【文化】 "「こんな小説読んだことない!」と絶賛の声" 日本ケータイ小説大賞、「あたし彼女」に決定…なんと他2つの賞も獲得★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・第3回日本ケータイ小説大賞・源氏物語千年紀賞の大賞にkikiさん(23)の「あたし彼女」が選ばれ
 賞金200万円が贈られた。同作はTSUTAYA賞、JOYSOUND賞にも選ばれ、トリプル受賞となった。
 「あたし彼女」は今時の若者言葉を多用した今までにない文体で、切ない恋心をつづった。
 審査委員長秋元康さんは「言葉のリアリティーがすごい。こんな小説は読んだことがない」と絶賛。
 また、ケータイ小説が好きという卓球選手の福原愛さんが登場し大賞受賞者に花束を渡した。(一部略)
 http://mainichi.jp/enta/art/news/20080925ddm041040125000c.html

※一部引用:ttp://nkst.jp/vote2/novel.php?auther=20080001
アタシ
アキ
歳?
23
まぁ今年で24
(中略)
女って
働くモン?
アタシ
別に
上目指す?
そんなの
論外だし
てか
やりたい奴は
勝手に
やってろよ
みたいな
男が
頑張って下さ〜い
てか
アタシの為に?
みたいな
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222389765/
2名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:15:41 ID:6p9LRitR0





3名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:16:09 ID:PA1zMxj30
3みたいな
4名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:18:11 ID:woxjRPTB0
4みたいな
5名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:18:27 ID:OBi3vUL80
アタシ
アキ

6名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:18:27 ID:ldzQ+1HN0
ただのスイーツバカ女じゃないかよ
もうこれ以上スイーツを増やすような事やめてくれ
秋元お前がいつも悪いんだよ
7名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:19:26 ID:gUVVsBT80
うちの娘は脚本家にするわ
もちろん正統派…って言いたいけど、
どの枠がええねん(怒)
8名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:20:13 ID:66l9kWAN0
まだ?
続けんの?
4だし
もう
みたいな
9名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:20:22 ID:KunumSYDO
かゆ
うま
10名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:20:30 ID:pmyS1kK20
だって
小説
じゃない
から
としか
言いようが
無い
てか
文学とか
おこがましい?
みたいな
11名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:21:19 ID:MbkNgmZa0
なにか書こうと思ったが、引用読んだら頭真っ白になった……。
新手のサイコテロ兵器とかそんな感じ?
12名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:21:39 ID:tpajGGlw0
オレ
タカシ
歳?
29
まぁ今年で30
(中略)
男って
働くモン?
オレ
別に
上目指す?
そんなの
論外だし
てか
やりたい奴は
勝手に
やってろよ
みたいな
親が
頑張って下さ〜い
てか
オレの為に?
みたいな
13名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:21:45 ID:6p9LRitR0
乗るしかない
この
ビッグ
ウェーブに
世界的ですもんね
14名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:21:53 ID:woxjRPTB0

ニート
無職
みたいな
親の
すね
一生かじる
弟の
すねすらも
かじる
みたいな
仕事
キライ
働かないで
ござる
15名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:24:18 ID:gUVVsBT80
女が
仕事で
前に
出る
のは
セックスか
援交か
愛人か
16名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:24:44 ID:EEgtoaZ/0
「こんな小説読んだことない!」のガイドライン、とかガ板に立ちそう。
17名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:26:14 ID:bVV+GXu+0
ちゃんと読まないうちは批判を控えるべきだろう
18名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:26:22 ID:S8rqWoM80
下ノ
畑ニ
居リマス
19名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:27:22 ID:4svzcgaeO
なんかもう色々と終わってるな、これ
20名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:28:03 ID:0blEcp2X0
日本おわた
21名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:28:31 ID:+pOqkFOq0
読みにくいなぁもぅ('A`)
22名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:28:33 ID:cETxIq2u0
>>16
あたし彼女のガイドライン 1みたいな
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1222253447/

スレ立った初日に立ってる。
23名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:28:53 ID:6S69hweG0
なんぞこれ
24名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:28:56 ID:Gnq1WRC4O
ついつい
最後まで
読んでしもた?
みたいな
25名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:30:10 ID:DWwwRS8XO
友達は
100ページ
まで
我慢した
けど
すぐ吐いた
みたい
26名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:30:49 ID:eTn2aFTh0
改行すりゃアいいってもんじゃない。
27名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:32:07 ID:6Ij9rZD/0
男性作家の作品が全く受賞や出版がされないのはなぜ?
話題にすらされないじゃない。
読んだことないけど。
28名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:32:55 ID:woxjRPTB0
アタシアキ歳?23まぁ今年で24(中略)女って働くモン?アタシ別に上目指す?そんなの論外だしてかやりたい奴は勝手にやってろよみたいな男が張って下さ〜いてかアタシの為に?みたいな
29名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:34:21 ID:fhxvsGIf0
「〜みたいな」ってw
10歳はサバ読んでるな
30名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:36:00 ID:ANWSX4U40
たo0=25 太0=08 太O=08 た0=21

00:06:55たo0 12:02:19た0
00:08:21たo0 12:10:34た0
00:09:06たo0 12:13:54た0
00:11:25たo0 12:30:29た0
00:12:01たo0 12:48:45た0
00:13:08たo0 12:51:35た0
00:33:43たo0 13:15:15た0
00:41:19たo0 13:15:15た0
03:19:31太0 13:17:08た0
03:20:49太0 13:16:29た0
03:24:42太0 13:17:39た0
03:28:50太0 14:33:49太O
03:31:42太0 14:39:31太O
03:38:11太0 18:03:21太O
03:51:44太0 18:23:59太O
03:55:27太0 19:58:42たo0
09:31:05太O 20:00:34たo0
09:37:00太O 20:01:22たo0
09:41:11太O 20:02:47たo0
09:42:45太O 20:03:44たo0
10:18:32た0 20:06:51たo0
10:22:19た0 20:08:03たo0
11:07:26た0 20:19:24たo0
11:10:51た0 21:07:32たo0
11:14:17た0 21:11:23たo0
11:33:50た0 21:14:42たo0
11:35:40た0 21:32:21たo0
11:44:38た0 22:24:22たo0
11:54:16た0 23:14:02たo0
11:59:21た0 23:14:53たo0
31名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:36:39 ID:eTn2aFTh0
>>27
男がケータイ小説とやらを書かぬからでは、小馬鹿にしてて。
32名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:37:46 ID:d8kYjvz70
小説というより散文詩?
33名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:38:22 ID:2grgxoVhO
>>27
「塾講師と女子中学生高校生」みたいなの書けば女の子から支持を集められるかもしれないぞ。
やりチンが「本当の愛」に目覚める話書いても、まず同性のネットとかやる層に受けないだろうな。
34名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:38:35 ID:6p9LRitR0
ラーメン
つけ麺
あたし彼女
35名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:39:52 ID:CSoqQKvC0
方向性としては過去に桃尻娘があったような
36名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:40:01 ID:8D4zCsEVO
読んでないから評価はできないけど
あたし彼女ってタイトル見ただけで恋空と通じるものがある

もし、彦左衛門捕物帳みたいなタイトルがこの賞取ったら
この賞の見方が変わるんだけど・・・
37名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:40:52 ID:EQq6JnHa0
トラ
トラ
トラ
ニイタカ
ヤマ
ノボレ
ミタイナ
38名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:41:25 ID:eTn2aFTh0
まあしかし、よく6スレまでもったなw
39名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:41:42 ID:LVFPAUVA0
リアルっていう割りに一般人には通用しないような
40名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:42:05 ID:jHICM1CO0
>「こんな小説読んだことない!」
日本の新聞読めば妄想願望小説がてんこ盛りだぞ。
41名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:42:51 ID:u2eyGzQMO
マジ>>1のノーミソ半端ねぇ

みたいな
42名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:44:49 ID:70wb7Qmh0
プロット的には悪くない。
けどすごく良いわけでもない。そこそこレベル。

ただこの文体は、短歌みたいに「こういうもんだ」と思い込まない限り厳しい。
&200万はありえん。いいとこ20万だ。
43名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:44:51 ID:HDOnrGAc0
ゆとりなのか左翼思想なのか、本当に読まれるべき作品を残さず
こういうバカスイーツや反日の臭いがするものばかりに賞を与えて
残していこうとしてる
44名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:47:55 ID:+yngARwo0
とりあえず食わず嫌いもいかんと思ってちょっと読んでみた。

…13p目でギブアップ。無理だ、こんな価値観の奴絶対無理。
一応最後の方もちょっと目を通してみたが、あっさり妊娠あっさり流産という命の軽さ、
で、それが単なるケンカの仲直りの具としてしか使われてないらしいところに絶望した。
これ書いた奴も面白いすばらしいと喜んでる奴も脳みそ入ってないだろ……。
45名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:50:30 ID:ZjfJCRt+0

鹿



 の
典   型

  で   す




46名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:51:01 ID:eTn2aFTh0
おまいらもケータイ小説書けよ。
ミステリーで頼む。
47名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:51:02 ID:UpghrWN8O
>>40
いや、確かに今までこんななのは読んだことないんじゃね?ww(スイーツ的な意味で)
48名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:52:38 ID:YvCiRind0
清楚で美辞な 吉高由里子で勃起
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/actress/1219324914/797
49名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:52:38 ID:nAZPCM1+0
なんか清水義範の小説でこういうネタがあったような。
若者向けの文学賞に応募してきた作品がこんな感じの作品で
選考委員が頭を抱える、という短編で…
50名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:53:09 ID:wl3DGjuyO
ただで読める?面白い?
51名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:54:15 ID:NKhnSGAB0
これちゃんとした文にして横書きにするとほんとチラ裏だよな
こんなんで賞金もらえるのかよw
52名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:54:21 ID:TbSKC8uwO
part6まできたか
やっぱ一番泣けたのは最近飼ってた動物を亡くした人がpart2に書いたレス↓↓↓↓
323 名無しさん@九周年 2008/09/25(木) 16:09:21 ID:nmDsU8rY0
泣かないで
泣かないでって
言おうとするけど
顔を
舐めようとするけど

動かなくて
飼い主
もう
休んでいいよって
おりこうだったね
お休みって
気づいたら
目が見えなくなってて
声も聞こえなくなってきて
なにも
感じなくなってきて
でも
なんか
ずっと
飼い主の手が
あったかいのだけは
わかる
うれしいなあ
うれしいなあ
お休み
お休みなさい
起きたら
また
53名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:55:04 ID:+yngARwo0
>>46
オレ
2時間サスペンスの刑事
歳?
23
まぁ今年で24
(中略)
刑事って
犯人推理するモン?
オレ
別に
崖で犯人と対峙目指す?
そんなの
論外だし
てか
やりたい奴は
勝手に
やってろよ
みたいな
家政婦とか旅館の女将が
頑張って下さ〜い
てか
オレの為に?
みたいな
54名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:55:22 ID:oaFrjnWhO
>>50
ぐぐればすぐでてきた。タダで読めるが、そうとう脳みそフリーダムにしないとプロローグ段階でギブだな。
55名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:55:28 ID:ilhHhbrgO
村上龍がたまにこんな文章書くけど…
56名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:56:23 ID:eTn2aFTh0
>>53
その文体だと、なんか激しくムカつくなw
57名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:56:54 ID:0s4lWvs8O
なんだこれ
吐き気がするような内容がイライラする文体で
無駄な余白までついて延々と続いている

こんなのに共感する奴らがいるのか
スイーツ(笑)と呼ばれる理由がよく分かった
58名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:58:16 ID:fXuxRfTB0
>>49
清水義範だったら、「ワープロじいさん」だっけ?も面白かった。
しかし、おまいら、いつまでもやってんじゃねーよ。

いや、ま、いいんだけど。
59名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:59:35 ID:gaqhMcVl0
オレ?
ボキ
歳?
36
仕事?
無職
彼女?
いねえ
オナニー?
ダイスき
60名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:00:09 ID:AVFG0NnIO
かつてはネットの先端を行ってた2ちゃんねらーも、
もう時代に取り残されてるな。
61名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:00:41 ID:/4OyBWwC0
>>52
泣いた(つд・)
62名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:01:01 ID:C2RviJ7z0
文章自体は独特のリズムがあって斬新で面白いかもしれないけど
中身が駄目過ぎるわ
63名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:03:27 ID:6p9LRitR0
ガーッとか
グワッとか
グゴゴゴゴとかよく出てくる小説だっけ?
64名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:04:35 ID:H8rqX5zuO
これ

出版する?

うそでしょ

空行だらけ

紙ムダだし
65名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:04:44 ID:DQRcBhjd0
これって小説なのか?
単なる単語の羅列にしか見えん。
66名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:06:28 ID:MeBc5b/UO
>>44
俺、4Pで挫折したwww語尾に「みたいな」を入れりゃ現代風とかwwむしろ死語だろwww何より4Pの時点でもう内容の薄さが予測できる。
どうせあれだろ?テキトーに男作って自堕落な生活を送ってる時に突然運命の出会い(w)とやらがあって、レイプやら妊娠やらの後に真実の愛(ww)とやらに気付く。
んで、中絶を経て生命の尊さ(wwwww)を知るんだろ?典型的スイーツじゃねーかwwwwこんなの20万はおろか100円の価値すらないわwwwww
文学は死んだってマジなんだな…文体崩しても構わんから読むに値する作品紹介しろよorz
67名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:06:55 ID:/4OyBWwC0
>>65
むしろ
現代単語帳で売れるんじゃね??
みたいな
68名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:07:56 ID:Fe6hEKWQ0
>>64
二段組みか三段組みにすればいいw
69名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:08:14 ID:4Xnp1LWa0
見たいなみたいな
70名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:10:20 ID:EVcz/EbG0
ヤシロ
アキ
歳?
58
まぁ芸暦37
71名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:12:31 ID:OtWNQx8x0
>>68
それやると多分、100ページ行かないぺらぺら小説になるぞ…
72名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:12:42 ID:TLD5vD4y0
審査員が読むのメンドイからトリプル受賞なんじゃないのか、ってぐらい読みにくい。
73名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:13:06 ID:7g/jmisNO
>>52
。゚(Pд`q゚)゚。 
ええ話や(つД`)
(┰_┰)
 (゚∀゚)o彡゚
74名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:14:04 ID:Fe6hEKWQ0
>>71
薄型テレビみたいに、薄さで勝負だなw
75名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:15:55 ID:EVcz/EbG0
これが大賞ってことは
よほど他が酷かったに違いない
確かにインパクトだけはある
76名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:16:13 ID:wkSIrb9d0
>>71
絵を大量にカラーで入れれば・・・
ハードカバーで出せるんじゃwww
77名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:16:50 ID:wutKFNlS0
ちん
ちん
シュ
シュ
みたいな
78名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:17:18 ID:MeBc5b/UO
>>71
その前に内容がペラッペラだろwwww
79名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:17:22 ID:zBGlufK7O
この簡単な事件、33文字でまとめてやる!

人?
死んだ
俺?
探偵
犯人?
お前
理由?
怪しい
みたいな
てか
アリバイ
ないし
80名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:17:38 ID:Fe6hEKWQ0
>>76
コマ割りや吹き出しもあれば完璧だな。
81名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:18:00 ID:p60MyqT60
>>52
2年前に愛犬を失った俺の涙腺を破壊する気か


>>74
内容も薄いしなwwww
82名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:18:02 ID:iQWkRNeJ0
>>52
目から

みたいな
83名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:18:14 ID:cvDfv1lK0
昔の電報かよ・・・
84名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:18:48 ID:qMRj8TW20
どう見ても落書き絵なのに額縁に入れて「芸術」と言えば高値が付くようなもんか。

ようするにやったもん勝ちなのですね。
85名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:18:59 ID:yzZho3gqO
>>80
やっぱこれ漫画だよなw

最初が苦痛だったがそれなりに読めたよ
86名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:19:43 ID:wkSIrb9d0
>>83
チチキトク
スグカエレ
ミタイナ
87名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:20:00 ID:vHNCtYe10
そりゃ
活字離れ
おきるさ
こんな
内容も
文脈も
いい加減な
駄文が
賞を
とってりゃさ
88名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:20:45 ID:Fe6hEKWQ0
>>86
ワロタw
89名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:21:18 ID:qfhPrzA70
日本
\(^o^)/オワタ
みたいな
アタシ?
m9(^Д^)プギャ―――ッ!!
みたいな
つか
( ゚д゚)ポカーン
でしょ
ふつう
(´・ω・`)
90名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:21:21 ID:eogKutmG0
まともな論評ができないアホーの集っているスレはここですか?
91名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:21:36 ID:zJYBivOTO
おれ
グリスボック
戦い
大好き
みたいな
92名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:21:50 ID:zBGlufK7O
ピカソとかセザンヌとかの絵もゴミに見えるが、ああいう画家は写実的に描こうと思えば普通にうまい絵が描ける実力があるから、単にああいう画風なのがわかる。
でもこいつは普通に小説書けないだろう。
93名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:21:53 ID:2zFDPC2+P
94名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:22:06 ID:OxtTe9oYO
最近の子は縦組みの長文読めるのだろうか、心配になってきた。
95名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:23:24 ID:2xHBLnr5O
だって、社会の教科書が難しくて読めない層にアピールしないと商業として成功しないじゃん、みたいな。

あ、あと小6の女の子から
「恋空感動しますよー」
とか言われた日にゃあ、相当なロリ魂も萎えてしまうと思われるので、こういうのが流行ってるのが世間に認知されると、小中学生が性犯罪の被害者になることが少なくような気が、なるかも、なったらいいなあ
96名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:24:02 ID:LVH/yKYtO
次回作

これ

鬼畜

『開かないで』
97名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:25:57 ID:eogKutmG0
>>92
>ピカソとかセザンヌとかの絵もゴミに見えるが、ああいう画家は写実的に描こうと思えば普通にうまい絵が描ける実力があるから、単にああいう画風なのがわかる。
 でもこいつは普通に小説書けないだろう。

うまく言っているつもりのようだが、結果的に馬○を露呈している典型。
98名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:26:53 ID:VU8qBxtHO
我が輩?

名前?
まだないし
生まれ?
知らね〜し(笑)
99名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:27:31 ID:zBGlufK7O
>>93
すげえ、これは天才だわw
100名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:28:35 ID:ih17QlZo0
またゆとりか
101名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:30:18 ID:4Xnp1LWa0
横書きだけど縦読み小説で釣りまくりってのはダメっすか
102名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:31:31 ID:Pjw15/K60
読むだけで疲れる…
103名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:31:38 ID:2KluOeRi0
ゆとり世代は縦読みも容易に看破できるんだろうね
104名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:31:41 ID:jdCP+Gfl0

× こんな小説は読んだことがない

○ こんなの小説になっていない
105名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:32:09 ID:7qg/ts7x0
かなり前だけど本の下半分が白いという台詞だけの
小説が売れたことあったな。バカ女向けのやつ、みたいな?
106名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:33:10 ID:qcG6a/ko0
あたしユメカ

なんかアタシ
外国人の婚約者
いたんだけど
飽きた
自然消滅
みたいな
んで今の彼氏
まぁタカシに
出会ってさ
乗り換えた
みたいな
前の彼より
顔悪いし
金無いし
なにより
糖尿病
セックス
勃たないから
相性
関係ないし
まぁ
アタシにしたら
売名の男
みたいな
107名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:33:18 ID:zJYBivOTO




みたいな
108名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:33:49 ID:OxtTe9oYO
>>49
マンガのフキダシ内のセリフみたいなのと擬音で構成されていて、困ったことにこれが一番おもしろい、って奴ね。
109名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:34:31 ID:rBal41n/0
がんばって

全部読んでみた

日本、終わり?
みたいな

百人切りの
純愛小説とか
わけわかんないし
110名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:36:05 ID:KcxYaSIi0
オレ
下人

羅生門
きたとこ
ババアが
死体の

抜いてるし
それ
売るの?
てか
死んだら
負けか
抜かれてろ
みたいな
ババア
頑張って下さ〜い
なんか
松明とか
燃えてて
笑える
まあ
ババア
ぶっとばして
身ぐるみ
剥いだ
オレの
行方とか
誰も
知らない
みたいな
111名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:36:13 ID:BgGeXwbqO

スイーツ小説【こんぺいとう】名言集


>額の生え際からはじんわりと生ぬるい汗がにじみ湿っている

>自分勝手な矛盾に心が鋭く痛みを増す

>それはまるで大空を羽ばたいていて根をへし折られた鳥が地面をめがけて永遠を見てゆくかのように
112名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:36:27 ID:2KluOeRi0
まともな内容で、なおかつ、ゆとりにも支持されるケータイ小説を
書けば凄い話題を呼ぶのではないか。
挑戦してみようかな
113名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:38:14 ID:qMRj8TW20
すごいがんばって読んだつもりだが、まだ30p目だった…
このセックスしかとりえのない、ニート女の話はいつまで続くんだ…。
114名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:39:02 ID:wkSIrb9d0
携帯でここまで改行して長文にしたことに
大賞与えただけなんじゃwww
115名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:39:12 ID:m9rAUsGG0
>>52
良質の絵本だ
116名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:39:52 ID:0bHC23VPO
こりゃスイーツ(笑)や小悪魔(笑)って言葉も生まれるわけですね。
117名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:41:02 ID:Uf6XJvtSO
まだスレ立てんのかよww
118名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:41:22 ID:2KluOeRi0
その他の受賞作は次の通り。
<優秀賞(賞金各50万円)>夏木エル(25歳 女性)「告白」水沢莉(30歳 女性)「レンタルな関係。」
<源氏物語千年紀賞>矢口葵(29歳 女性)「LOVE BOX」

これに負ける作品・・・しかもみんな結構年齢いってるし。
そしてこの作者が23歳にみえない・・・けばい・・・
119名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:41:51 ID:3spMfbI6O
>>112
まともな内容とゆとりに指示される(=ゆとりに理解できる)内容は二律背反です。
120名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:41:54 ID:xnA2k2iS0
>>52
これ、個人的には虹の橋に匹敵する・・・
121名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:42:08 ID:w24X0pAjO
>>52
おかしいな、目から汁が…
122名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:43:03 ID:d0r7IK/b0
上手いけど、中盤ちょっとダレてる感じかな。
でもメールが好きな人にとってはつうじるものがあると思う。
一人語りだけどちゃんと伏線も回収されていく。
123名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:43:09 ID:7g/jmisNO
北方謙三が自分の作品 恐怖の体言ドメ とか野次ってたけど
これ読むのツラいワ。
俺が年とりすぎたんかな…
124名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:43:09 ID:Cy4Yfey90
これ、読んでいてとても疲れるんだが、なんでだろう
125名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:44:22 ID:wkSIrb9d0
>>124
もうすぐ
頭が犯されて
楽しく
なれるよ
みたいな
126名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:44:42 ID:rBal41n/0
>>124
あなたがまともな教育を受けてきた証拠です
127名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:45:31 ID:OxtTe9oYO
>>122
オマエ凄いな……。
128名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:45:46 ID:kQfECB8J0
「先頭車両が臭い!」

 大便と思われる強い悪臭、

「運行に堪えないにおい」

 と判断し運休…

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222408308/

129名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:46:27 ID:zJYBivOTO


今日
うみ
明日
かまぼこ
130名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:48:11 ID:2KluOeRi0
体裁は普通だが山田悠介の本が結構読まれてる時点でかなりやばいだろ。
131名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:48:43 ID:Fe6hEKWQ0
>>129
なかなか詩的だな。
132名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:50:15 ID:NojjToONO
>>52をコピーしてきた者です。part2で初めて書き込みを読んで昔飼ってた犬を思い出し不覚にも号泣しました。
133名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:50:54 ID:zJYBivOTO
>>131
実在する練り製品メーカーのキャッチコピーだけどねw
134名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:51:18 ID:Cy4Yfey90
>>125
いやぁぁぁ!!!
>>126
そうでもないぞ。義務教育+αぐらいだよ
まぁこういうベタベタなストーリーを書いたのだけは評価する
若い女が書いた携帯小説なんて、風俗で働いて苦労しただの廻されて堕胎しただのひどいのばっかりだ
なんちゃって谷崎潤一郎風味のスイーツもいるし吐き気がする
135名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:51:30 ID:zBGlufK7O
>>52みたいなのはだめだな。
地球とか死者とか動物とか声出せない存在の感情を勝手に決めるやつは好かん。完全なフィクションならありだが。
どっかで、飼い主を食べ物を出す道具としか思ってないペットが、主人の死を都合のいい道具が壊れた程度にし認識してない話があったが、そっちのほうがずっと新鮮味があって面白かった。
ちゃんとした文章だったし。
>>52でいいなら>>1で悪い理由がわからんな。発想の貧弱さも書き方も同じなんだから。
136名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:52:57 ID:3H6Kgmaw0
結局、バイオのパクリ?
カプコンは訴えるの?
137名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:53:31 ID:iqfKZCbj0
拙者
ハットリ
カンゾウ
忍者で
ござる
138名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:53:36 ID:H9O+5svb0
意外とおもしろかったよ
30分ぐらいで読めるから、読んでみ
139名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:53:38 ID:Fe6hEKWQ0
>>133
なるほど、練り込まれてるわけだw
140名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:54:15 ID:wkSIrb9d0
>>129
何故かこっちを思い出した

俺??
毎日
鉄板の上
焼かれてる

もう嫌だ
店主と
喧嘩
海へ
逃げ出す

初めて
泳いだ
海の底・・・
141名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:54:27 ID:og0eIEIc0
たしかに
こんな
小説
よんだことない
みたいな
むしろ
この調子で
長文を
書いたことが
すごい
みたいな
尊敬なんて
しないけど
みたいな
142名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:54:31 ID:MeOVUaGDO
>>129
切なさに涙した
143名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:54:45 ID:hY19CEHG0
>審査委員長秋元康さんは「言葉のリアリティーがすごい。こんな小説は読んだことがない」と絶賛。

さすが数十年前から痴漢冤罪の歌詞を作ってたヤツは目の付け所が違う
みたいな
144名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:55:16 ID:2KluOeRi0
10ページまで読んだが、馬鹿女が真の愛に気づくが時既に遅し
みたいな話かな
145名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:55:47 ID:dR7Gbv050
>>129
。・゚・(ノД`)・゚・。
146名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:55:52 ID:2+V8GSmaO
10年後ぐらいにダンボール中学生とかこんなのが国語の教科書のるんだろ
こうだとかアムロとか羞恥心とかザイルとかとんねるずの歌とか音楽の教科書にのるんだろ
147名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:56:05 ID:e/TQOYPl0
どこの板のスレも同じような雰囲気になるね。
ニュー即はもうちょっとレヴェルが高いかと思ったが。。
148名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:56:54 ID:og0eIEIc0
>>129
鬼才現る(´;ω;`)ウッ…
149名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:57:11 ID:pPc1DjelO
「みたいな」とか東京弁で書かれると、私ら関西人には読めんし意味分からんよ。
150名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:57:14 ID:MeBc5b/UO
>>135
筒井康隆や中島らもとかが書きそうだな。普通に面白そうだ。
151名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:58:34 ID:zJYBivOTO
>>139
チョーウケル

>>140
俺も元ネタみたときそれ思い出した

桃色珊瑚?
手 ふってた
なんかこっち見てた
152名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:58:36 ID:6D0jjy7H0
つか、この歳でこんなバカな文章書いて大賞?もらえんの?w いい国だなwにっぽんwwww
153名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:58:50 ID:d/U6Bo0TO
昨日、このスレみて会社の合間とかつかって読み終わった。
不覚にも泣いてしまった。
27歳になる男が泣いてしまったよ。
最後の中絶の話しは変えた方がいいとは思うけど
アキがトモを好きになっていく辺りは切ないね。
面白かったよ。
154名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:59:54 ID:sYFAGGGEO
てか
一度読んだら
お腹いっぱい
みたいな


何度も読む気はしないな
男が女々しいし
155名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:00:50 ID:07Nvsb4o0
今までの常識を覆した前衛的な表現方法は評価されるべきだが
(ほとんどのアマチュア作家は「正しい日本語」なんていう曖昧な物に囚われすぎて内容がおざなりになってたりする)
ここで批判してる奴らも中身見ないで文体だけで馬鹿にしてる奴らが大半だしな

でもさぁ、ほんとに内容が糞だったら、無音の音楽しか作れないケージやヘタ絵しか書けないピカソみたいなもんで終わってるんだよ

恋愛小説なら恋愛小説で
焼き増しの昼ドラみたいなもの書くより、こういった文体で花村萬月とかみたいなの書けよ
そしたら嫌が応でも注目浴びるわ
156名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:00:56 ID:9hMd9FG70
この作者はあえて文章を制限してこの文体にしたと見た
次にリミッター解除したこの人が本気で書いたら芥川賞確実だな
157名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:01:24 ID:zJYBivOTO
>>142,145,148
俺のネタじゃないってば。
ただ名も無き天才の仕事を思い出しただけ…
158名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:02:34 ID:og0eIEIc0
>>150
というか、星新一がすでに書いてる。

宇宙人がやってきたけど、飼い主が宇宙人みてぶっ倒れて、
猫が「人間が支配者? ( ゚Д゚)ハァ? 奴隷だよ?」って応対する。
んで宇宙人が帰って、飼い主復活するけど、
猫はいつも通り「にゃーにゃー」ないてましたとさ。
159名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:03:58 ID:uVUc/VlA0
いいかげん秋元は自分の痛さに気づけよ
どうせ自分はマルチな才能を持った特別な人間とか思い込んでんだろ
160名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:04:35 ID:7qg/ts7x0
>>129
後からジワジワくるわ……
161名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:04:55 ID:HAf0gZDE0
てか

片岡鶴太郎じゃない?
162名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:04:54 ID:og0eIEIc0
>>155
>>129>>1
似たような文体なのに、ここまで違うんだぜ?
俺としては、文体以前の問題だと思う。
163名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:05:28 ID:t3AYLj4d0
ケータイ小説ってセックスしかしてなくない?
164名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:06:15 ID:Fe6hEKWQ0
>>163
よし、じゃあこれからは、セックス小説と呼ぼう。
165名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:06:40 ID:wkSIrb9d0
セックス以外考えてないからじゃねwwww
166名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:06:48 ID:0VQv9Tdv0
父さんが
帰ってきた
母さんが
殴られてる
167名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:07:36 ID:HAf0gZDE0
わかった。
これはマンガの吹き出しなんだ。
168名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:08:05 ID:oUAbGLd50
リアル鬼ごっことどっちがマシ?
169名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:08:17 ID:jKLXGC600
はぁああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwww
いいかげんにしろよ俺を笑わすのは
170名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:08:44 ID:7qg/ts7x0
ぼくさかな、きのう海、あしたかまぼこ

これ、そういえばトラックに書いてあるよな。
今日はトラック移動ってことなんだな。
171名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:08:53 ID:WPxJnyrK0
だめだ・・・ついていけない・・・
恋空もアレだが、これはさらにシュール・・・
172名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:09:46 ID:og0eIEIc0
6ページで挫折した。
だれか、粗筋をおしえてくり。
173名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:09:48 ID:eiYiExYU0
アタシ
マンコクサイし
みたいな
174名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:10:22 ID:zJYBivOTO
あたし?
メリーさん
場所?
あたしん家
場所?
近所の駅
場所?
あんたん家近く
場所?
あんたの家の前
場所?
あなたのすぐ後
場所?
あなた何処?
175名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:11:39 ID:s1D2xyZ40
明治時代に二葉亭四迷の「浮雲」を読んで、
初めて言文一致の小説に接した百年前の人たちも
僕たちと同じ思いを感じたのだろうか
176名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:12:30 ID:jKLXGC600
>>110
やべぇwwwwwwwwwwこれは超名作
177名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:13:09 ID:b1P3pCMRO
確かに見たことないな
こんな酷い作品
178名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:13:55 ID:WPxJnyrK0
つうか、誰か普通の文章に翻訳してほしい。
179名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:14:09 ID:wkSIrb9d0
俺??
高校球児
夏は
甲子園

学校帰り
俺の彼女
DQN校の奴に
犯られる

惚れた女を守るため
男としては
当たり前の
些細な事件が
新聞記事になった

俺のせいで
甲子園に
行けなかった
行けなかった
180名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:14:12 ID:K2+44EgiO
ボク
ヨシカズ
歳?
22
まぁ今年で23
SONYに就職して
早くも
大活躍?
ボク
妄想中
みたいな
181名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:14:15 ID:HtpapM9q0
中国人がしゃべる日本語=ケータイ小説
そんなイメージが頭に浮かんだ。
182名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:14:46 ID:H9O+5svb0
言い忘れた
作者はたぶんラノベぐらいのものは書けて、
この細長い文章は、わざとやってると思った
リアル鬼ごっことだったら、こっちのがマシだと思う
183名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:15:03 ID:yvB1dysn0
こんなのが
大賞なんて
終わってるね
日本

全部
読んだやつ
いるの?
みたい
184名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:15:33 ID:qohYL1UmO
>>175
当時は小説なんて読める人間なんて一握りの金持ちだけだからな。
そういう奴らはたまげたろうな。
185名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:15:59 ID:og0eIEIc0
正しい日本語とか、まして難解な文章がすばらしいなんて、
毛頭言うつもりはないけど、
もうちょっとやりようがあるだろ……。

絵本でも読んでる方がいいや。
絵本は普通に名作多いから適切じゃないかもしれんけど。
186名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:16:04 ID:vYjTfXd30
これ
マスゴミの
犯罪
187名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:16:11 ID:RonLBGMP0
ケータイ小説初めて読んだけど、
14ページまで読んで気持ち悪くなってきた
何ページまであんのコレ
堕胎軽すぎるよいくらなんでも

こんなの賞とっていいの
本当に日本は終わりじゃないのか
本気で不安になってきた
188名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:17:50 ID:CMk+mIcu0
マジで知能指数80くらいじゃないのかこいつ
189名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:17:57 ID:Fe6hEKWQ0
微塵切り小説って感じか。
190名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:17:57 ID:bIWT+BVf0
すげえ読み難い。。。
191名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:20:55 ID:MBxm8ePP0
アタシ議員

逮捕?

みだらな行為って
何を言ってるんですか?
ちょっとちょっと

児童ポ違反
とか

身に
覚えがない

ああ、
ホテルに行った
でも誤解ですよ

膝を
つきあって
話し合った

そういうこと
なんですよ

あの年頃
の子には
必要なんですよ
192名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:22:15 ID:zJYBivOTO
>>187
後で主人公が自分のしてきた事を後悔するという展開になる。
内容は物語としては悪くないけど、読ませる力が弱い気がする。
193名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:23:13 ID:f2lEkohV0
別に
いいんじゃ
ない?
みたいな
てか
改行
多すぎ
内容

入らない
みたいな

批判
したくても
しようがない
て感じ?
194名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:23:48 ID:OTgQ3Qer0
すげー釣りだよな

最初がインパクト強いから、pgrしようと思ってついつい読んでしまう

テンポがいいから「あれ?おもしろいんじゃね?」と読み進める

読み終わった後、なぜか「意外によかった」と思ってしまう


これ書いたスイーツは頭いいわ
195名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:27:05 ID:aWa+RAY70
初めの数ページ読んだだけで、そのうち精神的に辛いことが起きて、最後はしおらしく
なるんだろうなあってのを強く感じるが。
196名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:27:57 ID:RonLBGMP0
>>192
なるほど

じゃ後悔するとこまではせめて読みたい
この気持ち悪さはそれで無くなるだろうか

>>194
納得。
なんか今から自分もそうなってしまいそうな・・・

・・・ヤだな
197名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:29:47 ID:YzAHWsw5O
言わないぞ・・・
過大評価なんて言わないぞ・・・
198名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:31:02 ID:jBQjiR3nO
アホ小説
199名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:31:39 ID:jKLXGC600
作者

良い説
とると
たぶん
助詞とか?
読者
わかんない
みたいな
てか
論外
長い文
読めないし
区切らないと
どこが
主語かも
わかんない
みたいな
200 ◆65537KeAAA :2008/09/27(土) 01:31:44 ID:7OcpA2vv0 BE:13046922-2BP(257)
あのさ、この「ケータイ小説」ってのは最近の「芸人」と同じで
「このくらいなら俺でもできる」って思わせることによって
一種のシンパシーを抱かせる手法と同じなんじゃねぇかな?
201名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:32:13 ID:lA6JXZ1n0
>>182
それはラノベ作家に失礼。
ラノベは特定層の人(主に中高生だな)に「読んでもらう」ために、
あの手この手と切磋琢磨が続いているジャンル。
また、「読んでもらう」ために努力を払ってるのは、
ラノベに限らず、SFだろうがハーレクインスだろうがほとんどの出版物に共通しているモノ。

あたし彼女?
リアル鬼ごっこ(改訂前)の方が、意気込み「だけ」は伝わってくる分好感持てるな。
202名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:33:04 ID:zZ7WR91UO
これさ主人公が17歳とかならまだわかるが24歳だぞ
さすがに24でこんなのはいないよ
いたとしたら知恵遅れだ
203名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:34:24 ID:oM7wTEft0
どうせ本になって売れっ子街道まっしぐらなんだろうな

ただ、今の若いアマチュアがみんなこうなわけじゃないぞ
たくさん本を読んでて独創性もあって筆力もあるアマチュアはいる
ただそういうやつはメールマガジンとかで細々と書いてる
204名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:36:47 ID:t36MTTQ9O
こんなスレ
見たことない
205名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:37:22 ID:yyJFJ6G/O
>>202
現実の23歳から言わせてもらうと笑えないレベルでこんなん腐るほどいます…今の日本
206名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:38:18 ID:0rqYQzNZ0
秋元もどーせ全部読んでないだろ
207名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:38:22 ID:7D3DUNwgO
アタシ
アイ
歳?
21
まぁ今年で22
女って
働くモン?
アタシ
別に
働く気ないし
働いたら
負けだと思う
てか
どこの会社も
採用してくれない
みたいな
208名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:39:29 ID:wkSIrb9d0
>>205
現実24歳だが
あったことないぞ!!このレベル.
周りにいない環境にいるだけか??
209名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:40:37 ID:KsLj2QE4O
ケータイ小説(笑)
210名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:40:45 ID:VTrAew32O
最初だけと思ったら終始あの調子か。
「会話のリアリティ」はわかるが、いくら何でも一文が短か過ぎだろ。

マジで携帯で読んでて10ページぐらいで飽きて、最後のページに飛んだら400以上とかw

まさに「馬鹿にしか読めない小説」
211名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:41:03 ID:1sfVDaPM0
「あたし彼女」でググったら糞小説だスイーツだ馬鹿女の好きそうな物語だ

というくらい罵倒の言葉が出るように頑張ろうぜ
212名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:41:03 ID:fnvIT6DrO
久し振りにtanasinnを感じta
213名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:41:05 ID:f2lEkohV0
で、どこのテレビ局がドラマ化するの?
この文体をドラマで表現するためには
主演は外国人以外考えられない。
214名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:41:39 ID:wkSIrb9d0
>>210
馬鹿か根気のある奴にしか読めない小説
215名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:42:23 ID:vS2F813HO
これを小説と呼んでいいものか…
恋空のほうがマシかな
216名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:42:57 ID:5r+heRpR0
オマエラが熱心に>>1を叩いてる口ぶりとか論理を見てて思ったこと。

・「まともな文学」を引き合いに出して、「まともじゃない文学」を貶めるあたり、
 日教組やPTAが悪書追放運動に熱心になってた頃の様子にそっくり。

・では「まともな文学」を本当に読んでるかというと疑わしく、ペットの死を
 センチメンタルに書いた類型的な文章を絶賛したりする。このへんも
 育ちのよい模範教師を彷彿とさせる。

・2ちゃんねるが実は30代とか40代の溜り場だというが、そんな感じだな。
217名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:46:30 ID:aZmZhAchO
>>195
自分は最初の部分の方が楽しめたな。
釣りか?っていうくらいビッチな表現が新しかった。
携帯小説の内容って似たり寄ったりだけど、ここまであけすけなのは珍しい。
秋元康の評価もなんとなくわかる。
この辺で結構引き込まれたけど、だんだん月並みな話になっていき結局月並みに終わってしまって残念だった。
218名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:47:03 ID:O1zsrcDWO
>>216
お大事に。
219名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:47:54 ID:zJYBivOTO
ひさしぶり
あたし?
あたしだけど
ちょっとひどくない?
感じ悪い

なんだ覚えてるし
ウケル
ってないって(笑)
実はむかついた

ひでー
そういう奴いるよね
女の子も同じ
彼氏の数 増やして満足な子

何かさ
みんな冷たいよね
ひさしぶりに会ったのに
傷つく

結婚してたの?
あんたが?
何それ(笑)
おめでとう
いいな
あたしあんたと付き合ってから15のままだし

マジムカツク(笑)
220名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:50:36 ID:j7L9SQh00
>>52
涙腺

崩壊

みたいな
221名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:53:42 ID:TLxtTm900
>>194
まさに今そんな感じだわ。
222名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:54:12 ID:ebYkf8G10
>>52
あぁマジでダメだこれ

癌の痛みに泣き続けながらも
俺が仕事から帰宅するのを待ち続けて
帰宅した俺の顔を見た途端に
安心して眠るように逝った愛犬を思い出した。

寝れねぇ・・・
223名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:54:38 ID:BtMuhSnx0
、。、。、。、。、。、。
頑張ってみたけど、5ページ目でダウン。
今とても句読点を欲している。
、。、。、。、。、。、。
224名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:55:54 ID:TLxtTm900
>>222
泣いた
225名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:58:19 ID:gd6EnGbNO
とりあえず読んでみた
第2章で挫折した
でも
ココア
飲みたく
なった
みたいな
226エアリーディング技能3級:2008/09/27(土) 02:00:18 ID:middkP2n0
正直文章としては酷いもんだよね。w
見るに堪えない。

>>52
小学生の頃に飼ってたひよこが俺になついてて後をついて回ってたんだけど
ある時後にいるのに気づかなくて踏み殺してしまった。

その時の事を思い出したよ。
227名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:00:31 ID:6LC2ikta0
お前らまだやってんのか

いいかげん寝ろよ

みたいな
228名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:00:56 ID:OTgQ3Qer0
まあ内容的にも作者的にも恋空よりは数十倍マシだなw
229名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:02:38 ID:yYjzxqVN0
ねえ

こんな

大きくなって・・

好きなの?

きらいなの?
230名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:03:10 ID:66nZ18JH0
けえかほおこく 2008わん
二ぽんじんにまたぼくと仲よくしてごはんをくださいと言いにいたら何かかわいそうにと言ってごはんをくれたけどぼくわかわいそうでなくてがんばると言っておいた。ともだちがいるのわいいものだ。
ついしん、どうかついでがあったらうらにわのしょおぐんさまのおはかに花束をそなえてあげてください。

このコピペ思い出した。
231名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:03:19 ID:f2lEkohV0
2chネラをターゲットに犬だとか猫だとかの生き死にを描いたケータイ小説書いたら
簡単に人気出るんじゃね?
232名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:04:53 ID:zJYBivOTO
今更だが>>52上手いな。
書き手視点に違いはないが別れの寂しさがきっちり出てる。
233名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:06:24 ID:7VUBK8pE0
王太郎に比べれば屁みたいなものだな。
王太郎もまあ長くもたんだろうと思ったけど案の定だった。
それでもピーク時は天才と呼んでもいい。
234名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:06:44 ID:d/Ev5hZW0
おれ
おまえ
すき
235名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:07:10 ID:TLxtTm900
全体の

10分の1



読んだところで

飽きてきたぞっと

みたいな

429ページも

あるとか

あほか

みたいな
236名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:07:26 ID:H66DiKVg0
作文書くとき
句読点打つの
気にしてた

そんなの


もう意味ないのかな


ってウゼーよコンチクショウ!もっとちゃんと一文書けよ!何だよその改行はよ!!!
237名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:08:26 ID:zJYBivOTO
>>234
3行で完結wwww
238名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:08:38 ID:hrapzSAd0
bakazyane-no?
239名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:09:38 ID:J+xUz15T0

グリムロック
強い
240名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:10:22 ID:yYjzxqVN0
おっす
オラ悟空
30歳
無職
やべえ
わくわくしてきたw
241名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:12:05 ID:5Ic6Dp0F0
女もすなる
ケータイ日記
といふものを、
男も
してみむとて
するなり
みたいな
242名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:12:19 ID:5RKx0F6t0
>>52
既出かも知れんが
これは小説じゃなくて詩の世界だろ
243名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:12:34 ID:wkSIrb9d0
俺??
勇者
趣味??
タンスあさり
夢??
魔王倒す
世界??
救っても良いよ
みたいな
244名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:13:10 ID:T3XA8GHPO
読んだけど別に馬鹿にするような内容ではなかったかな
さほど凄いってわけでもないけど
245名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:15:37 ID:f2lEkohV0
>>244
不良が普通の行動をすると好感度大幅アップ的な絶賛なんだぜ
246名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:15:47 ID:f1yY6tTs0
ざっと読んだ
みたいな
ビッチ版の
KANON
みたいな?
KANON
バカにすんなよ
みたいな
とりあえず
もう
二度と
みたくない
247名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:18:18 ID:VTrAew32O
かゆい
うま
248名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:19:28 ID:a9vkW4JHO
パンツ?
脱ぐ
ちんこ?
入れる
水とき片栗子?
でた
みたいな
249名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:21:34 ID:uqaZOm5n0
読破した。

クリックしていくテンポで
「あーおれ、ハマってる」
って、実感した。
改行と改ページの使い方が
うまい。

あっというまにテンプレ化(?)して、
>110 名作の名作が出来ているのも
笑える。

携帯小説って、
個人的なうちあけばなしを
聞いている感じがするから
支持されるんだろうと
実感

映像化を
みたいな
250名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:22:58 ID:qMRj8TW20
やっと全部読んだ…
漫画にしたら、特に話題にもならず埋もれていくレベルのお話ですた。
251名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:23:22 ID:2KluOeRi0
【アキ】
アキ(23歳)は性経験豊富な今時の女性。中絶を2回経験。容姿に絶対的な自信を持っていて
男は誰でも言いなりになると考えている。無職。
現在付き合っているのはトモ(31歳)。CGデザイナー。収入はそれなりにある模様。
付き合い始めた当初、アキはトモのことをその他大勢の男と
同じだと侮っていた。しかし、優しいトモにアキは惹かれていく。
これが初恋かと悟るアキだった。ある日トモの秘密を聞く。元カノがいて彼女は
交通事故で死んでいた。デート中に。トモは自分のせいで死んだと自分を責めている。
彼女の写真を発見する。アキにとてもよく似ていた。アキは死んだ元カノの代わりだった・・・
トモが好きで諦めきれないアキは、身代わりだとしてもいつか自分を好きになって
もらおうと継続して付き合ってくれるよう頼む。了承するトモ。
その日から好かれようと努力するアキ。料理にも挑戦する。
しかしカヨの幻影が消えない。アキは別れを決意する。
別れを切り出すアキ。トモは引き留めない。
数日塞ぎこむアキ。トモのことが忘れられない。そんなある日トモからメールが。近所までやってきていた
トモ。またやり直すことに。
【トモ】
5年前に死別した彼女のことが忘れられないトモ。恋愛に興味はなく仕事に明け暮れている。
ある日強引に誘われた合コンで彼女によく似た女と出会う。名はアキという。美人だが性格が悪いことで
有名らしい。でも彼女に似ているなら性格などどうでもいい。口説いたら即OKが出た。
愛情などなくていい。彼女に似た女が傍にいればそれでいい。そう割り切っていた。
しかし次第にアキを彼女ではなくアキとしてみてしまう。アキを好きになってみよう。
でも彼女の幻影は消え去っていなかった。去っていったアキ。
アキに会いたい気持ちが募る。彼女との決別を果たしアキに会いに行く。会って愛の告白をする。
これからが2人のスタート。
252名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:24:46 ID:T3XA8GHPO
>>249
これは映像化しても映えないんじゃなかろうか
253名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:25:33 ID:2Eo2h/snO
昔、流行った

折原みと

って小説家。
知ってる?
文節改行で
すごく似てる。
てか
パクリ?
みたいな。
つーか、
パクリ決定
じゃん?
254名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:26:06 ID:iA8v8ebc0
2ch
でも
改行やたら
入れる奴
いるけど
俺は
そんな
下衆じゃねーよ
みたいな
255名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:26:17 ID:hrapzSAd0
>>249
ばかはっけん
みたいな
256名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:28:03 ID:2KluOeRi0
>>251
【同棲】
同棲することに。幸せな生活が続く。ひょんなことから喧嘩。
トモの仕事が忙しく顔を合わせる時間も僅か。そんなおりアキの妊娠発覚。
しかしトモに妊娠の事実を話せない。そんな折流産。産婦人科を出たところで
トモと遭遇。トモに中絶手術をしたと勘違いされる。罵声を浴びせて去っていくトモ。
弁解する間もなかった。打ちひしがれたアキは同棲するマンションから荷物を持って
出て行く。引き土留めないトモ。アキは実家に帰った。
【終章】
アキは化粧品売り場で働くことになった。
クリスマスを実家で過ごすアキ。トモが訪ねてくる。
中絶の誤解は解けていた。再びやり直すことに。めでたしめでたし。
257名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:28:10 ID:hLRO9tvw0
ビッチ
ヤリチン
妊娠
流産
てか
純愛
スイーツ(笑)
みたいな
258名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:29:11 ID:1ohv72Jm0
携帯というデバイスに特化してる点でAAの親戚と言えそうだし、
作者と同じように感じ話す層だけに語りかけるってのが今風ですな。
透徹した真実は必要なく、共感こそが重要、と。世界は閉じた
ものとの諦めがそこにある感じ。
259エアリーディング技能3級:2008/09/27(土) 02:29:43 ID:middkP2n0
>>253
女の子向けのノベルだろ?w
なんかあったね。
260名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:30:18 ID:zJYBivOTO
はじめての人
ワルっぽい一つ年上
今年で二つ年上
261名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:31:24 ID:SQh/vMWG0
>>110
ワロタ
よく
まとめたな
262名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:31:25 ID:2Eo2h/snO
>>259
そう。
私が小学生の時流行った
あれに文体が凄く似てる。
パクリ?
263名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:32:08 ID:pPc1DjelO
だから
「みたいな」
とか
「感じ」
とか
そんな東京弁
分からへん
全部
標準語か
もしくは
関西弁に直して

264名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:35:32 ID:HyDsuzGD0
この
スレ
なんか
ヤバイ
265名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:36:17 ID:ahLFXKVpO
>>263
もう
ばか

これって
10年以上前
コギャル(笑)やってた
学生の喋り方
みたいな
東京は関係ない
みたいな
266名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:36:18 ID:EXno2uOO0
昔んらよく見る黄金パターンをスイーツにわかりやすく共感できる方法て゜書いた作者すげぇ
あとがき見たら、わりと普通の文章も書けるじないかとオモタ
漫画なら、ユーザーに伝わりやすい筋としていける
余分なものは一切そぎ落とした……究極の自伝なのかなぁ?
267名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:38:50 ID:y2TU5vLS0
流し読みしてきた。
内容については今時の女性はこんなのがブームだよってところか?

若い世代が携帯メールで出す独特の間が良さを出してる。
せめて書籍化までで映像化などすべきではない。
絶賛するほどでもないが興味を持って読む程度にはいいものだと思うよ。
268名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:38:57 ID:SQh/vMWG0
>>129
新たな才能が
続々と

出てくるなー
(藁
269名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:39:41 ID:zJYBivOTO
ケータイ小説形式でホラーはやれるのかな。
270名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:40:03 ID:hLRO9tvw0
>>264
アタシも

もう

手遅れ

みたいな


かゆ
うま
271名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:43:09 ID:tgqvyhAlO
>>262
懐かしいwww
272名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:43:22 ID:SQh/vMWG0
>>150
らもは
もういない
けどね
273名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:45:28 ID:YjKb+mNu0
決めた!
あたし
ニート
ケータイ小説
デビュー☆
目指して
今日も
パソコン
三昧w
274名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:45:49 ID:zBGlufK7O
…あとがき、ございましたの使い方おかしいだろ。
275名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:46:03 ID:ahLFXKVpO
つーか年齢嘘だよね?
どーみても30代のけばい落ちぶれ風俗嬢…
276名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:48:05 ID:1ohv72Jm0
モノ知らなくても小説家になれるんだな今は。
277名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:49:21 ID:yzZho3gqO
すごく長く感じたが
まとめると>>251,256なんだな。
278名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:52:00 ID:pnKG8rB2O
>>269
あたしメリー
  今
 あなたの

い る の

とか
このスレで
みたよ
279名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:52:41 ID:hrapzSAd0
>>277
くず
みたいな
ストーリー
みたいな
280名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:53:07 ID:RonLBGMP0
やっと読破
みたいな

マジ疲れた


>>223
吹いた(笑)
281名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:53:53 ID:yYjzxqVN0
>>277

つまり>>234じゃね?
282名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:55:05 ID:zBGlufK7O
サイトの作品投稿ガイドラインも気に食わないな、厳しすぎ。「お国のために」と入れなきゃいけない時代のようだ。
小説は一番表現が自由な印象があったんだがな。これを見ると>>1の作者はよくやったと思う。
283名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:56:39 ID:yU9S5s6G0
みたいな
とか
感じ
とか
アタシが
高校生だった
10年前
よく
使ってた
みたいな
まだ
離れられないの?
みたいな
おめでたいんだね

みたいな?
284名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:57:04 ID:lID2sqhu0
読破した。プロのおっさんがわざと書いてるんじゃないのって思った。
>>129
ww
285名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:58:32 ID:0JYO0iIl0
>審査委員長秋元康さんは「言葉のリアリティーがすごい。こんな小説は読んだことがない」と絶賛。
金のためとはいえ恥ずかしくないのかねぇ・・・。
286名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:00:16 ID:Y/KxpKJ70
ワタシ
中国人
きたよ
東京
カレー
好き
287在日lolita(女 ◆FsmAvZlgmM :2008/09/27(土) 03:01:49 ID:run36Xdv0
なんやかんや、皆楽しんでるじゃんwww
288名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:02:20 ID:hprNQzMu0
だれもしょうが焼きのレシピにつっこまない

水なんて使うか……?
たれ入れた瞬間こげる……?
醤油いれてんのに塩足す?しょっぱい生姜焼きになったからこれは回収できてるのか?
砂糖と味醂両方いれる?


最後の砂糖と味醂は場合によるが、これ本人書く前の下調べとかしたのか……?
289たかし:2008/09/27(土) 03:03:11 ID:5x6qKjPUO
オレ?
25にもなって
うんこ漏らした
みたいな?
290名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:08:28 ID:pBnTi3LsO
>>52で友達が飼い猫見取った時の話を思い出した
291名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:08:46 ID:K7K+JkrR0
この作者、絶対セックスしたことないだろうと思いながら読んだ。
あとがきによると、実体験がかなり下敷きになっているとのことだが、
どこまで本当かな?
292名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:09:11 ID:MeBc5b/UO
>>288
まず、そこまで読める人間が少ない件
293名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:09:45 ID:sCACJHOS0
トモの彼女が交通事故で亡くなった以外は全部リアルだろうな
アキ
・不倫相手の妻に背中から刺される
・10代で100人切り達成 現在300人
・セフレの財布から金抜き取る
・誰の子かわからない子を中絶2回
・中絶費用で一儲け
294名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:11:53 ID:sCACJHOS0
忙しガール(笑)
295名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:15:38 ID:udyCm2EPO
>>288
水じゃなくて酒だよな
296名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:16:14 ID:nA/VOegz0
>>135は中二病
297名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:16:24 ID:/FUxI5Pf0
これ、書いた本人も賞取れるとは思ってなかったんじゃないのか?
298名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:21:58 ID:fXFPfCsD0
みんな文体真似してるなwww
相当気に入ったみたいだね。
確かに流行るのは解る。
299名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:22:28 ID:8iNtYRI20
最初の書き出しには確かにびっくりしたが、意外によく出来てると思ったよ。
何より、少ない語彙の中で言葉を選びながらも、ぐいぐいと読み手の感情を引っ張っていく感じが凄かった。
この語り口なら、若い子にもそれなりに読めるだろうし。
シーンがイメージしやすいから、即映画&ドラマ化決定!って感じだね。
300名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:23:43 ID:gfUfYnSOO
おれ
おまえ
すき
301名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:25:06 ID:JVextVlAO
>>293
トモの存在も怪しい
302名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:26:41 ID:ahLFXKVpO
>>298
要は
つまらない番組があったら
急いで実況見に行くのと同じ現象
303名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:27:34 ID:bIWT+BVf0
あした
あたし
彼女
みたいな
304名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:29:05 ID:QLclWXTiO
おまいらや俺が居る小説
抜ける程じゃないが初体験モノ
http://www.freepe.com/ii.cgi?kagohara

305名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:29:15 ID:/FUxI5Pf0
で、この作品自体の内容はどうなの?
独特の文体意外にも価値はあるの?

読み辛過ぎて読む気が失せた。
306名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:29:55 ID:yzZho3gqO
実話というのは厳しいだろ。それで売り出したいのか知らんが。
307名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:31:31 ID:Jo5x39Br0
まぁ
いろんな意味で
すごいよね
こんな
アタマ真っ白
にさせる
文章みたの
はじめて
みたいな

かゆ

うま
308名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:33:36 ID:JVextVlAO
これを良かったとか言う低脳、少女漫画(笑)でも見てれば?
309名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:34:26 ID:m5oVLJ9LO
いましがた読み終えた
小説だと思わなければまあありかなと思う
メールや着うたが小道具で使われてたり、ケータイの特性を生かした散文詩のような書き方、余白の使い方など主催側の意図を掴んでる

どうせなら着うたをダウンロードできるようにしとけば新しくてよかったのに

まぁおもしろくはなかったが
これに共感する人がいても不思議には思わないな
310名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:34:56 ID:m2x19F68O
この文体だと
何を
書いても
面白く見える
これは
流行る
みたいな?
311名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:36:35 ID:2xHBLnr5O
「実話に基づいた」は基本的にどんなお話にだって言えるんだがな。
どんな携帯小説も、なぜかわざわざこの一句を挿入する。
誰だってそーする。
俺だってそーする。

なぜならば…
312名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:38:48 ID:/FUxI5Pf0
スイーツ(笑)向けの小説(笑)ってことか…

こんなのにも賞金が出るんだと知って
ケータイ小説(笑)を書き始めたヤツは何人居るんだろう。

ちなみに、俺も書いてみようかなって思った。
313名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:42:13 ID:hLRO9tvw0
>>305
珍獣観察、もしくはとにかく頭空っぽにしたい時なんかにはいいんじゃない?
脳が理解できる範囲越えてるから異世界へとトリップでもしたかのような気分にはなれる。
あと、DQN行動と設定とつまらない意味不明なところを読まなければ0秒で読み終わる。

あと、めちゃくちゃ無理やり善意で解釈して登場人物の見た目を自分好みに美化して
年齢設定をもうちょっと脳内で下げれば
主人公が
ツンデレ系に
見えないことも
ない。

みたいな
314名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:43:28 ID:SclLGT4h0
文章が読みづらくてイライラする
改行多くてもいいがもうちょっと繋いでもいいだろ
って、そうしたら大賞は取れなかったのかな?
315名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:43:47 ID:q/wBNR490
それほど新しい感じはしないけどなー。
「当代の若者事情」なんて器は昔からある古すぎなテーマ。

文体も別にそれほど独特じゃない。
大掛かりなプロモーションにかかってるだけ。
「なんクリ」程度にはもてはやされるかも。

小説が久々にカウンターカルチャーとして踏絵になるのはなかなかおもしろいとは思う。
316名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:45:59 ID:4LtYEnoC0
こ、これは生まれてはじめて見る衝撃
日本の学力が落ちて当然だわな 選んだ人大丈夫かい?
317名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:46:17 ID:6G0Ru8WrO
改行せずに繋げたらえらい短くなりそうだなw
318名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:46:53 ID:qZIN96y9O
これを本にしたら幅3センチで事足りそうだな
319名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:47:43 ID:/FUxI5Pf0
>>313
ちょwwwwまじ、でwwwww

ツンデレが気になるから、少し我慢して読んでみる。
320名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:49:19 ID:PmxkcANF0
おまえらもなんか書いてみろよ
ひょっとしたらうけるかも
321名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:49:58 ID:+0V7ZA0q0
>>1のリンク先読んで爆笑したwww
マジであんな文章が大賞もらったのかよwwww
小学生の読書感想文のがはるかにマシなんだけどwwww
すげえなケータイ小説ってwwww
322名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:50:15 ID:veGiPekdO
>>153
ピュアだな
そういうお前が嫌いじゃないぜ
323名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:57:49 ID:CNbiasGL0
馬鹿にしたけど読み出したら意外と面白かった。というか泣いた。
小説で泣いたのはfate以来だ。どうしよう、恥ずかしい……
324名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:58:44 ID:4LtYEnoC0
なぜ今頃153にレスww
この内容じゃ情報操作も無理だってw
325名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 03:59:50 ID:x1YEQFmbO
現実に

こんな

あばずれ

居たら

漏れ無く

AIDS

感染者

みたいな

というか

間違いなく

HIV陽性

みたいな
326名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 04:00:11 ID:XxmodRnxO
あとがきで実話かもとか書いてたけど、作者超絶不細工な件。
327名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 04:01:26 ID:+0V7ZA0q0
みたいな

多すぎ

みたいな

みたいな

みたいな
328名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 04:03:09 ID:AnIAzd2NO
ケータイ小説としては改行が多い方がテンポがよくなってかえって読みやすいと思った。
内容はそんなに深いもんじゃないが感動した。
329名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 04:03:35 ID:yXYEw5ik0

これはひどいwwwwwwwww
330名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 04:09:25 ID:OoMsaXT60
これ最後まで読むの無理だ・・・話の展開が始まる前に挫折した。
携帯小説って流産 中絶 レイプ 売春 ホストのうち
どれかを入れなくてはいけない決まりでもあるのか。
331名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 04:17:25 ID:ribd6w7/O
あたし彼女ぼくアルバイトォ〜〜〜〜
332名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 04:18:27 ID:V5vQczOZ0
>こんな小説は読んだことがない

あたりまえだ
日本はまだそこまで終わってなかったってことだ
333名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 04:23:11 ID:PG0bqXezO
携帯小説なんていらねんじゃね?あまりに酷すぎて屁糞がでたわ

こんなの世の中に撒き散らしてんじゃねーよ
日本、終わったな
334名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 04:25:07 ID:0A3jU0ryO
>>153
中絶の話なんかなかったぞ。
335名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 04:27:52 ID:ISt4IDBD0
小説を名乗るなんておこがましい。

携帯便所壁とでもしとけ。
336名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 04:31:01 ID:WflafUHxO
砂と女
安部的攻防作

なんか
クワガタ採りに行ったら
穴のなかに
ヒトが住んでやんのw

女だったけど
なんつうか
岸田今日子似?
あ、若いときのね

逃げようと思えば
いつでも逃げれたケド
やれば出来る子だしw
ん?ダルかったからさ
とりあえず住んどけ
みたいな?

捜索願い?
知らね。関係ないし
ん?
とらぬタヌキの
バベルの塔w

みたいな
337名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 04:34:49 ID:m/I9jjLPO
ケータイ小説(笑)とか馬鹿にしていたが、読んでみたら泣いてしまった
ただストーリーの安っぽさは否めない
338名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 04:34:54 ID:3v3NuTDu0
こんな
笑える
スレを
ν即+で
見たの
はじめて
339名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 04:35:33 ID:+0V7ZA0q0
なんか

草むらいったら

野生のポケモン出てきた

みたいな

俺なら殴り倒せたけど

ジジイがしゃしゃり出てきて

あぶないとかいうから

仕方なく逃げた

みたいな
340名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 04:36:33 ID:78WabwYK0
V
I
P
でや
341名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 04:41:32 ID:WflafUHxO
携帯版『破戒』

生徒のみなさん

今まで騙してて

サーセンwww

う・し・ま・つ(^Q^)/^
342名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 04:41:34 ID:e+lC2KoK0
内容は
ありきたりな
ライトノベル
みたいな?

この小説

真価って
何?
って聞かれたらさ

『文体でしょ』

って
思わず答えちゃうよね
こんな文体で
小説を
書こうという発想

それが評価される
ゆえん
みたいな?
343名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 04:42:25 ID:acX9B6c+0
ケータイ小説ってぇのは
単にエロ本までは読めない女子厨房工房が
エロ欲求を求めて読むものなので
プロットとか関係なく
主人公がセクースすりゃドキドキ(人´∀`)☆.。.:*・゚
みたいな
344名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 04:43:10 ID:vKLLsWTn0
これの
おかげで
お前らと
ひさびさに
共感
できた
みたいな
345名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 04:43:56 ID:e+lC2KoK0
常務が有給とか、不可思議な部分はあるけどね。
346名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 04:47:49 ID:+0V7ZA0q0


ニート

だからさぁ

ねぇ

養ってよ

みたいな

てか

この独特のリズム感

ハマっちゃいそうで悔しい

みたいな
347名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 04:50:02 ID:78WabwYK0
ODINSWORD
GOLD PLATE +5
SHIELD PRO MAGI
JEWELED ARMET
GLOVES of MYRDALL
GOLD MEDALLION
-みたいな
348名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 04:51:12 ID:FBSmelSBO
評価するとしたら病院から出てきて、ばったり会った男が勘違いするとこかな

まさに
衝撃的
みたいな

おぅと本とは殺意が沸いた
349名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 04:52:30 ID:yrm3bePVO
おれは

かまきり
350名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 04:57:01 ID:4LtYEnoC0
白髪のおじさんから
サンタさん
連想させたい

みたいな

ありがちな展開に
最後まで読んで後悔

みたいな
351名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 04:58:17 ID:2xHBLnr5O
>>348
そこが一番携帯小説風で作りが見え見えで白ける所だろう。
携帯小説も、小学6年生の女の子には「恋空、本当感動しますよねー」って言われたが、中3くらいになると主婦が昼ドラ見てるようなノリで読んでるだけだぜ。
しかし、少女漫画、レディコミ、昼ドラ、携帯小説って親和性高いな、おい!
352名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 04:58:31 ID:iXVGcEaAO
この時間だから言えるが、散々ネタにしてやったけど実はゼロ魔全巻持ってます(´・ω・`)
353名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 04:59:07 ID:8MXK3UbM0
>>345
常務になったことなかったり、常識的な知識を集めようともしなかったりする人にとっては不可思議じゃないから困る。
354名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 04:59:31 ID:kQfECB8J0
みたいな

かも

とか

みたいな

かも

とか

みたいな

かも

とか


355名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:00:05 ID:/LQxAab20
昔の彼女に似てても、ヤリマンの女が少しばかり改心してても、
100人以上も竿兄弟がいる女と真面目につき合う男は存在しませんよ。
356名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:03:04 ID:kQfECB8J0

「竿空」
357名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:04:05 ID:FBSmelSBO
後のかゆうまである
358名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:04:42 ID:PKafu2pCO
359名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:05:10 ID:l9kO0c4Q0
スキ
スキ
スー
みたいな
360名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:06:23 ID:4Zwjm2xD0
めけーも
361名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:08:10 ID:j4r5Zf0iO
義務教育から英語は撤廃、国語を倍に。英語なんて高校3年で充分。古典も読めずに何が日本人か。日本人は英語が苦手というより、話が下手。
362名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:09:21 ID:og0eIEIc0
同じような文体なのに、>>52>>129とかと全然違うな……。
文体から感情がよみとれるんだよなぁ。

まあ、>>1のやつも、読もうと思えば読めるが、
精読するにつれ、
「はぁ……ふわふわ何となく刹那的に生きて、自己の存在が曖昧で、
他者に依存しつつも奥底では自己愛が強く、
自己への加虐に麻痺して、破滅的な衝動にかられてるんですね……で?」
って思う。まあ、見当外れかもしれんがなw
あと、長いし。
363名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:10:44 ID:FBSmelSBO
小説って一つの作品には必ず世界観があるけど、ケータイ小説には無い気がする
364名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:11:49 ID:og0eIEIc0
>>361
理系は英語論文よめんと話にならんぞ。
日本は専門書を書籍化しねーんだよな、あんま。

古典は、古典籍(いわゆる古文書)だから、
書いた人の癖はキツイし、誤字はあるし、筆だし、勝手に改編してるし、
活字で読むのが素敵に思えてくる。
365名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:12:51 ID:urpOIKL2O
なにこれ
これでも文章なの?
というか日本語?
3ページで頭いたくなって断念
こんなの百ページ以上も読めるか!
366名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:14:32 ID:YEmU35uD0
なんかおかしいと思ったら
まいにち○○新聞が主催だった。
この日本ケータイ小説大賞
367名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:15:18 ID:+VyP5N320
>>52
愛犬のことを、今から想像スルだけで涙が・・・(つд⊂)
368名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:15:52 ID:G0fy/pXu0
かつて2ちゃんで「改行入れろ携帯厨」って煽られた事にヒントを得た文体だろ
369名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:17:16 ID:bW0PdJgVO
笑点が先駆者の「あいうえお作文」
370名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:19:34 ID:/LQxAab20
小説とつけてるから厳しい批判をされるのであって、
妄想入り読者体験談賞なら、納得です。
371名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:20:55 ID:YEmU35uD0
>>347
ねむってしまった
どくをうけた
まひした
せきかした
くびをはねられた
はいになった
うしなわれた

ささやき-いのり-えいしょう-ねんじろ

おおっと!
372名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:25:42 ID:vXJoAe2A0
また秋元か、どうせこのトリプル受賞も話題づくりの入れ知恵なんだろ
373名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:26:20 ID:p0Kp9dTGO
オンナの馬鹿っぷりは異常だからな
日本人のIQ下位1000万人のうち9割はオンナだろ
374名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:28:07 ID:gS4IrDlQ0
>>355-356
流れに
不覚にも
噴いた
375名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:30:09 ID:x1MQZiynO
これ小説なの?
376名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:30:51 ID:I7Z+AeXH0
まだ「みたいな」とか使ってるの?
377名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:32:33 ID:Ll5Yto/n0
「小説」てゆーか「掌説」みたいなw
378名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:33:31 ID:7tkMsYH80
ブランド品の店で店員に

『てか

これも!』

病院に電話して

『この前かかったもん
なんだけど!

この言語感覚は新しい(さすがにリアルではいない)。DQN萌え属性だな。

http://nkst.jp/vote2/novel.php?page=57&auther=20080001
このページとか絵に描いたようなツンデレだし。作者いろいろ分かってるのかも..
379名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:33:54 ID:/SEYYNTQ0
ある意味戯曲ではなかろうか。

ちょっと極端だがこの種の形式は文章書きへの入門としてやりやすいと思う。
380名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:34:36 ID:08HXdgC+O
「こんな小説読んだことない!」



いや、そりゃあだってほら、これ小説じゃないし
381名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:36:20 ID:KLcEpq85O
おれ
今から
オナニィ
して
寝る
みたいな
382名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:42:15 ID:tksADph2O
ギャルに憧れてる腐女子が書いたんだろこれ
「みたいな」←死語だろw
383名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:44:29 ID:9iZ/IfvD0
全部読んだ。
この小説って漫画のような感じ。行間と会話調の短い文章が読むテンポをコントロールしてるんだけど、
そのテンポが漫画に似てる。
ただ、結局は漫画のように想像力を絵で補うことはできないし、この短い文章に情報を詰め込む努力を
していないから、内容が乏しくなってる。読み終わっても何も残らない。読者層はかなり限られているな。
話も、ありえない状況や人物描写、心の動きの描写が甘すぎて何度も挫折しそうになる。

でも、ものすごく文章力のある人が、短い文章に想像力を喚起するような情報を凝縮できれば、
書き方としては結構面白いアイデアかなとは思った。
384名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:44:45 ID:2xHBLnr5O
>>372
「お前は一昨年の芥川賞受賞作を覚えているか?」
いや、今の時代、それなりに権威のある文学賞受賞作だって膨大なフローの中のローカルな一つでしょ?
サントリー学芸なんちゃら賞みたいな、新聞でもほとんど取り上げられないかわり大衆受けとはあまり関係ない所で決まる賞ならある程度信頼おけるけど。
とかいいながら、敢えて言うなら、菊地寛賞はわりとまともな文学賞じゃない?
385名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:49:42 ID:9iZ/IfvD0
>>361
国語の講義を倍にしなくても、まともな国語の授業をすればそれでいいんだよ。
文章の書き方、論理的な構成の仕方、表現の蓄積。
俺はまともに国語を習った記憶がないぞ。ただつまらない文章を読んだだけ。
386名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:51:05 ID:NFsfUNMd0
校舎の陰

芝生の上

吸い込まれる空

幻と

リアルな気持ち

感じていた

みたいな
387名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:54:33 ID:VsBgCxWW0
ブログだとこういうの多いよな
無意味に改行してリズムとってごかましてるような薄い内容の文章
特に若いこのブログだわ
別に目新しくはないけどジジイ的には新しいの?
2ちゃんだと一レスに一言だけ書いて投函してるタイプだな
大体がメンヘラだけどさ
みたいな
388名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:55:16 ID:kQfECB8J0
てか

てか

てか


ぬら

ぬら

ぬら


どろ


みたいな


「竿空」 より

389名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:57:37 ID:VsBgCxWW0
あと、あとがき読んでみたけどさ
文章力としては>>1と大差ないね
わざとやってるというよりこうすると書きやすいからこういう文体になってるだけだと見たわ
390名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:58:58 ID:m/xFGurtO
コマ


ネチ
391名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:59:23 ID:6343vp6r0
端正で写実的な絵ばかり見てると子供の(ような)絵にインパクトを感じるのと似たようなもんだな
392名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:59:57 ID:cauk1mqa0
みんなこの小説最後まで読んだか?
あとがきは普通の文章だったぞw
393名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:06:06 ID:VsBgCxWW0
短文で改行してリズムを取ってごまかす
これって2ちゃんやブログHPではわりと昔からあると思うんだが・・・
そんなに新しいアイデアに見えるのか?
ちょっと笑えるね
394名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:09:14 ID:s+Ojb9Jn0
いいんじゃないか。面白ければ。
問題があるとすると1ページの長さだな。
もっと多くしてほしい。
わざわざ次のページってやるのがめんどい。
395名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:09:26 ID:/FV764rw0
絶賛とかねえから
396名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:11:40 ID:27/c+49EO
秋元康?

ジジーじゃん

言葉のリアリティー?

勝手にやってろよ

みたいな
397名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:11:45 ID:NRBiKpww0
アタシ
アキ
芸歴?
長い
今の名前だと
超若手
みたいな?
398名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:12:06 ID:4tw5rpJ9O
読んだら馬鹿かうつりそう
399名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:12:40 ID:tRvTJ3RcO
眠狂四郎のように無駄がないと言いたかったが・・・・・・。

・・・・・・・・・
400名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:13:58 ID:7tkMsYH80
>>383
どんな小説でもあり得ない状況や人物描写はつきもの。むしろ必要。
よく分からんが、ある種の人たちには、
ケータイ小説のような文体やストーリーのディフォルメで表現した方が、表現したい主題というか気持ちが伝わるのでは。

行間やページでテンポを付けさせるってマンガのやり方だよね。
1ページに1文だけとか。
侍魂かと思うとこもあったけど。
401名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:15:22 ID:yqm8RJQAO
秋元って時点でナシだな。高井麻巳子を返せメガネデブ
402名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:20:40 ID:zI5wAS2X0
ゆとり小説か
馬鹿じゃないときつそうだな
403名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:20:58 ID:2xHBLnr5O
ゲーテだったか…
「現実の生活に疲れ果てている人間が、現実そのものの文学など楽しんで読めるわけがない」
という旨のこと言ってた人がいたよな。
けだし名言だと思う。
庶民にとっては、実話を標榜する「おとぎ話」っていうのが、一番しっくりくるってことなんだな。
女性誌も、そういうもんだろ?
404名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:22:58 ID:9y1kMgOH0
恋空(笑)を読んだがまじツマラナイので
凄い苦痛だった。なんども辞めようかと思ったが
意地で無理やり読んだ。まさにゆとり小説だわ
405名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:25:52 ID:vXJoAe2A0
>>384
まぁ芥川賞しかり文学賞なんてものは、もともと出版界の販促の為につくられたものだし

「てか」と「みたいな」の作為的な使い方とか
言い寄る異性を磁石や(オスの)動物に喩えた時点で興醒めした
406名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:26:21 ID:cWGmA46x0
誤:「こんな小説読んだことない」

正:「小説読んだことない」
407名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:27:52 ID:XxmodRnxO
408名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:29:47 ID:me64+qNpO
主題は「自由ゆえに不自由を持て余すゆとり」だと思います
409名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:29:48 ID:TQI9gvtpO
DQN
死ね
410名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:35:19 ID:tksADph2O
>>409
IDwwwwwwwwwwwwwwwwwwwDQN
411名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:39:32 ID:5W3Vggek0
うわひでぇwwwwww

てか

トモの1章ってせかちゅー??

みたいな
412名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:39:49 ID:yqm8RJQAO
>>407
誰だ…誰かに似てるんだが…
413名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:41:32 ID:g96eHJe5O
>>407
え激ブスの類なんだが
414名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:42:22 ID:2xHBLnr5O
>>405
前レスで一番言いたいことを書き忘れてたわけだが、主催者や秋元のビジネス以上の意義のない賞なんだから、みんなあんまり目くじら立てる必要ないじゃんってことだよな。
金にならなくてもよくて、自分の作品を大勢の人に見てもらいたいってだけなら、今は比較的恵まれた時代なんだから。
ただ、フローとして処理されるばかりだから、人の記憶にいつまでも残るなんてことは期待しない方がいいんだろうけどね。
現在の文学作品が古典として100年経っても読み継がれるとか、そういうこと言う人はちょっと、楽観的すぎるね。
415名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:43:31 ID:PVKcP3ueO
あたし彼女・・・読む気しないわぁ
審査する側もレベル低いんだろうか
瀬戸内寂聴さんのはちょっと興味あるw
416名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:47:24 ID:urLdbTtt0
携帯ならこのくらい改行してる方が読みやすいんだろうか・・・
とてもじゃないが、最後まで読めるものではなさそうだがw
417名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:47:32 ID:PVKcP3ueO
みたいな
って微妙に古くない?
418名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:48:32 ID:FYiRR+rG0
何回チョベリバって出てきた?
419名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:51:40 ID:uiy7Yvfb0
拙者
彦左衛門
齢?
当年十八
数えで十九で御座る
(中略)
男子たるもの
もののふかと?
拙者
さもありなむ
名を成さんと欲す?
然るに
存外にて
いわんや
もののふは
御手前にて
候べし
ならば
旗本こそ
奉公すべし
言わんや
下輩の為にと?
420名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:52:59 ID:2xHBLnr5O
瀬戸内さんの言うことを数学に当てはめると、
「おやおや、今の子たちはアホな子だから数学は九九まででやめておきましょ」
となるんだけど、瀬戸内さんがそういう作品を作ることは一向構わないし、あの人はそれなりに文才あるんでしょ? じゃあ、どんな文体であろうがそれなりの作品は作ってくれそう。
今、時代が文学を動かすことはあっても、文学が時代を動かすことはないから、プロが何やっても安全だよね。
421名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:55:00 ID:uiy7Yvfb0
何が酷いって、共感可能な生物群が存在すること。
言語能力自体、何か種が違う。
422名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 07:03:23 ID:GGFB44a1O
携帯小説(笑)とかスイーツ(笑)とか思ってた
で、この受賞作、1ページ目でうはwww無理wwwと思ったけどよ
まあ1ページしか読まずにスイーツ(笑)とか言うのもなんだと思ってとりあえず読み進めたけど
案外これはこれでありなんじゃないかと思う
結局文学的な表現って意味では無茶苦茶なのかもしれないけど、こういう書き方だからできる表現とかあると思ったし
表現仕切れてない部分は自分の感情で補填しちゃって読むからかえって感情移入しやすいのかもしれない
まあ文化なんて壊すためにあるもんだし、文学の一つの方向としてこういうのがあったら面白いんじゃね?
423名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 07:07:18 ID:h6+qhseJ0
>>421
「恋する気持ち」「女心」が内在するのはわかるし、
それに共感する人もいておかしくないと思う

確かに、ブツ切れの言葉の堆積(『あたし彼女』に限らず)には
異和感しか持ち得ないけどね、俺は
424名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 07:20:34 ID:YCON7iZIO
あはは
うふふ
えへへの
おほほで
だっふんだ、
みたいな
アタシらの
合言葉は
だっふんだ
ってか
それでは皆さん
また来週
みたいな
425名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 07:35:53 ID:FBSmelSBO
小説というよりポエム
426名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 07:42:56 ID:WfdY6tYaO
てか

いんであん
うそ
つかない

おれ
ゆるす
おまえを

みたいな
427名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 07:48:07 ID:FIE283PXO
目新しいだけで
内容はスカスカでワロタw
428名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 07:55:03 ID:h6+qhseJ0
この手の女性が、男に惚れるとこうなるのかっていう
ひとつのかたちがよくわかるポエムでした
429名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 07:56:18 ID:H7IOgeiPO
すっげーバカにして本文読みに言ったんだが
にやにやしながらなんだかんだ読み進めてしまった
一人称で情景描写が全くないからどんな場面なのか想像して補填する必要がある。
改行しまくってるから文字が目で一瞬で処理できる。

小説ってジャンルに括ろうとするから問題なんであって、なにか新しい創作物だと思えばいいんじゃない?
進んで読む気はないしこんなのがスタンダードになったら死にたくなるけどw
430名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:02:36 ID:ZhTSjvfp0
まだやってたのか
コノスレ
わらい
おまいら
ひまだな
仕事探せよ
ひきこもりども
みたいな
きゃはっ
431名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:11:00 ID:lpiMvZ/p0
おい、麻生

おまえもいつまで小沢の真似やってんだ
てめえの色みせてみろってんだよ
この ぼけ 自民党が
432名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:13:05 ID:ffPwRWac0
アタシ?
ヒガシハラアキ
歳?
25
まぁ今年で29
433名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:15:11 ID:m5mTL9Xj0
なんか
この作者?
どっかで
見たことある気
するんだけど
たぶん
気のせい
みたいな
434名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:16:00 ID:LtX5lCUpO
レイプ
妊娠
流産
みたいな
435名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:24:25 ID:TFLGCupA0
感動した。
賛否両論あっても、これはしっかり文体になってるよ。
436名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:26:51 ID:9eWb7AZx0
>男が
>頑張って下さ〜い
>てか
>アタシの為に?
>みたいな

このくだりすらよくわからん。
”アタシの為に?”っていう部分は、
男がアタシの為に頑張って下さ〜い
っていう意味なの?
437名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:34:19 ID:Sz1Pic9c0
源氏物語千年紀賞か紫式部が泣くぜ
と思ったけど源氏物語も内容的にはケータイ小説と同じようなもんなんだよな
千年の時を経ても人の営みは変わらんと言う事か
438名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:41:13 ID:uWIpujJ10
>>436
まあ、女のために必死で働け、って意味じゃないかね
439名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:42:02 ID:XxmodRnxO
>>415
瀬戸内寂聴さんのは内容が古くさくてワロタw

「ちぇっ」とか今どき使わないのに多用されてたし、彼と駅までの帰り道、チンピラにからまれて彼がこてんぱんにやっつけて、チンピラどもが去りぎわに「覚えてろ!」のシーンはコーラ吹いたw

でも結局ヤリマン→真実の愛見つける→妊娠→彼氏死亡→生まれてきた子に彼氏の名前付けるみたいなありきたりな話w
440名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:43:08 ID:WLcqO4Bg0
おれさま

おまえ

まるかじり
441名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:45:01 ID:d/4vjhF6O
かゆ

うま
442名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:20:15 ID:qMRj8TW20
16にして100人斬りを達成するほどのビッチが、金持ち誠実セックス上手の男にマジ惚れするも
男は亡くなった元カノにそっくりな主人公の姿だけを愛していただけだった…
その間くっついたり離れたり流産したりしたけど丸くおさまったわスイーツ(笑)


あと、「もう」が「もぉ」表記なのが地味にイライラさせてくれます。
443名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:21:10 ID:zJYBivOTO
>>438
むしろ"あたし"のためだろう。
444名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:47:07 ID:scgEa132O
語尾に

ピョンをつける

スラムダンクにでてくる山王工業の

深津を思いだした

みたいな

ピョン
445名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:08:56 ID:Jo7wuRng0
チングラで語尾にりゅんをつけるキャラがいたようなw
446名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:13:20 ID:WbMrXvIWO
でも、ちょっと文体真似してやろうと思わせる所が
大賞取った理由じゃないか…?
447名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:16:49 ID:8y+b5vgvO
こんだけ改行やらを真似する人がいるってことは、それだけインパクトがあったって訳で・・・

この一作だけならいいんじゃない?
ただ最初から読むにはカナリの根気が必要

むしろ前半をモノローグにもってきたら読みやすいかも
448名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:27:33 ID:Jo7wuRng0
なんか女の長話を無理矢理聞かされてるような感じがする。
構成もなく子供の話みたいにただ時系列にダラダラ流されてるだけなんで
途中で疲れてくるんだよな・・・
449名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:43:30 ID:5NcxJe+u0
男のこと書いてるとこは嘘臭かったが、まぁいいんじゃなかな?

吉本ばななの TUGUMI を最初に読んだ時みたいな気持になった。
恋空よりはいいと思う。

文体も受け入れられやすいんじゃないかな。
普通の小説書く力あると思うよ。



まぁ、このスレにいる連中はケータイ小説ってだけで拒否反応だろうけどwwwwww
450名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:53:05 ID:iXVGcEaAO
>>446
ならリアル鬼ごっこも大賞ものですね
451名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:55:24 ID:5NcxJe+u0
>>52 を読んで涙でそうになったので書いとく。

こういうのはきっと、文体とか文学的な話の筋よりも共感できるかどうかが大事なんだろうな。
俺はこういうケータイ小説にはまったく共感できないが
同じような文体の52ではホロリと来てしまうので、きっと若い女の子たちはこれで共感してるんだろうし
書き手も共感しやすい文体でわざわざ書いてるんだと思う。

自分はまったく理解できないが、こういうケータイ小説をバカにするのはもうやめとくわ。
452名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:10:16 ID:Ji5JYIUQO
まあ、審査員がこのレベルだって事だな。
453名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:15:34 ID:zHGVGczW0
>>449
普通の小説書く力はさすがにないだろ・・・
454名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:18:57 ID:Ji5JYIUQO
2ちゃんねらが「ケータイ小説」とか「携帯厨」とか
やたらと携帯に敵意を燃やすのはなぜ?
PCの筐体に魂を縛りつけられてるの?
455名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:22:41 ID:5NcxJe+u0
>>453
TUGUMI@吉本ばななや内田春菊のや何年か前の芥川取った女の小説読んでるとそうも言えない。
売れたのや直木・芥川作品はとりあえず読むようにしてるが。ぶっちゃけ毛の生えたようなもんだぜ。
456名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:31:06 ID:RWlbliEU0
みんなもう流石に飽きたか
457名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:32:26 ID:HZ5dtS5H0
不快な小説だ
458名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:33:56 ID:rU4n8m3m0
こんなにスレ伸びるたびに新たな文豪が誕生するスレッドは
なかなかないぞwww
459名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:36:42 ID:RhfEMFxgO
心底バカにしてかかったらうっかり全読しちゃったじゃねーか俺のバカ
初期のビッチ描写にまんまとイライラさせられた時点で術中に嵌まった様なもんだったな…
何というか読む方もツンデレになる話だとおもた
ビッチが何今更純情ぶってんのwwwさっさと幸せになれよwwww
みたいな

ただカヨの都合のいいお告げだけはいらねー
あれで大分冷めた
カーチャンとか医者は結構いい味出してる
460名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:44:45 ID:e1pvjVh20
小説では
ないよな

詩?
とか
随筆?
みたいな
461名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:58:42 ID:YcKmegHf0
これってミステリーだろ
何かの暗号なんだろうな
高尚な人にはわかるんだろうけど
俺は馬鹿だからわからん
462名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:04:19 ID:qjitDWTE0
これって米軍が開発した洗脳手法だろ
発狂する
463名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:19:25 ID:3Rj6WxIy0
最後の章まで

ちゃんと

よめた

ひとだけが

理解できる

みたいな
464名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:29:53 ID:lOQ90eqdO
無駄な改行と行空け無くしておくんなまし。そしたらたぶん最後まで読める。

何が悲しくて429回もページ送りしなくちゃいかんのよ?
465名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:31:29 ID:+IZs/XA50
TSUTAYAとJOYSOUNDの便乗宣伝にワロタw。

何でも使うな蔦とジョイサwww。
466名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:33:10 ID:+ekTjWCf0
こんなの喜んでるなんて知れたら日本の感性疑われるぞ
467名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:33:50 ID:+IZs/XA50
携帯絵なし漫画と呼びなさい。よ。

小説とは名ばかりだ。
468名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:34:17 ID:pzm+efe70
確かに、こんな小説読んだことないなw
469名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:35:03 ID:3Rj6WxIy0
>>465
てか

そもそも

主催が

毎日新聞
470名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:35:39 ID:Xp0a8CIQO
国外に知れ渡ったら恥ずかしい。
471名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:36:28 ID:BgGeXwbqO
>>455
一般人以下の文章だろ・・・
俺も芥川賞作品は全部読んでるし、これが賞に値するのか?っていうのも確かにあるが
これとは明らかに雲泥の差だろ
472名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:38:32 ID:iXajkOp90
壮大な縦読みだったら2chでだけは大騒ぎだったんだろうが
473名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:41:25 ID:je4Nj8Sx0
所々誤字あったけど、こういう賞モノって校正入らないものなの?
474名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:45:37 ID:LUhQQGhq0
>>1
こんな小説読んだことないって、これまでこういうものを小説と言ったやついるのか?
475名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:47:28 ID:5NcxJe+u0
>>471
いや、だからケータイ小説の文脈で書いてるんだって。
ルールというか形式や枠組みはマラソンと新体操比べるくらい違うから。
476名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:52:21 ID:UkUW+zD5O
イイたい


コトも


イエない...


こんな世の中じゃ



ポイズン?

みたいな
477名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:54:09 ID:QvhlAnSG0
実際に賞金が送られたのか気になる
478名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:56:35 ID:tDy7bei70
A「今度は誰を担ぎ上げようか?」
B「大した事無いけどこの携帯小説あたりでいいかなと」

こんなんばっかだろ
479名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:02:12 ID:dMRIrxqAO
アタシ
喪女
歳?
23
誰も
もらって
くれないし
頑張って
働くしかない
みたいな
480名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:03:04 ID:fWY/nnYd0
これは考えた奴が悪いんじゃない。

選んだ奴がアホなんだ。選ぶ連中の人としての程度の低さ。それが一番悪い。
481名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:03:29 ID:l9l4/hDM0
読むのシンドイ人は
最初の数ページと最後の数ページだけ読むといいかも

携帯小説というジャンルがあって、
こういう作品を読んでいる世代があるのも
別にかまわないけど…

200万円はやりすぎだろ。
482名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:05:39 ID:CNmbmRiP0
>>471
直近の楊逸氏の受賞作でも、シチュエーションや主題よりもかえって「言語感覚」や「文学表現の幅」などの点が
選者の間で否定要因になっていたからな。

これまでの大衆文学も含め、通常の文学とは別次元のものが出てきたと考えざるを得ないのかな。
483名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:12:12 ID:cnJOy0gq0
読んでみたらけっこうおもしろかったな。
まあたしかにそんなさわぐほどじゃないと思うけど。

ただ、子供おろしたことを「勝手に出来る子供が悪い
受精してんじゃね〜よ」とか言うぶっとんだところが
キャラとしておもしろかったのに、
だんだん普通の人間になってきちゃうところがつまらない。

読者をキャラにどんどんひっぱっていってほしいのに、
キャラの方がどんどん読者に近づいてきてしまう。
そこが退屈。
読者の“共感”がテーマなんだろうけど、それなら最初から普通のキャラでいいのに。


484名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:12:53 ID:5NcxJe+u0
>>479
23歳ならいくらでもイケルって。。
メイク覚えて肌だけはキレイにしてろ。
どんどん劣化してくんだから、早ければ早いほど高く売れるんだぜ。
485名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:15:02 ID:jEmQZKgi0
審査員

秋元康(作詞家)
十和(作家)
原田由佳(NTTドコモ コンシューマサービス部 コンテンツ担当部長)
高野幸生(TSUTAYA FC事業本部 商品本部 SCM推進グループ BOOK 統括ディレクター)
吉田篤司(エクシング代表取締役社長)
内藤麻里子(毎日新聞東京本社学芸部編集委員)
新井俊也(スターツ出版専務取締役)

審査員のレベルからして疑問符がw

486名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:19:49 ID:5NcxJe+u0
>>482
平野 啓一郎:が日蝕で受賞した時は、純文学に回帰するかと思ったもんだけどなぁ。
石原はほめすぎだと叩いていたが、それ以後の受賞作見てると志の高い受賞作だったな。

>>通常の文学とは別次元のものが出てきたと考えざるを得ないのかな。
それまでの純文学から吉本ばななや村上龍一が出てきた時のように、許容できない人も多いんだろうな。

>>52とか普通にうっとなったから、これからこういう文体で一般人でも面白い作品でてくるかもね。
487名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:24:05 ID:3Rj6WxIy0
>>483
珍しくちゃんと読んだ方が登場。
488名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:31:06 ID:cuAAhhA60
なんだこれ
地雷にすらなれてないw
489名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:31:47 ID:QumD+bnn0
>>485
作家が一人しかいないじゃないか!w
490名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:33:11 ID:SwlMAQvl0
ゆとり教育の成果だなw

バカ増産成功qqqq

491名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:33:42 ID:Ta3UaeSnO
小学生でも書かん下手くそな単語の羅列。

世も末やな。
492名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:35:10 ID:9ZDulhIE0
>>483
最初から普通のキャラだったらあんまり吸引力がなかったと思うなぁ。
起承はいいけど転がヘタだった。まあ実話だしスイーツ(笑)だからしかたないけど。
493名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:36:51 ID:cRdJaJD0O
これ途中まで読んだけど、中々だぞ。
ケータイ小説としては、希な良作。
494名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:41:37 ID:s+vvw8DUO
これを

小説


みなすなら
あたしには
評価できない

ただ
これを

現代詩


みなすなら
評価できる
495名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:47:15 ID:JPOP4AdE0
アタシ
 ○ねよ
アキ
 し○よ
歳?
 し○よ!!
23
 ○ねよ!!
まぁ今年で24
 ○ねよ!!!!


496名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:49:11 ID:78WabwYK0
>>371
まさかこんなマニアックなネタでレスがつくとは思ってなかったwwww
497名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:50:36 ID:vKLLsWTn0
>>472
そうだなあ
いろはにほへとみたいに7つめで区切っていったら
辞世の句ぽかったというようなインパクトがあればおもしろかったな
498名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:51:26 ID:j/PVGMRo0
お客さん
初めて?
日本語
少し分かる
499名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:51:32 ID:vVvmvgwX0
これは結構良いんじゃないかなと思う
ただ確かに括りとしては小説と言うよりは現代詩の方がしっくりくる
500名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:54:04 ID:lJWvTFjL0

アルバイト
年?
50

なんか
仕事中に
強盗キター

みたいな
501名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:56:50 ID:xoIODcsnO
あれっ


声が


遅れて


くるよ
502名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:58:44 ID:EYIH2sFZO
みたいな
503名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:00:18 ID:QJietEl30
なんかよー。
これを書いたのが50歳のオッサンだったとして、同じように評価されたのか?
と考えると、無理だと思うわけなんよ。
504名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:00:24 ID:mw2o7at60
かなり前だけど、携帯小説でバカ売れしてボロ儲けしたっていう
女性ケータイ作家wがラジオのインタビュー受けてたのを聞いた
事があって、その時ちょっと披露してた、
「(若い女子に)ウケるケータイ小説を打つためのテク」
の超進化版だなコレ。
そういう意味では意図的にこういう手法を使った野心作だと言える。
ただ処女作で出せるテクというかアイディアと、文才って実は全くの
別物なので、この書き手が本当に評価されるに足るものを書ける器か
どうかは次作を待たないと判断できん。

秋本の評価は全く的外れではないが凡庸にすぎるw
若い女大好きオヤジどもの「言葉のリアリティー」(笑)賛美は
もう腹イパーイすぎて胸焼けがするw
505名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:08:10 ID:78WabwYK0
>>499
詩を読ませるなら中村吉右衛門だな
506名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:11:25 ID:n4DMuowQO
えっと、自己紹介するね。
あたし、新井素子。二五歳の女の子。
507名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:16:31 ID:o3P2puKDO
ニホンゴ
チョトダケ
ワカリマス
ミタイナ
508名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:23:08 ID:v9vIrjde0
アタシ
さいたま
埼玉じゃない
さいたま系?
みたいな
てか
サイタマサイタマ
↑これなに?
マジでイミフ
こんなの
意味
通じるわけないじゃん
ダサイタマとか
ありえない
マジむかつく

でも
うまい
うますぎる
十万石まんじゅう
これがホントの
スイーツ
みたいな
509名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:23:28 ID:OUnGSXBmO
確かにこんな小説読んだことない
中学生の頃にこんなポエム書いてた奴ならいたけどな
510名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:25:00 ID:JhkoHp6BO
女子中
学生の
パン
チラ
みたいな
511名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:29:10 ID:og0eIEIc0
俺、表現方法にはわりと寛容だし、
話の内容にモラルを求めるのは至極ナンセンスだと思うけど……
うん、これはない。つまらない。

新しい表現法やるなら、全力でやって欲しい。
曖昧感というなら、村上春樹も似たような分類だろうし、
平易な文体というなら、星新一もいる。恐れることはない。

けどこれは、ただの手抜き。頭がついていかないから、こう書いたのが丸わかり。
表現方法から伝わってくるモノといえば、主人公の頭の悪さぐらいだ。
特異な演出は、普通のものを書けるか、他を普通に書いているからこそ、特異に成り得ると思う。
簡易な言葉で短く紡ぐってのは、凄く難しく、センスを求められる。
凡人がやっても、ナルシズムが鼻につくか、情報の切り捨てが下手で読者の理解を妨げ頭悪そうに見えるだけ。

冒険心は大切だけど、見事に滑ってる。長いし、逆に疲れる。ケータイだとなおさら疲れた。
512名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:30:29 ID:NgPLlaKEO
ただの馬鹿、俺と同い年がなにやってんだよ
513名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:31:43 ID:QJietEl30
10年後に読み直して失笑するようなポエム
514名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:36:54 ID:bUsnjgoQO
>>513
10年後には書いた本人も悶絶するんじゃないかな
515名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:37:01 ID:E5Et/mPuO
読む気もない
>>513
悶絶の間違いだろ
516名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:37:54 ID:NZlGMmEv0
517名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:41:38 ID:+/pkG6UY0
80年代に花開いたオッサン達が飛びつきそうな文章でつね
518名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:44:03 ID:JuembAJiO
レディスコミックみたいだ

見たことないけどな!
519名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:46:31 ID:nS6KINxh0
恋空みたいにこれの概要を誰か教えてくれ(´・ω・`)
520名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:48:17 ID:VBXVPyJ70
この文を
23歳が
書いたってのが
リアルに
ヤバくないか?
521名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:50:50 ID:LsqAB2qS0
太宰の口語調小説みたいなもんで自分に語りかけてくるような錯覚があるんだよねこれ
小説と自分の距離感がないからリアルだ、って思ったりする 秋元はもっと本嫁
522名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:53:52 ID:cPhq/dFbO
改行間違えたレスにしか感じないんだが、俺がおかしいんだろうか。
523名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:57:04 ID:JkHMHdxa0
アタシは何者だ! 何者でもない!
そう、敗北者!!
年齢?
ない!!関係ない!!
実際のところ24歳だとしてもだ!!
だが、しかしである!男とは!
働くものなのか?
否!!
別段、別格!
いわゆる上昇志向?
そんなものクソ喰らえだ!
論外!!話にならない!全く!
言いかえれば
やりたい奴は
やればよい! 勝手にだ!そう!
やってろ!勝手にやってろ!!
そんなものだ!!言わば!
男が頑張れ! ただ頑張ってくれ! そう、ひたすらに!
いや、むしろ
アタシの為に!!?
所詮そんなものである!!
524名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:01:32 ID:Ly5SeHw60
エターナル
フォース
ブリザード
525名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:01:59 ID:B9PRpbaH0
いいかげん

もう

飽きた

みたいな
526名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:18:59 ID:6mlU1Vid0
審査委員長 秋元康さん
527名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:21:35 ID:gAwZSlkJ0
おまいらはラノベを「文学的でない」って否定するのか?

おのずから違うんだよ。「小説」でも「ラノベ」でもなく、
「ケータイ小説」なわけで、それは文芸作品として一定の
需要をもったものになってるからこうなってるの。

芸術なのか、っていわれると、それは芸術の定義次第。
ラノベはそうではない、っていうのが定説だけど、
それも芸術って言うやつもいる。それと同じ。

個人的には、定期的に起こる言文一致運動が、こういった形で
おきたことに、純文学の衰退を感じてしまうが…。
528名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:24:37 ID:w/5xzh+/0
なんか>>501>>502はつながってるみたいでにやけた
529名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:24:58 ID:y8251O5hO
何かの詩集かと思ったがなんだこれ
530名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:34:26 ID:VcVY0jfEO
>>52
バカヤロー
バカヤロー
電車で
号泣した
すごく
恥ずかしい
土曜出勤
サラリーマン
531名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:36:16 ID:uJ1/3xmTO
最近

便秘。

なのに

体重

減ってる

みたいな
532名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:38:12 ID:iXVGcEaAO
ラノベにせよケータイ小説にせよ、文学的でないから馬鹿にされているわけじゃないと思うがな。
533名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:39:14 ID:JWn4l+MX0
小説だとは思えない
534名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:40:31 ID:TyxYalUl0
作者のあとがきを読んだが、あまり学のある人とは思えないな
535名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:42:24 ID:F7pJGvDJO
あれ?

マツムシが

鳴いている
536名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:42:35 ID:OSIJxsrB0
アタシ
喜久子
歳?
17
まぁ来年も17
537名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:43:26 ID:SraJj/Ir0
しかしこんな頭の悪い女って実在するの?
ヤリマンはヤリマンなりに男女間の機微については鋭敏だと思ってたんだけど
538名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:44:27 ID:lYlFNZWt0
アタシの名前はアキ。
ドーン銃声が聞こえた。

そ し て ア タ シ は 死 ん だ 。

これで俺も200万ゲットだな。
539名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:45:12 ID:uqpqoMoJO
>>52
泣いたら負け
泣いたら負け
絶対
泣いたら負け

てか
負けてた

540名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:48:08 ID:+0Vn1Jwz0

グリムロック
とても
つよい
541名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:48:55 ID:yyXwRW5sO
ぼく

ドラえもん
542名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:49:02 ID:Wdz9bLka0
まだやってんのかって思って開いてみたら・・・

お願いだからもうコピペすんのやめて
恥ずかしすぎる
543名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:50:02 ID:iXVGcEaAO
凡そそういう人間はラノベをラノベとして、ケータイ小説をケータイ小説として了知した上で
馬鹿にするのであって、ラノベだから、ケータイ小説だからというのは
全く反論になっていないんだなあ。
544名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:50:15 ID:8bckMfKZO
ぼく


アルバイト
545名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:51:21 ID:JkHMHdxa0
負けじ魂
親譲り
走り出したら
後には引けぬ
行くぞ
勝利の
ゴールまで
546名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:52:20 ID:FKh9Q/N/O
秋本康が出ると胡散臭い
547名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:52:36 ID:lktH1sNF0
>>52
泣いた
泣いたよ
むしろ
タイムリーすぎて
つらい
おれ
最後まで読めない
548名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:55:16 ID:7k7an3lV0
5ページまで読んでみたけど挫折した。
読むのが苦痛…

これって、女の会話をうまく文章化してる感じがするな。
読んでるときの「なんかめんどくさい」という感情は女の話聞いてるときとおんなじだった。

ただ、そのまま文字に起こすんじゃなくて、
言葉の切れ端を羅列するって方法はなかなか面白い手法だと思う。
女同士の会話に慣れてる女なら友達の話を聞く感じでドップリはまるんじゃないだろうか。

>>52
泣いた
549名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:55:40 ID:BtMuhSnx0
>>545
うっかり
八兵衛 乙
みたいな
550名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:56:00 ID:Khruk3t70
現代アートみたいなのも同じで、やったもん勝ちだね
あえて大衆に批判されるようなのを作れば、自分の感性は大衆とは違うって人が擁護してくれる
一山当てたい人にはその辺が参考になるんじゃない
551名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:57:04 ID:iXVGcEaAO
負けじ魂
ここにあり
みたいな
552名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:58:08 ID:IlY8vcqbO
これ最高

鼻からイカソーメンをすする女

http://blegi.jp/novel/top/1753
553名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:02:45 ID:og0eIEIc0
>>527
こういう
やり方するなら
文学的にやれ
みたいな
娯楽なら
娯楽らしく
みたいな
554名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:04:07 ID:gAwZSlkJ0
>>543
じゃあ「こんなの小説じゃない」っていう批判はなに?
どういう点において「馬鹿にする」の?
「こういう文章しか読めない知性」?
それは、
専門書>純文学>随筆>ラノベ>ケータイ小説
っていうヒエラルキーに基づいた序列?
あと、「およそ」をわざわざ「凡そ」、「分かった」を
わざわざ「了知」って書きたいそのペダンティズムは何?
若さ?


付け加えるとこの文章に「引き込まれる」非ケータイ読者がいるのは、
改行のテンポのよさだと思う。ちょうど一息で、かつ文節的にも
区切りよく書かれていて、それを「みたいな」「つか」の独特の
ワカモノ接続詞でつないでいる。

テーマは浅いし、プロットも練った形跡がない。一貫性もない。
中盤以降はなんの面白みもないし、文体もぐちゃぐちゃ。

けど、だから価値はゼロかと言うとゼロではない。

この文体が純文学に影響を与えないかというと、与える可能性はあると思う。

だからすごいってわけでもないけどね。

程度の低いものを何でもかんでも否定して自分の優位性を確認するのが
2ちゃんのセオリーだとはいえ、ちょっと生産的じゃなさ過ぎる。

これに芥川賞、だったらさすがにイヤだけど、小説家が選考委員に
一人もいない、ワケのわかんない賞だったら別にいいじゃん。
「それはそれでアリ」っていうのが全部読んだ感想。
555名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:08:20 ID:7h9JCqsWO
総理
誰やっても
同じ
つうか
私でも
よくない?
556名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:11:40 ID:og0eIEIc0
>>554
IDだとって、俺にもレスしてあげてください。
ヒエラルキー云々じゃなくて、単に駄作って批判してるだけだぜ。
557名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:12:03 ID:lktH1sNF0
ワカモノ

珍妙

もてはやす
みたいな

にほんの
水準が
マジ劣化してる
みたいな

そんなの
もう
うんざり
558名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:12:12 ID:TCaYGAxp0
>>554
こんな特殊なものが一般に受けないのは当然だろ
布教するなボケ
559名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:14:43 ID:KLcEpq85O
19××年
世界は
核の
炎に
つつまれた
みたいな
560名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:15:37 ID:gAwZSlkJ0
>>553
ものがたりとして文章を書くときには文学的でなければいけない、
っていうのはよくわからないけど、そもそも何をもって文学的、っていうの?

生きること、世界観、そういったものを内包した世界を
描き出すこと、っていうなら、それは確かに薄い。
(これくらいの感情しかもてない人間の浅さ、っていう
 哀れさは描けてるかもしれない)

ドストエフスキーや漱石、春樹とかカーバーに較べるべくもない。

知性が足りないっていうならそれはその通りだ。

公房みたいな予見性、中島敦みたいな固さ、論理性、百閧ンたいな渋み、
なんかは望むべくもない。

けど、だから価値がゼロっていうのはどうなのかな、と思った。

ケータイ小説ってだけでこきおろして自己満足してる人間が多くないか?

恋空とかディープラブ、セカチューはゴミだったけど、
この作品は擁護されるひとひらの価値はあると思うよ。
561名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:15:44 ID:E8Y45au80
>>559
おまえに
明日を
生きる
資格は
無い!
みたいな
562名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:18:05 ID:ssXyqZW60
ホーニホニホニホニ浮いてきた〜
563名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:19:04 ID:7h9JCqsWO
あなたが
美味しい
と言ってくれた
今日は
サラダ記念日

みたいな
564名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:20:00 ID:XPuc8LEt0
>>234
品川かおるこ先生
こんなところで

やってんすか?
みたいな
565名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:20:05 ID:TCaYGAxp0
携帯暗号通信では速度や視認性が重視されるから
必然的な流れでこうなるのかねぇ…
最小限の時間と手間で情報を伝達しなければならないのが携帯か。
それならば、顔文字(笑)とか妙なモノを使うより漢文や中国語で書いたらどうか。
566名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:20:07 ID:E0Tg6x0J0
小説って言うから反感くらうんだよ

ケータイ寓話にしとけよ
567名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:20:25 ID:og0eIEIc0
>>560
>>551に俺の言いたいことは書いてあるぜ。
価値がないとまでは言わんよ。

駄作には駄作なりに価値があるからな。時代を読むとかそういう意味で。
東映が見事にすべった四谷怪談とか。

もしかしたら勘違いされてるかもしれんが、俺、権威主義は大嫌いなんだぜ?
明治とかあのへんの小説、ぶっちゃけ嫌いだし。
まあ、これはあくまで個人的な感想であって、意義や技術力については十分に認めてるけど。
568名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:21:43 ID:c2I1roTxO
>>560
ドストエフスキー、漱石と春樹とか並べるあたりセンスゼロだろ
文学青年気取ってんのか知らんがきめぇwwww
ひとひらの価値にワロタ
569名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:22:36 ID:lktH1sNF0
>>560
20ページ
くらいでYO
吐き気
絶えられない
みたいなSA

おれに
マジ保障
できるのかNA?
みたいなYeh
570名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:22:58 ID:og0eIEIc0
>>567
×>>551
>>511
しもたorz

あと、日本はメディアを生かすやり方すきだけど、
ケータイ小説ってメディアを生かし切れてないと思うんだよなぁ……。
なんつーか、いっそ俳句とショートショートを7:3で混ぜたみたいな形式で、いいと思うんだが。

まあ、世相を読み、マーケティングとしては大成功なのかもしれんがな……。
571名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:24:02 ID:gAwZSlkJ0
>>556
ものがたりを求めすぎだと思うよ。
ものがたり、というか「意味」というか。

個人的には、>>129は評価できるけど、>>52は評価できない。

>>52は文体じゃなくて、
「死にかけの犬だったら実際にこう考えてそう」
だからだ。(動物の擬人化は嫌いなんだけど)

要するに
ある種「死にかけの犬でも違和感のない」コトバで、
リズムだけには優れた文体と、
現代によくなじむ内容の薄さ、人間性の低さを描き出した、
っていうところでは、

繰り返すけど高い評価はできないけれど一定の評価は
あっていい、って言ってるんだって。
572名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:25:03 ID:Wdz9bLka0
暇だから>>135にレスを返しておこう

2スレ目かなんかでも書いたんだが
自分の体験を思い出して人感動フィルターをかけて書いたんだからお前の言ってる事は正しい
あくまで自分のこうであったらいいなって気持ちを書いたわけだし

だからまだスレ見てたらもっと言え
俺は批判批評が大好きだ
糧になる
みたいな
573名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:25:37 ID:WTSncX+F0
この小説
全部
よめる
おぢさんいる?

いたら
会って
みたいな
574名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:26:19 ID:og0eIEIc0
>>571
ちげーよ。>>52は明らかに飼い主の言葉だよ。
そこまで読みこむと、深みが出てくるんだよ……。
575名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:26:49 ID:0kpATCGM0
文庫?
になっても
上の方
10文字ぐらい?
しか
書いてないから
速読?
ができる
みたいな
576名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:28:03 ID:Wdz9bLka0
>>571
一個訂正して欲しいのは
こう考えてそう、じゃなくて
犬にも感情があると仮定して(俺は犬じゃないから分からんのであくまで仮定)こういう風だったらいいな、という俺の幻想だ

そこは間違えないで欲しい

「死にかけの犬でも違和感のない」コトバ ってのにはぴったりそのままだが
人に読ませる以上人が喜ぶ文を書くのが元プロ娯楽読物書き志望としての俺の矜持
577名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:29:55 ID:gAwZSlkJ0
>>568
センスゼロ、っていう批判の反論ってのは不可能だけど、
それは議論する人間の態度としては最低だと思うよ。

じゃあ自分の好きな「世界観を持つ」作家を並べればいい。

ドストエフスキーの世界観は僕は嫌いだし古臭いと思うけど、
「世界観を持つ」小説としてはあげざるを得ないし、
漱石は日本に現代小説を作り出した、そしていまだに誰も
超えられていない、日本最高の作家だと僕は思ってるし、
春樹は、同時代を生きる作家として、その世界観を認めるべき
作家だと思ってるよ。

W村上、の村上龍は自分の狭い世界を描き続ける二流だと思ってるけど。
578名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:30:48 ID:LACMcgUP0
今読んだけど、明日には忘れそうかも

この希薄感がいいのだろうか
579名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:30:55 ID:3YQKHNQKO
日本

オワタ

みたいな
580名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:31:07 ID:JPYOAxNaO
今時は中高の作文もこんな事になってるんだろうか?
581名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:32:00 ID:YXjuH1Cq0
>>1を読んでたらDAYONE思い出した
582名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:32:09 ID:dtHfDzfk0
>>1に引用されてる部分見ただけで吐き気するわ
文体にも内容にも
583名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:32:56 ID:qFBP2CsK0
この女
死ねば?
うざいよ
みたいな
584名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:33:08 ID:h5V8k+0EO
キミが
泣くまで?
アタシ
殴るの?
やめない
585名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:33:25 ID:fNk7DvLE0
これパソコンでも読めるってんで読んだ。
速読でEndキーとEnterキーでそれこそ秒速で読めて面白かった。
内容も思ってたのより意外とよかった。
周囲には絶対いないタイプの女だから、逆に大人のおとぎ話のようだった。

ケータイしか使えないDQN文化は俺には理解できないから、あの小説が
どれだけ価値があるのかも判断できなかった。
でもわりといいよ。秒速で読むとあのセンテンスの短さが楽しい。
586名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:33:26 ID:jHrA3lSGO
この小説はどーでもいいけど恋愛したーい!!!!!恋愛欲求不満!!!!!!
587名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:35:02 ID:gAwZSlkJ0
>>574>>576
そうなの?だったら僕の嫌いな「動物の擬人化」
「コトバの動物に対する付与」はなくなるけれど、

今度は逆に「本当に大切なものを失ったときにでも、
ものがたりを押し付けることでそこから『感動』を
得ようとする人間の醜さ」が批判の対象になりうる
と思うけど。

僕はそこまでは思わないけど「何が手の暖かさだ」くらいは思う。

それは感覚の違いなんだろうね。
588名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:35:45 ID:c2I1roTxO
>>577
まともな議論したいなら世界観とかひとひらの価値とか茫漠とした言葉を使うなと
曖昧で意味が希薄で結局中身がない点で>>577の文章はあたし彼女と似てるかもな
お似合いだよ
589名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:36:39 ID:iXVGcEaAO
>>554
はて、貴方の方が余程書きたがりじゃない。何一人で盛り上がってるの?若いの?w

まあ仕方ないからこっちも盛り上がるとして、批判者個々人の中にあるヒエラルキーなんて知ったこっちゃない。
どのような価値観があるにせよ、ケータイ小説自体に疑問を持っているような人間に
「ケータイ小説だから」と説くのは意味がないと言っている。
納豆は臭い、食いもんじゃねえと言う人間に納豆が臭い理由を説明しても意味がないようなもの。
そもそも貴方は「小説ではない」という批判を「文学的でない」と同義に解している節があるが、
それが最もおかしい点だよ。例示されたヒエラルキーを見てもそれが分かる。
590名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:38:06 ID:og0eIEIc0
>>587
むしろ逆。
感動を押しつけるんじゃなくて、自己整理みたいなもんだよ。
「とりあえずキャラ殺して涙もらっとけ」ってのがみえみえな
やっすい感動話と一緒にしちゃダメだぜ?
591名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:42:45 ID:7h9JCqsWO
出かける
前は
一声
かけて
カギ
かけて
みたいな
592名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:42:56 ID:OQGbdTbXO
みたいな、を消したらページ数は半分になる
593名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:43:15 ID:gAwZSlkJ0
>>588
いい加減感情的な言い方はやめなよ。何かあったの?

「世界観」ってのは「世界がその人にとってどういう風に見えているか」
「世界がその人にとってどうあるべきものか」そして小説の場合、
「それをどの程度描き出せているか」とかそういう感じだよ。
その茫漠(曖昧、でいいじゃん。ムズカシイコトバがすきなんだね)さ
は議論の妨げになるレベルではないし、この小説に世界観は希薄だ、
っていうのは誰も反論する話ではないでしょ?

ここで議論の俎上にあがるべきは「純文学以外は文学か?」
「この『ケータイ小説』に価値はあるか否か」でしょ?

「ひとひら」は「一片の」を日本語にしただけだよ。僕の好み。
それがいやだったなら謝ってあげるよ。

ムズカシイコトバを使って周りを馬鹿にしていればえらそうにできる
環境なのかな?学校でいじめられたりしてないよね?

いじめられてるなら、がんばればなんとかできるからがんばれ。
予想以上に手間が掛かるかもしれないけど、なんとかしたほうがいいから。
594名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:43:20 ID:nGMO0hZT0
受賞するのはともかく「小説」とは言わないで欲しい。。
595名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:43:32 ID:0QwJypxZO
ムダな改行を無くしたらただの厨房小説だね

大胆な改行という"アイディア"を評価して授賞なのかね?
もし総合的に評価したうえでの授賞なら審査員の感性も危ないと思うよ
596名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:45:03 ID:Wdz9bLka0
>>587
んー、まあ
>>52には「最近飼ってた〜」って書かれてるけど俺そんな事まったく言って無くてね
多分なにかの勘違いをしてるんだろうけど、犬亡くしたのはもう10年くらい前で
書いてたの最初から(>>52は最後の1レス分だけで全部で3レスくらいある)読むと貰われた犬って書いてんだが
実際は先々代の犬が産んだ子でね18年も生きて安楽死(病気で仕方なくって言い訳しとく)だったけどほぼ大往生に近いと思ってる
で、最近やっと気持ちの整理もできたし、まあ書けるかなっと思って試し書きも兼ねて書いたんだけど
まあ、そんな個人的なもんはお前さんが分かるわけもないから醜いと言われてもしょうがないねw

だから確かに今でも思い出すと悲しくなるけども
創作を混ぜたりすればそれはもう違う話として普通に書けるし
その辺はお前と俺の感覚の違いなわけだわな

まあ、所謂変人って奴だから普通の人とは感覚が違うのは理解してる
思い出したくない、嫌だったり悲しかったりするものが題材の時ほどペンが走る始末に終えないタイプなんだわ
597名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:46:00 ID:og0eIEIc0
>>593
全然、噛み合ってねーな。
議題は、「おもしろいかどうか」だ。
純文学が高尚でそれ以外はだなんて、だれもいってねーのに。
ためしに、このスレ、ラノベで検索してみ?

価値って意味なら、どんな駄作だろうと凡作だろうと、価値はあるんだよ。
反面教師としても、(当時の)世相を読む意味でも。
598名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:47:37 ID:GnAIPMKDO
>>591
了解。
599名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:48:55 ID:og0eIEIc0
>>596
ありゃ、そうなのw?
だったら評価変わるが、>>52の序文書いたヤツと、おまいさんやるなwww
まあ、作家はキャラをこれでもかってほど痛めつけろっつうしなwwww
600名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:49:34 ID:gAwZSlkJ0
>>589
文章が致命的にまずい。読解力も鍛えた方がいい。

っていう言い方はよくないね。

僕が書きたがりなのは見りゃ分かるじゃん。ヒマだし。
「あなたの方が」の意味が分からない。
「ぺダンティック」っていう言葉の意味のはき違え?

ヒエラルキーの例示(例示って。例じゃないじゃん)は
そういうヒエラルキーを持って「ケータイ小説」を否定して
るんじゃないか、っていう批判だよ?

ヒエラルキーの下にあるもんじゃなくて、別のものなんだ、
っていうことで、「こんなの小説じゃない」っていう批判に対して
反論したつもりだったんだけど。

「ケータイ小説だからダメ」っていう批判にはそもそも反論してないよ?
少なくともまだ。

落ち着いて、論理的に考えて意見を言ってくれるとうれしいな。
601名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:49:41 ID:PVKcP3ueO
これはこれで需要があるから有りなんだろうね
恋に恋する中高生女子あたりが読むのかな?
602名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:50:12 ID:8fdA3F1VO
ケータイ小説?
書くよ
200万だし
新時代
みたいな?
こういうのが
評価されるって
そりゃ
私だから
リアリティーとか
大切だよね
てか
これが私!
みたいな
賞?
当然でしょ
貰ったし
花まで
もう
分かっちゃった
小説の書き方
今までのは古くさ〜い
これからは
私発祥
みたいな
603名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:50:57 ID:teYCuYoZO
あたし無職

みたいな
604名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:51:01 ID:tZ3ombE/0
なにこれw
こんなの読んで
共感するやついるのか?

読みにくいし
日本
だめだよね
べつに

どうしようもないけど
ただ苛つく

605名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:51:31 ID:fNk7DvLE0
自分は変人ですって言う奴は実はけっこう平凡なので
一生懸命変人を演じている。
606名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:52:28 ID:H9Jd5xZBO
「リアル鬼ごっこ」読んだ時もなぁ...

「こんなの小説じゃない」と思ったもんだが...
607名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:53:31 ID:Wdz9bLka0
>>599
マゾほど面白い娯楽物が書けるって高校の時に部に講演に来てくれた作家さん(当時知らない作家だったんで名前覚えてないw)が言ってた

でも俺基本サドだからなw
自分にもサド行為しちゃうww


まあ、今は夢破れて山河在り、会社員しながら適当に新人賞みたいのに投稿してる一般人だけど


いや山河は無いんだけどね
608名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:55:33 ID:gAwZSlkJ0
>>596

理解した。

ゲーテにとってのウェルテル、だったのかな。おまいさんなりの。

これは僕の趣味だけど、悲しい出来事を書くのに、ことさらに
悲しさを強くするためにある種の「ウソ」をまぜるのはよくないと思う。

僕が飼っていた犬が死んでいくときのことを書くなら、ひたすら、
いつもは動いていたのに動けなくなった足、変わらずにきらきらしている目、
苦しそうな息、玄関脇に置かれた病院に連れて行ったときのカゴ、とか、
そういうものを書いていくと思う。

それは違いでしかないかもしれないけど。おまいさんが上で求めていた
「批評」になるものではあるとおもうよ。

ながながとすまんね。
609名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:56:31 ID:l593ZZbEO
事実でも中絶2回というのは書かないでほしかった。嫌悪感が…。

それに、彼氏との赤ちゃんが流産した時、彼氏の言葉に対するショックばかりで、赤ちゃんを失った悲しみが全く感じられなかった。

あと、彼氏の亡くなった元カノのお墓参りに行くシーンと、彼氏の親と和解するシーンがあったら、もっとよかったんじゃない?

みたいな
610名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:58:03 ID:gfUfYnSOO
こんな頭悪そうな出来の悪い小説に賞とかアホス。
611名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:58:13 ID:BgGeXwbqO
ケータイ小説の文壇っていうのは、知能の低い方達がレベルの低い争いをするある意味でのパラリンピックみたいなもんだな(悪い言い方だけど)
擁護派の人が
「ケータイ小説なんだから小説の枠組みで評価するな」
って言ってるが確かにそうだ
結果的に中高生中心に市民権を得ただけで、どういう人間がこれを書いてるのかを考えればね
明らかにケータイ小説の作者達に純文学を書けるほどの知能は無い
まあ瀬戸内寂聴がケータイ小説書き出したが、それなりの教養があってあえてこういう手法を用いてる訳だし、同列に考えるのはナンセンスだね
612名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:58:27 ID:HlA4X2sd0
>>1
>「こんな小説読んだことない!」

そもそも小説読んだことないんじゃない?
613名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:58:47 ID:H8rqX5zuO
>>604
「みたいな」がないので減点w
614名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:58:48 ID:QSjt7CpB0
山頭火

越えられない
でしょ
みたいな

いやマジで
日本語とリズムと情感って意味で
山頭火がやりつくした以上のことをする文学者がでてきたら面白いんだけどね
これ読んでハマッたワコードは
山頭火にも手出して欲しいわ
日本語のリズムっておもしろいんだぞ
615名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:58:49 ID:xYVumoR9O
>>602
あんたイケるよ
616名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:59:22 ID:gAwZSlkJ0
>>597
そう?「小説じゃない」ってのは結構かかれてない?

じゃあ「一般的な文章以上の価値」これでいい?

もうあきてきたなー。
617名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:00:28 ID:8fdA3F1VO
>>608
お前のレスは根本的に自分の中で解釈、消化してて
外に出すときに言いたいことがはっきりしないで
代わりに、要らないおまけが付いて来てる
衒学癖があるなら自覚して押さえろ
618名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:00:51 ID:0iwedqbqO
×こんな小説読んだことない

○これは小説ではない
619名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:02:49 ID:Wdz9bLka0
>>608
まあ、淡々とね 描写するだけってのもわかるが
なんつうか絵本とかそういうのばっか書いてたからああいう短い文節で書いてるとどうもね
今度はそういう風に書いてみるさ

あとゲーテ読んだ事無いからよく分からん すまんな
児童文学とか絵本とかそんなのばっかりなんだ読んでるの
あれは面白いと思うよ ほらあの少年が子竜を助けるために冒険するやつ
ええと、ほら、フェルマーのぼうけん 
真似してミカンの皮食べたりしたもんだ
620名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:03:20 ID:gAwZSlkJ0
>>617
分かってよ、としか思えない。
自分の思ってることをさ、全ての人に分かるように、
っていうのはめんどくさいでしょ?
だったら自分の思ったとおりに書きたいじゃん。
所詮2ちゃんだし。

>>602はすごいとおもう。よくこの文体がとらえられてるね。

純粋に聞きたいんだけど、書いてて気持ちよかった?

気持ちよかったならこの文体にはある程度の価値があるってことだと思うんだ。
621名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:03:36 ID:fTedAYYP0
そうだ
僕が
キラだ!
ならどうする?
僕を殺すか?
いいか
僕はキラ
そして
新世界の
神だ!
622名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:03:50 ID:sdRHS0xj0
アタシ
ルイズ
歳?
17
まあ今年で18

てか
使い魔のくせに
生意気
623名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:05:14 ID:BitX2Vp80
確かにこんなの読んだことない
読みたくもない
624名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:05:25 ID:DfkgnswMO
去年犬を亡くした俺からすればどんな駄文だろうと、
たとえそれが小学生が書いた作文とかお手紙だろうと
>>52みたいな犬を題材にした文を読むと泣いちゃうけどな
625名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:06:39 ID:cs/dhWG1O
>>620
>>602はすごいとおもう。よくこの文体がとらえられてるね。
自画自賛かいっ
626名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:06:38 ID:U6I5gKQ80
>>611
まったくもって同意。

30過ぎのいい年こいた大人がこんなもん読んでたら世も末だな。
そいつらの子供も親と同じくまともな本を読まないから、どんどんバカが増えるぞ。

小学校の国語の授業のとき、授業中に勝手に違う作品を読みすすめて
「本って面白い」って気がついた口だが、こういう奴らはそういう楽しい発見とかしたことないんだろうな。
普段本なんか読まないから携帯小説みたいな文字の羅列を見て楽しいんだろう。
新聞とか隅々まで読まないタイプの考えることはわからん。
627名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:08:45 ID:gAwZSlkJ0
>>619
百万回生きた猫、は初めて読み返した本だよww

簡単に言うと、ゲーテは小説の中で自分の分身である失恋した若者を
自殺させることで、自分自身は自殺せずに済んだって言われてるんだ。

文章にするってことは、その経験を客体化して、自分の外に出して
しまうことができる、っていうことなんでもないか、っていう話。
628名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:09:09 ID:og0eIEIc0
ラノベも当時は批判の筆頭だったが、
ケータイ小説が現れてから、ちっとも叩かれなくなったなー。

>>619
おいおい、数学者冒険させてどうすんだw
エルマーだよw
629名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:09:16 ID:gfUfYnSOO
セックス
したきゃ
避妊
しろよ
結局
流れたのは
避妊を
甘く見てた
自分のせい
やっぱり
色々
終わってる
こんなのに
賞は
いらない
常識が
足りない
オhル
みたいな
630名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:09:51 ID:o3P2puKDO
アタシ

タロウ

歳?

68

総裁選?

チョロいよ

みたいな
631名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:10:56 ID:qtWaeypoQ
ドストエフスキーとか夏目漱石みたいに、評価が定まっているが故に作品として
難癖付けにくい作家を持ち出して、その権威の尻馬に乗って別の作品を叩くのって、
文学評論としては相当恥ずかしい部類のものだよ。

かつて、日教組やPTAがこれをやった。赤川次郎は文学じゃない。
村上春樹は文学じゃない。推薦図書以外は夏休みの読書と認めません。


この連中がやったことは、ビートルズが来日した際に「音楽性が低い」とかいって
コンサートを見ることを禁止したり、ろくなことじゃない。
632名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:11:06 ID:6VzG6msB0
わたしは
イルククゥ
なのね
おねえさまから
シルフィード
って
名前も
もらったのね
きゅいきゅい

となんかこんなのが浮かんできたんだけど
こいつより知能指数高い奴は誰もこんな文章書かないわ
633名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:11:45 ID:AYA4xEcn0
 私の名前はアキ。今は23歳で、今年、24の齢を迎える。
当然ながら恋人はいる。むしろ、いない方が不自然であろう。
その恋人は凡なる者で、私はその男としぶしぶ付き合っている、と言っても過言ではない。
その恋人の名前はトモと言う。多分31歳だろうが、判然としない。
容姿は平凡で、強いて挙げるならば目が人より大きい。
性格もまた平凡である。――私が変な男と付き合うことがあろうか。
634名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:12:11 ID:LHVnb0xxO
てか作者の顔www
ああ、自信を持って言える。
これは実話じゃないwwww
635名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:12:56 ID:LsqAB2qS0
こんや
12時
だれかが
しぬ
みたいな
636名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:13:17 ID:Wdz9bLka0
>>627
へぇ 結構面白そうだ
ゲーテ暇ができたら図書館で探してみるわ

>>628
dクスwwエルマーだったw

読んだの随分昔だったから思い出せなくてな
思い出そうとしてたら脳の奥からボンテージ姿のコーンヘッド女が「フェルマーだよ・・・」っていうもんだから
多分デヴィッド・リンチの所為だな
637名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:14:16 ID:8mfhrMiy0
最初は笑いものにするつもりで読み始めたら止まらなくなった。

男sideの文体がギャル系なのが31歳の設定にしては痛いが。

638名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:14:55 ID:JWn4l+MX0
みたいな。
639名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:14:55 ID:wHkLd72yO
日本って

マジおわりすぎ

みたいな
640名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:15:48 ID:UEd990QjO
こんな……
壷ポエムみたいな……独り言の羅列を……
大絶賛だと……

日本オワタ\(^o^)/
641名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:16:58 ID:Q+rVXWGv0
全部読んでみたが、プロットは悪く無いかもしれん。
テキストが厨房向けという感じ。
しかし、話はテンプレ。
642名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:17:26 ID:Ct5atUE50
ちょろい
もんだぜ
(中略)
その
キレイな
顔を
ふっ飛ばしてやる!!
スチャッ
みたいな
643名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:18:08 ID:ZYYu/N4iO
良く言えば、川柳の長い文章版みたいなもんか?
644名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:19:17 ID:KLcEpq85O
バスケットが
したいです
みたいな
645名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:19:23 ID:DfkgnswMO
結局お前らは知能が高い奴が書いた文を読みたいのか

文そのものの質で判断しろよ
その質の良し悪しもどう決めてんのか俺にはわからんけど
646名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:20:30 ID:iXVGcEaAO
>>600
貴方は他人の文章を読む前に自分の文章を読んでみるべきだと思うがねえ。
てか俺も貴方が「ケータイ小説はダメ」に対して反論しているなんて書いてないが。
批判者の多くは「ケータイ小説はダメ」という価値観を有しており、従って貴方の批判は無意味
程のことなら書いたつもりだけど。

あと別にペダンティックの意味ははき違えていないよ。婉曲に返しただけ。
ついでにそのヒエラルキー云々は例示じゃないの? 頭の中にヒエラルキーを持っている人間は多かろうけど、
あなたの示したそれはかなり的外れに思えるし。せいぜい有り得べき一例として述べたものだろうと理解したが。
647名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:21:44 ID:Wdz9bLka0
必殺!お猿サンダー!
648名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:23:46 ID:gAwZSlkJ0
>>636
ウェルテル自体はただの失恋話だよ。
ただ、「これでゲーテは生き残れたのかな」っていう。

ロミジュリみたいに思い合って死ぬのでもなく、
ただ、好きな人が触れたもので死ねる、っていうのだけを
喜びに死んでいく若者。若者にとって恋は神なのかね。

特に前半、主人公の若さにどうにも
ガマンできなくなるかもしれないから注意ね。

>>646
もういいや。ごめんね。飽きた。
議論の終わりとしては最低だけど、ごめんなさい。
あなたの主張は正しいよー!!
649名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:25:41 ID:o3P2puKDO
アタシ

ヤスオ

歳?

72

首相?

ウザいから

辞めたよ

みたいな
650名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:26:08 ID:gAwZSlkJ0
>>647

ちょwww何があったwww
651名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:27:22 ID:iXVGcEaAO
携帯厨やってると流れに取り残されるから困るぜ(・ω・`)
652名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:27:43 ID:BjHnihOP0
中山
国交相
日本の
教育の
ガンは
日教組

だって
良いこと
言った

みたいな
653名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:28:51 ID:8fdA3F1VO
ケータイ媒体だからお手軽なエンターテイメントとして第一に分かり易さが求められるわけ
この作品はその最終形態としてのレトリックを用いてある
加えて、皆が言うような純文学の中での深い心理描写、一見無駄な隠喩は避けてある
ケータイ小説を読む若い読者をいたずらに篩にかける必要はなかったからだ
そういう意味でもケータイ小説のエンターテイメント性についての作者の研究は活かされている
誰がケータイ小説で純文学を読むだろうか
だが特筆すべきはそれぞれの描写の簡潔さではない。総体としての壮大なメタファーである
入賞の理由はそこにある



みたいな?>>1しか読んでないけどw
654名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:29:02 ID:1sxelvQq0
66ページまで読んだ
アタシ
すごい
てか
天才?
655名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:29:40 ID:Wdz9bLka0
>>648
なるほどな
難しそうな内容だ
走れメロスを飛ばし読みするのが限界の俺に読みきれるだろうか

若さがうらやましいのでその前半だけでも読んでノスタル自慰にふけってみるわ

>>650
や、あんまりにも暇なもんでついw
                Σ\○/
   X〜〜〜〜〜〜〜〜〜Σ (
  <○>            Σ<\
  (  <ウキウキキー!(お猿サンダー!)
  < >
こんな感じ


今仕事場なのにこんなに暇で大丈夫なのだろうか・・・
656名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:33:57 ID:4pljf8uUO
まぁこの作者が2作目に違うスタイルをとるかで俺は見る目を変えよう
657名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:40:19 ID:KP2fzQD00
レディコミのセリフだけ抜き出したような話だった
658名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:41:28 ID:lktH1sNF0
>>645
リアルタイムの自己感情表現形式で書かれた文体は面白いと思う。
けど内容がね・・・
人としての嗜みがいっさいない動物人間の話じゃ質が悪すぎ。
659名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:43:29 ID:8fdA3F1VO
ドグラマグラ…かな
660名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:44:47 ID:UvlqR5qz0
小説と詩を混同してないか?
661名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:45:52 ID:0kMcliN30
全部よんじまった
こんな女と結婚しようと思う男いるのか
いくら過去にはこだわらない男でも
これは引くだろ
まあ作り話なのかもしれんけども

















662名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:45:56 ID:Y2+Udgn30
小説
「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚きながら振り返った。」

ケータイ小説
「ドカーン!俺は振り返った。」

ラノベ
「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とか
そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである」

村上春樹
「後ろで凄まじい轟音が響いた。やれやれ、僕は射精した。」

山田悠介
「後ろで大きな爆発音がした瞬間僕が振り返ったのはそのすぐ直後だった。」
663名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:46:03 ID:ZkXNPDY80
こんな小説読みたかない! と絶叫の声 の間違いか?
664名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:48:33 ID:xA9wVraK0
>>1
通りで日本の小説が壊滅的なわけだ
665名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:49:26 ID:aaxIZJ4V0
てゆーか・・・今まで大して小説自体を読んだこと無いんだと思うんだ・・・・・。
666名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:50:18 ID:aJ4eKGSt0
皇居の前でウンコちびって
どっかの馬鹿が
「すげーこんなとこでウンコちびるなんてみたことねーすげーよ」
っていってるようなもんだよな
普通なら恥ずかしくてとても発表できない
667名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:51:19 ID:G74DcXlG0
人の小説とか映画の趣味を非難しちゃいけないから、
東野圭吾はクソ、宮部みゆき最高とか特定の作家を貶めたりするのは好きじゃないけど、
もうこの本はそういうレベルじゃないんだな
668名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:57:55 ID:DfkgnswMO
>>662
すぐ直後っておかしくね?みたいな
669名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:02:53 ID:gthCnrUb0
こんな頭悪そうな便所の落書きが大賞になったら
真剣にに文章の構成練ってて字数ギッチリ書いてる
他の落選作品ががかわいそうだ
670名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:06:04 ID:KP2fzQD00
>>661
ダメ男が超絶美少女にモテまくるマンガなんていくらでもあるんだから、
それの逆パターンだと思えば何とも
671名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:09:50 ID:z4BEGRzv0
>>658
夏休みの読書感想文に困ったときの頼みの綱「舞姫」なんて、海外で出会った女を孕ませた挙句捨てて日本に帰る男の話ですぜ。
高校の古文の教科書でお馴染みの源氏物語なんざ古代宮廷恋愛ドロドロ小説としか。
672名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:10:30 ID:NojjToONO
>>52書いたのは君か>>542>>572>>576>>619!!感動したからスレ立つと君が書いたやつをそのまま貼り付けててすまん。また書いてほしいけどな。
673名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:13:15 ID:IlXjvsyG0
まあ女の過剰な自意識と適当に目新しいもの組み合わせておけば「文学」として認められてきたんだからこれも有りじゃねーの?
途中から恋愛ものになって勘違い自意識が減衰してくのがつまらんけど。
674名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:13:39 ID:rTvmsmG+O
>>668
改行が足りない
減点
みたいな
675名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:14:17 ID:+YpR3MSH0
今150Pぐらいまで読んだけどさすがに疲れてきた。
最初は確かに「こんな小説読んだ事ない!」だけど
ずっと一気に読みきるには難しいなあ。
途中でだれる。

これって作者はいわゆる一発屋になりそうだけど
この形態でずっと書き続けていくのかなー。
実は凄い文章を書ける人だったりするかもしれん。
676名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:17:12 ID:EdTCmP3j0
てか
怒らないで
マジレス?
して
ほしいんだけど
なんで
こんな時間に
書き込み
できる
わけ?
(中略)
てか
普通の人なら
学校や
会社が
あるはずなんだけど?
てか
このこと知った親は
悲しむ?
みたいな
てか
現実見ようぜ?
みたいな
677名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:18:33 ID:aaxIZJ4V0
こういうのってあくまでも
携帯で配信という状況ありきのものだと思う。
通常の読書と同一の評価基準はあてはめられないし
あてはめるべきではない。
678名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:18:40 ID:WZJdPIMx0
改行をやたらと多用するのがネット小説以降の傾向とはいえ
ちょっとこれは改行しすぎで読みづらいな
679名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:21:58 ID:m4rcaxgiO

なんだ
まだ
やってたんだ?
てか
みんな
ヒマだよね
あたしもね
みたいな
680名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:28:00 ID:jsQH96ox0
秋元康が絶賛したところで
だから何?って感じなんだけど
681名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:35:50 ID:m4rcaxgiO
kikiさん
サイコー
マジ尊敬
多分この人
ネコ飼ってる
それも
黒いネコ
名前?
ジジ
てかこれもう
アニメ化されてんじゃん
みたいな
682名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:39:59 ID:HSuioNMk0
最初はなんじゃこりゃって思ったけど、意外とツンデレでよかったよ。
主人公はダメ女なのに、書かれている彼氏はまっとうで笑った。
この主人公、携帯小説読む層に共感されているのかどうか気になるなあ。
683名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:45:57 ID:lktH1sNF0
>>670
そういう作品を平気で送りだす大人社会の問題がでかいと思う。
自由を盾にした自称規制制度で業者はやりたいほうだいだから。

>>671
おいおいw

http://www2.odn.ne.jp/~cat45780/bungakuronso.html
このケータイ作文にこんなふうな論争に適う深遠さがあるか?

源氏物語の合間に挿入されてる和歌部分のあの詩と日本語のとてつもない美しさを
現出するための教養をこのケータイ作文から感じるか?
684名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:00:14 ID:5NcxJe+u0
アタシ肉便器だけどなにか質問ある?
1:2008/09/24(水) 19:50:47 アキ ID:ATSHKNJO0
普通に答えるお(*^ω^*)

スペック
アタシ:女。無職ニート
23もうすぐ24
彼氏:金持ってる社会人。外見中の上。目デカ杉
セフレ:いっぱい

もまいら聞きたいことあったらどうぞ

2:自宅警備員(中部地方) 2008/09/24(水) 20:04:44 ID:TEKMTINA0[sage]

なんだ23か
終了

3:家事手伝い(静岡県) 2008/09/24(水) 20:04:54 ID:MAFUTUNI0

女は12までだろ・・・JK

4:カヨ(コネチカット州) 2008/09/24(水) 20:05:01 ID:BMCKH1WKO

中古は氏ね
685名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:48:18 ID:3Va6ArbdO
今全部読んできた
ケータイ小説なんてスイーツ(笑)な人達が読むもんだろ〜(笑)と小ばかにしていたが、
主人公のクソビッチがツンデレになったり彼氏がヤンキーとかじゃない普通にいい人だったり

まあ、なんだ、その、泣いた。

まんまとスイーツ(笑)の仲間入りしたのかな…orz
686名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:52:26 ID:xYVumoR9O
やべ普通に泣けた(つД`)

「みたいな」地獄は前半だけじゃね?
後半はわりと普通
意外とありかもしんない
687名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:54:05 ID:MJCj3jXb0
コチャン
イカル
688名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:58:55 ID:l593ZZbEO
>>685-686
どこで泣けたか教えてくれw
689名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:05:36 ID:YomPwvPqO
こんなん書いて200万……
690名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:08:13 ID:aQfWVqwf0
マスゴミの洗脳キャンペーン!!!!!!!!!!!!!!!!
マスゴミは死ね
691名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:09:21 ID:MkaVgc0n0
頭痛がしてきた。
692名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:09:33 ID:8bgiH/Nf0
馬鹿にしながらも真似をしている人が多いなw
693名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:10:52 ID:DCEwaoJf0
工作員だらけのスレですね
読んでみたけどさ・・・
これ褒めるようなもんか?
ありきたりだし

改行が多いのは別に目新しいアイデアじゃないだろ
よっぽど文化に疎い中年かよw
若い奴のブログなんかこんなのばっかりさ
薄い内容で改行でリズム取ってるタイプ
2ちゃんにもチラホラいるよ
694名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:13:52 ID:8bgiH/Nf0
でもそれで200万ゲットしちゃうんだから凄いよな。
やったもん勝ちというか。
695名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:16:00 ID:3AkIYOUB0
昨今は本が売れないので
単に変わったものに賞を与える方針です。

それにしても日本の小説って読む気がしないな。
最近は海外物ばっかり。
面白さは雲泥の差。
696名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:16:45 ID:bLEgHsQP0
「こんな小説読んだことない!」って、今までどんな本をどれだけ読んできたんだwwww

こんな携帯小説が持ち上げられるから、日本が乱れて、きちんとした美しい日本語を書いたりする人がいなくなってしまう。
携帯小説は「小説」って名乗らないで欲しい。
きちんとした文章になっていないんだから、小説じゃなくて「駄文」「散文」だろ。
697名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:19:03 ID:kHu4a++m0
主催 毎日新聞
新聞購読してると
こんなゴミに賞金が出ます。
698名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:20:14 ID:Bb4416+IO
読みながら何時「かゆうま…」とか「L5」とかいう単語出るのかガクブル
精神疾患を抱えた人の雰囲気が出てて面白い
全編を基地外視点で書いたホラーというのは珍しいね
699名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:21:16 ID:qtWaeypoQ
>692:名無しさん@九周年 09/27(土) 20:098bgiH/Nf0 [sage]
>馬鹿にしながらも真似をしている人が多いなw


このくらい自分だって書ける、ということを示したいんでしょ。

700名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:28:23 ID:ibEvWB0PP
アタシ
恵子

明日の朝会議だよ
出てね♪
つーか出ろ
なーんて
怒っちゃやーよ

ところで
頼まれてた資料
もう出来ちゃった
なーんて
んなわけーない
期待した?
バーカ

指示細けーんだよ
やってられるか!
アタシもう帰る
出来たとこまで送る
じゃね。

------------------
こんなメールが飛んできたら
速攻でクビにするな。
701名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:44:26 ID:sWVde9OvO
確かに独特のメールっぽさというか、間の使い方は新鮮だし若者ウケしそうだな。評価できる。
でもこういう賞とかつくるんだったらウケるウケないとか、目新しさとかじゃなく、ある程度本を読んでる人も唸らせられるようなものを選ぶべきなんじゃないだろうか。
702名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:48:43 ID:KXJwbW4B0
みたいな
703名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:53:05 ID:78WabwYK0
また

ジュエル系で

抜くから

見たいな

みたいな
704名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:02:00 ID:rp/5E+TS0
現在のマンガの大半もそうだけど、
言文完全口語一致を当たり前にするのやめた方がいいぞぉ。
共通認識と思い込んでるものに依存した文章ばっか書いてんと、
事象を客観的に他人に伝える表現力が爆裂に衰えんぞぉ。
705名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:04:18 ID:LUhQQGhq0
アタシ
何ページか
読んで
みた
てか
文字の調子
あたま
こびりついて
全思考
この調子
誰かたすけて
みたいな
706名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:05:28 ID:hYCcvsQY0
>審査委員長秋元康さんは「言葉のリアリティーがすごい。こんな小説は読んだことがない」と絶賛

小説なんて昔からこんなもんだろ 新しいモノを追及する感じなんだろ これで感動できるんだから
おめでたい脳してるな 呆れるばかりだ こんなモノ1年もしない内に記憶から忘れ去られるだろ
真の小説は100年経ったって生き残るはずだよ
707名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:06:54 ID:gm3+uoch0
>>52

世界最強の可愛さだった俺の愛犬、マルチーズのマリーちゃんが死んだ時の
ことがフラッシュバックして泣いた(;;)
708名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:08:10 ID:Chzc6utu0
佐藤愛子だっけ?
あれを思い出した
立ち読みしたら文字数が少な過ぎて
購買意欲を抱く事が無かったのは懐かしい思い出
709名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:09:28 ID:78WabwYK0
>>708
私も
以前から
それ
知ってました
みたいな
710名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:10:07 ID:DjqsOmlX0
こんな言葉使いした31歳男がどこにいる
711名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:13:09 ID:yzN734+A0
この小説が原因か!
他板でやたら改行まみれの意味不明文章貼られてるのは!
マジうぜえ
712名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:13:09 ID:J9KEFf/90
ここは
クッキーシーン
伊藤の
スレ?
みたいな
713名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:14:33 ID:97R+Redc0
“普通の小説”を書いても、絶対賞なんか取れないと踏んで
あえて悪目立ちする書き方を選んだとしか思えない…
714名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:16:08 ID:gm3+uoch0
>>713

>あえて悪目立ちする書き方を選んだ

はぁ?ただのパアだろ。ギヨーム・アポリネールじゃねーんだよ!!!
715名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:32:58 ID:vmNS4nOqO
>>706
ドンキホーテのような小説こそもっと認められるべきだよな
716名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:35:12 ID:TtOSInK00
5ページまで読んだ。
疲れてもう無理。
717名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:42:52 ID:Bek3shAK0
これ
しょうせつじゃなくて
ポエムじゃね
みたいな
718名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:44:04 ID:m4rcaxgiO
ネタってゆーか
これ普通にカンドーするよ
だいたい皆読んでもないでしょ?
いっかいマジに読んでみて
すごい斬新な表現の純愛小説だよ。
きっと皆泣くと思う

みたいな
719名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:44:48 ID:HfEHDM3h0
文体はまぁいいんだよ
内容がつまらなさ過ぎる
720名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:45:01 ID:N3oBeBts0
前から思うんだけど
結構友達も多いし
mixiとかもやっててマイミクも百人以上いるんだけど
一人も携帯小説読んでる奴なんかいない
721名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:52:06 ID:bDHnNo6m0
あたし?
ポタモス
ようすけ〜
みたいな
722名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:59:00 ID:dbTrKFtb0
アタシ
工船労働者
場所?
カムチャッカ沖
(中略)
労働者って
命までかけて働くもん?
国家のため
会社のために
滅私?
生活できる程度の
就労場所
欲しいだけだし
資本家の横暴さ
監督者
やりたい奴は
勝手に
やってろよ
みたいな
誰か
がんばって下さ〜い
とか
そんなこと
言ってらんね
断固立ち上がらなきゃ
団結するし
失敗?
諦めたら負け
みたいな
723名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 22:02:14 ID:tPdHlICWO
確かに

こんな小説みたことないみたいな

頭痛いよ
724名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 22:07:22 ID:a21RqowZ0
コレは書籍化されてるのか?
金払って読む馬鹿がいるのか?
725名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 22:12:43 ID:tawpzm6vO
あたし

昨日

頑張って

読破したっつーの

なのに

もう

内容忘れちゃった

みたいな

ねぇ

誰か

教えてよ

726名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 22:24:26 ID:+tkVFcjSO
読み
難い
っつーか
読んでて




みたいな
こんな
小説
読んだ事
無い
って
こんなの
小説
ぢゃ
ないし
727名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 22:32:03 ID:pLqBSt2i0
                      あれ?
                  声が
            遅れて
     聞こえるよ
みたいな
728名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 22:34:19 ID:3IG9pPCgO
ツンデレを組み込んだニュータイプのスイーツじゃね?
結構面白かったよ
729キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2008/09/27(土) 22:35:39 ID:yRfjmLAA0
痛い
頭痛が
730名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 22:38:05 ID:hprNQzMu0
虹を
作ってた
手を
伸ばしたら
消えてった
ブリキのじょうろを
ぶらさげて
立ち尽くした
昼下がり
731名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 22:38:30 ID:UkoO7FyJO
>>718





みたいな
732名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 22:39:39 ID:EgdGugyj0
かゆい

うま

みたいな
733名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 22:50:00 ID:X5PaIZ3SO
「こんな小説」じゃなくて小説そのものを読んだことがないんだろう。
734名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:05:32 ID:me6/5vJW0
読んでみた

面白かった

てか

何も残らなかった
735名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:21:03 ID:TvSYzpyE0
今読み始めた。

これは、序盤はアーパーな体の文体で展開しながら、
ふとしたきっかけで世間の真理に触れて開眼し、
世の中の精神的病巣への着眼を激しくつつく論調を展開しながら、
絶望してドラッグ中毒になって、再びアーパーな文章に舞い戻って締める
アルジャーノンに花束を的な構成と期待したのは間違いでしょうか?

みたいな。
736名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:59:09 ID:+4+tE8ch0
頑張って読もうとしたけれど、頭が受け付けない。
なのでちょっと訳してみた。そうしたらただのビッチの
話しだと分かったぞ。みんな良かったら読んでみてくれ。

私の名前はアキ。
年齢は23歳。だから今年で24歳を迎えることになる。
当然のこととして付き合っている男性がいる。
というよりか、居ないはずがない。
彼は至って平凡な男であった。
どちらかというと、私が付き合ってあげている。

付き合い始めてから約五ヶ月が経とうとしている。
彼の名前はトモ。
年齢はおそらく31歳のはずだ。
容貌も実にありふれたもので、強いてあげるなら目が
大きい。
性格までもが平凡である。
そもそも、私が奇異な男性と付き合うわけがない。

私という存在は、このようなものである。




737名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:02:09 ID:+4+tE8ch0
以前、交際していた男性はいたが、飽きていた。
そんな時に現在付き合っているトモに出会い、そして
彼氏を換えることにした。
正直なところその以前の男性より顔が良かったうえに、
金銭に余裕があるようであった。
そして、なにより重要なのは性交の相性が素晴らしく
良かったことだ。
つまり、私にとっては、いるのが当たり前の男性
ということになる。

過去を振り返ってみて、男性と交際していない期間というのは、
ほとんどない。それが当然であった。
中学生の頃から相手が尽きたことなどないのだ。
なにしろ男性からいくらでも寄ってくる。
別に私から誘ったことなど一度たりともないというのに。
男とは、私のように顔と体型が美しいと磁石のように
くっついてくる。
愚かにも馬鹿丸出しで、さながら犬のように尻尾を振り
私にご機嫌取り。
とはいえ、そんな気持ちも分かるというものだ。

( ゚д゚)ポカーン
だよな。めんどくさくてこんなもの読めるか…
738名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:05:11 ID:U7yjGUi60
>>736-737

何だその戦後文学みたいな訳し方は。ちょっともっともらしいじゃねーかwwwwwwwwwwww
739名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:05:41 ID:MInSTe3N0
俺の彼女曰く、感動した、だって。
女という物は良く分からん。
740名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:05:42 ID:tcoW7gLy0
いうならば、ダル系ポエムだな。

決して「小説」ではない。審査員は何考えてるんだ?
741名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:09:41 ID:E+64TN3L0
へえ?
こういう
書き方すれば
200まん
もらえるって?

読みにくいし
あたしの
漢字変換が
馬鹿になりそう

みたいな。
742名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:09:49 ID:5b+xBP9AP
まぁ、あれだ。
村上のエロフィギュアが前衛芸術として取り上げられているのと似たようなもんだ。

評論家とか批評家ってやつは、万人が褒めるような作品よりも、
賛美両論を巻き起こしそうな作品の方を評価する。

一般人と同じに思われるのがイヤだからって理由だけで。
743名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:13:59 ID:3NGUIWgw0
>1
すでに映画化に向けた話題作りが始まってるということか。
日本のメディアは何もかもデキレースだから盛り上がらないんだよ。
744名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:21:14 ID:nZN2I1jYO
なんだこりゃ?
行間読めばいいのか?
745名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:24:46 ID:PWDWjutV0
縦読み仕込んでないじゃん
失格
746名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:26:25 ID:WEcXnjcR0
俺?
引きこもり
歳?
43
2年前
会社辞めた

男って
働くモン?
オレ
上目指してた
周りと一緒
20年やって
疲れた

もういいや
おりる
やってらんねー
てか
やりたい奴は
勝手に
やってろよ
って
言ったら
いられなくなった
747746:2008/09/28(日) 00:29:04 ID:WEcXnjcR0
厄年?
去年乗り切った
別に大したことも
なかったし
みたいな
あんなの
迷信

でも
嫁が
逃げた
子供
連れて
みたいな

しょうがないよな
俺だって
一緒に
暮らしたくねえよ
俺みたいな
奴と

みたいな
748名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:29:09 ID:m+2Lii7a0
辻仁成
村上春樹
平野啓一郎
村上龍
東野圭吾
赤川次郎
西村京太郎
筒井康隆
石原慎太郎
江國香織

このへんか、好きだと言ったら恥ずかしい作家
749名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:30:24 ID:ZnpH12hg0
審査が秋元康という時点で商売のことしか考えてないだろw
文章として残す価値があるとか無いとか関係ない
750名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:33:25 ID:iHd7dT1dO
あいして
います
たからは
いらない
751名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:33:37 ID:v687z75V0
>>737
要約するとこが違うぞ。
雰囲気を描写するためにわざと入れてある刺激的な言葉を抜き出してるし..。

アキは悪い女だった、とか、言葉とは裏腹に○○と感じていた
のように具体的に説明してくる小説じゃないと、読み進められないのかな。

>>744
そゆことだろ
752名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:35:24 ID:GlfyFWhr0

753名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:36:39 ID:U7yjGUi60
>>751

私のことをわかって頂戴文なんて小説じゃないよ。出版物はお前の日記帳じゃ(ry
754名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:44:10 ID:ePKMCJDx0
とりあえずどんな話?
スイーツ(笑)が男とやって妊娠そして中絶、その後誰か死ぬ
って話であってる?
755名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:47:29 ID:Lp+AOpMSO
「みたいな」を
つければ
若者コトバ?
みたいな
756名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:51:41 ID:nPIfW3lSO
携帯小説にありきたりな話だけど、新宿物語っていうのは
他の有名なやつよりは、まぁまぁ読みやすかった。
内容はまぁ…
757名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:22:25 ID:bCEc/Lr7O
>>52を書いてくれた>>542>>572>>576>>607>>619さん!

>>52は本当は最後の1レスで、本当は全部で3レスもあったんですよね?
良かったら3レス全部書いてもらえないでしょうか?貴方の>>52があまりにも感動したので。無理ならいいです。有難う。
758名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:25:58 ID:7E5ce90P0
ガンガン
ズンズン
グイグイ
上昇?
みたいな
759名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:29:18 ID:zxlw9kGN0
誰か

色んな

名作?

とか

こんなカンジで

つか

フィーリングで?

書いてよ


てか

読みたいんですけど
760名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:30:47 ID:qHxpkDHP0
秋元とかスターツとか、クズが与えた賞なんだから大目に見てやれよ…
大体、半年後にはきれいに忘れ去られてるケータイ小説(笑)なんだからさ
半年後くらいにまた凄い新人(鉄板で女)が現われたって宣伝するぜ。
761名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:41:17 ID:gtdncEYCO
oi
ミス
おい
おい
762名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:47:45 ID:6RXQS8dD0
>>760
言えてる。
amazonのレビューが面白かったら読んであげてもいい。
レビューのおまいらの縦読みが10を越えたら図書館で借りてこよう。
763名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:48:47 ID:3/QMU8mk0
めし

どこか

たのむ


みたいなもんか
764名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:57:28 ID:HJSrS4Zx0
48Pまで読んだ、馬鹿にしてたが
いい意味で馬鹿で面白いな
でも48Pで
「アタシば欲しくないのか

みたいな」


どこの田舎娘だよ

みたいな
765名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:59:03 ID:LtmOeYvy0
確かにこんなの読んだことないwwww

つーか、読みたくもない
766名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:08:17 ID:HJSrS4Zx0
いや、読んでみると意外に面白いぞ
勿論心に残る一冊、とかでは無いけどさ
たまには口直しにこんなのも有りかな、、と
絵に描いたようなスイーツ(笑)っぷり且つ
彼女の可愛さに(・∀・)ニヤニヤしながら読んでる
767名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:16:00 ID:tya+sjee0
携帯小説
初めて
読んだ
みたいな

リズム
リズム
言葉の
リズム

こんな
小説
見たこと
ない

みたいな



いや、なかなよかったです。
768名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:21:56 ID:YS4DQDY40
俺、

参上

釣られて

みる?

お前が

泣いた

答えは

聞いて

無い
769名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:23:18 ID:fxZaDtNZ0
>>746-747
ワラタ
770名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:26:32 ID:RgFfghzb0
和式便器から洋式便器に変えてしばらくすると和式に戻れなくなる。
これは、人が洋式便器の「気持ちいい排便」に馴れてしまうから。
つまり世の中には「気持ちいい排便のスタイル」があるということ。
では、洋式よりもっと気持ちよくて、一度経験すると病みつきになる
究極の快楽排便は存在するのか?というと、実は存在する。
医療系SMの究極の排便プレーがそれ。俺はそれを渋谷の医療系
SMクラブで体験した。まず部屋に入るとすべての下着を脱がされる。
そして、首から下の体毛(もちろん陰毛も)をすべてカミソリで剃毛され、
つるつるすべすべの体になる。そうしたら、全身にローションを塗り、
べとべとの体でピチピチのラバーのコスチュームに着替える。全身
が体のラインに沿ってヌメヌメと黒光りするいやらしい姿になる。
ラバーのソックス・手袋・顔面マスクを着用。そして、人の形をした
婦人科用の診察台に寝転がり、手足と体中をラバーのベルトで拘束される。
ラバーのコスチュームはアナルと陰茎の部分がファスナーで開くよう
になっており、女王様に全身を愛撫されたあとにファスナーを開かれ、
そしてグリセリンを浣腸される。浣腸するやいなや、バルーンアナル栓
と呼ばれる風船タイプの栓をされる。体中から汗が噴き出して排便の
欲求が極限まで高まるのに、アナルの中に風船が入っているため
どんなに力んでも排便できず、気が狂いそうになる。その状態で
チンポや乳首、首筋や耳を女王様が爪の先でいやらしく触れる。
そうすると前立腺がヒクヒクと痙攣を始め、いきっぱなしの状態に
なる。そこで一気に風船をしぼませると、アナルから便が、チンポから
精液が同時にドクドクと排出され、気を失うような快感が継続する。
排便の後、ウンコの形をしたシリコンの棒をアナルに出し入れされる。
そうすると継続的に排便感が延々と続き、いきっ放しになる。これが
30分くらい続く。プレイ終了後、脚がガクガクして立てなくなる。
マジお勧め。
771名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:30:09 ID:Aj5pHrRH0
とんねるずの石橋が得意そうだよな。
つか石橋が朗読してるさまが容易に想像できる。
772名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:32:35 ID:akJXZm2a0
全部読んだ。

初めの方の主人公のペラい言動だけ抜き出してもあまり意味ないとおもう。
そういう、話を聞くだけでイライラさせるような女が、だんだん幸せを見つけていく物語だから。

少なくとも構成はしっかりしてると思った。リズムも良いし。

思ったほどひどくはなかったけど、この作者がこれ以外の作品の世界をどんどん広げていけるとは思えないなあ。
通勤時間とかに、ちょっと読むような物で、文学かどうかなんて議論する方がおかしいよな。

どんな物の中からでもいずれ光る物は出てくるだろうから、生暖かい目で見守ってればいいんじゃないか?
773名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:34:15 ID:lvSHRJHHO
>>746
バロスwwwwwwwwwwwwwww
774名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:35:06 ID:Qtegu5x80
>>772

・こんなイケメンぽい男がどうしてこんなビッチに惚れたのかマジ意味不? みたいな。

・「子はかすがい」とは言うけれど、流産した子が仲直りのきっかけにしか使われないって
マジ酷い系? みたいな。水子に憑かれて死ねば? みたいな。
775名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:37:51 ID:CmlbaTuMO
>>769
同じくワラタw
アタシ彼女より>>746-747の完全版が読んでみたい。
みたいな
776名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:44:06 ID:tya+sjee0
>>772
うん。実験小説としてみれば、十分に読む価値がある。
こんなの紙面媒体じゃ、リスク高すぎて出せないし。
ネットだと、無意味に言葉を切ることになる。
携帯の狭い画面だからこそ、意味がある実験だった。
777名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:44:57 ID:QQTCMDFYO
おちまさとのブログ見たらここ思い出した
778名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:45:54 ID:Jdrs2M8v0
短い
のに
読む
のは
疲れる

みた
いな
779名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:46:47 ID:Qtegu5x80
俺が

ガンダム

だ!
780名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:48:30 ID:u+JoFAwd0
どっかで「ミスターポポみたいな口調」と書かれてて笑った
781名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:51:02 ID:WYdihbaX0
>>780
うけた
782名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:51:47 ID:tya+sjee0
>>780
50年後の日本人の姿です。
783名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:57:06 ID:7vO2dYUVO
>>774
死んだ彼女に似てるって理由がなければ付き合ってなかった。

付き合ってみればどんな女が相手でも取りあえず寂しい心は埋まった。

結論
他の女と付き合っても男はいずれ相手に惚れてた。
784名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:04:56 ID:TNXIqce7O
デザイナーって
そんなに
儲かるの?

31なのに大人二人分
稼いでるなんて
シンジラレナーイ

みたいな
785名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:10:25 ID:zzCKo+fI0
詰めれば10ページくらい?

そのほうがエコ?

みたいな
786名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:17:15 ID:mhDrifaa0
小説

みたいな
787名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:33:31 ID:SApg3Ye10
チンコ

見たいな
788名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:34:46 ID:Qtegu5x80
予?
トレボー
歳?
設定あったかな
まぁゲームには関係ない
褒美?
まぁ
当たり前に
取らす
てか
やらないわけがないであろう
みたいな
ワードナ
倒したら
普通
取り立てるし
てか
予がリルガミン支配して
あげてる
みたいな
789名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:49:29 ID:HJSrS4Zx0
やっと最後まで読み終わった
彼氏編と、ひかれた猫をみてもマジ楽しい幸せ
の部分と、実話って言ってるのに子供の部分の軽さはどうかと思ったが
楽しく読めた


娯楽だからあんまりウダウダ言うまいw
790名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:53:05 ID:8Lb4rJvYO
途中まで読んだけど意外と面白かった
791名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 04:02:01 ID:/6U+HPopO
>>772 >>776
俺も、そう思う
制限が厳しいって事は、極力過剰で華美な装飾を避けるって事にもつながるかもだし
その上で色々表現しようとするのは、わりと日本人の感性にも合うか
出版業界も期待するのは、分からないでもないけど
ただなあ、賞だのなんだの、権威付けは、もうちょい成熟、つかアングラ化wを待った方が良かったんじやないか
携帯小説のイイ意味で喜劇的で自由な可能性を変に奪い、冷めちまう気もするな
792名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 04:23:46 ID:StdizXhnO
体裁は最悪だが、実際携帯電話で読んでみると悪くないかな。
一応物語としては成立してる。
彼氏の元カノのカヨと自分が似ていて、とか、
何にも考えないで生きてきたとかは自分で承知しているんだよな。
堕胎は過去に二人、望んた子ができたら流産してしまったとか、なかなか。
自分がメールで似たような文章を書くときは違う気持ちで書いてるだろう、というような感情が想起される。あくまで対象読者にはうまく訴えかけてるかなと。男性パートがあるがやはり微妙だな。
まぁ女にしか書けない非常に女性的な感じの話だ。
793名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 04:30:32 ID:Y3d78IQb0
携帯の表示上の制約からなんだろうが、これを読んでると、
昔、横田順彌さんが執筆していた、SF『平国家ニッポン』のように思える。
あれは、天井が低くなると、1行の文字数が減って、下詰めになるというものだったが。
794名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 04:32:31 ID:tya+sjee0
この体裁を読み解く鍵は、ラップ調に文章を区切りながら読む点にある。

アタシ
アキ
(ジュギ)
歳?
23
まぁ今年で24
(中略)
女って
働くモン?
(ジュギジュギ)
アタシ
別に
上目指す?
(ジュギ)
そんなの
(ジュギジュギ)
論外だし
てか
やりたい奴は
勝手に
やってろよ
みたいな
(ジュギジュギ)
男が
頑張って下さ〜い
てか
(ジュギジュギ)
アタシの為に?
みたいな
795名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 04:36:35 ID:EGHvVQLw0
>708
佐藤愛子なのか?花井愛子じゃなくて
佐藤愛子はぱーぷる。センセイと同じくらいの年齢のはずだが
796名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 04:49:36 ID:gqqr1IulO
読んでみた

きちんと読めたが最後のほうはうすっぺらいな
797名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:13:04 ID:423x5xPrO
読んでみた

ジュジョールが外人部隊に入ってアフリカ戦線に行く時が悲しかった
798名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:32:05 ID:yACh62mD0
これ翻訳どうすんだろうね。
外国の詩と同じで全然別ものになっちゃうんだろうな
まぁこのリズム事態に意味はないと思うけど
799名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:52:36 ID:O+JaUkNtO
著者のような
糞女たちは
みーんな
死んじゃって
くださーい
みたいな
800名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:54:26 ID:RgFfghzb0
>>798

I'm

Aki.

Age?

23.

Something like that.
801名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:58:29 ID:jtKyUoOT0
工作員が
必死
何でこんなもん評価したがるんだろ
みたいな
実験小説
って
視野が狭すぐる
こんな文体
ブログにいくらでもあるよ
セックス

メンヘル
にまみれた内容
内面の垂れ流し
そこらの10代が書いた小説と比べると
全く陳腐
こんなもん
褒めてるなんて
世間に疎い
ていうか
頭悪いね
802名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:02:41 ID:2aiRCmcgO
古本屋に行けば
安い名作がいくらでもある
803名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:07:50 ID:t6/giQHeO
(笑)説
804名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:10:27 ID:K7UfQOrT0
愛ちゃん
805名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:11:02 ID:43f/6Xwp0
かゆい
うま
806名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:26:31 ID:3/6QxBtrO
「ブックオフ100円コーナー最短陳列賞」もほぼ確定だな
807名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:50:10 ID:5TKV/68pO
読んでみたけど
なんつーか
陳腐
みたいな

くだらない事
山の如し
みたいな

内容が
ないよ〜
みたいな
808名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:05:02 ID:jtKyUoOT0
みんながいいと思うものは選ばないって言ったってさ
明らかに新しくもないものを斬新な実験小説とか言っちゃうのは失笑
そりゃ紙媒体ではないでしょうけどブログなんかの個人が発表してるレベルでは陳腐なもの
それこそ10年以上前からあるよ

それから文学界の無知な知識人どもは
個人のモラルのないことをいいたい放題ってのがもてはやされる時代は終わると思え
そんなもんネットにあふれてる
反論されようが無視して他人を傷付けるような放言しつつ他人に絡み続ける頭のおかしな人間なんて
2ちゃねらだったら見飽きてるし嫌悪すら持ってるんだよ
そういう頭のおかしな人を見てニヤニヤする趣味を持った奴だってワザワザ金払ってまでそれをみようとはしない
だって2ちゃんにくれば頭のおかしな人はいくらでもいるんだから
809名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:17:21 ID:sDCLbXuf0
山頭火の新作かと思ったぜ。
810名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:41:29 ID:Ci3hKtTDO
春っつったら早朝でしょ。
てかオールの後くらい。
山の上?っぽいトコが
明るくなる感じで。
紫っぽい雲が、
細めにプカプカしてんだよねー。

夏?
やっぱ夜っしょーワラ


……きついわ。叙景的なのは無理
811名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:45:12 ID:SY0ooi9o0
オレ
光源氏
みたいな?
かなり
イケメン
オヤジの女に
手出して
孕ませたり
ようじょ
攫って
調教したけど
ロリ嫁
貰ったら
寝取られて
孕まされてた
みたいな?
812名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:47:30 ID:31mGpvBh0
>第3回日本ケータイ小説大賞・源氏物語千年紀賞

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
813名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:51:52 ID:yzrFtFYI0
みんなうまいな
814名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:52:18 ID:0nB7XcYaO
3〜4ページ読んだが…


ツンデレ系??
815名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 08:02:19 ID:z73PnCIEO
電通の人が、携帯小説だけはどう分析すればいいかわからんって首ひねってたなw
まぁチャットとかから派生する省略語の流れかもしれんね。口語とも文語とも違うんだろうね。
816名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 08:05:03 ID:sq5gCT080
                         ,. '/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ. \
                         /: 〃:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.:.、:.:.:.:.::ヘ  ヽ
                      /: :/__::.:__;,:.;.ヘ'´   \⌒ヽ、   ,
                        /: :/´: :´. . : / .       .   ぃ  '
                    / ノ: : :/: : : : /. : .     : . : .   i ',  i
                        /: : : :/: : : : : : i: : : . .   :} : :}: . . : :| : ,  !、
                      イ: : : : :/ : : : : {: /| : イ: ト、:厶: ム: j: :jリ: : '  iヘ
                    ,{ ィ : : {:{ : : ハ厶ヒヘ:「jノ  / レ_,込.イ/: : ! |:い
                     /:jハ: :,小: :i√ _,,..=zミ     "{t:灯y′: |.,小. i',      こんな小説、滅多にないんだからね。
               . -‐': : :/V /ヽ{  ヘt:炒_      冖''/:    l:/:,'   lヘ
            ,. :'´ : : : : : /: : :  {: : ∧  "^´         /: :     l': :  , ! :i
           /: : : : : : : /: : :   ∨:{ ム      _ .  , : :    |_:  / j : \
         /: : :  : : : : /: : :    V {:込、    _,,.. -‐1: : :   |`i¬ー- 、: :ヽ
           . : : :   : : : :{: : : .     ヽ´ i \    "´ |: : : .   ト、/ |    ヽ :}
        i: : : :    : : : : 、: : : :      }. |    `ぃ、 _,. ヘ: : : : .   \ !      iノ
        !: : : .   : : : : :丶:._: : . .   ; l      〉      \: : : .    ハ      j|
         、 : : :   : : : : : : : :{`7ー:、 /. | ` ー‐-- _   '"´):    . :/    /小
817名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 08:08:04 ID:U3vs9qYfO
日本の恥を世界にさらすな!
紫式部大先生に謝れ!!
818名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:01:03 ID:RKLXxdW10
オレ
下人

羅生門
きたとこ
ババアが
死体の

抜いてるし
それ
売るの?
てか
死んだら
負けか
抜かれてろ
みたいな
ババア
頑張って下さ〜い
なんか
松明とか
燃えてて
笑える
まあ
ババア
ぶっとばして
身ぐるみ
剥いだ
オレの
行方とか
誰も
知らない
みたいな
819名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:01:58 ID:5b+xBP9AP
オレ?
秋元康
ケイタイ小説
流行らせて
金儲け
みたいな
ついでに
作家志望の
パーな
若い女
たらしこんで
ウハウハ
みたいな
オレのちんこ
くわえたら
入賞させてやんよ
とか
言ったら
股開かない女
いない
ワラタ
820名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:06:15 ID:HYIZUUa60
あかあかと
日はつれなくも
秋の風

芭蕉

芭蕉と比べると恥垢以下
821名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:06:20 ID:5b+xBP9AP
オレ?
秋元康
ケータイ小説
流行らせて
金儲け
みたいな

賞作って
審査員になって
新しい肩書きゲット

ついでに
作家志望の
若い女
賞で釣って
ハメまくり
みたいな
822名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:15:13 ID:TZGTiRma0
オレ
太陽
惑星8個って
大所帯。
最近ちょっと
疲れ気味?
黒点減らして
休みたい。
青い色した
3番惑星
変なガスで
暑いみたい。
俺が休めば
寒くなるから、
一万年位?
冷やしたい。
起きた時には
3番惑星に
はびこるチリ共
多分死に体!


〜2018年 地球は突然の太陽の活動休止により氷河期が到来、平均気温が20度も下がり氷の星に。
 人類は激変した環境に耐えられず文明が崩壊。人口が1万人まで落ち込みほぼ全滅した。〜
823名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:15:25 ID:oJe2Hs+Z0
アタシ?
キヨシ
もう
とんでもないってゆーか
ヤバイ
スゲー
詩的ってゆーか
ていうか
いいケー説だよねコレ
うざくないし
かんどうするじゃん
ばばあやじじいにはわかんないんだよ
カーチャン
824名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:18:24 ID:JzIPkpx7O
オレ?
研究員
あいつに噛まれて
なんかかゆい?
みたいな
肉食いたい
みたいな
もうオレだめかも
みたいな
まぁ、せいぜい人間のみなさんは
頑張ってくださいよ
みたいな
825名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:20:08 ID:13gf51iJ0
>>746-747
良い!
826名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:21:15 ID:i/269tcX0
オンライン小説だったら「絶望の世界」だろ
827名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:22:16 ID:NpZUUVW5O
俺?
駒●
野球
頑張って
嫁GET
みたいな

子供作って
父親になって

ていうか
嫁妊娠した
みたいな

子供生まれたら
黒人だった


日本人
なのに
とりあえず
お疲れ
みたいな
828名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:26:28 ID:hhPC3rfoO
そういえば、自分が現役中学生だった頃に流行った少女小説(花井愛子とか)も
ページに余白が多過ぎて読むところがない!と思ったなあ
そこを我慢して慣れてれば(アガサとか乱歩とかに行かなければ)
今頃立派なスイーツになれてたんだろうか
829名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:30:45 ID:13gf51iJ0
>>818
>オレの
>行方とか
>誰も
>知らない
>みたいな

ワラタ
830名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:31:41 ID:kfPuHYfQ0
まあおまいらが大好きな奈須きのこの文章なんかも大概だけどね……
831名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:35:37 ID:qHxpkDHP0
既出かも知れんが主催側が「日本ケータイ小説大賞」ってつけてる段階でアレだ…
「日本携帯電話小説大賞」でいいのに……
832名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:36:22 ID:iUIFohtD0
>>830
奈須は好きだが、こういうところ評価されて欲しいとか思ってる奴は皆無だと思うぜ
むしろ拒絶反応を起こしそう
833名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:37:26 ID:HcB8Fy+SO
常務(笑)
834名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:39:02 ID:b39BLcc5O
>>815
普通に口語と文語って比べていうときは

口語=現代語
文語=古文体

だよ。
多分、「話し言葉」と「書き言葉」って言いたいんだとおもうけど
並べてそういう使い方するのあんまよくないよ。
たまにいるけどさ、普通の人にはちょっと違和感あるよ。
どうでもいいか
ごめんね
みたいな
835名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:40:58 ID:qHxpkDHP0
疑問に思うんだが、ケータイ小説とやらは推敲とかしてるのか?
誤字が多い上に間違った意味で使われてる言葉とか多すぎのような
私小説であろうとも、人にみせる前提で発表してるのに直さないのが今風なのか??
836名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:41:41 ID:EUO/JwSGO




みたいな
837名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:48:18 ID:+aFDo1gl0
>>836
てか

ガッ!!

て感じ?
838名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:58:20 ID:4AR3l+aH0
でもこんなのでいいんだったらニートにとっていいチャンスじゃね?
お前ら応募してみろよ。
839名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:58:28 ID:2sV1Pair0
かゆ




       うま
840名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:59:54 ID:iCya7b5V0
小学生だった時に作文で行数を稼ぐ為に改行しまくって、先生に書き直しするよう言われたのを思い出した
841名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:13:24 ID:uUx5QHGM0
批判だけするのはだめだとおもうから最後まで読んだよ
三行で

途中までは多田のツンデレ小説
途中からは多少新しい視点
最後もっと盛り上げんかいぼけぇ


でした
842名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:29:08 ID:xFE7T8v1O
>>818
なんかスゲー
感動?

みたいな

ちゃ… 芥川?
843名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:33:34 ID:JNW/gObZO
これどこを

縦読み?

みたいな

日本オワタ

みたいな

ていうか

秋元は

頭おかしいんじゃね?

ってかんじ

こんなので金もらえるのか

wwww
844名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:35:47 ID:K4EUE1Id0
いろはにほへと
ちりぬるを
わかよたれそ
つねならむ
うゐのおくやま
けふこえて
あさきゆめみし
ゑひもせす
845名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:44:59 ID:6sNWn1yG0
「こんな小説読んだことない!」って牛の首かな。
846名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:46:48 ID:qOloaeMOO
『オラ悟空』
オラ
悟空



続かないわwwwww
847名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:55:36 ID:0COB+XF00
う〜ん…
848名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:58:12 ID:6P0zr5nsO
おまえら
仕事
おそいぞ
みたいな

つかガ板にスレ立ってるかて
思ったら
ないじゃん
つかえないじゃん
みたいな
849名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 11:06:44 ID:9DyKIICuO
>>1
>審査委員長秋元康さん
ライブドア子会社の役員やってたり、胡散臭いところには必ずいるな
850名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 11:11:25 ID:hUlayTRKi
>>848
あんたバカァ?
普通に
ガ板に
スレッド
作られてる
みたいな
このスレの
1の頃に
誰かがもう
作った系
ちゃんと
探せよ
ボケ
的なサムシング
みたいな
851名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 11:11:58 ID:zb5OY5Z5O
クリック
したら
ダム板
だった
だから

みたいな

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1220339497/
852名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 11:27:42 ID:nWktCedLO
小説じゃないけどチコタンがブレイクしないかな
853名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 11:57:03 ID:/cuQwUrw0
なん
なん
だよ〜

みたいな

雑煮?
854名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 11:57:26 ID:EeAAl/rP0
ブルータス
お前もか
みたいな
855名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:16:12 ID:Ui6+7MSr0
>>52
号泣
856名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:19:12 ID:ixxBABAq0
おう
なつだぜ
おれは
げんきだぜ
あまり
ちかよるな
おれの
こころも
かまも
どきどきするほど
ひかってるぜ
以下略
みたいな

ユリイカあたりに投稿しとけばいいものを・・・
誰もこれは小説じゃないって言ってくれなかったのかな
857名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:20:11 ID:fnTShiWiO
ぼく彼女
858名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:23:21 ID:vOVa4LIyO
出来の悪い縦読みみたいな文だな
859名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:35:51 ID:zb5OY5Z5O
こんな
小説
読んだ
こと
ない!
と絶賛
の声
日本
ケー
タイ小説
大賞
「あたし
彼女
」に
決定

なんと

2つの
賞も
獲得
みたいな
860名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:37:20 ID:khgq9g/gO
ブログとかでもなんで無駄に行あけるのか?
ただでさえ内容ないのに余計…。
行間を読むのか?
861名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:38:45 ID:HAz3rklNO
やる気がしない日曜日
みたいな
まじ
ダルい

サザエさん実況する前に
少し寝とこうか
みたいな
862朝鮮院 ◆CHOSUNfERg :2008/09/28(日) 12:38:50 ID:23sgouGb0
>>1
もちろん、全部読んでないけど、冒頭は「アルジャーノンに花束を」みたいな
池沼の書き出しで、実は後半、天才の告白みたいになるのかとか
疑ったりもしたんだが、やっぱりこの調子で延々続くのかな?
863名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:41:47 ID:G4BbrSYXO
とりあえず

読もうとした

でも

無理だった

てか

4ページ目で

挫折

みたいな
864名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:51:22 ID:ieuW1IXw0
バカにするならお前らも書いてみれば?




としか言いようのないスレだな
865名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:56:43 ID:+bJ+4JwwO
>>864
書く気にも
なれねえよ

2ch

書き込みで
充分だし
866名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:57:28 ID:sZ7xRTel0
だいたい読んだ。
斬新すぎるが文章もストーリーも恋空よりはちゃんとしてるんじゃないか?
と思ったら元カノの死と主人公の流産で(;´Д`)ああーお約束展開ww
しかも流産だったのに堕胎と勘違いした彼氏の誤解を解いたイイ産婦人科、
翌日に閉院してるww
証拠隠滅するくらいなら実話ですっつーのやめたらいいのに。
867名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:01:36 ID:N4y1crEWO
筒井康隆がこんな文体の書きそうだな。
読んではないが、こういう書き方で中身が伴ってたら確かに面白いかもな。
868名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:07:18 ID:DiZwm6kyO
>>860
あるあるwwwwwwww
んでつい行間を反転させちまうwwwwwwww
869名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:08:55 ID:RPqMPNAp0
みたいなを多用すれば都会っ子なんだなみたいな
まねすっぺみたいな
使うっぺみたいな
870名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:13:39 ID:bl4JLFpC0
っぺをつければ田舎っぺぽいっぺとか
そういう発想も安直っぺ
正直同レベルっぺ
871名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:16:19 ID:RPqMPNAp0
んだんだみたいな
そったらいじゃける事言うんじゃねっぺみたいな
872名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:19:31 ID:FQiqWXNfO
携帯電話にインク付けて書くパフォーマンス小説かと思った
873名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:21:47 ID:ScoOPPgPO
>>869-871
でらおかしっちゃがみたいな

しっかしあせくらしい文章だなみたいな
874名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:27:30 ID:RPqMPNAp0
このごじゃっぺが何こっぺくせーこと言ってんだっぺみたいな
875名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:29:43 ID:rTzdAxDl0
>>867
残像に口紅を
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AE%8B%E5%83%8F%E3%81%AB%E5%8F%A3%E7%B4%85%E3%82%92

実験小説ならこっちの方が馬鹿っぽくて好きだ
876名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:33:06 ID:zOaVFT8S0
原文が無理すぎるので、どっかのブログに上がってた日本語訳を読んでみた
ありがちなストーリーではあったけど、意外に話の筋はしっかりしてた
877名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:33:19 ID:vJQ/GQCn0
いくつかブログ回ってたら、大賞として
あたし猫が紹介されててワロタww
878名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:39:24 ID:a/pBAzYdO
なんだかんだ
おまえらも
楽しく
なってきてン
でしょ?
みたいな
読んで
みたいって
思ったン
でしょ?
みたいな
まぁ
その時点で
あたし勝者?
みたいな
879名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:43:29 ID:rTzdAxDl0
アタシMac
今日まで
フィレオフッシュが
100円
みたいな?
880名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:50:29 ID:5N5kLFutO
>>879
5時から
だから
気を
付けろ
みたいな
881名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:06:00 ID:Cl74UizK0
とりあえず
ケータイ小説だけに
けったいな
話ばかり
だったり
なんか
しちゃったり
なんかして
このこの
ケータイ
歓待
オメデタイのは
誰ちゃんの頭って
何の話だ―――
882名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:12:31 ID:vD9A5Gke0
>>179 面ラホwww
どうせならピロウトークタガログ語にしてくれよw



え?
 元気?
元気
 今日はどう
 会った?
 女の子
いや、あの
 今日どこ行こう?
今日?
 どこ行かないか?
 今日
今日
どこへ?
 どこかな〜?
あ、いくらですか?
 2マン
2万円

(ザ〜…)

新大久保に行けばあの子にあry

883名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:23:14 ID:obaLADPBO



!



!!
884名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:37:18 ID:R4Hwr9oz0
これ多少なりとも評価してる人って頭おかしいとちゃうん?
885名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:38:41 ID:WaQAqWcq0
あたしはしんだ
886名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:40:19 ID:METe6SiWO
携帯小説なんて糞だろwスイーツ(笑)

Fateは文学
CLANNADは人生・・・かな
887名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:41:29 ID:iUR3g892O
アタシ
マチャアキ
888名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:46:49 ID:725DI4m50
これはレシートにでも印刷して販売するつもりなのか?
889名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:51:27 ID:cRvhAjEL0
ウホッ
いい男
やらないか?
みたいな
890名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:52:05 ID:nH4zgTlr0
ナニコレ…












891名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:55:22 ID:SDA9gwGC0
>自分でも

>思ってた

>なんで

>アタシは

>こんなに可愛いのかな


( ゚д゚)ポカーン
892名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:58:51 ID:/iriMK4dO
アタシ

イヌサク

歳?

80

SGI会長

そうかそうか

みたいな
893名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 15:00:21 ID:+vAflNW60
初めて知ったが

正直ワケ分からん

え、これで賞金?審査した奴等正気か???
てかおまいら悪乗りするなww
894名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 15:13:12 ID:vV0paRoa0
オラ

悟空

だからさぁ

ねぇ

かめはめ波
895名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 15:14:12 ID:UuIL5jd3O

ルイ14世
あだ名?
太陽王
まぁバレエ好きだし
宰相?
まぁ
当たり前に
いる
てか
いない訳ないじゃん
みたいな
宰相は
マザラン
てか
朕が付き合って
あげてる
みたいな
朕が国家じゃない
わけないじゃん
みたいな
896名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 15:17:08 ID:z6wZZsct0
はじめに
あたい
チルノ
こおりの
ようせい?
みたいな

きょうもげんき
くるくるあたま
あたい
バカじゃないもん

みんなから
バカバカ
いわれてる
けど
バカじゃないもん

あたいの
さいきょうなとこ
みせちゃう
かくごしな
それじゃ
スペルカード
はつどう

あたいは死んだ
スイーツ(笑)
897名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 15:18:53 ID:+vAflNW60
だwwwかwwらwww


おまいらも応募すれば?
全員賞金もらえるぜ?
898名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 15:25:52 ID:WaQAqWcq0
万が一受賞して顔や名前が晒されたら目も当てられないだろ
899名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 15:31:19 ID:dwdikNbgO
まさに文が苦
900名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 15:38:38 ID:iUR3g892O
901名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 15:41:00 ID:ifGjrINuO
宇宙(ry

ところで(ry
902名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 15:43:37 ID:5V7XteGsO
まあ…2chでネタのテンプレになるような文章を狙わずして書けるんだから
すごいっちゃすごいのかもな、よくも悪くも
903名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 15:44:01 ID:WorLwKigO
>>895
声出して笑った。
904名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 15:46:40 ID:Xq30EHdHO
あたし



見ただけで



吐き気



みたいな
905名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 15:47:14 ID:7Z39TJkDO
導入だけでしょ?こういう文章は
本編は普通だよね?
906名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 15:48:08 ID:tya+sjee0
パロディが
誰にでも
できる文体
これ
いい文体

みたいな
907名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 15:50:29 ID:opmcMELGO
170ページくらいで挫折したわ…
908名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 15:51:35 ID:Ny5Y9/1x0
おち
まさとの
ブログを
思い出す
みたいな


ttp://ameblo.jp/tokyoochimasatoland/
909名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 15:53:20 ID:UOeQ2fWfO
読んでみたけど面白かったけどなぁ。
なんだか評判悪いね。
確かに最後の方と男性編は変えた方がいいかもしれんけど…
910名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 15:54:19 ID:CQCm2yJeO
何?
これ
ネタ
だと
思ってた
マジなんだ?
911名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 15:55:28 ID:+vAflNW60
なんかググる気力も失せたわ

本編もこんなんなのか??
912 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/09/28(日) 15:56:43 ID:GvKpxnRsO
   / ,/'''''''---、、,,,,,       ヽ
  ./ ノ、        ^^^''''''ー-、   ヽ
  i | ミ.\            ミ   |
  | i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i   |
  ii   `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /   |     /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_ 
 .i||' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ    i.   _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  .i| ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、/     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  ミ| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i
   i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ |
   .i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ
   Y  `--  "    ))  ノ ""i
   ノヽ、       ノノ  _/   i
913名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 15:58:20 ID:4UYhwnsK0
プロローグで

マジ挫折

みたいな
914名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:00:57 ID:sX/0PijI0
>>37
天気
晴朗
ナレドモ

高シ
ミタイナ
915名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:01:51 ID:ICx4nkCuQ
>>909
2ちゃんぬらは40代だから。
916名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:03:43 ID:xe6YWmMnO
>>908
ほんとだ

みたいな

読み

にくい

みたいな
917名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:05:51 ID:+vAflNW60
みたいな

付ければ

良いって

もんじゃない

みたいな


・・・・・・・・・・・・・・・・ごめん俺には無理
918名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:06:01 ID:sq5gCT080
>>840
石川啄木がやると褒められるのに、普通の消防がやると怒られるなんて理不尽だな。w
919名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:06:33 ID:Fs1O7d5WO
何この書き方……寒気がする。
小説なめんな糞スイーツが。
920名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:06:35 ID:zb5OY5Z5O
君が
代は
千代に
八千代に
さざれ
石の
巌と
なりて
苔の
むす
まで
みたいな
921名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:09:06 ID:QDxPPZJ6O
みょーん
みょーん
みょーん
みたいな
922名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:10:08 ID:4UYhwnsK0
「言葉のリアリティーがすごい」

って

すごい

皮肉じゃね

とか

思って

あたし

原始人

みたいな

あたし

おまえ

くう

みたいな
923名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:11:23 ID:SDA9gwGC0
暇だったので、「みたいな」が使わた回数を数えてみた。
全429ページ中210回。内、「みたいな」でページが終わるのが43ページだった。
924名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:14:11 ID:c+IGhJ7jO
ちんちんなめたいな
925名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:14:57 ID:qOTZ4w4YO
え?何これ?
日本の文化もうだめなの?死ぬの?

なんかもう…脱力(´・ω・`)
926名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:15:27 ID:dond8+I0O
長いけど
頑張って
読んだ
みたいな。
ちょっと
ツッコミ所が
多いけど
まぁ
普通。

エロゲにしたら
「泣ける」とか
言われるんでしょ
みたいな。
927名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:21:01 ID:WzcDmiaj0
言葉の
リアリティー
すごい。
てか
こんな
小説
読んだこと
ない
928名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:21:14 ID:oQPG4FZ20
というかこの人普通に2ちゃんねらーだろ
ワザとに決まってるじゃん、この文体
いまどき、みたいな連発はねえわw
あえてボケた、みたいなーーーーーーーーーーーーーーーーー
929名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:22:37 ID:keqppkZJO
日本
オワタ
\(^O^)/
そう
思ったのに

泣いちゃった

一生の
不覚
みたいな
930名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:24:00 ID:fLS+fd/wO
あたし
レイパー
やっちゃうよ
みたいな
そして
妊娠
めんどいので
中絶
考えたけど
腹蹴って
流産
金かからなくて
マジサイコー
みたいな
931名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:24:40 ID:khgq9g/gO
>>900
あの小説は事実に基づいてるって…
言葉のリアリティ云々より、実物のリアリティがすごい。
マヂ
ありえなくね?
932名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:24:43 ID:0Hal7oUCO
かゆ
うま
933名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:24:57 ID:nTe+f8W5O
ハジマタ\(^o^)/ミタイナ
934名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:25:13 ID:5nIZc9j9O
秋元いらねえ
935名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:25:57 ID:I2iYlArJ0
読みたくない
みたいな
でも
あらすじは
知りたい
かな?
誰か終わり
まで
まとめて
みたいな
936名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:27:22 ID:+vAflNW60
読みたくない
というより
もう
読む気すら
無い
というより
起きない
みたいな
937名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:33:07 ID:WzcDmiaj0
今日
久々に
うんこ
した
すごく
くさくて
やばい
たくさん
出たよ
みたいな
938名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:33:45 ID:NiV8Q6S2O
話題になってるからどんだけバカな内容かと全部読んでみたら案外普通だった
でも「ケータイ」小説だから許される感じかなこの文体は
939名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:35:55 ID:CdaugKEz0
これ斬新だとかいってる奴はなんなの?
940名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:37:26 ID:VqrkY1hcO
読んだけど、話が物凄い陳腐。
普通の文体だったら見向きもされないな、多分。

しかし読み切るのが辛かった。
ふつうに読んでも斜め読みみたいだし、台詞だけみたら誰の言葉やら
解らんし、お約束で簡単に流産させるし。

こんなの読むくらいなら、知らないアニメの二次創作読んだ方がまし
だわ。
941名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:38:50 ID:qEGKbdtz0
日本総DQN化始まったなwwww
942名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:40:23 ID:UuIL5jd3O
内容は優秀賞の二作品の方がいいと思った
まぁどんぐりの背比べかもしれんが
943名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:40:28 ID:w5/K9G1vO
からだ
だるい
風邪ひいた
みたいな
おっぱっぴ〜
944名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:40:52 ID:z6wZZsct0
なんか思ったんだけど、この文体って夢枕獏みたいだよな。
寄生虫の卵を爪の中に産み付けられた旅行者に、宿の主人が
治療のため焼け火箸を患部に押し当てながら

おお
おお
熱いのですか
熱いのですか

みたいな
945名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:41:17 ID:+vAflNW60
リアル鬼ごっこを初めて読んだ時と似た様な衝撃だぜ

いや、比べるのも悪いが・・・・・
946名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:43:06 ID:OqBj6zO90
新しい文化が出たときの反応っていつもこんなもんかもな

とてもついていけんが
947名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:43:10 ID:GSQmbUN90
はあ?
これの何が凄いんだ?

秋元ってAKB40とか引き連れていたキモおっさんだろ?
948名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:44:25 ID:pmGiQYbLO
ネット小説なら

絶望の世界

が一番面白かったよ
949名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:45:54 ID:CdaugKEz0
だって新しくないもんw
中二病なブログじゃ良くある文体
改行しまくって薄い一言を書くみたいな手法は
若者文化の中では随分前からあるから
衝撃受けたって奴は結構年なんじゃないの?
もしくはアマチュアのネット文学に興味がなかったか
950名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:46:04 ID:itfpIE6hO
理解できない
もう
日本とか
どうでもいい
みたいな
951名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:46:35 ID:SSFZIUiPO
秋元自体がたいしたことない
安っぽい話
952名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:47:24 ID:+vAflNW60
今の
僕には
理解
できない
953名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:49:19 ID:vJQ/GQCn0
>>953
まとめその1(芸スポより)

アキはニート
セフレの一人・トモはパーフェクト超人
アキはトモに本気になる
でも
トモはアキに死んだ元カノ・カヨを
重ねてた
アキぶち切れ
でもすぐに元通り
てか
キスしてよ
みたいな
お泊り会でキーマカレー
トモがアキに向かって「カヨおやすみ」
スイーツ(笑)ざまあwwww
次の日、破局
後日、トモが着うたプレゼント
復縁
954名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:51:21 ID:UwgxeE3c0

【女性の権利】

女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
955名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:51:48 ID:QO1NFVy6O
丹下さんのブログのパクりじゃね?
956名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:56:03 ID:dmvexZdG0
アタシ
ネコ
名前?
まだないよ
生まれ?
そんなの
わかんない
なんか
薄暗い
ところで
ニャーニャー
泣いてた
ってかんじ
みたいな
957名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:57:18 ID:l8y7hAWpO
スイーツ
文化
万歳
みたいな?
958名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 17:00:21 ID:wCXKMa6OO




959名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 17:01:53 ID:MTvsF40m0
ぬこ大好き
フリスビー?
みたいな
960名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 17:03:13 ID:VE5L3V3lO
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader798447.jpg

言うほど美人じゃねぇw
961名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 17:08:59 ID:VqrkY1hcO
言われてみれば、ブログとかでよく見る書き方だよな。

じゃあの

みたいな。
962名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 17:15:44 ID:IHsG6JSsO
>>960
ドブスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
963名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 17:16:16 ID:ZhwiH6Zs0
アタシ
ビル
歳?
53
共同創業者
(中略)
CEOって働くモン?
てか
ものすごく
働いたけどね
旅客機?
いつもエコノミー
自家用ジェットも持ってるけど
みたいな
964名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 17:17:30 ID:YPOMT1QFO
もう20代半ばなのに女子高生レベルなんだなw
965名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 17:24:17 ID:sCpLJhxD0
>>960
コンゴウフグみたいな顔だな。
966名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 17:34:22 ID:XAC/n0YRO
こいつはひどいwwwスイーツ(笑)シンボルにしよう
967名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 17:36:10 ID:i+0J+PHf0
彼が
元カノのこと
引きずってて
マジウザイ
みたいな
もう別れるわ
みたいな
でも
いい着メロ
教えて貰ったんで
仲直りしてやっか
みたいな
(中略)
彼の実家に
挨拶に
行ったけど
反対された
みたいな
そのせいで
喧嘩した
みたいな
てか
妊娠してたけど
結局流産
みたいな
医者に説教されて
仲直り
みたいな
今年で24
みたいな
968名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 17:50:03 ID:5pT8IdzE0
しっかし、絶対にスイーツ(笑)は登場すんだなwww ケータイ小説のお約束なのか?w

ココア+ブランデー&生クリームたっぷりwwww
969名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 18:22:56 ID:4b7FEblB0
>>500-650辺りの議論おもろいね。

マジレスってこういうのがあるからときどきはいいよね。
970名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 18:33:21 ID:2F2VAtWk0
ボク
アルバイト
ォォォ
みたいな
971名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 18:43:31 ID:vRf89Qnp0
全部読んだw拷問かと思ったww
誰か携帯電話の予測変換と改行で小説書いてくれ。
こんな風になるかもwww
972名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 18:54:07 ID:qOTZ4w4YO
>>971
なんという苦行…
マゾの方ですか?(´・ω・`)
973名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 18:54:32 ID:Wr+WIBwP0
ていうか
7レス目は
たたせないで
みたいな
974名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 18:56:13 ID:x34Yu/Q/0
全部読んだ。
読む前は、まさにケータイ小説(笑)って思ってたけど、読んでるうちにところどころで目が潤んだ。
そんな自分に戸惑いながら。

そこそこ面白かったし、感動した部分もあったし、暇つぶしになった。

小説っていうと違和感感じるけど、これはこれで電車の中とかで読む暇つぶしの読み物としては
全然アリだとは思った。
975名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 19:11:34 ID:tK9zpDCs0
ケータイで読む
どうせなら
976名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 19:14:22 ID:Pg8ylE9Y0
>>948
懐かしいな。
気持ち悪くなりながらも夢中で読んだ
977名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 19:23:29 ID:Krt13el90
アタシ
ポニョ
歳?

まぁ今年で6
彼氏?
まぁ
当たり前に
いる
てか
いない訳ないじゃん
みたいな
彼氏は
人間
てか
アタシが人間になって
あげる
みたいな
978名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 19:24:45 ID:3ymHyS4P0
あと
11時間で
出勤
みたいな?
979名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 19:29:59 ID:xhqpFqIhO
全部読んだ。
読んで
泣いて
目が
腫れた
みたいな
980名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 19:35:39 ID:II5aGm7G0
ぬこ飼って
るんだよね
ぽちっていう名前

みたいな
981名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 19:41:23 ID:O6Q97DBH0
嘘でしょ?
こんな
糞な小説が
絶賛される
なんて
982名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 19:45:34 ID:VVB62vjB0
アタシ
ゴキ
歳?
23
まぁ今年で24
あなたの家に?
まぁ
当たり前に
いる
てか
いない訳ないじゃん
みたいな
寄生は
普通
てか
アタシが付き合って
あげてる
みたいな
983名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 19:49:27 ID:fbFTPbKf0
これは
どこを
縦読みすれば
いいのか
誰か
教えて?
みたいな
984名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 19:54:44 ID:Y5vUL4hw0
みたいなって古すぎて気味悪い
985名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 19:55:50 ID:24QDYym0O
あるりゅうにそだてられたこどものはなし

すごくいいから読んでみてほしいです

作者のかなんさんは
書籍化とかする気もないし
仕事が忙しくて
サイト(りぷる)存続だけで
精一杯らしいので
読んで気に入っても
あまりプレッシャーかけないでくださいね
普通の百題とかも良いです
986名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 19:58:14 ID:7hkz9FrRO


ぼくは

おにぎりが
だいすき
なんだな
みたいな
987名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 20:06:34 ID:XwysXmFw0
こいつは
山田を
超えたな
988名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 20:18:36 ID:IMk2mR1iO
10ページ
読んだけど
これって
だらしない
女の
チラシの裏
みたいな
拒絶反応
出まくり
みたいな
989名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 20:24:21 ID:DADCOVjk0
こ〜んなバカっぽい小説読んだこと無い!wwww
990名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 20:29:43 ID:0gEJFTRH0
ケータイ小説は
間違いなく
廃れる
むりやり
すぎる
みたいな
991名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 20:31:54 ID:CdaugKEz0
工作員のマンセーが痛い
992名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 20:36:51 ID:bvPN7ikX0
>>727ワラタ
993名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 20:37:25 ID:sPioxDIwO
エスタークを
15ターン以内に
倒すには
どのくらいまで
レベル上げれば
いいと思う?
みたいな
994名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 20:42:04 ID:PIPh6mOpO
日産が


CMで


「みたいな」


って言ってた


みたいな
995名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 20:43:07 ID:9C5TYKfLO
なんでわざわざ紙媒体にするのかね。携帯っていう媒体で読むからこそ意味があるんじゃないの?
どうしても他の小説や文学と肩を並べたいって意図が見え隠れするんだけど
996名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 20:44:45 ID:r/fhPHx5O
>>993
50くらいで
倒せるんじゃね?
てか
仲間がカスだったら無理?
みたいな

アタシ?
グランバニア王
今レベル98
もうすぐ99
みたいな
997名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 20:59:22 ID:kcE/0cbf0
>>875
おまえ予言されてるぞ。

28 名無しさん@九周年 sage 2008/09/25(木) 18:51:32 ID:Dfb/TQkn0
文学に一家言持ってるのをひけらかしたい奴のレスが多いな。
そのうち、筒井の「残像に口紅を」とか持ち出して、「うーん、ボクは
実験小説としてはボクはむしろ筒井をボクは推すよ」みたいなレス
をつけそう。
998名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:04:43 ID:b9VyoNas0
秋元康w
999名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:07:11 ID:rjQ4/6In0
だって
にんげん
だもの

みつお
1000名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:07:55 ID:50eG+Dp/O
うんこ
漏れた
ビチビチ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。