【さいたま】行田の埼玉古墳群、世界遺産への道絶たれる 「普遍的価値」認められず 候補リストで最低評価

このエントリーをはてなブックマークに追加
570スレ立ててる記者は全員剥奪スレへ:2008/09/29(月) 21:15:00 ID:SJReBpW0O
>>568
> まあはっきりいうが、姫路城と江戸城、名古屋城、大阪城は一体何が違うのかね。

オリジナルと鉄筋コンクリートのレプリカとの区別もつかんのか?
江戸城にいたっては天守閣さえないだろうが。

> 京都、奈良の文化財にしても周囲の景観はもう破壊されているし、その現物だけしかないじゃん。

観光地化されすぎてるのは事実だがお前にその価値がわかるとも思えんな。

> 日本の世界遺産として守らなければならないところは、白川、琉球、紀伊山地、原爆、石見と自然遺産だけ。

紀井は別として琉球、岩見はちょっと無理してるな。
571スレ立ててる記者は全員剥奪スレへ:2008/09/29(月) 21:23:56 ID:MPjfU45j0
>>568
石見銀山に関しては歴史性を強調するのに
他の遺産に関してはそこを考えようとしないんだな。
京都も奈良も石見より歴史自体は古いのだが。

大体京都と奈良、姫路城も今みたいに自治体から公募する前に
国が直接に候補としてユネスコに推薦したものだよ。

今現在、観光目的として多数乱立してしまった候補と同じように考えてどうするの。
572スレ立ててる記者は全員剥奪スレへ:2008/09/29(月) 21:43:18 ID:3UrrmAEZ0
>>571
違うんだよ。古さを競うなら基準が曖昧だってことだ。
つまり奈良京都をだしてくるなら、福岡、宮崎、島根の方がもっと古い文明があったわけだしw
ちゃんと古事記よんだことある?

そもそも、国がユネスコに推薦したのは地方自治体の収入が落ち込んでいたからであって、
世界遺産という本来の崇高の目的とはかなり逸脱した所に落ち着いたことに気づくべきじゃないかなw

>>570 
姫路城って、なにが原形かわからんぐらい手が入っていることもわからんのかねw
もうレプリカそのものなんだが。
573スレ立ててる記者は全員剥奪スレへ:2008/09/29(月) 21:49:27 ID:WouiIiTpO
さいたまのはじです。


ごめんなさい。
574スレ立ててる記者は全員剥奪スレへ:2008/09/29(月) 21:53:44 ID:MPjfU45j0
>>572
>古さを競うなら基準が曖昧だってことだ。

別に競わなくてもいいんだよ。石見の歴史性を強調するなら
京都や奈良に関してもそれをちゃんと考慮してくれなきゃおかしいだろ?
って事だよ。論点それてますよ。

>国がユネスコに推薦したのは地方自治体の収入が落ち込んでいたからであって

既成事実のように言ってるけど、詳細を知らないのでソース付きで説明してくれない?
日本が先進国で一番遅く世界遺産条約に加盟が遅かったのは知ってるけど。
575スレ立ててる記者は全員剥奪スレへ:2008/09/29(月) 22:22:06 ID:HjCnGIiQ0
埼玉古墳群はロマンはあるけど、遺跡という意味なら吉見百穴
576スレ立ててる記者は全員説教部屋へ:2008/09/29(月) 23:52:16 ID:MPjfU45j0
やれやれ
577名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 23:54:34 ID:DTFpy98F0
さきたま古墳群を知らないとか言ってる香具師は高卒なの?
埼玉県民で知らないとか言ってる香具師は消防からヒキコモリで小4の社会見学で行かなかったの?
578スレ立ててる記者は全員説教部屋へ:2008/09/29(月) 23:59:09 ID:DTFpy98F0
>>550
後円部の頂上がスリ鉢上に窪んでる百舌鳥古墳群はもっと最悪だろw
579スレ立ててる記者は全員説教部屋へ:2008/09/30(火) 00:02:33 ID:kMlYqPHx0
盲目なさきたまキチガイがまたやってきましたね。
580名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 00:08:24 ID:1J5cDp/U0
埼玉古墳群が世界遺産になるぐらいだったら、西都原古墳群の方が先だろう。
ほんとかどうか知らないが、ニニギノミコトの墓もあるでよ。
581名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 00:13:57 ID:hX4+NQ1l0
>「古代東アジア古墳文化の終着点」

なんだそりゃw
582名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 00:26:14 ID:SJpz1/Ox0
このレベルで世界遺産ってwwwwwwww

空気まったく読めんのか?
583名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 00:31:32 ID:QXr2GA6n0
五年前のセンター試験日本史90点だったが知らん。西都原古墳群は知ってる
584名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 00:44:06 ID:4gxpZhO7O
まぁ、遺構的には古墳にくっついてる「石田堤」の方が貴重かも。
世界的に見ても水攻め遺構なんてあまり残ってないし。
585名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 00:57:44 ID:oW0dxnoG0
>埼玉古墳群が世界遺産になるぐらいだったら、西都原古墳群の方が先だろう。

数的規模で行ったら西都原は日本一だが、そこの被葬者は一体誰なの?
その古墳群が日本史研究にどういう功績を齎したの?その意義は?
埼玉古墳群のように、西暦何年に誰が造ってどういう一族が造営したか分って、
初めて価値があるんだよ、このボケが。
しかもそれが日本の成立ちにどう影響したかが再重要。
そういう普遍的観点から見れば↓こうだよ。

埼玉古墳群>>百舌鳥・古市>>>新沢千塚>>>>>>>>>西都原
586名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 01:04:12 ID:3J9eeH/QO
埼玉に30年住んでるけどこんなのがあるなんて初めて知った
587↑ニートはこれだからな:2008/09/30(火) 01:14:33 ID:oW0dxnoG0
生きてる価値ねーな。
588名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 01:19:27 ID:bMpi95Zj0
話題にはなったな。
少ない予算で全国ニュースに取りあげられたんだから良かっただろ。
近所に住んでるか余程のマニアじゃないとサキタマなんて読めないから。
589名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 01:20:39 ID:FHHSNbxd0
ID:oW0dxnoG0

真性のキチガイだな。
さきたまの出土品はそれはそれで価値があるが
所詮、大和の権力が北関東まで及んでた事が証明されたってだけだよ。
被葬者も別に完全に特定されてるわけじゃない。

まぁ何を言おうが今回の文化庁の結果は

●百舌鳥・古市 → 条件付ながら国内暫定リスト入り。

●さきたま → 最低評価のカテゴリ1B

頑張ってさきたまマンセーしててくれ。
590名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 01:22:49 ID:FHHSNbxd0
訂正。

●さきたま → 最低評価のカテゴリ2
591↑ニートはこれだからな:2008/09/30(火) 01:57:12 ID:oW0dxnoG0
百舌鳥・古市はとっくの昔に盗掘済みで、しかも現在に至っては学術調査は一切不可能。
これって致命的だぞ。
文化庁が認めようが何にしようが、この状況だと世界遺産委員会が認めねーよ。
普遍的な価値が無いだろ。百舌鳥・古市にはw
592名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 02:08:25 ID:FHHSNbxd0
>>591
お前の言う普遍的価値っての『基準』が一人よがりすぎて話にならない。
被葬者の特定とか言ってたらそもそも天武、持統陵ぐらいしか特定できるものは日本には無いわけで。
あの時代にあれだけ巨大な物を作る『強大な権力』が地域にあったことがそもそも普遍的な価値とだって言えるんだよ。

>この状況だと世界遺産委員会が認めねーよ。

そうだろうな。
ただ、さきたまはもっと無理だろうけど
593名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 02:11:51 ID:FHHSNbxd0
ああ、あと仁徳陵は盗掘済みって言ってるけど
明治期の調査では甲冑やら埴輪やらゴロゴロ出てきてて
学者の間ではまだまだお宝が眠ってるって見解らしいよ。
594名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 02:17:48 ID:IrFI9cDLO
吉見のポンポン山の方がよっぽど貴重
595名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 02:22:08 ID:FHHSNbxd0
ストーンヘンジやモアイだって学術的な結論は不明なままだが登録されてる。
世界遺産ってのはそういうもの。学会ではないのよ。
596名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 03:40:38 ID:pHPXyYuQ0
>>594
踏んだな?踏んだんだな?
俺も踏んだ
597名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:13:23 ID:1Y64lBm90
飛鳥の古墳群(高松塚、キトラ、石舞台)が先に本登録されたら、
さいたまも百舌鳥も世界遺産登録への道は断たれるのだろうね。
598名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 15:51:23 ID:mVGf08GO0
似たようなものが申請をだしすぎているし、特に仏教関連が多すぎる。
まあ仏教と観光と賽銭を関連づけたくはないが・・・・
599名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 16:03:16 ID:rhtuonXLO
浅ましすぎない?
600名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 16:08:48 ID:Up+FEghVO
このスレでさいたまに古墳があったとは初めて知った
わざわざ見に行くことはないだろうが

ニュースになればそれなりに宣伝効果はあるんじゃねーの?
601名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 16:27:25 ID:NjOkbZ/c0


  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ┃ヽ,.-、, '  ________  さ い た ま 銘 菓    .┃
  ┃‐(.゚∀゚)‐<風が語り掛けます   _|_  ┬─ ┬─      .┃
  ┃ , '`,、',、  二二二二二二二二   .|  .ノフ  ノ口      ┃
  ┃∩( ゚∀゚),<うまい、うますぎる     食曼  豆頁      ┃
  ┃ Y  イ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      (株)十万石ふくさや┃
  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
602名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 17:40:53 ID:tiYzLnyc0
普通の公園がピラミッドや万里の長城と肩を並べるなんて2万%ありえない。
603名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:20:53 ID:9AE309ZC0
>>598
世界文化遺産は基本的に不動産として登録されるものだし
日本の価値ある不動産の90%以上は仏教関係だからな
国宝数も8割がた仏教ものだし
間違っても西洋劣化コピーの近代建築に価値はない
604名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:45:30 ID:4TavIbgN0
現在、日本の世界遺産暫定リスト

古都鎌倉の寺院・神社ほか(神奈川県、1995)
彦根城(滋賀県、1995)
平泉の文化遺産(岩手県、2001)
富岡製糸場と絹産業遺産群(群馬県、2007)
富士山(静岡県・山梨県、2007)
飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群(奈良県、2007)
長崎の教会群とキリスト教関連遺産(長崎県、2007)
小笠原諸島(東京都、2007)
国立西洋美術館本館(東京都、2007)
北海道・北東北の縄文遺跡群(北海道、青森県、岩手県、秋田県、2008)
佐渡(新潟県、2008)
百舌鳥・古市古墳群(大阪府、2008)
宗像・沖ノ島と関連遺産群(福岡県、2008)
九州・山口の近代化産業遺産群(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、鹿児島県、山口県、2008)
605名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:10:26 ID:GsK7q/Vg0
>>592
>被葬者の特定とか言ってたらそもそも天武、持統陵ぐらいしか特定できるものは日本には無いわけで。

アホですか?
日本で最古の被葬者特定古墳は、さきたま古墳群の稲荷山古墳(5世紀中葉)だけどな。
金錯名鉄剣に象嵌されている「オワケの臣」まさにその人の墳墓。
オワケの臣はワカタケル大王すなわち、雄略天皇の右腕として東国を治めた一族の長。
606名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:16:31 ID:WnjlowmMO
ゼリーフライって
マジますい
607名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:21:33 ID:eWqLqmSx0
こんなのより加曽利貝塚のほうがよっぽど世界遺産にふさわしい。
608名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:30:42 ID:lS14SFYG0
というか、厚木からこの辺に以前出張に行ったとき、町の中の会話が
人の噂とか妬みの話ばかりで萎えた。
609名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:42:59 ID:JAzZrNC90
>>608
羽生、行田、熊谷、幸手、深谷、児玉、本庄、、、
埼玉県の中でも色々あるからねー。
東京都に近い地区とは違う歴史や文化がそこにある。
対極にあるのは飯能、入間、狭山、所沢、新座、和光、朝霞。
610名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 01:17:08 ID:W4W8Wrnu0
ていうか、出張に行って町の中の会話なんて聞ける?
流通業系かな?
611名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 01:41:15 ID:j8y0d9Tf0
↓の方たちの古墳群でつね
http://bravehistory.at.webry.info/200605/article_10.html
いずれにせよ、この時代多くの渡来人が武蔵国へ定着しています。出身地は様々ですが、
代表的なのが、高句麗人と新羅人でしょう。国を失った高句麗(668年滅亡)はともかく、
半島を統一した新羅出身の人が多いのは面白いところです。国内の政争があったのでしょうか。

埼玉県は日高市に、高麗神社という由緒ある神社がありますが、これは高句麗の移民によって
建立されたものです。同時期、武蔵国の中に「高麗郡」が設置されます。今も、駅名として
高麗、高麗川をはじめ、「駒」のつく地名、人名がありますが、これらは高麗郡の名残りでしょう。

さらには、新羅郡も設立されます。読んで字の如く、新羅からの渡来人が中心となった郡です。
地元の人でも案外知らないのですが、埼玉県新座市は「新羅」が元となっていますし、同じく
志木市も「しらぎ→しき」と転訛したものであると考えられています。これらをはじめ、お隣の
和光市、朝霞市にも、「新倉」や「白子」といった新羅由来の地名が残っています。

この時代、埼玉北部には先に紹介した遺跡を築いた勢力がありました。この渡来人達も、これらの
勢力と切磋琢磨、あるいは協力しながら、地盤を築いたのでしょう。古書によると、埼玉国造を
めぐった戦乱があったとありますが、渡来人達も大きな役割を果たしたことは想像に難くありま
せん。現在、県民意識が薄く、いろんな側面でバラバラとなっている埼玉ですが、1000年以上前
からこういう状況であったとは・・・。あるいは、当時の混乱こそが現在の埼玉を作ったと言える
のかも(苦笑)。
612名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 02:02:37 ID:JAzZrNC90
まあ、この古墳群に接している民家をどーにかしないと、
世界遺産なんて程遠い。開発と遺跡の保存は両立しないから。
道路で分断されていたり、一部が欠損していたり。
建築物ではないから派手さも不足気味。
613名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:33:30 ID:Z877WLv5O
今さきたま古墳に居るぜ
614名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:59:09 ID:xV6ubpHO0
堺の古墳群は周りの地形や歴史と一緒に観ると面白いよ。
日本最古の水位式ダムである狭山池などは、当時の人々の英知の結晶を集め
推古天皇が指揮をとった場所。
百舌鳥古墳群一体の農地に配水していたんだよね。
さいたまもそういう歴史的背景などがないと面白味に欠ける。
615名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:13:38 ID:j8y0d9Tf0
>>614

半島からのゲルマン人の大移動並みの歴史的背景がありますが何か?
616名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:19:24 ID:lnVXqaD20
>>605
アホはお前だよ。そのオワケが誰かって話だろ。
この程度じゃ『特定』とは言わないよ。

>正確な解釈、稲荷山古墳の被葬者が誰か、他説あり今も解決していない。
>またオワケが誰か、「オワケの臣」とは「オワケの家臣」か「オワケのオミ」として使われたのかも不明。
>獲加多支鹵大王が雄略天皇であることは、雄略天皇が「獲加多支鹵大王」とする理由は、
>その名が大泊瀬幼武尊(おおはつせわかたけるのみこと)という名であることから、そう解釈され、「獲加多支鹵大王」の名は国内各地の古墳の鉄剣からも解釈されている。
tp://www.geocities.jp/nao6971/nihon/

>果たして、このオワケノ臣が稲荷山古墳の被葬者なのか、あるいは同古墳
>の被葬者が中央豪族か関東の大豪族のオワケノ臣から授けられたのかは不明
>ですが、いずれにしても「ワカタケル大王」の勢力が埼玉県におよんでいた
>ことはたしかです
tp://www.melma.com/backnumber_10265_1141262/
617名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:34:05 ID:oPB2lim/0
どうでもいいじゃん。
618名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 10:31:40 ID:AWKU6dkS0
その鉄剣が敵と交戦したときの獲得品だったかも知れないじゃないか。
遠く物々交換の果てにこの地に来ただけかも知れないじゃないか。
鉄剣が埋葬品で出てきただけで勢力が及んでいたとか
主張が飛躍しすぎ。バカじゃねーの?
仮説を立てて行くのはいいけど、その仮説に振り回されすぎ。
もっと証明を積み重ねていかないとな。
夢を見るのもたいがいにしろ、ってかんじ。
619名無しさん@九周年
学者にry