【政治】「道はつながってこそ道」…国交相が道路整備推進の意向

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★
中山成彬国土交通相は25日、日本経済新聞など報道各社のインタビューで「道はつながってこそ道」
と述べ都市、地方とも今後も道路整備を進めるべきだとの認識を示した。国交省が
道路整備計画の圧縮を進めているが、中山国交相は「道路は経済的、社会的、文化的に
発展していくもとになる」などと道路整備の必要性を強調した。

道路整備に充てる道路特定財源は2009年度に一般財源化することが決定済み。中山国交相は
「公共事業を抑制する方針から国は道路財源を道路整備に使い切っていない一方で、地方は
借金して道路を作っている」と指摘。「こうした状況を踏まえ、一般財源化の議論を
する必要がある」と地方の道路整備の予算に配慮が求められるとの認識を示した。

ただ政府は道路整備計画を圧縮し、浮いた予算を社会保障費などに回す方針。
不要な道路の整備計画の見直しが進まなければ、財源の計画が大幅に狂う可能性がある。

*+*+ NIKKEI NET 2008/09/25[23:04] +*+*
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080925AT3S2501U25092008.html
2名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:39:59 ID:l4z+4r4X0
日本人は独島が韓国領だと認めろ
3名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:41:59 ID:GpNwsvYAO
>>2
国際裁判やれよ、馬鹿
4名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:42:52 ID:I9nscpF90
ど真ん中に居座ってる家を退かして
作りかけの道路は完成させとけ
5名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:43:47 ID:Vird9SQ20
生活道を・・・
6名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:43:54 ID:1kYeMHA70
まーた始まった
7名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:43:59 ID:vHB3feAm0
道路より必要なものがあるだろう
8かもちゃんず:2008/09/25(木) 23:44:32 ID:zbj/yefV0
2.5b歩道は要らないよ
9名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:44:37 ID:JTqemu8Y0
熊歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:44:43 ID:XxQBKdTs0
道路おいしいです
11名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:45:07 ID:O0UKli5c0
道路って一般道路の整備ならやれよ
高速の整備なんぞいらん
12名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:45:08 ID:+7A+8t3p0
酷道を減らさないでくれ
13名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:45:45 ID:8qgEAOcDO
全ての道は官僚の懐へと繋がる
14名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:45:58 ID:mgcTQ+OUO
酷道をどうにかしろ
15名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:46:46 ID:h7OO9hpAO
うるせーよ
土建役人(笑)(笑)(笑)
16名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:46:47 ID:3rXTOHEmO
売国奴議員二階俊博の地元、和歌山3区に道路はいりませんよ〜!!
17名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:47:21 ID:j17EA8zWO
新規道路はいらん
医療や福祉にまわせ
18名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:47:30 ID:qCkNWufj0
このみち〜はいつかきたみ〜ち

・・・絶望につながっている、と
19名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:47:35 ID:vQXVFDNgO
>道はつながってこそ道
つながらないような道つくんなよ。
20名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:47:56 ID:918GG5IDO
医療や福祉を削るべきではない。
優先順位がおかしい。
21名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:48:12 ID:5hPCf8Wg0
>>13
真紀子に通じるでもいいかもね。
22名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:48:43 ID:t4f5mNeT0
生コン屋のオレ、歓喜w
23名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:49:09 ID:UICQ71ZT0
●道路特定財源から1億円 ガソリン税でドングリ植えていた!?
道路特定財源をめぐる国交省のデタラメな使い方がまた発覚した。
兵庫県芦屋市の阪神国道事務所が07年までの過去5年間、道路特定財源から総額1億円も
使って空き地にドングリを植えていたというのだ。ガソリン税がなぜドングリに化けるのか。
現地を視察した伊丹市議の高塚伴子氏が言う。

「現場は西宮市の阪神高速道路7号北神戸線の西宮山口JCT近くで、両脇を道路に挟まれた場所
(700坪)です。事務所の説明だと、当初の事業目的は道路に関わる女性リーダーの育成だったの
ですが、イベントが必要ということになり、ドングリを植えることになったといいます。でも現地には
水道もなく、市街地からも遠いため気軽に行けない。さらに工事現場のため一般の人は入れません。
だからせっかく植えたドングリの苗木も枯れていました」
社民党の保坂展人衆院議員もこう憤る。
「この事務所では、並行して行った鳥類などの生態系、環境調査費も5年間で2億円を支出していた。
100部しか作らない年鑑作成費にも1300万円です。担当者は何を聞いても『分からない』と
繰り返すばかり。予想以上にヒドかった」
「ひとつの国道事務所をとっても、これだけ複数のムダ遣いが出てくる。改正法は成立したが、
追及はこれから。道路財源を使ったすべての事業を明らかにするべきです」(保坂議員)
ライブドアニュース08年05月19日
24名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:50:33 ID:ROex3pUX0
延ばさなくてもいい。
それよりも狭い道路をなんとかしてほしい。
特に橋とそれにつながる道。
車乗らないけど、特に天候の悪い日は危なくてしょうがない。
25名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:50:39 ID:tnLfeUo80
私財を投げ打って勝手にやれ
26名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:51:11 ID:EsiSj0yB0
土建屋さん 仕事ですよ!
これからは無駄を壊していく作業なんですけど、結構たくさんありますから、しばらくは安泰ですね!
27名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:51:43 ID:Ire3YIg10
公務員削れよ
28名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:52:12 ID:saO58+7X0
高速道路はいらないよ
29名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:52:22 ID:O0UKli5c0
高速道路で金を使いまくってる一方で
特に財政が貧困な自治体だと生活道路の維持が難しくなってる
(特に橋梁などの老朽化による)
30名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:52:48 ID:h7OO9hpAO
光太郎
道程
道こうたろ
31名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:52:50 ID:pjPRVcps0
とりあえず圏央道は完成させてくれよ
途切れ途切れじゃまったく使い物にならん
32名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:52:58 ID:UICQ71ZT0
★国交省事業:8法人、落札率98% 大半が随意契約、887人が天下り−−06年度
国土交通省が06年度、所管する八つの社団法人に発注した事業計1294件(総額約670億円)の
大半が随意契約で、予定価格に対する契約額の率(落札率)が平均98・88%と極めて高かったこと
が分かった。発注業務は道路の巡回や河川の巡視など。8法人には同省などから計887人が天下っており
同省の発注が天下り職員の人件費を支えてきた構図が浮き彫りになった。
8法人と06年度時点の天下り人数は
▽東北建設協会(仙台市)92人▽関東建設弘済会(東京都千代田区)131人
▽中部建設協会(名古屋市)244人▽北陸建設弘済会(新潟市)104人
▽近畿建設協会(大阪市)101人▽中国建設弘済会(広島市)77人
▽四国建設弘済会(高松市)51人▽九州建設弘済会(福岡市)87人−−の計887人で、うち役員は85人。
民主党の藤末健三参院議員が入手した資料などによると、8法人は各地方整備局などを通じ、道路巡回や
河川巡視のほか、用地取得の現地調査や工事監督など国交省の事業の補助的業務を受注している。
1294件のうち1265件(98%)が随意契約で、一般競争入札はわずか26件(2%)だった。
他は簡易公募型プロポーザル2件、簡易公募型競争入札1件だった。
随意契約は特定の業者に見積もりを提出させ、契約を結ぶ方法。発注側は契約額上限の予定価格を設定
するものの、積算の際に業者側から資料提供を受ける場合も少なくない。このため契約金額が予定価格に
近接した高額になる傾向がある。
同省は8法人に専門知識や豊富な現場経験があることなどを理由に随意契約を続けてきた。
【田中謙吉】
毎日新聞 2008年5月17日 東京夕刊
33名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:53:15 ID:bjRo80nQ0
高速道路無料なら国道・県道・市道・町道の混雑が解消されるので
新規道路建設をしなくて結構です。押し売りお断りです。
それどころかガソリンが高くてほとんど外出しなくなりました。
自民党さん、今までありがとうございました。さようなら
34名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:53:15 ID:UwnhNH6K0
税金使って無駄なもんばっか作って更に維持費で税金使って
そんで財政難だから増税します負担増やします老後の保障はしません。
もう駄目だ。早く選挙してくれ。
とにかく今の政府にNO!を叩き付けたい。
35名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:53:46 ID:y4v47kim0
>>20
自民が高知で街頭演説会 麻生氏、地方交通網整備を

 自民党は13日夕、総裁選立候補者による街頭演説会を高知市で開催し、
麻生太郎幹事長(67)は中央と地方の格差に触れ
「医療、介護が一番しんどいのではないか。病院をつくるより病院と結ぶ道路を造った方が安い」と述べ、
広域医療体制整備のため交通網整備を進める考えを表明した。

http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091301000480.html


>「病院をつくるより病院と結ぶ道路を造った方が安い」
セメント屋は道路作る気満々ですwwww
36名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:53:47 ID:4w/Y9kpe0
道路ごとに経済効果があることを、数字で証明してほしい
37名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:53:57 ID:zEn3IwQE0
中山なりあきら
38名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:54:06 ID:4cT+HmecO
>>19
圏央道、、、
39名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:55:07 ID:UICQ71ZT0
★自民党は税金を使い放題!増税すれば「わが世の春」★
★交付金や補助金として投入された税金が政治資金として自民党へ環流★
★さようなら!自民党「むしろ邪魔」★
日本を代表する100以上の企業・団体が、国から補助金を受給する一方で、自民党
の政治団体に多額の献金をしていた。企業の多くは、利益を伴わない補助金だとして
適法を強調するが、マンション開発やベンチャー支援で交付を受けた企業もあった.
総務省の担当者は「違法かどうかの解釈は難しい」と打ち明けた.
「駅前の新しいランドマーク」。こんなキャッチフレーズで売り出された首都圏の
超高層マンションを含む2件の開発事業が、国土交通省の「住宅市街地総合整備事
業費補助金」の対象になった。これらの開発を他社と共同で進めた三井不動産は
06年4月、事業全体で計7億円近くの交付決定を受け、同年12月800万円
を自民党の政治団体の国民政治協会に献金していた.
補助金受給法人による政治献金の規制は、もとは造船疑獄事件(1954年)など
をきっかけに公職選挙法に設けられた。その後も政界で汚職事件や不祥事が相
次いだことを受けて75年に政治資金規正法が大きく改正され,この規制が盛り込まれた.
違反すると3年以下の禁固叉は50万円以下の罰金が科せられる.しかし,
改正から30年余りたっても「この罰則が適用された例は聞いたことがない」
と総務省や専門家らは口をそろえる.
抜け道はまだある。政治資金パーティー券の購入には,この規制は適用されない.
政治資金に詳しい岩井奉信・日本大学教授(政治学)は「法律自体があいまい
で形式的なものにすぎないために、税金が補助金を通して、結果的に政治家に還
流される仕組みが、法の趣旨に反して維持されていると言える。強制力を持つ法
整備やチェック機関の設置が必要だ」と指摘する.
40名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:55:37 ID:bWzeEbR00

新規道路はいらん

医療や福祉をどうするんだ

自民党は何にも変わっていない!!!
41名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:57:09 ID:5ewSQ/AQ0
道は使われてこそ道。
42名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:58:00 ID:UnDLsecl0
利用されてこそ道だ、無駄遣いすんな
43名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:58:43 ID:Ah7r1Yz+O
九州の高速を早く高速を拡充してくれ。
田舎じゃ道路はまだまだ必要だよ。
44名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:58:49 ID:CQsZwIYB0
国道は県庁所在地間を結ぶ道路と高速道路に限定して、国は地方道路の整備からは
手を引くべき。
45名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:59:45 ID:H6ya3NKqO
概観自動車道のスレですね
46名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:59:48 ID:TDYt5chwO
そして日本の未来は袋小路
47名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:59:58 ID:lLWTfy4H0

そんなら、最初から細切れの道を作るな!
48名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:00:05 ID:XRlEgmCH0
国道291号線を是非つなげてくれ
49名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:00:05 ID:BapnENKT0
アホやなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwこのおっさんが言うには車は方向転換出来へんのやなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:01:01 ID:U99SrFZp0
>>1
物事には限度ってもんがあんだよw
51名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:01:04 ID:ACBOQCFk0
だからさぁ、「道路のために税金もらいますね」ってはじめた税をどうして福祉とかなんとかに使うのさ。
自動車もってるだけで福祉税がかかるなら携帯にもかけたらどうだ。
52名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:01:11 ID:l6vCK0Jl0
けど民主党が言う「高速道路の無料化」だって、
大前提が「すべての高速道路を片側二車線以上にする」ことだろ。
片側一車線対面通行で暫定供用している高速道路が多く、
土地の収用や山間部での工事コスト肥大で片側二車線化が
頓挫していることさえも、無視している。
53名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:01:24 ID:lxwnIDkO0
そして最短距離10キロのA村とB村の間を結ぶ道路の計画が、
30キロでも未完成なルートに変更された上で
つながってこその道、といって施工するわけですね。
わかります。
54名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:03:45 ID:8TfQyQar0
何か少し前にテレビでやってた、人が一人やっと歩けるくらいの山道を
無理やり国道に指定して、既成事実として道路建設をするって話を思い出した
55名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:03:48 ID:dLwAxT0l0
古い自民党完全復活
56名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:04:57 ID:kVOk+Y3g0
>>53
高度成長期のときみたいに土地の収用を半強制的に行うことができないからねぇ。
一件でもごねている家があって、収容ができずに事業が停滞するなら、
迂回してでも、コスト増になってでも代替案を検討しろ、というのが現状。
たいてい、迂回した先には政治家がらみの土地があったりするわけですがw
57名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:06:42 ID:mJOoDsO80

それでも自民党に投票しますか?

58名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:10:37 ID:vdTyZN+LO
道路が福祉とか景気対策より大事なんですね、わかります。
59名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:13:10 ID:BapnENKT0
ふむふむ、なかなかエロいやないかい
60名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:13:19 ID:9YlAG4Gl0
途中に階段があったり登山道になったりする国道をどうにかしろ。
61名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:17:49 ID:UDF4mlMW0
国交省は政策の優先順位を考慮したことがあるんだろうか。
人口減少、地方・農村の崩壊が着実に進行しているさなか、大昔のデタラメな試算を基に作られた道路整備計画。
その計画が完遂される頃には周りに人が居なくなっていた、なんて事にならないだろうな。
国敗れて道路あり、か。
62名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:18:50 ID:MQzZv9Py0
成田や茨城にあるへなちょこ誘道路もこれでまっすぐにできんかな。
63名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:19:15 ID:lyntIk9X0
各都道府県警、公安調査庁、毎日新聞のスポンサーのみなさまへ

毎日新聞の英語版に

・日本の小学生は売春婦
・日本の少女を出会い系サイトで買う方法
・日本人がベトナムで強姦ツアーを楽しむ
・日本人がベラルーシで人身売買を楽しむ
・日本人がエクアドルで子供狩りのハンティングを楽しむ

など人身売買を推奨したり、指摘する記事が多数10数年に渡って掲載されました。
「事実の裏付けのない不適切なコラムを国内外に発信してしまった」と
当該記事のWEB版のみを毎日新聞社は削除いたしましたが

米州機構という公的機関で反人身売買の日本レポートにこれらの記事が引用されるなど
削除はしたが、記 事 の 訂 正 を な ぜ か 拒 否 す る 毎 日 新 聞 の 対 応のせいで
毎日新聞の記事を引用したサイトが海外で出回っております。

ベトナムで強姦、ベラルーシで人身売買、エクアドルで子供狩りをする日本人がいると
毎日新聞社が指摘していますので、毎日新聞に事情聴取して取り締まって下さい。
あと、日本人少女を買う方法を教唆した毎日新聞の社員(在籍しています)を取り締まって下さいませ。

これらの記事がさらに加筆され広まる恐れがあります。スポンサーの皆さまにおかれましては
早急に元記事とともに訂正・謝罪するよう、毎日新聞社・朝比奈社長に指導して下さいませ。

風評被害により、不特定多数の日本人の生命財産が脅かされております。
少女を含む日本人女性が性犯罪に遭わないよう厳しい対処を
どうかよろしくお願いいたします。
64名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:20:47 ID:+ccGGytT0
土建屋DQNtがいい車乗っていい家に住むために滅びる日本って素敵やん?
65名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:21:06 ID:V2hA/6h7O
田舎では今でも道路が景気対策そのもの
66名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:23:35 ID:+vIX1TfV0
とりあえず音威子府まで高速道路を繋げろ
67名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:24:29 ID:iiuj6Lx90
「道はつながってこそ道」とは言っても、
田舎には、向かい側で行き止まりの吊り橋とか、高速道路みたいなりっぱな道が、島の入り口まででっていう道路もかなりあるんですが。
68名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:25:13 ID:CyS5AjEGO
道路にばかり偏っているからいけないんだよ。
だから、高速化どころか全線複線にすらなってない中央線沿線の輩がリニアを迂回させろなんて言い出すんだよ。
69名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:25:29 ID:aA/KNDuJ0
東九州自動車道を一刻も速く開通してくれ。
70名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:26:08 ID:hpQ9TwmqO
消失点があってもいいじゃないの
71名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:26:17 ID:kP+7xFwL0
今でも繋がってるだろ
田舎は車が少ないんだから、高速だろうが下道だろうが、時間的には全く変わらん
72名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:27:39 ID:N0j2R1n30
>60
辺ぴすぎてバイパスがあるだろうに、しかも観光地化しようとしてるから林道に格下げすればいいのに。
73名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:28:01 ID:R5dnWJx0O
道路工事やめたら田舎はきついんだよ。わかんねえかな?都会では。仕事ないんだよ、田舎は
74名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:29:03 ID:+9e1HOun0
繋げる事に意味がある道はどんどん整備して欲しいと思う

R16に片側1車線区間があるとか、巫山戯てるの?って言いたくなる
75名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:31:51 ID:0Jj6vIAM0
土建国家はいらない
76名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:32:02 ID:kP+7xFwL0
>>73
仕事を造ろうとすると、中央の役人がことごとくNOを言うから
造れない

が正しい解釈だな

で、中央から、これをするとカネやるから、オマエラやれよ
とひも付きで仕事を造る。
その発注先が天下り団体
77名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:36:14 ID:mJOoDsO80

>道路工事やめたら田舎はきついんだよ。わかんねえかな?都会では。仕事ないんだよ、田舎は

田舎からみても、無駄な道路を血税でつくるなんてどうかしてる。
族議員におねだりして自助努力を怠った結果ということを自覚するべき。
年金・医療・福祉の建て直しが一番大切。
78名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:36:59 ID:8b0hh/d90
福島県と群馬県が尾瀬があるために唯一
地続きなのに車で行くことができない隣県になってる
79名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:38:16 ID:Iu+6BtyaO
土建は何も生まない、農業にもっと金ばらまけ
土建は何も生まない
80名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:38:19 ID:gNg2FW6O0
>>78
行ったことないけど尾瀬って迂回できないの?
81名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:39:50 ID:Azer/+coO
>>78 で?
82名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:40:35 ID:j7VEA9LG0
近頃の道路舗装工事はやたらボコボコなんだが工事人の質が落ちたのか
83名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:41:18 ID:wE3LPQMV0
鉄道は断ち切ってこそ鉄道
だから新幹線作って在来線寸断するお…
84名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:41:54 ID:GI1Q07y9O
関東以北…我田引水的に道路作り過ぎ
関西…何時まで経っても道路整備されない地区多過ぎ
85名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:41:56 ID:5Q79eMJbO
漏れの県は道通したら会社が増えたぞw
86名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:42:19 ID:H673BSWvO
いまだに道路かよw
87名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:42:39 ID:Qd6GjQ3c0
道路族ってそんなにオイシイの?
88名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:43:33 ID:JlmLjxUO0
使われない道路は油分不足と常時直射日光が当たるですぐ痛むからつくんな、維持費が余計かかるんじゃ
89名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:44:57 ID:wE3LPQMV0
>>77
けどさ
同じ公金つぎ込むなら工事より医療や福祉をって言うのはさ

ドカタやってるDQNを医療や福祉の現場に投入するってことだよw
90名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:45:15 ID:sm7wGfYa0
10年で52兆円で道路が残るのがいいのか
たとえば、少子化とか医療とかワープア対策で30兆円、道路で22兆円で残らない物の比率を上げるのどちらがいいか?
当然、道路の方がいいな。前者は効果が見えない。第二の利権化になるだけ
91名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:45:16 ID:7ghjLUXGO
もう道は要らない。
92名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:45:39 ID:kGode4sNO
うちの近所じゃ舗装があまりにも下手だったから苦情いっぱいでやり直しになってた。
93名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:45:59 ID:+9e1HOun0
あと有料道路でチャリンコからも料金とってる割に
歩道の草刈りをほったらかしで草伸び放題とか、巫山戯てると思う
94名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:48:22 ID:0lXeC2pUO
地方からしたらこれはかなり朗報。
東京一点主義で、やっと地方の番がきたら「道路はムダ」って、アホか。
東京大阪その他大都市な恩恵受けてる奴らが田舎には道路はいらねえとか、身勝手だよ。
95名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:48:58 ID:nqnq6Z/e0
自転車で国道を走っていると、歩道が階段で車道が自転車通行禁止だったり、自転車
通行禁止のバイパスの側道が途中で切れているので困る。かといって新新バイパスの車道を
自転車で走っていくと、国土交通省の人が「やややややや」「おりゃあああ」と意味不明な
事を叫びながら歩道に誘導してくるwwwww
>道はつながってこそ道
お前が言うな
96名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:51:46 ID:8b0hh/d90
びびったサイレン鳴ってる火事かな
97香ばしい内閣ですね(笑):2008/09/26(金) 00:53:30 ID:CL98tRYrO
誰もいないところに高速道路を建設する意味は?

つなげることに意味があるなら、なぜ飛び飛びに建設していくの?
最初からつなげて延伸していけばいいのでは?

二階や古賀と同じ臭いがするな、こいつも。
98名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:54:34 ID:+tzwImm6O
こら!
テメーらで道路作るって決めといて、その周りの土地買い占めとくとはどういう了見なんだ、あ!?

そんなくだらん事のために軟調も使ってんじゃねえ!
99名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:54:45 ID:enaK6rj50
土建屋は儲かってるって話だけど金持ってるのはお偉方だけだと思う
道路関係で働いている俺だが今月の給料悲惨すぎてワロタw

100名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:55:07 ID:PVZK/nGA0

で 一日に10台も通らないような道を
ウン十億かけてつくるんですね
わかりますwwww
101名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:55:59 ID:Z8OQVhw90
この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし。
踏み出せばその一足が道となる。迷わず行けよ。行けばわかるさ。
102名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:56:28 ID:z0hanMaf0
日本中3日もあれば荷物が届くのだから、
もう道路優先の時代では無いのでは。
103名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:56:54 ID:33ym3OucO



誠  橋


104名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:57:07 ID:NLObXY4O0
この道〜は〜いつか来たみ〜ち〜、ってか。
105名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:57:19 ID:/LASCMm/0
麻生終了のお知らせ(都市部限定)
106名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:57:37 ID:gWyUgadhO
おまいらって奴は…
案の定猪木だらけで安心した
107名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:58:21 ID:h6y5vI/fO
日本の人口増やすには工場を誘致するしかない
工場を誘致するには道を作って交通の便をよくするしかない
事実日本企業が産業空洞化を恐れて日本に工場を建てるようなってから人口減は止まった
108名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:58:32 ID:GXZb/2oj0
>>1
なにこいつらって道路造らないと死んじゃう病かなんかなの?
109名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:58:37 ID:3ZGakpQG0
本当に道路が欲しいやつなんてほんのわずかだろ
雇用が維持できれば別に道路に拘ることもない
110名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:59:38 ID:WWKQw9da0
やっぱ自民党だね♪
111名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:00:22 ID:rYe8iyvmO
圏央道と東名道を早くつないでくれー
112名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:01:59 ID:X2rExrwl0
政権交代を実現したくてたまらないようだ。そんな必死で支援してくれなくても大丈夫なのに。
113名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:03:10 ID:j7VEA9LG0
車で移動すると二酸化炭素出すからやめて欲しいけど道路はキッチリ造ります
タバコはやめたほうがいいけど税金ほしいからやめないでってのと一緒だな
114名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:05:53 ID:7pY1jqZo0
全ての道はローマに繋げなくちゃいけない!!
よって、韓国までトンネル掘ります。
115名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:08:33 ID:wEFTbgWV0
必要な道路の整備はいいとおもうけど
近所に十年以上も掘り返し&舗装を続けている道路がある
出来たと思うとまた舗装はがしてる
こういうの見ると「利権」だなぁと実感できる
116名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:09:59 ID:9u6VfwTw0
外環と圏央道と北関東自動車道と東京湾口道路をはやくつくってけろ
117名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:10:13 ID:DWvzDIR+0
>ただ政府は道路整備計画を圧縮し、浮いた予算を社会保障費などに回す方針。

なんで車持ってる人間から社会保障費取るんだよ。
浮くなら税を下げろよ。
まず暫定無くせよクソ自民。
118名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:11:35 ID:ORjv2neP0
>>116
『北関』で東北道と常磐道がつながります!!
〜 12月20日 北関東道 真岡IC〜桜川筑西IC間が開通 〜
開通日時:平成20年12月20日(土)15時00分

【壬生PA】【笠間PA】
完成日時:平成20年12月20日(土) 11時00分

http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h20/0925/
119名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:11:56 ID:OLRFtXir0
車が通ってこそ道、費用対効果があってこそ道
人の道に外れるような道は造るな!
120名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:12:17 ID:VG0K03nA0



一日も経たずに鍍金がぼろぼろ剥がれる泥舟麻生内閣、現在進行形で派手に浸水中w

121名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:13:01 ID:SJLgLzKt0
繋がってても誰も通らないと道じゃありません
122名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:14:00 ID:lHAtZNPAO
【自民党の家来】 東国原英夫 【国交省の犬】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1203823927/
123名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:14:52 ID:Dh+QSa4S0
圏央道に絡み議員が儲けたと町の噂が・・・
わざわざ予定地に企業も居ましたしね。
124名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:15:21 ID:Sz8qsadIO
人が歩くのが道
125名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:16:12 ID:JnT+ljmc0
てめーの私費で作れ!!
いらねー道路を血税で作る必要など無い。
126名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:16:51 ID:5nbdLlvf0
一般道路の規格統一しろや
T字と十字以外の交差点はすべて廃止にしろや
片側5メートル+歩道3メートル+花壇+障害者用の黄色いプチプチ+バリヤフリー+電信柱は地中に埋める
これくらい統一して作れや
127名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:16:56 ID:dWAUB5Uq0
日本の道路予算総額7.2年分で、中国は有人宇宙開発を達成しました。

【中国】有人宇宙船「神舟7号」の打ち上げ成功 乗組員は3人、初の宇宙遊泳の予定も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222354494/

日本は今日も道路を掘って埋めて・・・。
128名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:17:12 ID:DWvzDIR+0
これで民主が政権取ろうものなら、
その次のの選挙で自民党は「暫定税率の復活と、消費税の増税を国民にお約束します。」って、公約するんだろうな?
129名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:18:31 ID:lHAtZNPAO
【社会】 車にひかれ サル死亡
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222104906/
130名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:18:33 ID:Z8OQVhw90
道路は道路賊が経済的に発展していくもとになる
131名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:20:13 ID:K27RX+8s0
自民は利権のつながりがあってこそ自民
132名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:20:52 ID:lHAtZNPAO
【暫定税率】真の敵→道路利権(道路族、ゼネコン)者
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1200714665/
133名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:25:40 ID:/0WQdLAQO
選挙終わったら首!
134名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:25:56 ID:QznsgeAvO
田舎には道路は必要なんだよな。無駄使いしなかったら、いいでしょう。
最近は厳しくなってきたから、無駄使いはなかなかできないだろうし。
135名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:28:10 ID:+e5qsnNh0
俺は外道一直線
136名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:31:16 ID:6cQubQjMO
道路に金かけてるわりには、道路悪すぎ。
でこぼこすぎて、車が跳ねる。
137名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:32:50 ID:Zr6+9fKJ0
もうね、この期に及んで道路(高速道路メイン)てね。
高速道路の整備もいいけど、国道をもうちょっと整備してくれ。
バイパス作るのもいいけど、馬鹿みたいに信号機つけるな。
せっかく出来たバイパス、信号付けまくって渋滞しまくり。
田んぼのあぜ道まで信号つけるのやめてくれ。

信号機を設置するだけの役人天下り会社。
信号機を保守するだけの天下り会社。

いい加減にしてくれ。

信号機の保守は信号機一つにつき、保守点検料6万円だってw
ノーマルな交差点1つで車用信号機4つ、歩行者用信号機4つの計8つ。
交差点一つの保守点検料年間48万円。
保守といっても電球交換するだけw

この信号機保守の天下り会社は現在は当然のLED球信号に大反対していたw
保守しきれませーーんって感じで。
結局保守点検料 信号機一つにつき6万円を堅持するという条件でLED球信号の導入を決めたw
今現在殆ど何もしないで信号機1つで6万円が税金から支出されている。

信号機設置会社も酷いw
最近、貴方の家の近くでも不必要な信号の設置が行われていませんか?
最近のブームは歩行者用信号の設置。
それまで歩行者用信号が無かった交差点に歩行者用信号設置。
これで信号設置会社を保護している。
138名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:38:59 ID:ESnwSYV60
全ての道は道路族議員の家に通じる訳か
139名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:43:01 ID:GZYx2WpC0
必要な道路はある。
140名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:43:47 ID:oHszpZsqO
>>134 
民家ない、超ど田舎の山奥20kmほどの区画に立派なトンネル×1・綺麗な橋×5以上・耐震壁?があった時は呆れたぞ。

平日の夕方、その区画にたどり着くまでの民家ある地域で一時間に対向車三台ほど、その区画では対向車0。
笑えるほど立派な道路だった。その区画を超えてまた一時間ほど走ったけど対向車0の山道(拡幅工事中)・・・

需要ないよ。三時間近く走って対向車数台の道。てか迂回したほうが早い場所で、その区画以外は険しい山道。  
絶対に必要ない。民家ない区画だし、生活道路には絶対にならない。緊急時にはヘリを飛ばすほうが安いはず。 
てかその道がなければその付近で救助が必要な人が生まれない。道がないほうがいい。 

本気で調べたらとんでもない無駄な道路は多いはず。これから作る道は住民投票で決めるべき。
141名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:46:35 ID:kP+7xFwL0
確かに、東海北陸自動車道開通したら、富山と石川に企業が進出しまくってる
名古屋からの企業がほとんど
142名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:48:23 ID:BRUEYQ3qO
道路特定財源の一般財源化は消えたってことだな。
道路ってチンケなこと言わないでこの国を全部滑走路にしてしまえ!
143名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:53:12 ID:VG0K03nA0
>>142
>道路特定財源の一般財源化
ぜひとも麻生とコイツから言質とっておきたいところだな、保険でw
マスコミはどうやら撃墜モードだからやってくれる可能性は高いw
144名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:56:01 ID:3Kb4tJ/e0
どうやら昔の自民党に戻ったようだ
145名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:04:46 ID:8aUZAKgg0
またもや全く不要な道路を造り、その維持の為に大赤字。
政治屋と土建屋と天下り先確保の役人の為に、永遠にこんな馬鹿なことを続けるのだろうか。
借金して道路を造り、その誰も使わない道路からは何の利益も生まず、
その維持費だけが重くのしかかる。
土建屋の仕事確保の為であれば、国内ではなくて中東やEUで受注を確保した方がいいのでは。
146名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:11:46 ID:PzOyOCaGO
>>94

費用対効果って言葉知ってる?

田舎は農免道路って裏技あるからそっちの予算もあてにできるしいいよな。
147名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:15:01 ID:h8D0CJthO
>>145
それって内需になってないから意味なくないか?
148名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:16:59 ID:RnIb2efaO
新しい道を作るのにかかる金が優遇されすぎ
149名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:18:34 ID:K+U22hKX0
>>146
>田舎は農免道路って裏技あるからそっちの予算もあてにできるしいいよな。

その手はもう使えなくなるんじゃなかったか?
150名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:19:20 ID:Bbt0CmtG0
イラネ(゚听)
151名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:23:30 ID:qEXk+U3h0
まさに自民党道路族の発想、どこかの馬鹿総理が、述べたとうりの発言。
これこそ、麻生セメントの莫大な儲けにつながる予感。また税金垂れ流し、後の付けは
増税のオンパレード。国民死して、道路だけが残る日本沈没のシナリオ。古賀、麻生の
馬鹿コンビ。
152名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:24:57 ID:cZcJxi7R0
もうこれ以上いいやん車の道路なんて・・・
それより 自然をたのしめる野道やあぜ道がほしい
欧米に比べて草木を楽しめる自然豊かな道がすくなすぎ
公共事業たかる土建屋なんて半分以下におさえないと日本列島舗装しまくる><
コンクリートの道なんてもういらん!
153名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:26:00 ID:35SBeTIT0
政治家の立場だったら

一年に車一台通るか通らないかの道路だけど
重要なのは票田に結びつく工事そのものなので
どんどん作ります
国民の税金が結局は回りまわって自分の金になる
これを作らない馬鹿がいるだろうか

だろうな
154名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:31:29 ID:vVdLhRP8O
この国の将来への道はどこにつながるのかな
155名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:32:37 ID:dWAUB5Uq0
5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/09/26(金) 02:22:29 ID:jwW9Kneb
これは酷いwww
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080926021806.gif
156名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:35:23 ID:UhqvBEOkO
一般会計化?
勿論余らせませんよ
行革?
利権いじりたくないから出来ません
こんな人
157名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:43:41 ID:oaFrjnWhO
いや、至極当たり前の話なんだけど。
無能さ棚上げして上から目線てどうよ。
158名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:45:15 ID:/NKFrTt90
この人の経歴みたけどダークすぎてドン引きw

・「全国貸金業政治連盟」(全政連)からパーティー券購入などにより資金提供を受けている
・南京大虐殺は存在しないというレポートを出した「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」会長
・私設秘書の給与が大阪市の電子機器メーカーにより肩代わりされていたことが発覚
・村上ファンドの元代表村上世彰から150万円の献金を受けていた


どうやら勝共系らしいし内閣の足を引っ張るだけの存在かな
159名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:07:39 ID:qFsx0fux0
>>115
もしかして大型車が頻繁に通るとかなんじゃね?
舗装は経年よりも通行量(トン数)で劣化するらしい。
160名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:12:40 ID:QT9zpKL80
>>28
交通情報のLEDでたまにこんなの見かけるくらいだからな
有能な政治家と優秀な官僚の考えることは凡人には理解できません。



高速道路使って、地球温暖化防止

        国土交通省
161名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:16:21 ID:qFsx0fux0
>>140
そういうのの背後に利権がないとは言い切れないが、
山間部のトンネル&橋梁にはそれなりの理由がある。

現道拡幅や川を迂回するルートでは延長が長くなりすぎる。
必然的に用地面での問題も生じやすく、また完成まで通行に支障が出る。
結果的にトンネルの方が安くなるケースも多い。

あとは国交省が全国一律で道路基準を決めてることだな。
どんな田舎でも2車線2メーター歩道付きの道路ってのが基準になってて、
それに付随したわけのわからん安全設備に、湯水の如く金が使われてる。
その分で、例えば1,5車線的な道路なんかがどんだけ作れることか。
道路構造令の見直しなんてのが漸く話題になり始めたが、そういう点から見直すことは必要だわな。
162名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:18:33 ID:qFsx0fux0
>>152
都会を出て道のない田舎に引っ越せ。
163名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:20:13 ID:0awR64pvO
いつまで日本列島を改造するつもりですか
164名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:22:39 ID:18anvIFn0
点線国道は保存しつつバイパスか新道つくろうぜ
点線国道→マニアが旅行しに行く
バイパス・高速道→地方がよろこびまくりんぐ
165名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:29:15 ID:F/rlfjp5O
道路は全て更地にして鉄道にする。
僻地に原子力発電所を作る。
これでおk
166名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:35:23 ID:a4m70gn/0

前略、道の上より。
167名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:36:39 ID:s8u3XxrG0
すべてを繋ぐために莫大な予算を投入するのですね。
168名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:41:45 ID:KXpBPr3A0
なんて頭の悪い発言。

道は使われてこその道。
なんでもかんでも作ればいいってものじゃないだろ。
さらに整備にも十分お金かかるのだから考えて作れと。
169名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:44:08 ID:/o0khBCo0
年数くっただけで派閥に推薦されるような糞議員って
あいかわらず土建マンセー発言しかしないなぁ。
こんなカス大臣はもう(゚听)イラネゾ、自民党。
早く解散して潰れてくれ!!
170名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:45:50 ID:Ns/eTMsSO
>>152
確かに扱いづらいコンクリートの道はいりませんね
171名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:46:51 ID:eyIySHL30
この大臣が、麻生内閣最初の辞任者だろ。
発言内容の是非はともかく、失言多すぎ。
172名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:12:11 ID:AoxQrKU10
地元に利益誘導したいのもわかるけど、もう少し考えてくれw
173名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:21:57 ID:MI/UQU2UO
さすがに道路はいらんだろ。最悪だ。

教育関係に金使え。校舎の補強とか。

変なの入閣させたもんだ
174名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:28:42 ID:aVxzoIu40
>>1
選挙までそんなことばかり主張してろよ。
175名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:30:34 ID:zJS/f6SQ0
今まで無くて済んでいたものが、本当に必要なのかねぇ。
176名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:33:49 ID:ApGka3/a0
つながってないなら壊せばいいんじゃん
177名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:34:44 ID:zJS/f6SQ0
古賀が選挙協力するのと引き替えに麻生に認めさせたんだな。
178名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:36:17 ID:04kUArAu0
道路族は次の選挙で全員落そうぜ
179名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:38:34 ID:zJS/f6SQ0
片山が落選してNHKが力を失ったように、古賀を落選させれば道路族の力は激減するんじゃないか?
180名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:57:05 ID:J8UjdeHv0
またアホの大臣か
181名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:13:32 ID:ztxKUAtdO
そもそも田舎に人が住むのが悪い
政令指定都市以外は人が住んではいけないことにしろ
182名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:15:18 ID:behcZXcV0
もう道路は管理のためのお金だけでいいよ
183名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:28:10 ID:hV2puyOK0
>>1
ところで国土交通省はもう無駄使いやめたの?
そこすら明確にしないで話を進めるなんて馬鹿にしてるのか?

わかってる? 国土交通省は社会保険庁と同格に見られてると言うことを
要は税金泥棒組織だと

だから公明党は嫌いだ
184名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:31:44 ID:kMJjdociO
>>181
おまえ 無茶いうなよ(涙)
185名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:31:56 ID:DS8B91yN0
同じ、税金を投入する、なら
道路じゃなくてソフトウェア産業や科学技術につぎ込めよ馬鹿
道路なんか池沼でも作れるっつの
作ったら作ったでこんどは年度末に掘り返して埋めてがウマーとか市ねよ
186名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:36:00 ID:aA/KNDuJ0
>>97
土地買収って知ってる?

>>102
僻地の産物ですら3日で届くようになったのは道路整備のおかげなわけだが。

都心で普段暮らしてると、田舎にいくと偉く不便に感じるが、あれって
道がないので交通的に隔絶しているという理由もある。
田舎は車がないと生活できない(バスなんて赤字増えるだけだからどこも
撤退した)んだから、地方の道路整備に金を使うのは仕方ないぞ。
187名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:43:26 ID:QKzrkQL+0

   / ̄\
  |  ^o^ | < どうろ おいしいです
   \_[]⊂/)
   _| |/ |
  |    /
         / ̄\
        |     | < それは けつぜい です
         \_/
         _| |_
        |
188名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:45:18 ID:hpJp1MY20
>>185
道路なんか池沼でも作れるっつの
そこが重要なんだろ
189名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:47:13 ID:yVn4+rXlO
今、日本に道が作れなくなったから、中国に作ってます。
ついでに高級温泉保養施設とかを辺境に作って、共産党幹部に使わせています。

え?対中ODAは中止されたはずじゃないか?って?
いえいえ、アジア開発銀行がそっくり肩代わりして事業継続中です。
アジア開発銀行ってのは、一見すると世界機関みたいな名前ですが、単なる官僚の天下り先なんですよ。
190名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:49:14 ID:ea0ZRFvzO
この道を進んだなら いつかまた君に会えるだろう
遠く続いていく 時の中で今日を懐かしむ
きっとこの場所で
191名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:53:38 ID:ouRkcKek0


先送り、談合、現状維持の大好きな自民党ですからwwwwww

192名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:55:50 ID:zJS/f6SQ0
片山が参議院を落選してNHKが力を失ったように、
古賀を落選させれば道路利権に縛られた国政は健全化するはず。

この点だけは自民党支持者も協力してくれ。
日本を良くするためだ。
193名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:00:07 ID:LpD5edJi0
早くこの大臣鋼鉄してほしい。
194名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:20:47 ID:05REdDbQ0
無駄な道路を作るのは利権屋のゴネ得?
195名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:32:45 ID:ypA2Q2XsO
そもそも国交省として予算を減らす動きになるわけがないし、
する必要もない。
与えられた予算を活用するだけ。
予算を増やす減らすってのは財務省のやることだ。
196名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:47:33 ID:NCwjZ+00O
>>182
そうそう。もはや道は出来上がってる
ある時、図鑑でしか見たことがなかった絶滅危惧の鷲が飛びかう山中にまで道があったのを見つけたときに
もうこれ以上道つけなくていいよ、と切実に感じた
だから道はほどほどにと言い続ける声は絶やしてはならない
197名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:48:54 ID:1vj+IRuX0
3環状の完成を急げ。
198名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:51:00 ID:WOWrBRmD0
バラマキ内閣
199名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:52:02 ID:SB7DWfjy0
車が減ってるんだから道路も減ってよい
エコエコ言ってるわりにどっちなの?
バカなの?
200名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:53:03 ID:N2+bXj/d0
確かにつながってこそ道だが、
別に高速道路である必要はない
201名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 09:16:06 ID:adX8vHRM0
道が無いところなんてもう無いよ。どこに道が必要なんだよ
202名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 09:22:10 ID:GsGXQ2+r0
どうせ老い先短い政権、最後に予算だけ通しちゃえー って事だな。
203名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 09:55:59 ID:VM1BijfrO
ちんぽも繋がってこそちんぽ
204名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:04:10 ID:dOj/ZMocO
道路じゃなく金が必要なだけ
205名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:07:26 ID:u4rHz51mP
土木構造物の耐用年数は50年。たった50年しかもたない
鉄筋コンクリートのゴミを全国で作ってるんだよ、この国は。
206名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:09:09 ID:jxBNId3W0
減税や病院・保育所の整備に回した方がいいよ
207名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:14:45 ID:EoGmlAdHO
長野から金沢抜けるトンネル作って(^O^)
208名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:15:02 ID:fRKicR3Q0
>>205
そのゴミのおかげで、オマエの家の周りに食料が届けられているんだよ
209名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:15:35 ID:pSUG5y6j0
道路しっかり作ってくれよ
一般財源化とかあり得ん
210名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:19:06 ID:BnMIG+110
みんな、自分に関係ない土地の道なんていらないと思ってる。
211名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:20:34 ID:4lLi62Dy0
マスコミも今注目の人材

【自称適材適所】中山国交相失言の詳細 「成田はごね得」「日本は単一民族」「大分県の学力低い」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222368587/
212名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:21:25 ID:j+caf+R40
がんばれ中山、あんたの地元が高速道整備がひどいからなw
213名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:22:39 ID:0mFu58tx0
でも本気で詰まってる道路あるからそこ何とかしろマジで
214名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:24:52 ID:xqKtisOP0
北海道みてこいよ、これでもかってくらい一般道整備してるよ。
全長10メートルもないような橋にまで名前つけて看板立ててるよ。
ほとんど車走らない道も坂道だったら登坂車線を追加させる方針だよ。
北海道の財政なんて立ち直るわけねえよ。
215名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:27:58 ID:97KCti6z0
「ナベはおじやがあってこそのナベ」 by田中麗奈
216名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:33:17 ID:+tAXcjgw0
沖縄の国道はすごい。海とか関係なく全部繋がってるぞ
217名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:35:03 ID:5Q79eMJbO
漏れの県は道通した結果企業誘致が成功して働く場所が増えたぞ
しかも道の近くに店できるし県の赤字収益が改善したw
都会人の言うことなんか聞くなよ
都会人は赤字負担してくれないからな
218名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:38:17 ID:s83mduOnO
道がなければ空を飛べばいいじゃない
219名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:39:16 ID:s0+0PA3R0
作っていいけど、安く作れよ
220名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:40:59 ID:tKcWDYdh0
わざと繋げてないくせよく言うよ。
221名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:46:01 ID:JsjtJfPF0
もう道路いらないだろう。

どうせ利権のくせに
222名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:49:56 ID:6WSFV8Zy0
ガソリン税で借金返して高速無料でいいじゃない?
223名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:54:08 ID:j+caf+R40
>>217
そうそう、すでに整備の充実してる都会人なんかは
利用してる(恩恵を受けてる)だろうにさんざん文句言うからな。

文句言うなら、一切の高速道路からの恩恵を断ってから言ってみろ。
224名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:59:47 ID:dMEy/+0e0
>>219
みんな地価↑を期待して立ち退きしないから無理。
お国のために捧げるくらいでないと
225名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:01:12 ID:Ht+90DHd0
全国の道路を舗装するのをやめて、ジャリにすれば良いよ
税金を使うことも減るし
滑りやすいから最初は事故が増えると思うが、
結果的には運転が慎重になって事故も減るんじゃない?
226名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:17:14 ID:BnMIG+110
都会のやつらは田舎の道が自分たちにまったく関係ないと思ってる。困ったもんだ。
227名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:18:26 ID:wjaCojf90
おっぱいは揉めてこそおっぱい
228名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:20:22 ID:zskDggGf0
国道58号を作る宣言なのか?これはw
229名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:28:06 ID:rKdlJrPf0
作るものと言えば道!
230名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:32:10 ID:zskDggGf0
>>223
スーパー林道とかは、無駄だと思うけどな。
231名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:34:36 ID:BTFHsuoI0
国民の血税で馬鹿みたいに綺麗で需要の少ない道路がどんどん作られていく。
世界で稀に見る奇怪な国だよ。
232名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:36:45 ID:BTFHsuoI0
つうかこのスレってプロっぽいのがたくさんいるねw
233名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:36:59 ID:fzWx42aK0
道路を整備する事は良い事なんだけど整備金額が異常に高くて
その何割かが利権として流れるのは如何なものかと
政治家なんて利権で私腹こやしてる悪人なんだよ国の為国民の為
なんて考え捨てると楽でぼろい商売だね。
234名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:39:14 ID:37XwOvrF0
中山言いたい放題ワロスw
235名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:40:13 ID:1D2gsgIe0
政局感が強いと言われる小泉は自民党代議士を引退、小池は内閣に参加を見送り

自民、歴史的大敗北のフラグが立ちつつあるな
236名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:47:15 ID:/0WQdLAQO
おもろいやつ!
237名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:48:03 ID:j+caf+R40
>>230
高速道路は基本的に沿岸だし、主要都市間だからねぇ。
山間地域を繋ぐ交通網としては必要じゃないかと。

全部は全部必要とは言わんけど(高速道路もそう)。

これも早期に高速道路が整備されてれば、
作らなくても良かったスーパー林道もあるかもしれんよ?
238名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:48:52 ID:CoHqmrf60
>>230
林道を整備されたらオフ車乗り涙目www
239名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:53:37 ID:s9bhTxCIO
まあ、なんだ。

圏央道と首都高の中央環状線は早く全通させてくれ。
240名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:56:54 ID:+whv3VVs0
必要な道は造ればいいけど年末調整とか辞めてくれよ
241名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:59:28 ID:j+caf+R40
>>238
林道とスーパー林道を混合してるぞw
242名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:00:32 ID:B+A4BPZs0
てゆーか、道要らないし
243名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:02:33 ID:CoHqmrf60
>>241
ライトなオフ車乗りならスーパー林道でも涙目だおwww
244名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:06:46 ID:LrGEk9CF0
細切れで着工するなよ!!!!
245名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:21:45 ID:EojsETmD0
土木工事以外のばら撒き方考えろ、アホめ
246名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:44:15 ID:zskDggGf0
>>237
道路整備=高速道路(自動車高速国道) になってる理由はよく分からないが。
247名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:46:56 ID:lGx2E8XP0
国中道路で埋め尽くすまで造り続けるつもりなんだろうな。
248名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:02:24 ID:+ftibj2KO
もういいから…
249名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:20:33 ID:IoGMpt0M0
適当な山に無理に道路作れば、年中どこかしらが土砂くずれするので
そこを直して、また崩れてで、延々と仕事が貰える。
なんてことを、南アルプスでやってるだろ
250名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:25:26 ID:S/Q7T8CJO
>>239
外環道もいるよ。とっとと杉並区の土地強制収容しろ。
あと中央道八王子〜上野原の3車線化、高井戸下り入り口。
東八全通。
251名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:42:56 ID:BrgivTOh0
古賀はまだ元気なのか
福岡県民はこいつ等落とせよ
252名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:00:19 ID:VzJNa7Tp0
>>136
良い道路を作ったら改修工事が無くなるじゃん
253名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:01:25 ID:pURhwxVA0
もう道路なんかいいだろ
十分すぎるくらいだって
254名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:04:26 ID:pURhwxVA0
これからは人口も減り経済も物流も縮小する時代
これ以上の道路整備は不要
255名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:04:27 ID:+9e1HOun0
>>253
せめてR16の完全片側2車線化は完了させてくれ
2→1車線になるところとか、渋滞が凄すぎる
256名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:08:24 ID:caO8zvUAO
なんか昔の国鉄と同じような気がする
257名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:26:54 ID:RKnqmdAM0
>>255
R4も
258名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:34:02 ID:PQ8i+XnmO
住宅過密地域の狭隘道路拡張や、歩道のない幹線道路に歩道を付けるとか、既存道路の充実をもっとやってくれ。
259名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:34:09 ID:XtURAEqu0

[編集] 統一協会関連団体から献金もらったり、村上ファンドの元代表村上世彰から献金もらったり

ネタにつきない人が大臣になったなwww
260名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:56:41 ID:HCFmd4Mj0
僕の前には道はない

僕の後に道は出来る
261名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:08:42 ID:9lOqUMbEO
そのとおり。道は繋がってこそ道。
だから未だろくに繋がってないクソ田舎の中途半端な高速道路など道じゃない。
だから廃道にしろ。
262名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:50:43 ID:W23dta9uO
土建利権のためのバラマキ、キタァァァァ!

バラマキ自民には投票しない。
民主に投票する。


263名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:52:44 ID:Ch8yCKme0
>>1
名言っぽく言ってもダメなものはダメ
264名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:04:03 ID:pW/ALonM0
余裕できてからでいいよ
数十年凍結になっても不便てこともない

しかしほんと今回も国交相は糞だな
265名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:12:49 ID:iGrXi5sc0
>「道はつながってこそ道」

繋がってない道なんかないしw
266名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:21:08 ID:ZsL5mMejO
道路より環境に金を落とせよ
267名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:21:56 ID:KLlb/9cjO
この先、水道関係や下水処理等の水資源関連は金が転がりこんでくると予想。
268名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:22:45 ID:mEfUmGWM0
道路事業は、地方の産業としての意味と国交省の地方の国道事務所を維持するため
の意味があるけど・・・。
渋滞路線等必要なところに集中的に投資すれば、かなりの成長が見込めるとおもうんだけど
全国的にばらまいているから、毎年ちょこっとずつしか進まないんだよね。
269名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:16:58 ID:CqnBnuSP0
まずはプライマリーバランスを改善する
0に限りなく近づいてからばら撒けばよい
俺だってでかいテレビ買いたいよ、パソコンも変えたいよ
旅行も行きまくりたいよ、金がないからできないから我慢してる
国だって本来は同じだろ、そりゃ高速道路をすべて整備したら便利になるだろうよ
でも金がないんだから今はがまんすべき
270名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:27:38 ID:fMwcqm2Y0
田舎と都会をつなげるから全部都会に吸い上げられるんですが

もっと都会と隔絶してまったく別の価値観でやっていけばいいのにね
271名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:58:26 ID:mUbbIx9z0
圏央道や外環道がつながっていない状態はまったくにこまった状態だ。
東京の環八は、いまでこそ湾岸線とつながっているが、その昔、美濃部都知事は
「一人が反対すれば橋を架けることをしない」という公共の福祉を無視し個人の
自由を最大化させる極論により、たった1軒の立ち退きの合意がなされないまま
何十年も全線開通ができなかった。
中山大臣の指摘は、的確な指摘と言えるのだが、しかし、だがしかし!!!!
今の国交省は「公共の福祉」を言う資格がなく、むしろ「国交省の利権」を
「公共の福祉」よりも優先しているので、せっかくの中山大臣の正論も、
国交省の官僚や天下りOBの過去から現在まで続く省利省略を清算しない限り、
虚しく響くだけである。
272名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:19:15 ID:QYGOYgeu0
プライマリーバランスをゼロにする方法なんて無い


しかし、麻生がインタゲ派だとは思わなかった
273名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:52:54 ID:TIlfRNw00
何で政治家ってこういう言い方しか出来なんだろうかね。
必要な物は厳選して作るけど予算節約しますって言えばいいだけなのに
国民が気にしてるのは無駄遣いなんだよ。
作る事を前提に言うんじゃなくて、節約を前提にしろっての。
274名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:37:15 ID:8FDcys800
このカスいつやめるんだろう
275名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:08:05 ID:45hW2hGH0
現状では、不要な特殊法人や無駄遣いの部分のみを極大的に取り上げて
公共事業のすべてを利権だ無駄だと世論誘導してるね。

マスコミは自民党や政府にダメージを与えたいし
財界や国際資本も富の再配分的な要素の強い公共投資を減らさせたいんだよね。

道路整備についてはアメリカから突きつけられている
年次改革要望書にも減らすように謳われてたしね。
276名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:58:56 ID:KUi0jlMj0
>>89
>同じ公金つぎ込むなら工事より医療や福祉をって言うのはさ
>ドカタやってるDQNを医療や福祉の現場に投入するってことだよw

これまで、捏造された需要を根拠にした道路工事に回してたカネを、
工事がなくなることで失業が見込まれるDQNの生活保護に回すってことじゃね?
一応、道路→福祉だろw
277名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:41:57 ID:DWKFXwYk0
古賀が麻生支持に回ったということはこういうことだもんな

麻生以下幕閣どももシッカリ汁吸わされて懐柔されてるってことだ




しょせんは自民党
278名無しさん@九周年
道路作れば土建からお金もらえますか? どうやったって役人も政治家も道路作りたがるんだな。