【寺田屋】「鳥羽伏見の戦いで焼失後に再建」 京都市が修正【坂本龍馬】
▽さて、小泉家の4代目襲名予想、次男君とはどんな経歴?
関東学院六浦高校卒業→関東学院大学経済学部経営学科⇒プータロー生活⇒パパ総理⇒交通事故を起こし、海外逃亡⇒コロ
ンビア大留学⇒シンクタンク『CSIS』(戦略国際問題研究所)⇒対日戦略研究所に勤務して所長のカバン持ち?⇒帰国⇒パパの秘
書⇒議員会館で目撃されている。
こりゃだめだが・・・
ところが悪党小泉のことだから秘策を練っているはず。
3 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:10:17 ID:IZk967sy0
何だレプリカかぁ
4 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:11:06 ID:5NnA/8Xp0
地元民だがアレは酷い。
偽者で商売してる糞どもは恥
嘘もつきつづけると真実となる
西郷隆盛は写真嫌いで、今西郷のものとして残っている肖像画は坂本竜馬のものである。
まめ知識な
7 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:12:18 ID:JkCsCTD+O
伏見桃山城
8 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:12:25 ID:7qVJrz7k0
池田屋と間違えられる所ですね
へー
知らなかった
10 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:13:44 ID:5NnA/8Xp0
刀傷とか鉄砲跡とかもある。
そんでもって龍馬の嫁はんが入ってた風呂も展示してある。
捏造しすぎ
パチ屋になってるよりはいいだろ
12 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:14:52 ID:x1fsMUm00
>>8 池田屋・・・新撰組VS長州他
寺田屋パート1・・・薩摩VS薩摩
寺田屋パート2・・・裸で走り回るおりょう(竜馬の妻)
近江屋・・・竜馬VS見回り組
13 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:17:05 ID:IKWieW6D0
捏造は日本の文化
特に京都はあさましい人間が多いしな
14 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:17:11 ID:6YUY5B1xO
>>6 馬鹿が本気にするだろーが。いとこをモデルにした創作ね。
15 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:17:25 ID:XT0NfC1k0
ある意味今はやりの「偽装」だよな。初めから復元です、って言ってくれりゃいいのに。どうせなら池田屋とかも復元してほしいな。
有名な肖像画のヤツ
西郷隆盛・・・(従道+大山巌)÷2
聖徳太子・・・別人
源頼朝・・・足利直義
足利尊氏・・・高師直
武田信玄・・・畠山義統
みんな教科書から消えている
18 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:21:58 ID:7qVJrz7k0
実はおとせも架空の…
捏造は関西人のDNA!
20 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:23:48 ID:v7gnb35o0
21 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:24:09 ID:XT0NfC1k0
>>6 じゃあ竜馬と言われてるあの右手をしまってる写真は誰?
まあ、寺田屋なんかより池田屋のほうが重要
場所はほぼ同じという結論で代々からの引継ぎとはいえ
大昔に立て替え100年以上なら価値ありそうな建物だな
そんなことより池田屋再建汁!
刀傷や弾痕も後からわざわざ作ったのか
タチわりぃ
こういうのは、通常、歴史学者が新説を出し、美術学者や地元が大反対するのだが(信玄とか)、
今回は地元が動いた珍しい例。
まあ持ち主は反対しているが。
25 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:29:52 ID:QzcpJfYgO
柱を刀でワザと付けたのか
悪質だな
26 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:32:50 ID:BCu0bgkJ0
さすが教育委員会、
りっぱに中獄に侵食されてるwwwwww
「伊勢神宮」も紀元前からある由緒正しい神社って、いうけど
実はあのお宮は築20年なんだぜw
豆知識な。
28 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:43:38 ID:T/ba2sWb0
はじめて行った時、狭すぎる感じがして違和感があったが、やはりそうだったのか。
あの刀傷や弾痕も捏造したものであろうか?
29 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:48:28 ID:RpFQrQ+v0
30 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:50:19 ID:j6hRnaENO
日本史上もっとも過大評価された男
坂本龍馬
竜馬と龍馬は別もん
>28
京の町屋ってそんなもん。(鰻の寝床って知らない?)
再建説にしても間取り自体は変わらないからな。
32 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:52:42 ID:yBzQe8FNO
>>6 え、今残ってる西郷隆盛の肖像って絵師が西郷従道なんかを参考に書いたもんじゃなかったけ?いくらなんでも坂本龍馬の写真じゃないだろ。
33 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:53:17 ID:szRUzlCR0
お前ら、妙に落ち着いてるけど、
これって偽装だろ?
34 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:09:28 ID:jnugLz1F0
寺田屋の刀傷は、明治以降に宿泊した学生が面白半分に捏造したんだろ?
それにしてもこういうインチキをちゃんと指摘する京都市って偉いよね。
「キリストの墓」なんて誰でもわかるトンデモを「観光資源だから」と
擁護しているド田舎が恥ずかしくなる。
歴史っていうのはロマン
真実かどうかはタイムマシンで行かないとわからない
いろんな文献や資料で判断するが真実なんて実際タイムマシンでいかないとね
戊辰戦争直後に再建されたのなら、それはそれで価値があるよ。
36 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:58:50 ID:bO77reo30
昨日前通ったが観光客が嬉しそうに写真撮ってたな・・・知ってるのかな
>>34 キリストの墓ってーと戸来村か? あそこは不思議村だね。
この話、1ヵ月ぐらい前に
関西のテレビでやってたな。
寺田屋の館長に取材して、
「本当のところどうなんですか?」って聞いたら
えらい話を濁していたから本当の事は知ってるんだと思った。
ただ、本物だと宣伝している場所だけに
お客さんを騙す事になってるから
ちゃんと誤解のないように表示はした方が良いと思った。
その後に、周りの住民に取材していて
地元のおばあちゃんが
「ここら辺は当時焼けたし、
寺田屋が再建されてるのも地元の人やったら皆知ってる事。
せやけど、それを知らずに見に来ている人もいるし
わざわざ夢を壊すような事は言わんでもええんちゃうの」って言ってた。
最後に、観光客に取材していて
ここは再建された話もあって
残っている傷跡なども偽物という話もあるんですよって言ったら、
観光客は「そういう話は全然知らなかった〜」と困惑していた。
数多くの伝説などもあるし
夢のある捏造もある意味OKかと思うけど
それを復元してまで本物だと展示するのは間違いだと思う。
38 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:31:14 ID:RS09kIQW0
なるほど蛤御門の弾痕も偽造の可能性が高まりましたね
これは本物だろうか?
京都・伏見にある料亭「魚三楼」
http://www.uosaburo.com/history/ 幕末、新政府軍と幕府軍が衝突した 『鳥羽伏見の戦い』 では、魚三楼の前・京町通に
布陣した新撰組が、銃砲で武装した薩摩藩軍へ白刃で斬り込んだといわれています。
表の格子には 『当時の銃撃戦の弾痕』 が保存されています。
40 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:16:08 ID:yJaQbb2G0
だいたい お竜が龍馬に裸で知らせたというのも怪しい
実際は「入浴中」ではなく「入浴後」だった可能性が高い
夢のない話だな。日本って歴史的な建物が後世に残ってる例が少なすぎるよな。
「ああ、ここの龍馬が座ってたんだ」って感慨に浸りたいじゃん。
戦争はいけませんな。
>>27 そうなんだよな。
遷宮するから。
だから建物が文化財指定じゃないんだよな。
43 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:22:00 ID:i+z2+/Bj0
観光偽装か
ひでぇな。誰か詐欺罪で訴えるべし
掛け軸の血痕も後から付けたって言われても不思議じゃなくなってきたな
俺的に一番嘘っぽいのは、おりょうの写真
無くなったものは仕方ないんだから、普通に建て直せばいいのに
傷跡とか捏造は萎えるな
>>45 傷跡も再現しただけだろ
捏造というのとは違う
傷痕は再現したものです、と言っているなら捏造じゃないが
当時の傷跡です、と言って公開してるのは捏造じゃないのか?
48 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:28:27 ID:XcqSc9Cb0
49 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:36:44 ID:19uWV3u6O
行ったことあるけど、捏造とは知らんかった。
50 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:43:40 ID:27c/tYTZO
坂本龍馬の生まれ変わりは武田鉄也o(≧∀≦)o
51 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:47:20 ID:Wl8b0VkoO
52 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:50:49 ID:i5CttSDPO
53 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:03:40 ID:TJCWNHWM0
在阪テレビ局報道の反響が大きかったんだろうな
法的にどうあれ、当時のままと誤解させるのは紳士的とは言えんな
京都観光なんかの個人HPなど見てると、当時のままと思ってる人が実際多いようだ
54 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:03:57 ID:Jb+fHO0v0
>>41 城や寺なんかの特殊建築物以外の一般住宅や店なんかは
地震国日本で木造建築ばっかりだから残らないんだよ。
地震のない国じゃ、石やレンガの一般家庭の家でも数百年残ってるのもあるしな。
歴史の細部なんて、後の者が尾ひれを付けまくってるからあんまり信用するなよw
ろくな資料も無い中からので再建と言えるのか?
チョソに笑われるぞ
ここ維新志士大集合を騙っている写真とか展示してあったり
少しうさんくさいとこあるんだよなぁ
建物自体は雰囲気あって、それだけでも充分に価値あると思うけど
57 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 04:12:16 ID:/AhPUtif0
太刀傷や弾痕のある柱は、再利用したんじゃない?
まさか再建当時に観光客目当てで傷まで再現?
旅館として再建したんなら、わざわざそんな傷つけないはずだが
>>57 坂本龍馬が世間で多少有名になったのは日露戦争の時。
そして、昭和に入ってもう一度龍馬ブームが来て一気に世間に認知されたわけだけだから、再建当時に付けたって説は考え憎いね。
屋台骨でもあるまいし、柱をわざわざ再利用したとも考え憎いし、上記のいずれかの龍馬ブームの時に傷をつけたんじゃないの
59 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 04:48:52 ID:/AhPUtif0
>>58 まあ、それが真実っぽいけど、
江戸、明治あたりじゃ、焼け残った使えそうな建材は普通に再利用してたろうし、
気分的には柱くらい本物である可能性を残しておきたいな。
じゃなきゃ観光客は間抜けだよ。
中には涙流さんばかりに感動してるヤツもいるし。
俺も数年前行ったけど、ロマンというより鳥肌立ったな、刀傷。
しかも、その足で行ったRC造の大阪城天守閣で
「ここに豊臣秀吉がいたのか〜」なんて彼女に言っちまったわけだし。
60 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:07:34 ID:40Dm+DUA0
>>30 「魚サブ」も怪しい。
いまでこそ「料亭」の看板をあげているが、
ついこの前まで「出前の仕出し屋」さんだった。
あそこの海老天、冷めてて不味かったな。
子供ごころに鮮明に覚えている。
61 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:10:59 ID:40Dm+DUA0
62 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:15:05 ID:u2eyGzQM0
左翼が捏造し、朝日が記事にする。
また1つ日本の記念碑を潰した。
見事な連携だwwwwww
63 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:35:37 ID:/P5RV7J5O
昔は当初材を転用するのはよくあることで、現状の建物の材に用いられていないほぞ穴などが見られれば、本来は別の部材だったことがわかる。
寺田屋は幕末から明治にかけての様式で、さらに戊辰戦争後の再建と判明したのは、棟札か墨書された部材、洋釘が見つかったかしたんだろう。
にしても、これまでの慶長二年説はいかにも杜撰すぎた。
64 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:55:50 ID:/jnlDo/30
刀傷は薩長の武士が泊まった時にでもつけたんじゃない?
65 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 09:18:37 ID:afSCoqQE0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
柱の刀傷や弾痕はねつ造なのか
>>34 キリストの墓の方がおもろいよ
バカにすんなって
67 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 09:48:48 ID:q+TOIl1p0
ネトウヨは韓国の捏造をバカに出来ませんね
68 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 09:56:41 ID:ujwRGwDL0
ついでに類似話。
長崎の旧丸山遊郭に残る料亭「花月」。坂本龍馬ら幕末の志士が
訪れたとして有名なこの店のウリが「龍馬のつけた刀傷」。
ところがこれも創業者の直系子孫である故山口雅生氏が「明治5年
頃、酔った長崎医学校の生徒が切りつけたもの」とその著書の中で
明らかにしている。その学生は後に医学校の校長になった吉田健康。
「縁起が悪い」と嘆く当主に、常連の客らが「龍馬の刀傷ということ
にして客寄せにしたら」とアドバイスしたという。一部の学者も「当
時遊郭に登楼する際、刀は帳場で預かるのが慣例」と語る。
しかし地元では「営業妨害では」「私企業なので指導する立場にない」
と行政は不干渉の立場で、観光業者も「マイナス材料になる」と口を
つぐんでおり、現在も「花月」には「龍馬の刀傷」を求めて訪れるファン
が絶えない。
69 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:15:42 ID:lQxk+YiE0
100年以上前の記録なんていい加減だな。
こんな事実がいっぱいありそうなんだが
>>69 初代天皇は紀元前660年に即位と奈良時代の古事記には書かれています。
71 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 16:21:43 ID:UuNsTMHkO
史蹟 寺田屋
参観料 四百円
焼失(放火)して再建したのは、世界文化遺産の鹿苑寺(金閣寺)も同じ、
故意で弾痕、刀傷を付けたなら寺田屋の方が悪質ではあるが。
72 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:33:41 ID:d1ioUeI+0
74 :
山野野衾 ◆jBrGNc9rBQ :2008/09/26(金) 20:34:59 ID:Ue/7NRf00
>>71 焼けたのは鹿苑寺の舎利殿(金閣)と中にあった足利義満像(国宝)ほか
複数の文化財で、それ以外はこの間伊藤若冲の軸が発見された蔵から
舟形の松(義満の時代からある)まで現存していますよ。
金閣以外を対象にしたのでは。
75 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:56:31 ID:gfqdNM8xO
>>68 花月も詐欺だよな
寺田屋といい龍馬商法する所は金儲けしか考えてない
76 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:58:16 ID:nUazPcakO
山口県は交通の不便から干されたな
77 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:01:19 ID:gfqdNM8xO
>>71 寺田屋とかまだいいほうだぞ
長崎の花月は宿泊するか花月のコースの飯を食わないと中に入れて貰えないからなw
潰れりゃいいのに
78 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:02:27 ID:SpQml4Oq0
20年以上前に行ったよ 「竜馬が行く」を読んでから行ったから感慨深く見たものだが
そうだったのか あまり愛想の良くないオヤジがいたな まあ思い出だけど
79 :
名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:11:45 ID:2gyWkkNs0
刀傷のところ、わざわざガイドさんだかに説明された記憶があるが
あれも再現しただけですか そうですか
放火したのは会津
>>60 地元の人も知らないが「魚三楼」は倒産してるんだよ。
その後、第三者の手に渡って何食わぬ顔で運営されてる。
[料亭経営]
葛棊ソ理魚三楼(うおさぶろう)
特別清算開始決定受ける
負債総額4億8701万円内外
[所在地]京都市伏見区京町3−187
[代表清算人]軸丸欣哉氏(弁護士)
[設 立]昭和45年8月
[資本金]500万円 [業 種]料亭経営
当社は8月17日に京都地裁から特別清算開始決定を受けた。負債総額は4億8701万円内外。
江戸中期、明和元年(1764年)創業の、240年余の業歴を誇る老舗料亭。京会席を主体に、京阪桃山駅・近
鉄桃山御陵駅前という立地条件を活かして観光客を対象とした昼食弁当の販売などにも注力し今から10年前に
は3億円台の年商をあげていた。しかしその後は消費不況や競合激化などが影響して業容はジリ貧で推移、年
商は2億円台後半にとどまっていた。収益面でも赤字を累積し債務超過に陥るなど厳しい状況に追い込まれて
いたが、こうしたなか、今年6月30日に会社分割によって設立されていた葛寰O楼に事業を譲渡、更に8月1
日開催の株主総会で解散を決議し今回の措置となった。
寺田屋も経営者が変わっておかしくなったんだよね。
前の経営者はパチもん臭くて好感が持てて誰も信じなかったんだけどね。
外観はもちろん、間取りも違うって事か?・・・・
ひでえな・・・・今年一番の「ガッカリ」だな・・・
84 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:14:13 ID:E8URiMwG0
>>25 言いたいことは解るが、むちゃくちゃな文章だなw
85 :
(´・ω・)ども ◆tDomoDQGJk :2008/09/27(土) 09:20:06 ID:m9b99DeEO BE:1568605695-2BP(0)
ちょ、柱に付いてた龍馬が襲われた時の刀傷ですって説明された、あれも嘘(´・ω・)!?
えー信じちゃってたんだぜwwww
87 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:56:13 ID:NriCR7dV0
寺田屋偽装
刀傷も勝手につけて偽装工作
拝観料400円はぼったくり
最近までの偽装商売の展開の経緯を時系列で説明するべきだ。
いつ・誰が・どのような発言で・偽装を決定した・良心にやましさはないのか。
88 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:11:01 ID:6qrFkQ8NO
まああの狭ーい旅籠の雰囲気味わうだけで充分だったな自分は
本物かどうかよりここに龍馬通ってたんだ程度でも満足したわ
89 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:29:06 ID:CzEUtg69O
>>27 伊勢神宮は遷宮といって20年に一度建て替えます。
日本文化を貶めたいのか無知なのか知らないですが、わざわざ「豆知識な」と自慢気に書き込むことじゃない。
再建説あったねー
そういえば
91 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:32:37 ID:Q8WZEv4O0
半平太のタン虎ってまだあるんだろ?喰いに行って見たいな。
>>88 だからこそ、余計なことせずともよいものを…と。
まさに蛇足。
佇まいだけでも満足できたと思うんだけどな。
頼朝の絵って直義だったのか!!
かっこよすぎる(;´Д`)大好きだ直義
94 :
名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:33:49 ID:1P1Y9lFy0
>>75 寺田屋も花月も"まだ"ましだろう
一番ひどいのは幾松
建て替えだとわかっても
行ってみたい場所にかわりはない。
96 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:39:45 ID:Yp98qKHLO
近くに龍馬通りってあるな
97 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:46:04 ID:L5S6SWXX0
>>79 建物全体は再建だが、床柱や欄間などのパーツ類は流用するのが日本建築の特徴。
98 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 04:32:13 ID:NYUh4SDtO
99 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:16:54 ID:2aiRCmcgO
>>54 ヨーロッパも結構再建が多いよ
ドレスデンとか今ちょうどやってるけど
>>93 大好きなんて言われたら照れちゃうよ(*´∀`*)
読売の記事なんかも、夢がなくなるのは…みたいな論調になってるけど、偽装はダメだと思うし…う〜ん。
とりあえず商売根性だけでやってたなら絶対に許せねー
これで年間売り上げ2000万だっけ?
すげーなさすが京都
観光客騙す事しか考えてない
103 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:42:03 ID:Ie9Wn5Bs0
知ってて隠してたんだろ
今何代目かしらんが
104 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 08:10:07 ID:gpwE/+dnO
幾松なんとかしろ
106 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:20:34 ID:88i8UOf20
維新志士(笑)なんか、ただの殺人集団だろww
107 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:24:26 ID:p3UsKOHp0
これまで偽装か
日本は偽装国家だな
108 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:28:33 ID:ieSeL0xFO
日本史で幕末の頃を勉強していれば焼失してるなんてわかるだろ。
109 :
名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 17:31:52 ID:Yp98qKHLO
▲
再建でもいいじゃないか。あの辺りを龍馬がウロウロしてたと思えばそれだけでも。
実は龍馬そのものが架空の人物
112 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 08:12:51 ID:zjYVpHgw0
昨日も寺田屋には人が一杯来ていて繁盛していたよ。
道に人がはみ出てるから車が渋滞する。
儲かってるんだからガードマンを出して人の整理をしろよ。
113 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 08:43:03 ID:6IHAFVZT0
実は龍馬はタイムスリップした女子高生
114 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 08:49:49 ID:iPwH4uSF0
>>89 だから
>>27はそれを知ってて書いてるんだろ。
きみは5年ぐらいROMってたほうがよさそうだな。
115 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 09:00:33 ID:qQxd3LFU0
刀で切られた柱とかなんなのあれ・・・
後から付けたのかもね
117 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 09:05:46 ID:6V563GW+O
寺田屋の女将、お登勢さんに中出し決めたのは、実は龍馬
118 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 09:10:47 ID:u41aXgJsO
モラル低すぎ
大河
お登勢さん=木の実ナナ
乙女ねえさん=シズちゃん
OK?
121 :
名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 20:02:19 ID:Rl3j87Q40
>>119 「川向こうは江戸じゃない」ってのと似たようなものかい?
122 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 00:30:36 ID:jC7erbm90
週刊ポストで幾松が取り上げられてるな。
123 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 00:41:09 ID:1LbyzlW3O
池田屋あったとこは今パチ屋だっけ。
124 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 00:48:19 ID:jDXkY/i70
坂本家は元々商家。郷士株を買って武士になった。それで龍馬も商才に長けていた。
薩摩と長州を同盟させたのはそれで一儲けできると考えたから。実際,長州征伐の
際に薩摩から長州への物資の輸送で海援隊は大もうけした。
いろは丸の沈没では、積んでなかった鉄砲を積んでたことにして
紀州藩から大金をふんだくる「商才」
幾松も再建なの?
高くて行ったことないけど。
最近発見されたという訳ではないが、
逆に警視庁の資料に写真が残っていた斎藤一はドリームなのかね
128 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 01:18:31 ID:09MMECOS0
うちは戦争で焼けて以来、ですから歴史浅いんどすえwwww
戦争って、応仁の乱どすけどなwwww
↑
これ実は大嘘w
京都は幕末に長州が焦土作戦とったおかげでほとんどの建築物が焼失
本願寺をはじめとして、京都市中はほとんどが焼けた
今ある建物は明治以降のもの ワザと古いつくりにしてあるだけ
五山の送り火も明治になってから始めたもの それまでは途絶えていた
他の地方でも送り火はやっている 山梨とかw
千枚漬けもお茶も京都以外でもやっているw
みなさん京都人のハッタリには気をつけましょう
地元京都人は今どきビックカメラが京都駅にできただけで、行列つくるほどの田舎者です
129 :
名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 01:25:19 ID:jC7erbm90
>>126 再建ならまだ可愛いけど、完全な歴史偽装。
>105
Σ(゚Д゚;エーッ!!
ダメじゃん寺田屋
てか、竜馬のこと調べるとだんだん魅力なくなるな…