【マスコミ】中央公論が雑誌「選択」に抗議 「読売首脳からも休刊を主張する声が出ているという」などとする指摘は事実無根

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
中央公論が雑誌「選択」に抗議、記事の取り消し求める

 中央公論新社は22日、雑誌「選択」に事実無根の記事が掲載されたとして、同誌を
発行する選択出版社(東京都港区)に対し、記事を取り消すよう求める抗議書を送った。

 同誌2008年9月号は「マスコミ業界ばなし」というコーナーで、月刊誌「中央公論」
について「読売首脳からも休刊を主張する声が出ているという」などとする指摘や、
同趣旨の関係者コメントを掲載した。

 抗議書は、こうした指摘は事実無根で、中央公論が休刊するような印象を与える
無責任な記述であると指摘。「悪意に満ちた報道と断じざるを得ない」として、
次号で記事を取り消すよう求めている。

 中央公論新社の話「『中央公論』の休刊を検討したことなど一切なく、グループ内からも
そのような意見は出ていない。強く抗議する」

(2008年9月22日19時07分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080922-OYT1T00505.htm
2名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 19:26:10 ID:H+VYEUxe0
hahaha
3名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 19:26:13 ID:hElMceRN0
1908年9月22日に3なのに『2get』と書いてしまい、

『100年ROMってろ!!』

と言われた者です。
あれから100年、ひたすらROMに徹してきました。
来る日も、来る日も。

そして今、

やっと念願叶って書き込みをしようとした矢先に、
2をget出来るだなんて………

感動で……胸が一杯です。

人間、辛抱すれば良いことって有るんですね!


こんな僕ですが、

僭越ながらとらせて貰います…!


2get!
4名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 19:27:20 ID:RVTZflFd0
まあ、『選択』の方が先に休刊しそうではあるが。
5名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 19:35:53 ID:QAsUQLMJ0
素人だが、
どちらの雑誌も売れていないと推測する。
6名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 19:40:48 ID:kQ1huhsPO
「選択」なんて聞いた事も見た事もないな・・
「噂の真相」みたいなもんかね?
7名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 19:57:39 ID:txxUU7k80
「中央公論」なんてまだあったのか。
「婦人公論」の広告はよくみるけど、あれも買って読んでる人いるのかなあ。
8名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:01:17 ID:s6d5hHC/P
中央公論は見たこと無いが、いまの婦人公論は三流女性週刊誌レベルになっちまったのでいらんとおもうよ。
最新号の目次見ても酷いもんだよ
ttp://www.fujinkoron.jp/newest_issue/index.html


ちなみにいまの中央公論に小池百合子が「小沢一郎研究」の1稿書いてる。
9名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:05:14 ID:Ma+jl51F0
>>8
まあ役に立ちそうな記事も
あるにはあるじゃないかw
10名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 07:20:23 ID:VuuiIr4B0
図書館に配架する雑誌の選択の話かなんかかとオモタw
11名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 07:24:41 ID:fbhdc9VbO
こんななんだかようわからん雑誌にまで必死こいて抗議されると本当なのかと思う人の心
12名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 08:07:43 ID:DbfUaake0
>>3
> 1908年9月22日に3なのに『2get』と書いてしまい、
> 『100年ROMってろ!!』
> と言われた者です。
> あれから100年、ひたすらROMに徹してきました。
> 来る日も、来る日も。
> そして今、
> やっと念願叶って書き込みをしようとした矢先に、
> 2をget出来るだなんて………
> 感動で……胸が一杯です。
> 人間、辛抱すれば良いことって有るんですね!
> こんな僕ですが、
> 僭越ながらとらせて貰います…!
> 2get!
 

 名椅子w
13名無しさん@九周年
雑誌