【国際】美食の国フランスでレストランの廃業増加 背景には経済状況の悪化と食習慣の変化
1 :
.-.-. ◆5i...2iynk @窓際記者こしひかりφ ★:
・ 美食の国フランスでレストランの廃業増加、倒産も前年比25%増
美食の国とされるフランスでレストランの廃業が増加し、今年の第1四半期に
看板を下ろした店は3000軒に上った。仏紙フィガロによると、飲食店の倒産も
前年比25%増となっている。背景にあるのは、経済状況の悪化と食習慣の
変化だ。
経済状況が悪化するにつれ、人々はより安い価格で食事できる店を選ぶように
なる。ディナーにステーキを食べる場合、レストランではなく、チェーン店で食事
する人が増えた。これは、店をたたむレストランが多い一方で、ステーキ・
チェーン大手のイポポタミュが昨年から売り上げを3倍近くに伸ばしている点
からも伺える。
フィガロのレストラン評論家フランソワ・シモン氏はさらに、食習慣の変化を指摘する。
かつてフランスでは、長い時間をかけた昼食で食前酒から前菜、メイン、デザート
までを、ボトル・ワインとともに楽しむ週間があった。しかし現在では、昨年就任
したサルコジ大統領を筆頭に、食前酒やワインの代わりに水を飲み、前菜も
取らない簡素な内容になっている。
フランスのホテル・レストラン業界組合の会長は英紙ガーディアンに、「今年に
入ってから、来店者が平均して2割、落ち込んだ。回復の兆しはなく、非常に
心配だ」と述べている。
パリ市8区にブラッセリーを経営する人物も、「昼食にいらっしゃるお客さまは
かつて、コース料理を中心にデザートやコーヒー、さらにワインも瓶単位で
注文していた。しかし、今はデザートやコーヒーを頼まず、ワインではなく水を
飲む。これまでの伝統が崩れたのだろう」と話している。
レストラン利用者の減少はまた、ユーロ高による国外からの観光客が減少した
との見方もあり、フランスのレストラン業界にとって苦しい時期は、まだまだ続き
そうな気配だ。
>>>
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200809250022.html
昼間っから飲みすぎだろ。常識的に考えて
3 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:45:35 ID:rQhkd5/g0
体に悪いフランス料理はお断りだ
4 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:48:12 ID:KOIGfg/M0
3
5 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:49:18 ID:/cYEvW4u0
ボトル・ワインとともに楽しむ週間があった
6 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:49:23 ID:EJgp3gp9O
美食の国www
日本で千利休が茶をたててた頃、フランスでは粗末な食べ物を手づかみで食ってたそうジャマイカ。
打開策はある
スイーツ文化を日本から輸入しろ
若い女に金を使わせろ
8 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:49:53 ID:uWMNEPnk0
(´・ω・`)いまこそフランスは金持ちを打倒すべき!! 革命万歳!!!
9 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:50:46 ID:kGRKyI3h0
チェーン店と高級料理店の
両方がたくさんある日本ってすごいのかも
むしろコレで普通だと思ってたフランス人の無駄っぷりがすげえな
平日昼から飲む人が減るとは、フランスもせちがらくなってるのかな
12 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:55:54 ID:a02lBg8C0
フランス人がコンビニ弁当を食べる日が来る
13 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:55:56 ID:XBl138IH0
イポポポポ…名前が言いづらいよ。
なんでこんな名前にしたんだ。
もっと言いやすいのにしろよ。
「大日本帝国レストラン」とか、これ、言いやすいだろ。
>>1 休日ならいざしらず、平日の昼間から毎度毎度ボトルワインあける習慣は
さすがに廃れていきそう
15 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:57:53 ID:+7tQS+7r0
もはや単なる欧州の一国家にすぎないからな
田舎とバカにしてるスペインと大差無い
フランスの飯が不味くなったらEU主要国全部飯の不味い国じゃないか
17 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:59:34 ID:tQLsQIGL0
最近は景気のいい国の話をとんと聞かなくなったねえ。
中国くらいかい?
18 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:00:07 ID:qa0dj7Ad0
>>13 単にお前が外国語知らないだけ。
フランス語分からなくても、英語分かればhippopotamusだって想像つくだろ。
19 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:00:43 ID:l5H9eoIAO
内側で消費を煽りたいの正社員の比率が足りないんじゃそうなるよな
20 :
大米帝国:2008/09/25(木) 23:02:37 ID:qKK7QBYT0
フランスも移民多過ぎやろ
サッカーワールドカップでフランスチームにブラック多過ぎてわろたw
>までを、ボトル・ワインとともに楽しむ週間があった。しかし現在では、昨年就任
長くてもコピペで手抜きしない記者って、なんか素敵
22 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:03:16 ID:EWBubtFoO
日本は無駄に店が多い
24 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:04:44 ID:cRUy/E9r0
日本でも職人の握る寿司より回転寿司なんだけど。同じじゃん。
25 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:05:04 ID:+7tQS+7r0
フランス人が昼にワインを呑むのを止めるなら、ドイツ人も朝からビールを呑むのを止めるのかな?
27 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:09:04 ID:lOQNd8/S0
移民受け入れすぎたのも遠因だな
>>16 まだイタリアとスペインがあるだろ
フランス料理はイタリア人が教えてやったからできた料理だ
28 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:09:44 ID:FUuPMQtY0
スローフードの時代が終わったんだろうね
29 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:11:15 ID:Mdpt7JQL0
日本なら\1000で定食が食えるし、店側も\1000程度を意識してメニューを考えているが、
フランスは確かに高いもの(\5000-)は旨いが、それ以下はしょぼい。
観光客は\5000でも払ってくれるが、向こうのふつうのリーマンていくらで何食ってるのかね。
俺も職場でコーヒー飲むのを辞めて茶にした
31 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:13:14 ID:XBl138IH0
ブルース・リーが「オチャー!」…いや、なんでもない
32 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:13:39 ID:Mdpt7JQL0
千円(10ユーロ以下)じゃ外食できんよな。
サンドとかピザしかくえんきがする
33 :
大米帝国:2008/09/25(木) 23:34:46 ID:qKK7QBYT0
ファストフード
日本 立ち食いそばうどん 牛丼他
アメリカ ハンバーガー
フランスのファストフードはなんやw
34 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:38:34 ID:9eHNdYQW0
>>33 wikiより。あんまり具体的なこと書いてないな
自国産業を保護する政策が強く、巨大資本のアメリカ系企業に規制がかけられている国がある。
特にフランスでは、アメリカ資本のファストフードチェーンは少ない。しかし、国内企業のファストフードチェーンや、
個人経営に近いファストフード系の店は見られ、パニーノ、グレック、シシカバブのような、
アメリカとは異なった種類のファストフードも見られる。
フレンチで前菜抜いたら楽しみは無い様な・・・
メインだけだったら、確かにチェーン店で食ってもいいようなきがするなぁ
サイゼリアとか王将とか進出したら繁盛するんじゃないか
37 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:42:21 ID:T9nGzalN0
ご先祖様のイタリア料理に戻ればいいと思うよ
回転率の低い店だと、必要以上に高くなるし
つぶれるものしょうがないよな。
オペラ座のルーブル寄りの日本食屋でラーメン食べたけど
麺が輪ゴム並みの弾力があって笑ってしまった。
しかも1500円くらいした。
40 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:49:30 ID:rhvx65aQ0
肉食べる人が激減してることが
大きな要因なのに
そのことには触れないマスゴミ
そもそも今までそんな風習が成り立っていた事が不思議なんだけどなあ
フランスってそんな裕福な国だったのか?それとも日本が異常なのか?
42 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:54:41 ID:MNnCiTi30
ラーメン、カレー、うどん、蕎麦、牛丼・・・
正直、日本だったらファストフードだけで生きていける
44 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:58:56 ID:NaqvAHYY0
各都道府県警、公安調査庁、毎日新聞のスポンサーのみなさまへ
毎日新聞の英語版に
・日本の小学生は売春婦
・日本の少女を出会い系サイトで買う方法
・日本人がベトナムで強姦ツアーを楽しむ
・日本人がベラルーシで人身売買を楽しむ
・日本人がエクアドルで子供狩りのハンティングを楽しむ
など人身売買を推奨したり、指摘する記事が多数10数年に渡って掲載されました。
「事実の裏付けのない不適切なコラムを国内外に発信してしまった」と
当該記事のWEB版のみを毎日新聞社は削除いたしましたが
米州機構という公的機関で反人身売買の日本レポートにこれらの記事が引用されるなど
削除はしたが、記 事 の 訂 正 を な ぜ か 拒 否 す る 毎 日 新 聞 の 対 応のせいで
毎日新聞の記事を引用したサイトが海外で出回っております。
ベトナムで強姦、ベラルーシで人身売買、エクアドルで子供狩りをする日本人がいると
毎日新聞社が指摘していますので、毎日新聞に事情聴取して取り締まって下さい。
あと、日本人少女を買う方法を教唆した毎日新聞の社員(在籍しています)を取り締まって下さいませ。
これらの記事がさらに加筆され広まる恐れがあります。スポンサーの皆さまにおかれましては
早急に元記事とともに訂正・謝罪するよう、毎日新聞社・朝比奈社長に指導して下さいませ。
風評被害により、不特定多数の日本人の生命財産が脅かされております。
少女を含む日本人女性が性犯罪に遭わないよう厳しい対処を
どうかよろしくお願いいたします。
>>29 スーパーで売ってるサンドイッチとかじゃないかな。
ヨーロッパはさすがにハムとチーズとパンがおいしいから、それだけ買えば
いっちょまえのランチにはなる。
1000円だったらうらやましい
47 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:19:58 ID:SCcE6bKw0
隣国から「カタツムリ野郎」とか「カエル野郎」って言われるのは屈辱だろうな。
この記事、ちょっと分析がおかしいな。
今年の第一四半期なら、フランスはまだ景気は悪くなかったはず。
フランスの場合は、もともと個人営業のレストランは、
宣伝広告力の強いチェーンレストランに押され気味だったんだが、
サルコジが推進する労働時間の延長が、
結果的に食事の時間を削る形になってるんだと思う。
調理に手間をかけ、前菜からゆっくり食べる従来型のレストランより、
パターン化されて時間のかからないファミレスや、
ビュッフェ方式を選ぶのは致し方ないところ。
まぁ今までが週35時間労働だったんだから、のんびりし過ぎなんですけどね。
ところで、フランスやベルギーには
チケット・レストランというシステムがありまして、
福利厚生の一環として社食の代わりに
どこのレストラン、パン屋、惣菜屋でも使えるチケットが配られます。
いわば、万能食券。ってかんじかな。
実質半額ちかい補助になるんだったかな?
たいていの会社や役所は、このシステムを利用していて、
社食があるところは、逆にものすごく豪華なんだそうで。
まずい社食やコンビニ弁当なんぞで昼を済ませてる身からすると、
うらやましくてしょうがない話。
50 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:55:11 ID:fZl+KItE0
>>27 >フランス料理はイタリア人が教えてやったからできた料理だ
日本料理はウリが教えてやったニダ
チョッパーリはウリに感謝しる!
51 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:58:11 ID:ZUi+Ekex0
移民にゃコース料理食う習慣なんてねえんだよwwwwww
53 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:06:13 ID:rxl8osQ70
>長い時間をかけた昼食で食前酒から前菜、メイン、デザート
>までを、ボトル・ワインとともに楽しむ週間があった。
自分らを貴族と勘違いしてましたw
どうでもいいが‘楽しむ週間’て。
cnnだから日本語をまともに使えないんだよ
55 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:16:32 ID:ueS5OrFk0
>>6 江戸時代初期の江戸の料亭では、里芋の煮っ転がし程度の田舎料理が最高級料理だったそうな。
56 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:19:32 ID:WidcItaQ0
今どき昼食に酒飲むなんて有り得ない。ただのアル中
57 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:20:25 ID:5ITxq0sm0
江戸時代の寿司はものすごく安かったらしいな。
屋台で売っていて、手軽に立ち食いできたらしい。
うらやましすぎて悲しくなる。
貧乏な俺は回転寿司か小僧寿ししか食えん。
58 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:22:09 ID:bE2/vgJe0
>論家フランソワ・シモン氏
いいからお前は穴を掘れ!
59 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:22:15 ID:V5o4tJVTO
>>52 いや、ヨーロッパの朝鮮半島と呼ばれた奴等なら
60 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:23:58 ID:9p5uekBe0
お漬物と旨い白ご飯に八女茶(g500円)程度の
お茶をかけて流し込むのが最強に旨い
61 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:26:52 ID:pChIW91i0
昔から庶民は外食なんてしないよ
ランチはパンとハム買って公園で
夜は家でステーキとフリット
スーパーで買えば安いもん。
ワインだって量り売り
ラファイエットで12ユーロのワイン買ったら
「お祝いごと?」って聞かれたし
62 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:27:47 ID:C2ubZA7x0
やっぱ移民が急激に増えるって良くないなー。
文化破壊が普通になされる。
でもフランス料理の食事スタイルって元々はロシアから伝わったんだよね。
63 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:29:58 ID:9p5uekBe0
うそ臭いw
>>61 なんでいちいち公園で食うんだ?
パンとハムくらいなら家からでも持っていけるだろ
64 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:30:15 ID:R4xjzUv6O
日本の勘違いフレンチも絶滅しますように
いじりすぎてさして美味くないか、素材を生かすとか吐かして野菜メインとか、
伝統といいながら満足感のないゴミばかり
ぶっちゃけフレンチは田舎料理のが旨いよ
65 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:30:53 ID:RnIb2efaO
フランス人て昼間からワインなんか飲んでたんだ、良く国が潰れなかったな
66 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:31:00 ID:bJHpsxjb0
>>17 中国もバブル崩壊じゃん
まあ、毎日フルコースフランス料理はきついだろw
67 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:35:38 ID:oWTIli2p0
68 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:35:42 ID:5EKDX5p/O
>>65 日本だってバブル前後までは、リーマンが昼間からビール飲んでたじゃんw
69 :
ファーストフード:2008/09/26(金) 03:36:49 ID:hWGLI+LHO
お好み焼き たこ焼き おにぎり マクドとか開店したら大繁盛間違いなし!
>>63 フランスは昼休み2時間ぐらいあるからだろ>公園
71 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:46:23 ID:qJ2JLd+RO
世界的にスイーツ(笑)の風潮ですね
随分儲けたんだろ?甘い汁を一生吸えると思ってたのかな?
甘宮の旦那も気づいたら廃棄してたりしてな
72 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:47:53 ID:2zTzClm00
>>63 「パンとハム買って(家で弁当作って)公園で」って意味だろ。
お前馬鹿なんじゃねのー?
73 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:57:48 ID:HwVYYJdY0
74 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 04:02:06 ID:9p5uekBe0
ハムとパンで昼休みが2時間あるからわざわざ公園で食うのか?
>>61 は弁当とは言って無いぞw
>>72 仮に弁当だとしたら頭がおかしいだろw
なんでパンとハムなんだよw
馬鹿かw
75 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 04:06:35 ID:2zTzClm00
>>74 昼休みにスーパーにパンとハム買いに行くわけねーだろ。
お前マジ低能なのなw
パリの公園行ってみろよ。ハムとパンくずだらけだぞ
77 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 04:29:01 ID:9p5uekBe0
だからそう言ってるじゃんw 馬鹿か?
>>75 お前が行ったのどこのパリだよw
>>76
78 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 04:32:20 ID:fZ+It2r80
>>76 そんなにさらっと「行ってみろよ」と言われても行けねーよ。
79 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 04:37:58 ID:lzBbOz2PO
パリにいるあいだ昼はパンとハムとチーズと水でした。
80 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 04:40:06 ID:dVK6D9hZO
赤、がんばれ、白、がんばれ。
81 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 04:42:18 ID:9p5uekBe0
この時間帯は馬鹿しかいないんだなw
フランスの庶民の日常の食事はどんなもの食べてるの?
元々、支離滅裂な
>>61の書き込みに反応したお前らが悪い。
ゆとりはスルー。
これ鉄則な。
85 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:02:41 ID:9p5uekBe0
86 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:03:33 ID:6Hteu7mZ0
つか、欧州のパンって実は不味いんだよな…
もちろん焼き立てとか暖めなおしてる奴なら普通に旨いんだが
スーパーとかで売ってる冷めてる奴はボサボサだからな
サンドイッチもスーパーなんかで買っても普通に不味い
87 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:05:16 ID:9p5uekBe0
88 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:05:30 ID:qlmVBAku0
おまえら、パスポートを取れ。
話はそれからだ。
89 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:08:42 ID:9p5uekBe0
90 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:11:35 ID:Bzk9UfPo0
どっち向いても不景気な話ばかりだな。
91 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:11:41 ID:9p5uekBe0
HATTINGっていうヨーロッパの冷凍パン、ものすごく美味です。
生協で取り扱ってるんだけど、リピだよ。
北欧で、本国じゃ普通にスーパーで売ってる系らしいんだけど。
フランス料理・・・クスクスとかデーツとかだろ?
94 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:16:09 ID:SAE83WMO0
ファミレス行ってる奴って馬鹿なの?死ぬの?
今は簡単でも手料理だろ
そしてちゃんとしたレストランに食べに行ったり定食屋なんかに店屋物頼むのだ
気味の悪いレトルトばかりのファミレスは要らん
95 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:17:05 ID:6Hteu7mZ0
>>87 いや、普通に常識的な話だけど…
日本の冷めてもフワフワモチモチの山崎やら敷島のパンになれてると
かなりショックを受けるんだよね…
96 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:18:30 ID:X1y9Imga0
>>86 フランス料理は最高級店を除けば、普通にマズいよね。
普通に食べるならイタリアのほうが遙かにウマい。単なるパスタなのにウマいとか、
料理待ってるときにふとパンを食べるとなんか凄い旨くてついつい食べてしまい
それでお腹いっぱいになってしまったとか。
>>9 世界色々行ったけど、日本よりグルメでマズイ物が少なくて上手い物ばかりの国は
見たことない。自分が日本人だから個人的な好みかもと思ったが、周りの日本人
以外もそう言うんだから多分間違いないと思う。
そもそも韓国料理やインド料理、中国料理でさえ高級料理になりうるレベルにまで
してしまう、日本人(在日外国人)のアレンジ力には脱帽。まあ周りのレベルが高い
から、自然にマズイ物は淘汰されているわけだが。
中国料理は世界の三大料理の一つだろ言う奴もいると思うが、多分それは何百
年前の世界が貧しい時の話で、今となっては本国で食べても辛いか塩辛いの
違いか、味があると思ったらMSG入りまくりで後でお腹が緩くなるとか無茶苦茶。
日本で食うから中華も旨いものが食える。
パスポート盗ったよ〜!
98 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:20:48 ID:SAE83WMO0
>>89 お前がパスポートを何だと思っているかのほうが知りたいわ
>>96 そうか?イタリアは?
>>18 イポポタミュは理解できたが、フランス人って仏語を英語読みすると
鼻で笑ってバカにするか、下手すりゃ怒り出すよな
大学で仏語やった程度でワインのラベルを英語読みする俺を鼻で笑う黄色い猿に至っては
何様気取りでいらっしゃいますかって感じだが
以前のフランスは昼食でフルコースって、
フランス人て金持ちだよね
フランスのパンがまずいっていってるバカがいるけど
フランスはパンがおいしいのに、なにいってんだかw
101 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:28:19 ID:9p5uekBe0
102 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:29:47 ID:SAE83WMO0
>>99 読み方だけなら中学のアルファベットの読み方程度の奴読めばすぐ読めるようになる
103 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:30:45 ID:9p5uekBe0
あっフランスのパンがまずいっていてってる
>>95は
山崎や敷島のパンしか食べてないのか・・・w
そんなパンしか食べてない奴が、フランスのパンがまずいって・・・w
大量生産の安いパンしか食べたことない奴が、恥ずかしいなw
>>57 寿司なんて所詮そんなものだったのだから
回る寿司で良いのだよ
まあ本格的なパンを食べつけていなくて馴染めない(=不味い)、という奴も居るだろう
…そういうのは貧乏舌と呼ばれるわけだが。
>>96 いいな〜
絶対外れないような最高級に行けるほど金も無いし
安くて旨い家庭料理系を探し出す能力も無いので
食生活は悲惨になりがちだよ…日本からもう出ね〜w
108 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:36:35 ID:9p5uekBe0
味とかがわかんないんだろうねw
活魚料理の店とかにたまたま貧乏人連れてって
飲み食いさせたら
さしみがコリコリして硬かったとか文句言われたら
へこむぜ
109 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:37:00 ID:YcIZT9nN0
でもヨーロッパの人間が日本に来て驚くことの1つに、
「日本ではそこらで売ってるパンが普通にうめぇwww」ってのはあるようだがな。
慣れないとまずいと思うこともあるけど、逆パターンもあるわけだ。
110 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:39:42 ID:9p5uekBe0
>>104 いや、だから焼きたてのパンは旨いよと
>>86に…
>>103 それ日本内での評価だろ…
国外の不味いパン食えばすぐに評価変わるよ
まぁ、本来パンは冷めれば硬くなって当然なわけで
そうならない日本のがおかしいわけだがw
特に最近嫌われるトランス脂肪酸にも関係するしね
なんだかんだ言っても日本てすごくいい国なんだな
民主政権になっても変わらないことを願うよ。
パンがないのならケーキを・・・
山崎や敷島のパンしか食べた事ない奴が
「フランスのパンがまずいのは、普通に常識的な話だけど」とか
言い切っちゃう井の中の蛙の貧乏日本人に
フランス人も言われたくないだろうなw
同じ日本人としても恥ずかしいわ
116 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:41:41 ID:hCtDQq1uO
117 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:42:36 ID:9p5uekBe0
自作の焼きたて美味いよ
なんつーの?パン屋のとまた違って手作りケーキやクッキー的な美味さというか
119 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:45:28 ID:9p5uekBe0
お前の自作のパンなどどうでもいい
>>118 板違いだ
>>117 日本で一般的に市販されてる食パンはほとんど
トランス脂肪酸含まれてるよ〜
>>111 いやだから、フランスのパンの比較対象が山崎とか敷島とか
言う時点でおかしいんだよ
パリどころか、ヨーロッパにもいったことないだろ?
焼きたてと冷めたのとかの比較じゃないの
パンの質の違いがわからないくせに、常識とかおまえが言うなw
122 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:49:18 ID:Kcbj3nqIO
日本でスーパーで普通に売られてるパンは無塩バターじゃなくてマーガリン使ってるんだよね
身体に良くないよ
おフランス帰りザンス
124 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:49:48 ID:9p5uekBe0
無い
>>120 マーガリンとかショートニングに入ってるんだろ
125 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:49:55 ID:SAE83WMO0
南仏で過ごした半年間は夢のようで楽しかったなぁ。
もう、毎日がエブリデイのようだった!
>115
同意。
日本人って固いパンのおいしさがわからないから
やわらかいパンがおいしい!→やわらかいパンだらけの日本サイコー!!
て、思考になりやすいけど、
固いパンの噛むほどに酵母の味がでてくる
あのおいしさを理解できないとそもそもおいしさを計る基準すら曖昧になってしまう。
最近は日本でも天然酵母の、固めのパン増えたけど
やっぱりまだ一部だし。
>96
アジアンは他の人種に比べ味蕾が多い
また日本料理はダシを取るためうま味の感覚が鍛えられてる
開国後に京都の研究者が味覚のひとつ「うま味」を発見したが
何でそれまで西洋で欠落してたんだよ、と
129 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:53:29 ID:9uO8D25+O
ドイツで食ったチョコ入りクロワッサンはマジうまかった
130 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:56:10 ID:TGO2L21u0
マック入ってみたら、7ユーロとかワロタ
普通のレストラン入れば良かったとオモタ
>>121 そりゃ山崎やら敷島が日本で一般的なパンだからな
これが基準になってる日本人が多いからの前提だな
行った事無ければ評価も出来まい
>>124 いやだからそのショートニングとか入りまくりだろ…
132 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:57:50 ID:V2hA/6h7O
おまいらフランス料理ったらパンかよ
133 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:58:16 ID:e+MtsWUS0
>フランスでは、長い時間をかけた昼食で食前酒から前菜、メイン、デザート
>までを、ボトル・ワインとともに楽しむ
60分の昼休みで慌しく食事をする日本人には考えられんな。
134 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:58:53 ID:M9w4rtrP0
>>115 正直値段で考えると、黒パンよりヤマザキの方が安くて美味いぜ。
135 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:59:07 ID:DApgJSZIO
136 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:59:12 ID:wq8TWiHa0
一億総貴族気取り
>ワインではなく水を飲む
水の方が高いから売り上げ上がっていいじゃん
138 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:01:20 ID:gxJ8TlS60
>>6 シナの物真似すれば、茶くらいたてるようになるよ。
139 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:02:13 ID:9p5uekBe0
お前馬鹿か?
>>122 基本的なプレーンのパンの話だぞw
まぜもの無しのw
頭湧いてるのか?
125と126は頭の病院通ってるんだなw
140 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:02:22 ID:AmveW7AuO
ドライフルーツが入った硬めのパンの旨さは異常。
141 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:02:25 ID:SAE83WMO0
>>132 日本人誰でも知ってるような代表的なフランス料理って何かあったっけ?
142 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:02:47 ID:adKeYn0E0
フランス料理は好きだが、「それに比べて日本は」という奴は軒並み信用できん。
143 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:05:27 ID:gxJ8TlS60
>>40 とういか、肉が高いんだろうな。輸入肉のチェーン店ばかりにいなるのは日本と同じか・・・。
>>131 だから、山崎や敷島のパンしか食べれないようなおまえが
フランスのパンがまずいのは普通で常識だとか言うなってw
大量生産のパンしか食べた事ないんだろ?
なんで知りもしないフランスのパンについて、普通で常識だとか
言い切れるのかわからん、頭おかしいの?
おまえが知ってる山崎や敷島じゃない、こだわりのちゃんとしたパン屋とかは
フランスにパン修行行ったり、フランスから技術指導する人きてもらったり
してるの知らないんだろ?
それから、日本のパンがさめてもやわらかいのとトランス脂肪酸は
関係ないからw
ほんとにピントずれまくってんなw
145 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:05:32 ID:AmveW7AuO
146 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:06:15 ID:DjcvH+4M0
うちなんか40分。場合によっちゃ10分で飯食うなorz
147 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:06:24 ID:SAE83WMO0
何食べ歩きしても美味いってんなら日本よりイタリアだと思うんだけどなぁ
日本の食べ物は外れはないがうまいっ!てほどじゃない
プロセスチーズみたいな安くて薄い味がする
148 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:08:15 ID:0snGt2RQO
>>145 食パンの原材料のところに
マーガリン、ショートニングって書いてないか
150 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:09:07 ID:gxJ8TlS60
151 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:09:22 ID:9p5uekBe0
普通は無いぞw
>>149 山崎とか敷島は知らんがな
152 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:09:47 ID:debg+CLM0
>>147 イタリアでの合宿中、指定の食堂が毎日ピッツァとパスタしかなくて、
終盤ピッツァ・マルガリータしか食べられなくなった俺が通りますよ。
153 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:09:47 ID:PqK0Pb4sO
>>133 実際に食べている時間は10〜15分程度だしな。
154 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:10:15 ID:8K59gE770
>>142 うむ、ぶっちゃけフランス料理は店の当たり外れがでかい。
日本のほうが、平均レベルと費用対効果では圧倒的に勝ち。
でもパンと菓子パンはフランス最高。あとチーズとか生野菜。
>>144 だから一般的な日本人の基準だと何度言えば(ry
特定のこだわりの人の買うこだわりのパンなんぞ
元より基準になってないでしょ…
>>145 一般的に売られてる奴ならほぼ100%入ってるよ
ちなみにパン屋のパンでも結構普通に入ってるw
157 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:12:03 ID:debg+CLM0
フランスの出来立てのバケットの美味さは異常。
あれとカフェオレだけで充分朝食になる。
158 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:13:22 ID:AmveW7AuO
>>144 >それから、日本のパンがさめてもやわらかいのとトランス脂肪酸は
関係ないからw
スレチだが、んじゃなんで柔らかいんだ?
気になる。
>141
給食にもあるという意味で
グラタン
160 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:14:30 ID:SAE83WMO0
>>158 添加物
何日も黴ない菓子パン・惣菜パン
>>156 だから山崎や敷島のパンが一般的な奴が
フランスのパンはまずいのは普通で常識だってなんでいえるわけ?w
おまえフランスいったことあんのか?
まさかいったことないのに、普通で常識とか言ってるんじゃないだろうな?
てか、おまえの普通で常識ってなに?
「敷島のパンがおいしいって言ってる人の常識」って書けよw
おまえはフランスパンも食べた事ないんだろうなwwwwwwwwww
162 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:15:36 ID:X1y9Imga0
いや老舗のパン屋のパンは本当に旨いんだけど、そうじゃない普通のパン屋のパン
のレベルが異常に低いんだよ。その点イタリアは普通の店のパンが旨いし、ケーキ
やデザートのレベルも高い。
フランス料理は使ってる素材と見た目は凄くいいんだが、味付けで勘違いしてる事が
ある。その点イタリアは見た目はあまり気にしていないが、味付けをミスってる事がほと
んどないので、観光でふらっと立ち寄った店でも旨い。実話だがスキーに行って泊ま
ったところの家庭料理っぽいパスタが最高に旨かったとか
まあアメリカの味付けに比べればどこも最高級レベルだw
163 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:16:17 ID:063mPjEp0
今こそデニーズとかすかいらーくが進出すべきじゃね?
164 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:17:48 ID:SAE83WMO0
まあどうこう言ったところでいちいちフランスにパン買いに行くわけじゃなし
山崎さんや敷島さんにお世話になるんですけどね
165 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:18:27 ID:BFnNLzQS0
>>1 >人々はより安い価格で食事できる店を選ぶ
フランス発の食品偽装がいつ起るか見もの!
166 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:20:13 ID:debg+CLM0
>>162 でも最近はイタリアも物価が・・・ ピッツァもメニューによって当たり外れも多いし・・・
フランスも、高いレストランでコース頼むくらいなら、場末のケバブ屋で食べた方が安くて美味い。
167 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:20:49 ID:AmveW7AuO
>>160 添加物ておまえorz
アホくせ。
お前らみんなフランス籍とってフランス人に見下されて来い。
そして韓国人だと名乗れ。
>>162 フランスはパリしかいってないけどパン屋のは普通に美味しいけどなぁ。
スーパーに売ってるのは、スーパーで売ってる程度の味だったけど。
パンがまずかった国ってイギリスしか思いうかばない。
169 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:21:54 ID:aVPpGuN3O
この手のスレになると、必ず食通ぶった奴と海外通ぶった奴が現れて、
何やらゴチャゴチャ言い始めるんだなw
何故だろう、実に不思議だwww
>>158 添加物がはいりまくって、それをうまいといってるのがID:6Hteu7mZ0だよw
山崎敷島の添加物だらけの大量生産のパンが、うまくて
天然酵母の添加物なし系のフランスのパンがまずいらしいから
ID:6Hteu7mZ0の味覚は、添加物系で、本当の味覚がもうないんだろうw
そんな味オンチが、普通の常識とか語るのが失笑ものw
フランスより日本の方が、食べ物に対する情熱はスゴイと思うな。
インド人に日本のカレー食べさせても、これはこれで美味いと言うよ。
勿論、自国のカレーとは全く別物らしいけど。
ラーメンに至っては、中国人が日本のラーメンの方が美味いと言うぐらい。
ステーキにしたって、わざわざ日本までお忍びで食べに来るハリウッドスター
もいるぐらいだからね。
昔、神戸に住んでた時どこの国の人だが忘れたが白人の外人さん
が日本のパンは美味しいって感動してた。
日本食の文化も守りながら積極的に海外の食文化を吸収して自分
の物にしてしまう。食べ物に関しては日本人は最強の部類だと思う。
172 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:23:23 ID:MZRM3u5iO
ビゴの田舎パンは三日もすると釘が打てるくらいに堅くなるぞ
ビゴのパン美味しくて大好き
173 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:24:47 ID:AmveW7AuO
174 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:25:58 ID:6ckZ43Yu0
イタリアなら美食ってわかるが、フランスはそうでもないだろ
175 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:26:12 ID:tjjuC8grO
イギリスは、メシ基本全部不味い・・・らしい。
あくまでも、イギリス料理という意味で。
176 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:26:18 ID:gxJ8TlS60
>>158 米だよ米、今話題の事故米たっぷり。ダブルソフトや新食感宣言とか材料見れば米
と書いてあるよ。
177 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:26:51 ID:TNi4vzpO0
178 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:27:36 ID:6ckZ43Yu0
>>175 親が、子供の弁当にチョコバーとDrペッパー持たせる国だからなw
>>161 あのね…敷島やら山崎が一般的な奴ってのはどうでもよくて
それが一般的な日本人ってのが重要なのね
大多数の日本人を敵に回すってのはお勧めしないね…
まぁ、自分は旨いパンは高いのでむしろ米だろって人間なので
別に攻撃されても痛くも痒くもないけどw
180 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:28:18 ID:debg+CLM0
>>170 でもなあ、ライ麦の入ったパンや食パンの、あのパサパサ感は日本人には合いにくいよ。
そもそもヤマザキやシキシマの場合、日本人の嗜好に合わせて作っているわけだから、比べること自体ナンセンスだろ。
こちとら欧州在住で、アンパンやカレーパンなど、日本のパンが食べたくても食べられないんだからな・・・orz
あとフランスだってイースト菌は普通に使うし、マーガリンや添加物だって使ってるよ。
マーガリンを使って作ったクロワッサンの方が、自分はあっさりしていて好き。
181 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:29:28 ID:gxJ8TlS60
>>171 それは自慢にならないけだな、海外の料理を真似るということは食材も輸入するってことだから。
当然添加物やら農薬、カビで汚染なんてことになるわけで食の安全と引き替えですよ。
>>168 同意。
>>162のいう普通のパン屋、老舗のパン屋っていう基準がわからんw
フランスのパン屋のは、どこもおいしい。
スーパーのも同意だけどw
ま、日本の大手やスーパーのパンは、今はほとんど中国からの
冷凍生地だからな。それを日本で成形して焼いてるだけのこと。
もとも素材はほとんど冷凍生地で同じようなもんだってことだ
この冷凍生地のイーストが、なんかやばいって話なかったっけ?
183 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:33:06 ID:lHNo7h+h0
赤い屋根のバッファローグリルは狂牛病肉使った
のがバレてもつぶれなかったな。
こういったイポなんかの10Eくらいから飯食えるところが
入りやすいっちゃはいりやすいな。
フランスではパンやパン屋には厳密な規格があって、「パン屋」である時点で
すでに基準をクリアした真っ当な店なんだぜ。スーパーで売ってるのは別物と
考えた方がイイ。
185 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:33:49 ID:iajmTCIuO
>>141 ごく身近な家庭料理なら、(グラタンはもう出てるね)オムレツとか。
フランスがルーツと言われてる料理ならコロッケ(クロケット)、カツレツ(コトレット)とかなら聞いた事ある。
やっぱりパンは美味しいね。日本で「パン」て言うのはフランスの影響?
明治辺りからイギリス食パンとか人気あったと思うけど、ブレッドて言わないよね。
186 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:35:28 ID:8K59gE770
>>162 まあフランスのパンも当たり外れはあるが、ちゃんと店で全工程手作りして
「artisant」の看板を出す資格がある店のは、不味いってことはそんなにないと思うけど。
工場出荷のパンを売ってるとこは偽パン屋。
187 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:36:28 ID:6ckZ43Yu0
今、日本で不味いパンなんてそうないだろw
>181
合わせ技が神なわけだが
ラーメンはスープが独自の発展遂げてインスタントラーメン発明して世界進出したから日本味が世界スタンダードだぞ
北米でもチャイ系が日本製を好んで食ってた
189 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:37:07 ID:TNi4vzpO0
>>185 >日本で「パン」て言うのはフランスの影響?
ポルトガル語が起源
この時期の外来語はポルトガルやスペインの影響が大きい
>>179 だからしつこいな〜山崎のパンしか食べれなくてフランスにいって
実際にパンをいろんなとこで食べた事ない奴が
「フランスのパンがまずいのは普通の常識だから」って言うなっていってんだよ!
どこが、普通で常識なんだよ。
おまえの脳内の普通で常識なんだろ?一般論にすんな、食べた事ないパンについてw
ゆとりなの?文章の意味わからんのか?
>>180 いや、好みの問題だってことはわかってるよ
ID:6Hteu7mZ0が、「フランスのパンがまずいのは普通で常識だ」とかいうから
しかも比較が山崎ときたもんだから、むかついただけ。
もちろん、好みだと思ってるから、ひとそれぞれ。
191 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:37:24 ID:2kmyO7pC0
パンが無ければお菓子を食べなさいって国だからなぁ
ここでおフランスの皆さんに
日本の偉大な政治家(故人)の言葉をお送りしましょう。
「貧乏人は麦を食え」
何という適切な言葉でしょうか。
「パンがないならケーキを食べればいいじゃない」より
はるかに国民のことを考えてますよね。
193 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:37:50 ID:gxJ8TlS60
>>187 かもね、マーガリンやらショートニングやら米が普通に練り込んであるし。
パン←pao~
ポルトガル語
195 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:38:51 ID:3Kb4tJ/e0
パオか
>>185 日本語のパンはフランス語からじゃなくてポルトガル語由来。
明治維新よりももっと古いキリスト教伝来時代に入ってきたもの。
カルタ、ボタン、合羽、襦袢、羅紗などの単語も同じころにできた。
197 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:39:45 ID:TNi4vzpO0
198 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:39:59 ID:gxJ8TlS60
199 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:40:45 ID:iajmTCIuO
>>189 >ポルトガル語が起源
そうなんだ!
実は前から気になりつつも、すぐ忘れてたから知らずにきたんだ。
ありがとう。
200 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:41:16 ID:8lLZbu1y0
>店をたたむレストランが多い一方で、ステーキ・
>チェーン大手のイポポタミュが昨年から売り上げを3倍近くに伸ばしている点
違うなあ、経済環境って欧州景気末端は絶好調だぞ。アメリカの影響の国際金融とか除いて‥
イポポタミュ。これは原点回帰なんだ。ステーキとポテト、じつはフランス料理というのはこれなのだ。
「ごちゃごちゃした日本のレストランのような気取って弄くったような料理は結局食べ物ではない。」
という世界的の先端的な流れ。
郷土料理と家庭料理。それらが欧州の底辺に脈々と流れる料理の本質。
201 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:41:49 ID:pu3gKzikO
食生活の欧米化が原因
伝統って言ったって、レストランが民衆向けに出来たのは、フランス革命で宮廷料理人が
下野してからだから、せいぜい200年くらいなんだよな。
のんびりと酒を交えて沢山の小皿を喰うのは、欧米の良い食文化だと思ってたんだが、
国際的な傾向だから滅ぶのもしょうがないわ。
203 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:42:18 ID:TNi4vzpO0
イクラって何語?
あとオクラも
>185
オムレツよりオムライスの方が好きだ
が、あれは日本オリジナルらしい
俺もカウンターの寿司屋に通いたいぜ
>>190 だから勝手に変な補足しないでよ…
「欧州においてスーパーとかで売ってる冷めてる奴は
日本と違いボサボサで不味い」だろ…
一般論にしたのは実際欧米、特に米国で他でも聞くからな
それこそ山崎が進出すれば席巻できるんじゃね?とかね
208 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:45:25 ID:Af5XJ46U0
>>63 >>61の言うとおり屋根と扉のある店で食事をするというのは最低でも2千円程度は必要だから
「ハレの日」(デート、記念日、たまの週末)の利用が普通だと思う。
特に昼飯を作って持っていくのがめんどうであれば、コンビニかスタンドで「パンになにかをはさんだ」携帯食
を買うしか選択肢がない。
日本では500円前後でおにぎり、スパゲティ、カレー、牛丼、ラーメン、うどん、定食、ハンバーガー、...
とバラエティにとんだ食事ができることにおのずと感謝したくなる。
209 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:46:09 ID:8b0hh/d90
ちなみにウィルスはラテン語
210 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:46:43 ID:8lLZbu1y0
日本のパンなんて、パンじゃないでしょ、まず。
工業製品
フランスでも外食産業終了か
212 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:47:33 ID:gxJ8TlS60
>>208 食材はクズ肉と事故米だけどね。シナ野菜もか。シェイシェイだな。
213 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:49:47 ID:g/WGjYTO0
フランス見てると、出生率の上昇が必ずしも国力に結び付くわけじゃないんだなと思う。
出生率上がっても、社会にその受け皿になるだけの労働需要がないと若年失業率が上がっ不安定化するだけ。
>>207 ほんとしつこいよね?
だからおまがいう「普通で常識」ってなに?
フランスのパンはぼさぼさでまずいのは普通で常識って書いてただろ?
おまえ、パンの知識まったくないだろ?
だいたい、日本のパンがさめてもやわらかいのはトランス脂肪酸のせいだと
思ってたくらいおバカじゃんw
そんな知識でよく普通で常識とか語れるよね
あっそれから、欧州とアメリカのパンを一緒に語る奴が
フランスのパンについての普通の常識を知ってるわけありませんw
アメリカのパンがまずいのは有名だし、それをしらなくて
欧州でフランスもいっしょと思ったんだろ?w
まじで、なにも知らないんだな、そんな知識で常識語るなよ、恥ずかしいってw
215 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:51:33 ID:8b0hh/d90
216 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:52:33 ID:Fig5dfUP0
>200
>ステーキとポテト、じつはフランス料理というのはこれなのだ
そうだす。
フランスはパリに限らステーキだけの店が多い。これが伝統なのだ。
217 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:53:48 ID:qFsGf4VJ0
フランスは経済絶好調じゃなかったのかよ!?
>>213 フランスに限らないけど、移民が出生率を押し上げてる国は、移民街が地元住民と融和
せずに、その中のコミュニティで簡潔して、悪化すると移民街だけで生活が簡潔して
その国の言葉を覚えない人が増大し、まるで領土割譲みたいな状態になってるからねえ・・・
219 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:55:56 ID:gxJ8TlS60
220 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:56:02 ID:cmkPikeA0
知ったかホイホイのスレですね^^
221 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:56:12 ID:7+oLLaa+O
フランスのパンは確に不味い
フランスの場合、移民が出生率を押し上げてるわけじゃない
ただ日本人からみると異様なぐらい非嫡出児の出生が多い
半分ぐらいが日本でいう私生児だ
223 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:56:29 ID:8lLZbu1y0
マーガリンをいまだ食する国(笑)
>>45 ヨーロッパのパンは不味いよ。
日本の方がバターがたっぷり入ってて美味しい。
225 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:58:41 ID:IbkHIXgrO
米が大好きな日本人は米っぽい食物を選ぶ。
パンもしっとりもっちりがおいしく感じる。
パン屋だった俺のじいちゃんの作ったパンうまかったなぁ
>>214 だから元の
>>86をよく読めと
なんかもう勘違いして噛み付いてるだけにしか思えん…
ついでに言えばショートニングが柔らかさに関係するのは事実だよ
ただ、日本だけこうも違うという理由の全てとも思えんがな
>>216 ワインとフランス料理から離れて、水とステーキって、完全に古代ガリア人に先祖返りだよね。
伝統的と言えば伝統的なんだが・・・w
228 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:00:13 ID:lHNo7h+h0
>>227 それ、パンドラミのことか?
または、おまえパン屋でパンかったことない人だろ?
229 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:00:41 ID:8lLZbu1y0
フ ラ ン ス 料 理 と は も と も ス テ ー キ と ポ テ ト の こ と で す 。
230 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:00:57 ID:TNi4vzpO0
それはステキね
232 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:02:52 ID:gxJ8TlS60
>>225 米練り込むだけでおkだしな、日本人の食感は。その程度。
233 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:03:54 ID:8lLZbu1y0
>>226 シ ョ ー ト ニ ン グ は 欧 州 で 食 用 禁 止 で す 。
ホモがアメリカから輸入するだけ(笑)
234 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:05:08 ID:XxH5/5Op0
これからは簡素(量や数)で質素な食に移っていくんだな
食べる楽しみ方も移行していきそうだ
エコなのかな
>>226 なんでこっちの言ってることをスルーして
勘違いだってレスしてくんの?
欧米のパンが同じと思ってるようなフランスにいったこともなく
いつも山崎のパンだべてるおまえが「フランスのパンがまずいのは
普通で常識」ってなんで言い切ってるわけ?w
これに答えれないのに、なにが勘違い?
おまえの普通の常識ってなによ?
欧州とアメリカのパンが同じと思い込んでる奴の普通の常識なら
まったく信用できないねw
で、ショートニングがやわらかさに関係してたとして、それがなに?
それはトランス脂肪酸があるからやわらかいってことじゃないじゃん?w
バカなの?
マーガリン使ってるパンはすべてやわらかいって言ってるのと同じなんだけど
まじで頭悪いよね?
ものすごい頓珍漢のおバカレスなんだけど、なんで言い返してくるの?
もう、バカの勘違いレスに疲れたんだけどw
236 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:06:18 ID:MI/UQU2UO
ゆっくり昼飯食うくらいの社会のほうが、本来いいんだが。
世の中厳しいから、しょうがないね
237 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:06:42 ID:6ckZ43Yu0
>>231 無職で毎日ネット三昧だと、人間関係が希薄になるから自尊心が際限なく膨れ上がって、
ネットで得た無駄な雑学の知識も人一倍持つので、そういう態度になるんだよ。
238 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:07:19 ID:paTG+hJ50
それでも人材派遣業が栄華を極める日本よりはフランスがマシだろうな
つーか、牛丼やコンビニ弁当が常食な自分とは無縁の世界・・・
>>227 牛肉食べる習慣はイギリスから入った。
ポテトは大航海時代以降南米から。
全然フランスの伝統食じゃない。ガリアでもない。
240 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:08:13 ID:g/WGjYTO0
>>218 フランスは移民で出生率増えてるわけじゃないでしょ。
欧州最大の移民大国はドイツだけど、出生率は欧州最低。
逆にアイルランドは移民を他国へ輸出してきた方の国だけど出生率は欧州トップクラス。
>>222が言ってるように、社会の価値観の違いが大きいと思う。
ほのかに酸味があるハードブレッドが好きだ。
厚切りのバターかチーズと酸味のあるジャムをあわせれば完璧。
うまいライ麦パンくいてぇなぁ。
>>237 そういうものか。 大変なんだな・・・
よく見ると>228は意味が通じてないから、単にレスアンカー間違えただけに見えなくもないけどねw
>>226 追加w
ショートニングが日本のパンの柔らかさに関係してるんだったら、
アメリカのパンもじゃないの?
もともとショートニングはアメリカでめっちゃ使われてるし。
それをおまえは、アメリカのパンはぱさぱさしてるとレスしてるが?w
なんで日本のやわらかいパンはショートニングが関係してて
アメリカのショートニング使いまくりのパンはぱさぱさなんだ?
おまえ、言ってること矛盾しまくりなんだけど、
なんで知識もなくバカなのに、自分は正しいって言い張るの?
間違いを認められないの?まず、フランスいってから普通の常識語れよ
245 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:11:10 ID:2BisuSNV0
何で海外の日本食は寿司ばっかりなの?定食屋じゃ客入らんか?
フランス人の生活は基本質素だからコース料理なんてたまにしか食べないし、
日本人が大好きなフランスのスイーツ(笑)を有名店で買うこともごく稀で、
食事もお菓子も自分の家で作るのがデフォと聞いたことがあるが
そのたまにしか食べない外食すら、安いところ安いところに行っているのか
247 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:12:07 ID:MI/UQU2UO
>>241 食べたい
日本の不自然に甘い食パン苦手
>>239 ポテトの話なんてしてないし、豚や鹿も焼くでしょw
lHNo7h+h0
最初に自分が読み飛ばして間違ったクセに勝手に怒り出してしまい
引っ込みがつかなくなって
半泣きで「欧州のパンは美味しい」「行ったことない奴にわかるもんか!」
と主張し続け
まだ引っ込まないw
250 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:13:42 ID:gxJ8TlS60
>>245 日本人がやってるんじゃ無いから、寿司は簡単。
251 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:13:51 ID:8lLZbu1y0
わけのわからない創作料理や流行レストランの気取ったものより、
自然にできた季節のリンゴやイチゴの酸味がわかる方が上という
原点回帰。
>>235 そりゃ答えようがないからな〜
そもそも「フランスのパンがまずいのは普通で常識」
なんて何処に書いてないしw
>>240 移民が出生率を底上げしてるという発言は、前回の仏大統領戦で、候補者討論会の
中での発言であったんだよ。
他国と比べての大小よりは、トルコ人が子供生んで、しかもそれが社会にとけ込まない
って言うのを問題視してる中での話だけどね。
254 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:17:50 ID:B7BiQYi20
そう言えばフランスに行った時、
宿で食事してシュタインベルガーというドイツワインをたのんだら女主人に
「まあフランスでドイツワインを注文するなんて、なんて命知らずなんでしょ!」
と言われたよ。
255 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:18:37 ID:J3Q6ox3d0
パンがまずいと言ってる奴いるが、日本で言う角食は確かにまずい、だがあれは主食じゃない。
バケットとか普通のパンは異常に美味い、日本ではまったく太刀打ちできない。
昼間からボトルワイン
これを日本語にすると、
昼間から一升瓶開けて飲む
だからな。何処のダメ人間だよw
>>95 向こうのは時間がたつと食感がカチカチに変わるもんな。
それでも美味しく食べる方法はあるわけだが、確かに日本のパンの感覚では食べられないよね。
本場のパンはどんなコンディションでもうまいってのは極論だな。
258 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:20:48 ID:X3zyr0h/0
ポテトは野菜。
健康のために毎日食べている。
>>252 自分のレスも覚えてないのかw
わざわざ貼り付けないとダメなのか?www
で、ショートニングの件は?
「日本のパンのやわらかさに関係してるのは事実」だと書いてるけど?
なんの事実?また脳内の事実?脳内の普通の常識みたいな?w
どうしてショートニング使いまくりのアメリカのパンが
ぱさぱさしてると書き込んだのでしょうか?
ショートニングがやわらかさの事実なのにwwwwwwwwwwwwwwww
>>254 後日パリのチンピラに絡まれるも、殺気だけで追い返したんだな
>>252 ほら、言い訳しろよ、はやくw
↓
95 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:17:05 ID:6Hteu7mZ0
>>87 いや、普通に常識的な話だけど…
日本の冷めてもフワフワモチモチの山崎やら敷島のパンになれてると
かなりショックを受けるんだよね…
262 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:24:06 ID:Cr2Ft2+W0
フランス人が飯に時間と労力を使わなくなって英米化すると
めんどうなことになるよ
ずっと、経済(商工業)2流国でいてくれたほうがいい
264 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:24:19 ID:ThdeJWGPO
米国以上にサブプラ関連商品買わされてるのに問題が出てこない欧州。スペイン、フランスは不動産バブルはじけて家賃やローンを払う為に不動産売春が横行してる。
で、パサパサの由来は?
267 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:24:52 ID:8lLZbu1y0
いつまでも食べ物が腐らないことや、いつまでも柔らかいことが不思議と思わない人々‥
それも乾燥した欧州気候じゃなく、ジメジメした日本で‥
268 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:24:51 ID:iymihUKmO BE:403596634-2BP(0)
フレンチは身体に悪いからね
269 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:28:00 ID:2BisuSNV0
ショートニングなんてデブじゃなきゃ気にしなくて良いよ
三十路175cm60kgの俺は気にせずムシャムシャ食ってるよ
>>265 ちょっと時間があいてたときがあったけど
ショートニングについて必死で調べてたのかwwwwwwwwww
おまえ無知だから知らないだろうが、アメリカはショートニングだよw
でもトランス脂肪酸がやわらかさに関係してるって書き込んでたよな?
じゃあ、仮にマーガリンだとしても、なんでアメリカだけは、ぱさぱさなわけ?
ほうら、説明しろよwバカのくせにプライド高いよねw
いちど欧州やアメリカにいかれてみて本場のパンを食べてみたらどうでしょうか?
一度も本場にいったこともないのに、普通の常識とか語って恥ずかしくないの?w
271 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:29:47 ID:QHQcWgFbO
>>246 パリ在住の日本人のブログなんか見ると夕食が質量ともに意外に質素で驚く
272 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:29:58 ID:EVgmmjbOO
まぁ、確かにショートニングのパンはパサパサしてる。
コストコ行くとよく分かるわ。
身体にもよくないしあんまり食べたくないな。
>>261 言い訳以前にそれの何処が「フランスのパンがまずいのは普通で常識」なのかだなw
>>86の補足なのでフランス限定でもパン屋のパンでもないぞw
あくまで欧州のスーパーなんかで売ってる冷めたパンとの比較だからな
よく読まず勘違いしてるってのにまだ気づけないの…
イギリスのスーパーで売ってるパサパサパンサイコー♪
>>273 フランスのパンの話してたよね?言い訳みっともないねw
それに欧州と欧米もいっしょにしてたじゃんw
アホでしょ・・・勘違いとかで逃げるなよ、みっともねえ〜
で、ショートニングの件はレスしないの?
トランス脂肪酸、ショートニングが日本のパンのやわらかさの事実なんでしょ?
じゃあ、アメリカのパンがぱさぱさしてる事実は、なんなの?
ショートニングのせい?wwwww
>>271 それが普通みたいだよな、フランス
優れたデザインとか洒落たもの、芸術性の高いものを生み出す国ではあるが、全体としては質素で堅実
「エルメスにヴィトンにルブタンに、シャネルにミシュラン三ツ星レストランに、すごくお洒落で美味しいスイーツ」
というのは、
「スシー!テンプラー!フジヤマー!ゲイシャー!カミカゼー!ハラキリー!hahaha!」
という外人と同レベルだろうな
お洒落なパリ生活を求めて渡仏したものの、思い通りにならなくて鬱になる日本人の記事を読んだことがあるが
あれはサムライを求めて日本へ来た外人がガッカリするようなものか
277 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:36:40 ID:jDwE2jf/0
フランス、イタリア、スベイン‥、ラテン系のパンがいまいちなのはデフォ
(それでも日本の工業パンより百万倍ウマイが‥)
パンはドイツが世界一です。
>>270 使われてるってだけで量まで分からんだろ…
アメリカだけパサパサというより日本だけシットリだからな
少し前までショートニングと乳化剤の組み合わせかと踏んでたけど
最近乳化剤不使用ってのも出てきてるからね〜謎だね
>>275 私はフランスに限定してないよで終了
>>276 アニメ大好きで日本にきたフランス人が生き生きしてたのを思い出した。
280 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:39:25 ID:Ed0NTvWU0
サルコジは生粋のフランス人じゃないしねぇ。
281 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:40:44 ID:OkgGBQtw0
フランスのレストランは高いからね
日本人より最低賃金高いけど、
それでも高価だ
282 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:41:50 ID:cZcJxi7R0
>>279 今はそういうのもあるかw
確かにアニメ好きの場合は日本は楽しいだろうな
>>206 でも最近は冷凍技術の発達で回る寿司でもそこそこうまいよ
伊豆半島の下田のどんやっていう回転寿司は港が目の前にあるんでかなり旨かった
>>278 きたね〜
おまえ、アメリカはぱさぱさって書いてたくせに、いいわけかよ?
で、量の問題とかもわけわからんw
パン作った事ないの?ww
ショートニングの量でやわらかさが決まるの?
「謎だね〜」とかいうレベルで、事実とか書くなよ、レベル低いんだよw
なんでフランスにいったこともなくて、欧州とアメリカが一緒と思い込んでるバカなのに
いつまでも言い訳してくんの?女々しいね
286 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:44:21 ID:gxJ8TlS60
>>283 アニメ漫画好きな基地街には天国だからなぁ、精神疾患のリハビリにはもってこいらしい。ホームステイに来て
逝っちゃった顔で一日中家の中でアニメ見てるカナダ人とか見たことある。完全な基地街。
287 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:46:07 ID:m+Q+iKIQ0
ふつうにコンビニで売ってるパンのほうがうまいな
体に悪いのと美味い不味いはまったく関係ない
本場インドのカレーよりボンカレーのほうが美味いし
288 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:47:15 ID:d+4opC2S0
フレンチなんて大して美味くもないし当たり前カモ
289 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:47:18 ID:llV8jcQa0
290 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:49:05 ID:m+Q+iKIQ0
ステーキチェーンの名前がヒポポタマスとか悪夢か?
292 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:52:41 ID:DpIUuwGk0
いまだにマーガリン禁止しない日本はアホか
293 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:53:49 ID:gxJ8TlS60
>>292 農水省が積極的に事故米流通させる国だし。
294 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:53:59 ID:UWdzbpCq0
>>291 びっくりドンキーみたいな感じじゃないか?
>>285 そりゃ言い訳する必要も無いからな
欧州のスーパーやらの冷めたパンは不味いってので
突っかかってきてるのお前だけだし…
ついでに…乳化剤との組み合わせって言ってるんだけど…
つか、作った事有るけど個人レベルでちょっと作ったぐらいで
完全に企業秘密が分かるはず無いだろ…
296 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:55:18 ID:llV8jcQa0
やっぱり世界的に本質に戻っているのでは?
わけのわからない料理人のミエと傲慢と単なる思い付きの「創作料理」に
高い金だして、芸能人が提灯つけてマンセーして、それに飛びつく。
よく考えてみれば、「そんなお前の思いつきよりカーチャンの料理の方がウマイわ、あほ」
っていうなんで不当な料金請求されて、シェフにお世辞まで言って媚びなきゃならんのかと‥
マンマ、家庭料理、地に根ざした郷土料理には結局勝てん。それが結論。
297 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:56:09 ID:3+gXgtbu0
フランス人が普段フランス料理ばっかり食べてるわけねぇしな
日本人が毎日寿司食ってるっていうくらい勘違いだ
レストランでボトルまで開けてゆっくり食うなんて年に数回だろう
298 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:56:28 ID:Kcbj3nqIO
>>213 フランスの出生率の上昇はアルジェリア人や黒人が子供産んでるからで
白人が増やしてる訳じゃないよ
だから社会不安要素が増大してるだけなんだな
299 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:58:32 ID:r17TWHDv0
ま、なんだかんだ言っても、世界中でメシが一番美味いのは大阪だし。
301 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:02:02 ID:NVaHpPyTO
フランス人にとっても、
一番うまいのはかーちゃんの作った飯なんじゃね?
そういえば日本の食パンってびよーんってしてるよね
303 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:03:02 ID:/1bGx/+FO
そういやあ、フランスの学校週休3日になるんだよな。
304 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:03:19 ID:TNi4vzpO0
まじかよ
ゆとりどころじゃないなw
___ モシャモシャ
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ なに言ってんだろ こいつら
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
最近の日本にも、エセ雰囲気料理屋が増えてるよな
>>304 メニューの写真と値段みてみると安からずだね。
309 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:14:16 ID:ijpoFF8w0
>>304 まてまてまてーいwww
「ヒッポバーガーべーベーコン」 15.50ユーロ(約2400円) ビックサイズ19.9ユーロ(約3084円)
日本のガストをイメージして入ったら、確実に涙目になりそう
311 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:17:19 ID:/G8oBGHJ0
チェーン店は増えてるし、安い
でも政府は正統派のレストランで食事の際、学生だと補助を出してる
312 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:18:26 ID:gxJ8TlS60
313 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:19:42 ID:PEPULXz20
フランス人はよくレストランに行くよ。
ただし特別なとき意外は昼。といってもゆっくり、ワインもしこたま飲む。
夜は簡単な食事。これはヨーロッパ全域でそう。
夜におかずを並べたりして満腹にするのはアジア。
314 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:23:47 ID:oFWM2ZXLO
今こそ外食チェーンとグレンダイザーをもう一回輸出するんだ
315 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:25:39 ID:PAO7Oa0f0
フランスに旅行したとき、マックも
けっこう高かった気がする。
そのかわりおいしかった。
316 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:27:09 ID:ftI0Q6vv0
マーガリン大国w
317 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:28:20 ID:EVgmmjbOO
>>313 みたいだよね。
欧米人から見るとアジア人っていっつも食べ物のこと考えてて食意地がはってるように見えるみたいね。
食材も多いし。
フランスなんてもともとはUKなみにまずいメシしかなかったんだろ?
昔イタリアからお姫様をもらったときに、お姫様がフランスのメシのまずさに
耐え切れず、イタリアからシェフを呼び寄せてからフランス料理がまともに
食えるものになったという話だぞ。
319 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:29:53 ID:PEPULXz20
日本は内輪で嵩上げされたグルメ
チェーン店でこのくらいのステーキは普通でしょ。
フランスの高速道路の食堂でもこのくらい
でも多分東京で8000円くらい、ワイン飲んで二万(笑)。
320 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:30:16 ID:TNi4vzpO0
>>315 ヨーロッパのマックはハンバーガー1つが1ユーロだよ
観光地でもセットで6ユーロくらいだからそんなに高くない
フランス料理は王侯貴族の食文化であって庶民の食文化ではない
真の美食国家は日本だろが
322 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:37:54 ID:09OnaCBU0
フランスでは韓国料理が大人気だからな。
韓国料理店に押されて経営が悪化してるんだろ。
美味しい韓国料理は罪作りだよね。
323 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:40:52 ID:09OnaCBU0
>>322 まぁフランス料理の起源も韓国なんだけどなw
325 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:44:13 ID:PEPULXz20
×真の美食国家は日本だろが
○真の偽食国家は日本だろが
326 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:47:19 ID:WXHK43wrO
キムチの臭いがするスレだな
>>324 ナポレオンとルイ16世も韓国人らしいぜ
328 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:51:29 ID:gxJ8TlS60
仏蘭西の王族は韓国人だしな、実質世界を支配してるのは韓国人てことか。
329 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:52:05 ID:PEPULXz20
ああ韓国は嫌いだけど、あの焼肉のタレのグルタミンと砂糖と脂がおいしい‥
330 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:54:25 ID:+vIX1TfV0
その国の底辺の食事をみていれば
その国の食のレベルがわかるもんだ
>>1 > 昼食で (中略) ボトル・ワインとともに楽しむ習慣
ってのは、日本人の一升瓶で日本酒を飲んでいるおっちゃんと同じ感じかな?
332 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/09/26(金) 08:55:32 ID:k5O/DQPX0
>>329 そのタレ作ったのは日本人。肉を焼く料理自体はどこにでもあるqqqq
333 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:57:58 ID:gxJ8TlS60
>>329 甘辛いタレと脂っこい肉は日本人の好み、麻薬的な旨さなだけで本当に美味いわけでは。
ミシュラン東京版が出たときの記事にあったんだが
>東京には138,000軒ものレストランがあるのに対し、パリには十分の一以下の12,500軒。
3000軒閉店とかどういうこと?
>>335 カップラーメンじゃね?日本レベルたけえw
337 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 09:07:28 ID:PEPULXz20
>>331 いや違うな、向こうでワインやビールは水のかわり。
昼食で普通に飲んでも咎める人間はもちろんいない。
酒とは蒸留酒のこと。
ワインやビールでアル中なんていないでしょ。
欧米人は体力があるというのもあるが‥
>>6 江戸時代初期の頃大名と言われた人たちにこんなエピソードがある
江戸で大名達が弁当を食べた時、とある大名の弁当に鮭があるのを他の大名が発見
うはwテラ豪華っすねwwwって言って他の大名達は鮭を分けてもらったという…。
それにしてもフランスが美食の国なのか
俺はイタリアが美食の国だと思ってた
339 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 09:12:52 ID:SudLUcfc0
>>318 カトリーヌな。薬屋の。
ちなみにフランスでは豚食いwしてたのにも耐えきれず、
ナイフとフォーク、マナーもイタリアから取り寄せた。
>イポポタミュ
なにこれ、カバみたいにピザっててバカスカ食う客ばかり来るってこと?
大名がみんなで集まって弁当広げてるのか
微笑ましいw
342 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 09:14:36 ID:uFXJqyLmO
343 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 09:16:07 ID:9823nz400
高すぎて無理。
ごく普通のカフェで日本だったらセットメニューで600円とかでありそうな
オレンジジュースとサンドイッチたのんだだけでもう2500円ぐらいかかるもん。
>>338 塩鮭がまともに全国流通し始めたのって、回船業が発達した江戸中期以降だから、
江戸初期の大名からすれば、すごい豪華に見えたんだろうなあw
>>335 卵ご飯が食べられるってこと自体は、衛生のレベルとしては相当高い
食えない人は食えないんだろうが
346 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 09:18:25 ID:PEPULXz20
日本人の食の基本は『見栄』でしょ。
芸能人や役者がカツオの初物を高値で競り落として庶民に自慢したり、
スイーツがお洒落レストラン行くのを会社で吹聴したり‥
主婦も個人経営の八百屋・肉屋・魚屋だと見栄張って高いもの買うのに、
スーパーだと値段みて安いもの買うだけ‥
フランスの三ツ星や欧州の高級レストランでは昼に一人で食事している紳士がいる。
安くも無いのに自腹で‥
こういう人間を本当のグルメというのです。
>>341 お弁当忘れて泣きそうになってる殿様に、みんながおかず一品ずつ
分けてくれるんだぜ
一番安い外食はケバブサンド。
しかしそれすらパリでは600〜700円。飲み物まで入れると1000円近くになる。
イポポタミュってカバって意味だよね?
変な名前のチェーンだな。
>>344 ( ・∀・) ヘェー
江戸時代のお侍さんの自炊生活の本があったけれど
なかなか慎ましくて良かったな。
351 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 09:23:24 ID:E9SokUiH0
>レストランではなく、チェーン店で食事する人が増えた。
チェーン店だってレストランだろ!
って突っ込みは無しなの?
IKEAのおしょくじフロアだけは安いね。
何入ってるかわからないけど。
>>337 前田家加賀百万石の殿様が「厚さ一寸のしゃけの皮となら百万石を取り替えてもよい」と豪語したり
しゃけ弁最初に持ち込んだ毛利侯の影響で大名がみんな弁当にしゃけ入れ初めて
大目付(大名の監視役)が「どいつもこいつもしゃけしゃけ煩ぇ、お前等自重しろ」と通達したり
とにかく江戸時代の大名のしゃけに対する思い入れは異常。
>>344 そういう背景もあるのか
1万石以上が大名だったから、大名と言っても低収入大名達の食事はこんなもんだったんだという資料だからそういう背景には詳しくないんだ
>>347 おやつは30文まで
そして果物がおやつに入るかどうかの確認も疎かにできない
たとえば子供のお弁当
パンにチーズはさんでビニール袋入れるだけ
あと野菜(たしか人参)がまるごと1個とか。
日本は冷凍食品で彩り豊かにお弁当作るけど
どっちが健康に良いかよく考えましょう
357 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 09:28:51 ID:PEPULXz20
>>353 流行に弱いだけじゃね?
逆に数の子やマグロのトロなんか捨ててたわけだし‥
美味い、まずいじゃんない。全ては流行と見栄。
>>349 フランス人ってほんとにハ行の発音できないんだね
オタクレポートで「カメアメ、アッー!」って叫んでたw
トロは日持ちがしないから肉感覚で鍋にしてたし、数の子は干して
安価なおかずだった。食わない訳ではなかったね
>>359 江戸時代ごろは鮪自体が下魚だったかな。
下賎な食べ物なので、今のように高級品として扱われるようなことはなかったと
361 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 09:40:21 ID:xAu5VNss0
むしろ日本の居酒屋の前菜もやめてほしい
頼んでないのに金取るな
江戸時代は今みたいに脂嗜好じゃなかったからな
だから秋刀魚を公方様に食わす時に脂を抜ききったりするんだ
付け出しを前菜って呼ぶ人初めて見たw
>>346 そういうおっさんって日本にもいるだろ。
フランス料理ではないにしろ。うまい寿司を求めて一人で北海道とか。
新鮮な魚を求めて自分で釣りに行くとか。
それって究極のグルメだろ。
>>358 出来ないっていうか、無いからやりようが無い
日本人がRとLの発音の違いを区別できないのと同じようなもんだな
>>363 これを機会に聞いておきたいのだが
ツ「ケ」ダシが正しいの?ツ「キ」ダシが正しいの?
どっちでもいいの?
>>343 それは、利益優先なの?それとも税金かなにか?
>>366 つか、普通に『ツキダシ』じゃないのか
『ツケダシ』なんて言われたこと無いけど・・・
地方じゃ言うの?
>>368 ネットとかで見かけることはある
突き出し(勝手に出す)だと思っていたんだが
字も「付」だったり「突」だったりね
自分は「お通し」って呼んでいる
>>6 茶道文化だって韓国から授からなかったら日本では
発展しなかったんだぞ
>>1のどこに日本の話が書いてあるのかと小一時間(ry
373 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:11:11 ID:Wz8oci53O
375 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:13:32 ID:2zHQm3gf0
>>362 >だから秋刀魚を公方様に食わす時に脂を抜ききったりするんだ
それ落語の笑う所だと分かってるか?
最近の日本人はお弁当に漫画を描いてるらしい。
>>371 ちょw朝鮮から何授かったんだよw
茶の伝来やら何やらにしても中国からだぞ〜
つか、朝鮮に元々お茶を飲む習慣自体がまともに無いし
381 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:40:45 ID:T07JPI910
>>362 冷蔵技術が無きに等しいから仕方なかったんじゃないのかな。
青魚も腐り易い上にエライ人のとこに行くまでには時間もかかってるし、食あたりされると当時じゃ大変だからきっちり火を通すとか。
保存するなら塩漬けか干物、発酵食品。それも流通が発達しないと地産地消でオシマイ、
商業ベースにはなかなかならないんじゃないかと。だろうし。
382 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:41:24 ID:giJGtEXY0
イポポタミュwwwwwwwww
383 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:43:00 ID:OkgGBQtw0
>>333 エバラ焼肉のたれ欧州人に評判だぞ
白米にただかけて食うやつ急増中
384 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:44:55 ID:M8+JuK1z0
いいね、移民国家。とうとう自国文化も破綻かw
385 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:45:38 ID:ofGGfIUe0
>サルコジ大統領を筆頭に、食前酒やワインの代わりに水を飲み
「日本人は食事のとき水を飲む、まるでカエルだw」
…とか言ってたフラ公がこのざまかよwww
まともな店で飯食うと3、4時間かかるしね
387 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:49:39 ID:etsg6Ks1O
職を失った人たちは
“自宅シェフ”になるわけですね。
移民のせいだろうなあ
経済悪化と食生活の変化って
389 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:57:55 ID:Eg32xdDSO
バカ食いする奴が病気になって食えなくなったんだろう
移民のせいでフランス人が総貧乏になった
移民のせいだ
390 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:58:34 ID:hHUflzsp0
フランス人の学生の弁当って今畑からとってきてまだ土が付いてそうな人参一本とか、
酸味のある自然なリンゴとか、まあちょっと凝ってサンドイッチとかだぞ。
こういう食べ物で味覚を身につけてグルメとなる。
日本人の工業食材味覚がかなうハズもなし‥
391 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:58:53 ID:Fig5dfUP0
知ったかぶりついでに言うとフランス語で食べ物はヴィヨンと言う
これは牛肉と言う意味。
フランス人にとって食べ物とは牛肉のこと。日本人の米ですね。
フランス人は臓物を良く食べる。家庭でも良く料理される。
日本人にはすこし気持ち悪い。
392 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:07:47 ID:1ktXEsog0
いいではないですか
全ての貴族は敵だと仰ったのは、先生ですよ?
まあ確かにあの方式はめんどくさいんだよな
特に1人で飯食うと時間もてあます
394 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:14:09 ID:MXnd86sc0
>61だけどオレ日本語おかしくなってきたかも
395 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:14:31 ID:CerZCOEP0
>>385 英独など隣国からカエル食いと揶揄されるフランス人がそんなこと言うかよwwww
396 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:15:14 ID:Sj844zf20
イポポタミュw
フランス家庭料理ならともかく
フランス料理のフルコースのような重いもの
毎日食べてたら死ぬ
398 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:19:46 ID:5NJSLUor0
新しい料理を開発して、世界にレシピを売るビジネスは無理かなあ。
399 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:29:59 ID:xshpcWBq0
パリに行ったときに、昼飯を食うところが無くって困った。
通り沿いのレストランは如何にも高い。
散々歩き回って、中華のぶっ掛け飯屋に入った。
多分、飯に2,3品のおかずをぶっ掛けて千円しなかったと思う。
翌日からは、もうそこばっかり。
昼飯時になるとフランス人のサラリーマンやOLで一杯になってた。
あれを見て、フレンチは中華に負けたなあと思った。
400 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:34:03 ID:/G8oBGHJ0
欧州の肉厚なパンが好きだ、日本で探してもない
柔らかパンばかりじゃ全食パンで食事できないだろ
ぶっちゃけフランス料理って
値段の割りに美味しくな(ry
カエルもかたつむりもザリガニもうまいんだよ。でもパリはサルコジ
みたいな移民ばかりになったからなあ。ベーグルにクスクス、寿司
なんかばかり食う奴がのさばってフランス人は田舎に引っ込んじゃ
ったんだよ。
403 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 17:49:15 ID:/ZKY/AXH0
日本の外国通の人って、リアルな外国を知っている人じゃなくて、
『日本内で流行っている外国情報』をよく知っている人‥
だから、フランス料理=宮廷料理・公式晩餐会、になってしまう。
一般的にフランス料理というのは全部地方料理のことを指し、
また基本はステーキとポテトです。
404 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:04:34 ID:5kUVxPK3O
405 :
名無し:2008/09/26(金) 18:08:30 ID:6Jy0+BoC0
仕事で昨年までシンガポールに四年住んでいた。
転勤になって今年から日本に復帰。
シンガポール支店にフランス人の同僚がいた。
そいつは去年フランスに戻った。
その息子二人はフツーにマックやKFC好きで
フランスに戻ったあとの食生活を心配したもんだ。
やっぱりと言うかフランスに戻ってもそういうアメリカ
のファーストフード好きは直らず爺さん婆さんとフランス
料理をレストランに食いに行っても「マックの方が良かった」
など言う始末。爺さん婆さんが激怒らしい。
これは極端な例だがフランス人の二十代若者はアメリカの
ジャンクフードに毒され、伝統的なフランス料理に疎いヤツ達
多いらしいぞ。
406 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:11:47 ID:gxJ8TlS60
>>405 シンガポールで毎日まともなステーキは食えないだろうしな・・・。子供は祖父母に預ければいいににね。
407 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:14:31 ID:+jyc3bVr0
>>401 有名レストランだとサービス込みの値段だから高くて当然
それに味を楽しむと言うより雰囲気を楽しむと言う性格が強いし
まあ貧乏人は、吉牛でいいのさ。
408 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:21:33 ID:iKuJ2Y4LO
フランス人って普段の家での食事は質素だよ。日本のほうが普段の食事は豊かな気がした。
茹でジャガ芋だけがドーンとあってソースで食べるとか、別の日は肉の塊を焼いてソースかけて食べるとか。
主食副食の概念が無いからかな。単品だけなんだよ。
欧州人は食事とかを楽しむのがうまいと思ってたから
こういう不景気の波、時代の流れ的なニュースはなんだかさみしいな。
まあ厳密な味の話でいけば、現地の星なしの店の味はまあ普通だった。
同じくらいのお金出すなら日本のビストロのほうが美味しいと思う。
>>399 フランスの中華街って衛生面で大問題になってたぞ
>>391 >知ったかぶりついでに言うとフランス語で食べ物はヴィヨンと言う
>これは牛肉と言う意味。
>フランス人にとって食べ物とは牛肉のこと。日本人の米ですね。
これは本当に知ったかぶりだなあ。全くの間違いだ
何世紀もさかのぼれば ひょっとしてそうだったのかもしれんが
412 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:55:15 ID:Fig5dfUP0
>411
悪いけど君こそ間違っている。
第2次大戦の時フランス人が食料をどのようにして確保したか知っている?
このスレに何度も出てくるようにフランスの食べ物はむかしから肉なんだよ
勿論肉は牛肉。日本人の君らは肉と言うと高級で贅沢と思うかもしれないが
大衆が買う肉は高級肉ではない。ごく安い肉だ。日本の牛肉の価格を
基準に考えてはいけないよ。
413 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:58:37 ID:Zp54Dc0HO
食事中に水を飲むのは日本人かアメ公かカエルだけ
414 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:02:38 ID:DmRrUCNVO
>>412 フランスの知識はあるみたいだが、日本の食に対する知識が20年ぐらい前で止まってないか?
牛肉が贅沢なんて、いつの時代だよ…
第二次大戦じゃなくてパリコミューンで猫やネズミ食べた話でしょ?
ヴィヨンて何、viandeのこと?だったら「肉」って意味だよ。
そもそもヴィヨンなんて発音しないし。
フランスは金髪の美人が多いんだよね。
418 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:12:05 ID:s8DPyiAv0
フランス料理はな、脳、脊髄、肺、腎臓、心臓、脾臓、膀胱、子宮、精巣、陰茎
何でも料理しちゃうんだぜ。
手加減無しで、おまいら食えるのか?
419 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:17:44 ID:Ja9YIql70
>>418 ハツとか砂肝、血肝、センマイ、コブクロとか、普通にうまいだろ?。
脊髄は焼いて食ったことがあるが、すかすかのマシュマロみたいで
あんまりうまいとは思わなかったな。脳は残念ながら食べたことない。
脳も脊髄もBSE以降は手に入らなくなったしな・・
>>418 肉食の国ってそんなもんだぞ?
日本だってナマコの内臓だの卵巣だの食べるんだし
421 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:26:47 ID:Q8eeDqTY0
発言の引用中、なんで「いらっしゃるお客さま」の部分だけ敬語?
フランスに渡米歴の長い漏れにも和姦ナイス。
フランスには焼きそばパンとかナポリタンパンとかあるのかなあ。
というかお惣菜パンとか。
フランスパンってバゲットくらいしか知らないな
423 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:50:59 ID:OVnS4R7R0
>>412 肉が安いはずないだろ。牛肉なんて穀物たくさんつかうんだから。
どこの国も穀物がメインだろ?
>>422 フランスってバゲットのイメージしかないけど、食パンとかないのかな〜。
フランスのパンと言ったら双璧はバケットとカンパーニュだろう常識的に…
カンパーニュにいろいろ挟んで喰うのも旨いよな
個人的にはバケット一押しだけど。
知ったかぶりはそれくらいにしておけって、ブルボン家に伝言頼まれました
426 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:55:46 ID:pG+TK0NZO
>421
フランスに渡米
>>112 民主政権になるということは、ほぼ日本ではなくなると言う事ではないのだろうか。
いや、こういう風習は文化として重要な事だと思うよ
それが金という奴のせいで、全部破壊しつくしてるって事でしょ
フランスも地域振興券を出す時期
もしくは、フランス国内だけ使える庶民用通貨だな
あと、国が中央銀行から借金して、それを予算とするやり方も終わりにしないと
いくら最強銀行家の拠点とは言え、全てを破壊しつくすのはアホだろ
もったいない
未来性皆無
429 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:35:33 ID:TbyB62TQ0
>>356 どう考えても冷凍食品たっぷりの彩り豊かな弁当の方が栄養価は高い。
脂肪過剰の傾向はあるが、子供の弁当なのだから脂肪はそれほど怖くない。
430 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:42:43 ID://33Irh1O
>>421 外国に行くこと全て渡米だと思ってる?
フランスに行く場合は「渡仏」だよ
ちなみに
イギリスなら渡英
ドイツなら渡独
イタリアなら渡伊
スペインなら渡西
インドなら渡印
431 :
ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2008/09/27(土) 11:44:29 ID:TBDcFOt50
>>73 へええええええー
お弁当がそんなに珍しいのかガイジンは。
アメリカとか、弁当作りそうだけどなあ。
ピクニックとかやってそうじゃん。
>>430 元は
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
こんな感じだったはず…
434 :
ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2008/09/27(土) 11:46:49 ID:O1Lky4ZU0
移民政策のせいだろ
マスコミをコントロールしてるやつらを殺せ
タモリは正しかった
フレンチドレッシングって苦手なんだよなぁ。。。
>>436 アメリカ生まれのドレッシングがこのスレと何の関係が?
>>414 中曽根内閣の頃ぐらいから日本人の牛肉の価値観が変わったから、たしかに20年
くらい前の感覚だ・・・w
439 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:16:50 ID:bwVyhRsBO
日本のパンはパンで好きだけどなあ。
フランスで毎食バゲット食ってたら、
上顎の皮がベロベロになってきて口が
痛かった。
うまいはうまいが、ずっとはイヤだな。
あんパンとか、柔らかい食パンとかが
すごい食べたくなった。
日本人と西欧人じゃ食感の好みが違うんじゃなかったっけ
日本人は柔らかくモチモチとしたパンが好みだったような?
441 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:23:46 ID:WUqMvuSr0
パンの話が盛り上がっているようだが
自分は島屋とか松屋とかデパートに入ってるフォションのパンをうまいと思うが
あれ本国おフランスでも同じレシピなのかね
442 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:36:36 ID:1eaimIHr0
>>371 ウリナラファンタジーは朝鮮半島内か脳内だけにしとくニダw
443 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:40:16 ID:gm3+uoch0
>チェーン大手のイポポタミュが昨年から売り上げを3倍近くに伸ばしている点からも伺える。
イポポタミュがこれだけ売れまくっているのか。フランス人は味覚音痴ということがまた証明されたな。
ここだけは美味いと思える物がマジで1つもない。
ちなみに潰れているレストランの中には、マジで消滅が惜しまれるような隠れ名店が結構ある。
フランス終わったな。
444 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:42:06 ID:EEjZhgFJO
フランスに渡米したいなあ 憧れるわ
内定でたらいけんだけど
サッカー代表とか見てると、フランスはもう白人の国じゃないよね。
446 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:49:57 ID:eLhhN8Yy0
言われてみたら日本人ですら、テレビで紹介されているような和食なんて
食べたことがないか極希にって感じだよな。
殆どの日本人にとって和食とはご飯にみそ汁+煮付けや魚などのおかずなのと同じように
フランス人にとってのフランス料理とはステーキにポテトなんだろうな。
まあ、何時間も掛けてワインを飲みながら料理食っている暇はねーわなw
仕事しようよ、フランス人w
いいか
カルフールの発音はカァッ・フゥーだ
これでフランス人に通じる
フランスにあるシェタエコていう日本人がやってる和食定食屋さんがフランス人に人気だけど
やっぱりブームの流れとしてさっぱり、軽い料理がきてるんじゃないかな?
450 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:20:12 ID:gm3+uoch0
フランスの代表選手が黒人ばかりw白人よ…もっと頑張ってくれ。
452 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:30:25 ID:NvEMlgYl0
トップ営業ならいざ知らず、昼間から美食を食ったり、
ワインをボトルで飲んだりしていたら、仕事の能率が下がるだろう。
英米流のビジーな(そして、聊か無粋な)資本主義が世界を席巻している訳だから。
例えば、シエスタのような牧歌的な習慣が淘汰されるのは無理からぬ事だ。
ま、財産を持ち引退生活を送るような人でなければ、贅沢で牧歌的な生活は無理。
453 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:35:40 ID:2qI+LH970
日本人が鴨食べに行くから大丈夫だよ
454 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:39:05 ID:twst1daE0
普通のフランス人は、家庭でどんなものを食ってるの?
案外、ドイツ人並にショボいんじゃないの?
455 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:40:32 ID:sIRsV8Q/O
フランスパンは大好きだがフランス料理はあんま好きじゃない。
イタリアの料理の方が好み。
457 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:41:50 ID:JVJXqYyr0
>>367 為替レートとタックスですね。
円×1.5〜6倍+税金25%くらい?だったかな
459 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:55:09 ID:27QNzmcX0
老舗レストランが潰れてるのは、日本でミートホープや三笠フーズが暗躍して
その陰で良質な品物を提供していた業者が価格競争に負けて廃業してるのと
同じ原理なんだよね。
生き残って栄えてる店舗は悪質な材料を化学調味料テンコモリにして、見栄え良く
店舗で作る料理に発色剤とかまで使って良く見せてるから、栄えてしまい。
昔ながらの良質な食材を使用して、素材本来のよさを提供してる店舗は
どうしても価格帯が高くなるから、悪質化学調味料テンコモリ店に客を取られて
淘汰されてしまう。
こういうのはどこの国でも起こっている悪循環。
>>452 少し前まで日本だって建築現場に行けば
一升瓶で昼間から酒飲んでる人がたくさんいたよ
似たようなものだろ
461 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:15:56 ID:nJufisqr0
一般のフランス人は自国で作ってるメジャーな高級ワインなんて
ほとんど飲んだことないらしいな。
あれは高級レストランかそれ以外は輸出向けらしいから。
463 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:58:38 ID:r1tLcWXa0
>>459 > 背景にあるのは、経済状況の悪化と食習慣の変化だ
収入が減っているのに、「どうしても価格帯が高くなるから」は言い訳になりません。
客のサイフに合わせてください。
464 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:04:19 ID:gm3+uoch0
>>461 そこそこ美味しいワインが5ユーロくらいで売ってるからね。日本で名酒と呼ばれるような
酒を飲むことが滅多にないのと同じようなものだろう。
465 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:06:57 ID:WIIOwovrO
日本の鍋みたいに前菜からメインまで一斉に煮込めば速いのに
466 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:12:42 ID:3spMfbI6O
どう考えてもフランスワインより国産ワインの方がうまい。
山梨や長野のワインの方がずっとが美味いし安い、ホント。
今まで高い金出してフランス産をありがたがって飲んでた自分に説教したいくらい。
468 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:18:04 ID:gm3+uoch0
>>466 それも極論。勝沼巡りも結構やったけど、優秀なところがフランスの一流どころに
少し近づいたくらい。つーか、そのワイナリーの連中がまだまだフランスを師と仰いで
研究にいそしんでいるのに。
469 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:27:40 ID:sOr1h5IN0
>>95 ふわふわもちもちの添加物がないから、ぼそぼそなんだよ。
乾燥してる環境だし。ほっときゃパンなんか、すぐラスクになる w
ちなみに日本のパンは、最近はもちもち感のために米粉が添加されてる。
470 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:33:57 ID:g821KYxu0
只でさえ、移民が増加してソイツラの所為で国のふいんき(←なぜかry がおかしくなっているのが
EUなのに、食文化も侵食されてしまうのは当然だろ?
チェーン店のみならず、似非日本食が流行ったりとかもしてるしw
既存の伝統文化も、ある程度淘汰されるのはグローバル時代の定めなのかもね。
焼きたてのカンパーニュなんてもっちりしてるもんだがね
日本のパンの方が旨いとほざいている貧乏舌は
「自分はヤマザキパンの安いニセモノに馴染んでいる」を
語彙が無いから「日本のパンの方が旨い」と言っているだけかと
喰ったこともないものを腐しているという自覚くらいまず持てや。
そういう奴がモノを言うようになると、日本全体が恥かく事になるんだよね。
だからバカは黙っておけ。また周囲のバカは黙らせておけと。
472 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:35:38 ID:gm3+uoch0
>>470 >似非日本食
市場でにぎり寿司もどきが売っていたのには笑った
473 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:36:29 ID:BHoHwjow0
>かつてフランスでは、長い時間をかけた昼食で食前酒から前菜、メイン、
>デザートまでを、ボトル・ワインとともに楽しむ習慣があった
こんな昼飯とったら午後から働ける気しない
474 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:38:52 ID:0Nx3RTdkO
街角の、旅行客は入りにくそうな、ごくごく
ふつーのお店の、どこにでもある単純な料理が
実は一番うまいと某人がいってた。
ゆでた魚介類にレモン絞ってたべるやつ
475 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:39:55 ID:gm3+uoch0
>>471 禿同。カンパーニュもさることながら、パン焼き名手の焼きたてバゲットの旨さは
異次元。風味を味わうために地元民がパンの端っこをかじりながら歩く気持ちも
わかる。
>>473 そもそも近代になるまで朝飯食わない連中だったからね。ブレックファーストにちゃんと
対応する単語がなくて、朝飯はプチデジュネ(小さな昼食)でしょ。おはようございますと
いう挨拶もないし。
476 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:41:55 ID:Y+hvr9se0
やっぱり久々にでもマクドナルドでフライドポテトやハンバーガーを食べると
美味しいなーって思うよ。
どうやら人間の味覚はファストフードこそを美味いと感じるように出来てるみたいだな。
今、明治以前からある料理で「日本料理」として出されている
寿司も天ぷらもうどんもそばもみんな当時はファストフードだし。
反面、地方から伝統的にある料理なんて現代人にはそれほど魅力的じゃない。
こういった流れは万国共通かもしらんね。
477 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:43:50 ID:NvEMlgYl0
>>460 今どき、そんな働き方は許されない。
牧歌的生活は今や、財産作って悠々自適の引退生活を送る人の特権。
478 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:47:21 ID:ee+CkzoL0
ジュール・ブリュネ 1838年フランス生まれ 元フランス陸軍参謀総長 エコール・ポリテクニーク卒業
1862(文久2)年からメキシコ戦役に従軍し、プエブラ攻城戦での功で24歳という若さで
第5等レジョン・ド・ヌール勲章を授与される。画技において抜群な才能をもち、戦地において描かれた、
そのデッサンはフランス国内中に公表された。
幕府からの要請によって創設されたフランス軍事顧問団の一員として、慶応3年(1867年)来日を果たす。
しかし、軍事伝習開始後一年たらずで鳥羽伏見の戦いが勃発。ブリュネらはフランス本国の命令により中立の立場を
とることとなる。新政府から使節団の国外退去の旨を伝える書簡を受けとったフランス公使ウトレイは帰国を決定する。
しかしブリュネはそれに賛同できず、横浜のイタリア大使館での仮面舞踏会にカズヌーフ伍長とともに出席し、
舞踏会を抜け出して東北へと向う。その後「開陽丸」に乗り込み榎本武揚の旧幕府脱走軍とともに箱館に入り、軍事顧問として従軍する。
この時、ブリュネは上司であるシャノワンヌ大尉の机の上に、フランス皇帝ナポレオン3世に当てた手紙を残してきた。
ウトレイ公使やシャノワンヌ大尉、延いてはフランス本国に迷惑のかからないように辞表を出していた。
箱館で旧幕府の海軍副総裁・榎本武揚の行動を支援し、軍事的防衛の援助も行う。
五稜郭に立て籠もる旧幕府脱走軍を新政府軍が攻撃し、五稜郭は陥落、榎本武揚らは投降した。
ブリュネらは陥落前に箱館港に停泊中のフランス軍艦「コエトローゴン」で箱館港から脱出し、
フランスへ連れ戻されるが本国においてはブリュネの心情を理解するフランス国民の後押しにより軍事裁判に
かけられることはなかった。
1869年、普仏戦争が勃発して軍に復帰することを許され、セダンの戦いでプロイセン軍に包囲された仏軍は
ナポレオン3世以下全軍降伏し、ブリュネも捕虜になる。
1871年パリ・コミューンでの鎮圧に参加する。
1898年フランス陸軍参謀総長に就任する。
1911年パリ近郊、フォントネー=スー=ボウの自宅でその生涯を終える。享年74歳だった。
飯食うのは車にガソリン入れるのと同じ
エネルギーになって人体に害がなければおけ
美食なんて単なる時間と金の無駄使い
480 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:48:51 ID:Y+hvr9se0
>>477 フランスは確か労働7時間規制取っ払われてしまったんだって?
一国内だけならゆとりあるスローな経済が保たれただろうけど
国際競争に晒されると弱いんだろうな。
ヒポポタマス
482 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:59:48 ID:MQgXChU6O
美食の国はイタリアだと思っていた
483 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:02:50 ID:QHLDd6ez0
フレンチトーストってフランス人は実際に食べてるのかな?
484 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:14:25 ID:haTqLIPm0
>>459
そういやトルストイの小説に食べ物じゃない体有害なものを添加しまくってぼろもうけってのあったなあ。
その食べ物の危険を知って警告を出した人が市民からボロカスに言われるってやつ。
昔からヘンテコな物が良く売れてたんだろうか。
なんでも作ってくれるかあちゃんに感謝しろ
>>479 伝統的なイギリスの思考だなあ・・・w
あれ?ここフランスのレストランのスレw
>>486 それ言ったらドイツもたぞ。
夕食が芋とソーセージとか。
488 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:30:14 ID:BnbHUEvWO
いくら水替わりつっても、真っ昼間から酒かっ食らうのがそもそもおかしいだろ!
大体、このご時世に昼飯にたっぷり時間かけてって…いつの時代の貴族の話だっつーの
しかし美味しいものをより安くしてお客さんを呼ぼうっていう
営業努力なんかしなくても、客単価は高かったから商売として成り立ってた訳だよな?
言葉は悪いが、廃業した店は大なり小なりやっぱそういう習慣に胡坐かいてただけだろう
そう考えると、日本の定食屋のオバチャンはエライなぁ
>>487 ドイツは、芋で200種類は料理作れないと嫁にいけないという格言があるくらいで、
イギリスとは根本的に食べ物への取り組むスタンスが違うよ。
イギリスでは、リューベック飢饉のアーモンド挿話は絶対に生まれないと思うw
491 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:35:39 ID:QHLDd6ez0
オスカル「アンドレ!のんびり飯を食ってる場合か!」
アンドレ「おお、オスカル、俺はもう目が…目が…、もう食うくらいしか…」
492 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:42:20 ID:XhpQYrvX0
レストランなんてほとんど赤字でしょ。
一流中の一流、銀座のロオジエですら赤字。
本体の資生堂の税金対策部門。
ていうか客が残し過ぎ! いつの時代の王様だよって思う。
>>489 ドイツはじゃがいもは八百屋で売っているのではなくて、日本の米屋に相当する、じゃがいも専門店があるぐらい、
じゃがいも野郎だからなぁw
てかじゃがいもがジャーマン野郎の主食。 コロンボス様様である。
494 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:14:50 ID:PO876m/r0
>>463 そこで牛ミンチを豚肉で作ったり、米に『工業用』を混ぜる業者が出るわけよw。
495 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:25:48 ID:zS5EVQWh0
日本人はゆっくり食事もしないで、頑張ってるみたいですね。
長時間労働ご苦労さまです。
2007年度労働生産性
http://www.conference-board.org/economics/downloads/TED08I.xls 米 92,978ドル÷1785時間=52.08ドル アメリカ
墺 81,387ドル÷1518時間=53.62ドル オーストリア
仏 80,055ドル÷1559時間=51.34ドル フランス←←←
加 74,629ドル÷1766時間=42.25ドル カナダ
英 74,129ドル÷1607時間=46.13ドル イギリス
蘭 73,893ドル÷1413時間=52.29ドル オランダ
瑞 72,907ドル÷1601時間=45.53ドル スウェーデン
伊 71,353ドル÷1566時間=45.55ドル イタリア
希 71,235ドル÷1938時間=36.76ドル ギリシャ
丁 70,601ドル÷1588時間=44.46ドル デンマーク
独 70,473ドル÷1432時間=49.22ドル ドイツ
日 66,218ドル÷1784時間=37.11ドル 日本
西 65,826ドル÷1775時間=37.09ドル スペイン
韓 50,986ドル÷2165時間=23.55ドル 韓国
496 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:41:05 ID:gm3+uoch0
>>495 昔に比べていつの間にか200時間も増えたイタリア人涙目wwwwwwwwwwww
497 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:45:42 ID:qiYRs2HE0
>>493 そうなのか!ドイツのイモ料理うまい。
悪評高いのに、ドイツは料理がうまかった。
498 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:46:01 ID:j3Xm0SWh0
ゴミ移民が増えた為じゃないの?
499 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:47:07 ID:G5GVFrx00
>>479 じゃ、病院の栄養剤の点滴だけで一生終わってもいいの?
いちいちワインの味見をして「雨に濡れた子犬のような・・・」とかやるのはめんどくさいもんな
501 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:51:00 ID:gm3+uoch0
>>497 ドイツ料理が不味いというのは、なぜか日本に変な形で広まったデマ。ドイツは気候的に
中南欧に比べて食材に恵まれなかっただけで、料理は美味しい。とくにライン川流域の
料理はフランス革命で亡命してきた宮廷料理人が考案したものを下敷きにしているものも
多くて、実はフランス料理と兄弟みたいなものだったりするしね。
502 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:53:00 ID:5KPy1hBC0
>>16 フランスよりうまい仏蘭西料理が食えるベルギーがあるわ!
503 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:53:11 ID:QHLDd6ez0
気まぐれシェフのおすすめ料理は完全に賭けだもんな
外れたらもう…
>>473 > こんな昼飯とったら午後から働ける気しない
半日働けば暮らしていけた時代があったんだろうな
>>496 イタリアは昔から、キチガイのように働く北部人と、のんびり何もしない南部人という対立の
構図があるから。
労働時間が増えているのだとすると、それだけ北部人が働いたということであって、イタリア
全体としての体質は変わってないでしょうw
南部のゆとりぶりは、最近のゴミ処理場反対!→町中ゴミだらけのコンボをみてもあきらかw
506 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:00:45 ID:zq1emNjuO
移民のせいで腐っていくフランス。
>>497 俺も嫌いじゃないな。
けっこう高いなとは思ったが。
スペイン、ポルトガル、イタリアの方が上だったけど。
フランスちゅーかパリはあまり美味しく無かった。
べらぼうに高いし。
南部の田舎はそこそこ安くてうまかった。
508 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:07:34 ID:vkhHvYWyO
>501
デマもなにも、ほんとにまずかったっちゅーねん。
油と塩料理。
>>478 >1911年パリ近郊、フォントネー=スー=ボウの自宅でその生涯を終える。享年74歳だった。
最悪のものを見ずに絶妙のタイミングで他界したか。うらやましいのう
>>508 ドイツ料理はうまいっていう意見と不味いっていう意見に いつも分かれるよな。
510 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:29:03 ID:iFS5l0w7O
>>500 雨に濡れた子犬、w
フランスでもそんな事言う人は、とんでもなくイタイ奴認定されるよ
ただ、酒(ワイン)を美味しく飲むために料理がある。と言っても過言ではない節があるので
料理に合うか否か、長ったらしく語るときはあるけど
議論好きな国民なので、それは食事に限らず
美味い料理か不味い料理に別れたのでは…
ケルンの駅前の屋台のソーセージは美味かった。
513 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:47:21 ID:NrK4sf/S0
はっきりいって肉料理、肉の食べ方はイタリアよりフランスよりもドイツの方が上。
パンもそう。
プロシュートなんて騒いでもシンケンの種類の多さと質には及ばん。
サラミ・ソーセージも
フランスはイギリスを侵略した歴史があるから、反撃されてるんじゃないかね。
515 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:12:20 ID:gm3+uoch0
>>508 自分はドイツでどういうところに行けば、一定水準以上のドイツ料理を楽しむことが出来るか
わかりませんでしたと自白しているわけですね。もっと旅慣れなきゃだめだよ。
516 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:30:51 ID:h183u1vDO
朝食はドイツが旨かった。
イタリアもドイツもフランスもご飯美味しかったよ。
ただ、どこも野菜不足気味にはなってしまうが……
517 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:33:02 ID:sOr1h5IN0
つーか、ドイツやフランスって家庭料理の方がうまくない?
イギリスもそうだし。
外食に関して世界最低だってのは、冠たるイギリスに間違いないと
知り合いのイギリス人も認めてたし w
ま、どっちにしろ、味覚はホント、人それぞれだからなー
518 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:05:07 ID:JWQ91cpeO
ヨーロッパでは金出せば間違いなく旨いもん食えるんだよな。
でも、アジアみたいに安くて旨いってのは、あんまりない。物価考慮しても。
519 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:35:17 ID:gOfLQYWC0
鰻とか蕎麦とか外国では貧しい食べ物でも
高級品になり得るようにアレンジさせた日本料理が一番じゃないのか?
美食の国っつーけど、フランスでも庶民層はあんまりたいしたもん食ってないよな。
お袋の味がステーク・フリッツだったりするから、アメ公と大差ないかもしれん。
ただ、屑肉を旨く食うための技術はかなりのもんだと思った。トリッパの煮込みとか
かなーり旨かった。
522 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 22:10:28 ID:jo6TzmFD0
サルコジが新自由主義など導入したから貧乏人が増えたんだな。日本と同じ。
523 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 22:25:08 ID:houuHBPe0
フランス人が転職してきた。昼休み1時間のところを、勝手に2時間取り、
アメリカ人上司に注意されると「フランス人にとって、長い昼食は大事。
文化の違いを認めてほしい。」と譲らず、相変わらず2時間取っていたが、
試用期間が終わる頃、解雇された。
新しく入った米系の会社でも、唯我独尊w
524 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 22:27:38 ID:houuHBPe0
>>371 お前、在日だろ。息付くように嘘ついても、2ちゃんでは通用しないんだよ。
まあ、日本ほど繊細で食事のおいしい国は、世界にない。日本は、最高。
525 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 22:29:23 ID:MbtdPDXh0
昔は暇だったから、たっぷり時間をかけて食事をしたんだが、
今ではそんな事やってられないもんな。
>>62 食事を一皿ずつ個人に出すサービスね。ロシアは寒いから、熱い料理をサービスするためにできたシステム。
フランス式は大皿に盛った料理を皆さんに見せてから取り分ける。エリゼ宮の晩餐会は、このスタイルでやってる。
>>338 フランスの食事はイタリアからの輸入
フランス革命で貴族お抱えの料理人がクビになって
レストランしだしたのが始まり
528 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 22:34:42 ID:1Bm2K4X40
フランスも中産階級死んだかw
まあ、廉価の方向性なんだろうが、日本人と一緒で味に煩いフランス人だから、
ステーキチェーン大手のイポポタミュの味も、そこそこ食えるんだろうなあ。
まあ、アメリカ型経済やめて、何処の国でも中産階級増加させないと、
国の経済発展は無いよ。
529 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 22:35:29 ID:/pFGoLszO
イギリスやアメリカの様に、料理後進国にならない事を祈る
イギリスは料理は激マズ
アメリカはそもそも食文化が狂ってる
>>172 ビゴの店のルヴァンは買ってきたらいくつかに切って冷凍すべし。
あそこでパンとエシレの無塩バターを買うと5000円札が飛ぶ。
贅沢貧乏って、こういう感じだよなと思う。
531 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 22:53:22 ID:WUqMvuSr0
>>529 一昔前のロンドンは「サー・テレンス・コンラン」が料理界まで席巻し
コンランプロデュースのレストランが幅を利かせてたが
あれ、なかなかおしゃれでおいしかった
今は知らん
532 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 22:54:36 ID:slLYLZUA0
>>495 日本は週40時間制×52週で2080時間じゃないの?さらに残業を年間500時間以上したとして
日本の生産性っていったい....
俺が二年前ニースで仕事してた時は、昼休み二時間半は普通にあったな。
お茶を入れる様な容器にロゼが入っていて、フランス人はみんな水の代わりに飲んでたね。
でも昼のコースはガチで毎日旨かった!
534 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:01:19 ID:iMTzVMrh0
銀行・商社・車屋・土建屋・拝み屋のための中国外食チェーン社会は悲しいな
料理人店主の顔が見える街の飯屋の方がいいや
535 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:08:57 ID:FW2Anwor0
フランス人というのは能がないな。
なんにでもバターと生クリームを使ったソースをかけなきゃ
気がすまんのだからな。
('A`)これからはソイレントグリーンみたいな未来料理が流行る絶対!
問題は誰が最初に手を着けるかだ。
>>339 カトリーヌはついでに手袋に毒をしみこませるような暗殺者も、イタリアから呼んだ。
>>489 リューベック飢饉てよくしらないけど、マジパン(アーモンドと砂糖を練ったもの、加熱した物は菓子の飾りに使い、
生のものは焼き菓子の中に入れてコクを出す)を使ったドイツ菓子に「リューベック風」とよくつくので、
関係してそうですね。
>>497 ドイツは芋と肉の煮込み系はうまい。
日常生活に向く料理だよ。
540 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:37:56 ID:gm3+uoch0
>>539 生ハム含めた加工肉、チーズ、ジャムも美味い。
>>521 でもカン風トリッパみたいに手間のかかる料理は、家庭料理から消えつつあるのでは?
イタリア料理のトリッパのトマト煮のほうが家庭料理としては簡単だし。
あと子羊の脳みそのフリットとか好きだけど、これも下ごしらえにちょっと手間がかかる。
542 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:39:45 ID:KwejbS1x0
物価が高すぎるんだろ
543 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:40:31 ID:NP+INEpCO
最近のフランス料理は日本や中国の調味料使ってんだろ?
何が伝統だアホか
544 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:42:49 ID:sBvoNFOh0
>>536 厚生労働省と農林水産庁が合併。
日本が大食糧輸出国となるのだ。
そして年寄り急減。
>>540 ジャムも好き。ケルンの中級ホテルで朝食のジャムが8種類くらいあって、
ダークチェリージャムと普通のチェリージャムがあったのには感動した。
ヨーロッパは食の交流が盛んになったよね。
20年前にはドイツ人はオリーブオイルなんて食べなかったし。
フランスの食の多元性も、もうほかの国と変わらなくなってきたってことかね。
あとはシェフのセンス。
546 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:44:14 ID:P0V1t5xwO
フランスいきたい
フランスに行きたしと思えど、フランスはあまりに遠し
フランスはワインで他国に推され、国内業者廃業連発
おせっかいにもミシュランを外国まで広げてみたら
顰蹙かって登録拒否が多発
ほんと迷惑な国だ
>>548 ∧__∧
( ・ω・) タイヤ屋の評価なんて不要どす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
550 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:01:37 ID:U7yjGUi60
>>545 ドイツのホテルは大体においてジャムにこだわりまくっていて、ほとんど自家製だから、
泊まり先が変わるごとに違う味が楽しめるんだよね。パンも多種多様で旨いし。
551 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:06:23 ID:yOYBbFZ70
>イポポタミュ
何語だよw
552 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:07:50 ID:U7yjGUi60
>>551 フランス語に決まってるだろ。ただ、インテリ層の連中はラテン語風にあえてSを発音して、
仏羅混淆でイポポタミュスなんて言うヤツも多い。半分小馬鹿にして。
ヒポポタミュス?
554 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:44:35 ID:SYXTMkc+0
素の食材の味を味わって、少し加味した香辛料のアクセントを楽しむのが美食の国だよ
フランス料理なんて、素材の味などどうでもよさげじゃん、ソースの味付けだけが全て
マヨラーが何にでもマヨネーズかけて、うまいうまいと食ってるのと同じ
あんなもん美食の食文化とは言えない
>>383 エバラ(トップや幹部)は北朝鮮系です。
日本でテコンドーが普及したのはエバラのおかげです。
味付けは日本人向けに試行錯誤したんだろうけど。
>>422 フランスじゃないが、お惣菜パンはある。
サンドイッチだってそうっちゃそうだ。具がいろいろ。
ただ焼きそばやナポリタンは日本固有の食べ物だからそれはない。
あの甘ーいロールパンを切って挟む形式は日本独自だな。
カツサンドとかコロッケパンとか売りたい。
557 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:12:54 ID:U7yjGUi60
>>554 僕は料理やそのバックボーンとなる文化や歴史についてロクな知識を持ち合わせて
いない無教養な人間ですと、世間に向かって叫んでいるのと同じようなもんだぞwww
今まで昼にコースくってたのかよwwwwww
559 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 04:56:23 ID:59kj5YgT0
他国の話であっても伝統文化が荒廃していくのはツライもんだな。
やっぱ移民の増加が原因か。
560 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:08:21 ID:vqzFcFQM0
ワイン(酒)飲めないし
561 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:12:56 ID:v6YWU2sh0
フランスで廃業ってさー、グルメ気取ったおしゃれなとこが潰れてるだけで‥
つまりスイーツ系、雑誌での宣伝で、有名人がくればその煽りで一般客カモれるという、
中身がないとこが潰れてるだけ。
こういう本物への揺り返しができるところがヨーロッパなんだろうな。
562 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:21:26 ID:E+A+Qx930
フランスの小泉・サルのお蔭でフランスも中産階級が大崩壊だな
貧乏人が昼間からワイン呑んでんじゃねー、水飲んで働け、でも給料はカットってこったろ
ミシュランにも原因はある、格付けによって生じる影響は新規のレストランが成長しにくいし、格付けも上がりにくい
ミシュランに評価される為に、高い金を使ってミシュランと懇意的なシェフを雇ったり、パーティーを開いたりと、大変な金を使う
そんなレストランの体質が中規模店を衰退させて行く
まあ、1番の原因は食に時間を掛けて楽しむ余裕が無くなってきてる、て所だろ
564 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:33:58 ID:WPKRTd6w0
食事の時に酒の飲めない自分は必ずスパークリングか
ミネラルヲウォーターを飲むんだけど、水を注文すると
なんとなく嫌な雰囲気を醸し出す店員さんがいるので
困る
食事の味を邪魔しないから、水が一番いいんだけど
後、水ばかり飲んでるとダイエット?と聞いてくる女も
うざい
>>564 だいたいワイン飲めない人もいるんだしねぇ・・・
566 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:44:19 ID:v6YWU2sh0
>>563 ミシュランにそんな影響力もうないって、ゴーミヨーとかレストラン格付けなんか
星の数ほどあるし‥、ただのお洒落・流行だけじゃヨーロッパじゃ通じないな。
「大統領がこのレストランに来ます」「芸能人の××が常連」「お洒落なお店」‥
そ れ が ど う し た ?
つーのがフランス・欧州人だし‥(笑)
567 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:45:12 ID:02N8sbh30
>>556 アメリカにも色々有る筈なんだが、アメリカ人が日本のパンの種類の多さ柔らかさ美味さに
びびってた。
数年前にフランスでワインの売り上げが落ちて大問題になっていたが、なんと理由は「飲酒運転で事故が多く、警察が取り締まり強化した」からだとか。
569 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:52:15 ID:GrPkrumaO
日本もこうなりそう
570 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:00:31 ID:ZQKYomch0
潰れているのは食べ物になんだかわけのわからない付加価値つけて遊んでいる
地に足のついていないレストラン。つまりスイーツ系・流行系。
フランス料理なのにワサビとか使っちゃうようなところ。
つまり日本なら和風イタリアン的なニオイのするところだな。
571 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:03:27 ID:IE2QWbK5O
日本はどうなんだろ…
そもそも日本人が普段口にしてるもんが昔からあったもんだからあまり日本人は関係ないんじゃないかな?
フランス料理はコースだから時間と金がかかりすぎだからさ
その点、日本人はつねに懐石料理食べてるわけじゃないし
573 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:09:10 ID:uPCR19KI0
貴族の遊び心が美食を支えてたんだろうな
権利収入で昼からワインのような階層がいないなら、
ゼリーで10分カロリーチャージ食文化へ移行
不景気から来る経済状況の悪化は長い伝統文化も破壊するわけか…よその国とはいえ寂しい話だね
>571
日本が独自に発展させた料理も多いからな
インドカレーだってナンの形から違うとインド人がびびってたし
オムライスやハヤシライスを扱う店はどこに分類していいか分からん
576 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:11:21 ID:VrH5nyBiO
腹減った。
ここにいる奴、みんなグルメだな。
くあー、鍋食いてえ。
577 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:12:21 ID:O12cLZTzO
本国で稼げなくなってきたから、最近は東京や名古屋への出店が増えてるんだな。
>>573 確かにフランスの家庭料理って言われても全然思い浮かばないなあ
>576
こだわりB級やクチコミが大好きっすw
庶民が旨いもん食えるのはぶっちぎり日本だと思
もともと産業なんかなくて唯一誇れるものといったらファッションと宝石ブランドだけの農業国
不景気は深刻そして物価高騰
ワインなんて飲む余裕もないが最近のフランス人は健康志向も伴いワインを飲まん
またバブル世代の残党バカが指折り数え待つボジョレー解禁の季節が来ましたよ
581 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:38:55 ID:uPCR19KI0
ワインはもはや投機対象、株より堅実
寝かしとけば価値があがる、意味不明
先進国の成金アホが、高いからステキという数式に喜んで買ってくれてる
582 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 08:37:27 ID:XTg+Ya5Q0
フランスの食料自給率は100%を超えているのに、経済状況が悪化したら
食べるのに困るのか。
食料自給率が高ければ、食べるのに困らないというわけではないんだね。
583 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 08:46:38 ID:ctDPkgb20
フレンチでアラカルト1、2品って頼み方したことないなぁ。
店に申し訳ないような気がして。
料金よりもたらふく食べなきゃいけないとか、ワインをフルボトルで
頼まなきゃいけないとか、所要時間2時間とかが
自分にとって敷居の高さなんだよな
584 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:00:02 ID:sbdm6mjrO
フレンチって美味いと思う?
俺はあまり美味いと感じないが。
585 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:02:15 ID:vmZ/+RYN0
松屋もパリ進出だな
2ユーロで豚飯・味噌汁月
586 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:02:44 ID:VbKZWl1g0
サルコジキ
587 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:04:02 ID:5B6PsJmz0
>>584 一味足りないなと思うときはある。
でも味の構成は複雑で楽しいし、俺にとってフランス料理は目で楽しむものでもあるので文句は無いよ。
でもクロワッサン(焼きたてのやつ)は旨かったな。
589 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:10:05 ID:lEIbwpI/0
>>555 エバラの創業者は森村國夫って人だから日本人でしょ?
モランボンとかいうのがそうらしい。
590 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:19:57 ID:nXcrtlX2O
競馬のサクラ○○オーなんて名前の馬は馬主がモランボン(さくらグループ)
591 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:21:53 ID:jG+tf1VO0
>>589 モランボンの創業者が北の人だよね。
死ぬ直前に金日成を批判して、それから逝った。
そういやエバラってキムチのタレとかそういう半島系しか作ってないな
593 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:26:33 ID:zhQzA3JBO
>>584 構成とかわりかし考えられてるから
まーうまい店なら外さない料理だと思うがな
フランス料理の様式美というか
全部で1つの物語みたいなあの拘りは日本人うけしそうなのだがさっぱり受けない現実。
595 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:32:11 ID:46mwYZNp0
>>1に書いてある伝統って、貴族の伝統だろ
庶民はそんな生活してねーよ
>>371 美食の起源は韓国という事ですね!
こうですか><わかりません><
>>594 素材をこねくり回しすぎなのが日本人にあわないんじゃないのか。
フランス料理と比較しとシンプルなイタリア料理の方が日本人にはあってるんだろ。
598 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:47:32 ID:46mwYZNp0
イギリスの味付けは塩だけというシンプルな料理が
フランスにも浸透してきたということだよ
移民が多くなりすぎて文化破壊してるのかもな
>>597 いまやフランス料理の主流になったヌーベル・キュイジーヌは素材の味を活かす方向だよ。
というよりもイタリア料理のようなカジュアルな印象が無いからあまり実感わかないかもしれないけど
フランス料理自体は十分日本に浸透していると思うがなあ。
>>532 一昔前から真昼間からゲーセンやパチンコ屋にスーツ着たおっさんがいるような国だからな
今は会社や携帯から2ch、漫喫ってとこだろうか
ヘタすりゃフランス人の2時間より休憩取ってる奴がいるってのが実態だし
それでもメシは食えて子供養える程度の給料がもらえるという変な国
602 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:58:49 ID:LSv1PCZd0
っていうか、庶民が別に普段家で食っているもので何が悪いのかと開き直ったんだろ
603 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:01:46 ID:rcFFzQtC0
>>598 NHKの名作
「グランド・グルメ ヨーロッパ食材紀行
ウナギの味はテムズの流れとともに〜イギリス〜」
>>585 そうだよね。日本は2ユーロでご飯食べられるからな。
2ユーロ牛丼出したらフランス人はそれしか食わなくなるかも。
しかし、フランスの手厚い社会保障とセットになった高い人件費で2ユーロは無理。
寿司や天ぷらばかり食ってる日本人が皆無なように、
毎日3食フランス料理食ってるフランス人もいないんだろうな。
606 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 11:05:42 ID:it+/B7u90
味沢さん廃業
>>605 宮廷料理もとにしたフランス料理ならまあそうだけど、キッシュやブイヤベースのような家庭料理までをフランス料理と
するなら、皆ほぼ毎日フランス料理食べてるよ。
基本的に欧州の人はあまり外国料理食べないし。
608 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:17:59 ID:pKiVCoZF0
ヨーロッパの郊外って涙がでるほど綺麗だお
ワイン畑や、なだらかな丘みながらドライブして
旅籠屋でワイン飲みながら飯食ったら、これが人生だとおもうお
609 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:19:41 ID:XEo/TbYO0
牛丼チェーン店とか流行りそうだなw
>>607 日本の主婦ほど多彩な料理を作れる人間は世界中探してもいないらしいな。
たしかにフランス人が中華作ったり、寿司作ってるとこみたことないし、アメリカに至ってはキッチンが汚れるから料理しないらしい。
611 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:26:04 ID:nRfMOUDh0
パリってすんごい汚い町だって聞いたけど。
現実をみてがっかりすることが多い街のトップだとか。
612 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:38:21 ID:Aw/cDExbO
>>583 いつまで待っても次の料理が運ばれて来ない。
サボってる訳ではなく、ゆっくりと食事して貰う為。
日本では考えられないな。
613 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:39:10 ID:eY8oOsgs0
まさか、世界で都といったらやはりパリでしょ。
パリの景観が汚いなら東京はゲロになっちゃう‥
>>610 アメリカの家庭が料理をしなくなっていったのは、
・召使い(黒人)を雇えなくなっていった
・そういう中流以下の家庭向けにシリアルや冷凍食品を加速度的に進化させた
・元々英国系で国が興っているので、美食の習慣が薄い
という三つの要員が、卵と鶏の関係のように、加速度的に料理をしない国を
作り上げていったからねえ・・・
615 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:47:40 ID:BRK8JC+g0
ベルエキップに行きたい
616 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:47:41 ID:iEoL0Oh7O
>>613 パリは犬のウンコが散乱していて不潔
景観は良いけど不潔なのかパリ
東京は逆
617 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:50:13 ID:nCanLnfgO
都というなら京都なんかいいんじゃないか?あろうことか東京なんか出しちゃだめでしょう。因みにバリも俺の印象では汚らしかった。
618 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:53:18 ID:eY8oOsgs0
奇怪な建造物が並ぶ京都が?日本で都市計画なんてないでしょ。
619 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:55:29 ID:+xnawdzj0
伝統が壊れていくのは悲しい物があるね
一度壊れた伝統はもう復活しない
日本も笑えないよな
620 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:56:35 ID:nCanLnfgO
>>618 奇怪な建造物って、なにをさしているんだ?
621 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:57:48 ID:02N8sbh30
フランス料理は滅びはしないが、廃れてはいくだろうな。
これから世界で伸びていくのはインド料理だと思うぜ。
622 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:58:48 ID:r+FxdPUmO
京都は観光名所はカッコつけて飾り立てているが
汚らしいB地区を加茂川下流に追い込んでそのまんまにしてるなど
えげつなさが目立つ都市である。
623 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:59:07 ID:3imUIz860
>>621 何食ってもカレー味ってのはちょっと・・・
624 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:59:36 ID:eY8oOsgs0
>>620 デザイナーズ・ビルディングとか
統一感がまるで無い
625 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:03:17 ID:dVb6MT2u0
>>617 京都って、きれいなのは東側のごくピンポイントの何箇所かだけでしょ?
627 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:04:19 ID:iEoL0Oh7O
>>532 産業別で生産性出してほしいわ
製造業は生産性高いだろ
どっかが足引っ張ってるはずだ
628 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:12:50 ID:4G39fROf0
クグロフ食べたい。
都内で一年中売ってる店ある?
629 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:15:49 ID:uTdJMI8YO
>>598 ダバディがフレンチも本来はシンプル言うてたよ
>>73 うーむ
色々考えさせられるな。
俺らに当たり前のことが実は素敵なことだったりするのか・・・。
631 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:26:36 ID:QnycRx1nO
フランス料理食べなくても生きてける…
日本から出たくない。
>>630 そのビデオの学校改革には、悲惨な後日談があって、学校がジェイミーとかその種の推進者たちに
触発されて健康な食事を用意するようになったのに、結局どの学校でも、生徒と親が拒否して、
親と親が契約した外部のファーストフードチェーンが(正門からは許可されず入れないので)
フェンス越しに生徒たちにジャンクフードを渡すのが日常的な光景になり、より深刻な社会問題に・・・
633 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:35:45 ID:hGhA0WBAO
日本でまともな寿司屋が減少してるのと似てるな。
634 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:38:01 ID:XmrWki2h0
635 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:44:17 ID:KM0VtUYt0
島国で根性のある人間
>>631 マジ?
ジャンクフード会社は生活がかかってるからしょうがないにしても
親はどうしようもねーな
637 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:05:38 ID:qnMd6WwQ0
>>633 4種類あるよね。
・ネタを1から仕込む寿司屋 地方じゃ地域にごく数件
・刺身を握る寿司屋
・手間がかかるネタを中心に加工済みのネタを握る寿司屋 安い寿司屋。
・回転寿司
638 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:10:59 ID:dPitapvv0
なんか残念だな
フランス人は1000年後も
昼からフランス料理食ってワイン飲んでてほしい
639 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:15:50 ID:LtvNPe2hO
オレも平日の昼から酒飲んでるよ
「高級レストランが無ければ、チェーン店で食べればいいのに」
>>379 アメリカでは、スポーツエリートはサッカーなんかやらないらしいからな。
フットボールといえばアメフトで、ボディコンタクトのないサッカーはガキやスウィーツの
やる安全なフットボール、いい歳してやってる男はゲイみたいな風潮が一部あるらしい。
前、ようつべでそういう曲のPV観たことある。ちょっと違うだろうけど、野球に対するソフト
みたいな感じなのかな。アメフトの他にも野球、バスケその他の選択肢あるしフィジカル
エリートの黒人はそこまで落ちてこないし、成り上がるにも稼ぎが少なくて魅力が乏しいん
だろう。でもMLSも少しずつ人気出てきてるみたいだし、ニッチを狙ってくる黒人がこれから
出てくるかもね。
642 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 15:12:34 ID:bLwrvCX00
フランスが美食と笑える
643 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 15:13:27 ID:f4f4Btcd0
パリの街は建物はきれいだけど、いっぱい変なものが落ちている。
東京のゴミの少なさは異常なくらい。
別にサッカーの方が上とか言う気は無いが、ちょっと気になったのはボディコンタクトの話。
サッカーもボディコンタクトはありまくりだよ。
644 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 15:14:18 ID:eCbV3ugv0
窓から通りに運子投げ捨ててんだろ
645 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 15:18:36 ID:MDwrrlKO0
東京だけを調査して今最もグルメなのは日本だと言ってたタイや屋と同じ感覚だな
フランスなんて地方行ったら乞食並みの食生活レベルだろ
646 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 15:22:16 ID:bdpuFX/b0
フランスもドイツも昼から酒飲む習慣はなくしたほうがいいんじゃない
でレストランが潰れると何が困るんだ?
>>643 アメフトに比べたら無いようなもんってことで書いたんだけど、正確ではなかったね。
俺もどのスポーツが上とか言う気は無いので’(ちなみに格闘技ファン)、気分を害し
てしまっていたら申し訳ない。
俺は仕事柄海外10カ国以上周ってて且つ海外在住だけど、日本のゴミの少なさと
モノ・事の整然さは異常だね。シンガポールは綺麗だけど、あれはゴミちらすと罰が
待ってるからだし。
あと料理で言えば、何料理でもそこそこ美味いものが安価に食えるのは素晴らしい。
海外行くと、自国の料理以外は高い店か〜料理の本国人(イタリア料理、イタリア人
みたいなこと)がやってる店以外は大体不味い。
649 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 15:43:55 ID:FFiRh6dK0
おフランスっていっても、昔の栄光を引きずりすぎてきた感が強くて、正直今ではメッキが剥がれた
しょぼい国になってるんだお。
パリをありがたがる香具師(←なぜか今ではつかわれなry が多いけど、歴史があるからこそありがたがっている
だけで、現実の町としての景観や規模等をみれば、イルボンの大阪やソウル程度のちっこい都市部にしか過ぎない。
スケールがちんまい癖に、ゴミは散らかり放題で汚いと来ている。
その癖パリの住民は景観がどうの、と抜かして洗濯物は通りに面して干すな!とか建物の建て替えはどうのと
もううるさいのなんの。 オマエラその前に通りのゴミをなんとかしろや、頭かくして尻隠さずっていう諺を知ってるか?
ってぐらいの間抜けさがあるのがおフランス。
没落するしかないのも、しょーがないのかもw
650 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 15:55:01 ID:tcoW7gLy0
ヒストリーチャンネルだったかディスカバリーチャンネルだったか忘れたが
フランスの渓谷に高速道路の高架を作る工事のドキュメンタリーがあって。
その中で2時間かけてワインを飲みながら陽気に昼食しとったよ。
あれはあれで、生活の一部なら変わってゆくのはちょっと残念かもね。
651 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:05:11 ID:f4f4Btcd0
>>648 同感同感。日本人はどうも自分の国に自信が無い人が多いが、海外に出て戻ってくると
こんなにいい国もなかなか無いなと思う。日本のマスコミは某隣国を理想化しすぎて、
かつ自国を卑下しすぎ。青い鳥はすぐそこに居るもの。
652 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:27:13 ID:v687z75V0
レス読んでると、なぜ金持ちと貧乏人を分けてないのが不思議。
日本にも3000円のフランス風ランチ屋もあるし、コンビニでお湯貰ってカップ麺食べる人もいるし。
>>1読んでも、レストランでコースランチ取るフランス人の習慣が庶民含むのかが分からん。
普通の人はスーパーでパンとハムとワイン買って、公園で酒盛りするのか
あるいは、パンにピーナツバター塗った物に+生ニンジン一本なのか、雰囲気掴めない
653 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 17:24:50 ID:v687z75V0
654 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 17:28:30 ID:QZ/4kS9l0
アメリカならともかくロンドンとかフランスとか無理!
ユーロ高いし食事にあんな金かけられないよ・・
超物価安の日本マンセー!
655 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 17:30:46 ID:Pw0bAW3MO
ニコラはどチビのユダヤブタだwww
656 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 17:36:37 ID:lsYLdhg60
少しずれるが、イギリス料理がまずいってのは
噂だけが一人歩きしてたりってことはない?
フィッシュアンドチップスやミートパイなんか、ジャンクフード好きには
なかなか美味しそうに見えそうなものなんだが。
657 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 17:38:02 ID:+xnawdzj0
>>431 あっココ電だ
久々に見た
今日はいい日だ
>>656 不味いよ。どの国へ行っても一定の味が保障される心の拠り所、中華ですら不味い。
その不味い料理が丸の内でランチするより高いし。
659 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 18:22:19 ID:+xnawdzj0
>>438 中曽根内閣になってから急に特亜人を見かけるようになった
第2の開国だったな、悪しき開国
グレート・ブリタニアおよび北部アイルランド連合王国まだー?
早くイギリス様は日本を統治して、日本に巣食う朝鮮人をブタ箱に入れて欲しいんだけど
661 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 18:37:24 ID:+xnawdzj0
>>533 昼間からワイン飲んでいるからフランス人は慢性膵炎の人が多いんだよな
662 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 18:43:25 ID:0UpVz64A0
>>656 食った事は無いが、イギリス料理店が滅多に無いことを考えれば美味くないんだろう。
663 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 18:50:25 ID:b0YG1N/p0
イポポタミュ行ったことある。ムードある照明で日本のファミレスより高給イメージ。
赤を基調としたウエイトレスのコスチュームがお洒落だったな。
写真入りのメニューで注文しやすかった。
高い金払って食べる飯は東京が一番上手いけどな
665 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 19:00:55 ID:f1IRbeAv0
イギリスは、サンドイッチ発明はたことが全てだな。
鮨?サンドイッチの世界的知名度にはかなわん。うまいお。
あとコンーンテッドクリーム、スコーン、紅茶も滅茶うま
スコーンはボソボソしてて食感が悪くて好きになれんな
667 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 19:21:00 ID:4UQeZhnF0
湖池屋のスコーンは何でスコーンなん?
668 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 19:24:27 ID:WY11gIJi0
>>604 日本は奴隷がいるからその価格で提供できるんだよね
世界恐慌が起こって余剰労働者が世界規模であふれたときは
世界規模での飢餓疫病戦争による人員整理、人口調整が始まる。
だいたい世界恐慌が始まった時点で死ぬ人数はおおよそ決まっていた。
あとは地球上で誰が死ぬかだ。トランプのババ抜き、マイナス・サム・ゲームだ。
そんなとき日本が何の戦略も組まず手をこまねいていると経営が傾いた企業が
パートタイマーやアルバイトを簡単に首にし正社員を守る行為と同じように
日本だけがヤギの生贄(いけにえ)として列強の人口調整の調節弁となり
日本国民の首が切られる。
かつてアメリカをはじめ白人列強国は世界恐慌の後に
日本人の生命線である石油、スズ、鉄鉱石など死活資源を積んだ
商船ルートを東南アジアで海上封鎖し日本人そのものの生活を破綻させ
数々の無理難題を押し付け日本人全員を皆殺しにする計画を実行した。
列強は日本人だけに世界恐慌後の人口調整の負債を押し付けたのだ!
そのあと追い詰められた日本はたまらず自衛のために真珠湾攻撃をした。
そこまで追い詰められる前に将来の日本は
安全保障上の戦略を独自で企画しなければならない。
国連安保理拒否権を手に入れるため常任理事国に入り
核武装をしなければならない。
核さえ保有していれば他国の食い物にされ犠牲者になる不安に恐れることなく
外交ゲームの主導権を持つプレイヤーにもなれる。
実際は日本が核を持っているだけで核が外交上の「魔除け」となり
人口調整の犠牲になる対象国リストから自動的に日本が外される。
有色人種へ餌付けを楽しむフランスの貴婦人
http://freett.com/tamafine/French_ladies_sprinkling_a_cake.html 八月十五日終戦祈念日FLASH「かく戦えり●近代日本」
http://kokueki.sakura.ne.jp/swf/kakutatakaeri.swf 特攻 桜花
http://freett.com/ohka1993/top_ja.html
670 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 19:32:38 ID:iCya7b5V0
イギリス系白人の環境保護団体が「フランス料理のフォアグラは動物虐待だ!」って抗議活動したから
その影響でフランスの食文化が破壊されたんだろ。フランス料理を駆逐したらイギリス産の牛肉と
イギリス料理食えって言ってくるぞ。
第二次世界大戦前のドイツでは
喫茶店でコーヒー1杯の値段がトランクいっぱいの紙幣だった。
飲んでいる間に値上がりしてランク2個分の紙幣、なんてことがあった。
恐慌でハイパーインフレではない場合、
恐慌が起こると預金封鎖が起こる。
2010年上海万博閉幕、大晦日に小麦粉1キロ:200円
2011年1月元旦
ある朝起きたら正月番組の合間のNHKのニュースで政府が
「日本円から価値が10分の1の民主党円に切り代える。」と発表する。
どこのコンビニ銀行端末でもお金が下ろせない。
民主党円に交換しないと銀行から預金が引き出せない。
小麦粉1キロ:2000民主党円
2011年4月
ある朝起きたら、NHKのニュースで政府が、
「民主党円から価値が10分の1の上海円に切り代える。」と発表する。
上海円に交換しないと銀行から預金が引き出せない、使えない。
小麦粉1キロ:20000上海円
2011年8月
ある朝起きたら、NHKのニュースで政府が、
「上海円から価値が10分の1の北京円に切り代える。」と発表する。
北京円に交換しないと銀行から預金が引き出せない、使えない。
小麦粉1キロ:200000北京円
2011年10月
ニュースで政府が「価値が10分の朝鮮円に切り代える。」と発表する。
わら半紙製の朝鮮円に交換しないと銀行から預金が引き出せない、使えない。
小麦粉1キロ:2000000朝鮮円 → 200万円の預金が小麦粉1キロの価値へ暴落する。
>>670 >イギリス料理食えって言ってくるぞ。
イギリス伝統料理は食パンしかないよ。
ドイツとイギリスは食文化がないも等しい。
日本円換算6200兆円のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)が
焦げ付いて飛ぶってさ。
地球から6200兆円が損失して0円になるかもしれないってさ。
6200兆円の借金大王が巨大隕石に乗って空から地上へ降ってくるって。
須田慎一郎がはっきりとは言っていないが、
そんなような事を公共の電波サンデースクランブル 2008/09/21 で言っていた。
日本の国家予算、一般会計の歳出(2008年度83.1兆円)、
自衛隊費が5兆円弱と比較すれば
6200兆円の借金大王がいかに恐ろしいかがわかるでしょう。
地球に6200兆円のハイリスクハイリターンの
金融商品が存在すること自体が恐ろしいわ。
自宅に数万トンのロケット燃料をむき出しで保管しているのと同じくらい怖い。
サブプライムローン問題はその燃料のある自宅で寝タバコ火災が起きたってこと。
小規模火災が起こった。その火が数万トンのロケット燃料へ飛び火した。
グリーンスパン元連邦準備制度理事会(FRB)議長が
100年に1回の大不況になると断言した。2008/09/15 Bloomberg
100年に1回は世界恐慌1929年10月24日を上回る。
「世紀に一度の種類の金融危機が、グローバルな実体経済に
甚大な影響をもたらさずに起こりうるとは信じがたい。
それが今後生じる事態だと思う。」2008/09/15 AFPBB News
須田慎一郎のような一介の経済ジャーナリストではなく、
グリーンスパン元FRB議長が断言し、恐慌が起こると保障した。
http://www.afpbb.com/article/economy/2517945/3344126 http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&refer=jp_japan&sid=aHYBPwIUebeQ 豆知識な。株は6ヶ月7ヶ月先の景気を現す。9ヶ月後に地球が滅亡しても、
8ヶ月後に景気が良ければ、株価はうなぎのぼりだ。株はそういう仕組みだ。
>>664 安いメシも日本が美味いよ。香港、台湾、タイあたりは日本より安くて美味いけど、
先進国じゃないしね。そこら辺の国は、西洋料理不味いし。中国本土で中華食うと
不味いぞ。
>>665 スコーンは美味いけど、日本で食った方が美味い。スタウトとエールは認めよう。
お茶も日本茶か中国茶(というか台湾茶)のが好み。紅茶も大好きだけどね。
スコーンを茶請けにロイヤルミルクティーか、モルトビネガーかけたフィッシュ&
チップスを肴にバス飲むってのは良いよね。他はマックがオアシスに感じるよ。
インド料理美味いんだけど、これもやっぱ高い。ていうか、何でも高い。
>>668 日本のボトム層が奴隷なら、欧州の底辺はゴミ以下だな。そのゴミ以下の連中を
使って超高物価。何だかんだ言って、日本のボトムは未だ良い暮らししてる。逆に、
日本人の金持ちはしょぼい。日本は未だ未だ住み易いから、いまのうちになんとか
しとかないとね。
>>672 ドイツもソーセージ食いながらアルト飲むのは良いけどね。割とリーズナブルな
イタリアンでそこそこ美味い店あるけど。日本よりは高いわな。
675 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 20:21:43 ID:JQQYOCWO0
>>674 第一、日本に本物のクロウテッド・クリームもスコーンも無いわな
ロースとビーフにしても和風だし(笑)
676 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 20:53:13 ID:qkav9D6G0
>>674 具体的で適確な意見だと思って感心しました。
ところでもし良かったら、海外体験履歴などを教えてはもらえないでしょうか?
良い意味で平準な客観的ともいえる意見をもつまでにどの程度の経験が必要か知りたいものですから。
677 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 20:55:10 ID:AaE0bdu+0
はい。
ばらまき政治のなれの果てがこれ。
社会民主主義とか言って、資本主義に反することをやりまくった結果がこれ。
民主党とかのバラマキ型の行く末はこれ。
社会主義は常に滅びる。
678 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:01:24 ID:XRnLc7MP0
でもその欧米の底辺が、日本の底辺より楽しそうに暮らしているのはなぜなのだろう。
移民家族もニコニコしながら生きてるわな。
日本のは笑顔が引きつっている
679 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:11:23 ID:YnsfeujI0
俺、小学校高学年くらいまで、
フランス人の主食はでんでんむしだと思ってた。
フランス人の安サラリーマンってどんな物食ってんの?
681 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:21:01 ID:tMb+UEvU0
>>652 フランスでも、都市部の忙しいビジネスマンは、
北米や他の欧州諸国のようにパワーランチもしてるし。
バゲットにハムチーズ挟んだだけのをガス抜きミネラルウォーターで流してるよ。
そうでもないリーマンやOLは、会社近くのレストランだったり。
二時間も休んでるのは、少なくともリヨンあたりじゃ見たこと無いけど・・・
パリは詳しい人多いだろうから、書き込み待てば。
682 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:22:32 ID:b0YG1N/p0
>>680 たしか食料品には消費税を下げているはず。もともと農業大国ということもあるが、
そのぶんいいものを食べている。ただ日本人がイメージするようなゴージャス
なフランス料理ではない。
683 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:24:01 ID:tMb+UEvU0
>>672 だって19世紀近くになるまで、スコットランドあたりだと、
キャベツの先祖みたいな葉っぱしか野菜がなかったんだってさ。
食い物に興味持ちたくても持てなかった先祖の影響じゃ?
684 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:24:29 ID:0ubGsB4A0
欧米の安サラリーマンのランチはスシだろ。
ジャンクフードとして定着しつつある。
その前は中華デリのライスボウルだったが‥
こないだ初めてフランス料理のコースを食べたけどどうも苦手だったね
和食とか中華と味覚のベクトルが全く違う感じ
現地のビストロでメニュー読めないにも関わらず果敢に挑戦したら
山羊チーズのフライに敗北した俺が通りますよ
まあ、確かに全体的に安くはなかったけど美味しかったよフランス料理
687 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:42:54 ID:v687z75V0
>>681 それなりの値段のレストランか、自前のパンチーズかに極化してるのかな
フランスには290円カレーみそ汁付きとか、ファミレス590円日替わりランチとかはないみたいだし。
日本の食料品は安いな。
バイトの安い時給と、安い輸入食料品を活用しまくってるおかげ。
688 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:44:15 ID:AaE0bdu+0
民主党政治になったら日本もこうなるよ。
目に見えるようだ。
社会主義は常に滅びる。
常に。
689 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 22:05:57 ID:oc6IavQi0
>>678 日本人は贅沢になりすぎ、身の丈にあっていない生活を送る奴が多い。
大して稼ぎの無いDQNが勢いで結婚して、ガキを作り、車買い、ローンでマンション買って、美味
くもない外食に出かけ、馬鹿なガキを無理やり上の学校に通わせる。
DQNなのにハイソな生活のまねする家庭が多い
690 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 22:07:29 ID:0ubGsB4A0
一党独裁で腐敗していくより、民主と自民で交互に牽制させて浄化するのが
いいに決まってるじゃん。
かしこく成れ国民!
政治なんて国民生活向上の道具。
>>675 あのクリーム嫌いw 自分で緩めに作った生クリームかけるのが好き。基本的に、
日本人はしっとり且つ食感も良いみたいのが好きだから、パンの質も欧州みたいの
流行らないよね。クリーム関係もあっさりしてるし。でも、俺の知ってる英人は日本の
デパートで買うスコーン好きよ。
>>676 からかわれてんのかな? 一応、10数カ国出張で周ってる。周期は1ヵ月半に1度位。
あと、アジア某国駐在あり。
>>678 日本人は暗いっていうか、下向いて歩いてるな。ロシア行った時、ウチの駐在員に
日本人の見分けかたで教えてもらって、その通りだった。外人は喜怒哀楽はっきり
してるし、声もデカイしな。特に、中華圏と韓国人のデカさは最初喧嘩してんのかと
思ったw
>>681 日本人はメシ食うの速いよね。食ったら直ぐ席立つし。外人って、空席待ちの人間
居ても普通にダベってるし。迷惑だろって話をしたら、日本人はそんなこといつも考え
てて疲れないのか?って呆れられたw
>>686 おお、俺ヤギのチーズ入ったチーズオムレツ好きよ。確かに、癖あるから日本人は
好き嫌いあるというか、苦手な方が多いかもね。個人的には、アジアでもパクチー
とか平気で多めに入れてもらう方なんで問題無し。
>>689 ああ、それあるかも。階層みたいのが普通あって、それにあった生活してるよな。
学歴も肩書きも日本より拘るし。
692 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 22:35:37 ID:JB8Bg2MX0
世界3大料理ってフランス・中華・トルコ だったよな
で、嫌中のねらーでも中華料理の名前を挙げろといわれたら何個かは必ずあがるはず
それに麻婆豆腐とか、レトルトであっても(手作りの家もあるだろうけど)家庭の夕食に普通に出てくるし
でもフランス料理って普通になじみ無いよな
イタリア料理なら外食でも気軽に行けるし、家でもスパゲティとか普通に食べるけど
ピザでも子供のいる家なら生地は親が作って子供に具をのせさせるとかそういう楽しみはあるけど
フランス料理にはそんなものないし
あと、よく日本オワタと思ってたけど、フランスの外食費の高さ見て日本に生まれてよかったと思った
家庭料理も日本のがうまいし
693 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 22:43:35 ID:hkJlcyMm0
簡単に言えば、アルジェリア人が増加したからだろ 簡単なことだ
沢尻エリカの片割もアルジェリア人だったな
694 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 22:51:09 ID:St1HEC3E0
フランス人て、大昔は食卓に彫ったくぼみにスープとか入れて飲んでたらしいな。食器がなかったらしい。
今の日本でパンク系の格好をしても白い目では見られないが、フランスじゃ白い目で見られる。
フランスは伝統を重んじる国なんだと思うよ。
696 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:44:41 ID:9HmkAAo/0
697 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:52:38 ID:t8zuNhad0
698 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:56:37 ID:NJDpcIBP0
移民の割合が関係あるんじゃね?
日本で暮らすフランス人がブログに書いてたけど
フランスには安い外食がなかなか無くて
日本は牛丼の松屋みたいな安い店があるから便利だとか。
仏の国・・・って考えると、何かスゲエな。
街角をお釈迦様とかが歩いていそうだ。
>>695 日本でいえば地方のヤンキーみたいな感じがするからね。
702 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:58:51 ID:GFdmh64mO
百姓だな
>>699 2ユーロだとこちではクッキー1枚ぐらいしか買えないからね。食事はできない。
704 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:01:12 ID:NJDpcIBP0
>>678 基本見栄っ張りな上に、普通の奴でも負け組みのレッテル貼られて卑屈になってるからだろ。
貧乏度で行ったら日本はまだまだ裕福な気がする。
705 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:01:55 ID:RncHmNyo0
フアン巣人が水のようにワインを飲むのは、昔水道が未発達だったころ
水を長期保存させるためにワインを混ぜてそれを常飲してたからって聞いたことあるが
今はそんな必要ないから普通に水飲んでるんじゃないの?
706 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:03:14 ID:3Ju+rkGN0
すべては移民が悪いとか言い出しそうだな。
>>704 フランスでは良くも悪くも他人のこと気にしてない人が多いからな。
日本は良くも悪くもチェックが厳しい。
他人が何をしているのかも気にするし他人にどう見られるかも気にする。
>>700 昔、サッカー日本代表を応援する番組
「フランスワールドカップへの道」というのがあった
新聞のテレビ欄では字数の関係で、「仏への道」となっていた
しかもNHK
709 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:06:08 ID:T2y1NQMD0
カロリー摂取オーバー
コレステロール基準値オーバー
ワインによる、アルコール摂取量オーバー
おまけに、スランスの若者のワイン離れw
もう、腐乱巣は、ピークアウト、常任理事国を日本国に譲れよw
710 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:07:22 ID:9erLXEs80
フランスのKFCには、蛙のフライドチキンがある
これ豆知識な(ちなみに、ウシガエルの替わりにヒキガエルを誤って出してしまう料理屋が年に数軒出る。当然死人も出てる
711 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:08:23 ID:LkMgtWPd0
712 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:09:08 ID:us0QUFJ90
フランスはいろいろ実際に不味くなってる気がする。
土壌の疲弊のせいなのか果物の味が近年急激に落ちている。
ワインの味も落ちているのでは?
バゲットも以前のような何もつけないバゲットだけ食べてもうまいバゲットが
少なくなった。
boulangerie artisanaleなんて看板にずっと書いてあっても
何気なく経営がアラブ人にとってかわられている。
713 :
686:2008/09/29(月) 00:13:55 ID:x5e/gsnS0
>>691 俺も1個くらいならおkなんだけど(スフレみたいにフカフカで旨いしワインに合うし)
一人飯だったのに一皿に3つも出てきたのよ これで敗北決定
出されたものは残したくなかったしさ まあでもこれも旅の思い出だわな
気合とカンだけで頼んでたら結局一回も肉料理が食べられんかったw
日本ではでかいのが一皿に5個くらいしか出てこない
ムール貝のちっこいのが山ほど出てきたのは嬉しかったなあ
こっちでのアサリ貝みたいな感覚なんだろうか
714 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:22:59 ID:hjycxvyD0
>>707 そういう意味では両極だね 日本とフランス
>>713 知り合いがパリのレストランで、ポテトのおかわりはどうかって聞かれたとき、
「はい、いりません」って言ったらしく、
山盛りで追加が来たって泣いてた w
まあ、なんにしろ、盛りはたっぷりだよね。
716 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 01:12:56 ID:5ubznjvVO
友達のフランス人が食事に無関心でフランス人=グルメと思ってた自分はかなりびっくりした
普段の食事もバターライスに生クリームかけたり、赤カブを茹でたやつばっかだった
そいつらがこの前日本に観光に来たんだが、
日本にもパン屋があるんだ〜とか日本でもイタリアン食べれるんだ〜とか驚いてた
で菓子パンをめっちゃ気に入って一日一回はパン屋行った
チェーン居酒屋でもすごいご馳走だ!って感動してたよ
717 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 01:20:46 ID:ojp19myMO
世界3代料理といっても一般的な日本の庶民の食生活で馴染みがないよな >フランス料理
中華とイタリアとアメリカのファーストフードの方が圧倒的
>>712 原因は何なんだろうな。
果物の味の低下は、肥料高騰・天候不順・味が悪くても安いものを求められている・
フランス人の味覚の低下・生産者が高齢化になったり外国人になった
とか想像してみたけど、日本から出たことないからわかんないわ。
土壌が疲弊したのかもしれないが、そうなるにも理由があるはずだしなぁ
719 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 01:21:06 ID:wvKgfkwo0
アホの欧米かぶればっかだなここは
美味いフランスパン食わす本場は今じゃベトナムだろうが
720 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 01:39:02 ID:us0QUFJ90
>>718 それが野菜・果物はむちゃくちゃ値段も上がってるんだよ。
で、味は落ちてる。
日本は外食安いよなあ
和食屋で日替り定食食べてるけど650円でなかなかの美味さだ
メニューパターンは決まってるけど美味いから良い
722 :
691:2008/09/29(月) 01:59:23 ID:PDcV7HAH0
>>704 普通に裕福だし、公共インフラも調ってるしな。メディアがネガティヴなレッテルを
貼りすぎってのもそうだよね。
>>710 へ〜! でも蛙って鶏肉みたいで美味いよね。中国語じゃ、まんま田鶏だし。
>>713 ムール貝、オレがドイツで食った時は、アルミのワイン突っ込むようなアルミバケツに
入って出てきたw
>>715 芋が主食の国って、初めて行くとショック受ける。ライスはいいにしても、パンは?と
思ったら、芋があんだろみたいなこと言われた時はこれがカルチャーギャップかと思った。
>>716 普通海外行くと、和食と中華と西洋料理が一緒に出てきたりする店無いし、酒飲む所は
酒飲むだけだし、日本酒とビールとカクテルとウィスキーなんて一緒に置いてないから、
外人は結構居酒屋よろこぶ。自分で絞るグレープフルーツサワーに嵌ってるやつ居た
なあ〜w
>>719 へ〜。フランス行ったことないから分からん。ベトナム美味いよね。ベトナム料理といえば
生春巻きだけど、華僑とか中華系がやってる店の蒸し春巻き美味いよ。ブラジルに次いで
2位のコーヒー生産大国でもある。ちなみに、飲む方はフィンランドが一人当たりではトップ
らしい。あいつら、ホント1日中飲んでる。
オレはアジア料理のが好きだけどね。インディカ米でもいいから、米を食いたい人だから。
台湾で食う中華美味くて好きよ。てか、そんなアホの欧米かぶれみたいな流れか? そもそも、
フランス料理のスレだし。
724 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 02:01:37 ID:CbTE8G+g0
何で日本のパンが柔らかいか、答えは砂糖の量
砂糖が多く含まれるから柔らかい
食パン生地は菓子パン生地に比べ、砂糖、油脂の量がかなり少ないけど
日本の食パンは、かなり菓子パン生地に近い配合で焼いている
だから、柔らかくて少し甘い、で、まともな店のはカビやすい
カビないのは、添加物がてんこ盛りに入ってる
バゲットなんかは、ほとんど小麦粉とイースト水だけ
だから小麦の味が勝負になる、それと、イーストの風味
イーストの風味はその店毎に違う(日本のぬか床と一緒、家毎に味が違う)
から、日本で発酵しても同じ味にならない
フランス直輸入の冷凍生地を使って、本場の味にしています
という店は、そういう事
コンビニとかで買った食パンは不気味なほどカビが生えないわな。
近所のちゃんとしたパン屋で買った食パンは
油断したら2日めには確実にカビる。
726 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 02:42:34 ID:yaa/oL530
このスレ見栄っ張りホイホイだね
見得はってないでフランス行ってくりゃいいのにw
>近所のちゃんとしたパン屋で買った食パンは
>油断したら2日めには確実にカビる。
一年の半分くらいは、買ってきたら速攻で冷蔵庫行きだよな…
おにぎりだってそうだ。コンビニの奴は真夏に常温で一日置いたって大抵は平気だよ。
自分で握った奴なんて、半日置いといたら糸引くんだぜ?それが普通なんだよ本来は。
729 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 02:53:05 ID:HQwT0cxiO
だってフラン時代から、フランスのレストランは高いもんな
日本より物価が安かった時代で、星なくてもランチでワイン飲んで5000円はしたよ
今のユーロでは高くて無理だろうよ
特にディナーは高いだろうな
730 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 02:58:46 ID:HQwT0cxiO
亀レスだけど
フランスは昼はパンにハムなんかはさんだのを食うよ
クロワッサンとかさ
カフェにも売っていて、ショコラとパンとかコーヒーとパンとか結構、スタンダード
逆にファーストフードとか日本みたいに沢山ないからさ
731 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 03:02:53 ID:HQwT0cxiO
イタリアでも俺はスーパーでパンと生ハムを買ってきて、昼にホテルでサンドを作って食ってたよ
それが1番安上がりで
フランスでの経験からそうしてた
732 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 03:03:08 ID:9SVgZyX20
>>自分で握った奴なんて、半日置いといたら糸引くんだぜ?それが普通なんだよ本来は。
それは普通じゃないだろ・・・
733 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 03:07:10 ID:u/N8oQyO0
一方、日本人は残飯を食べた
734 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 03:09:26 ID:HQwT0cxiO
もともとフランスはレストランのフランス料理は技術料みたいな感覚で、料金が高めなんだよね。
だから、晩飯の外食の半分は比較的に安い移民のベトナム料理 中国料理 中東料理 アフリカ料理 インド料理なんかを楽しんでいたよ。
パリは移民料理が豊富で楽しいね
クスクスやシシカバブなんか好きだったよ。
全般的に飯はイタリアのが安かったな。
パスタやニョッキ ピザにペンネとイタリアには安い軽食が多いから便利だったよ。
昼に食堂でよく食べたり、駅の中のピザ屋で買って帰ったりさ
>それは普通じゃないだろ・・・
普通じゃないと言い切るなら、
真夏の昼間にちゃぶ台の上に半日置いて実験してみろよ
それでも腐らないコンビニのおにぎりは
直感的にどこかおかしいとおもってしまうよ
実際は要所要所で消毒用にアルコールがんがん噴霧してるだけで
すぐに揮発するから問題ないって事らしいが
736 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 03:14:15 ID:HQwT0cxiO
フランスで食べるイタリア料理はなぜか最悪なんだよね
ピッツェリアとか入ると、フランス人の口に合うのはそれなのか、パスタがたいていべちょべちょ
あれは不思議だったな
俺の親も昔からフランスではイタリア料理は食べたがらなに。
>>440 唾液の分泌量が違うせいらしいよ。外国の飯は水分量が少ないからパン
の水分がなくても平気だけど、和食は水分多いから日本人が外国仕様の
パン食うと噛めねー飲み込めねー…となるらしい。(そのせいでサンド
イッチチェーンのサブウェイはパンの仕様を替えたとか)
738 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 03:20:23 ID:HQwT0cxiO
イタリアでも安いピザ屋とか入ると最悪に糞まずいときがあるし、
外食が平均的に美味いことに関しては日本が天下一品だよ
日本は当たり外れが少なく標準値が高い
なんだこりゃーマジーってのが、まずないもんな
松屋とか吉野家 すき屋なんかでも平均的にクオリティが高いもんな
マックも日本のがメニューが多いし美味い
ただ、コーヒーやチョコレート ジェラートなんかはイタリアのが標準値は高いね
もちろんイタリアやフランスの、レストランは美味いけどね
イタリア料理は好きだがフランス料理は嫌いだ
フランス人の味覚は俺には理解できない
>>700 万券の男が大絶賛したからそれを目指す意味で馴染みの文字を当てたんだろう
と思ってる
741 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 03:34:54 ID:HQwT0cxiO
フランスは店が閉まる日曜日の外食が本当に困るね
ファーストフードなんかほとんどないし
後、フランスもイタリアも夜中なんか店がとにかく開いてない
日本の便利さは本当に凄いよ
742 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 03:38:50 ID:od9uulh80
なんだかんだ言っても、日本は治安がいいから
イタリアとかに自販機置けば破壊される
>>731 観光でいったなら食もひとつの楽しみのうちだろうに。仕事ならすまん。
イタリアはピザのファストフード(ピースで売ってるけど一つがハンパなくでかい)でも
おいしかったな。
フランスはお金と時間があればいいもん食えるけど、
そうじゃないとツライ。
>>719 ベトナムは食事がおいしい。
たいていのアジアは庶民のご飯がおいしい(日本人の口にあう)けど、
植民地時代のフランス文化がまざっておいしいことに。
744 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 03:40:35 ID:HQwT0cxiO
フランスやイタリアは農業国で野菜が豊富で安いから
スーパーで野菜や肉を買ってきて自炊が安いよ
野菜の種類も豊富で美味い
イタリアはいろんなハムを売っている
日本は自炊しても高いね
国力の差をここに感じるな。
日本はトイレットペーパーのクオリティが凄く高い
日用品は日本は素晴らしいよ
あっちで何度尻が切れたことか
745 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 03:43:46 ID:HQwT0cxiO
昼に公園でパンとハムのサンドを食べてるのは普通に見られる光景だけど、
ワインまで飲むのは単なるアル中だよ
フランスではワインが安いから、向こうのアル中はワインボトルを持って飲んでる
駅なんかにもそんな輩がいるよ
746 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 03:50:32 ID:HQwT0cxiO
フランスは街中に犬のウンコが落ちているのが嫌だ
向こうでは、足元に注意しながら歩いているよ
日本みたいに携帯見ながらとても歩けないね
747 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 03:57:54 ID:HQwT0cxiO
日本にあるフレンチやイタリアンはごく一部で
いろんな地方料理があるんだよね。
野菜なんか日本だとないのがあるし
地方でもあちこち食べ歩いたけど、レストラン選べば味は美味いよ。
748 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 04:02:47 ID:HQwT0cxiO
ドイツはジャガ芋 あの例のベーコン ソーセージ ザワークラウトで別に美味いとは思わなかったな
いかにも田舎だった
親もドイツ料理はあまり好きじゃないね
749 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 04:03:34 ID:0JK6/2aw0
今の時代に美食とか言ってるほうがおかしいだろ。
750 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 04:07:59 ID:RiwU3UA+0
>>748 ドイツはジャガ芋 あの例のベーコン ソーセージ ザワークラウト
シュークルートって知ってるか?それフランス料理なんだけど‥
イメージで外国の食べ物語ってんな(笑)
751 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 04:09:01 ID:HQwT0cxiO
街並みはドイツは整然としていて綺麗
個人的には街の景観はドイツが一番好きだな
今頃フランスは寒くなってる頃だな
>>736 どうも麺の硬さとかに拘るのは、日本人とイタリア人くらいみたい。東欧・北欧でも
デロンデロンだったし、中華圏もそう。中華圏の人間曰く、硬麺生煮えみたいで気持ち
悪いらしい。
>>738 バールでグラッパ飲みたい。日本のすごいとこは、外食に限らずコンビニとかそこら
へんで売ってるお菓子が美味いのもそうだね。あと、弁当は良い文化。中華圏にも本来
無いけど、台湾では日本統治の名残で定着してて駅弁もある。
>>741 台湾はそれなりに人が多くて開けてるとこだと、夜でも小吃と呼ばれるようなところが
開いてたりするし、ファストフードもコンビニもたくさんあって良いよ。治安も良いから、
普通に深夜でもフラフラ買いに行ける。
>>742 別にイタリアに限らないよ。日本が異常。考えてみれば、商品も金も入ってる、盗人に
とっちゃ夢の箱だよねw
>>743 ベトナムは中華やタイも混ざってるからな。アジアは中華圏、タイ、ベトナム以外は別に
美味く無いよ。ネシアとかフィリピンとかつらい。観光客が行くようなとこは別だけど。
___ モシャモシャ
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ なに言ってんだこのババア
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
755 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 04:16:27 ID:HQwT0cxiO
イメージではなく、ドイツには2回行ったよ
だから、その程度ではあるけどね
イタリアもフランスも缶ジュースの種類が少ないのが謎
フランスの自販も種類が少ない
バールなんかでも同じジュースばかり
大きなスーパーの果汁ジュースは沢山あるけど
756 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 04:24:22 ID:mSufwVXi0
アルザスはリヨンとならんでフランスの地方料理の代表格で、
その名物がシュークルートじゃん。
そしてアルザスはドイツだったと‥
ベンゲルが普通にドイツ語を話すのはそういうこと。
757 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 04:27:03 ID:3Rgc96Qs0
おフランスは味付けにバターと生クリームばっかり使うからしつこそうなイメージ
まあ日本は味付けに醤油と味噌ばかり使うからしょっぱいと思われそうだけど。
758 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 04:36:49 ID:ckeMCmif0
美食の国w。
昼間っからワインってありえねーよ。
そのまま続けるなら確実に滅びるだろwww.
759 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 04:40:14 ID:kctOmVamO
>>756 自分の知識ひけらかしたくて絡んでるようにしか見えないからそろそろやめとけば?
760 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 04:44:22 ID:X1PF6A6iO
オーストラリアでホームステイした時は本当に肉ばっかでキツかった
761 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 04:46:18 ID:xorJSUJg0
本場のフランス料理では、カタツムリを生で食べます。
これ豆知識。
762 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 04:57:28 ID:6UGInZtFO
フランスは知らないけど前にイタリア行った時に日曜日に店が閉まりまくりでびっくりしたな
764 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 05:54:18 ID:Gcy2gRMa0
>>757 おフランスは味付けにバターと生クリームばっかり使うからしつこそうな
いつの時代だよ?その後のヌーベルでさえもう死語。
フランスは保守回帰だよ。家庭の煮込み料理と地方料理へと帰っていく‥
日本人がスイーツなんてマネしてるからやんなっちゃったんだな
765 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:03:52 ID:UVnQfHUQ0
2chで久しぶりにたのしいスレに会った。
みなさん続きをどうぞ。
766 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:06:46 ID:iqF7qOFZ0
767 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:14:59 ID:+mH5rXz3O
日本も個人の飲食店はヤバそうだが…
768 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:27:54 ID:cmA4T22N0
結局悪いのはグローバリゼーション。
もっともきつい労働環境で生産したものが勝つんだから世界中に余裕がなくなる。
ゆっくり食事なんて誰もできなくなる。
>>760 俺、オーストラリアで3ヶ月だけホームステイしたことあるけど、
ホストファミリーがオランダ移民なの
食事が貧しくて参った
で、外で食うと、これがひどい。カロリー劇高で、しかも味付けがひどい
中国系の店で食うしかなかったよ
771 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 08:38:39 ID:FFfqi5Y90
パリ市8区にブラッセリーを経営する人物も、「昼食にいらっしゃるお客さまは
かつて、コース料理を中心にデザートやコーヒー、さらにワインも瓶単位で
注文していた。しかし、今はデザートやコーヒーを頼まず、ワインではなく水を
飲む。これまでの伝統が崩れたのだろう」と話している。
昔はワイン3杯くらいなら乗車できたんだよな。飲酒運転厳しいから・・・
ドイツではビールジョッキ1杯なんだよなwwwwwww
フランスが美食の国?美味いもんねえよ
ちょっと前まで手で飯食ってた人種だぞ
イタリアのメディチ家の子女がフランスの貴族に嫁ぐ時に
嫁入り道具として銀食器やらおかかえシェフしたがえてったそうな
そして晩餐の夜
見たことのないナイフやフォークの銀食器とともに出てきた美食の数々にフランス人は驚嘆したそうな
なかでもアイスクリームには目からウロコだったそうな
そうしてイタリアからもたらされたテーブルマナーやコース料理が今に至る訳だ
わかったかオマエラ
おまえのちょっとは常人の想像を絶するな
しかしパリには学食より不味い日本料理屋が軒を連ねてるが
フランス人のバカどもはボンカレーより劣るくせに1500円もするカレーや餃子に喜んでるんだからな
ステーキは劇不味いしパスタはぐちゃぐちゃ
美味いのはオニオンスープぐらいだろ
メディチ家の時代で「ちょっと前」というのなら
日本だって「ちょっと前」までは塩と酢だけの味付けで食ってたことになるぞ
一部の人の間では
「この前の戦争」が「鳥羽伏見の戦い」だったり、「その前の戦争」が「応仁の乱」だったりするが……
777 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 10:46:26 ID:/pHsDGPX0
チャオ
イタリアで切り売りピザ食べるときは
人の多いところで食べるべし
778 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 10:49:05 ID:kd8XDjUnO
そりゃ格付けという、
店舗の格差付ける事を楽しんでる国柄だからしょうがないだろうね。
フランスでも中国産が問題になってるんだろ
世の中のスピードはどんどん速くなるんだから
現役は時間かけて食事なんてできないだろ
781 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:56:09 ID:XCvgku0V0
移民とフランス人の区別がつかんな、日本人観光客は‥
だから勘違いしちやう
>769
イギリス圏に期待するなw
>>780 残業したくないから、昼飯買ってきてサラっと済ませて
昼休み中も仕事するなんてのも今の時代は居るからな。
残業はとにかく嫌らしい。ていうか、日本人抵抗なさ過ぎ。
>>782 何処へ行って、その国の料理が口に合わなくても外れは無いのが中華。
北欧の工場と倉庫以外なにも無いとこで監禁された時でもあって助かった。
そして、その中華すら微妙か不味いのがイギリスw
食を求めて欧州にいくと後悔する
>784
うむ中華は大概旨い
しかしアメリカやカナダで現地チャイ系が日清ラーメンやハウスのカレーややきそばソースを愛用していた
以来あまり信用してないw
787 :
名無しさん@_@:2008/09/29(月) 13:11:38 ID:y5R7uouZ0
788 :
名無しさん@_@:2008/09/29(月) 13:17:59 ID:y5R7uouZ0
昼食なんか10分以内に食べ終わらなければ
今時生きていけない。
べ、べ、勉強になります!兄貴たち
791 :
名無しさん@_@:2008/09/29(月) 13:25:08 ID:y5R7uouZ0
>>784 中国本土の中華は食えたもんじゃなかったが
それ以前に食材がやばいだろ
793 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 13:41:07 ID:QhG6NNaU0
日本人の観光客に美味いもの出すわきゃない。
テキトーにやってんのよ、シェフたちも‥
しかし若いヤツに犬食いが増えたのはなぜだ?
テレビで芸能人が食べてるのもそう。みっともない。
794 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 13:47:51 ID:BSM/G6d0O
トリュフもメイドイン支那が
多いらしいね
トリコロールも堕ちたもんだ
795 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 13:51:48 ID:oX973RKnO
>>794 イタリアの加工用トマトとパスタ用小麦粉も中国産が多くなったらしいからね
796 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 13:58:10 ID:yaa/oL530
オーストラリアの海の幸美味しかったけどな。
クラブシェルだっけ。
他にも野菜も巨大なのがゴロゴロしてたじゃん。
ベジマイトもあるし。
オーストラリアでひきこもってたんじゃねーの?
797 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 14:00:33 ID:QhG6NNaU0
まずパリでポーランド移民みても、「あっ、フランス人が」って思っちゃうだろ?
区別がつかない日本人観光客が何言っても無意味w
フランス料理屋も気取ってないで日本の食堂のように
テーブルにしょう油、ソース、七味くらいは置いとくべき
今こそ全世界が大英帝国を見習うとき
800 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 14:14:18 ID:8AIrT8et0
>>786 イギリスで美味いもの食いたかったら中華かインド料理ww
あとスコーンだけは人生かけてるらしくて、まぁまぁイケる。
801 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 14:18:42 ID:uLhvxN700
ヨーロッパの中で、何でイギリスだけか食文化が低いんだろ?不思議だ。
803 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 14:23:03 ID:pJvflhhq0
>>755 ジュースのことは知らないけど、欧州の大国はトップ1社が突出したシェアを占めてるって産業がけっこう多いよ。
>>792 中国の凄腕料理人は、全て台湾に移住したんじゃあないのか?
>>788 イギリス、ドイツも歴史が長いが・・・
おフランスでは、
ボトル・ワインとともに楽しむ週間
ですか、
オシャレですねー
一方、日本は、秋の交通安全週間
806 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 14:26:39 ID:QhG6NNaU0
>>802 フランスへのアンチテーゼ。
食い物程度の事でごたごたいってるようなオカマだから、
世界征服できんのだという‥
807 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 14:28:44 ID:eGipVjp+0
808 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 14:28:52 ID:8AIrT8et0
>>771 >ドイツではビールジョッキ1杯なんだよなwwwwwww
そのジョッキが1リットルジョッキだったりするわけだが
>>772 >フランスが美食の国?美味いもんねえよ
フランスの名誉のために言っておくけど、食材は美味いんだよ、食材は・・・(´・ω・`)
810 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 14:34:25 ID:CbTE8G+g0
>>796 おまいベジマイト食えたの?褒めてつかわす
811 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 14:36:20 ID:9y9A94660
>>806 メシの不味い国は戦に強いという話があってな
812 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 14:37:15 ID:QhG6NNaU0
>>808 >>772 >フランスが美食の国?美味いもんねえよ
日本の演出系フランス料理しかしらないから、あれは興行だしマズイ。
フランス本国では真剣勝負の地方家庭料理が基盤、その点イタリア・ドイツも同じ。
ヨーロッパで外食が美味いなんて真剣に思っている人間は少ない。
外食は単なる社交術。
その点レストランの演出に舞い上がって踊らされる日本人って‥まだまだ‥
814 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 18:11:59 ID:BtAG9dny0
>>784 以前やはりフランス料理がらみのスレで誰かがロンドンにも美味い中華の店があると言ってた。
ただし俺が以前食ったベーカー街の中華は不味かったorz
>>812 イタリアとフランス家庭料理の基本は「煮る!ひたすら水で煮る!」だからなあ。
とにかく時間をかける。
815 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 18:13:17 ID:AowvY1P40
チョンはなぜ日本料理を目指すのか?
フランス料理でもやればいいのに
816 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 18:16:09 ID:ajQMc5ry0
日本の誇るべきファーストフード。
ラーメン、牛丼、カレーライス、ソバ。
うまいよねえ。
817 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 18:20:23 ID:U4PnFd4O0
昼は30分以内に食い終わって、あとの30分はだらだら休んでいたいものなんだ。
818 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 18:29:27 ID:YOX3m/LrO
>>815 あるじゃん。韓国宮廷料理とかいう残飯料理が。
819 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 18:34:49 ID:ZDkjNnW60
>>816 ブロンクスの黒人やアイリッシュもそれが『美味い』って言うと思うか?
人間いつも食べているものが美味く感じるだけ‥
820 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 18:35:01 ID:HQwT0cxiO
フランスでは、エスカルゴは何回も食べたな
逆にフォアグラなんかはパテ状のはよくパンに塗って食べたけど、ちゃんとしたフォアグラは高級で滅多に食べないね。
フレンチは、皿の上に残ったソースをパンをちぎって塗って食べると美味いよ。
今はジビエが美味い時期だね
>>812 中東もそーいや
家庭料理のレベルが高いつってたな
料金払って食べる外食は「仕方なく」っぽい
世俗したトコや世代にはマクドナルドも人気だったりするがw
>>820 あのソースはまさに芸術品だよなあ。
味もそうだけど盛り付けで出てくると形を壊すのが惜しくなる。
823 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 18:48:15 ID:ZDkjNnW60
ラーメン、牛丼、カレーライス、ソバ
決して高くないのに、外国でラーメン屋、牛丼屋、
日本流カレーライス、ソバ屋が広まっているなんて聞いた事無い。
国内だとお互いに『美味しいね、美味しいね』って付加価値つけあうけど、
海外では競争力無し‥
インド流カレー屋は死ぬほどあるのに
824 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 18:48:55 ID:YOX3m/LrO
オーストラリアは地味にきつい。
ゴールドコースト滞在中はどこ行ってもシーフードしか出てこなかった。他はステーキとピザしかない。
ステーキはそんな好きじゃないんで仕方なくシーフード食ったが
メニューがエビとイカしかない。しかも超薄味でボイルしたの。
なのにデザートは超こってり。店のおすすめだとかいうマッドケーキとかいうチョコケーキ頼んだら、
でかいチョコの塊みたいなの出された。こんなのケーキじゃねえよ。
で、マックが唯一まともに食えたので、一ヶ月毎日行ったらあっと言う間に太った。
もうオーストラリアは仕事でも行きたくねえ。
ただ、内陸部で食わせてもらったワームのフライはマジおいしかった。あれははんぱねえ。
825 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 19:04:51 ID:iKaxXkJjO
グローバル時代の今ですら、日本人ほど外国料理に詳しい国民はいないだろうな
中東アフリカ中南米辺りは手薄だが、それでも地方の政令指定都市くらいなら各大陸の料理店
の1つくらいは探せばありそう
ロンドンやパリですら日本からみたら選択肢は地方都市レベルな印象
フランス語しゃべれないんで、結局観光客向けの店にしか入れなかったんだけど(パリ)、
そんなに高級店じゃなくても、ひととおり(前菜+メイン+デザート+飲み物)食べると
昼でも20-30ユーロかかったな。日本円だと3000-4000円。
フランス語しか通じない、観光客向けじゃない店だったらもう少し安くおさまるのかな。
舌が肥えてる国はセックスの味わい方も肥えてる。
日本・イタリア・フランス
本当の世界的大不況前兆。人が食で一時の贅沢を楽しめなくなるのは困窮末期。
>>736 フランス人だけじゃなく外人には、スパゲッティをナイフで切って、
細かくしたのをフォークですくって食べる人いるよね。日本人のスプーン使ってまくのも
あれだけど、切るよりましだと思った。
830 :
784:2008/09/29(月) 19:49:03 ID:zhtt9hC/0
>>792 中華は台湾か香港で食べるもんだ。国民党が台湾へ逃げるときに料理人連れてったり、
その後も文革の時に高級料理人はブルジョアジーとして粛清されたから台湾や香港、
その他外国に逃げてる。
台北の人和園っていう雲南料理屋に行ってみろ。フカひれ伊勢えび満載みたいなのと
対極にあるシンプルな料理だが、中華の概念を覆されるあっさりさで中華の奥深さを思い
知らされるぞ。ホントあっさりしてて美味いんで、店は日本人の駐在員だらけだw
>>796 ソフトシェルクラブのこと?
>>800 想像と同じって意味なら、あとマックみたいなグローバルチェーンのファストフードなw
>>803 ていうか、日本の品揃えが異常なんだよ。更に、季節限定とかやってるし。
>>829 外人はスパゲティ食うの汚いよな。適当にフォークに巻いて、可也の量を口で噛み切ったり
するやつも結構見かけるし。日本人のスプーンがあれだってのも同感。
>>819 北米の吉野家は、ヒスパニックとか黒人ターゲットのジャンクフードなイメージ。
>>825 海外だと自国とか周辺国や旧植民地の料理屋はあっても、ちょっと離れた国の店なんて
無いもんな。しかも不味いし(金出せば別)。日本は外食どころか、家でオカンがつくって
くれるからな。食文化の豊かな国じゃないと、家庭frは不味いもんが一週間の内にヘビー
ローテイションで回り続けるから日本人には拷問。
> レストラン利用者の減少はまた、ユーロ高による国外からの観光客が減少した
> との見方もあり、フランスのレストラン業界にとって苦しい時期は、まだまだ続き
> そうな気配だ。
それもあるけど、サーチャージ高すぎ・・・。
ヨーロッパ方面はアジア圏から行くには旅費がかかり過ぎる。
832 :
スレ立ててる記者は全員剥奪スレへ:2008/09/29(月) 20:29:32 ID:x6XTOOcf0
>>826 コースでも16ユーロくらいのところも結構あるよ。
単品だけなら9ユーロくらい。
>>222 フランスはカトリック国だから
正式な結婚の手続きが異様にめんどくさいし離婚するのはさらに大変
だから籍入れない夫婦が多いだけ
生活は入籍した夫婦と全く変わりない
双方の合意さえあれば役所に紙切れ1枚出すだけでおkの日本の結婚・離婚は
フランスで言う事実婚みたいなもの
ゴクミとアレジも籍入れてないってことで
「遊ばれてるだけなんでは?」みたいに女性週刊誌に書かれたことあるけど
こういう理由で全然そんなことない
今ではもう籍入れてるそうだけど
834 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 20:31:30 ID:x6XTOOcf0
>>832 なんだか俺のタイトルがすごいことになってるぞ???
なんだこりゃ?
フランスはパン屋が多いから、買って立ち食いで十分。
イタリアはバールだと意外と高くつく。
ルシファーとはフランスの王家を表すルイ・サイ・ファーを意味している。
ルイ(フランス王の名前)
サイ(この世とあの世の中間点、羅生門、三途の川などを意味する)
ファー(鬼が使う鉄の棍棒や血そのものの意味)
吸血鬼という名称には「鬼」という字が入っているように悪魔系の鬼族だったのです。
中国でも南方を守護する朱雀七星に「鬼」があるように悪い存在ではなかった。
フランスの歴史によれば、ナポレオンは吸血鬼の陰謀に気づき、討伐されたことになっていますが、
実はナポレオンも吸血鬼の一族だったのです。白人の支配階級の多くは、吸血鬼カイン「鬼」の一族です。つまり、悪魔族です。
中国では第二次世界大戦以降、鬼を忌み嫌う存在として差別してきました。
中国人は日本人に「鬼子」と、罵ったりしますが、実はこれは闇の権力者であるカインの一族を
嘲笑する行為に繋がっていたのです。フランスと中国の仲が悪いのも当たり前ですね。
↓ 証拠 ↓
http://www.youtube.com/watch?v=-pWUnDMogu4 http://www.youtube.com/watch?v=tFuJ1TZSrN8&feature=related 朝鮮人はフランス人マンセーしてるけど、全てを知った上で愛しているのか?
俺は日本人だけど、吸血鬼のフランス人は好きだよ(*・ω・*)
837 :
スレ立ててる記者は全員説教部屋へ:2008/09/29(月) 22:49:29 ID:iKaxXkJjO
age
838 :
スレ立ててる記者は全員説教部屋へ:2008/09/29(月) 23:25:10 ID:nGBVPxQ50
日本は結局何もないんだよ、何か国全体が中空みたいな感じで中身が無い。
何でもある(飛びつく)っていうことは、何も無いことと同じなんだよ‥
839 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 00:08:55 ID:G15iYJvz0
>>707 フランスは人口密度低いから、生きること=他人への迷惑など考えずに、自己主張すること
日本は人口密度高いから、生きること=人様に迷惑かけないように、自己抑制すること
>>838 逆だよ、見た感じ普通の日本車が異様にスペック高かったり
旧習復古がいい例だと思う。ヨーロッパも移民が来て自国のアイデンティティー刺激されてるらしいね
>>838 キリスト教と仏教と神道その他が融合している文化。
マンガアニメゲーム文化
HEITAI文化(触手絵のルーツは浮世絵)
かなりの代物だよ?
842 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 01:33:16 ID:ICrHvQAjO
日本は公園でサンド食ったり独書をする雰囲気ではないからなあ
ゆとりが違うよ
843 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 01:37:35 ID:7UYNQYlLO
フランス人て午前中しか仕事しないの?
844 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 01:39:39 ID:ICrHvQAjO
イタリアやパリの観光地だと、日本人用の日本語で書いたメニューがあったりして、
入るといきなり出されたりする。
本当はほかにもいろいろメニューがあるのに、日本人用のは限定されたメニューだったりするんだよね。
だから、別のメニューを頼んで持ってきてもらっていたよ。
846 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 01:43:48 ID:ICrHvQAjO
夕方まで働くよ
昼休みは昔ほど今は取らなくなったと言われているよ
ゆっくりランチを楽しむ傾向は、前から減ってきているみたい
パリなんかは家賃が高いから、実家にパラサイトしてる人が多いよ
847 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 01:46:46 ID:ICrHvQAjO
マルセイユで食べた、ブイヤベースは漁師料理のわりに意外に高かったな
まあ量は結構あったけど
滝クリを何とかしてくれれば・・・ フランスを援助してやっても良い
849 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 01:50:44 ID:ICrHvQAjO
イタリアやフランスの地下鉄で、夜8時過ぎて混んでるのは、ほぼお目にかかったことがなかったな
5時ぐらいに帰宅するスーツの人がちらほら乗っていたりして
終電なんかガラガラでホームに行く通路を歩くのが恐いほど
確実に日本より労働時間は短いね
850 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 01:50:57 ID:7UYNQYlLO
>>846 いや、酒のんだら会社にいても働けなくない?
ミスがすごそう。
851 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 01:53:19 ID:ICrHvQAjO
オーストラリアはイタリア系移民が多いから、イタリアンが結構あるらしいね。味は美味いのかわからないけど
友達が、カンガルーの肉はパサパサしていたと言っていた。
852 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 01:53:58 ID:C0JHsXxH0
結局アメリカの資本主義がフランスをレイプしたって事だろww
フランスって言ったって移民だらけだしさ。
サッカーのフランス代表見れば分かる通り。
だから日本に移民はいらないんだよ。
移民を増やそうとしてる自民党はアメリカの手先。
853 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 01:55:22 ID:gzBGqf3m0
854 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 01:56:54 ID:6WEa7j7P0
日教組HPの小学生向け算数教室
ttp://www.jtu-net.or.jp/education/sansu/series/08.html > 前回(ぜんかい)は、「かけ算」、「ニコニコわり算」、「ドキドキわり算」を使っ
>て、沖縄(おきなわ)のカデナ米軍基地(べいぐんきち)と嘉手納町(かでなちょう)
>のことを勉強(べんきょう)しました。「1あたり量(りょう)」=「人口密度(じんこう
>みつど)」を計算することで、カデナ米軍基地が、嘉手納町の83%をフェンス
>で囲(かこ)っていることなどがわかったね。
> また、かけ算やわり算の世界(せかい)も広(ひろ)がったんじゃないかな?
>そんな戦闘機が、毎日、沖縄の空(そら)を自由(じゆう)に飛(と)んでいるんだよ。
>みんなの中には「かっこいい」と思う子もいるかもしれないけど、日常(にちじょう)に
>飛んでいるわけだから、ちょっと怖(こわ)い気もするよね
>本当にこの戦闘機(せんとうき)は、沖縄や日本を守(まも)るために飛んでいるのかな?
「小学生向け」の「算数」のページですw
855 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 02:00:55 ID:GRP449pa0
日本の飯屋もたいがいじゃねえか?
ここんとこ旨い個人経営の店が少なくなって
どこもかしこも微妙に不味いフランチャイズだらけじゃねえかよ
田舎に行って土地の料理を食おうにも駅前はマクドにケンタにホカ弁
旨そうな田舎料理屋をやっと見つけたと思って入ってみると全国展開してる定食屋だったりする
日本の料理文化もどんどん死滅してるよ
856 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 02:02:41 ID:C0JHsXxH0
>>855 もともと田舎にうまい店なんてねーんだよwww
銀座は活性化してる感じするけどなwwww
>>847 ビストロとレストランの違いじゃない?
日本だって食堂で刺身定食食べるのと、料亭でお造り食べるのじゃ値段違うし。
でもマルセイユは観光客値段で商売してるよ、どの店も。
美食の国(笑)
今時スイーツでも美食の国とか言わないだろ
>>851 第二次大戦の時に、捕虜になったイタリア兵が地元の娘といい仲になり、そのまま居ついてしまった例
が結構あるそうなw てか、その当時の日本兵は決起して沢山の死者を出したりしているのと対照的にねw
カウラは例外だろ。
日本の捕虜は軍の機密事項をぺらぺらしゃべったり盗みが得意だったらしいな
861 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 03:26:21 ID:ICrHvQAjO
確かに港に面したところは観光地料金だよね
高くないレストランで高かったよ
ニースのが安かったな
862 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 03:33:20 ID:KfIFBVtA0
南仏あたりの駅の売店だと瓶の容量は多少違うとはいえ
水とコーラとビールとワインが同じくらいの値段だからね
なるほどこれならワインを飲むなあと妙に感心したよ
レストランでも無銘柄の安いハウスワインが結構美味いし
863 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 03:34:27 ID:XAdTwi65O
田舎に行くとファミレスですら現地特価で高かったりする
864 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 03:43:58 ID:bAwQur/60
イタリアでイタリア語が話せるのと話せないのでは、レストランでの扱いと出てくる料理は
雲泥の違いがある。フランスもそう。
まあ比較的観光客に対してフェアなのがドイツあたりか‥
865 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 03:45:26 ID:wy/2RjMFO
昼からワインは流石にオカシイわ。
866 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 03:49:07 ID:wy/2RjMFO
イタリアで食べたカルボナーラは激ウマだった。
一方、フランス料理はもはや日本でも人気ないだろ。
フランス終了のお知らせだよ。
日本も遠からず外食をやめて自炊ブームになるよ。
外食のほとんどが中国産食材を使っているわけだし。
中国の毒食品問題は今後も発生し続け、日本にも当然波及する。
外食をやめるしか選択肢がなくなる。
868 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 03:51:54 ID:p4d/+l6I0
日本にいたるところにあって絶対的に欧州人には皆無である文字‥
『媚びる』
欧州人顔でこれやっているのがいたら、確実に東欧か第三諸国の移民労働者
。間違い無い。
869 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 03:53:59 ID:XAdTwi65O
ドイツは何食っても酸っぱいか苦いかだろw
870 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 03:55:26 ID:T5kZHgkYO
フランス料理は美食であって
イタリアや日本料理と違って美味しい料理ではないからな
871 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 04:00:47 ID:iQckBdRBO
日本人が欧米化で朝食に米魚味噌漬物セットを食わなくなったようなもんだな。事態はかなり深刻だと思うよ。
872 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 04:02:19 ID:p4d/+l6I0
ひとつイタリア人で考えてみろ。
『媚びる』などという文字はまずそのオツムの中にその観念さえ無い。
その代わりすぐに『諦める』。
「どうかよろしくひとつどうぞ」なんて言うくらいだったらあきらめる。
これがイタリア人であり、欧州人。だから生活に『忍耐』などひとつもいらん。ただ‥
外部から自分のスタイルを持ち込む人間は星の数ほどの『忍耐』を強いられる、
その国のスタイルに溶け込まないかぎり‥
これがヨーロッパである。
873 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 04:05:26 ID:xK2ZXAFq0
山崎敷島のスレッドですか?w
874 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 04:09:10 ID:wx9pF4320
>>871 日本の伝統的な朝食は塩分多すぎで何気に物凄く体に悪かったりするからな。
シリアル食ってた方が100倍健康だったりする。
875 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 04:17:21 ID:Rg1Wegb70
>>823 いや、アジアではラーメンはすでに常識だし、フランスやアメリカでプチブームがおきてるよ
カリフォルニアでは吉野家はフツーだし
つか、日本流カレーライスって意味わかんないぞ
福神漬けついてるかどうかってことか?
もともと日本のカレーライスってイギリス式だからな
876 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 04:24:35 ID:ICrHvQAjO
フランスもその地方その地方の料理を食べると美味いよ
877 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 04:29:39 ID:lstjms5I0
>>875 つなぎでマイルドにしてるカレーっていう意味だろ。
ハンバーグとかも日本のものはそう‥
日本人はそれを旨いと思う。それは結構。いつも食べているものだから‥
ただそれではハンバーグ発祥の地、トルコでキョフテを食べている人間に食べさせれば?
『なんだこりゃ』と言うだろう。
タラコスパゲティをイタリア人に食べさせてみれば。
『なんだこりゃ』どころか、コンニャクで握り鮨みたいな違和感だ‥
食の大本営発表はそろそろ止めだ。
家庭料理と地方料理が基盤の外国で、
日本的メーカー・メディア煽り主義の『日本美味しい教条』は結局軋轢を生む。
878 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 04:39:52 ID:wx9pF4320
>>877 日本は食料が乏しい国だからな。本人達がうまいと感じてるならそれいいだろ。
ただ、食材の乏しい日本で、有り合わせ材料の外国料理を食って、それを
乏しめるのは恥ずかしいからやめてほしい。
879 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 04:44:51 ID:Rg1Wegb70
>>877 つなぎ?
意味判らんぞw
>ただそれではハンバーグ発祥の地、トルコでキョフテを食べている人間に食べさせれば?
>『なんだこりゃ』と言うだろう。
>タラコスパゲティをイタリア人に食べさせてみれば。
>『なんだこりゃ』どころか、コンニャクで握り鮨みたいな違和感だ‥
大いに的外れなご意見ありがとうございますw
ちなみにハンバーグは「ハンブルグステーキ」でドイツが発祥
たらこスパは日本発のパスタ料理でイタリアでは唯一公認されているものだとお伝えしておきます
880 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 04:46:58 ID:lstjms5I0
>>878 いまこそ日本人は『工夫する力』が凄いのだと認識を改めるべき。
食材やオリジナルの調理法・料理、古来のグルメ文化が凄いわけではない。
『日本のイタリアンは本場より美味い』
そういうイタリア人が訊いたら苦笑モノの勘違いに苦言を呈したい。
>>877 タラコスパを留学に来たイタリア人シェフに食わせたらうまいって喜んでたぞ?
元々カラスミスパあるし。
鱈の卵の塩漬だって教えてやったらイタリア帰ったあとネットで作り方調べて店のメニューに加えたぐらいだし明太もどきスパもあるらしい(なんかニンニクやブイヨンやらで漬けたイタリア風)
タラコスパは例えるならカリフォルニアロールが妥当かと
882 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 05:17:14 ID:lstjms5I0
>>881 ボッタルガのパスタと化学調味料の明太子パスタなんて全く異次元の別物、
イカ墨もそう‥、よく騙されてんなあんなもんでw
シチリアあたりで本物を食ったら口も訊けなくなる。まじで‥
さて日本は本当に豊かか?
883 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 05:20:46 ID:lLaIWSgv0
(´・ω・`)しかしどんなに旨いものでも金になるのは東京だけ
口も訊けなくなるなら黙ってろやw
885 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 05:22:23 ID:lstjms5I0
美味い、マズイの好みは別にして本物と質の高い物(価格では無い)には勝てん。
チーカマがいくら旨くても本物の前には消し飛ぶ。そういうこと。
だから日本のいままで消費者を欺きつづけてきた『擬』の部分が一気に吹っ飛ぶのではないかと
逆に心配‥
結局、社会が2極化してるとこうなるんだよな
どうしても安いほうへ引きずられるわけで。
みんな中流のほうが結構美味しいもの食えるんだから
もっと金持ちから金をぶんどって
貧乏人に与えろや
>>882 ニンニクやブイヨン、唐辛子って化学調味料か?
俺が日本で食わせたのも天然原料100%のやつだし
とりあえずおまえの脳みそが貧しいのはよくわかったよ
888 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 05:27:04 ID:lLaIWSgv0
>>885 (´・ω・`)それなら日本の漁師街とかがもっと繁栄してもいい理論と同じ。
東京なら毎日日替わりでおいしいものが食える。
>>879 ハンブルグステーキの源流はタルタルステーキじゃないのか?
890 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 05:30:20 ID:lstjms5I0
>>889 タルタル⇒タタール⇒トルコ、素朴なキョフテうまいお
>>888 地産地消が普及すると東京の飯が一番マズくなるから農水省がなかなか腰を上げないんだよね
892 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 05:38:36 ID:lLaIWSgv0
>>891 (´・ω・`)?東京は近圏に魚介や肉、野菜等の生産地があり、さらに他圏から果物、チーズ、酒などが入ってくる。
つまり全然困らない。むしろ困るのは地方。
近圏やまして「他」圏って言ってる時点でわかってねぇ……これがゆとりか
894 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 06:05:27 ID:qv94sn+Y0
本当の事いっちゃゆとりにかわいそうでしょ><
あんまり刺激して敗走しちゃったら煽って遊べないでしょ!
>>784 腕に覚えのある中国人が作ったものなら味としてはいいが、現地人や東南アジア人を雇って作らせてる
ケースだとまずいよ。中華鍋の使い方なってない。醤油や塩加減もだめだめ。
896 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 06:40:14 ID:09yQxH/p0
昼間っから酒のんでコース料理食べる習慣が消えつつあるのは、単純に健康志向で良いことでは?
897 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 06:44:46 ID:Rg1Wegb70
>>885 チーカマの本物って何だ?
代用食品の話ならカニカマだろうし、言ってることがわからんw
898 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 06:58:03 ID:EzY7klap0
>>897 タラバでしょ
チーカマ・カニカマの酢の物、タラバの酢の物、どっちが食いたい?
第一、カニカマを酢の物にする意味は何?
それはすでに尻尾が犬振ってる状態じゃん(笑)
899 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 07:01:21 ID:Rg1Wegb70
もしもし?
日本語でオケですよ、日本人だと欺きつづけてきた『擬』日本人のひとw
ワインじゃなくてミネラルウォーターを売ればいいだけ。
901 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 07:08:27 ID:qv94sn+Y0
これはひどいw
言ってる事が支離滅裂で意味不だわ
902 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 07:18:17 ID:roToG4Mf0
つまり派生したデリヴァティヴ(カニカマ)の部分が、
本券(タラバ)の付加価値を
そのデリヴァティヴの価値(かにかまの価値)の変動によって左右していたら
おかしいのではないか?ということ。
903 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 07:20:40 ID:k6DcWFJd0
無性にかつ丼が食いたくなった
904 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 07:23:11 ID:F78EmbNy0
つまり派生したデリヴァティヴ(タラコのパスタ)の部分が、
本券(カラスミパスタ)の付加価値を
そのデリヴァティヴの価値(タラコのパスタ)の変動によって左右していたら
おかしいのではないか?ということ。
905 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 07:25:51 ID:F78EmbNy0
つまり派生したデリヴァティヴ(和風明太子のパスタ)の部分が、
本家(シチリアのボッタルガパスタ)の付加価値を
そのデリヴァティヴの価値(和風明太子のパスタ)の変動によって左右していたら
おかしいのではないか?ということ。
906 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 07:52:39 ID:24etqc5r0
>>856 金の回りが悪く安さが求められるからどうしても買い負ける。
職人への敬意とか無いんだよね・・・・・・・・・。
>地産地消
消費人口が少ないのと、とんでもないことを言い出して価格の折り合いがつかないから『県外出荷』になるんだよね。
水産物だと岡山県みたいに購買意欲が高くないと難しい。
907 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 10:33:45 ID:DKe26C5c0
>>887 横レスだけど、少し文章をちゃんと読む稽古をしたほうがいい。
たかが食いもんに1万とか2万とかアホかと思う。
だらだらと時間かけるのもアホだ。
909 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 11:42:45 ID:IvTuiKiV0
>877
W杯の取材で来日した記者連中には好評だったらすいが>たらこスパゲティ
イタリア人がすごい勢いで食いついていたとかいう
レポートがあったな
奴等、海産物の旨みを知っているからだろう、という
シェフの参考意見つきだった
910 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:26:46 ID:3y/sbuX8O
>>890 そりゃ単に起源てだけじゃね?ハンバーグの発祥は普通にハンブルグだろ
今吉野家の牛丼食ってきた
912 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:29:28 ID:DKe26C5c0
そもそもタルタルステーキは生肉だしな。
タルタルステーキってまずそー
914 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:19:29 ID:DKe26C5c0
>>913 美味いよ。ただし美味しい店で食うこと。何の料理でも同じだけど。
テスト
916 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:28:33 ID:BYFUF8c60
917 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:38:38 ID:Mk8UoRvfO
余裕のない家庭で育った子供は、金持ちになっても、食事には関心が低いらしい。
俺のような貴族には、チェーン店のメシなどありえない。
12ユーロで前菜からメイン、デザート、飲み物はミネラルウォーター
ワイン飲み放題、全部込みって田舎のムニュがうまい。
近所のおっちゃんおばちゃんばかりで面白いし。
パリは高いばかりでまずい。