【政治】厚労省:全国の労働局長に指導・監督の徹底を通達 「2009年問題」で…請負から派遣への切替期限が集中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.-.-. ◆5i...2iynk @窓際記者こしひかりφ ★

・ 派遣期間制限逃れ防止で通達 厚労省

厚生労働省は26日、製造業の労働者派遣で期間制限の違反を逃れるための
不当行為や違法行為がないよう、指導・監督の徹底を求める通達を全国の
労働局長に出した。

製造業派遣は、実態は派遣なのに請負契約を結ぶ偽装請負が社会問題化した
2006年ごろ、請負から派遣への切り替えが急速に進んだ。この結果、3年間の
派遣期間制限の期限が来年に集中するため「2009年問題」と呼ばれており、
厚労省は直接雇用などへの円滑な移行が進むよう、派遣現場の指導を強化する。

派遣が正社員の代替となることを防ぐため、製造業などで派遣の受け入れに最長
3年の期間制限がある。厚労省は期間終了後、3カ月以内に再び派遣として受け
入れることを認めない指針を出しているが、派遣先企業が期間工などとして3カ月
を超えて雇った後、再び派遣に戻すことで規制を回避することが予想されている。

通達は、派遣会社が派遣に戻すことを前提に短期間の直接雇用をさせることは、
職業安定法で禁止された労働者供給に当たると指摘。また派遣と直接雇用を
繰り返した場合も派遣制度の趣旨に合わないとして、企業に是正を求めるよう
要請した。

>>>http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008092601000980.html
2名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:55:26 ID:rym4VNdR0
余裕の>>3
3名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:55:40 ID:bvRBbk9P0
>>2なら問題先送り
4名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:56:48 ID:kP/5u5nnO
ラッキー7!
5名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:58:02 ID:3/ueMY1l0
社保庁が12000人以上いたのに

労働基準局が3000人程度しかいないってマジ話?
6名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:58:49 ID:7Nmt/faQO
GO! GO! GO!
7名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:02:23 ID:cc0wNSUYO
>>5
マジでつお
労働基準監督官は今の国家二種相当の試験より高等な試験をする公務員としてつくられたから
あんまり増やせないってのもあるんだろうけど少な過ぎるよな
8名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:05:06 ID:4Pv3kyV70
派遣を許すことは、土豪が中間搾取してきた江戸時代に戻っている
ってことに、何故お前らは気づかないのか?
9名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:05:11 ID:Z/I3/WFP0
派遣は使い捨て。新しい派遣キボンヌ。
で、おしまいなんだろ?
10名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:07:03 ID:CxMQA4vm0
罰則ないの?
パートタイム労働法だっけ。あれもいまいち浸透してないよね。
11名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:07:38 ID:Z/I3/WFP0
リスクマネージメントのために、正社員は少なく!
すぐに、リストラできる労働力!
って、叫んだら、法律作ってくれたよ!
献金、賄賂のおかげだよ!

ありがとう自民党!ありがとう公明党!
12名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:08:18 ID:5EXqt0LD0
単純作業しか勤まらない能無しを正社員にして高給やってたら
日本の製造業は競争力を維持できなくなる。

分相応の待遇で、我慢しとけや。
13名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:11:24 ID:7EEfdT/90
>>12
ぜひ手本を見せてくれ。
14名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:11:40 ID:3/ueMY1l0
>>7
少なすぎるよなぁ。
多ければいいと言うわけでないにしても都道府県あたり平均すると60人程度でしょ。
15名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:13:23 ID:F26azsQb0
>>12
派遣会社という名の奴隷商人どもが法外なピンハネをする理由にはならん罠wwwwwwwwwwwwww
直接雇用で分相応の給料を支払えばいいだけ。
奴隷商人どもの入ってくる余地はない(笑)。
16名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:18:36 ID:5EXqt0LD0
>>15
企業側としても派遣経由で雇ったほうがコストが安いから使ってるわけで。

法外なピンハネというが、直接雇用の期間工と待遇に大差があるわけでもない。
17名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:28:59 ID:F26azsQb0
>>16
まーた始まった(笑)。企業は何も得などしていないよ。
お前らがあの手この手で圧力掛けてねじ込んでいるだけ。
トヨタグループの非正規雇用で圧倒的に直接雇用の契約社員、期間工の比率が高いのが何よりの証拠。

家賃、水道光熱費タダ、社会保険完備、まとまった満了金までもらえる期間工と
家賃どころか布団代、布団のシーツ代まで巻き上げられる派遣なんて月とスッポンじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwww
18名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:31:57 ID:F26azsQb0
>>16のような期間工と派遣の待遇の差額が派遣会社という名の奴隷商人が
ピンハネ、搾取している分だと思って間違いない。
19名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:32:45 ID:8SfZZYqB0

IT業界を調査すればボロボロ出てくるよwww8割くらい違反してそうwww
20雲黒斎:2008/09/26(金) 23:34:28 ID:022h0GjNO
十年選手もざらに居るというのに、
どこの国の話をしてるんだ?この無駄飯喰いどもは。
21名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:35:23 ID:bMv+Sq4K0
>>16
直接雇用だとそう簡単に切れないけど
派遣や請負はすぐ切れるからぜんぜん違う。
22傍陽気:2008/09/26(金) 23:36:20 ID:GSMq/pvk0
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008092600715
矢野氏招致、今国会は見送り=民主・鳩山氏

オザワの頭脳は、スキャンダルを総選挙のエサになどしないのさ
きちんと話し合い解散をして、B層向けマスコミには、政権交代後にじっくりと。
今はオアズケ
さて、公明の犬=自称A層向けマスコミとオザワの頭脳の対決
最後までエースは切らない
オザワのクロスカウンター炸裂か
23名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:36:32 ID:5EXqt0LD0
>>17
そりゃ自動車会社みたいに体力あるメーカーだけじゃねーか。
期間工、個室寮費無料なんて普通のメーカーでは無理。

派遣の寮費が高いっていうけど、短期間の居住であること
普通にアパート借りたら敷金やら礼金やら雑かかることを考慮すれば
暴利とは言えん。
24名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:44:43 ID:F+z+UFXO0
「機器操作」(政令5号)で逃げている会社が多い。
25名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:03:02 ID:F26azsQb0
>>21
3ヶ月契約のどこに問題が?(笑)
日雇い派遣はすでに原則禁止の方針ですよ?

>>23
そもそも誰もお前らが関わることを望んでいないわけですよ。
26名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:07:10 ID:c1doku+a0
>>23
だからおまえがそれでやってから言えよ。
何様のつもりだ?
27名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:08:01 ID:mVsSlzgK0
だーかーら
是正を求めるとかグダグダ言ってないで
刑事罰導入しろ
一発で無くなるから
28名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:15:02 ID:beYIQDj20
使い捨て労働しかしない会社なんか、社会的道義を果たしてないんだから、
潰して淘汰したらいい。経営者は、リストラといえば、労働者の給料を抑えて
業績伸ばせば良いという安易な方向に走りがち、もっと頭使えよ、それがお前ら経営者の
役目だろ。オレは基本的に低賃金労働や派遣では、あえて、働かないようにしている。探せば
幾らでも仕事はあるだろが。
29名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:18:47 ID:beYIQDj20
このご時世に時給800円??アホか!無能経営者を甘やかすな!
1時間でも、残業代払わないんだったら、訴訟起こして、次探せば良いだけの話。
そんなところで働くな!
30名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:24:09 ID:E4sGn9Rq0
>職業安定法で禁止された労働者供給に当たると指摘。

派遣そのものが、労働者供給だろうが。
31名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:24:26 ID:D4Xn9J2fO
聞きたいんだが、製造業なんかもう派遣がいないと成り立たないようになってんじゃないの?
これから先もし派遣が全面禁止とかになったらどうすんの?
32名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:27:24 ID:E4sGn9Rq0
派遣された人間は派遣会社から給与を受け取るのだから、労働者供給以外の何だと言うんだ。
賄賂を献金と呼び、売春を援助交際と言い換えるようなものだろうが。
33名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:57:37 ID:TgB3gzZE0
>>23
は大阪の某派遣会社の社員です。
出身は北九大の法学部です。
34名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 07:32:00 ID:Alnra7UC0
>>32
労働者供給と派遣の違いは、労働者供給は供給者と労働者の間に
雇用関係が結ばれて無いとこに大きな違いがある。
だから、供給側が労働者に対して、法律の制約なしに無制限の搾取ができる。
派遣の場合は、雇用者としての法的義務が発生するんで、まともな派遣業者
ならば労働者は法律に基づいた一定の保護がされる。

言いたいことの趣旨は分からなくは無いが、2つはまったく違うな。
35名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 08:54:14 ID:55YNnPMy0
古キャストが次逝くよ。
36名無しさん@九周年
>不当行為や違法行為がないよう、指導・監督の徹底を求める通達を全国の
労働局長に出した。

漏れの働いている部署は、全員フル回転して、朝から晩まで必死に働いているんだが、
本社からは「もっとがんばれ」という指導がくるんだわ。
でも、「がんばれ」というだけで、人や予算の裏付けもなく、具体的な方針もない。
ただ、「もっとがんばれ」と尻を叩くだけなんだ。
いくらそんなこと言われても、これ以上頑張れないから、気分がどんどんすさんでいく。
なんか、この通達は、それと同じことになるんじゃないかと思うんだが…