【動物】世界初の快挙!ニホンウナギの成魚を海洋(マリアナ諸島西方海域)で捕獲…水産省・水産総合研究センター

このエントリーをはてなブックマークに追加
581名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 03:03:51 ID:qeWp85QS0
>>573-574

ニホンウナギの成魚が産卵するのは、なぜマリアナ諸島海域でないとダメなのか・・・・

マリアナ諸島海域だけに生息する別種の生物との「連携」は、考えられないか?


例えば・・・の仮説:

・・・・・マリアナ諸島海域には、ある水深にのみ「マリアナダコ」といういやらしいタコ類が生息していて、(仮定だよ)
小食でほとんど何も食べないが、唯一の好物がニホンウナギの卵。(というか、それしか食べられない、とする)

ニホンウナギがやってくると、マリアナダコは早くウナギに産卵してもらいたいから、
体をくねらせていやらしいセクシーダンスをやり、己れが媚態をウナギたちに見せつける・・・。

赤面したウナギたちは、「ハ、ハアハア・・・」(*´д`*)

そこで、駄目押しとばかりマリアナダコは、8本の手を上手に使って、ウナギの×××を優しく、またときには強く激しく愛撫・・・。
ウナギ:「あ、あ〜〜ッ!、も、もう、ダメ・・・、い、いくぅぅぅ〜〜〜ッ!!!」
と、ドバーッとマリアナ諸島海域に産卵するのであった・・・。

あのときの体験が忘れられず、また世代から世代へ順次語り継がれ、今年も若きニホンウナギたちはまた・・・・・・ (完)
582名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 03:11:14 ID:MjmdyRDf0
安く食べられるようになったらいいな
583名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 03:13:52 ID:lk1JyJJM0
>>581
(;´Д`)ハァハァ
584名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 03:14:13 ID:NeEApU6xO
実はウミヘビだったってオチですね。分かります。
585名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 03:24:40 ID:crIxP7ir0

(゚Д゚)ポカーン
586名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 03:28:33 ID:UIv9IxYJ0
なんで日本からわざわざマリアナまででかけてセックスするか。
で、マリアナでセックスした後はまた日本に戻ってくるのきゃ?
587名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 03:41:26 ID:MPGQaWi20
>>578
うは。うち、ねこ元気だった。
でも、ぜんぜん平気だ。
以前、アイリスオーヤマの高級ネコフード与えたら、食べなかった。
ねこ元気にしたら食った。
一時期、キャラットとかいう安めにしたら、ちょっと戸惑ったが食った。
やっぱねこ元気が好きらしい。
うちの猫は、焼き魚を食べない。刺身は好きだが、あんまし食わない。
キャットフードばっかし。
そして、台所でキコキコするとニャーニャー言う本能をもっている不思議な猫。
離乳したばかりで捨てられてたのを拾ったのだが
(捨てた人も、離乳するまでは飼ってたのか)
キコキコでニャーニャーは缶詰を期待してるからで、それって前世は缶の美味いやつを食ってたん?
あと、ビニールをガサガサすると逃げてく・・・
588名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 03:52:49 ID:VSpJSFqH0
>>577
っ風船
589名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 03:59:39 ID:rSwEeLCN0
溯上してきた稚魚が成長できる環境を整えればいいんじゃね?
590名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 04:01:28 ID:rSwEeLCN0
三面護岸にしたんじゃ鰻も育たないわな。
591名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 04:12:17 ID:bJlByEka0
>>61
ウミヘビは爬虫類と魚類がいて
魚類の属するウミヘビはアナゴの仲間なの

だから100%ごまかしでもないような
592名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 04:17:13 ID:crIxP7ir0

>>581乙。ワロタ。

だけど逆じゃないのかい?
マリアナはウナギの卵や稚魚を食べようとする天敵が最も少ない海域だから
親ウナギは日本近海を避けてわざわざマリアナまで遠征するのでは?

動物の親特有のわが子を天敵から守ろうとする本能が働くのでは?
鳥の営巣地なんかも断崖絶壁で他の動物を寄せ付けないとこ使うだろ。
593名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 04:39:50 ID:cCc63vM20
本当に不思議な魚だよな。
海がない県の清流や源流部にも住んでいるし、沼にもいる。
いったいどこから上って来たんだろうと…。
594名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 04:49:57 ID:OMc26jUJ0
>>593
雨の日にちょとしたぬかるみならヌルヌル移動できるらしいよ
そうやってちょっとずつ安住の地というか水場を求めて旅してるのかも
595名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 05:05:36 ID:ITht+pIo0
>>593

豪雨にまぎれて空飛んで移動するんだよ
596名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 05:28:34 ID:crIxP7ir0

昔は田んぼでよくウナギ見かけたよ、田植えのあと8月ぐらいまでの水田で。
うわヘビだ!と思ったらウナギだった。
アタマの形がヘビと違ってた。
597名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 05:50:50 ID:89CkqYWyO
先々週のこち亀かww
598名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 06:04:40 ID:BgXml+IL0
こないだイージス艦がロストしたやつだな。
599名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 06:05:12 ID:crIxP7ir0
YouTubeにあったNHK「ダーウィンが来た!」から

・ウナギの生態1−4
http://jp.youtube.com/watch?v=W1ryMvFkixo&feature=related

・ウナギの生態2−4
http://jp.youtube.com/watch?v=jbwaMwQqgDU&feature=related

・ウナギの生態3−4
http://jp.youtube.com/watch?v=pqMtMKfzwNs&feature=related

・ウナギの生態4−4
http://jp.youtube.com/watch?v=QZ97HmOELcM&feature=related
600名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 07:52:30 ID:MPGQaWi20
パヤオの生態
601名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 07:56:49 ID:2WcWx6mpO
※スタッフが美味しくいただきました
602名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 07:58:45 ID:pAx0qsUK0
安全な鰻を腹いっぱい食べたいのぉ。中国産はもうコリゴリじゃ。
603名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 08:02:48 ID:Ti+c1wvs0
>>592
でも深海って餌そのものが少ないから
産卵前のうなぎなんかがうろうろしてたら
口おばけ深海魚がばんざいしながら襲い掛かりそうな危険地域だという気もするんだけどな。
604名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 08:16:28 ID:HWCrQo8wO
また産地偽装じゃあるまいな。
605名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 08:21:47 ID:ieRpAJj30
Google Earth でマリアナ海域を見るとわかるが
日本列島とマリアナ海域は、まるで引っ張られて離れていったような跡があるのがよくわかる。
つまり、昔は日本列島とマリアナ海域はものすごく近くにあったということだ。
おそらく、うなぎの祖先の一部は、マリアナ海域で産卵する習性を獲得し
また、マリアナ海域は何かうなぎの産卵に特別有利な条件があり
その結果として、マリアナ海域で産卵するうなぎだけが、生き残った。適者生存だな。
だが、マリアナ海域は少しづつ日本列島から離れていった。
まあきっと1年に数センチという単位ではあろうが。
で、成長したうなぎは、せっせとマリアナ海域に行っては産卵していた。
やがて膨大な年月が過ぎ、マリアナ海域は遙か彼方に遠ざかったが
うなぎは、相変わらずマリアナ海域にまで長い旅を続けて産卵している。
まあ、こんなことも考えられそうだな。
606名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 08:25:01 ID:8n7AWQ0hO
水産庁は太平洋で鰻釣りか
本省は炎上中
607名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 08:27:16 ID:MPGQaWi20
>>605
そして、日本に残ったウナギは生存競争に勝ち抜く為に
やがてヒレが足になった。
そしてついに、人間に進化した。
という、進化論ですね。分かります。
608名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 08:27:23 ID:HekKq5K70
…これが解明されると、どんなメリットがあるんだろう。

とか言うのは野暮か。
609名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 08:34:43 ID:fmFuv1Fx0
安全な国産うなぎを養殖するために財団法人うなぎ養殖研究所を設立するんですね、分かります。
天下り役人が10人くらいで年俸2500万、退職金3億円ぐらいですね、よーく分かりますw
610名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 08:46:50 ID:wBzP+fAUO
詳しい場所がばれるとシナチョンに根こそぎ捕られそう
木苺をとられたのび太を思い出す
611名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 08:50:58 ID:vIqnYXBb0
この前、うなぎの森を見つけたっていうニュースなかったっけ?
612名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 09:18:10 ID:XcF0AZJ1O
また生態系破壊か
いっそのことうみへびならいいのに
613名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 10:05:44 ID:CL+2J9cO0
何のつもりだ? それどころじゃないだろ。 農水省水産庁! ・・・ 他人事?
614名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 10:15:42 ID:cvSt8G4V0
キーワード: ウミヘビ
抽出レス数:11

キーワード: うみへび
抽出レス数:1


ジャンプ好きなんだなぁ(´-`).。oO
615名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 10:17:22 ID:qfVAk2lD0
リアル両さんですね
わかります
616名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 10:19:02 ID:cvSt8G4V0
>>613
???(´・ω・`)???
617名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 10:19:29 ID:xNhjqp+p0
うなぎ食べ飽きた。
もう二度と食べなくてもいいや。
618名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 10:26:41 ID:oGKSlNkR0
マグロは回遊魚だけど純粋養殖に成功してるんだっけ
あとは鮭とうなぎだな
619名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 10:36:55 ID:jrzx+Pae0
これってラブホに来たカップルを捕獲したって事?
酷いな。
620名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 10:36:56 ID:iuYyQRNI0
日本ウナジー
621名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 13:11:24 ID:Ib/ry7T+0
>>608
ばーか
622名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 18:12:17 ID:wmZrLEyn0
>>70
ねえこれCG合成だよね?
マジでこれやったら女の人死ぬよね?
ウナギって人の肛門から入って内臓食い荒らすんでしょ?
623名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 18:13:42 ID:crIxP7ir0

ウナギ博士塚本勝巳先生がおられる東京大学海洋研究所、行動生態研究室のサイト。
http://www.fishecol.ori.u-tokyo.ac.jp/homepage.data/Components/top.html

同トピックスのページ。
http://www.fishecol.ori.u-tokyo.ac.jp/homepage.data/Components/topic.html
624名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:22:46 ID:KrPfQ96P0
>>608
うん、野暮というよりばーか、だな
625名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:22:31 ID:MDL6Rvcu0
まぢっすか
626名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:25:41 ID:3Ta5RsTa0
ニホンウナギってマリアナ諸島でもニホンウナギと呼ばれてるの?
627名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:19:51 ID:ww2rqIf/0
>>93
春を買いに行ってる。
628名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:47:49 ID:Iq/9iHUr0
蒲焼発祥の地から
おめでとう
629名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:25:23 ID:3ze+2B+s0
ニホンウナギ・・・
韓国人が気づいたらしたら、また暴れるな。
630名無しさん@九周年
Anguilla japonica