【社会】文化シヤッター不具合公表せず 火災時シャッターが下りない恐れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@人は偉大なりφ ★@株主 ★
文化シヤッター不具合公表せず 個別に改修、火災時下りない恐れ
2008年9月23日 朝刊

 国土交通省は22日、文化シヤッター(東京都文京区)が
2001年以降に販売し、学校や病院などに使われている
防火シャッター約1万1700基に不具合があり、火災時に
シャッターが下りなかったり、途中で止まったりする恐れがあると発表した。

 同社は点検で04年5月、最初に不具合を確認したが、
公表や同省への報告をせず、個別に無償改修していた。
実際の火災時にシャッターが下りなかったケースは今のところ、
報告されていないという。国交省は同社に、早急な改修と
結果の報告を指示した。

 同社などによると、問題のシャッターは、学校や病院、
商業施設、駅、空港、工場など計2672棟で使われている。
不具合があったのは、煙を感知した際にシャッターを作動させる機構と
シャッターが下り始めた後に障害物を感知した際に停止する機構の2つ。

 停止装置は04年5月、作動装置は06年9月にそれぞれ最初に不具合を確認した。

 東海3県の作動装置の不具合は計731基で、
県別の内訳は愛知県507基、岐阜県153基、三重県71基。
停止装置の不具合は3県の合計が420基で、
愛知県253基、岐阜県108基、三重県59基だった。

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008092302000061.html
2名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 06:00:48 ID:+HB5pFxx0
ヤッター
3名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 06:00:55 ID:jF0d45Az0
>>1
火事になってから戸締りしてどうするんだw
4名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 06:02:39 ID:a70x2DLPO
キユーピー
5名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 06:03:33 ID:qDyzcq9J0
いいえ、それは仕様です
6名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 06:11:01 ID:chSxUhqd0
不具合情報もシャットアウト、と。
7名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 06:12:21 ID:xcSGU2rx0
みんなー!
文化してるー?
8名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 06:12:55 ID:Y1FH7NvK0
シャッターが下りなかったり、途中で止まったり

ラジバンダリ
9名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 06:14:36 ID:GNHvjaJ80
シヤツター
10名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 06:15:29 ID:BB4I8FyuO
不具合は文化である
by石田純一
11名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 06:16:48 ID:/U/YwHyL0
俺、文化シヤッターのファンだったのに・・・
あの独特のシャガシャガシャガと降りる文化シャサウンドで俺の心は癒されたというのに・・・
もう終わりか・・・
文化シヤッターこそ男のシャッターだと思ってたのにな。
残念だよ。
12名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 06:19:01 ID:Gbb4rFi/0
>>3

釣り…だよな?
13名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 06:20:51 ID:Ky59CsFc0
シヤッターってなんか間抜けな響きだな
14名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 06:36:58 ID:t6PYPxGJ0
キヤノン
15名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 07:12:33 ID:vd75XZIZ0
戸締りシマツター
16名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 07:30:49 ID:x3QXRN2zO
シヤッターマンにみえた
17名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 07:31:51 ID:xh2tOctU0
これで文化シャッターは会社のシャッターを下ろすことになるだな
18名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 08:44:04 ID:St/EoBoYO
ここ、設置とか管理は委託業者を格安で使ってけっこう儲けてるんだっけ?
19名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 08:55:04 ID:Syc6PYHU0
>>17
うまいこと言ったつもりか、オイ
20名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 09:27:15 ID:RSCEcrGV0
ヤについて書こうとおもったが、多すぎてやめた
21名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:08:40 ID:E4drScse0
>>1
これで火事でシャッター下りなかったせいで、
火事が酷くなったら、保険増額?
22名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 16:02:52 ID:Y/zlCyvJ0
閉店ガラガラ…でけへん
23名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 19:59:13 ID:eiGskK19O
ガラガラガラ
24名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:33:26 ID:/kQ9Sv8C0
なんともしまらない話だな
25名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:36:33 ID:b6bc/rQP0
キユーピー
キヤノン
シヤチハタ
トョペット
26名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:46:02 ID:in7qqLCD0
「隠したまま改修が完了するまで人が死なない方にかける」企業はなくなっていいよ。
つか、そういう事をして死人を出した場合は、殺人の未必の故意があったとして
普通に裁かれるようにならにゃいかんよ。
27名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:51:32 ID:yneBsdNa0
しまらないけどしまった!
28名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 23:29:40 ID:UyyT7ZRDO
不正企業晒しあげ

リコール隠しなのか?そうなのか?
29名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:27:53 ID:8r9Bzclh0
>>28
だからお前さ、「あげ」の意味わかってる?わざと?つり?
30名無しさん@九周年
tes