【インド】代理出産を含む生殖医療規制で新法案、条件付で合法化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫φ ★
代理出産、条件付き合法化=生殖医療規制で新法案−インド

インド政府は27日までに、代理出産を含む生殖補助医療に関する規則となる
新法案をまとめた。代理出産について外国人が依頼するケースを含め、
一定の条件下で合法化している。

インドでは、日本人男性の依頼を受けた女性が今年7月に女児を代理出産。
ただ、現行法では女児は国籍を取得できず、出国できないでいる。この問題を機に、
代理出産に関する法整備を求める声が高まっていた。

法案は代理出産について、依頼者と代理母との間で法的拘束力を伴う合意が必要と規定。
依頼者が外国人の場合は、インド人の法定代理人を置いた上で、子供が出生後に
出国できるよう事前に適正な準備を行うよう義務付けている。地元紙によると、
法案は年内に国会に提出される見通し。

(2008/09 /27-17:39)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008092700307
2名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:38:22 ID:hJVMxG0V0

   /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``、
  lヽ,_,_,_、_,____,ヽ
  l ◎    ,-‐‐-、  α  l 
  |     /」」」」」」l    │
  l    /       |     l
  l   /∧ロ∩∧ロ|    l
  `、  ヽ -=ニニ=-´  /
   ヽ、  ´ ̄ ̄ ̄   /
    <\ー─ー、_,ノ\
   < \\   ///ヽ
3 :2008/09/27(土) 18:42:59 ID:kMJIYMhO0
人間工場?www。
4名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:26:31 ID:2V4HPxHV0
はよ法律作れ。
5名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:34:51 ID:2V4HPxHV0
出国するための調整ってそれだけ?
子供を無国籍状態にしないということかな。
6名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:50:02 ID:NnoJ5zvC0
インドでは出生証明書の母親欄は「卵子提供者」になる。父親欄はその配偶者。
つまり、日本人夫婦が自分の卵子を提供して代理母に卵子を植え付け子供を産ませれば
インドの出生証明書には依頼人夫婦が実の親として記載される。実際に産んだ代理母の名前はどこにもない。

インドでの出生証明書を元に、日本大使館および日本で出生届を出せば
日本では 「 依 頼 人 夫 婦 が 産 ん だ 実 子 」 として戸籍が作られることになる…

インドの日本大使館でもそう指示を出しているようだ。ymd医師が日本大使館から指導されたと言っていた。
今回インドでも代理母が完全合法化されたため、
日本人のインドでの代理母売買はいっそう盛んになるだろう。
7名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:16:35 ID:2V4HPxHV0
日本大使館で、養子縁組しろと言われて
元妻には、国際養子縁組は難しいといってたような。
国によって、父母の条件や国籍に関する条件が違うのは
どうクリアするつもりなんだろ。
インドだけOKだけにすると、他国は困るんじゃね。
8名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:23:19 ID:2V4HPxHV0

814 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 13:42:34 ID:glKpv0lX0 (PC)
週刊朝日の記事の中に
「大使館の指示に従って(生まれた卍ちゃんを)こっそり連れ帰るつもりだったが、
インドの法律では、独身男性と女児は養子縁組できなくて…」という一文があったけど、
大使館は卍ちゃんが生まれる前からこの代理出産を把握してたってことなのかな。
それって国際的に問題ないんだろうか。
9名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:25:40 ID:2V4HPxHV0
>>8

826 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 15:10:14 ID:g6Ttct2KP (p2)
朝日新聞 2008/08/11 朝刊2面
「独身男性でも、と依頼」2/2
 インドでの手続きは現地の知人にまかせ、男性と代理母を「父」「母」として出生届
を出し、インドの市民権を得てパスポートを受け取ろうと考えていた。しかし、日本大
使館に相談したところ、女児は代理母夫婦の子どもになるとして、「養子縁組すすよう
に」と言われたという。

週刊朝日の記事の中に
「大使館の指示に従って(生まれた卍ちゃんを)こっそり連れ帰るつもりだったが、
インドの法律では、独身男性と女児は養子縁組できなくて
10名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:28:04 ID:2V4HPxHV0
>>9
7 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 23:19:10 ID:l0KSt5OM0 (PC)
http://s01.megalodon.jp/2008-0807-1958-08/https://www.babycom.gr.jp/voices/kourei/detail_topic.php?topic_id=3924
日本でもIVFを受けられるのにインドに行った理由は、主人は私と出会う前から、このインドで子供を作る計画を持ち、かなり調べていたようです。そこに再婚しようとした相手・私が高齢で子宮内膜症持ちだったため、代理母の子宮をお借り出来ればとより簡単と思ったようです。
また、複数の代理母を頼めば、一度に沢山の子供が出来るとも思っていたようです。このインドの病院は現地の新聞インディアン・タイムズで卵子と子宮の工場と表現されていましたが、正にその通りの様子でした。

私自身はこのインドの行きの件は、何度も反対し断りました。
結婚直後はこの問題で何度も喧嘩しましたが、結局、押し切られて
渡航してしまいました。恐らく私の中で、婦人科系が弱い自分に対する負い目があったため、負けてしまったのだと思います。

「私がそのインドの赤ちゃんと係ることは赤ちゃんにとっても、私にとっても悲劇」、「主人は結婚する資格のない人」、「私よりも跡継ぎが大切」、これに尽きる気がしてきました。

数日前に、主人は「あなたが25才ならIVFも失敗しないし、そもそもインドでこういうこともしなかったかもしれない。それに、君の老後の面倒を見る子供も必要でしょ。」、この発言を聞いた時に私の中で決心は固まりました。

インドでの国際養子縁組手続きは大変煩雑なため、この病院からの出生証明書は私がインドで生んだいう虚実を記載する予定の
ようで、まるで病院ぐるみの犯罪です。私が代理母の出産の頃に主人と共にインドに渡航しない場合は、致し方ないため、主人は国際養子縁組の手続きをインド人の友人に頼むつもりのようです。
ただ、この日本の田舎である日突然、海の向こうから現れた赤ちゃんを主人の家族を含め周りの人たちはどう考えるのか想像もつきません。

インドで生まれてくる赤ちゃんを私が笑顔で迎えてあげられないことは、本当に申し訳なく言葉もありませんが、私も生身の感情のある人間なのです。もう心が壊れそうです。早急に主人と話合い最終結論を出し、皆様にご報告させていただきます。
11名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:53:35 ID:dx76pW6nO
やれやれ。
東南アジアに買春ツアーの次は、インドに代理出産ツアーですか。
あちらじゃ合法なのよ!って自分に言い聞かせつつ実子として届けるんだな。
20年近く手元におく子に対して、嘘や秘密を抱えて生きるのは大変そうだ…
12名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:04:11 ID:xYvEwPBM0
インドw
女の人権がゼロに等しい国でないと
代理出産は難しい罠w
行方不明の少女多数が、臓器抜かれた遺体になって
下水で見つかったり、
夫が死ぬと、まだ生きてる妻も
夫の遺体と共に「火葬」される国だもんな。
代理出産ぐらいチョロいもんだ。
13名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:02:22 ID:2V4HPxHV0
もうみんな興味がないんだろうな。
14名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 04:19:11 ID:XyyF08wC0
現地の報道
No more Baby Manjis in India, draft law on surrogacy ready
ttp://www.indianexpress.com/news/no-more-baby-manjis-in-india-draft-law-on.../366530/

時事ニュースの「合法化」ってのは、ちょっとニュアンスが違うよーな印象。
「代理出産に関して法整備の動き」という感じじゃないか?

・赤ちゃんの出生証明書には、遺伝子の両親の名前が記入される。
・事情があって依頼者が引き取らない場合は、赤ん坊は代理出産した夫婦の嫡出子とする。

有る程度の責任を出産する側にも求める方向、ということかな?
1514:2008/09/28(日) 04:29:27 ID:XyyF08wC0
訳に自身がないのだが…

・外国のカップルは、妊娠の間と後に代理母の世話に対して法的に責任がある
 地元の保護者を任命しなければいけない。

と、ゆうことらしいが、これで合ってるかな??
1614:2008/09/28(日) 04:46:23 ID:XyyF08wC0
意味が取りにくいな 原文

Indian Council of Medical Research (ICMR) on Friday came out with a draft Assisted
Reproductive Technology (Regulation) Bill, 2008, that said the surrogate baby of a
separated or divorced couple will remain their “legitimate child” if both parties had
consented to assisted reproductive technology (ART) to have the baby. The baby’s
birth certificate will have the name(s) of the genetic parents/parent.

「赤ん坊は、出生証明書に書かれている人の嫡出子である」ということなのか??
17名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:06:04 ID:D4pq7Hba0
>>14
遺伝子の両親の名前が出生証明書に記載、ってやっぱり
 
 卵子提供者が実の親

になれるんだよな。自分で産まなくても実子として届けられることになる。
日本じゃ違法だが、インドの出生証明書を添えて提出すりゃ

 代理母に産ませた子も実子として届けられる。

卵子を自前で用意できる日本人依頼主にとってはインドはインドお墨付きの脱法天国になるなw
日本大使館も見てみぬふりらしいし、実質日本政府も脱法オススメしてるってことかw
臓器移植といい代理母といい、海外で移植割り込みやら人身売買するのは見てみぬふりか。
そんな日本人がいることが恥ずかしい。
18名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 11:12:31 ID:yeSmr0CTO
ん?引き取られなければ代理母夫婦の嫡出子?
もし障害児が生まれて依頼者夫婦がドロンしたら、代理母家族が悲惨なことになりそうだ。
あっ、依頼者は心優しい愛情深い人たちだから、もちろんきちんと引き取って育てるんですよね?
19名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 11:17:32 ID:D4pq7Hba0
>>18
代理母夫婦の実子として出生証明書が出されるんだろうから
子供捨てて逃げるわけにはいかんのではないかな。
まあ実際インドに捨ててさっさと国に逃げ帰れば誰もどうしようもないとは思うけどね。
20スレ立ててる記者は全員説教部屋へ:2008/09/29(月) 23:38:04 ID:vXzoW+sM0
インドは貧困層の女を使って外貨獲得作戦を
展開する機なのかなー

人身売買や売買春は国際的に叩かれるけど
子宮レンタルと赤ん坊売買のセットなら誤魔化せるし
インドの物価を考えたらアメリカより安い値段でも
良い稼ぎになるんだろうな
21名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 01:08:04 ID:cRiRqSWJ0
20前後で結婚させれば不妊も減るのに…

まあこれで雇用が生まれるからいいのかな?
22名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 01:15:43 ID:gZXc3uM50
>>21
良くないだろ。
毎月金が入るわけじゃない。出産したら終了。一時的な収入に過ぎない。
それにインド人にとっては大金かもしれないが、
代理出産に手を出すのはほとんどは家がなかったり、子供を学校にやりたい家庭の母親。
旦那にはまともな収入はない。母親にも働き口なんてない。
家を建てて子供の学費を払えば金はなくなる。
それに、まともに学校も出てないし教養もない、働き口さえない貧乏人が
突然大金を手にすればどうなるか見えてるだろ。解決にはならん。
23名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 01:17:03 ID:cRiRqSWJ0
>>22
無一文の失業者から一歩前進。
24名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 01:22:12 ID:gZXc3uM50
>>23
臓器売って得た金で都会に引っ越したものの
家賃が払えず破産してまた家無しに逆戻り、みたいな話もあるからな。
持ったことのない大金を持って破滅する連中もいるだろう。
連続した雇用がないと何も変わらない。すぐ金は尽きる。
子供が学校を卒業するまで金が続けばまだいいけどね。
教育を受けられれば、子供だけは代理母をやらなければいけないような貧乏生活から脱出できるかもしれないから。
25名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 18:29:31 ID:QdIQm2JJ0

やっぱりカーストによって値段違うんすかねぇ?(w >インド
26名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:01:46 ID:KMwi1G7s0
>>22
ガイドラインでは、代理出産ができるのは2回まで。
27名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:21:02 ID:KMwi1G7s0
Government to decide on Baby Manji’s travel papers in a month
September 29th, 2008 - 3:41 pm ICT by IANS -

New Delhi, Sep 29 (IANS) The Supreme Court Monday asked the central government to
decide within a month on the plea to grant travel documents to baby Manji,
born to an Indian surrogate mother and a Japanese father.

A bench of Justice Arijit Pasayat also asked Rajasthan-based civil rights group Satya
to approach theNational Commission for the Protection of Child Rights
for redressal of their grievances, if any, on the citizenship, parentehood and custody of the baby.

The bench gave its ruling on a plea by Manji’s 74-year-old Japanese grandmother Emiko Yamada,
seeking directions to the central government to issue proper travel documents
to the two-month-old baby.

The bench asked the government to decide on her plea within four weeks.

Born to an unknown Indian woman and her Japanese biological father Ikufumi Yamada on July 25
at Anand in Gujarat, Manji got caught in a legal wrangle as India’s laws prohibit the child’s divorced
Japanese father from taking her custody.

Her parents were divorced soon after her conception.

Opposing Manji’s custody to her Japanese biological relatives,
Satya had contended that in the absence of a surrogacy law in the country,
no one could claimto be the baby’s legitimate parent.

It argued that the child had been abandoned by her Japanese biological father
and her surrogate Indian mother as none of them were seeking her custody.

The baby’s custody instead is being sought by Yamada, who claims to be Manji’s grandmother, contended Satya.
ttp://www.thaindian.com/newsportal/uncategorized/government-to-decide-on-baby-manjis-travel-papers-in-a-month_100101392.html
28名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:33:10 ID:NMLWfFlLO
まったくろくなもんじゃないな。
29名無しさん@九周年
そういえばこれの代理母とその夫がテレビに出てたな。
報酬で家買ったっつってた。
70万だったっけ?報酬。