【EU】車のライト、昼も義務付け 新車には「昼用ヘッドライト」設置

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
欧州連合(EU)欧州委員会は24日、交通事故防止のため、
加盟27カ国で販売されるすべての新車に光量を抑えた
「昼用ヘッドライト」の設置を義務付けることを決めた。

乗用車などは2011年2月、バスやトラックは12年8月から適用する。

昼用ヘッドライトは発光ダイオード(LED)などを利用し、
夜間用より消費エネルギーが70−90%低く、エンジンをかけると同時に点灯する仕組み。
歩行者や対向車などから車が見えやすくなるため、
先行導入した北欧諸国では「顕著な事故減少につながった」(欧州委)という。

同委は「1台当たり約150ユーロ(約2万3000円)の設置コストがかかるが、
EU内の死亡事故を3−5%減少させる効果がある」と説明した。


ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080925/erp0809250848001-n1.htm
2名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:26:12 ID:M7dMaxjZ0
3名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:26:30 ID:jc5F6oGyO
携帯から奇跡の2ゲッツ
4名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:27:08 ID:MZT3E7cM0
昼にヘッドライトは馬鹿がやりだした
5名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:27:14 ID:icncfppi0
意味あるの?
6名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:27:20 ID:aWnrM5lL0
自動車保険も5%下げろよ
7名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:28:00 ID:WZrt8Sbz0
たしかにバイクや自主的に点灯しているバス・トラックは
視認しやすいよね。

日本でも制度化したら良いね。
8名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:28:01 ID:Hxg9cokCO
消し忘れでバッテリーあがり続出だろ
9名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:28:04 ID:f8gzWC6r0
夜間に自転車のライトつけないで走ってるバカも処罰してください
10名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:28:12 ID:2gTaxRzqO
いったい何の意味があるのかと…
11名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:28:14 ID:8UP6JmUcO
バスが来たときの目印が無くなるだろうが
12名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:28:28 ID:vQZBtWql0
女の運転禁止した方が早そうだな
13名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:29:56 ID:PYMVJ7Nu0
>>8
エンジンの始動と連動して点灯するのだから、
エンジン切れば、消灯するだろ。
14名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:30:44 ID:ZZnrLKJ90

バイクなんかでも効果大きいよ。
15名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:30:52 ID:KhLWw3S50

Daytime Running Lights

昼間でも眩しいので光軸と光量を調整しなさい
http://tinyurl.com/3f7ggg
16名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:31:05 ID:aIGwmxkq0
日本も真似するだろうな。
PR費用を欲しがっている人はたくさんいるもの。
17名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:32:30 ID:gZkJAOck0
これは日本でも導入されるな
若者をあおってもエコがえを推奨しても無駄だから
強制的に買い替えさせる流れになる
地デジといっしょ
18名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:32:59 ID:vZHYYTsF0
>>10
リトラクタブルヘッドライトの撲滅
19名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:33:01 ID:/BRqALpAO
リトラ涙目www
20名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:33:16 ID:KbgEtYzw0
昼間は正直あまり意味が無い
こういうのは微妙な時間帯になったときに効く
夕方は早めに点けましょうっていくら言っても全然浸透してないからな
21名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:33:28 ID:KXTqkQwW0
ライトついてますか
ワインバーグ
22名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:34:05 ID:ROeAT0D60
これでまたCO2が増える・・・
バカは適度に死んだ方が効率上がるのに・・・・
23名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:34:19 ID:FzVW7LlV0
バイクが目立たなくなるな。
24名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:34:27 ID:7wC4r4Z90
EU仕様のバイクって前からポジションランプついているよね。

キーもロックの前にPがあってテールランプとポジションランプがつくやつ
25名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:34:46 ID:WLkqX75U0
>>5
警笛ならすよりも効果絶大。特にお年寄りや子供には。
ラッシュ時のウインカーを出してこない割り込みする車に対しての抑止にもなるし。
もったいないとか、そういうレベルではないんだよ。これでかなり交通事故が減ると思う。
26名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:35:16 ID:gOLmj3uZ0
これには賛成だな
薄暗くなってきても
「まだだいじょうぶまだだいじょうぶ」
と考えてなかなかライト付けないバカドライバーが
日本にはわんさか居るからね
はやく違反者には罰則付きで制度化してくれ
27名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:35:19 ID:SczYakb00
霧も出てないのにバックフォグ点けてるバカが多いんだが
あれってヘッドライトに連動してるのか?
28名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:35:21 ID:OUs3qSCgO
温暖化だな
29名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:35:39 ID:nWmgsnGp0
かなり昔のことだが、原付買って暫くして突然ライトが消せないことに気づいて、
バッテリーやばいんじゃね?って思って買った店に電話しかけたっけなw
寸前で親戚の兄ちゃんと会って話てみたら、原付ってそういうもんって教えてもらって事無きを得たが。
30名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:35:43 ID:l960UuDG0
設置コスト高杉
自動後退では3千円くらいで売ってる
31名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:36:33 ID:llN672wJ0
昼間の点灯は些か疑問もあるが薄暗くなってきてもライト点けない馬鹿には良いかも。
自分はまだ見える なんて基準でライト点けるか判断している輩はもう一辺教本読み返したほうがいい。
32名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:37:19 ID:0FrJVDOHO
タクシーやトラックがつけてるようなLEDか?
33名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:37:23 ID:u469mE5F0
これは良い制度
薄暗くなってきても自分は見えるからって理由でライトつけるの遅い奴とかいるしな
34名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:37:26 ID:7VbAumh+0
>>24
それはパーキングのPだよ。
35名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:37:30 ID:RHWp2TTO0
バイクの事故率が常時点灯で下がったけど、
車でも同じこと言えるのか〜
36名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:37:47 ID:MIZHxB+SO
チャリキすら自動ライトオン機能あるんだから車にもセンサー付けて売れよ。
37名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:37:49 ID:Fag0g/xB0
ヘッドライト?
改造でイルミネーションライト付ける人でてきそう
38名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:38:01 ID:yBOvJOxa0
全点灯しなくていいけど、昼間のスモールは義務化したらいいだろうね。
大雨のときや早朝・夕方でも点灯しない車が多過ぎる。
39名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:38:06 ID:6yPQlmv90
むしろドライバーを照らすべきだろ
轢き逃げ時に運転手の人相を確認するために
40名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:38:18 ID:KhLWw3S50

60〜70年代からの米欧のスタディでは
平均2割程度の事故削減(自損を除く)をが見られたそうです

その程度の効果ですから
DRLが付いているから相手が存在を確認していると考えるのは
大事故のもとですね
バイクにもDRLは付いていますが
車に跳ね飛ばされているでしょう?
http://www.ibiblio.org/rdu/DRLs/studies.htm
41名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:38:27 ID:0bJ3VkuK0
>>31

そんな低レベルの話をわざわざ書き込まなくても
42名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:38:50 ID:aeTPg+Zb0
TOYOTA2000GTはどうしたらいいんだ
2500GTになっちゃうじゃねーか
43名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:38:52 ID:aP5qSdEo0
しかし、昔柳沢きみおが「大市民」で文句たれてたのって
ことごとく根付いちゃってるよね。
携帯電話、バイクのヘルメット着用、バイクの昼間点灯・・・などなど
44名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:39:00 ID:0LmAfdLS0
慣れれば元に戻るさ
つか、すでに日本でも実例あるじゃん、二輪車で
今の二輪車は大抵(オーナーが自分で着けない限り)ライトのオンオフスイッチがなくて、昼間っから着きっぱなし
それで顕著に二輪車が絡む事故が減ってんの?
45名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:39:20 ID:Zdz7pwoj0
これは賛成
雨の時つけてないやつ大杉
46名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:39:41 ID:FCrPT/io0
夜でも付けていない馬鹿って、停止時に消して
付け忘れちゃうんだよな。
47名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:40:08 ID:ibqgdTu3O

HIDは眩しすぎるから廃止にしろ。

常時ハイビーム並みにうっとおしい。
48名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:40:23 ID:X330U1ij0
運転免許定年制導入しよう
定年迎えた人は公共交通機関無料ってどう?
49名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:40:24 ID:PYMVJ7Nu0
>>27
自分の車は、フォグランプは、スモールライトと連動している。
スモールライトのオフ忘れで、意図せず、点灯させている人も多いのでは?
50名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:41:15 ID:Fag0g/xB0
>>48
ええぇ、また増税?
51名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:41:36 ID:tAx2UvJc0
>>23
以前その問題が取り上げられていたな。

>>26
いるな、とゆーかほとんどの奴がライト付けるの遅いよな、
トラックの運ちゃんとかは流石に早めに点灯してるが。
52名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:41:54 ID:vZHYYTsF0
>>49
連動を切るスイッチがあるだろ?
53名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:42:02 ID:7DKLwBn80
昼間点灯運動が普及してきたころ、二輪が目立たなくなって危ないとか言われてたような

>>36
付いてるのもあったりするな
一昔前は結構多かったけど最近あんまり見ないような気もする
後付けのもあったような
54名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:42:58 ID:b0+dsBFs0


夜ライトをつけずに走ってても気づかないようなパネルを何とかしろよ
最近多すぎ
55名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:42:58 ID:bc8uJD980
いいことだ。
日本も義務化して欲しい。

この意味がわからん奴は夕方になっても
「私は別に見えるからつけなくて平気だもーん」
とか言ってるんだろうな。
ライトの重要性は自分が見えることじゃなくて
「相手」が気づきやすいということにあるんだというのに。
56名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:43:09 ID:vQLTs/LI0
>>8
LEDであがるバッテリーw
57名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:43:20 ID:Zdz7pwoj0
一回の事故で出る有害ガス・二酸化炭素量より
ライト点けっぱなしで事故防ぐ方が有害ガス・二酸化炭素量の方が
少ないって調査の結果があったな
コカコーラとかもうやってるよね
58名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:43:34 ID:L2/nFLmC0
>先行導入した北欧諸国では「顕著な事故減少につながった」(欧州委)という。
北欧の昼間でも暗い季節だったら効果があると思うけど、
イタリアなんかは必要ないだろww
59名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:43:48 ID:0bJ3VkuK0
なんでみんな周りがライト付けるの遅いとか、鬼の首取ったように書き込んでるの?
みんな初心者を抜け出しだ程度なの?
60名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:45:11 ID:ogDahZBF0
無駄エネルギー
61名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:46:06 ID:0bJ3VkuK0
なんでみんなライトの重要性は自分が見えることじゃなくて
相手が気づきやすいということとか、鬼の首でも取ったように書き込んでるの?

みんな初心者をやっと抜け出しだ段階なの?
62名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:46:16 ID:KbgEtYzw0
大半のドライバーが適宜ライトオンできるならいいんだが
現実には、各自の判断に任せるとかなりの割合でつけない奴がいる
だったらもう一律で常時点けとけと
快晴時についてても、意味が薄いだけで別に不都合があるわけじゃないしな
63名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:46:45 ID:7uuwpxvHO
>>59
さすが枯葉マークのベテランドライバー
かっこいいっす
64名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:47:17 ID:M76qj5sp0
つけてもいいが
かかる金は全て国で負担してくれ。

話はそれからだ。
65名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:47:27 ID:Rgcgilpy0
雨で視界が悪くてもみんなヘッドライト付けないんだよな。
そんなに事故りたいんだろうか。
66名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:48:11 ID:x69ZQf+g0
北欧は1日中夕方みたいな時期もあるしな。
日本は安易に追従すべきではないよ。2輪車の接近がわかりづらくなるし。
67名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:48:47 ID:L2/nFLmC0
>>62
>快晴時についてても、意味が薄いだけで別に不都合があるわけじゃないしな
エコじゃあない。
ガソリンが余計かかる。ライトの寿命が落ちる。バッテリーが上がる。
68名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:49:34 ID:vQLTs/LI0
街灯が明るいところで無灯で走るおばちゃんやねーちゃん多い
69名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:49:58 ID:6vXMHb9zO
皆、どう言うタイミングでライトを点ける?

俺は通り沿いの『店の看板』や『外灯』『擦れ違った車が点けていたら』点けるようにしているが
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 09:50:49 ID:fPGK+7cW0
>>38
スモールじゃダメ。
暗くなってもインパネ明るいからライト点けるの
忘れる奴が一杯出るから。
71名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:51:01 ID:Wm7RsDm80

にわかに注目されるDQN仕様の車。

「あでやか」な外観は遠距離からの被視認性は抜群です。

ズンドン響く重低音は近距離における被認知性を高めます。
72名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:51:05 ID:cDJ4MOb20
>>59
ここは制限速度を1km/hでもオーバーしたら違反だと大騒ぎするヤツらが多いからな。
完璧に交通規則を守らないとDQN扱いされるよ。
73名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:51:10 ID:ZOVsd2Qs0
俺ハゲてるから(´・ω・`)常時点灯中
74名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:51:12 ID:hcWfMxqf0
結論を言う。



クルマ買わなきゃいいだけ。



75名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:51:42 ID:z1EMURD40
AUDIとかが採用してる奴か?
76名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:52:09 ID:38k+jA1f0
これは意味あると思う
カナダなんか結構前からこの制度あるんだが確かに視認しやすかった
現地ガイドの話では事故が相当減ったそうな
77名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:53:36 ID:0bJ3VkuK0
>>68
じゃあ最終的に歩行者が点灯してくれるのか? 違うだろ?
よるするに自分より運転下手な奴を探して叩きたいだけじゃんw

>>69
主観はブレるから常にトヨタのオートライトの5段階の2でお任せ。
78名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:55:13 ID:XKIy2n/H0
>>65
軽車両はそうじゃね?
79名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:55:14 ID:HU1h4u3g0
エコに反する
運転席にペダルを装備すべき
80名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:56:32 ID:snF1wo9aO
>>67
ライトONで走っててバッテリーあがる?
ライトの影響で、ガソリンって、そんなに減る?

どんな車に乗ってるんだ?
ってのと、どんだけ細かい節約家なんだ?
81名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:57:38 ID:RWvVfSxO0
リトラクタブルライト終了か。

といってもどっちみち今はもうないけど。
82名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:57:40 ID:IGkD3pa80
サボリーマン泣かせですね
83名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:58:31 ID:6smZVCvN0
>>80
熱効率を考えると、ばかにならないんじゃないか?
84名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:58:52 ID:+U60VUf0O

歌うヘッドライトも
復活してほしい。
85名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:59:03 ID:b/7NftBm0
最近の車ってヘッドライトを点けているとウィンカーの点滅が見えない。
86名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:59:21 ID:N0f0XNUGO
お前らは引きこもりニートだから関係ないよな!ww
87名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:59:40 ID:i0iS92no0
明らかに電気つけるとガソリンの減りが早くなる
88名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:00:02 ID:KbgEtYzw0
>>67
1台事故ると電球どころじゃなく資源が無駄になるので
エコ的にどっちがいいかはやってみて統計でも取らないとワカンネ
それなら人間が怪我しないほうが幾分マシじゃないか
89名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:00:09 ID:PYMVJ7Nu0
>>69
パチンコ屋の前を通れば点灯か。
>>49
ないです。(高級車種ではあるのかな)
90名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:00:15 ID:PHT8fJ4T0
前方ハゲ、いわゆるチョンマゲの復活フラグか?
91名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:00:22 ID:e/OVdyZWO
スーパーカー、リトラクタブル‥
ワクテカの時代は遠くになりにけり‥
92名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:01:36 ID:aeTPg+Zb0
>>83
車輪の回転で発電するとかフロントにピトー管つけて発電するとかすればいいんじゃね?
93名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:01:44 ID:RZ+tkWw/0
ラジオでアイドリングストップって言ってるから、
長い信号に引っかかった時にやってみた。
エンジンを切れば、
方向指示器は消えるはライトを付けてると警報音が鳴るは、
で配線を改造しないとアイドリングストップは無理。
みなさんはどうしてるのかなあ?
94名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:01:54 ID:abzYDdQK0
>>85
ウィンカーとヘッドライト一体型のやつは昼間点灯だと見にくい。キケン
95名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:02:09 ID:U1CHlN020
夜間の自転車の無灯火は逮捕しろよ。
ほんとアブねぇ。
96名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:02:25 ID:Zdz7pwoj0
>>93
アイドリングストップをしない
97名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:02:42 ID:tECj79H50
昼間無灯火の車の中にあってこそ、ヘッドライト点灯のバイクは目立つんだがなぁ。
つうか、そもそも車両すべてが昼間にヘッドライトを点灯したら、目立つ事もないから
事故率は変わらないだろ。
98名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:02:42 ID:JaOPw6Wq0
薄暗いどころでなく完全に日が落ちてもライトを付けないアホを、このところ連チャンで見てる。
少しでも速度計見れば気づきそうだが・・・
そういう奴らにはいいかもな。
99名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:02:53 ID:L2/nFLmC0
>>69
オートライトだから、車任せ。
100名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:03:09 ID:w0ZfMQMA0
細かい新製品投入?
なにそれ、当たるかどうか分からないし、疲れるだけじゃん。
俺みたいに頭のいい連中はそんなことをせずに規格を変更させる。
規格を変更させれば、労せずして売れるだろ。
学校指定体操服の看板で細々やるより、
コネ教師を接待漬けにして体操服をリニューアルさせればいいじゃない。
101名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:03:29 ID:Qau385VI0
風力発電で光るLEDを装着すればいいんじゃね
102名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:03:34 ID:vQLTs/LI0
>>93
キーを抜く
手で方向指示をする
103名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:03:39 ID:+7A+8t3p0
デイライトか
104名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:03:48 ID:3juYVUgO0
「自分を守る為のオプションではあっても、義務化すべきなのか?」と、しばし沈思。
105名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:03:49 ID:UZl33ydG0
>>74でFA

若い世代は既に車なんて見限ってる
車好き人間もミニバンばっかりで購買意欲がうせている
さようならトヨタ
106名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:04:21 ID:Fl9aOi9p0
うおっまぶしっ!で事故多発な罠

つーか、LEDって半永久って言うけどさ
その電力供給してる線が先に切れるんじゃね?
107名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:04:31 ID:HtTu3rxz0
バイクにも昼用ヘッドライトつけてくれ!!
108名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:04:52 ID:0Db38qyZ0
こんなことするからリトラなくなっちゃったんだよな
109名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:05:58 ID:dd8KEV900
>>8
私の軽はキー抜けば自動で切れる
消し忘れなどありえん
110名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:06:03 ID:aeTPg+Zb0
>>106
線が切れるより前に買い替えるんじゃね?
今どきは3〜5年くらいで買い替えるんだろうし
俺みたいに20万キロも乗ると、あちこち腐ってくるけどな
111名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:06:15 ID:Nx7I9vV90
つうか、まだ車なんか使ってるやついたんだ。

最近はもう転送装置だろ。

車なんか、カセットテープみたいなもんだろ。
112名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:06:53 ID:0klGarL3O
>>101 チャリの点灯虫でもつけてろよ
113名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:06:57 ID:9u7T7wjd0
カナダや米国北部だとレンタカーも常時オンだったりして
最初アセる。
114名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:06:59 ID:vQLTs/LI0
>>106
ストップランプがLEDの車でポツポツ消えてるのを見るけどあれは配線かな
115名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:07:04 ID:N0f0XNUGO
>>105
お前ウザイwwwwww
116名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:07:19 ID:KhLWw3S50
>>93

古い車であれば:
キーをOFFに廻してでエンジンを停止させてから
再度キーをACCに廻す

新しい車(非接触型認証キー)であれば:
ボタンを押してエンジンを停止させる

その他の車:
エンジンを掛けたままフードを開けて
エンジンの点火コイルに付いている太いケーブルを引き抜く
感電する恐れがあるので注意
117名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:07:32 ID:FyDGWop+0
ヨーロッパ(特に北欧)は緯度が高いから、ゆっくり暗くなるんだよ
(すぱっと昼から夜に変わらない)
特に夏は顕著だからな。
だから、有効かも

まぁ、日本もないよりはあった方がよいな。
原付に乗っていて、昼間ヘッドライトつけていると、車がよけてくれる
118名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:07:41 ID:L2/nFLmC0
歩行者もライト義務付けして欲しいな。
ライトって、他車に、自分の存在を知らせるものだから・・・
119名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:08:28 ID:tPzaZBq30
AT車でキーが抜けなくて困った時は、あせらずにギアをPに戻すように。
120名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:08:45 ID:ky4DefvC0
ウィンカー、スモール、テールは玉切れするけど
ヘッドライトの玉切れはしたことないな。

これはヘッドライト業者の陰謀だな
121名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:09:02 ID:nl8hLgqx0
これは賛成。
暗い色系統の車が夕暮れで見にくい。一瞬惑わされたりする。

日が落ちてどっぷり暗くなっても、明け方空が白み始めでライトつけない馬鹿は殺したい。
ってか電柱に突っ込んで欲しい。

雨の日にシルバー系統の車は見にくい。高速で走っててバックミラー等で見ても本当に見にくい。

雨や夕闇時に、自分の車の色と同じ車を意識して見てほしい。いかに見えにくいかを。


暗色系の車の保険料は高めにしてほしいやな。
122名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:09:06 ID:FG5Etgaj0
バイクの常時点灯はこの機に青色に変えよう。
バイクは車に気づかれるためのライトオンだからね、青い方が
視認者の心を静める効果を持つので良いだろう。

>>93
エンジンは切っても、ONにしておけば、エアコン以外の電気類は
作動するはず。しない車両は違反車両です。
123名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:09:10 ID:dd8KEV900
>>118
禿げてるから視認性は抜群
124名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:09:18 ID:Fl9aOi9p0
エンジン音が無くなったら事故多発するよね
125名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:09:37 ID:kNX2FXY30
日本でももうLED点けて走ってる車いるよね、なんか軽に多いよ
126名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:09:43 ID:cY7IjAfO0
>>93
エンジン切ってONのところに戻してるなぁ
個人的にはバイクみたいにハンドルにキルスイッチを付けてもらいたいです
いちいちキーをガチャガチャするのが面倒です。
あと アイドリングストップを普及させたいなら 赤信号の時 あと何秒で青に変わるって分かれば良いなと思う
LED式信号が増えてきたので 赤信号の〇内に数字でカウントダウンして欲しい
そのカウント見て ストップさせるかさせないかを決めやすいからね。
切って5秒で青とかイヤっしょ?
127名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:09:58 ID:Qau385VI0
>>98
デフォで発光するメーターもあるからな
128名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:10:05 ID:Fl9aOi9p0
ついでだから
エステに使う光とか赤外線ランプとか
健康によさそうなのにしようぜ
129名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:10:18 ID:aeTPg+Zb0
>>120
ウインカーって片方切れると、高確率でもう片方も切れるよな
片方切れるともう片方に変な負荷がかかってるんだろうか
130名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:10:21 ID:qMn/1jXZ0
ぬことかわんこにも義務づけして欲しい
131名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:10:25 ID:fxBkG32Q0
在独

AUDI R8やA5,A4が昼間っからLED点灯してる。
結構遠くから目立つのよね。

イタリアはすでに義務
132名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:10:37 ID:tPzaZBq30
>>124
ていうか、エンジンが無くなったら走らないよ。
133名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:10:38 ID:ibqgdTu3O

長いトンネルでちょっとした照明がついてるからってライトをつけない車が前を走ってたら、
ずっとハイビームで照らしてやってるよ。
134名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:11:48 ID:vQLTs/LI0
>>124
歩いてたらプリウスが路地からいきなり出てきた時は驚いた
135名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:12:09 ID:HluR6QYM0
>>133
俺なら車間距離を開けるね。
金持ちは余計なやっかいごとに首をつっこまないのだ。
136名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:13:01 ID:oCmx3iPS0
>>71
車高低すぎてスタンドに入れずに苦労するんでしょw

車高の低さは知能の低さ

>>105
ファッションや趣味でなら買わないほうがいいよ、だけど都心を離れると必需品になるからなぁ。
137名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:13:07 ID:KhLWw3S50
>>126

それは止めたほうが良いですよ
故障の原因です

お待たせしました
ヒーローがやって来ましたよ
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20080925-OYT9I00278.htm
138名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:14:24 ID:zFGPpkgJ0
軽自動車の軽は軽油の軽です。
139名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:14:34 ID:RZ+tkWw/0
>>116
>再度キーをACCに廻す
なるほどって思ったけど。
これやるとエンジンのクーリングファンや空調関連のファンも動いちゃうよ。
バッテリー負担が大きすぎと思われるけど。
どうなん。
140名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:15:07 ID:XTN4pZNa0
>>126
バイクのキルスイッチは常用するとショートしてエンジンかからなくなるよ。
あくまでも緊急用です。
141名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:17:00 ID:zoot6GMY0
ミウラ涙目
イオタ歓喜
142名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:17:18 ID:ky4DefvC0
>>129
ああ、連鎖はあるよな。
200円ぐらいだから左右同時に交換…できない貧乏です。
でも、ストップランプは左右同時に換えたほうがいいよ。明るさが違ってカッコワルイからw
143名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:17:31 ID:621lY+xIP
>>126
ナイスアイディア
エコよりも交通をスムーズにする効果大だな。
144名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:17:39 ID:2Rv4ghUp0
アメリカの田舎道走ってると
昼間ヘッドライトつけた車があると
「ああ対向車来てるんだ」
って物凄くわかりやすかった。

でも都会では夕暮れ時以外威力あんのけ?
145名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:18:20 ID:+S3G++oYO
朝からドレミドレミのイルミネーションが見られるワケか・・
146名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:19:22 ID:lrwr7Cvr0
これ皆がやったら意味無いだろ。
たまにやってる奴が居るから目立って事故が減ってるだけなんだから。
147名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:20:03 ID:N0f0XNUGO
>>144
あんのけ?ww
148名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:20:05 ID:KqBDdXlw0
149名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:20:15 ID:1Oc1AeiY0
>>144
歩行者が車に気付きやすくなる
150名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:20:21 ID:0zP4l8CzP
どこの原付バイクだよ
151名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:20:37 ID:0bJ3VkuK0
>>126
スマートキー・プッシュボタン・・・・
152名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:20:46 ID:53yFdf4S0
ライトも大事だけど保険の問題も報道しないとだめだぞ。
マスコミは報道しないけど、びっくりするくらい無保険車が増えている。
153名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:21:21 ID:INggWbpdO
>>143
アイデアは良いが、大阪みたいな地域では
「赤信号は注意して渡れ」って歩行者と、時間だけ見て見切り発進する車」でかえって事故原因になりそうとかw
154名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:22:32 ID:vStO0RTJ0
>>153
十分確認したうえでなら、歩行者の赤はありだと思う俺でした。
ギリギリとか微妙なのはアウトな。
155名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:23:06 ID:LjEk7C4X0
>>39
それをやると、逆に運転手が前方の歩行者などが見えにくくなり結果的に事故が増えますよw
156名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:24:00 ID:tl32mZ6r0
歩行者が光ればいいんじゃね?
157名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:24:02 ID:XcnUZX+o0

ああ、これはいいな。

夕方のつけるかつけないか判断が分かれるときとか、夜間につけ忘れとか、
そういうときの事故が減ると思う。

158名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:24:02 ID:KhLWw3S50
>>152

米国のカリフォルニア州などは
陸運局と各保険会社のサーヴァが繋がっていて
保険が失効すると
ただちに車の所有者と使用者に通知を出して
期限内に保険を掛けなければ
自動車の運用登録を暫定的に抹消する仕組みになっていますよ
IT技術更新国の日本でもそれくらい出来るでしょう
159名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:25:16 ID:7DKLwBn80
>>92
ていうかまともな車なら常時余裕を持って発電してるからライトつけた程度じゃ何も
かわんねぇよ
160名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:25:56 ID:YjRb9bwa0
>>156
柏崎市内は青く光歩行者が多いからドライバーは助かってるよ。
あとバケツの東海村も同じらしい。
161名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:26:48 ID:7y4C8sJ00
ヘッドライトつけるとナビが見えなくなる(´・ω・`)ショボーン
162名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:27:46 ID:IcbStkLR0
交差点や踏み切りで対向車のライトを消すのを強要する馬鹿とかいるよな

むかつくからハイビームにしてやったら

あふぉみたいにパッシングしてやんのwww
163名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:28:25 ID:0bJ3VkuK0
>>158
そりゃ車検がないからだろw
164名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:29:25 ID:BYF7scN90
>>161
連動でモニタの照度が下がるやつかw 設定でどうにかなるだろ?
165名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:29:53 ID:+S3G++oYO
常時20q/h走行、停車間隔20m、二車線二重走行

のトリプルドライバーに新たに加わるんだろうな、常時ハイビーム
166名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:30:11 ID:OxJS6ZGu0
またEUの俺様スタンダードかよ。
>>122
青だとバイクのライトなのかその他の街の照明なのかわからんから、
照明の色の種類は単純でいい。
167名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:31:19 ID:N0f0XNUGO
>>162
交差点や踏み切りの対向車でライトをつけっぱなしの馬鹿とかいるよな

むかつくからパッシングしてやったら

あふぉみたいにハイビームにしてやんのwww
168名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:31:27 ID:oCmx3iPS0
>>152
>ライトも大事だけど保険の問題も報道しないとだめだぞ。
>マスコミは報道しないけど、びっくりするくらい無保険車が増えている。

保険に入っていない奴って、乱暴な運転しそうで怖いな
169名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:32:50 ID:O8wKgnLW0
白バイの発見が遅れるから日本ではやらないでね(はーと)w
170名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:33:22 ID:yLC79sgB0
>>124
警察庁は聴覚障害者でも免許を持てるようにしましたよ
事故は増えないってことでしょうw
171名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:33:29 ID:QNmXkNsNO
>>160
172名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:33:56 ID:go4JxdYs0
ちょっと前に流行ったデイライトだっけ
LEDで光ってる奴
激しくカッコ悪いが視認性は良いと思った
もちっとさりげなく取り付けられるならアレでもいいな
173名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:35:06 ID:ISs+GM910
なにこれwバイクが目立たなくなるじゃんwww
174名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:36:27 ID:4ZMewhOp0
これだからヨーロッパは嫌なんだよ。
お仕着せがましい。

日本でもヨーロッパ至上主義者が追随しようとして鬱陶しいことになるんだろうなぁ…
175名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:36:41 ID:7y4C8sJ00
>>164
毎朝と夜設定変更するのか?
あとメーターの減光は制御できない
176名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:37:24 ID:OxJS6ZGu0
常時点灯じゃなくて明るさとか天候に合わせてセンサーで点灯したり消えたりでいいじゃねぇか。
それにLEDの照明ってギラついて目に優しくないんだよなぁ。
177名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:37:39 ID:PYMVJ7Nu0
犬の夜散歩、犬とリードにライトをつけて欲しい。
薄暗い住宅街の路地で、黒ラブを長リードで散歩させている、
暗い色の服装のおばちゃんがいたんだよ。
忍者と忍犬か?
178名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:37:52 ID:DGeiRxHj0
>>172
青LEDのデイランプはナンバーカバーと同じくらいDQNアイテムのイメージが強い
179名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:39:20 ID:5BwrOWP30
白人は明るい光に弱いから効果あるかもしれんけど
日本で真似してもあんま意味無いよ。
180名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:40:06 ID:+S3G++oYO
>>168
保険料払わなければ、中古アリストなんか簡単に所持できるからな
アホな走りしてるヤツが保険料をバカ高くしてる
当然、保険料払わないヤツ続出
アホに人気の車は本当に危険だ
181名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:40:23 ID:kg9HyWlx0
エコは?
182名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:42:47 ID:KL8egc7cO
トヨタが採用しますかね。しますね。パクりって言われてしまいますかね。
183名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:42:48 ID:OxJS6ZGu0
>>181
エコ宗教の正体は、環境のためのエコじゃなくて、経済のためのエコだろ。
184名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:43:00 ID:Xox3z2Yc0
LEDでデコったDQN大勝利!
185名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:43:08 ID:edTUpG6w0
>>181
使わないで我慢して済ますのがエコ。
それ以外の使うことが前提の策は、たいした意味がない。
もちろんマスコミはこのことを絶対に報道しない。
186名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:43:19 ID:b0+dsBFs0
ウィンカーとヘッドライト一体型の車とインパネ明るい車は売るな
187名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:43:51 ID:KhLWw3S50
>>163

日本のように車検がなくとも
毎年の登録の更新
2年に1度(または所有者変更時)に排ガスの証明が必要なんですよ
日本の全頭検査のようなシステムは
土人向けには友好なんでしょうが
188名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:44:03 ID:s/meHwTZ0
最近一時停止で止まらない車も多いな
停止せずに様子を見るようにその付近をゆっくり走る感じ
あれも危ないから止めろな
189名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:44:23 ID:pbmrb/Aki
バイク乗りの人大変ね

190名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:44:24 ID:40yLyViY0
バイクの事故が増加する
191名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:44:51 ID:kwRgo4i40
長寿命省電力であるLEDなしには考えられなかった事態だな。
たいしたもんだ。
192名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:45:52 ID:sYZSEsJU0
何をやっても事故る人は事故る。
俺みたいに事故らない人は事故らない。
自分と周囲を見て思うのだが、これは気質的な問題なんだろう。
193名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:47:09 ID:RIPgksNP0
>>191
技術は進歩しつつあるけれど、それ以上に日本人の劣化が激しい。
トータルで見ると事故は増えるような気がします。
194名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:47:49 ID:YVv/Vdql0
ハイマウントストップランプが有っても相変わらず追突事故減らないよね
195名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:48:10 ID:kwRgo4i40
>>193
そういうもんか。
車に乗らないから、その感覚はわからんけど、そうなら哀しいな。
196名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:48:47 ID:uBwboBAf0
EUのえらいひとたちって
ひまなんですね
197名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:48:59 ID:ux/4r4sk0
走り屋(笑)が夜中に走るのも、
昼より対向車が把握し易いからだよね。
198名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:49:33 ID:LjEk7C4X0
>>158
ちょっとレスに対する答えとは違いますが、警察の交通課の人に見たことがありまして…
車検のシールをICチップくっつけて車検切れをねずみ取りの時にわかるシステムを作ってみたら?
と言ってみたところ、
そんなことしたら、人権団体が・・・(かなり意訳)
と、遠い目しながら言ってましたね・・・(ため息)
199名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:49:44 ID:ssXVHDNe0
>>139
ACCじゃ動かないよ。ONじゃないと。
200名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:49:47 ID:ZfD7sF4C0
悪いこっちゃない。
けど、まず日本は、糞チャリに常時点灯を義務付けろ。
真っ黒な学生服とか地味な色調のジジババは、無灯火で走ってて、死にたいのか?
201名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:50:07 ID:TtntXpdJ0
車よりチャリのオートライト義務化が先だな
202名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:51:51 ID:PXjnF1Qn0
>>139
それONじゃね?
うちの車はACCで止めときゃ文字通りアクセサリ電源しか付かないし、ファンも回らない。
203名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:53:08 ID:DGeiRxHj0
>>188
左右が確認できるとこを勝手に停止位置に決めてる奴多いな
止まってソローリ出てくるわけでもなくそこまでドーンと出てきてキュッっと止まるから女は怖い
しかも左見ながら出てくるし
204名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:53:33 ID:7PpZGtLK0
黄色帽子や自動後退に、プロペラが付いてて風力で発電するデイライトあっただろ
あれでいいよ
走ってる時だけ点灯するし。
205名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:00:11 ID:YVv/Vdql0
>>140
なんで?ショートってことは短絡でしょ?通電状態でしょ?
と、亀つっこみ
206名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:00:13 ID:BE4SLBzM0
>>204
そういう感じのプロペラを屋根に付けたタクシーが走ってるな。

「ただいま風力発電中」とエコタクシーを売り物にしてるけど、
あれって停車時に風を受けてるのはいいが、走行中に自分が
移動したことでプロペラを回す場合、不要な空気抵抗で余計に
ガスを燃やしてるだけじゃねーの?

余計なガスのエネルギーとプロペラの発電エネルギーは、等価か
プロペラの方が軸受けの摩擦とかで少し減るような気がする。
207名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:00:43 ID:0dzUNB9Q0
一時期役場とタクシーが昼間点灯キャンペーンやってたが、すたれたなあ。
ステッカー貼りっぱなしの車はまだ見るが。
208名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:02:25 ID:dyaxdM5L0
>>207
そんなことないですよ。
だってあれの目的はステッカー業者と広告代理店からのキックバックですから。
きっちり当初の目的を果たしているのです。
209名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:04:23 ID:B8KhzF5W0
昼行灯か
210名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:06:10 ID:IULI1P4k0
コンパクトカー乗ってる漏れはワンボックス、軽ワンボックスのディスチャージが眩しくてたまらん。
糞メーカー共はドライバーが明るい視界を確保できてれば安全って考え方をどうにかしてほしい。
もし対向車がハイビームにしたままだとブラックアウトして先が何も見えなくなる。
歩道に歩行者居たら確実に轢き殺すことになる。
211名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:07:11 ID:t+dvFhZc0
光量抑えた昼間ヘッドライトなら賛成。
212名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:08:29 ID:DGeiRxHj0
いきなり歩道に飛んでく想定してるなら走らない方がいい
213名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:09:18 ID:QUvBiw250
>歩行者や対向車などから車が見えやすくなるため

どっちかっていうと、目くらましだと思いますw

214名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:13:22 ID:8ucEKxXX0
>>213
LEDライトごときで?
215名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:14:18 ID:jBt01K3a0
原付は常時ハイビームにしている馬鹿が多いけど、あれもどうにかしてくれ。
216名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:16:49 ID:P/w2EWdm0
昼にヘッドライトって本当に効果あるのかな?
俺も運転してるし、歩道をあるいてるけど、
昼にヘッドライトつけててもかわらんし、
ただの消し忘れにしか思えん。
217名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:17:45 ID:+3QaQo/B0
昼行灯だな
218名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:18:17 ID:Xff2INAi0
>>216
「木は森に隠せ」というくらいですから、皆が同じことをやりだしたら意味が薄れるでしょうね。
219名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:18:32 ID:fB+LjgSW0
昼間つけるとブレーキランプが見にくくなるんだよなあ
220名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:19:43 ID:JaOPw6Wq0
>>127
では、余計にいいかもねw

デフォで発光するメーターには、ライトON/OFFのわかりやすい表示も欲しいところだね。
221名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:21:06 ID:QOgKfLck0
まずは
日本に輸入してくるEC車は、バックフォグのスイッチをフォグランプ連動から手動に変更しろ
222名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:21:08 ID:vKHgchugO
バイク乗ってると
陽が落ちて暗くなってるのになかなか点けない車ってよく見るよ
危ないんじゃねーのと思いながら見てる
223名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:22:54 ID:Q6qX9JnW0
>>98
街路灯が多いところでは、そういうの多いね。
「お前は見えるかもしれないけど、お前のことは見えないよ」と。
224名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:25:15 ID:RVvy/WzVO
LEDってまだ高いんじゃなかった?だからレクサスくらいしか採用できねえとか
225名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:25:25 ID:L2/nFLmC0
>>193
交通事故死は30年前の半分以下まで下がっているぞ。
車の増加に比べて、この下がりようは褒められる点。

逆に、昔のドライバーの方が無謀。
226名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:26:05 ID:DGeiRxHj0
>>221
DQNにはフォグという意味から理解してもらわないとなw
ECのはそういう仕様なのか。リアフォグ単独スイッチだと思ってた
リアフォグのギラギラがウザすぎる。説明書にも「後続に迷惑だからやめとけ」って書いてある
227名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:29:10 ID:s/meHwTZ0
田舎はまだLED信号機が普及してない
228名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:30:50 ID:621lY+xIP
>>225
車の機能性能も飛躍的に上がってるし飲酒も厳罰化されてるからな。
単純に比較するのはおかしい。
30年前なんかエアバッグABSどころかハンドルすら重ステだろ。
229名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:32:01 ID:qTwlV4Ji0
>>221
なんで?フォグ点けて走りたいバカ?w
フォグ点ける状況だとバックフォグがいるだろ。何のための連動だ?w
230名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:32:01 ID:EfkGXAz/0
>>225
それは、エアバッグやABSなどが普及したからじゃないか?
事故や怪我を防ぐ技術は日進月歩だからね。
231名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:37:52 ID:dd8KEV900
>>222
目のいい奴が事故の原因を作ってると言えるな。
誰か1台でもライト点灯させたら自分も点灯すべきだよ。
232名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:38:11 ID:OvHyz2C40
>>226
俺の車(英国車)のリアフォグはスイッチ独立
とはいえ、リアフォグswのみonじゃ点灯しなかったと思う
確か、スモールorヘッドライトorフォグ+リアフォグsw onで点灯だったかと

でも霧が深いわけじゃないし、後続車に迷惑だし
ほぼ使ったことがないのでうろ覚え
233名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:40:12 ID:+lTo3/4d0
エンジン切ったらライト切れるようにしろよ
バッテリー上がるだろjk
234名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:41:07 ID:wR4v64W10
>>225
事故件数もそんなに減ってたっけ?

事故しても氏ににくくなっただけじゃね
235名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:41:11 ID:38k+jA1fO
なんで女って暗くなってもヘッドライト点けないの?アホなの?
236名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:41:24 ID:YVv/Vdql0
>>229
あえて釣られるけど、バックフォグを切りたいんじゃないの?
日本で降雨時なんかだとさ・・・
237名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:42:15 ID:P/w2EWdm0
>>233
そうだよな。なんで、そうしないんだろうな。
多分、俺らでは考え付かない合理的な理由があるんだろう。
それしか考えられん。
238名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:46:12 ID:7XzbEtioO
新しいコルベットとかもうついてるぜ
ヘッドライトみたいに大きい光りじゃなくてスモールみたいなポジションライトだろ。
同時にテールもつく。
どうせDQNはブルーとかのLEDにするんだろう
239名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:47:07 ID:BJfdiFyA0
>>225
それは安全対策が充実したから。
ただ死亡事故全盛期に若手だった人たちの運転は、目に余る。
おばちゃんの運転はまだ皆が「おいおい」と避けられる程度だが、
枯葉や団塊は「ふっざけんな」レベルの割り込みや合図なしのルール無視等、事故起きてもいいと思って運転してるとしか思えない
240名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:47:29 ID:wXAa2MD80


ボッシュ、スタンレー株

大暴騰
241名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:48:17 ID:Bq4VuBz70
自動車よりも自転車、常時ダイナモが回ってテイトが点灯
するように基準を改めてください。
車運転してると夜の無灯火自転車多すぎて凄く怖い。
242名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:49:13 ID:DGeiRxHj0
>>238
同時にテールもつくならそれスモールじゃね?
243名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:49:42 ID:ucN891/+0
日亜化学買い増ししとこうっと
244名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:50:05 ID:B8452WzQ0
>>241
歩道歩いてても怖いからな、無灯火自転車。
245名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:50:43 ID:EkLiBNv90
>>232
俺の車(ドイツ車)は、スモール→フォグ→リアフォグって順番でしかつけられないようになってる。
246名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:51:38 ID:pSgxj40VO
>>240

小糸製作所のことも思い出してください
247名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:52:07 ID:Jl93UpJk0
深夜は歌うヘッドライト義務づけ
248名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:52:47 ID:0criLgwI0
天気によっては絶大だろうな。早朝夕方なんかも。
249名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:53:21 ID:EkLiBNv90
>>247
ゴッドファーザーのテーマ曲とか?
250名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:53:22 ID:NQfE6naD0
自分のバイクのライト9年間ついたままお亡くなりになりました。
店に買いに行ったら378円だった。家の電球はすぐ切れるのによく持った
251名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:53:40 ID:8ucEKxXX0
>>237
非常時に(メインスイッチ死亡時とか)でも、
ライトの明かりを一定時間確保するためらしいが、別に
法令で決まってるわけじゃあない。スバルとかはメインOFFで
ヘッドライトの回路も閉じる。
252名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:54:03 ID:WeJD/yLmO
日通のトラックがつけている青いランプ?
253名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:54:19 ID:Kr4RptqC0
>>235
それは自分の周りではあまり見たことないが
たぶん女独特の隙あらば他人に依存する習性がそうさせるのだろう
信号より前の車に合わせるとかは代表的な行動
254名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:54:35 ID:6Y0m3OY40
エンジン切っても作動するACC用の別の専用バッテリーもう一つ装備できたらいいのに
255名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:55:08 ID:eq+k0A4m0
>>249
何言ってるんだ
いすゞだよ
演歌だよ
256名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:56:25 ID:8ucEKxXX0
>>253
車のばってりーが、充電されつつ使われてることを
知らない女性は、少なからずいる。
257名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:57:00 ID:DGeiRxHj0
>>253
もっと単純なとこで
「ヘッドライトは自分の視界を照らすためだけにある」って感じでは?
ダッシュボードにいろんなもん置いてミラーから変なもんぶら下げて
それで視界が確保できてると思ってるんだから
258名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:58:10 ID:fZle+3Bi0
昔佐川がやってたけどやめちゃったよね
効果無かったんじゃない?
259名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:58:51 ID:iNM7vxub0
バイクとまぎらわしくね?
260名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:59:21 ID:SyJ2bZ1j0
あEUね。てっきりまたいつものEV虐めかとオモタ
261名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:01:13 ID:wXAa2MD80


よく考えたらバイク乗ってるが
車と一緒なら同化してしまう。
日本ではやめて欲しい。
262名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:01:14 ID:wR4v64W10
またKDDIか
263名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:02:24 ID:HghqLEytO
北欧の太陽の高度は、日本よりも低いから効果あるんでい。
日本でも沖縄なんかだったら、自動車とりあげたほうが効果ある。
264名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:04:46 ID:1LK4n7II0
>>256

最初からついてればいいが、後付けだとオルタの容量が足りなくて
バッテリー使いまくりになる予感。
俺のもオルタヘタレだから、雨の夜のエアコンは自殺行為。
265名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:05:50 ID:Kr4RptqC0
>>256-257
それって救いようがないじゃん…
266名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:05:55 ID:AVVFZk1R0
>>54
看板がどうかしたか?
267名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:06:05 ID:YEPyNkC9O
こうして車不振の需要が無理矢理底上げされるのでした
268名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:06:35 ID:lmb7/MwhO
>>238のやつって、アメリカのパーキングライトじゃない?昔、日産の輸出仕様にもついてた気がする。
269名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:06:50 ID:AVVFZk1R0
ID:0bJ3VkuK0
自称上級者乙w
言ってもわからん奴が多いってわからんかな。
270名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:08:09 ID:L2/nFLmC0
>>235
お前、別のスレで、「何で外車に乗った女って、暗くなっていないのにライト付けるの?バカなの?」
ってカキコしただろw
271名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:08:40 ID:AVVFZk1R0
>>69
それじゃ遅いな。日が落ちて薄暗くなり始めたら点けよう。
別に恥ずかしいことじゃないんだし。
272名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:09:47 ID:Ji09V+ER0
ちょっと日が傾いたくらいでライト点ける奴は素人

的な空気あるよね
273名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:10:15 ID:AVVFZk1R0
>>264
だから消費電力の少ないLED昼用ライトなんじゃないの?
つーか、そんな事言ってたら君夜走れないじゃん。
274名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:10:43 ID:vZHYYTsF0
>>256
最近の車は常に充電ではなく、走行中でも充電していない時がある
275名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:11:31 ID:5PVfQVYeO
田舎のオバチャンはデカい麦わら帽子装着して軽トラ乗ってる。視界30%くらいは削られるはず。責任感は0%だな。
276名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:12:09 ID:tubY4nEMO
バカみたい
277名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:12:15 ID:zjKe9Dw9O
>>225
車の衝撃吸収構造が発達して死亡する確率が低くなっただけ
事故発生率はOECD加盟国の中でも極めて高い。
特に高いのが歩行者を巻き込む事故。
最近は韓国に抜かれたが、日本はOECD加盟国で毎回事故発生率がトップだった
278名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:12:24 ID:WeJD/yLmO
トラックのフロントグリルに小さな青いライトを
日通のトラックやたまに小さな会社でも付けてるね。
279携帯厨年@FREE ◆TIBETlaTO. :2008/09/25(木) 12:12:39 ID:n2FV8ODTO
バイクの視認性を問題視してる奴て何なの?馬鹿なの?

[そこに車両が存在する]と認識出来る事が大事で、その車両が[二輪車か四輪車か]は、安全上は問題では無い!
280名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:13:54 ID:8H8QDlt50
あれ?北欧とかカナダとかもうやってなかったっけ?>デイライト
んで、その為にロドスタがNA→NBのフルモデルチェンジでリトラ廃止になったって聞いたけど。
281名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:15:38 ID:w69SdU+L0
これは薄暗い北部にある地域には効果的だな
南に位置する日本が真似する必要はない
それに日本は中央分離帯や歩道のガードレールが豪華に整備されてるしな
282名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:15:48 ID:vZHYYTsF0
>>280
日本でもJTがやってたな
283名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:16:03 ID:O6cu0B6Q0
午後、まだ夕方といえない時刻でも、太陽を背にして走るときは点けてる。
変かな?迷惑かな?
284名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:16:26 ID:8H8QDlt50
>>256
それどころか、車が空気吸ってることも知らない女が殆どだよ。
ガソリンが入っててキーを廻せば走るという認識。
オイルもブレーキパッドもATFも別世界の存在。
285名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:16:36 ID:ttCIjsJjO
DQN「人より先にライト点けたら負けかなと思ってる」
こんな奴がいなくなるので義務化賛成
286名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:17:23 ID:DGeiRxHj0
>>285
ウインカーにも同じことが言えるな
287名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:18:06 ID:w69SdU+L0
日本は車道の照明もバッチリ整備されてるからライトの点灯が疎かでも問題なかったりするな
世界一道路には金かけてる国だぜ
288携帯厨年@FREE ◆TIBETlaTO. :2008/09/25(木) 12:19:46 ID:n2FV8ODTO
>>287
DQN確定(笑)
289名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:20:02 ID:GQKZgilKO
夕方早めに点灯するのは断固反対
眩しくて運転し辛い
290名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:20:43 ID:8H8QDlt50
>>289
じゃ、点灯するね。
スピード出し辛くなるだろ。
291名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:22:03 ID:EfkGXAz/0
>>289
( ゚д゚)ポカーン
292名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:22:55 ID:Rv8St2SVO
周りの車が見えづらいなと思ったらつけます。
293名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:23:04 ID:vcdJWfki0
おれは自家用車でも日中点灯してる。けど「ついてますよっ」てなパッシングが多くて困った。
みんなでつければ問題ない。
294名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:23:13 ID:GQKZgilKO
>>284
ていうか空気吸ってることの方が知られてないような。
295名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:23:21 ID:OW5zjb1u0
>>289
夕方でそうなら夜間はもう運転できないな
296名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:24:13 ID:8H8QDlt50
>>293
同志w
297名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:24:18 ID:Rd4wUJQfO
車検毎にしかエンジンオイル交換しないとか、ローターが傷まみれになるまでパッド換えないとか、男でもザラに居るからな。
唖然を通り越して、危険だよ。
298名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:24:42 ID:ttCIjsJjO
シートポジション低いキモオタスポ車糊じゃないか?w
ああいう車はセカンドで、休日晴れた日の昼間に乗るもんだ
299名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:25:31 ID:pKN2MMAH0
カナダあたりでは常時ヘッドライト点灯だっけ
それでリトラクタブルヘッドライトが廃れた、と
300名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:25:44 ID:OvHyz2C40
>>294
クランクケースの中で小人さんが太鼓の音に合わせて
クランクを回してることも意外と知られていない
301名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:26:20 ID:80JWCaGAO
>>238
デイライトは「その他灯火」扱いなので基本的には灯火の色は不問
白や青や橙色が一番普及してるんでないかな
但し前方取り付けなので赤色は不可

青がよく用いられるのは白だと全照灯と、橙色だと方向指示灯と混同されるのを嫌ってかと

ちなみに後方霧灯は赤色のみですな
302名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:26:31 ID:8H8QDlt50
FDは女子高生のパンツを見る為にある。
異論は認めない。
303名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:26:48 ID:69CVRcwk0
光量にもよるが
街中では眩しくて事故が増えるかもしれんな
郊外での事故は減るだろうな
トータルで死亡事故は減りそうだ
304名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:27:25 ID:U48t32ToO
ポジションとフォグをLEDでデイライト化してるので
少し暗く感じたら付けるよ
305名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:27:43 ID:G+tRohtYO
たまに、わざとかうっかりか知らないがライト上向きか!ってくらい
眩しいヤツは勘弁してほしい
歩行者から見ても眩しいヤツもいるし
306名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:27:56 ID:PJ1RvDOTO
夕方早めに車幅灯やヘッドライトをつけるのはともかく、
フォグランプまで全開でつけてるヤツは頭腐ってんのかと思う。
307名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:28:15 ID:2gpEMfhAO
日本でやったら、DQNが夜間でも昼用ライトのみで走行して事故多発だな
308名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:28:20 ID:2T9gmdc/O
>>279
免許持ってない厨房は黙れよ。
ライト付けたバイクの後ろにライト付けた車がいたら、バイクの存在感が薄らぐのがわからないか?
309名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:29:52 ID:8H8QDlt50
>>303
HIDはチネということですね。わかります><
>>305
SUVに多いね。
たまに片側だけ眩しい車がいるけど、知識も無いのに
工賃ケチって自分でH4あたりを取り付けたんだろな。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 12:30:21 ID:fPGK+7cW0
>>297
>>車検毎にしかエンジンオイル交換しないとか
全然問題ないぞ?
311名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:31:41 ID:PJ1RvDOTO
>>308
車同士や歩行者との事故の方が多いなら、社会全体としてはヘッドライト点灯を選ぶべきでしょう。
312名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:33:44 ID:lnhlFrII0
・くだらない演出目的でメーターが常時明るく光るから、薄暮時にライトの点け忘れに気がつかない。

・ライトオフでフォグのスイッチがリセットされないからフォグのスイッチは常時オン、
ライト点灯に連動して無意味なフォグもオン。
ついでにデザイン上の都合でフォグに適さない位置にフォグランプ。


どちらも車の本質が全くわかってないトヨタが始めた糞仕様です。
313名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:34:13 ID:EhuerhgO0
>>268
DRLだよ。北米で売っている車はついている。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 12:35:53 ID:fPGK+7cW0
>>トヨタが始めた糞仕様です。
こういうのは「パクリ」って騒がないだ。
315名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:37:42 ID:SDV+vQa+0
薄暗くて霧ばっかの北欧ならそりゃ効果あるだろ…
316名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:39:03 ID:PJ1RvDOTO
あと、リアフォグまでつけてるフォルクスワーゲンとトヨタ車も迷惑
317名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:39:16 ID:lnhlFrII0
>>314
パクリもなにも、こんなマヌケな仕様はトヨタぐらいなんだもの。
メーターのイルミネーションは高級感とやらで追随した他社もあるが、
ライトオフでリセットされないフォグスイッチなんて、
まともなメーカーはどこもやってない。
318名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:40:50 ID:VK+TRIHf0
>>308
じゃあ、夜にはバイク乗れないなw
319名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:41:39 ID:b7fqNJ+c0
光軸ずれてる奴増えすぎ
セルフ車検死ねよ
320名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:41:58 ID:GQKZgilKO
>>295
夜間は照らさないと前が見えないし、他車や人から視認してもらえないから仕方ないのは当然。
でもまだ視認できる薄暗さで点灯されると、その眩しさで車以外の物が見えにくくなるだろ。
人を視認しづらいから逆に危ない。
321名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:45:54 ID:YKP4WFXh0
>>320
あなたを見落として出てきたボケナスのドテっ腹に突っ込んだら
目が覚めるんじゃないですかー
322名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:48:01 ID:GQKZgilKO
>>319
最近眩しいの多いよな
社外の眩しいやつに交換したのとか、片目だけハイビーム並みに眩しいのとか
323おばちゃん:2008/09/25(木) 12:48:44 ID:8lc7A2vs0
アタシャ名案とは思わない。
今はバイクやトラックなどがポツポツ付けてるから目立ち効果があるが、皆が付けたら逆効果。
むしろ、多分、運転に邪魔になる。法制化なんて馬鹿な事だ。
324名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:51:06 ID:b0+dsBFs0
車の保有台数に対する事故率で言えば
メキシコは異常

事故起こして殺しても賄賂で済むし
日本は平和だな
325中国餃子とロッテのガムアイス:2008/09/25(木) 12:54:08 ID:+6Kf2ZEU0
車幅灯くらいは常に点灯する仕様にしてほしい
それにしても、夕方にヘッドライト付けない馬鹿っていったい何なの?馬鹿なの?死ぬの?
326名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:54:11 ID:GQKZgilKO
>>321
見落とされるほど暗いなら点けるよ当然だろ。

俺の言ってることが少しも理解できてないとこみると免許持ってないね君。
327名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:55:58 ID:EkLiBNv90
>>325
ヘッドライトをオートにしてあるからだと思うよ。
328名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:59:07 ID:jZjETLt/0
>>327
オートにするとかなり早い段階でポジションつかない?
329おばちゃん:2008/09/25(木) 13:00:41 ID:8lc7A2vs0
若いモンに言っとくよ。
中高年になるとな、多かれ少なかれ白内障が出て来るんだよ。これが出るとな、君たちが感じる倍位に光がまぶしくなる。
これは老化にもよるが、パソコンや電子レンジ、強くなった外の紫外線が原因だ。
一番にはパソコン画面だな。
今の若いモンは、予想だが、40歳過ぎたら出てくるな。目は大事にしろ。既に出てる人もいるからね。
330名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:00:55 ID:GQKZgilKO
>>325
夕方でもスモールの方がベストな時間帯ってあるだろ。
もう無免多過ぎ
331名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:02:07 ID:YKP4WFXh0
>>326
俺基準で視認できるから他人も同じように見えてるに違いないと思ってるなら
もう何も言う事は無い
332名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:02:21 ID:EkLiBNv90
>>328
俺の嫁の車(トヨタ車)は少し暗いなって程度だとつかない。
333携帯厨年@FREE ◆TIBETlaTO. :2008/09/25(木) 13:02:55 ID:n2FV8ODTO
>>308
なんで存在感が薄らぐの?

ライトがある=車両が居る

これが認識出来れば問題無いだろ?馬鹿なの?
334名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:04:08 ID:Je0MGam60
それよりドラレコを標準装備しろよ…。
運転する方も、注意するようになるシナ。
335名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:04:10 ID:VK+TRIHf0
>>330
あんたの車は太陽よりも明るいヘッドライトを装備してそうだな
336名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:04:38 ID:jZjETLt/0
>>332
ウリの昔乗ってたカルディナはかなり敏感だたニダ
スモールがつくのは早かった
337名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:07:04 ID:w69SdU+L0
これ義務付けの理由をまともに捉えない方がいいよ
太陽電池と同じで政治がらみだよ

LEDも日本企業が先行している
欧州企業が逆転するには市場を作ってビジネスにしてしまえばいい
欧州は実質参入障壁があって恩恵を受けるのは欧州企業だしね
338名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:07:59 ID:EkLiBNv90
>>336
嫁の車もカルディナだ。もしかして古いからかな。
メーターが暗くてみにくいななって思って少しすると点くって感じ。
しかも、いきなりヘッドライトだった気がする。
339名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:08:20 ID:m0nuAk1L0
バイクがますます視認しにくくなるだろ
頭悪すぎ。
340名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:08:28 ID:QUvBiw250
先週、すっかり暗くなったのにヘッドライトどころかスモールさえ付けずに
オレの後ろにぴったり付いて走ってた車がいたんだけど、あれは何だったんだろう?

341名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:09:42 ID:vZHYYTsF0
>>340
オカルト板逝け
342名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:10:24 ID:yBrF7KKl0
これでLEDの需要が当面うなぎ上りになるが、供給は十分可能なんだろうか?
343名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:11:20 ID:YKP4WFXh0
>>340
それなんて仁D
344名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:11:26 ID:/LB+vRVW0
オートライトついてるのかしらないけど欧州車は早い段階からライトONしてるのをよく見かけるよね。
345名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:11:59 ID:m0nuAk1L0
>>340
アッーーーー!
346名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:13:02 ID:jZjETLt/0
最近の車はメーターが自光式だからますます暗いことに気づかないおばちゃんが多いんだろうな
347名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:13:07 ID:8fqt/aY00
そもそも混合交通の中で、隠れてしまって見えにくいバイクを
目立たせて事故を減らすのが目的で始まったのに
皆で点けちゃったら意味無くなっちゃうじゃん
348名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:18:12 ID:vZHYYTsF0
>>347
そこでバイクのパトライト義務化
349名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:20:32 ID:7y4C8sJ00
>>347
それはバイク側の理屈だろう
車も自分を守りたいよ
350名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:21:41 ID:YKP4WFXh0
地域差もあるかも知れんけどバイク大抵ハイビームじゃないか
351名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:22:29 ID:VK+TRIHf0
バイクの昼間ライト点灯は小さくて単独だと見落としやすいバイクを守るためであって
他の車両と一緒にいるバイクを発見するためじゃないだろ
たとえば、「あの渋滞の中にバイクが何台いるのか?」判ってなんになるんだよw
352名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:23:33 ID:A0FuzLLo0
一時期、ブルーのLEDを付けるのが流行ったけど、最近減ったね。
353名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:24:41 ID:z/46/wyB0
>>325
ワイパーとライトは今時オートだし基準はシラネ
354名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:25:14 ID:6ADRIKki0
>>312
ヘッドライトユニットにウインカーを入れて、ライト点灯時に
ウインカーの点滅が見えなくなるバカなコストダウン(初代ヴィッツ)
陽射しや角度によって、点灯が確認できないユーロテール(アルテッツァ)もそう。

コストダウンや売らんかなのために平気で安全を削って一線を越えるのはいつもトヨタ。
他社が、それはやっちゃいけないだろうと躊躇することを平気でやるから恐ろしい。
一社が無茶をすると、他社も商売上追随せざるを得なくなる悪循環の元凶になっている。
355名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:25:20 ID:qhXWF7RP0
高輝度LEDのフェニックス電機どうぞよろしこ
9月から販売開始です
株価ずんどこです
356名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:25:26 ID:GQKZgilKO
>>331
いつも周囲の事考えてライト点灯のタイミングを計ってるんだけどね。

周囲よりかなり早めにスモール点けてるし、まだスモールの方がベストって時間帯でも、
周囲に点灯してる車が増えりゃちゃんとヘッドライトも点けるしね。
俺の車が埋もれて目立たなくなっちゃうとマズイんで。
357名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:26:11 ID:y51WjxC90
昼でも運転するときはヘッドライトは常識かと思ってましたが
日本でそれをやるとパッシングされまくりんぐw
358名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:27:30 ID:dtokVDyAO
夕方ライト点燈しない馬鹿が増えるから反対!

オートライトは馬鹿の産物
359名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:27:43 ID:jX/MJSLX0
死角たくさんの山道を通るときはつけるといいよ。カーブミラーがひかるから。

街中でつけるのは…ばかじゃね?
360名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:28:52 ID:uFAKJTzC0
>>8
エンジン切れば消えるし・・・

少々乱暴な計算だが例えばLED1個で半年は点けっぱなし出来る、
単純に12個点けてて2週間放置してもエンジンはかけられる
361名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:29:15 ID:7SXCTam40
増えるとちょっと疲れるよね
でもトラックとかでかい奴らはつけててくれたほうが嬉しい
362名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:29:23 ID:y51WjxC90
>>359
日本では昼間でもライトつけていると過失の割合が減るって保険でいわれないの?
363名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:29:34 ID:A0FuzLLo0
昼間点灯は緊急自動車とバイクだけにしてくれ。まぎらわしいから。
364名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:30:54 ID:lbSJCRA/0
山道や激しい雨のときは付けたほうがいいだろうけど、市街地では必要ないと思うけどな
365名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:31:00 ID:jX/MJSLX0
>>362
昼間にライトつけたことないの? メーターもナビも見ないで運転してるなら別だけど。
366名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:31:54 ID:uFAKJTzC0
>>34
駐車中は常に使用するのですか?
バッテリーあがっちゃいますね
367名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:32:55 ID:y51WjxC90
>>365
昼もつけぱっで走ってるよw
だからパッシングされまくりんぐ
368名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:33:11 ID:EvGyMVCJ0
エンジン掛けたらLEDライトつくように日本もすればいいのに。
スウェーデンかどっかはもうライトの点火消灯スイッチがないんだよな。
369名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:33:43 ID:VpAkkQDyO
レクサスLSについてる白LEDのデイライトはカコイイ


でも昼間点灯はやめてくれ
夜の都内でハイビームにしてるバカが結構いるのに
昼間っからそんなやつらにはお目にかかりたくない
370名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:34:16 ID:lbSJCRA/0
>>367
田舎でやってたら、トンネル通過で消し忘れしてる間抜けな人に見えるしなぁ
371名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:34:49 ID:YVv/Vdql0
>>366
パーキングランプはパーキングランプ、ハザードは非常用だから・・・
ちょっと停める時につかう
372名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:36:13 ID:Zdz7pwoj0
街中でハイビームしてるやつはなんなんだろうね
373名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:36:19 ID:pqz55eHC0
そもそもバイクだけ点灯させて事がおかしかった
374名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:36:48 ID:wURzAt0xO
あれ?
中島みゆき?
375名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:37:32 ID:y51WjxC90
>>370
近くにトンネル無い様なところでもパッシング
以前に「昼間に事故が起きた時にヘッドライトが付いていたかどうかで過失率がかわるんだ」
って聞いてから付けっぱなし
付いている方が安全だって意味だからね。
376名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:37:36 ID:YVv/Vdql0
>>373
いや、そもそも「バイクは昼間もライトオン」って言って2輪から始まった慣習じゃんか
377名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:39:40 ID:g3fdRLC+0
バイクの点灯が目立たなくなっちゃうな。
378名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:40:08 ID:6Y0m3OY40
>>274
MT車だけな
379名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:40:08 ID:/c9k8d2N0
JAF大盛況みたいな。
380名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:41:35 ID:qhXWF7RP0
>>372
猫よけとか

猫避けようとして電柱に突っ込んだ人間を知っている
381名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:42:04 ID:yBrF7KKl0
これはCO2の削減にはなりません。
382名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:42:06 ID:aD0LTEzw0
新型AUDIがそうだよな
あれかっこいい
383名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:42:12 ID:y51WjxC90
今は教習所でも昼間点灯を教えてるんじゃないの?
すれ違う教習車のどれもがヘッドライト付いてるけれど
384名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:43:27 ID:b5UvWzkR0
カナダのフランス語圏も昼間のライト義務あったなあ
385名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:43:34 ID:kNX2FXY30
LEDって正面から見るとスゲエまぶしいんだけど
安全性が高いの??
386名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:46:12 ID:uFAKJTzC0
>>371
パーキングランプはパーキング(の時の)ランプじゃ無いのですか?
387名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:47:43 ID:WSU1St7n0
ヘッドライト、フォグランプ、ウインカーは別々の箇所に取り付けること
リアの車幅灯発光面積の規制
リアの車幅灯、ブレーキ灯、同時点灯時は点灯面積変化すること
白色LEDデイライト搭載
388名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:47:53 ID:wHlitLUB0
これって何だか不自然だよね
外資の損害保険制度が入ってきて(何年無事故なら幾ら戻るとかさ)交通事故はかなり減ってる
この昼間ライト担当省庁はETCとはべつの天下り団体でしょ?

何でも外国のマネすればいいってもんじゃないんだよ>与党と国土交通省
はよ逝けや
389名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:48:24 ID:AVVFZk1R0
>>386
わかってないようだな。使ってる奴を見たことないが、
ググればどんなのかは分かるんじゃね?
390名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:49:29 ID:YVv/Vdql0
>>386
昔の国産車だってハンドル軸のところにPランプがあって
△マークのハザードは非常用、Pランプは一時停車用
って意味合いで装備されてたんだ。でも、いつしかハザードランプが
一時停車なんかでも常用されて廃れた装備になった
391名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:49:30 ID:pRNKkk6N0
>>373
バイクは巻き込み事故多かったからね。
常時ONにしてから巻き込み事故は激減した。
392名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:49:34 ID:uFAKJTzC0
>>389
じゃなく・・・PはパーキングのPじゃ無いんじゃなかろうか?と言っている
393名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:49:42 ID:XbwUufojO
昼間のライトは視界に入って眩しくないか?
394名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:49:45 ID:vZHYYTsF0
>>375
少なくとも日本では点けなくて良い時に点けていたから過失割合が変わる
ってことは、特殊な事情が無い限りないと思う

点けるのが義務化の国や地方が多々あるからそこでは当然変わると思うけどね
395名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:52:16 ID:6Y0m3OY40
止まってる時は減光して消費電力減らせばいいのに
396名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:52:34 ID:y51WjxC90
>>394
その話聞いたのはもちろん外国の保険での話
でも「付いている方が良い」ってことはそのほうが安全であり
保険屋は支払いが減るから推奨って意味では安全になるのかとばかり思ってた。
397名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:52:34 ID:jX/MJSLX0
二厘と勘違いしてるんじゃないの

ふつうの4輪なら昼間にライトつけたらメーターやナビの光度が連動で落ちて見にくい筈だが
398名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:53:05 ID:pRNKkk6N0
>>393
夜まぶしいか?それよりも眩しくないと思うぞ。
399名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:56:44 ID:qXsCpF9sO
また四国のあそこが儲かりまくりだな
つうか粗利率もすげーらしいし

社長一族は笑いが止まらんだろうね〜
400名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:58:16 ID:8ucEKxXX0
昼用ヘッドライトを新たに装備しようって話だ。
>>1も読まずにヘッドライトがどうのこうのいってる奴が多すぎる。
401名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:58:51 ID:AVVFZk1R0
>>392
>>386の文章をそういう風に解釈は出来なかったが、
間違いなくパーキングで合ってますから。
つーか、パーキングじゃなかったらなんなのさと。
402名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:58:52 ID:pRNKkk6N0
>>395
すでにオプションであった。
HID主流になって廃れた。

>>397
そだね。
最近のオートライト付はオートライトのセンサーの情報を使って
昼間にヘッドライトONにしてもメーターやメーカーオプションのナビの画面は
昼のままになる車種多いよ。
メーターの輝度が下がって困る車ってそもそもファインビジョン系だと思うが
それならばオートライトついている車でないかな?
403名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:01:23 ID:AVVFZk1R0
>>392
ttp://ken9816.exblog.jp/831466/
一応こんなのを貼ってみる。
404名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:01:29 ID:ByCYD6kH0
これ自体は賛成だがその前にやたら明るいライトとか点けてる奴取り調べろよ
特にRV系
405名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:01:38 ID:XFSfUTTr0
緑色LEDのデイランプ付けている
406名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:03:31 ID:y51WjxC90
>>400
>>1を読む限りじゃ夜用でも問題なさそうだが
ただエコ騒いでいるヨーロッパ連合の手前、
消費エネルギー増やせないから別の増設って言ってんだろう
新たな設置にかかる設備などでエコとはかけ離れてくるから本末転倒ではあるが。
407名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:05:33 ID:uOl2EKHD0
>>20
夕方早めに点灯しろっつってもやらない奴ばっかりだから、
もうエンジンスタートと共に点灯させればいいんだよ。
雨天ですら点けないアホもいるからな。

たそがれ時が一番見えにくくて危ないんだけどねえ。
景色にとけこんじゃうから。
しかも運転してる側も歩行者もみんな、
「見えてる」と思ってるからタチ悪い。
408名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:08:46 ID:TR7Qfs8WO
良いことだ。
早くトヨタも真似しろ
409名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:10:18 ID:kp/LT0Mn0
だから国産は時代遅れなんだよね
てか基本的に人に優しくないよね

欧州車は
20年以上前からこんなライトついてます
ポジションライトという名前でね

 
410名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:11:30 ID:4RjZwlbvO
日本でも即採用すべき
411名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:12:47 ID:XFSfUTTr0
デイランプ付けているととても目立つので、事故防止に役立つと思います。
412名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:19:05 ID:L4E0RF++0
緯度が高いと薄暗い時間が長いからな。
欧州では必然(;´Д`)
413名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:19:23 ID:YS2CCn+0O
>>408
レクサスにオプションでなかったけ
414名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:19:27 ID:8ucEKxXX0
>>406
「光量を抑えた昼用ヘッドライトの装着を義務付ける」話だろ。
夜用ヘッドライトとは、性能も目的も消費電量も違うライトだ。
415名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:23:45 ID:kp/LT0Mn0
ポジションランプ知らない人
多いんだなー
ガチでビックラですよ

だから曇天の昼にポジションランプ点けてると
対向車でパッシングしてくる人いるんだな

・・・・ふーん そっか
416名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:28:36 ID:CwUokcJuO
バイクの事故が増えるな
417名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:29:20 ID:lXw1stFLO
対向車のライトが眩しくてむしろ事故りそう
昼間用とのことだから、そのへんは考えてるのかもしれんが
418名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:34:06 ID:79s/jcbv0
>>409
これこれ。
419名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:34:53 ID:RXIb9qm50
やたら明るいライト付けてるやつって何を主張したいの
420携帯厨年@FREE ◆TIBETlaTO. :2008/09/25(木) 14:35:06 ID:n2FV8ODTO
対向車のライトが眩しいなんて言ってる奴は、夜間は運転出来ない間抜けなんですね(笑)
421名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:40:11 ID:6XSOzzRA0
ポーランド行った時そうだったわ
凄く奇妙で何だろうと思って聞いたら、義務なんだよって教えてくれた
目には痛いかな
422名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:40:18 ID:XRMs/86xO
LEDのポジションランプを義務化すりゃいいんじゃない?
新車から対応で
423名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:44:00 ID:AVVFZk1R0
ポジションランプとドライビングランプを混同してる奴がいるな。
ポジションランプないとそもそも認可通らんぞw
424名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:50:57 ID:up/mhREz0
>>419
トラックの荷台の後ろに付いてる青色LEDとか叩き割りたくなる
425名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:57:40 ID:ICmh0KT20
トヨタ様の許可を貰うまでは、日本じゃ法制化されないんだろうなー。
426名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:07:19 ID:yA0k3pit0
LEDのライトって結構見やすいよな
付けてるのはDQN車が多めだが
こっちから見りゃ分かりやすくていい
427名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:10:57 ID:4bxVO/yBO
>>425
EU仕様と日本仕様を分けるの面倒だから、逆に横並びで義務化させたがるかも。
428名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:11:32 ID:4BYYspHr0
明るいのにライトなんてつけててもいみないだろjk
429名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:11:40 ID:36KJCs9H0
こんなことよりインターネット規制の方が重要だろ。
匿名暴言罵倒いい気になるやつ多すぎ。
430名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:13:20 ID:/s+JQaJJ0
LEDは眩しいから逆効果なんじゃね、EUの田舎道なら必要なんだろうけど
431名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:13:40 ID:dd8KEV900
>>340
パトカーがよくやる手だよ。
432名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:16:02 ID:1cQ1fphL0
日本は派手な電飾は規制あったな
433名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:19:36 ID:sUM1xVko0
>>426
DQNは指示器点けるの遅かったり点けなかったり晴れてるのにフォグ点けたり、
意味無くリアフォグ点けたり夜でもヘッドライト点けなかったり、そもそも指示器や
ブレーキの色が変だったりするから存在自体消えて無くなって欲しい。
434名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:22:15 ID:rMjyu+0F0
そんなことより、夜間、傾斜のついてる交差点で信号待ちするときはスモールライトで停車してくれ
まぶしくて仕方ない。横断中の歩行者も見えにくいし
435名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:23:38 ID:36KJCs9H0
昼間ライトが効果あると思うならデイマーカーライト取り付けりゃいいじゃん。
わざわざ長々と議論するような問題か。
お前ら本当にくだらない。
436名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:24:11 ID:oPWeAZSL0
>エンジンをかけると同時に点灯する仕組み。

これはいいアイデアかもな。
駐車場で無意味にアイドリングするのがなくなるかも。
437名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:25:15 ID:W6XT7qX10
昭和60年代、まだバイクの昼間のライトオンが珍しかった頃
白バイに停められて「昼間からライト付けて目立ちたいのか?」って文句言われたなw
反則切符は切られなかったが
438名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:27:57 ID:jTyoldtT0
白夜で北欧や北極圏は確か常にオンだったはず
439名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:28:40 ID:MyWL7eik0
>>437
1980年ごろには日本でも
熊本県警が交通安全運動でバイクの常時点灯キャンペーンをやってたから、
その白バイ警官の勉強不足だろうな
440名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:28:53 ID:8ucEKxXX0
>>436
なくなんねーよ。
夜中にちょいと停車する時も
延々と素晴らしきHIDヘッドライトを煌々と照らしてる
デリカシー無しがごまんといるんだ。
441名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:30:41 ID:UvTwP1geO
ホント灯火類とワイパーはいつまで経っても進化しないな、
誰かそろそろ世の常識を打ち破る画期的な発明をしてくれよ
442名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:31:53 ID:wsg2cLE/0
そんな事よりガキと老人に交通マナー教えろよ
443名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:33:31 ID:A7/nfCEPO
自転車も常時ライト点灯義務付けるべきだ
俺は自主的にやってる
444名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:33:40 ID:7/D5uH3z0
う〜ん、何か逆のような気がするなぁ。
歩行者に車を発見させるんじゃなくて、車が歩行者を発見しやすくするような
考え方じゃないと事故が増えそうな気がする。
車に乗ってる人は、「俺はライトを点けて走ってるから、歩行者は俺に気付いて
避けるのが当然」って感じになっちゃいそうだし。
445名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:34:05 ID:IRaxWPf3O
>>434
それ外国だと駄目なんだってね
向こうの国で車借りて、それやって捕まる日本人は結構多いらしいよ
446名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:34:05 ID:YZbkYm3UO
曲がる時だけ指示器点灯させる奴はムカつく
447名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:36:09 ID:Q8hrXCjp0
>>445
え?外国では信号待ちでスモールにしたら捕まるの?
448名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:36:56 ID:fiGI8YXIO
昼間でもライト着けて走った方が安全だというのが自動車業界の常識となったから、
あのフェラーリやらコルベットなどのスポーツカーが特徴としていたリトラクタブルライトが近年は全然採用されなくなったんだよね

最早これは新たな常識だから慣れてもらうしかない
449名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:37:58 ID:fNzaMrk/0
LEDのバックランプと言えばトヨタのウィッシュには驚いたな
どっかの馬鹿が社外品の眩しくて品のないLEDつけてるなぁと思ってたら
純正だと知った時はかなりショックだったよ
450名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:38:11 ID:pkJ9iCqB0
>>426
そうDQN判別機になってる。
451名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:39:13 ID:36KJCs9H0
>>448
リトラが廃れたのは、昼間点灯のためじゃなく
対人安全性基準の見直しで、新車登録クリアしにくくなったことと
部品点数の省略化によるコスト対策のため。
452名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:40:30 ID:pkJ9iCqB0
>>447
日本だけのローカルルール。ハザード挨拶とかも。
453名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:41:02 ID:IRaxWPf3O
>>447
ドイツとかだと捕まる(取締対象)ってベストカーだか何かの本に載ってたよ
454名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:43:59 ID:0XuKOFEg0
相対的にオートバイが見えにくくなって危険なのでは?
最近のオートバイはヘッドライトを消灯できない。
455名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:44:00 ID:lQ3QhqXSO
>>444 歩行者は頭に懐中電灯付けとけばいいんでね?
456名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:44:17 ID:cwVN2aJe0
LEDって光が強すぎて対向車がライトつけてたらかなり目が痛いから嫌い。
457名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:44:18 ID:ddBY7Muq0
どっかの土人の国では、夜はハイビームがデフォらしい。
458名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:44:33 ID:3Aaxg9nwO
>>446
夕方のライトもそうだが、ケチってるんだと思ってしまうわ
459名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:45:28 ID:Q8hrXCjp0
>>452-453
まーーじでか!知らんかった〜。サンクス。
ハザード挨拶はタクかトラックの運ちゃんがはじめたんだよな。確か。
460名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:46:16 ID:zjKe9Dw9O
>>453
日本でも取り締まってくれ
461名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:47:18 ID:36KJCs9H0

欧米の昼間点灯義務化されてるとこでリトラカー乗ってる人は、
デイライトを追加して装備しとるよ。
C5以前のコルベットとか90年代以前のフェラーリとか
消えたかい?乗ってる人は乗ってる。そのために追加装備しなきいかんが。

>>457
本来は日本の道交法でもハイビームが基本なんだよ。
対向車とすれ違ったり、対向車が多いときはロービームにするのが本当。
462名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:47:23 ID:XxN0ynIG0
こんなもんつけるくらいなら白と黒と銀のボディカラーを禁止しろよ
463名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:48:19 ID:8ucEKxXX0
>>456
タクシーとか宅配のトラックとか、日本でももう付けてる奴いるじゃん。
あの青とか白とかで、バンパーあたりにちょこんと付いてる奴。
あれで目が痛い?昼間は太陽光で出歩けないな。

最近のクソ明るいヘッドライトはHIDって言うんだぞ、おぼえとけ。
LEDのヘッドライトを持つ車は、まだ世界に一車種だけだ。(ったはず)
464名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:48:52 ID:WeJD/yLmO
>>452
サンキューハザードが浸透したのか
最近は譲ってもないのに割り込んでハザード点滅させる乗用車が増えたね。

譲ってくれてありがとうって意味なのに
ハザード点滅させりゃ文句ないだろ的な。
465名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:49:59 ID:DGeiRxHj0
>>453
そういえばベストカー買わなくなったな
毎度毎度コンセプトカー開発○%の記事とミニバン特集ばっかりで
466名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:50:05 ID:W6XT7qX10
たまに夜中でもヘッドライトどころかスモールも点けない奴いるな
車内が真っ暗でも何も感じないだろうか?
467名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:50:13 ID:fiGI8YXIO
>>457
いえホントはいつもハイビームで対向車来たら下げるのがスタンダードみたい

情報源は忘れたが
468名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:50:31 ID:8ucEKxXX0
>>464
「無理やり入って御免なさい」とは受け取れないのか。
えらく心に余裕が無いんだな。
469名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:51:47 ID:SwtMthegO
ナイトライダー
470名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:52:00 ID:rMjyu+0F0
>>468
あやまるくらいなら最初からやるな
471名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:52:15 ID:0XuKOFEg0
高速道路ではハイビームでも対向車が眩しくない様に中央分離帯に遮光版が付いているが、実際はどの車もロービームで走行していたりする。
鉄道では駅停車時や対向列車とのすれ違い時以外は常にハイビームにしているのに。
472名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:52:42 ID:8ucEKxXX0
>>466
自発光メーターの人に多いね。最近増えたように思う。
手前のメーターがちゃんと見えてるから、ウッカリすんだろうな。
つか借りた車で実際に体験した。自発光メーターはオートライトとセットにした方がいい。

>>470
俺にいわれてもそんな困りますぅ。
473名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:53:41 ID:XG8hW1tX0
>>8
なかなか年代ものの車をお持ちのようだ
474名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:53:57 ID:36KJCs9H0
>>471
だからごくたまーに、「理由もなくロービームにするな」
と覆面に止められるのが世間にはいる
475名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:53:59 ID:SVz0dvIZO
燃費が落ちるからプリウスではやりたくない。
476名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:54:31 ID:fiGI8YXIO
>>451
ウィキ読むと確かに対歩行者との衝突事故の安全性も理由になっていたけど、昼間のライト点灯義務化の流れも理由の一つ
477名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:56:23 ID:DM3zo5vOO
黒い車を禁止にすれば良い
478名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:56:33 ID:TABkN5lQO
>>459
アメリカでも捕まる。

余計な事すんな、となる。
479名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:58:09 ID:36KJCs9H0
>>476
それはリトラ衰退の主な理由じゃない。
てか、そもそもウィキを根拠にするのは非常識ってのが常識。
ウィキを参照してレポート出したら指導教授から
大目玉食らうのが普通の学校ですよ。
480名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:58:12 ID:XG8hW1tX0
【静岡】県警、「トワイライト作戦」を開始 自動車や自転車ライトの点灯を呼びかける
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222143550/


ちゃんとこれが徹底されれば問題ないのにな
481名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:58:57 ID:DGeiRxHj0
ハザードでありがとうって行為がウザい
ウインカー出してきちんと流れに乗ればいいだけなのに高速の合流でもやっちゃうのがいる
ありがとうどころかスイーツ達はそれやりたいだけでしょ?って見えるんだよね
ウインカー出せばいいんでしょ、って感じでハンドル切るのと同時に1回点灯も同じくウザいが
482名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:59:47 ID:ua5ZoPcK0
欧州みたいに自動光軸調整を義務化しろよ
あとバルブだけサードパーティに交換するの禁止してくれねえかな
光が散乱してローでもクソまぶしいんだよ
483名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:00:30 ID:jW3pm8QS0
そんなことより
アウディだのボルボだのに乗ってる一部のボケ老人ども
霧も出てないのにっか街中でバックフォグなんか点灯すんな
まぶしくてうっとおしいんじゃ!
消し方も知らんのか!
484名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:00:30 ID:PBlXR8GNO
エアコンつけて、ガキ閉じ込めて、買い物行くDQNの車が一目で解ると…。
485名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:01:22 ID:vZHYYTsF0
>>479
でも、ホンダが北米仕様だけリトラでなくしていたのは間違いなく
昼間の点灯義務のせいだと思うけどなぁ
486名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:01:27 ID:0XuKOFEg0
F1シンガポールGPはナイトレースだが、マシンにヘッドライトを付けなくて大丈夫なのか?
WRCでは夜間走行する際は超大型ヘッドライトを取り付けるが。
487名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:02:00 ID:XrB/BjIc0
ハイビームは街中では禁止すべき
488名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:02:27 ID:DGeiRxHj0
>>483
ビートルとか若いDQNだってけっこうやってるでしょ
フォグだけで走ってるの多いがDQNってなんであんなにフォグ好きなんだろうな
489名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:03:05 ID:T3WTd8uD0
音と煙もまき散らせばもっといいんじゃね?
490名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:03:35 ID:CWFCj1ST0
>>464
そだね免罪符的な使い方が多い。>>468の言うようなごめんの意思は感じられないね。
491名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:05:08 ID:fC2uX5+q0
2輪はだいぶ前からやってるよな
492名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:05:09 ID:y51WjxC90
外国でも急激な大雨などでスピード落として走るときハザードつけるのは知らなかった
てっきり日本だけのマナーかと思って宝
493名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:05:35 ID:yREJmpYNO
>>487
んなこと「減光義務」ってのがあるぞ。
構造的にできなくしろと言うの?
494名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:07:04 ID:0XuKOFEg0
雨の高速道路は昼間でもフォグランプを付けないと見通しが悪い
495名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:07:13 ID:AVVFZk1R0
>>437
まあ、違反ではないからな。ま、警官にもバカはいるって事だね。
496名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:08:34 ID:CWFCj1ST0
>>482
HIDはオートレベライザー付いているよ。
あとトヨタ車は全般的の左側横方向の光漏れ激しい。
エスティマが最悪。2車線以上の道路で左側を走っているとき
右後ろからきたトヨタ車まぶしくてかなわん。
あれはバルブのせいとかではなく明らかにトヨタ仕様。最悪。
497名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:08:49 ID:FhkzsIRZO
>>488
自己主張のつもり、だよ。
498名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:10:39 ID:Q6qX9JnW0
>>444
歩行者や自転車は、反射材つけておけばよい。マジで。
あと、夜道で暗い色の服着てんなよ。

そういう条例を作ってもらいたいよ。
499名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:11:17 ID:JpYU1cg70
俺マーチ乗ってるが、
正直オートにしてるとスモールつくの遅いと思う。
いつもまだつかんのかと思いながらも手動でつけることはせんけど。
500名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:11:55 ID:5vd68EjF0
日本でも導入しろって声が多いがDQN撲滅の方が先だろjk
501名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:12:07 ID:RdbSJUas0
ハイビームが道交法でデフォってどこに書いてあんだよ?
照度と照射範囲が規定されてるのみ。
状況に合わせて調整できる物は調整しろってあるだけだよ。
502名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:12:26 ID:AVVFZk1R0
>>455
気軽にそういう事言うと、自分もそうやらなきゃならんという事に気づいてからじゃ遅いぞw
503名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:12:50 ID:4yWWviiA0
デコトラとか持っていったら売れるんじゃね?
504名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:13:38 ID:VK+TRIHf0
>>496
リアサスふにゃふにゃだから人や荷物の重量で光軸上がってるんじゃない?
505名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:14:12 ID:ZJ36eGqg0
ヘッドライトを自分が周囲を視認するためだけのものと思っている馬鹿大杉。
他車からの視認性なんて全く意識なし。
だからウィンカーも曲がっている間だけ。車線変更の時は使わない。

氏ね。
506名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:14:25 ID:WeJD/yLmO
>>468
ぶつかるんじゃない?ってくらいの勢いでも?


自分はあなたほど尻の穴の広い人間じゃないです。
507名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:14:33 ID:QuTwqo+l0
これって義務化されてる地域で販売する場合は
最初からライト点灯/消灯スイッチがないの?
ということはウィンカーだけのレバー?日本車の場合
日本車以外だとダイヤル式スイッチがない?
508名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:15:09 ID:621lY+xIP
>>449
Wishは色んな意味で何かおかしい。
視野も狭いしなんだあの車は。
509名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:15:17 ID:DGeiRxHj0
>>496
>左側横方向の光漏れ激しい

自分の車を壁に向けてライト点けてみ
510名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:16:30 ID:8ucEKxXX0
>>506
やっつけでもハザード挨拶してくれれば
「クッソびびったじゃんか、もっと余裕を持って車線方向しろよこの」
って、心の中でつぶやくだけで済む。そんなにカリカリすんなって。
511名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:18:15 ID:bmhZeo8c0
日本は夕方でもトンネル内でも点けない馬鹿ばっかなのにな。
512名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:18:19 ID:ZJ36eGqg0
>>496
さては、前照灯は左右均一と思ってるだろ。
513名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:18:31 ID:AVVFZk1R0
>>471
んなこたねぇ〜! 街灯のない高速で先頭になったら上向きにするだろ前見えないし。
でも実は、対向の大型運転手にドンピシャで照らしてしまうらしいと昔聞いた。
ま、我慢してもらうしかないわけだが・・・。
514名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:18:47 ID:AVVFZk1R0
>>468
その前に無理矢理入るなw
515名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:20:37 ID:0JdZN6OU0
基本的に日本でも賛成だけど

その前に 自転車にライトとサイドミラー設置を義務付けてくれ
516名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:20:45 ID:DGeiRxHj0
>>510
無理矢理入るならそこで終わって欲しいのよ
最後のハザードでイラッとくるw
517名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:20:57 ID:8ucEKxXX0
>>514
俺は入んねえよ。余裕を持ってウィンカーを出し、
誰も譲ってくれなかったら、半べそかきながら曲がりたくも無い
交差点を曲がったり、行きたくない方面へ向けて直進したりするだけだ。
518名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:23:28 ID:vZHYYTsF0
>>501
道交法52条 と 施行令第20条
からはそう読み取れるな

すれ違いの時にはすれ違い用前照灯かフォグにしろって書いてあるな
つまり、それ以外は前照灯(ハイビーム)にしろってこと

だから法律的にはフォグだけで街中を走っているのはOKかな?
519名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:24:39 ID:y51WjxC90
>>517
よう!仲間!
私も曲がりたくも無い交差点を曲がったり直進したりしてるよw
520名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:25:55 ID:DGeiRxHj0
>交差点を曲がったり、行きたくない方面へ向けて直進したりするだけだ。
これは素晴らしい行為だと思う
直進斜線にケツ出して強引に右折するジジババとかうぜぇ

ナビでどこかに向かうときは目的地駐車場へのアプローチや対向斜線の状況を確認して
入るのにアタフタしそうなら一度通りすぎて迂回するくらいのつもりでいる
ほんと自分でも面倒な性格してんなと思う
521名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:26:38 ID:teV8m9qrO
バイク乗ってる時、今日はずいぶん割り込みが多いなと思ったらヘッドライトの電球が切れてた。
昼間のライトオンは確かに効果ある
522名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:26:53 ID:eNEJ0Hh/0
>>514
ウィンカー出してるのに車間距離を詰めるな。
結果的に無理矢理入る事になるんだろうが。
ボケ!
523名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:27:02 ID:5xTQOGxbO
>>501
対向車が居なければハイビームがデフォ
524名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:27:52 ID:dB01R2bb0
>>496
>あとトヨタ車は全般的の左側横方向の光漏れ激しい。

それで正しいのだが
ちなみに左右が同じ光軸のメーカーでどこの?
525名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:28:01 ID:hrq7TOtp0
自分、自転車でも昼間フラッシュライト前後点けて走ってる。
526名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:28:26 ID:VK+TRIHf0
>>501
車検でもハイビームしか点検しないだろ
527名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:28:38 ID:DGeiRxHj0
>>522
落ち着いてスペース探そうぜ
向かいたい方向があるなら最初からその車線をキープしとけば
車線変更なんてしなくて済むじゃん
528名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:29:58 ID:ZJ36eGqg0
>>527
そういうヤツが一番邪魔なんだけど。
大概オバハンだが。
529名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:30:06 ID:y51WjxC90
>>527
道路には走行車線と追い越し車線というものがあってだな・・・
もういい
530名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:31:05 ID:vZHYYTsF0
>>529
追い越し(専用)車線は高速道路にしかない
だが、キープレフトだ
531名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:31:36 ID:tHFAXM/1O
>>522
お前みたいな奴が事故るんだ ボケ
532名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:31:40 ID:/2eoWN7aP
これ、エンジンかけっぱなしで駐車してる車の抑止にも繋がるかもナ
夜間だとヘッドライトつけたまま駐車することになるw
533名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:31:44 ID:oRuPW7fz0
最近の車はトンネル内で点灯しないのな。スモールランプも
つけない。こりゃ、事故が増えるわけだわ。いちいち、面倒
くさがってると、そのうちデカイ事故起こすぞ・・・。
基本的に俺と俺の家族が巻き込まれなきゃどうなったっていいけど。
534名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:32:44 ID:8ucEKxXX0
>>529
いや一般道の右車線は追い越し車線であることの方が少ないぞ。
あれは高速道路限定と思っておいたほうがいい。追い越し車線
(即ち速度が速い)から右折って、普通に危ないじゃん(追突の可能性)
そんなルールで道路を作ると思う?
535名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:33:46 ID:u3+Uu53P0
>>482
視界が奪われるんだから危険だよな
536名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:33:52 ID:eNEJ0Hh/0
>>531
オマエ京都人だろ。
537名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:33:53 ID:SxUQR/ojO
昼間にライトなんて点灯するなよ。って言うか乗るな自動車。それが地球を救います。事故にも遭わないしね。
538名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:34:08 ID:ZJ36eGqg0
>>532
エンジンかけっぱなしで駐車するヤツはそんなこと気にしないと思われ。

>>533
最後の一行の感覚が事故の元。
539名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:34:55 ID:bYEP2b7KO
日が落ちてるのに無灯火の馬鹿四輪車がいたからパッシングしようとしてペッティングしちゃったことはあるなぁ
540名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:35:11 ID:DGeiRxHj0
>>528
オバチャンみたいに車線変更できずにノロノロと走ってるって意味じゃないってw
541名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:36:35 ID:VK+TRIHf0
割り込みぐらいで怒るぐらいなら運転なんてしなけりゃいい
そのくらい予測して回避するぐらいの余裕のある運転しなきゃ
イライラしても自分が損するだけだろ
542533:2008/09/25(木) 16:36:40 ID:oRuPW7fz0
>>539 夜、なかなかライトつけないのも理解できんなぁ。我慢比べ
でもしてんだろうか?
543名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:36:46 ID:QUvBiw250
>>522
ちゃんと車間距離があってウインカーもちゃんと出してくれる車には気持ちよく譲るが
車間距離が今のままでもぎりぎりなところに無理矢理入ろうとする車の方が圧倒的に
多いのはなんで?w
しかもオレの後ろに車がいないのに俺の前に無理矢理入ってくるやつもいたなww

無理矢理入るのはダメだろ。
544名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:36:55 ID:y51WjxC90
私なりに分析してみた結果おばちゃんが合流難しいのは
合流や車線変更地点でブレーキ踏むからなんだよね
普通アクセル踏むだろってところで
545名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:38:05 ID:gY2BWmF70
国交省はやりたがらないだろうな
546名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:40:34 ID:VK+TRIHf0
>>543
車線変更しようとウインカー出したら加速して来て入れないようにしてくる奴っているだろ
その手の奴らは自分がやられない様にウインカーを出さずに割り込む傾向にあるんだよ
547名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:40:58 ID:8ucEKxXX0
>>544
そ。自分の前におばちゃんがいて、共に合流しようとする時、
絶対におばちゃんの後ろにぴた付けして、一緒の隙間に入ろうと
してはいけない。高確率でカマ掘るか、肝を冷やすことになる。
合流地点手前で充分以上に車間を取って、自分はきっちり
加速で合流するべし。
548名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:41:43 ID:WeJD/yLmO
>>543
わかります。
自分さえ良ければって運転手が増えた。
まぁ合流させるほうも一台くらいはとスピード緩めたら
ここぞとばかりに押し寄せてくるし。
一台ずつ交互に合流すればいいんだけどね。
549名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:42:24 ID:AVVFZk1R0
>>520
面倒っちゅーか結果的に危険回避になるから良い事ですよ。
550名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:44:30 ID:IQnclcof0
>>543
何も考えずに運転してるのが多いんだよね。
後は、慣れてないから状況が読めてないのかも。ペーパー臭いレンタカーなんかに多い行動だし。

無理矢理がどこまでを示すのかが分からないから、何とも言えないけど…
551名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:46:32 ID:J7M2lqYFO
確かにEUの交通状況だと結構意味あるな。
日本では余り意味が無く逆に危険な状況の方が多いが、
バカ政治家はスグ真似しそうだな。

ハイビーム論争も基本無視して論争してたからな〜
552名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:49:07 ID:DGeiRxHj0
友達の助手席に乗って駐車場から出るってときに
右から車きてんのにちょっと鼻先出して急ブレーキするから
「ちょ、今車来てたじゃんww」って言うと
こうやって出ると止まる車多いんだよ、使えるぜwww
なんてアホなこと言ってた
553名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:51:17 ID:FccQlYCO0
>>93
俺の車はエンジンが暖まってるとき、すぐにかからない事があるので
右折時にアイドリングストップをやると命にかかわる
554名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:54:01 ID:FccQlYCO0
>>552
その友達が大型ダンプとぶつかりますように祈ってます
555名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:56:19 ID:oRuPW7fz0
>>552 喧嘩売られる気、マンマンだな、その友達。世の中、
いろんなのがいるから気をつけたほうがいいぞ。あんたもその
友達とやらの車は乗らないほうがいい。
556名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:56:46 ID:8ucEKxXX0
>>554
実際にダンプにボンネットから前を持ってかれた知人がいたな。
すぱーんと綺麗に切れて無くなった。悪運強く無事だったが、その後
反省したかどうかは知らない。
557名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:57:48 ID:dvFTT81mO
>>548
あるある。
1台譲ったが最期…みたいなの。
車道における不文律は崩壊したよな。図々しい奴の勝ち。
558名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:58:46 ID:jF/u7FTJ0
曇りの日の点灯は意味あるかもしれないけど
559名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:58:58 ID:hrq7TOtp0
>>552
そんな馬鹿とは付き合わない方が良いよ。ぶつけたほうが悪いってのを悪用するやつは下衆。
560名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:00:03 ID:IcbStkLR0
いまどき車運転してるやつって

ジジババばっかりだろ

余裕もって運転したほうがいいよ
561名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:00:29 ID:qTxCrJcsO
アホだ
562名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:00:58 ID:cRUy/E9r0
プリウスの音をなんとかしろよ
気が付かないから危険だろうが
563名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:02:38 ID:vRP/AQpy0
>>513
対向がハイビームかましてると、こっちもハイビームやりかえす
こうして事故の連鎖が生まれるわけです
564名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:04:39 ID:Q8hrXCjp0
>>562
ここでドレミファインバーターの出番ですね。
565名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:06:31 ID:PeJzvdgi0
今でも白色LEDが売れると日本の会社が儲かるの?
566名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:08:01 ID:U/el5LrNO
昼間でも大雨の日なんかはヘッドライト点けるべきなのにやらないやつだらけだからな。
567名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:09:10 ID:vZHYYTsF0
>>559
ってか、路外進入車と直進車の事故は
基本過失割合 進入:直進=80:20

止まっていても 70:30くらいにしかならないだろうね
直前の停止なら逆に徐行してなかったってことで 90:10 くらいになると思うよ
568名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:22:27 ID:dVI8VHJ+0
>>567
詳しそうなので横レスで質問。

右折車が補助停止線(?点線)の手前で停止中で
対抗の直進車が右折レーンを直進した場合の事故だとどうなるの?

うちの近所、右折レーンを直進する車が多くて
右折待ちしているときいつもハラハラするんだけど…。
569名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:26:56 ID:HFyKe1w20
>>407
完全同意。自分だけ見えてればいいというクズドライバーだらけ。
このスレのほとんどのやつがそうなんだろうな。
570名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:28:39 ID:vZHYYTsF0
>>568
専門家ではないけど…
多分100:0で直進が悪い
過失割合の基本は、回避可能か?違反はしてないか?で決まる
違反もしてないし、回避も不可能だから、右折待ちの車に過失はないと思う

過失が無くてもそれで突っ込まれると助手席とその後ろはヤバいぞ
571名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:34:25 ID:8ucEKxXX0
>>569
このスレの奴等が殆どそうだと読めるか。
ちゃんと読んでから言ってくれ。
572名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:40:27 ID:dVI8VHJ+0
>>570
さんきゅう
573名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:54:14 ID:7SXCTam40
>>552
漏れはそういうわざとやってそうな奴には全く配慮なく突っ切るから気をつけろよ
10万程度の安自転車だけど挽いたら大変だぜ
574名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:10:33 ID:4bXBNQkt0
某運送会社常時点灯だよね
575名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:17:19 ID:AVVFZk1R0
>>563
そういう話じゃないんだけどな・・・。よく読んで頂きたい。
ちなみに乗用車の目線だと対向がハイビームでも
全然眩しくないから。
576名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:45:11 ID:IQnclcof0
>>574
それ、一時期流行ってトラックはほぼつけてたけど
最近は殆ど見ないぞ@都内。
まだやってる地域あるんだね。
577名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:59:48 ID:j1SfZzry0
>>509
左上がりのカットラインが入るのが普通なのだが
HIDの場合はそのままではかなり眩しく感じるのでカットラインのトップを切る配光にする。
それをやっていないのがトヨタ。
578名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:05:24 ID:j1SfZzry0
>>576
その活動を開始して間もない頃は一時的に事故低減が見受けられたが
その後は改善効果は見られない。
結局、活動開始直後は意識の向上による効果が大きかったと予測される。

まぁでも全くゼロではないと思うので続けても良いと思うが。
579名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:41:56 ID:L7VmxGjR0
>>464
やられたらやり返せ。
俺ならすぐに抜き返して逆にハザード出してやる。


580名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:46:30 ID:Xbl5tdtmO
って スピードの出し過ぎ たいした効果ないと… 厳罰化にする方が効果あり
581名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:46:32 ID:j0DSqxTE0
街灯のないところでハイビームじゃないと見えないなんていってる奴は
飛ばしすぎか目悪すぎ
当然頭も悪い
582名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:50:17 ID:hBsCLUlVO
夜中のコンビニにライト点けっぱなしで買い物する奴は理解できない。
583名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:00:52 ID:o3ximKJz0
ライトの義務化と共に、濃すぎるスモークガラスも禁止してほしい。
前部は今でも禁止かもしれないが、後部も濃すぎるのは禁止して欲しい。
前の車の車体が低くても、前方にある信号が見えなくて、急にブレーキを踏まれると追突しそうになるし・・・
584名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:03:51 ID:3YePtp9y0
ライト付けて走ると燃費悪くなるから温暖化進むだろ、アホか
585名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:05:55 ID:P0849SmDO
トヨタはZ配光だったか?
何故あんなの作るのか分からん
普通に左上がりでいいじゃないか
586名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:08:06 ID:DGeiRxHj0
>>583
前車で信号が見えなくなるってどんだけ近づいてんのよ
587名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:08:15 ID:3Wm5KAvJO
>>464
よっぽどの事がない限りホーンは鳴らすもんじゃないからあえて合図するならハザード2、3点滅させろって最近は教習所教えてるんじゃない?

俺ん時はそうだったが
588名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:10:17 ID:DGeiRxHj0
ほんとに教習で習うの?
本来ハザードだってよっぽどの時に使うもんだろうに
589名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:12:30 ID:RFsdjHBj0
夕方の薄暗い時間帯に点灯しないのは、スピードメーターが自発光で
ライト付けなくても見えるからってのもあるだろうな。
590名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:13:45 ID:mbsTJnn+0
>22

ライト点けたくらいでCO2増えるか?車の発電は
そんなに効率悪くないと思うけど。発電した電気
全て使ってるわけないし。
591名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:13:50 ID:tZzaOxva0
>>583
車間距離とらないあふぉか
592名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:14:22 ID:YduAHvCa0
>589
俺のは古い車だから早めにつけてる。。。
593名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:27:02 ID:AVVFZk1R0
>>581
凄い釣りだw
594名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:28:57 ID:1DKBdOJAO
>>584
無知乙
バッテリーってのがあってだな
595名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:39:19 ID:bHc3LKMC0
「歌うヘッドライト」

新世代にはどの時間帯だか判らなくなるのか…
596名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:40:19 ID:iHCcW3UNO
>>566
こっちが点灯してると、ご丁寧にパッシングしてくれる対向車もいるよね。
消し忘れじゃ無いんだってばっ!
597名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:43:43 ID:E4Ib6TDY0
車を常用してるやつって何でこう心が狭い奴が多いんだろうね。
田舎者だからか?
598名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:44:30 ID:iHCcW3UNO
>>93
え?エンジン切っても指示器は消えないと思うけど…

俺の思い違いかなぁ。
599名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:46:21 ID:QNAcJFVu0
>>597
まさにその通り。人口密度の低い田舎で譲り合いの精神など育ちやしませんから。
600名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:48:07 ID:iHCcW3UNO
>>597
交通網が充実してる地域なんてのは一握りだよ。
郊外や地方だと、公共機関だけで目的地へ辿りつくのは難しい。
都会の様に分刻みで便があるわけでも無いし。
601名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:52:13 ID:4CaNrP8bO
こんな簡単なことで事故が本当に減るならいくらでもやってやるよ。でもみんながみんなやったら日本の場合かえって歩行者やバイクが目立たなくなっちまわないか?それが心配。
602名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:55:40 ID:TmnzjW8z0
昼間に後ろの車がライト点けてると、なんか煽られてるみたいでなんか嫌。
603名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:57:17 ID:mSc6iLiIO
>>598
それハザードじゃね?
604sama ◆yjvIWhDK7Q :2008/09/25(木) 20:59:16 ID:bdma9JZP0
排出権で儲けたいからって「環境保護!温暖化対策!」ってヒステリー起こしてたくせに、
いざやらせてみるとこうしてボロを出すキチガイ連合EU。
今度からはちゃんと「俺の金儲けのために温暖化対策をお願いします;;」って言って回れよ。
605名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:00:19 ID:TmnzjW8z0
>>586
右折待ちとかでじゃね?
606名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:01:54 ID:33u6iaC5O
慣れてしまえば今と同じ
昼間に車が見えないんじゃなくて
車を見ないから事故が起きるんだから
ヨーロッパも知能が低くなったよね
607名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:07:24 ID:hrq7TOtp0
>>606
光ってるのと光ってないのとじゃ、はっきり意識違うし。
608名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:15:00 ID:vF47Ws7b0
北のほうは昼でも暗い時期があるからか?
609名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:16:28 ID:cScV+WW+O
>>93の車はどう考えても不良品

それともそんな車あんの?
それとも釣りか?
610名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:21:01 ID:p5NWs/Sz0
確かに日中のライト点灯を義務化した会社とかの営業車が
事故が減ったという話はあるけど
誰も点けてない中での点灯だから効果があったのかも、とどうしても考えてしまう
まぁ薄暮の時間帯に点灯しない車両があるのだから義務化してもよいかとは思うが
611名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:25:12 ID:D0KLPxGf0
いいことだ.免許をとって,ちゃんと走ってるとらいとの偉大さをじっかんするよ
612名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:25:52 ID:7SXCTam40
>>600
自転車持って輪行しようぜ輪行
613名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:29:00 ID:YD0XGwWS0
チャリと歩行者のヘッドフォンを禁止にした方が事故減りそう
614名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:30:37 ID:hBsCLUlVO
信号待ちの際毎回Pに入れる人もどうかと思う。
一瞬Rに入るからびっくりする事があるし。
615名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:36:41 ID:iHCcW3UNO
>>612
長距離ツーリングとかで輪行するのはいいけど、日常的に輪行するのは嫌だw
616名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:37:50 ID:F64a98nkO
テラエコロジーw
617名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:38:58 ID:iKiwyWOu0
シートベルトと運転中の携帯禁止と少量の飲酒運転禁止はどう考えても利権のための
規制で、ドライバーにメリットはない。
その上ライトかよ。志ね。
618名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:39:13 ID:mbsTJnn+0
北欧なんか昔からやってるよね
619名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:41:05 ID:aECQE9Sr0
昼行灯w
620名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:41:36 ID:iHCcW3UNO
>>617
なんという大き過ぎる針。
大物一本狙いだね、旦那。
621名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:44:25 ID:sWVUiUsa0
バイクが目立たなくなるので止めてくだしあ><
622名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:45:29 ID:AMkzQI210
事故ってその多くは
「自分が相手の存在に気づかなかった」か
「相手が自分の存在に気づかなかった」のどちらかでしょ。
事故減少に効果大だと思うから、日本も義務化してほしい。
623名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:47:23 ID:Bcc5m7V30
10年以上前にカナダでレンタカー(フォードのトーラス)借りてエンジン掛けたらヘッドライト
が勝手に灯って「なんだこりゃ」と思ったが、ヨーロッパはまだだったんだ。
624名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:00:32 ID:GrSin8Ab0
それよりも、ウインカーをメインライトの奥のほうに埋め込んでる車をなんとかしてほしい
あれ、横からだと見えないんだけど
625名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:01:05 ID:VK+TRIHf0
>>609
キーをONにすれば大丈夫だけどOFFやACCの状態でウインカー点灯する車は無いよ
626名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:02:27 ID:FccQlYCO0
>>552
ちなみに過失割合は1−9だな
627名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:06:42 ID:rVX0PdFn0
>北欧の昼間でも暗い季節だったら効果があると思うけど、
>イタリアなんかは必要ないだろww

自動車専用道路は24時間点灯義務あり
628名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:10:56 ID:LBva/IgW0
異常に眩しい“フォグだけ”で夜走ってるバカをどうにかしてほしい
629名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:18:00 ID:rAj5MQ2PO
どうでもいいけど最近の車、ウインカー判断しづらくて困る
630名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:21:36 ID:BkxD0edC0
>>628
だな。DQN系は殆どが光軸が合ってないのでまぶしい。
あとリアフォグ。殺意覚える。
631名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:38:59 ID:INobkvHt0
>>630
というか、ハロゲンライトなのか最近、やけにまぶしいライト搭載している車が
増えたと思う。

ハイビームかと思ったら、違うんだよねぇ。目がくらむしドライアイスバーンの
時はとにかく困る。
632名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:41:08 ID:iHCcW3UNO
>>631
クセノンとかHIDとか言うやつじゃない?
まぁ、光量調節はできるみたいだけど。
633名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:21:10 ID:pxW+8y0U0
高速、首都高ではいつもつけて走ってるけど日本では少ないよな。
煽っているように見えるらしくて、みんな避けてくれるんだよw
634名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:21:38 ID:cKyiXjpb0
日本でもHIDが普及している、悪くはない、が、ぶっちゃけ眩しい。
昼専用のライトってのは良い。
635名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:21:47 ID:sMTnlklM0
歩行者も昼間点灯しないとだめだねw
636名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:23:53 ID:0NjyWk5o0
昼用ってLEDだろ?

アウディは全車種デイライトLEDになったな
637名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:27:10 ID:Qb89/IaM0
むしろ歩行者が光れよ。
638名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:37:51 ID:paLcDMp60
昼間ライトで今は目立っているバイクが相対的に目立たなくなるな。
バイクは常時青色ライトを点滅させるか
639名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:46:02 ID:VK+TRIHf0
車のライトを点灯するとバイクが目立たなくなるとか意味不明
640名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:51:47 ID:hrq7TOtp0
歩行者もライト義務付けてほしいね、ライトが眩しい仕草だのしくさるがてめ〜はまったく点灯
してないくせに・・・。
641名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:20:31 ID:jCXgDUDb0
バイク乗りだけど、地方の1.5車線の三桁国道や県道を走ってると、
やっぱり点灯してくれるとありがたい。
カーブミラーのとき、目立たないんでね。
車はこっちのライトが見えるからいいんだけど、こっちは時々焦る。

四国の酷道439とか九州の酷道265とか走っていると、怖い。
642名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:32:48 ID:uJWGmTuiO
そのうち、有機ELでボディー全体が発光しだすんだろ?
643名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:41:17 ID:P1WVPIAK0
>>640
最近、SUREFIREじゃアピールが足りないかなと思ってるが
なにかオススメは無いかな
644名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:42:36 ID:0DNRJl9y0
>>623
当時リトラクタブルライトだったアコードも、
カナダ向けに通常ライト版出してたなぁ。
645名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:49:11 ID:wEFTbgWV0
>>643
車からの視認性を求めるなら反射タスキ
カッコ悪いが命にゃかえられん
俺は犬の散歩にはタスキとライト併用してる
646名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:31:24 ID:ApilzDcv0
バイクが目立たなくなるから反対、とか言ってる人は夜どうすんの?
バイクが目立つように車のライトを消せっていう運動でもするのですか?
647名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:55:17 ID:mx1+N/mx0
日本でもやってくれ。トンネルとかでライトを点けない奴が大杉
648名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:56:45 ID:41tw9fma0
夜で暗くなってるときに糞みたいにボロい車乗ってライトつけてない奴はどうにかしてくれ
649名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:04:16 ID:p1Vbj7hx0
夕方暗くなってきてんのに自分は見える自慢でもしたいのかDQN車は何故かいつまでもスモールも点けない
それも物凄くウザいんだが早めの点灯でロービーム点灯してる糞年寄りもウザい。
スモールで十分なんだよカス眩しいだろうがボケ
650名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:11:09 ID:YkpsE/fd0
ボルボなんてまさにヘッドライト点けっぱなしにするための
ライトスイッチだよね。
あんなのトンネルの入り口とかでいちいち操作する気になら
んですよ。
651名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:19:32 ID:YcIZT9nN0
>>639
ドライバーってすげえ保守的なヤツが多いから、
「新しい常識」を押し付けられると、変な理由を後付けてくるからね。
頭の固いおっさんならともかく、若いヤツでも古い常識に固執するのは何でだろう。
652名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:57:24 ID:ShCeAKEo0
>638
それは無いから安心して早め点灯しなさい
653名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:11:38 ID:+i/62DFE0
光でアピールするって例えば緊急車両とか限られた少数だから効果あるんであって
日本みたいに車だらけな場所でそれぞれライト点けてたら皆同然で意味無いような
それにイルミネーション点った木の葉が見えにくいのと同じで
歩行者や自転車がかえって埋没する現象になるのはドライバー目線で考えると結構怖い
654名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:37:30 ID:hvvjqhw30
日本ではDQN中心にヘッドライトを点けないのがかっこいいと思っているバカが多いし。
おまけに点灯の順番は、スモール、フォグ、ヘッドの順。
655名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:37:54 ID:b3wGBc+J0
昼用ライトを灯けるとLEDであっても車の燃費は悪くなるから
反エコロジーという問題があるとEUの記者が言ってたね。

それに昼用ライトを見慣れてきた頃にまた事故が増えそうな気もするな
656名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:54:07 ID:9tjg1xEt0
>>649

見やすいスモールならそれで宜しい。
意味のないスモールならヘッドライト点灯が常識。

但し、60Wを越えるヘッドライトは販売禁止にすべき。
前方走っているとまぶしすぎて頭に来る。
ネズミ並の脳みそでない限りは人の迷惑はわかるはずだが。
657名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:56:59 ID:8PYEtFgzO
>>654 ふぉぐ ですか、
658名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:05:49 ID:rpjZKxnq0
>>653
みんな回転灯とサイレン鳴らして走るわけじゃないw
光を出す事で、”何もいない→何かがいる” になれば事故は減るだろ
その理論だと夜はどうなんだ?ってなる、みんなライト点灯してるよ
659名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:12:02 ID:qqPBGLJB0
>>656
もうWの時代じゃないよ。
それよか光軸ズレを取り締まって欲しい。
660名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:26:02 ID:TNi4vzpO0
Get Wild
661名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:27:29 ID:0b7IiA9N0
んなの、ポジションでいいじゃねーかよ
662名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:29:20 ID:gxJ8TlS60
>>643
懐中電灯ならSSC P7レベルがいいかも。光量調整できるやつね。LEDランタン持ち歩くのもいいかも。
663名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:31:33 ID:8L5w6wjo0
車検があってもライトが片方切れていたり、これで車検がない日本になったらと思うと
ゾッとする。
664名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:32:04 ID:A9gIxlubO

保険会社の差し金?
ダイナモがすぐ逝くから自動車会社も儲かるな。



665名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:38:56 ID:XOru9KAG0
まずはチャリのライトを消せないようにしる!
666名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:47:23 ID:SB7DWfjy0
対向車がHIDで坂登ってくるとものすごい眩しいんだが
峠じゃ殺す気か!と思う
667名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:53:54 ID:gxJ8TlS60
>>666
自転車用のHID点けてます、たぶん相当眩しがられてる・・・。
668名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:54:57 ID:wfCVPtUBO
>>663
国か自動車会社のかたでつか?笑
車検なんざ車の整備となんざ関係ねえよ馬鹿
もっと現実見てこい
669名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:58:11 ID:VvgSnCz80
昼間にライトつけると効果覿面ですよ
ただし、ハイビームだけどな
670名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 09:00:07 ID:kw7zrRBa0
ハイマウントストップランプが恒常化した現在、追突事例が減ったわけでもない
671名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 09:01:49 ID:+MxSfRp80
誰かこれが地球温暖化をどれだけ影響するか調べて、
水を差してやれ。
672名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 09:03:18 ID:VvgSnCz80
>>667
自転車はそれでOK
相手に気づいてもらうのが目的だからね
673名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 09:03:21 ID:OYZCt3hKO
黒い車は夕方見えにくいんだよな
674名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 09:04:41 ID:EZWWpRb60
消し忘れでバッテリーあがる奴が多そうだ。
675名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 09:05:40 ID:0udoP0Hm0
>>670
そうなの?
676名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 09:08:34 ID:sJq8LYEv0
>>675
チャイルドシートも装着率が上がったけど
乳幼児の死亡割合(対死亡事故)も死亡事故件数も減ってない(増えてる)
677名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 09:21:48 ID:NYDrROz00
>>671
いや影響しないから。
678名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 09:22:57 ID:EzjgbHY40
>>676
死亡事故起こした車のチャイルドシート装着有無もソースにある?
チャイルドシートつける人は、元々事故に合わないような努力してそうな
イメージがあるから興味ある。
679名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 09:28:16 ID:sJq8LYEv0
>>678
ソースあったんだけどリンク切れになってしまった…
当時の自分のメモだと

http://www.pref.ibaraki.jp/forum/forum04/2.pdf
http://www.j-i-s.com/driveinfo/%E4%BA%BA%E3%81%A8%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%9E%E6%83%85%E5%A0%B1No11.pdf
比べてみると…
平成10年以前5年間→平成11年から5年間
着用時死亡率 0.03%→0.04%
非着用時死亡率 0.26%→0.19%
着用率は 8%→50%程度
http://www.cross-road.gr.jp/disp_article.php?corner_id=7&category_id=2&subcategory_id=4&article_id=3907&start_article=0
これも見ると…

チャイルドシートを義務化して
着用率は 8%から50%程度まで上げることに成功しましたが、
乳幼児の死亡事故は、絶対数も割合も劇的に増えました。
着用時の死亡率は 0.03%→0.04%に上昇し、
非着用時の死亡率は 0.26%→0.19%に減少しました。

まとめ、チャイルドシート義務化により、非着用時の死亡率を下げることに成功しました
ってコトになる?????

最後に書いておくがチャイルドシート着用に反対しているワケではないよ
680名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 09:32:21 ID:sJq8LYEv0
追加

チャイルドシートの義務化前からチャイルドシートをしていた人は、死亡事故が少なく
義務化して安全意識の少ない人もチャイルドシートをするようになったから
着用時の死亡率が上がったのが真相だろうけどね
で、非着用時は負い目があるから安全運転して非着用時の死亡率が下がったのかな?

まぁ同条件で比較できないデータだから後付けの理由にしかならないけどね
681名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 09:48:38 ID:EHdhf+k30
これ実施すると歩行者と自転車の事故が増加するから絶対反対!
682名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 09:57:21 ID:7ajyL9E80
>>681
なんで?
683名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:01:51 ID:TBe8K6DQO
>>681
なるほどなあ
車は灯りにしか反応しなくなるわな
ミラー見ても灯りの有無を確認するだけの作業になってしまったりで、光を発しない保護者への注意が散漫になるかもね
684名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:16:05 ID:JvXVCskT0
>>680
おもすれー。まとめ乙。
結局バカは死ななきゃ直らないってか。
子供が可哀相だな。
685名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:42:50 ID:kn5Lbmhs0
日が落ちた後も無灯火で運転してる車を捕まえてくれ
686名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:43:14 ID:P91lGwaD0
シャーシの下に青色のランプとかフラッシュライトとか点けて走ってるバカがいる。
車と、大型スクーターにもいるな。
君達は、夜中の遊園地か。
687名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:51:30 ID:wIktNCZ70
単車は常時点灯のほうがいいと思うけど、四輪は周囲の明るさで自動的に点灯する機構を
義務化したほうがいいと思う。
688名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:57:43 ID:Cl+maQhl0
>>664
今の車はダイナモじゃなくてオルタネーター
ってツッコムのは野暮か?

まあそれはともかく、
そもそも走行するのに常に電気使ってるんだから
寿命なんてまず変わらないと思うが?
というオルタが死ぬほど乗る人なんてそんなにいねえw
689名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:57:58 ID:G568giYv0
>>681
歩行者に車に注意を向けるのが主目的。
690名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:00:53 ID:rpjZKxnq0
蓄光塗料で怪しく光る車体の義務化
691名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:02:29 ID:G568giYv0
>>688
俺の車オルタが死んだよ。15万キロ。10万キロ超えるとブラシが駄目だね。

最近の低燃費車はレギュレーターやオルタネーターの発電制御もして
効率も良くなっているがレギュレーターで熱に変えている事には違いない。
それを数WのLED点灯に使うだけだからそんなに損失にはならんし、
寿命にも影響せんだろう。
692名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:37:48 ID:C84ijds30
温暖化ですね。分かります^^
693名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:02:50 ID:SezFJhZXO
以前の大型トラックに着いてた速度灯(おでこ3連灯)は
昼でもトラックの存在が分かりやすかったなぁ
(プラスチックレンズが古くなってくすんでいるものを除く)
694名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:26:33 ID:ssQNh6q30
>>678です。
>>679-680
義務化で付けた層は効果が微妙なんて面白いデータを
わざわざ自前のメモまで引っ張り出してくれてありがとう。
695名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:02:58 ID:I2uRYVlt0
>>693
あれはトラックの存在云々じゃなくて(当然だが大型は目立つ)
普通車との並びでトラックはその大きさから距離感や速度感が誤認されやすいため
例の速度表示灯が付けられたわけ。

日本国内でヘッドライトの常時点灯はな・・・歩行者の埋没は当然怖いけど
大型車のみならず軽やその他の灯体間隔それぞれ違う物に先ず神経持っていかれるから
例の距離感や速度感の誤認による事故が誘引されそうで怖いな。
696名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:23:25 ID:fSlZqzNl0
ピザ屋さんとかのライト2灯の配達バイクは確かに怖いね。
697名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:34:55 ID:VzJNa7Tp0
>>466
メーターとか全然見てないんだろうな
怖すぎる
698名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:45:36 ID:VzJNa7Tp0
>>693
非関税障壁だから外圧で廃止になっちゃったんだよな
699名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:45:47 ID:7XKkQH61O
オマエラジャップどもが暗くなってもライトを点灯
させないで走るのは、アメリカ軍からの空襲を避ける
為の、自然と身に付いた習慣なんだろ(笑)
700 :2008/09/26(金) 15:48:31 ID:SIaRuzA20
エコ(笑)。
701名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:56:48 ID:TK+moc1s0
近所にライトオン!って書いたGパン屋があるよ
702名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:58:53 ID:LeV6h/vq0
ブラジルじゃ夜もつけないって聞いたことがあるが
703名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 16:12:27 ID:KOS46qBf0
昼間つけるのはいいが
それより、明るすぎるヘッドライトつけてる車なんとかならないのか
もっと下向けるとか光量調整できるようにするとか
704名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 16:15:14 ID:SezFJhZXO
>>695
うん、知ってる。俺大型海苔w

速度灯の経緯はさておき、人やバイクが見えにくくなる。のは何故か?と考えたら
ヘッドライトやバンパーやグリル付近に設置される光源の位置と
人物、バイクの高さの中心が被るからだと思ったのよ。

ならば各車両とも、おでこランプくらいな高さにデイライトを設置すれば、少しは人やバイクが見えやすいかな、と思った次第。
もちろん今みたいな高光度拡散光LEDは使えないけどね…

某社の一時期あった大型車みたいに、なまずマーカーで屋根車高灯とか。
一部のタクシーに付いてる屋根端のウインカーとかな感じで。
705名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 16:18:17 ID:hsVMikcBO
昼間に全車点灯しているとバイクが目立たなくなってバイク事故増加するんじゃない?
706名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 16:23:54 ID:h6O5bWNy0
昼間点灯は本来、昼間でも薄暗い北欧で始まったもの。
サングラスがいるほど日差しが強い日本では無意味。むしろ害悪。
707名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 16:34:20 ID:rpjZKxnq0
夕方もそうなんだが、早朝(5時ぐらい)って無灯火が多い
エンジンと連動でスモールランプ点灯程度は日本でもあった方がいいと思うよ
708名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 16:59:25 ID:nnFHQbA+0
>>706
何故害悪になる?
709名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 17:43:20 ID:mI4qWlGe0
>>703
それそれ!泣いてでも訴えたい。
710名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 17:47:58 ID:4Utn45MCO
LEDのデイライトがあるじゃない
711名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 17:51:33 ID:5ATkIvep0
ライト付けるとガソリン喰うだろ
712名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 17:53:11 ID:zQmnOiNC0
イナカッペは暗くなってもスモールライトすら点けないドケチ
713名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 17:56:37 ID:1+GomV2sO
昼なお暗し
714名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:01:13 ID:7fMiLm/G0
>>706
それ無理。
日本のバイクの常時点灯で
昼間の事故率2割減してるから。
715名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:03:30 ID:JvXVCskT0
>>710
まさにそれがEUでは今度義務付けられるって話だ。
716名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:15:17 ID:zQmnOiNC0
>>706
光の弱いLEDライトの義務化がいかんの?
目に病気でもあんのか
717名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:18:10 ID:+5Jwr/Q/0
何の意味あるんだこれ
718名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:20:06 ID:gxJ8TlS60
>>716
今のLED嘗めるな、たった一個でもサーチライト並のもあるぜ。
719名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:23:19 ID:KOS46qBf0
>>718
わざわざそんなもん選んでつけるかよw
日本でどうなるかはともかく、>>1の記事でも義務付けられたのは
>すべての新車に光量を抑えた
>「昼用ヘッドライト」の設置を義務付けることを決めた。
だぞ
720名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:41:28 ID:rWnhhgVV0
真珠のかわりにチンチンにLEDを埋め込めば…
721名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:43:52 ID:A56bL2LA0
ただまぶしいだけ
722名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:48:56 ID:4tTlY42q0
>>664
ダイナモってなに?
723名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:53:02 ID:Gole/NA10
昼は別に良いけど、雨天時と薄暗い時は点けて欲しいね
点けてない奴は事故にあっても文句は言えない
だって、自分が見えるから良いと身勝手な行動を取ってるのだから
無灯火の車を確認できない何かとぶつかっても仕方ないことだ
724名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:54:22 ID:zQmnOiNC0
ったく
LEDのデイライトを知らないカッペや池沼ばっかw
725名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:55:02 ID:zkP+8Q3PO
勘弁してくれよ…
それでなくても仕事柄夜しか車乗んねーからバッテリーがすぐへたるってのに…実際先週バッテリー替えたし…
726名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:56:08 ID:KvKwGSuD0
北欧は昼が短いという特殊事情があるからだろ
727名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:59:08 ID:EVgmmjbOO
昼にライト点けるってことは1日中点けないとイケナイでしょ。
そんなことしたらバッテリーどうなるの。
ウチは貧乏だからオートウェーブで韓国産のバッテリーにしたっていうのに…
728名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:59:44 ID:Gole/NA10
>>725
明らかにお前の使い方がおかしいだけだろ
729名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:02:09 ID:2fwRTHwG0
いわゆるポジションランプ的なもんか

また大量にエネルギーが費やされるわけだが、CO2排出量とか大丈夫なんかねぇ
730名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:03:56 ID:axu1IDLk0
自動車だけじゃダメだろ。歩行者とか自転車も、なんかライトを持たさないとさ。
例えば、頭にシャンデリアみたいなライト付きヘルメットを被ってないとだめとかさ。
731名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:05:01 ID:HZVQMjoW0
このスレの4輪自動車ドライバーらしきレスを見ていると
日本のドライバーの知能ってこんなもんなのか・・・と思えてきてイヤだな
そんなに抵抗するようなもんでもないだろうに
自分の乗り物の殺傷性をよくわかってないんだろうな
もっと免許の更新と取得を厳しくするべきだ
取り締まりも
732名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:05:50 ID:3PVHsxzbO
青のLEDをつけてる小僧どもは時代の先を行っていた訳か
733名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:06:19 ID:t8l82LGUO
>>727

貧乏なら車に乗らなきゃ良いじゃん。

しかも、EUの話だろ?なんで、日本人が騒いでんだ?
734名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:06:34 ID:QmcVlFmi0
CO2はいいのか。
735名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:07:31 ID:xiwcdyN90
何時までも、電気ケチってライト点けて無い奴見ると
どこまで貧乏根性しみこんでるんだよ、って思うわw
736名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:08:53 ID:Q+zxbz/LO
トラックに付いてる補助灯みたいな感じかな
737名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:09:34 ID:DqFoO1C50
みんなが点けると、麻痺して気づかなくなるんじゃね
738名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:10:42 ID:7MNVRhlF0
>>734
何故CO2が関係するんじゃ?
739名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:14:38 ID:ZKonNvIa0
一時期つけてたトラックのライト、最近見ないと思わない?
あれは一部のアホが、ライトに圧迫感を感じるって抗議で中止にしたんだってさ
どんだけ神経質なんだよって感じだわ
740名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:14:48 ID:rpjZKxnq0
>>725>>727>>729
電気を節約したいなら、とりあえずオーディオを外すところからだな
デイライトぐらいで車には殆ど影響ないだろ
741名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:16:11 ID:JZkQ0iya0
大型トラックの後ろを走っていて、荷台の影に信号が隠れてしまって、
交差点に進入した時点では赤信号、などと言う事がよくある。
前方の信号の状況を後続車に知らせるシステムの方が役に立つよ。
742名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:18:02 ID:/i7tw64Y0
バイク事故が増えそうだな。
743名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:19:41 ID:bP80GRseO
>>741
つ車間距離
744名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:20:49 ID:axu1IDLk0
>>741
つまり、大型トラックが近づくと、ニョイーンと上昇する信号機ですね?
わかります。
745名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:21:27 ID:IvoDyNIo0
>>733
欧米に追随したがる馬鹿な日本人が多いから
746名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:21:49 ID:KOS46qBf0
>>741
車間距離とるほうが安上がりですよ
747名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:34:15 ID:zQmnOiNC0
>>744
少数のバカの為に信号にカネをかける必要はない
741のクルマだけニョイーンと伸びる潜望鏡みたいのを自分で買ってつければいい
748名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:37:21 ID:DWvzDIR+0
もう人間全員光れよ。
749名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:42:09 ID:HKIvNQf2O
HID禁止してくれよ

あんなの対向車の走行妨害もいいとこじゃん
あれに後ろ付かれるとマジキレそうなんすけど

なんであんなに迷惑なライトがまかり通るのか意味わからんし
750名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:42:53 ID:2fwRTHwG0
光りたいのはヤマヤマなんだが、年とともによどんでしまうのさ
751名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:45:39 ID:M3DejSHZ0
光軸整備不良な上、キセノンをハイビームにしてギリギリすれ
違える道を走ってくる車が多いのだが、そっちのが迷惑
おそらくボケ爺婆だと思うのだけど・・
752名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:47:05 ID:7fMiLm/G0
>>751
光軸を変えられるようになったからじゃねーか?
まあ、そういうのも整備といえば整備だが
753名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:50:43 ID:zQmnOiNC0
>>749
HIDがいけないのではない
ああいうのは光軸が合っていないかバルブの光度が高いものに変えてある
要はクルマの所有者の問題
754名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:51:10 ID:PQcyg9px0
トンネルの中で意地でも点灯しない奴
薄暗くなってもライトを点けないで極限まで粘る奴
かと思えばスモール点灯でこと足りるのにフォグを点ける奴
755名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:54:38 ID:2ZIe2U3w0
バイクが目立たなくて危ないからと、常時点灯を義務付けたのに、車もライトつけたら意味がないじゃないか

そんなことより薄暗くなってきたら自動でつくようにしろよ。自転車ですらついてるのに、自動車にないなんて...
756名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:54:49 ID:wuT5Bg2H0
ライトまで付けないと気付かない程度の注意力の人間は外に出るな
よく今まで生きて来れたな
757名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:55:01 ID:kXyBB3wt0
最近のアウディの、銭型警部の下まつ毛みたいなキモイLEDはこれだったのか
758名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:56:24 ID:RoDS6lkNO
車屋だけど
ライトつける→電流消費→充電→ENG余計に回す→CO2増加

欧州委員会は何がやりたいのかさっぱりわからんな。
頭悪すぎ。
759名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:57:20 ID:+4y49cRt0
バイクでライトがついていたから気づいたって時がないんだが、
やっぱり意味あるのか?
760名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:58:56 ID:pSUG5y6j0
これは株買うチャンス?
小糸とかスタンレーとか
761名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:59:25 ID:uUb+e2uEO
>>741
車間あければいいじゃんw
762名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:59:39 ID:7fMiLm/G0
>>759
バイクの死傷事故が激減してるんだから
他に説明のしようがないだろ
763名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:03:56 ID:o0SJMoXu0
事故減らしたいなら誰が見ても下手糞に免許やらなきゃいいだろ。
まぁ自動車産業壊滅するけどな。



と思ったけど糞下手なやつは死亡事故なんて起こさないんだよな
764名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:05:04 ID:2fwRTHwG0
>>753
光軸あってない車も多いんだが、問題の多いのは元々ハロゲン仕様だった車に
HID後付けしたもんだな
光もれが凄いことになるから
765名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:06:43 ID:tmg6AMWf0
>>758
いまどきのオルタネータでそんなマヌケな動作のモノはないだろ。
いつの時代から整備技術止まってんだよww
766名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:18:51 ID:xiwcdyN90
>758
バッテリーを交換してくださいw
767名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:23:59 ID:JOauK8X/0
つまりは自分だけライト点灯してて助かろうとする
人の精神が許せないんですね。横並び推奨の日本らしい。
768名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:26:13 ID:zQmnOiNC0
>>757
あれは確かにキモイw
769名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:27:34 ID:67CLz01g0
久しぶりにバイク買ったら、ライトのスイッチが無くてさがしちゃったよ
770名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:58:48 ID:WxxN3SIl0
>>758
たかが数ワット程度の消費電力で燃費に影響するわけねぇべ。
何処の車屋だよ。
771名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:43:45 ID:QvBqiqVr0
柴又にある団子屋だろ
寅屋からいつの間にか名前が変わってたけど
772名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:12:00 ID:4OAwbIWg0
だん吉?
773名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:53:12 ID:buRYlBVz0
夕方つけねー馬鹿もむかつくけどさ、最近流行りのゲリラ豪雨あるじゃん?
もう10メートル先見えないくらい雨ふってんのに点けない馬鹿いるんだよ
確かに暗くはないけどさw本当に頭が悪いんだなぁって思ったよ
774名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:57:57 ID:HCrmoj7c0
老人と子供は歩行者用LED義務化
775名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:02:09 ID:uw+jurTU0
>>773
俺はそれより雨なのにスピードを出す馬鹿が気になる。
あいつら、自分だけは事故らないとでも思っているのだろうか?
馬鹿なので何も考えていないような気もするけど。
776名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:17:12 ID:YDQVc3Lm0
しかし常時点灯が日本で導入されたら、暗くなってもメインのライトを点けない馬鹿が増えそうだなw
ライトを点けないのをお洒落wだと思う馬鹿ww
777名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:53:18 ID:+1d5jYtU0
クルマの塗料を蛍光色にすればいいじゃないか?
それか消した後もしばらく光ってるやつとか。
778名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:57:32 ID:ZJfC7dF/O
自転車にも常時点灯を義務付けろよ
で、違反者は片っ端から厳しい罰則で取り締まって実際に守らせるように躾る
779名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 07:13:30 ID:ff1qyMCXO
点灯したら負けかな、とでも思ってそうな人
多いよね 俺が田舎在住だから?
都会は、どうゆう状況か知らないけれど
780名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 07:23:43 ID:jEYTkJYIO
>>776
お前勘違いしている。

免許も無いのに知ったかぶりか(笑)
781名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 07:24:11 ID:fZHsKv8t0
車幅部のLED灯は日本の運送会社でも効果覿面だった。
5年以上前から点けてないか?
782名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 07:25:38 ID:Ia7/Ai6z0
>>779
このスレにいっぱいいるじゃない、点灯したら負けな人

車がライト点灯するとバイクが目立たなくなるとか言ってる人は
無灯火の車両が風景に溶け込んで、他の歩行者や車両から確認しにくいのは無視なのか?
783名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 07:32:28 ID:YYbiod0r0
本当に事故を減らしたいなら白と黒のボディカラーを無くせばいい
まあ無理だろうけどw
784名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 07:36:13 ID:TT8ZrBGN0

そもそも運転手が意図すれば車をぶつけたりできるって時点で狂ってる。
衝突防止センサーを義務化すべき。
運転手がぶつけようとしても絶対にぶつけられないようにしないと。んで非常時用にセンサー解除スイッチも必要だけどな。
785名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 07:51:08 ID:Zkpw9BgE0
LEDとは関係ないがエスティマ眩しすぎ
危ないから全部無償交換しやがれ
786名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:29:33 ID:FziJjhFK0
相対的に常時点灯のバイクの視認性が落ちる
787名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:37:06 ID:KOYl3RuQO
てかアウトバーン200`をやめれコワイ
788名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:38:54 ID:KsUFZNMa0
>>773
レスがつかないのは身に覚えがあるやつばかりだから、だろうな。
789名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:50:58 ID:Y+YODxJ50
>>788
AUTO派が多いから勝手に点いてるからじゃないか?
790名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:53:26 ID:h8il8CXB0
>>784
そこまで飛躍するな車自体乗るなでいいじゃん。
791名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:56:04 ID:Y+YODxJ50
>>790
ぶつからないわけじゃないけど、車がぶつかるって判断すると
勝手にブレーキが掛かるシステムは付いてる車もあるよ
ホントのギリギリまで掛からないけど警告は結構鳴るよ
792名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:58:12 ID:YWK8408g0
そういえば、うっかりした人が増えているのか、
ガソリンの価格が高くなっているせいか、
最近、福岡市内では、夜間にライトをつけずに走っている車に遭遇することが多い気がする。

まあ単純に、
俺が夜間に買い物に出かける回数が増えたせいで、
遭遇する機会が増えただけかもしれないが。
793名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:12:13 ID:Ia7/Ai6z0
>>792
ライトつけたぐらいで燃費なんか変わらないだろw
エアコンのコンプレッサーと違ってオルタネータにはクラッチ付いてないから抵抗は変わらない

薄暗い時にライトつける奴は、「明るくないと走れない運転が下手な人」って考えがあるんだ
だから自分が見える明るさの限界まで我慢する、いつも何かと戦っている人達なんだよ
794名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:15:12 ID:ziGd62a1O
元々は北欧の方の制度なんだよね。あそこは昼間も薄暗かったり、霧がでやすかったりするから。
795名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:32:04 ID:59JXY7fW0
>>782
ここでは真っ昼間の点灯のことを言ってるんだよ。
会話に入りたいならよく読め。
796名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:42:08 ID:C6sFtw5/0
普通の車ならオルタが止まることは無いから変わらんけど。
発電機兼モーターのハイブリッド車なら燃費変わるかな?
…誤差の範囲か。
797名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:42:16 ID:3RpvlRdW0
実際に目にすると分かるけど
昼でもライト付いてると視認性高まるよ
雨の時は効果抜群
798名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:44:20 ID:Ia7/Ai6z0
>>795
昼間の点灯の話ですが?昼間って書かないと理解できないんだ、悪かったね
「ライト点灯するとバイクが目立たなくなる」って言ってる奴いっぱい居るだろ
見えないのか?よくスレを読んだ方がいいんじゃないですか?
799名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:46:40 ID:NUXv4O8G0
昼間の点灯はハイビームでお願いします。
じゃないと効果がないので
800名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:50:55 ID:AkXb4FOG0
確か昼間の点灯に関しては、明確に事故が減ったという
結論にはいたらない、と言った結論に調査のたびになる。
これは日本でも前から、関係機関が何度も調査してるんだよ。

ただ昼間点けると言うことは、雨の日や夕暮れ時の点灯が
増えるわけで(わざわざ消す奴はいない)、この場合事故が減ることが
確認されている。
801名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:54:01 ID:6rnOtK7ZO
バッテリー切れ車続出で
バッテリーが売れます〜(-_-;)

バッチコイ
802名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:59:10 ID:7cLqVavW0
>>801
いまどきライトでバッテリー上がる車ってどんなクラシックカーだよ?
信号待ちのたびにライト消してるだろお前w
803名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:03:52 ID:6uObCXuOO
夜中にライトを点けないで走ってる車を警察はどんどん取り締まるべき。
804名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:05:32 ID:eEw7GJhM0
真っ暗になってもスモールランプしかつけない奴ってなんなの?
ヘッドライト使ったら磨り減るとでも思ってんのかね
805名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:13:05 ID:UdtJunsZ0
ガソリン高騰で今年の夏はエアコン一切つけずに
毎日毎日窓全開で走ったのに
昼間電気つけるようになったら節約の意味ないじゃん。
806名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:17:38 ID:Y+YODxJ50
>>805
釣りか?
窓全開は、エアコンつけるより燃費悪くなる事が多いぞ
807名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:55:29 ID:59JXY7fW0
>>806
へえ〜〜。意味教えて。
808本田:2008/09/27(土) 11:04:42 ID:zOou3kA7O
>>804
スモールだけならまだわかるが、まったく付けない奴が理解できん。
電装故障でライトつかなくなったことがあるけど怖かった
809名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:05:07 ID:suEWsEmW0
>>762 バイク乗る人間が減ってるってのは無いのか?w
810名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:06:33 ID:zYXc5Bgq0
むかしボーランドでライトつけてなくて捕まったな
811名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:09:41 ID:txf/aO/40
エアコンつけずに窓開けて自然風で過ごしたほうが
ガソリンの減る量は少ないよ。
例年なら夏場は給油の間隔が短くなるのに
窓開けてた今年の夏は他の季節と変わらなかったよ。
812名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:10:15 ID:4dlAgtxm0
バイクが目立たなくなるので日本では義務付けしないで下さい

しかし日本社会ってのはバイクを「悪」と見る風潮があるからなー
813名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:11:22 ID:UKSrdAQO0
関東圏て夜間の無灯火運転がおおいよね。
あれで生じた交通事故は危険運転致死罪適用だろ・・・。

つうか、信号停止時にヘッドライトを消す習慣は
辞めた方がよいぞ、絶対に。

それと薄暗くなってきたときのライト点灯も遅すぎるよね。
(これは関東圏に限らないが)
814名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:14:46 ID:d/U6Bo0TO
>>706
空気抵抗のはなし?
エアコン付けた方がダンゼン燃料食うよ。
窓開けたらどんだけ抵抗が増えるわけ?
815名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:15:43 ID:upL+/92MO
ちょっと前までは
信号待ちの交差点で消灯してた
馬鹿が大量にいたよね
816名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:16:16 ID:UKSrdAQO0
それと
プライバシーガラスも辞めた方がよい。
矮小道路での歩行者の視界を大幅に狭めて、
事故をかなり誘発してるよ、あれは。

着用者は保険料を倍増しても良いんじゃないかな?
817名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:18:59 ID:64Up7nckO
いつも右側のウィンドウを開けて走る。
そのせいで、
髪型は天然サイドバック。
818名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:19:51 ID:1xvgD2uPO
信号待ちの時はスモールにしてるけど、スモールだったらOK?
819名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:20:38 ID:9398+TaHO
>>816
プライバシーガラスでも
外はかなり明るく見えるよ。普通のガラスと殆んど変わらん
キッツイ奴なら知らんけど
820名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:21:07 ID:ISXT4QHcO
>>807
>>806じゃないが、窓を開けると空気抵抗が増すんだよ。
当然その分燃費よく走りにくくなる。
開けるのを少しだけとか低速ならまだしも、全開で速度を出すと下手すれば窓閉めてエアコン使うのと同じかそれ以下の燃費に…。
821名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:22:06 ID:g0ePnj7SO
窓開けて走ると汚れが髪につく→ハゲる
開けて走っている奴はハゲ
822名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:25:26 ID:sUgbz5PrO
>>820 レースの見すぎ。
823名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:25:59 ID:ToGpMtZNO
霧の発生が多く、夜の長い北欧特有の事情だろ。
これまでも昼間であれ常時点灯が当たり前な国だからな。
824名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:27:23 ID:Yd9oD+Fo0
燃費は確実に落ちるな 
無駄な足掻きだ。
車が少ないのに 何を抜かすか
825名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:27:33 ID:TGPkwgc1O
昼間点灯していると視認性が向上して自己が減ることを知らない奴が多いことに愕然
日本も義務づけしてくれ
ついでにセル連動にしてキー捻ったら点灯するようにして欲しいのだが
826( ・_・)y-~~ひとつだけ京浜東北線 ◆XLIFzItpvs :2008/09/27(土) 11:28:28 ID:luuYrN0j0
( ・_・)y-~~
827名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:30:30 ID:em7W3m4I0
法律で車の使用を禁止すれば解決
メタボ解決
原油高解決
828名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:31:30 ID:KRQ+D5Kw0
事故減るかあ? 慣れりゃ感じなくなるだろ。 視認性向上とか怪しいし、うっとおしいだけだよあんなもん。
それよりトンネル内の点灯PRを徹底しろと。ポジションランプで走ってるヤツのなんと多い事か....。
829名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:33:49 ID:KtlpPO/oO
>>825
ある運送会社、バス、タクシー会社が試験的に1年くらいかけて実施してみたが、
それほど良い結果がみられなかった為に、取やめた会社は多数ある。

答えは、日本には白夜がない。
830名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:35:15 ID:4dlAgtxm0
エルグランドのテールランプ高すぎ
あいつの後ろに付くと眩しくてかなわん

旧デリカのヘッドランプ高すぎ
あいつが後ろに付くと眩しくてかなわん

メーカーはもうちょっと考えろ
トラックなどはバンパーに埋め込んでるだろーが
831名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:35:45 ID:1cKdp57T0
年寄りに赤色灯付けた方が、よっぽど事故は減る
832名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:36:07 ID:2vwpVhn40
ライトもいいけど、全自動車のボンネットにデカデカと、

「人を無差別にひき殺す可能性があります」
「大気汚染を引き起こしている可能性があります」
「貴重なエネルギーを無駄遣いしている可能性があります」

って書くことを全世界的に義務付けるべきだな。
タバコのパッケージだって「健康に害を・・・」って書いてあるんだから、
自動車のボディに書いてあっても何の問題もない。
833名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:41:19 ID:q8WVE2HK0
>>825
50万カンデラ水平照射してやんよw
834名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:42:55 ID:v4y/dtjP0
クルマのボディカラーも一工夫がほしい。
台湾だっけ、新幹線の先頭部をオレンジ色に塗ってんの。
クルマも正面は警戒色である赤、黄、オレンジが相応しい。
街中で埋もれないためにも、広告看板には赤、黄、オレンジ禁止で。
コカコーラの販売機は黒く塗りなおす必要があるがw
835名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:44:19 ID:KtlpPO/oO
>>834
吉野家もダメw
836名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:47:35 ID:pHvtbHthO
マックも青くなるぞ
837名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:51:43 ID:2zAUVfAS0
シートベルト、バイク用ヘルメット、ライト・・・
DQNってわざと危険に身を晒したがるよね
何で?
838名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:11:40 ID:qjS/1Tko0
>>819
後続車とかから、先の様子が見えないのが問題
普通のガラスなら、車の先になにがあるのかわかる
839名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:12:49 ID:N37lDjhvO
北欧は昼が短いからって言ってる人がいるけど、昼が短い時期と長い時期の差が日本より大きいだけ。
年がら年中、昼が短いワケじゃないのは世界中どこも同じ。
840名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:16:19 ID:kww1URs10
つーか、2、3年前にも日本で流行しなかったか?
いつのまにか、フェードアウトしていったが、、、
841名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:19:30 ID:ZPlVU4hx0
LEDの寿命について

一般人が車に乗る累積時間くらいは余裕でもつから気にするな。

昔は品質が悪かったため、途中で壊れるのが多かったが、今は違う。

電力効率は、電球が1%、HIDが10%、LEDがそれを少し下回る程度と憶えておけばいい。


日本はまず啓蒙が重要だな。警察もそれなりにがんばってはいるようだが、大多数の人間の耳には
届いてないだろう。手をかえてやらないと。
842名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:29:21 ID:pm/ToACh0
LEDブレーキランプイラネ。あれ眩しすぎて迷惑。
高速の大渋滞でパカパカ踏まれるとタダでさえ疲れた目が限界まで疲労する。
あれは何とかして止めて欲しい。
常時付いてるテールはまだしもブレーキランプだけはLEDにするな。

843名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:47:28 ID:Zkpw9BgE0
赤LEDにクリアレンズの車は昼は見えにくいのに夜は眩しい
純正であれだっていうんだから困ったもんだ
844名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:19:26 ID:i5IDuMSZ0
ハイビームで走るのが正しい走り方というから
ハイビームで走ってたら対向車から警告されまくった。
対向のたびにいちいち消すのも
神経が磨り減ってイライラするから
もうハイビームにはしない。
845名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:25:24 ID:gv5FJ2x00
>>844
夜間のLEDのテールランプは眩し過ぎて殺したくなる
846名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:37:08 ID:ZPlVU4hx0
それはLEDのせいじゃなくて、設計のせいなんだな。

最大輝点をもっとおとして滑らかな配光にせんとあかんな
847名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:19:31 ID:RsLnGLPn0
>>844
対向の度にいちいちってそれ普通だから。
それ出来ないなら免許返してこい
848名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:40:45 ID:xI+tRrsz0
制限速度は守ってないくせに、やたらといい子ちゃんが多いな。
849名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:53:45 ID:/jTMom/T0
>>844
ハイビームで通常走行するのは
交通絶対量が少ない深夜とか、
田舎とかだね。

普通の街中でハイビームは
そらダメだな。
850名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:40:23 ID:6UF6FvvZ0
>>838
それを言うなら、トラックやバスの後ろ(ry
851名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:43:43 ID:1QjE+2nX0
ゆくゆくは日本もこうなりそうな気がするけど、そうするとまたバイクが埋もれるな。パトランプでもつけるか。
852名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:08:21 ID:OzMnlLV00
>>850
でもトラックのうしろにはつきたくないだろ?
見通しが悪くなるのはマイナスだよ
853名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:06:14 ID:3RpvlRdW0
>>844
道路交通法
(車両等の灯火)
第五十二条  車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び
       第六十三条の九第二項において同じ。)、道路にあるときは、政令で定める
       ところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
       政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。
2  車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の
  車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがある
  ときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を
  減ずる等灯火を操作しなければならない。

つまり、夜になったら、いわゆるハイビームを点灯すること、但し、他の車両と行き違う場合は
灯火の光度をを減ずる等=ロービームにしなくちゃいけない
ちゃんと法律に書いてあるぞ
854名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:09:08 ID:twC7qVVd0
>>769
今のバイクってライトのSWないのか?
855名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:15:32 ID:euRCdJSd0
>>839
昼が短いわけじゃない。薄暗い時間が多いだけ。
白夜にしろ極夜にしろ太陽高度が低い時間が日本なんかより遥かに多い。
856名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:47:13 ID:N37lDjhvO
>>855
白夜は薄暗くないよ。
言い方を変えると、明るい時間が長い時期と明るい時間が短い時期がある。
857名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:53:43 ID:59JXY7fW0
>>849
オイ、田舎だが、街灯も少なくてハイビームで走りたいのは山々だが、滅多とハイにはできないぞ。
田舎じゃ自転車代わりの軽が多いからな。
858名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:57:45 ID:UJsudSXc0
>>8
ライト、付けっ放しでエンジン切ると ピー音鳴るから無問題かと?
859名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:07:38 ID:PmNM1ttr0
>>858
タイマー付いてる奴は忘れるんじゃね?

って言うか更に温暖化が進むのかw
860名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:08:45 ID:XfdTy3mY0
アメリカで10年前に流行って、その後大規模調査したら
事故軽減に作用しているとは断言できない、との調査報告が
出されて下火になりつつあると、いうのが俺の認識なのだが。
861名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:27:29 ID:bzCCrn0WO
変なものだよな。本来は常時ハイビーム走行が基本なんてさ。
実害あるから警察も推奨程度の言い方だし。
ついでに、信号停止で消灯又はフォグ(無灯火扱い)だけにするのは道交法違反。
理解したうえで自己判断だな。
862名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:29:30 ID:AWLZ2udp0
トンネル内や夕方暗くなっても点けない馬鹿がよくいるけど、自分は前を認識出来てるから
問題ないと思ってるんだろうな。

それとも、点けたら負けだと思ってるんだろうか。
863名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:35:36 ID:SKp9QYJb0
10分に車両数台しか通らないような道でならライトオンは有効だろうが
日本の街中でみんながみんなライト点けられたら何が何だかになるわな
864名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:44:46 ID:OGE2/Dee0

宴もたけなわですが
>>73への
はげ増しの言葉で〆たいと思います
ありがとうございました
       ↓
865名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:24:44 ID:Om5XogVS0
バイクが目立たなくなるからやめてください
866名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:24:48 ID:eTwZdimS0
ドライバーってアホだから、
運転しだすとすぐに自分が世界で一番えらい人だと思っちゃうからな。
なんでも用心して、し過ぎってことはない。
867名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:27:53 ID:UShEMZbT0
いっその事ボディから発光とか、デコトラ張りに電飾つけるとかしたら?w
868名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:29:02 ID:ZUaMf1xD0
車はでかいんだから昼間に今いじょう目立たせる必要はないだろ
869名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:29:03 ID:Si10W75k0
常時ハイビームつっても今と昔じゃライトの性能なんて
雲泥の差でしょ。もう法律が古すぎて、現状と合わなく
なってんだね。
870名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:30:29 ID:Yd9oD+Fo0
そんな物付ける位なら 搭載カメラを義務付けだろ
バカな警官の思い込みで判定されちゃ 堪らんからな
事故を起こさないより 起きてから事件!ココが無策だ。
871名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:32:30 ID:eZYLlwIH0
>>852
車間距離をとらないのが間違ってる。
872名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:34:18 ID:pV+GU/Dj0
ちなみに海外製のリチウム電池4本仕様の
LED懐中電灯は、車やバイクにポン付けできるぞ。
cree多灯あたりだとそれなりに明るい。
873名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:35:11 ID:2YjXbQwp0
こういうアホな方針のせいでリトラクタブルのスポーツカーがなくなったんだよな
あほくさ
874名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:36:23 ID:K7GfNpZ10
エンジンをかけると自動的に点灯するようにするのかなぁ・・・・電気自動車になったら困るよね。
875名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:37:31 ID:xaiKRHiH0
要するに悪天時や薄暗くなってきてるのに車幅灯すらつけない馬鹿が多いから
強制点灯させますってはっきり言えばいいんだよ
どうでもいいデータでごまかさないでさぁ
876名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:39:01 ID:0h32vJ/x0
>>873
空力的にアレはいずれ消える運命だった。
877名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:41:43 ID:G/cnSvum0
ライトっていうとヤタラまぶしいのむかつく
あとトラックの鏡加工してある土避け?
878名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:55:22 ID:nXYU6Fa0O
>>877
わかる。トラックの鏡加工してある泥よけの眩しさは異常だよな('A`)
879名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:04:58 ID:1QjE+2nX0
>>877
あれ後ろの車に嫌がらせする意外の意味あるの???
目をやられて怖い目にあったことあるので、取り締まれと思うんだが。
880名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:25:46 ID:ltNT0xcF0
逆にバイクの非視認性が落ちないのかな
881名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:53:21 ID:Ia7/Ai6z0
薄暗い時にライト点灯しない奴がいるから常時点灯用のライトをつけるって話だろ
眩しかったり、車の負担があるほど明るいライトを付ける訳じゃない
昼間の明るい時なら点灯してるの気が付かないぐらいじゃないの?
882名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 22:39:01 ID:Huh/zX3T0
>>856
薄暗いよ。夕方な感じ。
知らない?
883名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:15:31 ID:x3VJMUYG0
常時ハイビームに文句垂れてるやつは田舎を知らない無知な馬鹿だな
都会しか知らないから〜なんて自慢にならん
884名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:23:36 ID:vJ/hNwmK0
最近のヘッドライトは光量規制が必要。
まぶしすぎて本当に危ない。
特にRV車は車高のせいで光軸が。他の運転者には常時ハイビーム状態。
RV車が後からくるとミラーに反射して後方視界がゼロになる。
RV車が対向で来ると横断する歩行者はその光で簡単に蒸発する。

RV車のメーカーはどうか市バスを参考にしてくれないだろうか。
市バスはまぶしくない。よくみるとちゃんとライトの位置を下げてるんだよね。
885名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:23:46 ID:4+DO1V1X0
今日は高速バス乗ってて
サンドラ馬鹿とか夕刻に
ライトつけるのが遅い馬鹿を大量に見かけた。

運転手曰く。
つけててもらった方がわかりやすくていいとのこと。

今日は事故ってる人たくさんいたなー。
怪我しなきゃわかんないんだろうね。
886名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:28:00 ID:1AyT0xq50
なんでぎりぎりまで点灯しない文化が根付いたんだろうね
887名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:30:08 ID:4+DO1V1X0
日本だからじゃないの?
目立つのをよしとしないんだよ。
888名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:34:55 ID:1AyT0xq50
じゃぁ、90%の人が点けている状態で点灯しない人は?
889名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:36:20 ID:YuR1WMgbO
常時ハイビームの奴ってバカでしょ。
890名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:40:10 ID:x3VJMUYG0
あんまり早くロー付けちゃう人も迷惑、スモールにしてくれ
夕方に点灯→無灯火→点灯とか続くと無灯火を見落としそうになる
891名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:40:43 ID:i2/Jk+uuO
アウディの白色LEDアイシャドーは被視認性抜群
892名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:41:14 ID:YuR1WMgbO
>888
周りが暗い事にすら気付いてない、虫以下のかわいそうな生物なんじゃね?
893名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:43:17 ID:4+DO1V1X0
>>888

お仕事中のヤクザとかじゃないの?
隠し事が多い人たちだろうね。闇に紛れ込むのだ。
894名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:57:25 ID:WWam2Edk0
日本も夏至付近でも梅雨で曇りが多く、薄暗い時間は多いし、
この秋分の時期でも、秋雨で曇ってりゃ15時にはもう薄暗い日もある。
普段は明るい真夏の昼間だって、急な雷雨があったりする。
日本だって、ライトなしでも全く無問題な時間・天候って意外と少ないんだよね。
895名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:31:33 ID:XBFzpn8BO
>>882
夜中の時間でも暗くないってだけかと。>夕方な感じ

その時期は明るい時間が非常に長いわけで、夜の9時10時といった時間でも灯がいらない。
896名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:33:36 ID:5+EHzqBN0
バイクじゃ常識じゃん
897名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 04:12:05 ID:Y3hGlbKc0
>>893 でヤクザの話題とはこれいかに。
898名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:34:15 ID:ZQSJG0A80
>>890
無灯火に文句いってくれ
899名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:08:16 ID:4+DO1V1X0
>>897
ヤクザに聞いてくれ
900名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:33:54 ID:zBp/5x6r0
>>793
いや、夕暮れ時にライトをなかなかつけない人は昔からいるけど、
夜11時とかの時間帯なんだよね。

メインストリートで車の行き来が多く、街灯もついていて明るい場所だと、
案外、走っていて、気がつかないものなのかな。
901名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:40:03 ID:zBp/5x6r0
そういえば一昨日は右側のライトだけ左より暗い車とすれ違った。
あれは片側のライトだけ、電球が一つ壊れたりしているのだろうか。
902名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:55:13 ID:zBp/5x6r0
>>813
ああ、信号待ちの時に消して、
発車するときにしばらくつけ忘れというのがそれっぽい。
ありがとう謎が一つ解けた気がする。
903名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:04:32 ID:v1QVd0sN0
>>900
以前だとメーターのパネルが真っ暗で見えないから気が付いたけど
もともと光っているタイプのメーターだと運転出来ちゃうからね

>>901
光軸がずれているだけか、ヘッドライトの球切れでスモールランプだけになってるって所かな
904名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:25:40 ID:MrrX5ofEP
日本でもあまり効果がなかったのか
最近はタクシーやトラックもやらなくなってきてるだろ

それにバイクの視認性が悪くなるから
やめたほうがいいと思うけどな
905名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:27:43 ID:hRBdah0sO
教習所の車が薄暗いのにポジションランプで走ってるしな
教習所の教官!お前等がちゃんと教えときゃ最低でも初心者ドライバーは早めに点灯するようになるんだよ!
906名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:30:17 ID:Peo5x2YA0
EUの一部は霧が多いからじゃないのか・・。日本は任意でも良さそうだけど。
907名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 08:00:34 ID:3zqtWryI0
すべてのクルマが昼間点灯したら意味ないだろが。
もっともEUには緯度が高い地域(北海道よりはるか北)が多いから
日照条件が違うかも。
日本で猿真似する必要はなかろ。
908名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 08:03:25 ID:v1QVd0sN0
DQNは光り物大好きなんだから光らせ方を工夫すれば凄い勢いで復旧するよ
909名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 08:22:33 ID:KgOdy3dI0
>>818
そもそも信号待ちでスモールにする理由がない。
910名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:11:14 ID:zUmhlSDBO
>>877
本来は走行風で泥除けが捲れ上がって、泥よけの意味を無くしてしまわないための重り。
鏡面ステンなのは…反射で眩しいと感じる距離まで近づくな、という遠回しな安全対策w
911名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:42:54 ID:wH/6lZBp0
あまりトラックには近づかないでくれ、急に止まれないから。
ブレーキは強烈に利くんだけどね、エアだから。ただ積荷が
1千万くらいする物だと、荷崩れでもしたら大変だから
急ブレーキは出来んのよ。
912名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:47:58 ID:4+DO1V1X0
まぁわかるけど頭の良い自殺願望のある人もいるから気をつけてな。
特に信号のない交差点とか。
913名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:55:19 ID:1AyT0xq50
信号待ちでローを消すと、点けわすれる可能性がでてくる。

おれはそんなへまはしない!という奴もいるが、街では頻繁にみかけるよね。

多分、対向車にまぶしくないようにとか、よかれと思ってやってんじゃね?
914名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 11:03:38 ID:wH/6lZBp0
街中は明るいからライト点いて無くても、気付かないないんだろな。
915名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 11:38:12 ID:Tb9UAt900
おまいらがスモールランプって呼んでるランプは本来ポジションランプと言って
駐車してるときに点けるランプなので豆知識として覚えておけ!
走行中や停車中には使わないランプなんですよ!
916名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 11:47:25 ID:9uDrVxGbO
電球屋が狂喜乱舞してるでしょうね。
917名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 11:58:55 ID:q6YkO9Ul0
やっぱハイビームの話題になってるな。昨日も深夜運転したけどハイビームは見通しがきいていい
例えばヘッドライトの光の周波数を決めておいて、その周波数をカットするようなフロントガラスを装備すると眩しくなくなっていいかもしれない。
918名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:01:33 ID:q6YkO9Ul0
あ、反射光もカットして見えなくなって意味なくなるかw
919名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:02:12 ID:dkwf4GpFO
>>917
ハイビーム同士向かい合った間に人がいたら?
あぶねぇだろ
920名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:18:46 ID:ZQSJG0A80
車種によっては
アイドリングでライトつけとくと走行不能になるよ。
発電量がライトの消費電力以下な上に
バッテリーの容量が少ないから。
ある程度以上長い信号につかまったときは注意。

と脳内妄想
921名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:37:16 ID:1AyT0xq50
>920
そういうのは欠陥車という
922名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:38:59 ID:4+DO1V1X0
どんだけ古い車なんだw
最新ヴィッツのインテリジェットパッケージは実験台かもしれないな。

ただあれはエンジン停止時に衝突された際に
エアバッグが膨らむかという別の懸念がある。
923名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:49:25 ID:c2/t5Kb10
なんかさー、バイクが目立たなくなるとか言ってる人多いけど、>>1には――

> 光量を抑えた 「昼用ヘッドライト」
(中略)
> 発光ダイオード(LED)などを利用し、夜間用より消費エネルギーが70−90%低く、

……って書いてあるからバイクのライトと全然違うじゃん。
バイク(つっても原付スクーターだけど)乗ってる俺は賛成。
924名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:58:02 ID:4AfGvgf90
関係無いけど、なんでハイビームにHIDをつけないんだろ?

HIDは、明るいから遠くまで照らせるのが利点とうたってるのに、
近距離を照らすロービームにしかHIDってついてないよね。

手前が明るくなってもあまり意味が無いと言うか、むしろロービームの照射範囲外が、
相対的に暗くなって、余計に見にくく危なくなると思うんだが。
925名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:58:16 ID:WwFxruGo0
これはいいね。
薄暗い中、自分は見えるからライトつけなくていいや〜って
馬鹿はほんとどうにかして欲しい。
お前が見えるために付けるのではなく、
他人がお前を見つけやすくするためにライトつけてるんだっつーの・・・。
926名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:01:46 ID:+xnawdzj0
昼からライトかよ プ
927名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:04:16 ID:BCfqAjyd0
うーん、合っても良いね
曇りの日なんか特に視認しにくいから是非
928名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:21:46 ID:7/W/iPJa0
これEUが自社の製品を保護するCEに似ている
細かく規定し自分たちの市場を守るつもりだ
こうなれば日本も厳しい規定を設けて市場を確保しろ
929名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:24:29 ID:ScoOPPgPO
( ゚∀゚)o彡゜昼行燈!昼行燈!
930名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:14:58 ID:HrmaVGxNO
いらない
931名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:16:41 ID:n/Kv+jxk0
点灯が遅い車の前照灯は オ レ ン ジ 色。
932名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:18:39 ID:zJw90+Kn0
利権いくら?
エコは?
933名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:20:15 ID:DgQdOZW90
日本でもこの先やるなら、青は禁止に汁。

青の波長は、人間の網膜で焦点をむすびにくくて筵視認性が落ちる色とされとるがな。
一時期青色LEDがものめずらしくてなんでもかんでもつかってたけど、
安全にかかわるところに使うのは逆効果だべ。
934名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:20:21 ID:HrmaVGxNO
>>909 確かに信号待ちでスモールする理由はないが
実際には結構眩しいもの。
特に山なり的な交差点では対向車の視界を直接遮る恐れあり。
メディア等の話題にはならないだけで ヘッドライトのトラブルはよく見るよ
935名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:25:26 ID:v1QVd0sN0
バイクの時も同じように論争してたね、雑誌とかで話題になってた
現行の車両に付けなくても今後発売される車に標準でつけるようにすれば
早朝や夕方の無灯火も無くなっていくんじゃない?

バイクもやり始めの頃は後付でライトOFFのスイッチ付けてたりしてたけど
最近はあんまりやらないよね
936名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:30:30 ID:AFaxj01H0
・ただいまエンジン稼動中、のサイン
・フロント側がこっち向いてますよ

これら以上の意味は乏しいかもしれんね。
937名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:37:27 ID:iMJW7vAU0
チャリの無灯火って老若男女問わず多い。
お前が見えているつもりでも、こっちは見えないんだよ。
しかも、平気でスピード出しているし。
その感覚で車でも、夕暮れ時にライトつけない奴が多いこと。
もうね、エンジンつけたら常にライト点灯くらいしないと駄目かもしれん。
938名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:39:06 ID:CTskCAmZO
自転車も昼夜、
前後灯点灯、
義務づけ希望。
939名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:42:13 ID:AFaxj01H0
>>937
「一応他者を排除した専用の道」を通る鉄道車両でさえ
日中も前照灯使用する時代だからな。
940名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:45:47 ID:6lHo+9VA0

日亜の株買い捲れ
941名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:57:27 ID:Dc/XCWfH0
むしろチャリにLEDデイランプ義務化キボン
942名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 15:05:30 ID:whue5gGm0
フォグにキセノン点けて走ってる馬鹿見ると殺したくなる。
943名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 15:24:41 ID:4+DO1V1X0
どうぞ。
944惨事に遭いましょう:2008/09/28(日) 17:28:12 ID:ZMrOpccF0
>>941
インハブモーターによる「オートライトパーツ」が、
1マソ円台のチャリにも付けられるほど部品代が安くなればねぇ…
945名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 17:31:16 ID:OSQHxiua0
男なら狼煙だわな
946名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 18:06:14 ID:dfEO/Ktl0
日本は道の方を明るくする工事した方が予算引き出せるという悪しき考えで・・・
947名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 20:24:00 ID:r14DlAjx0
ほんとに眩しいんだって

一回激頭にきたから、後ろのヤンキー仕様のクラウンに、ケンカ覚悟で
文句いいに行ったら超きれいな女の人で、思わずにやけてしまって
変態扱いされた俺様がきましたよ
948名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 22:09:58 ID:dhMidcV/0
>>924
HIDはパッシング用途に向かない。
ロービームの光源を機械的に動かして焦点位置を変えてハイとしている車もあるが
故障多くコスト高いので流行っていない。
949名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:54:50 ID:GQww6Lyx0
>>947

光り物に弱いんですね。わかります。
950名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 10:26:21 ID:Gb95/Snf0
>>900
気が付きません。アタクシも一度「ピッピッ、ライトは付けて走ってください。」と。
大阪は信号で消すのがデフォです。
951名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 10:56:27 ID:BTqhGiC90
どっちにしても事故るやつは事故るだろ
952名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:13:16 ID:xs4wvXJQ0
車高の低い車に乗ってるので、夜間はミラーを防眩に繰り替える事多し。
最近、配光高めの車多くないっすか?
953名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:28:07 ID:y3ezSS1d0
車高が低いから他の車の光軸に入っちゃってライトが眩しいんだよ
そして、低い位置から前を照らしてる場合、車高の高い車に比べて光軸が水平に近くなるから
他の車からは眩しいとライトの車だと感じられてる、車高短車の宿命だよ
954名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 13:22:55 ID:pMl6w2wb0
法律ってバカだから、「歩行者・自転車専用」という「併用」標識付けさせたりするから、
「昼用ライト設置」というと、「昼用の設置だから昼夜兼用はダメ」とかいって、四つ目の車とかを作らせそう。
955名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 13:44:09 ID:nSXjqCt10
>>952
自分で車高低いの乗っていて他人のライトに文句言いますか。
この前逮捕された当て逃げローレル乗りもしかり、何か最近自分勝手な馬鹿多いな。
>>953
その点リトラクタブルライトは他人には幻惑迷惑かけないから良かったよな。
956名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 14:15:47 ID:xs4wvXJQ0
>>953
配光は前方何mを照らすか、だから。
高い位置から照らすとどうしても前のミラーを直撃してしまう角度があるが、
低い位置から照らしても、余程上に向けない限り、前のミラーを直撃する
事などまずない。もうちょい考えてみては?

>>955
迷惑ってどこかに書いてますか?
それに「最近特に」って書いてるんですが?
リトラは固定より位置が高くなるって所も考えて欲しい。
ついでに点灯してれば固定もリトラも一緒だろって。
そんな事よりも光軸が狂い易いし、歩行者への攻撃性が
高まるので世間では廃止の方向だな。
957名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 14:51:01 ID:y3ezSS1d0
>>956
別に車高低い車を非難するつもりは無いからね、俺の車も車高低いからね
ライトの光軸のことは、車高低い車に乗ってれば常識なんだけど、理解できないなら別にいいんじゃない?
958名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 15:19:35 ID:xs4wvXJQ0
>>957
そりゃ、坂の上からとか下からとか言う条件つければそりゃそうだろうが
平坦路でそんな事はありえないからね。
959名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 15:52:01 ID:y3ezSS1d0
>>958
ライトの光が広がらないで一直線に進むなら車高とか関係ないんだけどねw
あくまでも同じ車種の時だと車高の高さが低くなるほどって話であって
別に君の車が眩しいって事じゃないから
960名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 16:18:04 ID:xs4wvXJQ0
>>959
どうして突然前提が追加されるのか分からん。俺の前提は平坦路だからね。
ところで俺のは最初から低いだけで、改造して低いわけではないからね。
961名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 16:36:38 ID:y3ezSS1d0
>>960
もういいよ、俺には君に説明できそうも無いわ、降参です
962名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 18:42:17 ID:xs4wvXJQ0
だってありえないもんそんな事w
963名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 18:44:00 ID:xs4wvXJQ0
と言うのは、車高の低い車で「眩しいな」って目に遭った事はほぼ皆無。
正しい配光してる場合ね。自分でテキトーに取り付けたようなドライビングランプ
つけてるようなのは論外だが。君の言い分は机上の空論にしか見えない。
ついでに、こちらが車高の高い車に乗ってても眩しいな、と思うのはライトの位置が
高い車さね。
964名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 18:47:17 ID:xs4wvXJQ0
更に補強するとしたら、車高の高い車ってのは得てしてサスストロークが大きい。
低い車は逆。ストロークが大きいすなわちピッチングも大きい。後はもういいよね?
965名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 18:48:41 ID:Y6bRCcDT0
ほぼ皆無…、おおむね完璧みたいなもんか?
966超ベテラン:2008/09/29(月) 18:54:01 ID:Gb95/Snf0
とにかく、何でも良いから対向車がまぶしくないライトにしてくれ、頼むよ。
今んとこオメエ達に正面衝突しないようがんばってるが、この先はわからんぞ。
967名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 19:02:13 ID:XQ8XaWDP0
ニューモデルマガジンXのBMWのスクープ記事で、4灯あるヘッドライトうち、内側の2灯はダミーで点灯しないとあったけど、本当なの?
968名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 19:07:58 ID:VwyG4ZYk0
日本でもタクシー会社が導入していたが、
事故率が減少するような効果が得られず廃止したという話を聞いた事があるぞ。
どういうことだ?
969名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 19:19:55 ID:rLLnRpUc0
HIDに交換してる車、くそまぶしいんじゃ!

しょっちゅうパッシングされてんだろうな・・・。
970スレ立ててる記者は全員剥奪スレへ:2008/09/29(月) 20:53:31 ID:Jl2ZCgPJ0
日本でも前から言われてるじゃん。昼間でもライト付けようって。事故減るらしいな。
愛知は義務化して、違反者は全員免許取上げでもいいんじゃね?
971スレ立ててる記者は全員剥奪スレへ:2008/09/29(月) 20:59:59 ID:GQww6Lyx0
確かにわかるが、
寝不足のときって逆にライト(光ってる所)へ突っ込むから怖い。
寝不足ドライバーが多い所ではおとなしくライトを消した方がいいと思う。
972スレ立ててる記者は全員剥奪スレへ:2008/09/29(月) 21:29:50 ID:k+k/cxZMO
近頃流行の1BOXはライト位置が高い上に眩しいよ。
普通のデミオに乗ってるんだけど、「煽られてんのか?」と思う事もしばしば。
973スレ立ててる記者は全員剥奪スレへ:2008/09/29(月) 21:32:53 ID:7nOj3agd0
トヨタのLEDブレーキランプの眩しさは異常!

てか>>1バイクなみだ目だな。
974スレ立ててる記者は全員剥奪スレへ:2008/09/29(月) 21:41:34 ID:OWxkKkRB0
「走れ歌謡曲」を27時間放送してくれれば考える
975スレ立ててる記者は全員剥奪スレへ:2008/09/29(月) 22:10:17 ID:Co4etbK20
>先行導入した北欧諸国では「顕著な事故減少につながった」(欧州委)

これは白夜とか冬とか明るさが微妙な時間帯が長いせいもありそうだな。
976スレ立ててる記者は全員説教部屋へ:2008/09/29(月) 22:53:33 ID:EVJms9fQ0
>>975
やり初めは安全意識が強いからな。
そのうち効果なくなるよ。
977スレ立ててる記者は全員説教部屋へ:2008/09/29(月) 23:48:35 ID:wlQLJYROO
>>973
なんで? >>923読んでから答えてくれる?
978名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 00:04:04 ID:5xx/Q2lm0
ID:xs4wvXJQ0
おまえ友達いないだろ?
979名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 00:35:01 ID:583JAFRU0
オートライトだからトンネルや夕方になれば自動で点灯


昼間 対抗車や後続車にライトてらされるとあおりにしかみえない
車高たかいんだよ
980名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 00:37:59 ID:1ITnQgys0
>>407
実際どっちの立場でも見えてるけどなあ
981名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 00:51:11 ID:+Ht7Ecdb0
>>980
自分が見えてるかも知れないけど
あなたの事を見えてない人も居るかも知れないな
視力の個人差は結構ある、薄暗くなったらさっぱり見えてない歩行者もいるから
982名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 01:44:39 ID:VKVrfL7G0
最近は下品な光が増えたような
983名無しさん@九周年
以前、タクシーが昼間っからライトつけて走ってたが
なんかまぶしくてものすごい迷惑だと思った。

光量落としたのならいいかもしれないな。