【政治】 民主党、「高速道路を無料化」「農家の所得補償」「ガソリン暫定税率撤廃」などの公約…来年度は「7兆円事業」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★<民主公約>来年度7兆円事業 「高速」無料化、子ども手当

・民主党は25日、次期衆院選に勝利し政権交代した場合に09年度から実行する政策として、
 消えた年金記録を救済する国家プロジェクトや子ども手当の創設、高速道路無料化など
 計7兆円前後を衆院選マニフェストに盛り込む方針を固めた。

 小沢一郎代表は21日の臨時党大会後の記者会見で、マニフェストの基本政策について、
 財源を国の純支出の約1割に当たる22兆円とし、(1)09年度予算に盛り込む
 (2)次期通常国会で関連法案を成立させて2年以内に実行(3)次の次の衆院選がある
 4年後までに段階的に実行−−の3段階に分けて実現すると宣言。優先的に実行する
 政策として▽高速道路の無料化▽農業者戸別所得補償▽子ども手当創設−−の三つを
 挙げた。

 25日までの党政調の調整で固まった09年度予算で実行する政策は、▽子ども手当
 (4.8兆円)の一部を開始▽高速道路無料化(1.5兆円)のうち地方高速道の0.8兆円
 前後の無料化を実施▽ガソリンなど揮発油税の暫定税率(2.6兆円)も廃止−−など。

 「2年以内」の第2段階は、医療保険制度の一元化▽医師不足対策などの医療改革
 (2兆〜3兆円)▽農業者戸別所得補償(1兆円)の一部開始−−などで第1段階と
 合わせて計約16兆円を見込む。

 「4年後」の最終段階には、これらに加え年金基礎(最低保障)部分に公費を投入する
 年金一元化(5.8兆円)を実施。3段階で合計約22兆円の経費がかかる予定だ。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080926-00000012-mai-pol

※元ニューススレ
・【政治】 民主党、「高速道路を無料化」「農家の所得補償」「ガソリン暫定税率撤廃」などの公約「行程表」固める★4
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222334832/
2名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:23:06 ID:q0LaCfU10
たo0=08 太0=08 太O=04 た0=02

00:06:55たo0
00:08:21たo0
00:09:06たo0
00:11:25たo0
00:12:01たo0
00:13:08たo0
00:33:43たo0
00:41:19たo0
03:19:31太0
03:20:49太0
03:24:42太0
03:28:50太0
03:31:42太0
03:38:11太0
03:51:44太0
03:55:27太0
09:31:05太O
09:37:00太O
09:41:11太O
09:42:45太O
10:18:32た0
10:22:19た0
3名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:23:18 ID:Oyp28qQB0
で、財源はどこ?高速道路無料にして、維持費は何処から?
4名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:23:58 ID:m1iBWef70
だから見積書を添付しろと
5名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:24:20 ID:fYbU8Dj80
その財源はどこから引っ張るんだよ
足りないから消費税上げるとか抜かすなよ糞野郎
6名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:24:20 ID:hYmeQYKZ0
ウヨがウヨウヨするスレですね
7名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:25:51 ID:sKF8LVsI0
>>3

おまえの給料減らすんだよバカw
8名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:26:01 ID:SaRlNjKv0
どこで帳尻あわせるんでしょうか?
9名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:26:09 ID:B/tAY6kN0
在日に選挙権を与えることもちゃんと明記すべき
10名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:26:11 ID:0mVk1HA8O
政権を取りたいなら調子のいい事ばかり言うのはやめて欲しいな
11名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:26:17 ID:fPktL6s70
つか、バラマキやん
自民党も民主党も一緒やがな
12名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:27:19 ID:ZVPFICJR0
シビアなこと言われる方がかえって信頼できる
あんまりシビアなのは嫌だけども
13名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:27:19 ID:Oyp28qQB0
>>7
勘弁してよwww
家のローン抱えて手一杯なんだから、増やしてくれないと困るおwww
14名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:27:22 ID:Nh6WxL3R0
これに騙される奴が居るから困る
15名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:27:36 ID:Z/u9TKsJ0
国会議員の年収を200万くらいにして捻出するんですね、わかります
それでも足りないだろうが
16名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:27:38 ID:RwsgQUfI0
派遣の比率を70%にします
17名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:28:21 ID:w00mW0p80
政権取っちゃったらどうすんのこれ
18名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:28:42 ID:fBb4Yoqk0
防衛費は4兆5000億円しかないのに…
19名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:28:42 ID:wvOZzlhYO
ニートの俺にも金をバラまいてくれ
20名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:29:30 ID:Oyp28qQB0
ぶっちゃけ、高速道路無料化じゃなくて、半値以下に下げるのであればまだ考えよう。

零はやりすぎじゃね?
21名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:29:40 ID:5RloLX6q0
はっきりいって俺にメリットのある施策がひとつもない。
22名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:29:53 ID:Nh6WxL3R0
一発ヤリ捨て政党だな
政権取った後のこと何ざ考えてないだろ
23名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:30:14 ID:G4ZIVqMx0
まあ自民党も
年金問題早期に解決しますと
到底不可能な公約掲げてたんだけどねw
参院選で
24名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:30:15 ID:sKF8LVsI0
>>13
家のローン抱えてるやつが昼間から2ちゃんて
ヒマな高速利権ファミリー企業バレバレだなw
25名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:30:32 ID:jSPf2MBv0
 民主党の菅直人代表代行は25日正午、東京都議会民主党の総会に出席し、次期衆院選について
「東京の候補者が、現時点では自民党の相手候補に比べ、かなりの差をつけられている。大変厳しい状況だ」と述べ、
危機感をあらわにした。

 菅氏は、総会の冒頭あいさつで「先日1次公認が発表された。
全国で約240人の内定者がいたが、1次公認は190人前後で、約60人が内定にとどまった。そのうち、11人が東京の候補者だ」と説明。

 さらに、党本部の独自調査で、都内の多くの候補者が自民党候補よりも劣勢に立たされているとの見解を示し、
「結果は私自身にとっても予想以上の厳しさ。大変ショックだ」と厳しい表情で語った。

 菅氏は、前回の衆院選(平成17年、郵政解散選挙)で都内25選挙区のうち、小選挙区で当選したのが民主党では自分だけだった点を強調。
「前回は1勝24敗という結果だったが、このまま行けば前回と同様とは言わないが、半数もいかない状況だ」と指摘したうえで、
「東京の成績が悪くて、民主党は政権交代ができなかったといわれかねない。まだまだ、地に足についた活動が十分にできていない
候補者がたくさんいる」と切り捨て、都議団の全面的な支援を改めて要請した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080925/stt0809251351007-n1.htm
26名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:30:40 ID:GKPloA/n0
代表は庶民派だなあ〜
http://koideai.com/up/src/up5619.jpg

27名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:31:00 ID:Z/u9TKsJ0
ていうかそういうのよりまずてめえらの給料や人数切ることを言え
自民も民主もくそ、全政党解散しろ
議員経験者とその親族は二度と政治に関われないようにして
それしか日本再起の道はない
28名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:31:15 ID:yIwGP87W0
政権を維持できる間に、「在日参政権と人権擁護法案をなんとか通します」ですね。わかります。
29名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:31:17 ID:8xX03/880
高速道路無料とかw維持費どうすんの?これから相当かかるよ
ガソリン暫定税を廃止したら、それこそ財源なんくなるね
30名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:31:31 ID:yvg9n0lD0
お前ら勘違いするなよ

毎年22兆円の穴があくんだからな。
31名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:31:43 ID:YxSvYIaM0
とりあえずこれを目標に徹底的な無駄を排除してほしい
自民創価政権なら財源ないっすから〜でいつまでたっても何も変わらない
32名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:31:57 ID:Oyp28qQB0
>>24
SEですんませんw 高速処理はしてますが、そこに利益はありませn(´・ω・)
さて、他のにゅーすみてくるお
33名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:32:09 ID:ysetgPV50
まぁ、なんてエコな政策!!
34名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:32:35 ID:CeTQ/JCd0

高速道路無料化→要申請・審査のフリーパス必須にする
農家へのばら撒き→一定の規模の要件を満たした農家に対して
暫定税率撤廃→無意味(多重課税を撤廃する)
35名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:32:46 ID:0JsxsHVA0
▽農業者戸別所得補償

これって選挙目当ての実質「農民買収」だろ。
“犯罪”だよ。
  
36名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:33:18 ID:5RloLX6q0
>>25
都市部居住の独身男女はまったく切り捨てられているからな、このマニフェストは。
今回も東京は惨敗かもね。
37名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:33:41 ID:dfkUkNiV0
財源は??
38名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:33:58 ID:6Ie0gaBZO
高速道路無料より・・・
固定資産税廃止したほうがいいと思う。
39名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:34:20 ID:h28b+aCc0
高速道路を無料化したら、切符切りの爺ちゃんたちの収入が無くなって、自殺が増えるおー
40名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:34:24 ID:7h69+Fip0
>>3>>4>>5
役所の無駄使い無くすと言っている

毒米食わされたり年金消えたりしてもいいなら自民に投票なさい
41名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:34:31 ID:4gmg/Bs50 BE:620445555-2BP(1422)
民主党に政権を渡したら俺が大人になる頃にはボロボロな日本が出来上がってるんだろうな
42名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:34:38 ID:YdIaVrIK0
揮発油税、重量税、自動車税、自動車取得税 たくさんありますがな
既存高道路の速維持費なんて鼻くそレベル
43名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:34:40 ID:YmwO74Og0
>>20
本来であれば無料化されるべきだよね。
30年ローンの約束で買ったものを、30年過ぎても支払わされるのはおかしい。

でも、まあ現実的なところでいうと、東名や首都高とかはドル箱路線だし、渋滞も
激しいので、無料化されることは無いだろうね。いっそのこと、高速代ではなく、
特別道路使用税にでも名前を変えて、地方の道路建設に充てた方がまだいい。

無料化すべきなのは、地方の車が殆ど通らないような、料金所の人件費だけでも
赤字になるような路線。そのくせ下道は混雑しているようなところ。
44名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:34:48 ID:lLMQOde/0
>>1
それだけをちゃんとやって。外国人関係やらなくて。しかもタレント議員立てなかったら・・・次は入れてやる。
45名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:34:48 ID:IPwT3VVa0
財源は特別会計。
つまり、国民が預けてる郵貯や年金のお金らしい。
46名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:35:41 ID:5BNJrKkJ0
庶民にバラマキ
47名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:35:55 ID:kXinvBvv0
お前らよく考えろよ

高速道路無料化→要は国有化して維持費を税金で穴埋め→車使わない人間までその為の税金を払う羽目に

ガソリン暫定税率廃止→要は国による、3.4兆円の富の再分配が無くなる→大量の大中小土木関連企業倒産、失業者大量排出→結果、多額の生活保護費や雇用保険、ついでに社会保障費が増えるし税収も減るw
48名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:36:23 ID:ysetgPV50
これほど酷い選挙対策はねーんじゃねーの?

でもマスコミは叩かない、やれてもコメンテーターがちょっと疑問を呈する程度な罠。
49名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:36:24 ID:9SjZXQc3O
ゴタゴタ意見はあるだろうけど特別会計でウハウハな天下り官僚や特殊法人、ろくな仕事もしていない公務員に無駄遣いされるくらいなら子供手当てや高速無料などで国民に回すって方がかなりまし
50名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:36:33 ID:yCmqQN2Z0
なにこの小学生が考えそうな公約
馬鹿丸出しw
51名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:36:45 ID:XXZ+mL/b0
消えた年金記録を救済する国家プロジェクト
→いつの間にか一銭も払ってない在日に支給されてます

子ども手当の創設
→在日限定で手当支給します

高速道路無料化
→財源として消費税を50%にします

まあ、こんなところだろ
52名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:37:00 ID:b3wGBc+J0
民主党は相変わらず根拠の無い夢ばっかり語ってるな
53名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:37:02 ID:oXCJ/MDV0
>>29
大してかからん。国道の維持費から捻出できる。
54名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:37:04 ID:YdIaVrIK0
高速道路が通行料だけで賄われてると思ってる馬鹿が多いなw
55名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:37:05 ID:sKF8LVsI0
>>47

土建屋は黙ってろバカ

56名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:37:45 ID:S+wVmWyc0
さあ、財源はどうするんでしょね?
答えを知りたい人はミンスに投票しよう!
政権を取らせれば、答えがすぐ分かる!

その後どうなるかは知らんけど
57名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:38:32 ID:YxSvYIaM0
つかこれくらいの目標を立てていかないと本当の無駄使いは無くならないってことだ
いまの自民カルト政権だと官僚とつるんで「財源無いから、国民の負担になるよ」で
とここの民主批判の連中と同じような言い訳して無駄使い→庶民増税する現状維持のまま
58名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:38:40 ID:4gmg/Bs50 BE:521174737-2BP(1422)
>>49
そのつけを払わされる若い世代の事も考えてよ
冗談じゃない。

国民に夢を語るのが政治家の役目じゃないっての
59名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:38:52 ID:Nh6WxL3R0
こんなバカ政党に
「無駄」と「必要」の区別が出来るとは思えん
60名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:39:13 ID:5DFlLFmr0
財源は俺らの財布なんだけどねw
61名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:39:17 ID:0UjUzUy80
うちは農家じゃないし
今月、クルマも売りました
表面的な恩恵は全くない
むしろマイナスだ
>47に禿同
62名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:39:27 ID:bXFopb2r0
マスコミはこれらに対して
自民党と同じように
『バラマキ』
と言わないのは何故?
63名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:39:29 ID:sKF8LVsI0
土建屋の仕事がなくなったらトヨタの派遣に行けばいいだろ
ブラジル人中国人の代わりに

一石二鳥w

64名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:39:30 ID:OoRyUPoB0
高速無料は営業車だけにしろよ
一般人まで無料にする必要は全く無い
馬鹿の溜まり場になるし
65名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:39:31 ID:D0W1ih3Z0
財源はどうすんの?
いつもどおりの絵にかいた餅に何言っても無駄だけど
66名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:39:51 ID:Oyp28qQB0
まーでも、無駄なガードレールとか全部取っ払って、少しでも維持費減らして、
かつ、競争入札にして普通の単価で仕事回せば、だいぶ維持費減りそうだけどなwww

そーいう無駄を全部なくして、財源確保してからばら撒きはやってもらいたいものだけど。
不明瞭なところを暴かずに、出来ます!できます!じゃ信用できねっての。

ま、参政権と人権保護(ry
67名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:40:08 ID:GFChbEdq0
公約に参政権もちゃんと明言しろぼけ。
高速無料などで国民だまして、政権とって、日本のっとるな。
68名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:40:31 ID:M1KEy7dhO
はっきりと公約を出したなら財源をどこからどれだけ絞り出すかな数字はでてるんだよね?
69名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:40:32 ID:Hz0TADw6O
>>40
無駄をなくして補える金額じゃないよ
70名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:40:36 ID:+lxHQKLb0
民主党にすれば子供手当で主婦層取り込みたいところだね
女性票は全く期待できないからね

昨日の支持率調査でも麻生に対する女性票は増えてるので
民主党にすればちょっとイヤだよね・・・
これで麻生が選挙戦通じて無党派層巻き込むことができれば
相当いい勝負できるだろ
71名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:40:45 ID:oVBrpwuM0
民主党執行部でさえ予算の概要がわからないのに、何の根拠があって支持できるのか
理解に苦しむ。
72名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:40:48 ID:a9qtZXl10
同じこと自民が言い出したら「そんな金どこから出るんだカス」とか言うんだろうなw
73名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:41:18 ID:0Fn5Tu8MO
なにこの国民だまし公約。
堂々と在日参政権と移民公約を知らしめたらいいじゃない
74名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:41:49 ID:33ym3OucO
>>56


特別会計からだろ?

いらない公益法人(自民党ATM)を潰せばいい。

75これはそれは:2008/09/26(金) 10:41:54 ID:ay5mF+fY0
7兆円なんてあなた、
日本中の公務員の全部の月給の
何か月分なんです。
せいぜい、2か月分程度ではないですか。  もっと少ないかな。
76名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:41:57 ID:h28b+aCc0
>>64
DQNの配管工とか塗装工が自分の車を営業者として登録して走りまくるだろw
77名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:42:03 ID:sEQUVvxy0
バラマキで財政破綻すると、IMF管理による消費税20%、年金一律3割カット、
日本国民の財産没収 等が待っている。 それほど遠い未来ではない。

国債を大量保有する邦銀は全て破綻し、中小企業は全滅、政治家は海外脱出。
財政破綻した国の国民は、誰も救ってくれない状態で地獄を味わうしかない。

  

日本の国債の国際評価は、先進国の中では最低であるばかりか、日本の1.5倍の面積で
人口171万人(2002年)であるアフリカの小国、ボツワナ共和国より低いのです。
ダイアモンドという資源があるボツワナの方が、資源などまるでない借金大国日本より
評価が高いのは、実は当然のことなのです。

日本の財政破綻を見越して、既にIMF(国際通貨基金)は、日本再建プログラム=ネバダ・レポートを
作成しています。2002年2月14日に開催された第154回国会の予算委員会で、民主党の
五十嵐文彦議員(当時)が質問の中でネバダ・レポートについて触れています。

その驚くべき内容は以下の通りです。

@ 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
A 公務員の退職金は100%すべてカット
B 年金は一律30%カット、
C 国債の利払いは、5〜10年間停止
D 消費税を20%に引き上げ
E 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ
F 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5〜15%の課税、
  株式は取得金額の1%を 課税。
G 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%〜40%財産税として没収する。

http://www.ihope.jp/nevada.htm
78名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:42:14 ID:vZqgDjgW0
プッ
財源財源としかいえない自民工作員w
79名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:42:15 ID:YxSvYIaM0
「財源ない」「負担は国民」
まんま現政権、官僚の言い訳と同じですね

これくらいの目標立てていかないと何も変わらんよ

そんなに今の無駄使い税金垂れ流し→庶民増税路線がお気に入りなのか?
できない、できっこないってそれじゃ何も変わらんよ
80名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:43:05 ID:kXinvBvv0
>>63
トヨタがそんだけ大量の派遣社員雇えるかよw
81名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:43:13 ID:GFChbEdq0
高速無料のメリットねえよ。
首都高の渋滞悪化するだけだろ。
高速乗らないし。
ガソリン下げろ。
82名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:43:43 ID:R1VwkZeu0
>>53
ほおー。
どんだけ安いんだよw
高速ってそんな短い距離しかないのか?w
83名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:44:01 ID:iCDP+Cm3O
都合の悪い公約は隠蔽するのか?
84名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:44:12 ID:OoRyUPoB0
あとなんで農家だけなんだよ、漁業もなんとかしてやれや
85名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:44:32 ID:m4Na2sY00
なんで農家だけ所得補償されるの?
86名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:44:49 ID:hBwJ7r3AO
高速無料にすると、地域格差が一気に拡大するよ
87名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:45:03 ID:WULKuAlD0
所得補償って何だよ…
88名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:45:18 ID:tKcWDYdh0
少子化問題はなんとかせんとヤバイよ。

89名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:45:26 ID:sKF8LVsI0
>>80
おまえ自民党が招き入れた派遣ブラジル中国人  日本にどんだけ居ると思ってんだよバカ

何百万人だぞ   土建屋つぶしてブラジル人の代わりに使おうぜ?www

90名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:45:32 ID:vZqgDjgW0
暫定税率も
高速無料も
大昔に約束したことなんですけど?
嘘ついて利権維持して
しつぎょうしゃふえるからやめられない><
はないよなwwwwwwwwww
91名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:45:42 ID:k1k+ugpNO
気前良すぎる
政権取るために形振り構わずだな
小沢の病気が末期なのか?
つうか、外国人の地方参政権と人権用語法案はどうなった?
92名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:45:57 ID:l2T2ZYEY0
農家で子供がいて車を沢山持っている家が一番得するね
そんなにばら撒く金があるなら減税にしてくれよ
93名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:46:02 ID:kXinvBvv0
つうかさ、まず民主党が政権取ったらやる事は
徹底した、今の財政の情報開示だろ、そっから
無駄か無駄でないかを国民的議論で、一つ一つ
潰して言って、やっとこれだけ今の税制で余りました
、足りませんって言うのをハッキリさせる事だと思うんだがね
94名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:46:16 ID:G6FY00DHP
与党議員と官僚全員くびにしても足りない?
95名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:46:17 ID:fPktL6s70
>>79
民主党政権になったって増税は避けられんだろ・・・
第一、自治労出身者だらけなのに
ほんとに無駄遣い減らせるのかよ
96名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:46:27 ID:5rXQBKrMO
財源?
足りなければ仕方ない。
赤字国債を発行する。
とにかく目の前の選挙に勝てれば良いんだ。
10年後20年後の事などどうでも良い。
97名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:46:30 ID:IPwT3VVa0
特別会計で無駄を無くせば、
毎年20兆円の運用利益が出る根拠を示して欲しい。
不可能だけど。
98名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:46:47 ID:tFKH3OL40
お金が無ければ刷ればいいじゃない
99名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:46:48 ID:oVBrpwuM0
世の中は土建屋と自民党工作員だけで出来てるわけじゃないよ。
とりあえずはちゃんとした試算が出てこなきゃ怖くて支持できない。
100名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:47:05 ID:GMw4qAEtO
四国の田舎者だが、橋が無料になるだけでもありがたい。
101名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:47:32 ID:R1VwkZeu0
>>77
ぷぷww
自己都合の格付けを鵜呑みにするなよww
102名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:47:43 ID:BLpqNoKg0
嗜好品やブランド品に課税してくれwww
103名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:47:58 ID:kFKSj5DE0
無料なんてやりすぎ。
半額程度にするべき。
104名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:48:29 ID:hVk2F0YF0
消費税50%ぐらいにすればなんとか実現するんじゃないの?この公約
105名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:48:38 ID:jwKUVhLv0
きっと、この政策は麻生が取り込むだろう。
バラまきのエサは効果あるからね。
106名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:48:44 ID:YdIaVrIK0
おまえら本当に財源が足りないと思ってるの?
無駄な金は一円も無いと  どんだけゆとりなんだよww
あるとこには腐るほど金あるんだよ
107名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:48:49 ID:fFXgufrFO
なぜ医療より高速無料化が先なの?やっぱり道路の方が議席取れるからか?
108名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:48:49 ID:vGW3zxH30
同じバラマキなら高速道路無料化より高速道路建設して欲しい
109名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:48:57 ID:+lxHQKLb0
今度の公約はきちっと有権者に説明してくれ

高速無料だけど→首都圏は除く
農家所得補償だけど→米麦大豆生産農家だけ
子供手当てだけど→控除全廃

隠さないでお願いしますw
110名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:49:24 ID:oVBrpwuM0
高速道路を無料化すると地方のストロー化が進まないかとかちゃんと民主党内で議論したのかな。
111名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:49:27 ID:E54sJtTSO
高速道路も完全無料にして、自動車税と車検も廃止してくれ。かなら、減税になるし。
112名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:49:30 ID:YF69XLljO
どこでどう削減して財源に充てるって見積書出してくれよ
できそうだなって思ったら民主に入れるからさ
113名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:49:32 ID:sKF8LVsI0
>>99

血税にたかる土建屋はだまってろカス
114名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:49:37 ID:XIX1e5Eb0
生活第一(笑)
115名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:49:52 ID:saBpVhes0
財源どこ?
 ↓
省庁の無駄使い無くせば出てくるはずだ。
 ↓
「〜なはずだ」「〜だと思う」で政治スンナw
 ↓
自民じゃいつまでいつまで経っても無駄使い減らない。
 ↓
民主なら減るのかw 
 ↓
やらせてみれば分かる。
 ↓
民主に任せて台湾みたいになったらどうする。 ←こっから再開

116名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:49:57 ID:oVBrpwuM0
>>106
一円で出来るの?
117名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:50:07 ID:OBkNwZY80
>>1
自民も自民だが、それ以上にダメぽだなミンス・・
118名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:50:10 ID:hycI/53V0
業務用トラックだけ無料にするとかな
119名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:50:44 ID:vZqgDjgW0
>>116
詰まらん揚げ足だな
120名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:50:57 ID:YxSvYIaM0
これくらいの気概で政治やって
徹底的に無駄や権益利権、天下りを排除した後に
「やはり出来ないものもあります」ならまあ納得する
とにかく今のままじゃ自民、創価、官僚で無駄使い税金垂れ流し、庶民増税のまま
121名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:50:57 ID:ZplfsG940
外国人研修労働者含む最低賃金1000円の話はどうなったの?w
122名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:50:58 ID:Y2qHe6iq0

民主党の高速道路無料化は、即日、全線の無料化では無い
http://blog.goo.ne.jp/minsuto2008/e/a1081ed74ca2e112d3554ce8afad0ad5
123名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:51:02 ID:oGXWETdE0
つうか無駄な金あるなら借金返せよ!アホ民ス。
今の日本の借金1100兆円!チーン!
124名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:51:11 ID:auq8E/mN0
全部の暫定税率を止めるんじゃないのか・・・・・自動車税は倍のままか・・・・・。
125名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:51:32 ID:0PuxdCqr0
>>1
投資詐欺のチラシみたいな文章だな
126名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:51:37 ID:U0qq7NXGO
調べもせずに批判ばかり
洗脳されたB層ほど質の悪いものはない
127名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:51:40 ID:SsK6fX530
きのうも書いたけど
農家所得補償→これは農協つぶしだ。
農家も簡単に騙されて、次男が失業するw
128名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:51:43 ID:WULKuAlD0
所得補償って何だよ…
129名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:51:56 ID:r17TWHDv0
なんだよこの「給食毎日プリンにします」みたいな公約は?
130名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:51:56 ID:tBrXMLvF0
クルマ乗らないし農家じゃないし、民主はおれを無視してるんだな。
自民がどうかと思っても、民主はいつもおれに投票させないようにさせないようにしてるんだよな。
131名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:51:56 ID:a9qtZXl10
こんな金どうやって用意……はっ!
宗教法人に課税するわけですね!!!
132名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:52:06 ID:E54sJtTSO
それはそうと小沢さんが元気が無かったのが気になるのだが?小沢さんとかって、20年ぐらい前から居なかったかな?
133名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:52:33 ID:DtcSEbPn0
まぁ大言垂れるのは自民も同じ。麻生が帰ってきたら民主以上にデカイこといいはじめる。
だったらこの閉塞感を打破するためにも
一回民主に政権取らせればいい。
134名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:52:44 ID:qVzZBIj90
民主党は圏央道と外環作ってくれるんだろうか。
プロ市民からも集票しそうでヤダ。
135名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:53:00 ID:oLLb1XwG0
また、虫眼鏡で見ないと読めないようなちっちゃ〜い文字で
注釈入れてるんだろ。
まあ、幸いな事に誰も民主党のマニフェストに興味を持ってないから
今まで大きく扱われなかったが。
民間企業なら公取にひっかかるぞ。

本当、こんな国民を騙すようなことやってるからいつまで経っても
政権とれないんだよなぁ。
頭悪いんじゃないかと思えてしょうがない。
136名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:53:02 ID:oVBrpwuM0
>>119
揚げ足取り?
「必要な予算の規模と、何処から持ってくるかが判らないと支持できない」と言ってるんだよ。
「思ったより削れる無駄がありませんでした。増税します。」では話にならない。
137名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:53:02 ID:fFXgufrFO
それこそETCで業務用のトラックに後から全額還付とかすればいいのに
二酸化炭素排出量が増加して排出権取引がどうたらこうたらで負担増になったときの引き当ては?
日本は企業の努力は限界に来てるぞ
138名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:53:03 ID:vWav9x/l0
高速無料は無理だろうから半額でいいんじゃね
ま、民巣が政権奪取できたらだが
139名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:53:10 ID:X2Q3Rqtx0
ミンス党が公務員の利権減らすとか有り得ない
140名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:53:34 ID:Tb/AYxTHO
高速道路を無料にして、電車代を値上げしてほしい。
141名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:54:00 ID:X9Mpw6FZO
これ高速一部無料化と言うより、赤字道路をちゃらにしよう。ぼったくれるところはとっていこう。
という、不公平政策だよ。
その地区の利権の為に無理に作って、使うことなく維持して、かつ無料にするというトリプル無駄。
その不足分はぼったくられる方からと税金という二重取り。下手したら更に税金で取られる。

地方で作りすぎた道路は地方で負担し償還させないと、夕張のようなモラルハザードをおこす。
142名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:54:06 ID:OBkNwZY80
>>1
最終的にはどうせ在チュン・チョンや893ナマポの
"生活一番”政策じゃねえかw
143名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:54:15 ID:S9j6oO/y0
高速無料化を信じ みんしゅ一票いれてきます!
144名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:54:29 ID:jj6pEdjp0
>>106
おまえがそう言う分には構わないけどな
政党が「あるとこには腐るほど金あるんだよ。だから黙ってやらせろやwwwwwww」
って言っても理解得られないってことだろ
マニフェスト出すのって「わからないの?おまえバカ認定w」が目的じゃないんだろ?
145名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:54:33 ID:QdIwkAy90
財源はどうすんの?
いつもどおりの絵にかいた餅に何言っても無駄だけど
146名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:54:41 ID:E54sJtTSO
>>121外国人を安く雇う事を禁止して外国からの研修労働者には時給1500円払わないといけない事にしたらいいかもね。
147名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:54:57 ID:iHqF0DE20
民主はなんで扶養控除廃止にすることをちゃんと説明しないのよ
これ知らずに投票してしまう人がいたらどうするんだ
148名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:55:01 ID:SX+E6/vj0
今と同じじゃとにかくダメだな
民主がんばれ
もう自民の特権世襲化には呆れた
149名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:55:16 ID:R/zzn6N60
>>40
自民党のように、公務員と何の接点も無い
民主党だからできる政策ですね、分かります。
150名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:55:22 ID:WULKuAlD0
なんで高速道路無料化ばかり批判されるんだよ。
所得補償って何だよ…
151名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:55:28 ID:bwJO2Pt60
次の選挙は麻生の人物VS民主の公約だな。
自民の公約と小沢の人物で考えるとものすごく選挙に行きたくなくなる・・・。
152名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:55:42 ID:sKF8LVsI0
>>136

だからおまえら土建屋の給料削るんだよバカ  何回言ったらわかるんだ?

おまえらがスナック行くのとゴルフやめりゃいいんだよ
153名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:55:42 ID:4E9xUp390
>>40
毒米の元凶ミニマムアクセスを決めたのは小沢だよね。
年金問題の元凶の自治労は民主党の支持基盤だよね。

キミの脳内理論では、問題の発生源に任せると改善されるんだ?
154名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:55:50 ID:X2Q3Rqtx0
農家所得保障とか集票の道具としては分かり易いからな
だってお前らに対してはバラ撒くったってバラ撒きようがないじゃない?

ニートの所得保障? それとも独身手当て?

そりゃ無理だよ 無理 (´・ω・`)
155名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:55:58 ID:Rk4l0JaG0
「高速道路を無料化」「農家の所得補償」「ガソリン暫定税率撤廃」
関係ない人からも、薄く広く税金とるつもりだろな。

高速道路は高すぎるとはおもうけど、維持費ぐらいは利用者から取った方がいいとおもうぞ。
156名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:56:01 ID:6toEkCq10
>>130
いやホント、こんな馬鹿げたバラマキ政策で喜ぶの田舎モン貧乏子沢山のDQN親だけだろ
で結局入った金はパチンコやクルマに注ぎ込むだけ
157名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:56:21 ID:Hgt2EmW90
というか、きちんと詳細を説明しろよマスゴミは。

これじゃ見出しだけ読んだヤシが民主党を妙に誤解するから。
158名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:56:22 ID:Ik4oksBm0
ばらまいて何が悪い
税とはそもそも所得の再配分を目的としている

アフリカや中国なんかにODAとしてくれてやるよりも、内需のために使う方がよっぽどいいだろ
使えない公務員雇ったり、そいつらに高いボーナスや退職金くれてやるよりさ
159名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:56:35 ID:b58M+sRd0
なんでいきなり無料化とか言うのかな。
半額になれば十分だよ。
半額化だって難しいのに。

無料化とか言うと嘘っぽさしか感じない。
もっと実現しそうな事を言え。
160名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:56:40 ID:1YfZPhC10
高速道路を無料化したらバカスクーター来て事故起きて迷惑。
ある程度有料というフィルターは必要。
161名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:56:55 ID:97KCti6z0
素晴らしい政策だ。

俺は民主党に一票投ずる
162名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:57:05 ID:YdIaVrIK0
財源どうすんの? だってwww
おまえら与党の言ってること真に受けてんじゃねーよ
163名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:57:12 ID:dUrvXjgTO
温暖化どうこう言われてるのに高速道路なんか無料にするな
164名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:57:28 ID:fFXgufrFO
税金をばらまくのはいいが借金してまでばらまく必要があるのか?
165名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:57:46 ID:oVBrpwuM0
>>152
私は土建屋じゃないよ。
自民党に入れてるのは土建屋と創価学会員だけではないんだよ。
土建屋と創価学会員しか支持してない政党が政権とれるか、考えてみようよ。
166名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:57:47 ID:OiVxTvfF0
米農家だけじゃなくて酪農家も何とかしてよ、
去年からバターなど乳製品が常に品薄状態、値上がりもひどいし。
輸入バターにはすごい関税かけてるくせに。
市販品の菓子が不安だから手作りしようにも材料が高すぎる。
このままじゃ本当に牛乳不足になりそうでこわいよ。
167名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:57:50 ID:DvzXKEJo0
経費が掛かる物は人件費
税金で仕事している人の給料が20万以上の人は腐るほどいる。
税金で仕事させてやっているのだから民間より安いのが本当。
手当なんか付けるんじゃねえ。

例外として人命に関わる物は除く。(警察、消防、自衛隊?、医療など・・・)

168名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:57:51 ID:X/utLPIk0
>>106
具体的に教えてくれ。
169名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:57:52 ID:OiEn7TeV0
高速無料化なんてやったら、高速道路がトラックで埋まりそうなんだが・・・
船便やJR輸送は打撃をうけるだろうし、その辺まったく考えてないよね
170名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:58:06 ID:U0qq7NXGO
毒米輸入は小沢のせいとかどこまでバカなんだよ

こんなのが選挙権持ってるのはおかしいだろ
171名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:58:08 ID:4f/eL68Y0
>>75
平成17年度で、国家公務員の人件費が四兆六千五百七十一億円だそうな。
172名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:58:17 ID:O4XqCSCP0
絶対無理だろこれ。高速道路無料と暫定税率撤廃の両方なんて。
173名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:58:23 ID:rqyNIFG40
で どこからお金持ってくるの
法人税上げ 所得税上げ 公務員給与引き下げ 国会議員歳費無し
その他
174名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:58:23 ID:GcXKOF+W0
今まで完了にばら撒いてたのを国民にしただけだろ
175名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:58:25 ID:19pC9HUF0
なんで農家でもなく子供もいなくて車も持ってない俺が
農家と子供がいる家と車持っている奴の負担をしなくちゃならんのよ
176名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:58:29 ID:34NkZa4d0
民主は自民に負けず劣らず内部にゴタゴタ
177名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:58:46 ID:SsK6fX530
郵政民営化であれだけ批判した連中は
なぜ民主案を批判しないんだ?
これ実行したら影響は郵便局どころじゃないぞ。分かってるの?wwwwwww
178名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:59:00 ID:WidcItaQ0
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源


今年度の税収  所得税16兆円  法人税16兆円  消費税10兆円
ミンス党が増税しないで捻出する財源22兆円。完全な詐欺wwwwwww
179名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:59:02 ID:97UC6Y7A0
*小沢一郎:生い立ち
 東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に弁護士で東京府会議員だった父・小沢佐重喜(オザワサエキ)、母・みちの長男として生まれる。
その父の佐重喜が、56歳の時の子供。本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市)。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。
小沢佐重喜は、夜叉の異名を持つ、浅草の香具師。北朝鮮の潜入工作員。戦後、岩手方面に進駐した朝聯の指導者。  

 母の日本通名荒木みちの墓は、韓国済州島。
こちらは、南朝鮮労働党の残党。そして、小沢一郎の戸籍は、浅草の泥棒市で入手された。

↑↑↑こんなものが送りつけられてきたんですが、本当ですか?
180名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:59:03 ID:sKF8LVsI0
>>165

土建屋でも創価でもないのに自民支持?  あぁニートかwww

181名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:59:27 ID:qrr3AqHa0
バラマキいいじゃん
ゆとり世代におもっきりツケがきてwwwwwwwwwwww
182名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:59:37 ID:R/zzn6N60
>>169
郵政同様、JRも再度
国有化すればいいだけの話じゃね?
183名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:59:50 ID:fFXgufrFO
高速道路はすでに民間になってるがそこに金をぶちこむの?
どう考えても不公平
184名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:59:55 ID:b3vyNSr6O
また大風呂敷広げたなぁ、何処から財政を捻出するんだよ?
無料化した高速だって維持費はどうするんだ?

これに社会保障考えたらとてもじゃないが財源が保たんだろ、独立・特別法人への補填を全廃しても公務員人件費を削るか消費税上げるかしかないよな。

法人税の累進課税化と所得税を前の水準に戻せって、格差は悪くないが今のように歪んだ搾取はダメだ。
185名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:00:09 ID:E7FYVxVE0
公務員の給与を2割カットすれば余裕じゃない?
186名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:00:09 ID:97KCti6z0
ところで自民党支持者は
麻生太郎のバラマキ大型補正予算の財源をたずねないの?
麻生の補正予算こそ財源の裏づけが全く無いじゃん。
187名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:00:09 ID:OiEn7TeV0
>>170
もっと酷い奴等に選挙権を与えようとしている政党はどうなるw
188名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:00:16 ID:n2vNeB5fO
天下り禁止も大きくもってきて欲しい。
実現されれば一番大きく日本は変わるんだから。
189名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:00:35 ID:WULKuAlD0
>179
ワザとやってるんだろうけど
止めたほうがいいよ。犯罪だからさ
190名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:00:40 ID:PqL20nWeO
小泉政権
貧しい生活になるけど
国のために借金するのやめようぜ。

麻生政権
借金やめるのは後回し。
まずは景気回復しようぜ。

小沢政権
金使いまくろうぜw
財源?借金すりゃいいじゃんw
どうせ返せねえしw
いざとなったら国売るしwww
191名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:00:52 ID:Oyp28qQB0
>>147
扶養控除廃止ってことは 配偶者控除とかぜんぶなくなるのか( ゜д゜)
子供一人と奥さんいるから
38万円*2= 76分円がなくなるのか?
192名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:00:59 ID:WidcItaQ0
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源


今年度の税収  所得税16兆円  法人税16兆円  消費税10兆円
ミンス党が増税しないで捻出する財源22兆円。完全な詐欺wwwwwww


193名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:01:44 ID:+lxHQKLb0
×高速道路の無料化→○高速道路の建設凍結
×子ども手当創設→○母子家庭に手厚い援助
○暫定税率廃止

農業者戸別所得補償は農村票目当ての愚策なんで
話にならないw
194名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:02:02 ID:r5kEiwUlO
>>175
野菜を食って車で流通してきた物を消費しているから
195名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:02:14 ID:SDReyJni0
E T C 

を付けていないオレは

勝ち組!
196名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:02:15 ID:yfvjKAPaO
民主は大口叩くのが仕事なのか?
相変わらず口だけ政党
197名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:02:32 ID:0uDMEKSiO
>>79
と言うことはだ。
おまえらもこのマニフェストが実行できっこない嘘っぱちだって、分かってるわけだな。

政治家が夢や理想を語るななんて言うつもりはないし、むしろ語るべきだと思う。

ただその夢とマニフェストを同一のように語っちゃ駄目だろ。
民主党にとってのマニフェストって、実現させる必要のない、単なる目標に過ぎないのか?
そういう言葉の、政治信念の軽さこそが、民主党が今まで政権を取れなかった一番の理由なんじゃねえの。
198名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:02:35 ID:97KCti6z0
ところで自民党支持者は

麻生太郎のバラマキ大型補正予算の財源をたずねないの?
麻生太郎のバラマキ大型補正予算の財源をたずねないの?
麻生太郎のバラマキ大型補正予算の財源をたずねないの?
麻生太郎のバラマキ大型補正予算の財源をたずねないの?
麻生太郎のバラマキ大型補正予算の財源をたずねないの?
麻生太郎のバラマキ大型補正予算の財源をたずねないの?
麻生太郎のバラマキ大型補正予算の財源をたずねないの?

麻生の補正予算こそ財源の裏づけが全く無いじゃん。
199名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:02:57 ID:agLRFt5i0
いまさらこれで国民釣れるか?

無理だろ。
200名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:03:09 ID:r5KzmMzB0
>>182
安易だね。すこし歴史を振り返って考えてみなよ。。。



ああ、ゆとりかwww
201名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:03:15 ID:Oyp28qQB0
だってあそーのばら撒きは限定だろ。
数年はばら撒くからその間にがんばって太ろうぜ!だろ
202名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:03:38 ID:SsK6fX530
>>182
そうやってまた国鉄組合員を税金で食わせるわけだね。
203名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:03:56 ID:4IixVNB30
ばら撒いてんな。
高速無料の前にガソリンとタバコ無料にすれば?w
204名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:04:17 ID:mmYfqYTd0
農家の所得保障って

専業なら分かるが兼業なんかは
申告自体してないがな
(うちもそうだった 今は、農地は荒れ地)
205名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:04:50 ID:OiEn7TeV0
>>182
JRは民営化で効率よくなってうまくいってるんだが・・・
地方は赤字だけど、国有化なんてしたらより酷くなるぞ
しかも国鉄労組が酷いのなんの。やっといてよかったわ
206名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:04:51 ID:E54sJtTSO
公務員の給与を三割カットしないとだめだとか、欧米の二倍の高い給与を減らさないとだめだと前に見たけど、三割じゃ足りないような?
207名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:04:54 ID:SDReyJni0
おい

自民党は我々低所得者に何をしてくれるんだよ。
208名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:05:04 ID:/OrFVekr0
>>40
民主党は大きな政府を目指すって言ってるよ、無駄どころか増えるぜ。
209名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:05:28 ID:oVBrpwuM0
>>180
残念ながらそれなりにいい年齢で、二親とも死んでるから養ってくれる人はいない。
210名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:05:29 ID:n5yTOuRn0
壮大すぎて信用できんな
民主は後でトンでもない税制で地獄を見せてくれそうだな
211名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:05:36 ID:E7FYVxVE0
>>198
まあ肩の力を抜けよ
今から国会で審議するんだよ
212名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:05:39 ID:WULKuAlD0
公務員(民間の2倍の給料、仕事量は1/3)の所得補償してるんだから、
農家の所得補償ぐらいどうってことないか…
213名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:05:43 ID:97KCti6z0
>>201

財源の裏づけがないのに短期も長期も無いだろ。裏づけは?

それに民主党は全国民にバラマクが麻生は法人税減税で企業にバラマクと公言してるぞ。

国民に対するバラマキは悪いバラマキで企業に対するバラマキは良いバラマキか?
214名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:06:06 ID:TPuqOUSL0
昔のν+は高学歴が中心でまともに議論が出来てたが。
今のν+はロクに調べもせずに書き込む奴が多いな。
215名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:06:10 ID:b3vyNSr6O
>>200
JR解体は労組解体が主目的だったんだけどな。
216名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:06:49 ID:KJfg66v+0
>>158
すでに、農林水産業補助、年金、健康保険、社会保険、道路等々多額のバラ撒きを行なっているだろが。
さらにばらまいて、日本を破滅の縁に沈めようとしているのが判らんのか?
217名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:07:03 ID:JEvNxeYm0
韓国・中国・北朝鮮など日本在住外国人に選挙権を与えるということも、同等に宣伝しろよ。
218名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:07:09 ID:cELX89Fg0
スレが反対派でいっぱいになったな、何でだ?
賛成意見が当初は多数だったんだけど工作員か。
多分土建関係の人間が書いてるんだろうけど。
一般の人は、想像できないだろうけど
地方の土建なんか選挙の時期になると動員かけて選挙応援を
層化並にやる本当の圧力団体。
ふつうの人は、そういう政治活動は縁遠いだろうけど
土建はそれが当たり前だから、その辺要注意。
最終的に自民支持か民主支持かに関わりなく、
個別の政策評価は、それはそれできちんとすべき。
219名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:07:25 ID:DbaG5Rdm0
選挙目的が透けて見えすぎw
もうちょっと現実的な公約にしろよ。
220名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:07:34 ID:YtAlhOoV0
>>198
民主が大盤振る舞いするっておおぼら吹いて得票してるんだから言わなきゃ損だろ。
約束を守るとか出来ないことを言わないって暗黙のルールは無くなってるのよ。
221名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:08:14 ID:r5kEiwUlO
これで選挙に勝てるな(笑)
222名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:08:16 ID:SsK6fX530
農家の件は、EU型農業にしたいんだろ。
だから今のバカみたいに多い農協の職員はみんな失業するよ。
所得を国で保証してくれるのに、高い農協の資材など買う奴はいないよ。
223名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:08:17 ID:AbaYBYE20
高速道路がただの道路になっちまうな
224名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:08:22 ID:mmYfqYTd0
>>182
国鉄時代の労使関係を知らない馬鹿か?

国鉄が何日も完全に止まったのを知らないのか?

225名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:08:27 ID:SDReyJni0
消費税を10%に上げるとかいってるやつら

サディストか?
226名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:08:37 ID:As5lrJZf0
基礎年金の税方式化と基礎年金の金額UPしてくれるんなら消費税10%にしてもええよ。
227名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:08:57 ID:97KCti6z0
>>220

本音が出たな。

要するに「麻生首相は嘘八百吐くべき」というのがオマエのスタンスね。
228名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:09:18 ID:8GzLV5qSO
彼氏(与党)持ちの女(国民)を口説き続けるも、いつも振られてばかりの民主くん。
巨額の借金を抱えたワープアなのに、彼女の気を惹こうと
「結婚してくれたらデカい家と高級車を買って、君には毎月たくさんお小遣いをあげる」
などと約束しています。

さあ彼女は民主くんの約束を信じて、彼氏を捨てプロポーズを受け入れるのでしょうか?
正解は数十日後!

※ 彼女は割とバカです。
※ 彼氏もそれほど良い男ではありません。
229名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:09:51 ID:YdIaVrIK0
特別会計の1割の無駄使いを辞めれば20兆円なんて捻出できますやん
230名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:10:00 ID:4f/eL68Y0
>>191
んだ。
231名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:10:06 ID:hHsuUQ6X0
いいじゃん。 小泉改革で5年以上ガマンし続けて
俺ら年収1000万以下の負け組の生活はさらに悪くなり、貧乏になっただけだし。
ガマンしても後で楽になるのは年収数億数十億の勝ち組だけだとはっきりした。

それに高速道路無料化は元々自民党がやると決めた事だ。
本当に無料になるのが計画通りだろ。 何がいけないんだ?
232名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:10:20 ID:dfkUkNiV0
>>213
消費に回らないジジババも含めて無差別にバラ撒くより、
働いてる人が実感できるバラ巻きの方が効率的だよ。
233名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:10:37 ID:72upMjZJ0
>>222
外国は農協無いの?
234名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:10:44 ID:qmoh59Rx0
>>147
扶養控除・配偶者控除の廃止で浮く金がいくらになるのか、
また子供のいる家庭の数がどのくらいあって月いくらの手当て
をもらえるのか、子供手当てによって財政にどのくらいの負担が
あるのか、というのがポイントだね。

あれもこれも実現とはいかないだろうが、ガソリン減税は物価に
直接影響するからぜひやってほしいね。高速道路無料化は・・・、
高速道路が激しく混雑しそうな気がするが、どうなんだろう。
235名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:10:49 ID:+lxHQKLb0
ガソリン暫定税率撤廃とか素直に評価するけど
後はどうなの?てモノばかり

毎年22兆だせるなら他にやりようが
あるんじゃないのって話
236名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:10:51 ID:mmYfqYTd0
農家の所得保障って
人民公社やコルホーズと
同じ考えだ
237名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:10:59 ID:X9Mpw6FZO
今、世論が自民離れをしてしまったのは麻生のバラマキに嫌気があるから。
しかし小沢も負けじとバラマキをするという。それも不公平さが露骨な。

民主党は野党のまま自民に文句を言いたい政党というのはわかるが、自民を追い詰める役割を忘れてる。

誰かそろそろまともな新党を作っくれよ。
238名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:11:19 ID:Ug6r0WkS0
民主の大口には嫌気がさす。
自民もたいがいだけど。
239名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:11:23 ID:Z3q0/1uv0

小沢は工作員。
日本の破壊工作の一環です。


240名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:11:23 ID:fS0AlW120
問題は、親の収入に関係なく最長15年間支給され続ける子ども手当だろ。
241名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:11:30 ID:RQsxIbqm0
傾城の美女とはよくいったものだな
242名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:11:53 ID:oVBrpwuM0
>>218
予算の概要が出てこないと政策評価は出来ないよ。
それと、民主党の政策を批判したら土建業とか自民党工作員と創価学会員だと
決め付けるのは冷静な意見とは言えないよ。
小泉政権の時に支持率調査で90%前後だったことがあったが、日本人の90%が
それらの人々で占められていたわけではないでしょう?
243名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:12:01 ID:Oyp28qQB0
>>213
たとえば3年間減税するよ!その間の損失は国債発行するよ!で別にいいじゃん。
麻生は内需拡大思考だろ。そのためには国民はもとより、企業に力持たせなきゃいけないと
で、企業が力ついて、その分の損失がリカバーできるぐらいの回復が出来ればそれでいいじゃん。
その結果、国民にその分が「返ってくれば」俺は満足。

だけど、・・・回復するかはかなり微妙で、ばら撒いても企業が溜め込んで終わりそうな気がするけどな。
そうなると、国益と国民の利益は一致してねぇってことになる。

だが、少なくとも国民が飢えてるからっていって、ポンポン国の備蓄のパンを国民に配って、
後のことはなんとかなるんじゃなーい?なあやふやなトップに国を任せたくない
244名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:12:17 ID:YWQ9SZTo0
高速道路は絶対有料の方がいい。
無料にしたら40キロくらいでちんたら走るおばちゃんや老人が使用して渋滞引き起こすぞ。
245名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:12:26 ID:94FCW8EZ0
減税でいいのに
246名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:13:20 ID:Hyzw/gOL0
渋滞が心配だなぁ。
一時的に解放したりして試験的にやってみるのはありかもな。
247名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:13:31 ID:ZbnpHO4QO
在日南北チョンや支那人ら永住外国人に選挙権を与える事も宣伝しろよ!
その後は非選挙権も狙っていることも!

目先の選挙対策に騙されるな!
248名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:13:42 ID:wjP9pFPL0
無料は絶対に無理。
設備維持費が全額税金になってしまう。

道路を壊すのは、殆どが大型車だから普通車の通行料金は安く
大型車は極端に高くするべき。
249名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:13:55 ID:IhC7/RPc0
小沢ならやってくれるよ

日本崩壊
250名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:13:56 ID:tXO9d5Sp0
普通の自営業者も所得補償してくんねーかな
公務員、会社員からもっと税金とれよ
251名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:14:10 ID:qmoh59Rx0
>>193
片親家庭は犯罪者生産工場。

そこに援助するなんて間違ってる。母子・父子でも生活に困らない
となるとますます離婚が増え、犯罪者が増える。
252名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:14:11 ID:97KCti6z0
小沢は政策実現時期を第一期、第二期、第三期と分けているのが味噌。

要するに第一期の目標である「ガソリン暫定税廃止」と「高速自動車道無料化」は100%守られるが

第三期の目標である「農家の所得補償は」次の次の衆院選も民主党が勝たせてくれれば約束は守られるという空手形だから

農民じゃない人は安心して民主党に入れて良い。というか入れるべき。
253名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:14:11 ID:b9+ovdwJO
ホントにできるんなら考えるけど、ねぇ。
254名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:14:16 ID:2HCG7JrVO
子供手当、高速無料、暫定税率廃止
どうせ言うだけだろこれ
やるとしてもその金をどこから引っ張ってくるのか
明確にしてくれないと
何言ってんの?バカなの?死ぬの?
って言われるだけだろ
255名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:14:22 ID:oVBrpwuM0
>>234
うちは夫婦だけで子供がいないからかなり心配です。
256名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:14:30 ID:OEL8inSy0
国の借金を7兆円一気に増やす政策
これは、もう通貨発行数を増やしてインフレ起こすしかなくなるぞ。
日本は終わり。
終わらせるための製作
257名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:14:30 ID:b3vyNSr6O
>>232
消費税と引き替えに法人税を下げて働く人達に金が回ったのか?

少しでも安い人件費で使って大企業のみが肥え太っただけだろうが。
その上まだ企業にばらまけ?馬鹿も休み休み言いたまえ。
258名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:14:32 ID:jj6pEdjp0
>>218
まあ方の力抜けw
そんなもん自民支持者から言うなら「当初の賛成意見多数こそ工作だろ」って話だからな
今日、発表された政党支持率を見てもまた自民が逆転して民主に勝ってしまってるからな
1000レス終了後にカウントしてみろ、賛成・反対それなりに拮抗してるから。
賛成が固まったり反対が固まったりするのは当然だろ。見方が多いときに書き込みたくなるのが心理ってもんだろ
259名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:14:40 ID:SsK6fX530
>>233
それは知らないけど、農家は組合員で付き合い・助け合いだと思ってるから農協を使ってるだけ。
むしろ農薬・機械・燃料は他の商社より割高だよ。
それも収入が農協を通して入ってくるから付き合ってるだけだよ。
その支払い元が変わったらどうなるかわかるでしょ。
260名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:14:50 ID:72upMjZJ0
どっちも大きな政府を主張しているから、選択肢が無い。
外国人参政権は、全人口の1%に満たないから問題無いだろう。
261名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:14:54 ID:hosFYrMF0
高速道路の無料化ってどの層が喜ぶんだ?
運搬業界?
262名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:15:05 ID:4f/eL68Y0
>>229
特別会計は目的限定の会計なので、一般会計に組み込むことのほうが
筋論からは問題なのだが…
余剰金を使って、国民や利用者の支出負担を減らすなら、値下げするとか
そういう手段を執るべきでは?
263名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:15:32 ID:Amnn+hhy0
早くやってくれー。
投票するから後は頼んだ。
264名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:15:59 ID:7dCz94Vd0
またカラマニフェストでっち上げて何してんだかみんす・・・


農家馬鹿にしてんのか?
265名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:16:00 ID:1vpdk+SlO
嘘(公約)つきは(税金)泥棒のはじまり
266名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:16:18 ID:hFryBENn0
>>66
ガードレース無くして事故が起きたら、行政の怠慢とか言い出すやつがいるからな。
マスコミとか。
267名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:16:45 ID:eCKCHU4A0
高速道路無料ならETCいらないね
268名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:16:50 ID:+lxHQKLb0
死ぬまで一度も使わないような高速道路を無料に
してもらってもね?
269名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:16:51 ID:Wuwh30OC0
なんか反対があれば土建屋土建屋とレッテル貼ってるのがいるが
どこが政権取っても土建屋に未来がないことは
俺ら底辺土建屋が一番よく分かってるぜw
270名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:17:01 ID:YaLJchZg0
>>1
そういえば中世ヨーロッパにいたな、
金を造るので金を出してくださいって人たち。
この場合は票をくださいかw
271名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:17:14 ID:C+tZ4FzG0
民主党小沢一郎はただ死んで終わるものではない。
彼らは無責任な悪人であり、唯一神又吉イエスが地獄の火の中に投げ込む者達である。
民主党を支持する有権者も彼らと同様に腹を切って死ぬべきは当然であり、また、唯一神又吉イエスがそういう有権者を当然、地獄の火の中に投げ込むものである。
272名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:17:19 ID:YdIaVrIK0
>248 そのために重量税というものがあってだな・・・・
273名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:17:23 ID:TZkfKs3DO
爺婆さっさと死ね
爺婆さっさと死ね
爺婆さっさと死ね
爺婆さっさと死ね
爺婆さっさと死ね
爺婆さっさと死ね
爺婆さっさと死ね
爺婆さっさと死ね
爺婆さっさと死ね
爺婆さっさと死ね
爺婆さっさと死ね
爺婆さっさと死ね
爺婆さっさと死ね
274名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:17:33 ID:97KCti6z0
企業減税をして欲しい人は麻生自民党に投票しよう

国民負担を軽減して欲しい人は民主党に投票しよう



↑争点が、そてもハッキリしてる。
275名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:17:35 ID:hHsuUQ6X0
麻生が言うような公共事業解禁なんかやっても
小泉以前の古い、ダメな自民党下のダメな日本に戻るだけだろ。
そんなのより少子化を止める効果のある子育て支援の方が今の世の中には必要だろ。
276名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:17:50 ID:SHmf25c/0
民主党が政権取ったら、農業始めようかな。所得補償してくれるから。
第2、第3次産業は大手にまかせて、原点回帰すればいいよ。
277名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:18:02 ID:OEL8inSy0
みんなが一生懸命赤字国債発行を減らそうと努力して、
社会保障費を減らしたり、官公庁を合併したりして、必死に20年間やってきた。
つねに政策の論点が赤字をどうするか。
消費税をあげるべきとか、タバコ税をあげるべきとか、みんなが知恵をしぼって、
それぞれの意見をいいあっていた。


突然、そんなさなかに、「うっせー( ゚Д゚)使いたいだけ使うぜ」って奴が現れた。
国の危機。
278名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:18:04 ID:PcJ5HMYF0
>>247
同感。民主党は悲願とまで言っていたホントウのマニュフェストを
日本人に隠している。。
中身が日本の政党ではない民主党は、いったん政権とったら売国路線で独裁体制敷くよ。
279名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:18:07 ID:njC+dwflO
日本で高速道路無料化したら
渋滞が慢性化して高速道路の意味がなくなるって
まだ理解できないのか
素人はだからダメなんだ
280名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:18:12 ID:9oduBDlt0
★★★高速道路無料、ガソリン税廃止、環状線の暴走族が最も恩恵をうける。★★★

281名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:18:13 ID:v7dTuwDL0
>>261
高速と一般道の棲み分けができるから高速は混む
一般道は変わらないという状況になるだろう
信号があれだけあるんだから一般道の混雑は変わらないのは当然のこと
282名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:18:17 ID:WidcItaQ0
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源


今年度の税収  所得税16兆円  法人税16兆円  消費税10兆円
ミンス党が増税しないで捻出する財源22兆円。完全な詐欺wwwwwww
283名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:18:28 ID:6TXY0c740
高速道路無料化で財源は?って言っている連中はバカか。

もともと民主党は全線無料化なんて言っていない。
首都高・都市高・東名・名神・中央道など通行量の多い路線を無料化したら大渋滞になるだろ。
つまりは、「渋滞防止と財源確保」のために主たる高速道路は有料のまま。
無料化になるのは地方のガラ空き高速道路だけなんだよ。

民主党は全線無料化などという無茶な提案はしない現実的な政党だから安心しろ。
284名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:18:32 ID:qmoh59Rx0
>>248
あふぉ?輸送費が高ければガンガン価格転嫁されるんだぜ?

>>255
子供を作る予定がないなら二人とも正規雇用でバリバリ働いて
稼げ、ってことだね。小梨で共働きなら、食うに困るほどではあるめえ。
中所得、小梨、専業主婦(夫)家庭が一番割を食うわけだね。
285名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:18:34 ID:txLUYMV50
運送業界を優遇して
庶民から広く浅く財源確保するつもりなの?
286名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:18:35 ID:WULKuAlD0
部落民と在日鮮人を優遇した結果はどうなったか
在日鮮人の72%は無職。12%が生活保護受給

農家の所得を補償することが
日本の農業のためになるんだろうか?
「働くだけ損」という環境を作るだけなのではないのか。
287名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:18:51 ID:q+Jwg7XcO
子供みたいだなミンスは
288名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:18:54 ID:WNkeCzUr0
一度やらせて、馬鹿な国民の目を覚ました方が良い

やらしたれ
289名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:18:55 ID:wjP9pFPL0
どうしえも無料化にしたいなら深夜の時間帯のみとか空いている時間限定で
やらないと昼間なんか絶対に大渋滞を引き起こす。
290名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:19:02 ID:zfW24yb50
バラマキはいいから金融政策を
291名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:19:14 ID:2HCG7JrVO
扶養控除なくす気なのかよ

つか扶養控除なくされたらきつい家庭持ちいっぱい居ると思うんだが
292名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:19:17 ID:7dCz94Vd0
>>276初期投資で首を締める結果になるから
止めとけ
293名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:19:32 ID:4f/eL68Y0
>>259
JAの陰湿なところがそうさせてる面もある。

田中義剛が、JAに酪農に借金して牛や機材を買えって言われて、
断ったら相手にしてくれなくなったんだと。

結局牛2頭から牧場始めて、いまじゃ牧場周辺の爺さん婆さんを雇って、
新千歳空港で行列が出来るキャンディ?を売ってるそうな。

話が本当だとしても、酪農で成功した例外的な話だけどね。
294名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:19:36 ID:uAoZwqYZ0
子ども手当に 5兆円???

そんなもんいらねえよ

ふざけんな!!!!!!!!!!
295名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:19:41 ID:U0qq7NXGO
民主は大きな政府じゃなく第三の道じゃないのか
296名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:19:56 ID:p0jgsCQb0
国民がもらえるものは増やします、国民が負担するものは減らします、
に投票するなんてバカのやることだと思うが、昨年の参院選見ても多い
んだよな。
297名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:20:04 ID:X9Mpw6FZO
無料とか保障とか金の問題に置き換えると大概失策するよな。
農家が保障されれば自給率アップなんか考えないものな。
少子化は環境や将来不安から変えないと意味無いし。

高速無料化は特に輸送の邪魔
298名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:20:12 ID:VGf/pY6W0
そんな金が有るなら消費税を減税しろ。
農家、車所有、子育て中以外に連中には全く恩恵が無い。
消費税減税なら全ての国民が恩恵を受ける。
299名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:20:22 ID:QROSQmo60
農民、子持ち優遇みたいな差別的政策は好きになれない。
300名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:20:34 ID:HWQTS0X4O
まぁ、聞くだけなら手を叩いて喜ぶ奴が大勢いるだろうけど
実際やるとなると失敗するのが目に見えている。
ビルの屋上から札ばら蒔いて「やっぱり返して。50%増しで」っていうことになるんじゃねーの
301名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:20:46 ID:a/2dQ2EP0
無駄金使われるのは嫌だけど、きちんと整備してくれるなら首都高は有料でいいや。
302名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:20:55 ID:ycOlCYog0
【民主党】
在日朝鮮人参政権
在日人権擁護法案
竹島放棄政策
在日朝鮮人・死那人の日本へ移民制度
303名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:21:05 ID:gpvhDEXRO
民主党、財源どうすればいいんだよ(笑)
って言ってる奴に一言。
ガソリン税でマッサージ機。
他に、タクシーチケットの問題、税金での社員旅行の無料等々。
アホな物に金を使っといて財源は?だと?
ゆとり乙www
ゆとり乙www
馬鹿に付ける薬売ってねぇか〜www www www
304名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:21:06 ID:enROZ7/wO
大体どうして金を掻き集めているのに赤字ばかり発生するんだ?
305名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:21:12 ID:SsK6fX530
小沢は農業保証というエサで農家を釣って、
自民党の選挙集票マシーンを徹底的に解体するつもり。
頭はいいよ。
でも農村自体がどうなろうと興味は無い筈だ。
306名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:21:26 ID:NaGY+HYzO
民主党の農家所得保障は
WTO違反で実現するわけないんじゃなかったっけ
307名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:21:31 ID:bqSb5iaX0
 
 
 
     ぽにょ?

308名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:21:56 ID:97KCti6z0
土建屋以外の一般ドライバーは諸手を挙げて民主党に投票するよ。

ちなみに俺がたまに使う東名横浜ICなんか料金所に入るだけで30分〜1時間の渋滞だから
高速道路の機能を現在も全く果たしてない。
309名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:22:11 ID:v7dTuwDL0
無駄遣いとなくすのは賛成だが、どれだけどうやって無駄遣いしてるかも調べてないのに、
それを当てにして財源にまわすのはどうもな
もちろんあるかどうかも怪しい霞ヶ関埋蔵金にしたって似たようなもんだがな
310名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:22:12 ID:IPwT3VVa0
特別会計とは基本的に、国民が国に預けてるお金だから、
投資に使えても一般会計には使えないお金。
利益が出たらそれを一般会計に繰り込むのはかまわないが、
毎年22兆円の利益を見越して予算を組むなんて有り得ない。
311名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:22:13 ID:WidcItaQ0
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源


今年度の税収  所得税16兆円  法人税16兆円  消費税10兆円
ミンス党が増税しないで捻出する財源22兆円。完全な詐欺wwwwwww
消費税増税で行くと税率は16%になりますw
312名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:22:13 ID:ajI1XsdnO
小学生の口約束より 

   ヤバイ… 

池沼丸出し
313名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:22:18 ID:N74hy0qK0
>>274
企業が元気になって景気がよくなり、それが国民に還元される
そういう方が健全なんじゃねぇの

財源もないのに減税とか負担軽減しても、根本的には何も
よくなっていかなくて、よけいに首がしまるだけだろ
314名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:22:27 ID:TFr11OGE0
財源は所得が5000万以上とかの金持ちからたっぷり取ればOK
外国人参政権をやめてくれたら民主応援するんだがな
315名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:22:32 ID:33ym3OucO
>>277
それはどこの国の話だ。
=======
【道路特定財源】福田首相「皆にしゃぶられるな」と苦笑…一般財源化に伴い、省庁や族議員の間で予算争奪戦顕在化

★福田康夫首相★「地球温暖化対策、救急医療体制整備、少子化対策、教育……」
どんな口実で支持団体にバラまこうかな★

「ぜひお願いします」。 ★公明党の浜四津敏子代表代行★
女性支援の口実で公明党に寄越せと。
「皆にしゃぶられるな」。福田は苦笑したという。 (高級料亭で祝杯)

いち早く動いたのは★渡部文部科学相★。
「教育関連天下り法人なら国内総生産(GDP)比5%まで
引き上げても国民は文句つけねーから。
他の自民党議員も金が欲しいだろうがこの金はオレが使う」と「宣戦布告」。

★舛添要一厚生労働相★は「目の前の命が大事」って言えば国民は文句言わない。
「後期高齢者医療制度」で天下り法人づくり、今度は医師会を狙うのか?
幹部の一人は「首相が一言『一般財源化する財源を厚生労働省の尻拭いに使う』
と言ってくれれば国民は黙るのに」とあけすけに語る。

「行司役」のはずの★町村信孝官房長官★も
★「一部を北海道の整備新幹線につぎ込めないか」と発言。★
翌12日の会見で「整備新幹線は生活者財源か」と聞かれ「新幹線だって生活に使うだろおがあああ!!!」

だが★自民党道路族★は、一般財源化後も土建屋に使われることを「既成事実」と受け止めている。
10年間で59兆円を支出する「道路整備の中期計画」を政府が大幅に見直せば、自民党支持基盤反発は必至。
★冬柴鉄三国土交通相★は13日の会見で「今後も私は税金私物化を切望する地域の人たちの期待に応える」と明言した。

予算編成を取り仕切る額賀福志郎財務相は、
「全員にバラまきは出来ないよ〜困ったな〜」
316名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:22:45 ID:Oyp28qQB0
消費税減税しろっていうのはかなり難しいよなぁ

生活必需品や不動産などは消費税減税。
その他増税でいいとおもう俺ガイル

コーラとかの嗜好品は少しうp!とか
車は20%とかでもいいんでなーい?
317名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:22:49 ID:YdIaVrIK0
高速道路渋滞すればいいやん
その分国道の渋滞が無くなるわけだし
318名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:22:57 ID:aDn87Vt10
票取りたいなら、せめてもう少し「リバウンドなしでやってくれるかも」な餌ちらつかせてくれよ
319名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:23:03 ID:QROSQmo60
>>303
暫定税率が消えたからって税金は残るんだぞ、マッサージチェア買わなくなるとでも思ってるのw
320名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:23:09 ID:7dCz94Vd0
>>286だよな
はっきり言って今ですら碌に野菜を作れない農家のせいで
出荷単価が下がってるのに所得補償なんてされたら
日本の農家は確実に終わる


誰だって楽な方に逃げるのは人間として当然の行為だからな
321名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:23:14 ID:vddVIoNP0
外国人地方参政権はもちろんOKなんだよね?
322名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:23:17 ID:72upMjZJ0
自民党も民主党もばら撒く政策は一致しているから、合併してばら撒き方を議論したほうが建設的。
323名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:23:27 ID:flQuSLuE0
特別会計の毎年度の収入は無視?
景気浮揚による自然増収も無視?

311 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:22:13 ID:WidcItaQ0
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源


今年度の税収  所得税16兆円  法人税16兆円  消費税10兆円
ミンス党が増税しないで捻出する財源22兆円。完全な詐欺wwwwwww
消費税増税で行くと税率は16%になりますw
324名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:23:29 ID:KF+WFqQlO
何この無能っぷり
あての無い夢語るだけなら俺にも出来るんだが
325名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:23:29 ID:+lxHQKLb0
残念だけど所得控除なくなるよ・・・・
しかもその分が金持ち子供あり家庭に援助されるんだよw
326名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:23:31 ID:viVdATkl0
経団連の御手洗王「最近倫理感の無い企業が多すぎる、いい加減にしろ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222395338/


日本経団連は毎年10月を「企業倫理月間」と定め、会員企業に企業倫理の徹底を呼びかけている。

この一環として御手洗冨士夫会長は16日、今年の企業倫理月間を前に「企業倫理徹底のお願い」を公表し、
会員企業に対し改めて企業倫理の確立を求めた。

また、10月15日には「第7回企業倫理トップセミナー」を、10月23日には「関西企業倫理セミナー」を開催することとしている。

http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/times/2008/0925/03.html
企業倫理徹底のお願い
http://www.keidanren.or.jp/japanese/news/announce/20080916.html
327名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:23:42 ID:gVpn0BCp0
マジでやってくれるなら民主党に投票するわ
あーでも、外国人参政権賛成してるんだっけ
やっぱダメだ
328名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:23:43 ID:sKF8LVsI0
>>291

扶養控除38万で所得税率5%なら1万9千円税金増えるだけ
子供手当てで返ってくるほうが多い
329名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:23:59 ID:p4E0lPfiP
高速は珍走団が増えそうだが大丈夫なのか
一般人には関係ない規制が必要だな
ETCの利権野郎共は終わったな
330名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:24:03 ID:vUF8/udA0
>>1
もしこれが実現できたら自民党は終わりだな
どんだけ所得隠しをしていることか
政府による脱税は府民の生活を圧迫することに繋がるからそれで何人の人間殺したことやら
331名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:24:12 ID:/jo3h5PH0
財源は民主党員の給料全額カットで取り組む次第であります
財源は民主党員の給料全額カットで取り組む次第であります
財源は民主党員の給料全額カットで取り組む次第であります
財源は民主党員の給料全額カットで取り組む次第であります
財源は民主党員の給料全額カットで取り組む次第であります
財源は民主党員の給料全額カットで取り組む次第であります
財源は民主党員の給料全額カットで取り組む次第であります
財源は民主党員の給料全額カットで取り組む次第であります
財源は民主党員の給料全額カットで取り組む次第であります
財源は民主党員の給料全額カットで取り組む次第であります
財源は民主党員の給料全額カットで取り組む次第であります
財源は民主党員の給料全額カットで取り組む次第であります
財源は民主党員の給料全額カットで取り組む次第であります
332名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:24:12 ID:RVeo9ZuV0
無料のなった分は誰が出すとおもってんだwwwwww
ジャスコが出すのか?東京中日新聞が出すのか?

それともどうせ一期しか出来ないから、国の財政をガタガタにして、自分たちだけいいカッコするつもりなのか?
333名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:24:30 ID:oVBrpwuM0
>>246
今はどうか判らないけど、有料道路で夜間はフリーにしてる所はありますね。

高速道路無料を訴えてる民主党の国会議員が「英語では高速道路をフリーウェイと呼ぶ。
高速道路はフリー(無料)なのが常識なのだ。」と主張してる人がいた。
フリーウェイのフリーは停止や区間によっての速度規制などの制限が無いという意味なのに
それを勘違いしたまま堂々と主張していた。
その議員の選挙区は千葉一区なのだけれども、民主党案では都市部の高速道路は有料で
残すことになっているはずだが千葉一区の高速道路は無料化の対象に含まれるのだろうか?
334名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:24:53 ID:97KCti6z0
>>322

違う。



自民党のバラマキ→企業の法人税減税   企業限定の恩恵

民主党のバラマキ→ガソリン暫定税廃止  国民全体の恩恵
335名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:25:05 ID:33ym3OucO
>>296

官僚・経団連がもらえるものは増やします、国民が負担するものは増やします、
に投票するなんてバカのやることだと思うが。
336名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:25:18 ID:CK39/w/p0
>「高速道路を無料化」「農家の所得補償」「ガソリン暫定税率撤廃」

俺には直接関係ないことだ。
337名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:25:32 ID:hHsuUQ6X0

小泉路線とはどういうものか、説明しておく。
@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの規制緩和。実力主義の推奨)
B格差は固定する。
C低所得者層の不満は自己責任論を喧伝する事でごまかす。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
Dコストを下げるため、社会保障は基本的になくし、負け組は市中に放り出し餓死させる。
 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。
とくにCにまんまとだまされ、小泉の愛国パフォーマンスに熱狂し射精して
喜んで自分の財産を差し出したのがおまいらネトウヨだ。
合法的に身ぐるみはがされた気分はどうだ?
338名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:25:44 ID:b3vyNSr6O
>>275
少子化は今更何をしてももう止まらん、するなら90年代後半までに対策を講じるべきだったのだ。

第2次ベビーブーム世代はもう産卵期を過ぎた、崩壊は既に始まっている。
339名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:25:45 ID:2HCG7JrVO
>>313
企業と企業回してる連中だけが景気よくなって
一般国民にはいっさい還元されない
ってなるだけだろ

自民がとっても
民主がとっても
結局一般国民は苦しむだけ

なんだこの国
340名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:25:48 ID:X9Mpw6FZO
民主公約が狂言すぎて文句ばかりでるが、現行の自民政権も広報に億単位かけるが、政策とはとても言えない効果らしい。

誰かまともな新党作れよ
341名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:25:49 ID:dCq2kbNT0
半農かつ高速乗りまくりの俺は
民主にやらせてみてもいいと思うが(財源は消費税増税でいいし)
在日の参政権は勘弁してくれ。
342名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:25:54 ID:98P9VWE4O
>>303
まさしくゆとり発言だなw

ゆとりは自分が愚かな発言をしてる事に気づかないからわかりやすい
343名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:26:01 ID:viVdATkl0
自民支持者の必死さがすごいな。
クズコピペ連発だし。
そんなに追いつめられているのか‥。
344名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:26:06 ID:knJiprvZ0
一回民主党にやらせてみようよ。
だめなら4年後自民党に戻せばいいじゃん。
345名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:26:10 ID:DGMIRXb30
>>303
タクシーチケットや社員旅行、マッサージ機に毎年22兆円も使ってたのか。
そいつはゆるせねぇな。
346名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:26:12 ID:dkke/WEA0
レスも読まずに


財源は?
347名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:26:19 ID:u0COycCH0
高速道路無料にすれば 一気に一都人口集中問題が解決 地方過疎問題解決 これが出来なかったのは みんな道路族の利権のためだけ!民主党は現代版大政法還だ!よしのぶ!西郷!竜馬!大久保!は誰だ? 
348名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:26:19 ID:OEL8inSy0
民主党の言ってる政策の本当の意味を書いてやる。

来年度は「国民一人当たり、今年よりさらに53846円の増税(7兆円事業分)」

もちろん国民全員が働いてるわけでなく、そのうちの子供、老人、主婦などは働かない。
つまり、働いてる人たちが負担する増税分は8万円以上。それがたった1年間で。

これがどれだけ恐怖の増税かわかったかな。もしも増税をせずに、支出だけ増やしたなら、
次の年の増税分は16万円以上。
349名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:26:28 ID:sO8RoGrdO
発言に責任を持たなくて良い小沢民主党の戯言。
350名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:26:43 ID:6TXY0c740
>>279

民主党は素人じゃないよ。
「日本で高速道路無料化したら渋滞が慢性化して高速道路の意味がなくなる」なんてことは百も承知。
だからこそマニフェストに「都市部は除く」と明記してある。
無料化によって大渋滞を巻き起こすようなことは絶対にない。何故ならそんな路線は無料化しないからだ。
マニフェストを読めば、民主党の考えの奥の深さが理解できる。
351名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:26:53 ID:v7dTuwDL0
財源確保には支出を減らすのが第一だから、
民主党の「税金の無駄遣いをなくして充てる」と言うのは理想的
が、どれだけ無駄遣い減らせるかが判ったあとで言うべきことで、
一朝一夕にできることじゃない。ではそれまでの財源をどうするかになるけど、
やっぱり赤字国債でまかなうんですか、小沢さん
352名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:27:22 ID:gxLDMh/6O
消費税15%コースだな。
本当にありがとうございました。
353名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:27:25 ID:33ym3OucO
■財政支出の規模が適正な水準にあるかどうか、国内総生産(GDP)との比較が一つの目安となる。
GDP比が高ければ『大きな政府』(100%なら統制経済)、低ければ『小さな政府』(0%なら無政府状態)。
わが国はというと、従来の資料では、一般会計だけの数字が使われている。
(2004年度の予算国会提出資料には16.4%という数字が載っている。)
しかし、2004年度予算では 一般会計の歳出純計は35兆円。
特別会計の歳出純計は204.7兆円。合計額は242.4兆円だから242.4兆円÷500.6兆円(GDP)=約48.4%となり5割も目前だ。
国の歳出の純合計242.4兆円に地方の予算を加え、国から地方への補助金・交付金などの
★重複部分を差し引いた額…つまり日本中の『官』界が司る支出は2004年度は297兆円にもなる。←財源
これだとGDP比はさらに上昇して 約6割に達する。
この割合を諸外国と比べてみると、欧米の主要国、米・英・独・仏の平均は40%程度。
日本の突出ぶりは明白である。諸外国から『日本は最も成功した社会主義国』と言われても仕方が無い。
公務員の数でも逆転現象が生じている。
2002年度末の公務員の定数は、一般会計では約43万人。これに対して特別会計では約56万人となっている。
なお一般会計および特別会計の公務員の総数(定員)は、 2003年度末から
2004年度末にかけて激減している。二年で半数近い数が減っていることになるが、
かつては特別会計だった郵政三事業や国立病院、国立大学などが独立行政法人となったために 
予算定員という統計上の枠組みから外れただけなのだ。
2002年度予算で、 小泉内閣は「国債発行30兆円」と言う公約を掲げた。
確かに一般会計なら30兆円だった。しかし、その年の財政融資特別会計では新規に
34.4兆円の『財投債』と言う名の事実上の国債が発行されていた。
2002年度ではトータルで64.4兆円の国債が発行されていたのである。
小さな政府を声高に叫んでいた小泉内閣は実のところ小さな政府に向かって前進するどころか後退 していたということだ。。
354名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:27:26 ID:EcHDKBdBO
国際金融の借金も終わり、本来ならば自民党が当初述べたように、高速は無料にならなければ
ならなかったはずである。出来ないと言うのは約束違反であり、国民へ謝罪する可きだろう。
所謂ガソリン税の時も、本来ならば「暫定」なので廃止しなければならない法案であるし。

政策が失敗し結果目論みが外れたにも関わらず、約束を守らず国民への謝罪すらしない「驕り高ぶる」自民党。

揚げ句の果ては、官僚はの提示する資料を鵜呑みにし、そこへメスを入れようともしない。
財源云々は、民主党が長年に渡り調べ議論して居るから、これから選挙が始まる前に、色々なメディアを通して明らかにされるだろう。
出来るか、出来ないかの議論はそれからだろう。
やる前から、出来る訳が無いなんて言ってる奴は、
まるで子供が、゛こんな事出来ないよ゛と駄々をこねているようだな。
355名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:27:29 ID:g4i7fsMZ0
すげー、高速道路無料にしてくれた上にガソリンの税も撤廃してくれるんだ。
こりゃやってもらいたなぁ。
356名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:27:31 ID:sKF8LVsI0
>>346

おまえら利権ファミリー企業社員の給料
357名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:27:31 ID:oVBrpwuM0
>>284
年収600万台で妻が病がちで専業主婦なのでその条件にピタリですね。
358名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:27:41 ID:QROSQmo60
農家、子持ち、車もちの為に、
車無し未婚負け組み派遣は22兆円増税するから覚悟してね^^
ってことだろう。
359名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:27:52 ID:hVk2F0YF0
>>344
小沢に抑えられている民主党より、麻生にやらせてみようよ。
360名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:28:07 ID:HWQTS0X4O
わかった!
高速道路を無料化したらDQN連中がガンガン高速に乗り込むから、ガードレールさんや中央分離帯さんが大活躍!
DQNも始末できて修理代(税収)もゲット!
って魂胆だろ
361名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:28:07 ID:JTY8OrbzO
何かと提案すれば財源って話しになるけど。

暫定とか一旦止めて税制を根本的に見直しした方がいい!

特別会計なんか各省庁の利権みたいなもんだから会計1に対して不要部分の金額を精査する必要もある…

362名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:28:08 ID:aDn87Vt10
少子化対策なあ
今更やっても、現時点で結婚・子作りできる程度の富裕層が得するだけで
最下層低所得労働層の不満爆発すんじゃね?
日本の次の時代よりも明日の自分の飯、自分の将来だもんなあ
363名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:28:08 ID:fC6QZy3S0
実は民主の方が保守なのではないかと思ってきた
自民党じゃ少子化は止まらないと思う
財源の問題はあるけど最悪消費税でも良いと思う
364名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:28:12 ID:SHmf25c/0
>>292
農地のアテもあるし資金のメドもつけられます。ネバダリポートにあるように私財没収されるくらいなら
投資した方がいいかなって思います。
365名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:28:13 ID:2qdTJK8C0
>>303
無駄遣いは褒められたものではないね。
でも本当に財源どうするの?
他の税金で無駄遣いしてたらそれもバラまいちゃうの?
366名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:28:18 ID:aJpncZgFO
高速無料→票が欲しいから
農家援助→票が欲しいから
参政権→票が欲しいから
367名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:28:24 ID:WidcItaQ0
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源


今年度の税収  所得税16兆円  法人税16兆円  消費税10兆円
ミンス党が増税しないで捻出する財源22兆円。完全な詐欺wwwwwww
368名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:29:09 ID:dkke/WEA0
>356

>利権ファミリー企業社員の給料
ならいいやw。どのみち俺は箸にも棒にもかからない零細自営業だし。
369名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:29:10 ID:vUF8/udA0
>>334
運送業者はメリットだから国の発展を促せる
後勘違いしている奴多そうだがようだが高速道路無料は全部じゃない
都会は除かれる
370名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:29:29 ID:97KCti6z0
>>355
ガソリン税を全て撤廃するわけじゃなくて
暫定税率25円分だけ撤廃するのね。
だから、まだ50円以上のガソリン税は残る。

それでも現在のガソリン代が160円→135円に一気に下がる。
371名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:29:29 ID:fFXgufrFO
無料化ってのは1回やると元にはもどせなくなる
40兆の道路の借金はどうやって返すんですか
JRはいちおう本州3社には返却させてたし国鉄の土地は売ったよな全額ではないが多少は払った
道路は何か払う手段あるの?
372名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:29:45 ID:72upMjZJ0
>>334
それぞれ半分ずつにすれば、資本かも労働者も恩恵を受けられる。

道路は渋滞しないように造らなくちゃいけないんだけどな。
渋滞による経済損失より建設費のほうがずっと安いだろ。
373名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:30:03 ID:yElsMkvsO
財源って騒いでる奴って、
馬鹿みたいにお人好しなんだね。
今までの費用が適正だって本気でおもってんの?

374名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:30:11 ID:AGzYhPsk0
ここで批判している人達って、基地外だとおもいます。

あんたらよりも遥かに頭が良くて、社会的に認められている民主党の
議員と職員と一部官僚が考えた末にだした民主党案を、
しかも無料にするとか国民にいいことづくめなのに、

頭ごなしにできないとか、まるで、洗脳された北の人間並みですね。

責任もないくせに、批判だけは100人前ですか?
責任ある方々の公式な発表に対して、あなたたちのようなクズや底辺
がこんな2chなんかで偉そうに批判ですか?

基地外ですね。

ここは一度民主党にやってもらおうというくらいの度量もない、小心者
なんですね。あなたがたのようなクズが日本を破壊しているって
気づかないの?

笑えます。

375名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:30:22 ID:2HCG7JrVO
>>328
ほんまかよ
配偶者控除、扶養控除なくして
で帰ってくる方がでかいとか
376名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:30:30 ID:Oyp28qQB0
少子化対策っていっても
俺の市の中央病院の産婦人科が休診になります(´・ω・)
個人の産婦人科も4週で行かないと予約が取れません。

幾らお金積まれても、この現実がなくならん限り、安心して子供うめねぇよ!!
そして、この現実をかえるには少なくとも5年は必要だと思われる
377名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:30:32 ID:oVBrpwuM0
>>293
田中善剛はキャラメルでした。本当においしかったですよ。
378名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:30:37 ID:OEL8inSy0
給食費すら払えない家庭の問題がでてるさなかに、
来年度に「国民一人当たり(赤ちゃんや老人含む)
、今年よりさらに53846円の増税」

増税をやらなかった場合は、次の年に国民ひとりあたり12万円の増税です。
2年続けて増税を先送りしたら国民一人当たり17万円の増税です
379218 :2008/09/26(金) 11:30:41 ID:cELX89Fg0
>>242
地方の選挙の現実がそういうものだというのは知っとく価値がある。
そういうのは普通のサラリーマンじゃ経験しないと思うからさ。

それと財源批判の根拠の試算が本当に正しいのか、実際に政権とって
各省の内部資料を調べたりしないとわからないでしょ?
民主が今のところ、外交・防衛なで不安だから、おれは自民を支持するつもりだけど
自民党政権で官僚が試算したのを根拠とする財源批判に対しては
疑問を持たないと財政再建なんかできないでしょ、
単にマクロな数字を見てるだけだとすぐ増税とかいう話になるだけでさ。
そういう意味で、実際の試算のもとになる資料なんか一般人が知るわけないんだから
財源批判はいい口実を官僚に与えるだけだと思うよ。
380名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:30:41 ID:SlmhYqQeO
先生!
>>334は間違っています。
暫定税率廃止に伴う財源が考慮されていないのと、
法人税減税による市況への効果が全く考えられていません。

あきらかに工作員の稚拙な作文だと思われます。
381名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:30:51 ID:+lxHQKLb0
「一回民主党にやらせてみよう」て聞くたびに笑
政権目指してる政党が情にすがってどうすんだよw
堂々と政策で勝負しろよ(まともな政策でね)
382名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:31:19 ID:62QYcQrPO
在日参政権とか人権擁護法案てなんで全くメディアで言わないの?もし通るときもしらんまに通ってるみたいになるの?
383名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:31:23 ID:bTKJt+bT0
むり
384名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:31:28 ID:vUF8/udA0
>>337
麻生「今は〜低コスト中保証になってますがそんなことは長く続かない中コスト中保障か
低コスト低保障か選ぶしかないんだ」


麻生は保障制度をさらに劣悪化しようとしている
385名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:31:40 ID:v7dTuwDL0
予算というのは使い切らないと減らされる
だから役人は無駄と思っていても使い切る
税金の無駄遣いを減らすなら、この体質と戦わなきゃならないわけだが大丈夫かな?
386名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:31:42 ID:l1+2/A5iO
>283
お前はアホか?
それが本当だとしたら余計に嘘つき政党だろ?

国民は「全ての高速」が無料になると理解してるんだぞ?そんな風にしか受け取れないような言い方をしているだろうが?
それを期待しているから首都圏の国民も民主よりになってるんだろうが?
「首都高速は有料ですよ」なんて言ったら、不公平だ!って言う人もかなり出て来るぞ! アンケートでもやったら「そんな事は知らなかった!全て無料と思ってた」って言う解答が95%ぐらいになるぞ?
結局は嘘で騙してるんじゃないか!
387名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:31:44 ID:wjaCojf90
商用車の高速料金下げて自動車税、重量税上げろ
388名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:31:45 ID:cbZexV8h0
一般自営業にもお金ばらまいてくださいっ!><
389名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:31:49 ID:N74hy0qK0
民主党政策は人気取りの夢物語だよ
民主党の言う通りやるには増税は不可避

22兆円とか小沢が言ってるけど、そんな金を
継続的にどこから引っ張ってくるんだよ

たったひとこと「無駄づかいをなくす」
魔法の言葉だな
具体性ゼロ
390名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:31:54 ID:hycI/53V0
>>381
既に一回やった奴らが党名変えただけの話なのにな
391名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:32:09 ID:6wfQiL+6O
参院選でのばらまき公約どうなったの?
392名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:32:20 ID:FSaLgzhr0
22兆円の財源どこから持って来るんだよ。
こんな実現不可能なマニフェスト出して、>>263みたいな
>早くやってくれー。
>投票するから後は頼んだ。
とか言ってるやつは小学生の脳みそなのか?
国の借金増えるだけというのが何故分からんのか不思議。
393名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:32:22 ID:rgXVUXBIO
サラリーマンで車乗らない俺には何のメリットもない訳だが
394名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:33:09 ID:E7FYVxVE0
>>334
法人税減税はうそだろ?
設備投資に対する減税の間違いでは?
395名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:33:17 ID:SlmhYqQeO
>>373
だからって民主党に財源分の費用を捻出したり圧縮ができる保証もない。
ヤルヤル詐欺だろ。
396名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:33:20 ID:VGf/pY6W0
>>374
誰もが納得する財源を示せと言っているだけ。

397名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:33:34 ID:97KCti6z0
>>386
>国民は「全ての高速」が無料になると理解してるんだぞ?そんな風にしか受け取れないような言い方をしているだろうが?


はいはい。嘘つき乙。民主党はTVでも何十回となく繰り返し首都高などは有料のままだと長妻はじめ全議員が言い続けてます。
さらにマニュフェストにも、そう明示してる。自民党のような嘘つき政党と違います。
398名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:33:48 ID:Ac5QzxbX0
自民もバカ揃いだからな〜
ご祝儀相場で政権と 低脳すぐる
民主に渡して こいつ等から除名も手では有るが
3000万人 公務員バケーションに安保断絶
国土は寝取られ 新税増発・・今の自民より良んかい?
良いのなら 選挙に行く気もなくなるね
ま〜現状なら福田より遥かにマシでは有るが。
399名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:33:57 ID:puprBkG9O
>>381
えっ!情だけ?
おまえ頭悪いなw
400名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:34:21 ID:b3vyNSr6O
>>380
法人税減税しても企業が貯めこんで終わり、金は回らねぇよ。

金を回すためには法人税を上げなきゃならんのだ、そうすれば税金対策で必ず賃金は上がる。
401名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:34:25 ID:WidcItaQ0
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源


今年度の税収  所得税16兆円  法人税16兆円  消費税10兆円
ミンス党が増税しないで捻出する財源22兆円。完全な詐欺wwwお疲れさん

402名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:34:31 ID:72upMjZJ0
>>382
裁判員制度だって、いつの間にかできてたしな。
403名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:34:35 ID:m1F36flNO
高速道路を無料なんかにしたら今の何倍維持費かかるんだろ? 

地球温暖化によくないですよw
404名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:34:47 ID:oVBrpwuM0
>>379
工作員とか言ってる時点で説得力はありませんよ。
405名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:34:47 ID:33ym3OucO
財政支出の規模が適正な水準にあるかどうか、国内総生産(GDP)との比較が一つの目安となる。
GDP比が高ければ『大きな政府』(100%なら統制経済)、低ければ『小さな政府』(0%なら無政府状態)。
わが国はというと、従来の資料では、一般会計だけの数字が使われている。
(2004年度の予算国会提出資料には16.4%という数字が載っている。)
しかし、2004年度予算では 一般会計の歳出純計は35兆円。
特別会計の歳出純計は204.7兆円。合計額は242.4兆円だから242.4兆円÷500.6兆円(GDP)=約48.4%となり5割も目前だ。
国の歳出の純合計242.4兆円に地方の予算を加え、国から地方への補助金・交付金などの
重複部分を差し引いた額…つまり日本中の『官』界が司る支出は2004年度は297兆円にもなる。←★財源
これだとGDP比はさらに上昇して 約6割に達する。
この割合を諸外国と比べてみると、欧米の主要国、米・英・独・仏の平均は40%程度。
日本の突出ぶりは明白である。諸外国から『日本は最も成功した社会主義国』と言われても仕方が無い。
公務員の数でも逆転現象が生じている。
2002年度末の公務員の定数は、一般会計では約43万人。これに対して特別会計では約56万人となっている。
なお一般会計および特別会計の公務員の総数(定員)は、 2003年度末から
2004年度末にかけて激減している。二年で半数近い数が減っていることになるが、
かつては特別会計だった郵政三事業や国立病院、国立大学などが独立行政法人となったために 
予算定員という統計上の枠組みから外れただけなのだ。
2002年度予算で、 小泉内閣は「国債発行30兆円」と言う公約を掲げた。
確かに一般会計なら30兆円だった。しかし、その年の財政融資特別会計では新規に
34.4兆円の『財投債』と言う名の事実上の国債が発行されていた。
2002年度ではトータルで64.4兆円の国債が発行されていたのである。
小さな政府を声高に叫んでいた小泉内閣は実のところ小さな政府に向かって前進するどころか後退 していたということだ。。
406名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:35:03 ID:fFXgufrFO
1回財源をだせばいい、1度やればみんな納得するよ
政権取らなきゃ詳しい財務状況はわからないといいながら
来年度から暫定税率はなくして、高速は無料にして、ガキには一律で手当てして…
できるとは思えないな2010年度の目標ならわかるけどね
407名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:35:05 ID:eCKCHU4A0
ばら撒きするくらいなら所得税でも減税してくれたほうが嬉しいが
408名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:35:06 ID:aDn87Vt10
先々どうなるか分からん子供手当てより、景気や就業対策だろうよ
とりあえず今んとこ政権取ってる間は月に3万なりやるから子供作れってそら無理だ
409名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:35:15 ID:vUF8/udA0
>>344
だめなら共産党に決まってんだろ
410名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:35:27 ID:F2n1ovGz0
マニフェスト実行できなかったら責任とって切腹して死にますって一文加えたら考えてやってもいいかな。
公務員改革も不正があったら懲戒のうえ終身刑か死刑って法案出して通してくれるんだったら入れてもいいかなと思う。
もちろん国会議員も売国したら同様で。
何年かすれば綺麗に人が入れ替わるだろ
411名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:35:28 ID:AGzYhPsk0
あんたらよりも遥かに頭が良くて、社会的に認められている民主党の
議員と職員と一部官僚が考えた末にだした民主党案を、
しかも無料にするとか

国民にいいことづくめなのに、

頭ごなしにできないとか、まるで、洗脳された北の人間並みですね。


412名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:35:39 ID:Oyp28qQB0
>>400
下げて上げるがベストだよナァ。

しばらく下げるから、いっぱい誘致してねー。
ちょっと大きくなったら、できた果物もらうからねー。

でも世の中うまく行かないと・・・
413名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:35:53 ID:XAcfHEtF0
くだらない公約だな
イ○ンあたりが要求してるのか?
414名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:36:00 ID:2CiO4n4vO
財源は徳川家の財宝に期待してんだよ。
415名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:36:05 ID:C+tZ4FzG0
>>400
お前頭良いな!


……って言われるとでも思ったかブス。
416名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:36:27 ID:07taw5x10
暫定税率を撤廃して、ガソリン税を一般財源化して欲しいものだ! 
ガソリンの税率ってのはかなり酷い! 最終的に売られている値段で騙されている
国民が多すぎるのも確か!

基本的に ガソリン1Lにかけられている税金 税金合計 60.66円
(ガソリン税 53.8円 原油関税 0.215円 石油税 2.04円 消費税(5%) 4.6円)

そのうちガソリン税は税額 53.8円 
(基本税額 28円70銭 上乗せ税額(これが暫定税率) 25円1銭)

ガソリンにかかる税金って何重にもボッているんだよ! 
417名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:36:28 ID:jETXBqVmO
「太田総理」で提案される現実離れしたマニフェストと変わらないな。
418名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:36:40 ID:qmoh59Rx0
>>375
小梨夫婦からどんだけ増税するか次第。
419名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:36:56 ID:2HCG7JrVO
自民と民主で政権取り合いしてる限り
まともな政治なんてされないから
どっちにも票はやらんでFA
420名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:36:56 ID:7dCz94Vd0
>>364ふーん、じゃあ頑張れ
まあ所得補償されたような業界がどうなるか分かっているなら
気付くと思うんだけどな・・・
421名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:37:10 ID:N74hy0qK0
換金自体違法なパチンコ業界つぶして国営カジノにすれば
かなりの税収がのぞめるけど民主党は
自民党以上にパチンコ献金漬けの議員ばかり
422名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:37:11 ID:krTnovy90
既存の高速道路は、すでに無料化してもいい路線がいくつもあるだろ。

田舎モンのために無駄に豪華な農道を作る必要がないなら、これからどんどん既存の
高速道路は段階的に無料化していける。

田舎モンは、今のインフラで十分足りているだろ。 一人当たりのインフラ整備費用って、
地方の方がはるかに多いと思われ。

地方が日本の足を引っ張っている。
423名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:37:18 ID:K04VvT8g0
民主が政権とったら国が滅ぶだろうな
424名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:37:42 ID:DvzXKEJo0
高速道路無料化で恩恵がないと思っている者
通信販売の送料、スーパーの商品価格への暗黙の転嫁など
特に地方にとって優遇策になることに気づいて欲しい。
425名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:37:59 ID:72upMjZJ0
>>411
批判することはカッコイイと思っているんだろ。
426名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:38:03 ID:98ZlyApA0
予算はどうするのかって質問には「無駄を削ります」って答えだろ。
馬鹿の一つ覚えみたいだね。
427名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:38:06 ID:h/YSQrFW0
ETC取り付けたばかりの俺涙目!
428名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:38:24 ID:SlmhYqQeO
>>397
民主党が与党になっても嘘つき政党と言えないのか、興味深いな
429名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:38:31 ID:cbZexV8h0
>>427
カワイソス(´・ω・`)
430名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:38:32 ID:33ym3OucO
★日本中の『官』界が司る支出は2004年度は297兆円にもなる。
GDP比 約6割に達する額。


それを国民に一部回すだけじゃん。

431名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:38:35 ID:rJMfdEMf0
これ、期限内に実行できなかったら、
即解散しますという公約もつけたら、ちょっと相手にしてもいい。

でなかったら、誰も相手にしない。
それどころか、イメージ悪くなる。
432名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:38:58 ID:+lxHQKLb0
22兆円恒久的に出るなら
もっと使いみちがあるだろうに・・・

何だよ高速無料農家補償子供手当ってw
モロ票集め政策じゃん
国民バカにすんなって
433名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:38:59 ID:fFXgufrFO
中間搾取業者が上前ピンはねするだけだろ高速無料化されても
434名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:39:07 ID:6TXY0c740
>>386

民主党は嘘つき政党では無い。失礼を言うな。
お前こそ日本語の読めないアホだろうが。
民主党のマニフェストをよく読め。2007年版の25ページ。
「高速道路は、一部大都市を除いて無料とします。」と明記している。
説明責任を果たしている政党に「嘘で騙してるんじゃないか」なんて言うんじゃねーよ、このドアホが。

民主党の高速道路無料化案は、地方の空いている高速道路を無料化して地方活性化に繋げようとしているんだよ。
無料にして大渋滞なんてアホな政策が存在するわけねーだろ。
首都高なんてただでさえ「首都低速」なんて言われているんだから、無料化したらそれこそ無法地帯になってしまう。
そんな危険な政策を民主党はとらないよ。
435名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:39:11 ID:ZvZc8Gf/0
財源、財源って喚いてる奴って何?

今の支出が適正でもう削れないとか思ってるわけ?
もう無駄遣いはなくなったわけ?
自民がたまに言う消費税のアップも仕方がないと思えるわけ?

民主もなにを削るか言わねーとな。詰めが甘いよ。
436名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:39:12 ID:jwKUVhLv0
>>424
でも、この政策は自民が丸呑みするんだよ。
437名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:39:33 ID:fn8d+Osn0
>>431
実行できなければ「これまでの自民党が〜」と言い訳するだけだってw
438名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:39:34 ID:4KYGV2zwO
全部本当に持続可能な形でできるなら消費税20%にいきなりあげてもいいとおもうよ。
もちろん法人は全部外形標準課税強制で。
439名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:39:43 ID:P7Ue7osx0
在日とかの保護に回している金全部排除すればかなりの金額になるんじゃない?
まあ、民主政権になったらさらに増やしそうだがwww
440名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:39:43 ID:u0COycCH0
>>358
そのかわり孤独死はさせない!ヘルパーつけてやる。
441名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:39:48 ID:YdIaVrIK0
そもそも予算が足りてない根拠を与党は示せよ
足りない足りない詐欺じゃねーのか? ほんとは充分足りてんだろ?
442名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:39:50 ID:vUF8/udA0
>>351
言ったらたぶん自民党は民営化して手をつけれなくしてくるんじゃないか?
443名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:39:53 ID:7ajyL9E80
>>431
「がんばったけど出来ませんでした」って言うと思うよ
444名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:39:57 ID:lrjKZ7+y0
>>419
それは運まかせで組織票に一票やることになる
どこに投票しても良いからちゃんと投票しようぜ
445名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:40:01 ID:N74hy0qK0
>>411
「消えた年金」「むだづかい」と、念仏のように唱えてるだけの議員がほとんどですけど

民主党トップが言ってることにしても妄想じみてる
446名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:40:17 ID:hycI/53V0
都市部は有料のままなら「高速道路一部無料化」ってちゃんと言わないと

「高速道路無料化」(ただし地方のみ。詳細はマニフェストにて)じゃあ伝わらないよ
447名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:40:26 ID:97KCti6z0
>>431
そこら辺は慎重に期限目標を三段階に分けて明示してるじゃん。
ちゃんと元記事読めよ。

2年以内にガソリン暫定税撤廃、高速道路無料化
それが出来なければ普通に次の選挙で負けるよ。
448名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:40:27 ID:hVk2F0YF0
>>424
法人税減税と同じ、流通業者が儲かるだけで一般消費者には何の恩恵も無い。
高速道路無料化するより消費税減税の方がいい。
449名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:40:36 ID:b3vyNSr6O
>>423
今でも棺桶に片足突っ込んでる、破滅が少し早まるだけ。

民主は支持せんが言うことが出来るのか試してみたい気はある。
450名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:40:38 ID:rc74irfc0
>>422
地方行って「この道路は要らない!」ってはっきり行って来いよw
東に突っ込まれたら「でも宮崎は違う」なんて言い逃れしてきたヘタレ党がw
451名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:40:53 ID:k+IJUR9iO
企業の設備投資に関わる減税だっけ
これは絶対必要だろ
ため込んだ内部留保を吐き出せる
あと民主党は肝心な定額減税はしないんだな
子持ち世代以外はいっさい恩恵がない

ピントはずれなバラ巻きだ
452名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:41:08 ID:HWQTS0X4O
>>434
マニフェスト持ってる奴なんてお前のような党員くらいだろ
いちいち貰いに行くかよ
453名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:41:09 ID:cbZexV8h0
>>443
菅あたりが「4年じゃ何もできません更に政権が継続できれば実現可能です」とか言うのが目に浮かぶw
454名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:41:13 ID:Z8/Z7OeC0
★日本中の『官』界が司る支出は2004年度は297兆円にもなる。
GDP比 約6割に達する額。


それを国民に一部回すだけじゃん。
455名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:41:25 ID:WidcItaQ0
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源


今年度の税収  所得税16兆円  法人税16兆円  消費税10兆円
ミンス党が増税しないで捻出する財源22兆円。完全な詐欺wwwお疲れさん
456名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:41:39 ID:krTnovy90
>>426
ムダは削れるだろ。

議員の給与を20%削減し、国家公務員の給与を5%削減すれば、どれくらいの
おカネが浮くのかな。

あと、ODAとか40%くらい削減してもいいと思う。 ODA事業を受注した大企業
に税金をくれてやる必要なんてないだろ。 十分日本人労働者から搾取して、丸々
と肥え太ってるんだから。
457極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2008/09/26(金) 11:41:47 ID:yBp3y8lh0

う〜ん、、法案読んだけど、正直「ナンチャッテ農家」とかが現れそう・・・・w

 ヤクザくずれさんが副業でやりはじめたりw
458名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:41:47 ID:qmoh59Rx0
>>424
「便乗値上げするような企業は輸送費下がっても簡単に値下げしないだろ」

という意見があると思う。むしろこれ以上の物価上昇を防ぐといった
意味合いになるんじゃないかな。価格競争になれば値段も下がる
だろうけど、運輸会社も価格競争なんてしたくないだろうし。
459名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:41:51 ID:P7Ue7osx0
>>427
永遠に使えるから安心しろwww
460名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:41:52 ID:72upMjZJ0
消費税は増税しても良いけれど、生活必需品にかかる分は還付されるべきだよ。
461名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:42:02 ID:FSaLgzhr0
>>400
法人税上げるとかもう馬鹿かと・・・
法人税上げたら、企業が海外に出て行くだろう。
もう既に出て行ってるけど。
そうなると国内の雇用が失われ、個人消費も落ちてGDPも間違いなく下がる。
GDP下がれば給料UPなんて無理だろ普通に。

何でこんな簡単なことが分からないの・・・
462名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:42:09 ID:07taw5x10
民主党の高速道路無料! ッいいアイデアだと思うぞ! 交通量が多くて
環境悪化につながる、首都高やら東名・中央などは有料でもいい! 
その他のド田舎の高速道路なんてすべて国道化しすればいいだけ! 
無駄な官僚の天下り先作るのがオチなんだから、無料でも問題ないだろ?
後は減価償却するのに、首都高と東名・中央のあがりで何とかすれば良いだけだろ?
段階的に値下げも頼むぜ! 民主党!
463名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:42:19 ID:G0ngIg8c0
まずは公務員改革じゃないのか?
464名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:42:36 ID:aDn87Vt10
底辺派遣やバイト、〜300万くらいの底辺リーマンは恩恵ねえなあ…
465名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:42:40 ID:a4crmugT0
>>435
>民主もなにを削るか言わねーとな
ここなんだよ
削るものがないとは誰も思っていないよ
だが官僚の抵抗がある中で「本当に(抵抗に打ち勝って)削ることが出来るのか」が疑問なわけだ
466名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:42:40 ID:C+tZ4FzG0
無駄って言ってもさ

いつから
だれが
どこで
どれくらい
どのように
なぜ

発生させていたのか。
それが解らないことにはどうしようもない。

且つそれが、無駄>支出でなければ、黒字化は無理だろ。

具体例と概算でも挙げてくれれば満足できるが、現状では不透明すぎる。
フリーター(32)の人生設計より、あてにならん。
467名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:42:42 ID:RCvgR8yb0
自民のばらまき政策の再現

最低政策。未来もくそもない。 

468名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:42:55 ID:m3wsiH6U0
>>456
じゃそれをマニフェストに盛り込めよって話
469名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:42:56 ID:XXe7G1mN0
>>107 同意
470名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:43:17 ID:NqR6Paed0
安くして利用者増やして、増えた分で安くした分を全部はむりにしろ補おうって事ならわかるんだけど
無料にしちゃ話になんないよな
471名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:43:20 ID:Cmv3NjOF0
在日参政権何とかしろ。
話はそれからだ。
472名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:43:23 ID:nmihTopjO
1兆円税収あげるのに消費税1%と聞いた
22%分の税金を無駄遣いしてるなら許せんな
民主は当然そのソースを掴んでるわけだよな?
473名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:43:31 ID:TAsAskdT0
ここって自民党支持者多いスレですね
474名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:43:36 ID:1C4UvdjP0
現実味ねぇな
医療崩壊をなんとかしてほしぃ
うちの市立病院、完全予約&完全紹介状制に変わったぜ
あと出産もできなくなった
近くの個人病院なんてヤブばっかりだし、最悪
関節炎ヘルニアだって診断しながら
なんとか士に
腰のマッサージやらせようとするし
ありえんわ、氏ね
475名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:43:37 ID:fS0AlW120
財源確保については置いとくとして、
高速料金引き下げはいいが無料化には反対だな。
受益者負担の原則がないじゃないか。
クルマ好きや行楽利用だけって奴も多いだろが。
476名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:43:59 ID:98ZlyApA0
>>456
実際民主党がそれを出来ると思ってるの?
477名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:44:11 ID:vLQ+k+Tc0
高速無料は勘弁してもらいたい
ただでさえ渋滞ばっかなのに無料にしたら低速道路だろ
478名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:44:21 ID:YdIaVrIK0
そもそも予算が足りてない根拠を与党は示せよ
足りない足りない詐欺じゃねーのか? ほんとは充分足りてんだろ?
479名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:44:23 ID:k+IJUR9iO
定額減税がないならおまえら全く恩恵がないぞ

おまえらガキも車も農地ももってないだろ

どうすんのこれ
480名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:44:25 ID:f0s6fIaJ0
財源は毎年の米国債の購入をやめれば簡単
481名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:44:28 ID:qmoh59Rx0
>>453
実際その通りだと思うよ。誰だって短期間でできることは
限られる。特に官僚から甘い汁を取り上げるようなことは
各方面の調整にものすごく時間がかかる。その間に
マスコミ買収ネガキャンで自民党に政権交代、ってなかんじ。
482名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:44:30 ID:N74hy0qK0
>>456
自分で自分の給料減らすようなことを、民主党に限らずだけど議員がやるわけないだろ
483名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:44:31 ID:XAcfHEtF0
>>456
それができるなら無駄を削る方を公約にしたらいいだろ
高速道路やガソリンなんてどうでもいいし意味が無い
484名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:44:44 ID:ewK937CV0
財源なんかどっちでも同じだろ、どうせ借金は増えていく。
だったら少しでも庶民にばら撒いてくれるほうに投票する。
485名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:44:49 ID:7J59BB/CP
高速道路の無料化って、道路公団の再国有化、あるいは職員を正規公務員に戻すのが目的だと思う。
国民にとっては、料金で徴収するか、税金で徴収するかの違いしかないわけだし。
486名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:44:51 ID:DpI9drLR0
さすが400兆も無駄遣いした小沢さん率いる民主は太っ腹だなぁ。
487名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:44:58 ID:Ktw7fbpZO
高速道路使わない側としては無料にする意味なんてないと思う
公共事業費を財源にやろうって言ってるらしいな。馬鹿らしい。
488名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:45:06 ID:aDn87Vt10
>>479
農家っつーか小作にでもなるしかないかね
489名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:45:07 ID:krTnovy90
>>476
自民党なら出来ると思ってんの?
490名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:45:11 ID:6TXY0c740
>>452

お前のパソコン、2ちゃんねるは見れるのに、民主党のマニフェストは見れないの?
さすがにバカのパソコンはバカなんだな。

http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2007/pdf/manifesto_2007.pdf#search='民主党 マニフェスト'
491名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:45:31 ID:C+tZ4FzG0
>>461
乱暴な言い方だけども。
そんな企業は、出て行けばいいんじゃないか?
御国の一大事(笑)なのにな。
経団連の言う"愛国心"って、何なのよってお話。
492名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:45:41 ID:bDM12MgeO
自民のケツを拭くだけで精一杯だな。
すでに糞まみれで拭ききれないだろうがね。
福田から「せいぜいがんばってね」と有難いお言葉を頂けるかもな。
493名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:45:41 ID:RCvgR8yb0
情けないほど 国民がみんな馬鹿でだまされると馬鹿にした 政権をとれば いいだけだと言う政策 

魑魅魍魎が政党政策だなこれは
494名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:45:51 ID:G0ngIg8c0
基本的にどうでもいい公約ばかりだ。
高速道路を無料化にして補修費や運営費はどこから捻出するんだろうか?
値下げくらいでいいと思うんだけど。
農業の所得保障は良いと思う。
ガソリンは時代にそぐわない。
495名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:45:51 ID:E7FYVxVE0
工作員が大嘘吐いてるようなので
麻生は法人に対して法人税の減税はやらない
設備投資減税をして溜め込んだ金を吐き出させようとしている
また現在非課税の広告費交際費については一律10%のを課す増税
法人税を納めていない赤字企業に外形標準課税を導入する
また65歳以上が5割所有する個人の金融資産についても
贈与税相続税を強化する模様
496名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:45:52 ID:6gHF3FMT0
創価まみれの自民のどこがいいか知らんが、民主への恐怖感だけは本物らしいなw

自公が悪政の限りを尽くした実績はみんな実感しているからいいが、民主の「政策」が
実行可能かどうか、ウソつきかどうか、やらせてみれば答えが出る。
自公&厄人は別として、有権者の選択はじわじわと移りつつあるな。

発足時の支持・不支持率
    安倍         福田           麻生
.........................................................................
日経 71% 17%      日経 59% 27%     日経 53% 26%
読売 70% 14%      共同 58% 26%     読売 50% 33%
毎日 67% 16%      読売 58% 27%     共同 48%  33%
共同 65% 16%      NHK  58% 27%     朝日 48% 36%
NHK  65% 18%      毎日 57% 25%      毎日 45% 36%
朝日 63% 18%      朝日 53% 27%     NHK
時事 51% 16%      時事 44% 24%     時事
497名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:45:52 ID:WidcItaQ0
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源


今年度の税収  所得税16兆円  法人税16兆円  消費税10兆円
ミンス党が増税しないで捻出する財源22兆円。完全な詐欺wwwお疲れさん
498名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:46:04 ID:P7Ue7osx0
消費税は廃止して、細分化して税率決めればいいと思うけどどうなんだろう?
TV、PC、DVDとかは20%
食料品は0%
医療品は0%

みたいに生活必需品は税掛けないでそれ以外の部分は大幅に増税する。
そうすると、景気悪くなるかな?
499名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:46:15 ID:1In0h+32O
すいません永住外国人参政権、差別擁護法、外国人労働者受け入れ
などの法案とうすために時間がかかりまして
公約守れませんでした
とか言うんだろな
500名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:46:30 ID:97KCti6z0
しかし自民党工作員は本当に居るんだな。

自民党が政権から滑り落ちたら、こいつらバイトのクビが全員切られて清々しくなる。
501名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:46:34 ID:rc74irfc0
>>489
民主党以外は最初から「出来るわけが無い」といってるだろ
502名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:46:38 ID:HWQTS0X4O
>>490

携帯厨ですが、何か?wwww
503名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:46:38 ID:CB7WeKB30
高速道路無料化
→民営化したよね出来るの?
504名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:46:44 ID:Wtf5vlcH0
高速道路無料化なんて
店や会社でたとえるなら商品をタダであげるよなもの
日本国商店が儲からなくなるじゃねえか

経済収支を悪化させ、外国人参政権を通すのが目的

       まったくもってキムチ
505名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:46:49 ID:AGzYhPsk0
私は元自民党員で、選挙も毎回欠かさず投票してます。

率直に民主党案は、凄いとおもいますし、国民を考えてますよ。

だいたいここで勝手な批判をかいている低能どもは、
選挙にも行った事もないくせに、
批判して満足ですか?

頭がおかしいと思います。

506名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:46:50 ID:72upMjZJ0
高速道路がガソリン税ではなく料金収入で建設されているのなら、高速道路を走った時に消費されたたガソリンにガソリン税がかかるのはおかしな話なんだよな。
507名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:46:51 ID:YmwO74Og0
>>497
足らぬ、足らぬは、工夫が足らぬ

なぜ、工夫が足りないかというと、事実上の一党独裁状態で
政党間の競争原理が働いていないから。

あと麻生は古賀が怖くて道路財源に手をつけられないからなw

民主党は省庁の無駄を削れば捻出できると言ってんだから、
やらせてみればいいんじゃね

その上で足りないなら、消費税を上げてもかまわんよ。

508名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:46:54 ID:fFXgufrFO
民間会社になったから高速道路会社は固定資産税払ってるんだろ?
そういう収入はどうなるの?
地方の高速無料にするなら地方の公共交通機関はますますつぶれるだろうけどその手当ては?
509名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:47:01 ID:N74hy0qK0
麻生が特別会計切り崩すと言ってるから
こちらの方が期待できる
510名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:47:18 ID:cbZexV8h0
>>481
で、結局空白の4年間に・・。自社さ政権の二の舞かなぁ(´・ω・`)
511名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:47:22 ID:aDn87Vt10
団塊の子供世代が今30前後か?
少子化対策って実質もう無理か
512名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:47:22 ID:u0COycCH0
高速道路無料になれば 地方に住めるじゃん!車で高速一時間通勤なら 群馬 栃木 山梨 どこでも良いよ 庭のある一軒家に安く住めるよ。
513名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:47:23 ID:puprBkG9O
>>411
よくわかる。
あきらかに貧乏な奴等が、自分達にプラスになる事すら、理屈こねて、やる前から否定してるw
こうゆう政策ってのは、綱引きと一緒なんだよ。
官僚天下りチームに大きく引っ張られてて、それを打開する策があるのに、腕組んで、考えこんでる。
いつまでだよ?このあとどうすんの?
514名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:47:30 ID:aVxzoIu40
高速道路を無料化、ガソリン暫定税率撤廃はすぐにでもできるだろ。
自民利権族政治家が長年邪魔をしていただけだからw
515名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:47:30 ID:X9Mpw6FZO
>>308
たまに使うって仕事でか?
横浜から東京って乗り入れが厳しいからあの値段でも混むんだよ。渋滞が嫌なら、むしろ高い料金にしなきゃ駄目だろ
無料化の渋滞は地方からくるから比じゃないしな。
そもそも東名が無料化なんて民主は言ってないのだが。

本当にわかってるのか?
516名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:47:42 ID:yYHm55wj0
工作員っぽいのが多いんだが
>>350とか

あと、土建屋、とかいってレッテル貼りも気持ち悪い
517名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:47:51 ID:w5ZpX+mD0
民主党は政党助成金をまず、国庫へ返してから、えらそうなことは言え。

518名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:47:52 ID:qmoh59Rx0
>>498
パーツまで20%はイヤスギだが、まあ頻繁に買うような
もんでもないし特に問題ないか。小売涙目だがな。
519名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:48:06 ID:TAsAskdT0
>>477
いや、無料化すると同時に料金所撤廃して出入り口増やすみたいよ。
渋滞の原因の1つの料金所撤廃、出入り口増加で渋滞は緩和されるとか
520名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:48:11 ID:XyIVi8SY0
高速無料化?事故増えるだけだろ意味無いって
ガソリンは減税でもいいが高速はそのままで他にも収入回せば良いだけ

年金一元化とか言いながら公務員年金の異常な配当の高さは無視か凄いよな
企業年金は各企業の物だから別なのは当然としても議員年金・公務員年金
NHKの年金は国民年金と一元処理にしてしまえば負担減るんだよね
年金貰い過ぎな所だからここの支給額を減らして最低上げれば事は済む
521名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:48:47 ID:ewK937CV0
そもそも自民党はできないんじゃなくてやらない。
だから何言っても無駄、いままででそれがよくわかった。
522名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:48:57 ID:FSaLgzhr0
>>491
>乱暴な言い方だけども。
>そんな企業は、出て行けばいいんじゃないか?
既に出て行ってるってw
企業は困らないんだよ、出て行けばいいだけだから。
困るのは仕事を失う一般国民。

左巻きすぎるよお前。
経済システムを理解できてない。
523名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:48:59 ID:sKF8LVsI0
>>451
>子持ち世代以外はいっさい恩恵がない

後期高齢が廃止になるだけで一般家庭の健康保険料は10万近く下がるわけだが?
おまけにガソリン暫定税率もある

なに言ってんのおまえw
524名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:49:04 ID:Y1Epcyxu0
これでETCなんぞ意味が無くなるな
525名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:49:07 ID:IDJnwnUf0
自民の工作員沸きすぎワロタwww
526名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:49:11 ID:8STa1TYD0

頭の中お花畑だな
527名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:49:20 ID:N74hy0qK0
>>519
そんなんで渋滞が防げるとでも?
528名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:49:22 ID:CMJL1xms0
>>1
外国人地方参政権と国民擁護法案がなければ、一度本当にできるかどうか
させてみてもいいんじゃないかな?とは思うが。
529名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:49:23 ID:33ym3OucO
>>472


日本中の『官』界が司る支出は2004年度は297兆円にもなる。
GDP比約6割に達する。


金はうなるほどある。

官僚、政治家が使いまくってるだけ。

530名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:50:05 ID:b3vyNSr6O
>>461
はいはい、その言い訳はもう聞き飽きたよ。

とりあえず法人税を下げろというならフランスのように社会保障費は全て企業負担にしろと。

法人税下げてどうなった?
利益が還元されたか?企業が貯めこんだだけだろうが。

逃げたいならさっさと逃げろよ、経団連がなくなれば日本も少しはマシになるわ。
531名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:50:06 ID:97KCti6z0
民主党が政権を獲れば
高速ICを地方自治体が自由に作れるそうだから
東名川崎IC、東名座間・大和ICなどが出来て現在の料金所渋滞が激減すると思う。
532名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:50:09 ID:610K03mTO
そもそも日本の道路は欧米に比べて綺麗すぎ過ぎる。ちょっと路面にヒビが入っただけですぐ張り替えだからな。
今のタイヤは優秀なんだから多少の悪路なんて問題ないのに
533名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:50:22 ID:+lxHQKLb0
ガソリン暫定税率撤廃は国民が望んでるからいいんだけど
高速無料農家補償子供手当なんか早急の政治課題に
なってたか?

結局票集め政策でしょw
534名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:50:33 ID:Rlk8zKMR0
で?財源はどうすんの?
いい言葉ばかりならべるなよ。バカでもいえるだろ
535名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:50:41 ID:qmoh59Rx0
>>504
お前、よくわからないで発言してるだろ?

日本国商店って何だよw経済収支も、意味わかってねえだろ?
536名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:50:44 ID:C+tZ4FzG0
>>522
はいはい。
経済に明るい人が勝手に経済でも何でも語っちゃってください。
こちらは素人だしな。

でも民主は無い。
537名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:51:05 ID:k+IJUR9iO
生活第一といいながらピントはずれの政策もいいところ

22兆ばらまくなら消費税全廃で10兆捻出

所得税も大幅減税したほうがいい
538名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:51:17 ID:WidcItaQ0
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源


今年度の税収  所得税16兆円  法人税16兆円  消費税10兆円
ミンス党が増税しないで捻出する財源22兆円。完全な詐欺wwwお疲れさん
539名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:51:27 ID:7J59BB/CP
>>503>>508
たぶん、公団職員を、正規の公務員に戻すのが真の目的なんだと思うよ。

無料って言ったって、補修費用など、高速道路にかかるお金が、利用料金から
の支払いじゃなくなる分、税金から出るわけだから、利用者や国民にとっては、
特段の利益は無いわけだし。
540名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:51:24 ID:GcXKOF+W0
こっこれは・・
官僚ガクブルじゃん


民主党の小沢一郎代表が8日発表した「新しい政権の基本政策案」要旨は次の通り。
 民主党は総選挙に勝利し、自公政権を倒し、日本を再生させる新しい政権をつくる。
新政権は政治・行政の仕組みをつくり替え、「格差がなく公正で、共に生きていける社会」を築く。
 〔全国民が安定した生活を送れる仕組み〕
 1、確実・公正な年金の確立=「消えた年金記録」は正して被害を救済
▽年金通帳を全加入者に交付
▽すべての年金制度を一元化し、年金の基礎部分は全額税方式。
 1、誰もがいつでもサービスを受けられる医療・介護の確立=
後期高齢者医療制度を廃止し、医療制度を一元化▽医師派遣制度を創設。
 〔安心して子育てと教育ができる仕組み〕
 子ども1人当たり月額2万6000円の「子ども手当て」を支給
▽公立高校の授業料を無料化。
 〔まじめに働く人が報われる雇用の仕組み〕
 中小企業を財政支援
▽最低賃金の引き上げ。
 〔地域社会を守り再生させる仕組み〕
 1、農林漁業の再生=農業者への「戸別所得補償制度」を創設▽林業で100万人を目標に雇用拡大。
 1、中小企業の再生=中小企業に税制面で支援。
 〔国民の生活コストを安くする仕組み〕
 全国の高速道路を無料化▽ガソリン、軽油の暫定税率を廃止。
 〔税金を役人から国民に取り戻す仕組み〕
 特殊法人、独立行政法人、特別会計は原則廃止
▽官僚の天下りを全面禁止。
 〔地域のことは地域で決める仕組み〕
 国の行政は国家の根幹にかかわる分野に限定▽国の補助金はすべて廃止し、地方に一括交付。
 〔国民自身が政治を行う仕組み〕
 国会審議は国会議員だけで実施▽与党議員を100人以上、副大臣や政務官などとして起用。
541名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:51:35 ID:TAsAskdT0
>>527
高速道路無料化提言した人の本くらい読んでみようや
それ読んでから反論してくれ。
オレの考えじゃないし。
542名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:51:38 ID:6TXY0c740
>>503

民営化したが、会社を統一してしまえば問題ない。
有料区間は都市圏、無料区間は地方になるため、現在のような分社状態では収支があわない。
東名・名神や首都高等の莫大な黒字路線は有料化継続だから、これで維持費も問題ない。
543名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:51:45 ID:AGzYhPsk0
無料にるすと渋滞になるとかいう反論って、
反論にもなってませんよ。

ガソリンつかってなんで、用もないのに高速が無料になったからって、
渋滞するほど全員が車を使い始めるの?

スーパーで安売りすれば、全部売り切れると信じている低能並み。

544名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:51:45 ID:VuMSjOBI0
高速道路の維持費って税金から出るわけだから車使わない奴が一番損するわけだな
それでもいいならミンスに投票すればいいよ、ただ防衛費は削るなよ・・・
545名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:52:01 ID:gALyBHL/0
毎年22兆円も今と比べてあまるなら国の借金返したほうがいいんじゃないのか?
そのほうが国民の精神衛生的にもプラスになると思うんだが
546名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:52:13 ID:F2n1ovGz0
>>436
それに反射的に反対してしまうのが民主クオリティーww
547名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:52:15 ID:hycI/53V0
消費税導入時には「生活必需品と、食料品は無税にすべき」とか論議もあったけど
結局一律3%になっちゃったんだな

「食料品」は線引きが難しいんだよね
548名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:52:24 ID:N74hy0qK0
>>531
出口増えたって入口も増えるんだろ
渋滞緩和にならねぇよ
549名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:52:24 ID:97KCti6z0
ま、自民だけは無い。
550名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:52:34 ID:l1+2/A5iO
>>434
あら?やたらと民主党の事に詳しいんですねwwwそんなに民主党に詳しいファン何だねww長妻なんて名前は普通に出ないよ、こんな所ではww

テレビの街頭インタビューとか見てますか?何処の番組でも「都市部は除く」なんて説明してないし、新橋の連中だって「無料化なら良いんじゃないですかね?」なんて話してるぞ!
俺は別に自民党に肩入れして言ってる訳じゃないぞ!

ただ民主党も自民党と同じだと言いたいだけだ


わかりましたか民主党の工作員さんwww
551名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:52:43 ID:8STa1TYD0
まぁ俺の知り合いは全て自民に入れるけどなw

民主よりはマシ
552名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:52:43 ID:pBLNrdlNO
>>527
出入口でのトラブルや事故が増えそうだよな。
553名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:52:57 ID:YdIaVrIK0
高速道路を無料化にしたら一般道の渋滞が減ることを何故予測できない
554名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:53:02 ID:C+tZ4FzG0
>>540
Pie in the sky
555名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:53:05 ID:NqR6Paed0
無料とかいうコピーって商売で良く使う手
大抵別個に負担があったりするんだけど
ソフトバンクのホワイトプランで
値段に引かれて行ったら次々にいろんな料金が上乗せになって
挙句、毎月の請求書の送料まで別途
じゃあ請求書いらんって言ったら
一回目は引き落としが間に合わないから、請求書代がかかるとか

まあアッチ系の民族が良く使う手
小沢らしいよ
商売ならともかく政治がそんなっペテンまがいで政権とっちゃっていいの?
556名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:53:07 ID:sKF8LVsI0
>>537
>所得税も大幅減税したほうがいい

 所得税なんて一般的には現在5%だぞ?

 おまえ税金払ってないだろwww
557名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:53:18 ID:FSaLgzhr0
>>530
左巻き馬鹿には、理屈が通用しないね。
企業が国外に出て行ったら、一番困るのは国民なのにこんな簡単なことも分からず、
とりあえず経団連批判ですかw
自分が貧乏なのは政府や経団連のせいだもんなぁ、凄いよ。
558名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:53:19 ID:VGf/pY6W0
>>526
>後期高齢が廃止になるだけで一般家庭の健康保険料は10万近く下がるわけだが
その分現役世代が負担します。

オマエはバカ?
559名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:53:21 ID:qmoh59Rx0
>>510
だから、「ちょっと試しにやらせてみる」ならせめて10年は
任せてみるべきだと思うけどね。正直、今の国民は政治家
対して即効力を求めすぎ。そんな簡単な話なら誰だって
苦労しやしないってのに、自分がやる立場にないからって
いくらなんでも身勝手すぎやしないかと。
560名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:53:33 ID:6V/XqJ6cO
民主党は、財源をしっかり提示しないといけないな
無駄遣いをやめる、そんな言葉で誤魔化すのは止めてくれ
561名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:53:36 ID:DpI9drLR0
>>519
一部有料なら、入口は必須じゃね?
562名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:53:41 ID:stf3BWkuO
マスゴミの与党ネガキャンも醜いよな
何でメディアは日本を滅茶苦茶にしたいんだ?
563名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:53:57 ID:CMJL1xms0
やっぱりいつものN+だな。
ま、ここでマトモな議論を期待するだけムダっだてのは、数年前からわかっているがね。
564名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:54:01 ID:ewK937CV0
駄目官僚ほど2ちゃんに入り浸ってそうだしな、これに反発するのはわかるわ
565名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:54:03 ID:5SbnT2JW0
子供が5人いる俺と嫁はは今回民主党入れさせてもらうよ。
¥26000×5で月々¥130000は太いね
今は月々4万だからね
566名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:54:16 ID:72upMjZJ0
日本の今ある無料の高速道路みたいなところで、出入りトラブルや逆送などが起きているか、という話だよな。
567名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:54:35 ID:eFemdtJK0
>>494
>高速道路を無料化にして補修費や運営費はどこから捻出するんだろうか?

おまえ小学生か?
当然、いくら無駄遣いしても余っている自動車関連の税金に決まっているでしょ。
日本より物価が高いのに高速が無料のアメリカ・ドイツ・カナダで実現している高速無料化が
日本で出来ない要因など、工事費や維持管理費が異常に高いことだけだ。
568名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:54:45 ID:puprBkG9O
>>544
いやいや、いくらお前でも物の輸送方法位しってるだろ?
569名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:54:47 ID:umfzHE+s0
高速無料にするならETC代も返せ
570名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:54:49 ID:X9Mpw6FZO
>>519
料金所の混雑って一般道の流れが悪いから。
一般のバイパスでも同じ現象が起きている。
インター開設は費用は莫大、合流の為に事故増加、遅くなるため、やはり渋滞原因に。
571名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:54:51 ID:vUF8/udA0
>>434
高速道路の渋滞の30%は料金所というデータが出ているから仮に渋滞地帯のところで無料化しても今までとは大差ないんだけどな
むしろ一般道の渋滞のほとんどが運送業だったところから業務の効率化を計ることができ渋滞緩和される
10年後はどうなるかわからんがそのころには地方も活性化されて局部に人が集まることも減るんじゃないか
572名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:55:25 ID:3zl5iYW7O
7兆ではすまないと思う
573名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:55:38 ID:DjcvH+4M0
俺の業界すんごい不況なんだけど
それでも頑張って1日10時間とか頑張って働いて税金とか納めてるのにさ
それを道路関係やら農家やらにタダでくれてやんの?

ふざけんじゃねーよぼけ
574名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:55:40 ID:fDR0SMotO
22兆捻出出来るなら国の借金返済が最優先事項じゃね?
575名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:55:52 ID:97KCti6z0
もし、東名のICが増えたら俺は別の入り口から入るよ。

今は東名町田ICが渋滞してる時は東名横浜・青葉ICまで遠回りして料金所を通過するが

もし東名大和ICが新しく出きれば、そっちから料金所に入る。

極端に入り口が少なすぎるんだよ!



早く民主党政権になってください。心待ちいたしております。
576名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:56:08 ID:v7Z13Q520
民主党はパソコンはおろか電卓も使わずに政策を決めるんだな。
麻生と党首討論してほしいな。財源について突っ込まれたら
あの気持ち悪い小沢スマイルで答えにならない答えを返して
失笑される姿を見たい。
あと、マニフェスト以前に自分がでる選挙区をさっさと発表しろよ。
東京12区から出て創価と喧嘩するの怖いし、麻生に出馬されでもしたら
チビりそうだからやっぱり岩手から出ますって早く逃亡宣言しろ。
ネトウヨ大爆笑させてくれよ。
577名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:56:13 ID:aVxzoIu40
都市部は有料でも都市間の高速は無料に出来るだろ。
都市の入り口、手前のインターまで無料にすれば出入り口渋滞も分散できる。
578名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:56:48 ID:hycI/53V0
ところで、その出入り口沢山作るのにも金はかかると思うが
579名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:56:52 ID:WidcItaQ0
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源


今年度の税収  所得税16兆円  法人税16兆円  消費税10兆円
ミンス党が増税しないで捻出する財源22兆円。完全な詐欺wwwお疲れさん



580名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:56:54 ID:2qdTJK8C0
>>530
でも外国は法人税下げて景気拡大で税収アップさせてるぜ。
EUとかアメリカも数年以内に下げる方針なんだろ。
それ考えると日本だけ高いままでいいのかな?
日本企業だけが特別な方法があって競争力を保てる方法があるなら別に下げなくてもいいけど。
581名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:57:09 ID:TAsAskdT0
582名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:57:15 ID:vUF8/udA0
とりあえず聞きたいんだがここで高速無料を反対している奴は無料になってほしくないの?
とりあえず民主だからと反対している気がしてならない
583名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:57:18 ID:dkke/WEA0
とりあえず誰でもいいから税金の種類減らしてください。
多すぎます。
584名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:57:21 ID:N74hy0qK0
全部やって22兆というのも怪しい
ほんとにそれで足りるのか
どこから算出したんだよ
585名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:57:33 ID:sKF8LVsI0
>>573

土建屋や利権ファミリー企業にくれてやるのはいいのか?

 黙ってろ土建屋wwwwwww
586名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:57:40 ID:rR2e+QQZ0
無料や減税、手当てが増えた分他が増税になるんだから意味がない。
代わりになにが増税になるのか示せ。
587名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:57:41 ID:0q9rGIXd0
仮に自分が農家になるなら、
勝手の分からない最初の数年こそ保険が必要だな。
あと所得保障の内容が良く分からないが、
買い叩かれない為の最低限の価格保障なのかね。
588名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:57:44 ID:b3vyNSr6O
>>557
逃げ出されたら困るだろ?
この一点に固執ですか、流石カス経団連の犬は一味違いますねwww

経団連が社会保障費は全て負担しますから法人税は下げて下さいっていうのなら話くらい聞いてやるわw
589名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:57:49 ID:k+IJUR9iO
この公約で恩恵がある人手を挙げなさい
子供が数人いて車を頻繁に使って農地を持ってる人

自分に恩恵がなければ借金ふやすだけの無駄なバラマキだ
590名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:57:57 ID:7J59BB/CP
>>567
やっぱり、税金から出すんじゃん。
だったら、料金が無料になったといっても、結局道路にかかるお金は
一定量確実に必要であり、それは国民が負担するんじゃん。

ということは、せっかく民営化して合理化をすすめていく所にあった
道路公団の民営化が後戻りすることになり、公務員の利権構造が
復活する危?%A
591名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:58:07 ID:u0EFh+1DO
農家の所得補償など必要なし!
関東はないが関西圏辺りに存在する都市部の町の中にある米百姓見てみろ。
名目農家で実態は土地貸し賃貸経営で働かなくて食えるヤツばっか。
592名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:58:25 ID:xE4HeYz1O
民主党が政権とった時が不安でたまらない
593名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:58:28 ID:XIX1e5Eb0
やるやる詐欺ですね、わかります
594名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:58:38 ID:X9Mpw6FZO
>>568
混雑による時間延滞のロスって経費的に悪いって知ってるか?

高速を何故料金出して使ってるのか考えなしなんだよ
595名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:58:40 ID:zgP+nNn50
いつかの最低賃金1000円を思い出す
596名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:58:42 ID:LcFXVhdsO
農家は仕事しないな
597名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:58:47 ID:iGrXi5sc0
>>580
>でも外国は法人税下げて景気拡大で税収アップさせてるぜ。

世界バブルはもう終わったんだよ
598名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:58:48 ID:97KCti6z0
>>578
ICを欲しがってる自治体は日本に無数にある。

それらの自治体が自分達の費用で勝手にICを作っていいよ。

というのが民主党案だよ。



マニュフェストくらい読めよ!文盲か?
599名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:59:19 ID:JmwQHxeE0
7兆円の財源は?

「日銀に刷ってもらう」
600名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:59:23 ID:5SbnT2JW0
>>584
足りる足りないはどうでもいい。
公約はすべてやってもらうよ。
601名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:00:03 ID:Wtf5vlcH0
バカか
高速道路をつくった投資を回収しなきゃいかんの
そんなんこともわからない奴は税金払ってない奴が軽々しく言うこと
BAKAKA
602名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:00:14 ID:TtkIyyQkO
農家?ふざけんな
603名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:00:17 ID:fC6QZy3S0
22兆円の無駄省いて消費税0%にしてくれ
604名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:00:20 ID:rc74irfc0
>>582
どこの運送屋だ?
消費税上げられてまで高速無料化なんぞを誰も望まん。

「消費税3%に落とすために料金3倍にする」って言われたら
そっちを支持する人のほうが多いぞw
605名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:00:21 ID:7zKcm1ne0





民主は政権をとる事が目的であって






それ以降のことは考えてないっすw



606名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:00:26 ID:fFXgufrFO
無料化して維持をするのにどうするわけ?
地方の道路を国に戻して儲かるところだけ民間なら
鉄道やバスなども国営化してもらいたいものだが
全員が免許持ってるわけではない、再弱者である地方の老人はどうするの?
607名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:00:39 ID:YmwO74Og0
>>584
足らぬ、足らぬは、工夫が足らぬ

なぜ、工夫が足りないかというと、事実上の一党独裁状態で
政党間の競争原理が働いていないから。

あと麻生は古賀が怖くて道路財源に手をつけられないからなw

民主党は省庁の無駄を削れば捻出できると言ってんだから、
やらせてみればいいんじゃね

その上で足りないなら、消費税を上げてもかまわんよ。

608名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:00:42 ID:UQkJmfqUO
天下り企業や天下り法人をなくせば
30兆は浮くだろ
日本から中請けを無くせば
庶民も豊かになる
609名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:00:43 ID:LLjnauZ6O
>>504日本国商店の従業員の所得が上がって日本国商店の品を買うんだから日本国商店は何の問題ないじゃないw問題は日本国商店の役員報酬が高すぎて日本国商店が潰れそうだから役員報酬下げて従業員の所得増やしましょうて事でしょ?
610名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:00:54 ID:ewK937CV0
借金減らしてる中で財源だなんだと批判するならともかく
今現在も増え続けてるからな、話にならんわ。
611名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:00:58 ID:C+tZ4FzG0
>>582
なってほしくない。
その前に、借金返せと。
あと、警察と自衛隊に、もう少し金を回せと思ってるくらい。
612名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:01:20 ID:vUF8/udA0
>>584
全部やって22兆という数字がどこから出てきたのか知りたい
ほんとにそんなかかるのかどうやってそんな短期間で算出したんだよ
613名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:01:37 ID:v7Z13Q520
>>582
財源が納得できる説明を伴ってれば誰だって賛成するよ。
高速只になりました。法人税下がります。所得税上がります。
消費税上がります、医療福祉削ります、ではたまらんから反対してんの。
614名無し:2008/09/26(金) 12:01:47 ID:PeLMY3h70
60才以上が、20%を超えたぞ、老人・福祉の問題だぞ、
老人対策をしないと、票は、取れんぞ、
615名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:01:56 ID:zgP+nNn50
>>582
なんでも安くすれば支持するとでも思ってんの?国のこと考えてるんだよ
616名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:02:20 ID:/tiLhghC0
高速道路無料にしたらみんなが使うから今より混雑するだろ常識的に考えて・・・
金払ってそこそこすいてる道路走る方がいい
617名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:02:21 ID:m1F36flNO
よーし!おじさん勝負かけて今から運送業絡みの株いっぱい買っちゃうぞ! 

みんな民主党に投票してね!
618名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:02:29 ID:T1BNquUa0
ETC買おうと思ってたところだけど、もうちょっと待とうかな?
619名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:02:33 ID:cHWV7OA/O
無理無理無理無理無理

口だけ税金泥棒達
620名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:02:38 ID:HMYa6zT5O
なんだか子供が嘘ついてるようなのばかりだな
『宿題はやってるトコ(まだ手も付けてない)』みたいな
621名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:02:47 ID:NqR6Paed0
>>531
料金所渋滞なんてETCや料金所増やすか、それより閉鎖してるレーン込んでる時間帯に開ければやせば解消すんだけどな。
どっち道料金所がスムーズになったところで、一般道の合流地点での渋滞は変わらんから所要時間たいして変わんないと思うけどな。
622名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:02:51 ID:puprBkG9O
>>586
おまえらの、甘い汁だよ!
623名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:02:53 ID:0JsxsHVA0
>>543
クルマの通行量がわずか数%増えただけで渋滞は発生してしまうものなんだぞ。
無料化なんかしたら首都圏の高速道路は慢性渋滞地獄になるよ。
いまでも渋滞しているのが余計に酷くなる。
しかも、迂回路になる外環道や圏央道は無料化による財源不足で建設中止になるだろう。

どーにもならなくなるよ。
624名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:02:54 ID:PzJBFoc0O
麻生公明党
金額不明対象不明の定額減税、幼児教育無償化、中小企業支援、無年金者に特別扱いで年金支給
後期高齢者医療制度見直しによる公的資金投入問題、基礎年金国庫負担率1/2引き上げ

これに関しても麻生公明党は行政改革でムダを省くしか両党で合意してないんだよな。
しかも民主に比べりゃ寂しい限り。
行政改革すんなら民主みたいに統治機構を全体的に見直しで金を持ってくりゃいいのに。
625名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:02:57 ID:u0COycCH0
やっと高速道路無料で 列島改造論の田中角栄の悲願が達成される訳だ!日本中に張り巡らした太い血管に やっと血が流れこみますぞ!(T-T)かくえ〜! 
626名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:02:57 ID:2MHO2YQE0
高速道路の無料化,農家の所得保障,子供手当・・・

全部やって欲しくないものばかりじゃん。

こんな無駄なバラマキするくらいなら,所得税減税,法人税減税,消費税増税の方がよっぽどましだよ。
627名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:03:04 ID:tLxgTi6wO
>>608
だよな
企業と連携して育児休暇を充実させる、保育園を充実させるなどして、
少子化を止めて1000万人移民政策をやめてほしい。
628名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:03:18 ID:hycI/53V0
>>598
結局金かかるんじゃんw
629名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:03:20 ID:sKF8LVsI0
>>615
>国のこと考えてるんだよ

 土建屋さんですね わかります><
630名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:03:25 ID:SIaRuzA20
高速の無料化の効果について議論するのは時間の無駄だよ。
日本だけが迷信みたいな非現実的なところで立ち遅れているのだよ。
米国も欧州も50年前からさんざん議論して、やってみて
既に答えが出ていることだ。
世界の交通行政の常識になっていることを、一から検証するのは
時間と労力の無駄だよ。

http://www.yamazaki-online.jp/kaisoron/index.html
631名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:03:35 ID:WidcItaQ0
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源


今年度の税収  所得税16兆円  法人税16兆円  消費税10兆円
ミンス党が増税しないで捻出する財源22兆円。完全な詐欺wwwお疲れさん



632名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:03:36 ID:OH+BE1m30
もうとにかく高速道路無料なんです。
そうですタダですロハですゼロ円です。
医療費削ってでも年金潰してでも高速道路無料にするんです。
健康のためなら死んでもいい。そういうことです。
633名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:03:37 ID:CMJL1xms0
>>582
諸葛亮曰ク 「他にすることはないのですか?」 (AA略)
634名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:03:39 ID:b3vyNSr6O
>>580
じゃあ下げなきゃ仕方ないとしよう、その穴埋めはどうすんの?
当たり前のように消費税なわけだよな、それで国際競争に負けずに利益上げて、それが消費税負担した国民に還元されるのか?

言ってるのはそこ、還元されるなら別に構わんよ。
だが今見てもとてもじゃないが還元されてるとは言えんだろ。

国民は企業を養うためにあるんじゃねぇのよ。
635名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:03:50 ID:X9Mpw6FZO
>>582
思考停止

暫定税率賛成
高速一部無料化反対なんだが?
636名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:03:53 ID:EFL505VMP
ニート「来月から本気だす」
637名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:04:01 ID:vUF8/udA0
>>589
企業に恩恵あれば地方が発展するだろ
ほぼ全国民にとって恩恵ある
638名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:04:14 ID:oXCJ/MDV0
国道の総延長は6万7千キロ。
高速道路の総延長は9千キロ。

都市部の高速道の有料は継続して、地方は無料にする。
都市部の料金と国道メンテナンスの節約で、高速道のメンテは十分可能。
年度末の無駄な公示もなくなって一石二鳥だ。
639名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:04:51 ID:fC6QZy3S0
予算組み替えは大阪で橋下知事がやったじゃないか
大阪とは規模が違うが本気でやれば出来ると思うよ
640名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:04:51 ID:97KCti6z0
>>628
馬鹿なの?
金持ちの自治体も日本中にあるんだよ。
それらの自治体が「自分達の金」で作ってくれるんだからありがたいじゃないか。
座間市なんか超金持ちな自治体なんだからICくらいあいつらに作らせろw
641名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:04:58 ID:4oYIkfKm0
高速道路無料化って、公団民営化したじゃん。
今や、地区別の株式会社だし。。
その料金収入は、保有・債務返済機構が債務を引受てるから
高速道路の貸付料として、支払われているし。。
管理や、新規路線建設にも使われている。

いままでの全てご破算?誰が、莫大としか言いようのない債務を一気に返すの?税金で???
642名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:05:13 ID:5qnjdHsQO
ここまで言うと非現実的過ぎて萎える。
できなかったらサーセンって謝ればすむ
て問題でもなかろうよ。
643名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:05:23 ID:m1F36flNO
>>631
わかってるから、落ち着いてね。
644名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:05:23 ID:fS0AlW120
財政的に、ほんとうは一番怖いのが子ども手当。
とーちゃんの酒代、パチンコ代に毎年4.8兆円。
645名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:05:31 ID:72upMjZJ0
高速道路は出入り口が少ないから、並行する国道を立派に整備しなくちゃいけないんだけどな。
646名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:05:32 ID:BYBaOjMG0
>>637
より広く企業に恩恵があるのは、自民の方なんじゃね?
647名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:05:34 ID:fFXgufrFO
一般道のメンテナンス減らすって、橋とかの老朽化に対する対応は?
648名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:05:46 ID:CSOQJ7BbO
高速道路半額なら現実味あるね

無料は無理
649名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:05:54 ID:TTCQr8Vn0
>>598
いや、金かかってるじゃん。
国と自治体の負担は別?
650名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:06:51 ID:YLi4gbPl0
>>625
その話って借金返し終わってから無料にするんじゃないの?
651名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:06:59 ID:iGrXi5sc0
>>646
より広く企業に恩恵がないから企業も勝ち組負け組はっきりしてきた訳で
652名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:07:02 ID:Rlk8zKMR0
民主は一番肝心な財源の確保手段をうやむやにせず提示しやがれ
それがないから信用できないんだよ
653名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:07:02 ID:6drTiU1N0
>>580
英語圏だからだろ。外資が参入しやすいし。
日本なんて金融のルールも世界標準じゃないし。
欧米の真似してすぐに利益が出るわけじゃない。
その間に借金が更に増える。だからあんまり期待はできない。
654名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:07:13 ID:2MHO2YQE0
>>623
そうだよな。
高速無料化なんてされたら時間が全く読めなくなる。
それに,利用者の劣悪化で,
珍走の連中が日夜レースを繰り広げることは容易に想像できる。
絶対に止めて欲しい。
655名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:07:14 ID:aVxzoIu40
閑散とした地方の高速道(回収の見込みがない)はまず無料にしないと、温暖化環境問題で
世界から笑われるわ。
656名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:07:44 ID:oXCJ/MDV0
>>648
都市部は有料。田舎は無料。これが正しいやり方。
宮城県では既にそうしている。
仙台周辺は無料、松島から岩手は無料だ。

都市部を無料にすると渋滞する。
田舎は無料にしないと誰も利用しない。無理して生活道路を走るから。

657名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:07:44 ID:2HCG7JrVO
>>444
それは違う
票いれれる任せれる党がねぇよ
的な意味で白紙投票する
658名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:07:48 ID:BYBaOjMG0
一部の高速道路無料
だからなぁ。

徳島-高知の高速道路を無料にすれば、公約達成オメデトウ。
ともなるわけで。
659名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:07:49 ID:72upMjZJ0
>>644
オレもそれは問題だと思う。
子ども手当てより、公立高校と国立大学の学費、給食費の無料化のほうが現実味あると思う。
660名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:07:59 ID:iGrXi5sc0
>>623
>無料化なんかしたら首都圏の高速道路は慢性渋滞地獄になるよ。

じゃあ地方は大丈夫って事だな
661名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:08:04 ID:qL5lfbVGO
民主党本部から石油でも湧いたんだろ?
662名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:08:16 ID:sKF8LVsI0
おまえら自民支持のニートは世間知らないから教えてやるが

 ゴルフ場やマリーナや別荘地なんかの金持ちの集まる場所は半分が土建屋な

663名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:08:22 ID:97KCti6z0
>>649
「おまえの財布と俺の財布は別?」と聞くぐらい頭が悪い質問だぞ。

なんで自治体財政と国家財政が同一だと思ってるんだ?小学校から社会科の勉強をやり直せw
664名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:08:28 ID:/qQ15qYM0
聞こえのいいこと言ってるだけだろ。
実現させる気無いくせに。
665名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:08:37 ID:/tiLhghC0
>>634
国際競争に負けた結果、国民に利益がいくとも思えんけどね
666名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:08:45 ID:zgP+nNn50
外国は高速無料とか言ってるけど、日本と外国の高速道路事情は同じなのか?
最初から方向性が違うものを同じにしようとか破綻するのが目に見える
667名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:09:06 ID:QgOrr9Fc0
天下りに金使うか、庶民に金使うかの違いじゃん。自民工作員必死すぎるぞw
668名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:09:48 ID:IPwT3VVa0
小沢の空手形には騙されない。
ってか、ここまで大風呂敷広げられたら、騙されようがない。
669名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:09:48 ID:u0COycCH0
>>647
ロンドン橋!
670名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:10:02 ID:4oYIkfKm0
てゆーか。
民主党が、先の参議院選挙で掲げたのは、
先ずは年金の不安を解消します。だったはずだ。
そして、格差是正。

年金が、最重要、かつ最優先であるのは当然だろう?!

高速道路、農家所得補償、子ども手当 が優先3課題ってどういうことだよ。

4年後はどうせ政界再編でグチャグチャだろうから、先に身近なとこにカネばらまいて、
国家ぶっつぶして、はいさよなら。不動産10億持ち逃げ〜!かよ。
671名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:10:06 ID:/dIQj99b0
出来れば凄いと思うが財源はどこから?
小沢は錬金術でも会得したのか?
672名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:10:16 ID:LLjnauZ6O
無料にしたからって高速が渋滞になる訳ないだろw平日は一般道だって大して渋滞になってねーだろw渋滞なんて5当日と土日位なもんだろw今とかわらねーよw無料にすれば商用車は助かるよ。毎日の事だからな。平日に車乗る奴らなんて限られてるよw
673名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:10:44 ID:oXCJ/MDV0
>>648
都市部は有料。田舎は無料。これが正しいやり方。
宮城県では既にそうしている。
仙台周辺は有料、松島から岩手は無料だ。

都市部を無料にすると渋滞する。
田舎は無料にしないと誰も利用しない。無理して生活道路を走るから。


一部修正した。
都会で高速道路は無料にできない。
これを理解してから書き込みしてほしい。
一部無料とは田舎を無料にするという意味だよ。
都市部の高速は無料にすると渋滞して意味がなくなる。
674名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:10:47 ID:vUF8/udA0
一杯釣れたわけだが妄想で物語ってる奴が多かった 。
675名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:10:48 ID:2HCG7JrVO
子供手当いらんから
園児の保育料とか無料にしてくれたほうが助かる
676名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:10:59 ID:Q2Vpfd3t0
小沢ってなんであんなに総理大臣やりたがってるんだろう
投票なしで党首に居座って、政権交代政権交代ってバカみたいに連呼して…
俺が総理大臣!俺が総理大臣!俺が総理大臣じゃなきゃイヤ!って
言ってるのと同じじゃん

日本の首相の肩書きなんて、表向きだけのものじゃないの?
結局は裏でコチョコチョするのが仕事なら、裏で威張ってればいいのに
677名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:11:04 ID:fFXgufrFO
日本は地震大国です
地震で高速道路が倒れるとめちゃくちゃ批判されます
今の耐震基準は阪神大震災の震央部のゆれにあわしてるんだろ?
そりゃ建設費はえげつなくなるよ
678名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:11:10 ID:SFz7/KHs0
一度決めてしまったら、そう簡単には覆せない。
在日参政権なんかもそうだけど、一度与えてしまえば、政権が代わったからといって剥奪はできない。
民主党が一瞬でも政権をとったら、取り返しのつかないことになる。
679名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:11:39 ID:U0qq7NXGO
ν速+民って与党より野党に厳しいってことは現状に満足してんだな
680名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:11:42 ID:spXJWuVTO
子ども手当よろしく〜
そしたら頑張って三人目ほしい
681名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:12:19 ID:97KCti6z0
土建屋の人数って物凄いから工作員の数も半端じゃないな。

道路が無料化されて悔しがるのは土建屋だけ。

ざまあみろ!
682名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:12:59 ID:NqR6Paed0
大体、料金所渋滞おこしてるような利用者の多い道路まで無料化したら財政出動はこんなもんじゃ済まないよな。
何百倍の金額になるよ。
683名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:13:07 ID:sKF8LVsI0

 今の日本の元凶は子供が居ないこと

  子供作れば儲かるくらいでちょうどいい
684名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:13:14 ID:b3vyNSr6O
>>665
なら同じなわけで、国民が企業を養ういわれはない。

消費税議論もそうだが“外国はこうだ”と言うのならありのままを伝えるべきだろう。
都合の悪い部分は隠して外国は云々と言うのが鼻に付いて仕方ない。
685名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:13:18 ID:+dl0pWdj0
もう財源とかいいから国民1人当たり毎月20万ずつ配ってよ
686名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:13:42 ID:l1+2/A5iO
外国の無料高速はそもそもが無料を前提に計画されてるから上手く行ってるですけどね?
有料が前提のばあいはかなり弊害が伴うのはバカでも分かると思う

ちなみにアクアラインは無料になるの?
それとも、千葉にいくには有料で、東京に行くのは無料にするのか?

687名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:13:44 ID:0JsxsHVA0
>>660
田舎は知らんよ。

ただ北海道なんかは普通に国道走ってても十分に早いんだろ。
688名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:13:51 ID:oXCJ/MDV0
>>682
だからそんなところは無料にしないって。
不毛な書き込みはやめろよ。

都市部の有料は継続、田舎は無料になる。
689名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:13:52 ID:vUF8/udA0
選挙なしで党首に居座ってというがそれなら今までの思想を継続しているという有権者としては投票しやすい
自民なんて1回の選挙で何度方針変えているんだ
何を信じて投票できるのか問いたい
690名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:14:00 ID:8aVtKKZB0
test
691名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:14:00 ID:m1F36flNO
>>672
改行しろ!
692名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:14:17 ID:WidcItaQ0
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源
お前らわかってんの?総額22兆円じゃねえーよ。毎年22兆円が必要な財源


今年度の税収  所得税16兆円  法人税16兆円  消費税10兆円
ミンス党が増税しないで捻出する財源22兆円。完全な詐欺wwwお疲れさん



693名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:14:23 ID:TzaLpG6Q0
小沢が首相になったら
側近が特亜人って怖いな。
694名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:14:27 ID:tvKz0phV0
プーチンのようにカリスマと能力がある独裁者ならいいが、金正日のような独裁者はかんべんしてくれ。
695名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:14:58 ID:/tiLhghC0
>>681
普通に他の税に波及するから国民涙目なのは変わらない
無から有は生み出せないよ。
696名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:15:32 ID:p0p30jOs0
>>666
実はものすごく違う。
日本の高速道路はサーキットよりも綺麗に整備されてる。
※中国自動車道は荒れてるがw

無料になったらアウトバーンとか並みのひっでーことになりそう。
正直、料金は高いから半額くらいであのサービスを受けられれば御の字てとこ。
ETC付けてるからそれに近いとこまでいくけど。
697名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:15:38 ID:P6ZoyvlzP
これは間違いなく民主党に投票だろ
今まで自民党を指示してきても何も変わらない、むしろ日本が酷くなってきてるからな
次こそ民主党になって自民党に壊された日本を変えてもらいたい
698名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:15:38 ID:OUsGy/uvP
民主党もやっぱりピントがズレてるなぁ。余裕かましてると足下すくわれるよ。
年金の現行制度の廃止と行革だけで戦えよ
699名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:15:40 ID:z0cxMayI0
>>679
満足してないけど、民主が一向に成長しないから困るw
700名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:16:02 ID:TTCQr8Vn0
0.8兆分の無料化ってどこらへんから無料になるの?
701名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:16:21 ID:oXCJ/MDV0
>>692
現在の総支出を1割減らすだけで捻出できる額だよ。
それぐらい可能だろ。
小泉改革を全面支持してきたような奴が、これぐらい支持できなくてどうする。
702名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:16:27 ID:vUF8/udA0
>>678
国民にとってとんでもないことなら簡単に覆るだろwwwwwwwww

高速道路無料も自民に取ってはやられたら覆せない自民不信に繋がる政策だもんな
ぜひやってほしい
703名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:16:54 ID:u0COycCH0
>>659
偏差値高い公立高とまあ大学は只で良いと思う
あほな公立高は 手間賃くらいとらないとダメ!冷暖房上下水道代がかかる たむろうだけでwww
704名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:16:55 ID:rwDMDG8h0
>>100
四国の田舎者だが、橋が無料になるだけでもありがたい。

とあるが、わしも四国に住んでるが、
今でも本州に消費者が流れ出て、地方経済はガタガタ。
一方、工場などの企業誘致は高速無料ぐらいで進むわけもない。
人やモノの移動に時間がかかりすぎる。
結局地方の経済に深刻なダメージを与えるほうが大きいと思うぞ。

東京や大阪などの大都市圏への一極集中が進むだけと思う。
渋滞とか時間が読めないとか、そんな問題じゃない。
705名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:16:58 ID:ntsnU5sI0
参院選の時からの主張がぶれていないのは認めるが、
これやって大丈夫なわけ?
706名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:17:36 ID:NLObXY4O0
>696
> ※中国自動車道は荒れてるがw

キミはあの中国道に流れる日本の詫び・寂び・萌えがわかっていない。
707名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:17:45 ID:S4GRLX2/0
ジンバブエ政権もビックリになるんですね
わか
 りま
708名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:18:14 ID:PzJBFoc0O
政府税制調査会が日本の法人税は他国と比較して高いとは言えないって言ってるじゃないか。
そして、高いとは言えないが国際競争力をつけるために引き下げるべきだってね。
法人税が原因じゃないと認めておきながら法人税が原因があるかのような答申
709名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:18:16 ID:NqR6Paed0
子供手当てもありだと思うけど
何だよ4兆8千億って?
710名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:18:19 ID:TTCQr8Vn0
>>663
どっちからも税金を取られているから。
711名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:18:19 ID:aVxzoIu40
民主党案ぐらいなことは自民も利権を放棄して考えろよ。
何もしないのがベターな自民じゃ終わりだよ。
712名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:18:56 ID:DpI9drLR0
ぶっちゃけ、高速をあまり使わない人間にしてみれば、
「そんなの急ぐ人間が金払って使えばいいだろ」って感じだな。
もっと他に税金を投入すべきことがあるだろ。
713名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:19:00 ID:97KCti6z0
>>704
徳島製粉やら大塚製薬やら
農産物、食品系の工場が多いし
近畿への物量が大幅に改善されるから
四国からの出荷高も増えて工場も大規模化されるぞ。
少し先を見すえろ。
714名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:19:14 ID:NvrwEGzv0
財源がサラリと流されているがどこから捻出するの?
馬鹿の一つ覚えみたいに「無駄を省いて」とか言うつもり?
そんな程度で捻出できる金額なのか?
715名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:19:21 ID:oXCJ/MDV0
>>704
橋は無料にならないだろ。
橋の先の道路は無料にすればよい。
四国の発展は四国で考えろ。
住民に不便を強いることで、生存を図るなんてばかげている。
だから四国は発展しないんだよ。
ボルティスも最下位だし。
716名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:19:44 ID:AqWWmp2w0
絶対無理
717名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:19:59 ID:u0COycCH0
>>676
夕陽ヶ丘の総理大臣!♪手の平〜に〜♪
718名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:20:08 ID:4yNoWair0
テレビとかで財源はどうするんです?と聞かれると決まって
「徹底的に無駄遣いを省きます!!」って答えるんだよな。
どうやって無駄遣いを省くかは絶対説明無し。
そらそうだよな、言ってる本人達も出来ないて分かってるんだから
説明出来る訳がない。
719名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:20:43 ID:N74hy0qK0
結局できなくて消費税上げるんじゃ何の意味もない
しかも企業でなく国民ばかりにばら撒いた結果
ほとんどが無駄金になると思う
720名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:20:44 ID:X9bF7Y+Y0
国会議員を減らし、天下り官僚を根絶すれば実現可能だろうね
外国人参政権は必要ないけどな
721名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:20:46 ID:p0p30jOs0
>>712
R1の箱根を通ってみろ。
高速の有り難味がわかる。
まぁ246でもなんとかなるが。
722名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:21:13 ID:ntsnU5sI0
>>711
利権ねぇ・・・
それが民主にはないって言えるなら入れてもいいけど。
723名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:21:36 ID:ewK937CV0
>>714
財源などいらない、官僚も財源無視で無駄遣いしたんだ。
今度は国民の番。
724名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:21:37 ID:oXCJ/MDV0
>>714
総支出の10%ぐらいすぐにでも削減できる。
常識で考えろ。
天下り先で使う卓球台とか按摩器をやめればいいだけ。
725名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:21:57 ID:vUF8/udA0
JRが国鉄に戻ったらまだ選択肢も広がるのにな
726名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:21:57 ID:l1+2/A5iO
22兆を一年で使うなら、最初の二年は国民一人に20万ずつ配れよ、いや所得の高い層は必要無いから一人当たり50万は低所得者に渡せるな
727名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:22:19 ID:S3RIAVZC0
何この小学生レベルの政策www小学生でも相手にしない
まともに受けとる奴居るのwww
728名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:22:44 ID:U0qq7NXGO
野党に利権など発生しようが無いわな
729名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:23:15 ID:OKCO3UT00
高速無料にすると、暴走馬鹿が入るはトイレは汚れるわで無茶苦茶になるぞ
730名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:23:17 ID:97KCti6z0
>>721
たまに俺も名古屋-東京間をR1で往復する。
夜に出発するとバイパスが全て無料になってて快適なんだよな。
およそ9〜10時間くらいの道程だが小田原から厚木にかけてが非常に時間もかかるしやっかいなんだよな。
しかたなく小田原-厚木道路程度は金払って使う事が多い。
731名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:23:30 ID:N74hy0qK0
>>718
どうやって省くか、どこを省くか、いくら省くかがわかってないから
出来るはずがないよな

民主党の素人議員が官僚の言いなりになること確実
絶対に自民党時代より悲惨な結果が待ってる
732名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:23:30 ID:OljITpNK0
>>98

刷っちゃらめぇぇぇ
733名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:23:42 ID:ntsnU5sI0
>>728
じゃぁ民主にいれても無駄か。
734名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:23:54 ID:GTCyU/dXO
>>678
永住外国人に地方参政権与えるのと移民大量流入政策どっちか選べ

そう言う話だよな?俺は前者がいいや
外国人と給料値下げ競争なんてまっぴらだね。
735名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:24:01 ID:u0COycCH0
>>696
スピード違反続出
違反金ガッポガッポ!国庫潤う。 
736名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:24:16 ID:fFXgufrFO
40年間払い続けて66000円しかもらえない年金なんとかしてくれないか
737名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:24:27 ID:NvrwEGzv0
>>723-724
なるほどこの程度の浅知恵が民主支持者か
まあやれるもんならやってみな
738名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:24:38 ID:vUF8/udA0
>>719
お前は消費税意外の税金しらんのか
消費税あげても税収それほどあがらないこともしらんのか
739名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:24:52 ID:RtXhTVm0O
まず無駄なのが公務員の給料と数
それを減らすなら民主見直すわ
740名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:25:29 ID:EtqSQsh00
交通事故が減るとか、いい面もあるんじゃない?
741名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:25:39 ID:yCGp54WbO
どんな魔法で成立させるのか
まるでわからん
742名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:25:46 ID:oXCJ/MDV0
>>737
今の政府が無駄遣いしていないと思っているのか?
相当おめでたいな。
743名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:26:06 ID:N74hy0qK0
>>728
パチンコ業界や建築業界、朝鮮総連からも献金受けてるのがいる
民主党も利権まみれだよ
744名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:26:14 ID:ewK937CV0
>>737
ちゃんと民主に投票してやるぜ、見てナ。
745名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:26:32 ID:MTIHnpeoO
>>739
減らすなんて言ってないから
別の政党に期待しな
746名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:26:40 ID:u0COycCH0
>>706
無料化になったら
拝見します!
747名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:27:08 ID:TFr11OGE0
>>739
同意。ただし、治安維持と税収確保のために警察官と税務署員は増やすべき。
748名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:27:27 ID:DpI9drLR0
>>742
取らぬ狸の皮算用って諺知ってる?
749名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:27:33 ID:vUF8/udA0
>>734
・・・・・給料値下げ競争するのはどうみても後者だろ

もしかしてここの住人バカにしてる?
750名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:27:36 ID:X9Mpw6FZO
暫定税率の時や麻生のバラマキ声明は自民儲が酷いと思ったが、核心に迫ると誤魔化す民主信者も負けず劣らず酷い。

所詮、同源だな
751名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:27:39 ID:rc74irfc0
>>742
年20兆もの税収無駄使いのソースをさっさと出せと党首にいっとけ
752名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:27:54 ID:fS0AlW120
いや、財源確保に公務員人件費2、3割でも削減すれば可能なんだろうが、
自民も民主もそれが出来ない。というか恐ろしくて言えない。
753名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:28:01 ID:4oYIkfKm0
>>734
移民入れて…つか、今も支那、朝鮮から10万単位でワッサワサ流入してるけど、、
彼らへの異論を封じる人権擁護法案通して、
在日地方参政権通して、
最後に地方分権、道州制の導入。

支那、バブル崩壊激しいみたいだし、、アメリカも受け入れ余地ないし、、
さーてねー。。辛い世界になりそうだな。
754名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:28:20 ID:97KCti6z0
実は現在も大型トレーラーは東名高速道路が高すぎて使えないので
国道一号を使ってる。

だから国道一号沿いには道の駅とコンビニが大量にあり
しかもその駐車場たるや大型トレーラーを駐車できるように100坪単位の
超巨大駐車場が道沿いに完備されてる。

東名高速道路が高すぎて業者も使えなくて困ってるんだよ。
その代わりと言ってはなんだが静岡県などで歩行者やバイク轢きまくり、死にまくりw
755名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:28:40 ID:TTCQr8Vn0
>>742
総支出の1割も無駄遣いしてるとはとても思えないんだけど。
756名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:28:41 ID:56Uzl6wVO
高速道路かDQNのサーキットになる悪寒

>>739
労組に支えられてるから無理じゃないの?社保庁の職員を擁護してたし
757名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:28:57 ID:ThW6iIyO0
そんな金、どこにあるんだとうが、
パチンコの売り上げは年間27兆円ある。
パチンコを禁止すれば、税収が増加、人口も増加。地域経済のカンフル剤にもなり、
国が大いに潤う事間違いない。
韓国の大統領はそれを見越して、自国でのパチンコを早々に禁止した。
日本でも可能なことです。
パチンコを禁止することで、日本経済は回復する。
758名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:29:12 ID:N74hy0qK0
>>752
公務員給与の40兆の2,3割削ってもぜんぜん足りませんけど
759名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:29:35 ID:l1+2/A5iO
断言しても良いが…達成する前に小沢がヤーメタ!と言って逃げるか、死ぬのは間違いないね!

そうなったら、民主党は政党を維持出来ずに、あぼ〜んデス
760名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:29:42 ID:U0qq7NXGO
民主批判してたって何も世の中変わらんことに何故気付かない

ずっと政権についてた政権の「改革案」ほど胡散臭いものはない事に何故気付かない
761名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:29:55 ID:O3fz5Umh0
>>755
民主の支持者は家計簿の感覚でしかモノ言えないからw
762名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:30:17 ID:oXCJ/MDV0
>>755
じゃあ、公務員の職場に行って見てくれば?
763名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:30:21 ID:nQar60H0O
>>724
億単位ならわかるが兆超える話だぞ。そんなものを削減すればすむなら日本はもっと景気いいわ。
764名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:30:24 ID:p4ZGBA9MO
小泉純一郎はチョン、小沢一郎もチョン
http://www.nikaidou.com/2008/09/post_1720.php
765名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:31:01 ID:++TsUJdV0
>>754
鉄道使え
766名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:31:10 ID:p0p30jOs0
>>754
R1の道の駅はそれほど大きくないよ。(他の道の駅比較)
あまり土地が取れなかったのか知らん?

大型トラックやトレーラーが王蟲状態になってるのは足柄SAと鮎沢PAと海老名SA。(いずれも上り)
767名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:31:14 ID:hq8zhcAH0
単なる人気取りの羅列どうよ。こんなもんが政策かよ。
税金ただにしてかねばら撒いて、政府は一年持たずにつぶれるな。
768名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:31:26 ID:dswRD9Y30
自民公明政権のおかげで我々は金持ちになれた。
貧乏人はオール中国産生活でいいだろ
769名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:31:28 ID:YqNTTmBsO
赤字国債が凄いことになる
でも報道はされない
770名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:31:51 ID:sWqgNwzB0
切り詰めて財源捻出するんだったらどこ切り詰めるのか出さないと絵に描いた餅だよなあ
それとも棚からボタ餅的な財源でもあるのかしら
771名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:31:54 ID:N74hy0qK0
民主党なら公務員給与削ったり人員削減するようなこと言ってるやつがいるけど
民主党マニュフェストに入っているのか
772名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:31:56 ID:TAsAskdT0
みんな自民党好きなん?
773名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:32:26 ID:4+AXE0o90
★官僚の天下り先を維持するためだけに、毎年20兆円以上使われている。
2年で40兆 3年で60兆 4年で80兆

◇ 独立行政法人(102法人)
http://www.soumu.go.jp/hyouka/dokuritu_n/dokuhou_ichiran.html
◇ 公益法人(24893法人)
http://www.soumu.go.jp/menu_05/hakusyo/koueki/pdf/2007_honbun_1-2.pdf
◇ ファミリー企業(約3000社以上) ※ 内緒だからリスト無し

独法への補助金:3.5兆円
特殊法人への補助金:?円
独法・特殊法人への財投債:6.2兆円
公益法人への補助金:13兆円

これを削る
削った効果が出るまでは特別会計から充てる
麻生も特別会計に埋蔵金40兆とか言ってるし余裕でしょ
774名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:32:33 ID:TTCQr8Vn0
>>760
悪い方向に変わるのがいやだってだけ
自民がいいとはベストだとは思っていないが。
民主党がベストで自民党よりベターだとはとても思えない。
775名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:32:38 ID:vUF8/udA0
>>751
グループ会社の一括税金払いの廃止
これで大分税収増えるな
>>754
東名だけの話じゃないな
一般道は業者の大型車だらけだ
776名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:32:48 ID:6m0CwTO20
>>760
民主だろうが自民だろうが、党批判はどっちみち何も変えないな。
っつーか党単位で言うならどっちも愛想尽きてる人間の方が多い。

個人単位ならまだ別なんだけどな。
777名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:32:48 ID:GTCyU/dXO
>>704
橋が無料になることが四国にとって悪い事とは思えないけどな
本州から渡るほうで考えて橋の高い料金はネックだよ
フェリーと変わらないじゃん、ならガソリン代と労力考えて
フェリー選ぶよ、なのにクソ高い建設費かけて橋かけた意味ねーよ。
778名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:32:50 ID:r5nUcHSmO
できもせん事をつらつらとwww
779名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:33:13 ID:97KCti6z0
>>764
長距離輸送は鉄道も多いに使ってるよ。
ただし東京-名古屋間くらいの中途半端な距離だと積み下ろしのコストを考えると
トレーラーでじかに行くしかない。
四国-仙台とかならトレーラーを普通に鉄道に積みかえて輸送してる方が多いはず。
780名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:33:27 ID:ePBSU60C0
特別会計の繰越金が45兆円あるから、
それを財源に充てるんだよ。
いま言うと役人が大騒ぎして厄介なことになるから、
言わないだけ。
781名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:33:42 ID:1Biuj+aAO
言うだけ番長にはなるなよな〜
マジ少しは期待してるんだから。
782名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:33:45 ID:z0cxMayI0
>>760
変わる=改善ならいいけど、改悪になることもある
民主の場合改悪にしか見えない
783名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:34:29 ID:N74hy0qK0
>>780
3年目以降どうするの
784名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:35:07 ID:xxTtyXLRO
取り敢えずやらしみてくださいとか、そんな余裕のある状況じゃない。
785名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:35:28 ID:GTCyU/dXO
>>729
そんだけかよw明らかにメリットのがでかい。
786名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:35:49 ID:vUF8/udA0
>>783
なんで毎年22兆かかる計算してんだ
787名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:36:04 ID:hyWRy+Ry0
田舎の高速の値段1/3位にしてくれると助かるな。
無料までしなくてもいい。
788名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:36:12 ID:l1+2/A5iO
その前に破綻する韓国に数十兆円の経済援助をしなきゃいけないと言う近い未来の現実!経済協定をさっさと撤回しろ!
何で韓国にただ銭やらないといけないんだよ、しかも税金でだ
789名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:36:38 ID:u0COycCH0
>>754
グロの生産地だなwww
790名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:36:38 ID:TTCQr8Vn0
>>770
自分たちの政権の間に余剰金(埋蔵金)を使いつぶす。
どうせ長期政権になると思ってないから。
791名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:36:42 ID:97KCti6z0
今まで汚職の限りを尽くしてきた悪代官(自民党)が悪事がばれた後

今度こそ真面目に民のために尽くしますとか言ってもだめ。

黄門様も天下の民もそんなの許さない
792名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:36:56 ID:N74hy0qK0
>>785
交通量増えすぎて一般道と変わらない状態になるし
事故渋滞が何倍にもなるんじゃないか
793名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:38:01 ID:ePBSU60C0
>>783
民主案は4年で22兆円使う計算だよ。
5年後にはまた繰越金が溜まってるだろ。
794名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:38:03 ID:hycI/53V0
たとえば、東名は全線有料 or 御殿場(例)以西無料とかどっちになるの
795名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:38:10 ID:vUF8/udA0
>>787
お前は田舎の道路事情を知らない
高速道路も一般道も道路の整備レベル交通量ともにかわらん
スピード出しても警察もこねぇしなw
796 ◆GOqxvqJxaA :2008/09/26(金) 12:38:31 ID:ts+KDilF0
>>788
韓国経済が破綻したら、日本も大変なことになるからだよ。
お前どこで生活してんだよ。
それと、金くれてやるのは、投機筋に、であって、韓国にではない。
797名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:38:49 ID:6TXY0c740
>>543

今まで高速料金を取られるのを嫌がって下道を走っていた車が、たとえ短い区間であっても高速道路に流入するだろうが。
なんて想像力が無いの?

なんで民主党が高速道路無料化の条件として「都市部を除く」としているかの理由も想像できないの?

馬鹿杉。
798名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:39:41 ID:TTCQr8Vn0
>>786>>793
>>1を見れば継続的に毎年22兆円必要だという意味だと思うが。
799名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:39:59 ID:VPE65c5q0
高速無料化したら都市部からちょっと離れたIC付近の町は栄えそうだな
800名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:40:25 ID:hyWRy+Ry0
>>795
交通量の問題で言ってんじゃないよ。
田舎はみんな貧乏な上に、公共交通機関が足りなくて自家用車移動が多いから
安くなれば助かるって話だ。
801名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:40:29 ID:2d/8lmY0O
自民も民主もダメ
他もみんなダメ
俺もダメ
802名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:40:39 ID:p0p30jOs0
無料化したら、一般道で経費削減してる運送屋とか営業車(俺)とかが全て高速に廻って来て
走行車両数が数倍に跳ね上がって渋滞必至。
いまでも東京料金所あたりは大混雑してるのに。
803名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:40:53 ID:O3fz5Umh0
>>792
地元で朝の通勤渋滞解消のために実験してたけど
高速の出入り口で渋滞するから意味無かったって
みんな向かう先(都市部)は一緒だから当たり前と言えば当たり前
804名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:40:55 ID:ePBSU60C0
>>798

 「4年後」の最終段階には、これらに加え年金基礎(最低保障)部分に公費を投入する
 年金一元化(5.8兆円)を実施。3段階で合計約22兆円の経費がかかる予定だ。
805名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:41:04 ID:fIi+bcMB0
財源どーすんだってヤシイパーイなんだが、ホントにそうか?
折れはよくワカねーけど、財源が無い、無理説明してくれよ。
先に財源の出所言えよって言われるかも知れんが、民主原口辺りは、テレビであーだこーだ言ってる気がするが...
ってか、此処でニートがどうのこうに言っても....
806名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:41:11 ID:rc74irfc0
>>793
子ども手当だの高速道路無料化だの揮発油税の暫定税率だの
1年減税したら翌年復活すんのか?w
807名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:41:13 ID:0q9rGIXd0
個人的には、麻生が一年早かったら自民党に決定だったんだけどね。
そろそろ社会システムを再構築する時期だとも思う。
政策も大事だが、今後の潮流に勢いがつきそうな方に入れる事も考えている。
808名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:41:24 ID:X9Mpw6FZO
暫定税率廃止が100ポイント位プラスの好印象だから、まだ民主有利だが、他は全部マイナス要因だよな。
こういう思考で政権運営は堪らんぞ
809名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:41:40 ID:u0COycCH0
>>777
橋を掛けたお陰で 四国の秘密が暴かれてしまった 無料になれば野蛮人(本土)が土足で暴れまわる事になる おそろしや。
810名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:41:51 ID:sWqgNwzB0
>>795
山道とか通るよりは断然高速が速いし楽だとはとは思うけどね
結構くねくね曲がったりで大変じゃね?
811名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:41:52 ID:97KCti6z0
>>802
かわりに一般道がガラガラになるならありがたい。
でも、都市部の高速道路は有料のまま維持すると民主党は言ってるんだから
オマエの言ってることはナンセンス
812名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:42:12 ID:txLUYMV50
国会出席率の悪い議員に半分辞めてもらえばいいかも
813名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:42:25 ID:dswRD9Y30
自民公明政権のおかげで我々は金持ちになれたんだ
貧乏人はオール中国産生活で早死にしろw
814名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:42:30 ID:GTCyU/dXO
>>748
んなこと言ったらなんの試算もできねーだろアホ。
815名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:42:34 ID:TTCQr8Vn0
入り口利権が欲しいだけ?
816名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:43:10 ID:vUF8/udA0
>>797
今まで総移動時間に1時間かけてたものが40分になって
道路利用者の効率があがって実質的交通量減少に繋がるとはなぜ想像できない
大事なのは運転している時間の長さ
都市部は除いたのは税収と左寄り政策のために決まってんだろjk

馬鹿杉。
817名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:43:49 ID:3EkKS9DkO
消費税は増税とか?
818名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:44:14 ID:WH7HdEPT0

日 本 人 の 主 権 を 侵 害 す る 外 国 人 参 政 権

民 主 党 は 在 日 朝 鮮 人 か ら い く ら お 金 貰 っ て る の ?

日本人には何のメリットも無い外国人参政権に必死になる民主党は
政治資金規正法で禁止されている在日外国人からの寄付を
相当もらってるんじゃないの?

在日朝鮮人が通名を使って寄付やパーティー券を購入しても
スグには外国人とバレないし、在日朝鮮人は一人で通名をたくさん持ってるから
ひとりでたくさんの寄付ができる。

実際、民主党の党員・サポーターには国籍条件がなくて会費さえ払えば外国人でも
党員になれる。
複数の通名を使えば在日朝鮮人から会費という名目でいくらでも寄付をもらうことが
可能だよね。

外国人参政権に一番熱心なのは民団(在日朝鮮人団体)とズブズブといわれてる
ハクシンクンさんだし・・・

マスコミはパチンコ利権で朝鮮人がらみの汚職は一切追及しないよね。

これってどうなのよ?(´・ω・`)
819名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:44:24 ID:Rlk8zKMR0
ここに出てくる財源の確保手段のいい加減な根拠を
見るにつけアホらしくなってきた
820名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:44:35 ID:R1fcX4zn0
その金はどこから出すんだよ
821名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:45:03 ID:Ms335pcM0
賭ゴルフの合法化のマニフェストはどこに載ってますか?
822名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:46:02 ID:NE09LRql0
ばら撒きより無駄の徹底排除が先だろ。
823名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:46:06 ID:IPwT3VVa0
4年後には年間22兆円ばら撒くって有り得ない。
824名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:46:19 ID:bJHpsxjb0
すばらしい
最高!!




金があればな
825名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:46:49 ID:vUF8/udA0
>>810
だから一般道が高速なみに整備されてるんだって
>>800
まぁ移動のルート選ぶことができるのは助かるだろうな
826名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:47:05 ID:6m0CwTO20
ってゆーか、一度にあれやこれやって大風呂敷広げて、回収できんの?
827名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:47:48 ID:ePBSU60C0
料金所がなくなるんだから、出口渋滞は減るんじゃないか。
828名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:47:49 ID:DpI9drLR0
そういや、有料区間か無料区間かの分け方ってどうすんだろ。
人口、それとも利用率?
あと、料金所なくなるって言ってる奴いたけど、一部有料なら
料金所を残すか、有料区間と無料区間の境目に料金所をつくらないと
ダメだよな。
829名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:48:32 ID:GTCyU/dXO
>>749
外人が帰化なしに永住権とるの簡単だと思ってる?
830名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:48:47 ID:6TXY0c740
>>630

その山崎なんとかがdでも野郎だからなぁ。

>出入口の数がいまの4〜5倍になり、料金所が消えた姿を
>思い浮かべてみましょう。

出入口の数が今の4〜5倍ってどんだけだよっていう想像力に欠けた人間だぞ?
その土地や建設費用はどうすんだよ。
田舎の出入口が増えても意味ないし、都市部で出入口が何倍にも作れるのかよ・・・。
831名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:49:00 ID:wfQJGHwIO
ミンスにやらせてもいいが、公約が無理っぽい事しか言わないからな

対与党の事を考えるより国民の事をもっと真剣に考えろよ
832名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:49:08 ID:N74hy0qK0
バラ色政策だけでなく、在日参政権もちゃんと主張しろよ
何隠してんだよ、最重要危険政策を
833名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:49:17 ID:nIjMIwjtO
やっぱり民主は口だけ政党だな
こんな財源あるわけないわ
まだ政権担当能力ないね
834名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:49:40 ID:hycI/53V0
>>828
都市部前の料金所で渋滞して、
都市部から無料で入れる地域のICまで一般道で行こうとしてまた渋滞しそうね
835名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:49:40 ID:+wsBnn2F0
自衛隊廃止して装備売った金でやります、とか言いそうだな。
836名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:50:00 ID:aI1BAxs90
反自公 で 民主は信用出来ない奴は
共産か国民新党あたりにいれとけ。

民主単独で過半数にならなけりゃ野党連立だし(自公も下野する)
数年後波状するようなお馬鹿な事は出来なくなる。
て、いうか、力で民主党内を抑え込んでいる民主は
小沢の独裁政権が誕生に他ならない。(あの金正日ばりのCMで確信した)
民主党内で苦言を言える奴はおらんやろ?
837名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:50:01 ID:DQwzVX2mO
>>697
壊し屋小沢にものが作れるわけねーじゃん。
アホくさ。
838名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:50:23 ID:M66Gug0qO
財源は?


実現出来もしないホラ話広げて
人心を惑わす奴を詐欺師という


839名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:50:23 ID:gALyBHL/0
財源の問題もアレだが
5年後10年後に影響がでないならいいけどねそこまで考えてるのかなあ
事故は増えそうなのでちょっと怖いな
840名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:50:58 ID:I81D/jAgO
公約なんて所詮口約
841名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:51:11 ID:K8FnCZbZO
>>837
キチガイの子?(-_-;)
842名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:51:29 ID:VEc3Ue6C0

で、小沢の風邪っていつ直るの?
843名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:51:57 ID:6m0CwTO20
まず、「無駄を撤廃することで財源を確保する」を実績としてあげてから言うべきだよな、これらって。
今の状況で言うんじゃ本当に取らぬ狸。
844名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:52:21 ID:u0COycCH0
わたしにぽんすきあるよ みもこころもにぽじんある〜 たから参政けん ほし〜あるよ!大国バンサイ! 
845名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:52:28 ID:9SjZXQc3O
ゴタゴタ意見はあるだろうけど特別会計でウハウハな天下り官僚や特殊法人、ろくな仕事もしていない公務員に無駄遣いされるくらいなら子供手当てや高速無料などで国民に回すって方がかなりまし
846名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:53:13 ID:ZLBlDPe9O
農業者の選定と、いくら配分するかを決定するのは
かなり面倒くさくないか
どこの機関がやるんだろう
847名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:53:15 ID:wy7qfUKk0
>>1
具体的な財源は?
848名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:54:42 ID:bJHpsxjb0
あのな
22兆円仮に捻出できるなら赤字国債を30兆円も毎年増やさなくていいだろ
そこらへんどうよ
849名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:54:45 ID:u0COycCH0
ここで 改めて シムシティーをやると楽しいかもな 民主党案で!
850名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:54:47 ID:9vKT9FYD0
どうしてマニフェストにもある参政権やチョンシナ受け入れを報道しないかね
これ見られたら誰もい客いなくなるだろう契約内容を、書類の隅に見えないくらいに小さく書いておくような悪徳金融業者と同じやり方

前例見てれば建前で言った事なんて
「ああ、それやってますよ、貴方達が私達を選挙で選んだんでしょ?黙って待ってなさい(結局やる気無し)」
で済ませられるんだし、大被害出た所で選んだ国民の自己責任で済ませられる

自民はこのまま明けるかどうかわからない闇の中を進む将来だが
民主はもう戻れない地獄へ一直線

自民もダメだが民主はもっとダメ
851名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:54:48 ID:1rBegnaK0
単純に言えば4年後からは毎年22兆円分の予算を税金でまかなう必要があるわけだから、
大増税マニフェストというわけだ。

お金持ちは民主党に投票してください
852名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:54:55 ID:bveBSiu+0
天下り先を潰せばええ
853名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:55:10 ID:ZAa6yXgg0
民主の外国人の件は反対だが
暫定税廃止や高速道無料化(地域にによりまだ出来ない所もあるだろうけど)
財源なんてどうでもなるだろ?
企業が出たいために下らん国にばら撒いてるんだしそれを無くせばいい。
テメェの銭儲けの企業ごと勝手にヤラセとけば良いんだよそんな物は。
854名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:55:21 ID:yANvmLDfO
高速道路の無料化が実施されるなら、閑散区間だろうね。
何故なら高速道路の施設が政府が100%株を保有するとはいえ、民間企業の施設だから勝手には切れない。
可能性としては閑散区間の一部区間を道路会社から引き離して、一般国道または都道府県道として無料化する方法はあるが、これは民から官への流れである問題がある。
さらに民間企業から採算路線を切り離すことは難しいので、無料化されるのは地方の採算性の悪い区間だろう。(新幹線のないJR四国から予讃線を取り上げるような真似したら間違いなく訴訟→敗訴みたいな感じ)

ただし民間企業の路線をどう採算路線と不採算路線に振り分けるかが問題だな。

国鉄→JRの時は国鉄時代に(国鉄線としての)廃止路線を決めておいたからよかったが、今回はどうだろうか?
鉄道のケースと違い、廃線や料金高騰の問題は無いが。
855名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:55:44 ID:ePBSU60C0
>>850
ウソ言っちゃイカン。
少なくともマニフェストには外国人参政権も移民受け入れも書いてない。
856名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:55:51 ID:wJlfninA0
高速料金無料化実現するなら
断然民主党に入れるな。
自民なんか慌てて2年間限定割引なんて選挙目当てで
国民をバカにしている。
物流コストを安くして国民が活性化して
地方経済も潤う
景気浮揚策として高速無料化は
どう考えても減収以上の効果を発揮すると思う。
857名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:56:11 ID:7HW5/iZV0
無料反対の奴は何処の工作員なの?
工作員で無ければ情報弱者だろ。
858名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:56:26 ID:dswRD9Y30
格差社会のままでいいよ
貧乏人から徹底的に搾り取ろうぜ
まだまだ絞れる
859名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:56:26 ID:oxcEuaPl0
国民が喜びそうなこと適当に言ってるだけじゃん
どうやって実現するんだよ
860名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:56:29 ID:N74hy0qK0
>>847
あっちを削って何兆、こっちから何兆
兆単位のドンブリ勘定
861名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:57:01 ID:nEaXXFUlO
特別会計ぶっつぶせば200兆くらい余裕だろ。
862名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:57:58 ID:AGzYhPsk0
高速無料化の反対レスって、
ばかばかりだなって思った。
反対している奴って、在日とシナ人と基地外だと思う。

なぜなら、
物流は経済の血液だから、経済全体に及ぼす影響は計り知れない。
へたな補助金よりよほど、経済浮揚効果があるのが物流。
その根幹である高速を無料にするんだから、経済は必ず浮揚する。
で、景気の浮揚により、日本は国力が増す。


863名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:58:33 ID:WA20TVxqO
高速道路を無料化したら、今までかかっていた費用をどうやって補填するの? 
それよりもトラックだけ大幅割り引きとかにした方がいい。
経済は物流の上に成り立っているのだから、間接的にだが一般国民も恩恵を受けれる
864名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:58:42 ID:IPwT3VVa0
小沢民主は国民が計算できないとでも思ってるのか。
バカにするのもほどほどに。
865名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:58:44 ID:bJHpsxjb0
自民はじりじり日本を壊すけど民主は派手にぶっ壊してくれそうだなw
866名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:59:14 ID:aI1BAxs90
人権特高警察設置法もどうなんだ?民主は?

(インチキで人権擁護法などと なめたネーミングしてるがこっちの
言い方が正しい)

マジ、ネラーに私怨があるのはわかるが
言論統制法をこの時代にやるなんて戦前に回避する気じゃないか心配だな
867名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:59:15 ID:y4fWHCqU0
高速道路のSAを覗いてみればいい
そこには道路○○協会とか何も仕事してない天下り利権組織がわんさか
無料の道路地図おいてるところに座ってるおばちゃんの年収1200万円
裏には事務所があり、机が6個ほど並んでいるが机の上には何もない
そこで高給取りのおっちゃんおばちゃんが数人昼間から寝てたり、
世間話している

みんなオマエラに高い高速料金を払ってもらっているおかげです
868名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:59:45 ID:Pe/FxZqtO
できないことばかりほざきよってからに
869名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:59:49 ID:yANvmLDfO
>>861
特別会計すべてが無駄金と言うわけではないから、200兆丸々浮くなんてことは無いぞ
870名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:00:01 ID:6m0CwTO20
>>862
反対している人は実は少ないぜ
「実現できるなら」って仮定で話せばな。

まず民主党は「実現できる」と主張できるだけの「信頼」を高めるべき。
今の状態じゃまだまだ自民と似たり寄ったりだぜ。
871名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:00:15 ID:ZAa6yXgg0
国民からは
取らなきゃ損みたいな税制で
他国には無謀に金をばら撒くからなぁ

そりゃ無料にしてもいいくらいだ
872名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:00:16 ID:0q9rGIXd0
>>846
一定量までは農作物の価格保障とかじゃないか。
全く農業やっていないのに補償するなんて、それこそ馬鹿げているしな。
873名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:00:19 ID:o/EjUclNO
ETC買ったやつが工作員か?wwww
874名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:00:58 ID:CRyeqD5A0
そのかわり消費税12%にUPとかなら止めて欲しい。天下り先への税金20兆円無駄使いをまずやめてほしい。
875名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:01:49 ID:bJHpsxjb0
どれもこれも財源を確保してから言ってくれというようなものばかり
まさに絵に描いたもち
これを信じるのは中卒以下しかいねえw
876名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:01:54 ID:BAAM8l3iO
ガソリン税が安くないだけでも経済効果はでかい
877名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:02:42 ID:N74hy0qK0
>>855
前回の選挙のマニュフェストにはあったぞ
つい最近も民主党内で議論あったろ
878名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:02:43 ID:+lxHQKLb0
>>862
高速無料化て言っても
田舎のタヌキしか通らないような高速道路だよw
879名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:03:06 ID:ZAa6yXgg0
>>873
ETCつけてるけど(買ったけど)
通行料無料になる方が良いだろ普通w
安いしETCの本体なんて。
880名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:03:51 ID:Xq2wwCwv0
爆笑の太田はこの公約をどう思うんだろうな
たしか以前に自民が公約守ってないから嘘つきだ!とぬかしてたよな
881名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:04:22 ID:wJlfninA0
たぬきしか通さないような高料金に問題がある。
882名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:04:22 ID:dswRD9Y30
日本はまだまだ格差社会になってない
貧乏人から徹底的に搾り取って格差を広げよう
貧乏人からはまだまだ絞れる
ちょっとのことではあいつら死なないw
883名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:04:38 ID:2MHO2YQE0
>>672
貧乏人は引っ込んでろよw高速ってのは道路のグリーン車なんだよw庶民は渋滞に苦しみながら一般道を走ってなさいってのw
884名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:04:59 ID:1rBegnaK0
22兆円ってのは、今の一般会計、特別会計を合わせた額の約1割

いくら無駄を削れといっても1割削るというのは無理。
自分の年収が1割減っても無駄を省いて対応できるか?と。

さらに予算は毎年増額傾向だから、4年後は22兆円だが10年後は25兆円必要になるかもしれない。

最初から破綻している。

でも、主婦や老人どもは自民憎しでこんな妄言政党に投票するんだろうな。
885名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:05:07 ID:bJHpsxjb0
なぁ
まじめに政権とる気ないだろ?
886名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:05:25 ID:6TXY0c740
>>862

今の日本の道路事情は、道路の通行可能量と車の存在台数のバランスがあっていないんだよ。
物流上の最大の問題となっているのが都市部の交通事情、東名などの混雑道路に付随して道路を作りまくり、その上で無料化すればそれこそ経済への好影響は計り知れない。
しかしそれが出来ないんだよ。特に都市部ではな。だからこそ民主党も都市部は無料化しないと言っているんだ。
887名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:05:38 ID:3D42I4R50
俺も>>47に同意だ。本当にこんな甘い言葉でだまされちゃうんだよなー
年寄りとか。
888名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:05:44 ID:rc74irfc0
>>872
残念ですが、民主党の案は後者です。

農業者戸別所得補償制度で所得を補償する対象は「全ての販売農家」です。
889電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2008/09/26(金) 13:05:51 ID:VAlGz7zLO
農家の所得保証ってなんだよ!
収穫物を農協にもっていったら必ず売れるってだけでも優遇されすぎだろ
890名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:06:38 ID:wkaMg6A9O
在日参政権と沖縄主権の中国との共有についても明確に示せ
891名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:08:01 ID:bJHpsxjb0
医療費毎年2200億削っただけでこれだけ文句が出るのにアフォかw
892名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:09:27 ID:i2/MLLEg0
えーとさ、1割削減無理とかいうけど、
すげー無駄使いしている特別会計を中心に1割減は
じつは簡単だと思うよ。抵抗がすごいだけでね。

ほんと、グリーンピアとかさ
どれだけ国民の資産を食われたら気づくのかなあ。
必死に反論している連中ってただの既得権益者でしょ?
ほんと政権交代を望まない人々に先導されて
これから国力がさらに落ちそうなのに
どれだけ吸血鬼を残すつもりなんだか……。
893名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:10:06 ID:ZAa6yXgg0
公約として通すなら。
今度の選挙は圧勝だろうけどね。

外国人問題だけは×だけどね。
894名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:10:38 ID:BAAM8l3iO
今日の朝生は期待できそう
895名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:11:07 ID:aI1BAxs90
まずは自民ができなかった
国会議員100人削減を言え。

これで300億浮く。国家支出からしたら微々たるもんだが
自分達が痛んでこそ、国民も信頼するってもんだ。
896名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:11:38 ID:6m0CwTO20
>>892
「簡単」だっていうなら、まずはそっちを優先的に宣言して信頼度を高めりゃいいのに。
色々と焦りすぎだろ民主党は。
897名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:11:38 ID:vUF8/udA0
>>855
外国人受け入れは自民の案だけどなぜか民主にされてる
898名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:12:05 ID:Oc0VtH6b0
財政再建って何なんだ?
自民党政権の失政の結果じゃん。
増税するより自民党支持者が国に献金しろよボケ!
899名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:12:17 ID:N74hy0qK0
>>895
それより意味なし参議院をつぶした方がいい
900名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:13:10 ID:fS0AlW120
何と何が税金の無駄遣いで、どのように廃止するかその方策を具体的に説明し、
それらによってどれだけの財源が浮くかなど、
そういうことをマニフェストに掲げないかぎり信用できるもんか。
901名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:13:12 ID:bJHpsxjb0
特別会計には医療や年金保険など日本の根幹も含まれる
簡単に一割削減なんて言うんじゃないw
902名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:14:26 ID:GcXKOF+W0
年金一元化だけでも相当経費減るだろうね
903名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:14:28 ID:N74hy0qK0
>>897
外国人受け入れは中川秀直個人の案
こんなもの通らない

在日参政権は民主党、公明党の案
いままでは自民党が握りつぶしてた
904名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:14:35 ID:w+MmUlXV0
>>20
> ぶっちゃけ、高速道路無料化じゃなくて、半値以下に下げるのであればまだ考えよう。
>
> 零はやりすぎじゃね?

国道と県道を有料化したらどうかな
905名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:14:39 ID:52i8F/2EO
>>899
参議院は要らないね。
二院制の役割果たしてない
906名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:14:45 ID:xJhtC8QY0
民主党政権になったらリーマンやめて田舎で百姓しよ
907名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:14:45 ID:okduIdjv0
財源は?
民主「無駄使いを止める」
908名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:15:18 ID:++TsUJdV0
>>902
経費より原資がいくら残ってるのかのほうが
909名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:15:26 ID:G/BMORhz0
2008/09/26 25:20〜28:20 テレビ朝日
朝まで生テレビ!

1987年スタートのテレビ朝日を代表する長寿番組。
“出たい人より出したい人に出演してもらう”をモットーに深夜番組に革命を起こした
この番組!タブーにも挑戦します。
自民党総裁選挙戦の最中、飛び込んできた米証券リーマン・ブラザーズの経営破たん。
米経済凋落と世界経済への影響。貧困・格差拡大による生活不安など多数の課題を抱える中、
日本は何を旗頭にどこへ向かうのか?番組では各政党・各界論客を招き“明日の政治”を
徹底討論する。
910名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:15:35 ID:YhV8JoKWO
いい加減にしろよ。
こんな耳障りがいいが財源が不明なばらまき政策ばっか言いやがって。
本当にこんな政党が政権を目指しているなんて信じられん。
誰も異議を唱えない唱えれない党内の雰囲気も最悪だろ。
さっさと前畑は新党を起こせよ。
こんな自民よりも老害に汚染された党にいても意味がない
911名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:15:40 ID:hycI/53V0
小沢総理が誕生した翌日から高速道路が無料になる訳じゃない
そこからやっと無料区間の選定とか財源探しとか、道路公団のどうこうとか、増設ICの建設とか

何年もかかる話なんじゃないの?

その間ずっと民主党政権なの?
912名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:15:52 ID:pwxqY/7D0
全ての負担は次の世代に押し付けます!俺達の世代だけ楽勝人生です!!by団塊の卑怯者
913名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:16:35 ID:ePBSU60C0
早速中山国交相が失言で陳謝だとww
914名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:16:38 ID:ZAa6yXgg0
ガソリン暫定税廃止だけでも
充分圧勝出来るのに。

チョッと他の事も良いこと言い過ぎでは在るのは事実。
915名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:17:05 ID:bJHpsxjb0
>>902
年金一元化は消費税を上げてその分を基礎部分にあてる前提じゃなかったけ
916名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:17:06 ID:aI1BAxs90
>>905
参議院いらないけど
それやるのが果てしなく遠い道のりなんだよな
衆参3分の2以上の賛成と 国民投票でないと
参議院つぶせないって、ヒトラーでもないと不可能になってしまっているw
917名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:17:06 ID:ntsnU5sI0
>>907
ずっとそれで通してるんだよね・・・
少しは具体的に説明して欲しいわ。
918名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:17:18 ID:G3yWd1tv0
民主政権間違いなしだな!

絶対民主に投票するよ
919名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:17:54 ID:j/mAfSre0
これ無料区間と有料区間をまたがった出入りはどうするつもりなんだろ?
関所でも作るの?すごい渋滞しそうなんだが。
920名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:18:20 ID:0q9rGIXd0
>>888
要綱読んだよ。
「販売農家」とは販売目的に農業をする者と、農業事業者だろ?
それが何故後者になるのかよくわからないな…。
921名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:18:47 ID:3QfA7dxn0
>>896
ミンスは宣言してるじゃん。特別会計を廃止します。って。でも、
自民党大好きな人たちが、それを認めずに、ミンスは・・・ミンスは・・・
って言ってるだけで。
922名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:19:06 ID:3ka5Y62R0
高速無料化したら、地方は駅前のシャッター通りどころか郊外の国道もシャーッター通りになるぞ。
923名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:20:15 ID:++TsUJdV0
>>922
そしたら高速道路に沿って店作ればいい
924名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:20:24 ID:T6phPLtj0
>>909
“出たい人より出したい人に出演してもらう”をモットーに深夜番組に革命を起こした
この番組!タブーにも挑戦します。


この部分は違うだろ。インチキ田原が話をぶった切り操作&誘導する番組の間違いでは・・・・・・・。
925名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:20:55 ID:N74hy0qK0
>>923
もはや高速道路じゃねぇじゃんw
926名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:21:21 ID:bJHpsxjb0
>>921
今でも特別会計で余った金は一般会計に回してんだけど
927名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:21:27 ID:k+IJUR9iO
なぜ反対なのか

それは簡単、全く恩恵がないから

18歳以外の子供がいなくて
ガソリンが20円さがる程度じゃ原油高に焼け石に水
都会なので高速が無料でない

最終的にバラマキのツケを払わなくてはいけなくなり
経済効果以上の不公平感だ

どうせなら消費税廃止などの
全世帯の生活第一なバラマキをしてくれ
みんな消費がしないから不況なんだよ
928名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:21:34 ID:w+MmUlXV0
だから、国道と県道が今無料で維持できてるんだから、無料高速の維持財源なんて簡単。

今 100% 無料で使っている国道と県道を有料にすれば、高速道路の無料化しても、余りまくる。うはうは。違うか?

929名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:21:44 ID:jzuremRe0
だが、国家財政は、政権にしかわからん。でも民主党参院で、資料をひっぱりだした。
特会併せて220兆ある。その1割で22兆で、やろうってんだ! 会社だったら、
みな、やってる事なんだよ!
930名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:22:28 ID:BAAM8l3iO
外国人問題は自民党のが売国奴ですが何か?

麻生派の河野太郎が国籍取得特例法案で在日に被選挙権まで認める

中川女の上げ潮派(笑)80人の外国人材交流推進議員連盟の移民受け入れ

アジア・ゲートウェイ構想で特定アジアの人びとが住みたいと思う美しい国

中国人留学生受け入れ拡大
931名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:22:31 ID:LLjnauZ6O
土建屋は何時も危機感煽るように脅してくるよな。根がヤクザなのかね?何時も同じ手口だからすぐわかる。
932名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:22:50 ID:9/puXnFq0

田舎の子だくさん農家は勝ち組だなw
都会の独身リ-マン増税必至だなww

「地方公務員の給料を地元の民間企業平均給与水準並みに引き下げる」
なんて公約があれば民主党に投票しても良いんだがw
933名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:23:06 ID:N74hy0qK0
>>927
消費税廃止の穴埋め財源は?
934名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:24:41 ID:0b7IiA9N0
天下りしてるやつって肩書きだけで仕事ほとんどしないから
別の仕事もしてるんだろ

そして退職金ばっかりもらって・・・

禁止にしたら相当無駄なくなるとおもうが。

財源なんてそれで十分なんじゃねーの?
935名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:24:59 ID:++TsUJdV0
>>933
物品税復活させりゃいい。
1億以上の不動産売買には50%課税とか
936名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:25:37 ID:6m0CwTO20
>>921
だからそれを「実績にしてから」の話だよな。
今の状態じゃ絵に描いた餅だぜ。

自民好きじゃないけど民主も大嫌いって人間も多い状況なんだ。
どっちも信用できないって考える人間が多い状況なんだ。
まず優先すべきは「堅実」に実績を残して信頼を得ることじゃん。


この辺、両方とも狂信者はわかってないと思う。
937名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:25:46 ID:jzuremRe0
消費税? こんなの、節約税金で、15兆 浮かせる自身あるそうだ!
938名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:26:08 ID:9/puXnFq0
>>829
だったら削減できる22兆を具体的にリストアップできるだろう?
それを明示してくれ。民間企業なら当たり前の手順だよw
939名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:26:12 ID:aI1BAxs90
民主が相当上積みするだろうが
首都圏で情報が回るのが早い層には厳しいだろう。

東京あたりはオセロになるかと思ったが
そうでもないかもしれんな。
940名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:26:13 ID:wQPpbe3O0
道路特定財源が60兆円を1割カットするだけで6兆円浮くなw
消費税を廃止しても、2兆円以上のお釣りがきそうだ
941名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:26:16 ID:NLObXY4O0
>891
> 医療費毎年2200億削っただけでこれだけ文句が出るのにアフォかw

まさか、削減額が2,200億だけとでも思ってるのかな。あれは毎年削減額が
2,200億円ずつ増えて、最終的には医療だけで年1兆1千億減らすという滅茶苦茶な
話なんだよ。
で、今年度の削減額は6,600億で、この3年くらいでもう既に1兆2千億も
減らされてる訳だ。
942名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:26:20 ID:GGXFplnzO
>>911
民主政権で高速無料や補助金バラマキ法律を作り自民党に政権交代。

自民は国民の反発が怖くて費用捻出(国債発行は不可避)

民主は自民党の国債発行増を批判して ウマー


って話かと。
943名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:27:47 ID:3nsfi6AmP
貴公の嘘にはもううんざりだ!
944名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:28:31 ID:3QfA7dxn0
>>926
え?もしかして、特別会計が一般会計並みに、無駄遣いのないよう、
チェックが入ってると思ってる?だとしたら、御免なさい。俺が悪かった。
そんな人がいるとは思わなかったから。
945名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:28:33 ID:bJHpsxjb0
本当に22兆円浮くなら国債の新規発行をやめろよ
先にすべきはそれだろ?
946938:2008/09/26(金) 13:28:38 ID:9/puXnFq0
アンカミススマソ

>>929
だったら削減できる22兆を具体的にリストアップできるだろう?
それを明示してくれ。民間企業なら当たり前の手順だよw
947名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:28:49 ID:N74hy0qK0
>>935
それをやっていくら歳入があるというの?
土地などは一億未満で収まるように分割で売買するだけだし
948名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:29:17 ID:7HW5/iZV0
無料で無ければ意味が無い。半額とか言っている奴は料金所の中人なの〜w
民主には無料だけではなく、ETSや料金所を撤去して二度としていただきたい。
949名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:30:33 ID:RuaqJqBh0
さすが角栄のお気に入り
950名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:30:35 ID:BAAM8l3iO
天下りを食わせるために兆円出してる金を止めて今でも自民が増やしてる特殊法人廃止してハロワを盛況にしてやれ
官民人材交流センターは廃止ね
951名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:30:39 ID:stzQPSy/O
>>911
だから、民主の政策はこの3〜4年だけの政策でしかないことを、
良くも悪くも把握しなきゃダメ。
4年間にできる事は限られてるし、4年間で必要になる財源も限られてる。
952名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:30:39 ID:jzuremRe0
自民党は、既得権者に。セッセと。税金わたしてるだろ?
なんとか法人とやら、100以上あるだろ?

953名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:30:49 ID:++TsUJdV0
>>947
不動産は単なる例でようは消費税導入前の状態なんだが。
さすがに自動車は切り売りしないだろ。
954名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:30:51 ID:bJHpsxjb0
>>944
言うのは簡単
955名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:31:03 ID:0b7IiA9N0
>>927
消費税廃止したら物価がちょっとだけあがるだろうな・・・

たとえば税込み1980円とかが
税なくなっても1980円とかね。
956名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:31:10 ID:bv6oCex2O
まあ、こんなことしたら失業者が溢れかえって
日本経済の破滅が今以上に近づくだろうな
957名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:31:27 ID:cELX89Fg0
外国人問題は、自民には保守層が厚いが民主は保守が薄いからな〜。
そこが一番ネック。
国内政策で左右があるのはいいが
国家自体に関わるのは対内・対外の政策でも共通してないと
2大政党制は難しいもんだ。
そこが改善されれば、政権交代はすぐに起こるだろうに
958名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:31:29 ID:N74hy0qK0
>>829
帰化条件、入国条件、参政権付与条件
すべて緩和するだろうな
959名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:31:31 ID:6/81719F0
>>883
自分の敷地なら自由に走れ!例えお前が金持ちで税金を人より入れいても 納税分やると!と言われてもアスファルト10kg分も無いだろうよ!
960名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:31:36 ID:ntsnU5sI0
>>921
民主って特別会計廃止にするんだ。
初耳。
961名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:32:09 ID:k+IJUR9iO
民主党がいうには行革すれば20兆もうち出の小槌がでてくるそうだ

そんな財布に余裕があるなら
一番経済に刺激がある消費税凍結ぐらいは出来るはずだ

ほかのバラマキは全部要らない
ピンボケも良いところだ
962名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:32:28 ID:LaCgzAz10
聡明なおまいらが民主党にはいって最後の防波堤になればいいのに
963名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:32:39 ID:j/mAfSre0
22兆も削れるなら消費税0%にできるだろ。
無料化よりそっちの方がよくないか?
964名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:33:02 ID:hycI/53V0
>>921
「これ以上どこをダイエットして体重減らすんだ」と聞かれて
「体脂肪率を0%にすればいいです」と答える人ですね
965名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:33:28 ID:jzuremRe0
アホ 廃止でわない、見直し してはどうか?っていってる。
966名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:33:29 ID:LLjnauZ6O
特殊法人とファミリー企業の土建屋が涙目になるだけだろ。
967名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:33:31 ID:T6phPLtj0
>>927
原油高に焼け石に水?お金に不自由していないお大尽は違うね、言うことが。
暫定税分がはした金かよ・・・。
このまえ一ヶ月限定で下がったときの国民の喜びようを見て見ぬふりかよ。
それとも別世界で生きているのかな?

1円2円の違いでスーパーはしごするオバサンだっているのに。
968名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:34:19 ID:PzJBFoc0O
>>963
子育て、農業、年金、高速道路…の問題は消費税0にしても解決しないから。
969名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:34:43 ID:X9Mpw6FZO
>>952
自民党利権を払拭するのは当然なんだが、その執行者のはずの民主が更にとんでもないというのが問題になってる。
そりゃまともな部類の民主議員もいるだろうが、力出せないしな。
970名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:34:57 ID:80dQta5j0
増税なしならおk。
ありなら市ね。
971名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:35:05 ID:stzQPSy/O
>>946
民主はまだ政権に入ってない、「部外者」なんだから、リストアップなんて無理でしょ。
お前がトヨタのコストカットを指摘できるのかという話。

しかし、大まかな予想はできるからな。

あと、民間企業はどこも、総経費の1割をカットするぐらいのことは普通にやってきた。
根拠もないのに政府のコストカットだけは無理と言い張る方が、信用ならない。
972名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:35:14 ID:r8d29w5mO
>>956
富裕層が一層富み、失業増の影響を打ち消し、日本全体の平均所得やGDPを引き上げるから問題ない。
973名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:35:28 ID:bJHpsxjb0
出来もしないようなことをよくもこれだけ並べたもんだな
というのが素直な感想w
974名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:35:30 ID:T6phPLtj0
>>963
お前のような貧民層を救う政策は福祉政策だよ。経済政策じゃない。
みそ糞にするな。
975名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:35:38 ID:y4fWHCqU0
>>925
SAに店を出せばいいんだよ
これまでは自民党の天下り利権組織にショバ代をださないと
開店できなかったわけだが、民主になれば自由になる

肉まんひとつ300円とかぼったくり価格の半分は
自民党道路利権天下りのおっさんらの給料になりますから
976名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:35:54 ID:GTCyU/dXO
>>792
総交通量は変わらないからその分一般道がすいてチャラでしょ
交通量が上がれば事故が増えるのは当たり前。
977名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:36:01 ID:HPEuWywwQ
978名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:36:11 ID:iCtXypMTO
できないことばっかだな
979名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:36:18 ID:++TsUJdV0
>>971
効率化=雇用喪失としか思ってないからな、連中。
980名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:36:40 ID:jzuremRe0
暫定は、あくまで暫定  いつかは、廃止だよ!
981名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:36:46 ID:3QfA7dxn0
>>954
その言葉いいねw「言うのは簡単」ミンスが○○をやると言っても、
その言葉だけで否定して、ミンスは実現性がない!とか批判できるもんねw
あ、でも、罪チョン地方参政権とかの話になると、自民党大好きっこって、
ミンスならやり遂げるって言うよねw
そういうダブスタって使ってて、自分が頭おかしいと思わない?
ミンスがやろうとしてる自民党より良い政策は、「実現できない」
ミンスがやろうとしてる自民党より駄目な政策は、「実現する」
www最高だねw信仰心ってww
982名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:38:03 ID:6/81719F0
高速は入る時100円にすれば良い!
983名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:38:03 ID:+lxHQKLb0
22兆使うなら現在の経済状況考えると
所得税減税がいちばんいいよ
984名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:38:26 ID:VC0goVXj0
>>940
暫定税率は廃止じゃないの?
985名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:38:28 ID:nmihTopjO
無駄をなくして22兆円浮くなら、年金に回したり消費税無くしたりしろよ
暫定税率撤廃とか高速無料より役に立つ使い方だわ
986名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:38:29 ID:k+IJUR9iO
原油高の時代に暫定取っ払うなんて全く無意味

ガソリン200円の時代が来たとして
ここで暫定取っても175円しか下がらない
原油の上昇率に応じた補助金交付ならいいんだがね
987名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:39:18 ID:bJHpsxjb0
>>981
だから具体的に示さない限り絵に描いた餅になるよと言ってる
無駄遣いを無くせだけじゃ信用できないだろ?
988名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:39:19 ID:j/mAfSre0
>>919
はどうなの?
989名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:39:28 ID:wQPpbe3O0
民主党の「外国人参政権(地方参政権のみ)」を批判するのに、それより酷い↓
自民党の「国籍取得特例法案(地方・国政参政権、被選挙権まで与える)」
「1000万人移民PT(50年間で1000万人の外国人労働者・在日を増やす)」は批判しないのか?

政党に関係なく、売国奴議員を片付けていかなきゃいけん
990名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:39:31 ID:Kh5JHIFl0
小沢総理と在日がバックに居なければ応援してもいいんだけどね
あと在日参政権とか200万人移民受け入れ計画とかも最悪だ
991名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:39:46 ID:yqyM/i7j0
どうせできやしない、むしろ悪くなるだろうと悲観して
そのまま投票にもいかず自民党に政権を与え続けてきて
それで今の日本がどうかということを考えなければならないとおもう。
政策に実現性があるかどうかよりも、国民の意思を国会に反映させるなら
定期的に政権交代はあったほうがいいと思う
992名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:40:27 ID:UwNmcMCs0
社会党が政権とった途端、自衛隊容認してたけど
民主も政権政党になったらどうなるやら分からん
993名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:40:28 ID:zskDggGf0
高速道路を無料化ね。

今の高速道路を有料道路にすれば解決だね。
994名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:40:39 ID:Chz3XE1IO
民主になったら無理して減税して、さらに借金が増えそうだ
995名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:40:40 ID:kXinvBvv0
既存の政党による政権交代は既に、この国家では意味を
成さない。

官僚は自分達の利権を守るためにはコペルニクス的な発想が
できる、官僚は長年、野党に居た連中のウィークポイントを
狙って野党の重要人物には甘い汁をあえて吸わせる、これによって
自らの利権を守ってきた、唯一彼らが危機に貧したのは93年の政権
交代のみである、っぽと出の細川護煕が新党を立ち上げて、多数の
新人議員を当選させたから、官僚にとって武器である野党の弱点を
抑える戦法が取れなかった、ただそれだけである。

しかしその細川政権は旧来の権力構造から来た小沢一郎によって崩壊した。

もし今回長年国会に居た野党が政権を奪取しても、それは官僚が弱点を抑えてる野党なので
官僚はまったく怖くない、もし官僚を倒そうとするなら圧倒的支持のもとまったくの新人議員を
当選させた、っぽと出の政治家が党首の新党に絶対安定過半数を取らせる事だけだ。
996名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:40:52 ID:X9Mpw6FZO
>>983
所得税減税は金持ち優遇なんだがな。
ワープア対策の真逆
997名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:40:59 ID:0q9rGIXd0
農業者戸別所得補償法案を読んだ
・標準的な販売価格と標準的な生産費との差額を基本として補填
・生産数量の目標に従った生産が条件
これは特に文句無いな。

ただし、大規模農業への転換を示唆しているのが気に食わないな。
確かに効率化は大事だが、農家がサラリーマン化する事のメリットとデメリットがある。
個人的には、ミクロでも独立してやっていける農業が理想なんだがね。
998名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:41:11 ID:6/81719F0
>>932
都会の独身リーマン
かっこいい!毎回違う女とセックスやりまくり!これもまた人生 
999名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:41:16 ID:PzJBFoc0O
仮に政権取るなら、一年目の達成状況と二年目の進行状況で2010年参院選で判断するよ。
1000名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:41:22 ID:BAAM8l3iO
小泉は口で言ってる方向性は正しいけど
やってることはメチャクチ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。