【ゲンダイ】麻生を選んだ自民党は自滅の道を加速させた 当分民主党政権が続くことになると日刊ゲンダイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 自民党は終わった。それがハッキリ見えた総裁選ではなかったか。
 22日、新総裁に選出された麻生は投票日の4日も前に森元首相に電話して、幹事長
就任を打診したという。もちろん、本気じゃないのだが、麻生の本性が透ける話だ。口
では傲岸な物言いをするくせに、森にはこうして擦り寄る。森は子分の細田博之を幹事
長に押し込み、石原幹事長代理の人事などの相談も受けたという。
「弱小派閥の麻生氏は最大派閥の森元首相に頼らざるを得ない。一方、森元首相も麻生
氏ならば、コントロールしやすい。利害が一致し、早々と麻生総裁の流れができたので
す」(政治評論家・浅川博忠氏)
 ちなみに官房長官が決まった河村建夫元文科相は今は伊吹派だが、元は町村派。文教
族のドン、森の支配下にある。麻生は「開かれた総裁選が民主党と違う」とか言ってい
たが、笑っちゃう話で、薄汚いキングメーカーが裏で仕切り、勝ち馬に乗りたい議員が
雪崩を打ったのが、今度の総裁選なのだ。そういえば、投票日の前から新聞には閣僚の
人事話が躍っていた。

 折しも、リーマン・ショックに世界が揺れ、汚染米被害が全国に拡大、大臣、次官が
ダブル辞任した最中である。何やってんのか、この政党は
(中略)
 法大教授の五十嵐仁氏(政治学)も「小沢さんの本気度、やる気は十分伝わってきま
した」とこう言う。
「小沢さんは自民党に踏みとどまっていれば総理になれた。それなのに、自民党支配で
はない形で、日本の政治を変えたいと飛び出した。2代続けて政権を放り出した無責任
な自民党とは明らかに違いますよ」
 その象徴が「官僚支配構造」をブチ壊し、国民不在の行政システムを改めることだ。
すでに「与党議員100人以上が副大臣、政務官として政府内に入り、議員主導で予算
の総組み替えを行う」と公約している。

 官僚支配を打破できれば、予算の使い方が劇的に変わる。自民党を分裂させ、霞が関
支配を崩せば、ようやく、日本にも国民本位の政治が根付いていく。当分、民主党政権
が続くことになる。

(日刊ゲンダイ2008年9月24日掲載)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/27gendainet02038478/
2名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:23:25 ID:UYrUQzNL0
まぁゲンダイにそういわれれば長期化するな
3名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:23:41 ID:L6ssAy4H0
またゲンダイか
4名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:23:46 ID:Lu2XtNYH0
またゲンダイスレか!
5名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:24:32 ID:meYmRa/rO
もはや釣りにしか見えん
6名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:25:09 ID:drLZEcYmO
ま、ミンスに政権を取らせてはいけないことだけは解った。
7名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:25:19 ID:jLw6hCr10
つか、仮に民主党政権になっても長期安定化する要素は何もないじゃん
あるならそれを示してもらおうかw
8名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:25:25 ID:krj1qYp2O
俺普段民主支持だけど麻生は良いと思うよ
ただ時期が悪かったね…
9名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:25:43 ID:YFHsicol0
もういいよ
早く解散して選挙しろよ
10名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:25:44 ID:4LHHv8OA0
>>1
今日のゲンダイの日記スレはここですね
11名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:25:58 ID:x+ENOUMh0
ゲンダイは黙ってた方が自民党は不安になるだろうな
12名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:26:08 ID:ZT+x3qYu0
続かなかったら、廃刊な
13名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:26:21 ID:SwohsSHh0
層化と組んでるから
誰がなっても自滅だって。

実質的にさよなら自民内閣だよ。
14名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:26:48 ID:dIUiFo+E0
当分民主政権?あ、それはないな
素人の俺でも分かる
15名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:26:51 ID:iEbv/8UjO
ミンス政権になるのが罰ゲームであるかのような書き方だな。
16名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:27:46 ID:1eanVQmf0
>>1
自滅の道ってゲンダイが自分のことを言っているのか?
17名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:27:48 ID:rbj1um4AO
仮に民主党が過半数越えたら
翌日から民主を叩き始めるのがゲンダイクオリティ
18J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/09/27(土) 10:29:23 ID:IejdC/oAP
>>8
最近は麻生より石破の方が良さそう。


民主党政権が長く続くとは限らないと思うが、そろそろ一度、民主党に政権を譲れ。
自民党は、一期2〜3年でさえ政権を手放すのが怖いのか?
19名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:29:29 ID:HREd2uNzO
福田みたいにグダグダの上にアホな政策ばかり取ってたならともかく
まだ始まってもいないのに批判してる連中ってなんなんだろか
20名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:29:30 ID:d83E1zq30
ゲンダイ...
21名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:29:33 ID:pqM0yvvs0
選挙はやめとけってことだよ

一年しっかり景気対策やれってことだね
一年しっかり小沢一郎の政治と金の問題やれってことだね

自民の支持率が上がる必要はない
民主の支持率が下がればいいだけ

小沢一郎の政治と金の問題を、徹底的に吊し上げるんだねw
小沢一郎がコケれば、民主党がコケるから

選挙はそれからやればいい

まあ、仮に選挙やって自民が野党に下野したとしても
小沢一郎の政治と金の問題を徹底的に吊し上げまくりで
再度、解散・総選挙に持ち込めるだろうけどw

どう見ても小沢一郎を選んだ民主党は自滅の道を加速させてますw
22名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:29:38 ID:oqyjtje30
   ./ー二e `゙ `゙ ゙`ヾヾヾヾヾヾヾヾ、シナヘ
  仁一彡 U     ゙、ヾ、ヾヾ ゙ヘイ〃メ入
  f‐ニ=ツ ,.'   - 、 __       チ彡ニ┤
  !彡ニヽ   ` ー -- 二 _ー_--    三ニ-}
  V;〃ラ  /〃ニー        ̄   メ二ーヲ
  ハテj   ,. ニ、  、    、tヘヾi、 ヾミニソ
  .l. レ   < (・) > .;  .;:'  ,.= 、   lミ,‐ヲ  <麻生を落とせるなら何でもやれ! 民主党に政権を渡していい!
  ! l u 、  ̄  ,! .i  < (・) >   レ' ノ   
  l ト 、  ` '"´ ,!  l  、  ̄ ,   : ,j     在日を総動員して、携帯で24時間中傷書き込みをさせろ!
  `1゙ヽ      ,!  l   ` ´ u.イ ,/
   l ';  ,.:' (´,、 ,. ヽヾ  U ,.:' /`       イメージが悪くなるような内容なら、顔でも何でも中身が無くてもいい! 
   .| ; ,:'   `   ´ ′ヽ  ,.' /
    ! ; ,.'  _,,,_ __    ;  ;' /          上から見下すような、冷めた意見で埋め尽くせえええええ!
    ',  ゙、"ー-ニニニ=ヽ  ,.' /
    ヽヾ `ー--'''ー-一''′ /           
     `ヽ、    、 _ノ/
        ` ー--一''''"´
23名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:29:55 ID:1eanVQmf0
はっきり言って、競馬も落ち目だからゲンダイもヤバい。
頑張って当て続けろ。


一面の記事なんて誰も読んでない。
たぶん、只の模様でも誰も文句言わないと思う。
24名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:30:20 ID:JslF3oQBO
民主党の政策は
一人勝ちは許さないニダ
皆平均的に貧乏になるニダ
アジアとの格差を縮めるニダ


日本にアジア人を大量流し込み平均値がさがり自動的に裕福に見えると言う作戦。
25名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:30:40 ID:jLw6hCr10
>>18
その一度で取り返しのつかないことになりそうだな
26名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:30:51 ID:wgaIucFr0
ゲンダイスレもういらねえだろ。正直うざい。
27名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:31:07 ID:LVqtMbdl0
いつ読んでも浅川博忠の話はキチガイじみてるwww
28名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:31:29 ID:RpUjmD6j0
ゲンダイ必死すぎて笑えるwww
29名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:31:39 ID:t2FyHU8yO
記事に責任取らなくていいって楽だよなぁ。
妄想でもいいのだもの…
30名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:32:26 ID:KOpa60yi0
ゲンダイ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
31名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:32:54 ID:1eanVQmf0
>>18
その2,3年で、

外国人参政権
人権救済法案
沖縄の主権委譲

これらが決まって日本はがたがたになる訳ですね。
分かります。
32名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:33:06 ID:w3jQZkAiO
ブロントさん
33名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:33:07 ID:Z8sK8Eap0
>まだ始まってもいないのに批判してる連中ってなんなんだろか

普通は始まる前は甘いことばかり言って、実際始まってみると
期待を裏切るというパターンなのだが、民主の場合は最初から
「おいおいそれはダメだろ」ということを言いまくっているからな。
34名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:33:12 ID:mwLWg17B0
なんで急に麻生になったとたん
必死な記事が多いのだろうか・・・
35名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:33:21 ID:AkXb4FOG0
あの面子を見て、「自民終わったんだ」と改めて思った。
36名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:33:21 ID:CNmbmRiP0
どの道続かないだろ、ここで持ち直したら麻生は伝説になるぞ
37名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:33:31 ID:6GqoIS+d0
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
38名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:33:51 ID:guP33YPZ0
>>18
2,3年で戻るの?
39名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:34:09 ID:Vk5eS8cy0
国連で使ってる翻訳機器が韓国製という事だな
40名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:34:27 ID:HmSydBgC0
これって結構名誉棄損してるよねぇ。
普通に訴えれば廃刊に持ち込めるんじゃね?
41名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:34:31 ID:37Inz9lt0
> 小沢さんは自民党に踏みとどまっていれば総理になれた。
> それなのに、自民党支配ではない形で、日本の政治を変えたいと飛び出した。

え…?単に旧経世会内部の覇権争いに負けて逃げ出しただけじゃん。
42名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:35:10 ID:/hKdS0mY0
これでゲンダイが麻生をヨイショしだしたらそのほうが怖いw
43名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:35:47 ID:1eanVQmf0
外国人参政権は決まったら、取り返しはつかないよ。

韓国に竹島どころか、対馬も取られる。
そして、日本は中国の植民地状態。
44J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/09/27(土) 10:36:04 ID:IejdC/oAP
>>25
1期あれば利権構造はグダグダになるからな。
自民党は利権を失うのが怖いんだろう。

自民党政治で内政は既にめちゃくちゃだからどうでも良いとして
外交さえ失敗しなければ民主党が何年かやっても悪くなる事はない。
45名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:36:22 ID:Df6+ZCik0

総選挙の結果を見れば、まんざらうそでない事がわかるよ。
当分続くをどの程度に解釈するか、ですがね・・
46名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:36:31 ID:Z8sK8Eap0
外国人参政権なんて、「一度」与えられたら撤回なんか至難の業だからね。
「一度やらせてみろ」とか言ってる人たちって、その「一度」で目的を
達成できるからそう言ってるんでしょ。
47名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:37:02 ID:mCYWLTfIO
単に願望を書き連ねるのは報道とは言わんよ
48名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:37:18 ID:0PX3GeaZ0
無知と偏見に満ちた自民信者、お前らがどうあがいたって、もう大勢は動かせんよ。
49名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:37:49 ID:15GgMdoh0
民主が議席を伸ばすのは明白だが、ゲンダイが
これ見よがしにキャッキャキャッキャとはしゃいでるのが気に食わない。
50名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:37:49 ID:X+U+Cb9DO
>>24
へ〜、ニダの妄想力は凄いニダ-

祖国に帰れダニ-(笑)

51名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:38:00 ID:9KZnyrMnO
小沢がまた壊しそうな気がする。あの人は総理になって行政がしたいんじゃなくて、今この政局を楽しみたい人。
ネオリベからマル経信者まで幅広く取り揃えた民主党の内部崩壊が政界再編の幕開けなのかも
52名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:38:14 ID:jLw6hCr10
民主党政権になれば、竹島と対馬、尖閣と沖縄まで特アに取られそうだな
53名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:38:19 ID:hFbL6C12O
マスコミが民主に変に媚びはじめた なんかいやだよ こええ またヒステリックパニックになりそうだナ
54名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:38:26 ID:EvWaUbE+0
悪意のかたまりみたいな文章だね
この国の評論家ってこんなやつばかりだ
55名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:38:31 ID:HQQRBfEP0
願望を毎日のように書いてるようだが、大連立は決まったよ
56名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:38:33 ID:abMRSGeZ0
>当分民主党政権が続くことになると日刊ゲンダイ



その時、ゲンダイは与党機関紙にでもなりますか?w
57名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:38:39 ID:hfvg1Pug0
>与党議員100人以上が副大臣、政務官として政府内に入り、議員主導で予算
>の総組み替えを行う

日本終了
58名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:38:42 ID:1eanVQmf0
>>46
たぶん国政の参政権まで与えるだろうからね。

もう日本はダメポ
59名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:38:48 ID:zYuE72G60
ないわ
民主党支持派だったけど麻生自民党ならそっちのがいい

小沢のやる気のなさ見てたらとても日本を託す気になれない
60名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:38:51 ID:Yx5X+iLi0
あの人の人柄が嫌だから民主はパス
61J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/09/27(土) 10:39:46 ID:IejdC/oAP
>>38
選挙で保守系政党に政権穫らせれば良いだけだ。
62名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:39:58 ID:VULoFlws0
>>1
日刊ゲンダイの視的はいつも正しいな
63名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:40:18 ID:TZV08178P
そもそも民主に「実現可能」な政策って何かあったか?
自民が落ちるの待ってただけだろ・・・
64名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:40:31 ID:DOemIaY60
エロ広告とエロ記事で食ってる現代か。
65名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:40:55 ID:Z8sK8Eap0
>>61
さて、そうすると簡単に外国人参政権を「やっぱりや〜めた」と廃止できるんでしょうか。
66名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:41:04 ID:bb1dC6Qo0
石破さんに限らずガンガン表に出て喋って欲しいね。
失言大いに結構。裏で何やってるかわからんよりずっといい。
それと、失言撤回すんな。だからどーした位に構えてろ。

あと、マスゴミの捏造・偏向が入らない方式で
一般市民やネラーとの質疑応答できたら言うことなし。
そんなことになったら、
「マスゴミの売国・反日活動について」真っ先に聞くねwww
67名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:41:22 ID:jHDVBwVh0
しかし、現代はいつ見ても品性下劣だな。
68名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:41:38 ID:sogPoa0u0

小沢神聖化報道ハジマタwwwwwwwwwwwwwww

細川のときもこんな事やってただろ
69名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:41:42 ID:s/Pzxq+NO
>>36
伝説になりそうな感はする。
70名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:41:43 ID:1eanVQmf0
元中国人や韓国人が国会にずらりと並ぶ日本の将来が見えます(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
71名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:42:46 ID:zYuE72G60
麻生のリーダーシップに期待する
多少強引な方が今の時期は良い
でも間違っても今、国民に負担を強いる事はしない方がいい
自民党が終わってしまう
外交政策、ばら撒きともに今の日本経済を立て直すには
とてもいい路線だ
頑張れ麻生
日本の未来は麻生に掛かってる
72名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:43:12 ID:X+U+Cb9DO
民主党支持者は、自民党支持者のように盲目な信者化はしないので大丈夫です(笑)

安心してお任せ下さい。

73名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:43:55 ID:ETnX0CdKO
民主党に入れるつもりだが
そこまで期待たら後で後悔するだけかと…
74名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:44:03 ID:oTVtuw7+0

日刊ゲンダイを不買しろ。

75名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:44:09 ID:AkXb4FOG0
民主に期待するのは「破壊」だけ。
自民がまた政権に返り咲いても、同じようには
ならないように。
76名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:44:18 ID:9KZnyrMnO
>>63
民主の策は具体的じゃないから不安なんだけどね…それでも淡い期待を寄せてしまうのが
政権交代という名の甘い誘惑…多分何も変わらない、そう思ってても何かにすがりたい庶民の感情が
民主への一票を導く
77J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/09/27(土) 10:44:37 ID:IejdC/oAP
>>65
そもそも国民の誰も賛成してないのに
外国人参政権なんか通るわけないじゃん。
何を不安がってるの?

そもそも外国人参政権って憲法改正が必要なんじゃないか?
2〜3年じゃ絶対ムリ
78名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:44:46 ID:8Oa0JWRnO
小沢がマスゴミを動かしてると言うより
マスゴミに小沢が動かされている感じだな。
結局、今の小沢の戦略はマスゴミに媚びて気に入られれば政権を取れるという単純なもの。
結局、一度総理に成ってから辞めたいだけ。
79名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:44:49 ID:JilAtFxO0
結局、与党ギリギリ過半数維持→国会対策のため大連立へ
というのが現実的な流れなんじゃね・・・・。
党派に固執すると見えるものも見えなくなる。
80名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:44:50 ID:j7DeuJDF0
今日の朝刊の全面広告で
麻生の口が曲がってなかった

これって、偽装?
81名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:45:15 ID:abMRSGeZ0
在日の最終目標は被選挙権だろ

其れを面と向かって言われた民主の幹部は否定しなかったって言うし
82名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:45:18 ID:lItJss/T0
>>1
民主党政権は当分は続かないよ。
なぜなら中国支配の共同体に国家主権を移譲するからw
83名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:45:19 ID:4LHHv8OA0
そういやかつて小渕さんもまったく期待されずに始まったが、
蓋をあけたら意外と景気も上向きはじめて、支持率もあがって
…いいかも?と思った矢先に小沢が殺したようなもんだった。
以後森のせいで長い暗黒時代が…

まあ開始直後の支持率なんかあてにならんということだ。
84名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:45:20 ID:OziI4JEjO
昨日の報道ステーションの調査では自民党が50%で民主党が33%の支持率だったんだけど、これで与党になれんの?
85名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:45:26 ID:1eanVQmf0
麻生よりスケールの大きなバラマキをやる民主党…

増税のことは決して口に出さない民主党…

外国人参政権で売国勢力にこびを売る民主党…

86名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:46:11 ID:QvsMwigP0
南北朝鮮人の広報「ヒュンダイ」がこんなことを言うとは
よほど朝鮮人韓国人にとって都合の悪い人なんですね。
87名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:46:22 ID:YxfsC7760
ミンスで外交できるのか?
できるのは、土下座外交だろう。
88名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:46:30 ID:zYuE72G60
外人参政権なんぞ許したらそれこそ取り返しがつかなくなる
民主党は危険だ
自民党以上に
89名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:46:40 ID:Nyembdc+0
安部ちゃんの時の印象操作はもう通じない
90名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:46:40 ID:Gizwn5me0
>>31
まず、沖縄の主権移譲というのは違うだろう。あくまで観光客の誘致に関する政策だよ、あれは。
一国二制度の話だってあくまで「小さな政府」の話の延長でしかない。ただ、どちらも金ばかりかかって
何の実もなさそうな愚策だろうけどな。そこまで大げさな話ってないだけ。

あと、外国人参政権はどの政党が与党やってようが遅かれ早かれ通るだろう。コバンザメ公明が圧力かける
相手が変わるだけで、通る時期が早まるか遅まるかが変わるのみだと思う。

人権擁護法案についてはどうだろうな。自民党内にも通過させるのに熱心な勢力がいると聴くが、民主党の方が
色濃いんだよなあ。ただ、それが成立したときの弊害をどう見るかによって民主党を支持するかは変わってくるだろう
ね。最悪のケースを予想するのか、そこまで行かないと考えるか。
91名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:47:21 ID:auwkvSk40
ゲンダイの斜め上予言が来てしまったか・・・
必ず現実はこれを裏切ることが決まっている逆デスノートなのに。

麻生長期政権フラグ確定です
92名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:47:25 ID:3GXFA2Gw0
>>44
>外交さえ失敗しなければ民主党が何年かやっても悪くなる事はない。

オチつけるなよw
93名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:47:28 ID:15GgMdoh0
>>80
口が曲かって無かったら、そりゃ麻生じゃないだろ。
94名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:47:31 ID:Z8sK8Eap0
>>77
>そもそも国民の誰も賛成してないのに

民主党の一部やその支持者たちは、みんな国民じゃなかったんですね。
安心しますた。
95名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:48:56 ID:1eooaOwq0
小沢は駄目だろ政党を壊して私服を肥やしてきた
小沢に期待する奴の気が知れん
96名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:49:00 ID:cWGmA46x0
麻生政権安定化おめでとうございます!
97名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:49:12 ID:cWrBCHsh0
加速はしてないなw

他の奴だと加速したかもな
98名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:49:14 ID:dRXOmZAb0
ヒュンダイが民主支持するってことは、民主に政権渡したらダメってことか
わかりやすいなw
99名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:49:29 ID:22TQbeob0
またゲンダイか
100名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:49:33 ID:zYuE72G60
口が曲がってるのは首相以前の麻生の顔
首相続けてると口もまっすうになっていくからみてな
真一文字の口になるから
101名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:50:21 ID:wczrDWWzO
?小沢が自民で総理になれた?
ありえんな
実質自民に追い出されて私怨で右往左往しているのが小沢だ(笑)
ゲンダイがいくら底辺向けタブロイドと言ってももう少し頭使った方がいいぞ(笑)
102名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:50:29 ID:1eanVQmf0
小沢党首自らが、外国人参政権に賛成してるんだから、絶対通すだろ?
公明党なんて絶対多数は取れないんだから、何を言おうとも
多数与党が賛成しなければ無理。
103名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:50:34 ID:X+U+Cb9DO
>>87
土下座外交は、自民党ほど得意じゃありません。

104名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:50:40 ID:9jcu7tEc0
公務員の給与20%カットを公約にかかげた民主と
官僚に操られ、天下り禁止ですら言い出せない自民
ならどちらを選びますか。
もう自民は終わりました。
105名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:50:58 ID:lf5hkLwyO
>>1
ここまで悪意剥き出しの記事を書けるってある種の才能だな
106名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:51:04 ID:T62cLhz20
元社会党系&日教組議員がゴロゴロ入閣

国民ドン引き&騙された事に気付く

むりぽ
107名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:51:08 ID:Z8sK8Eap0
ゲンダイがこれだけ民主を絶賛しているということは、党分民主の政権奪取は無いな。
もし民主政権になったら、ゲンダイが政権批判できなくなって廃刊になってしまう。
108名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:51:15 ID:A6I5QLbHO
民主党が与党になったら何をするのかすら具体的では無いね
経済や福祉や防衛や外交



なってから具体的に提示しますか?
109名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:51:42 ID:e26hn/kyO
>>98本当だねーwwww
110名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:52:04 ID:zYuE72G60
民主が国を運営できるかできないか?
答えはできるだろう
今までの自民党でさえできたのだから

でも外人参政権は重要だ
これを許したら100年後世界から日本人はいなくなる
111名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:52:09 ID:DQi6Clc4O
自民のていたらくも何だかなぁと思うが、民主は無いわ
まぁ麻生に期待
112名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:52:50 ID:303Jjwws0
民主党政権になって半年後には、早くも外国人参政権や人権擁護法案をめぐって
党が分裂するのは目に見えてる。
外国人参政権法案に民主党内の日本会議系議員が反対して離党、平沼や自民の伝統保守派と
一緒に新党を結成、これをきっかけに政界大再編ということになる。
どうみても民主党政権は、自民・民主の両方に保守・リベラルの双方を抱え、
さらに民主内には左翼も抱えてる今の政界地図である限り、当分続くことはない。
113名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:53:07 ID:hrapzSAd0
この糞雑誌の存在意義が分からん
114名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:54:51 ID:9jcu7tEc0
自民信者のあせりがよくわかりますね。
政権交代は確実ですからね。
115名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:54:58 ID:Df6+ZCik0

自公政権が強行採決で法案を通した「100年安心の年金制度」から3年。

2008年3月までに、消えた年金を最後の一人まで解決します・・から半年。

今度の総理は、年金のねの字もいわない。 自民党には、年金問題を解決する気がないんだな。
116名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:55:09 ID:qkruliNt0
>>113
ねらーにいじってもらう事
117名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:55:09 ID:hmmSpATy0
民主が政権を取ったら今度は民主批判

それがゲンダイの生きる道
118名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:55:27 ID:X+U+Cb9DO

与党、民主党!!

自民党は野党でやっていけるのか??皆逃げていくぞ??

自業自得!!哀れだね〜(笑)

119名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:56:18 ID:ef8ChcwK0
ゲンダイにここまで誉められるとは…民主オワッタな
120名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:56:22 ID:1eanVQmf0
>>107
ゲンダイが廃刊になるのは中央競馬廃止の時ぐらい。
一面読んでる奇特なおっさんは絶滅しました。
121名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:56:25 ID:zYuE72G60
>>114
ないわ
正確にはないと感じたわ

小沢自身ももう無理だって分ってるだろ
タイミングを逸した
麻生の分りやすさに国民は傾倒していくだろう
122名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:56:25 ID:EKzJVWry0
またゲンダイか・・・
必死すぎて呆れるわ・・・・
123名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:57:44 ID:Dr/BU6YJ0
なんか日刊ゲンダイって飛ばし記事と
憶測記事ばかりだね。
すでに新聞って言うよりも、私の中ではムーとかに近い感じがする。
124名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:58:24 ID:Phz0IjDH0
>>1
なんか こういうのがよく出るところを見ると、
自民に入れようかって思ってしまう。
今度こそは政権交代の方がよかったと思っていたのだが、
麻生でいいってことか、ゲンダイが騒ぐってことは
125J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/09/27(土) 10:59:00 ID:IejdC/oAP
>>112
そもそも党を割る覚悟までして、外国人参政権なんかに手を付けることも無いだろうね。

3年前から続く自民党のFUD工作には辟易する
126名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:59:06 ID:303Jjwws0
>>118
民主党が与党になったら半年後には党内に深刻な自己矛盾を抱えると思う。
それで党は分裂する。自民も野党になれば分裂するのは確かだから、
それをきっかけに政界大再編が起きる。
自治労や日教組の連中は政界再編後の次々期総選挙で粛清されるだろう。
127名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:59:18 ID:gCbKDGfc0
*小沢一郎:生い立ち

 東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に弁護士で東京府会議員だった父・小沢佐重喜(オザワサエキ)、母・みちの長男として生まれる。
その父の佐重喜が、56歳の時の子供。本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市)。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。
小沢佐重喜は、夜叉の異名を持つ、浅草の香具師。北朝鮮の潜入工作員。戦後、岩手方面に進駐した朝聯の指導者。  

 母の日本通名荒木みちの墓は、韓国済州島。
こちらは、南朝鮮労働党の残党。そして、小沢一郎の戸籍は、浅草の泥棒市で入手された。


http://market-uploader.com/neo/src/1222282482655.jpg

コレが日本を支配するわけっすか?w
128名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:59:20 ID:v7/Jphc9O
気持ちワルいくらい必死だな。
それより、こんなバカな記事を信じる超バカが今でも多くいることの方が不思議。
129名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:59:24 ID:1eanVQmf0
>>123
安心しろ。誰も読んでない。
たぶん、競馬欄の印以外、誰も気にしてない。
130名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:59:28 ID:Y1hzCKmuO
ヒュンダイの願望をかかれてもな。
131名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:59:34 ID:oTedYmKvO
まぁマスコミは反政府的であるべきだけど 
他国の政府に対しては反政府的でなから批判される 
あと、国家を否定することは特に論外。 
132名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:00:37 ID:zYuE72G60
外人参政権だけは許してはならない
それは馬鹿でもわかること
133名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:00:57 ID:NYStzMHB0
>>121
選挙なんかしないで、しばらく待ってりゃいいと思うんだよな。
時間を掛ければ掛けるほど小沢と麻生比べてどっちがマシか分かってくるだろ。
つか小沢なんてそもそも総理とかできるような体調じゃないだろ
134名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:01:30 ID:8A2Ic05JO
キヨスクの片隅で必死で吠えていろ。
135名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:01:38 ID:1eanVQmf0
>>125
党を割る?

反対してる勢力は数人だぞ。
しかも、そんなことで与党からぬける議員がいるとも思えない。
136名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:01:52 ID:tfkEioxl0
日教組と自治労の幹部を証人喚問しろ!自公よ!

民主党と日教組、自治労の関係を暴け!!!

自治労と日教組の政治活動、金を徹底的に暴け!!

137名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:02:00 ID:vyT4GrVG0
>自民党は終わった。それがハッキリ見えた総裁選ではなかったか。
なんだその出だしは、ただの問いかけか?麻生じゃなくても同じ出だしでしょ。
問いかけして誘導文、嫌らしい記事だな。
138名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:02:00 ID:XxiwY4qJO
ゲンダイって民主党の機関誌っていう噂は本当だったのか
139名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:02:04 ID:Kn0j7XiX0
不安煽る煽るw誘導したいのね
悪徳商法もこんなやつあるね
ゲンダイカルトみたい
140名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:02:43 ID:hiNn9GSj0
なんか自民信者もだんだん弱ってきてる感じだなwww
書き込みにも勢いが無い
141J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/09/27(土) 11:02:59 ID:IejdC/oAP
>>133
あと2年も政治を停滞させるのが責任政党として問題ないのか。
142名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:03:22 ID:NfAohFEU0
そこでライアンコネルの元上司が登場ですよ。
長野の皆さん、落選させてね。

【選挙/民主党】長野4区に、毎日新聞記者の矢崎氏を擁立 現職の国民新党木下氏と対決か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222403298/
143名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:03:41 ID:XySAoteuO
ヒュンダイの記者って屑以外の何者でもない
144名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:03:54 ID:1eanVQmf0
ゲンダイは、昔、橘の予想ががんがん万馬券当たってたときに買ってたな。
一面にこんな事が書いてあったなんてマジで知らなかった。

145名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:04:15 ID:ETnX0CdKO
おまいら、ホント現代好きだなW
146名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:04:26 ID:W48XU7RJ0
小泉の時もそうだったけどマスコミが応援する政党は、
辞めた方が良い。
147名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:05:13 ID:aL/eHhQZ0
ゲンダイ内部で「2ちゃんねるで派手につっこまれるような記事を書け」という
のが一つの指針になってるんじゃないかと最近本気で思うようになってきた。
2ちゃんねるを意識しろって意味じゃなくてね。
148名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:05:17 ID:T62cLhz20
>>112
>外国人参政権法案に民主党内の日本会議系議員が反対して
なら基本政策になってる時点で離党してるよーな気もすんだよなー。
つかしろっつーのw

>>126
>自治労や日教組の連中は政界再編後の次々期総選挙で粛清されるだろう。
こいつら支持層だけは多いんだよ…w
しばらくは70人体制が続くと思われ。
149名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:05:40 ID:dSp2WPLs0
小沢が首相になったら外国人参政権と人権救済法案が可決されますが...
150名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:06:18 ID:2wu/jqNJO
自民はダメだけど
民主はそれ以下だから
政権は変わらんよ
151名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:06:34 ID:ACwdIDzU0
>>140
ずっとやられっぱなしだもん。
そりゃ疲れるだろうよw
152名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:07:01 ID:Uan39Ol+O
ゲンダイか…民主は消えたな
153名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:07:06 ID:TR3W1irz0
まるで民主の広報誌だなキモイわ
154名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:07:15 ID:AkYfiszx0
本当に民主党政権にしたいのなら
現代と森田は黙っていたほうがいいと思う。
155名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:07:17 ID:M61V6Zw30
田中直紀も離党だってさこれからも泥舟から逃げ出す議員一杯でることでしょうね
156名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:07:18 ID:HlA4X2sdO
ヒュンダイがこう書くということは、まだイケるってことか
157名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:07:37 ID:lItJss/T0
>>87
土下座外交なんてするわけ無いじゃん
民主党がするのは
ノムがやったのと同じ、バランサー外交だよ。
小沢もバランサーって言ってるよ。

つまり日本は終わりって事
158名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:07:49 ID:NYStzMHB0
>>141
民主が歩み寄ればいい話だろ。
159名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:08:06 ID:Bju0Smnd0
こういうのを記事にするヒュンダイってなんなの?
160名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:08:24 ID:5iX6Izmk0
ゲンダイが民主党をここまで持ち上げるなんて気持ち悪いw
161名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:08:27 ID:edlBUJeY0
>>140
バカww
こう毎日毎日程度の低いホラ話されると
いい加減付き合ってられないんだよ。
162名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:08:46 ID:KlQYNoBT0
民主はあまりに政権とれないから、ただ反対反対言ってるだけの党になってる
いざ任せてみても、右往左往するのは目にみえてる
163名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:08:53 ID:URA5ZjAj0
民主党には、短くて10年はやってもらわんとな。
164名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:09:13 ID:9jcu7tEc0
参院選でお灸をすえられたのに
なにも考えず、2人も無責任に投げ出し総理を
出した自民が、与党でいれるわけないよね。
165名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:09:21 ID:QkhhBTJg0
偽装問題ってよくマスゴミ連中が騒いでるけど
マスゴミ自体が偽装で溢れてるからね
マスゴミをどうにかしないとね
166J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/09/27(土) 11:10:12 ID:IejdC/oAP
>>158
選挙すら出来ないほど国民から支持されてない自民党が
その言い種は無いだろw
167名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:10:47 ID:H9O7ThDj0

毎回毎回思うが、こんな記事(駄文)金払って読む奴の気が知れんw
168名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:11:32 ID:8M/4j30D0
日刊現代は無責任でいい加減なクズ新聞だな。
反日講談社の新聞だから中国寄りの意見しか言わない。
169名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:11:43 ID:Sr+3/X8e0
ゲンダイの考えは明らかに民主だということは分かったね。
170名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:11:58 ID:T4iiyvNl0
政権交代を期待していたが、民主党がこうも政権担当能力を疑わせるような
ことばかりしているから迷いはじめた。
総選挙でどちらに投票することにするか、正直分からない。
171名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:12:06 ID:8ktRFFnC0
俺の予想

1.自民は終わった
2.でも民主もすぐ終わる
3.結局自民に戻る
172名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:12:11 ID:VbBQfLP20
まー現実問題として参院衆院両方落としたらよっぽどの失政やらかさない限り10年は民主安泰だろうしなー
現状ねじれ国会で審議が滞ってるのを正常化させたいなら民主政権なんだろうけど…日本の先行きが不安すぎる
173名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:12:10 ID:NYStzMHB0
>>167
電車のなかで暇つぶしに読むために買うんだろうが、まだ東スポの方が笑えるだけマシだな。
174名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:12:58 ID:zYuE72G60
おまえら難しい事言ってるけど
一般の国民はそこまで見てない

一般国民にとって重要なのは
だれが自分らに飴をくれるか?(例えば消費税据え置、福祉)
こいつらはいい日本にしてくれるのか?(地方の活性化)
こいつはら生理的に好き嫌い(福田は見事に嫌われた)
こいつはいい人間か否か(顔で判断)

そういう分りやすい部分に限られる
外人さん政権成立が民主党の宿願だとは知らないやつが殆どだろう
逆にそれをしったら誰も民主党に投票しないだろう

麻生の人気はさっきも言ったようにホットいても上がる
あとは民主党がいかに反日本人政策を推し進めようとしているか
この点を自民工作員はアピールすべきだ
そうすれば総選挙は自民党が勝つ

参院選の自民大敗
小泉郵政改革選挙の自民大勝
これらを当てたおれが言うんだから間違いない
175名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:13:08 ID:Df6+ZCik0

外添の後期高齢者の発言はなんだ?
言うことがころころ変わって、結局官僚の意見をそのまま垂れ流しているだけではないか。
口がうまいだけで、やることは官僚の言いなり。
国民を向いてないことが、はっきり分かる。
176名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:13:54 ID:WqmIe3gy0
資金力や血筋から見て、とうの昔に総裁になってなきゃおかしいよ。
それが、最後の土壇場で登場してんだから、
いかに孤立してて人気がないかということを証明してる。
自分の資質や影響力について、本人が一番わかってないようだ。
177名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:13:59 ID:EKzJVWry0
>>161
その通りだわ・・・
178名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:15:37 ID:VbBQfLP20
>>176
ただ単に派閥の老害に受けが良くなかっただけだろう
野中とはもはや不倶戴天レベルの犬猿の仲だぞ
179名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:15:37 ID:EpAK9LJ90
そこまで神格化するにはあまりにムリがあり過ぎるのに
昨今のマスゴミ村の小沢への入れ込み具合は異常。

金でももらってんのかね?
180名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:15:49 ID:ETnX0CdKO
>>175
パクシンクンが防衛副大臣ならもっと官僚のいいなりだぞい
イシバレベルの知識があってはじめて官僚に対抗できる
181J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/09/27(土) 11:15:49 ID:IejdC/oAP
>>174
郵政選挙のようなFUD戦略はもう懲り懲りだ。
182名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:16:15 ID:rQGDPFKJ0
山本勘助!
はっ!ササーッ

勘助「ここは一度引いて期を見て政権剥奪を狙いましょうぞ」

ササッ
183名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:16:19 ID:Ds5ifDqV0
最仕事帰りにスポーツ新聞読むようになったが
本当にこいつらは政権叩きしかせんのな
184名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:16:39 ID:sqsnGkUA0
まあ、官僚支配構造は崩さないと、未来はないだろ。

日本はせっかく民主主義になったのに、
今は、平民から重税をとって殿様が贅沢に暮らす国に逆戻りしちゃっているからな。
ガンガン税金を懐に入れられるシステムが出来ちゃっているから、これを崩さないと平民は飢え死にするぞ?
185名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:17:01 ID:0MvAJydm0
死ね朝鮮人
186名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:17:32 ID:9jcu7tEc0
自民信者が壊れてきてる。
187名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:17:46 ID:VULoFlws0
>>83
高速道路無料は民主のための政策だけどな
188名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:17:56 ID:ql136UBq0
いい加減民意誘導が酷すぎるだろ
これ問題にした方がよくないか?
189名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:18:10 ID:Eno8KeeD0
>>171
同感。
細川内閣と同じ運命になると思うよ。
民主政権になったら、最初の期待値はものすごく高くなる。
が、すぐに失望に変わり、支持率急ダウン。
だって、実現不可能な公約をすでにしている。
・高速道路無料化
・農家に個別所得補償
・国家公務員の人件費20%削減
・子供のいる家庭に一律2万円程度ばらまく
etc
無理だろ?w

で、すぐに行き詰まり、政界再編になる。
190名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:18:19 ID:303Jjwws0
民主党政権は半年で充分。その後は直ちに政界大再編だ。
そこで保守とリベラル、都市部と地方部で4つぐらいの勢力に再編。
自治労や日教組などのならず者集団はこの際政界から追放。
191名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:19:38 ID:Kn0j7XiX0
>>186
人格破綻者に言われたくない
192名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:19:48 ID:Dr/BU6YJ0
>>129
え? 
ゲンダイって競馬新聞かスポーツ新聞なの?
そう言われると納得するけど。
193名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:20:00 ID:zYuE72G60
国のシステムの改革は民主党にはできない
自民党にもできない
それは我々より優秀であろう子孫に期待しよう
もっとまともな政党もしくは優れた独裁者があらわれるまで
そのぐらい今の日本のシステムはがんじがらめなんだ(誰か偉い人がいってた)
194名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:20:02 ID:ETnX0CdKO
>>189
いや、むしろそれ期待して民主に入れるわけで
195名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:20:15 ID:SxHoIPrE0
>>184
日本の民主主義は小泉郵政選挙レベルだ。
196名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:20:52 ID:rQGDPFKJ0
民主党にやりたいようにやらせて、後でぶっ壊せばよくね?
197名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:21:00 ID:CiyY+MdT0
>>174
大衆は常に無知で愚かな存在だから
外人さん政権位いいんじゃね?
納税しているのだし
↑こんな程度にしか考えてないよ
弊害が出て初めて危険に気づくのだろうが後の祭り
198名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:21:32 ID:WqmIe3gy0
>>175
彼は一貫して、自分の栄達を追い求めてるだけなのだよ。
他人のことなど考えられるわけがないよ。
彼だけじゃなく日本社会で優秀だと評される人物は大概そうだよ。
優秀だから政治家にというのが間違いなのだよ。
199名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:22:04 ID:JI8TSS+t0
>>193
永久に選挙権放棄してろ。子供が泣いているぞ。無責任だって。
200名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:22:41 ID:KlQYNoBT0
>>197
きっとあれだぜ
貧しさに苦しむ一家庭をさも同情的にドキュメント番組を作り上げ、
世論を誘導するんだろうな。
201名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:22:42 ID:8VqRaSdw0
ゲンダイもようやくわかってきたようだな
自民政権が続くと日本が滅びるということが
202名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:22:58 ID:VbBQfLP20
>>196
一度できた法案を手直しするだけでも成立の10倍の時間と労力がいる
少年法だって改正にどんだけ時間かかったか
203名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:23:03 ID:rQGDPFKJ0
ここで一句

福田つき、小沢がこねて、麻生食う
204名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:23:50 ID:gVWeWYqZ0
外国人参政権絶対反対や。
ここはニッポンやで。

チョーセンやシナが好きなら
自分が移民すればええやろ。
それやったら個人の自由や。
ええか!ここはニッポンやで。
205名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:23:54 ID:NmVZebky0
しかし、日本人は臆病な民族だね。
まともな政党ならともかく医療、教育、食、年金など
生活の根幹がほとんどダメな政党にまだ支持者がいて
更に、ほとんど60年間も政権を任せてるんだからね。
変化が嫌いで超保守的な臆病民族なら、もう選挙制度なんか要らないね。
206名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:23:59 ID:Yd9oD+Fo0
韓国メディアが何を騒いでるんだ?
とっとと国に帰りやがれ 臭いいんだよ
キムチがな。ペッ!
207J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/09/27(土) 11:24:45 ID:IejdC/oAP
>>194
だよな。
民主党が官僚政治を破壊して、政治主導の政権を実現した後、自民も民主も分裂し、新政権に移行。
208名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:24:47 ID:zYuE72G60
>>199
放棄?何言ってんだこの馬鹿は
自民に投票するに決まってんだろボケ

ただ、今、国のシステム改革を期待して反日本人的手法の
民主に投票するなと説いてるだけだボケ
209名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:25:30 ID:p51ISawmP
>>197
俺もつい最近までそんな感じだったわ
日本に住んでんだからいいんじゃね?くらいの

その先にある危機については考えが及ばなかった
210名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:26:01 ID:JI8TSS+t0
>>205
日本人を民族ってあたりがすでにキムチくさい。
どっかの大臣じゃあるまいし。
211名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:26:11 ID:X+U+Cb9DO
>>206
↑自民はこの程度(笑)

212名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:26:42 ID:CY7GqX1p0
元気な明るい日本を目指そうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

麻生は何いってんだよ?
おまいら、自民がずっとやってきてこの混乱ぶり、この大不況
ぜんぶおまいらのせいじゃん
アホなのか
213名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:27:05 ID:z12mCyijO
ゲンダイは本当に必死だな 民主党批判は全然しないしw
こんな雑誌買うひといるのかねw
214名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:27:21 ID:H9O7ThDj0
取り合えず、ゲンダイの言う事の逆いってりゃ日本は良くなる気がしてくるな
215名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:27:26 ID:YrfU73nH0
民主党は、本気で勝つつもりなら、党首を勝てる人に代えたほうが良くないか?
党への期待度は民主党>自民党だが
総理大臣での期待度が麻生>小沢だから
民主党は負けそうな気がする
216名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:27:31 ID:+1yVCt/w0
小沢は水割り作るのが関の山
217名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:27:44 ID:HbHrQfY90
素朴な質問なんだが、投げ出しじゃない辞任の仕方を誰か教えてくれ
218名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:28:15 ID:JI8TSS+t0
>>207
それが一番。

>>208
「今度の選挙にはなるべく行ってほしくない。自分はいくけど。」てのが趣旨なわけね。
工作員さん。
219名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:28:34 ID:1eanVQmf0
>>192
むしろそれ以外を読んでる奴は絶滅危惧種。
俺は一時期買ってたが、2ちゃん読むまで一面の記事なんて読んだことはない。
220名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:29:38 ID:zYuE72G60
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 
    |      |r┬-|    |  それが一番。
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
221名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:30:02 ID:VUbPLS7O0
またいつもの希望的観測記事かw

>小沢さんは自民党に踏みとどまっていれば総理になれた。
>それなのに、自民党支配ではない形で、日本の政治を変えたいと飛び出した。
(゚Д゚ )ハァ?自民党に居られなくなっただけだろうが。
222名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:30:14 ID:MDSAE0V80
持ち上げて落とすのがゲンダイの常套手段だから、実際は民主の醜聞を
たくさん抱えていて出したくてしょうがないのだろうな。
野党の醜聞じゃ面白くない。
何が何でも政権を取って貰わないと困るんだろw
223名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:30:39 ID:X+U+Cb9DO
>>215
現時点で、野党党首がその支持率なら立派なモノ。

余程、小沢が怖いのか?(笑)

224名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:31:44 ID:Yd9oD+Fo0
朝鮮人移民3000万説は載せないんですか?
人権法案 載せないんですか〜
日本の備蓄石油はアジアの物との主張はどうしたんですか?

在日がのさばる法案は 全部伏字なんでしょうかね?
225名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:31:57 ID:/of18SzfO
あの中じゃ1番マシ
まあ党自体はすでにオワットルがなw
226名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:32:24 ID:VbBQfLP20
>>221
まぁ森元首相がフィクサーって時点で今の自民党には嫌らしさがない
妖怪じみた連中ごろごろしてたのにな
227名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:32:38 ID:KsL9GNE+O
馬鹿が多いな
とりあえず民主党にやらせてみるとか言ってるが
一度でも政権取ったらそれでおしまいって事が分からないのか?

228名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:33:02 ID:vyT4GrVG0
>>215
ミンス党首は裏でこそこそ動き回って表での駄目だしを避けて、自民不安層や
ミンス支持層に潜在的な期待を膨らまさせている。つまり、踊らされている現状。
ミンス党CMもポイント写真で、どこかのカルト宗教トップの写真記事となんら
変わらない好イメージ付け戦略で写真を貼っているだけで、その内本性が分かる。
229J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/09/27(土) 11:34:28 ID:IejdC/oAP
>>227
今の官僚主導の政治を打破しなければ日本は滅ぶ。
それが分からないのか?
230名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:34:49 ID:X+U+Cb9DO
>>221
今の自民党を離党しない、若手の自民議員が愚かだよ(笑)

231名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:35:02 ID:oUAbGLd50
つかさぁ自民も民主も単独で過半数取れない可能性が高いのでしょ?
しかも公明の議席合わせても届くか微妙。
おまけに公明の議席が減るとカオス状態。
自公なら今までどおり、民公なら協力してきた共産党が抜けるだろうし
これってどう転んでも次の総選挙は政界再編の解散総選挙パート2への序曲。
このスレにいる自民、民主工作員や層化のボランティアさんはこれについてどう考えてるのかな?
232名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:35:30 ID:1eanVQmf0
>>229
民主党でも変わらない。
むしろ後ろに自治労がいるんだから、推して知るべし。
233名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:35:33 ID:6SHbd2l60
>>227
一回村山にやらせたけど終わらんかったろw
要するにアレで国民が懲りてないってことだよ。
おしまいだろうがなんだろうが国民がやらせるって言うんだからやらせてみりゃいいじゃんかw
それで滅ぶならそれまでの国だってこった(´・ω・)
234名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:35:42 ID:p51ISawmP
>>229
壊そうとして壊されたのが安倍ちゃんじゃねーの?
235名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:35:55 ID:GngY71EYO
何でもいいから選挙しろ
国民が総理大臣を選んだわけじゃないぞ
236名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:36:43 ID:bwVyhRsBO
なんか北朝鮮の新聞みたいだな。
237名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:36:46 ID:VbBQfLP20
>>229
民主になったら官僚が尻尾振るわけないでしょ
むしろ何も分からん連中ばかりだからって好き放題やるに決まってる
238名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:36:52 ID:CY7GqX1p0
こいつ、ガラの悪いおっさんにしか見えない
239名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:37:45 ID:1eanVQmf0
>>233
その前に細川。

結局国政が混乱しただけ。
なーーーんにも良くならなかった。
官僚主導の政治はむしろひどかった。
240名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:38:08 ID:Kn0j7XiX0
詐欺悪徳商法の知識を高校辺りで教えるべき
詐欺られるやつが多すぎる
241名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:38:14 ID:vGu2X7ob0
インターネットも物理的な抗議行動を防ぐ彼らのツールだよ。
カキコミしてるとさも闘ってる気分になるでしょ。
ガス抜きされてるんだよ。
242名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:38:56 ID:pJGZsb4bO
ついに民主党大絶賛を始めたか。


自民党に投票した奴は殺すとかいうくらいだからな。


国民が自民党の代わりとして普通の保守政党を求めている前提では、正直逆効果だが。
243名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:39:12 ID:X+U+Cb9DO
>>231
層かはなりすましでしかレス出来無いからな〜

与党のくせに……信者連中も余程恥ずかしいのか?(笑)

たまには表にでろよ?大量に居るんだろ?

244名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:39:12 ID:DIsPadbcO
自民党をぶっ壊したのは小泉だろ
245名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:39:19 ID:hXzQIWJHO
>>218>>207無理だろ。
バブルの時まではどれだけ失ってもやり直せた。
入りが多いから。
今の日本じゃまたはじけたら飛ぶ量は多いのに直れはしない。
中国以下になる時がくる。
まずは危機感がないやつから死ぬんだろうな。
予言しておくが(予言というまでもないが。)次に民主政権がたったら犯罪率・人権逮捕・冤罪率は上がる。
リーマンの大漁リストラにト●タなどが便乗、
ニートはそのまま、未就職者はさらに1000万人増えるだろう。
東京・大阪・愛知・福岡・福井・長野で強盗殺人数が増えるだろう。
それから、中国に国家自体を売り飛ばしの約束する議員が出てくるだろうから要チェック。
246名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:40:05 ID:+f2Zj88l0
何コレ?マスゴミと名乗ってるのも恥ずかしくほどの癒着記事だな
247名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:40:35 ID:Cm/g9mGU0
小沢に官僚支配打破が出来るとは思えないのだが
それにしてもゲンダイの記事ってホント赤旗そっくりだ
ホントは自民党がすきなんだろうなww
248名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:40:42 ID:JI8TSS+t0
>>237
まず、小沢民主党になったら、各省庁の反小沢派次官を更迭し、小沢派次官を政治任用する。
短期間で政権崩壊し、次の内閣が小沢派次官を一掃する。
どうだ、利権にずぶずぶな上の方がごっそり抜けて風通し良くなるだろう。
249名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:40:47 ID:V6tIJplE0
> 小沢さんは自民党に踏みとどまっていれば総理になれた。
> それなのに、自民党支配ではない形で、日本の政治を変えたいと飛び出した。

こんな妄言垂れ流しても、責任取る必要もないんだから、
評論家って楽な仕事だよなあ。。。
250名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:41:15 ID:zA1ISKPg0
>>229
それはわかるが、問題は官僚を扱える人材が政治の世界にいないこと。
これは与野党共通してる。だから、自民が民主になったところで、状況はそうかわらない。
小沢含めて、民主の古株には、与党経験のある人も多いから、官僚との付き合い方は
ある程度わかるだろうけど、民主の若手のうち、官僚以外のところから出た人にはその経験が皆無。
結局、いいように操られるのが目に見えてる。

251名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:41:29 ID:SxHoIPrE0
>>229
アホ国民が選ぶアホ政治家よりよっぽどマシ
252名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:43:01 ID:Ov4U6mip0
麻生を前評判だけで判断するなよな。
253J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/09/27(土) 11:43:18 ID:IejdC/oAP
>>232
いわゆるキャリア官僚は管理職だから、労組とは関係ないと思うが。
>>237
野党時代に自力で勉強した大臣の方が
役人に法案書いてもらってる自民党の政治家より実力あるだろう。
254名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:43:34 ID:+f2Zj88l0
政治と癒着し一体化するマスゴミほど民主主義に必要ないモノはない
政治と癒着し一体化するマスゴミほど民主主義に必要ないモノはない
政治と癒着し一体化するマスゴミほど民主主義に必要ないモノはない
政治と癒着し一体化するマスゴミほど民主主義に必要ないモノはない
政治と癒着し一体化するマスゴミほど民主主義に必要ないモノはない
政治と癒着し一体化するマスゴミほど民主主義に必要ないモノはない
政治と癒着し一体化するマスゴミほど民主主義に必要ないモノはない
政治と癒着し一体化するマスゴミほど民主主義に必要ないモノはない



日刊ゲンダイは今日限り新聞名乗ることは辞めるべき民主党機関紙と名乗りなさい
255名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:43:40 ID:oQ4ljO1x0
嘘800で政権運営しているほうがまともだと信じているのは
まずは過去の責任を取れよ。党の運営で行われた結果の犯罪とか
誰も逮捕されていないだろ。
辞任で責任を隠したまま終わる繰り返しはもう秋田県

どれだけの金が無駄に使われたと思っているんだ
それの責任で逮捕されたやつがいるのか?

んな無責任な独裁政権などいらねーよ
256名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:43:59 ID:O/HXnPOJ0
>>243


成りすましといえば、銀行でオレオレ詐欺が猛威を振るってるね
257名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:44:22 ID:Cm/g9mGU0
官僚は暴走する
特に政権交代直後は暴走しやすい
もし暴走したらすぐ更迭するぐらいのパワーが必要なのだが
今の政治家には無理な気がする
258名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:44:24 ID:xqH/RguS0
1日で1600億円が消えてるって知ってました?1日ですよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
年金等の高齢者関係費が60兆を軽く超えました。
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/124-1a.html#gaiyo

無収入の高校生も年収200万のワープアも医療費3割負担なのに
年収600万の老人は医療費たったの1割負担。

年収1億あっても、基礎年金は税金で底上げ。払った額だけ返せば
良いのに、貧乏人が金持ちを支えてます。

      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   // 老 人 代 表 ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ
  i//  /__""__\ ヾヾi
  |/i   /   l i l   \  ヾ|
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|  
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、 若い奴は文句言うなよ。
 |/\     _/  \_     /ヽ|  おまえらは年寄りの奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||    
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |       年金も払えよ  たくさん払えよ
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        60000000000000円じゃタリナイ!
    \\  ___,  //
      \\     //
        \_____/
259名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:44:33 ID:1eanVQmf0
>>250
>結局、いいように操られるのが目に見えてる。

政治家がいつのまにか官僚と同じことを言うようになるのはそのせいだよな。
下手に反抗すると立ち往生でなにもできないか、マスコミ使ってバッシング…

結局、もっと酷い混乱が…
260名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:44:50 ID:V6tIJplE0
>>229
自治労とズブズブの公務員の犬に何期待してんだよ
バカかw
261名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:44:54 ID:JI8TSS+t0
>>239
それはちがう。
細川政権時代を前後して官僚のトップはかなり入れ替わったんだよ。

守屋みたいなのは残ってしまったが。

>>245
虫歯を抜くか、我慢して痛みにひたすら耐えるのか。
俺なら前者だね。
日本はそんなことではつぶれない。
危機がくれば、闘争心に火がついて生産に励むさ。
262名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:45:37 ID:CPBVDAwi0
馬鹿が多いな
とりあえず自民党に政権維持させてみるとか言ってるが
一度でも政権維持したらそれでおしまいって事が分からないのか?
263名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:45:44 ID:wzivVW+5O
ヒュンダイが必死になってるって事は民主やばいの?
264名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:46:24 ID:lDPmguXA0
民主は上層部が所詮は古い自民党だからなw
あのあたりが消え去れば
長期与党な政党に変わるかもしれない
国民の三度のメシの心配よりも政局だいすっきなのを何とかしろよ…
265名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:46:26 ID:X+U+Cb9DO
>>256
ムムッ、それは気になる…

266名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:46:36 ID:CY7GqX1p0
政党補助金なんてものはやめてしまえ
銭の無駄
企業献金を認めているのも異常。法律で全部禁止しろ
どうせどこかで便宜でも図るんだろうよ
日本はガイキチの国
267名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:46:44 ID:1eanVQmf0
>>253
>いわゆるキャリア官僚は管理職だから、労組とは関係ないと思うが。

人件費カットに賛成すると思う?
上を下げれば、下もさがるんだよ。給料が。
268名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:47:08 ID:+f2Zj88l0
政治と癒着し一体化するマスゴミほど民主主義に必要ないモノはない
政治と癒着し一体化するマスゴミほど民主主義に必要ないモノはない
政治と癒着し一体化するマスゴミほど民主主義に必要ないモノはない
政治と癒着し一体化するマスゴミほど民主主義に必要ないモノはない
政治と癒着し一体化するマスゴミほど民主主義に必要ないモノはない
政治と癒着し一体化するマスゴミほど民主主義に必要ないモノはない
政治と癒着し一体化するマスゴミほど民主主義に必要ないモノはない
政治と癒着し一体化するマスゴミほど民主主義に必要ないモノはない



日刊ゲンダイは今日限り新聞と名乗ることは辞めるべき民主党機関紙と名乗りなさい
269名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:47:09 ID:bEx+opD60
>>248 それって、オジャワ派の官僚政治に見えるんだけど、、、
気のせいだよなw
270名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:47:18 ID:qDMbbmzpO
試しに民主党w
271名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:47:48 ID:JBdx2aZI0
誰がやっても自滅するだろうが
民主が受け皿になるかはまだわからん。
もしかしたら共産党かもしれん。
272名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:48:36 ID:Cm/g9mGU0
企業献金を廃止するのは社会主義だなんていうアホがいるんだね
見返りを求めないで金出すアホがいるとでも思ってるのだろうか?
273名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:49:30 ID:JhFdjke/0
>>261
年収200万以下では働かんぞ俺は
274名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:50:02 ID:W48XU7RJ0
08年09月25日国連にて首相一般討論演説

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4751597
275名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:50:18 ID:1eanVQmf0
>>261
>細川政権時代を前後して官僚のトップはかなり入れ替わったんだよ。

で何が良くなったんだ?
276名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:50:39 ID:9/dQ+Zcv0
存在感を維持するために必死だな
277名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:51:08 ID:vyT4GrVG0
>>229
>今の官僚主導の政治を打破
とは言うがミンスが出来る保障あるのか。ミンスに一度は政権を取らしてみろ
とは言うが、左寄り支持団体が多数ある中で、その工作戦術で戻すのが難しくなりうる。
政権持続中に、日本の主権を揺るがす法案が次々成立する危険性もある。
278名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:51:35 ID:SAUxfMG10

これから先の時代は、激動の世界になる。 乱世の世界になる。
国内だけを見ていては、石油も輸入できない。
資源も食料も手に入れられなくなる。

海外との付き合いは出来るのか? 民主党の政治で。
民主党で、外交政治は出来るのか?

なぜか? 世界から孤立する日本を感じる。
民主党が政権をとれば、アメリカとの関係も薄くなる。
そんな時に、中国は日本に手を伸ばして来るはずだ。

アメリカとの安保協力が低下をしていれば、その時には日本は
中国の屁理屈、強引さに押し切られて、「中国に併合」という形も
起きて来るかも知れない。

タイター予言での北京五輪は外れたけれども、2009年〜の
日本侵攻の予言はまだ、生きていると思う。
民主党の外交は危ないと思うな。
279名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:51:40 ID:WqmIe3gy0
>>193
社会システムが今の政治機能の弱体化を生み出しているから
恐ろしいのだよ。
決定者や責任者、実行者の顔が見えない状況では、最後まで
行ってしまうのだ。
敗戦が解ってても戦争をやめることができなかったのは、
誰かが旗を振って始めた戦争ではなく、社会全体のシステムが
戦争へ導いていったからだ。
日本人はまた同じ過ちを繰り返そうとしているよ。
このまま行くと、最終的には他国との利害の対立で、
やむなく戦争をしてしまうことになる。
官僚の仕事の究極は、領土や他国の資源の奪取なのだ。
限りなく自国の繁栄を目指していけば終着点は、そこになる。
その官僚に、国民が政治機能を委ねてしまったら、
間違いなく戦争が起きる。
官僚の仕事は国家を戦争に導いていくことなのだ。
これは官僚自身も気付いてないことだ。
国民自らが官僚組織の肥大化を阻止できなかったら、
その国は滅びてしまうのだよ。
280名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:51:58 ID:zA1ISKPg0
>>261
いや、守屋みたいのは残さざるをえなかったというのが正しい。
彼の協力なしには、与党経験のない政治家では、官僚を動かせなかったんだ。
官僚にそっぽむかれたら、大臣のみでは省を動かせないからな。
官僚は政権がどうかわろうとも大きくはかわらないし、政治側では変えられない。
いくら木(自民与党)を倒しても、接木である木(民主)も、根っこ(官僚)から
水や養分もらわないと動けない。


281名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:52:12 ID:I/kdr/BJ0
次期総選挙後には、どっと政界再編が起こるんじゃないの?
だから、民主、自民という単位はなくなる。
282名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:52:58 ID:X+U+Cb9DO
>>269
小沢派にすれば良いし、逆に麻生になれば麻生派にすれば良い……官僚内の競争力も働く。

最悪なのは、自民党の場合、総理派にならず長老派になってしまう事。

283名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:53:15 ID:pJGZsb4bO
試験採用のキャリア官僚を全員首にして大臣子飼いのスタッフで埋めるので、役所の力は確かに弱まるのだが、売官は横行するし、省益は追求しないが私益は追求するので、あまりいいことはない。
284名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:54:28 ID:lf5hkLwyO
>>272
ファンみたいなもんじゃないの?
応援してるんでがんばってください><みたいな感じ

一昔前はお札で作った首飾り渡す演歌ファンとかいたよな
285名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:54:34 ID:JD1HC1WO0
農薬カビ米を国民に食わせるは、
年金問題は解決できないは、赤字国債を積み上げるは、
その挙句に3人も続けて総理の座を投げ出す無責任男しか
いない人材不足の自民は、もう終わりだよ。
286名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:54:44 ID:k8ss8czBO
>>264
それ以前に、旧社会党員取り込んでる時点で駄目だろw
今の自民もどっこいどっこいだが
287名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:54:51 ID:oUAbGLd50
>>243
現状を自分なりに冷静に見直して書き込んだだけなのに層化扱いっすか?w
288名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:56:19 ID:R/4y8A630
>>1
「小沢さんは自民党に踏みとどまっていれば総理になれた。それなのに、自民党支配で
はない形で、日本の政治を変えたいと飛び出した。2代続けて政権を放り出した無責任
な自民党とは明らかに違いますよ」

>五十嵐ってこの教授、本当に大学教授か?
 いくら、なんでも捏造がひどすぎるwwさすがゲンダイ

小沢が飛び出したのは
 竹下の後を7奉行が分裂して跡目争いしただけや!

それに、小沢も自民党幹事長を途中で放り投げ。
新進党も党首選やった直後に放り投げ。
どこが自民党と違うというのかw
289名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:57:17 ID:ETnX0CdKO
>>280
吉田茂の時代ならともかく
今の政治って専門的・細分化してきたからね
官僚なしにはとてもとても

アメリカみたく官僚も政権交代とともに入れ替えればいいんだけど
290名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:58:09 ID:X+U+Cb9DO
>>287
全般を差したレスのつもりだったが…

個人指定の誤解を与えてしまったのなら謝罪します。

291名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:58:23 ID:6SHbd2l60
小沢総理が誕生したとしても健康問題で長続きしないんだけどなw
長く続ける気さらさら無いくせに総理になりたいってのは無責任とはイワンの金w
292名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:58:37 ID:1B4YJRC60
ゲンダイが民主長期政権を願っているということは
絶対に民主に政権を渡してはいけないということか
293名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:59:01 ID:JI8TSS+t0
>>283
大臣は実績上げられなきゃ首ですよ。スタッフが政治任用であれば、失策を官僚のせいにはできないからね。
294名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:59:50 ID:a0expVE5O

あそーですか
295名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:01:23 ID:Cm/g9mGU0
官僚より族議員の方が勉強してるよ
296名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:01:50 ID:JI8TSS+t0
>>289
役人ははっきりいって多すぎる。半分でも全然回るよ。地方分権して仕事をちゃんと割り振りすれば。
半分が交代でマネジメントにあたり、もう半分がチェックするぐらいでちょうどいいんんだよ。
政権交代にあわせてな。
297名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:02:37 ID:PuaNq97qO
なんとかヨーロッパのスタイルを取り入れられないのかね
298名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:03:37 ID:KlQYNoBT0
道州制にすると、役人の数は増えるの?
299名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:04:57 ID:zA1ISKPg0
>>298
権限をどう再編するかによる。
300名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:05:00 ID:q2H75qcI0
これからは農業と環境保護を主体とした新しい共産主義が主役となるべき。
科学に頼りすぎた古い共産主義は物質文明の哀れさの象徴となったからな。
日本が計画経済社会へ向かう第一歩として民主が政権とるのはどうかな?
なんだかんだいって労働者より資本家を大事にする危険性あるしな。
理想だけでいうなら新風と共産が政権を争うまでに国民の民度があがればいい。
301名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:06:22 ID:X+U+Cb9DO
>>288
お前の認識不足…前者の方が正しいよ。

当時、竹下&金丸と小沢の亀裂はカナリ以前からくすぶっていた。

自民安倍が森の影響力をいやがり、派閥を割って出た考えれば良い……当初、中曽根も小沢についたんだぞ。

302名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:07:18 ID:hqHH5+g60
>>285
だからってそれらを民主が解決できるとも思えないんだけれどね。
お前の彼女が「ハリセンボン」みたいなブスでも
「じゃぁ田中真紀子か細木か落合婦人みたいな彼女に乗り換えるか」
なんて事にはならないんだし。
303名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:07:53 ID:cJE7RBDI0

サヨクのオナニー新聞ゲンダイの廃刊はいつですか?
304名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:08:19 ID:3Tngs9sp0
麻生内閣の対韓関係

首相 麻生太郎  日韓議員連盟副会長
総務 鳩山邦夫  日韓議員連盟
法務 森 英介
外務 中曽根弘文 日韓議員連盟副幹事長
財務 中川昭一  日韓議員連盟幹事
文科 塩谷 立  日韓議員連盟幹事
厚労 舛添要一  日韓議員連盟幹事
農水 石破 茂  日韓議員連盟幹事
経産 二階俊博  日韓議員連盟常任幹事
国交 中山成彬  日韓海底トンネル推進議員連盟
防衛 浜田靖一  日韓議員連盟
官房 河村建夫  日韓議員連盟副幹事長
特命 佐藤 勉  日韓議員連盟
特命 与謝野馨
特命 甘利 明  日韓議員連盟
特命 野田聖子  日韓議員連盟幹事
特命 小渕優子  日韓議員連盟幹事
305名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:10:37 ID:sVPlCrr7O
ゲンダイはそんなに自民党だと困ることがあるのか
306名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:12:59 ID:KlQYNoBT0
>>299
権限・・・それはつまり基礎自治体に行使力を持たせるかどうかってこと?
道州制なんか実現可能なのかなあ
可能だったとしても、なんか役人主導の中身のないそれになりそう
307名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:13:21 ID:nJ9eeM8jO
ゲンダイは単に権力が嫌いなんだよ。
308名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:14:52 ID:nXJHEq9n0
ゲンダイが叩くということは日本の国益に適うという事
309名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:16:05 ID:zA1ISKPg0
>>305
自民系企業はゲンダイに広告だすよりかは他の大手紙に出す。
すでに利権構造ができてしまっているのでゲンダイがいくらヨイショ記事書いたところでオカネがもらえない。
一方で民主系はまだ利権構造が完成してないので、ゲンダイのようなところでもあらたに利権に入れる可能性がある。
よって、マスコミは民主ヨイショ記事で固まることになる。
実際、政権交代が現実味を帯びた段階で、朝日毎日といった大手紙も、民主ヨイショ記事に傾斜してる。
当たり前というなかれ。
昔は政権交代がありえそうもなかったので、社会党ヨイショ記事は朝日毎日ですら書かなかった事実がある。

310名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:16:14 ID:nJ9eeM8jO
小沢はキングメーカーになろうとしたが、失脚しただけ。自分が影響力を保持するために、わざわざ自民を飛び出したに過ぎない。

さすが、ゲンダイは引用する学者も三流。
311名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:16:36 ID:1eanVQmf0
道州制+外国人参政権の最凶コンボで、九州は韓国、沖縄は中国へ…
312名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:17:04 ID:SAUxfMG10

>>1 に、「 当分民主党政権が続くことになると日刊ゲンダイ 」と有るけれども、
仮に民主党が政権をとったら、日本はどの様になるのかを?推理したい。

民主党は「バラマキ政治をするだろう」と言われている。
もしもその様な政治をすれば、日本には財源が不足をする。
当然に、食料、資源、石油の輸入も困難になる。

そして国防費にも困窮する様になる。 しかし、国防への関心を
マスコミや 政治が興味を失わせる様に意識操作をするのかも知れない。

そうすれば、公方意識は薄くなり、日米安保の規模も小さく出来る。
そして最後は、中国の画策により、簡単に「中国併合が完成されてしまう」。

●民主党が政権をとれば、こんな流れによって、日本自治区としての日本列島が
 21世紀に誕生するのではないのか?

 日本列島自治区かも知れない。 民主党が政権をとれば、中国の策略家によって
 簡単に「国が取られる様になると思うが・・・」。
313名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:17:05 ID:Y7QhF1kv0
ここ最近のマスコミの報道見てたら何で野中があそこまで力を持てたのか、また
未だに影響力を持ち続けてるのかが分かるな。まあ部落問題に対するマスコミの
報道姿勢考えたら、予想通りの展開と言えなくもないけど。朝日、産経、ゲンダイ
フジ、TBS、右も左も一般紙もタブロイドもテレビも新聞も関係なし。2ちゃんでは
みんな自由に書きたい事書いてるから忘れてしまってるけど、部落問題は日本社会に
おける最大のタブーだって事思い出させてくれた。
314名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:17:21 ID:/XsdqXYe0
ゲンダイが総力をあげて叩きに叩きまくった小泉政権は長期だったしなあw
315名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:17:43 ID:+iRK3GCh0
>>302
落合夫人の悪口だけはゆるさん
316名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:18:32 ID:X+U+Cb9DO
>>306
数にもよるな…
道州制を進めたはいいが大都市だけが栄える…と言うのであれば、多少細分化した方が良い。

317名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:18:49 ID:H9Jd5xZBO
ミンス政権になったら、どんな記事書くかちょっと楽しみではある
318名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:19:24 ID:dugJ8XWdO
現代に誉められたら終わりだな。
319名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:19:24 ID:JI8TSS+t0
>>313
野中に引導を渡したのは小泉首相の隠れた功績。
320名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:19:34 ID:rM1j8Qy90
ゲンダイが太鼓判を押してくれたなら大丈夫
321名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:19:48 ID:1eanVQmf0
>>317
民主党右派を叩きまくるんじゃない…
結局そういう新聞だし…
322名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:20:11 ID:KlQYNoBT0
>>316
数はかなりばらつきがあるみたいだね
300から1000超えまで。
道州制はなんだか落とし穴があるようで怖いんだよなあ
323名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:22:24 ID:WjSx8hy90
ゲンダイって「のだ」好きだよね。
324名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:22:41 ID:HciIX2fU0
この日刊ゲンダイって何なの?
まるで韓国が書いたような記事ばかりなんだけど?
325名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:22:44 ID:010iCP/00
民主党に一度やらしてみて半年後には外国人参政権、人権擁護法案、公式慰安婦謝罪保障
と目白押しで通されて、日本国民は河野談話や近隣諸国条項の二の舞と同様生涯苦しめられるよ。
326名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:22:56 ID:cGI6Criv0
俺は特に貧乏でもないし
それなりの給料も稼いでると思っている
今までは自民にいれてきたし
家族サービスで
選挙に行かない時もあった
しかし今度だけは必ず行く
そしてお前らネトウヨがなんと喚こうが
民主に入れる
今度だけは民主に入れてやる
その後はワカランが
327名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:23:31 ID:zA1ISKPg0
>>306
人間は誰でもそうだと思うけど、責任は回避したいわりに権限は行使したいんだよ。
日本人の多く、しかも官僚は特にその傾向がつよい。責任と権利は表裏なんだけどね。
結果、多数の人の印鑑がひとつの事案の実効に必要になる官僚体制ができてきた。
責任を分散化すると同時に、自分が権限を行使しているという実感を多数の人に回す感じ。

権限を分散化したら、当然この印鑑を押す人が増えるわけで、官僚は増える計算。
必要なのは道州制ではなく、責任を取るという覚悟と引き換えに大きな権限を行使できる役人、
つまりはスリム化なんだ。
328名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:25:21 ID:X+U+Cb9DO
>>322
無理に道州制を取り入れるより、現行都道府県で税と権限を分配…がベターかも?

329名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:26:02 ID:jEYTkJYIO
阿呆くさ。
小沢は自民党内の権力闘争に負けたんだがね。
330名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:27:31 ID:1eanVQmf0
>>326
選挙権あるのかよ?
331名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:28:03 ID:y0P5tRZI0
>>324
オジサン専用ゴシップ新聞
中年男の危機感を煽って購入意欲を向上させる
新聞でこれを読んでいるオジサンはまず間違いなくダメリーマン
332名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:28:21 ID:ti2qNnx5O
2ちゃんねるで初めてゲンダイを知った引きこもりは、自分の引きこもり振りを悔いろ。
2ちゃんねるで初めてゲンダイを知ったガキ。お前にまだゲンダイは早いw
ゲンダイが、雑誌なのか新聞なのか何なのか知らないで騒いでるバカ(笑)
失せろw
333名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:29:17 ID:VlLPxDEjO
願望がにじみ出てるな
334名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:30:24 ID:d9AJ60RV0
これは正論だろう
麻生の派閥は弱すぎる
これで自民がまとまるとは思えない
335名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:31:20 ID:RJ9H2CRc0
続かないからw
336名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:31:56 ID:+KSdiQYr0
誤解している人が多いが、
「日刊ゲンダイ」は所謂、新聞ではない。
日本新聞協会に加盟していないので雑誌扱いなのだ。
337名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:32:21 ID:nXertlUP0
まーたヒュンダイか
338アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/09/27(土) 12:32:34 ID:lJpNC8b90
>>334
派閥が弱かろうが全国の自民党員が支持したことは事実。
あとは国民に見える形で、実績を作ればいい。
339名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:32:41 ID:RQtgchMZ0
★318だって!バカみたい!!!
こんな解りやすいマヌケ工作員選んだJTは自滅の道、まっしぐら!!

【JT本音】飲食店禁煙推進者は豚!豚!死ね!!★318
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1222413043/l50
340名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:33:05 ID:e9DDoH4b0
現代って体制だったら何でも批判するけど、
これって大学闘争だっけ?とかしてたオッサンどもが大好きなやり方なのかね。


まぁ、もしホントに現代を読んでるおっさん見たらこいつ相当頭悪いんだなーと思うけど。
読んでる奴らって競馬とかに群がるようなダメな人たちなのかな?
今のところ電車内で読んでる奴見たこと無い。
341名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:33:29 ID:80xY2DF9O
基本ゲンダイの逆を行けば良い政治。
ゲンダイもそれをわかってる。
342名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:34:38 ID:iJchA7ra0
麻生政権誕生でとうとう私情丸出しで無意味な記事を掲載する日刊ゲンダイ
343名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:35:03 ID:d9AJ60RV0
>>340
どんな田舎の電車乗ってんだよw
電車の中でよく見る三大新聞は日経朝日ゲンダイだろう
344名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:35:14 ID:X+U+Cb9DO
自民党はいつまでも村社会政治を続けているからな〜……若手は伸びないよ。

70前後で総理大臣なんて(笑)

345名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:35:35 ID:h2t1Ef5/0
その象徴が「官僚支配構造」をブチ壊し、国民不在の行政システムを改めることだ。
すでに「与党議員100人以上が副大臣、政務官として政府内に入り、議員主導で予算
の総組み替えを行う」と公約している。
346名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:35:49 ID:4VAjhnjU0
ゲンダイって自民にもかみついて朝日(リベラル)にもかみついて、野球やサッカーなどにも噛みつく。
じゃあ韓国にはどうなのって思ったら当然の如く韓国俳優にも噛みつく。当然ながら芸能人や女も批判する。

何がやりたいのが分からん・・・まるで負け組サラリーマンみたいなタブロイドだな
347名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:36:17 ID:Z1uGftDE0
348アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/09/27(土) 12:36:32 ID:lJpNC8b90
>>344
小沢君は病気のようだなw
そんな奴に国政は任せられんw
349名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:36:36 ID:QumD+bnn0
>「小沢さんは自民党に踏みとどまっていれば総理になれた。それなのに、自民党支配で
>はない形で、日本の政治を変えたいと飛び出した。2代続けて政権を放り出した無責任
>な自民党とは明らかに違いますよ」

いやいやいやいや
350名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:37:08 ID:zA1ISKPg0
ゲンダイは批判するだけ。
こうすればよい。とか、こういう方針でいくべき。という指針は出さない。
昨日いったことと真逆のことを今日いってたりする。
批判だけならバカにでもできるが、一般の人が読んで共感を呼ぶのは、
迎合記事ではなく批判記事である以上、公共性のまったく不要な商業誌としては
当然のことかもしれない。

つまりはそういう雑誌。
351名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:37:52 ID:fxyiFNsM0
>>343
朝日も入るか?
都内の地下鉄で見てると日経・ゲンダイの2択な気がする。
てかほとんど日経だけど。

>>346
競馬と風俗情報が本体なんだから、
基本負け組サラリーマン向け紙で合ってるだろ。
社会面はオマケ。
352名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:38:43 ID:X+U+Cb9DO
聖教新聞が好きな方々かな?(笑)

353名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:38:43 ID:UpihV51HO
>>334
正論だが民主党政権は無いわ
政権奪取しか考えてないのに
任せたらそれこそ自殺行為だ
354名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:40:16 ID:jVjXwuTM0
>>343
>電車の中でよく見る三大新聞は日経朝日ゲンダイだろう
まず、ゲンダイは新聞じゃないし、
あんまり遅い電車に乗らん人間は、見ること無いだろう。
(確かに夕刊であるが、8時以降急に増える気がする)
355名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:40:27 ID:XXSIoD4r0
当分てことはないだろう。一時的に下野してもそれは政権運営上織り込み済みで参院選で逆転して
逆に解散に追い込む
356名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:41:39 ID:m0kV7Ufp0
ここまで的の外れた記事を書くメディア媒体って無価値だよなぁ
もうちょっと記者の訓練とかした方がいいんじゃないの
357名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:43:37 ID:X+U+Cb9DO
>>353
当たり前だろ、野党は与党になる目標を持って頑張るモノ(笑)

国民不在を嘆くなら、まずは政権与党に問え。

358名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:44:08 ID:TOp8Y/Fj0
現役派遣労働者 叉葉 賢(またはけん)が派遣労働問題に一石を投じる歌を
発表しました。
http://jp.youtube.com/watch?v=v0siyuT_0as

http://jp.youtube.com/watch?v=XK2webwsBWo

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1110654

ぜひ聴いてください。

359アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/09/27(土) 12:45:32 ID:lJpNC8b90
>>357
与党になることは手段ではなく目標になっている。
この段階でダメダメ。

与党になって何をするのって話だw
360名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:45:58 ID:0eRrOLOv0
>>334
首相になってしまえばこっちのもん。
各派の次期総裁候補と仲いいから、NO.2NO.3は時の権力者を利用して、
のし上がろうとするしね。

実際、麻生包囲網とは、麻生が首相になれば、
各派のNO.2が領袖となり、世代交代が進むんじゃないかという現領袖の恐怖と、
俺の言うことを聞かないのは、あいつのせいだという現領袖の逆恨みから来てるからね。

ゲンダイは意図的に曲げてるが、森が押してたのは、町村だしね。
町村は細田に先こされて面白いはずが無い。
伊吹も中川に交代させられるし、これまた面白くない。
津島派は参院のオーナー青木が、参院の慣例をぶっ潰されて、これまた面白くない。
古賀・山崎・高村あたりは、言うまでも無い。
361名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:46:14 ID:5PNtT8pEO
始まってもないのに何で続くの?
362名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:46:20 ID:jVjXwuTM0
>>357
>当たり前だろ、野党は与党になる目標を持って頑張るモノ(笑)
…当たり前じゃないのは、ちゃんとした政策により政権を取ろうとしてないところ。

そんなことまで、与党のせいにするんか?
政権担当能力がないのに、それも自民が悪いとw
363名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:47:32 ID:R/4y8A630
なんかね。
創価自民も終わってるが、田中角栄や金丸の下で権力の中枢にいて
その小沢のボス達が逮捕されていったのを見ると
それらの過去を一切報道しないマスコミと
自民の腐敗は駄目、小沢の腐敗はokなんかねえ。
小沢の過去に 一切スルーの書き込みも萎えるし
不気味。 もう少し、やり方があるだろうと。
364名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:48:01 ID:I+CO/zFeO
さすが在日信者ゲンダイ
民主党の悪い点は何も言わず一方的な崇拝ですか
365名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:48:52 ID:NmVZebky0

日本人は変化を嫌う超保守的な奴隷根性の臆病民族です。
沈みつつある船から逃げることもせずに、自滅の道を歩むのは
奴隷であることさえも気がつかず、足に巻かれた鎖の太さばかりを
自慢しているからだ。
本当に哀れで愚かな連中だよ。
366名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:49:20 ID:dtuOTDjz0
麻生以外の誰だったら自滅の道加速じゃなかったのかをまず示せよな
367名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:49:59 ID:uWIpujJ10
よかった。民主党が政権を取ることだけはないようだ。
368アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/09/27(土) 12:50:05 ID:lJpNC8b90
>>365
変化しすぎて韓国のようになるんですね?わかりますw
369名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:50:42 ID:6ClBLlcb0
:ゲンダイ最近、見えない敵と戦っているような必死さだな。
370名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:50:44 ID:7t6P8M2T0
麻生「あんた方も、記者になろうとしたときタブロイド紙の記者なんかめざしてなかったろ?」
371名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:51:57 ID:SwlMAQvl0

ゲンダイと韓国人の主張は逆にとれば本質が見えてくる不思議qqq
372名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:51:59 ID:X+U+Cb9DO
>>359
目標は一つで終わりか?つまらん人生だな?(笑)

それに、選挙を手段と置き換えるから目先の利に走ったり軽々しいモノになってしまうんだよ……今の自公を見てみろ(笑)

373名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:53:24 ID:Eb8K32c60
日刊ゲンダイって,どんな新聞なんだ
374名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:53:53 ID:foefJ8snO
民主政権になったら自爆テロが頻発しそうだな
375名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:54:20 ID:AvN7xnnYO
ゲンダイが叩くと自民を応援したくなる不思議
376名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:55:48 ID:jVjXwuTM0
>>372
>目標は一つで終わりか?つまらん人生だな?(笑)
>それに、選挙を手段と置き換えるから目先の利に
>走ったり軽々しいモノになってしまうんだよ……今の自公を見てみろ(笑)

「民主」がそういう政党、だって言っているんだろ?

377アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/09/27(土) 12:55:55 ID:lJpNC8b90
>>372
キミはバカかね?
国民の代表を選ぶ手段だろうにw

それから目標は一つ?
なんのこっちゃ?
俺が言いたいのは政権とった後、国民のためにどう働くのかと言ってる。
もし、在日朝鮮人のために働くのなら徹底的に阻止してくれよう。
378名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:56:33 ID:MG+U6ZtS0
特定の政党に肩入れすんなよ
ゲンダイは問題ありすぎ
379名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:56:46 ID:Bsx7oIqZ0
福田との扱いの差に笑えてくる
380名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:57:09 ID:l2IhL7YA0
もう自浄作用が完全に無くなってるよ自民
このまま創価自民党が続いても世の中何も変わらん
相変わらず税金無駄使いして庶民増税したあげく
官僚公務員がこの世の春を謳歌するだけ
381名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:57:36 ID:/xFneMbI0
竹中が面白い事を言っていた。

政権発足から1年などで「閣僚の通信簿」みたいな記事が出る。
あれは記者が自ら考えて書いてる訳ではない。記者にそんな知識はない。
色んな人に聞いて回って、それを元に書いてるだけだ。
では誰に聞いて回っているのか。実は官僚だ。だから官僚目線の評価が多い。
382名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:59:02 ID:Ayd9vVW20
>>372
へ〜、ニダの妄想力は凄いニダ-

祖国に帰れダニ-(笑)
383名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:00:35 ID:RiBLab7XP
本当ゲンダイはこれで商売がなりたつんだから

こんなクソ雑誌を金だして買ってる日本人は程度がひくいよ
384名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:00:36 ID:l2IhL7YA0
>>381
じゃあ麻生は高得点狙えそうだね
http://diamond.jp/series/machida/10043/

でも1年後に麻生政権が存在しているかは分からない
385名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:01:07 ID:X+U+Cb9DO
>>377
お前は痛い奴だな(笑)
論点のすり替え…まるで仮病だぞ。

与党になれば、政策実行と言う目標が現実に訪れるだろ?



386名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:01:26 ID:+UOjzTwVO
>>373
コンビニでは競馬とかスポーツ新聞の所に突っ込んである、色々な意味で薄っぺらい低俗タブロイドだよ。
387名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:01:45 ID:MG+U6ZtS0
いままでのゲンダイ記事みても、ゲンダイに嫌われてる人ほど立派な人物
388名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:03:06 ID:azo2sr9S0
なんだ、自民政権まだあるなw
389名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:03:11 ID:8UISjZjTO
本当世論誘導は辞めてほしいな。
390名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:04:06 ID:Ayd9vVW20
ID:X+U+Cb9DOのレスを抽出してみると、
日本語の出来ないチョンであることが見え見え。
昼間からID真赤にして必死だね^^
391名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:05:38 ID:wN/ofhLN0
>>1
あ ソレソレソレ チョチョンガチョン チョチョンガチョン ♪
392アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/09/27(土) 13:05:53 ID:lJpNC8b90
>>385
それが在日参政権だろ?
問題外だw戯けがw


そしてそれを極力問題にしない民主とマスゴミに、これ以上無い嫌悪感を感じる。
393名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:06:40 ID:bA5n1WuF0
民主政権が!
とか言うけど

「民主に議席を伸ばして欲しい」
って意見が多くあっても
「総理に相応しいのは小沢より麻生」
って意見が多いってことは

民主には今より議席を増やして欲しいが政権交代は望んでいない

のが民意だったりして
394名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:06:58 ID:Pz2Nuv+h0
ちなみに、【閣僚の不祥事・問題発言の報道件数〜全国紙】
福田の時だけ谷間のように激減している。
5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/09/26(金) 02:22:29 ID:j
これは酷いwww
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080926021806.gif
395名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:08:04 ID:q/GTbNFH0
なんでここまで必死なの?
絶対に民主には投票しない
怪し杉
396名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:09:01 ID:pnMGtcRK0
ヒュンダイのお墨付きwww
397名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:09:27 ID:24uFg+nqO
>>385
日本の心配はしなくていいから祖国を心配してやれよ
地上の楽園に帰れ
398名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:09:59 ID:/iAdEy9AO
なんだヒュンダイかw
ばからしい記事
399名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:10:04 ID:kapKx4JRO
なにこの願望記事



反日マスゴミは基地外だな
鼻でわらうわ
400名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:10:30 ID:F8Ur56dY0
なんでここまで必死なの?
絶対に自民には投票しない
怪し杉
401名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:10:55 ID:wm0L9YPmO
誰か創価べったりの麻生に政教分離の意味教えてやれよ
402名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:11:10 ID:ViO1Mt+b0
>>394
おかしいよな。
参院選前の政治と金もどこかにいったし。
403名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:11:47 ID:lf5hkLwyO
>>393
参院選も自民にお灸をすえる為って意見が多かったし
自民に対する抑止力として民主に頑張って欲しいという意見はある

もちろん野党として
404名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:14:20 ID:ti2qNnx5O
《インサイダー偽装政権交代にもうこれ以上だまされるな!》
自民党は、小泉以前に既に政策的には行き詰まっており、一か八かの打開策として党内きっての変人小泉を擁立、
小泉流の党内対立詐欺演出によって「生まれ変わりと再生」をアピール、
「大きな政府派」を党外に放逐する熾烈な党内人事まで断行して、いわゆる「新自由主義政策」を推進してきた。
国民は、小泉の唱える「しばらく痛みに耐えてほしい」「新しい自民党に生まれ変わる」というまさに新しい自民党、生まれ変わった自民党を信認する事に賭け、事態の推移を見守って来たのである。
それがどうだろう、「小泉改革」の失敗が誰の目にも明らかになってきた途端、まるで「小泉改革などどっか知らないよその党がやったものだろう」とばかり、
何の責任を取る素振りも見せず、まるで「党内で政権交代が出来るかのような偽装」を今まさに繰り広げている。
特に欺瞞著しいのは、森元首相の牛耳る町村派(清和会)の動向だ。
これは、真性の政治詐欺と呼んで然るべきではないのか。
もう、これ以上騙されてはならない。党さえ安泰なら国がどうなろうと国民がどうなろうと知った事ではないという極悪非道の政治姿勢は、これ以上許すべきではない。
405名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:14:48 ID:z8PlshYiO
民主党が政権を取ったら日本は終了
小沢は日本も破壊する。こいつが日本の借金を増やしたといわれてる人物なんだから

数百兆円の借金
後、小沢の秘書は韓国人女性だったからね。
406名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:15:32 ID:R/4y8A630
民主は伸ばしても過半数は無理だろ?これ。
自公がだめだし、 裏取引がないという意味で共産に入れるしかないかもしれんな。
間違っても共産が政権に入る事はねーからw
407名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:17:36 ID:T4rhTkPY0
麻生さんが森さんの支持を取り付けたのも国民の後押しがなきぇりゃありえない話で。
国民の声に自民党が対応したって事だよ。
408名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:17:50 ID:2vTr3BuuO
>>1

1の通りだな

自公信者も少しは今の政権の本質をみなくてはいけないぞ
409名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:18:11 ID:/RTIKAN/O
民主党さん、ヒュンダイが味方についてくれてよかったですね^^
410名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:18:26 ID:glzJV94K0
いいか、みんな・・・

        (゚д゚ )
        (| y |)


    自由民主党から・・・

        ( ゚д゚) 自由民主党
        (\/\/

自由が奪われると民主党になる。

     ..自由   ( ゚д゚)  民主党
       \/| y |\/
411名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:18:59 ID:6SHbd2l60
>>406
参院の決選投票でも白票投じてたしね。
麻生は今からが正念場だな。中山切るようなら終わりだ。
412名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:19:17 ID:ViO1Mt+b0
>>408
それとあわせて民主の本質もみるよ。
413名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:19:50 ID:kapKx4JRO
麻生を叩きたいだけじゃん
シナチョンにとっては、日本の国益を優先されると都合がわるいもんな
414名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:20:10 ID:QumD+bnn0
>>401
公明にまず言ってやれよ
415名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:20:10 ID:X+U+Cb9DO
哀れな自公信者さん(笑)

現実を受け入れる訓練だけは頑張れよ……民主完勝だから。

416名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:20:20 ID:T4iiyvNl0
まあ、なんだな。自爆の多い方が総選挙では負ける。
どちらが自爆やブーメランが多いかと言えば、圧倒的にミンス。
勝利が見えてくると、調子物故いて自爆するのがミンスのお家芸。
417名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:20:27 ID:7MMpSDEW0
がんばれ! 自民工作員
ファイト! 民主工作員

このスレを読んだ率直な感想ですw
418名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:20:41 ID:3jJS2c/30
は?すでに民主が政権交代するって決まってんの?
そんなこと聞いてねぇんだけど
419名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:20:43 ID:fxyiFNsM0
>>407
せめて麻生程度に人気がある人を総裁に据えなきゃ、
選挙大敗と分かる程度の知恵はあったようだけど、
もうあまりにこれまでが駄目だったからなあ……
420名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:21:20 ID:4dlAgtxm0
スカしまくりのゲンダイ
政治家ばかりの責任追及だけでなく、おまえらも書いてる記事に責任持てよ

で、本当になるんだなっての
421名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:21:22 ID:Txy/VwdAO
官僚支配を終わらせてくれれば、 
民主でもいい。
422名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:21:23 ID:byzk37BqO
麻生さん頑張って!
423名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:21:32 ID:tDy7bei70
ゲンダイは「USO800」を飲んでいるのか
424名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:21:53 ID:Nsny7XFS0
国連での一般討論演説
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4751597
425名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:22:05 ID:iNLZGvUqO
ゲンダイはなんでこんなに必死なの?
麻生に君臨されるとマズいことでもあるの?
426名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:22:55 ID:+XVwPSB00
ゲンダイは自分のとこ心配したほうが良いんじゃないwww
427名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:23:15 ID:tT7M9rP/0
ゲンダイは麻生支持ということですね。
428名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:23:49 ID:6SHbd2l60
>>415
俺はミンス嫌いだが、中途半端にミンスが勝つよりは完勝して欲しいと思ってるぞw
できれば三分の二獲れって思ってるw
429名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:24:01 ID:zA1ISKPg0
>>425
マスゴミにとっては麻生は敵。マスコミにとってはどうでもいい存在だけどな。
マスゴミである出版社ほど、今、必死になって麻生叩きしてるよ。
マスコミのほうは、いまんとこはお手並み拝見とばかりに、生い立ち紹介とか、
閣僚一人一人を掘り下げてみたりとかして、静観してるところが多いね。
430名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:24:11 ID:Gk11aGkp0
俺、ゲンダイの気持ち解かるわ。
早いトコ朝鮮玉入れ規制を緩和してもらわないと、朝鮮広告主からのお金が
入ってこないからね〜w
そのためには民主党政権にならないとね〜
431名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:24:17 ID:CIzESwnl0
俺は民主党支持だが、しかしゲンダイ記者は多分人類歴史上最も最悪な政党なみに
最悪な人間の集まりであることは断言できる(キッパリ
432名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:24:22 ID:wGBs7NmGO
ネクスト内閣並みの皮算用だな
433名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:25:21 ID:ViO1Mt+b0
>>416
自爆してもマスコミが報道しなければいいわけで。
管の子供を産む生産性が低い発言とかも、
スルーされてきましたから。
434名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:25:30 ID:QYRwAPzu0
国連総会の演説席ガラガラw 集団的安全保障?給油?
この危機的状況で何が最も大切なイシューかの判断もできないボンクラだな。
435名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:26:04 ID:QumD+bnn0
>>1
>法大教授の五十嵐仁氏(政治学)も「小沢さんの本気度、やる気は十分伝わってきました」とこう言う。

>五十嵐仁
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%8D%81%E5%B5%90%E4%BB%81
>左派、革新、護憲の立場からの政治評論、分析をし、日本社会党や日本共産党、護憲派の研究を行う。
>但し、左派・進歩派でも新左翼に対しては批判的である。
>主張としては、以下のような主張を著作・ホームページを通じて展開している。

>国内政治
>自民党から左派政党による政権交代の必要性
>現在の小選挙区制は中選挙区制に戻すべき

>外交・安全保障問題
>自衛隊は違憲。縮小、撤廃し、災害の救援などの非軍事的な組織に改組すべき。防衛省は海外戦争省である

>歴史認識
>首相の靖国神社公式参拝は憲法違反(靖国神社問題)
>在日コリアンの少なくない人々が日本政府に強制連行された
436名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:26:47 ID:hFbL6C12O
麻生は誠がある人物サ。肉は脂がのってるからうまいよ 甘いものは甘いからうまいのサ。今の若者は実にこれが欠けている 世の中綺麗事やごまかしではどうも了解しない
ようするに秘訣は誠の一字だよ
437名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:26:48 ID:4QG552az0
ゲンダイの記事と、ブラジル人預言者(ジュペなんとか)ではどっちが
信用できるの(´・ω・`)
438名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:27:40 ID:T4rhTkPY0
>>359
いや!与党になる事は民主党の手段に過ぎない
目的は国民主権の奉還
民主はよく今の状況を明治維新にたとえてるでしょ

明治維新
徳川幕府⇒議会制民主主義

国民主権⇒????

アジアへ主権の一部移譲とか書いてあったっけ。
439名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:28:14 ID:2vTr3BuuO
麻生は今総理やらないほうが良かったと思うぞ
自民党が下野した後、新党ぶちあげて総理になるチャンスを伺う
もちろん民主と連立で
民主は小沢がいなくなったら後釜がいない
2、3年後に総理狙えたんじゃないか?
440名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:28:45 ID:dZlZrhwJ0
>437
ブラジル人預言者の方がホンのちょっとだけ信用できるかな?

カレー味のうんことウンコ味のうんこ程度の比較だけど
441名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:28:51 ID:zA1ISKPg0
>>437
どっちも信用できないが、書いた人、言った人がはっきりしているという点ではブラジル人預言者のほうが上では?
ゲンダイの記事、情報ソースは「事情通」とか「関係者」とかが多くて、たまに名前がでる人も無名な偏った人が多いからな。
442名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:32:12 ID:veGiPekd0
麻生が首相だとよっぽど都合が悪いんだろうな
安倍ちゃんの時と全く同じだし
443名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:38:19 ID:6SHbd2l60
>>438
明治維新と状況は似てると思うんだけどね。
ただ民主は明治新政権じゃなくて攘夷攘夷言ってる攘夷志士。
まだまだ戊辰戦争控えてるからね。今からだお(´・ω・)
444名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:38:28 ID:T4rhTkPY0
>>421
民主になって官僚支配が終われば行政終了って事です。
だって行政がわかんない民主が官僚なしで行政なんてできません。
麻生さんに任せましょう
445名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:41:16 ID:2voDLICy0
創価批判をしている民主党。これは魅力的だ。
数をもったのに創価をきれない自民党。圧倒的な議席をもっているのに天下り先をつぶせない自民党。
一体何が自民党を応援するものがあるというのだ。

小泉にだまされた分だけ、麻生が改革をとなえても効果はうすいだろう。

郵政民営化は郵便局がつかいにくくなっただけ、日本人は国債が好きで
郵便局が買おうが国民が買おうがかわらない。

国債の金利以上の金融機関がないってどういうことよ。
銀行って本当に民営なのか自由化されているのか。国民の預金は確実に大企業に搾取されている。
446名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:41:23 ID:UShEMZbT0
94 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2008/09/27(土) 13:07:18 ID:RpDT3m+k
★民主党の真実 〜政治献金パーティー収入内訳から見た民主党の支持母体〜
http://jp.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg
 再生回数:58000回
 評価:5点満点中、5点

これをちゃんと報道ぜず、年金問題の多くを安倍政権になすりつけていたミンス党と
ズブズブな大手マスゴミ


★【日本】 民主党の正体 【売却】
http://jp.youtube.com/watch?v=Qe_-hhIdVK8&NR=1
 再生回数:12000回
 評価:5点満点中、5点

「国家主権の移譲」

を平気で謳う真の売国・ミンス党の正体を広めよ
447名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:41:29 ID:R/4y8A630
民主が政権取っても

羽田や渡部 藤井の最高幹部クラスが大臣にならんと
どうにもならんよなあ。
でも、それだと、なんだ旧自民党じゃねーかとなるし。
若手のアホは使えんし
中堅は左翼売国思想だし。
小沢、頭痛いな。
448名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:42:48 ID:1gyJ3i/t0
>麻生を選んだ自民党は自滅の道を加速させた

民主としては、これほど潰しやすい人間も、またといない。
自民転覆の最後が「お調子モン政権」だ。お似合いじゃないかwww

しかし笑い事でないのは、自民が与党だから食っていられる人間達だ。
おまえらは、近い将来、確実に食えなくなる。
こんなところで自民擁護などしてても、現実が変わるわけではない。
さっさと見切りをつけて、商売を替えたほうがいい。
ゆっくりしてられないぞ。特に家族持ちは、自分だけじゃないだろ。
よく考えることだ。民主は22兆円を是が非でも搾り出す。
競争を嫌い、アカ同然のシステムの中で食ってきた連中に出すカネなど1円もない。
自民支持者は、いくら自分を誤魔化そうとしても不安で仕方なかろうに。
その不安が現実になる。いくら支持率が高くても、
歴史に学べば、あとは落ちる一方だ。今すぐに選挙に打って出ても、
選挙は1ヶ月先であり、「ここでまた、政治空白を作るのか!」と
国民の怒りは心頭に達する。つまり、自民はすでに危険水位だ。
冷静に、客観的によく考えることだ。もう、私利私欲・手前勝手は通用しない。
449名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:43:00 ID:DzSfhEIm0
中山国交相の自民支部、談合企業から72万円の献金

中山国土交通相が支部長を務める自民党宮崎県第1選挙区支部が、
国交省などが発注した公共工事で談合したとして
摘発された2社から計72万円の献金を受けていたことがわかった。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080927-OYT1T00360.htm

談合事件の2社から献金 中山国交相の自民支部に

中山成彬国土交通相が支部長を務める自民党宮崎県第1選挙区支部が、
国交省など発注の橋梁工事談合事件で公正取引委員会の
排除勧告を受けた2社から、談合容疑が表面化した後の
2005年から06年までに計72万円の献金を受けていたことが、
27日までに分かった。
ttp://www.47news.jp/CN/200809/CN2008092701000282.html

談合2社から献金72万円 中山国交相の自民党支部

中山国土交通相が支部長を務める自民党宮崎県第1選挙区支部が、
国交省などが発注した公共工事で談合したとして摘発された企業2社から、
談合が発覚した05年から06年にかけて計72万円の献金を
受けていたことがわかった。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0927/TKY200809260375.html

自民党、田中直紀参院議員が離党届
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222443376/

河合参院議員自民離党

綿貫氏と一心同体鮮明 自民県連に衝撃
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20080921-OYT8T00748.htm
450名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:43:40 ID:UShEMZbT0

★寸劇 - もしも人権擁護法案が通ったら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3421882
→ 民主党イチオシ!w


★民主党沖縄ビジョン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm731236
→ ミンスが政権を取ったら、日本は終了します


★民主党の正体は「旧社会党」 - 日教組の巣窟!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3297042
→ で、そんなミンス党を支持する最大母体。ジェンダーフリーばんざーい


★支那(中国)に日本を売り渡し日本を破滅させようとしている売国奴はコイツらだ! (小支那鬼子)
http://jp.youtube.com/watch?v=T7qtOWb133Y&feature=related
→ なんで日本国内にこんなにも敵が多いのだろう?


★国防なんて日本には不要座談会
http://jp.youtube.com/watch?v=pBra6bd_xfQ
→ サヨク言論が、一般大衆にどう思われてるかよく分かる、貴重な動画
451名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:44:05 ID:7K4qqDOY0
つまりゲンダイはこの内閣が当分続くと言いたい訳だ

民主公認ネクスト内閣
http://www.dpj.or.jp/governance/gov/next_cabinet.html

総理   小沢 一郎
副総理  菅 直人(チリーン) 輿石 東 (元社会党、日教組代理人)
国務   鳩山 由紀夫 (在日外国人地位向上議連)
官房   直嶋 正行 (元トヨタ、自動車総連)
総務   原口 一博 (光の戦士)
外務   鉢呂 吉雄 (元社会党、農協、宗男とのパイプ役、在日議連)
防衛   浅尾 慶一郎 (移民1000万人)
内閣府  松井 孝治 (元通産官僚、移民1000万人)
財務   中川 正春 (パチンコ・サラ金の代理人、在日議連)
金融   大畠 章宏 (元社会党、日立労組) 
厚労   山田 正彦 (パチンコチェーンストア協会政治アドバイザー)
年金   長妻 昭 (対官僚ファイター)
経産   増子 輝彦 (パチンコチェーンストア協会政治アドバイザー、在日議連)
法務   細川 律夫 (元社会党、在日議連)
文科   小宮山 洋子 (元NHK、微妙フェミニスト、在日議連)
子供   神本 美恵子 (元日教組中央執行委員、アホンダに謝意、在日議連)
農水   筒井 信隆 (元社会党、在日議連)
国交   長浜 博行 (松下政経)
環境   岡崎 トミ子 (元社会党、慰安婦暴走、在日議連)
官房副  長妻 昭(年金大臣兼務) 福山 哲郎(松下政経、民潭参政権獲得決起大会参加)
452名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:45:36 ID:p51ISawmP
野党になってしまってもいいから
公明党と離れてくれたら真剣に応援する
453名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:45:50 ID:UShEMZbT0
>>95

これだね。確かにひどい。マスゴミ含めて


★小沢一郎資金と不動産問題 ★

巨額の小沢資金には、政党助成金も移し変えられています。
小沢氏の関係する政治団体は、25億円の現金と10億以上の不動産、
合計35億の資産を持っている。

25億のキャッシュの中には、自由党は解散するときに、
自由党と民主党が合併する日に国に返すべき、政党助成金など
12億円を政治団体に移し変えて、返金のがれしたカネもあ
るのです。

こうした資金を「陸山会」に集めて、不動産を買い漁っているのです。
陸山会」は不動産購入のための、言わばトンネル団体のようなものです。
http://tamtam.livedoor.biz/archives/50701462.html
454名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:46:04 ID:T4rhTkPY0
>>438
状況なんてほんとはぜんぜん違うんだけどね。
あの時は外国から進んだ文化が入ってきて開国しましょうってあたりからの話でさ
今は文化や産業は他からも入ってきてるし、むしろこっちから発信してる方が多い。
政権がガタガタしてるのは後進国から影響受けてるマスコミが経済の混乱に乗じて足引っ張ってるから
混乱に乗じる勢力が台頭するって意味ではおんなじなんだけど、
それで主権侵害されるのは徳川じゃなくて国民。
455名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:46:52 ID:FqgM7nbC0
民主党へのほめ殺し
456名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:47:45 ID:DzSfhEIm0
麻生支持者並びに中山支持者は【公明様】に
土下座をして許し請いをしてくるべし。さすれば中山罷免は免れるかも知れん。

中山国交相発言「とんでもない」=斉藤環境相

中山成彬国土交通相が成田空港反対派を「ごね得」と発言したり、
「日本は内向きな単一民族」と述べたりしたことをめぐり、
斉藤鉄夫環境相は26日の閣議後記者会見で
「事実を認識しないとんでもない発言だ」と批判した。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008092600425

国交相発言に公明党が注意喚起

自民、公明両党の幹事長、政調会長、国対委員長が26日午前、
都内のホテルで会談した。公明党の漆原良夫国対委員長は、
中山成彬国土交通相が成田空港反対派住民を「ごね得」と
発言したことなどについて「穏当を欠く、閣僚としてふさわしくない発言だ。
麻生内閣が発足したばかりなので、注意してほしい」と指摘した。
会談後、自民党の大島理森国対委員長が河村建夫官房長官に
電話で注意するよう喚起した。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080926/plc0809261115007-n1.htm

「成田はゴネ得」発言 河村官房長官も「不適切」 

中山成彬国土交通相が成田空港建設反対派住民を「ゴネ得」と
批判したことなどについて、河村建夫官房長官は26日午前の記者会見で、
「(中山氏には)自己責任、結果責任がある。
自ら撤回するのだからそれなりの発言だ」と述べ、
発言は不適切だったとの認識を示した。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080926/plc0809261217008-n1.htm
457名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:48:10 ID:e26hn/kyO
>>453はコピペ推奨!!
458名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:48:58 ID:otO6A0OLO
>>1
ゲンダイ必死w
459名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:49:07 ID:3spMfbI6O
民主党マンセーまで読んだ。
460名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:49:13 ID:/AsDbe0Q0
>>1
電線に自公数羽止まってた〜♪

それを見ていた民意が・・・
461名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:51:51 ID:5t2pIE3B0
自民が下野しても、一面は自民のネタなんだろうか?
462名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:52:53 ID:2voDLICy0
いったん政権交代したほうがいい。
福田に続き、麻生も同じことを繰り返すだけだ。
構造改革か景気対策か。官僚たちのムダ使いへらさないと日本はつぶれるだろ。

まあ民主党が政権運営できないのはわかりきったことだけどな。
463名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:54:34 ID:T4rhTkPY0
>>454
続き

でも今実際に実権握ってるのはメディアでしょう
報道の仕方で都合のいい政権を作れる
だから維新なら実権握ってるメディアから一般国民へって考え方にしたいよ。
国民主権からアジアへは日本国民にとって何の利益ないから。
464名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:56:25 ID:fxyiFNsM0
>>462
とりあえず政権交代はいいかな、と思うんだが、
官僚との癒着が民主に移るだけで無駄遣い減らず、
外国人参政権とか悪法ボンボカ通すだけで終わったらと思うと……

なんで民意を反映した政党ってできないんだろ。
やっぱおカネ?
465名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:57:59 ID:mTj4f7IbO
自民党自体、政権運営できてない気がするんだが。
466名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:59:07 ID:R/4y8A630
>>464
投票率が90%超えていれば出来たと思う。
50%台ではどうしても 無党派より 組織団体の支援をいくつ
取れるかで勝敗が決まってしまう。
組織、団体の意向を無視出来る数が普段から選挙に行かないと変わらんよ
467名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:00:56 ID:6SHbd2l60
>>464
結局は国民が政治に関わるのをサボってたツケが回ってきた感じだね(´・ω・)
468名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:01:47 ID:YTxzGqC+O
ゲンダイの理想や空想なんか聞いてねえよ、小物スパイが
469名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:02:14 ID:rd9NHPyD0
現代にとって麻生はそんなに脅威なのかw
わかりやすいなあ。
470名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:03:18 ID:QumD+bnn0
>>448
>民主は22兆円を是が非でも搾り出す。
本当に出来るんか?
471名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:04:41 ID:fxyiFNsM0
>>466
納得。
一部で電子投票も導入されつつあるようだけど、
もしネット経由で投票できるようになったら、
ヒキオタニートが一気に票田に変わるなw

>>467
何もしないでも平和と富を享受できた時代が長過ぎたからなあ……
学級委員を押し付け合うメンタリティのまま選挙権を持った
ピーターパンが多過ぎるんだね。

まあ、なんだ、みんな選挙行こうぜ。
472名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:04:55 ID:CPBVDAwi0
自民党に投票する奴なんか存在するの?
473名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:04:58 ID:AVdUhg7w0
>1
おほほほ・・極左のごろつきが・・。wwwww
474名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:05:41 ID:oZ9FPloF0

 霞 ヶ 関 の 役 人  =  民 主 党 支 持 の 役 人

民主党政治になると今以上に役人天国になります。間違いありません。


 
475名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:05:48 ID:1gyJ3i/t0

政権を交代して、民主党に政権運営実績を積ませることが急務だね。
政権運営実績を積めば、政界に「競争原理」が持ち込まれる。
国民側を向いた政治をしなければ、野党転落必至だ。

「どれだけ国民側を向いた政治が出来るか?」の大競争が始まる。
例えば、「自民が与党だから食っていられる」ような連中の存在は、
政党にとってマイナス要因になる。
日本は米国と違い、20歳を過ぎれば、バカでも一票が与えられる。
国民の大多数は、特定の政党は支持しない。
つまり、「国民側を向いた政治が出来る政党」に票が集まる構造になる。

構造に問題は無かろう。
国民は小泉改革で、容赦ない競争に巻き込まれているのだから、
政界にも"競争"があってよかろうw
476名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:06:07 ID:aCoi0iAA0
政治家に実務能力が無い以上官僚支配は変わらん。
そういう意味では人材が圧倒的にショボイ民主党は自民より官僚に口出しなどできない。

しかも民主の支持基盤は自治労だからそれこそ、公務員上層どころか公務員全体を庇護する政権になるだろ

つーかさ、お前ら会社でPDFも作れないような団塊上司を馬鹿にして精神的に追い詰めてるだろ?
バカ大臣は官僚にそういう扱いうけるんだよ。おまえらバカ団塊上司なんかの言いなりならんで好き勝手やってるだろ?
477名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:07:03 ID:kfqGY2NB0
森の影を排除できないようなら麻生は終わる。始まってもいねーがなwww
478名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:07:41 ID:hHe9i3BE0
('A`)ゲンダイだったら、引退したコイズミが実は
  「自民党の枠から離れて、自由に動き回れる」ってことに
  いちはやく注目するはずだ!
479名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:10:27 ID:IHeUo6luO
>>466
それでもいまでは65才以上のじいさん、ばあさんが
日本の3分の一近くを占める状態で敵にすれば
どういう結果になるかは明らか・・・・・
480名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:10:57 ID:TOp8Y/Fj0
現役派遣労働者 叉葉 賢(またはけん)が派遣労働問題に一石を投じる歌を
発表しました。
http://jp.youtube.com/watch?v=v0siyuT_0as

http://jp.youtube.com/watch?v=XK2webwsBWo

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1110654

ぜひ聴いてください。

へなちょこですが、プロレタリア・ソングです。
481名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:12:05 ID:a9xXdKte0
仮に民主党が政権とったとして、長期は無理だろ。
小沢が死なないとしても、経世会と極左と旧民社他の
連中が同じ方向向き続けていられるはずがない。
482名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:12:41 ID:QumD+bnn0
>>475
でも結局は、創価みたいに多数の票を動かせる組織に振り回されるだけだろ。
483名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:13:49 ID:muTm9jUPi
はやく民主に政権をゆずらないと
日本が崩壊するぞ!
海外どの関係も悪化しつつある。
特にアジアはやばい
484名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:14:43 ID:1gyJ3i/t0
>>476
>官僚支配は変わらん

そうとは言い切れん。
理由は、官僚には立法の権利は無いからだ。
衆参与党が結託して議員立法で官僚を追い込む法律を作ろうと思えば、
作って行使することが出来る。
民主が言ってる22兆円は、そうした背景が無ければ実現は不可能だろう。
小沢の国替えも、「官僚と戦うために、シガラミを断ち切る」と言う考えがあっても不思議ではない。
もし、そうした腹で小沢が政権を取りに行けば、国民の大多数は民主支持に回る。
なにしろ、「官僚主導の政治に大きな問題がある」と言うのは、国民の共通認識だ。
一方で、自民は官僚を敵に回すことは難しかろう。
更に、民主が官僚に迎合しようとすれば、自民と肌の合う官僚連中は、
民主の寝首を斯き切るだろう。民主としては、それではたまらないから、
官僚決別宣言を出すのは、民主の立場では道理となる。
485名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:15:59 ID:ZNvJoOMZO
キモオヤジの愛読書、日刊ヒュンダイ今日も絶好調だなW
486名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:16:30 ID:k03NyoKj0
>>1
なるほど、自民はまだまだ安泰ということですね
487名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:17:09 ID:6SHbd2l60
>>483
何の問題もありませんが何か?
沈む船に自分から巻き込まれるバカはいませんよw
とりあえず隣の泥舟がそろそろ沈みますよっとw
488名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:17:19 ID:4+cvdRYw0
<           _-=≡:: ;;   ヾ\            >
<         / 保険金殺人命  ヾ:::\           >
<         |            |::::::|          >
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/          >
<         || <◎>| ̄| <◎> |── /\         >
<         |ヽ_/  \_/    > /         >
<        / /(    )\   U   |_/          >
<        | U|  ` ´        ) |           >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >
<          \  ̄ ̄   /  /       \    >
  / /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \\ \ \ ミンスヨリハマシ ミンスヨリハジミンノガマシ
              、z=ニ三三ニヽ、    カワタハジサツニキマッテル カワタハジサツニキマッテル
             ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ ミンスハチョウセン ブサヨハバイコク ミンスハチョウセン ブサヨハバイコク
            }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
            lミ{   ニ == 二   lミ|     小沢とミンスを叩け!
             {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
            {t! ィ・=  r・=,  !3l     歯向かう奴は、朝鮮人認定だ
              `!、 , イ_ _ヘ    l‐
              Y { r=、__ ` j j      創価学会の信者の皆さま〜応援よろしく
              ヽ、`ニニ´ .イ
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、   ジーク!創価!
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
【自民党総裁選】 公明・浜四津代表代行、麻生氏の出馬表明を歓迎
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220350326/
【社会】 小渕優子大臣のいとこ、小渕成康(41)ら 賃金132万円着服で在宅起訴
489名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:17:37 ID:QumD+bnn0
>>484
官僚追い込んで、国を運営出来るのか?
490名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:18:12 ID:XuTR/eSQ0
官僚支配とよく言うけれど、
本当は実行部隊レベルである、自治労クラスが腐ってるんじゃないの?
491名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:18:57 ID:1gyJ3i/t0
>>482
小沢の国替えの背景には、「池田大作との決別」があるんじゃないかな。
もう一つは、「シガラミとの決別」。詳しくは>>484
492名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:19:21 ID:qDW2oDbm0
昔は小沢のことをミニ角栄とか、金権政治の申し子とかバッシングしてたのにな
493名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:19:36 ID:K5G4Zh4b0
マスコミの民主応援は
TBSの亀田応援に似てるなあ・・・
494名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:20:04 ID:jLw6hCr1O

韓国人秘書を持つ小沢さんには、逆らえませんよ!
495名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:20:50 ID:Pepw5gHj0
細川政権でできなかったのに、今度はできるという根拠は?
496名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:21:16 ID:Ya8uhtbOO
支持率48%ってのは良いの?悪いの?
メディアも識者も言ってることバラバラでわかんない/(^O^)\
497名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:22:08 ID:fxyiFNsM0
>>484
もう今の世の中に辟易してるから、
それを明言して公約にしてくれるのであれば、
小沢大嫌いだし他の政策は気に食わないけど民主に入れるよ。

でも、自民崩れの小沢に本当にそれが出来るのか?
自治労を票田のひとつにしてる民主がそれをやれるのか?

>>489
そこは腐っても日本人だからな。
息の根を止めるほど追い込まなければ働くさ。
民間はそうだろ?

予算分捕れば分捕るほど偉いって今の構造さえ壊せれば、
なんぼかマシなカネの使い方が出来るってモンじゃね?
498名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:22:11 ID:qMUEZAZj0
民主党の最新の公約からは外国人地方参政権が削除されています。
前回の参議院選挙でも外国人地方参政権は公約にしませんでした。
民主党内で外国人地方参政権が大きな対立要素となり、民主党を破壊する可能性のある
外国人地方参政権の議論が排除されたものだと思われます。
当然小沢代表が最終決断した結果だと思われます。
外国人地方参政権に懸念をお持ちの保守支持層のみなさん、民主党のHPでご確認ください。
安心できます。

1998年基本政策
定住外国人地方参政権の記載あり
http://www.dpj.or.jp/policy/rinen_seisaku/seisaku.html

2006年政権政策の基本方針
定住外国人の地方参政権についての記載なし
一票の較差の是正、18歳選挙権付与、インターネットの活用促進が記載されています。
http://www.dpj.or.jp/governance/taikai/magunacarta2006.html


健全な保守支持層が民主党に影響力を与え続けるることにより、民主党を左翼の攻撃から守りましょう!
499名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:23:46 ID:K5G4Zh4b0
>>484
でもなー民主の支持基盤に自治労があるんでしょ?
官僚支配を脱して国の形を根本から変えるって意気込んでるけど
そんなので新しい仕組み作るったって出来上がるのは、役人がよりいい生活を送れるような役人天国なんじゃないの?
500名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:24:26 ID:R/4y8A630
>>496
国民の支持率+党内の支持率で 100%を超えれば
一応安定した政権運営が出来ると言われている。

たぶん、足して100%は越すから今の所、よくもなく悪くもなくといった所か
501名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:25:34 ID:Pepw5gHj0
民主党政権になれば、優秀なキャリア官僚は冷遇され外資に逃げ、
木っ端役人がますます太る。
502名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:25:52 ID:gII6qh7V0
こっそり在チョン参政権を通そうとする民主と
それを大声で応援する日刊ゲンダイw
503名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:25:55 ID:GNqgzhvhO
コロコロ公約を変えるミンス
504名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:26:35 ID:1gyJ3i/t0
>>489
国民は「変えなければダメだ」と思ってるよ。
側近の事例では、農水省の汚染米問題への対処。
厚生年金も監督責任は、官僚だ。
官僚の居酒屋タクシーや、「仕事館」も国家機関がやれば官僚がそのトップだろう。
防衛省からは、イージス艦情報漏えいや、漁船衝突での対処などの問題がある。
国民が最もいらだたしいのが、「天下り」だろう。
ここへ特別会計のカネが湯水のように流れている。特別会計も、国民の血税だ。

こうした事例を眺めて、「今のままでよい」と思う国民はいないだろう。
もちろん「変化」や「改革」に、困難はつきものだ。
「困難を乗り越えるだけの価値がある」と考え、「自民には不可能だ」となれば、
民主に支持が集まるだろう。
民主は、官僚を敵に回すはずだ。小泉が郵政を敵に回したのと同じように。
どうせ、腑抜けの集団になった官僚だ。潰せ!
5051000レスを目指す男:2008/09/27(土) 14:26:38 ID:QJNnIsyb0
まあ正直、自民が下野しても、民主がいきなり上手くやれるとは思えない。
やりすぎや、見当外れのこともするだろう。
だけど、今まで何も出来なかった自民よりはマシというだけのこと。
506名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:27:11 ID:jwLCeOeB0
もうわかりやすすぎて涙が出てくる
507名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:27:12 ID:T4rhTkPY0
>>484
じゃなくって今日から始めて行く官庁にさ
外から見てたからって新入社員同然よな
そんで案内役の官僚の言う事に反発したら行政にならないだろ?
それで省庁と政府の連携取るのが大臣と官僚の役割でその職務を遂行する事をもって官僚支配だの官僚と仲間だの言うのはおかしいんだよ。
まして民主党なんて政権与党が始めての政党でデカイ事いってたって官僚なしで行政できねえだろ?
主導できる方向に持っていけるのは自民。
そん中でも政権の中枢でがんばってた麻生総理が最適

508名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:27:21 ID:elWb9BvcO
なんでゲンダイはそんなに麻生嫌いなん?
509名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:28:07 ID:bmDlZMd30
民主党を選んだ日本は自滅の道を加速させた
510名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:29:24 ID:P4JLBiHg0
だれがなっても同じだよ
来年の8月までに官僚にメス入れられれば自民の勝ちだってなくはない

天下り&天下り先全廃 公務員給料カット(給与体系を白紙から見直し)
この2点さえできれば、年金も道路も様々な事が自然に改善される。
あぁ、あとは政治屋が政治家になることだね。
511名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:29:55 ID:SDrnNH/L0
当分民主党政権になるかどうかは知らないけど自民はこれで終わりだろ
選挙後は分裂して小政党になるんじゃないの
512名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:29:57 ID:ZyyOIBX0O
天下り全廃出来れば、民主の長期政権でもよい。
513名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:30:00 ID:qMUEZAZj0
>>501
現在でも優秀な官僚は大量に辞めてますよ。
多分上があまりにも酷いので辞めてくんです。
若い官僚は天下りなんて考えてません。
しかし上が国民のこと無視して自分の利益しか考えず
結果官僚が国民から軽蔑されるようになってしまい
若い優秀な官僚たちが辞めていくのです。

官僚制度を守るためにも天下りを規制し、国民から信頼される組織を再構築しなければいけません。

この仕事は残念ながら自民、公明党では無理です。
514名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:31:29 ID:67tNs2+/0
>>499
自治労は文字どおり地方公務員が中心の組織
霞ヶ関官僚中心の国家公務員はあまり関係ないよ
社保庁の現場職員は県レベルの採用で殆ど地方公務員みたいなもんだったから
515名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:32:13 ID:QumD+bnn0
>>504
そんな勢いでやれるかアホウ。国民の支持だけで民主に動かれても困るわい。
お前は単純に官僚が嫌いなだけなんだな。
516名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:33:19 ID:zmnsIzhNO
外国人参政権さえなければ民主でもよいかと思う
517名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:33:22 ID:g0ZAnH5l0
民主党が実質増税(所得控除見直し)を企んでいる件
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222492925/
518名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:34:48 ID:9uKXak370
官僚の天下りは禁止すべきだが公務員に対しても厳しくできるかが怪しいんだよなぁ民主は。
519今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/09/27(土) 14:34:57 ID:EVTIdck50
(´・ω・`) Jimintou party will be nothing soon.

520名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:35:15 ID:YOPtn3mQ0
公務員の給料カット

自民党じゃ絶対出来ないね
521名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:35:25 ID:Z9iHfugK0
今回自民が下野したら、長引くだろうね。

前回の時は、衆参でねじれてたから復活できたけど、
今回は衆参ともに野党だからね。
自民党が万年野党だとか、何でも反対政党とか言われるのも
なんだかかわいそうだな。

てな、心配はいらんだろうけどね。
自民党議員は政策や信念よりも議席だから。

下野すれば、四分五裂で少しずつ民主に合流しちゃうからw
522名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:35:50 ID:sb3UlBtc0


必 死 だ な 。
523名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:37:55 ID:/S5XoapOO
外人に選挙権売り渡す政党よりましなんじゃない?
524名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:38:00 ID:eq6syCY5O
民主政権になったらなったで叩くんだろうなゲンダイは。
525名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:39:37 ID:Pepw5gHj0
そんな健全性はゲンダイにはない
526名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:39:38 ID:NXrp1VjT0
どうせまた麻生はマスコミに潰されるんだろ?part1
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1222088417/
527名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:39:50 ID:jVjXwuTM0
>>519
>(´・ω・`) Jimintou party will be nothing soon.

イミフな英語あげんな
528名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:39:55 ID:T4rhTkPY0
>>510
天下り撤廃は無理
誰がやっても
再就職なんて就職の自由制限できるわきゃないし
再就職受け入れた会社には仕事回しちゃいけないなんて不平等な法律もできっこない。
出来たとしてもどうせまた違う方法で公務員の利益を考えるだけの話
まして労組が支持母体の民主党じゃあせいぜい一つまみのトップの官僚を槍玉にあげて終わり




529名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:40:39 ID:PPjjOCzO0
>>「小沢さんは自民党に踏みとどまっていれば総理になれた。

事実関係が雑過ぎる。
ポスト海部(91年10月)では、やる気になれば総理になったかも知れん。
しかし、自民を出た時点(93年6月)では、前年経世会を権力闘争に敗れ
る形で出た(92年12月)後、羽田・小沢派という中間派閥の幹部でしかな
かった。
もちろん、残っていればその後の展開はいろいろあったろうが、経世会
の支持が期待できないので、総理になれたかどうかは疑問。(当時は派
閥の論理どっぷりの自民)
530名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:41:06 ID:2uUJidTm0
またかよアホゲンダイ
他にすることねーのかよ
531名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:41:46 ID:1gyJ3i/t0
>>515
根拠が無いなw
もう少し、「なぜ出来ないのか?」「なぜ国民の支持が集まらないのか?」
のメカニズムを説明したほうがいい。

民主が「官僚機構の破壊」を旗印に、総選挙を展開すれば、
民主旋風は必至だ。
また民主は、「22兆円」を公約に出す。これは官僚との馴れ合いでは不可能だろう。
それに>>484にも書いたとおり、現在の官僚の下で政権運営をすれば、
民主は官僚から寝首を斯き切られるのだ。

米国も政権が変われば、官僚も入れ替える。
いずれにしても、そうしたシステムは必要だ。
そうであれば、自民用の官僚には出て行ってもらわなければならない。
そのための法律を民主政権発足後直ちに整備する。
そうして22兆円を搾り出す算段をする。
国民は、天下りでのうのうとしてる官僚が追い出されるのを見て、
民主支持は加速するだろう。
それに多くの官僚は、省庁を転々としてる。
つまり特定の畑のプロではない。そうした人間でも出来る仕事であれば、
残った公務員のトップをどうするか?に答えを出して、彼らを使えばいい。

こうなると、自民に勝ち目は無いと思う。
532名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:42:30 ID:hHe9i3BE0
('A`)官僚を敵に回しても仕方ないんだ。二つに割るべきなんだよ。
  日本国と、道州制連合と、二種類の官僚に分けて
  互いに牽制させるのだ。
  当然道州制に大幅な権限委譲を進めないといけない。
533名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:43:05 ID:ys+JUhH0O
斜陽産業出版界の断末魔の叫びがゲンダイの記事だからなあ。
534名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:43:19 ID:T4rhTkPY0
>>510
公務員の給料カットなんて労組ガラミの民主は絶対出来ないもんね
せいぜい下っ端議員がおいしいこと言うくらいで
最後は民主党の意見はいつものようにバラバラって事でごまかされちゃう。
535名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:43:34 ID:a3tjY6o40
これだけストレートだとヒュンダイの釣りにしか見えない......
536名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:44:25 ID:jVjXwuTM0
>>531
>米国も政権が変われば、官僚も入れ替える。
>いずれにしても、そうしたシステムは必要だ。
>そうであれば、自民用の官僚には出て行ってもらわなければならない。
>そのための法律を民主政権発足後直ちに整備する。
>そうして22兆円を搾り出す算段をする。
>国民は、天下りでのうのうとしてる官僚が追い出されるのを見て、
>民主支持は加速するだろう。
>それに多くの官僚は、省庁を転々としてる。
>つまり特定の畑のプロではない。そうした人間でも出来る仕事であれば、
>残った公務員のトップをどうするか?に答えを出して、彼らを使えばいい。

>こうなると、自民に勝ち目は無いと思う。

根拠のナい、お前の「妄想」、取り上げられてもw
537名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:45:59 ID:qMUEZAZj0
>>534
公務員改革が労組に強い民主党だからこそ可能です。
改革とはそういうものです。
538名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:48:15 ID:aO/ovdVcO
法則発動したな
539名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:48:42 ID:jVjXwuTM0
>>537
>公務員改革が労組に強い民主党だからこそ可能です。
>改革とはそういうものです。

全然、改革の説明になってないことについて
>改革とはそういうものです。
>改革とはそういうものです。
>改革とはそういうものです。
>改革とはそういうものです。
540名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:49:08 ID:uVLD78PT0
衆院選まだだしどうみたって民主ダメダメだろ?
俺の周りで民主がいいって言ってるのはマスゴミ
と会社の組合だけだし、特に小沢なんか誰も支持
してないんだが…。
541名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:49:13 ID:k03NyoKj0
民意民意と言うならば早急に電子投票を導入せよ
あ、民主マスゴミ涙目になるから断固阻止ですか、そうですか
5421000レスを目指す男:2008/09/27(土) 14:50:32 ID:QJNnIsyb0
大体、最近の自民って、民主よりマシとかしか言えないじゃん。
他にいないとかいって、馬鹿を党首に選ぶのと同じで、
ほんとに、なにもかも間に合わせだよね。
543名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:50:56 ID:rAQJNiYqQ
民主党には期待してない。自民党が目を醒ますまで変な事をしないでもらいたい。
自民党には長期休暇が必要だ。
544名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:51:13 ID:STOlBUXiO
誰を選んでも「麻生」と書いてる部分を変えた記事が出てただろう
545名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:51:14 ID:5ip3BO/I0
安倍が官邸主導政治に向けて天下り禁止や霞ヶ関改革を実行しようとしたら
官僚がクーデター起こして年金問題やらヤバい話を民主やマスゴミにリークして
官邸に責任を押し付けて潰したんじゃないか。
黙って安倍にやらせておくのが一番良かったのに。

この構図が民主政権になったらどうなるんだろうか。
546名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:52:37 ID:hWc7c98O0
2ちゃんで吊ってもらうために記事をかいてるゲンダイ
吊ってもらえば売れるからな
547名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:53:57 ID:zHvVB7RGO
チンパンを選んだ時点で終わってたのにな。

何もさせて貰えない麻生は涙目
548名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:54:23 ID:V2VHHBsr0
2chはいまだに自民信者(=創価学会員)が多いな。
549名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:55:02 ID:oNazlP80O
>>537
それは真逆だ
民主党だからこそできないのよ
550名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:55:14 ID:HpYHry1i0
ってことはまだまだ当分自民政権は続くのか、、
551名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:55:31 ID:T4rhTkPY0
>>537
あーあ
労組に強いんじゃなく労組に弱いんだろー
うそ言うなよ
552名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:56:54 ID:6SHbd2l60
>>547
あんとき麻生選んでりゃ変わってたかも知れんけどね(´・ω・)
珍パンが酷すぎたw
かといってミンスが良いとは思えないけど、国民に自民じゃ駄目って思い込ませたのは大きいね。
553名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:57:40 ID:XS7AvF3o0
自滅も何もすぐ選挙なんだから最初から思いで作りに徹した内閣だろ
自民党のフィナーレを飾るにふさわしい顔ぶれじゃないか
554名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:57:44 ID:oNazlP80O
ゲンダイwww
よくもここまで捏造できるもんだな呆れるわ
555名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:58:52 ID:osoo42c/O
2番の奴は1番になることが目的となってしまって本来の目的を見失いがち。
社民党と一緒にどの国の政治家なのかを客観的に見てみろ。
戦争になってしまっても誰かが助けてくれるなんて妄想から早く脱却しろ。地球市民なんて歴史的にみても不可能だ。人間は当たり前を親から教えられるのだ。団塊やゆとりで育てられたジュニアがだめということを認識して日本を再構築しなければ。
556名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:59:03 ID:8QYrGjeL0
民主の長期政権は有り得ない
557名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:59:41 ID:RqgaFoa40
どーでもいいから早く経済対策うってくれ><
もう死にそうだよ><
558名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:59:53 ID:T4rhTkPY0

大体民主党って社保庁の解体も反対してる抵抗勢力のくせに


559名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:59:56 ID:JL9yshdP0
言うのは自由でタダだが
コレを記事にして売ってるっていうのがもうね。

そういえばミンスは変体新聞の元社員をどこかで
擁立するんだって?
560名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:01:12 ID:B16ajXHQ0
仮に民主政権になったとしても、二年保たないだろうね。
自民が質問側に立った時の攻撃力は異常。
561金バエ ◆GOLD/zsmgE :2008/09/27(土) 15:01:34 ID:XxiwY4qJO
ゲンダイw
562名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:01:54 ID:Z9iHfugK0
麻生って、チンパンより支持率が低いらしいぞ。

必死で応援してるのは、よほどのヘンタイだな。
563名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:02:25 ID:SGO3FDRD0
願望を紙面に垂れ流すのは、いい加減やめなさい
564名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:02:56 ID:iBp8CMvVO
これってつまりは民主党応援宣言?
民主党政権になれば不祥事などはニュースとして取り扱いません!
ってこと?
565名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:03:02 ID:TPi6eqpL0
>>531

>それに多くの官僚は、省庁を転々としてる。
>つまり特定の畑のプロではない。そうした人間でも出来る仕事であれば、
>残った公務員のトップをどうするか?に答えを出して、彼らを使えばいい

県庁はそうでも国は違う、配置転換にかなり痛みを伴う。
食糧庁職員が大変だ。

自民にも、民主にもいてはいけない膿のような人材組織が多すぎ。
自民は福田にしたのが最大の失点だった。
内政は誰がかじを取っても難しすぎる。
ポンと辞められる人がうらやましいというぐらい子育てや労働、
老後の心配は尽きないよ。

ただ、雰囲気として、麻生のようなカリスマのある明るい人に
代表でいて欲しい。少なくとも安倍の二の舞だけはさせたくない。
566名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:03:08 ID:T4rhTkPY0
>>555
本来の目的は失ってないだろ
売国路線
この為にどんな手使っても政権がほしいんじゃない?
取ればこっちのものって勢い
567名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:04:05 ID:tqs65uuV0
>>25
ノムヒョンが大統領やってた韓国は同盟関係も経済力もボロボロに。

連中のマニフェスト(w なんぞ信用できないのは非自民連立政権で実証済みだから、
仮に民主党が政権とった場合に取り返しのつかない行為をしないのを祈るばかり。
568名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:04:06 ID:P4JLBiHg0
>>534
民主に出来ないとかなんとかじゃないんだよ、どこの政党でもいいんだよ!
このままの「何か事業やれば無駄が発生する官僚システム」のまま何もやらないと
いくら国民に借りてるから心配ないんだの赤字国債でも破綻しますよとIMFの試算
された資料があるんだよ。
やらなければならない事の1つに「日本だけがべらぼぅに高額な公務員一律30%給与カット」
が、あんのさ(諸外国G8の公務員給与の平均は350〜400万円だよ)
今が500〜600万円で30%カットでやっと350万円〜その程度世界と肩が並ぶんだ
公務員住宅とか住宅手当もないし、議員の議員宿舎もなければ特権なんかないんだぞ
外国(G8のみだけど)国会議員の普段は交通費さえ自腹だよ。
日本だけが気違いじみてるのよ。
今からでは遅いんだけど、公務員の整理と官僚無駄使いシステムの廃止をやっていけば
破綻せず間に合うかも知れないんです。
569名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:05:11 ID:fxyiFNsM0
>>555
『殺しの烙印』思い出した。
あの映画の宍戸錠は変態だったな……
570名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:05:30 ID:GPOP7j4a0
なーなんで毎日毎日ゲンダイの釣り記事でスレが立つんだ?
ここに書き込んでるやつらどーせゲンダイ買ってないだろうし
放っておけば誰からも相手にされないんじゃね?
571名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:05:40 ID:Zi7TUldR0
ゲンダイなんて読んでるヤツは池沼だな
572名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:05:56 ID:ce/RTfka0
またゲンダイか
573名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:06:03 ID:WVjsK83O0
オナニー記事しか書かないゲンダイ自重しろw
574名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:06:51 ID:wDfWP8k30
キングメーカーとか全然知らんかった
そーいう仕組みだったのね…
575名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:07:22 ID:T4rhTkPY0
>>560
4年間は強引にやるでしょう
その間に日本国民が失うものがどのくらいあるんでしょうね
576名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:07:38 ID:WqmIe3gy0
自民は既に分裂前夜だよ。
麻生が解散しなくても任期満了が近付けば分裂する。
政治家は政党のために選挙を戦うのではないからな。
自民が危ないというのが確定的になれば、自民ではないことを
材料に選挙に臨もうとするよ。
選挙資金が党から出るから居続けてるだけの連中も、
選挙が終われば資金の出ない下野した自民に留まる
理由がない。
あっと言う間に少数野党だよ。
577名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:08:10 ID:kfqGY2NB0
閣僚とか党四役より元総理の名前が出まくってる政権って大丈夫なのか?
578名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:08:55 ID:TPi6eqpL0
最近地下鉄に乗ってないけど
ゲンダイ見ているとはずかしいんですか?
夕刊フジは恥ずかしいと思った。
579名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:09:17 ID:VULoFlws0
>>245
TOYOTAは高速無料で車売れて安泰だろ
そもそもあの会社はもう海外進出しまくってるから日本の利益は少なくなっている
憶測で物言うにしても知識がなさすぎだな
580名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:09:27 ID:qMUEZAZj0
民主党の自治労関係議員は20名ぐらい。
民主党の議員総数が170名ぐらいなので影響力は限定的です。
それより自治労の組織率は年々低下していて、自治労そのものの影響力も小さくなっています。
こんどの選挙、民主党が勝つには組織票より無党派、支持団体のない大きな世論がすべてです。
ここで自治労や公務員の言いなりなれば民主党は選挙に勝てません。

それに自治労なんかより、公明党創価学会のほうが100倍危険です。
福田首相が辞めたのも福田じゃ選挙に勝てないと公明党創価学会がクレーム付けたからですよ。
影響力を低下させてる自治労なんかより自民党公明党創価学会連合のほうが危険です。
581名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:10:27 ID:oNazlP80O
民主党って石井が殺されて朝鮮人に殺されて朝鮮人に乗っ取られた政党なんだって
反日マスゴミに騙されてこんなところに投票する奴はいないと信じたいね
582名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:11:38 ID:kuYAFXzq0
100年に一度の金融危機に政界再編やってる暇はない!!
健康問題+壊し屋DNAを持つ小沢にやらせて、数年政界再編政治空白を
作ったら氷河期以上の地獄になっちまうわ。

今度ばかりは麻生に入れるわ。
民主はこの危機に党首にすべき人選を間違えた。
583名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:12:13 ID:ibDvqlAO0
もうゲンダイは買わない事にしている。

もっぱら夕刊フジ

ここで取り上げられる話題だけで食傷気味だよ、ゲンダイはwww
584名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:12:47 ID:iJchA7ra0
ゲンダイ買うのってどの年代なの?
団塊?
585名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:13:20 ID:O910M0EL0
新聞、テレビよりは、多少ましと思います。
残念ながら、影響力はあまりないけど。
586名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:15:17 ID:oNazlP80O
>>580
明らかにチャネラーじゃないな
民主党の工作員みたいな書き込み吹いたw
俺はそんなんで騙されない
2chで中国からの書き込みが爆発的に増えてるのばらされてたじゃん
587名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:16:19 ID:E1GRxE9y0
>>580
自治労自体が民主党の支持団体だろ。だから、それだけの自治労出身者が立候補して通っている。
影響力がないわけがない。
日教組・自治労・民団と反日主義者の団体しかいない。

問題なのは、多くの国民が、自治労や日教組が反日組織であることを知らないこと。だから、関係者が民主党の看板で当選する。
588名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:17:32 ID:IbaUEwitO
韓国の新聞みたいだな
589名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:17:51 ID:dtuOTDjz0
今なら勝てるから選挙とか総理が変ったから選挙とかじゃなくて、一回やったら任期までちゃんとやれよって思うんだが。
590名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:18:14 ID:M5SiVfPy0
ここまで来るとゲンダイは民主党の機関紙だな!
主張が偏りすぎ。どういうメンバーで構成されてるのか知りたい。
591名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:19:28 ID:VULoFlws0
自民党の民主批判も2chレベルだからなぁ
ここでまぎれ自演するあまりに2chレベルになったのか
元々2chレベルなのかそれにしても単発ID多いな
592名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:20:41 ID:P07xDH+Y0
>>587
自治労OBもいるからな。
元気な老人が多い昨今では
自治労の潜在的な能力は今が最強かもしれないもんな
593名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:20:52 ID:jVjXwuTM0
>>591
>自民党の民主批判も2chレベルだからなぁ
>ここでまぎれ自演するあまりに2chレベルになったのか
>元々2chレベルなのかそれにしても単発ID多いな

誰に対してレスしてるんだ?
…独り言?
594名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:21:50 ID:SlWvRFzg0
ヒュンダイがそう言ってるってことは、日本国民は麻生支持で正しいわけだな
595名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:22:22 ID:5Z87sRmi0
さいきんゲンダイがとばしてるな
596名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:23:55 ID:RsE677IHO
心の底から疑問なんだけど、なんで民主党や社民党は朝鮮人のために働くの?

貧民圧政、富裕日本人のために働く自民党より悪質に見られても仕方ない
597名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:25:48 ID:y/gIfKtAO
またヒュンダイか…
598名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:26:12 ID:3/3OV3AD0
自民240前後・民主180前後だと思う。
旧社会党路線は手軽に党勢を拡大することができるが頭打ちも早い。
599名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:26:18 ID:VULoFlws0
>>596
そう思った根拠をどうぞ
600名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:27:06 ID:xxjjBsx70
ゲンダイも変態なんですか?
どうせ反日が目的なんだろうけど、今のうちに撤回した方がいいよ

だってホラ>>142
【選挙/民主党】長野4区に、毎日新聞記者の矢崎氏を擁立 現職の国民新党木下氏と対決か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222403298/
601名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:31:16 ID:c3G2E55e0
そりゃヒュンダイが民主を応援するのは当たり前

在日仲間だもんね
602名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:36:21 ID:ScC0jAVw0
政権交代したとしても、小沢すぐ政権投げ出すって。
冬に来る恐慌にうろたえて。
何の法案も出せずに終わる。
603名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:37:09 ID:caX/emOXO
風俗、パチンコ、サラ金の広告でもってるもんな
朝鮮人様の参政権獲得の為に必死なんだろ
チョンダイは
604名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:37:13 ID:JnKVSG3X0
総裁選のとき安倍が「麻生さんを支持しないと、あんた、大変なことになるよ」と言って回ってたと聞く。

安倍はだれにつけばいいのか鼻が利く
605名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:38:25 ID:osoo42c/O
オーナー社長と雇われ社長の違い。孫の代まで安泰でいる企業をイメージしているか今の俺が幸せであればいいのか。
いずれにしても国を語れない奴は守銭奴なんだろうなぁ。今回のリーマンなんか、質素に近隣諸国にも必要以上に気を使ってきた国土面積や人口では小国な日本が援助しちゃう
606名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:40:02 ID:yg+gA7ez0
2ちゃんの意見を聞いてると、
在日が日本のあらゆる中枢(政治除く)を支配してるみたいだな。
それならもうお前等の負けだろ。
6071000レスを目指す男:2008/09/27(土) 15:41:20 ID:QJNnIsyb0
でも、このままでは失言だけで、自民自滅じゃないかな?
608名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:42:40 ID:eCbtKmO60


民 主 党 の ア キ レ ス 腱 は 党 首 の 顔 (中西京大教授)

609名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:48:45 ID:FLQnZgDSO
ゲンダイは麻生の何が気に食わないのかこの際すべて示せよw
610名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:51:46 ID:thsSZZbVO
ヒュンダイは相変わらず取材もできずに願望と中傷のだだ漏らしばっかしてんのか。
恥ずかしいよ。みっともないよ。パパン。
611名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:52:06 ID:Z9iHfugK0
陰謀だとか、工作員だとか仮想敵を作って
ネラーって、いつも見えない敵と戦ってるんだな。

疲れないのか?
612名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:53:04 ID:sjOkkFwc0
>>1
勝谷が書いてるのかと思った。
613名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:55:14 ID:oNazlP80O
このままだと麻生が日本を良くしてしまうからゲンダイは必死すぎ
マスゴミに騙される奴はいるのか?
阿部を潰したときと同じやり方だけど今は国民も賢くなってるからな
実際に民主党的な売国総理の福田内閣は支持率20%だったが
麻生内閣になって支持率倍以上になってるよな
あれだけマスゴミがネガティブキャンペーンやったにも関わらず
614名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:56:41 ID:P4JLBiHg0
>>598
自民単独で200は無いだろう
定数是正が全く出来てない都心部、都下、奥多摩も自民は弱いのが復活だよ
郵政の寝てた若馬鹿者が投票したからあんな数字になったけど..
公明党のアテにしてる所には公示ぎりぎりまで候補者の名前を明かさないだろうな
いい作戦だよ3ヶ月前に住まないと投票出来ない変わった日本国民たちだからねw
裁判では勝っても選挙に負けてれば世話ないわなw

>>606
半島というか創価学会、統一協会、旧オウム真理教が生みだしてるお金が大事なんだよ<自民党
ただ、軒先貸してのに既に母屋が取られちゃてるけど・・・
これからの15年間で官僚とか政治家の「謎の自殺」が増えるよ
いくら馬鹿や阿呆でもふつうの感覚もった日本人なら創価学会と関係(いくら投票でも)
は持ちたくないのが普通だもんな
615名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:59:57 ID:9XluIHaCO
>>596
社民党は昔からなんで置いといて、
保守の筈の民主党は何故かと言うと、
単純に旧社会党員が要るから。
民主党って自社さを強引に一つの党に纏めたようなもんで、
直ぐにバラバラになりかねないんだよ。
だから、旧社会党勢力の声を無視できなくてああなる。
自民党が各派閥の意見を調整しなきゃいけないのと同じ。
劣化自民党と言われるゆえんだな。

社民党(旧社会党)がおかしくなったのはいつ頃だろ?
昔は愛国左派で、A級戦犯は犯罪者では無いと言ってたところらしいのに。
616名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:02:19 ID:MG+U6ZtS0
韓国朝鮮に邪魔な人間は排除
ゲンダイは方向性がハッキリしてる
617名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:06:18 ID:oME5e8Z20
なんだかんでもう68だし
選挙までの命だし
ここでやっとくしかないのだろう

618名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:07:08 ID:obQuBq8Z0
本当に民主が政権取ったら、ゲンダイはべた褒めになるのかどうか、見てみたいところだ。
619名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:08:21 ID:c2Ws35i80
ゲンダイは誰の援護射撃をしてるんだwww
620名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:44:15 ID:4SgmMkEa0
民主・菅代表代行、危機感あらわ「東京は予想以上に厳しい」
2008.9.25 13:50

このニュースのトピックス:自民党
 民主党の菅直人代表代行は25日正午、東京都議会民主党の総会に出席し、次期衆
院選について「東京の候補者が、現時点では自民党の相手候補に比べ、かなりの差を
つけられている。大変厳しい状況だ」と述べ、危機感をあらわにした。

 菅氏は、総会の冒頭あいさつで「先日1次公認が発表された。全国で約240人の
内定者がいたが、1次公認は190人前後で、約60人が内定にとどまった。そのう
ち、11人が東京の候補者だ」と説明。

 さらに、党本部の独自調査で、都内の多くの候補者が自民党候補よりも劣勢に立た
されているとの見解を示し、「結果は私自身にとっても予想以上の厳しさ。大変ショ
ックだ」と厳しい表情で語った。

 菅氏は、前回の衆院選(平成17年、郵政解散選挙)で都内25選挙区のうち、小
選挙区で当選したのが民主党では自分だけだった点を強調。「前回は1勝24敗とい
う結果だったが、このまま行けば前回と同様とは言わないが、半数もいかない状況
だ」と指摘したうえで、「東京の成績が悪くて、民主党は政権交代ができなかったと
いわれかねない。まだまだ、地に足についた活動が十分にできていない候補者がたく
さんいる」と切り捨て、都議団の全面的な支援を改めて要請した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080925/stt0809251351007-n1.htm
621名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:57:06 ID:ntR4DIes0
*************【 急 募!! 】*************
仕事内容 : 総理大臣(国の決まり事を作るお仕事です。大臣にお仕事の指示もします。)
期   間 : 期限はありませんが通例1年となってます
勤 務 地 : 国会、官邸
給   与 : 500万 (一部返納もできます)
採用条件 : 日本国籍を持っていて、自分を客観的に見れる人。
         老若男女から人気のある人。
          仕事前にお腹を壊す人、何でも壊したがる人はご遠慮願います。
備考    : 初心者でもたくさんの上司がやさしくご指導してくれます。
         グループ毎のお仕事もあります。
         海外旅行あり。海外の方との雑談会、パーティーもあります。
         「仕事代わってあげますよ」と近づく人には十分気をつけて下さい。
622名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:00:38 ID:IHeUo6luO
>>582
すでに氷河期状態、突入なのに、気付いていない
自民クオリティーw
623名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:10:45 ID:25bbVdU30
民主への援護射撃のつもりなんだろうがヒュンダイでは逆効果だから黙っとれ
624名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:21:21 ID:wz1qOj1+0
>>615
社会党左派と社会党右派に分裂して民社党ができてからじゃね?

実際に旧社会党出身議員は減っているが
党員が旧社会党っていうのは重要なポイントだろうな。
それに嫌気がさして鳩山神がでていいったのかもな。
その前身新進党に公明党もいたことはガクブルだわな
625名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:37:36 ID:UShEMZbT0
>>457

サンキュー

民主党に政権渡したら、在日天国になるだけだから、そこんとこ、周りによーく
伝えておいて。

参考
>>450
626名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:38:43 ID:3U406ihe0
ヒュンダイ、必死過ぎw
627名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:56:15 ID:PIkGuf8J0
>>615
単純に左右分裂とかではなく「マドンナブーム」のときから。

あの後、土井一派に党が牛耳られ、土井党となり、
そこから辻元や福島のような既知の外の人間が跋扈するようになり、
中西績介のような、数少ないまともな日教組出身の議員とかが冷や飯を食って、
横路とかが民主党に流れた。

あと1つ、1994年1月17日に社会党が分裂して山花新党が創立されて
木っ端微塵に滅びるはずだった社会党が阪神淡路大震災が起きたお陰で生き延びた。

旧社会党っていうのは、震災の被災者の、まさに文字通りの意味で「生き血をすすって生き延びた糞外道」。
628名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:59:14 ID:PIkGuf8J0
>>586
>>580
自治労が20人くらいでも、日教組系は5人くらいいるんじゃね?

日本民主教育政治連盟(にほんみんしゅきょういくせいじれんめい、略称:日政連)は、日本の政治団体。

1952年 - 日本教職員組合の政治組織として発足。
1952年8月25日、衆議院解散を前に「日本教職員政治連盟」として発足した[1]。

55年体制成立後はほぼ日本社会党所属議員に限定されていたが、現在では所属9名のうち8名が民主党議員である。都道府県にも民主教育政治連盟があり、地方議会議員が所属する。


[編集] 日政連所属国会議員
衆議院議員(2名)
横路孝弘
(民主党、9回、北海道第1区)  鉢呂吉雄
(民主党、6回、北海道第4区)
参議院議員(7名)
神本美恵子
(民主党、2回、比例区) 輿石東
(民主党、2回、山梨県選挙区) 佐藤泰介
(民主党、2回、愛知県選挙区) 辻泰弘
(民主党、2回、兵庫県選挙区)
那谷屋正義
(民主党、1回、比例区) 水岡俊一
(民主党、1回、兵庫県選挙区) 近藤正道
(社会民主党、1回、新潟県選挙区)

日教組の組合員の俺が言うべきじゃないかもしれないが、こいつらこそは「日本のラスボスの一角」だぞ。
629名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:01:15 ID:PIkGuf8J0
630名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:01:55 ID:g96skbC5P
外国人参政権通したら絶対撤回出来ないぞ
そんな発言しようものならチョンに差別差別と大暴れされる
631名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:06:34 ID:/wUqhyBu0
ハンギョレ新聞日本支社、アホゲンダイの妄想・オナニー記事
然し、過激派のアジ以下というか、どうしようもない記事だなw
632名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:34:06 ID:w0E6EHHT0
以下、反日イデオロギー活動マスゴミグループ
TBS=日本を貶めたい反日左翼在日朝鮮人会長と最高顧問がいる電通が大株主=創価学会と癒着
ゲンダイ=講談社(テレビ朝日6位株主=朝日新聞も)=音羽グループ→TBS株の大半を所有→TBS非常勤役員=毎日新聞社長
ニューヨークタイムズ東京支局は朝日新聞社屋にある程の提携関係。
外務省チャイナスクール阿南惟茂前中国大使の実兄=講談社前社長野間惟道氏の令嬢=現講談社社長野間佐和子
633名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:47:24 ID:ePtca2b90
>1
>麻生を選んだ自民党は自滅

もう自民党には人材がいません www
634名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:00:12 ID:vnajW6s90
マスコミが全力で麻生を潰すの目に見えてる
マスコミにつられるアホ視聴者
残念ながら民主が政権奪取するな
635名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:02:37 ID:89OQL0c00
読者のためにハングル語で書いてやれよw>ゲンダイ
636名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:13:23 ID:eVuFWJ2Z0
ゲンダイのこういう予言、今までに当たった事ってあったっけ?
637名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:16:47 ID:k+ePQ3Rs0
自民、麻生を選び、麻生、中山を選ぶ。これ自滅の連鎖。
638小沢を支持する人はこんな人:2008/09/27(土) 19:20:44 ID:mLZFNru40
>>1
>法大教授の五十嵐仁氏(政治学)も「小沢さんの本気度、やる気は十分伝わってきました」とこう言う。

>五十嵐仁
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%8D%81%E5%B5%90%E4%BB%81
>左派、革新、護憲の立場からの政治評論、分析をし、日本社会党や日本共産党、護憲派の研究を行う。
>但し、左派・進歩派でも新左翼に対しては批判的である。
>主張としては、以下のような主張を著作・ホームページを通じて展開している。

>国内政治
>自民党から左派政党による政権交代の必要性
>現在の小選挙区制は中選挙区制に戻すべき

>外交・安全保障問題
>自衛隊は違憲。縮小、撤廃し、災害の救援などの非軍事的な組織に改組すべき。防衛省は海外戦争省である

>歴史認識
>首相の靖国神社公式参拝は憲法違反(靖国神社問題)
>在日コリアンの少なくない人々が日本政府に強制連行された
639名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:42:11 ID:afNXDPsj0
>  官僚支配を打破できれば、予算の使い方が劇的に変わる。自民党を分裂させ、
> 霞が関支配を崩せば、ようやく、日本にも国民本位の政治が根付いていく。

下衆な批判記事が売りのゲンダイにしては気宇壮大な文章だな
記者殿、さぞや目をキラキラさせて書いたに違いない
640名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:50:44 ID:58MQ5Jvi0
先祖代々税金泥棒集団に見える内閣
641名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:38:29 ID:MxNHAK23P
仮に民主が政権とっても、民主ではダメだと書くに決まってるゲンダイ。
642名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:18:11 ID:wz1qOj1+0
>>640
日本人でつか?
643名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:54:47 ID:aQ6CSOAI0
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  よかったなあお前ら
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 自分自身のことは客観的に見れる俺が辞めてやったぞ
          't ト‐=‐ァ  /  これでお前らの大好きな自公にまた投票できるぞ
        ,____/ヽ`ニニ´/    よかったなあ 
     r'"ヽ   t、     /  ピックルや世論調査企業に就いてるお前ら
    / 、、i    ヽ__,,/     また時給10円上げてやるぞ
    / ヽノ  j ,   j |ヽ   お前ら底辺とは人種が違うんだよ人種がww
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
       彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡)) よかったなぁ お前らの大好きな麻生に政権渡して負け組に嫌われてる俺は辞めてやったぞw
      ))ミ彡゙ドS統一詐欺師 ミミ彡(   
      ))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  次は小渕でその次は橋下でその次は進次郎だw
      ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))
      ((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))   あーよかった お前らと進次郎が違っててイケメンでw
      ミ /     |       \彡
       \ \ ´-し`)  / /ミ    孝太郎の警護も増やすからまた増税がっぽりよろしくなw
        ゞ|     、,!     |ソ 
         ヽ '´トエェェェェエイノ /    いいか 俺さまは泣く泣く経団連に天下ってやるんだから
           \、ヽニニニニソ / 
        ,____/ヽ`ニニ´/    しっかりと自公に貢げよ 低辺ども
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/    ナチスのミンスよりずっとマシだぞ
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |   俺たちは麻生劇場でだまそうとなんか2万%してないぜwww
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       / マア オセンマイデモクエヤ グヒヒ コリア タマラン
644名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:57:44 ID:kObIPF9x0

・日教組解体
・自治労解体
・景気回復

この3つでいいんだよ。
麻生内閣はこの3つを【闘争宣言】として打ち出して
解散総選挙に持ち込めばいい。
       
645名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:00:34 ID:xpUMdxx10
さすがチョンダイ。予想通りの記事しか書かない。
646名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:20:24 ID:GUgpjfI4O
政権交代→自民分裂→民主内乱→政界再編成 
647名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:23:13 ID:CX1YQnbvO
なんなんだ?

ヒュンダイって、日本人は、奴隷がお似合いって思ってんだな。
648名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:24:19 ID:zE4DJ83gO
>>644
日教組だけで、全教はいいの?
649名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:30:44 ID:QCyHOdOzO
マスコミと野党の仕事はあげ足取り
650名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:33:00 ID:J0v655220
>>18
と、よく言われるけどさ、
今でも村山談話とかが引っ張り出されたりするわけで
お試し政権が言質を取られても、何十年も影響を被る事は明白。
651名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:45:39 ID:1yGQT6HA0
ゲンダイ(笑)
652名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:28:53 ID:1zcSEw8oO
民主党広報誌のゲンダイですか
653名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:28:14 ID:IKbZ0kzR0
>民主党広報誌のゲンダイですか

    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、      ,,,,,_.,,,,、广゚
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r
【公明党】 都知事選で公明党から支援を受けた石原慎太郎東京都知事、初めて公明党候補の応援 7月22日に都内で演説
【参院選】 「公明党頼りといわれても仕方ない」 山形“自民王国”黄信号 昭恵夫人街頭演説、聴衆の半数以上がが公明党の動員
【創価】谷口元一と川田亜子自殺【ケイダッシュ】2
民主・菅代表代行、創価学会(公明党)の選挙運動調査へ言及
654名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:53:22 ID:oiSe27bhO
スパイ防止法さえ通ったらゲンダイの社員死刑になるだろうなw
655J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/09/28(日) 13:56:26 ID:NjYzQRUzP
>>654
アホか?治安維持法じゃないんだから…
656名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:01:22 ID:7vfuElj6O
民主党に官僚支配打破出来んのかよ、出来るわけねえよ
657名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:23:42 ID:LZ7py7dzO

やっぱりイチタが出て、総裁になってればよかったんだよ。
658名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:27:19 ID:A4mkw2xW0
現代=朝鮮

民主=外国人参政権=売国法案

そりゃ推すわな
659名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:30:01 ID:4iwm6pT4O

ゲンダイが書く記事はいつも自分の希望だな
660名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:30:43 ID:LZ7py7dzO
>>650
河野談話は問題なし?
661名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:31:15 ID:j/KjaGiA0
三流ゴシップ紙(新聞じゃないよ)ワロス
662名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:38:17 ID:yVBsdzzj0
もう、ゲンダイ総合とか、タブロイド紙スレ作ってそこでやってくれよ
663名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:44:58 ID:f4f4Btcd0
ゲンダイって、中国か韓国に買収されたのか?最近の自民たたきの力の入れようは異常。
664名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:46:50 ID:XEgjc65N0
むしろヒュンダイがそう書くことによって減速してる予感
665名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:51:10 ID:Q/agHQozO
現代は50過ぎのおっさんがたまに買っていく
定期購読なんて増やしようもないから、ゴシップで部数稼ぐしかないんだろうな
666名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 15:25:53 ID:6kQsGa7n0
>>660
>河野談話は問題なし?
あるに決まっているだろ?
667名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 15:31:58 ID:f4f4Btcd0
>>665
漢字で現代と書くと雑誌の月刊現代や週刊現代と誤解されるよ。
ここで言ってるのは、日刊のタブロイド新聞のゲンダイ。
668名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 15:32:14 ID:Mc543Hv3O
土地問題ですぐ辞職しようとした人だからなあ
669名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 15:37:23 ID:Pj8X7aTb0
670名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:37:28 ID:we8JT7O+0
野田か、小池にして、閣僚半数を女性にすることが、
唯一自民の生き残りの道だったのにな。
671名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 22:21:26 ID:LZ7py7dzO
>>666
だから、売国は争点にならないのだ。
672名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 22:24:07 ID:hUzPGzXt0
>1 バカジャネーノ。
673名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:18:37 ID:OU5bSyLn0
>>483
>はやく民主に政権をゆずらないと
日本が崩壊するぞ!
海外どの関係も悪化しつつある。
特にアジアはやばい


俺は民主に傾いているが、こういう理由はおかしい。

ただ単に擦り寄るだけではダメな国、最初からまともに付き合う必要のない国も
だって、アジアにはある。
674名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:19:36 ID:ve9VW8iz0
交代もあるかもね

ただ、当分続くかといわれると
甚だ疑問だ
675名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:22:57 ID:VcK633pXO
「自民党が終わって当分民主党政権が続いてほしい」だろ?
676名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:23:25 ID:dQeLqr8MO
つーか
ヒュンダイ、よく廃刊しないな?
こんなチラシの裏か、ブログに書けよ!レベルを書籍として出すなんて……

採算あってるのか?
677名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:24:44 ID:QJACAxC+P
チャンネル桜より経営は安定
678名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:26:49 ID:dQeLqr8MO
>>677
そことしか比べられないのかよ……
679名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:28:49 ID:+qE1YGEp0
民主党が焦って売国法案を通した場合、民主が2期を務めるのは不可能。

小沢が寿命を心配して暴走したり、鳩山や岡田や菅が、何故か暴走しないのであれば、
最初の1期は国民の生活を良くすることに心血を注ぎ、2期目の選挙で自民に止めを刺すべき。

でもこらえ性のない犬のような人間の集まりだから、民主が長期政権を担当するのは不可能。
680名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:29:20 ID:YBQMgLDcO
ヒュンダイライターの頭はお花畑
681名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:29:57 ID:K/qike0UO
>>670
野田イラネ
682今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/09/29(月) 00:47:26 ID:nbyvt9kF0
【 Raindrops Keep Fallin' On My Head 】 (雨にぬれても)
動画:
http://jp.youtube.com/watch?v=howEAqstkzQ
歌詞:
http://www.lyricsmode.com/lyrics/b/bj_thomas/raindrops_keep_fallin_on_my_head.html

奴らは泣いた 小さすぎるベッドと
小さすぎる服や靴を与えると 奴らは泣き続けた

奴らをこき使い俺は地位を得た
やり方が気にくわないと言って
朝まで働かせた
奴らは泣いた 奴らは泣き続けた

俺は知っている 奴らの葬式で歌われるブルースを気にしちゃいけない
早めに切り上げて 未亡人と娘を楽しむさ

(※)
奴らは泣き続けた 俺は情け知らずでやってきた
俺のせいじゃない 痛みも苦しみも俺の知ったことか
俺が主人だ 誰にも口出しさせない

------ トランペット間奏 ------

もっと儲けてもっと上に行くんだ

俺の頭が雨で濡れやがる 俺は情け知らずでやってきた
俺のために泣く奴はいない 他人を泣かせてやってきた
俺は自由だ 天に昇っていく
[妄想訳: 今日も雲弧]
683名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:49:26 ID:pSwCzVlf0
>>674
俺もそう思う。
民主党の保守派は離党するんじゃないか?
684名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:50:32 ID:qjphcd3w0
ま=確かに英語授業は無くなり
ハングル文字の外国語も 
国語に変わるかもな
685名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:52:09 ID:H2DNnkjEO
最近電車でタブロイド紙読んでるオッサン減ったな
686名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:52:38 ID:U3p+umxt0
テレビでさも優良企業装うJTが!匿名性悪用してこのザマ!
まさに煙草屋自滅の道、まっしぐら!


【JT最期の砦】飲食店禁煙推進者は豚!豚!死ね!!★318
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1222413043/l50
687名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 01:46:01 ID:b8SntDq20
民主党政権を望んでるのって
外国人参政権目当ての外国人?
688名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 01:47:02 ID:JgeRyj7yO
>>687
とマスゴミに洗脳された低脳な日本人
689名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 04:52:42 ID:Lkaz0eyF0
> 973 名前: マンセー名無しさん 投稿日: 2008/09/27(土) 22:43:59 ID:9t5EQWDZ
> ニュースやワイドショーで政治ネタが出てくる時だけ、
> スタジオ出演者と司会者だけが妙に深刻な顔してみせる。
>
> そのくせ、次の瞬間にははちきれんばかりの笑顔で全〜然違うネタで
> 盛り上がる、そのギャップには何とも言えない違和感を覚えるね。
>
> 今の日本がそんなに深刻な改善すべき問題を山ほど抱えて、政権交代が
> 必要であるかのように唱えるなら、そんな今の日本にとってはどうでもいい
> ような下らないネタはしばらくオンエアなどしなくて結構だから、その深刻な
> 問題についてもう少し公共の電波を使って論じて欲しいモンだ。
> だけど、
> そういう事はしないんだよね。
> 安易に自民党はダメだ、自民党の政権はダメだ。政権交代だ。
> そういう方向へと誘導するようなコメントばかり言う。
>
> 一度(民主党に政権を)任せてみたら?
>
> なんてね。
> 実は過去にもそういう考え方をした事例がある。
> それは1932年末のドイツでのこと。
>
> 一度ヒトラーに政権を任せてみたらどうだろう?ダメなら放り出せば良い。
>
> それがどんな結果をドイツに、ヨーロッパに、ひいては全世界にもたらしたか?
> 結果はよくご存知の通りである。
690名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 04:54:51 ID:od6kTyVo0
中曽根、宮沢、竹下などの次の世代のニューリーダーは
本当だったら自民党を出た鳩山、小沢、菅などの
今の民主党の三人だったんだろうな。  居残り組では船田か加藤。
もし自民党にいたら、この三人はとっくに総理になっていただろう。
居残り組の小泉後が、安倍、福田、麻生なんて人材しかいないのもしようがないし
そして、麻生がダメだったら、次は小池か石原?与謝野とか?
もう自民党には全然人材がいない。
それにしても民主党、今回は周到な準備がされている。
次期選挙の為にスキャンダルの種を収集温存しておいただけはある。
話術の神様、小泉総理がやったように、マスコミ、国民だけでなく
相手の与党をも手玉に取っている。
民主党の中枢指揮組織が強くなっている。
民主党連立で、みずほちゃんや綿貫に亀井、志位、平沼
自民脱退小泉チルドレン、田中真紀子という人材も期待できる。
それにしても自民党はお粗末
小泉は麻生に小泉派がバラバラにされたから反発
大臣人事でも全く意図が不明なものになった。もうバラバラで崩壊状態だ。
691名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 04:58:16 ID:VX/0FpbU0
>>683
何で政権とって陳情バンバン入るようになってから離党する奴が現れるとかアフォな事考え
れるんだよ?w
お前の言う離党する保守派ってのは快楽クラブ設立したあの二人見たいな連中だろw
都合のいい妄想も大概にしとけってw
692名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 05:31:39 ID:5dgJ8wx5O
>>689
民主はナチスと違って、国民に熱狂的支持を
受けているわけではない。
693名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 05:34:02 ID:92HUrFzy0
もう何をやっても国民の信頼はえられんよ。 もう手遅れだよ。
道路特定財源。  マッサージチアーにユニフォーム。
解決する目処のまったく立たない年金問題。
簡単に総理の座を投げ捨てる身勝手な首相×2
そして格差の拡大。  少子化。 エネルギー資源問題。 事故米。
消費税率をあげることを、いつも虎視眈眈と狙ってる馬鹿御一行様。
国防はアメリカ頼みの言いなり。 世界になめられ。
領土も占拠され。  公務員が高給取り。

国民をなめるのもいい加減にしてほしい。
自民に入れる人は利権が絡んだ悪い人間達だけだろう。
自民党 総入れ替えだ!!  解体だ!!
694名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 05:47:14 ID:U2M5t66T0
ゲンダイ(笑)
695名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 05:55:49 ID:lH2fHOP5O
ゲンダイって日本の癌だな
あれっていわゆるラノベだろww
696名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 06:00:30 ID:TdwSS9cy0
>>1
「小沢さんは自民党に踏みとどまっていれば総理になれた。
それなのに、自民党支配ではない形で、日本の政治を変えたいと飛び出した。
2代続けて政権を放り出した無責任な自民党とは明らかに違いますよ」

一切責任を持たない、責任を放り出したのは「小沢」
どうでもいいことまで批判され、人間としても批判され。心身ともに、ボロボロにされたのが「安部」
緊急の中で次の総裁までの代役に徹したのが「福田」

放り出したのは「小沢」だけですねぇ。
辞めると言ったのを簡単に撤回したり、無責任な姫を手元に戻したり。

「小沢さんは自民党に踏みとどまっていれば総理になれた」
→自民の選んだ総理は、党員を「自分は辞任するぞ?」と脅す。
 国民無視の独裁総理!自民は解体すべし!

って言うんじゃないの?w
697名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 06:14:24 ID:5dgJ8wx5O
>>696
まったく事実と正反対のことが書いてあるが。

この通りだと思ってしまうような有権者は、投票に行かずに寝ていてくれ。
698名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 06:15:32 ID:i4SQeAAxO
まあ、実際に次期総選挙では民主が政権取るのは間違いないだろうな。
つか、そうならないと日本は本当に終わる。自民にこのまま好き勝手にさせてはダメだろ。
民主がどれだけ政権維持を出来るか解らないが、いつでも政権交代がある危機感を持たせればあまりふざけた真似は出来ないからな。
699名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 06:18:20 ID:7dJ3i+XVO
ゲンダイの記事を真にうけて喜んでるのは民主党と在チョンだけだよ。
他は呆れてるよ
700名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 06:20:30 ID:TXsQDX2l0
 , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
 ミミ 統一・電通マンセー ミ:::
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y 張勲・郭光雄・成田豊・韓昌祐・辛格浩公認在日朝鮮池沼火病記者兼長州・星
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i 野・梨本信者春デブリが立てたスレッドをFEG主催電通公認チョイルチョソン
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl チョッパリゲノムプロスポーツエンターテインメントワイドショースレッドとして認
.i、  .   ヾ=、__./ 自民党命ト= ド定する。 
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
 \打倒ロシア・日本・中国 ノ
  ヽ  ヽ.       .    .イ
701名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 06:23:02 ID:5dgJ8wx5O
>>699
この記事、最後の段だけは大いに眉唾だが他は図星。
702名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 06:24:16 ID:YLtruKQVO
レッドメルヘンが肩で風切る社会にはもううんざり…
反セクト法plz!カルトも一掃できて一石二鳥じゃん
703名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 06:27:29 ID:eZKbXzEpO
ゲンダイは夕刊紙の代表的妄言製造機だからな
704名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 06:30:26 ID:5fnUp+kGO
>>693 >>698 まさにその通り。その上で麻生のラストを飾った英語を唱えよう、ベリャーンニュー。
705名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 06:38:08 ID:3aK0Rml+0
民主党は公務員労組とつながり濃いし、公務員個人をとっても
支持者は多いんだから
役所のムダとか効率経営の施策なんてどんどんアイデア集まると
おもうんだけどなあ。
ま、公務員労組は仕事減らされるの嫌がるからアレとしても
公務員個人からの情報は集まる環境にある。

706名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 06:48:14 ID:U2M5t66T0
ゲンダイ(笑)
707名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 06:48:40 ID:FlmUqfZaO
国家公務員の給与2割減の公約した時点で、公務員からの支持はなくなってるよ。
708名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 06:49:08 ID:oAGYk8yBO
自民の政治家達は、神舟に乗って地球を脱出するにちがいない。
709名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 06:52:09 ID:U2M5t66T0
ゲンダイ(笑)
710名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 06:52:26 ID:6jtNwQMPO
>>1ゲンダイはまず反日毎日新聞の件を報道しろよ
それをしないマスゴミは信用されない。
711名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 06:58:26 ID:qjphcd3w0
自民腐敗が 在日政権歓迎より拒否とはな
落ちたもんだね〜ぇ 自民内部の入れ替えは避けられんな
台湾の流れもこれだったからな・・でもこれで
対馬は諦めろ・・沖縄もな・・騒げばグルジアになる
712名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 06:58:52 ID:o0w4/Gt1O

現代=朝鮮

民主=外国人参政権=売国法案
713名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:01:40 ID:EEBoRPsq0
民主政権なんて一年ももたないだろ
外交安保を巡って内ゲバが始まるんじゃね?
714名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:03:10 ID:X4vRLZ8jO
ゲンダイ(笑)
715名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:04:08 ID:QJACAxC+P

自民=移民1000万=綺麗な売国

自民=経団連・官僚・カルト(統一・創価)との癒着=美しい売国

自民=奨学金付中国人留学生100万人(13万まで達成済み)=素晴らしい売国
716名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:06:02 ID:B7uwysN9O
ゲンダイ(笑)
717名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:06:43 ID:suHl5YDrO
チンパン起用で既に終わってたのに、麻生涙目…
718名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:06:44 ID:wuvlw3N60
自民が死のうと日本が死なないだけマシ
719名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:09:33 ID:Edv6PGqXO
何回終わったと言えば気が済むんだゲンダイわw
720名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:17:20 ID:IVuTeMdvO
民主党の存在価値って「与党にならないところ」なんだけどな。
721名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:23:49 ID:+q1np61m0
いくら工作員が必死に書き込んでも、民心はとっくに自民党を離れているよ。
722名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:24:10 ID:zk1xDozBO
自民党は次の選挙で玉砕じゃね?
小泉チルドレンからベテラン議員まで相当数落ちるだろ
派閥の領袖も落ちる可能性大
選挙引き延ばしても状況悪化しそうだしな
まさしく『進むも地獄退くも地獄』だな
723名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:26:47 ID:o+R7xzEl0
官僚制の成立理由がまったくわかっていないゲンダイwwwwwwwwwwwwwwww
724名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 09:44:47 ID:fn9BwMpQO
一番の問題は中山の爆弾発言や小泉引退と二代に
麻生が完全に話題をさらわれてる点だよ

流れを変えないと勝てないのに
麻生内閣が下手に目立って批判が増大、加速してる

まだ目立たない福田総理のほうが自民を守れてたよ
おい、負けるぞコレ
725名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 09:49:57 ID:ajtPK0gZ0
一回民主にまかせて、日本という国をバラバラに解体しないと、この国はダメだよ
726名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 09:51:27 ID:XjssJ6lf0
この必死さが半島人を感じさせるなぁw
727名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 09:53:22 ID:TWRDdKcTO
自民は負けるだろう。
ただ、民主政権が長期化することもないだろうな
728名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 09:57:28 ID:YPVUMrh90
麻生の生涯の目的は、総理大臣になることでしたから、
もう既に目的は達したんだよね。
だからもう自民が負けようがどうなろうが、関係ない。
729名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 09:59:14 ID:QomgjPvj0
麻生が解散しなかったら?
730名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 09:59:35 ID:oSOURip70
今朝の朝ズバにて山岡氏の発言
「右派的な若者=秋葉系」や
「右派的な若者は戦前のナチス支持者と同じだ」というような事を言ってたが

これはあきらかな差別発言である

直ちに議員辞職するべきだ
731名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 10:00:06 ID:phROz+ss0
現代グループはすでに死体。
In Korea
732名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 10:00:41 ID:k13jlI1zO
法大、もう一匹五十嵐姓の香ばしいのがいなかった?
733名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 10:01:14 ID:T5KnfyqM0
>>726
半島人でなにか問題があるか?
これからの日本は朝鮮民族が運営するんだよ。
歴史的には珍しくもなんともない政治状況だ。
734名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 10:02:33 ID:77jdlnXY0
>ただ、民主政権が長期化することもないだろうな
もし自民が負けた場合、民主の政権を倒しに行く政党が必要だがそれは何処になる?
自民が賞味期限切れで負けるなら(負けそうだけど)野党になれば破棄するしかない。
次の選挙は3年先の衆参同日選だとしたら、そこまで野党自民は持たないと見るがね。
735名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 10:02:39 ID:fn9BwMpQO
もう自民に入れんわ
民主なんて最初からバラバラだから政権とっても
いい意味でも悪い意味でも影響力小さいだろうし
それで民間企業の人間が仕事をストップするわけじゃないだろし

自民はデカくて強いぶん裏目にでたら悪影響も強すぎだよ
736名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 10:03:04 ID:T8A6s09x0
スポンサーがピンチですよw
737名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 10:03:16 ID:FVdWt4610
>法大教授

また芳ばしいね
738名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 10:04:06 ID:NwvQAZ4c0
ゲンダイがこういういうのでちょっとは安泰かと思う。
739名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 10:05:57 ID:TIULHOqv0
>>1
民社党政権なら加速所か即死なんだけどなww
740名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 10:06:07 ID:JANK39ZwO
小泉時代に築いた対米従属路線を麻生は転覆させる。
米国も小沢の方が扱いやすいとふんだようだ。
アンチ麻生=珍米
741名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 10:07:35 ID:Ud8EmckUO
733
ハイハイ ウリナラファンタジーの国定教科書に書いてある歴史ではそうですね〜

世界の歴史ではそういった事実はありませんよ
742名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 10:08:56 ID:0jLt6ZRx0
この頃の現代はgjだねw


で、そろそろ国内に巣食う朝鮮社会の解体をはじめナイトw
743名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 10:10:28 ID:MSryU+C10
民主党議員100人以上が副大臣、政務官として政府内に入り、議員主導で予算
の総組み替えを行う→民主党支持団体の日本支配

民主党政権になったら日本人には言論の自由もない国になりそうだ

744名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 10:11:16 ID:vcAgaQ9U0
はいはい買収マスゴミ買収マスゴミ
ミンスの後ろにチョソ団体が居ることなんざ余裕で知ってるし。
745名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 10:11:25 ID:fn9BwMpQO
アメリカも民主政局まっしぐらか
全体の流れは完全に民主の流れ
まぁあれだけ小泉が圧勝してブッシュが戦争なんか起こしたら
反動がくるのはあたり前だがな

麻生はこの時代の流れを変えられる人間ではないし
自民おわったな。さようなら
746名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 10:20:06 ID:hAtP36x4O
民主党政権なんて誕生したら、株価大暴落だろうな。下手すると、日本発の世界恐慌までおこりかねない。
747名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 10:29:12 ID:fn9BwMpQO
>>746
実は熟したら腐って落ちるのは止められんから
逆に滅ばないと新しい実もできんし
自民支持者はそこをわからずに必死になってるな
もう無駄なのに
748名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 10:29:29 ID:Sq5pMqSX0
また「現代」か。
相変わらずの反日思想に染まった朝鮮記事...
さっさと同胞を連れて祖国へ帰れ。
在日が強制連行されてきたとか従軍慰安婦だとか
もうウソが通用しなくなったんで焦ってるのはわかるが
もう時すでに遅し、これからの世代の日本人はもう騙されないよ。
749名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 10:35:40 ID:fn9BwMpQO
>>728
うまい嘘は少し真実を入れて言うってな
アホな極論でも今がアメリカも日本も
民主政局に傾いてるのは真実だよ
750名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:04:50 ID:MSryU+C10
アメリカの民主党と日本の民主党は性質が違う。
国益害する政党が政権とろうとするのは日本だけ。
751名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:14:51 ID:zk1xDozBO
泥舟が沈むぞ〜
最初に逃げ出すのは創価公明か?それとも加藤紘一あたりか?
我先に逃げ出すやつら…
だが麻生船長は逃げたくても逃げれない
泥舟もろとも麻生は沈むしかない運命…哀れ
752名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:18:48 ID:g1e4tiD00
最近、日刊「現代」が
日韓「現代」(HYUNDAI)に見えてならないw
753名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:24:29 ID:T8A6s09x0
来週の現代の記事は、”日本は韓国を無条件で援助すべし”
754名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:24:40 ID:zCGfXDUa0
>小沢さんは自民党に踏みとどまっていれば総理になれた

はいはいww
755名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:32:50 ID:SQFiJHXP0
「自民党をぶっ潰す!」

小泉元首相の公約がやっと実現する。

ワリと時間がかかったな
756名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:39:55 ID:vBqq76+u0
民主政権になったら、マスコミは必死にフォローして、国民はそれに騙され続けるような気がする。

そして、十年後には、生活ボロボロ…
外国人ウヨウヨ、在日の目におびえて、言論の自由とかも制限されてそう…

マジで怖いわ…
757名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:55:06 ID:JH+boEX60
自民は負けて崩壊
民主は勝手も寄せ集めでしばらくしてまとまらなくなり崩壊
そのあとが注目
どんな新しい党ができるやら
758名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 13:35:06 ID:L0Ru13am0
民主党 山岡国対委員長
「麻生政権や中山元国交相を応援する若者はナチスと同じ。」
http://jp.youtube.com/watch?v=NfCFds7F-PA
759名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 14:41:18 ID:ogEVJOpF0
朝鮮機関紙ヒュンデうざい
760名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 14:42:18 ID:I9EFQVNJO
始まってもいねーよ
761名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 14:56:56 ID:QJACAxC+P


【政治】 自民党埼玉県連、次期衆院選の比例で公明党に6万票分支援 
「選挙区あたり4000票程度の支持者名簿」を公明党側に提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222648824/l50



762名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 14:59:19 ID:WnLQB4Bl0
3年くらい何も言わず見守れんのか。1週間で国が変わるわけないだろうに
763名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 16:52:12 ID:AJQ05YMD0
民主党が政権を握ったら「自民党はナチスと同じ」→
「ドイツは法律でナチスを賛美したり、外国人を排斥したりするような団体や集会は禁止している」→
「日本も同じようにすべきだ」→「自民党を非合法化・強制廃止・弾圧」
764J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/09/30(火) 07:46:15 ID:VhdmvPGgP
「自民党はナチス」発言は頂けないなぁ。

小泉時代から、この発言が出ると民主党負けフラグが立つから。
765名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 09:31:46 ID:Yom6xZzT0
【民主党支持勢力の】
┏━━━━━━━━━━━┓
■ 日教組 徹底研究 1/5 ■
┗━━━━━━━━━━━┛
http://jp.youtube.com/watch?v=aus8S3jy9PI
※時間を見つけて、2/5〜5/5も見るべし!

(キーワード)
●反“日の丸・君が代・靖国”/反米/親特亜(中朝韓)
●極左派/革マル派/連合/民主党(日政連)
●朝教同(在日朝鮮)/部落開放同盟

┌───┐┌───┐┌───┐┌───┐
│革労協││中核派├┤社学同├┤赤軍派│
└┬──┘└┬──┘└───┘└───┘
↓│┌─共闘┘ 
┏┷┷━┓─→┌───────┐┌────────────┐┌────┐
┃日教組┠連携┤総連・民団・解同├→暴力団(同和6割/在日3割)├┤街宣右翼│
┗━┯━┛←─└┬──────┘└────────────┘└────┘
↓支持団体───┘
┏━┷━┓
┃民主党┃
┗━━━┛
766名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:48:25 ID:N32jet7B0
大手2紙が10円値上げ! 夕刊紙にも活字不況の波
2008/9/30 15:00

部数低迷、キヨスク店舗の減少、コンビニでの売り上げも伸び悩んでいる現状
から10円上げることにより収益アップを図ろうという目論みの様子。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/50010
767名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:34:10 ID:cOZe118IO
民主党は売国奴
768名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:38:15 ID:0aJM4l0u0
16 名前: 名無しさんといっしょ 投稿日: 2008/10/01(水) 00:08:28 ID:X8B95c0u
顧客鬱陶しいんですけど、朴
18 名前: 名無しさんといっしょ 投稿日: 2008/10/01(水) 21:29:33 ID:aAkPlVkl
朴、今日もあんたの顧客うざいんですけど?
新着レス 2008/10/01(水) 21:33
19 名前: 名無しさんといっしょ 投稿日: 2008/10/01(水) 21:33:49 ID:aAkPlVkl
なんなら、来てみるか?
あんたら此方に敵意剥き出しみたいだし
769名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:43:36 ID:Ffu319mIO
民主党が政権とったら新たな民族主義がスグに台頭し激しい争いが起こるだろうな。村山のときとは状況勝ちがう
770名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:51:25 ID:8rin4pW50
麻生さん苦しそうだな
771名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:02:41 ID:JT4pU/F60
民主党なんてあやしい奴が多いのはみんなしってるから、選挙で勝てるわけないだろ
小沢なんて、恐ろし顔でヤバイ心が透けてみえるぜ
772名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:30:47 ID:ra0jUfe50
>官僚支配を打破できれば、予算の使い方が劇的に変わる。自民党を分裂させ、霞が関
>支配を崩せば、ようやく、日本にも国民本位の政治が根付いていく。当分、民主党政権
>が続くことになる。
第二自民党に何期待してんの?
民主は旧社会党繋がりで労組も絡んでくるから余計にタチが悪い
民主でも官僚潰しは無理
773名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:43:59 ID:PJeuD2YP0
>>771
その割には党内支持率調査行ってから自民の必死さがやべぇな
民主圧勝な結果でたんだろうな
774名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:23:02 ID:SxGM+v0sO
なんでこんなに自民党マンセーがいるのか…
みんなソウカか?

確かに民主党は力も無いし、
問題点も多々あるさ…
別に好きじゃないしな。
でも今回は話は別。
今の自民党は腐りきってるよ。
それにカツを入れる為にも
今回は野党に落ちてもらいたい。
おそらく民主党が政権を勝ち取ったとしても長くはもつまい。
すぐ元に戻るさ…
でもこのままダラダラ自民党にやらせるのは
ずっと今と同じ事を繰り返すよ。
ま、でも自民党も野党になれば
文句を言うだけの自民党とか言われるのは
間違いないね。
そうするとやっぱりどっちがやっても
同じだね。
って事で今回は民主党を支持するよ。

って思ってる人が今増えてるはず。
マスコミも多分そうだろ。
そうです。私も同じです。
775名無しさん@九周年
毎度ながら、思うことがある。

マスコミの偏向報道

なんでここまで?って思う。

自民党を徹底的に叩いて、野党の悪い部分は全く報道しない。
自民党を叩いて叩いて、マスコミは野党を全面的にかばう。

なんでここまでやるんだ?
賄賂だ失言だで、自民党政治家が最近良く問題で上がりまくりだが、
野党の政治家は全員、全く賄賂も失言も何の失点も起こらないっていうのか?

この調子で民主党がマスコミの絶大な支援の元、政権を取ったらどうなるんだ?