【京都】「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」 コンビニに車が突っ込み客1人けが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
25日午前8時40分ごろ、京都府亀岡市篠町広田の「セブン−イレブン亀岡篠町店」に、
京都市南区の女子大学生(18)の乗用車が突っ込んだ。店内にいた男性客(30)が
倒れてきた棚に当たり、軽傷を負った。

亀岡署によると、コンビニは国道沿いにあり、大学生が駐車場に車を止めようとした際、
正面から突っ込んだ。免許を取ったばかりで「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」
と話しているという。客は店内で立ち読みをしていた。

当時、レジにいた女性店員は「バリバリとものすごい音がして、見ると車が
店のガラスを破り、破片が飛び散っていた。怖かった」と話した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080925/dst0809251258005-n1.htm
2名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:40:34 ID:ZiIkN/Q/O
死刑でいいよ
3名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:40:51 ID:igLfGTpxO
免許取り消しにせ〜い
4名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:41:03 ID:m/GCZnXO0
昔、俺が働いてたデニーズにも車が突っ込んだが、何のニュースにもならなかったぞ・・
5名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:41:16 ID:Jn5I2kMJ0
どういう精神状態の時にこういうミスをするのかな???
6名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:41:17 ID:CiOlJrE80
81なら仕方ないが、18の小娘か
7名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:41:47 ID:i9svxkz70
間違える奴が多いから、もう逆に付けとけよ
8名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:41:57 ID:Qb3OcMaD0
女子大学生(18)男性客(30) 恋の予感
9名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:41:57 ID:4CnIOxlg0
ブレーキを踏まないとギア入れられないのにどうやったら間違うんだ?
10名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:42:14 ID:Ns7p9jl/0
こういう事故を起こすのは女と年寄りばかり。

女と年寄りは自動車免許持てないようにした方がいいと思われ。
11名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:43:07 ID:P4PvISviO
>京都市南区
12名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:43:38 ID:DM3zo5vOO
スウィーツアタック
13名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:43:45 ID:o7WSqzax0
イスラエルなら撃たれて死んでる
14名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:44:16 ID:fYSa8u9F0
構造的な欠陥じゃないの?
間違った時の被害が尋常じゃないし。

障害者用みたいに別の箇所にアクセルを置いて
足ではブレーキだけにするとか。
15名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:44:25 ID:wDeXafQI0
そんなに勢いよく踏むかなあ
16名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:44:28 ID:Fuw6o6AR0
ブレーキとアクセルを逆につければ間違えないですぅ。
17名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:44:41 ID:kpzd2Sfm0
素敵な出会いだな
18名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:44:54 ID:bbEbswSZ0
京都学園だな
19名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:44:57 ID:pfDULIlZ0
CTUではよくあること
20名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:45:03 ID:yXTozpQk0
病院に謝罪しに来た女子大生にフェラしてもらうフラグ立ったな>男性客(30)
21名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:45:17 ID:rnuZeTQPO
ブレーキとアクセル踏み間違えが多いなら
もう、アクセルだけの車とか、ブレーキだけの車で良いじゃん
22名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:45:17 ID:Lr/POaSR0
メカに弱い女子大学生なら仕方がないな
無罪
23名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:45:28 ID:inUGU4H70
たぶん後のなにかとろうとして、体ひねってる。そういう状態で運転動作
するからだ。
24名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:45:32 ID:yjvgeFz10
普通免許も地に堕ちたな
25名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:45:57 ID:5WBoH/dP0
免許取る前なら俺も何回か間違えたことがある。
流石に免許取った後は1回しかないが。
26名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:46:00 ID:QlQ5sZVs0
突っ込む相手が逆
27名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:46:02 ID:B8yk9rFyO
>>10
女と年寄りは軽自動車乗りが多いのも少し関係あるかもしれない
軽自動車の設計も改良すべき
28名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:46:05 ID:jnLuT3NK0
AT車廃止で
29名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:46:20 ID:2JY/dc3I0
>>14
だな
30名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:47:04 ID:ArmegbUR0
クラッチと間違えて、ペダル式サイドブレーキ?を踏んだ事ならある
31名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:47:27 ID:hgH1cufI0
マニュアル乗ってる人いますか?珍獣扱いされた
32名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:47:30 ID:SGDV1qTv0
いいかげんメーカーは急アクセルをキャンセルするようにしろって
33名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:47:33 ID:/LB+vRVW0
とっさだと踏んでるのがアクセルなのにブレーキと勘違いするんだよな。
あと、3ATなんかは踏み込み量に大して進む量が大きいからな。
女老人ほどマニュアルに乗ったほうがいいと思う。
オートマは運転技術がある人が特典として乗るようにするべき。
34名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:47:51 ID:Ia0qaFS10
バイクのハンドルに変えれば間違いは少なくなると思う。それでも間違う奴はいるだろうが
35名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:47:56 ID:FCrPT/io0
前入れ駐車した車で、後進して車出すのに
Rに入れるの忘れてアクセル軽く踏み込んだら 、バックしない。
大きく踏み込んで店内突入とか多そう。
36名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:48:07 ID:6L7RTTUo0
この手の事故を起こすのは女か年寄りしかいないな。
37名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:48:53 ID:qK0sWtxzO
何故ブレーキとアクセル間違えるのか理解不能?!
38ネー ◆WBIJfD9.is :2008/09/25(木) 13:49:32 ID:a0iUyt1y0
女(18)が運転する(たぶん)黒の軽
コンビニで立ち読みする男(30)
これ何てWhat A Wonderful World?
39名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:49:58 ID:KwLG5nr00
アクセルもブレーキも廃止しよう
セルモーターで進んでエンジブレーキで止まる
これでいい
40名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:50:04 ID:5pL5V2EO0
こんなあぶないやつに免許とらすなよw
老人ならともかくぴちぴちまんが
いくらなんでも間違えないだろ
41名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:50:06 ID:Dh46My3lO
マジで言ってんなら免許永久停止
42名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:51:07 ID:pYxts/Ig0
おれもよく

ヴァギナとアナル

を間違えるなw
43名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:51:15 ID:LIiRzoFJO
>>31
マニュアル乗ってるよ。
自分の周囲には女性でもAT限定の人なんかいないなぁ。
車を買う時ディーラーの人にフィットのMT車売ったの初めてだって言われた。
44名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:51:26 ID:L2/nFLmC0
だからボケ老人と女に車を与えるな
45名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:51:38 ID:siJduA2lO
>>34
なるほどw
だが恐ろしくハンドル切りにくそうだ。
46名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:51:46 ID:JjCZAHC40
オートマ禁止。クルマを動かしているという緊張感が欠如しすぎ。
47名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:51:56 ID:zil0SoBCO
ゆとりドライバー
48名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:52:06 ID:fS6iprBcO
チャリと同じハンドルにブレーキつけて、アクセルはペダル式にすれば甘脳でも何とかなるだろ。
49名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:52:16 ID:IiRYblo80
やっぱ女か
50名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:52:19 ID:RWvVfSxO0
>>43
フィットにMTなんてあったんだw
51名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:52:33 ID:e/iMqpNbO
車にバイオセンサーか、サイコフレーム、ゼロシステムのどれかを付けておけ。
もちろん、車体はガンダリュウム合金製で!
52名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:52:46 ID:3OYqXo940
>>38
女子大生の深層では、
・立ち読みしている男を殺したい
という心理が働いた

よって、ブレーキとアクセルを踏み間違えるという行動を
体が行なった
53名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:53:05 ID:qhXWF7RP0
大型駐車場で初心者ドライバー(女)に時折見られる行動

・ハンドル曲がったまま駐車して、んで発車のときにエンジンキー回せなくてパニくって泣く

・Pにいれないままのドライブモードでエンジン切って、んで発車のときにエンジンキー回せなくてパニくって泣く

54コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/09/25(木) 13:53:28 ID:gdv1qmfjO
ATなら右足しか使わんだろ

ATなんてブレーキ外せば動くし

発進時から左足ブレーキなんか使う奴が事故起こす

左足ブレーキは禁止しろ
55名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:53:34 ID:RmCgSJKF0
自分の車を修理に出して、オートマの代車で走ってたら
クラッチと間違えて思いっきりブレーキ踏んでしまって
思わぬ急ブレーキで危うく大事故になりかけたことがあったな

後続車の人が反応早くてよかったよ
56名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:53:39 ID:L2/nFLmC0
>>8
18歳の若い女性が30過ぎのおじさんを相手にするわけが無い。www
57名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:53:41 ID:SrwuqO5B0
>>32
完全に同意だなー

回転数の上昇時間に制限付けるだけで
かなり改善されると思うけどなー特に発進時

急発進なんて必要無いんだし、デリケートな乗り方
しないと、運転できない位がちょうどいいかもね。ATの場合
58名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:54:46 ID:uXrUyhXL0
ほんとMT乗り減ってく
どんどん減ってく
悲しい
59名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:54:59 ID:x4Mk+RfM0
スバルのアイサイトを標準装備しましょう。
60名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:55:03 ID:93toCzxw0
>>50
RSだけはある。
CVTでこそのFitだろと車屋のオッチャンは言ってたが
61名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:55:52 ID:+5hTkTmY0
>免許を取ったばかりで「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」

こんなやつにどうやって免許をわたしたの?笑って済むかな? 年寄りだったら、殺人だぞ!
62名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:55:55 ID:EfkGXAz/0
>>32
加速がよく、パワーのある車と勘違いさせるメーカーの戦略。
例えば、ヨタアクセル。
63名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:55:55 ID:0u9a+tOO0
>>43
RSかな、いいなー
俺も欲しい
64名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:55:58 ID:QuL9jIko0
マニュアルならこんな事故は起こらなかった
65名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:56:18 ID:gf2X4T3V0
>>58
今はノークラ車が主流なのです

ノークラじゃない自動車などありえまへん
66名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:56:29 ID:1PcNYyiH0
>>31
生涯MTしか乗らないつもりだ。

いつも言ってるが、パワステを禁止しろ。
それだけで女と老人は激減する。
67名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:57:22 ID:Xk3RarXj0
AT車、9割位になったのかな
68名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:57:42 ID:hz93Cs2GO
コンビニで立ち読みするからだろw
69名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:58:05 ID:5WBoH/dP0
今はATが95%って聞いた
70名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:58:16 ID:9k2kMRqJ0
間違えないように間に何か配置すればOK

|||
□■□
ブ自ア
レ爆ク
|スセ
キイル
 ッ
 チ
71名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:58:28 ID:XFSfUTTr0
オートマ廃止しよう
72名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:58:30 ID:wHlitLUB0
よくあるような事件ですけど
若い、年寄りに限らずアクセルとブレーキ間違いましたの人は
免許一生とりあげ再交付絶対無しでいいでだろ?

車の構造を理解していない〜車は凶器〜保険でも払いきれない場合もある

人の命とか車を舐めてるからこういうもんが増殖するんだ
73名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:58:35 ID:a/UL+rAf0



インディペンデンスデイ見たか?
UFOの操縦ですら前後を間違える。

だから、張り紙を逆さまにすりゃいいだろ
74名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:58:47 ID:XFSfUTTr0
>>31
 ノシ
75名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:59:01 ID:ZteE5/wz0
自動車は危険だから免許制にしろ(´・ω・`)
76名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:59:06 ID:K3Io2EDx0
>バリバリとものすごい音がして


           r‐-、._,,. r─-、.,
   バ   (  /~  ミミ/⌒   ゙ヽ                     ____
   リ    (  ,(  ミミ/⌒     )゙ヽ         r‐-、._,,.r-、.,   /      \
   バ   .(  ',        ,,;;  ))ヾ       /"  ミミ/⌒ヽ  l        │
   リ    (  .',        ,,,   ))       / ((⌒   ヽリ  .|  バ こ  .|
       (   ィ         イh'~ ))      ド  Yi⌒  )),ソ   |  リ .や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ  ',     ノリハリソl.lー''´      i ミミ;⌒;V、,, ,,..ノ   .|  バ つ │
           ',リハリソリハリソリfllJ.        { r' ー-、t(イ‐l    |.  リ め │
            ヾリハリハリハル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l  !    |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
77名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:59:17 ID:pKN2MMAH0
毎度お馴染みAT車の暴走キタコレ
78ネー ◆WBIJfD9.is :2008/09/25(木) 13:59:18 ID:a0iUyt1y0
>ハンドル曲がったまま駐車して、んで発車のときにエンジンキー回せなくてパニくって泣く
10年以上乗ってるおっさんの俺もすっかり忘れててこの前涙目になった
79名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:59:30 ID:SuuNdfjFO
>>65
何言ってんだよ

ボンクラ
80名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:59:30 ID:dktzHTZEO
マニュアルで免許取ったら何故か褒められる。そんな時代
まあマニュアルに乗る機会なんて俺はあんまりないけどさあ……
81名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:59:44 ID:2jm2RQi2O
普段どんだけ強くブレーキ踏むんだよw
82アニ‐:2008/09/25(木) 13:59:55 ID:wqAT/muh0
ズンズン前後に揺れるDQNカーあるでしょ
知り合いの院長夫人のザアマスが新車のクラウンああやって運転してる
聞けば右足はアクセル、左足はブレーキ踏んでるらしい
なんでそんな?の理由は「最初にそう覚えてしまったから」
誰の忠告も聞かない、旦那が言ってもだめ
オレは免許あるのも疑ってる
83名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:00:04 ID:4UR4u15g0
こういう奴は普段如何に脳を使ってないかがうかがい知れるな
肝心な時に脳のシナプスが機能しないからこういうありえないミスを起こすんだ
84名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:00:19 ID:BE4SLBzM0
ナルセペダルって本当に付けてる奴いるのかな?
85名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:00:31 ID:ztt9jEzL0
しかしこのレベルの奴がMT乗るとエンストしまくりなんじゃないかという
86名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:00:36 ID:LvDJua/90
俺のシフトで練習させてやろうかな?
ほら、1速 2速 3速・・・はい、次はバックじゃ"ヘ(*´Д`*)ゞ
87名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:00:39 ID:RRD+pqwgO
ゼロからアクセルを踏む時に何か一段、特有の抵抗をこしらえてブレーキとの感覚的差異を設けられないかな。
抵抗でなくハッキリと判る顕著なアソビでもよいのだが。

速度ゼロからアクセルを踏む時の抵抗はつけられる。
通常走行中にアクセルから足を離していた場合から踏み込む時に抵抗をつけてもまあ問題あるまい。
徐行中に一旦アクセルから足を離して再び踏み込む時に抵抗があっても、これも支障はないんじゃなかろうか。
88名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:00:41 ID:mHO8TktK0
だからアクセルはハンドルに付けろと言っていたのに・・・
89名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:01:00 ID:YKP4WFXh0
クリープが無きゃこの手の事故かなり減るはずなんだがな
しかし初期のCVTでクリープ無いのがユーザに不評で
わざわざ擬似クリープなんてアホな味付けしてる始末
90名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:01:01 ID:kl3/dUrQ0
ATのクリープ現象なくせば解決
91名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:01:06 ID:XeGdg7EU0
>>31
こないだ免許とって以来初めて乗ったが、
始めは全然ダメだったものの慣れてくるとすごく面白かった。
92名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:01:08 ID:0FrJVDOHO
>>69
2ちゃん見てると6割くらいがMTだと錯覚する…
93名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:01:12 ID:/LB+vRVW0
>>31
マニュアル乗ってるよ。ワゴンRのw
言うまで誰もマニュアルと気づかないが。
車はマニュアルで乗るもんだと思っていたが、気づいたら希少種になってた俺。
94名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:01:37 ID:gY2BWmF70
>>82
右足アクセル左足ブレーキ
それが普通なんだが
95名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:01:39 ID:pn8KE+t20
USBをコンパネに付けてコントローラーで運転するようにできないのかね
96名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:01:43 ID:a/UL+rAf0
|||
□■□
ブアブ
レクレ
|セ|
キルキ

確率は2/3止まる
我ながら頭よ過ぎる…

 チ
97名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:01:47 ID:4j5Y0m5D0
また老人かと思ったら
98名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:01:52 ID:1cQ1fphL0
コンビニでのこの事故って物凄く多いんだけど
何ら対策考える気は無いようだな。
99名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:02:22 ID:LtdoGUUv0
「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」事故って
100%ドライバー女じゃね?
女の免許取りあげろよ。
100名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:02:46 ID:R/f8xQ2m0
hey,ジョージ信じられるかい?!
嫁が車で突っ込んで来たんだぜ(・∀・)

なフラグ
101名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:03:36 ID:XeGdg7EU0
>>94
普通は右足アクセル・ブレーキ
左足はクラッチです
102名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:03:42 ID:i5ZHY+ys0
この人いつも後先考えずにガクンと急ブレーキ、急アクセルしてるのかね

普通の人は出だしジワット踏み始めるからブレーキ、アクセル間違えても
すぐわかって足を離せる
103名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:03:45 ID:aECQE9Sr0
>>99
爺もいる
104名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:03:49 ID:LIiRzoFJO
>>63
いや、モデルチェンジ前のなんで1.5Sって奴。
テールライトがクリアーな奴だからDQNぽくて嫌。
105名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:03:53 ID:N9apTC5AO
>>31
軽MT乗りですが、エンジンパワーをフルで使いこなす必要がある軽にとってMTが1番いいと思ってます。
つかMTならこんな事故はまずありえないし。
106名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:04:08 ID:U/+Y1ghj0
ナルセペダル
107名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:04:08 ID:RWvVfSxO0
>>94
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
108名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:04:12 ID:VEvlO+MD0
年に一度くらいコンビニに突っ込む事件ないか?
女ばっかりのイメージだし
109名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:04:36 ID:7uffuU9P0
何回突っ込まれてんだよ
膝くらいの高さまで柵を設けろよ
110名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:04:42 ID:3xxkGiwpO
よくわかんないだけどさ、AT限定免許とった人って、まいかい踵を完全に床から離して
足を持ち上げて踏み込んじゃうのか?
踵の位置が固定されてりゃ感覚で間違えないだろ?
111左足ブレーキ推進委員:2008/09/25(木) 14:04:51 ID:8mCnNBYl0
左足ブレーキしやすいようなサポートを車内に設けて欲しい
112名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:05:00 ID:NpoE6ZpqO
京都学園大学に行くようなバカに免許やるからだ
113名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:05:01 ID:LtdoGUUv0
>>103
じゃあ女と60歳以上の爺から免許取り上げようぜ。
114名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:05:01 ID:0BkIyD1W0
女だろうなと思ったらやっぱり女だった
115名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:05:22 ID:PpcyjhOd0
>>96
一つのペダルを、踏んだらアクセル、
はなしたらブレーキのほうが確率が高くなる。
116名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:05:48 ID:hBALkICg0
もうさぁ地方のコンビニは防護壁を建てろ、店と駐車スペースの間に。
突っ込まれても良いようにさぁ。

>>94
へえ、器用なんだね。俺は右足しか使わないや、オートマなら。
117名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:05:51 ID:CwUokcJuO
↓ナルセペダルがなんたらかんたら
118名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:06:47 ID:cDk0FwO9O
親方「落ち着いてやればできる」
パズー「はい」

ゴォォォォォォ
親方「ブ、ブレーキ!」
パズー「ハイ!!」

グチャ・・・
119名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:07:15 ID:YKP4WFXh0
>>102
間違えたまま、あせってブレーキ(実はアクセル)を踏み込むからこうなっちゃうんだ
120名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:07:34 ID:1cQ1fphL0
>>109
駐車スペースを店に対して横向きに配置すればそれだけでまず大丈夫だけどな。
121名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:07:36 ID:KpPB6SpGO
マニュアルならこんな事故は起こらないと言うが
この女がマニュアル乗ってたら他で更に多くの事故が起こってると思う
122名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:08:05 ID:3xxkGiwpO
>>94
それやるから踏み間違えるんだな。
やっぱ免許はMTで取るように法改正した方がいいよ。
123名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:08:26 ID:C6LJne/C0
両方足で操作するから間違える
バイクみたいにアクセルは足、ブレーキは手にすりゃいい
124名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:08:26 ID:qhXWF7RP0
>>82
エンジン切ってるのに車の中でエチーすると車体がズンズン揺れるというが・・・
125名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:08:39 ID:5WBoH/dP0
>>121で結論が出た。
126名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:08:54 ID:CkUeTush0
>>121
>この女がマニュアル乗ってたら
そもそも免許が取れないと思う。半クラッチとか絶対むりだろ。
127名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:08:58 ID:IldxcySG0
へたくそ運転の人は混んでいる駐車場には行くな
混んでいると緊張するしな
少し離れていても、すいている所に駐車するべき
自動車学校じゃ教えないんか?
128名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:09:08 ID:wHlitLUB0
もうさ、わかった

ハンドルは丸じゃなく初期のミゼットみたいにしてそこにアクセル付けよう<オートバイと同じ
踏むとこは一つだけ(足下)<ブレーキね

いくら何でも間違えないだろう?
129名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:09:16 ID:tl32mZ6r0
>>94はレースとかで使われる高等技術らしいな
130名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:09:42 ID:J4yLnZBw0
>>25
俺も今までに1回だけ間違ったことがある。
今思うと限りなくボーっとしていたっけ。

けど間違ったからって、それがアクセルであってもブレーキであっても
そんなに踏み込むもんじゃないよね?
俺が間違った時には数十センチ程進んだところであわてて止めたが、
店に突っ込む程踏み込むのは考えられない。
俺自身の場合には、だだっ広い空き地に停車する時だったからよかったんだけどね。
131名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:10:12 ID:uzNxYB8Q0
免許を取ったばかりとかwww
教習所通ってれば取ったばかりでも30時間以上は乗ってるはずだぞ?
132名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:11:12 ID:mHO8TktK0
両方ともペダル
両方とも踏むことで作動

誤操作すると危ないものにこんなクソなインターフェイスが
続いているのは設計者の怠慢。
133名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:11:13 ID:N9apTC5AO
>>121
踏み間違いは無いだろうが、交差点や踏み切りでエンストして立ち往生したり、坂道発進でバックして後ろの車にぶつかるとかするだろう。
134名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:11:21 ID:3OYqXo940
自転車ならば、
スピードを出すという行為とスピードを出さないという行為は同じ。
ペダルを漕ぐ、という足の動作。
また、停止行動は手(指)で行なう。

さらに、自転車の場合は、操作は肉体的感覚にフィードバックされる。
スピードを出すためにはよりペダルを漕がなくてはならないし、
ブレーキをよりはやく効かせるためには強く握りこまなければならない。

自動車の場合、
加速する動作と停止する動作の間に
「左右」という微妙な差異しかなく、
しかもそれが普通は見えない/見ていないので、
間違いやすい。

ついでに、感覚へのフィードバックが自転車よりも少ない。

・感覚へのフィードバックがないと、間違いやすい
135名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:11:33 ID:Ee2Vwu/iO
ブレーキとアクセルの踏み間違えってちょくちょく起こるけど、根本的な改良って出来んのかね。
位置を互いにちがいや離ればなれにするとか。いっそどちらかをペダル以外での操作にするとか。
規格として膠着していないか? 陰謀論でも説えたくなる。
136名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:11:43 ID:0aL8cPrj0
賠償金額はいくらぐらいになるのかな?
コンビニと被害者の客と自分の車?
普通にちょっとした新車が買えるくらいの金がふっとぶかもね。
おめでとう。
137名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:12:01 ID:QS3Tg1mFO
もうさ店の周りを深い堀で囲めよ!

でさ中にワニやらピラニアとか放しとけよ!
138名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:12:19 ID:RRD+pqwgO
>>111

アクセルとブレーキの踏み分けができるから、右足だけの操作が良いんでしょ。
両足に作業を振り分けると余計にこんがらがる人も出てくるし。
両足踏んでたらブレーキの耐久性にも燃費にも悪影響だし。
139名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:13:06 ID:SqkeNwfR0
どうせ老人だろうなぁと思ってスレ見たら

ゆとり女(笑)
140名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:13:20 ID:hBALkICg0
>>137
な、なんで?( ゜д゜ ) 
141名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:13:32 ID:1cQ1fphL0
ペダルにサンダルみたいなハナオ付けて、踏み込めばアクセルで、
引けばブレーキにでもしたらいいかもしれんw
142名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:14:02 ID:/LB+vRVW0
>>136
たいていは対物無制限で保険入ってるはずだが
ケチってるやつもいるし・・・
そういうやつに限って自車に対する保険はがっぽりかけてるんだよなw
143名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:14:10 ID:LPZusTUxO
またまたまた…またAT車の事故か

女と老人はMT車に乗れ!
MT車に乗れない奴は車に乗るな!
144名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:14:18 ID:5WBoH/dP0
踏み込むのと引くの間違えるから却下
145名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:14:19 ID:0aL8cPrj0
>>140
DQNを抹殺するため。
146名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:14:27 ID:xg0+GtrF0
ていうかもうオートマティック車は欠陥商品でしょ。
回収すすめたら。
ほかの家電だったら、何回裁判起こされているかわからんぞ。
147名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:14:55 ID:a/UL+rAf0

ST車を知らないのか?
148名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:15:31 ID:JiB6fon10
>>免許を取ったばかりで「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話しているという。

携帯でも見てたんだろ
149名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:15:41 ID:mN3I6a7Y0
>>136
車買える値段なんかじゃすまないよ
店への賠償金がすごそう
150名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:15:50 ID:cLEFO8f20
女・年寄りは男性60歳よりも判断力・運動神経が劣っている
事を自覚しないと同じ過ちは繰り返される。
151名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:16:40 ID:1l2A7jAL0
>>143
MTなんか難しすぎて乗れる自身がない。
152名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:16:52 ID:OYGJ5o2e0
到着して気が緩んで…よくあることらしい
153名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:16:54 ID:BE4SLBzM0
>>129
新谷かおるのラリー漫画であったな。
MTが当たり前なのにATのラリー車を作って、主人公が右足アクセル
左足ブレーキで微妙な速度調整をして活躍するって話だった。
154名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:16:56 ID:YKP4WFXh0
駐車ブロック大きくすると、車高下げてるDQNが文句言ってくるしなー
155名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:17:25 ID:RWvVfSxO0
>>151
昔はみーんなMTだったんだぞ
156名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:17:56 ID:33u6iaC5O
どうしたら間違えるのか
テレビ番組で徹底的に検証すればいいのに
携帯とかいじっていなければ
普通は間違えないんじゃないの
157名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:18:12 ID:JkCsCTD+O
学園大学生か?
158名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:18:14 ID:SGDV1qTv0
免許取ったばかりが一番忠実に運転するはずなのだが?
159名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:18:18 ID:5WBoH/dP0
>>155
昔の方が事故発生率高かったんじゃね?
160名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:18:25 ID:AVVFZk1R0
>>39
モーターで進むならその赤っぽいブレーキはどうなのかな。
161名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:20:05 ID:1z/BYGSk0
>>154
ノーマル車の人>>>>>>>>>>>>>>>>車高下げてるDQN
162名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:20:17 ID:FiaqMesx0
「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」
にわかに信じられない言葉だな・・・。
163名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:20:18 ID:IW8uBzkl0
>>15
若いバカ女の運転を見てると停止線のギリまでスピード出したままで
急ブレーキを踏むパターンが多い

普通早めに減速してゆっくり停止させるものだけどね
しかも携帯に夢中で前後も見ていない
当然ブレーキングポイントが遅れて急ブレーキを踏む
バカ女の後ろを走っているときは要注意だよ
164名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:20:41 ID:as9Um75w0
昔、踏み間違えかけたことがあった。
幸いドキッとするだけで済んだけど、二度と繰り返さないように対策を練ることにした。
幾つか案が出たけど、アクセルとブレーキの色を別々の色で塗り分けることにした。

運転中はペダルを見ないので無意味だった。
でも、塗り分ける時にきちんと覚えることができたので、結果的には問題なかった。

数年後、下取り査定価格が少し下がった。
165名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:21:03 ID:H0ZoQfGTO
停止や低速あるいはバックギヤが入ってる状態からの一定以上のアクセルの踏み込み量をセンサーで感知して
燃料カットさせる機能があればこんな事故は減ると思うんだけど・・・ コスト的に無理なのかな
166名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:21:11 ID:VC0MdM+Q0
これだけ事故が起きてんだから、インターフェイスの欠陥
右足と左足で加減速する設定に無理がある

今の時代ハンドルをゲームパッドにして前後ボタンで加減速すりゃいいよ
167名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:21:14 ID:DlsLugfEO
待ってましたとばかりに沸いてきて必死に女叩いてる奴マジキモい
リアルじゃ女の子に相手にされないからってさぁ^^;
168名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:21:33 ID:A0FuzLLo0
携帯使用中だろ。
169名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:21:41 ID:1cQ1fphL0
だって、「俺運転向いてねえなー」って人でも免許とって無理に運転してる人多いし、
色々事故も起きるわなぁ。車多過ぎ。
170名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:21:59 ID:I2kfH+qq0
認知症か?
高速道路逆走しなくてよかった
171名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:22:08 ID:xg0+GtrF0
アクセルはハンドルに付属させるとかのバッポン的なことかんがえてよ。
172名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:22:29 ID:4UR4u15g0
まあバカ女共は左折車線から右折するからな
この前見たときは開いた口が塞がらなかったぜ
173名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:22:44 ID:J7M2lqYFO
もう教習所とか免許取得試験とかいらないんじゃない?
免許更新も必要ないな。

アクセルとブレーキ踏み違えが結構あるのに、
車も改善されなければ免許取得方法も改善されない。

改めて利権って凄いなと思うよ。
174名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:23:12 ID:zzcIqm7F0
また女か
175名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:23:30 ID:SF8lpO4j0
間違えないようにブレーキにはブレーキ、アクセルにはアクセルって赤い文字で書いとけよ!
176名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:23:37 ID:AVVFZk1R0
>>163
ON/OFF的な操作しか出来ないんだろ。加速のときもアクセル踏んだり離したり
ってタイプだと思う。狙った速度にするのにアクセルとブレーキでちょこちょこ
調整するタイプだなw
177名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:23:37 ID:GLDyOrPA0
女『車のエンジンがかからないの…』
男『バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日はちゃんと動いたんだけど…』
男『バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車を使えないと…』
男『んでライトは点く?』
女『前に乗ってた車ではこんな事無かったのに…』
男『ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間はあるけど…』
男『死ね』
178名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:23:38 ID:9JsGFaHFO
法律でクリープ禁止にしろ(´・ω・`)
179名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:24:12 ID:jARe0WyG0
 もうオートマ規制せにゃあかんね
180名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:24:18 ID:Jgfh0eBL0
珍しい、この手のスレで誰もナセルペダル貼ってないとは
181名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:24:39 ID:AVVFZk1R0
毎回賛否両論になるんだけど、アクセルは右、ブレーキは左じゃだめかね?
咄嗟だと結局、右左間違えたりして一緒かな。
182名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:25:11 ID:5WBoH/dP0
クリープ禁止にするともっと事故が増える気がする。
183名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:25:16 ID:AVVFZk1R0
>>177
エンジン掛からないとライト点かない車もあるんだが。
184名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:25:22 ID:BAs1W32l0
スレタイみて

女がやりそうな事故だな・・・とおもっとら

その通りでフイタw

185名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:25:26 ID:RWvVfSxO0
>>159
確かに交通事故で死ぬ人は少なくなっているみたいだけど、
それはATのおかげなのかどうなのか良くわからんなー
186名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:25:26 ID:tl32mZ6r0
ナセルペダルでググッたら4件しか出てこなかったお
187名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:25:28 ID:FiaqMesx0
AT禁止だな
188名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:25:41 ID:33u6iaC5O
コンビニに駐車しようとして
ブレーキとアクセルを間違えた
って事は
コンビニに入り駐車しようとブレーキを踏んで減速していたけど
途中でブレーキからアクセルに踏み換えたって事?
二つのペダルしかなく
その内の一つを踏んでいるのに間違える?
よほどの馬鹿?
でも大学生?
痴呆大学?
189名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:25:59 ID:jGm+wXWl0
だから、何でブレーキとアクセルを踏み間違えるのよw
190名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:26:04 ID:O8wKgnLW0
この年で早くも脳味噌がスカスカなんだろ
老人と一緒
191名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:26:11 ID:R3qwCelf0
MT乗りの女に惚れる
192名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:26:11 ID:ocOeWmpQ0
アクセルの踏み間違い暴走事故防止装置をつけろよw
193名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:26:25 ID:R2kA4dcS0
まじで女ってなんなの?遺伝子異常あるんじゃないの?
194名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:26:48 ID:INFqqd4h0
どうせ女だろ
195名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:27:33 ID:53vLbPF70
残念ながら人間は間違いを犯す生き物です
196名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:27:57 ID:AYFHvXfXO
こんな事だから牛乳の中に精液混ぜても気がつかないんだ
197名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:28:16 ID:5WBoH/dP0
俺の経験からすると、踏み間違えること自体は大した問題じゃない。
何で間違えるのか不思議に思う人もいるだろうが、
免許取ったばっか、或いは取る前だと身体で覚えてないから起こり得る。
問題は、踏み間違えた後にパニくることだ。
あれ、俺ブレーキ踏んだはずなのに加速するの??
みたいにパニくって更にアクセル踏み込んだ結果追突する。
198名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:28:16 ID:hStrcJ/8O
ゴーカートじゃねぇんだから、AT免許なくせよ。
199名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:28:20 ID:0iCce1m8O
馬鹿どもに車を与えるなっ!
200名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:29:38 ID:jUAfMUai0
||||||||||||
□□□□□□□□■□□□
ブブ.ブ.ブ.ブブ.ブ.ブ.アブ.ブ.ブ
レ.レ.レ.レレ.レ.レ.レク.レ.レ.レ
||||||||セ|||
キキ.キキ.キキ.キキ.ルキ.キキ

これでおk
それでも踏み間違える運のいいヤシがいたら多分宝くじでも当たる
201名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:29:50 ID:MNkZGkXW0
また四輪ドライバーによる傷害事故か
202名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:30:35 ID:RiWj7XfP0
203名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:30:37 ID:tl32mZ6r0
>>188
クリープ現象で車をバックさせてて、
ちょうど良い位置に来たから一気にブレーキ踏んで車を止めようと思ったら、
間違えてアクセルを思いっきり踏んでしまった
って感じじゃないか?
204名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:30:43 ID:JkCsCTD+O
>>197
何のための教習所だよ?
205名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:31:23 ID:fS6iprBcO
>>199 海原やすよ先生ですね
206名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:31:28 ID:uzNxYB8Q0
もうペダルはアクセル一つにして
シフトレバーの位置にブレーキレバーを取り付けるしかないな。
それを引けばブレーキってことで。
シフトチェンジはハンドル横に取り付けとけばいいよ。
207名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:31:34 ID:vRP/AQpy0
またスィーツ(笑)かよ
208名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:31:36 ID:5WBoH/dP0
>>204
教習所行ったことが無いから、教習所で何やってるのか知らん。
209名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:31:37 ID:RWvVfSxO0
>>203
正面から突っ込んだって書いてあるぞ
210名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:32:08 ID:AhdTkYsq0
女と爺婆には車運転させるな
211名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:32:46 ID:93toCzxw0
>>203
クリープ現象程度にブレーキべた踏みで止めようとかよっぽど馬鹿だな
212名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:33:19 ID:Fuw6o6AR0
>>208
俺の親父も教習所で免許を取っていないので、なにをやっているかはわからんな。
213名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:33:26 ID:2fPtwisb0
亀岡は京都じゃありません
214名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:34:11 ID:5WBoH/dP0
>>211
だから、最初は軽くブレーキ踏んで止めようとしたんだろ。
その時に間違えてアクセルを踏む->何故か加速する
->焦って更にアクセル踏み込む->衝突
215名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:34:12 ID:JkCsCTD+O
>>208
→俺の経験からすると、踏み間違えること自体は大した問題じゃない。

矛盾してるんだが。
216名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:34:23 ID:FccQlYCO0
>>96
||||||
□□□□■□

でいいだろ
217名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:34:32 ID:KpPB6SpGO
もうアクセルペダル付けるのやめて
足で漕いだ分だけ進むペダルにしたら?
218名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:34:47 ID:IHC0WWz50
30歳なのにコンビニで立ち読みって・・・orz
219名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:35:17 ID:AhdTkYsq0
>>217
いっそ車から降りて移動すればいいんじゃね?
220名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:35:21 ID:mHO8TktK0
心配しなくても、近い将来は対物センサーで安全になるから。
221名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:35:55 ID:93toCzxw0
>>214
なぜそこで放すという頭がない
222名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:36:11 ID:7AUMZN890
誰か張れよ
こういうスレのお約束だろ

ナルセペダル
ttp://www.naruse-m.co.jp/index.html
223名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:36:41 ID:5WBoH/dP0
>>215
だから踏み間違えても、そこで焦らず対処できれば事故にはならん、ってこと。

>>221
だからパニックになるんだってw
落ち着いて対処できたら突っ込まないっつーの。
224名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:36:50 ID:vUtTq3AS0
じじばばが良くやることだが、やはり女は運転せんほうがええな。
225コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/09/25(木) 14:37:45 ID:gdv1qmfjO
□□□
ブレーキ

これなら事故無いよ
226名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:37:49 ID:tl32mZ6r0
ナセルペダルじゃなくてナルセペダルかよ・・・どおりで
227名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:38:12 ID:dZiN7eTTO
二度とこんな事故が起こらないようにブレーキなんて無くしてしまえ
228名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:38:50 ID:tqizScGX0
「すごい勢いでガーって」
229名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:38:58 ID:FccQlYCO0
俺は坂道でエンジンをかけ忘れてブレーキ踏みながらサイドを落としたら



アレーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
??????????????????????????????


だったな
あわててサイドをあげたが、危なかった
230名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:39:03 ID:J4yLnZBw0
>>211
>>214
そこなんだよなぁ、ベタ踏みってのが理解できない。
231名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:39:03 ID:kG79/esOO
ブレーキとアクセルを間違えた事はないが、
マニュアルの一速とバックのギアを入れ間違えたことならあるなぁ
マニュアル車って車種によってギアの位置が違うというのを知ったよ
232名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:39:40 ID:AhdTkYsq0
>>223
その程度の状況すら把握できないような奴に車の運転なんかさせちゃダメだよな。
233名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:40:13 ID:7DKLwBn80
>>231
6MTとかトラックとかだと違うんだっけ
234名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:41:15 ID:5WBoH/dP0
>>232
まぁ慣れの問題だからな。
俺も最初は踏み間違えてたが、今踏み間違えるのはちょっと考えにくい。
だから、この女だって2,3年運転すれば間違えなくなるとは思うが。
235名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:41:15 ID:ZVdYGitr0
ウンコする時
パンツ脱ぐのも忘れるんかなぁ?
236名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:41:35 ID:wtRx6jte0
コンビニに寄り付く虫は車の運転もできないw
237名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:42:30 ID:LrxZBIn20
車にアクセルなんてものあるから事故が無くならないんだよ
238名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:42:47 ID:1cQ1fphL0
超加速の電気自動車が普及して来た日にゃ・・・コワイコワイ
239名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:42:57 ID:6oF+5f9PO
オートマなくしたら?
240名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:43:05 ID:Azkr0j++O
ATはアクセル無くして前進後退のレバーがいいよ。
車の操作が出来ないから、ATなんだろ?アホでも誤操作ないように簡単にしてやれよ。
241名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:43:07 ID:93toCzxw0
>>231
R24
.135
なやつか?
242名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:43:28 ID:/E59XGdBO
「女」「団塊」「DQN」「キモヲタ」の人権は停止するべき。
243名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:43:42 ID:jUAfMUai0
スイーツが運転するとこうなるんだぜ

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1722801
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1493733
244名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:43:59 ID:O8wKgnLW0
>>172
大抵そういう狂気じみたことをやるのは女だよな
俺もやばいのを三度ほど見た。
一度目は片側二車線の右側車線からファミレスへゴー!
左側にいたBMWがフルブレーキでかろうじて衝突をかわす

2度目は片側三車線の一番左車線から右折車線へゴー!
中央車線の奴は通常ブレーキングで間に合ったが
右折車線のトラックはフルブレーキング残り10cmぐらいで
ギリギリセーフ

3度目は片側二車線の右車線からコンビニへゴー!
左側にいたバイクはフルブレーキング&フルバンクして
一緒に左折してコンビニに飛び込んでセーフ

女は危険だw
245名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:44:07 ID:BgRqM04Y0
>>242
まずお前からな
246名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:44:15 ID:1z/BYGSk0
>>235
この前忘れて大変な事になったよ。気をつけてな。
247名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:45:22 ID:FiaqMesx0
>233
全部が全部じゃないけど、1速の位置にRがある車種がある。
248名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:45:35 ID:C6LJne/C0
左足がつったんで、アクセル、ブレーキ、クラッチをすべて右足でやった時はさすがにどれがブレーキかクラッチかわからなくなって焦った
249名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:45:44 ID:PZE16Xxo0
ブレーキペダルの下に 空き缶をSET
これで間違える事は無いだろ
250名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:45:46 ID:AVVFZk1R0
俺はMT乗りだが、時々AT車に乗る事もある。楽だなとは思うけど
ふと運転をしてる意識がなくなることがあるんだよ。何も考えてない状態と言うか。
そういう精神状態の時は人に寄ってはペダル踏み間違えることもあるかも。
でも、初心者でそんな事あるのかな? 中途半端になれてきた頃か?
251名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:45:52 ID:I+Idthlz0
正直クルマなんてモノを足なんかで操作するのが間違ってるよ


そんなワタシは駅から五分のところに住んでいるので
クルマに乗らなくて済む・・・よかった
252名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:45:52 ID:sukxZ7uGO
車を停めようとしたら、どちらかのペダルを踏んでいるはずで、
若者が踏み間違えるとは思えない

たぶん「テレビと同じことを言えば罪が軽くなる」と安易に考えたんじゃないかと
253名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:46:10 ID:JVTSuZKTO
「ブレーキとアクセルの踏み間違い」
こんにゃくゼリーやバンダイのカプセルの件から考えたら
もう100%自動車メーカーの責任でイイだろ?
254名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:46:17 ID:sgSGEXvxO
踏み込み
255名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:46:24 ID:QS3Tg1mFO
>>235ワロタ^^
256名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:46:42 ID:LrxZBIn20
止まっててカマ掘られた事2回あるけど2回とも女だった。
257名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:47:05 ID:AVVFZk1R0
アクセルを物凄く軽くするか重くするかで解決・・・はしないな。
258名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:47:13 ID:AhdTkYsq0
>>234
いや、ミスは誰にでもあるんだよ。
自分がミスをしているということに気付かないということがドライバーとして致命的。
全速でコンビニに突撃とか単なるミスで済むレベルじゃない。意識レベルからしてヤバい。
259名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:47:13 ID:ArOFuG260
あとどれだけ突っ込まれたらコンビニは全店に柵をつけるか、ガラス張りのつくりを改めるかしますか?
260名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:47:35 ID:1cQ1fphL0
>>235
便座卸すのなら忘れて尻が嵌りましたが何か
261名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:49:17 ID:axgTXTraP
車椅子用の自動車はレバーを引くとアクセル、押すとブレーキだよ。
262名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:49:21 ID:YKP4WFXh0
>>252
意識的に踏んでない瞬間てのを、クリープが生み出すんだこれが
263名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:50:13 ID:7DKLwBn80
>>258
秒単位の出来事だから意外と気付かないもんだよ
俺もブレーキ踏んでる筈なのに車が動き出して必死でそのまま踏んだことある
……正真正銘ブレーキ踏んでて、単に目印として見てた隣の車が動いただけだったが
264名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:50:16 ID:BE4SLBzM0
>>260
便座は下ろしっぱなしで座りションおすすめ。
掃除の手間が格段に違う。
265名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:50:18 ID:93AZJTnq0
車に欠陥がある場合も考えたほうが良い。

ただ、女の運転が酷いのは事実だ。
携帯を見ながら駐車場を出ていく女。
駐車スペースを無視して、線からどんなに食み出そうが平気な女。
小さい子供を助手席に立たせ、シートベルトすらつけさせない状態で発進していく女。
歩くのさえ大変な高いピンヒールで運転する女。

事故が起きて当然な輩も多い。
266名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:50:32 ID:Jx5tp7Xo0
アクセルとブレーキ踏み間違える奴ってなんで全力で踏むん?
バカなの?
267名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:50:41 ID:SuuNdfjFO
女で運転うまいって言っても所詮は女

飛ばせるだけで後は知らねー
って感じの運転

何かあっても反応出来ないし予測も出来ない

女に運転は無理だよ
下手くそばっか
268名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:51:03 ID:/LB+vRVW0
>>260
ウンコしたいのにおしっこするときと同様に
便座オールアップさせて見事はまるんだよなww
メガネしてないときに多発する。
269名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:51:36 ID:hM2Pwg380
こんなことやるのは女か老人と相場が決まってる
270名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:52:26 ID:KD8ZZWiR0
もう免許はMT限定でヒールトー出来るまで取らせないでよくないか?
271名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:53:12 ID:7DKLwBn80
>>270
ヒール&トゥだけならすぐ出来るだろ
ノークラシフト出来るまでで
272名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:53:56 ID:FccQlYCO0
>>256
そういえば俺も女にカマほられた

最初俺の車が爆発したと思った
273名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:54:11 ID:zuUDzJZw0
ギアをバックに入れたら標準でアクセルペダルを無効化した方がいいじゃないか?
274名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:54:36 ID:jgXrQr5BO
実は男性客(30)は別れた男。
女子大学生(18)「ちっ!」
275名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:55:01 ID:8rxnJsnY0
急ブレーキは出来るけど、急発進は出来ないように作っといてくれないだろうか
申し訳ないが、馬鹿はいるんだ
276名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:55:43 ID:uXrUyhXL0
免許取るのが簡単すぎんだよ。
試験もっと難しくして、免許更新の時も試験しろよ。
277名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:56:37 ID:AhdTkYsq0
>>263
最初の瞬間気付かないのは分かるよ。俺だってもし同じミスをしたらそうなると思う。
しかしそのまま加速してしまうというのは相当酷い。
やはり免許剥奪した方がいいと思う。
278名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:56:51 ID:F4db57WgO
>>271
すまんそれ挫折した
279名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:57:00 ID:7DKLwBn80
>>275
アクセル・ブレーキ操作のパターン解析で「駐車場に止めようとしてるっぽい動き」を
認識して急発進封印するってのも出来そうなもんなのにな
280名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:57:10 ID:Ja2ESxb90
昔、新築したばかりの家の車庫(屋外)に
振り返りながらバックでそろそろと入れようとして、
ハンドル切ろうとした時ブレーキと間違えてアクセル踏んだ。
バキッとかグシャッとかすごい音がして自宅の雨どいやらデッキやらが破損。
塀のないオープン外構だから、ぶつかる物があって逆にラッキーだったかも・・・
下手したら隣家に激突してたよgkbr
281名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:57:45 ID:9HhXJ5ToO
オレなんて車に乗り込んでうつらうつら・・・・・・
zzz・・・・・・
ハッ!ヤバい!ってブレーキ踏んだらエンジンすらかかってなかったわけだが
282名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:57:47 ID:xe5vod9DO
>>274
火曜サスペンスでもねーよw
283名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:58:57 ID:5WBoH/dP0
>>280読んでて思い出したが、
後ろ向いてハンドル切りながらとか、意識が逸れてる時は確かに危ない。
>>1の女もそれくせぇ。
284名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:58:57 ID:Bol0GYHP0
女に免許やるなって。
女ってとっさの判断がマジで出来ない。
仮に出来たとしても、1万人に1人くらいの割合。
女に免許やるってことは、殺人者(または破壊者)を世に送ることと同意。
285名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:59:00 ID:fVkQ06UFO
MTで踏み間違えた事あるなぁ
スーパーの駐車場でバックで出ようとした瞬間後ろ車くるのが見えてブレーキ!
と思って踏んだが何故か踏み変え忘れアクセル…
クラッチ踏んでたからバック加速はしなかったけど
自分がブレーキ踏んでるつもりなのに惰性でズルズル後ろに下がるのは怖かった。
まぁ吹かしたらすぐわかるから踏み違えた時間的にはほんの一瞬だけどね、あれがATだったら…
286名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:59:34 ID:UBQsPzHK0
バックギヤに入れたらピーピー鳴らすのを標準にしたらかなり減るんじゃない?
287名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:59:40 ID:DqSsfv1/0
ブレーキとアクセル踏み間違えたってよくいうけどさ、
だったらお前は停止状態からとんでもないスピードでバックしようとしてたのかと
そっちの方がもっと恐ろしいわ
288名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:00:57 ID:L+Ve4tHWO
前から思っているのだが、何でこんな奴が免許を取れるんだ?

つか、こういうマヌケな卒業生を出した教習所は公認取り消しにしろよ。
289名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:01:56 ID:FccQlYCO0
普通ブレーキ踏みながらエンジンかけるだろ
それからサイド落としてDかRだろ
最後にアクセル
ということはこいつはDとR間違えたのか

ブレーキゆるめて、クリープで思わずアクセル踏んだと
アクセル踏むほうが難解なんだが
290名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:04:11 ID:nC1xUFreO
踏切内でエンストした時は、非常ボタンも押さずに放置させ逃走し、
増水した川に車ごと飲まれた時は、携帯で警察や救急に連絡も取らずに先ず家族に助けを求め、
アクセルとブレーキを踏み違え、スーパーの窓ガラスに突っ込んだ時には、
叫び声を上げるだけで、アクセルから足を放しもせずその勢いで大惨事に発展させる
それが女
291名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:05:04 ID:PZE16Xxo0
意外とやるのが サンダル運転な(俺もだが)
雨でも降ってたら ペダルから足が滑り
あわてる事になる 普段の継続に慣れちまって
2重3重の罠にどこまで踏ん張れるか・・だね。
大概其処に運の尽きってシーンが訪れる事に為る
292名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:05:18 ID:jrhtBrKWO
バックでほとんどアクセル踏まないよね・・・
くりーぷ現象で進むじゃない。
軽とか車種で差があるのか知らないけど。
293名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:05:19 ID:nI8+cxRX0
わけあって、他人の車(軽)を運転した時に
アクセルとブレーキ間違えて車庫から道路に飛び出したことがある。
幸い事故にはならなかったが、原因は
運転座席の位置補正をやってなかったことみたいだ。
慣れない車に乗る時は位置補正をお忘れないよう・・・
294名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:05:40 ID:UuwJTFonO
またバカ女ですか
どうしようもねえな
295名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:05:40 ID:9HhXJ5ToO
>>291 どこの国の工作員だよw
296名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:06:40 ID:RJlz5DSD0
こういう奴は脳波マウスの脳波操作無理なんだろうな。
297名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:07:15 ID:TsZ/saLC0
正反対の働きをする「ブレーキ」と「アクセル」を
同じ右足で操作するから「踏み間違える」

子供の乗用の遊具や、遊園地のゴーカート類も
大半が「右足アクセル」、「左足ブレーキ」で
問題がおきていない

これかに2度とこのような悲劇を繰り返さないためにも
オートマチック(特に限定免許)では必ず
「右足アクセル」、「左足ブレーキ」に統一すべきだ。
足が違えば「踏み間違え」ようがない。
298名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:07:29 ID:fC2uX5+q0
>>264
俺も座りションだわ
どうせ自分で掃除するんだしな
299名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:07:43 ID:c2ZUjLQf0
またスイーツかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
300名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:07:57 ID:XbicLlqF0
ローバックのシフトの車に普段乗ってるので
普通のパターンに乗ると一瞬戸惑う。

みんなMT乗ったら坂道で後突続出だろうな
301名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:08:45 ID:kG79/esOO
俺も今乗ってる車で二年間に七回は女ドライバーにオカマ掘られたなぁ

おかげで保険料だの何だの大変だが、
怪我が全く無いのは運がいいんだろうな
302名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:08:49 ID:ryV5FqgI0
とりあえず女子大学生(18)と店内にいた男性客(30)は生姦で和解へ。
303名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:09:16 ID:CiOlJrE80
クリープで寄せていって、最期にブレーキぐっと踏んで
止めるところでアクセル踏んじゃったんだね。
コンビニでは一番多いパターン。
最期のひと踏みに一番力入るから一気に車止めを乗り越えて
突入。
304名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:09:56 ID:1stweNexO
>>297
女は両者を使いこなせないから無駄
305名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:10:04 ID:BE4SLBzM0
>>293
あらためて考えると、教習所で「車に乗る前に回りに何もないか確認しろ」とか
「乗ったら座席とミラーを調整してからエンジンを掛けろ」って言われてたのも
大事な事なんだよな。

ちゃんと守ってたら、踏み間違いとか、家の車庫で我が子を轢いちゃったとかの
事故が大幅に減少するかもね。
306名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:10:40 ID:v+s/MA600
もうオートマ車には、トラクションコントロールを強制装備にしろよ。
出足はだるい位に加速しないように調整して。
307名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:11:00 ID:Jgkt+WEKO
>>291
MT乗りだが
何時もオヤジサンダルで
運転してるよ
免許更新の時に警察署にサンダルで行ったけど
特に何も言われんかった
308反・権謀術数:2008/09/25(木) 15:11:21 ID:engBmdV90
4トントラックのアクセルは結構外側に付いてる。
発進して加速しようとしてアクセル踏んだらガクンと止まるのでおかしい
と思って見てみたら踏んでたのブレーキだった。orz
309名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:11:38 ID:MaMFW6sWO
オートマしか乗ったことがない人間がマニュアル車について語るスレはここですか?
310名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:12:04 ID:Jlev56epO
アクセルとブレーキ間違える奴がよく免許取れたな。
311名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:12:42 ID:s5xlNUxqO
こういう事故起こす奴に免許あたえるなよ
責任が付き纏うんだからこんなミス絶対に許されないよ
312名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:12:44 ID:zpvMW/khO
>>267
男並の運転技術持った女はたしかに居る。
俺の友達で元レースクイーン、愛車GTRの奴だったけど運転上手かったな。
横乗ったけど全然恐くなかった
もっともサーキットも走らせて貰ってたって言ってたが。
まあこうゆう人は極一部だと思うが・・
313名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:15:37 ID:n1ezmzBIO
俺の行ってるセブンにも車突っ込んだことある 二回くらい
314名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:15:55 ID:7OsNKj2T0
>>177
このコピペ面白いね。
一般的に女ってのは、こういう会話をする。

美容師『どんなヘアスタイルにしますか…』
女『ねぇねぇ、今日は忙しそうだから、他の日がよかったかしら?』
美容師『で、髪の長さは?』
女『今日は、道路は混んでるかしら?』
美容師『いや、頭のことなんですけど』
女『頭がどうしたの?』
美容師『どうしたの?って?…』
女『○時に約束だからまだ時間はあるけど…』
美容師『死ね』

当方、これで美容師を辞めました。

315名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:16:06 ID:4QrmOZW80
人間は衝突を予感したとき本能的に
「両手をハンドルからはなし顔面ガード」
「両脚をつっぱって衝撃にそなえる」
という体勢をとる可能性が極めて高い。

何らかの事情で前方の車が急停止した場合アクセルの法が強いので
「右脚アクセル左脚ブレーキ」だと突撃してしまう可能性が高い。
316名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:16:58 ID:NUotm1gI0
アホの自爆でも車両保険って下りるの?
踏み間違えで保険使われたら大変だな。
317名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:17:18 ID:FccQlYCO0
>>290
俺見たことあるよ


信 反対車線の車反対車線の車反対車線の車反対車線の車反対車線の車
号 道路道路道路道路 俺の車 道路道路道道路道路道路道路道路道路道
  線路 踏み切り 線路線路線路線路線路線路線路線路線路線路線路線路
    女の車

で女の車が右折しようとして踏切内で停車、警報がなり女の車に遮断機がゴッツン
反対車線は大渋滞
もちろん俺は女の車を入れようと思い停車
バックするか左に曲がれば良いのにあくまで右折
クラクションを鳴らして左に曲がれと合図しても右折
そのまま直進して、踏み切りを抜けたがあくまで右折
俺の車線も大渋滞
このバカ女、25歳ぐらいだがこういう奴が大事故を引き起こすんだと思った
318名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:17:28 ID:EyZdZDEl0
>>222
遅いなーw
319名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:18:20 ID:EBuFO5840
教習所で何学んだんだ?
320名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:19:12 ID:hE/tY4NNO
後に「バリバリ伝説」と呼ばれた事件である
321名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:19:27 ID:SuuNdfjFO
>>312
1万人に1人くらいだな

基本的に女の運転はダメ
何かあったらすぐ事故に繋がるよ

周りの男性ドライバーが事故にならないよーに気を利かせて防いでるだけ
322名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:19:43 ID:nUgOOclv0
これって、任意保険で全額おりるんだっけか?

おりなかったら親涙目だな
323名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:19:56 ID:FccQlYCO0
>>303
そうゆうことか
324名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:21:39 ID:nMYI6Asd0
もうコンビニは全部防弾ガラスにしちゃいなよ
325名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:21:50 ID:lyi7/zGD0
これって、うちの嫁が一回、うちの駐車場でやったことがあるんだが、
ブレーキのつもりでアクセルを踏んでしまうと、止まらずに加速するから、
それを食い止めようとして、更にアクセルを強く踏んでしまって、加速して
凄い勢いで突っ込んでしまうんだそうだw

こういうバカのために、駐車場モードってのを作って、どんなにアクセルを
強く踏んでも1km/h以上は速度が出ないシフトモードをつけた方がいいな。
326名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:23:29 ID:jJJEo9O60
>>248
停まれよ!
327名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:23:48 ID:4lSfmETg0
ブレーキとアクセルって、どんな風に踏み間違えるんだろう?想像できない。
328名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:24:34 ID:+5fnxub90

 クリープがあるからいけないってわかってんだろ



  自動車メーカーさんよ!!!!!



329名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:25:15 ID:bAFxlqZc0
>>32>>57は死ね。

道交法的にはアウトだろうけど急アクセルで難を逃れた事が何回もある。
前方を確認した上での急アクセルな。
わけわからん機構がついてたら俺は何度も追突されてる。
330名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:25:23 ID:FFJkZ4ZFO
やっぱ女か
カスだな
331名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:26:17 ID:AhdTkYsq0
>>325
で、今度は駐車場モードに入れたつもりが通常モードだった、という事故が起こるわけですね。
332名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:26:23 ID:fHz9uyyi0
>>328クリープが無いオートマなんて・・・
333名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:27:01 ID:EyZdZDEl0
>>327
体験したことの無いことだからこそ、自分がやっちまった
ときにはパニックになって、アクセルペダルをブレーキの
つもりで更にベタ踏みしてしまうということなんじゃないか?
334名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:28:38 ID:NMRzDS61O
もちろんお詫びにフェラしたんだよな?
335名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:29:16 ID:AVVFZk1R0
>>317
それは図なのか????
336名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:33:22 ID:+5fnxub90
進むときはアクセル、止まるときはブレーキ
速度調整はアクセル、止まるときだけブレーキ


アクセルでもブレーキでも速度調整できるから間違える
クリープ無くさないかぎりこういう事故はなくならない

337名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:33:42 ID:XxN0ynIG0
急な左カーブを曲がったら横Gでブレーキ踏むつもりがアクセル踏んじゃったことがある。
ドリフトして曲がれた
338名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:33:59 ID:fVkQ06UFO
>>329
>急アクセルで難を逃れた事が何回もある
例えば?
免許取って12年、
4、50代のベテランドライバーから見れば
まだまだぺーぺーかもだけどそんな状況まだ一度もないなぁ。
339名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:34:28 ID:rMjyu+0F0
本気で事故減らしたいならオートマ禁止にしたほうがいいな
340名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:35:22 ID:LXcb0ejb0
CVT車はクリープないから比較的安心
341名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:35:52 ID:QUvBiw250
こういうニュースあるとすぐ「AT廃止」って騒ぐ奴いるけどホントあほだろw

一生懸命操作しようとして間違えてるんだから、逆にオートマ増やして
操作簡単にするべきなのにww

342名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:36:19 ID:QNYVJ9Wc0

間違えやすいから、ペダルに書いておけば良いんだな。
343名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:37:06 ID:OZn/RuwX0
ブレーキとアクセルを踏み間違えたなんてウソだ
何か恥ずかしい理由があって言えないだけ
344名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:38:01 ID:93toCzxw0
>>336
ATにアクセルとシフト操作だけの速度調整求めるなよ。
シフトダウンしても泣きたくなるくらい減速しねぇ
345名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:39:09 ID:nUgOOclv0
俺は子供のころからアクションゲームをやっていたから
反応が速い
今は妻子を後ろに乗せているのでトロトロ走っているがいざとなれば、急ブレーキ、急アクセルで
危険を回避できる
車の機能は高いほどいい
346名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:39:31 ID:lOQNd8/S0
なんでアクセルを一気に踏み込むんだろう?
ひょっとしてオートマ限定の弊害か?
347名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:40:08 ID:TE70IU0lO
右足でアクセル、左足でブレーキを踏む癖が付くと、いずれ事故るわな
プロのレーサーじゃあるまいし
348名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:41:30 ID:mFabQ4Y+0
しかし、よく免許取ったばっかで一人で乗れるな
俺ビビりだから最初はうまい人を隣に乗せて教わってたわ
349名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:41:31 ID:2fPtwisb0
>>338
ルパンじゃね
350名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:42:00 ID:NMRzDS61O
イッツオートマティックやね
351名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:42:03 ID:X4UgXMZ30
単に、アクセルは目一杯踏み込むとOFFになるって構造にするだけでも
こんな事故は少ない被害で済みそうなもんだが。
352名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:42:13 ID:u9U1dzVa0
>>341
いや、簡単にしすぎると逆に事故増えると思うぞ。
AT自動車が増えて片手携帯とかテレビ見たり事故が増えたのは事実だと思うし。
353名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:43:29 ID:AHvVjn8+0
スレを読む前から女の犯行だと予想できて更に予想通りだったのが・・・
354名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:44:04 ID:nUgOOclv0
ブレーキだっておもいっきり踏むやつはいないと思うが・・・
分からなくなったらなおさらちょっとづつ確かめるだろ
パニック症候群だな
355名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:44:13 ID:a2jcVBD5O
こういう下らない事故で、法律が厳しくなったり
車に何らかの規制がかかったりするのは本当に迷惑。
MTは超減税とか優遇して普及させて事故を減らすのはどうよ。
356名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:45:11 ID:e2FzS39u0
また女か
357名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:45:14 ID:QUvBiw250
>>352
それは車が悪いんじゃない!
アホな運転手が悪い。それだけ。
358名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:46:41 ID:HAUjr/ty0
>>357
涙拭けよAT限定
359名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:46:53 ID:5WBoH/dP0
MTが普及すると事故が減るっていう奴の根拠は何だ。
アクセルとブレーキ踏み間違える人間がMTならミスを犯さないとでも。
360名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:47:09 ID:fVkQ06UFO
>>341
そういう事じゃなくて
そもそもブレーキのつもりならクラッチも踏んでる筈だから急発進もないからだろ。
どちらにしろ仮にクラッチ踏まず急アクセルならエンストするし。

俺は別にAT廃止しろと思わないけど、お前の話はズレてる。
免許持ってないのか?
361名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:47:19 ID:8RLg2ql0O
AT車とAT限定免許なんて規制しる!
ヘタクソにむやみに免許を与えるからこんな事故が起こる。
362名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:47:29 ID:RKZU7swN0
また年寄りが…と思ったら18かよw
こんなの、根本的に運転適性無いから免許取消でいいんじゃね?
363名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:48:01 ID:Jgkt+WEKO
>>354
本当にやばいと思ったら
フルブレーキ踏んだ方がいいよ
追突されるかもしれないけどね
今のはABSついてるからスリップしにくい
364名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:51:40 ID:pHeUfhHjO
大変です!
操作間違ってリセットする方法が判りません!
365名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:52:27 ID:TE70IU0lO
オートマは本当に便利だが
普通免許すら取れない奴は乗らない方が良いわな
あんなもん普通に学習すれば取れる代物であるし
366名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:52:38 ID:OASL/PYO0
殺人未遂だろ
367名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:52:39 ID:u9U1dzVa0
>>357
自分もAT車乗ってるんだけど何度も危険な目に遭ったからな。
MTだと集中力が高まりメチャクチャな運転は制御出来る。
MT車乗りの人の助手席に乗ったとき「運転上手いねー」ってつい呟いてしまったこともある。
368名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:53:10 ID:DTIyyYnG0
>>1
>セブン−イレブン亀岡篠町店」に、
必ずコンビニなんだよな、不思議なことに。
369名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:53:15 ID:MIZHxB+SO
俺、AT車はたまに他人のを運転すると楽だけど乗り心地が嫌い。
AT車独特の変速ショックが自分で運転してると本当に嫌な感じだ。
MT車ならシフトのアップダウンで全く変速ショック無しで操作してるから乗り心地はMTのがいい。
370名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:53:35 ID:GQKZgilK0
またお年よりが……と思ったら、免許取立ての18歳女か……
こういう事故は年齢関係ないんだな。
コウモリみたいに超音波か何かの反射で進行方向の物体の有無を調べて、
何か物体が接近してくれば運転者の操作如何に関わらず減速・ブレーキが
かかるようにするとかしない限りこういう事故は無くならなさそう。
371名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:54:53 ID:EiwnKli10
そもそも簡単に免許与えすぎ。
警察が認めて免許を貸し出しているんだから
事故防止とかいって違反者を取り締まるのではなく
下手くそな運転手を指導するべき。
後ろからみてて明らかに下手くそでも、速度さえ守っていれば安全運転。
勝手に自爆するならいいが
他人を巻き込んでこんな事故を起こす前に指導しろや。
ごめんね 警察非難になっちゃった。
372名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:56:05 ID:IHC0WWz50
初心者マークと落ち葉マークを貼らなくちゃねw
373名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:57:18 ID:AVVFZk1R0
>>338
横から暴走トラックが! 現在位置にいたら衝突必至!
とかいくらでも想像出来るが。
374名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:57:18 ID:VZO9B1RxO
つーか突っ込む前に思いっきりタイヤ止めにぶち当たるよな、
その瞬間気付けば回避できると思うんだが
375名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:58:06 ID:AVVFZk1R0
>>347
なんで? 根拠もなしに言われても・・・。
つーか、プロだって右足ブレーキの人はいくらでもいるが。
376名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:58:34 ID:iiHe+orD0
そのうち自動車自身がまちがえを認識してくれるようになる。
377名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:59:05 ID:Jgkt+WEKO
>>371
スピード守った方がいいのは同意するが
実際なかなかね…
結局大事故起こす人は急ブレーキ踏めない人が多い
このスレでも何人いざというとき
急ブレーキ踏めるかわからんな
378名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:59:09 ID:AVVFZk1R0
>>357
そうなんだよ。車のせいじゃない。運転手がダメなだけ。
車をどう改良しようとアホはアホ。
379名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:59:39 ID:QUvBiw250
>>369
それ誰の車ですか?
AT車で変速ショックがあるのは整備不良車ですw

380名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:00:07 ID:AVVFZk1R0
>>359
昔はMT運転出来なくて免許あきらめるおばはんとか結構いた。
AT限定が出来たおかげでそういう適性のない人物も免許が
取れるようになった。
381名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:00:18 ID:DTIyyYnG0
>>378
>そうなんだよ。車のせいじゃない。運転手がダメなだけ。
っていうかコンビニの駐車場に問題がありそうだけどね、これだけコンビニで集中するのだから。
382名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:01:09 ID:AVVFZk1R0
>>379
古い車なんだろ。ショックがあるのは普通の時代の。
383名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:02:24 ID:fVkQ06UFO
>>373
おまえどういう状況だよw
暴走してるかどうかわかりようがない。
交差点内の右折待ちなら、暴走してる(赤信号侵入)とわかった時点でいくら急発進しても遅いだろw
384名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:03:10 ID:AVVFZk1R0
>>381
コンビニの駐車場って結構難しいからね。この現場はどうか知らないけど、
都心で駐車場がなんとかある店舗ってのは、ヘタクソじゃ止められない。
ま、車は人間が動かすもの。ヘタクソにあわせて整備するわけにもいかん。
385名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:03:42 ID:7We1qi5G0
AT規制しろよwww
386名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:04:16 ID:LzJZZ+Z+0
最初から速度落として駐車すればそこまでブレーキって踏まないよな?
387名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:05:03 ID:AVVFZk1R0
>>383
想像力ゼロなのか? 右折待ちしか思いつかないのか?
別に走行中でもいいんだよ。停止中でもいいけど。
横からがお気にめさないなら後ろからでもいいよ。
異様な速度で突っ込んできたら分かるだろ?
ミラー見てないの?
388名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:05:38 ID:bRRbrZLZ0
>>381
>コンビニで集中
んなこたぁない。
どっかのデパートの3Fだか4Fだかの駐車場で
アクセルとブレーキ間違えて転落死って事件もあったし。
389名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:06:10 ID:RKZU7swN0
>>325
アクセルとブレーキ踏み間違えるような奴は、そんなモードに入れる事も
忘れるから無駄だよ。
あるいは、駐車場モードのまま公道に出て「スピード出ない〜」ってパニック。
390名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:06:10 ID:WLSHobz4O
もう両方ブレーキにしちゃえよ
391名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:06:43 ID:fVkQ06UFO
>>387
お前真正の馬鹿だろ
急発進の話してるのになんで走行中の話になるんだよw
392名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:07:11 ID:NyGIOyHq0
良い事思いついた
アクセル踏んでもブレーキかかるようにすればいいんじゃね?
393名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:08:42 ID:jNph8Zz2O
>>384
都内は知らないが大阪や京都はコンビニでも駐車場あるとこならそれなりに広いぞ
394名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:09:36 ID:qL957L4X0
そもそもコンビニは客も店員もバカが多過ぎる!ww
395名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:11:14 ID:BE4SLBzM0
>>381
そうかな?
単に

・コンビニに限らず、似たような事故は他でも起きてる。
・しかし、他の駐車場だと塀や柵に突っ込んで自損事故で終わりなので、
 報道されない。
・コンビニは駐車場に店舗の雑誌売り場などが面してる構造が多いので、
 車が突っ込むと怪我人が出るケースが多く、報道されやすい。
・結果、マスコミ経由で得た情報ではコンビニに集中しているように見える。

こういう可能性もあるだろ。
396名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:11:19 ID:gzWLl9oh0
>>387
右折待ち以外で横から暴走トラックが突っ込んでくる状況を教えてください。
うちの周りにはそんな複雑怪奇な道路はないので。
というか横から突っ込んでくるの条件は自分から出しといてそのレスはないんじゃね?
397名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:13:55 ID:Jgkt+WEKO
ATの弊害も
スイーツのコンビニアタック
程度ならいいと思うがな
怪我人でてるけど
女子大生にくわえてもらえるなら
ラッキーだと思う
398名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:14:01 ID:v+s/MA600
>>381
スーパーのn階駐車場から落下、って事故も有るけど。
399名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:14:43 ID:rhMchXT+0
アクセル踏んだら走り出す。まじで。
400名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:15:50 ID:/E59XGdBO
そういえばこないだ小倉競馬場近くのファミマの壁にスイーツ(笑)が
バックで思い切りぶつけてるの見たわw
あれ弁償いくらかかるかナ♪
あースイーツ(笑)が痛い目みるのは愉快なりーw
まさにメシウマ状態w
401名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:16:30 ID:PWJU3XoM0
>>395
駐車場のバイトしてるとアクセルとブレーキ間違えたはよくある話だね
何度引かれて、何度壁を直した事か…
402名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:16:43 ID:gmbs/4oz0
女の運転・サウザーの定理

『退かぬ!』
 何が何でもバックをしない。
 狭い道でのすれ違いで、自分が下がればすれ違えるのに絶対に下がらない。
 壁に突っ込んでガリガリ異音がしているにもかかわらず、さらに前進しようとする。
 自分が一方通行を逆走している場合でも
 「バックできないんでそちらが下がってもらえます?」と平気で言う。

『媚びぬ!』
 周りの車両・歩行者に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。
 他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。
 車を停めるときでも
 「ここに停めたら車両・歩行者の通行の邪魔にならないか?」
 「ここに停めたら建物への人の出入りの邪魔になる」
 など停めてもいい場所かどうかを考えない。
 世の中は自分を中心に回っているというような思考を持っているようだ。

『省みぬ!』
 事故を起こしそうになった。または事故を起こしてしまった。
 狭い道や車庫入れのときに車体を壁に擦ってしまった。
 メンテナンスを怠って故障した。調子が悪くなった。
 このようなときに
 「自分のどんな行動がそういう事態を引き起こしたのか?」
 という自らを省みる行為をしない。すべて他人のせい。
403名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:19:07 ID:gmbs/4oz0
★女ドライバーの3ない運動

◆「見てない」
 自分が進みたい方向しか見ていない。ミラーももちろん見ていない。
 なのでドアミラーを畳んでいても ルームミラーが自分の顔を写すようになってても平気。
 路地や道路沿いの店から道路に出る時に、左折で出る時は左だけ、右折で出る 時は右だけを見て
 発進する。進行方向すら見ていない場合もある。

◆「知らない」
 主に交通違反を指摘された時に出てくる言葉。後で説明する「悪くない」に繋げてコンボになることが多い。
 使用例:「ここが一方通行なんてそんな事は知らない。だから私は悪くない」
 自分の知らないものは存在しない。自分が知らないルールは守る必要が無い。
 ポジティブ思考などという矮小なものを超越した新しい哲学か。

◆「悪くない」
 主に交通違反で切符を切られそうなときや、事故を起こした時に出る言葉。
 違反や事故に至るまでのプロセスなどどうでもいい。
 とにかく私は悪くない。 自分を正当化する為には手段を選ばない。信号待ちの停車している車に追突して
 「この車がバックしてきた。」。
 対向車が目前に迫っているのに右折して「この車がいきなり突っ込んできた。 」
 道交法違反であろうが証人が居ようが証拠が有ろうが、そんな事はどうでもいい 。
 私は「悪くない」のである。
404名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:20:05 ID:B4eTCwRB0
運転下手な人は大型免許とるといい。すごく上手になるよ。
405名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:21:07 ID:w6QRwd5C0
普通アクセルもブレーキもジワーっとするよな?
底の厚いブーツとかハイヒール履いてたんじゃね?
406名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:21:46 ID:/E59XGdBO
初心者マーク、落ち葉マークがあるのに、女性様マークがないのはサベツ!
女性様が交通においても最優先されるよう、女性様マークの一刻も早い制定を!
女性様マークの車への幅寄せ、追い抜きは禁止。女性様マークの車に道を譲らないのも禁止!
それが正義!


これが日本製肉便器quality
407名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:22:55 ID:1rtNkSWfO
初心者はコンビニ禁止!!
408名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:23:03 ID:C/dg2ghQ0
アクセルを踏もうとしてブレーキ踏んじゃう可能性は有り得なくも無い気がするけど

ブレーキ踏もうとしてアクセル踏むのは無いなぁ
409名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:23:14 ID:1CadDJHt0
女でもマニュアル車乗りの上手い娘が教習所にいたけどなー。
410名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:23:28 ID:AkcxYsbNO
かわいい女子大生が脱いで詫びてくれたら許す
411名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:23:33 ID:AVVFZk1R0
>>391
元を追ってみろ「急アクセル」について話をしているんだが。
レスを追わずにバカと言うのは楽だよなw
で、シチュは思いついたのか?
412名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:23:59 ID:SruoALcL0
>>216
それ何て楽器ww
413名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:24:35 ID:hYNsLL760
また女か
414名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:25:05 ID:zx+GcoOP0
MT車でブレーキとクラッチを踏み間違えたのは俺だけか?
415名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:25:37 ID:ELsD6xoYO
ATwwww
416名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:26:33 ID:AVVFZk1R0
>>396
路地から車が突っ込んでくるとか単純な事例も想像出来ないのか?
居眠り運転とかヤク中とかいくらでも思いつくがなぁ・・・。もしくは車両故障かも知れない。
もしその事に運よく気づき、退避するスペースがあるなら努力するのが人間ってもんだ。
前が詰まってるなら後ろにバックしてもいいわけだ。
それをレアケースと斬って捨ててちゃ事故は防げないぜ。
417名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:27:34 ID:AVVFZk1R0
>>414
それは想像外だなw
418名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:29:08 ID:fVkQ06UFO
>>411
だからお前本当に馬鹿だろ。
俺はそんなシチュエーションは無いと言ってるのに何故俺が提示するんだ?
そんな事より>>396に答えてやれよw

あとお前が急発進で助かった具体例もな。
なんともデンジャラスな日常なんだろうなぁww
419名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:30:09 ID:QS3Tg1mFO
女は運転する前にミラーをちゃんと合わせろって!
スクーター乗ってる女の左側のミラーはたいがい自分を見るようになってるし!
420名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:31:51 ID:jRksE3uW0
もうブレーキはクラクションの位置につけようぜ
そうすれば、居眠りしても止まる確率が!
421名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:31:54 ID:/E59XGdBO
>>402-403
見事だなw
よくスイーツ(笑)の特徴をとらえてるw
422名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:32:00 ID:9ElkXyqP0
女は車禁止にしろ!
もうこの言い訳いい加減聞き飽きたぞwwwwwwwwwww
423名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:32:18 ID:B4eTCwRB0
アクセルにスポンジでもつけとけば感触違うから間違わないんじゃない?
424名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:33:23 ID:FW942H8T0
運転席はアクセル担当、助手席はブレーキ担当って分業すればいいんじゃね
425名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:34:13 ID:gzWLl9oh0
>>416
路地から車が突っ込んでくる時、
自分の車は何してるんでしょうか?
右折待ち以外でどうやったら突っ込まれるの?
ヤク中だとかアル中だとか相手の状況なんて全く関係ないんですが・・・。
話がかみ合わないよ?
426名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:34:25 ID:1CadDJHt0
>>422
車の運転が下手な人は性別関係ありませんよ。
男の人だって事故起こしてる人よく見かけますし。
427名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:35:43 ID:NyGIOyHq0
ブレーキとアクセル間違えた><
っていうのは老人と女くらいじゃね?
428名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:36:34 ID:LphIurMY0
2年MT、3年前からはATばっか乗ってるが踏み間違いは基地外のする事だとはっきり言える
429名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:37:41 ID:FccQlYCO0
>>404
運転下手な人は
オデッセイとかレガシーを買うことを薦める
430名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:38:44 ID:6YAzsVbgO
どこの教習所行ってたんだ?
こんな単純なミスする奴に免許を取らせた
教習所の講師が見てみたい。
431名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:39:16 ID:I3MeJsaC0
>>425
一緒に路地に突っ込んでるんだろうねぇ
432名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:39:41 ID:eWJpxy4mO
踏み間違えてもセーフだった俺に拍手
433名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:41:51 ID:FccQlYCO0
>>426
男 荒っぽい⇒事故
女 周り見てない、マイペースな運転⇒事故
434名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:42:44 ID:/E59XGdBO
よし、こうしよう。
女はミゼット以外乗ってはダメ!
な?いい案だろ?w
435名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:43:24 ID:gzWLl9oh0
>>431
謎だなぁw
436名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:43:53 ID:JwAEfLet0
女専用の車種でも開発してやれよ
アクセルは踏み込んでも非常にゆっくり加速
バックミラー、サイドミラー、バックギアなどの余計な機能を削減しコストダウン
437名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:44:47 ID:Y2dItvip0
また女か
438名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:46:23 ID:FccQlYCO0
>>436
エンジンも削減しろ
439名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:46:30 ID:p/ge6uOP0
>>436
それ走る障害物w
440名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:47:09 ID:QS3Tg1mFO
女は服を脱がなきゃ運転できないようにして下さい。
441名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:49:50 ID:yK6q3+7E0
きっかけはこんな感じでいいから女子大生とお知り合いになりたい。
442名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:50:00 ID:JwAEfLet0
>>414
ギアチェンする時クラッチの代わりにブレーキ踏んだの?
それ以外だと大体両方踏むよね
443名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:50:43 ID:Y2dItvip0
スイーツ脳は総じて男よりも空間把握能力と予測能力が劣る
安全のために運転免許を与えられる判定基準をもっと厳しくするべき
もちろん女だけでなく男女ともにやれば平等で公正で安全な免許制度になる
444名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:51:12 ID:uV4Ba+Qp0
こんなの左足ブレーキにすりゃ、一発で解決なんだがな。
どうせ、オートマ限定ならマニュアル車には乗らないわけだし。
445名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:52:42 ID:Sl/H1qwrO
俺がバイトしてたコンビニも、これやられた。
女だった。
446名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:56:34 ID:oEt4TDXnO
まずどう間違えればアクセルとブレーキ踏み間違えるのかが疑問なんだが

スイーツは足も満足に動かせないの?
447名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:57:08 ID:fVkQ06UFO
>>416
一つ言っていいか?
路地から出てくる暴走トラックに横から突っ込まれる状態、且つ急発進で助かる!って事は、
路地からの出口に自分の車は停止してた訳だよな?どんな馬鹿だよ?

仮に渋滞で目測誤り塞ぐ位置で停止してしまったならどのみち前にも後ろにも動けんw

つか前にも言ったように暴走とわかった時点じゃもう急発進も糞もない。
448名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:58:32 ID:BdIuX4V0O
>>429
そのこころは?
449名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:58:36 ID:xC+26Emr0
また女か

追い越し車線を法定速度以下で走ったり、ウインカーを出さずに曲がったり、
反対車線越しに右折しようとして後続に渋滞を作るのをお構い無しなのも女ばっかり
450名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:58:37 ID:zx+GcoOP0
>>442
ブレーキを踏もうとしてクラッチ踏んだ
451名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:58:50 ID:EtNROgpOO
>>414
俺もある。普段ATで左足ブレーキで、代車出MT借りた時にブレーキ踏んだつもりがクラッチ切っていたorz
452名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:01:38 ID:JwAEfLet0
>>450>>451
俺はMTからATに乗り換えた時、止まるとき無意識にクラッチ切ろうとしたことがあるな
ものすごい急ブレーキに
453名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:01:57 ID:BdIuX4V0O
>>451
俺は逆
普段MTなんだがATに乗って加速中にシフトチェンジしようとして
存在しないクラッチペダルを踏んだ
454名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:05:03 ID:h03xoKJV0
>>414
左足は常にクラッチ
右足でアクセルとブレーキ
どうやったら間違えるの?
455名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:06:32 ID:+5fnxub90
クラッチ踏んだつもりがサイドブレーキだった
456名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:07:16 ID:OYGJ5o2e0
>>156
とっくの昔にやったよ
見てないの?w
457名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:08:24 ID:IdcOBPDU0
こんなバカ女に仮免与えた自動車学校を3ヶ月くらい営業停止にすべき
458名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:08:39 ID:BdIuX4V0O
>>455
さすがにそれはないだろjk
他のペダルとは高さ違うし
459名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:08:40 ID:EtNROgpOO
>>452>>453
451だが両方ある免許取った時は、MTだったんだが、初めて会社のAT乗った時に、あれは、マジ追突されたかと思う位の急ブレーキ。んで信号で停車の時に、無意識にクラッチ捜して左足が動く
460名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:10:34 ID:JwAEfLet0
>>459
慣れないうちは左半身のやり場に困るよな
461名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:10:55 ID:fVkQ06UFO
>>458
踏み込みのサイドブレーキじゃね?
462名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:11:34 ID:Q9RVmrOv0















年 寄 り と メ ス は A T 禁  止 に し ろ 
                                                  何度も言わせんな
463名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:12:26 ID:BE4SLBzM0
>>455
俺、免許取ってからずっと中古の外車に乗ってて、その車も教習車も
運転席と助手席の間のバーを持ち上げる昔ながらのサイドブレーキ
だったから、クラッチペダルがあるあたりのペダルを踏んで設定・解除
するサイドブレーキの存在をず〜っと知らなかった。

で、ある日、知人の車を運転することになって、「あれ?この車、サイドが
無いな?最近の車はこうなのかな〜」と、サイドが掛かりっぱなしのままで
強引にアクセル踏んで走ってたw

後で、「これがサイドブレーキなのか!」と自分で気付いたときはなぜか
感動した。
464名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:13:02 ID:jHjfBxR30
現場は駐車場=私有地=道路じゃない=免許は関係ない  では?
465名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:14:29 ID:PP2W4UJQ0
よく分からないんだがこういう事故ってアクセル踏みながらドライブにして急発進するの?
466名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:16:57 ID:BdIuX4V0O
>>461
分かってるよ
ABペダルとは高さが違うでしょ?
つうかサイドブレーキじゃなくてパーキングブレーキと言わないと混同するぞ
467名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:18:41 ID:yK6q3+7E0
関係無い話しで悪いが、
以前、現場監督やってた時に現場に停めてあった車が邪魔になったので動かそうと車に乗り込んだらハンドルが無かった。
「あれ?なんで?」と、一瞬頭が真っ白になった。
冷静に廻りを見たら左座席にハンドルが付いていた。
単なる外車でした。
468名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:18:50 ID:5DZsjeklO
ウソだろ。
よそ見だろ。
女はとっさに都合のいいウソを思い付くからなぁ。
469名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:19:45 ID:BPIEV7iT0
ちょー地元w
470名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:20:41 ID:AVVFZk1R0
>>418
レスしてるんだが、バカですかアホですかw
つーか、俺はそんな目に遭ったことはないが可能性はあるって話なんだけど。
それに、居眠り運転の車が突っ込んで来た場合、俺に何か落ち度があるのか?
それで責められる筋合いはあるのか? 少し頭使おうぜ。
471名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:22:05 ID:yK6q3+7E0
>>468
想像で喋るんじゃねーよ童貞が。
女と付き合った事なんかないクセに。
472名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:22:06 ID:AVVFZk1R0
>>425
信号待ちで停止してる時に、路地から飛び出してくる車って想像できないかな。
出来ないならもう君はレスしなくていいからw 居眠りとか書いてるんだけど
目に入らないのかな。とにかくあらゆる事態を想定て事故に備えるのが
運転の本文だから君は運転しない方がいいよ。想像力なさ過ぎるから。
473名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:22:33 ID:proIIJQ+0
女と老人に免許を与えるな
474名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:23:28 ID:fVkQ06UFO
>>470
本当に日本語通じない奴だな
お前想像力欠落とかいうレベルじゃないぞ

>>416のお前の馬鹿レスに、
何回レスが来てるかチェックしてみろ
475名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:23:59 ID:/E59XGdBO
>>426
男で迷惑運転しているのは、大抵DQNや老人。
老人はある程度仕方ないし、DQNは女にモテるからファッションでDQN的行動を取るわけで
結局女が悪いと言える。
まあ女は性的魅力と出産能力以外はゴミってこったw
476名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:24:39 ID:AVVFZk1R0
>>447
君も想像力がないんだね。ともかく、「急加速」が必要な状況ってあるんだよ。
停止でも微速前進中でもどっちでもいいでしょ、今回の場合。
バイクではよく「加速して逃げる」って言葉が出てくるんだけどね。
ま、君らの車は加速が電車並みに悪いんだろうけど。
なんで危険を想定するのが悪い事のように叩かれるのかさっばりだw
勝手に事故ってねw
477名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:25:21 ID:AVVFZk1R0
>>462
無駄な改行禁止!
恥ずかしいセリフ禁止!
478名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:26:22 ID:eqH60R6GO
>>475
寂しい奴だな
479名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:30:51 ID:fVkQ06UFO
>>472
だから信号待ちしてるときに路地の車に突っ込まれる位置に停止してる事自体ありえねぇだろうが
目測誤って合流点塞いだなら前詰まってるんだから急発進もクソもない。
先頭ならまず路地から合流なんて有り得ないが、仮にあったとしてもそこで急発進したら自分自信が赤信号で交差点突っ込むだろうが。
そもそも暴走だと気づいた時点で手遅れ。

何回説明させるんだ。頭大丈夫か?
マジに池沼といくら話しても話し全く通じないな。
馬の耳に念仏てこの事か。
480名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:32:04 ID:H0glhQhb0
コンビニのクルマに依る突っ込み事故はよく有る。
ニュースに流れるのはケガ人が出た時だけだよ。
店のガラスが割れたり、ゴミ箱壊れたりするのは案外多い

481名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:32:16 ID:ZegqTp7eO
免許について、いつも思うんだが、学科試験が満点以外のやつ(いるのかどうか知らないが)
に免許与えちゃいかんだろ。

仮に1問間違えの99点で合格したとして、
「黄色信号の意味は急いで通過しろだ」
という設問を○にしたとする。それ以外は正解だから合格するわな。


でもこいつは、他の運転者より、交差点で事故する確率が高いまま運転するわけじゃん。
これってどうなんだ?
どうせ自動車メーカー等の圧力で、免許満点制が導入されることは無いだろうがな。
482名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:35:32 ID:BPIEV7iT0
今のKBS京都の報道によるとどうやら学園大の学生みたいだな
483名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:35:48 ID:JwAEfLet0
>>472
先頭だったら前は交差車線が信号青なわけだし
先頭じゃなかったら加速しようがないし
普通は路地の横は空けて停車するよな?
俺も意味わからん
484名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:37:03 ID:JjCZAHC40
>>359
車を運転するという心構えの問題。ATオンリー、さらにスイーツなんてのは、
スクーター感覚なんだろ。
485名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:37:57 ID:eqH60R6GO
>>481
運送業が成り立たなくなりそうだ
486名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:38:38 ID:/SZD0Nbn0
女は車乗るの禁止

これからはミニスカ&自転車のみを移動手段にしなさい(*´д`*)ハァハァ
487名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:41:08 ID:LpNJ6lgW0
俺、アクセルとスラッシュを間違えた事あるけど、なんともなかったぞ
488名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:41:27 ID:Jgkt+WEKO
AT車は
カタワ

老人
の為に作られた車だから
多少の事故はしょうがないだろう
489名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:42:13 ID:AVVFZk1R0
>>474
安全運転をナメてる奴らがレスしてるだけだろ。
その時になってから吠え面書くなよ?
勝手に逃げずにぶつけられればいいさ。
490名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:42:40 ID:gb9CX0zY0

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ ァ,、
      (,・∀・,)  '`バーカ
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
491名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:44:55 ID:AVVFZk1R0
>>479
あり得ないって言われても困るんだが。信号待ちしてて、
左側に路地がある状況って一度もないならそうなんだろうな。
そういう世界なんだろ。お前路地って勘違いしてるんじゃない?
路地に対して横っ腹さらしてる状態だよ。もうわかったか?
後ろが開いてたら逃げられるって書いてるんだし、時々用心して
周りを確認することってないのか? その時に「あ、あの車本当に
止まれるんだろうか?」って時にとにかく開いてる場所に逃げるって
本当に想像出来ないのか?
492名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:45:02 ID:XxN0ynIG0
ATは楽で便利だから必要。
でもATに乗っていいのはMTも乗れる普通の技術持った人間だけにしろ
AT限定なんて恐ろしいゆとり制度は今すぐ廃止しろ
493名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:46:18 ID:AVVFZk1R0
>>483
幹線道路で渋滞してて、真横に路地がない道なんてあるのか?
路地があると空けるのか? お前それおかしいぞ。
逃げ場がない時は仕方ないが、逃げ場が僅かでもあれば、
そこに逃げようと努力するって話なんだが理解出来たか?
494名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:46:58 ID:JwAEfLet0
>>493
いやおかしくないだろw
495名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:47:18 ID:aM77v6YG0
頭沸いてるスイーツ(笑)でも取れる資格

A T 限 定 免 許 
496名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:49:10 ID:JwAEfLet0
>>493
横から車がきそうなスペースに停車しそうになったらそこは空けるのが普通じゃない?
DQNかこいつ
497名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:49:54 ID:I/keaQ0h0
こういう事故は、突っ込んだ後もまだアクセルを踏み続けているんだよね。だから、建物内が白煙に包まれて大変。

店内を迷走する車の中で「誰か止めてよー」と叫ぶスイーツ。免許交付した奴は馬鹿だろ?
498名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:50:57 ID:2T9gmdc/O
やっぱり女www
499名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:51:14 ID:y+aubK4YO
年寄りかと思ったらガキかよ
500名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:51:56 ID:ZegqTp7eO
>>485
確かにそうかも…。
つか、車が売れなくなるから、トヨタ様をはじめ、自動車メーカーが猛反対するだろうな。
501名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:52:27 ID:93toCzxw0
>>493
いや空けるだろ
502名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:54:24 ID:XxN0ynIG0
>>481
そういう風に基本的にルールを認識するためならいい
それで引っかけ問題をなくして欲しいよな、意味ないだろアレ
503名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:54:38 ID:aM77v6YG0
もう車にバネつけて緊急ボタン押したら10メートルくらい真上に飛ぶようにしろ
504名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:56:02 ID:go4JxdYsO
とりあえず、体をおもいきりねじりながら後振り返ってバックは危険だから、止めたほうがいいわな。
505名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:56:26 ID:GiQqcg220
毎年毎年現れるな。。。こんなのに免許とらせんなよ、ほんと。。
506名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:56:31 ID:fVkQ06UFO
>>493
総突っ込み吹いたw
もうやめるわ、相手してられん
507名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:59:49 ID:5EUJgZ500
免許取り消し&死刑

こんな糞女いないほうが

世のため人のためwwwwwwwwwww
508名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:02:32 ID:rPuTx0Fl0
女ドライバーの3ない運動

「見てない」
 自分が進みたい方向しか見ていない。ミラーももちろん見ていない。
 なのでドアミラーを畳んでいても ルームミラーが自分の顔を写すようになってても平気。
 路地や道路沿いの店から道路に出る時に、左折で出る時は左だけ、右折で出る 時は右だけを見て
発進する。進行方向すら見ていない場合もある。

「知らない」
 主に交通違反を指摘された時に出てくる言葉。後で説明する「悪くない」に繋げてコンボになることが多い。
 使用例:「ここが一方通行なんてそんな事は知らない。だから私は悪くない」
 自分の知らないものは存在しない。自分が知らないルールは守る必要が無い。
 ポジティブ思考などという矮小なものを超越した新しい哲学か。

「悪くない」
 主に交通違反で切符を切られそうなときや、事故を起こした時に出る言葉。
 違反や事故に至るまでのプロセスなどどうでもいい。
とにかく私は悪くない。 自分を正当化する為には手段を選ばない。信号待ちの停車している車に追突して「この車がバックしてきた。」
 対向車が目前に迫っているのに右折して「この車がいきなり突っ込んできた。 」

道交法違反であろうが証人が居ようが証拠が有ろうが、そんな事はどうでもいい 。
私は「悪くない」のである。
509名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:04:46 ID:rPuTx0Fl0
女の運転・サウザーの定理

『退かぬ!』
 何が何でもバックをしない。
 狭い道でのすれ違いで、自分が下がればすれ違えるのに絶対に下がらない。
 壁に突っ込んでガリガリ異音がしているにもかかわらず、さらに前進しようとする。
 自分が一方通行を逆走している場合でも
 「バックできないんでそちらが下がってもらえます?」と平気で言う。

『媚びぬ!』
 周りの車両・歩行者に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。
 他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。
 車を停めるときでも
 「ここに停めたら車両・歩行者の通行の邪魔にならないか?」
 「ここに停めたら建物への人の出入りの邪魔になる」
 など停めてもいい場所かどうかを考えない。
 世の中は自分を中心に回っているというような思考を持っているようだ。

『省みぬ!』
 事故を起こしそうになった。または事故を起こしてしまった。
 狭い道や車庫入れのときに車体を壁に擦ってしまった。
 メンテナンスを怠って故障した。調子が悪くなった。
 このようなときに
 「自分のどんな行動がそういう事態を引き起こしたのか?」
 という自らを省みる行為をしない。すべて他人のせい。
510名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:06:24 ID:gzWLl9oh0
急加速で何かをかわすという発想自体DQNだと思う。
咄嗟の時に必ず大惨事になるぞ。
511名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:06:31 ID:I3MeJsaC0
>>493
空けるのか?空けるんだよ
駐車場の出入り口の前も、空けようね
512名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:07:54 ID:rPuTx0Fl0
長谷川京子風味でお歌いください。

その1
♪ 進路の封鎖は女のあかし 睨みと無視で乗り切るワ 人の迷惑を省みない
女ですもの 女の運転 私はバックはしない

♪ 責任転嫁は女のあかし 無謀と無知と逆ギレと 避けてくれないそっちが悪い
女ですもの 女の運転 謝罪は絶対しない

その2
♪ 輝く車内は女のあかし 飾り付けをしまくるワ 視界狭いが気にも留めない
女ですもの 女の運転 車は走る小部屋

♪ よそ向く視線は女のあかし 化粧とメールとお喋りと 運転のみに集中しない
女ですもの 女の運転 周りは一切見ない
513名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:08:33 ID:tOdOya7s0
どーせ教習所のジジイも若い女だから
あまあまで通したんだろ禿げが
爆死しろや
514名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:08:38 ID:2xb8fCG00
もう店の周りにお堀を作るしかないな
アクセル踏み間違えると堀へドボン
515名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:09:14 ID:ThA7y0Bq0
>>497
ブレーキを踏んでる(つもり)が、何故か動いてる(アクセル踏んでるんだから当たり前)

あせって、アクセルを強く踏む

突入


こういう事故って、こういう流れらしいな、恐ろしい話だ
516名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:09:24 ID:ULZuVG8h0
安全運転心がけてるから
「突っ込んで来たらどうしよう」じゃなくて
「突っ込まれないようにしよう」で動くんじゃないのか

引くに引けなくなってムキになってるけどさwww
517名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:10:04 ID:Mp6n7Mfc0
座席が高すぎて(背が低くて)アクセルやブレーキに足が届きにくい状態だと

踏み間違えやすいんだよね

足がしっかり着く状態であれば左足は固定、右足でアクセルとブレーキの位置を

常に確認しながら運転できるから咄嗟のときに間違えることはないんだけど
518名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:11:41 ID:sukxZ7uGO
教習所の七不思議「女性は運転が下手でもドンドン実技教習が進む」
519名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:12:38 ID:EExKSO1Q0
まあ、踏めば走るという思考だからアクセル調整ってのが出来ないんだろうな。
520名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:16:25 ID:1A+11F+NO
もうそろそろAT車禁止にした方がいいと思う。
燃費も良くなり、環境に優しい。
ヘタレドライバーが減る。
いい事ずくめ!
521名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:17:53 ID:ThA7y0Bq0
街中でエンストする車が続出したりして
522名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:18:21 ID:93toCzxw0
>>520
カタログ値はCVTの方が上だよ
523名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:18:36 ID:slWnRrvZ0
古い時代の教習しか知らんのでアレだが。

最近は「乗って足を伸ばすのはブレーキの上」って習わないのか?
524名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:21:33 ID:8RLg2ql00
こういう事故っていつも女だよな
脳みそに欠陥あんのか?
525名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:21:36 ID:9CM1h+Ei0
車程度の操作に絶対的技術はそんなに差は無いんだけどね。それでも下手な奴はとことん下手だが。
知識が無い事、それによって危険を予測出来ない。パニクった時にとっさの判断が出来ない。
自分中心的な考えだから周りに対する配慮が無い。自分が周りから見てどういうポジションにいるのか考えれない。

女は運転に向いてないのは確か。
男(や周りの女)から自分がどう見られてるか・・・は、いっつも気にしてるのにね。

526名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:21:52 ID:8HTSyQVlO
免許取り立てと老人はオートマ禁止だなこりゃ
527名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:22:35 ID:8QF41Ft6O
ラクさの裏側の恐ろしさを忘れしまうのが
ある意味人情
528名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:22:45 ID:AVVFZk1R0
>>511
幹線道路走ってて、路地が出てくるたびに空間空けてる
状況を俺は一度も見たことないが・・・。

レス付けた皆さん田舎住まいですか?
もしくは渋滞って想像上の出来事なの?

路地って書いてるんで「交差点」じゃないからね?
駐車場の出入り口の前も開けるの?
渋滞が更に酷くなるなw
529名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:23:16 ID:EJg95jQp0
若い男でも間違えることは時々あるが、間違えたことにすぐ気づくかどうかで歳の差男女の差が出る。
530名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:23:31 ID:HYSv//Ll0
MT車も運転できないと免許与えちゃ駄目だろ。
ギアチェンすら出来ない奴が公道は知ってるとか脅威だぞ。
531名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:24:02 ID:AVVFZk1R0
>>516
ムキになってるつーか、本当に想像出来ないかなぁって不思議に
思ってるだけなんだけど。出来なきゃ別にいいけどねw

別に上から何かが落ちてくるでも良いんだけど、さすがにそういう
時は急加速しようが避けるのは無理だけどね。
532名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:24:14 ID:fQBQKV9Q0
これは、車の構造的な欠陥だな。

アクセルは、つま先で上げるようにすりゃいいんでない。
533名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:26:03 ID:/LB+vRVW0
>>532
5秒で足がつりそうだな
534名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:27:23 ID:sukxZ7uGO
>>528
レスつけちゃいないが、俺は空けて停まる
田舎なら交通量少ないから開けなくてもいいだろうけど、
ある程度交通量が多いところじゃ、路地に出入りできるよう空けとかないと詰まるだろ
535名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:28:03 ID:Vy0OJJyRO
これだけ同じ事故が起こってるんだから企業の努力不足
誰か訴えろ
536名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:28:56 ID:gzWLl9oh0
>>531
皆がわかっていないんじゃない。
わかっていないのは君1人で、皆はわかっているんだ。
537名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:30:00 ID:L2/nFLmC0
アクセルをセグウェイみたいに、前に倒したら前進、後ろに倒したら後進でいいんじゃあないのか?
もちろん、アクセルの上に乗る様にして車を運転する。
538名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:30:05 ID:4D6GHXFLO
知り合いが路地からスクーターで大通りに左折で出ようとして一時停止していたら、
「あー!どいてー!」と叫びながらフランス製外車がハンドルにぶつかりながら大通りに飛び出していったらしい。
大通りは渋滞中で路地前を開けていたから中央分離帯に激突して止まったそうだ。
乗っていたのはチビの運動神経なさそうなナヨナヨしたオッサンw
友人は壊れたスクーターのミラー代をもらったらしい。
最初はオッサンは事故は車の欠陥だ!とメーカーに訴えていたらしいが、警察の調べで「買ったばかりの固いソールの靴を履いていたため、アクセルとブレーキの感覚がよく分からないまま運転していた」ことが原因とされたらしい。

車を運転するときはソールの柔らかい靴を履きましょう。
539名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:31:31 ID:93toCzxw0
>>528
空けてるよ
空けてなきゃ右折で入りたいやつに引っかかって渋滞が更に酷くなるなw
540名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:31:53 ID:mVoLw+3Z0
>>531
想像力って言葉を何度も使うけど、あなた自身は、路地があれば、
そこから車が出てくるとかその路地に入る車があるってことは想像できないんだね
541名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:32:33 ID:VzGyaRBY0
>>528みたいのでも免許とれるんだからやっぱ審査甘いんだよな
542名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:36:15 ID:I3MeJsaC0
>>528
>幹線道路走ってて、路地が出てくるたびに空間空けてる
>状況を俺は一度も見たことないが・・・。

ちゃんと見たほうがいいよ

運転してても、渋滞中の前車や前前車や、後続車の止ってる位置見てればわかるはずだけど
それは貴方には無理っぽいから、車乗ってないときに他の人の運転、ちゃんとみたほうがいいよ。
543名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:37:46 ID:4D6GHXFLO
>>531

ちなみに>>538は池袋付近の話な。
544名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:42:00 ID:go4JxdYsO
前を向いて、後を振り返らずにバックするだけで踏み間違いは、かなり防止出来ると思うが。
車庫入れでハンドル操作が混乱するのも後を向くのが原因。
基本的に前を向いてバックするほうが良い。さらに安全。
545名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:44:37 ID:qY/K1W7BO
ひと昔前はこんなこと少なかったのに、ゆとりの馬鹿のおかげて
高速での落下物
ブレーキとアクセル踏み間違い
 
とかのくだらない車事故が増えたな。
 
土日や雨の日の阪神高速池田線や第二神明での事故が多いわけだ。阿波座カーブがまだ二車線なら、ゆとりのアホどもは事故しまくりな悪寒。
546名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:45:39 ID:/E59XGdBO
>>518
女は下駄を履かさないと社会進出なんて覚束ないからな。
実力で差がついていても、絶対それを認めずに「サベツサベツ」と喚く馬鹿だから仕方がない。
547名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:45:43 ID:mMJU3hDy0
床屋にもつっこんでた人いたよな。

この時期ペダルの間違いがおお季節なんだろうか?w
548名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:46:27 ID:kH76U8Np0
随分と老化が進んだ18歳だな。
549名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:47:05 ID:aoUP+2GF0
免許を取ったばかりか
おめでとうまた教習コースだな
550名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:47:50 ID:0FrJVDOH0
この事故をきっかけにして
女子大学生(18)と店内にいた男性客(30)の交際が始まるのですね
わかります
551名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:47:54 ID:aoUP+2GF0
>>547
駐車場が前に傾斜がついていて、
バックで入れようとしたがなかなか
車がバックしていかんので思い切り
アクセルを踏みこんだら突っ込んだらしい。
アホだ
552名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:48:24 ID:/E59XGdBO
>>535
これだけ同じ事故が起こってるんだから女の努力不足
みんなでサベツしよう!
553名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:53:06 ID:4CaNrP8bO
>>551 古くなったCVT車ならありがちな話だ。
554名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:55:28 ID:+w051vRU0
またATか!
555名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:57:15 ID:AVVFZk1R0
>>540
残念ながら、100m毎に信号があって、路地が30m置きにあるような
幹線道路ばっかりの地域なんでな。俺だけじゃなく、誰一人として
路地の前なんぞ空けてないし空けてたらホーンならされるのは間違いない。
皆さん、そんなタテマエばっかりで、自分がうさんくさくて嫌になりませんか?
つーか、路地から出てくる車があるから、そいつが一旦停止はおろか、
スピードを落とすこともなく突っ込んでくる、って可能性を想定するんじゃん。
レアケースだが路上を走ってる以上、0%じゃないんだよ。

それから路地にばかり揚げ足みたいなのを取るのも結構だが、元々は
20km/h以下からは急加速出来ないようにセッティングされたとして、
それは危険じゃないのか? って話が前提にあるのは覚えてるよね?
556名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:58:23 ID:DGITMR8s0
また女か、と思ったら本当に女だった

AT車
若葉マーク
女子大生
負傷者1名
京都府

何翻?
557名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:59:21 ID:I3MeJsaC0
>>555
>つーか、路地から出てくる車があるから、そいつが一旦停止はおろか、
>スピードを落とすこともなく突っ込んでくる、って可能性を想定するんじゃん。

だったら、なおさら空けるだろぉ
558名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:59:52 ID:AVVFZk1R0
>>541-542
それじゃ、昼間の環七、環八とか走ってみるとイイヨ。
つーか、路地の前を開けてくれたらそりゃ楽だわ。
そういう世界がいつか来るといいよなw
何度も書くけど、一時停止も信号もない場所だぜ?
君たち本当に路地なんか意識して止まってるか?
559名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:00:14 ID:dQlPYgJ3O
だからMT限定にしろと
560名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:01:24 ID:AVVFZk1R0
>>557
だから、そこはもういいよ。路地の前は開いてるんだろ? はいはい、
じゃあその前提でいいからさ。本当に急加速して逃げると言う状況は
想定出来ないの?
561名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:01:40 ID:4D6GHXFLO
>>555
路地から急加速してくる可能性を想像出来るなら路地の前は空けろよw
バカだこいつw
562名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:01:46 ID:VzGyaRBY0
>>555
賛同者が誰一人いない時点で察したほうがいい
これ以上は見苦しい悪あがきだぞ
563名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:02:37 ID:HFyKe1w20
俺は絶対こんなことしない


って思ってるのが一番危ないような気がする。
人間の精神って、そんなに強固なものじゃないから。

まだ半世紀くらいしか生きてないけど
コンビニにはバックで止めるクセをつけよう。
564名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:03:20 ID:aM77v6YG0
>>556
自損も入れてハネ満
565名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:05:22 ID:EQ2B/AWI0
        【またDQNか】【やっぱりDQN】【さすがDQN】
         【はいはいDQN】【DQN丸出し】【DQNじゃ日常】
         【なぜか埼玉(さいたまんぞう)】【どうせDQNだし】
         【DQN民国】【だってDQN】【相変わらずDQNか】
 ヤレヤレ… 【DQNだから仕方ない】】【これがDQNクオリティ】
.   ∧__,,∧   【それでこそDQN】【まぁDQNだし】【常にDQN】
   ( -ω-)  【DQNでは日常風景】【DQNすげー】【だからDQN】
.   /ヽ○==○【きょうもDQN】【DQNでは軽い挨拶代わり】
  /在 ||日| B【なんだいつものDQNか】 【いいじゃないかDQNだもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) 

566名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:06:27 ID:HfK+Tomy0
自分も1回だけ間違ったことがある
しかも前に車がいる状態で
567名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:06:51 ID:VzGyaRBY0
>>560
空いてるなら突っ込まれないだろ
突っ込んでくるとしたら出てきて急に曲がってきたかあるいは対向車線から飛び出してきたか
そんな状況で間に合うか?そもそも渋滞でどこ逃げるんだよ。対向車線か?w
568名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:08:02 ID:f/K/g8rR0
昔はすべてMT車だったが、急発進での飛込み事故は多かった、
ATのせいじゃなく、運転者の資質だよん。
569名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:10:16 ID:93toCzxw0
>>560
空いてるなら飛び出してきた車は目の前突っ切っていくだけだろ
570名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:11:07 ID:Jol5iLurO
一人自分が馬鹿なのを理解出来ずに他人を馬鹿馬鹿言ってるDQNドライバーがいるな。
実に滑稽だがこんなのが自分の車の近くにいたらたまったもんじゃないな。
571名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:11:55 ID:AVVFZk1R0
>>567
突っ込んできた奴は居眠り。左か右に逃げ場所がある。
対向車線が開いてたら突っ込んでもいいんじゃない?
大惨事に巻き込まれるよりはマシ。
572名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:12:27 ID:d1QpUqol0
>>15
ブレーキだと思って踏んだらスピードが出てビックリして
余計に踏み込んで店内に突入、じゃねーの?
573名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:12:55 ID:koISVpwm0
オートマ車ならよくあること。


たぶん
574名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:13:30 ID:AVVFZk1R0
>>569
だから、「逃げる」が前提の話で前を横切る話してどーするの?
言いたいのは「加速して逃げる」事が本当にないのかどうかだよ。
車の構造は今のままでいいよ。20km/h以下から急加速効かない
なんて機構は認められない、それだけだ。
575名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:14:16 ID:I3MeJsaC0
>>560
とりあえず想定出来ないから、渋滞の路地以外の想定をあげて見てよ。
急発進や急加速でしか避け得ない、そして前もって避けることの出来ない状況の想定をさ。
あんたは、沢山想定してるから言ってるんでしょ?
576名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:18:42 ID:VzGyaRBY0
>>571>>574
対向車線に出てもし突っ込まれたら自分が加害者だぞ
逆側の逃げ場所がよくわからないんだが
突っ込まれるような位置にいて突っ込まれるのが判った時点で逃げるスペースなんてないだろ
そもそも「逃げる」前提で話するのが間違いで、「逃げなくてすむ」状況をまず作れよと。
577名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:19:09 ID:Icj32Qdk0
ID:AVVFZk1R0はモニタの文字が滲んでおります
578名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:19:54 ID:LNgvba6HO
しかしこの手のスレはMT厨のすくつになるのに
新型エクストレイルのスレには来ないのが不思議だな。
(むしろAT厨のすくつになってるし)
579名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:20:19 ID:lrzmexMM0





衝動的にやっても、
このいい訳で逃げられるな。
580名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:21:41 ID:X/rPuV9c0
ここ10年弱くらい、ほとんど毎日車(AT)に乗ってるけど、
アクセルとブレーキを踏み間違えたことは1度もない。
一度でも踏み間違えたことがあるようなヤツは免許を返上すべき。
581名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:24:27 ID:kl3/dUrQ0
 (A) 運転は楽しい!上達するのがうれしい!
 (B) 運転ってかったり〜、楽して〜〜
(本当は上得意だった)飽和した(A)を切り捨てました。
よりマスのでかい女子供年寄りに目をつけて(B)だけを
ひたすら手厚くフォローしてきました。
運転不適合者にまで販路を求めた結果、フールプルーフしすぎているわけです。
業界がいっぺんにクリープ減少をなくせば防げます。

「坂で後ろに下がっちゃうじゃないか!危ないじゃないか!」

坂に停めた自転車が倒れた、ぐらい普通のことです。
負の慣例をいつまでも引きずって
AT車でいつまでもフォローする必要はないと思うのです。
582名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:24:27 ID:Jol5iLur0
>>573
ねーよ。毎日運転はしてるけど全く無い。
583名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:27:59 ID:PztO9ATWO
なんで学校名でないん?
うちの学校なら必ず名前でるのに
584名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:28:00 ID:/TG2gR0K0
ID:AVVFZk1R0の人気に嫉妬。
585名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:30:59 ID:4D6GHXFLO
329 名無しさん@九周年 sage 2008/09/25(木) 15:25:15 ID:bAFxlqZc0
>>32>>57は死ね。

道交法的にはアウトだろうけど急アクセルで難を逃れた事が何回もある。
前方を確認した上での急アクセルな。
わけわからん機構がついてたら俺は何度も追突されてる。
586名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:35:53 ID:vDObfH2/O
MTの方が好き
インプレッサのターボなしセダン欲しい
中古がなかなか出てこない
587名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:41:19 ID:aoUP+2GF0
いつも思うんだけどどうして駐車場で車を止めるのに
アクセルにしろブレーキにしろ思い切り踏み込むのか
俺自分が止めるとこ考えてみたけど、そんなに踏み込む
状況が想定できんのだが。
588名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:42:11 ID:umPq9NcI0
こんな奴でも免許交付されるんだな。

警察も面倒だからどんな奴でも発行しておけって感じなんだろうな。
589名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:42:55 ID:Xbl5tdtmO
久しぶりに聞いたな
590名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:44:04 ID:BcEYkzVV0
AT限定免許なんて危険な物は廃止すべき。
免許取ってから1年以上はMT車しか運転してはならぬって法律でも作れ。
591名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:44:53 ID:Jol5iLur0
>>590
そんな事して路上でエンストこかれても困るんですけど。
592名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:47:49 ID:XhIspBW30
気に入らない店にわざと突っ込んで踏み間違えたっていう手口が流行るな保険で弁償、修理できるし
593名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:48:38 ID:egmNEl8U0
>>591
アクセルとブレーキ間違えてカマ掘られるよりいいべ
594名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:49:06 ID:7i6UHrTz0
貧乏車ライフだな 
595名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:49:29 ID:I3MeJsaC0
急加速で逃げたかな? ID:AVVFZk1R0
596名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:49:37 ID:MnD0saKnO
この場合、いくらくらい弁償するの?
597名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:50:04 ID:JR5Q9l75O
>>587
下手なのは惰性で運転することができないんよ。アクセルかブレーキのどちらか踏む運転しか知らないんよ。
598名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:52:28 ID:Xbl5tdtmO
すっ するどい指摘!
599名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:54:01 ID:c391q+3qO
つかブレーキなんて思い切り踏むもんじゃなくね?
緊急時以外はさ
ましてやコンビニの駐車場とかなら徐行レベルなんだからフェザータッチで十分だろ
過積載でもしてたの?
600名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:55:54 ID:k+6zj4bGP
MTだとクラッチがあるから車庫の出し入れ等ゆっくりになるが、ATだと無いから加減がし難いんでない
コンビニは弁償させとけwww
601名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:57:30 ID:xv/9RipL0
アクセルペダルの他に新しいペダル作ってそれを踏まないとアクセルがかからないような車を作ればいい。
602名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:58:43 ID:gb9CX0zY0

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  カスは車乗るんじゃねーよバーカ
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
603名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:59:03 ID:MriJmYPK0
つーかこんな下品なマスコミを記者クラブに入れるなよ。
604名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:59:26 ID:t8WPhi780
車内で「ニンジャー」って叫べばエンジン止まるようにすればいいんじゃね
605名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:03:07 ID:ciEPqj5q0
>>129
マニュアル車しかなかった大昔には、レースとかラリーでだけ使われるような
高等技術だったかが、AT全盛の今では高等技術ではない。
6061000レスを目指す男:2008/09/25(木) 20:04:52 ID:uezvH1k90
大体、脚で操作するなんて、上手くいくわけないじゃん。
車の操作系っておかしいよね。
607名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:18:13 ID:Wu/u93YD0
ブレーキとアクセルを踏み間違える事故ってほとんどがコンビニの駐車場で起きてるよな。
なんか理由があるんだろうな。
608名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:22:12 ID:X/rPuV9c0
>>607
ヒント1:駐車場と店舗の距離
ヒント2:コンビニ店舗の数
609名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:27:53 ID:t8WPhi780
クラッチとパーキングブレーキを間違えたことはある
思いっきり踏んじゃったよ
610名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:29:58 ID:2dAeKPmY0
また踏み間違いか
これってなかなか防げないもんだな
何か順番でも回ってきたりすんのかな?「次、お前」てな感じで
611名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:31:43 ID:DYsVxMIi0
コンビニの駐車場はすぐ後ろがガラスで店内だから派手なんだな
壁とか生け垣に突っ込んだけならニュースにならないしな
子供をひき殺したとか立体駐車場から墜落死ぐらいしないとニュースにならない
612名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:38:26 ID:4/6pB3Nd0
AT限定免許、廃止したほうがいいんでない?

免許にまでゆとりは必要ない。
613名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:41:24 ID:Ix4aSybA0
AT限定廃止して車が売れなくなるとあの方が困るので
614名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:49:57 ID:+7A+8t3p0
糞爺かと思ったら初心者かよ。免許取り上げろ。
615名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:55:25 ID:VVDit7eOO
立ち読みしてた男性バロス
616名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:01:30 ID:CE+52tF50
俺も一度やったことがある、20代後半の頃。
すごく疲れていた時、駐車場にバックで入れようとした時に・・・。
すぐ気がついて何事もなかったが、「これかー!」って思ったよ。
運転歴20年で一度だけある。
617名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:04:15 ID:ARMeBySq0
正直俺もある
618名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:04:34 ID:TiPrmKfp0
ハンドルは丸い。
で、これを右に回すと車が右に曲がる。
で、左に回すと車が左に曲がる。

操作と実際の振る舞いに類似性があるわけだ。

これをユーザインタフェーズの理論ではアヴォーダンスとか言うらしい。

アクセルとブレーキにはこのアヴォーダンスが無いから、踏み間違えるんだね。

右のペダルを踏むと車が進む。
で、左の追えダルを踏むと車が止まる。

操作と実際の振る舞いが異なるからね。
619名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:06:55 ID:66O0Ic1k0


女子供老人に免許与えるなあああああああああ

620名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:09:23 ID:WrMnizat0
アクセルは少しずつしか踏めない仕組みにすればいいんじゃないか?
621名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:11:35 ID:JxNkuYUBO
AT限定こそ左足ブレーキでいいんじゃないか?
1ペダル1足で完全に対応するから踏み間違いは激減するし、
限定解除を本気で考える程の奴なら踏み分けできるだろうし。
622名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:12:07 ID:WpaFZAxkO
>>609
えっ?クラッチがあるのにパーキングブレーキ?
意味がわからんw
623名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:13:22 ID:VfdSA2+/0
馬鹿だ
624名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:30:59 ID:oimBCC6L0
>>604
それなんてTAXi?
625名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:32:09 ID:4V3hPx9S0
AT廃止でいいだろ
626名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:18:44 ID:Mp6n7Mfc0
そろそろAT車で急アクセルを踏んだら
エンストする仕掛けを作らなければならん

ついでにエンストしないMTも作って!
627名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:27:58 ID:z1WPeGngO
ウインカーとウインドウォッシャーは2回ぐらい間違いたことある。

雨も降って無いのにワイパーが動いた時は故障したと思ったw
628名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:31:42 ID:UGM3nRO80
>>627
> ウインカーとウインドウォッシャーは2回ぐらい間違いたことある。
あるあるw
629名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:33:20 ID:wPoMIr/ZO
>>627
ねーよwww
630名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:36:34 ID:XcS1r556O
キチガイに刃物
若葉マークにAT車
631名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:40:45 ID:Mp6n7Mfc0
ニュートラルにしたままやサイドブレーキを掛けたまま
アクセルを踏んで空ぶかしもよくある
632名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:42:22 ID:cG2RR2M80
バイクみたいに
右手 前ブレーキ
左手 クラッチ
右足 後ブレーキ
左足 ギア
にすればあ〜?

四肢が完全に分業してるから間違えるはずないお
633名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:48:09 ID:WXm0+ouB0
運転しててアクセルから足が離れることってブレーキ踏むとき以外ないから
止まるときにアクセルとブレーキを間違えるなんてありえないよ。

アクセル緩めるときにアクセルと足が離れちゃうくらい短足ってことか。
634名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:50:47 ID:yQ4VIMPy0
免許とって10年以上になるが、ブレーキとアクセル間違えたことも間違えそうになったこともない。
どうやったら間違えるんだ?
635名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:53:34 ID:3rRoV17j0
>>14
AT限定免許は本来は身体障害者用だった
636名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:07:38 ID:6JDt7Nmg0
またトヨタ車?
637名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:12:58 ID:c082HQcs0
>>272
俺も若い女だった。気にしなかったけど、やはり加害者は女が多いのか。
5年前。相手が軽、俺が普通車で信号待ち。
で、俺の車は廃車になったんで、それぐらい酷い当てられ方だったんだけど女は「ブレーキはきちんと踏んでいる。意味が分からない。
前もきちんと見ていたしよそ見もしていないのに、知らないうちに勝手にぶつかった。私は悪くない」
聞いているだけで頭痛くなったよ。
警察も若い子だから、ずっとニヤニヤして凄く優しい。「病院いかなくちゃね」とか。
俺も行くっていったら「はぁ…あんたも?あんたは大したことなさそうだな」って不機嫌そうに言うわけ。
まぁ、話はそれたが今もむちうちで辛いです。
638名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:17:18 ID:HBe2nUlf0
プロの運転手を雇えばいい
コストをさげるために、みんなで共同にする
5人乗りだとコスト高いので、30人乗りくらいの車にする
料金は、利用した分だけ支払う

どうですか
639名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:23:59 ID:OLqNSDbj0
俺は通勤はBMW(右ハンドル)で営業車は日本車だから、ウィンカーとワイパーが
逆なんで、よく会社で営業車の乗り換えてからしばらくはワイパーを動かしてしまうw

んで、営業車に乗って帰ってきて、帰る時にBMWに乗り換えるとワイパーを
動かしてしまうw

BMWさんよ〜、右ハンドルの車はウィンカー右に持って来てくれよ〜。
なんで右ハンドルなのにウィンカーが左のままなんだよ〜。。。
640名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:24:21 ID:fZhJBMsd0
だからアクセルは天井から紐を引っ張るようにすりゃ間違い無いじゃん。
641名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:25:40 ID:iO2kAlyjO
こういうのってコンビニに対しての賠償金いくら位になるんかな?
642名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:26:16 ID:7J3Px35U0
腐女子ね。
踏み間違えたといっても、突っ込んでぶっこわすほど強くペダル踏むことが理解できない。
流石、腐女子。

腐女子と老人の自動車運転を禁止しろ!
643名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:27:06 ID:NypbQfm10
ワンハンドルマスコンにしろとあれほど逝っておいたのに・・・・
644名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:27:49 ID:ft1Bgq8M0
また女か
645名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:29:10 ID:OzJqE9JW0
京大生といってもゆとりはゆとりだな。
646名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:29:27 ID:Reogqbce0
>>639
うわぁ、BMWなんてただのオヤジ車だろ
しかも右ハンドルとか風上にも置けない奴だな
647名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:29:54 ID:mKeBvq5V0
18でこれでは…

もちろん金輪際こいつ運転不可だよね
648名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:30:43 ID:WXm0+ouB0
>>637
相手が悪いのなら遠慮なく鞭打ちの治療したほうがいいですよ。
半年くらい治療に通うのが一般的ですね。
649名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:31:17 ID:SFbvSTrF0
>>642
>踏み間違えたといっても、突っ込んでぶっこわすほど強くペダル踏むことが理解できない。

本人はブレーキペダルを踏んでると思ってるから、加速する車を止めようとして
更にブレーキペダルを強く踏んでるつもりが、実はアクセルペダルを踏んでいると
いうマジック。

本人は あ く ま で ブ レ ー キ ペ ダ ル を 強 く 踏 ん で る
つもりなのれすねwwwwww
650名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:32:23 ID:oq5pnOM1O
てへっ。
間違えちゃったみたい。
651名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:32:33 ID:uazGapYp0
クラッチとブレーキ勘違いしてパニックブレーキになったことは
あるがな....ATにのってたのにマニュアルのクセついてて。
652名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:33:11 ID:JwMmi4S30
俺も何度もある。
しかもマニュアル車で。
マニュアルだから大事には至らないだけか。
オートマは良く知らないけどそういう点で危なそうだ。
653名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:34:06 ID:Gml+HqJg0
>>1
アクセルを天井につければ解決
次‥
654名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:34:37 ID:b1G47c5+0
何故駐車する時に、ペダルベタ踏みするような運転をするんだ?
655名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:34:53 ID:My/X8lkKO
メーカーはMTを見直すべき。
そろそろ買い換えなんだが、とあるディーラーに行ったらMT車が1車種しか無かった。
後は全部ATとCVT。
いや、マジでおながいします。
656名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:35:23 ID:NypbQfm10
これだけ何度も同様の事故が起きてるのに、何で構造を見直そうとしないんだろ?
657名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:35:53 ID:ilI65AAo0
また女か

女ドライバーってマナー違反とか危険運転してても笑いとばしてるのが見える
特に助手席に女友達が乗ってると「ああ!今危なかったわwwwwww」って大笑いしてるのが見える
658名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:37:16 ID:SJz/95dO0
これで出会いが生まれれば元は取れるな
659名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:37:34 ID:uazGapYp0
>>655
俺は二台の車を持ってるが、どっちもマニュアルしか設定がない。
軽トラじゃないぞ。どっちも乗用車。 そうとうに稀だよな。
660名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:39:45 ID:hRUODhWRO
661名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:40:11 ID:uazGapYp0
>>656
見直すも何も、車としてはドライバー様のご指示通り動いたわけで
それで文句いわれても......

急発進できない車にしろとでも? 見直されるべきは、車じゃなく、運転手。
662名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:40:53 ID:rkQzeYRZO
誤発進防止装置を全車標準に汁
663名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:43:48 ID:emG1nta50
>>39

毎回エンジン切って止まるのか?
664名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:48:05 ID:NypbQfm10
>>661
急発進できないってのも構わないと思うんだが・・・・メカ的にも負担が大きいしね。
ブレーキとアクセルをひとつにするとかの構造的見直しでもいい。

人間のミスは機械でカバーするのはそれほど突拍子もないって話じゃないだろ。
665名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:49:13 ID:35yxrRfB0
女か年寄りだと思った
666名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:50:20 ID:yrp2V0IF0
今月の頭に踏み間違えて事故った。

イオンで買い物した後、荷室開けるドアのスペースが狭かったので車を少し前に出して荷物を積み、
俺以外のヤツは昼飯買ってなかったようで、再びイオンでメシを買いにいく流れになっていたので、
俺は車を元の場所に戻そうとした。

ミラーを見ながら動きはじめるその瞬間に助手席に乗ってこようとしたらしく、オワァ!!!という声。
ビックリする俺Σ(゚Д゚;エーッ! まさか人がいるとは…

止めようとブレーキ踏んだつもりが加速wwwwさらに焦って足が動かんwwwwwww

ぐしゃっ…


それ以来大勢は乗せないことにしている。
667名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:53:11 ID:L6JcwDLJ0
>>666
あんまり運転に向いていないのではないかww
668名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:55:20 ID:4DingZlw0
〜女の運転 サウザーの定理〜
『退かぬ!』
何が何でもバックをしない。
狭い道でのすれ違いで、自分が下がればすれ違えるのに絶対に下がらない。
壁に突っ込んでガリガリ異音がしているにもかかわらず、さらに前進しようとする。
自分が一方通行を逆走している場合でも
「バックできないんでそちらが下がってもらえます?」
平気で言う。

『媚びぬ!』
周りの車両・歩行者に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。
他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。
車を停めるときでも
「ここに停めたら車両・歩行者の通行の邪魔にならないか?」
「ここに停めたら建物への人の出入りの邪魔になる」
など停めてもいい場所かどうかを考えない。
世の中は自分を中心に回っているというような思考を持っているようだ。

『省みぬ!』
事故を起こしそうになった。または事故を起こしてしまった。
狭い道や車庫入れのときに車体を壁に擦ってしまった。
メンテナンスを怠って故障した。調子が悪くなった。
このようなときに
「自分のどんな行動がそういう事態を引き起こしたのか?」
という自らを省みる行為をしない。すべて他人のせい。
669名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:01:12 ID:T634MCsJ0
>>1
オートマ禁止にしろよ
何べん同じような事故起こす気だ
670名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:01:30 ID:fX2UxMfTO
免許制度見直せ
低能運転手が多すぎる
671名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:02:21 ID:EiwnKli10
裸足で運転すれば良いと思う。
靴なんか履いてるから感覚が鈍くなってペダルを間違うのさ。
さあ靴を脱いでごらん。事故が減るなら悪臭プンプンでもいいじゃない。
672名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:03:35 ID:T634MCsJ0
>>568
バーカ。このAT限定のスイーツが。
うっかりした拍子でクラッチをドカンと
繋いだらエンストすんだよ。
MTで急発進するためにはエンジン回転数合わせてクラッチミート
しなきゃいけないから、意図的なんだよ。
673名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:08:17 ID:fp8VhBFN0
あるあるwwwwwwwww
674名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:08:46 ID:hL5PFPbU0
自動車教習所はいくら売上がほしいといっても、
不適切な人には免許を取らせない見識を持ってもらいたい。
反社会的な人は教えている段階でわかると思う。
675名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:15:33 ID:qmmwQ8UA0
運転者自身の責任も当然かと思うが
これに免許を交付した運転免許センター(天下りセンター?)や
自動車学校へのペナルティもあれば良いと思うのだが…
676名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:30:37 ID:YcIZT9nN0
まあ女の運転は・・・とか、回りの男が配慮しているから・・・
とかいう自信過剰な男の運転も相当怖いから、免許を取り上げるべきだがな。
女の事故の原因は無自覚(標識の見落とし等)が多いといわれるが、
男の事故の原因は自信過剰(速度超過等)が場合が多いといわれるからな。
どっちにしろ車の運転は、もっと謙虚な人間だけに許されるべきだね。
677名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:38:34 ID:mYEsAX1S0
>>31
ノシ
678名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:41:32 ID:lyntIk9X0
各都道府県警、公安調査庁、毎日新聞のスポンサーのみなさまへ

毎日新聞の英語版に

・日本の小学生は売春婦
・日本の少女を出会い系サイトで買う方法
・日本人がベトナムで強姦ツアーを楽しむ
・日本人がベラルーシで人身売買を楽しむ
・日本人がエクアドルで子供狩りのハンティングを楽しむ

など人身売買を推奨したり、指摘する記事が多数10数年に渡って掲載されました。
「事実の裏付けのない不適切なコラムを国内外に発信してしまった」と
当該記事のWEB版のみを毎日新聞社は削除いたしましたが

米州機構という公的機関で反人身売買の日本レポートにこれらの記事が引用されるなど
削除はしたが、記 事 の 訂 正 を な ぜ か 拒 否 す る 毎 日 新 聞 の 対 応のせいで
毎日新聞の記事を引用したサイトが海外で出回っております。

ベトナムで強姦、ベラルーシで人身売買、エクアドルで子供狩りをする日本人がいると
毎日新聞社が指摘していますので、毎日新聞に事情聴取して取り締まって下さい。
あと、日本人少女を買う方法を教唆した毎日新聞の社員(在籍しています)を取り締まって下さいませ。

これらの記事がさらに加筆され広まる恐れがあります。スポンサーの皆さまにおかれましては
早急に元記事とともに訂正・謝罪するよう、毎日新聞社・朝比奈社長に指導して下さいませ。

風評被害により、不特定多数の日本人の生命財産が脅かされております。
少女を含む日本人女性が性犯罪に遭わないよう厳しい対処を
どうかよろしくお願いいたします。
679名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:46:52 ID:aPfxCpsI0
>>645
京学生じゃなくて京大生なのか!?
680名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:00:21 ID:UrM8dzzk0
これはパニック時の心理反応で自分は間違えないって思ってる人でもやりかねない
行動なんだよ。
制動距離が何かの原因で自分が思ってたのよりほんの少し長かっただけでこうした状況に陥ったりする。
681名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:05:42 ID:bP80GRseO
>>639
世界的に右ハンドルでもウインカーは左側にある。
右側にあるのは日本の自工会の自主規格。BMWの日本法人は輸入車組合には加盟してるが、メーカーじゃないから自工会には加盟してない。

つまり右側にウインカーがあるのは日本仕様の日本車だけ。
日本車もイギリスやオーストラリア向け右ハンドル車はウインカーは左側にある。

オレも会社のベンツ(左ハンドル)乗った後、自分の車で間違うw
乗る時間が社有車の方が長いので仕方ないw
682名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:09:00 ID:hwsntKNZ0
まあ、軽自動車なんかでクーラーつけると急にエンジンの回転数が上がってブレーキ踏んでも制動距離が思った以上に伸びたりするからね。
683名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:14:35 ID:+DAHvCNlO
>>606車はすべてがおかしいと言っても過言ではない 
視野なんて30パーセントくらいしかないし 
684名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:16:07 ID:X/Gnuqdv0
>>672
いや、低速トルクのある大排気量車だと、アクセル踏まないでクラッチを
繋いだ瞬間にそのまま発進する場合がある。
2500cc以下の車だったら、エンストするけどなw
685名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:16:20 ID:IGc91wRP0
試験が簡単すぎる。もっと難しくした方がいいね。
合格率が5%前後になるぐらいがちょうどいい。
筆記試験は問題数と範囲もソフトウェア開発技術者を超える程に。
車の構造から挙動の仕組みも試験範囲に含める。
技能試験も更に激しく難しく。
686名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:20:19 ID:IGc91wRP0
○×問題で100問中90問以上合格じゃあ ちょっと簡単すぎる。
80問まで正解できる人なら、期待値的に
のこり20問を当てずっぽで答えてもどうにか受かってしまう。
4択〜8択問題にしましょう。「○○の説明として適切な記述を選べ」って問題で。
687sage:2008/09/26(金) 01:21:22 ID:NkKx3+NW0
踵を軸にせずに、ペダルに対してトゥキックしていると見た。
688名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:22:45 ID:fIAAVUSUO
女+AT車の組み合わせは危険w

いつもだけど、この手の事故の9割は女が引き起こしてるよな。
689名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:24:46 ID:hwsntKNZ0
別に事故を起こしても問題ないんだよ。保険で解決するんだから。
事故を起こした当人の保険料が爆上げされるだけ。
690687:2008/09/26(金) 01:26:32 ID:NkKx3+NW0
いかん、こっちだった。4年ぶりのカキコでした。
691名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:27:10 ID:TIvb+VPV0
ブレーキとアクセルの踏み間違いの事故、最近ホント多いと思う。
692名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:27:34 ID:3ze+2B+s0
こういう事件の犯人は女!!

スレタイだけで本文読まずに反応してみた。
当たってたら今日いいことあるある!!

さて、寝るか・・・
693名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:27:52 ID:Y1udM2nqO
朝八時台に30代の奴がコンビニで立ち読みって無職ですか
694名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:29:09 ID:O8ggYlor0
免許取りたてが頭から突っ込むんじゃねえよ。
下手糞がバックしたら危ねえだろ。
695名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:30:48 ID:VieL33Td0
左足ブレーキにしない理由は何?
696名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:31:10 ID:g8lDV/llO
今の試験問題って漢字全てにふりがなうってあるんだぜ。
697名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:32:10 ID:uO8Mw+UAO
こんなのに巻き込まれて死にたくはない
698名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:32:58 ID:BhPnefhHO
やめて、こーゆー事故

爺さんにも多かったりする
699名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:33:12 ID:Qnn2TIgi0
だから左足ブレーキにしろとあれほど
700名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:33:47 ID:+yT/subbO
まぁ正直に踏み間違えたと言ってるから許せる
ババァだと間違えを認めねぇからな
701名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:36:10 ID:053Xfp6C0
おじいちゃんかとおもったら初心者か。
しかし駐車しようとしてたならそれまでに大分速度は落としてたはずなのに
なんでそこから思いっきりブレーキ踏もうとするかね?

まぁそういう自分は発進しようとしてDに入れたつもりがRにしてて
危うく店に突っ込みそうになった事があるが
702名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:37:22 ID:Qnn2TIgi0
クラッチはちんぽこで操作できるようにしてほしい
どうせ運転中は使わないんだし
703名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:55:47 ID:ci24xveD0







い馬鹿女に免許取らせた教習所に責任負わせろ
704名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:04:23 ID:+DAHvCNlO
>>695同時にアクセルとブレーキを踏んだらどうなるんだろ? 
夜だと足元見えなくてむかつく
705名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:09:43 ID:iGrXi5sc0
>>31
ノシ
706名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:10:01 ID:7LQfzVyV0
>>632
それスクーターしか乗れない奴には、滅茶苦茶ハードルたけえwww
707名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:10:25 ID:p1Vbj7hx0
馬鹿のゆとり女の癖にいっちょ前に18で免許とってんじゃねーよ糞まんこ
708名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:14:36 ID:C/S2fw9BQ
逆に初心者と高齢者はAT禁止にしたらどうだ?
709名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:18:18 ID:HrGB9ylj0
>>4
俺のバイト先のコンビニにも車が突っ込んだが
新聞にも載らんかったよ

この手の事故は日常茶飯事だってことなんだろ
710名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:20:27 ID:oiHFsnzvO
左足ブレーキなんか一般人が簡単に出来る訳ねえだろ
パニクッたらよけいあぶないわ
711名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:27:44 ID:AgMntQPn0
>>710
確かに。どこか忘れたが、この指摘の通りのデータがあった。
かえって時間がかかって事故る率が高くなったとか。
左右の足の反射神経系の差だとか。
712名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:32:36 ID:0bwCf0cE0
左足ブレーキにすれば間違えにくくなるのに
車の構造を工夫しろよ
713名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:35:49 ID:6Hteu7mZ0
もうブレーキアクセル統合しろよ
つま先で踏むとアクセル、かかとで踏むとブレーキで
714名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:37:00 ID:1UQxkFK70
>>712
パニくったら、右足と左足の区別なんか出来なくなるぞ
715名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:41:59 ID:nYn4/yit0
左足ブレーキだが、右足がつった時のことを想定して周りを確認した後やってみたことがある

ガツンッ!とくるぜw
716名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:03:50 ID:YUP+RaPQ0
>>712
緊急時に「左足をフットレストに預けながらブレーキを踏む」事が出来なくなる。
単純な力学の問題だが、支え(フットレスト)が無ければ力は入らない。


【女の量子力学的運転技術】
女は自分に見えていないものは存在しないのと同じなのです。
そう、それは量子力学――すべてが確率の世界…

【基本法則】観測されないものは、存在しない。
【発展形1】観測する意思が無い/対象に興味が無い場合、その存在は仮定されない。
【発展形2】二輪車も歩行者も存在し・な・い・の・よ♪

【基本法則】対象に全く影響を与えずに観測を行なうことはできない。
【発展形1】轢いて初めて相手の存在は確定的となる。
【発展形2】轢いたこと自体を観測していない場合、話は別である。
   【注釈】 轢いて初めて歩行者の存在に気付く。
        轢かなかった場合、歩行者は存在しなかったと判断されている。

【基本法則】〔不確定性原理〕物体の位置と速度を同時に、かつ正確に求めることはできない。
【発展形1】狙った位置に正確に車を止めることはできない。
【発展形2】踏み込んだペダルがアクセルであるかブレーキであるかは、確率的である。
   【注釈】 普通(古典物理学)の場合、
          加速しなければならならない → アクセルを踏む
          減速しなければならない   → ブレーキを踏む
        というように、条件が定まれば次の操作は100%決まる。
        しかし、量子力学的運転操作では、減速しなければならないときに
        アクセルをベタ踏みするということが一定の確率で発生する
717名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:08:31 ID:YUP+RaPQ0
女の運転・サウザーの定理

『退かぬ!』
 何が何でもバックをしない。
 狭い道でのすれ違いで、自分が下がればすれ違えるのに絶対に下がらない。
 壁に突っ込んでガリガリ異音がしているにもかかわらず、さらに前進しようとする。
 自分が一方通行を逆走している場合でも
 「バックできないんでそちらが下がってもらえます?」と平気で言う。

『媚びぬ!』
 周りの車両・歩行者に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。
 他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。
 車を停めるときでも
 「ここに停めたら車両・歩行者の通行の邪魔にならないか?」
 「ここに停めたら建物への人の出入りの邪魔になる」
 など停めてもいい場所かどうかを考えない。
 世の中は自分を中心に回っているというような思考を持っているようだ。

『省みぬ!』
 事故を起こしそうになった。または事故を起こしてしまった。
 狭い道や車庫入れのときに車体を壁に擦ってしまった。
 メンテナンスを怠って故障した。調子が悪くなった。
 このようなときに
 「自分のどんな行動がそういう事態を引き起こしたのか?」
 という自らを省みる行為をしない。すべて他人のせい。
718名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 03:35:40 ID:iwlem3baO
駐車時にアクセル使うから、踏み違うとアクセル→ブレーキ強く踏む、間違ってアクセルでさらに倍、で突っ込むんだろ。
719名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 04:03:15 ID:X/Gnuqdv0
>>718
本人はブレーキを強く踏んでるんだから止まるはずだって思ってるからなw
720名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:24:34 ID:QPX7w2yr0
前に一回やったことあるけど、すげー焦るよ。
721名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:38:03 ID:gG5ysgqBO
なんでいつもコンビニなの?
722名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:42:15 ID:zSMa2JnT0
>>721
大型駐車場だと店舗まで被害がいかないから報道されないんじゃないかな?
コンビニの駐車場はそんなに広くない所が多いから ちょっとのミスで大惨事になる
だいたい駐車場で停止や発進する時ぐらい 速度をあらかじめ出すなよと言いたい
徐行してればブレーキだって思いっきり踏む必要がないから 踏み間違えてもすぐわかって回避出来るのに
723名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:44:18 ID:NqEhc26d0
なんで女はみんな車の運転がへたくそなの?
724名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:45:09 ID:39Jjw7tE0
1年に一度はこういうニュース見るな
725名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:50:32 ID:NkCLQytmO
もみじの仕業かと思ったら女かよ。
もみじと女全部から免許を取りあげないとな。
726名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:52:28 ID:MLOuVMkOO
オートマ廃止
727名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:53:16 ID:aL/GigaD0
どうせ携帯イジってたんだろ、自業自得だわボケ。
携帯見てて前を見たらハンドブレーキ浅くて車体が動いてて焦ってブレーキ踏んだつもりが
アクセルでガーンだよ絶対。安易に想像が付く。
728名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:54:43 ID:QPX7w2yr0
>>722
ブレーキを踏もうとして間違ってアクセルを踏む
-> 加速するので慌てる
-> もっと強くブレーキを踏もうとしてもっと強くアクセルを踏む

この悪循環。
踏み間違えに気づくまでに1秒くらいだと思うけど、一気に加速するよ。
道路走ってる最中にやったことがあるんだけど、前に車走ってたら追突してたと思う。
729名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:55:37 ID:zSMa2JnT0
>>724
今年はじめ 島根か鳥取の7−11では踏み間違えで ゴミ箱で作業してた
女性店員さんが亡くなった
事故までいかないけど コンビニはもちろん店で駐車する奴を見てると(暇な時)
下手なの多いよ 男は老人か見るからに焦ってる 女の方が圧倒的に多いけどね
左右のスペースが空いているのに 駐車するのに切り返しを3回ぐらいする主婦とか
前進で駐車するのに枠に停めれない人も多い 
730名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 05:58:53 ID:gD9P2A4y0
何度もこの類の事故起きてるけど
自動車業界は何の対策もしないんだよね
死亡事故起きても知らんぷりだ
731名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:20:23 ID:aVxzoIu40
車止めに鉄パイプも併用しないと
732名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:33:22 ID:p1Vbj7hx0
>>730
もっとも有効な策は女に免許やらないこと。
難しいだろ?
733名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:38:53 ID:60iAIqOKO
AT限定しか持ってないやつは免許ないようなもんだろう。つか、間違えたじゃすまされないだろ。自分の身内がこんなんで死んだりしたら…。
734名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:40:58 ID:P+krVqRQ0
>>729
前進だから止められないんでは?
735名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:41:55 ID:2GUniLkv0
映画化決定だな
736名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:43:43 ID:r9Ni1G000
左右だからわかりづらいのかも
737名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:43:49 ID:IQqvhqsc0
30にもなって立ち読みかよ…惨めにならないのかね
738名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:45:58 ID:rXiV8eGt0
                     / /
二二二二二ニ、 二二二二二二 / /  /丶
ヽヾヾ、| l |   | | ;:<彡 L> / /    l  |
\l\_ll ;:l /  | l ヾ:j >/ / _  /  /
 >、ヾヾ、 ;/l | ;L ./ /_ / l  l  /  , - ―
ミミヽ、 /V l>| };:;;l / / / //  | / /   
ヾ、ー ;> /l | |./ /__ _/ //  / 'ー'          , ´`ヽ、_
_L,_:;_____//´ /./ // //_/        、- ' ´
______/ / / // /       , - ' ´ ....::::::.::::| ̄ ̄ヽ、__
 ; ヾ l:;  lゞ / / ./ //_/    , - ' ´   ::::::::'''.   └ 、__ l
  <l  ;:  / / L/   , - ' ´ .....::::::::::::'''''          ヾ=ー
.!ヽ.◇;" .■-/  /   , - ' ´ ;:::::::::::'''''         ┌-―――-- 、
< ;} ;l.■/  /, - ‐'´            lゝ    /ー――--、_
 ヾ ;ソ┗/ /| ,,,,;;;;''''""            , - ―-|
  ,ゝ : /==='"   /~~ヽ、-― ' ´  ̄ ̄    :|
凵@ゝ;:../ ,、 .;;;:::---―f;:::::::::::::ハ            .|
 ≧ ;:/ / ! //    /::::/`ヽ,|   _        :|C
  ;l  L_l/ツ/____|::::/⌒ゝ,リ  ヽ'        .|
 ゝ k `|;l|llll|:::::::::::::::/ /⌒ヾヾ-―‐┬――――┴-:::::::_______
 / L 、l ソ|l.l.l|:::::::::::::::|::| /  |.|.|.|||}}| l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;''':::::::::::
  |l ヘ | リ/// ̄|l⌒~l::! l  l.|.|.|}}}|.l'''''''''''''''''''''''"""""゛゛゛  |l::::::::::::
__L__ヾ='"___l|  |:::l  ///ヽニ二ヽ、            ヾ、_;;;;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    !::ヽ=f///ノ}ソ_/ ヾ \
      \ ヾ\ヾ\ヾ〜"゛゛゛"'''''"   \   ヽ、                    
739名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:53:34 ID:bP80GRseO
>>730
どんな対策してほしい?
740名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:56:29 ID:JaVs+XaKO
立ち読みしているような乞食が死んで良かったよ
めっちゃ邪魔
741名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:57:22 ID:/n7Wmn9m0
踏み間違え多いよな
アクセルとブレーキを逆に取り付ければ良いんじゃね?
742名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:00:57 ID:i9CwxsRjQ
AT廃止な。
ATは障害者と老人だけでいいよ。
エコとかCO2とかどーでもいいから
MT車のラインナップ増やせ。
つかMTで免許取っておいてAT買う奴ってなんなの?W
743名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:04:01 ID:ENYaGI3kO
>>742
楽だからに決まってるだろ
男は仕事で使うかもしれないから
一応MTでとるんじゃないか
女はat限定多いだろ
744名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:04:29 ID:G7gKm8xVO
>>742
今の時代にわざわざMT買う奴がどうかしてる
めちゃめちゃ車種限定されるぞ
つーかおまえ車持ってないだろw
745名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:05:00 ID:bP80GRseO
>>742
・渋滞が楽だから

・AT免許の家族がいる

・ほしい車にMTがない

・商談の時に左足を捻挫してた
746名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:05:42 ID:VUa0uG7wO
>>742
MTなんて骨董品をありがたがる奴はなんなの?
747名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:06:35 ID:ENYaGI3kO
>>744
俺新車でMT買ったよ
マツダデミオ安い車だけどさ
748名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:08:13 ID:Gole/NA10
またかよ・・・
こういうアホに免許発行するな
まあ立ち読み客なんて迷惑な糞でもあるし、それは不幸中の幸い
749名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:10:32 ID:HVWfhxiIO
アクセルとブレーキを踏み間違えるような馬鹿が、免許を習得出来るっておかしくね?
750名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:11:19 ID:3BiYuxa6O

>京都市南区

じゃあ仕方ない
751名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:12:27 ID:HdCETuxPO
適正検査でダメな奴は取らせちゃだめだよなぁ
752名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:13:18 ID:wC38SAK/O
>>742
今の時代にMT乗ってるやつの方がどうかしてるよ
753名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:16:30 ID:Ncioal7uO
AT限定しか持ってない椰子のMT叩きが始まりましたよとw
754名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:17:52 ID:zSMa2JnT0
田舎だとMTの方がいいよ 運転中睡魔に襲われにくい
755名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:18:13 ID:ENYaGI3kO
確かどっかで見たけど
新車の9割はAT車なんだよな
楽な方が良いのは分かるが
どうもね
756名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:18:53 ID:UdmquutmO
…MTのクラッチの位置にブレーキペダル付ければ良くね?
それだけ離れてりゃ、いくら何でも間違って踏むとか無いだろう。
757名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:19:47 ID:xv5zf8byO
また、もう何回目のまたか忘れたがまたオートマか!!
いい加減安全装置のはずれた構造欠陥車を売って私腹を肥やす
バカ共を全員血祭りに上げろ
758名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:21:10 ID:43guFDcd0
指さし確認を怠ると
こうゆう事になるんだ
759名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:21:38 ID:mZgkAWXL0
てかいつまでもMTだのATだの時代遅れなこといってねぇで、
目的地設定したら完全自動で走る車をつくれよタコ(・ω・ )
760中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/09/26(金) 07:22:02 ID:7pcP8CyVO
>>756
両方を右足で踏む奴がいるから離れすぎてて逆に危険だろう。
昔、レンタカーでハイエースを借りたら
右端いっぱいのアクセルのすぐ脇にブレーキが付けられてて
両足派の漏れは運転にものすごい苦労した覚えが
761名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:22:03 ID:MLOuVMkOO
左右だから分かり辛いだろとか、アクセルと近すぎるとか言ってる奴に免許交付するなよwwww
一応、資格だぞw
762名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:22:05 ID:HdCETuxPO
危ない奴は、試験でしつこく落とさないと
運転向いてないと認識させないといけない

特に女の子は、卒検前なのに一停無視とかザラだもん
763名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:24:30 ID:2BisuSNV0
女と年寄りはAT禁止にしろよ!こういう事故はMTじゃ起こらないんだからさ
これ起こすの女と年寄りばっかじゃん
764名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:25:08 ID:zN+AfpcIO
AT派が全員事故ってるわけじゃないから、これは個人の問題だろ
おそらく若い女は教習所でも甘やかされる傾向だから、甘やかされと本人の適性の問題だと思うよ
765名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:26:34 ID:zSMa2JnT0
>>763
その代わり MT車が大多数を占めると 違う事故が多発するよ
例えば坂道(発進)がらみの事故  あと渋滞がもっと激しくなる
766名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:26:50 ID:SD12nuGt0
>>760
MTバイクの仕様を自動車に転用できないものか?
767名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:28:45 ID:Ki5RyLYBO
768名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:29:31 ID:Ncioal7uO
とりま、こういう事故を起こした奴は今後AT車運転禁止にすればいい
769名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:30:33 ID:2BisuSNV0
>>764
女は脳梁が太いから左右を取り違えやすいって傾向はあるんだってさ
もう脳の物理的な構造レベルの話なんだから厳しくしても同じだよ
770名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:31:08 ID:adDaYkBYO
アクセルとブレーキを一体化すればいい

踏むと加速、離すとブレーキで
771名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:31:43 ID:rBKR7/zB0
・アクセルとブレーキを間違える
・アメリカで銃の乱射
・中国から毒
・奥田碩(1932〜2008)
772名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:33:31 ID:oSa6jRvzO
定期的にアクセルブレーキ間違えたって言う女が事故起こすけど、
そもそもこんな奴がなんで免許とれてんの?
773名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:34:32 ID:WN59lAzAO
>>769
じゃあ左折しようとして右折しちゃうとかあるの?
774名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:35:14 ID:bP80GRseO
試験場、教習所にコンビニ駐車場の設定がないからだ。
流れの早い幹線道路から自転車や歩行者を避けながら入り、DQNカーや座り込む奴らを避けて駐車というシチュエーションを作らなきゃ。
775名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:35:17 ID:tLxgTi6w0
オレもウィンカーとワイパーをよく間違えたよ。
776名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:38:17 ID:HTn7aK5U0
またAT車か
777名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:38:38 ID:zN+AfpcIO
駐車場内はAT車はクリープ+ブレーキにすれば、踏み間違いはそんなに起こらないはずなんだけどね
最近はクリープのないCVTなんかも多いから、ぜひCVTや2ペダルMTにもクリープするようにした方がいいな
778名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:38:47 ID:oSa6jRvzO
>>765
根本的に違うだろ。
そんな坂道発進程度が出来ない奴に免許だすのがそもそもおかしいんだよ。
渋滞は思い込みの部分がでかいぞ。
779名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:38:55 ID:jFHTHkA50
走行⇒停止⇒後退をする時

ブレーキ⇒停止した瞬間⇒バックギアに入れ⇒ガガガ!!!

ってミッション痛めている人は この事故を起こす可能性100%あり
絶対治らないから
780名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:39:30 ID:iMFNQJFV0
何でオートマなのに両足で操作しようとするかな
781名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:39:34 ID:SpIGVq+9O
こいう事故が起きると
いつも思うだが
ペダルは絶えずどちらかに足を
乗せているはずだが
それで間違えるとは
どういうことだ
782名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:42:10 ID:p43oRy4P0
どうやったらエンジンかかるんだよw
俺も踏み間違えてアクセル吹かした事はあるけど
サイドブレーキが利いてて発進出来ないじゃん
そこで気づくはずだけどなあ
783名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:42:12 ID:kMJjdociO
まああそこのコンビニ、駐車場は狭い上に斜め勾配な場所だし
なんとなく分かるわ
まじで店から駐車場の歩道側まで6メートルくらいしかない
784名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:43:13 ID:iMFNQJFV0
もうゲームパッドで運転できるように法改正しようぜ
785名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:44:21 ID:xGTbfuDUO
マニュアル車なら両足操作だし分からんでもないが

何のためのオートマじゃて
786名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:44:30 ID:1jtbEIMdO
バックでコンビニ駐車場に入れようとしてウンコ座りしてるヤンキーを曳きそうになった
ミラーで見えなくてマジ危ない
ウンコ座りのヤンキーは曳いても無罪って法律作らなきゃいかんな
787名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:45:17 ID:p43oRy4P0
なんだ止めようとした時か
バックじゃなく前から止めようとしてくねくねやってたのかな
788名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:47:04 ID:za2bO7OKO
ゆとり教育の成果ですね


ゆとりと老人は危険
789名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:48:26 ID:kMJjdociO
つか 停車中に前1メートル前後に障害物ある場合は
アクセル急踏み時にペダルロックするとか
コスト安で標準装備できそうだけどな
それだけで年間負傷者減るんじゃね?
790名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:48:56 ID:oRAq9jMk0
間違える奴が多いからどっちもアクセルにしとけよ。
791名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:49:17 ID:zN+AfpcIO
>>786
既にバックを開始してる車の後ろを、横切る奴もいるよね
確かに歩行者の方が優先かもしれんが、既に車が動いていたら普通横切らないよな
これも無罪にして欲しいぞ
792名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:49:18 ID:PgVBdm0lO
こういう事故起こすのは女
793名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:50:10 ID:nE9pU/kaO
じじいと女と貧乏人には免許を持たせるな!by海原雄山
794名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:50:20 ID:D0h5iMfU0
車の事は良く知らないけど
レースゲームみたいに気分次第でATとMTを変えられる車があればいいのに。
795名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:51:55 ID:zSMa2JnT0
>>792
男もあるだろ ここまでにはならないから報道されない
追突や接触事故でも男はヤバイとか死ぬと思っても最後まであきらめずに
危機回避しようとする 女は固まるからだと思う
796名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:53:25 ID:7Dwmq9hF0
どうせFラン学園大のアホ女子大生だろうと思ったら

【レス抽出】
対象スレ: 【京都】「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」 コンビニに車が突っ込み客1人けが
キーワード: 学園

18 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/25(木) 13:44:54 ID:bbEbswSZ0 (PC)
京都学園だな

112 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/25(木) 14:05:00 ID:NpoE6ZpqO (携帯)
京都学園大学に行くようなバカに免許やるからだ

157 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/25(木) 14:18:12 ID:JkCsCTD+O (携帯)
学園大学生か?

482 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/25(木) 17:35:32 ID:BPIEV7iT0 (PC)
今のKBS京都の報道によるとどうやら学園大の学生みたいだな

抽出レス数:4


さすがだw
797名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:54:16 ID:zSMa2JnT0
>>796
そうなんだ 京都三流大学じゃないんだ?
798名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:03:27 ID:7Dwmq9hF0
>>797
学園大は京都の四大の中では
創生大と並ぶ最底辺のアホ大だよ。
近畿だとプール学院大より少しまし程度。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7231/score.htm
799名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:05:09 ID:lGWUnB4mO
ま た A T か
800名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:18:45 ID:lhGLJcG70
やっぱり女だった
801名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:20:20 ID:LrGEk9CF0
>>777
昔のCVTはクリープしなかったけど、
今のCVTはトルコンくっ付けてクリープするようになってるのが多いよ
802名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:29:39 ID:DpIUuwGk0
この馬鹿女はアクセル踏みながら
ブレーキと思ってアクセル踏んだんだろ。
この馬鹿女の卒検担当した馬鹿は責任とって辞めろ。
803名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:35:08 ID:l+cAWGjz0
アクセルとブレーキを踏み間違えるのはいつもコンビニ…

なぜ?
804名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:36:22 ID:0bkWly2XO
まあ、生きてて良かったね

馬鹿だけど
805名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:39:49 ID:G7gKm8xVO
>>803
単純に駐車場の形状の問題だろ
コンビニはほぼ確実に店に向かって駐車する形になってる
スーパーは店に向かってって形はあまりないから
だから他車にぶつかる事故は多いだろうな
俺の同僚なんかジジィに当て逃げされかけたし
806名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:41:02 ID:CptReLQa0
脳みそはもうババアなのか
807名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:44:50 ID:zzJsB3xJO
車にサイコフレーム付けなきゃダメか?
808名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:49:37 ID:+robPf+LO
通勤車はフロアMTのCR-X
昼間ずっと乗ってるのはコラムMTの冷蔵車、もしくはフロアATのプロボックス
たまに乗る嫁さんの軽はコラムATのライフ

左手が宙を舞ったり、クラッチ切ろうとしてカラ足を踏むのはしょっちゅうだぜ
809名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:50:37 ID:6oJUdz/MO
またAT限定のクズか!
いい加減クズ専用免許を廃止しろや!
810名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:53:24 ID:bDM12MgeO
間違いの多い人は左足でブレーキペダルを踏めよ。
811名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:54:09 ID:G7gKm8xVO
しかしこの手のスレって必ずMT運転できること自慢したがるやつが溢れるな
812名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:56:36 ID:8eDzi09BO
俺レンタカー屋勤務だけど、
ここ数年免許持ってるのに車の事知らなすぎなヤツ増えたね。
エンジンかかってるのにキー回す。
サイドブレーキ解除しないで猛アクセル。
エンジンかけないでオーディオのテレビ見ててバッテリー上げる。
アクセルとブレーキを良くわかってないヤツがいても不思議じゃないw
813名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 09:01:43 ID:Dj3/TDXgO
案の定犯人は女か
814名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 09:05:13 ID:+robPf+LO
>>812
人に見られてるとパニクるタイプもいるからな
昔スタンドでバイトしてた時もよく見かけた
お見送りしてると焦って変な操作をしてしまうらしい
凄かったのは、かかってんのにセル回してガリガリ音に焦り照れ笑い
恥ずかしいからかこちらの誘導も無視して底をこすりながら植え込みを横断して出てったお姉さんとか
815名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 09:17:36 ID:YOH5jSfwO
>>812
だって教本にそんな詳しく書いてないよ
それでも免許は取れちゃう
バッテリーあがるとか、言葉だけ知ってても車持ちじゃないとわからない感覚だよ
816名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:55:29 ID:AclJm3P/O
こういうバカは免許取り消し+5年はバス通勤にしてやれ 5年も乗らなきゃ一生助手席だろ
817名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:07:46 ID:ejdFpQZ50
「こういうときはATって楽だわ」とクリープ現象使って駐車

優しくブレーキを踏みこんで速度を調節
(自動車が勝手に進んでるところに実はアクセルを踏んでいる。
 クリープがあるがゆえに気づかない)       ←諸悪の根源はここ

あれ?停まらない(だから踏み間違えてるんだって!)

迫り来るコンビニの壁
「あれ?あれ?え?とまんないよ!」(脳内プチパニック)

「うわやべーっ!」神にもすがる気持ちでぎゅっと踏むブレーキ
(いやそれはアクセルだって!)

☆ミ ガシャーン!!!☆
818名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:09:47 ID:vs7FavdC0
調理師免許だろw
819名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:26:20 ID:SqF+QhiCO
mc.ATなる歌い手がいるからこんな事故が起きるんだな。



きっと…
820名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:40:46 ID:znwWNLIKO
またかいな
821名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:05:59 ID:zN+AfpcIO
勾配のある所で正面からなら、踏み間違いではないでしょう。
勾配で速度落ちてアクセル踏み足しすぎの事故じゃないか?
822名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:11:02 ID:1MYqlyRk0
とにかく、AT限定を廃止しろ。
MTくらい運転できないような運痴に1d以上ある物体を運転させるな。
823名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:16:47 ID:R6Q8/f2Y0
100%女だろうと思って開いたらやっぱり女だった。
824名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:16:50 ID:ejdFpQZ50
運転音痴に売り込んで販売台数を延ばしてきました。
父さん兄さん→ママさん姉さん→爺さんばあさん ときて今度は子供です。
そのうち子供の運転で突っ込みます
---
【企業/自動車】トヨタ、若者のクルマ離れに強い危機感 「クルマ授業」実施で将来の顧客作り[08/09/23]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222370543/
825名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:31:51 ID:90enoyYq0
だからノンクラはアブネーんだっつーの。

って書くと昭和の香りがするな(´・ω・`)
826名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:37:43 ID:Vmq1NQp40
だから三角窓をつけろとあれほど・・・
827名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:40:34 ID:pazPY9gN0
AT車はアリだがAT限定免許は廃止しろ

てかたとえ一瞬踏み間違えたってエンジン音で気づくだろ
828名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:20:45 ID:Mi4EYK8z0
>>716
独りよがりの長文を書き終えて、ご満足とところ申し訳ありませんが。

世の中にはフットレストの付いていないクルマがたくさんあるわけですが・・・。
そういうクルマに乗っている人は、(右足でブレーキを踏む場合)どうやって
ブレーキペダルに力を掛けているのでしょうね?w
829名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:32:45 ID:GJ7P+tzAO
>>828
ケツの穴に目一杯の力を入れるんじゃないだろうか
830名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:35:15 ID:VWOimz6NO
絶対女か年寄りかと思ったぜ
831名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:38:38 ID:A2NLSDQTO
女と70以上のやつに免許発行すんな
832名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:44:22 ID:xP9+rM9E0
>>829
それは穴を締めるテクニック。女には必須だけど。
833名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:44:49 ID:BAq5/yZ9O
>>829
いや、右手で右膝を抑えつけているんだろうと思うぞ。
834名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:30:34 ID:nld7kaik0
卒業させた自動車学校の名前を公表するべき
835名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:07:27 ID:5ZB+dzUG0
もう運転手なんか信用できないから
輪止めを高さ1メートル幅50センチくらいの金属で作ればいいんじゃない?
もし間違った操作をして突っ込んでも、輪止めというか壁がブロック!
いいと思うけどな。
836名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:52:37 ID:9ilNh2DL0
>>65
AT猿乙
837名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:58:37 ID:NkKx3+NW0
どうせヒール履いて運転してたんだろ。
838名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:29:39 ID:qMRj8TW20
鉄の柵設置を義務化したら?
うちの近所セブンイレブンは確か鉄の柵があったぞ
839名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:43:55 ID:6AE56bhH0
>>45
F16戦闘機の操縦桿は数mmしか動きません
840名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:48:00 ID:vK/CpPIi0
>>729
山陰にセブンはないよ。あるのはローソン、ファミマ、ポプラ。
841名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:29:01 ID:OzaqcsFh0
>>828
床じゃね?

まあ踏ん張ってないとペダル踏めないというのは間違いだと思うが
842名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:28:51 ID:wJnb3prU0
今時フットレストの無い車って軽トラぐらいじゃないの?
843名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:47:16 ID:8Wd9Ibhw0
つーかフットレストって邪魔じゃね?
俺いつもフットレストからズレた部分の床踏んでるんだが
844名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:59:40 ID:YTxzGqC+O
全部マニュアルにしろ
845名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:10:02 ID:RsLnGLPn0
この前トラックにぶつけられて修理出したら代車にフットレストなくてビビった。
いまどきの車でも安い車ってのはここまでチープになるのかとショックだった
846名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:15:57 ID:YxmBbKwYO
>>844
そしたら今度は坂道発進逆追突事故が増えるぞ。
847名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:17:56 ID:pwS0jLRN0
狭い生活道路でスピード出してるヤツって大抵女だよな。
あいつらバカだから道に出てくるかもしれない人や車のことなんてこれっぽっちも考えてないからな。
848名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:19:46 ID:06J/bXZp0
「セブン−イレブン亀岡篠町店」って若さんのとこ?
近所の人、情報希望
849名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:31:43 ID:qUiEe2zi0
アクセルは手で操作するほうがいいんでは?
850名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:34:57 ID:tiur5RuvO
危険が危ないから、アクセルは外すべきだと思うよ。
851名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:35:10 ID:wJnb3prU0
>>846
人身事故とかコンビニ特攻よりましじゃないか?
みんな同じ条件であれば警戒して車間空けるだろうし
852名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:37:43 ID:OlWbwsqBO
ドキュン職業運転手のあの白井のオッサンよりはマシ。

仕事の合間にキャバクラに行って、「給油しに立ち寄った」と酒を飲み、飲酒運転で配送するのは…やはり有り得ない。
853名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:39:07 ID:GBfqOBB10
後ろから猛スピードでやってきて、ぴったりつけるの女性ばっかりなんだよな
俺の体感
こええからもう少し離れてくれ
854名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:39:29 ID:Pv705uFQ0
以前、知り合いの車を少し運転させてもらったけど
自分の車と比べてアクセルとブレーキの距離がやたら近いんだよ
ブレーキ踏んでるつもりがアクセルも同時踏みみたいになってめっちゃ怖かった
この女は自分の車(免許取り立てで親の車かもしれんが)だろうから
俺の場合とは当てはまらないだろうが
車の構造自体なんとかしたほうがいいこともあると思ったよ
855名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:41:29 ID:Iam5tERDO
>>853
俺もよくやるよ
制限速度守って
チンタラ走ってる阿呆は
路上から退場して欲しい
856名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:43:24 ID:sIRsV8Q/O
女の判断力の低さは異常。
徒歩すらまともに出来んのに車とか何の冗談…
857名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:43:33 ID:rA0OnNPQ0
>>855
俺は国道でも制限速度は絶対に超えない運転してる(高速道路も)

車間つめてくる糞には急ブレ-キでビビらせる ←二度とつめてこないw
858名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:44:14 ID:kJihdfap0
ネット用語の基礎教養講座 vol. 2054

・ビニ凸
「びにとつ」。

コンビニエンスストアに、車が突っ込むこと。
コンビニ突撃、コンビニ特攻の略語とされる。
大概はブレーキとアクセルの踏み間違いが原因。

コンビニエンスストアの構造の類似性から、
本を立ち読みしている人が被害者となることが多い。
被害者の死亡にまで至らないのが、不幸中の幸いである。
859名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:47:09 ID:wJnb3prU0
>>855>>857
↑こういうバカ共が居なくなれば少しは交通事故減るんだろうな
860名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:59:53 ID:FQy6mmOm0
>>674
学科は良かったが実地がかなり不安で
免許を取るのをあきらめた女優がいたよな

自覚して辞めるのはいいことだ
861名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:07:57 ID:cRfkvZUe0
この手の事故はコンビにばかりじゃないけどな。
酷いのは立体駐車場からダイブ。
862名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:16:57 ID:hk9hUdC40
女に免許は不要。危ない!って思って運転席見たらほぼ100%女。
863育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/09/27(土) 15:20:21 ID:lbDquqwsO
>>855
しつこく詰めてきたらあえて遅く走るよ
ストレートファイトに発展しようが失うモノはない

煽られて事故起こして借金だけはキツいからな
864名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:21:19 ID:4dlAgtxm0
車の運転を簡単にしすぎた結果だな

よってATは規制
補助はパワステと油圧クラッチ
これだけでいい
865名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:21:19 ID:BFVWfO2Y0
全部ATが悪い
クルマの操作を安易にしたせいで操作に神経が行き届かない

MTなら常にクラッチを操作するので足元の操作にいつも気を使うようになる
しかもヤバイと思ったらすぐクラッチ切ってすぐその横のブレーキを踏むのが
基本だから、わざわざ離れてるアクセルまで右足を伸ばして踏み間違えることもない
866名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:23:32 ID:OTpbJbnM0
だからあれほど
ブレーキを右にアクセルを左に変えろと言ったのに
ついでに世界標準の右側通行にもどすと
867名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:23:45 ID:nJM1IS4EO
京都学園大学(笑)
868名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:26:55 ID:eXJdAL8iO
うひゃ出た知恵遅れ女
869名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:31:20 ID:bTg85cGYO
なるほどな、ブレーキとアクセルを踏み間違えたにもかかわらず、
止まらないからブレーキが効いてないと思い込んで、さらに踏み込んでるから突っ込むんだな
アホ過ぎる


いや、今、ウチの嫁がガレージ壊したんだわ
870名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:38:01 ID:Gj7Cv79T0
あー・・女性じゃ仕方ないな!・・なんて言うと思ったか?
871名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:48:51 ID:ltNT0xcF0
クラッチ離してエンストさせれば良かったのに
872名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:51:18 ID:+BiyVcGdO
>>863
>ストレートファイト

って何?
873名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:52:01 ID:G/cnSvum0
また年寄りかと思ったら18歳女wwひかぬwこびぬwかえりみぬw
874名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:59:58 ID:OzaqcsFh0
>>873
>また年寄りかと思ったら18歳女

もうおばさんへの入口だと言ってしまっても過言ではない
875名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:03:09 ID:eZYLlwIH0
>>869
ガレージの次は子供だな…
876名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:24:01 ID:x3VJMUYG0
女からは免許と選挙権とりあげろ
877名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:03:54 ID:AocdyzpnO
昔、コンビニで立ち読みしてて、本を読み終えて雑誌コーナーを離れた途端、スカイラインが突っ込んできたことがあったな。
あの時、もう少し立ち読みが長かったらと思うと…
878名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:11:22 ID:tLs+AUI+O
879名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:22:40 ID:NHMcjw1b0
高速道路と違って一般道でいきなりアクセルを踏む事なんて
まずないんだから、自動車会社も何か装置みたいなのを考えろよ

いきなりアクセルをふんだらMTみたいにエンストするとかさ
高速の時はそれを解除できるスイッチを付けるとか…
880名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:48:19 ID:VuIyEaMp0
>>865
神経がどうのと言うより
@MTだと正しいドライビングポジションを取らざるを得ないから踏み間違えにくい
AMTだと仮に踏み間違えても、同時にクラッチも踏み込むから暴走しない
B操作誤ると暴走するATと違ってMTはエンストする
Cそもそも踏み間違えの原因となるクリープが無い
踏み間違えトラブルに対しては何重にも防壁がある
881名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:53:49 ID:EJoBNYPL0
>>879
アクセル踏んだら走り出さなきゃ、マジ感動して(中略)満足出来ないじゃないかよ
882名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:05:45 ID:L1ABV4yxO
これからの車はファミコンコントローラで運転だな
883名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:14:49 ID:XLZF1Vl8O
MT車は慣れていても、それほどいい加減な運転できないからね。
適当に運転するとショックがガックンガックン自分に帰ってくる
884名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:38:50 ID:0+YUNqVN0
【福岡】「アクセルとブレーキ間違えた」ホームセンターに車が突っ込み、10人重軽傷 運転手は74歳男性
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222600326/
885名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 02:20:42 ID:8pjs9E97O
>>75 どういう事? もしかしてむっつりすけべ?
886名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 02:25:43 ID:XfQbm7Um0
裸足一択
887名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 02:49:04 ID:ZgOLU/8h0
年齢間違ってないか?
78歳だろ??
888名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 10:22:43 ID:igZlFADf0
またAT猿が動物園の檻から逃げたの?
889名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:34:04 ID:oKRUfB1I0
輪留めや縁石じゃなく、
ジェットコースターみたいに天に向かってレールをカールさせる。
飛び込む車はその場で転覆する。

いい加減、クリープやめたほうがいいと思う。
クリープがないと運転できないほうがおかしい。
890名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:38:34 ID:1FMbpT21O
AT車はいろんな意味で危険だから、規制が必要です。




例えば
シフト不要な左手が助手席に座っている人の…
891名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:41:09 ID:4UNRbnZS0
玄関とトイレを間違える日も近い
892名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:41:58 ID:bRVG8q1E0
スレタイだけで女性ドライバーと想像ついたが、
やっぱりそうか。
893名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:44:11 ID:ajtPK0gZ0
81歳の間違いでは?
894名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:46:11 ID:bRVG8q1E0
>>674
最近の自動車教習所はめちゃくちゃ簡単に通すよ。
AT限定は特に。
本人がこ、こんなのでいいのか!?と思ってても
はいはい、おkおkであっという間に本免許を渡してしまう。
そんなのが路上にはワンサカいるんだ。恐怖だよ。

>>877
運のいい人だ
きっと何かに護られてるに違いないw
895名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:59:39 ID:GPRgw3LLO
また老害か!と思ったら今度は女害か!
ATしか乗らなくてもMT免許取るべき。
896名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 13:03:42 ID:NjazNHRj0
ナルセペダルがどーたらこーたら
897名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 13:06:07 ID:9Rc1g2RDO
トラ海苔だけど自家用はAT。
クレープ現象は逆に楽でいいんだけど
898名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 13:14:28 ID:RQ/NR/K00
手っ取り早くだとアクセルダンパーだろうな、踏み込み量が多くても実際のアクセル開度は制限。
いずれの機構でも輸入車でもめてオジャンなのは間違いないだろうけど。

899名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 19:08:32 ID:PUTyS6zX0
制限とかの機能はいらん。
よりシンプルにしてマニュアルにしてくれ
これ以上運転者馬鹿にしてどうする
900名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 19:35:53 ID:kAGdj0mT0
ID:AVVFZk1R0←気持ちいいぐらいの情けない逃げっぷりだなwww
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーかwwwwww
901名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 19:40:22 ID:Kj2rZ5WSO
>>855
40キロでも怖い俺様の美技に酔いな

60キロなんてガクブルですたい
902名無しさん@九周年
ttp://www.naturalk.jp/sdas/
ttp://kyoritsu.car-denso.net/lineup/sdas/index.html
ttp://fuke-sdas.com/

最近はこんなのも出来たんだな
これとナルセペダル以外にも何かないのか