【社会】 "1964年デビュー" 新幹線の初代0系「ひかり」、さよなら運転…12月に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★初代新幹線「ひかり」12月にさよなら運転

・JR西日本は24日、11月末で営業運転を終え完全引退する初代新幹線「0系」の
 「さよなら運転」を12月6、13、14日に新大阪−博多間で実施すると発表した。
 現在は「こだま」として運転しているが、さよなら運転では6年ぶりに「ひかり」として
 復活させる。

 3日間合わせて上り1本、下り3本で実施。すべて指定席とし、計約1600人分の
 切符のうち一部を除き1カ月前から全国のみどりの窓口で発売する。

 下りの「ひかり347号」は3日間とも運行。新大阪を午後2時55分ごろ発車し、
 岡山、広島、小倉に停車して博多に午後6時ごろ到着する。また14日は上りの
 「340号」が博多を午前8時5分ごろ出発。姫路など6駅を経て新大阪に
 午後0時5分ごろ着く。

 0系は1964年に世界最速列車としてデビュー。0系「ひかり」の営業運転は2000年春が
 最後で、02年夏に臨時列車で登場した。
 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080924-412149.html

※画像:http://www.nikkansports.com/general/news/img/f-so-080924-8901-ns.jpg
2名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 18:55:43 ID:QtbSAAl80
>2なら俺の夢が全て叶う!
3名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 18:56:16 ID:IItznj860
>3なら俺の夢が全て叶う!
4名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 18:56:28 ID:RoeHIQtb0
>>2
>>2なら俺の夢が全て叶う!
5名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 18:56:31 ID:2jKPGQlg0
俺の中での新幹線はこれだけだ。
他のは全部まがいもん。
新幹線オタクって、ガンダムオタクに似てるよね。
6ましぇん12歳φ(^‐^*) ◆y12y.Y.s4w :2008/09/24(水) 18:59:54 ID:gzUQ18DS0
0系のブロアの音?がうるさくて萌えます。
7名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 19:00:21 ID:sJfc1+FrO
びゅーんびゅーんびゅーん走るひかりの超特急じそくにひゃくごじゅっきろー
とんでいくように走るー
8名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 19:02:54 ID:vO9duyn80
まだ、こだまとして走ってるなら、引退するまでに何度も乗れるじゃん

ってのは鉄ヲタには禁句?
9名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 19:08:43 ID:8mFG3oWv0
0系でも停車駅を絞れば3時間強で走れるんだな・・・
10名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 19:14:18 ID:ILI2op5m0
>7
「びゅーん」じゃなくて「びゅわーん」だな
JASRAC対策で書き換えたんだったらすまんが
11名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 19:16:06 ID:F50qKWvl0
>>1
なんで東京に乗り入れないんですか(´・ω・`)?
12名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 19:19:54 ID:Lv/1nZ3EO
びゅわぁ〜ん
13名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 19:20:19 ID:A4DgD+ai0
>最後で、02年夏に臨時列車で登場した。
これ、乗ったかも?
東京→新大阪:100系グランドひかり
新大阪→岡山:0系ファミリーひかり
岡山→新大阪:500系代走ひかり
新大阪→名古屋:700系ひかり
名古屋→東京:300系ひかり
14ましぇん12歳φ(^‐^*) ◆y12y.Y.s4w :2008/09/24(水) 19:20:43 ID:gzUQ18DS0
>>11
ヒント: 国鉄分割民営化。
15名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 19:26:29 ID:v1EGQgz/0
>>8
11月末で営業運転を終え完全引退する初代新幹線「0系」

子供と乗ってくる
16名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 19:32:37 ID:yZcbEwquO
コラ根性ナシ、東京までこいや!
17名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 19:38:06 ID:w7xrGDYg0
>>1もう西日本でしか走ってないのか…?
最後に顔くらい見たいモンだが
18名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 19:42:32 ID:yezEQban0
0系はウチの近所で図書館と化してます
19名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 19:42:41 ID:jXa3KPTC0
頼むから16両編成で東海道を走ってくれよ
平塚のあたりで写真撮りたいんだよ
20名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 19:44:28 ID:UZQPpFyf0
やさしいしんかんせん
(・○・)
21名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 19:48:20 ID:q2YouJve0
下りのひかりー博多行き〜

(博多〜博多〜、次は、八戸〜)
22名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 19:50:36 ID:V4V86kfJ0
で、食堂でカレーライス食えるのか。1978年当時一皿800円ぐらいして
親父びっくりしてたな。
23名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 19:52:45 ID:UYLTxjqYO
>>21
ズリジャヤワルダナプラコッテ
24名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 20:06:43 ID:boNc30Ek0
びゅーんびゅーんびゅーん
25名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 20:10:48 ID:+BC0SWwi0
1964年の新幹線開業時の東海道で走らないんですね
まぁJR東海なら当然と思われるほど一部から嫌われまくっているね
せっかくの最後なら東京・名古屋・京都・新大阪・岡山・広島・小倉・博多と行って欲しいものですが
今のN700系のぞみよりも停車駅が少なくなってしまいますね
26名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 20:12:22 ID:IAgicJvi0
さよなら(・○・)
27名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 20:19:44 ID:M87VQ2JrO
>>26
いかないで!o(´□`o)
28名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 20:20:49 ID:iag7s5fiO
コップにいれた飲料がこぼれないことに驚いた

なんて当たり前の話もあったな

急に止まれないからもし車が線路で止まったらどうしよう…
なら人や車が入らないように作ればいいんだ!


ほんとに開発に携わった方々、ありがとうございます。
29名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 20:32:28 ID:eXs/LvB/0
>>28

人ならいくらでも入れる。
幹線も自殺多いの知ってるか?
30名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 20:40:49 ID:3DPVB++P0
>>21
チンッ♪
31名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 20:48:47 ID:9bBQ9Xil0
>>21
>>30
替え歌メドレー乙
32名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 20:59:45 ID:AZ78t1Xp0
>>8
鉄ヲタには葬式厨という類の連中がいるんですよ。現役時代には
見向きもせず、無くなる間際になって騒ぎ出す○○な輩です。
自分は葬式厨でごった返す中乗りたくなかったので一足早く
こないだの土曜日にはるばる東京から乗り修めに行って来ました。
結果的に別れを惜しむ親子連れや犬連れの方々にカメラのシャッターを
押してあげるなどほのぼののんびり気分で別れを惜しむ事が出来ました。
廃止間際や件のさよなら運転などはやれ写真撮るのに邪魔だとか
葬式厨の怒声が飛び交うんだろうなぁ・・・。

↓これは新大阪発車直後の、こだま639号の2号車自由席車内。
自分を含めて10人ほどしか乗っていませんでした。
ttp://img.wazamono.jp/train/src/1222256915548.jpg

↓その後乗った小倉発18:36発博多行き、こだま769号。
わずか1区間のみの列車ですが、これの6号車など
乗客は自分一人・・・。貸切気分を満喫できて最高でしたよ。
ttp://img.wazamono.jp/train/src/1222256949173.jpg

ご参考資料:0系時刻表
ttp://www.jr-odekake.net/navi/shinkansen/0kei/timetable.html
33名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:02:04 ID:63tPtBI40
500系は俺の嫁
34名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:07:14 ID:V4V86kfJ0
新大阪ー博多間て東海道に比べると外の見える景色が少なくてつまんないよね。
35名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:13:01 ID:63tPtBI40
>>34
トンネルの数を数えると退屈しないよ
36名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:17:37 ID:Tyw8gm0hO

 (・〇・)

みんな、ありがとう

37名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:18:35 ID:ie/lT0eI0
古くなっても新幹線なんて
ネーミングセンスねえよな
38名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:19:27 ID:0H6+TjQ80
おらはとーほぐすんかんすんすかのったこたねーべさ
39名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:20:07 ID:AYwD0ZRf0
6両?
40名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:20:31 ID:M6Dvvs3O0
>>40ならオレの夢が全てかなう
41名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:22:35 ID:AzEHC9yd0
でもどうせまた夏休みに大きい子供向けに走ることあるでしょ。
SLや旧式の特急だって可動車があればイベントで走らせたりしてるし。
岡山〜新下関間なら筋がいっぱい空いてるからきっとあるよ
42名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:22:52 ID:aX67cjxJO
食堂車は連結しないのか?
アナログメーター表示を眺めたい。
43名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:39:29 ID:ht2Ob4s00
上越新幹線とき号の奇跡は永遠に語り継ぎたい
44名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:40:09 ID:M87VQ2JrO
>>36
げんきでね!o(´□`o)
45名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:03:07 ID:AZ78t1Xp0
>>43
それってどんな話ですか?
46名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:16:25 ID:QcWll2GK0
うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
47名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:19:30 ID:AzEHC9yd0
48名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:21:11 ID:SGvUZtG+0
ときは0系ではない
49名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:36:51 ID:AZ78t1Xp0
あぁ、地震のときのときね。
自分としては200系の無理無理275km/h運転が懐かしい。
上下左右に激しく揺れて、なかなかエキサイティングな体験でした。
50名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:37:08 ID:302IK4lWO
俺の昔の彼女、この新幹線と顔が似ていた

懐かしいな、優しくていい娘だったよ
51名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:37:44 ID:J8o0unpu0
車内に冷水器あったよね
52名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:41:27 ID:HmaDziuz0
結局、北陸に0系はこなかったぁぁ
40年待ちくたびれた。
53名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:07:00 ID:zEhYQw5+0
>>14
実際のところは東海道のATCに対応してないから。
54名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:24:18 ID:CAe4xW0H0
昔は0系しか走ってなかったから正直鬱陶しくて仕方がなかったが、
なんつうか「夢と希望の超特急」を体現した唯一の車両だったんだな

子供が「あっウルトラマンの新幹線だー」とか言ってたのが懐かしい
来月乗りに行こう
55名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:20:32 ID:o8tRp/aq0
因みに0系といっても60〜70年代に走っていた車両はとっくに廃車なのであしからず。
この辺誤解しやすい。
56名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:38:41 ID:FbyXKxsU0
>>55
窓がでっかいやつのことでしょ
57名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:24:05 ID:ZgslF/zRO
>>50
小池栄子似って事ですね。
58名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:59:38 ID:cSEYCN1e0
(´;ω;`)ブワッ
59名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 09:37:22 ID:23KxPcST0
大宮の鉄道博物館に1台運ばれてこなかったっけ?
60名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:17:18 ID:hR10r5vd0
>>55
昭和37年に原型開発、39年から量産開始したが、
その後の輸送需要増大に追いつかせるため同一モデルを大量投入せねばならなかったこと、
DQNで無理解な組合が新型車導入を面倒がって事あるごとに妨害・反対したので、モデルチェンジが出来なかった。

このため0系は、なんと国鉄解体直前の昭和61年まで22年間もの間、シートや窓サイズなどの細かな設計変更はあったものの、
基本構造を変えずに作られ続けた……

同一シリーズ合計3216両。
この両数は、やはり国鉄が昭和38年から58年まで3000両以上も作りまくった「昔の緑の山手線電車」103系と並び、
日本の電車でも同一グループ最多量産記録の部類だ。
いま「こだま」で生き残るのは、昭和50年代末期以降製造組だな。
61名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 11:03:21 ID:WXvCMJlE0
>>59
4週間前、大宮へ運んでる時に自宅近くの道路を通ったのを見た。
62名無しさん@九周年
食堂車でエビフライ食いたい