【科学】日本は最大91%の削減必要 温室効果ガス、50年半減で

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:52:15 ID:E9CR5xml0
>>948
原油高で潤ってるロシアや中東が二酸化炭素削減に熱心なようには思えんのだが。
953名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:52:31 ID:p8DYyK2V0
>>946
だから
「やり取り」や「出し入れ」と「貯蔵」をごっちゃにするなと…
君のリンク先にも

「一方、人間が大気へ放出している7Pgはその3倍以上ですので、
かなりの量が毎年大気に残されてしまいます。
実際には植物による吸収があるので、残存量は少し抑えられますが、
もしこのままの二酸化炭素排出量を維持すると、
今後50年で500ppmにせまる濃度になるのは確実です。」

って書いてあるでしょ?理解してから書き込んでくれよ

954名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:53:13 ID:XhJamqCp0
下請けが奥田さんや御手洗さんの恐ろしいエコ替え圧力に応えられない場合
即座にポアされるとか、そういうことではないですよね?
955名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:54:31 ID:5lBusItz0
二酸化炭素削減はエネルギーの使用総量を減らせということは言ってない。

エネルギーを使っても二酸化炭素を減らせればそれでいいわけだし。
新エネルギーや高性能な二酸化炭素回収・炭素/酸素製造機でも作って、
どんどん諸外国に売りつけましょう。

どうせ資源が無い日本は技術で食うしかないんだし、金融も向かないし。
956名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:55:08 ID:k35SId+D0
経団連関係以外の人間が死滅すれば91パー削減は達成可能
957名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:56:24 ID:F3oN4DwvO
大気中のCO2の濃度は増えてるんでしょ?
958名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:57:24 ID:p8DYyK2V0
>>952
そうだよ。
石油で潤ってる奴らは温暖化防止なんか考えたくない。
アメリカが京都議定書に否定的なのもそのため。

それが「「これからも石油をジャブジャブ使ってほしい産業界」の利権」
つまり、「石油利権による温暖化の否定」だよ


>>955
二酸化炭素を逆に資源にしてしまう研究も進んできてはいるしね
959名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:58:36 ID:/GKkeHVT0
>>953
理解していないのはオマエの方。

最近の気温上昇トレンドで、大気中のCO2濃度が増えていることは確か。
よって、正味として海洋→大気への移動がおきていると言うこと。

人間の出したCO2に目印がついている訳ではない。
気温が下降トレンドだったら、海洋の正味の吸収量はもっと増えると言っている。

それから、↓に答えてよね。


> 「毎年約20億トンの二酸化炭素(CO2)を吸収しているとの報告(引用元)もあるが,
> 確定はしていない。」とすべきである.

とある。地球上で支配的なCO2溜めが海洋であることを認めていながら、
その吸収量が確定していないのに、CO2起源説が正しいとする根拠を知りたい。

960名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:02:01 ID:p8DYyK2V0
>>959

>よって、正味として海洋→大気への移動がおきていると言うこと。

おいおい>>946
>これは、吸収-放出の正味として、吸収が勝っていると言うこと。
はどうなったよ?

>気温が下降トレンドだったら、海洋の正味の吸収量はもっと増えると言っている。
現実は上昇トレンドなんだが

>その吸収量が確定していないのに、CO2起源説が正しいとする根拠を知りたい。
確定はしていなくても、大体20億tってことだろ。18億なのか22億なのかは知らんが。

現に大気中の二酸化炭素は増えている。
そして、海は吸収>放出
では、どこから大気中の二酸化炭素は湧いて出たんだ?

961名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:02:09 ID:E9CR5xml0
>>955
日本人的には引きこもっていくんじゃね?
経済活動を低下させるのが日本人にあってるような。
962名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:04:49 ID:/GKkeHVT0
>>960
あのなぁ、気温の上場による正味の吸収量の減少によって、大気中のCO2濃度が
増えているの。

海洋の吸収量ってのは、最後の最後につじつま合わせで出しているから、
こう説明するしかないの。

CO2起源説の似非科学者は、
地球上で支配的なCO2溜めが海洋であることを認めていながら、
その吸収量が確定していないのに、インチキなシミュレーションだの
モデルだのを立てて、CO2起源説が正しいとこじつけている。
結果的にCO2起源説が正しい可能性も無くはないが、これが環境詐欺で
なくてなんなのだろうか?すくなくとも、科学者としてはあるまじき態度である。

ゴメン、明日は研究所に行かねばならんので、もう寝る。
963名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:04:56 ID:OmuV85mu0
環境詐欺だってバレちゃってるからな。
賛同する人がどのくらいいることやら。

さっさと宇宙へ出ようぜ。
964名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:05:20 ID:4JxrkBkc0
ないわー
965名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:08:01 ID:r3cen3Jj0
アホばっか。2ちゃんで言い合ってどうするw
もしここに全知全能の神がいたとしても意味ねーんだよ。
だからここで言い合ってるのはそれすら気づけないクズムシ
966名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:08:22 ID:tQpJLhQu0
別にCO2出して温暖化が起こったとしても人類は適当に淘汰されるだろうからどうでもいい。
仮に20度とか上がっても単に地球が人類にとって住めない星になるだけである。
地球にとって人類はガンそのもの。

というわけでおまいら環境のために・・・いやちょっとこれを書くとやばいので自重する。
967名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:09:21 ID:F3oN4DwvO
吸収量が減っても
吸収量>放出量ならCO2の濃度は減るんじゃね?
968名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:10:15 ID:E9CR5xml0
二酸化炭素を吸収する木を植えましょうw
969名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:10:43 ID:p8DYyK2V0
>>962
>気温の上場による正味の吸収量の減少によって、大気中のCO2濃度が増えているの

バランスは放出側に傾いているが、全体として吸収の方が多いんだろ。
リンク先を良く読めよ

92が吸収されて、90が放出されている、人間の放出は7だから、差し引きで二酸化炭素が増える

ってことだぞ?分からない?

>ゴメン、明日は研究所に行かねばならんので、もう寝る。
心理学のモルモットか?「なぜ他人の話を理解できないのか」という研究の。

俺も研究所勤めだが、このスレは最後まで(つーてももう少しだが)は付き合うぞ
970名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:15:12 ID:p8DYyK2V0
「最後までは付き合う」といった傍からなんだが…眠い
2:30までにしとくわ…まじで眠い…まじ、ねむ
971名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:16:03 ID:3VgoZLRCO
ジュセリーノの予言では、早く対応しなければ2060年に摂氏60度越えるらしい。私の夢をはずすのは、今いる皆様だそうです。自分の予知が外れるのを願う、予言者ジュセリーノ
972名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:16:46 ID:E9CR5xml0
まあ前にも書いたけどあと10年ぐらいしたら結果はわかるんじゃね?
それまでにノラリクラリとどれだけかわせるかだねw
973名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:20:06 ID:F3oN4DwvO
>>971
岡崎の地震は見事に外れたねw
でも当地では地震に対する備えが進んだらしい。
結果オーライですね。
974名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:20:47 ID:gpmQ2pzh0
>>966
>地球にとって人類はガンそのもの。
地球にとっちゃ温暖化なんて果てしなくどうでもいい
ずっと荒野ばっかだったのに
975名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:21:13 ID:r1/J1jfz0
南極の氷が溶けて海に流れ込んでやばいなら
海の水汲み上げてきれいにしてもっかい凍らせて南極にのっければいいんじゃね?
976名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:22:20 ID:TjSP7b8WO
地球環境を守るのは人類存続のためであって、
地球のためでも宇宙のためでもない
977名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:22:27 ID:Swz+/wv+0
>地球にとって人類はガンそのもの。
ワロタ
978名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:23:52 ID:16QD6TXbO
日本人に許されるのは呼吸だけという訳だな
979名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:23:54 ID:Tcfr0nb/O
>>955
とっくにやってる
もう効果が出始めてきたってころが基準になってるから
日本は苦しいの
980名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:27:38 ID:/GKkeHVT0
>>969
よし、2:30までは付き合うよ。
初めにも言ったが、CO2懐疑派としては素人だが (研究分野が違う)。

つまり、言いたいことは、海洋の吸収量は物理的過程を考えてどうのこうの
で決められて物ではないってこと。

人間の放出量や、その他諸々の放出吸収を考え、最後の最後に大気中の
濃度増加と辻褄が合うように、吸収量を決めていると言うこと。
よって、気温が上昇傾向なら、海洋の吸収量は減り、気温が下降傾向なら
増える。人間の活動量に関係なく、大気のCO2濃度に合わせているだけ。

だから、大気中のCO2濃度の変化は、気温の上昇傾向による海洋の吸収量
の減少だけで、説明しようと思えばいくらでも説明ができてしまう。
そこにCO2起源説の決定的な弱さがある。

良く分からない部分を、一番大きなCO2溜めに押し付けてるのは本末転倒。
981名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:28:19 ID:toCIHW2i0
>>962
> あのなぁ、気温の上場による正味の吸収量の減少によって、大気中のCO2濃度が
> 増えているの。

海洋の二酸化炭素濃度も大気中の二酸化炭素濃度と一緒に増えているんだから
この説明は完全におかしくないか?
982名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:28:42 ID:E9CR5xml0
>>979
日頃真面目な人が一度悪いことをしたら「あの人やっぱり腹黒かったんだ」とか言われて、
日頃メチャクチャやってる人がたまに良いことをしたら「やっぱりいい人だったんだ」とか
言われるって話思い出したよw
983名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:33:09 ID:/GKkeHVT0
>>981
そりゃ、平衡状態にある水と二酸化炭素だと思えば、
大気中のCO2濃度が増えれば、海洋のCO3^(2-)イオン濃度も増えるだろ。
実際には、そんな単純には計算できないのだろうが、傾向としてはそうなるだろう。
984名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:33:34 ID:xz3wCgXW0
ムリだから、やめろということだな。
985名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:33:46 ID:F3oN4DwvO
>>981
俺も>>962の説明は破綻してるとオモタ。
986名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:33:56 ID:Tcfr0nb/O
現状、日本では
GDPに比して排出量はかなり少ないわけで
これ以上減らせとなると技術だけでは絶対無理

排出権買うか、他国の排出量減らすか(京都メカニズム)、GDP減るの覚悟するか
987名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:35:05 ID:RR/09DtA0
ちょっと半端な核戦争をやって、核の秋が来ればすべて解決
988名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:36:58 ID:F3oN4DwvO
黒点の数が減ってるから、太陽活動が不活発なんだよね、今。
989名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:37:12 ID:sTwTcJ5n0
>>978
その上で更に特亜三国あたりには「日本人の呼吸で温暖化が進んだ、謝罪と賠償だ」って言われるぜw
自分たちの排出している二酸化炭素量が日本を何倍上回ったとしてもな。

いやしかし、努力目標を掲げるのは良いが、誰だよ排出権の売り買いで金のやり取りできるなんて
システムを国際社会に通した奴は?先進国が金吸われるだけじゃねーか。
自称発展途上国は、自分たちはまだ発展し切れてないからと永久的に逃げ打つぜ、絶対。
990名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:38:22 ID:QrtuhREj0
hahaha...
991名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:39:28 ID:y+pMowB70
アメリカは洗濯物を外に干してはいけない決まりがあるから
ほとんど強制的に乾燥機使用なんだってな
日本の方がエコだ
992名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:40:52 ID:p8DYyK2V0
>>980 すまん、そろそろ寝るかとおもってたらレスがついてた

>人間の放出量や、その他諸々の放出吸収を考え、最後の最後に大気中の
>濃度増加と辻褄が合うように、吸収量を決めていると言うこと。

それはどこのネタ本からの情報?
実際には、実測データをもとにした推測だし、つじつまが合うように補正された値では無いし。
「西部北太平洋で、この18年間の海水中全炭酸の増加量を実測し、この海では、全世界の海洋面積あたり年間36億トンの吸収になると報告しました。」
http://members3.jcom.home.ne.jp/mag-hu/Tsunogai/Ronbun/Honj7/7-27Literapopuri.htm
とか

>気温の上昇傾向による海洋の吸収量
>の減少だけで、説明しようと思えばいくらでも説明ができてしまう。
>>981

993名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:41:26 ID:toCIHW2i0
>>983
理屈が無茶苦茶だw
それじゃあ正味として増えたCO2分子、はどこからやってきたんだ?
994名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:44:16 ID:8g3lcqUY0
>>930 >>946
予測されるその時代の気候とCO2の濃度が連動してるから数万年単位で影響あるのはほぼ確定

ただ、気温ってのは気圧が上がってもあがるから
単純にCO2増やしただけじゃ温室効果であがったのか、ボイルシャルルで上がったのか不明
ちなみに気候変化のグラフと比較すると今の気温の上昇速度は小さい
だから温室効果があるかはよくわかんねって事
995名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:44:58 ID:/GKkeHVT0
>>992
ほほう、じゃあ↓は何とする。

http://members3.jcom.home.ne.jp/mag-hu/Tsunogai/Ronbun/Zatsu8/Z8-02CO2.htm

> 人間活動によって大気中に放出される二酸化炭素の量は、年間6GtC(ギガトン単位の
> 炭素量、1ギガトンは10^15g)程度とされている。そのうち約 3GtCは大気圏に残るが、
> 残りの行方は定かではない。多分、海洋ではないかといわれているが、モデル計算でも、
> 海面における二酸化炭素分圧差と気体の交換速度をもとにした見積りでも、海洋の吸収
> 量は年間2GtCに届かない。  

要するに何も分かってないのに、CO2と決めうちするなと言うこと。
気温が上がれば、海洋吸収量が減る傾向になるだろうことは、ヘンリーの法則から明らか
でしょ。だから、CO2には懐疑的になる。
996名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:45:46 ID:Oeglmx5JO
いつ温暖化終わるか分からんから無理やり高い目標たててるとしか思えんな
997あゆぼん1世:2008/09/22(月) 02:46:22 ID:pNAOIQll0
998名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:46:33 ID:E9CR5xml0
欧米人って自分たちが不利になると思うとすぐにルール変えちゃうよな。
スポーツだってそうだよな。
999名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:48:03 ID:F3oN4DwvO
1000でも特に何も起きないよっと
1000名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:48:39 ID:p8DYyK2V0
>>995
>要するに何も分かってないのに、CO2と決めうちするなと言うこと。

「何も分かっていない」ではなく「詳しいことはまだ分からない」ということ。
現実に、大気中も海中も二酸化炭素が増えているし、それは人為的に放出された量とつじつまが合う。

>気温が上がれば、海洋吸収量が減る傾向になるだろうことは、ヘンリーの法則から明らか

それでもまだ吸収が多いと何度も何度も…

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。