【経済】米国:日独英にも協調打診か 不良資産買い取りで米政府

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆5i...2iynk @窓際記者こしひかりφ ★

・日独英にも協調打診か 不良資産買い取りで米政府

米紙ワシントン・ポスト(電子版)は21日、最大で7000億ドル(約75兆円)の
公的資金を投じて金融機関の不良資産を買い取るとの米政府案に関し、
米政府が日本などにも協調行動を打診していると報じた。

同紙によると、米政府高官が日本、ドイツ、英国などの政府にも、それぞれの国の
金融機関を救済するため「米国と同様の計画」を実施するよう働き掛けている。

米政府は、世界的な金融危機に対処するには米国の単独行動だけでは不十分と
認識しており、米国内で活動する外国金融機関も米政府による救済対象に含めるか、
あるいは外国政府に救済策の発動を求めるかを検討しているという。

>>>http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008092101000278.html

【経済】米国:公的資金、最大"75兆円"投入へ 米政府が不良資産買い取り-米メディア
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221957655/
2名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:47:52 ID:So9WAjCr0

>>3 ID:AlfkKX5H0

再発か、またアク禁喰らいたいみたいだな。3狙い厨

http://hissi.org/read.php/newsplus/20080921/QWxma0tYNUgw.html?thread=all

3名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:48:00 ID:AlfkKX5H0
ねぇねぇ、>>2をとれなかったみたいだけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/  >>3  :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
4名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:48:23 ID:ZkexKSm60
終了
5名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:48:38 ID:XWCAZAG60
毒入りの米よりは安全かもなw
6名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:48:43 ID:neepBo7f0
いくら敗戦国でもそれはないわ。
もうカンベンしてくれ。
7名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:48:45 ID:oTzYCU590
卑怯すぎだろ
8名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:49:09 ID:mapk/VwU0
>>2
お前スゴイな。
9名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:49:14 ID:OPICjxn20

バッカじゃネエノ?自己責任だろ。

10名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:49:22 ID:jKZLoRXc0
>>1
日本のバブル崩壊で、雨は助けてくれたっけ?
11名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:49:28 ID:pcqhUuky0
こういうときの、常任理帰国ガンバレよw
12名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:49:34 ID:s5T41A7O0
ジャイアンきたーーーーーーーー
13名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:49:45 ID:DvzM4lnF0
>>1
いやいやいやいやいやいや
そりゃ無理っすよ
14名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:50:04 ID:OoMCWUnl0
>>1
それだけはやめろ
15名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:50:11 ID:Ywv2bH+A0
中国様には協力を求めないのですか?韓国にも・・とまでは言わないが。
16名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:50:13 ID:/AmRAVqs0


給油賛成してるバカウヨは
もちろん賛成でしょうね〜

これはテロとの戦いだからね。

アメリカが没落したら戦いに負けちゃうよ?
17名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:50:30 ID:IGpeTalk0
ドイツはすでに別の方法で購入済みです
18名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:51:17 ID:oTzYCU590
バブル崩壊のときに助けてくれたならいいけど、
アメリカは何もしてくれなかったどころか、へんな要求を突きつけて
さらに不況に追い込んだだろ。
19名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:51:24 ID:N0M4ObJ40
>>2
あんた神でしょ
20名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:51:39 ID:KWnSP3/20
>>16
別に何にでも賛成ってワケじゃないからなぁ・・・。
21名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:51:49 ID:w4XJFh1s0
お断りします
22名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:51:59 ID:9d1JfW4l0
アメリカは覇者だな。
結局逆らえない
23名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:52:44 ID:nx9L5qyC0
>>18
その通り

今度ばかりは助けられない
24名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:53:10 ID:iGrionhG0
俺様ルールもここまで来るといっそ清々しいなw
25名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:53:30 ID:2vshMQKm0
中国に買わせれば良いだろ
 
26名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:53:35 ID:JNpmaHBl0
それぞれの国の経済規模に応じて強制的に費用を負担させるべき。
27名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:53:44 ID:QtB+XvsqO
財政難のため無理だ
28名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:54:07 ID:cIupjmlL0
日本のバブルが崩壊したときは外資が日本の資産を買い占めてると
騒ぎ立てたが、今度は全く逆の立場になったわけねw
まあ金を出したところで紙くずを拾わされるだけだろうが
29名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:54:31 ID:KdtHC/tH0
アメリカとの付き合い方を考え直そうよ。マジで。
30名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:54:36 ID:G6bjztbn0
日本もバブル崩壊のときに苦しんだでしょ?
アメリカも今苦しいんだから、日本は同盟国として助けるのが道理です。

とりあえず日本のバブル崩壊のときに、アメリカが助けてくれたのと同じくらいの援助をしましょう。
31名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:55:07 ID:pibWpm8ZO
さようならアメリカ
32名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:55:30 ID:lrHd/r2v0
これは主に英独に対しての呼びかけだろ
各国内の金融機関に対して保全措置一緒に取ろーねって話じゃないの
33名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:55:36 ID:xaI0yOyR0
長銀みたく公的資金入れた銀行を
ただ同然で買い取れって話?
34名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:55:48 ID:DvzM4lnF0
>>30
助けてくれるどこか、指さして笑ってやがりましたが
何か?
35名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:55:48 ID:orihB5Yr0

サミットの時と

この間 渡辺喜美金融担当相が外貨準備で助けるって言ったときに
了解すれば良かったのに
バカな国だねアメリカは・・・。 パニックおこして
36名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:55:48 ID:4p5hAb3S0
協調じゃなくて強要だろwww
37名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:55:53 ID:/AmRAVqs0
>>20
これに反対する人間は無責任な反米。賛成する人間が親米だ。
38名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:55:54 ID:o+hWYD2s0
>>30
アメリカの不良債権を買い叩けということですな。
39名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:56:01 ID:A2mKygdF0
現実的に邦銀や生保の資産担保証券への
ポジションは限定的だし買うものがないだろ。

外為特会がリスク商品を引き受けるとか想定してるのかな。
40名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:56:17 ID:hP3jgx6fO
助けるにしてもなにがしかの物凄い見返りが無けりゃダメだろ
41名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:56:21 ID:idhf8u1l0
アメリカ国債売っ払った金で買ってやるよ
文句あるなら宣戦布告すっからw
42名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:56:25 ID:puiAKtf10
>>34

>とりあえず日本のバブル崩壊のときに、アメリカが助けてくれたのと同じくらいの援助をしましょう。
43名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:56:31 ID:JDrBGxKl0
ラプター売ればアメリカに金が入るぞw

エネルギー価格を抑える為に、尖閣諸島で開発しないか?
第七艦隊護衛つきでw

日本人拉致解決無ければ、北のテロ国家指定解除は行わないと声明出すんだよね?

国連常任理事国・・・・・これはツケにしといてやるよww
44名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:56:32 ID:qKQVcWLT0
意味が分らない
ワゴンのオp−ナを買い取れと?
45名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:56:36 ID:3u6bocP10
今のアメリカの新会計基準より透明度の高い会計基準を作るとか絶対いいと思うよ!
あと、公的資金を注入したものは必ず外資にただ同然で売り渡すこと!
46名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:56:37 ID:Pp/oyTLq0
世界中から借金しまくって贅沢しまくって、
今度はユダヤのインチキ博打の尻拭いで 75兆円の公的資金投入だそうで、
まぁ、判りやすく説明すると、賭場でスッカラカンになった客にカネ廻してやるみたいなもんか。
そろそろ裸にむしって追い出すか、まだまだ我慢してカネ廻してやるか、ここが思案のしどころだろう。

2008/09/21 公的資金75兆円投入
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/09/75_b37b.html
47名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:56:47 ID:kQRMOWIm0
日本が困ってたとき米国は笑ってたよね?
48名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:56:48 ID:KR0lftQzO
中国とアメリカはジャイアン
49名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:56:54 ID:m7ksGe8nO
日本は喜んで買うんだろうな〜!!
日本の政治家、官僚はアメリカの尻舐められないと悶え死ぬような奴らだろ!?
50名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:57:02 ID:vYfJ1ZrW0
こっちみんなw
51名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:57:02 ID:8MKxNtQz0
日本の銀行や金融機関がサブプライムで被害があまりでていないからってw
52名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:57:18 ID:8zuBaxCe0
対ロシア北方四島と 対朝鮮竹島の返還 日本国占領憲法破棄 日本の核武装 あたりと

取引き DEALしろ!
53名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:57:29 ID:iGrionhG0
>>30
不良債権処理済みのAIGをもらえるんですかね?
54名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:57:36 ID:6im+bqrZ0
えええ助けるのかw
55名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:57:48 ID:DW1xrVgx0
賛成。テロとの戦いを継続するにはアメリカの協力が不可欠だからな
56名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:57:52 ID:9e2zz7YO0
>>1
お断りします(AA略
自分のケツくらい自分で拭けよ。
57名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:58:08 ID:mbyWWz7P0
渡辺喜美ってあほだな
58名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:58:32 ID:qqq6lW1BO
f22売ってよ
59名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:58:37 ID:d/EWXrwJ0
一つだけ条件がある
みんなで国連を脱退しよう
60名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:58:51 ID:b+TsPJ360
>>40
別にアメリカを助けろというわけじゃないだろ。
自国の金融機関が不良資産抱えてたら買い取ってやれ
ということで。

間接的にアメリカを助けるだろうけど、銀行が潰れたら、
アメリカがどうこう言ってられまい。仮に三菱UFJやみずほが
潰れたらどうなるかかんがえてみろってことだろう。
61名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:59:05 ID:KO3+LMdy0
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、   
62名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:59:10 ID:iUzIs2400
日本とドイツは、不況だったのでサブプライムに手を出してる余裕は無かった。
イギリスとかは、どっぷり浸かってたので、そうとうヤバイだろうね。
63名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:59:27 ID:FAjtUot+0
米国責で支払いOK?
64名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:59:32 ID:c519n8eeP
ラプター売ってくれるなら考える。
65名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:59:38 ID:4p5hAb3S0
ハワイを買い取ってくれ
そしたら引っ越すわ
66名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:59:47 ID:xnZY5QsH0
で???????
みかえりはなにかな?????????
67名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:00:06 ID:gDtXqhlO0
小沢総理が死を覚悟で拒否してほしいな

角栄みたく速攻抹殺されるだろうが・・・

アナタしかいない
68名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:00:13 ID:t/m+iAzw0
戦闘機と原潜売ってくれ  ちゃんと安くしてね
69名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:00:26 ID:amSC0VfE0
太りすぎて自分のケツすら拭けなくなったデブ
70名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:00:36 ID:uD/9AJdO0
中国重視をやめ、日本との同盟を強固にし、特亜がたわごと言った場合は、すべて一蹴して日本
をたてる、くらいしろよ。
今すぐ。
71名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:00:43 ID:pLl+l/bF0
日本がバブル崩壊で苦しんでるときに
コレ幸いと日本潰し・日本売りに奔走していたアメ公がどの口でほざくんだ?
72名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:00:47 ID:Z6n+R3Ph0
ジャイアン「のび太、こずかい出せ」
73名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:00:49 ID:Gtz7MkgQ0
国債買ってやってのに
これ以上ムダに出費しろって鬼かよw
74名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:01:00 ID:ei3efz5f0
腐ったアメリカを買い叩く!買い叩く!
鷲津の出番だなwwww
75名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:01:02 ID:5ptpwwzY0
ひでーーーーーはなしだ
アメリカは債権刷るだけかよ!!!!
びた一文出さないつもりだな

日本はアメリカの債券買うのに国債を発行して福沢諭吉を刷る
76名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:01:04 ID:fVP5oXRB0
これは対アメリカ用の最高の外交カードになりそうだが、
自民党やら民主党やらで揺れている今は、微妙なところだなあ。
政争やってる場合じゃないぞ。

とりあえず米国債売って、国内の破綻不動産会社を買収して、
国有のファンドで運用してはどうか。
貸しはがしなければ破綻しなかっただろ。新興不動産等々。
77名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:01:09 ID:LaQO28Qh0
つまりサブプライムローンでダメージ受けた自国の銀行救えってことだろ
アメリカの経済学者に日本に出来ることは何か無いかとお約束の事聞いてた日本の記者いたけど
日本は日本のことをきちんとやれといわれてたがまさにその通り
78名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:01:18 ID:wG24VD0x0
ラプターと引き換えならアリだな
見返りくらい用意しろデブ
79名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:01:21 ID:UOKedFEI0
ハァ???
80名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:01:22 ID:U3RaZIx00
産油国に買ってもらえよ 他の国は金ないだろ
81名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:02:00 ID:/L3enBSH0
日本の金融機関で、サブプライム関連の損失補てんを
国が肩代わりしてやらないとヤヴァイところってあるの?
82名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:02:18 ID:uIEnb5Iu0
領有権あるいは治外法権を認めるなら
買い取ってやる。
それ以外はお断りだ。
83名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:02:20 ID:BLRFCro+0
恐喝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
カツアゲキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
もう政権交代しかない。
84名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:02:36 ID:yl0YzERV0
アメリカの安い不動産なんていらんだろwwww
原発でも作るかwwww
85名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:02:39 ID:gDtXqhlO0

担保は?
ハワイでいいよ
86名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:02:41 ID:pM0tyRgn0
>>10
> 日本のバブル崩壊で、雨は助けてくれたっけ?
>>56
> 自分のケツくらい自分で拭けよ。

おい文盲ども

>>1
> 米政府高官が日本、ドイツ、英国などの政府にも、それぞれの国の金融機関を救済するため

↑声上げて読んでみろ
87名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:02:44 ID:oTzYCU590
ドイツ銀行も大損こいてたし、
ドイツにもイギリスも大やけどしてると思うんだけど。

フランスのほうが独英に比べれば、被害は日本並みに軽微だよ。
88名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:02:47 ID:xaI0yOyR0
>>62
他国より少ないとは言え、日本はこの5年で浸かっただろうけどね
89名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:02:54 ID:WD/P1UZk0
アラブに買って貰えよw

なんで金のない日本から取るんだよ。
アラブは金余ってるだろ? いくら原油がさがってるっていってもぼろ儲けだし。
1バレル50ドルになっても ウハウハだろうが。
90名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:03:04 ID:U5ofXaeA0
>>81
りそな
91名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:03:48 ID:gHHJ3C9l0
もうアメリカなんて捨ててロシアにつこうぜ。共産主義じゃあるまいし。
アメリカも落ちぶれたな?
92名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:03:52 ID:Uu77Xq0Y0
で、実は蓋を開けてみればあの合併しまくりの超大手メガバンクが死にかけ
でしたと。サププライム債いっぱい持ってましたと。わかります。
93名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:04:00 ID:o+hWYD2s0
>>60
どう考えてもつぶれないぞ。
94名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:04:02 ID:Jbigt7JZ0
水素爆弾と空母、原子力潜水艦を担保に取れ。
95名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:04:05 ID:b+TsPJ360
アメリカ発とはいえど、ここまで世界的に広まってしまったら、
そうでもするしかないだろ。
日本の銀行がやばい債権をつかんだのも、もはやしょうがない。

それでも日本の金融機関は十分健全。おそらく政府が
不良資産の買取を表明したところで、実際に買い取ることになる
資産はいくらもないはず。
それで、信用不安が解消されるなら安いもの。
96名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:04:08 ID:nY9ob8JM0
六カ国協議で共同歩調を取るには
97名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:04:08 ID:BhvwZIIM0
>>86
だよな。
ん?っと思ってスレ見てたが。。
98名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:04:09 ID:M4+jr0IU0
米国債の売りを浴びせるべし!
99名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:04:09 ID:ZZ/Og4o20
>>1
日本のときは、ハゲタカ並に食い荒らしてたのにな、飴はいい気なもんだ。
日本のときは、ハゲタカ並に食い荒らしてたのにな、飴はいい気なもんだ。
日本のときは、ハゲタカ並に食い荒らしてたのにな、飴はいい気なもんだ。
100名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:04:24 ID:MZYnrB+x0
OK
101名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:04:25 ID:8MKxNtQz0
>>88
まあ個人投資家はおいといて
銀行とかは昔のバブルの教訓があるから、積極的じゃなかったなあ
海外運用は。
102名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:04:28 ID:PJ6QxSa80
どちらにせよ買うしかないんだから、どんだけ条件を引き出せるかだろ。
今なら有利な条件を引き出せるはずだが果たして交渉力がある人間がいるかな・・・
103名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:04:33 ID:/AmRAVqs0


「アメリカに給油しろ!じゃなきゃ同盟は終わる」って
わめいてるバカウヨは、ドルを支えることには冷淡だよね?
どして?バカなの?変態なの?
(´・ω・)
104名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:04:54 ID:Un+y7e+cO
ケケ中が、ここぞとばかり一言
105名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:05:06 ID:FrRhTGJR0

.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) >アメリカ
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
106名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:05:07 ID:XnNIcO250
日本は米国債が巨額すぎて、切れない
破産されたら年金崩壊するから、金だすしかない
人質に取られてる
107名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:05:22 ID:b+TsPJ360
>>93
だからこそ、政府が買い取ると言うことに意味がある。
実質的には政府の支出無しで、信用不安を解消できる。
108名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:05:23 ID:cIupjmlL0
>>86
アッーーーーーーーーーー!!!☆



ここ数年で最大の被害妄想だったわw
109名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:05:33 ID:C8TRpbQX0
日本のメガは体力あるから現時点では大丈夫。まぁ、日米欧が協調するのは好材料。 
110名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:05:40 ID:BCBQX8iKO
中国フランスロシアはどうした
111名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:05:42 ID:+wye6suq0
×協調
○たかり
112名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:05:44 ID:oCpxmHpi0

     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \    <不良資産を買い取って貰おう!!
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
113名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:05:47 ID:/jGWb8KE0
ふざけんなクソが
お前らが好き勝手やって勝手にコケたんじゃねえか
自分のケツは自分で拭け

あれだけしつこく世界中に押しつけた「厳正な会計ルール」も、この間勝手に緩和したよね・・・
企業は粉飾決算して少しでも生き延びろって、いくらなんで無茶だ
一回氏んでこいアメリカ
114名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:05:50 ID:c0gT+8G70
こんな時に福田じゃなくて良かったよ
思いっきり足元見てやれ
日本もそうされたんだから、、、
つーかいくら何でも二束三文で外資に売った当時の政府は馬鹿だった
115名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:06:10 ID:xaI0yOyR0
このアメリカと世界の未曾有の危機
しっかりして欲しいの反面、チャンスなのに
この国の政府と来たら・・
116名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:06:10 ID:UhlGEkxl0
>>102
まともな英語力がないと全然ダメだ。

英語OKなのは麻生と、あと誰がいる?小沢は英語ダメだっけな。
117名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:06:12 ID:XKMRtWZQ0
>>73
不良債権をその紙切れと交換してやればいいのさ
118名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:06:15 ID:EBZAeaDo0
>>53
りそなのお礼にAIGならもらっても良いよなw
119名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:06:17 ID:JPt/5j8E0
損失を同じかぶるならCitibankを頂く。
120名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:06:21 ID:i+WCurepO
ケータイの俺にも言わせてくれ。

お前ら>>1読んだのか?
おちつけよw

ラプタンは欲しいがなw
121名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:06:31 ID:b+TsPJ360
>>109
まったく、金融株を持ってる俺にはうれちい限りだ。
明日もストップ高お願いします。
122名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:06:44 ID:8MKxNtQz0
>>102
買うしかないって、それは無理だよ。どっから金出すんだ?。
米国債を引き受ける程度ならできるだろうけどな。
123名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:06:48 ID:zOs/8h9G0
>>68
原潜は垂直に発射するタイプの弾も付けてくれ。
124名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:06:51 ID:gDtXqhlO0
早く政権交代して国の金庫を押さえろ!

さもないと自公は米に全部貢いで我が身の安泰だけを図るぞ!
125名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:07:04 ID:bF3UrTXT0
ナスダックの爆上げの材料が日本の財布目当ての話だとしたら
はらわたが煮えくり返る
モルガンも潰れてしまえ
126名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:07:09 ID:cIupjmlL0
米のファンドは世界中に投資してるから結局似た様なもんか
127名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:07:09 ID:PsKzHfxgO
ロシアと中国、カナダ、フランスにも頼めよ。

国連の敵国条項に記載されてるドイツと日本に頼るな。
128名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:07:14 ID:PqRoEmsW0
リサイタル始まってるな
129名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:07:24 ID:sggRUUBs0
日本のバブル崩壊のときは散々たかりまくったくせに汚ねえぞ
130名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:07:25 ID:96vEEa+k0
んなもん買い取るなwwww

これは国家間の恐喝みたいなもんだ。
131名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:07:41 ID:o+hWYD2s0
>>107
日本の金融機関は別に信用不安に陥っていないのだけど
国有化しても仕方がないよ。
132世界道程:2008/09/21(日) 21:07:41 ID:if0X8r6l0
日本の失われた十年では人の国をいいように食い物にしたくせにね。
勝手にホロンデロヤ、アメこう
133名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:07:51 ID:hlhzbV+j0
一緒にラプターも付けてくれ
134名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:08:01 ID:AEwXoouu0
>それぞれの国の金融機関を救済するため

いつもながらアメリカ様の巧妙な理由づけには感服する
135名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:08:12 ID:NTKmeZ/10
まさに毒米
136名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:08:25 ID:XepNEnXT0
またまたご冗談をww
137名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:08:26 ID:3JWMs8i80
自業自得だが日本は耐えてやってきたんだ。
お前らそれみてせせら笑ってたよな。
どの面下げて、んなこと言ってんだ、アメ公。

今回ばかりは毅然とした態度を取れよ>政府。
国民はお人よしの馬鹿ばっかりじゃないぞ。
138名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:08:41 ID:oFor8STV0
日本の不良資産・・・ん〜政治家?
139名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:08:42 ID:b+TsPJ360
>>131
しかし、いざとなったら政府の実質的な保証もつくとなればさらに
不安もなくなるだろ。
140名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:08:45 ID:21LoHYF50
ノースロップ買ってYF−23改造したいもんだ。
141名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:08:46 ID:C8TRpbQX0
>>121
私も木曜の底値でたらふく買ってるんですw うはうはっす。
142名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:08:55 ID:DjWIASv90
アメ公にどういう対応するんだろうな各政党、各政治家

ここでのYESマンには投票しない
143名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:09:07 ID:S3QTPyaS0
(´・ω・`)おい、玄関に貼ってある「押し売りお断り」の文字が読めないのか??
144名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:09:12 ID:pibWpm8ZO
毒米くわせておいて、よくいえるな。
145名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:09:16 ID:g5/zTiw70
おまいら好き勝手言ってるがアメリカの言いなりになるしか道はない
イギリスもドイツも自国の金融がヤバイからあまり当てにできん
ここは体力の残ってる日本がアメリカを支えないと
日本も共倒れする仕組みになってる
まだ全容が見えてないがもしかすると金融恐慌は1ヶ月以内に
146名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:09:20 ID:JrAPGEHC0
【韓国】日本人を「チョッパリ」と呼ぶのは何故なのか、あなたは知っていますか?★5 [09/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221996844/

代表的なのが、私たちが日本人を卑しめて呼ぶ「チョッパリ」だ。ネット上には「チョッパリ」以外
にも「沢庵国」「寿司国」という新造語もあるが、何といっても日本に対する蔑称は「チョッパリ」
だ。アメリカの場合、第二次大戦当時に日本を称する蔑称は「Jap」「monkey」だった。まさに
日本猿というわけだ。
(中略)
この伝統的な日本の履き物を「地下足袋」と言う。日本の忍者映画が好きな人は、もしかしたら
見たことがあるかもしれない。この履き物を見れば、目ざとい人は「チョッパリ」がそういう意味
なのか分かるはずだが…。形がまさに豚足 kkk
(中略)
平安神宮の前で人力車を牽くバイトをする学生だ。炎天下で二人一組で外国人を相手にバイトをする学生だが、
私はなんだか申し訳なくて乗らなかった ^ ^
豚足みたいな日本の履き物「地下足袋」、そこから私たちが日帝時代に日本人を卑しめて呼ぶ
ときの「豚足(チョッパル)」が「チョッパリ」になったのだ。
(中略)
夏に私たちが好んで履く「ジョーリ」(訳注:日本語の「草履」が転訛した語)。その起源は日本
の履き物だと分かって履こう。^ ^ ソウルの奨忠洞の豚足料理店で豚足(チョッパル)を食べるとき
は、「チョッパリ」を齧る気持ちで食べればもっと美味しいかもね?^ ^ 【鄭ジェハク編集委員】

▽ソース:デイリアン/Yahoo!Koreaニュース(韓国語)(2008-09-21 11:18)
http://www.dailian.co.kr/news/n_view.html?kind=culture&id=126755
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=13&articleid=20080921111843783h4&newssetid=85
147名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:09:21 ID:6im+bqrZ0
>>80
だよなぁw
148名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:09:23 ID:XnNIcO250
ここで買うから拉致問題解決と
北方領土解決を言えば、即動く、金で解決できるならやれ
149名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:09:28 ID:KRI8BsF30
リップルウッドが長銀買い取ったみたいな条件でなら買ってもいいよ。
150名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:09:31 ID:Ct4u21zhO
なんじゃそりゃ!

死ね!
151名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:09:45 ID:N5DDJ6KD0
国同士の遣り取りじゃ、これくらいの厚かましさが必要ってことだね。
152名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:09:48 ID:3QVFrriu0
交渉力と英語は別物。

英語が自慢の宮沢は何でもアメリカに従い無能だった。
153名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:09:50 ID:8zuBaxCe0
しっかり取引きしろよ、日本!

相手は泣きついてきてるんだから・・・敗戦状態だろ

昭和20年の逆をやるんだよ!

占領憲法破棄、 核武装容認、 国連常任理事国入り、 
占領領土の返還=竹島、北方四島
154名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:09:53 ID:6EWMxfzg0
日本のバブル崩壊したとき、公的資金投入を嵐のように非難していた米国がいうな!
155名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:09:59 ID:ei3efz5f0
結局アメの都合だろうが
アホくせーよ
ヨーロッパなんかどうにもならんだろ
156名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:10:03 ID:IQgNeR1z0
ポーズだけ取っていればいいだよ。
157名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:10:04 ID:b+TsPJ360
>>141
めっちゃうれしいよねえ。
今回の週末は最高の気分だ。
明日もストップ高なら200万は儲かりそうだよ。
158名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:10:09 ID:/bs78y8G0
底値買いのチャンス。年金で全力買いします。
159名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:10:15 ID:slXMb6Xd0
核武装と国連の拒否権と引き換えでいいんじゃね?
160名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:10:18 ID:KpaPARKH0
>>30
救済どころか根こそぎ安く買い叩かれてたような気がしたんだが
161名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:10:20 ID:/gEa7uL00
アラスカとハワイもらおうぜ
162名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:10:22 ID:XKMRtWZQ0
>>86
リーマン発行の債券を日本の銀行が持ってるとしてだ、
なんで日本政府がそんなもん買わなきゃならんのだ

アメリカのサブプライム問題が発端なんだからアメリカ政府が買い取るのが筋だろう

木を見て森を見ないとはこのことだ
163名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:10:34 ID:fGU21/nR0
164名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:10:45 ID:T452oZvV0
>>127
敵国だから、強請たかりができるわけね
ご同輩にたのめるわけなかろ
だぁーかぁーら、先の大戦を美化するやつらは国賊だっての
165名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:10:47 ID:gDtXqhlO0
もう安保破棄してこいつらから離れろ

原爆さえ持てば国は守れる
166名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:10:53 ID:CyxXwd+K0
よかろうラプターで手を打とうか
167名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:10:55 ID:WIdwQcR50
全力でお断りだ!
全力でお断りだ!
全力でお断りだ!
168名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:10:58 ID:/AmRAVqs0
the American Enter prize Institute(ネオコンの総本山で、日本のポチ
右翼たちのアドバイザーだ)やオーストラリアの証券会社Macquarieの職員
たちがこの記事の中でいかに今回の米国の危機が軽傷であるかを述べたてて
いる。まあいいでしょう。いずれ事態が明らかにしてくれるでしょう、など
とつぶやいて読み終えようとしたところで、見のがし難い主張をこれらの人々
が言いたてているのである。即ち、
「One advantage over Japan is that America is spreading the costs of
its housing bust across other countries.」
つまり、米国はこの被害を他国にかぶせているから大丈夫というのである。
オ〜、オ〜なんとarrogantなこと!!
169名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:11:04 ID:VEaZjvF80


アメリカ型資本主義の終焉だな

アメリカも日本と同じで経済界が政治に介入しすぎ

170名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:11:12 ID:AEwXoouu0
世界経済を守るため
金融テロとの戦い

とかいって、まーた各国に金出させるのかよ
171名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:11:35 ID:Ib44wmf30
いい加減、ドルなんて危ねぇ通貨を
基本にすんのやめねぇか?
172名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:11:38 ID:nx9L5qyC0
日本のバブル崩壊時点
白豚A 『おい、ジャップが不況突入だってよwwwwww』
白豚B 『日本猿ざまあwwwwwwwwww買い叩いて儲けさせてもらうわwwwwwwwww』
白豚A 『USA最強!USA最高!』


ジャパンバッシングやら何やらしといて今更助けろってかw
死ねよ白豚プリオン
173名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:11:58 ID:sTQpUIqo0
日本が助ける義理なんてないわな
174名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:12:17 ID:hTNrSFkS0
もう禁じ手、ルール無視のオンパレードだな
175名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:12:33 ID:8MKxNtQz0
日本は金融機関に被害がないから
株あがっているんだけどね。

救済しろってのは日本のアメ法人だろw
176名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:12:37 ID:o+hWYD2s0
>>139
だから信用不安を解消したいなら、金融機関のドル調達を
支援するのが正しい方法だろうに。
何でも政府の保証を付ければいいってもんじゃないだろうに。
177名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:12:41 ID:AHnarcNg0
日独伊にすりゃ面白かったのにな
178名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:12:51 ID:sYp7DGU10
とりあえずメールだな

選挙でお前の所入れないぞと
179名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:13:02 ID:CmBZeFjS0
>1
なんだこれw

AIG潰れなくても結局日本に、
日本国民の一人一人にアメ公のツケの尻拭いしろってのか?w


テメェで勝手に自害してろ。
180名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:13:29 ID:Axey0PMiO
小泉と竹中がアップをはじめました
181名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:13:29 ID:sggRUUBs0
不良債権の新築家屋1ドルで買い叩いて10万ドルで売りさばけるチャンスかも
182名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:13:33 ID:llYRIaLO0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ttp://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1221992812/
183名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:13:34 ID:b+TsPJ360
それにしてもJapainとか言ってたアホの面を拝みたい気分だ。
お前らの方がよほど痛い連中だよってね。
184名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:13:59 ID:c0gT+8G70
思いきり条件つけられるまたとない好機到来
日本の国益を考えてしっかり交渉しろよ
185名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:14:14 ID:XKMRtWZQ0
>>106
アメリカは破産したらカリフォルニア油田の採掘権とか、石油メジャーとか
カタに取れる財産はいくらでもある

それが資本主義
186名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:14:15 ID:t/LPzKTR0
アメリカは日本が困ってるとき、国債の格付けを下げて日本経済を崩壊させようとしたことを日本人は忘れない。
187名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:14:17 ID:g4Tl5L+Q0
サイパンかグアムでも貰おうか
188名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:14:43 ID:WYFluEZM0
日本だってとばっちり食らってそれどころじゃないのに・・・
189名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:14:43 ID:RQf0wxs70
韓国人はこの手のニュースに接するたびに、自分たちは先進国ではなく、かつ
日米独英には死んでも追いつけない現実をひしひしと実感するんだろうな。
190名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:14:54 ID:KpaPARKH0
>>175
当時 郵便局が国有でよかったね
191名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:15:00 ID:sYp7DGU10
>>53
全然処理されてないぞ
今から2年かけて生きたまま切り売りされるのに・・・
192名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:15:05 ID:3JWMs8i80
あ、あとね、モラルハザードって言葉、どこいったの?
193名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:15:15 ID:b6pEhWYTO
土地貰おう!
日本の周りはキチガイ国家しかいねぇから脱出するべし
194名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:15:25 ID:JSXOBW2x0
>>1
また経済記事かお前
195名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:15:27 ID:FAjtUot+0
この問題が片付いたら、目に見える対価を手に入れられるなら買取もありだろうけど
日本の政治家は恩とか、そんなレベルで考えそう。
196名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:15:39 ID:BqYBFjiL0

格付け会社のいんちきがどんどんばれていくねww
197名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:15:50 ID:JfChdSOC0
>>1
先ずは日本とドイツを国連の常任理事にしてからの話だろ。
でなければ敵国に頼るんじゃねぇ!!
198名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:16:00 ID:MFImfmgB0









               アメ政府公認の原野商法ですか wwww








アメ豚に金を出すようなら、自民党は次の選挙で崩壊w
199名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:16:03 ID:nx9L5qyC0
日本の官僚(特に金融)は何だかんだ言っても優秀なんだよね
政治家が糞なだけでそれは疑いようのない事実

自民党はどうせ賛成だろうから論外だし
民主党は政治主導(笑)とかほざいてるし、どっちも使えねーわ
官僚主導で無問題
200中国餃子とロッテのガムアイス:2008/09/21(日) 21:16:10 ID:v0u3g/6d0
>>1
よっしゃ、じゃあ日本も米国と同様に、
日本の大中小企業の不良債権を整理、支援する機構を創設しようぜ!!!
201名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:16:27 ID:Vl6/JhMRO
ここでアメ国債を一気に放出するとどうなる? 
202名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:16:27 ID:j5cDpB240
潰れた方がいい
203名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:16:36 ID:zUdh7tICO
バブルのときアメリカは注文ばかり付けていた。助けてくれたこともない。
204名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:16:38 ID:BLRFCro+0
まじ郵政民営化に抵抗した奴ら国士杉。
205名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:16:39 ID:Ib44wmf30
優良資産買い叩いて、お金を都合してあげればいいじゃまいか
206名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:16:53 ID:D96B9YPR0
>1 買い取り補償にハワイ・アラスカ・ロスジェルス州を付けたら考える。
   なにやだ、じゃICBMを100セット。
207名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:17:06 ID:kxG8QgDi0
日銀が円を大量に刷って、
それで米ドルを買うのだろうけど、
買った米ドルすべてを
市場に供給するわけではないだろう?
余った分で米国債を買うのだけは
止めてくれ。
結局、米国の放蕩経済の尻ぬぐいを
日本人の税金でやることになるの
だろうか?
先が思いやられるよ。
208名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:17:30 ID:XnNIcO250
アメリカは本当にやばくなれば徳政令やるだろ
アルゼンチン並みになる、武力あるから力ずくでもできるし
来週大荒れ相場だな
209名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:17:51 ID:sYp7DGU10

↓これを買えとwwww

┌─────────────────────────┐
│☆☆☆☆☆☆☆―おいらの胸の心の愛 ―☆☆☆☆☆☆☆│
│☆    ┏━┓┏┳┓      ┏┳━━━┳━┓┏┓    ☆│
│☆    ┗━┛┣╋┛┗┳┓┏┛  ┃┣┛    ┃┃    ☆│
│☆    ┗━┛┣╋┛┗┳┓┏┛  ┃┣┛    ┃┃    ☆│
│☆    ┏━━┛┣┓┣┛┃┃┏━┛┃┏━━┛┃    ☆│
│☆    ┗━━━┛┗┛  ┗┛┗━━┛┗━━━┛    ☆│
│☆       ┏┳┓┏┳┓    ┏┳━━┳┳┓         ☆│
│☆       ┃┃┣┛  ┗┳━┛┃ ━ ┃┃┃         ☆│
│☆       ┗┫┃┗┫┃  ┃┃┗┛┃┃┃┗┓       ☆│
│☆         ┗┛  ┗┛  ┗┛    ┗┻┻━┛       ☆│
│☆                             ▼▼▼▼   ☆│
│☆    明日 PM 3:00 開演   場所 空地      ・__・    ☆│
│☆             来ないやつは殺す    〇      ☆│
│☆                            3     .☆│
│☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆│
210名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:17:54 ID:KpaPARKH0
>>205
ガチガチに規制というか対策とられてたような気が
外国には規制緩和しろ!と言いつつ国内では規制強化
211名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:18:08 ID:lW+k0Rkz0
徳政令?
212名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:18:15 ID:zOs/8h9G0
>>206
>    なにやだ、じゃICBMを100セット。
置き場所に困るので、原潜とSLBM満載セットを10ヶで手を打とう。
213名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:18:18 ID:oqONNPeC0
ロシアより汚いってのがよくわかってきたな
わかりやすいロシアのがまだいいわ
214名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:18:23 ID:gDtXqhlO0
おまえらに米様の不良資産買い取りの御名誉を与える
一族郎党子々孫々の名誉として感謝するように
                      米政府
215名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:18:27 ID:S3QTPyaS0
(´・ω・`)FRBのバーナンキが自分のポケットマネーから出したらいいじゃん

あと、イルミナティとフリーメーソンが出したらいいじゃん
216名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:18:56 ID:MFImfmgB0










           次の衆院選での自民党大敗北が見えてきたなw










217名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:19:17 ID:DjWIASv90
>>216
民主党なら何と?
218名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:19:42 ID:IQgNeR1z0
日本がアメリカの属国ということが良くわかる構図だ。
219名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:19:51 ID:NynQ0k660
資本主義崩壊とかのコピペあったじゃん。
そんなアホな〜とか思ってたけど、
まじで資本主義崩壊だよな。
220名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:19:56 ID:c0gT+8G70
いやこの投資はいいよ
ただしっかりアメの足元を見てやれ
日本しか頼れないんだから条件闘争に負けるな
221名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:19:57 ID:2/x+hqTN0
住専問題で公的資金投入の本命だった農林中金が
今回のサブプライムでも大損してるから日本政府は応じるだろうw
222名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:20:10 ID:JPt/5j8E0
FRBは日銀の子会社になったってこと? その逆?
223名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:20:11 ID:XKMRtWZQ0
>>201
自爆テロでアメリカ人がたくさん
224名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:20:22 ID:lif5YIFK0
仁義の金子信男みたいだなアメ(笑)
225名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:20:40 ID:dxsesGex0
無茶苦茶やの
もう米国債なんか誰も買わないぞ
地下に眠ってる金塊売って誠意見せろよな
226名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:20:45 ID:oqPn8yK+0
日本人はバブル崩壊を導き膨大な利益を掠め取った
ソロモンブラザーズ悪行を忘れていません
227名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:20:56 ID:MS16zzbE0
新生銀行は公的資金を8兆入れてたった10億でプレゼントしたんだっけ?
日本もアメリカからAIGを100億で貰おうぜw
228名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:21:10 ID:11tuWwG60
まあ、全力でアメを助けるしかねーだろうな。アメが倒れたら日本の存立はありえねーからな。
229名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:21:09 ID:gEGEe6Sv0
必要ないだろw
というか、膿み出しも済んでない状況で他の国に支援なんて求めるなよw

世界最強の国なんだろw?
自分たちでケツふけや
やくざな不動産業者と証券化した連中を飼っていたのはアメリカなんだからな
230名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:21:27 ID:u+u2mmbCO
もう面倒だから日銀がドル刷れよ
231名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:21:39 ID:XekmLje9O
自分の尻くらい自分で拭け。日本も自力で立て直してきたんだ
232名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:21:40 ID:4p5hAb3S0
上が困れば税金で助け下が困れば実力主義で放置する
233名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:21:55 ID:gDtXqhlO0
時間がないので焦ってるだろうな

政権交代する前に早く・・・
234名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:22:02 ID:6OdajapJ0
売国奴の田中康夫が知事になった時
テレビカメラをひきつれて初登庁して
会う職員に名刺を渡しまくるパフォーマンスをやった。

職員は皆受け取ったが、ひとりの職員が受け取りを拒否した。
独裁で名高い吉村前知事に対しても「悪いものは悪い」と意見してきたベテラン職員だ。
「知事は上司、職員は部下です」
「部下が上司の名前を知っているのは当然です」
「上司が部下に名刺を配るのは無駄です。おかしい」

売国奴の田中康夫は
「メールアドレスが書いてあるから…」
とブツブツ言ってさらに名刺を押し付け。
「メールで意見を送ってほしいなら上司として部下全員に対して指示を出せばいい」
それでも名刺を押し付ける田中康夫に対して
「わかりました、知事としてではなく、個人の田中康夫として受け取ります」
と、職員は名刺の「知事」の部分を折り曲げて受け取った。

テレビでは県職員が怒りながら名刺を折り曲げるシーンのみが全国放送された。
職員の自宅には全国から殺人予告など脅迫電話が殺到し、
田中康夫と親しい司会者が仕切るワイドショーでは
職員が凶悪犯罪者であるかのように演出して放送した。
「正義の味方である知事に逆らう悪い幹部職員が知事の名刺を破った」と間違って記憶している人も多い。
あの職員はあのあとどうなっただろう。
ちなみに田中康夫は税金で名刺を印刷しており
十数万枚とか理解不能な枚数を税金で印刷して選挙ポスターがわりに
撒きまくっていた。
235名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:22:16 ID:9d1JfW4l0
日本はアメリカが厳しく育てた
236名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:22:19 ID:MFImfmgB0
>>217
民主党はシナにしか興味ないから、少なくともアメ豚に金は出さないw
237名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:22:22 ID:JPt/5j8E0
>>225
日本政府や日銀が購入した金塊もFRBの金庫の中だから、購入しても同じ。
FRBの金庫の外に金塊が出ることはない。(いや出して貰えない)

その昔、フランスがそれを要求してニクソンショックが起こったが。
238名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:22:26 ID:dhZTvK4R0
核兵器+常任理事国だな。
239名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:22:35 ID:Gu9SsXoa0
新生銀行のように金ぶっこんでキレイキレイ処理した後なら格安でw
240名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:22:59 ID:xKvjc69z0
むしろアメリカの資産を安く買い叩くチャンスじゃね?
241名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:23:20 ID:wSNX70qa0
取りあえずアメリカ国債売ってみて 必要な企業だけ買収すればいいじゃん。
242名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:23:43 ID:l0RAVV+/0
日本のバブル散々バカにして
俺たちは日本のバブル研究したから大丈夫みたいなこと言い続けておいて
このザマか
挙句借金背負わせる気満々とはなぁ
243名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:23:48 ID:BGtQL4vYO
>>227
アメリカのポチが政権についてる限り無理w
244名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:23:52 ID:+BoSHw0X0
欧米は金融先進国(笑)
245名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:24:06 ID:sYp7DGU10
>>236
中国バブル崩壊の付けを全力で見るって事ですねorz
246名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:24:22 ID:XKMRtWZQ0
>>207
米国債を買って片っ端から放出すれば問題なし

>>228
アメリカは産油国なんだから何があってもつぶれるわけねーだろーがw
247名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:24:31 ID:CvOYuhXz0
>>240
いざとなると強権発動が有り得る国だから意味無しw
大体勝手にルールを変更するのはアメリカが得意な事だし

糞の役にもたたんよ
248名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:24:35 ID:S3QTPyaS0
(´・ω・`)公務員と銀行員の工作員がひどいな。

まだアメには悲愴感が足りない。
249名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:24:46 ID:Gmz4rsfDO
なんて厚かましいんだ
ジャイアンかお前は
250名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:25:00 ID:Z6n+R3Ph0
>>234
ボスが受け取れっつうもの受け取らないのが部下かよ。
251名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:25:11 ID:cDMk5aGf0
まてまて、>>32が正しいんじゃないのかよ
252名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:25:16 ID:gDtXqhlO0
ユダヤ資本は温存カイ!
253名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:25:19 ID:1fL8Jr+r0
日本はアメリカの属国だから従うしかないんだろうな…
でもせめてちょっとお礼としてラプターと核を日本に売って欲しいなぁ
254名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:25:25 ID:UhlGEkxl0
>>237
金庫の中は空っぽだった。金塊なんて最初から存在しなかったのよ。
255名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:25:31 ID:mXfiOjHC0 BE:1067986875-2BP(0)

世界経済を人質に取って日欧と買取交渉している時点で

北朝鮮の瀬戸際外交や募金集めの死ぬ死ぬ詐欺と同じにおいがする。
256名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:25:47 ID:/FsQsOFL0
だが断る
257名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:26:10 ID:XnNIcO250
金に困るとなんでもやる、中国が米国債も米ドルも持ってるから
保証人になってやるんだろ、大中華の目的にも合うし
また日本は金少し援助程度で大儲けはできない、リスク取れ
258名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:26:29 ID:QMslh5bM0
>>10,18政権が違う93年からは民主党。今は共和党
259名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:26:37 ID:qofogIyQ0
ハ ゲ タ カ 第一話
http://www.guba.com/watch/3000121353
260名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:26:51 ID:UNdipeB+O
買いたたいてもいいけどね
とりあえずは様子見
すぐには買わん
261名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:27:02 ID:/jfI/B0P0
これはふざけてるな。むしろこっちは損してるんだから補填してほしいぐらいだ
262名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:27:04 ID:oYn9o8FUO
傲慢とは身の程に合わぬ態度を言う

アメリカは世界最大の軍事力と経済力を持つ頂点の国
むしろこのくらいは謙虚なもんだ

まあそれと日本が自立するのは別次元の話だが
263名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:27:04 ID:8ue5fR8W0
     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     ┃           不良資産のフォーマット                 ┃
     ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
     ┃                                        ┃
     ┃       世界的な金融危機に対処するには       .   ┃
     ┃       米国の単独行動だけでは不十分です        .┃
     ┃       日本も公的資金を投じて金融機関の           .┃
     ┃       不良資産を買い取りますか?             .┃
     ┃                                        ┃
     ┃                                        ┃
     ┃  ┌────────┐     ┌────────┐.  ┃
     ┃  │    はい       │     │.   YES        │.  ┃
     ┃  └────────┘     └────────┘.  ┃
     ┃                                        ┃
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
264名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:27:13 ID:c0gT+8G70
とりあえずアメリカのエネルギー産業をおさえようぜ
265名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:27:32 ID:XKMRtWZQ0
>>251
長銀の件がなきゃ正しいだろうなw
266名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:27:33 ID:LU1fVNHhO
ボスからの命令じゃあ、しょうがないな。はい!、ボス。
267名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:27:39 ID:XacAFf3j0
日本はまだ以前の不良債権があるのでパス
268名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:27:41 ID:veZxL+YX0
「敗戦国は黙って俺様のリサイタルチケットを買えっつーの!」
269名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:27:57 ID:aGNIcaB/0
次は元自民の小沢総理だから出金確実
270名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:27:58 ID:cDMk5aGf0
まてまて、>>32が正しいんじゃないのかよ
271名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:28:03 ID:X11609QH0
>>1
75兆円のうちのいくら買い取れって言ってくるんだろう・・・
三分の一?
それでも20兆円は越えるんだが・・・
てか、そんな余分な金持ってるの?日本って?
272名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:27:59 ID:Ct4u21zhO
もう、日本の銀行をガチガチに強くして、アメの資産を買い叩いてやれよ
273名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:28:07 ID:KWnSP3/20
誰だよ・・・アメリカは日本みたいに不景気長引かせるような愚かなマネはしない、みたいに言ってた奴。
274名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:28:10 ID:wX29GusO0
ID:b+TsPJ360が必死すぎるw
こういうのが投資屋なんだなあ。

俺は明日は普通に汗水流して働こう。
決して裕福じゃないけど、気持ち贅沢できる余裕はあるし。
275名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:28:22 ID:MKe0SaLY0
276名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:28:25 ID:9mQVp4RV0
マスゴミを救うために血税を使うのは反対
277名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:28:25 ID:96vEEa+k0
アメリカはふざけすぎ!! 
子供みたいだなwww
自分のケツは自分で拭け。

278名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:28:26 ID:JPt/5j8E0
>>262
アメリカは同時に物造りを忘れた国でもある。
これが一番問題なんだな
279名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:28:30 ID:pcXeIlizO
俺のモノは俺のモノ

お前のモノも俺のモノ
280名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:28:34 ID:BLRFCro+0
>>271
74兆5000億円
281名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:28:34 ID:NER/nPNx0
さすがダメリカ。ジャックバウワーみたいに周囲を不幸に巻き込んでいくよな。
282名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:28:35 ID:kxG8QgDi0
厚生年金、国民年金やその他の日本資産を
ドルで運用している金額は恐らく数百兆円は
あるだろう?
だから、米国の信用危機が改善されず、
米国がドルの大量増刷によって、
最終的に米国債の暴落となった場合、
日本も巻き添えになって経済が壊滅的な
状態になることは予想できる。
だから、感情的な部分と理性的な部分で
どう対応するべきかというトレードオフは
かなり悩むところかもね。
9月に入ってからの米国債の金利上昇は
危険水域に達していたので、
米国も体裁かまってられないというのが
本音なのだろう。
283名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:28:38 ID:gDtXqhlO0
おまえらごくろうさん
過労死するまでしっかり働け!
金は俺様が使ってやるから

って事?
284名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:29:33 ID:0F6dtdJq0
公的資金なんていれなくていいよ
潰れるところはつぶせ
285名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:29:34 ID:ca6h34aT0
スーパー301条を廃止しろ野蛮人
286名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:29:38 ID:wmD1Yt/Q0
もし日本政府が米国の打診を飲んだとしても、どう納税者に
説明するんだ?w

ちょっと米国の行き過ぎた不動産投機の後始末のために
日本国民の血税を使いましたなんて理由にもならんぞ
287名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:29:44 ID:J41X0fd50
>>236
ここは民主の中でも意見が分かれる所じゃないかなと
288名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:29:48 ID:gkE2msfq0
日本の不良債権処理のときは日本国民が全部かぶったっていうのに。
289名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:29:58 ID:oYn9o8FUO
>>271
文章をよく読め
勘違いしてる馬鹿は多いが
290名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:30:02 ID:LGiIqi8p0
291名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:30:07 ID:4am+1gkO0
>日独英にも
これで連合組んで、米国相手に戦争しかけろよ!
分け前3分割でも釣りが来るぞ。
292名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:30:13 ID:p26DxCEpO
>>256

のびたのクセに生意気だっ
293名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:30:17 ID:XKMRtWZQ0
>>266
弱ってんだから寝首掻くチャンスだぜ
アメリカって酔っぱらった張飛みたいなだからな
294名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:30:26 ID:wmoI64cX0
アメリカ人が買った家のローンを証券化して各国に無理やり
購入させたんだからアメリカが全て責任とるのが筋だろ
日本の銀行が持ってるサブプライム関連はアメリカが全て買い取れよ
295名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:30:26 ID:TaWlYgDP0
まず土下座だろ。どこの国のクソ債権が原因だと思ってんだ。
なあマヌケのポールソンよ。わかってんのかスカタンマヌケが。
296名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:30:33 ID:Wt+stgMN0
日本は無政府状態ですから対応で出来ません
297名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:30:52 ID:JPt/5j8E0
日本のバブル崩壊では、優良資産を持つ金融業や不動産業社が
不良資産として捨て値で売買され、価格の正常化で購入した奴は大儲けしたが、
今回は訳のわからぬ屑証券を買い取れとwww

で、欧米金融機関は生き返るってわけだ。さしたる資産を失うことなしに。
298名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:30:56 ID:JRoDedgI0
>米政府高官が日本、ドイツ、英国などの政府にも、それぞれの国の
>金融機関を救済するため「米国と同様の計画」を実施するよう働き掛けている

言ってることがよくわからん。
体力削られてヘロヘロになってる米資本大企業を格安で買い叩くチャンスを見逃せって話?
299名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:30:57 ID:+BoSHw0X0
アジア(日本、中国、韓国、インド等)+カナダ 
サブプライム債権保有比率は世界の1割

残り9割は欧米
300名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:30:57 ID:i4cMO5qW0
日本がきっついときに会計基準厳格化を要求した国が何をいうか
301名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:31:02 ID:gEGEe6Sv0
新自由主義で逝けばいいだろ(笑)

何故、他国に押しつけたルールを自分たちで守ろうとしない?
しっかりやれよ、米国w
302名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:31:32 ID:XnNIcO250
まずトヨタの2兆は強制回収だな
経団連の大企業から集めれば75兆は集まる
303名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:31:35 ID:HkkcQ+n70
アメ公は


自分のケツは自分で拭け


っていう言葉知らんのか???
304名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:31:36 ID:pKlxuCTg0
アメリカの持っている島を何島か売れば良いんじゃねえの。
305名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:31:37 ID:1fL8Jr+r0
>>220
日本がアメリカに対して交渉の余地なんてあるわけないじゃん。
現実を見ろよ。
306名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:31:42 ID:4p5hAb3S0
こんなのがまかり通ったらアメリカはやりたい放題やれって言ってるようなもん
307名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:32:17 ID:gDtXqhlO0
とりあえず20歳以下の金髪奴隷1万人程買ってやれ
308名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:32:47 ID:+NN/Q7AgO
協調って何の協調よw
309名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:32:50 ID:0iKAjYRZO
アメリカの特別永住許可やビザ無し就労滞在を認めるなら

ウマーだけどWWW
310名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:33:05 ID:JRoDedgI0
M&Aで米企業をバラバラに解体してぼろ儲けするチャンスじゃないの?
米人は馬鹿なの?アホなの?死ぬの?
311名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:33:08 ID:ZS8KQLjK0
>>103
アメリカが使えなくなったらポイだから。
中国が使えなくなればポイしようという発想がない反日サヨクとはそこが違う。
312名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:33:20 ID:oqONNPeC0
条件付でやったほうがいいな
とりあえず環境保護団体のメンバー逮捕して解散させて日本にいちゃもんつけてこないようにしろ

ジャイアンにもほどがある
313名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:33:34 ID:XKMRtWZQ0
>>282
今買い取るんじゃなくて、アメリカが破綻した後、二束三文の財産を買った方が得

それが資本主義
314名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:33:57 ID:cDMk5aGf0
まてまて、>>32が正しいんじゃないのかよ

共同通信って売国マスゴミだったっけ?この見出しは煽動的じゃないのか
315名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:34:08 ID:y3zypxUY0
完全に米国の問題だからな

不動産を貧乏人に売りまくったのもアメリカ人とアメリカの会社
飼った貧乏人も利益を得た糞野郎もアメリカ人
証券化したのもアメリカ人
それに格付けしたのもアメリカの会社

知った事か、って感じw
被害が自分たちの所に来ない様に協調介入が関の山だろ
ただし、市場へ
316名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:34:11 ID:jMpbwhLM0
>>162
確かにそうだな。
今まで散々優遇されてきたのに
こんな馬鹿なリスク管理もできない投資する金融機関なんて救わなくていい。
どうせまた同じ事繰り返す
317名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:34:28 ID:sYp7DGU10

あいつら反省しないから、またやらかすぞ
また日本が助けてくれるってな
318名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:34:30 ID:2SZcb9Bd0
>>1
>・日独英にも協調打診か 不良資産買い取りで米政府

    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>   <金融大国であるウリナラを無視するなんて、けしからんニダ!!
(⌒)人ヽ   ヽ、从
 从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
319名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:34:36 ID:quvLLP3V0

>>それぞれの国の金融機関を救済するため「米国と同様の計画」を実施

これどういうことかね

日本ならみずほや三菱の不良債権買い取れってこと??
320名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:34:40 ID:spuEGO8l0
日本がバブル崩壊後に相当な窮地に陥った時に日本を助ける所か
大儲けしただろ
321名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:34:45 ID:vJ0C2RxF0
あーあ、外資といえども無敵でもなんでもないのに散々警戒して自ら門戸を閉めて
結局また持ち出すのか。

バカな銀行と政府のおかげで日本のお金はどんどん減っていくだけですねー
322名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:34:51 ID:yGOa+ewC0
不良債権処理は現在進行中だから別に日本はこのままでいいんじゃね?
323名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:34:59 ID:4pebXntx0
まあ、こういうことだよね。

金融機関を救済=救済必要とは破綻しそうな金融機関=米系金融機関 &米国債・債券・証券を大量に抱え込んでいる金融機関

はっきりいえば、

米政府高官が日本、ドイツ、英国などの政府にも、それぞれの国の
米系金融機関を救済するため「米国と同様の不良債権買い取り」を実施するよう脅迫している。
324名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:35:09 ID:KWnSP3/20
>>312
拉致問題解決とか日本の核武装容認とかもっと色々要求しまくろうぜよ。
325名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:35:17 ID:GEE7WGzA0
アラスカの原油を売ってくれるなら
考えないこともないw
326名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:35:27 ID:AP1wPjJb0
先ず、今まで大儲けした自国の金持ちや企業から高い税金を取る事が先だと思う。
327大米帝国:2008/09/21(日) 21:35:43 ID:f4jWGcxF0
この脅しに従わなければ農林中金だけで5兆保有するファニーマック2社の公社債
日本が保有する米国債
すべて紙屑にするものであるpgr
ニイタカヤマノボッテみろwww
328名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:35:48 ID:oYn9o8FUO
>同紙によると、米政府高官が日本、ドイツ、英国などの政府にも、“それぞれの国の”
>金融機関を救済するため「米国と同様の計画」を実施するよう働き掛けている。

>“それぞれの国の”
>“それぞれの国の”
>“それぞれの国の”

お前らって本当に救いようがないほど馬鹿で間抜けで愚劣だな…
誰もアメリカの不良債権買えなんて言ってねえよ低脳ども
329名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:35:58 ID:1fL8Jr+r0
>>201
テロの犯人に仕立て上げられて日本本土にアメリカからミサイルが降り注ぐ。
マジでアメリカはやるよ。
330名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:36:03 ID:CvOYuhXz0
>>325
アラスカの原油を=×
アラスカを=○

だろw

331名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:36:39 ID:+cfMbVYv0
ケンシロウではないが
「You are already dead.」
332名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:36:40 ID:sYp7DGU10
きっちり潰した上で公的資金ならまだ分かるが

これじゃ誰も責任取らないって事だよな
333名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:36:47 ID:XKMRtWZQ0
>>291
中国ロシアにも分け前やらんとなw
中国は軍隊外出すと内乱なるから無理だけどロシアは来てくれる
中国は補給に回ってくれりゃいい
334名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:36:58 ID:vDPelKxn0
FRBはケチャップ買い占めろよ
一発で景気回復するぞ
335名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:37:06 ID:kxG8QgDi0
>>323
日銀がドルを大量供給するというのは、
たぶん、日本国内の外資系銀行が
対象なのだろうね。
日本の銀行がそんなに大量のドル需要を
抱えているとは思えないから。
336名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:37:25 ID:nEpmlTfR0
核兵器が必要とされる時代がくるとは。

米は本当に終わった。
337名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:37:30 ID:J41X0fd50
>>328
それじゃ、日本の銀行が抱えてる1000億の焦げ付きは各国で何とかしてくれって事?
それなら、擦り傷くらいだけど
338名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:37:32 ID:DW12tqPMO
でも日米同盟の強さをアピールする意味からも日本がサブプライム債権の支援するべきだと

有名な保守論客が言っているぞ やはり支援した方がアメリカとの関係強化に良いだろ
339名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:37:37 ID:hC9a+nHV0
>>328
>“それぞれの国の(サブプラ関連不良資産を)”
340名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:37:48 ID:Ge2Vtubd0
なんでアメリカが先頭切ってこの危機を乗り越えようとしてるんだから
オマエラもついてこい、みたいな論調なんだよ。

ほんとにほんとにほんとにほんとに、恥知らずなんだな・・・
341名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:37:59 ID:X11609QH0
>>328
え?だったら日本は今までもずーっと金融機関の公的救済やってるし
今さらアメリカさんから言われる必要ないんじゃない?
それがいいのか悪いのかは別として
342名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:38:31 ID:spuEGO8l0
つーか良く考えたら日本がアメリカの不良資産を安く買い叩く好機じゃね?

343名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:38:34 ID:w3ZDY9WI0
>>1
死ね
344名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:38:45 ID:JPt/5j8E0
>>300
と言うか、今のGSやMorgan Stanley、CitiやMerrillって、どんな国の会計基準適用しても
債務超過は確実だろ。

FRB公認で粉飾しまくりの米金融機関wwwwwwwwwwwwww
345名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:39:10 ID:orihB5Yr0
最初から このシナリオだったんだろ。

パニックで株を投げた人は気の毒だな
346名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:39:35 ID:3YruWtSm0
日本のバブル崩壊の時に、日本企業を買い叩いたアメがwww
347名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:39:39 ID:nEpmlTfR0
米朝の連携が強化されるだろう。

米に輸出する金額よりは、どうやっても要求される金が多い。


さようなら、日米同盟、こんにちは日本の繁栄と安全なこめ
348名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:39:50 ID:oj356+Qi0
不良資産の押し売りw
349名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:40:09 ID:GEE7WGzA0
つーか日本がバブル崩壊した時
欧米が助けてくれたか?


嵩にかかって奪いに来ただろwww

日本も切り売りされる格安米国資産だけ買えば良いかと
350名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:40:17 ID:EZrllEx+0
中国様に買い取ってもらえ
351名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:40:48 ID:wmoI64cX0
>>328
いやだからサブプライムローンを販売したのはアメリカだろ?
でそのサブプライムローンを崩壊させたのもアメリカだろ?
他の国は何もしてないのに大きな損失を被ってるじゃん。
何でそれを購入した国が不良債権処理するわけ?
352名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:40:55 ID:rlQ8m0MF0
アフラトキシンB1が一番含まれた米を流してる米(アメリカ)をまた助けるのか。
日本人は何処まで馬鹿なんだ?
誇りもプライドもないのか。
http://www20.atwiki.jp/aflatoxin/
353名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:41:01 ID:yGOa+ewC0
でもさー、今回の件でできた債権はリーマン等米国系企業を相手としたものが多いから
自国の金融機関っていっても、結局は米系金融機関を不良資産を買い取れってことなんじゃない
354名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:41:10 ID:4p5hAb3S0
アメリカは滅びた方がいい
355名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:41:20 ID:5nwa1hCr0
元はといえばお前がすべて原因だろ、アメリカ
弱りきってもまだ偉そうにするその態度がきにいらねぇ
356名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:41:27 ID:XKMRtWZQ0
>>305
首相がいないんでうまくいきませんとか適当にごまかしてりゃ
向こうから靴なめてくるだろw

首つりの足を引っ張るのが資本主義
357名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:41:27 ID:kxG8QgDi0
>>344
時価会計は価格変動をもろに被るので
本当に最適な方法なのか疑問が残るよ。
簿価の場合は含み益だった場合、
価格変動に対してバッファーの役割があるので
金融危機に対して急激な悪化が避けられる
というメリットもあるからね。
358名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:41:27 ID:+AqQzeqm0
F-22 ラプターで手を打とうか?
359名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:41:29 ID:1E1akGFn0
>同紙によると、米政府高官が日本、ドイツ、英国などの政府にも、それぞれ
>の国の金融機関を救済するため「米国と同様の計画」を実施するよう働き掛
>けている。

イマイチ分らんが、それぞれの国の金融機関がもつ不良資産ってほとんど
アメリカ絡みのものじゃないの? 処分売りされると困るから他国にある
債権とかはそれぞれの国が買い取って塩漬けにしておけって事?
しかも買う相手はそれぞれの国の自国の金融機関だから買い叩けない?
360名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:41:38 ID:JRoDedgI0
日本政府は日本の企業が持ってるサブプラ関連不良債権処理なんかしなくていいぞ。

そんなことよりも、ヘロヘロになってる米資本M&A解体ぼろ儲け事業に低利率融資しろ。
361名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:41:39 ID:XnNIcO250
一度恐慌になって、経済をつぶした方がいい
経団連も倒産したら失業の実態わかる
362名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:41:42 ID:gEGEe6Sv0
>>349
むしろ欧米は積極的に見殺しにしたよなw
ロシアや中国の方が、様子見に徹してたくらいだ

マジ氏ね、と思うw
363名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:41:52 ID:SpsQlrr60
タイタニック号に無理やり搭乗させるの
イクナイ
364名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:42:09 ID:GSUSNYQO0
思いやり予算とかゆーやつを回すか。
365名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:42:21 ID:X11609QH0

で、結局
サブプラ問題で不良資産を抱え込んでいる
日本国内の米系金融機関って

具体的にどこ?
366名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:42:30 ID:i4cMO5qW0
>>344
アメの会計基準って今年の第1四半期決算ぐらいから
凄く緩くしたよ〜な気がするな。
367名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:42:35 ID:0D9dDFBs0
新自由主義    (苦笑)

金融工学    (冷笑)

市場原理主義 (憫笑)

自己責任    (大笑い)
368名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:42:40 ID:orihB5Yr0
今 核武装しとけ、

文句言いにくいだろうから
369名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:42:45 ID:o+hWYD2s0
>>353
そうだよ、だから日銀がドル供給なんて今までやらなかったことを
やっているわけだしね。自分の不始末ぐらい自分で処理しろと言いたいわな。
370名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:42:51 ID:wHMlUSjP0
>>106
日本はすでにアメリカと中国の二輪になってる
アメリカこけても日本がこけることはない
371名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:42:51 ID:IVn2hAHe0
おまいら民放で今放送してる おれたちの大和 しっかりみとくんだぞ

おまいらのじいちゃんひいじいちゃんはあんなに勇敢に鬼畜米とたたかって
おまいら日本の子孫をまもったんだぞ
それを一生わすれるな!
8月15日にはしっかり靖国の杜にお礼するんだぞ!
372名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:42:51 ID:eRVg2aP+0
うざいんだよ、雨公。恐慌おこしかけやがって。
自分のケツをふいてろ。
373名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:42:59 ID:r+3+rrFu0
その不良債権って言うのがリーマンの社債だったりする訳だろ。
結局税金を投入してアメリカを救えと言ってると変わらない。
アメリカが恐れているのは今回の金融危機で損失を受けた
海外投資家がアメリカを見捨てて投資しなくなることだ。だから
金融機関の損失を税金で補えと言っているんだがあまりにも
虫のいい話だ。
374名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:42:59 ID:A6LMwADL0
アメ公の損は、みんなの損 → お前らも支えろよ〜

死ねアメ公
375名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:43:00 ID:spuEGO8l0
だから一番重要なのは日本の国益
日本政府が真っ先に考えなければいけない事は
このアメリカの危機に乗じていかにアメリカから利益を吸い取るかって事じゃね?
376名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:43:08 ID:rlQ8m0MF0
>>356
福田は辞任表明したけど、まだ首相なんだよ。
完全に麻痺させられてるな・・・。
こりゃ日本も末だわ。
377名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:43:25 ID:lMnwWUZ2O
基軸通貨の$と¥じゃ、その重要度が違う
下支えするしかしようのないところもあるのでしょう

しかし、アメリカ人には相応の辛酸を嘗めていただきたいですね
378名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:43:27 ID:sTz034Tf0
        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉   
    〈;;;;;;;;;l  _\_ /_i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  アメリカ様に向かって、なんて口の利き方だ!!
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   アメリカ様は、お前ら貧民と違って、沢山自動車を
      |      ノ   ヽ  |   勝って下さるんだぞ。
      ∧     ー‐=‐-  ./  
    /\ヽ         /    アメリカ様を救うことは、我ら経団連を救うのと同意だ!!
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
379名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:43:34 ID:va5nhOXX0
アラブの国や北朝鮮がテロ国家だと思っていたが
一番のテロ国家はアメリカだよな如何考えても
380名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:43:40 ID:xGSZnhL+0
>>370
そんな訳ねーよ。
アメリカが転けると他の国が転けるからな。
直接転ばんでも周りがバッタバッタと倒れりゃ日本にも影響が出る。
381名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:43:42 ID:BLRFCro+0
>>365
本国の不良債権を日本支社に押し付ける。
あれ?
いつの間にか日本が・・・
こういうパターンもありそうw
382名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:44:01 ID:S3QTPyaS0
(´・ω・`)ビルゲイツとなんとかとかいった金持ちに出させたらいいじゃん?
383名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:44:11 ID:yjXzAyy70
>>335
短期金融市場では、日本の銀行間同士では誘導金利の0.5%を下回る水準だけど、
外銀に対してはリーマン破綻後、0.5%を上回って0.75%あたりまで急に上がってたとかいってた
外銀には資金供給渋る金融機関増えてるとか
で、日銀が4日間で述べ11兆円ほど銀行間市場に資金供給オペしてた
384名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:44:26 ID:s9BQ8zzD0
10年前何をしたかな?
マッカーサーよろしく乗り込んで口出ししただけじゃないか?
協調打診するなら対価は原潜と空母とICBMだ。
385名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:45:03 ID:VYrFb/Ab0
ハゲタカが日本からむしり取った分を返せ

話はそれからだ
386名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:45:04 ID:A7d7+Mv2O
これってすげー単純に言うとカツアゲだろ?
387名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:45:08 ID:LGiIqi8p0
>>328

ジャイアンを知らない奴って幸せだなw
388名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:45:21 ID:h0Jth8jG0
>>358
これが条件だと一体、一機の単価は幾らになるんだよwwww
389名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:45:29 ID:JRoDedgI0
>>373
そうそう。そんなクソミソな社債なんかいらない。
傾いた米資本の株を格安で買い叩いて、部門ごとにバラ売りしてぼろ儲けしよーぜー。
390名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:45:46 ID:X11609QH0
>>382
そだね 彼は慈善事業大好きみたいだし
今こそ祖国のために全財産をはたく時だよねw
391名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:46:01 ID:quvLLP3V0
>>351
理屈はそうかもしれないが、「世界がこの問題に対して協調してます!」ってのが
大事なんだろう
日本の銀行は大して損してないし、額なんてちょっとでもいいと思うよ

392名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:46:11 ID:5eYEXzQm0
>1
ご心配なく、そいつら銭ゲバですから放っといてください
役員と社員の給料で賄いますから

これは微妙なニュアンスだな
『「米国と同様の計画」を実施するよう働き掛けている』
393名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:46:13 ID:csy6a/+z0
>>371
昨日は『なでしこ隊』で今日は『戦艦大和』か。
俺の涙腺はもうカラカラに干上がっちまった。
394名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:46:23 ID:PeS+lgE00
また、アメリカ様のケツ拭きですか・・・
インド洋上給油もそうだし。
395名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:46:34 ID:yVjHgkkP0
軍事をアウトソースしてる限り言うこと聞くしかないでしょ
396名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:46:35 ID:wmD1Yt/Q0
>>32>>319の解釈が正しいみたいだね

誤解するだろこのスレタイじゃw
397名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:46:39 ID:Vl6/JhMRO
だから国債を一気に放出しろ。 
シナ公と一緒に。 
でロスケと三人で笑ってやれ(笑)。
398名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:46:50 ID:ZS8KQLjK0
>>378
ちゃんと中国も追加しとけ、特亜ウヨw



・日中間の経済協力強化を=経団連会長、胡主席と会談−北京

財団法人日中経済協会訪中代表団(団長・張富士夫会長)の最高顧問として21日、
北京入りした御手洗冨士夫日本経団連会長は、中国の胡錦濤国家主席と人民大会堂で会談した。
同代表団の中国国家主席との会談は、2001年の江沢民氏以来7年ぶり。
両国の戦略的互恵関係を発展させるため、
経済・貿易分野での協力強化などについて幅広く意見交換した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008092100206
399名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:46:54 ID:4pebXntx0
>>335
外債投資信託とか、様々な偽装金融商品がありますでしょ。
証券会社や銀行に行くと「金利が高いから」と薦められる。これを買うと、ドルを買うことになる。

逆に言えば、ドルを買うと、外債投資信託を助ける事になる。
400名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:47:14 ID:5nwa1hCr0
なんでフランスには言わないの
なんで中国とかロシアには言わないの
アラブの王様にも頼めばいいのに
いっぺん土下座して頼んでみやがれってんだ、アメリカ
401名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:47:14 ID:pwXtnsuA0

おまえらが、赤字国債でも発行して対処しろよ。

なめてんのか、アメリカ。
402名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:47:26 ID:nEpmlTfR0
日本は、米にある日本大使館を閉鎖しよう。
403名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:48:08 ID:dvJbGuKu0
引くも地獄、進むも地獄
404名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:48:20 ID:XnNIcO250
金持ちは世界でつながってるから
必ずトヨタ経由で政府が動くのはわかりきっている
405名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:48:27 ID:c0gT+8G70
戦後60年、これほどアメリカに対して優位に立ったことはないんだから
このチャンスはモノにしないとダメだな
406名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:48:37 ID:0iKAjYRZO
しかし、アメ公の金持ちの総資産額は世界を見渡しても異常だわな
407名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:48:42 ID:DX+8iHpIO
>>321

外資を警戒して門戸閉めたから、これから更に進むアメリカ経済崩壊が国内問題にならなかったんじゃねえのか

日本がアメ外資だらけになっていたら、今後アメ企業が倒産するにつれて、
日本人失業者が溢れる事になるんじゃね。
408名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:48:43 ID:OPICjxn20
ITに不動産バブルの2段重ねバブルの上に、
401(k)プランで全力で注ぎ込んでるんだろ。

アメリカ国民の資産がぶっ飛ぶってのに、
公的資金を100兆出しても全く足りないんじゃないの?
しかもサプライムローンで借金漬け。
409名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:48:58 ID:WO4JbYIDO
買ったら「日本がアメリカの象徴を金で買った!」とジャパンバッシングがまた始まるな。
410名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:49:07 ID:W94IS4QQ0
ふざけんじゃねぇ!テメーのケツくらい自分でふけ!ビタ一文出すなよ。


>>2
あんた最高や。
411名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:49:18 ID:SpsQlrr60
IMFから巻き上げろよw
やれるもんならやってみろよw
412名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:49:40 ID:XKMRtWZQ0
>>328
今日本の不良債権で一番大きいのがアメリカ製の不良債権だと思いますが違うのでしょうか

日本の金融機関で危機に瀕しているところは今のところないのでアメリカとは状況が全く違うと思いますが違うのでしょうか

米国の計画というのは75兆円で米国内のアメリカ製不良債権を公的資金で買い取るものだと認識してましたが違うのでしょうか
413名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:50:09 ID:i/VUDORU0
あれ?日本の時は早期公的支援させないように文句言って来て、
完全崩壊するまで待って、二束三文で買い叩いてくれたよね?>米国
414名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:50:10 ID:FBUcBnW20
常任理事国の席か
ラプターか

どれか一つくらいないとやってらんねーな
代金まで踏み倒すつもりはねーしなー
415名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:50:16 ID:pwXtnsuA0
>>404
米国嫌いの小沢と、米国の自助努力がまず必要と言う麻生、中川酒ラインが政権に近いからどうだろな?
416名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:50:24 ID:K63r4Y930
逆に言えばチャンスかもしれない。
アメリカの不動産をバーゲンセールで買える
417名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:50:24 ID:2mr/Ztq60
つか、世界中自分勝手な国ばっかりだな・・。

なんか真面目な日本がアホみたいだわ・・・。
418名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:50:51 ID:dvJbGuKu0
しょせんババ抜きなんだから、日本が「今」ババを引いても
そう悲観するこっちゃない。

最終的に中国かロシア、産油国、アセアンあたりに、ババ掴ませりゃいいんだよ
419名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:50:51 ID:I9LDt15B0
ラプター格安で売ってくれたら・・・
あとソースコードきぼんぬ

て、事で・・・
420名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:50:57 ID:nICL9/lk0
別に日本政府が救済に参加しても構わんがそのときは税金一切払わんよ?当然だよねぇ?
421名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:51:03 ID:rlQ8m0MF0
こりゃ日本の証券ヤバいかもね。
野村踏ん張ってくれよ・・・。
422名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:51:33 ID:Z+44R9280
ワシントンポストの元になった記事うpして
探しても出てこない。。。
423名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:51:40 ID:WO4JbYIDO
処理出来ないなら「IMFに入れ!」って言ってやれよ。
テメーが昔日本に対して言った事今実行しろやピンクの豚共。
424名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:51:44 ID:3D3DL7jE0
不良資産言っても日本的に良い資産ってないの?
あるなら安く買って上げようよw
425名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:51:59 ID:lFRM7Bs80

ふーん。じゃその代わりに、

ホワイトハウスの隣とニューヨークに自衛隊師団駐屯地と取り立て部隊を駐留させるならおK。w

426名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:52:01 ID:yjXzAyy70
>米国内で活動する外国金融機関も米政府による救済対象に含めるか、
>あるいは外国政府に救済策の発動を求めるかを検討しているという

アメリカはアメリカの銀行の不良債権の買取救済をするけど、原資はアメリカの税金なんだから
他国からアメリカに来た銀行は救済しませんよと
427名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:52:12 ID:X11609QH0
 
買い取る債権は、住宅ローンのほか、商業不動産ローン、住宅ローン担保証券などで、
9月17日以前に組成されたものに限定する。
対象は「米国内で主要な事業展開をしている金融機関」で、
外国の金融機関は対象外となる。

(2008年9月21日19時17分 読売新聞)

つまり、買取の対象外であるサブプラ関連で不良債権抱えてる外国の金融機関を
どうぞ助けてやってください、ってことだおね?
428名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:52:12 ID:H0LnFzUM0
たまに沸いてるネトサヨはどうしてネトウヨとか何とか言うのかな?

理不尽に文句をいうのにネトウヨとか何とか関係あるの?

どうしていつも粘着するのかな〜?
429名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:52:45 ID:O0A0DVya0
バブルの後始末時に優良資産だけ買い叩いたくせに、よく言うわw


430名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:52:58 ID:xIrf+azz0
アメリカぶっ潰れたら日独英も一蓮托生かも
知れないけど、基本的に震源地はアメリカだろ?

日本が不良債権問題で苦しんでる時には助ける
どころか弱みにつけ込んで、さんざん荒稼ぎした
くせに、何いってんの?
431名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:53:09 ID:BLRFCro+0
でも考えてみたらアメ様に反抗する日本ってふざけ過ぎじゃね?
432名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:53:08 ID:OQJs4mfY0
邦銀は同じことをしなくても大丈夫ですから。
あなたの国の日本法人など知りません。あなたの国が責任持ってください。
433名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:53:14 ID:+AqQzeqm0
これ記事読むと
これスレタイって言うかニュースの見出し悪いな誤解を招くな
434名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:53:26 ID:zRRUUU5b0
日独までは敗戦国だからまだしも、英まで言うこと聞くの?
435名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:53:31 ID:XnNIcO250
アメリカ資金が引き上げられると
株が半額、東京の地価が暴落する、年金が崩壊する、がまんできるか
436名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:53:33 ID:bR23WklS0
自国企業の連鎖倒産を防いでおくれってお願いなの?
437名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:53:35 ID:peD18TK+0
言われないでもやってるんじゃないの?
438名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:53:40 ID:SzINN2+Y0
まあラプターの買取が現実案かな?不良債権の物件買ってくれた外国人にアメリカ国籍をプレゼントとかしたらどうだ?
中国人やら韓国人が飛びつくだろw
439名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:53:45 ID:I9LDt15B0
アメリカの債権で払うってのは駄目?
440名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:54:03 ID:4pebXntx0
>原資はアメリカの税金なんだから

原資は世界に売りつけた国債なんだから=人の金。

441名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:54:11 ID:p9RoiF7OO

しかし、日本はアメリカ下院にインチキ慰安婦決議されちゃったしな〜ww
ハッキリ言って心情的になぁww


>>424
ゆーても賭けだからなあ。普通に。

442名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:54:25 ID:556DYEi00
予定通りにたかられるのか?
443名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:54:27 ID:X+6DePN40
>>399
外債投信は欧州(ユーロ、ポンド)メインだぞ嘘つくな
444名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:54:27 ID:8ZlIvYDM0
>>338
お前面白いな。
445名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:54:28 ID:hAvcTg4O0
うはっ
社会主義の次はダースベーダーかよ
446名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:54:28 ID:nEpmlTfR0
アメリカから病気がやってくる。
447名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:54:32 ID:ZS8KQLjK0
>>428
ネトウヨは日本よりアメリカ優先してると勘違いしてるからだろ。
自分らが日本より特亜優先してるからどうしても同じノリでネトウヨをとらえてるっぽい。
448名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:54:37 ID:Gmz4rsfDO
>>10
安く買い叩いて契約した後金を払わず、
払って欲しいなら、日本の公的資金を注入するよう約束させ優良債権化
米国企業は丸儲けでした
449名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:54:48 ID:X11609QH0
>>435
いや、年金制度はとっくに崩壊してるんじゃないの?
450名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:54:57 ID:XzG0xEUx0
おまえら仲間だろ
協調な

とドンがいってます
451名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:55:13 ID:TcONn59u0
独自防衛論を始める時が来たぞ!
アメリカは信用できないぞ!
452名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:55:42 ID:pwXtnsuA0
>>436
アメリカだけでは金が足りないから、買い支えろって命令だな。

IMFの管理下に入れ

と冷厳と返してやるべきだと俺は思うがな。
実際、日本のバブル崩壊時にあいつらがいいはなったことだ。

どうせ、ほっといてもアメリカの不動産資産は安く売りに出されるんだから、
そこまで言ってから恩を売って買ってやっても問題はない。
453名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:55:43 ID:nr7toD9s0
日本の核武装程度は認めてくれるんだろうな?
454名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:55:45 ID:dvJbGuKu0
日本の株の半分が外資に持たれてる以上、日本が金出さんわけには
いかんだろう。

要はそこで出た金を、どうやって他の国に転嫁するかじゃねえの?
455名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:55:55 ID:czBGnK/j0
バブル崩壊のときは、なにかしてくれたのか
456名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:55:57 ID:vhaGgeLZ0
チャンスなどではない。
既に破綻した仕組みを買い取っても、尻ぬぐいにしかならん。
いわば、イギリスから狭軌鉄道を買い取ったようなものだ。
457名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:55:58 ID:4p5hAb3S0
崩れるもんはさっさと崩れたほうがいいんだよ
458名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:56:20 ID:QjWU6sX50
意味がよくわからんな。米国内で活動している外国金融機関がもってる
不良債権をそれぞれの政府が公的資金で買い取れと、ゆーことか?
なんかずいぶんと持って回った言い方だな。
459名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:56:27 ID:I9LDt15B0
中東のドバイあたりがアメリカ無茶買いして頭が上がらないところまで追い込むてことはないのかな?
460名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:56:37 ID:556DYEi00
代わりにトヨタ自動車をくれてやれよ!
461名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:56:42 ID:zpctTUfg0
担保はNASAとエリア51でいいよw
462名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:56:59 ID:O0A0DVya0
>>422
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2008/09/19/AR2008091900620_2.html
Under the administration's plan, the Treasury would offer to
buy the troubled mortgages from U.S. financial institutions.
The Fed has been talking to its counterparts around the world
to set up similar programs for other countries' banks.
463名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:57:12 ID:yjXzAyy70
>>432
リーマン破綻後の協調介入で、日本は銀行間市場に4日間で日銀が11兆円ほど緊急供給したよ
リーマンの影響で外銀が資金調達難しくなってたので
まあ国内金融機関同士は別に資金調達コスト上がってなかったけど

464名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:57:21 ID:IrdmZhB+0
>>10
小泉のときの日本の不況輸出政策を見逃してくれたじゃないか。
465名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:57:22 ID:CVXl+nFk0
アメリカの批判だけをしても意味がないじゃん。
アメリカに、「こうしなさい」という要求をすべきなんじゃねーの?
まず、アメリカには、グローバリズムの押し付けを止めてもらいたいね。
466名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:57:36 ID:nICL9/lk0
日本には大量の米国債という切り札があるだろ?今こそそれを突き付けてやろうぜw
その試算によるとハリウッド女優を吉原で働かせることも可能だよ。
467名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:57:39 ID:oRuw7z6O0
【画像あり】幼女が触ってピュッ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1221989576/
468名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:57:51 ID:JPt/5j8E0
米軍を証券化して日本に3割くらい権利を売るのなら考えても良い。
勿論、核の権利も3割だ。
469名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:57:53 ID:4pebXntx0
>住宅ローン担保証券

ここ注目。

クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)破綻保険時価総額、60兆ドル-6000兆円。
470名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:57:55 ID:sy7Ghkb80
>>447
今までサヨの論調がおかしいと思うことがよくあったけど、そういうことだったのね。
ありがと。
471名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:57:57 ID:nEpmlTfR0
米朝がぐるになって、日本に立てつくのがみえるようじゃな。

米は敵である日本に攻撃できればなんでもいいのだな。
472名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:58:05 ID:0iKAjYRZO
モルガンスタンレーを買ったチャンコに美味しい思いをさせる罠かも…
473名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:58:08 ID:WtR6JipQ0
まーた超大国理論か
474名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:58:09 ID:p9RoiF7OO
まず反日慰安婦決議に賛成した連中を連邦議会から除名しろww

話はそれからだw
475名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:58:12 ID:M4nqR5Xn0
ユダヤに支配されたメリカはまだまだ終わらない!

今日のアメリカの投資銀行の破綻をFRBはいくらでも救うことが出来たし、
株式も先月から空売り禁止をしていたなら今日の株価暴落はなかった。
しかし空売り筋に徹底的に売り叩かせたお陰で業績の悪くない投資銀行の
株価まで暴落し身売りを迫られることになった。これでほとんどすべての
大手投資銀行は商業銀行を通して事実上FRB(中央銀行)の支配下に入った。

ここでアメリカは世界支配の追求に必要なマネーの流通(金融機関)を支配
することに成功した。無理を承知で世界からアメリカにマネーを運んだ投資
銀行の役割も終わったので、世界から集めたマネー(アメリカにとっては債務)
の責任を背負わせて倒産させるか、いいところ取りをして、残りは自己責任
として世界に投げ捨てるかである。アメリカの世界への負債を消して晴れて
世界から取ったマネーをTangible assets(目に見える資産)に代えたのだから
、今度は株価を上げて自らの資産評価を上げる番である。そこで「空売り禁
止令」なのである。来年のアメリカの国益は戦争志向のマケイン大統領誕生
と兵器大増産と大消耗のための中東戦争である。アメリカが戦争するのに自
国民と世界から戦争税を取るわけにはいかないので、アメリカ経済恐慌もど
きの戦略実行で十分過ぎる戦争税を徴収したのである。世界の損はアメリカ
の得。王様と奴隷の関係は永遠に変わらない。今回の株価暴落も特に新味が
あるとは思えない。というわけで、今後はNYの暴騰から上げ相場が始まる。
476名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:58:16 ID:O+7erSCj0
正業で儲けた金(種銭)を30倍にも膨らませて、
大負けしたギャンブラーを
救う馬鹿は米国人だけにしとけ。
477名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:58:33 ID:eRVg2aP+0
ダメリカ$でなくともユーロを基軸にすればいいだけだもんな。
ヨーロッパのエリートはダメリカの行く末を分析済み。
あんなアメ車みたいなもの作ったって売れるわけ無いだろ。
ちっとは考えろよ。ニューカマーの燃料電池車とかで巻き返すんだな。
478名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:58:36 ID:gkE2msfq0
アメリカの不良債権は原油高騰で大もうけしたアラブ諸国に買って
もらってくれ。
479名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:58:37 ID:Z5STUMUO0
>>16
AIGまでテロのせいにされちゃ、流石のアルカイダも否認するだろう。
480名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:58:43 ID:pwXtnsuA0
>>454
外資が倒産しかけて、ないしは倒産して安く売りに出された段階で買って何が悪いんだ?
481名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:58:44 ID:DzgxBsqu0
日本のバブル崩壊を思い出すね。
日本企業には、あのときの憂さを晴らしてほしい。
アメリカを買い叩け!
482名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:58:48 ID:2fC/jN2s0
ロシアに買ってもらえよボケ米国w
483名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:58:56 ID:ay+vnIef0
今北経済ニワカですが
日本のバブル崩壊時にアメリカ政府は日本の公的資金策を馬鹿にしていませんでしたかね?
484名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:59:01 ID:OKjhfkkw0
☆あと一年足らずで日本人は我が家を失う☆
自民右派でさえ押さえ切れなかった
移民労働者がすぐに実現し在日参政権が成立する!
中国人に目を突かれた日本人女性
http://jp.youtube.com/watch?v=ABVU5hnJvqw&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=lhli_6GYMoA
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|     民主     |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    ________________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   | 中国様の許可を得たんですか?
   ._/|     -====-   |  |得てないでしょ?
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   | 日本人は日本から出て行きなさい
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
↓支持母体・韓国民団に、在日への主権移譲を約束してる民主党w
【 日本人は日本から出て行きなさい 】 地球市民 50歳代 女性   ← ※ 地球市民w ※
私はいわゆる“ 在 日 朝 鮮 人 ”ですが、最近の日本の右傾化には恐怖さえ感じます。
そんなに外国人が嫌いなら“ 日 王 ”(日本人は天皇と呼んでいるみたいですが)と
日の丸と君が代をもって日本から出て行き、
“ 遠くの無人島で日本人同士で戦争し、殺しあうべきなのです。 ” ← ※ !!! ※
ここは“ 私たちの住む国 ”です、私たちが嫌いなら
“ あなたが出て行くのが『道理』 ”なのです。     ← (゚ Д ゚ ) ハァ? 
私たちの住む国のことを私たちが決定できるようにしてくれる民主党が政権をとり、
“ 日本がよりいっそう過去の反省を強め ”北東アジアに貢献するためにも、
あなたは民主党に投票しなくてはいけないのです。
485名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:59:02 ID:EYP+B0Ds0
>>2-3自分でプログラム書ける人が、2、3を自動でとるプログラムを走らせてるんだよ。
486名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:59:08 ID:rghZMafcO
馬鹿めと言ってやれ
487名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:59:25 ID:czBGnK/j0
まあ、下がったところを適正な価格で援助するのが
いいのではないか
488名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:59:31 ID:uWhgjqhDO
いい加減にしろアメ公
知るかよ
489名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:59:32 ID:xnK7Ky8j0
何より素晴らしいのは、多分誰も住宅に金を払わなくて済むということだ。
米政府は近いうちに、ウォール街が貸し込んだすべての不良住宅ローン債権を保証するところ
へ追い込まれると私はみている。
納税者が払うことになるのではないかという声が聞こえてきそうだが、それは余りに悲観的だ。
確かに、将来のある時点で納税者の負担になるかもしれないが、米政府がお得意の手法で
外国人から金を借り続けてくれれば、今ここにいる米国民は何も払わなくて済む。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a.MEHTXNooS4&refer=commentary
490名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:59:43 ID:NnSFz1nk0
売国自民が政権に居座ってると、日本の金をアメリカに献上して、
ますます国民が貧しくなる。

http://ameblo.jp/nyaonnyaon/entry-10117439527.html
▼7月16日、渡辺喜美金融担当相は訪ねてきた米政府元高官に語りかけた。
「米住宅抵当金融公社の経営不安を憂慮しています。まず、日本は政府の保有分はもとより、民間に対しても住宅公社関連の債券を売らないように言います」
うなずく米要人に対し、渡辺氏は続けた。「米政府が必要とすれば日本の外貨準備の一部を公社救済のために米国に提供するべきだと考えている」(iza)
491名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:59:56 ID:Vl6/JhMRO
これ、皆アメリカから離れて行くよな(笑)。 
日本でさえ。 

やり方傲慢なんだろうな。日米安保破棄して日露安保にするか?
492名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:00:07 ID:JpxZLGVL0
助けないと米国債暴落で損をかぶる
嘆かわしいやら情けないやら
493名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:00:13 ID:vhaGgeLZ0
例えば、農林中金が持つ米住宅公社債5兆5000億円だが、農林中金は日本の金融機関だから、
その不良債権は日本政府が買い取るべきなのか、それともその債権はアメリカの債権なのだから、
アメリカ政府が買い取るべきなのか、ということだ。
494名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:00:16 ID:3D3DL7jE0
495名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:00:17 ID:eWFzSd8e0
いまだに先の大戦を敗戦を引きずってるんだなー
496名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:00:30 ID:6DAgFmzM0
もうちょっと待てばさらに値下がりして美味しくいただけるよ
497名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:00:30 ID:w0SkWDOl0
日本は健全だから余計な事をしなくてもかまわない
日本は健全だから余計な事をしなくてもかまわない
日本は健全だから余計な事をしなくてもかまわない
日本は健全だから余計な事をしなくてもかまわない
日本は健全だから余計な事をしなくてもかまわない
日本は健全だから余計な事をしなくてもかまわない
日本は健全だから余計な事をしなくてもかまわない
日本は健全だから余計な事をしなくてもかまわない
日本は健全だから余計な事をしなくてもかまわない
日本は健全だから余計な事をしなくてもかまわない
日本は健全だから余計な事をしなくてもかまわない
日本は健全だから余計な事をしなくてもかまわない
日本は健全だから余計な事をしなくてもかまわない
日本は健全だから余計な事をしなくてもかまわない
日本は健全だから余計な事をしなくてもかまわない
日本は健全だから余計な事をしなくてもかまわない
日本は健全だから余計な事をしなくてもかまわない
498名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:00:35 ID:32wQpq/n0
>>1
これまじふざけたニュースだな、韓国じゃないんだから恥ずかしくて日本に打診なんてできんだろう
499名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:00:37 ID:I9LDt15B0
こりゃますますロシアの力が増すわけだな
で、アメは中国を抱き込むと・・・・

日本はロシアに付くべきか?
500名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:00:49 ID:p3tWvOJc0
不良債権の一部を日本が買い取りとかおかしすぎだろwwww
どんだけ舐められてるんだよ
501名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:00:53 ID:XnNIcO250
これは政治の話だな、米が引けば空白は中国しか金だせない
北京が中心になっていいのかという話だな
502名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:01:00 ID:dvJbGuKu0
>>480
その前に、保有資産の日本株、売り浴びせられて株価暴落するだろうが
503名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:01:08 ID:/ZmZr2IbO
日本のバブルの後始末って手伝ってくれたっけ?(・・?)
504名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:01:11 ID:OPICjxn20

アメリカが公的資金を使って不動産を安定させても、

外国金融が損きりに走れば崩壊する。
505名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:01:18 ID:1FcxDjME0
まさか、日本国民にも税負担を要求するって言うの?
506名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:01:28 ID:PKASjIsn0
シナを常任理事国から外し
日本を常任理事国にするというのなら
考えてやらんでもない
507名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:01:38 ID:nEpmlTfR0
なんだかんだいって、フランスの軍艦がおおさかにいた幕末よりはましじゃの。
508名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:01:51 ID:CVXl+nFk0
>>468
すげーな。
軍隊を証券化したら、売れそうだなww
その証券を日本が買うと、日本の軍国主義化が心配だなんて言われるのかwwww
509名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:01:55 ID:f3JtccxHO
日本のときは反対したくせにふざけてんのかピザ野郎


らプターよこせ
510名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:02:01 ID:eZlXps0n0
だから、あれほど核武装しとけと・・・
核が無いのに、反対できるかボケw
511名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:02:02 ID:ZS8KQLjK0
>>499
その中国はただいま外資を脅迫中。

「IT製品、ソースコード開示せよ」…中国が外国企業に要求へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080919-OYT1T00011.htm
http://www.csaj.jp/government/other/2008/080627_list.pdf
512名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:02:11 ID:O323NYPx0
>>465
>まず、アメリカには、グローバリズムの押し付けを止めてもらいたいね。


グローバリズム? アメリカルールだろう? 
だから自国に不利になると好き勝手にルールを変えやがる。
ま、戦争負けた国の民としては愚痴るのが精一杯だけど。
513名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:02:30 ID:4p5hAb3S0
借金おしつけて何がグローバリズムだよ
514名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:02:32 ID:WywqoE460
>>1
問題の根っこは雨のバブル。
処理は雨が自力ですべし。
515名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:02:51 ID:V88ocy870
日本は米国債を全部売れ
こんな財政管理のルーズな国の国債こそ
不良資産、償還前にドルの印刷祭りが始まるぞ!
516名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:02:58 ID:I9LDt15B0
>>506
それでもアメリカに頭が上がらないんじゃいみないべさ

517名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:03:05 ID:pwXtnsuA0
>>502

米国債という人質がある。交渉次第だが、そんなことはやらせずに日本が勝つのも可能だよ。
518名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:03:10 ID:XKMRtWZQ0
>>338
助ける振りしながら膝蹴りガンガン入れたらいろいろな財産くれると思うぞw

>>346
それが資本主義じゃん
安く買って高く売る絶好のチャンスw

>>376
辞意表明した首相が実効的な政策を実行できるとは思えませんが、そこら辺どうなのでしょう
519名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:03:12 ID:i4cMO5qW0
>>502
暴落した株価を政府が買い支えした方がいい気がする。
520名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:03:13 ID:jz3shQTn0
自分らで金使っておいて都合よすぎ。
521名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:03:18 ID:H0LnFzUM0
>>447

なるほどね。納得。
彼らは一線引きたがるよね。
同じ日本人なら日本の国益を最優先するべきなのに
煽ることしかしないからね。偏りすぎて疑心暗鬼になってるのかもね。
522名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:03:34 ID:zpctTUfg0
>>500
日本の金融機関が持ってる債権を買い取れってこと
自分の国が持ってる債権は自分達で処理しろってことだよ
523名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:03:38 ID:Z+44R9280
>>462
d
businesのところだったんだねー
worldのところずっと探していたw
524名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:03:40 ID:hJ/P9nMD0
納得は行かないが、
このままバブル崩壊が世界に広がれば、日本が損をする。
ドイツなど他国の動向を見て判断したらどうか。
525名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:03:41 ID:SpsQlrr60
グリービザ発行+土地を格安で買えるように
してくれるなら小さい家欲しいかもw
イラネーヨ
526名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:03:54 ID:VJsGsb/a0
数日前、国会で大臣が日本政府が外国の民間企業の不良資産を買い取るのは筋が違うと答弁してた。
527名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:03:56 ID:K+JBQLT90
安く買いたたいてやれよ
日本がやられたことをやり返すんだw
528名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:03:58 ID:A6LMwADL0
>>452
全くだ
529名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:04:10 ID:eZlXps0n0
いくら2chで不満を言っても、協調するに決まってるだろ。
バーカ
530名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:04:19 ID:CAOfPOlCO
ゴミを負担して欲しいならそれ相応の見返りをいただかないとな、それが外交だから
531名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:04:30 ID:X11609QH0
>>524
なにその国会答弁的な文章
532中国餃子とロッテのガムアイス:2008/09/21(日) 22:04:36 ID:v0u3g/6d0
日本政府は今こそ得意技を発動するべき
「景気は踊り場であり、注意深く見守っていく必要があると考えている」

何かまた迫られたら、
「日本が行動することで状況が悪化しないよう、
細心の注意を払って行動計画を立ててゆく所存である」

半年くらいは、これでやりすごせよwww
533名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:04:40 ID:AUOqXaA+0
30 名無しさん@九周年 sage New! 2008/09/21(日) 20:54:36 ID:G6bjztbn0
日本もバブル崩壊のときに苦しんだでしょ?
アメリカも今苦しいんだから、日本は同盟国として助けるのが道理です。

とりあえず日本のバブル崩壊のときに、アメリカが助けてくれたのと同じくらいの援助をしましょう。


34 名無しさん@九周年 New! 2008/09/21(日) 20:55:48 ID:DvzM4lnF0
>>30
助けてくれるどこか、指さして笑ってやがりましたが
何か?


38 名無しさん@九周年 New! 2008/09/21(日) 20:55:54 ID:o+hWYD2s0
>>30
アメリカの不良債権を買い叩けということですな。
534名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:04:39 ID:eD2JJx+c0
日本はバブル後の不良資産の大半の処理は終わっている。
次はアメリカの不良資産の処理を引き受けろってか?
糞自民、まさか日本国民の税金を使って、処理を引き受ける
つもりじゃないだろうな?
535名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:04:41 ID:orihB5Yr0
金融不安が収まったと仮定して

アメリカの次のビジネスモデルは何?
536名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:04:47 ID:vVwtS2d20
たかりじゃん
537名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:04:50 ID:kxG8QgDi0
こんなことしても、
焼け石に水だろうね。
最終的には米国債が崩落して
ゆくことは、免れそうにない。
米国がIMF管理下に入る
というジョークのようなことが
現実になるときが
来るかも知れないな。
538名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:04:58 ID:4pebXntx0
>>443
ハイ・イールド・ボンドといえばドル建て即ち米国主体
長い歴史のある投信は外債=米国、ドル建てというのが一般常識


539名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:04:59 ID:ctF9KmeZ0
なにが金融工学じゃ、
結局、他国に尻拭い押し付けて
540名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:05:25 ID:I9LDt15B0
アメは軍に関わるもの全て全部日本に売る
そして支払いを日本は九条で支払う
これよくない?
541名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:05:26 ID:eRVg2aP+0
ダメリカ製品はぼったくり値段が多いのも問題だ。
例えばルンバという掃除ロボットが日本では6万もするが、
雨国内では150ドルとかさ。もっと真面目な値付けしろよ。
542名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:05:27 ID:dvJbGuKu0
結局、相互依存がずぶずぶになりすぎて、外資とは言え日本の企業が倒産するのと
同じくらい悪影響がある以上、対岸の火事とは言えないんだよ。

金は出さざるを得ない、そっから先でしょ、知恵を働かせるのは。
543名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:05:45 ID:qGCAlyVC0
ヤンキーたかるきマンマンやねwwwwwwwwww
544名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:05:47 ID:5xyuJnJtO
最新鋭の兵器売ってもらって、
ボーイングとかの兵器部門売ってもらえるなら全力でケツ持ちするよ。
545名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:06:01 ID:wbFxoMqX0
いっそ協調してアメリカとアメリカの金融関連会社を放置して、アメリカを
ぼろぼろにしちゃうほうが世の中の為じゃないか。こいつら選挙のたびに
中東にミサイルぶち込んだり、戦争吹っかけて諸悪の根源以外の何者でもないぞ。
546名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:06:18 ID:IqilgEpN0
ジャイアン国家始まったな
547名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:06:25 ID:zpctTUfg0
>>535
エネルギーだよ
北極圏を賭けた第三次世界大戦
548名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:06:24 ID:JPt/5j8E0
>>514
いや、日本以外のほとんどの先進国・新興国がバブル
549名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:06:33 ID:4p5hAb3S0
アメは滅びた方が長い目で見れば得策
550名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:06:34 ID:p3tWvOJc0
米「アメリカの金融危機回避の為に不良債権の一部を買い取りの協力を…」

日本「はあ?お前の所の大企業安く買い叩いてやるよww」

ここまで言えないのかよ
551名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:06:36 ID:E60mCw4lO
>>1
しね

日本に領土返還
軍隊の許可
核兵器所持の許可
無条件で理事国入り
竹島記述に修正
北方領土問題の解決
チョンの駆除
捕鯨の許可
中韓に対して反日教育の削除依頼
航空機の開発許可
最新兵器の協力開発

これぐらいは認めてもらわないとな
552名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:06:40 ID:eZlXps0n0
アメリカにカネ払うのが嫌だったら、核武装に賛成しろ 糞2chネラーの愚民どもが!!
553名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:06:40 ID:rB7P1Oae0
買取で一安心とおもったが、これはヤバそうですね
554名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:06:43 ID:ZS8KQLjK0
>>470 >>521
ていうかあの手の連中は
コスモポリタニスト気分でありながら無意識に特亜のどこかに擬似愛国心持ってるから。
擬似愛国心どころか擬似国粋主義だったりする。
日本のサヨクが反日クズだから不可逆的に新自由主義への支持が集まったといっていい。

新自由主義へのシフトに反対しまくりだった面々って
特亜礼賛者、国際共産主義者くずれ、一般事務の公務員ばかりだったじゃん?
極端な意見ばかりがまかり通ってたから情報受け取る側は混乱してしまった。
555名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:06:49 ID:XKMRtWZQ0
>>435
試しに突っ込んでみようや
特攻隊で米艦に突っ込むよりは痛くないだろう
556名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:06:54 ID:7enFzk5Q0
すでに尻尾を振るポチの姿が見える
557名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:07:05 ID:O+7erSCj0
今の時価会計制度を簿価会計制度に戻せば、この問題は
簡単に解決できます、こんな事は高校生でも理解できます。
558名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:07:06 ID:oNHch7YA0
>>1
人の財布に手を突っ込む気か
恥を知れ
559名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:07:22 ID:pwXtnsuA0
>>542
なに、その歪んだ米国信仰は。
冷戦時代じゃあるまいに今時そんなので騙せるとでも思ってるのか?
560名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:07:27 ID:syWRVeTi0
で、断ったら地震起こすぞとか言うんじゃねえだろなw

地震板の連中が興味津々だわな。
561名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:07:30 ID:xIrf+azz0
日系企業(主に金融系)が持ってる、アメリカ産不良債権って
日本政府が救済しなきゃ処理できないほどなんだろか?

粛々と劣化した債権処理すりゃイイんじゃないの?
損はするだろうけど、お手上げってほどでもないんだし。
投売りでつ

ただ、それをやられるとアメリカは・・・・、ってコトなのか?
562名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:07:35 ID:VJsGsb/a0
米国内で活動する日本の金融機関でどっかヤバイ所あるの?
563名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:07:44 ID:dvJbGuKu0
>>517
米国債は人質にはならんよ。大きすぎる借金は借りてる方が強いんだって

>>519
年金とかどうするの?
564名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:07:46 ID:I9LDt15B0
>>545
ここぞとばかりに中東が結託して何か仕掛けてくるのでは?
565オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o :2008/09/21(日) 22:07:50 ID:6FJXN7lO0
日本に潰れそうな金融機関ってあるのかなあ.
おいらが銀行作ってやむちゃな貸し出しすれば支援してくれるのかなあ.
566名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:08:13 ID:OOrBqm9W0
米国の不良資産買い取り計画、資本注入も視野に=茂木金融担当相
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33859320080921
567名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:08:13 ID:RgRHbSgm0
中国とオロシア様に買ってもらえばいいじゃん。
568名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:08:13 ID:pnnIdUFy0
こんな時アルヨとニダはちっとも出てこないな
569名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:08:29 ID:hAvcTg4O0
橋本も宮沢もさんざん苛められて馬鹿にされたからな
どうなんだろ
新自由主義が本当に正しいなら
FRBがドルの空売りをしてみろや。
570名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:08:31 ID:sy7Ghkb80
>>521
>同じ日本人なら日本の国益を最優先するべきなのに

そうなんだろうけど、彼らは日本の国益より中朝韓の利益が最優先だからね。
だから、話がかみ合わないのも仕方がないかも。

そんなに日本が嫌なら出て行けばいいのにね
571名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:08:33 ID:/jfI/B0P0
バブル期並の強気な投資姿勢をとまでは言わないが
足元見て買い叩くぐらいはやってほしいマジで
572名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:08:50 ID:H0LnFzUM0
>>552
>糞2chネラー

自己紹介乙
573名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:08:55 ID:IqilgEpN0
アメリカ国債を無理に売ろうとすると戦争しかけてくるぞ
574名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:09:00 ID:X11609QH0
中東の大金持ちの皆さんに素直に援助求めればいいじゃん
頭下げてさ
575名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:09:00 ID:ZLi253Bw0
自由主義経済ってとことん八百長だな。
576名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:09:05 ID:nEpmlTfR0
米国債、いよいよ日本は売るか。
577名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:09:09 ID:r+3+rrFu0
少なくとも日本では選挙前には無理だろ。
578名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:09:15 ID:XHX5zBlm0
「不良資産買い取り」ってったって、具体的なスキームが分んなきゃね

時価で買うのか、簿価近くで買うのか、強制的に買うのか、資本とどう絡むのか
それによって、最終的な公的資金の額はまるっきり異なる
まずアメがそれを決めろよ

どんぶりで一緒にやろうってったって、駄目だね

579名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:09:17 ID:epUsrNpe0
ぬるぽ
580名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:09:20 ID:XqTXS2WJ0
日本は気前の良い財布を演じることが難しくなってるから、とりあえず
断ってみてはどうか?

581名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:09:34 ID:pwXtnsuA0
>>563
何言ってんだ、おまえ。
中東、中国、ロシアあたりに分散して売ってやったら、どうなると思ってんだ、阿呆が。

アメリカ信仰からいい加減脱却しろよ。
582名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:09:36 ID:nqkU647z0
>>152
確かに日米繊維交渉まとめたのは田中角栄だしな。
583名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:09:42 ID:VRqHBh2o0
>>1
日本のバブルがはじけた時に何をしてくれんだ?

>>532
日本が世界に誇る必殺技だな
584名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:09:51 ID:EoRzJ5gj0
アメのケツなんぞ拭いてられるかカス
585名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:09:54 ID:amSC0VfE0
>>555
いいね
でもまず、バブル崩壊のときに、アメリカにかっさらわれた
日本資産を取り戻すのが先決かな
586名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:09:58 ID:zOs/8h9G0
>>579
ガッ
587名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:09:59 ID:I9LDt15B0
アメいまなら我が身可愛さで
中国に軍関係のソースコード出しそうだな
588名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:10:00 ID:nICL9/lk0
その前に乱発決定の米国債を売り抜けないとヤバイんだよね。
日本は世界的に「金(Gold)保有率」が低く通貨危機に弱いリスクを抱えているのだけど、

それもアメリカに恫喝されて米国債を換金できないからなんだよ。
ここでさらに75兆円分も米国債を乱発されたらすでに米国債の最大債権国である日本は傾いてしまうよ。
他国は米国債なんかとっとと売って金(Gold)なりにヘッジしてるけど、
日本はアメリカに脅迫されてそれすら許されていないという衝撃の事実があるっ!!

まずは政権交代を断行しなければダブついた米国債とともに日本は太平洋に沈没するであろうっ!!
589名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:10:05 ID:W2Hs+Eal0
>>573
アメリカが一番戦争を恐れてる
9条を廃止して核武装してから売ればいいよ
590名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:10:10 ID:0iKAjYRZO
日本や他国が買うにしても

買取条件はかなり厳しくなるけどいいのかな??
591名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:10:21 ID:vhaGgeLZ0
買い叩くつもりなら、まだ時期が早すぎる。
銀行を潰し、金融不安に追い込んで、企業の資金繰りを悪化させ崖っぷちに
追い込まなければならない。
592名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:10:22 ID:6MiIzJ3f0
日本とドイツ……戦敗国が二つも入ってる。
アメリカの下僕扱いワロタ。

つか、ドイツといい日本といい、ぼろぼろになったくせに地道に経済力を
つけてきたんだなぁ。

最終的に重要なのは努力と根性なのかな。
593名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:10:30 ID:dvJbGuKu0
>>559
頭にくるから…、ていう感情的な対応しても意味ないよ。

アメリカに復讐したかったら、正面からやりな
594名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:10:32 ID:JPt/5j8E0

因みに、これからまだ値上がりしそうな資産は、円と金だけなんだよなw

>>575
だな。でも共産主義は詐欺だけど。
595名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:10:45 ID:O0A0DVya0
らぷたんは買いたいけど、
不良債権はいらないです
596名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:10:49 ID:vM/1dALz0
不良資産を強調して買い取るふりをしながら、
裏で原資を捻出するためとかいって、米国債を売ればいいじゃん
アメリカの土地を安く買い叩きながら、信頼できない米国債依存を
軽減できてウマー
597名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:10:50 ID:NnSFz1nk0
日本の金融機関が持ってる債権を買い取れっていうのは、
日本の金融機関の損を日本国民の金で埋めてやれってことだぞ。
アホくさ。財源がない財源がないといってるときに、なんで
金融機関のためにそんなことをしなければならん?
598名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:10:51 ID:yRs6xpaO0
国際標準の欧州型会計に落ち着くのかな

取得原価主義に戻しとけってアレだけ
各方面から指摘されてったのに

まだまだいける、時価会計に固執するから

アメに付け込まれる


599名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:10:53 ID:p9RoiF7OO
これからは中国の時代なんだろ?中国に全部買ってもらえばよくね?

反日決議議員通じて仲良しじゃん☆

600名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:10:54 ID:lMW0qaWr0
本当に今の一極主義って危険すぎるよなあ
アメリカに世界経済人質にとられてるようなもんだぞ
601名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:11:21 ID:GmaNMCz/0
タダ同然でアメリカの資産を買い取れれば、
それは逆ハゲタカなわけで、
うまくやれば金融機関にとっても、プラスかも。
アメリカに恩を売って、しかも儲けさせてもらいましょう。
602名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:11:22 ID:8ZlIvYDM0
>>470
こんな小芝居で騙せると思うとはなんたる浅知恵
603名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:11:23 ID:UjB/u0I10
おことわりします
604名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:11:25 ID:IVn2hAHe0
グローバル化(笑

人類皆兄弟で世界中の国はアメリカだけには貢いでくれっていう思想だなw
605名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:11:30 ID:ABhLvluB0
>>116
小沢はパパブッシュのときにアメリカに土下座したろうが。
湾岸戦争の供出が足りなくてすんませんと。
中国にはついこないだ土下座したし。
606名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:11:30 ID:yjXzAyy70
>>562
日独英の銀行だけに呼びかけてるんなら、何かあるんじゃないのと勘ぐりたくもなるわな
資産の換金ぶん投げでもされてアメリカ全体に連鎖するのは困ると
でもここ数日の大波乱はもともとリーマンの破たん処理がきっかけだよなぁ
607名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:11:31 ID:x+61FPUz0
>>552
2chネラーで、核武装に反対の人いるの?
おまいら、どうよ?
608名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:11:44 ID:O+7erSCj0
中国とロシアはもうすでに米国債を売り始めているよ。

売らないどころか、増やそうとしている馬鹿日本。

まあその馬鹿国に住んでいるんだが。。。
609名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:11:54 ID:KpaPARKH0
>>589
恐れてないよ
610名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:12:02 ID:E60mCw4lO
>>568

<丶`∀´>「今のうちに日帝にすりよっとくニダ」
【歴史】 韓日同族論〜韓国人と日本人が同族であることを示すこれだけの証拠★4[09/19]
http://orz.2ch.io/p/-/gimpo.2ch.net/news4plus/1221987197/
611名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:12:32 ID:pwXtnsuA0
>>593
復讐以前に、安く買って高く売る。
危険な債権は損きり覚悟でさっさと手放すというのが当然だろ?

そこを米国依存のフィルターで眺めてるから、おかしな結論しか見出せないんだよ。
612名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:12:42 ID:kvUl1l4j0
アメリカとの付き合い方を考え直そうよ。
613名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:12:48 ID:sYKL78BG0
まるでバカヒと変態イ毎日新聞じゃないか!!!
614名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:12:56 ID:mu8C+dS+0
まずさ、竹島と北方領土の奪還作戦を米軍のみでやってみせてくれ
助けるか否かは、その後話し合いましょう
615名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:12:57 ID:6BvqLxEl0
>>610
            ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)***
616名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:13:01 ID:IqilgEpN0
少し買ってやるから、常任理事国入りを条件にすればいいのかな?
外交なんだからしたたかにやってほしいね
617名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:13:04 ID:ex2EPTdE0
>>1
ラプター売れよw
618名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:13:19 ID:68GliHOv0
はっきりとお断りするですぅ><
619名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:13:21 ID:9mQVp4RV0
10億損しそうな朝日らマスゴミが政府に損失補填しろって大騒ぎして民主もそれを応援ってやるだろうな
620名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:13:21 ID:m8l3x/eX0
>>573
戦争する余力も残されていないんじゃね?
621名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:13:28 ID:vhaGgeLZ0
>>565
新生銀行くらいかね

>>607
やってもいいけど、米国際の投げ売りをするよりもさらに現実的でない。
622名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:13:31 ID:kxG8QgDi0
米国はなりふり構わずに
カラ売りを禁止したけど、
株式市場だけ維持しても
為替で裁定されると思うんだけど。
だから、その分ドル売りが進んで、
超円高が加速されそうな気がする。
空売り規制するなら、
株式市場以外も考慮するべきだと思う。
623名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:13:32 ID:dvJbGuKu0
>>591
たとえ買って得したとしても、その頃に日本株、債券が安くなってたら意味ないジャン。

年金の運用とかどうでもいい奴ばかりなのか。このスレ住人は
624名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:13:39 ID:6No9O/8WO
米軍の指揮権を5年くらい抵当にいれさせろよ。
チョン、支那、露助を絶滅させてこい♪
625名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:13:49 ID:DE01N02V0
フランスが入ってないのは反米だからか
626名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:14:02 ID:O0A0DVya0
>>606
原文は"its counterparts around the world"としか書いてないような
国名を挙げてるのは共同の記者
627名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:14:05 ID:XjBKnKQX0
出雲友国はバカ
628名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:14:09 ID:r+3+rrFu0
>>608
アホ
629名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:14:33 ID:W2Hs+Eal0
竹島を韓国領だというアメリカを
何で日本が助けなきゃならんの?
リーマンブラザーズのときみたいに
韓国が助ければ?
630名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:14:34 ID:cDMbKHVE0
まずは、日本のバブル崩壊〜の経済危機の時代に、
アメリカがどれだけの対応をしてくれたのかを明確にしてから
判断するのが常識的対応じゃなの?
631名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:14:41 ID:XzG0xEUx0
1国で世界相手にけんかできる国だからな

死なばもろともよ。逆らえない
632名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:15:00 ID:I9LDt15B0
日本だって台所事情苦しいんだからね
売れるのは九条ぐらいかな?
633名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:15:16 ID:UjB/u0I10
>>607
反対です。
原爆で亡くなった方や被爆された方、ご家族の方の気持ちを思うと・・・
何か違う方法でバランスを取れるんじゃないかと思います。
MDでもいいし。
634名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:15:20 ID:yRs6xpaO0
>>626
なんだ意図的誤訳も加味されてるのか

通りで判りにくい記事だと思った


635名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:15:28 ID:jz3shQTn0
日本にはフレイアがあるんだよ!
636名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:15:33 ID:+Ua3iURq0
1990年代、不動産バブル崩壊により日本の金融機関が不良債権に苦しむ

アメリカは日本に対し、時価会計の導入と厳格監査の導入を迫る。

アメリカの要求に屈した結果、日本の金融機関の倒産が続出し、日本経済が悪化して株価大暴落

欧米のハゲタカ外資が日本の不動産や上場株式を底値で買い漁る

多額な公的資金投入により、なんとか日本経済が立ち直り、底値で投資したハゲタカ外資はボロ儲け

2007年、サブプライム問題により欧米の金融機関に巨額の不良資産が発生

アメリカは自国の金融機関に対し、時価会計と厳格監査の緩和を認める

不良資産の急速な劣化により、アメリカの金融機関の破産が続出

アメリカが日本に対し、不良資産買い取りのための資金拠出を要求  ← 今ここ!

アメリカに逆らえない日本、要求に応じてアメリカ金融機関に巨額の資金提供

アメリカの金融機関、一息つく

アメリカ金融機関に提供した巨額資金はとうとう日本に返してもらえず、日本涙目
637名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:15:39 ID:pwXtnsuA0
>>623
アメリカが日本にやってきたように、日独仏と中東あたりでアメリカ政府に圧力かけて、

買ってやるから、公的資金もっと入れろやww
とやって、少しでも優良債権化してから買って何が悪い?

最初から援助援助とは、交渉としても国益としてもおかしかろうが。
638名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:15:48 ID:syWRVeTi0
>>632

京都の農家が喜びそうなネタだなw
639名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:16:00 ID:nZsJiizwO
おまいらジャップの税金で買え

日本はアメリカのATM
640名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:16:00 ID:vhaGgeLZ0
ロシアの外貨準備が急減している理由としては外貨準備を処分したとしか思えないが、
米国債を処分したと聞いたようやく何をしようとしているのかわかった。
その報復としてロシア市場は売り浴びせを食ったらしいが。
641名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:16:00 ID:E60mCw4lO
理事国に入れてくれたら考えよう


これぐらい強気でいいと思う
アメリカ経済はこれ以上伸びないだろうし
642名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:16:06 ID:4pebXntx0
>売れるのは九条ぐらいかな?

小泉と竹中とケツをセットでうればいいい。
643名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:16:20 ID:XHX5zBlm0
そもそも「債権買い取り」自体は、救済でもなんでもない
むしろ、ハゲタカにとっては、飯のタネだよ

政府が市場より高く買って、初めて救済になる
「いくら高く買うか」で、話は全然違ってくる
アメは、まずそれを早く公表すべきだぜ
644名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:16:46 ID:32wQpq/n0
別に世界恐慌かかってこいや。ダメリカなんか助けるな、あんなゴミくず
645名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:16:49 ID:JPt/5j8E0
>>639
韓国政府はすでに外債すら発行出来ない状態だから番外だもんな。
646名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:16:51 ID:DE01N02V0
こんなの引き受けたらサブプライムに巻き込まれるのと同意義なんだろ
647名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:17:08 ID:zIRzLS/i0
日本の税金で不良債権を買えという話?
どこまでずうずうしい
648名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:17:20 ID:NFZ0XrEU0
ラプター譲渡してくれたらかんがえよう
649名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:17:55 ID:I9LDt15B0
>>635
そんなこといったら富士山にはサクラダイトがあるから安泰だろ?

て、言うか富士の樹海て実は秘密基地だと思っている俺がいる
磁場が発生してるし地下から最新鋭の機体が・・・
650名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:17:56 ID:1fL8Jr+r0
>>510
アメリカと同規模の軍隊、核、資源さえあれば対等に交渉できるのにな。
現状じゃ言いなりになるしかない…情けない…
651名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:17:57 ID:IQgNeR1z0
日本は黙って金差し出すからな。
条件つけろよ条件。
652名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:17:58 ID:hAvcTg4O0
アジア通貨危機後に
韓国人はアメリカの大学に大量に留学させて金融を学ばせて
ヘッジに明け暮れてたんだ。
NYの高級アパートに住む連中も多く出した
ところがだ今ではNYのアパートにも住めないとよ
六本木ヒルズは朝鮮人ばかりだろ、あと893だろ、サヨだろ、似てるな。
新自由主義っていうのは、結局、空売り経済
ピノチェト大統領とシカゴ学派の関係を調べてみて
シナリオはこれからだよ、韓国金融人はシカゴボーイズだ
一種の崩壊序曲に踊って国を売ってきた社会主義インターナショナルだ
自覚はないだろうがな。
653名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:17:59 ID:68GliHOv0
>>629
そんな事したら止めを刺す事になるだろw
654名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:18:14 ID:qONS6mmhO
アメリカ政府が国債を発行すればいい。
655名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:18:17 ID:x+61FPUz0
>>621
なんで?

>>614
なにを言うの? 独島は韓国領ですよ!

【竹島問題】ブッシュ大統領、地名データベース表記の「独島」回復を決定。韓国の外交通商部も米国の措置を歓迎 [07/31]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217459121/

by雨
656名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:18:37 ID:E60mCw4lO
麻生氏「んなもの努力しろ。日本のバブルの時馬鹿にしていたんだから」

麻生さんならこう言ってくれるに違いない
657名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:18:41 ID:4IaEeq5i0
自衛隊を出せ!の次は、金を出せ!かよ。
いい気になるなよ、糞雨が・・・
658名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:18:41 ID:O+7erSCj0
因みに、参考までに。。。

米国の空売り禁止ってのは日本的空売り(株券の裏づけ必要)
はできるんだけれど株券の裏づけのない空売りは禁止
ってことだから間違わないように。

誤解が大杉。
659名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:18:44 ID:jzAv9Dj40
アメリカは日本の不良債権を買ってくれた?
660名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:18:48 ID:yjXzAyy70
>>597
米国内の日独英銀行といっても、アメリカ国内にある以上信用不安でも起こされて
それが伝染病みたいに連鎖しても困るでしょ、
かといってアメリカ国民の税金で外銀の不良債権救済するわけにもいかないし
また各国で不良債権処理のスピードの差が出ると、為替にも偏りが出る
とりあえず世界各国で協調して早急にこの問題処理しようと呼びかけるのはアメリカらしいといえばらしい
661名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:18:51 ID:2yflaaEH0
Senior administration officials meanwhile pressed their counterparts
in Japan, Germany, Britain and elsewhere to establish similar programs
to rescue their own troubled firms
in what would be an unprecedented bailout of the worldwide financial
system.

to rescue their own troubled firmsだからな。
でも、ダメージ少ない国はジャイアンちの八百屋手伝えよとか言われんじゃね。
662名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:18:53 ID:gGgebWeM0
最終的には力こそ正義というわけですか
663名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:19:07 ID:JqeUwiYQ0
下野する自民党がうらやましいなあ。

この難題に他人事のように批判してればいいんだ。
664名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:19:08 ID:6h+Sf/pQO
どんだけアメリカ偉いんだw
日本ももはや裕福では無い。万年敗戦国だしね。
665名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:19:20 ID:dvJbGuKu0
てえか、住宅バブルでアメリカが景気よかった時、アメリカだけが恩恵受けてた、ずるい
って考えてるのか、ここの住人は。
それとも、アメリカが不景気になっても日本は大丈夫って考えてんのか?

出さなきゃいかん金は出す、その上でその金の調達なり、肩代わり先を考えるべきだろ
666名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:19:28 ID:nqkU647z0
>>590
だね。
日本固有の領土であるマリアナ諸島、カロリン諸島、マーシャル諸島、
パラオ諸島の返還は必須だな。
667名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:19:31 ID:4p5hAb3S0
これを救ってたらアメリカのやったもん勝ちのマネーゲームは益々加速するだろ
668名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:19:32 ID:r8ge6tYi0
常任理事国に入れてくれるんなら考えなくもない
669名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:19:39 ID:yRs6xpaO0
>>651
FRBとのツーウェイスワップは6兆円で締結済み

670名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:19:53 ID:pwXtnsuA0
>>659
足元を見て、徹底的に安く買い叩いてくれたよ。
それも本当にヤバメのやつは完全に無視で、旨みのでかいやつだけをな。

同じ事をアメリカがやられる番が来た。
671名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:20:01 ID:XnNIcO250
本当の恐慌は75兆なんか遊びだから、援助しても
つぶれる時は来る、バブルの時は正常債権が景気悪く不良化した
672名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:20:11 ID:I9LDt15B0
拉致問題協力すると言っておきながら全然協力してくれてないしな・・・
673名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:20:12 ID:0iKAjYRZO
チャンコのモルガンスタンレー買いはヘッジに近いね
アメリカが同盟国を脅して食い散らかした後始末させたら

中国ウマーだからWWW
674在英日本人:2008/09/21(日) 22:20:31 ID:f6i4/xb20
どうせなら資産を片っ端から買い叩いてやったら?
それで奴らに押し付けられたドル(つうか紙切れ)を
全部返却できりゃ一石二鳥。
675名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:20:41 ID:B6VNrWDw0
なんだよ!ダメリカ!

ふざけんな!

てめ〜の国で調子こいてっからだろが!
676名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:20:41 ID:dzwvp27S0
>>665
平生往生ってやつですな
殆どの奴はわかってて書いてると思うぞw
677名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:20:54 ID:xnK7Ky8j0


米政府がお得意の手法で外国人から金を借り続けてくれれば、今ここにいる米国民は何も払わなくて済む。

678名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:20:59 ID:exWm+U7oO
679名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:21:05 ID:fwsBDBP90
奴隷に買わせて延命かwwwwwwwwwwwwww
もって1年だなw
680名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:21:12 ID:r59BOvol0
まるっとお断りだ!!!
681名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:21:12 ID:KWnSP3/20
日本人一人一人の要求を丸呑みしてくれるってんなら助けてやらんでもない。
682名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:21:21 ID:x+61FPUz0
>>633
>原爆で亡くなった方や被爆された方
そうですか?、私は被爆された方の悲惨な写真、映像を見て核武装すべきだと思いましたよ

>MDでもいいし。
あと、MDなんて当たりませんから、意味がありませんよ
683名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:21:41 ID:IVn2hAHe0
大企業のアフォども
くだらんグローバル化なんてペテン師にだまされずに
内需だけでも食っていけるようにしておけ
現地生産なんてもってのほか
外国人が日本製品ほしいんなら全部輸出して買わせろ
エコの時代に対応できるメーカーなんて日本企業しかねーんだから
たとえ鎖国しても、外国がうってくれってやってくるよ
684名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:21:42 ID:vKrFXZDW0
世界恐慌が起こって余剰労働者が世界規模であふれたときは
世界規模での飢餓疫病戦争による人員整理、人口調整が始まる。
だいたい世界恐慌が始まった時点で死ぬ人数はおおよそ決まっていた。
あとは地球上で誰が死ぬかだ。トランプのババ抜き、マイナス・サム・ゲームだ。
そんなとき日本が何の戦略も組まず手をこまねいていると経営が傾いた企業が
パートタイマーやアルバイトを簡単に首にし正社員を守る行為と同じように
日本だけがヤギの生贄(いけにえ)として列強の人口調整の調節弁となり
日本国民の首が切られる。

かつてアメリカをはじめ白人列強国は世界恐慌の後に
日本人の生命線である石油、スズ、鉄鉱石など死活資源を積んだ
商船ルートを東南アジアで海上封鎖し日本人そのものの生活を破綻させ
数々の無理難題を押し付け日本人全員を皆殺しにする計画を実行した。
列強は日本人だけに世界恐慌後の人口調整の負債を押し付けたのだ!
そのあと追い詰められた日本はたまらず自衛のために真珠湾攻撃をした。

そこまで追い詰められる前に将来の日本は
安全保障上の戦略を独自で企画しなければならない。
国連安保理拒否権を手に入れるため常任理事国に入り
核武装をしなければならない。
核さえ保有していれば他国の食い物にされ犠牲者になる不安に恐れることなく
外交ゲームの主導権を持つプレイヤーにもなれる。
実際は日本が核を持っているだけで核が外交上の「魔除け」となり
人口調整の犠牲になる対象国リストから自動的に日本が外される。

有色人種へ餌付けを楽しむフランスの貴婦人
http://freett.com/tamafine/French_ladies_sprinkling_a_cake.html
八月十五日終戦祈念日FLASH「かく戦えり●近代日本」
http://kokueki.sakura.ne.jp/swf/kakutatakaeri.swf
特攻 桜花
http://freett.com/ohka1993/top_ja.html
685オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o :2008/09/21(日) 22:21:51 ID:6FJXN7lO0
アメリカ国債は実質的に売れないけど,利子は払わざるを得ないですよ.
何故って,買っている国が日本だけじゃあないからです.
もし大々的に「じゃっぷはアメリカ様の国債を売ってはならない!」なんて宣言したら,
全く信用がなくなりますからね.ドル暴落です.

ラプターと核兵器とアメリカ軍の30%ほどを日本政府の管理下に置きたいですね.
686名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:21:55 ID:1ZuWun2P0
75兆円なんて、日本の借金850兆円に比べれば
チンカスみたいな値段だよ。

687名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:22:01 ID:RvvaTE/Z0
>>674
そのうち金融機関の増資をするだろうから安く買えると思う
688名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:22:01 ID:Z+44R9280
韓国の某銀行(リーマン崩壊のトリガー弾いた)に依頼しないの?w
689名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:22:02 ID:vKrFXZDW0
第二次世界大戦前のドイツでは
喫茶店でコーヒー1杯の値段がトランクいっぱいの紙幣だった。
飲んでいる間に値上がりしてランク2個分の紙幣、なんてことがあった。

恐慌でハイパーインフレではない場合、
恐慌が起こると預金封鎖が起こる。
2010年上海万博閉幕、大晦日に小麦粉1キロ:200円

2011年1月元旦
ある朝起きたら正月番組の合間のNHKのニュースで政府が
「日本円から価値が10分の1の民主党円に切り代える。」と発表する。
どこのコンビニ銀行端末でもお金が下ろせない。
民主党円に交換しないと銀行から預金が引き出せない。
小麦粉1キロ:2000民主党円

2011年4月
ある朝起きたら、NHKのニュースで政府が、
「民主党円から価値が10分の1の上海円に切り代える。」と発表する。
上海円に交換しないと銀行から預金が引き出せない、使えない。
小麦粉1キロ:20000上海円

2011年8月
ある朝起きたら、NHKのニュースで政府が、
「上海円から価値が10分の1の北京円に切り代える。」と発表する。
北京円に交換しないと銀行から預金が引き出せない、使えない。
小麦粉1キロ:200000北京円

2011年10月
ニュースで政府が「価値が10分の朝鮮円に切り代える。」と発表する。
わら半紙製の朝鮮円に交換しないと銀行から預金が引き出せない、使えない。
小麦粉1キロ:2000000朝鮮円 → 200万円の預金が小麦粉1キロの価値へ暴落する。
690名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:22:12 ID:JPt/5j8E0
大国の興亡ってところだな。時代が変わる悪寒

アメは本業の金融で失敗して衰退、次ぎは支那の時代?
いずれにしても、アメは物造りを忘れた国である以上、衰退は目に見えていた。
691名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:22:12 ID:nICL9/lk0
常任理事国とかどうでもいいから、早く米国債を売り払わないと大変なことになるよっ!!
日本倒産しちゃうよっ!!
692名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:22:13 ID:yRs6xpaO0
>>674
日本の銀行が持ってる
対米不良債権限定だからなあ



693名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:22:23 ID:vhaGgeLZ0
>>623
つまり国内的な実験だった日本のバブル崩壊と、世界的なバブル崩壊とでは条件が違うから、
アメリカが日本のバブル崩壊的にやったような詐欺は無理だよ。

ただ、国内バブル崩壊的でも適切に対応できた個人や法人はやすやすと勝ち残ることが
できたという事実に鑑みて、力を温存し、うまく立ち回るべきだろう。
対象が死ぬ寸前まで待つどころか、死んでから毟っても遅くない。

年金については、いったんご破算にするしかないだろう。
ここでアメリカを助ければ年金も助かるかと言えばそうではなく、破綻がバレるのが少し先に
なって、より傷口が大きくなるだけなのだから。
694名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:22:37 ID:O0A0DVya0
>>661
国名挙げてる記事もあるのか
見つからなかった orz
リンク教えて
695名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:22:43 ID:cH7l7J9T0
日本法人に不良債権の付け替えとかするんじゃねーだろーなw
696名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:22:45 ID:O+7erSCj0
CDS保障の債権総額は5京円ほど?証券化商品の総額は?京円だよ。
75兆円みたいなはした金ではどうにもならによ、高校生でも分かる。
697名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:22:49 ID:I9LDt15B0
じゃあ
アメリカは日本国になって『亜米利加県』を名乗ってもらいましょう
698名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:22:58 ID:KpaPARKH0
>>661
お前んとこ 郵便局が国有だったおかげで損失額少なかったんだろ?
ならちったー俺を助けろよ な?親友だろ?な?
って言われてるようだ アメリカに
699名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:23:07 ID:pwXtnsuA0
>>665
そういうまっとうな提案をやらないから、おまえを住人が相手しないだけだろ。

ドル建ての世界を維持した方が、現段階では日本に得だから協力するのは最終的にはしょうがないだろう。
そこは当たり前だ。だが、単なるATMになるのでは日本の国益に一切ならない。

日本としては中東との関係性のよさを利用して、米国債を中東にかわせるように仕向けるべきなのさ。
その際に、日本の米国債を買わせる形にしてリスク分散ができるならなお良い。

取れるもんはすべてもぎ取れ、日本の国益のためにって皆言ってんだよ。
700名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:23:05 ID:4pebXntx0
>>671

正解。不良債権を保証している保証債権は6000兆円超=不良債権を保証している不良債権は6000兆円超。
701名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:23:14 ID:Nkk3kQP0O
きたきた、押し売り やっぱり、www
702名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:23:18 ID:2/x+hqTN0
米政府、日・独・英などに米と同様の金融機関救済策を要請=ワシントン・ポスト紙

 [ワシントン 20日 ロイター] 米ワシントン・ポスト紙(電子版)は20日、
ブッシュ政権の高官が、日本、ドイツ、英国などの政府に対し、米国と同様な金融機
関救済策を策定するよう要請した、と伝えた。
 ブッシュ政権は、すでに住宅ローン関連の不良資産を抱えた金融機関の救済に向け、
最大7000億ドルの公的資金での不良資産買い取りを議会に求めている。
 ワシントン・ポスト紙によると、複数の米政府高官は、他国の政府も同様なプログ
ラムを確立するよう主張している。米財務省は、米国に進出している外資も救済の対
象にすることを考えたが、結局、外資については、本拠を置く国に救済策を講じるよ
う求めることにしたという。
 イングランド銀行(英中銀)の関係者は、匿名を条件に同紙に対し「グローバルな
問題へのグローバルな対応」を実現するために米連邦準備理事会(FRB)と継続的
に連絡を取り合っている、と述べた。欧州中央銀行(ECB)はコメントを差し控え
たという 。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK826688320080921


>米財務省は、米国に進出している外資も救済の対象にすることを考えたが、結局、
>外資については、本拠を置く国に救済策を講じるよう求めることにしたという。
703名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:23:21 ID:vKrFXZDW0
日本円換算6200兆円のクレジットデフォルトスワップ(CDS)が焦げ付いて飛ぶってさ。
地球から6200兆円が損失して0円になるかもしれないってさ。
6200兆円の借金大王が隕石に乗って空から降ってくるって。
須田慎一郎がはっきりとは言っていないが、
そんなような事を公共の電波サンデースクランブル 2008/09/21 で言っていた。
日本の国家予算、一般会計の歳出(2008年度83.1兆円)、
自衛隊費が5兆円弱と比較すれば
6200兆円の借金大王がいかに恐ろしいかがわかるでしょう。

地球に6200兆円のハイリスクハイリターンの
金融商品が存在すること自体が恐ろしいわ。
自宅に数万トンのロケット燃料をむき出しで保管しているのと同じくらい怖い。
サブプライムローン問題はその燃料のある自宅でボヤが起きたってこと。
小規模火災が起こった。その火が数万トンのロケット燃料へ飛び火した。
704名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:23:22 ID:eRfEHKTK0
アメリカを助ける前に、日銀から勝手に持っていった金塊を返してもらえ。
話はそれからだ。

705名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:23:46 ID:XKMRtWZQ0
>>582
その交渉まとめられなくて首になった無能の宮沢が総理になったときから年次改革要望書が始まったってのもあったな
交渉力云々というよりアメリカのスパイだったんじゃねーかな
706名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:23:48 ID:BsQAJJXx0
こつこつ働く大半の人をほおっておいて
一部の金持ちが儲かる仕組みを作って
それが破綻したら
一部の金持ちが儲かる仕組みで儲けた人からだけ金を取るんじゃなくて
その他大勢のこつこつ働く人が納めた税金から
一部の金持ちが儲かる仕組みに補填するんですよね

日本では大金持ちじゃなくて年収一千万を超える人は
わずか2%しかいない国なのに
707名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:23:50 ID:vKrFXZDW0
>>691
米国債を投売りする。すると、売りオペする人が別件逮捕される。結果、売りオペができなくなる。
米国債を売ると言った某橋本竜太郎首相が失脚したこともある。

/945 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/02/20 23:32 ID:VbgljbLS
/>>708
/>はっきし言って、胴元が存在するギャンブルに勝ち目はない
/
/日本の1300兆円の金融資産もそのパチンコ中毒と同じ。
/製造業で稼いだカネが債権や株、
/アメリカの起こした戦争紛争の尻拭い外交安全保障で消える。
/ ↓
/|547 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/02/16 22:47 ID:sJa9YgG+
/|>>407
/|>これからの日本は金融立国。
/|>農業や工業は絶対に無用。
/|>大学から理学部工学部農学部を完全に無くせ!
/|
/|日本に外征型の軍事力がないと
/|利子を政治力のある常任理事国に奪われてしまう。
/|
/|509 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/02/20 02:22 ID:KWS2tNgJ
/|>>485
/|バブルの後始末を率先して行った大和銀行
/|米国債の処分を行おうとした矢先、現地雇用した従業員の不正取引が発覚。
/|大和銀行は損したのだが、不正を申告しなかったとして、巨額の罰金と銀行免許の取り消し。
/|日本企業の隠蔽体質を衝いた、クリティカルヒットだった。
/|このため、大和銀行は国債の売却が出来なくなった上、国際業務から撤退する事になった。
/|下手人はその後、司法取引で出所している。米国の自作自演だったのではとも。
/|
/|アメリカ国債をどの銀行も売らないのはこのせい。
/|売り手に直接的な報復がある、最悪の債権だ。
708名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:23:50 ID:zIRzLS/i0
652
金融の仕組みの話になると出てこないのに、
なんで、こんな話はやたらと詳しい人がいるのだろう。
709名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:24:03 ID:nEpmlTfR0
アメリカを理解するには、映画カプリコンワンをなんとかしてみよう。

あと、ウィザードリーと、黒澤の蜘蛛の巣城の関係を理解するのだな。
侍が呪文を唱える理由がわかるよ。

710名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:24:15 ID:qxOd+FO30
米に吸い尽くされて日本は貧乏になったのでムリ
711名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:24:22 ID:E60mCw4lO
>>691

まあ倒産してもいいよ。もともと敵国だったんだし
戦後直後マスゴミの洗脳で親米になっただけ。


いい加減ジャイアンヅラもウザいし
712名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:24:31 ID:lWSd7EQG0
ねーーーーーーよwww
なんでそんなモン買い取りなんだよw
713名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:24:31 ID:exWm+U7oO
>>666

それ、その辺りの島が国家の体を成してなかったから
太平洋航海上の連絡場所として国連が港の整備費用を負担して
日本に統治してくれって依頼されただけだから

右寄りな人が言う日露戦争の報酬として、アメリカが代案した説は資料がまったくない

714名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:24:47 ID:Z6n+R3Ph0
ジャイアン「おい、のび太。米国債買い取れ」
715名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:25:03 ID:kUK6xHwi0
米国債を売却してその資金で協調するわと返信したらどうなるの?
716名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:25:19 ID:RvvaTE/Z0
>>696
昼のワイドショーみたいな番組では6200兆円といっていた
717名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:25:19 ID:NUgFqIH40
アメリカとイギリスによる自作自演の

日本とドイツの経済破壊工作が、

また始まったな


718名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:25:19 ID:IGpeTalk0
ここで買い取りしても、次の巨大企業が倒れたらどうするか
また買い取るのか
キリがないし、いつまでも買い取れる金はない

むしろ、どこかでとどめを刺すべき
719名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:25:21 ID:I9LDt15B0
常任理事国になってもたいした権限ないしいらない・・・

手始めにアメリカ国内の反日勢力の一掃して誠意をみせてもらわんとね
720名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:25:26 ID:XzG0xEUx0
兆越して京とかもうわけわかめ

最後は軍事力でものいわす。帝国主義最強
721名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:25:44 ID:yRs6xpaO0
>>702
こっちの方が判りやすいや

722名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:26:08 ID:cPKyqC8q0
日本のバブルを崩壊させたのはアメリカだろ。
そして助けなかった。
日本は自分の力で処理して行ったよ。
よく助けを求められるな。呆れちゃうよ。
723名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:26:11 ID:NA8l3qgjO
>>1
ババ抜けと言われて抜くアホがいるかってのw
724名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:26:23 ID:/jfI/B0P0
アメリカ「チョ、チョパーリ!助けるニダ!!」
725名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:26:50 ID:sWdCnm4C0
ロシア・中国・フランス辺りにも言えよ
726名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:26:51 ID:IQgNeR1z0
バブルのころの様に、アメリカ買いをやればいいこと。
727誇り高き乞食:2008/09/21(日) 22:26:59 ID:1o+dyg/w0
>>1
しょうがないな。。。 米国国債売って資金を作ろう。。。




 法的根拠のない天下り会社B−CASに、どーして金払わないといけないの?
 日本政府は、どうしてテロ・暴動・謎の伝染病多発の中国に渡航禁止を出さないの?
 どうして毎日新聞は、皇室や日本の捏造記事を「hentai」で世界に発信してるの?
 ウイグル自治区での虐殺反対の為にNHK受信料を拒否しよう。
 糞民主党は、どうして、殺人餃子問題ではだんまりなんですか?
 日本は、米国への軍事費3兆円追加負担を止めよう!!


   ☆チン    チン   ☆
           チン      チン
  ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ ___\(\・∀・) < プログラマーさん、乙!!
      \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   | .佐賀みかん.  |/
728名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:27:11 ID:nEpmlTfR0
今ならまだ米国債が売れる。もっと円高になると売れない。

イラクから米が撤退する前に米国債は売らないと2割はドル安になるだろう。

729名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:27:39 ID:XKMRtWZQ0
>>592
アメリカの購買力が日独の経済成長を支えてきたんだけどな
まあそれも今は昔、マネーゲームで堕ちたアメリカを叩いておいしい思いをしたいなというのが今の状況w
730名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:27:47 ID:RvvaTE/Z0
>>722
発生させたのがアメリカでしょ
731名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:27:58 ID:sktjtkrY0
でかいツラして自由と独立だとかほざいてこのザマかよ。
732名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:28:11 ID:E60mCw4lO
>>719

いや糞あるぞ。
拒否権がデカイ

<丶`∀´>「日本が戦争しかけてきたニダ。国連軍隊出して助けるニダ」
(´・ω・`)「つ拒否権。フハハ人がゴミのようだ」
733名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:28:27 ID:KVvehxhrO
とりあえずマクロ経済専攻したことのない人は
断定文体の書き込みやめたほうが良心的だぞ

チョンなみの頭脳でもあるまい
734名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:28:41 ID:bABAQFn90
その代わりラプター1,000機下さい><
735名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:28:40 ID:pwXtnsuA0
米国債をいかにして売るかということを考えるには良いチャンスじゃねーか。
ここまでアメリカが追い込まれるなんて滅多にねーぞ。
736名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:29:10 ID:KpaPARKH0
>>722
後々バブルが崩壊する事はおいといて、あのまま日本のバブルが崩壊せずに
数年バブルが続いてたら、アメリカを追い抜いてた可能性が少なからずあった、ってのはマジ?
たとえ本当でもいつかバブルが弾けて失われた10年どころじゃない苦しみを
味わってたんだろうけど
737名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:29:13 ID:3dTwRceq0
最近、中国と仲良くしてるようだから日本にたのまないで中国頼れば?
738名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:29:19 ID:nEpmlTfR0
>>729 米の購買力は、日本が貸した金。

やくちゅうのような感じだね。
739名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:29:32 ID:+90wGrg90
雨のトップは雨国内の内戦とか考慮にいれているの?
740名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:29:35 ID:O+7erSCj0
信用取引でも3倍しか種銭を膨らませられないのに、米国金融機関
はな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜と25倍から30倍ほどに膨らませて
ギャンブルに現を抜かしていたからこうなったの。

要するに、税金でギャンブラーを救いますかってこと。
741名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:29:38 ID:IQgNeR1z0
日独は敗戦国の悲哀だな。
742名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:29:44 ID:fwsBDBP90
アメリカ経済崩壊後

日本=地産池消
USA=血惨池沼
743名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:29:44 ID:lWSd7EQG0
おい糞アメ公。米国債で買ってやろうか? あん?
744名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:29:44 ID:yjXzAyy70
でもリーマンの破綻やらAIGの信用不安が世界中に連鎖するからな
リスクの保証が証券化されて世界各国の金融機関にばらまかれ、複雑に絡まりあってる
完全には切り離して考えることはできないのも確か
米国内の金融機関は、アメリカだろうと外国だろうと金融機関関係無しで不良債権一律買取、
その買取機関に世界各国は協調して、一定の割合で資金供給するとかになりそう
745名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:30:21 ID:NZguZhqK0
バブルはじけた時見捨てたくせに・・・
746名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:30:22 ID:vhaGgeLZ0
大体、スワップとドル供給の件だが、貸し出し条件に国債等邦貨の担保を積む要求が
あったはずだが、1日もせんうちに「外貨」でも構わないことになったという。

これはおかしな話で、どっちにしても担保を積めるようなら調達に苦心していまい。
本当はどういう条件なのか、大体想像がつく。
747名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:30:28 ID:B4F30FIc0
>>696
691 名前:名無しさんと大人の出会い 投稿日:2008/09/20(土) 22:26:37 ID:9he5YkmO0
>>687,689
米経済危機=サブプライム問題=住宅バブル崩壊による金融収縮と株価下落、この認識を捨てた方がいいかと。
問題はローンの証券化、債務保証の債券化。

例えば100億円の土地と住宅開発資金を、一保険機関が債務保証し、一金融機関が融資するよりも、
それを債券や証券化して世界中の金融機関に売ればリスクは分散されるので、損失が出ても各国の各行に
分散され、損害は少なくすむ、と考え金融商品を実売したのが元凶。で、その債券や証券を担保に、EU加盟前で安価な
東欧諸国や中国の土地を買い、土地バブルを引き起こし、それを担保に金や、プラチナ、石油先物を買い、
為替を買いと錬金するうちに、膨らんだバブル資金の総額が大きすぎてどの金融商品にどれほどの比率で入っている
かもわからないほどになった。

このクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)破綻保険だけの額をとっても、60兆ドルー6000兆円。
以外に、クレジットカードなどの無担保ローン保証のモノラインを併せたら、天文学的数字。
これらが飛びそうになっているのに、空売り規制やら、短期資金投入で、安心感が広がり、
目先相場上げに転じるアメリカ人が、貪欲というかアホというか。まだ、地獄の入り口ですよ。それでなくても
後11年で国内の石油が渇枯するアメリカ。アメリカ終焉の流れは変えられない。
世界のどこかでペレストロイカ級の事件が起って、世界の構造転換となり、
日本が対米従属という戦後の拘束から解放される転機になる、なればいいなーぐらいにしておきます。

189 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/09/18(木) 00:57:42 ID:DUqMHkXb0

リーマンブラザーズは郵貯・年金資金運用預託先の最大手で、
日本政府や郵貯銀行や簡保の損失100兆円規模って話しだよね?
なぜ報道に出て来ないの?詳細が公表されたらなんか都合悪いの?
株式公開してないから、情報公開義務ナシってこと?
748名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:30:40 ID:1QS3K+n3O
>>1
首相不在のためゴメンなさいで
749名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:30:44 ID:ueqVJLYD0
日独英に協力仰ぐ前に、サウジアラビア、オマーン、クウェート、UAE、カタールに、
依頼するべきだろ。
サウジアラビア、オマーン、クウェート、UAE、カタールには金がだぶついている。
750名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:30:51 ID:W2Hs+Eal0
>>732
拒否権なんて何の意味もないよ
無視されるだけ
核武装したほうがちゃんと日本のことを聞いてくれる
751名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:31:02 ID:zpctTUfg0
>>658
金融銘柄は売り禁だよ、日本で言う信用売が出来ない
10月2日迄だけど
752名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:31:16 ID:pwXtnsuA0
>>744
米国がIMF管理下に入ればいいだけだが。
わざわざ複雑に考える必要はないよ。
753名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:31:19 ID:vKrFXZDW0
>>719
>常任理事国になってもたいした権限ないしいらない・・・

常任理事国にたいした権限がある。それは日本にとって必要だ。
754名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:31:21 ID:XKMRtWZQ0
>>622
どこのソビエット連邦だよw
755名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:31:24 ID:yRs6xpaO0
>>736
マスコミが地価高騰を叩いて
総量規制になったのがキッカケ


様は曲がりやを撃てって話


756名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:31:24 ID:RvvaTE/Z0
>>736
当時東証の時価総額はNY抜いて世界一だったし、土地の時価も一位じゃなかったっけ
GDP一人当たりもアメリカを抜いてG7では一位
ソフトランディングできなかった事が悔やまれる
757名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:31:37 ID:nICL9/lk0
そういや、アメリカってリーマンに続いて今週はGM(ゼネラル・モータース)倒産祭りの予定なんだろ?w
ジャイアン面してる場合なのかよw
758名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:31:52 ID:vSlpxxXT0
ゴミと化した会社の役員は 去年一人100億円規模の退職金を剥ぎ取って逃げ出して優雅に暮らしてるのに
最後の始末は 同盟国かよ。

ありもしないイラクの反米テロ組織相手に戦争初めて100兆円
ブッシュの取り巻きの投機ゲームの後始末で100兆円www阿呆リカ つぶれるううーーー。
759名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:31:52 ID:sktjtkrY0
誰かあの「どんな気持ち?ねえどんな気持ち?」というAA貼ってくんねえかなw
760名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:31:55 ID:11cgYEwtO
ラプター売ってくれたら考えてやる。
あと日本の再軍備、諜報機関設立に最大限の援助をしろ。
そうすりゃいくらでも助けてやるさ。
761名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:32:09 ID:kbCrlJAg0
う!今分かった!
福田総理が政権放り出した真の理由が!
これだったんだ、原因は・・・。
世間からミソクソ言われようと福田さんは日本を守ったんだな・・・。
762名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:32:15 ID:I9LDt15B0
今回法則てなんか絡んだか?

Two-hand(弐丁拳銃)の事件があっても国内的に騒がずスルーしたからか?
喧々諤々だったら逆法則だったか?
763名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:32:21 ID:csy6f4N30
なにこれ?こんなのムリだろ。
競争すればみんなが幸せになれる訳だし、なんで競争相手を救済しなきゃならないんだ?
潰れる銀行があればそのまま潰すのが、健全な市場を形成する唯一の方法。
だから生き残った企業は優秀なわけだし魅力があるんだよ。
こんなの投資家が許すわけが無い。
逆にチャンスと捉えて、安く買える資産を買い叩くのがグローバルなマネー経済だ。
儲けられる時に儲けないのは犯罪というのはマネー経済の常識。
日本政府が日本の金融機関を救済する金が有ったら、割安な海外の資産を買い漁るのがプロの行動だ。
逆の立場だったら、アメリカの投資銀行は絶対に買いに出るよ。
落ちるナイフを掴むバカはいない。
これはニッポン金融界の夜明けなんだよ。

救済する税金で、割安な資産を買い漁れ。
アメリカは金鉱だよ。これからどんどん下がる。
企業、不動産、人材。
764名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:32:21 ID:X+6DePN40
>>538
外債でなんでハイ・イールド・ボンドが一番にでてくるんだよww
ハイ・イールド・ボンドなんかジャンク・ボンドど同義だぞ。
普通シティグループ世界国債インデックスだろw
765名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:32:26 ID:nEpmlTfR0
>>739 そうならないように、民兵を州兵としてイラクにおくった。

米国債はもうすぐ売れなくなる。個人は売れ。
766名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:32:33 ID:95+vhzOx0
YF23
戦略原潜14隻SLBM付き
常任理事国
ニミッツ級6隻艦載機付き(F14Dかスーパートムキャット含む)
北方四島

こんなもんかな
767名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:32:46 ID:E60mCw4lO
>>750

常任理事国になったら核武装し放題

つか何でも出来る。
768名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:32:49 ID:syWRVeTi0
>>744

しかし、ちょこっと救済してもいずれ死ぬんだろ?

敗戦処理の具体的なプランと引き換えに、救済ならあり得ると思うがw
769名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:32:51 ID:8AWJfWFn0
恐喝だろ
770名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:33:05 ID:nZiz4O1WO
ま、アメリカの国益を守るためだし仕方ないな。
そもそも日本は敗戦国なわけだし、ちったあ国債増発して税金を投入しろよ?
何に消えるかって?まずは米国民様のお家を確保、後は証券会社の社員の給料かな。
奴ら高ぇのなんの、新卒二年目で二千万だからな。
頼むよ日本人。俺らにいい暮らしを続けさせてくれよ。
771名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:33:22 ID:W2Hs+Eal0
>>760
ラプターは高すぎて買えない
安い国産の心神で十分
772名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:33:23 ID:lWSd7EQG0
>>761
!!!
773名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:33:39 ID:4O0/fLTU0
アメ公はホント傲慢だな・・・
774名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:33:50 ID:orihB5Yr0
【円ドル人民元】「米住宅公社救済協力へ外貨準備活用案浮上」 (1/2ページ)
2008.7.17 20:49
ソース置き忘れた
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080717/fnc0807172048018-n1.htm
775名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:34:07 ID:vhaGgeLZ0
>>735
売って何を買うんだ。
776名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:34:20 ID:vMwa5o+70
金融危機だって。('A`)
これまでの給料と資産を全部、没収してから言え。
777名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:34:27 ID:KWnSP3/20
>>760
要求そんだけぇ?もっともっとあるだろう・・・。
778名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:34:36 ID:KpaPARKH0
>>755
地価高騰 異常だったもんな・・

>>756
既に一部ではアメリカ抜いてたのか・・ すごかったんだな・・
779名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:35:07 ID:w0SkWDOl0
>>505
自民党ならやりかねないぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


アメリカに毎年数百兆貢いでる国だからwww
780名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:35:08 ID:I9LDt15B0
>>771
じゃあ国産機作るからアメは文句言わないようにてことで良いかな?
781名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:35:20 ID:pwXtnsuA0
>>775
アメリカ国内の油田とか、結構真剣に検討するべきだと思うがな。
782名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:35:25 ID:yjXzAyy70
>>749
在米の日本の金融機関の不良債権は日本で、ドイツの金融機関はドイツで、イギリスの銀行はイギリスで
処理しろってことなんじゃないの?
783名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:35:33 ID:Vl6/JhMRO
しかしこれが小泉、竹中の信奉していた国の姿だぜ(笑)。 
呆れかえるよ。 

何が新自由主義だタコ。
784名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:35:39 ID:E/QjtyaC0
ウルグアイ仕切りなおし位引き出せよ
785名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:35:54 ID:O+7erSCj0
信用取引したら財産なくすよとよく言われたが、これでも
種銭の3倍にすぎない。

それが30倍なんて馬鹿すぎ〜〜〜〜〜〜〜る、なぜこんな
馬鹿行為の尻拭いを税金でしなけりゃならないの、いいときは
数億円の年収貰っておきながら。。。
786名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:35:58 ID:x+61FPUz0
>>775
核っ いくら?
787名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:35:59 ID:nEpmlTfR0
>>778 当時のアメリカはなにもなかったんだよ。

 
788名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:36:27 ID:XKMRtWZQ0
>>623
そんなもん払ってねえだろw

>>630
現状あちこちで戦争してるけど、米兵の士気が高いと思ってる?
789名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:36:31 ID:yRs6xpaO0
>>782
共同記事は判りにくいんだよ
いつも

790名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:36:34 ID:sDlZFOHU0
>>1
あまりにいい加減すぎ。
とっとと失せろ。
791名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:36:39 ID:3QVFrriu0
75兆円では全然足りない。750兆円は要るだろうな。

FRBは破産だな。米国デフォルト。資本主義崩壊。

日本のアメリカ国債400兆円がパアー!

日本も大不況から大恐慌。協調しても結果は同じ。

だったら協調しない方が良いね。
792名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:37:02 ID:KWnSP3/20
欲しいものはトコトンまで安く買い叩けばええんや・・・。
793名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:37:04 ID:tRwvQEai0
アメリカ大迷惑
794名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:37:12 ID:vKrFXZDW0
>>750
>拒否権なんて何の意味もないよ
>無視されるだけ
>核武装したほうがちゃんと日本のことを聞いてくれる

米国が国連で提出する日本攻撃決議はどうするの?
795名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:37:29 ID:+zXvHg920
>>2
評価する
796名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:37:31 ID:4p5hAb3S0
タダで助けたら国民は絶望するしかなくなるな
797名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:37:55 ID:Z6n+R3Ph0
ジャイアン「おい、のび太。米国債500兆ノルマな!」
798名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:37:57 ID:0ZZRoWer0

長期的な話は置いといて

来週は株が爆上げして売り豚死亡祭りなんだろ?
799名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:38:02 ID:fAcp83In0
>>791
賛成
800名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:38:28 ID:8pm1BGfc0
なにこのうんこの押し売り
801名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:38:34 ID:sWdCnm4C0
>>247
そんなんしてたら余計アメリカの信用さがらね?
まあリーマンつぶれた時点で信用も糞も無いって言う話なのかもしれんが。
802名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:38:37 ID:I9LDt15B0
よくよく考えたら今のアメリカに軍事以外で
これと言って魅力的なもの無いな・・・
803名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:38:39 ID:p9RoiF7OO

日本の一人勝ちプラグの悪寒。

804名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:38:47 ID:vhaGgeLZ0
米英以外の世界がどのように動くかしっかり見定めてから考えよう。
日本は都合のいい時期に政治不在だった。
805名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:38:47 ID:XybrRQ9H0
ちゃんと選らんで買わせてくれるんだったらOK。
現金化するために優良資産も叩き売りされてる。
806名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:38:53 ID:nICL9/lk0
>>775
まずは基本的なところで金だろうね。
金融危機が通貨危機に発展しかかっている以上、円の価値を守るための担保が必要。
しかし、今はアメリカの命令で日本は金を担保として保有することを禁じられている。

核兵器なんて馬鹿のための単なる目暗ましなんだよ。
日本が本当に押さえられているのは自国通貨を守るための担保を禁じられていること。
807名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:39:02 ID:KpaPARKH0
>>787
意外だ  サンクス
808名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:39:16 ID:W2Hs+Eal0
>>794
戦えば?
そのための9条改正と核武装だろ?
809名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:39:26 ID:vMwa5o+70
領土でも売りゃいいじゃん。
ハワイ州全部なら何十兆円か出してもいいぜ。('A`)
810名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:39:35 ID:V2lxLOPm0
まずは差し押さえてからだろ!
811名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:39:40 ID:hAvcTg4O0
>>802
つiPhone 中国製ですけど
812名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:39:42 ID:LWqA0/LX0
何でも日本の頭越しに交渉してた、大好きな中国や北朝鮮に助けてもらえばいいのにw
813名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:40:05 ID:11cgYEwtO
>>771
心神って偵察機じゃねーの?
それに、どっかの板で聞いたが戦後の日本には
戦闘機の、特にエンジンのノウハウが決定的に足りないとか。
そんな中戦闘機作ったって戦場でいい的になるだけな気がするが……
814名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:40:19 ID:EC1yujkO0
10年くらい世界全体の経済が停滞するよな。
815名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:40:25 ID:FMb6+USJO
竹中がアップを始めました。
816名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:40:50 ID:x22kMwI10
そうだな・・・

横田基地と当然今の横田空域全てと厚木基地、六本木の米軍キャンプを返還して
くれるなら1億ドル位なら負担していいよ。
817名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:40:53 ID:iLETEACx0
うはああ
ひどいノルマだに
818名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:40:54 ID:gDtXqhlO0
確かアメリカには日本の国家予算くらいの資産持ってるユダヤ系がゴロゴロいるよな
819名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:41:06 ID:yjXzAyy70
>>789
本文読んだら誰でもわかるかと
っていうか、アメリカが日本に協調打診か、のスレタイの時点でまた金出せって言われてる・・・
と思い込む人がすごく多くて興味深い
よほど今まで酷い目にあってきたんだなぁとw
820名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:41:07 ID:yRs6xpaO0
>>800
いや日本の金融機関が
アメの肛門に手突っ込んで掴んだウンコを

「そのまま手、離すな!持ってかえって処分しろ」

って言われてる状態
821名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:41:14 ID:RccCW+Yy0
不良じゃない土地なら買ってやる。
822名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:41:15 ID:KpaPARKH0
>>802
個人的にアメリカの音楽
っていっても一部のカントリー限定だけど
823名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:41:38 ID:m13RDr8u0
これはwww
この話を、うんうん、っていうくらいなら
リーマンを日銀が買ってやれよwww

ただし、原潜3隻とSLBMの代理指揮権つけてくれたらな
824名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:41:39 ID:vM/1dALz0
米国債を売って、その金でアメリカの不良資産を買い叩けよ。
825名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:41:44 ID:OQ6XaFwaO
今こそ米国を侵略し、民を皆殺しの時である。
826名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:41:59 ID:O+7erSCj0
ギャンブラーを正業で稼いでいる労働者が助ける構図、
もう笑うしかないんじゃない。
827名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:42:02 ID:bABAQFn90
>>816
なぜ沖縄を入れないwww
828名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:42:02 ID:I9LDt15B0
>>811
駄目じゃん(w

なんか最近この前はごめんねて言いながら
擦り寄ってくる国多くないか?
台湾とか・・・
829名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:42:07 ID:QjWU6sX50
米国債を大量保有してる中国にも協調をお願いしたいところだが、頭下げたら
何言われるかわかんねーから、とりあえずいうことを聴いてくれそうなところに
声をかけたってとこか。次期政権も日本重視とそれは声明くらいだすはずだわw
830名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:42:09 ID:nqkU647z0
日比谷公園でキャディラックをハンマーで叩き壊して燃やすパフォーマンスいいかもな。
831名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:42:11 ID:p5D6YjgN0
なんで平気で反米スレ立てるわけ?キャップ剥奪妥当じゃないの?
3つの手綱で管理されてる事実なんて誰でも知ってるのになんで抗うの?
832名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:42:32 ID:y/Ej7DXN0
>>809
太平洋の制海権か。
うまいな。
833名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:42:40 ID:quvLLP3V0
CDSとやらはよくわからんが、デリバティブ取引の清算なら受取人がいるだろ
6000兆円受け取る奴がいるんだ

不良債権とは違ってゼロサムなんじゃね?

834名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:42:47 ID:KWnSP3/20
>>814
まぁ今までが浮かれ過ぎてたんだな。
元の木阿弥で良いじゃないか。日本人は引き篭もりに慣れてるし
835名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:42:55 ID:vKrFXZDW0
>>808
>戦えば?
>そのための9条改正と核武装だろ?

アメリカにでさえ勝てないのに、
アメリカ+アルファの国連軍に日本が勝てるわけがないだろう。
836名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:42:57 ID:fzbAvoFK0
本当に不良な資産(ただの紙切れ)を売りつけようって、さすがアメリカだなw
837名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:43:01 ID:hAvcTg4O0
【中国/経済】中国銀行、仏ロスチャイルド銀行株20%を23億元で取得
ロスチャイルド家に続く同行第二の株主に [09/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221913837/

解説や解釈はエロイひとにまかす。
838名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:43:31 ID:K08Q8XSkO
そろそろグアム島、ロタ、サイパン、パラオあたり返してくれんかな…
839名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:43:35 ID:W2Hs+Eal0
>>813
超低価格の無人戦闘機らしいよ
ラプターとか外国の戦闘機があまりにも高いから
仕方なく日本が開発したらしい
性能は出来てからじゃないと分からないが
安く出来るってのが魅力
840名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:43:42 ID:8ZlIvYDM0
>>645
そんな状態なの?

なんか誘導スレとかある?
841名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:43:59 ID:c0gT+8G70
新ジャイアン主義(笑)
842名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:43:59 ID:eoSPCAt20
長銀の逆のことをやれる政治家はいないのかw
あほばっかりやな
843名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:44:03 ID:KpaPARKH0
>>828
台湾は中国のやり方を真似してるだけかと

てか韓国にしろ、中国にしろ、オーストラリアにしろ、アメリカにしろ
国内に何かまずいことがあると反日へ走る傾向にある気がする
844名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:44:11 ID:+Ua3iURq0
アメリカ金融機関に資金援助する条件

・国連常任理事国の日本参加
・国連の敵国条項の削除
・米軍による竹島の奪還
・北方4島に関して日本支持の明確化
・グアム・サイパン島を日本へ譲渡
845名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:44:43 ID:RiVV8rIL0
なんで、アメリカの不動産会社や投資銀行が儲けるために好き勝手にやったつけを
日本がかぶらなきゃいけないわけ?
90年代、日本の不良債権問題には一切手助けしてないのによくそんなこといえるな
846名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:44:59 ID:0meTyIEJO
リーマンの最高責任者

ついでに社員もブチ殺しちゃえよ。
847名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:45:18 ID:syWRVeTi0
まー 軍備だ核だと、騒ぐ奴いるけどさ

兵器ってのは生もので、特に火薬使ったのは賞味期限があるんだよねw
カネもないのにそういうのそろえても、定期的に補充しないと
数年くらいで腐っちゃうと思うよw そもそも軍事ってのは最終手段だし

まず経済で勝つのが常道w
848名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:45:30 ID:kt5yaBTG0
国際通貨を製造している国は強いよ
どんなに借金しても
自国に打ち出の小槌があるんだから
849名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:45:30 ID:I9LDt15B0
>>843

>国内に何かまずいことがあると反日へ走る傾向にある気がする

ですよね!
850名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:45:50 ID:x22kMwI10
>>827
沖縄じゃ資産価値が安いからなぁ。

アメも必死に抵抗しそうだし、だから横須賀とか書かなかったんだよ。
851名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:46:00 ID:8H9kxfzcO
俺もいいこと考えた

ウチの会社のボロ車とパソコンと、使用済みボールペンとか
お前ら百億ぐらいで勝ってくれ!
新しい経済、新しい経営モデルの到来だ!
852名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:46:06 ID:E60mCw4lO
>>841
新ジャイアン党誕生(笑)

日本では
新のび太党誕生(笑)
853名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:46:06 ID:XybrRQ9H0
854名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:46:16 ID:gDtXqhlO0
断れば北がテポドン撃ってきます
855名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:46:19 ID:sktjtkrY0
周りは何でも自分の言いなりになるという脳内デフォルトがある馬鹿国家は厄介。
押し売り・押し付け・お仕着せを何の躊躇も無く押し通し、言いなりにならないと
逆切れしてどんな手段を使ってでも、従わせようとする。怖い国だね。
よくもまあこんな国と長い間つるんでたもんだ。
856名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:46:19 ID:O+7erSCj0
ギャンブルする奴は最低っていっている
真面目な、勤勉な労働者が億単位の年収を
貰っていたギャンブラーを救うって、
冗談も休み休み言え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
857名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:46:25 ID:rghZMafcO
自分のケツは自分で拭け
858名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:46:34 ID:V2lxLOPm0
新生銀行ってどこが買ったんだっけ?
税金投入した後なのに格安で
859名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:46:48 ID:KWnSP3/20
>>847
同時進行で良いんじゃないの?武力で脅されたらそれまでだし・・・。
860名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:46:50 ID:quvLLP3V0
軍ヲタうざいんだけど
861名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:46:51 ID:EIZ0fLyn0
マネーゲームのツケを負担しろかwwwwwwwwwwwwww
それが、またマネーゲームのネタになりゲーム続行www
どんだけ厚かましい国だ!
マネーゲームでぼろ儲けしたヤツから没収しろよ!
あとゲイツみたいな富豪から強制寄付させろ!
862名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:46:49 ID:nICL9/lk0
だが、真剣な話この機会に米国債を処分しないと本当にヤバイよ。
中国政府が米証券2位のモルガンスタンレーを獲得したらしいけど(先日破綻したリーマンは4位)
アメリカがこの75兆円赤字国債を発行したと同時に、日本が保有する米国債を全放出すれば
アメリカと白人中心の文明は確実に終わりを告げる。

日本は王者になる切り札を持ってるんだよ。
軍事力は中国にバックアップしてもらおう。

自衛隊の諸君が一念発起して売国自民党&経団連の連中を押えておけば、
ついに大東亜共栄圏構想が実現できるところまで来ているのかも知れん。
863名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:47:09 ID:Z3go/RK40
>>819
今までアメ公にやられてきた酷い事知らないの?そもそも戦争だって
あいつらのせいだし、プラザ合意だろうがトロンだろうがBIS規制だ
ろうがイランの油田権益放棄だろうが、全てアメ公にやられてきたん
だろ?
864名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:48:04 ID:hcLy07TR0
予想通り過ぎてワロタ
865名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:48:04 ID:KpaPARKH0
>>850
沖縄は資産価値よりも地理的価値のほうがでかいらしいから
日本がアメリカにいくら金を積んでも出て行かないと思う
866名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:48:16 ID:11cgYEwtO
>>808
アメリカと戦争して勝てる国なんて今はもう無いだろ。
まして日本がアメリカに挑むなんて国内で暴動が起きてもおかしくない。
戦後日本に必ず付いて回るトラウマなんだからな。
867名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:48:23 ID:czBGnK/j0
まあ、日本が必死こいてやらんでも
お得意の公共事業をイランかロシアに発動させるだろ
868名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:48:26 ID:aT4mexdV0
>中国政府が米証券2位のモルガンスタンレーを獲得したらしいけど

これ本当かよ
869名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:48:40 ID:oE8AYgva0
バカ言ってんじゃねーよ。
バブル崩壊の後、アメリカさんは助けてくれるどころか何をしてくれましたかね?
870名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:48:45 ID:iLETEACx0
>>862
米国債
どうやって処分するんだよ。
焼いて捨てるのか?w
871名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:48:46 ID:0zMMRqLb0
これはまあジャイアンつーよりまじごめんって感じじゃないか
872名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:48:56 ID:cvMPLVtzP
ようするに各国の銀行が持っている債券は各国政府で買い取れってことか?
日本の銀行も相当量持っているけど、まだ対応可能な範囲だろ

だがイギリスはどうするんだ?
あそこの中銀はマジで金がねーぞww
もう金庫の中はスッカラカンだぞww
あとドイツの中銀も相当ヤバイんだよなwww
873名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:49:18 ID:yRs6xpaO0
>>863
知財戦略とかで「ヤングリポート真似ました」って
平気で書いてるからな

アメじゃすっかり過去の人で「ヤングって誰?」
って話になってるってのに
874名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:49:41 ID:bABAQFn90
で、何か日本に見返りはあるのかね?
875名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:49:46 ID:vhaGgeLZ0
>>862
日本が保有する米国債は全て米財務省が管理していて、勝手に売り払えないんだよ
ゴールドですら日本政府が保有しているゴールドはほぼ全てアメリカに預けてある
876名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:49:56 ID:4O0/fLTU0
永遠にアメ公の博打のツケ払わされていきそうだな おい
877名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:50:12 ID:4p5hAb3S0
アメリカは戦争してテロ国家の烙印を押されればいいw
878名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:50:21 ID:ZvRUm56p0
AIGに瑕疵担保責任付けて5億で売ってもらおうよ
879名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:50:38 ID:QjWU6sX50
>>868
獲得じゃなくて、ただ出資しただけだろ。
880名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:50:44 ID:tRwvQEai0
>>793
すまんミスった
アメリカ のせいで 大迷惑
の間違いだった
881名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:51:11 ID:W2Hs+Eal0
>>866
米国が国連で日本を攻撃するなら戦えばって書いてるんだか
何で日本から挑まにゃならんの?w
882名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:51:39 ID:x+61FPUz0
>>862
サルどもが、さからうのですか?
白人の恐ろしさを知らないのですか?

500年に渡って、世界中を植民地にして、
大虐殺しまくり、歴史、文化をめちゃくちゃにしましたよww

アフリカの地図を見て! 国境線は垂直、水平ですよww
わかりやすいでしょww

by白人
883名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:52:05 ID:iLETEACx0
ほんとヤクザな国だな
884名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:52:06 ID:0iKAjYRZO
>>862
チャンコがバックにつく??

チャンコの目的は日本改め民主主義勢力を潰すこと

どこの賤人だ?
885名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:52:17 ID:YA7dyhsvO
アメリカから猛虎魂を感じる
886真面目に働く日本人:2008/09/21(日) 22:52:36 ID:TsL4C5Eb0

やっぱりメリケンから、その要請が出ましたか。

嫌米ですが、無碍に米国離れも出来ず、そっと米国から距離を取って独自の道へ行って欲しい。
887名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:52:43 ID:oSu2h+DC0
えろい人に質問。
アメリカ政府が公的資金で負債を引き受けるって言ってるけどさ、
それやったら国の収支が悪化するわけで、アメリカ国債って価格下落してくの?
ってことは、日本の持ってる大量のアメ国債の価値も低下してくの?
下がるってわかるならみんな売るよね。さらに下落。
ってことになってヤバいんじゃないの」?


888名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:52:59 ID:fnsozhbl0
やっぱり日本から強奪すんの?
889名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:53:04 ID:c0gT+8G70
米国債はとりあえずロシアと中国に適値で譲ればいいと思うよ
890名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:53:16 ID:vtc5PCpc0
今回の騒動で外資系の本性が暴かれた訳だけど
これからも搾取されるだけの日本経済でいいの?

もう外資っつーか害資だな
金集めてとんずらするのは
日本の企業倫理は人情が多分に含まれるから
資本原理主義のアメリカ方式はこの国には合わんよ
891名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:53:26 ID:SOp0ez8YO
ハァ?その前に日本のために北朝鮮をイラクみたいに攻撃してこいや
892名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:53:53 ID:KpaPARKH0
NHK  日銀ドル資金供給へ
893名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:53:54 ID:W1tNNuw30
>>882

他はいいから自分の国のことをまず心配しろよw
894名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:54:00 ID:vhaGgeLZ0
>>881
なに戦う必要はない。勝手に占領させればいい。
米がどういう国だが、日本国内はもちろん、世界にもはっきりとわかるだろう。
895名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:54:08 ID:O+7erSCj0
なんで野村やニッセイの2倍ほどの会社が潰れるんだよ。

種銭の30倍のギャンブルさえしなければ潰れるわけネイじゃないか。

めちゃくちゃ、はちゃめちゃな連中をなぜ救わなければならないの。
896名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:54:21 ID:Vl6/JhMRO
故橋本氏みたく、 
アメ国債売りたいなって言えばうろたえるのか? 

小沢さん辺りやりそうだな(笑)。
897名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:54:22 ID:yRs6xpaO0
>>872
英独で取り付け騒ぎが起きて
日本は何も起きない、



898名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:55:12 ID:QTdWNMajO
>>890
外資を入れて真に成功したのは日産自動車だけ。
899名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:55:26 ID:iLETEACx0
宇宙人に売ろうぜ米国債
地球じゃ無理っぽ
900名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:55:36 ID:XKMRtWZQ0
>>756
湾岸戦費の90億ドルさえ払ってなきゃな
それを反省して自衛隊が海外行ける様にしたんだ
901名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:55:39 ID:Fd5NmncAO
米国債売らないだけで有り難いと思えよ…
902名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:55:40 ID:1bAOt/UI0
これもユダヤのシナリオ?
903名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:56:01 ID:vSlpxxXT0
中国と協調する振りして 好き勝手言ってた阿呆リカに嫌がらせするぐらいはしろよなw
904名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:56:22 ID:3tjZVMKb0
ひでー話だな
協調って名の脅しかよ
お前らも食われろ
自分たちは食っていいが自分たちは食われるのは嫌ってどんだけジャイアンなんだよ
905名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:56:32 ID:IVn2hAHe0
世界各国からありとあらゆる豪華な食事を注文して
酒をのみくらい、世界各国の美人ホステスと三日三晩
やりまくったあげく ごめん金がないからチャラにして
チャラにしてくれなきゃ原爆おとすぞゴラァって
脅しかけてる無銭飲食国家

その名はダメリカ合衆国
906名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:56:33 ID:nICL9/lk0
>>884
今の中国と組めば確実に世界のNo2に成れる。
あの国には核兵器でも殲滅不可能な14億の歩兵隊がいるんだぞ?

米国に媚びて名ばかりの経済大国をやらされ続けるよりずっと良かろう。
人気ハリウッド女優を吉原で働かせるなんてことも可能かも知れんぞ?ん?
907名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:56:35 ID:vtc5PCpc0
>>862
>軍事力は中国にバックアップしてもらおう。

第二次世界大戦の時、背中から撃たれたのを忘れたのかwww
戦争を知らないって怖いな・・・
908名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:56:51 ID:V2lxLOPm0
協力ではなしに、直接差し押さえろ。

「債券」ではなく「債権」だ。
909名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:56:52 ID:pjzWzeIh0



じゃあ、アラスカとハワイくれよ


910名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:56:59 ID:yRs6xpaO0
>>900
イタリアは戦闘機2機派遣で済ました

911名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:57:03 ID:fnsozhbl0
他人のものは自分のもの

まさにヤクザ
912名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:57:12 ID:oSu2h+DC0
>>862
日本が「アメリカ国債」って書いた券でも保管してるってカンチガイしてないか?w
数字の移動で目録持ってるだけみたいなもんで、国債自体はアメリカが管理してる。アメリカの許可がないと売却もできないんだぞw
913名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:57:17 ID:O+7erSCj0
種銭の30倍だぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

目を覚ませ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜日本人。
914名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:57:24 ID:l3CJnmwr0
ふざけるなw
いい加減にしろ。死ねアメリカ
915名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:57:30 ID:EXuK48zn0
国連常任理事国に入れろ矢
916名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:57:42 ID:E/QjtyaC0
>>906
中国は信用に値しない。他もだがな。
917名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:57:56 ID:DFOx5IT30

   アメリカ一人で死んでくれ

918名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:58:10 ID:1ihBs+Ug0
ダメリカは使えねえな
とんだ脳無しだ
919名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:58:20 ID:iLETEACx0
常任理事国入りはゴメンだよ。
この状況でメリットあるの?
920名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:58:38 ID:eO31oonk0
アメリカは高度な社会主義体制に移行した
921名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:58:42 ID:pt3c0NE70
意味わかんねー……。
日本の不良債権処理時に、アメリカって金だしたりしたっけ?
自国のツケは自分で払えよ。
922名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:59:02 ID:KpaPARKH0
>>898
ゴーン以外だったら、違う結果になってたかもね
923名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:59:06 ID:MKe0SaLY0
戦争で負けたから
なにもいえねー
924名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:59:07 ID:2HSslN1f0
見返りはアラスカでいいや
さっさとよこせ
925名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:59:16 ID:3tjZVMKb0
>>919
ない
泥棒に追い銭やるようなもんだ
今ですらそうなのにさ
926名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:59:24 ID:ewnjKGofO
日本のバブル崩壊時にはジャパンプレミアムという素敵なものを頂きましてありがとうございます。
で、何か???
927名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:59:26 ID:m13RDr8u0
>>872
ちょwwwおまwwww
それ内緒wwwww

ECBも現在ガクブル状態
景気減速、サブプラ、インフレ
これが全部同時に来てる


溜め込み主義の日本人だけがのほほーんとしてる。
また、してても大丈夫。
狩猟民族プギャー
農耕民族( ゚Д゚)ウマー
928名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:59:28 ID:yVbQmtof0
何様だよ
929名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:59:29 ID:i/VUDORU0
助けるな。
アメリカが沈没するまで撃ち続けろ。
これまでの恨みを忘れるな。
930名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:59:42 ID:O+7erSCj0
投資銀行は実はパチカスより悪質な連中の会社だと判明したな。
931名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:59:41 ID:CVXl+nFk0
日本政府も少しは出すだろ。
企業は、気にせず、アメリカの優良物件を安く買えばいい。
932名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:59:58 ID:V8QJ6lX80
邦銀の損失ってたかだか数百億円だろ
なんでコメリカに言われて無駄な組織作らにゃならんのだ
933名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:00:01 ID:unGdFq240
もしかしてアメリカって無能なの?
934名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:00:17 ID:QjWU6sX50
米国債がやばいことになる時がきたと想定すれば、そのときには世界の経済システム
自体が既に大幅にかわってるだろうから、そういうシステムが変わった状態のもとでは
米国債の価値がどうこうという話題は既に重要なトピックでなくなっているはずだ。

まあ、米国債がやばいとなれば、中国がまず売りにかかるだろう常考。
935名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:00:19 ID:vtc5PCpc0
>>915
常任理事になるより今の位置で金を払わなない、と言う選択がいいような
936名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:00:20 ID:vhaGgeLZ0
結論としては、当分寝込んで、電話にも出ないことにするのが一番だ
軽挙妄動せず気絶しておいた方がいい
937名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:00:20 ID:zI3Zjarz0
まあ「郵貯銀行の預かってる日本国民の金」を強奪する気だね。

始めは双方有利なビジネスみたいなことを言って金を預かって
預かった金で郵貯銀行の株券を買い取って
全額を不良債権処理にあてたら一気に倒産させる、みたいん。
938名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:00:24 ID:mYQz2LmN0
>>862
日本はアメリカを抜いてすでに王者だろ。
939名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:00:30 ID:V2lxLOPm0
三菱自動車がたたかれた時、低金利ローンで三菱の車を買っていた外国人は、
かなり助かったはずだ!

同じ匂いがする。
940名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:00:45 ID:EIZ0fLyn0
>>208
ドルで散々栄耀栄華して、終われば
心機一転AMEROで復活w
941名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:00:59 ID:iLETEACx0
「情けは人の為ならず。」
これの意味を間違って使ってる人が多いから注意な。
942名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:01:48 ID:nICL9/lk0
まあ、まてよ。
モルガンスタンレーの件にせよ、同じ東洋人がアメリカ本土に切り込んでるんだぜ?
ここで中国に協調できにゃ「昔の東洋の英雄」という過去の栄光すら失いかねん。

アジア人として決起しようぜ?これはたぶん民族戦争なんだよ。
これで次期大統領にオバマならついにカラードが人類を牛耳ることになる。
943名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:02:04 ID:W1tNNuw30
>>941

ああ、根絶しないとあとあと賠償とかウゼエってことだろ?w
944名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:02:07 ID:7z4aF72M0
これを中国や韓国にやられたと考えると
暴動物なんだがなあ・・・

お前ら全員アメリカ様の為にうん万〜うん十万づつ払えとか言ってるようなもんだろ?
中国や韓国が可愛く思えてくるぞ。
945名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:02:11 ID:3tjZVMKb0
>>933
無能だよ
テレ東だけが日本で10年掛かったものをたったこれだけで収めたってやってたけど
まだワシントンミューチュアルとワコビアが残ってる
何も終わってない
946名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:02:14 ID:O+7erSCj0
投資銀行に勤めるってことはギャンブラーになることなのね。
947名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:02:28 ID:DJeM2wZA0
N速ひどすぎるな
スレタイだけじゃなくて記事ぐらい読めよ
948名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:02:31 ID:yRs6xpaO0
>>927
イギリスのセーフティーネットが
金魚すくいの網程度って今回初めて知ったよ

去年取り付け騒ぎが起きた時点で
気が付くべきだった
949名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:03:13 ID:zSRJjOVE0
バブル景気では、最後に購入した者がババを引く
で、不良資産を買い取れってか
950名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:03:20 ID:vhaGgeLZ0
951名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:03:22 ID:KpaPARKH0
>>932
ちょっと前に、アメリカだか欧州だかがサブプライムローンの損失の全容が
解明できないのは日本が損失額を隠してるせいだ!って言ってきたことなかったっけ?
隠してるのはお前だろwww ってツッコミ入れた自分がいたけど
952名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:03:35 ID:hAvcTg4O0
つーか
おまえらさっき知ったけど
金融大国イギリスを仕切る、英国ロスチャイルドの元党首って
どんな人だと思う?
http://etleboro.com/picture_library/trigranit.jpg
http://www.geneall.net/img/pessoas/pes_88380.jpg
http://www.whosdatedwho.com/pictures/W/7/W7M8A3U.jpg
http://www.erichufschmid.net/TFC/img/King-Nathan-Rothschild-small.JPG
まだ30代だってよ、ゴシップ紙の顔なじみでセレブなんだって
六本木ヒルズとか
なんか金の正しい男ってレベルじゃねーの。
953名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:03:35 ID:fnsozhbl0
メタボ白人の贅沢生活を、なぜ日本人が尻拭いしないといけないの?
954名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:03:36 ID:iLETEACx0
>>943
なるほど。最近はそういう意味か。
955名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:03:56 ID:i/VUDORU0
助けるならアメリカでこれまで散々遊び暮らしてきた白人が
500万人くらい首吊ってからにしろよ。
956名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:04:11 ID:oFsoH+ax0
ダメリカの無能っぷりは異常
957名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:04:31 ID:mYQz2LmN0
世界裏番長の日本は一人勝ち!
958名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:04:31 ID:XzvQVEIU0
おうのび太、お前金もってんだろ
明日までに公園に持って来いよ
959名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:04:39 ID:MH6ubfbw0
何か死ぬ死ぬ詐欺に近いような気がしてきた。
960名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:04:42 ID:w34b14RS0
>>942
こんなところでアジってどうするw
961名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:04:52 ID:sktjtkrY0
この件がどういう成り行きになるかわからねえけど
仮に一件落着したとしてもよく覚えておきなよ。

日本人は本当はアメリカが大嫌いなんだよ。
嫌いというレベルどころか、スキあらば寝首をかいてやろうと思ってる。
それほどおまえらに対して絶対に消えない怨念を持っているということなんだよ。
962名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:05:20 ID:sWdCnm4C0
なんか日本は楽観論でバブルのときのお返しだーみたいな論調なってるけど
本当に日本大丈夫なの?人のこといえるの?
963名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:05:23 ID:NrrTcJzJ0
日本が金融危機の時なんもしてくれなかった癖に虫よすぎなんだよ
協力なんかする必要ねーわ
964名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:05:44 ID:OPICjxn20

金や不動産なんて、本来は技術開発、生産、流通のツールでしかないに
それを経済の中心にした時点でオワットル。

サハラ砂漠で現金を抱えてるようなものだ。
965名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:05:46 ID:pjzWzeIh0
不良資産買い取る代わりに、日本人全員にアメリカの国政参政権を与えるってのもいいな
966名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:05:56 ID:JNJfqfrK0
日本が困ってるときに助けるどころか追い討ちかけてきたくせに、
いざ自分が困ったことになったら、「助けろ」とか言われてもねえ。
967名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:06:02 ID:O+7erSCj0
ギャンブラーは最後にはシステミックリスクって
異口同音の糞言い訳を放つ。

何回聞いた、もおいいよ、逝って下さい。
968名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:06:12 ID:hAvcTg4O0
969名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:06:19 ID:wgBGvXtP0
バブルの痛みは日本人が背負ったんだ
アメリカの好きな自己責任から逃げるなよ
970名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:06:19 ID:i/VUDORU0
ひと目で分かるサブプライム問題の原因
http://video.google.com/videoplay?docid=-4896448479819549272
971名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:06:25 ID:/aVB3jQzO
メタボメリケン公はくたばれ
972名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:06:43 ID:x22kMwI10
>>906
日本は陸続きじゃないからねぇ・・・

歩兵じゃ海渡れないし、渡るには数に限りのある足の遅い船舶で
ノロノロ移動だ海の藻屑になるのがオチだな。

大兵力=大量の物資が必要=兵站の困難さ

となって賢い国の軍隊のすることじゃないわな。
973名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:06:44 ID:EIZ0fLyn0
>>192
もはや乞食アメリカは、モラウハザード
974名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:07:06 ID:KWnSP3/20
>>872
見えない金で遊んでるからバチが当たったんだな・・・。
975名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:07:23 ID:unGdFq240
>>961
ジャイアン米国にむかついてるだけじゃん
怨念とかキモイからやめてよね
976名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:07:29 ID:4O0/fLTU0
確か金も現物はアメリカにあって差し押さえとかイヤガラセできるんだよなぁ
アメ公は
977名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:07:34 ID:V2lxLOPm0
アメリカはハリウッド映画がダメなら、終わってる。
イギリスはビートルズが飽きられたら、終わってる。
978名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:07:50 ID:VRv9ghwsO
正にモラルハザード。
なめられてるよ。
979名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:08:24 ID:95+vhzOx0
>>965
あ〜それいいな
早いとこ不法定住者追い出そうぜ
980名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:08:29 ID:oqONNPeC0
結末はこうなるの当然だったようなシステムだったんじゃねーの
981名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:08:46 ID:iLETEACx0
フリーメーソンとかロスチャイルドとかロックフェラーに
助けてもらえばいいだろ。こっち見んなよアメリカああ
982名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:08:57 ID:fnsozhbl0
>>963
ジャップに拒否権があるとでも?ww
983名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:09:08 ID:c0gT+8G70
>>976
おいw
ほんとに現物あんだろうなw
984名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:09:10 ID:4p5hAb3S0
Youつぶれちゃいなよ
985名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:09:11 ID:DFOx5IT30
金出してやるから、常任理事国入りさせてくれ
ってどさくさでなんとかならないかな?
986名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:09:18 ID:mYQz2LmN0
日本はアメリカを崩壊させ、中国を崩壊させ
日本の経済統治が始まる予感。
987名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:09:33 ID:O+7erSCj0
税金を入れたら、保障付きギャンブルになるじゃんか。
988名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:09:37 ID:gHbV6Pq7O
他人に厳しく自分に甘い
989名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:09:53 ID:0iKAjYRZO
てっ言うかアメリカの超富裕層と小金持ちが買えば話しは終わりだろ

ブッシュ優遇策で跳んでも資産を溜めて最後には同盟国に擦り付けか

マジダメリカ終わったな
990名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:09:57 ID:W1tNNuw30
つーか ぶっちゃけた話、アメリカがぶっ壊れて日本も追従したら

それこそ大混乱になるわけで、マイルドに世の中を推移させるためにも

日本は倒れるわけにはいかんつーことだなw それがアメリカを救うことにもなるしーw
991名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:09:58 ID:i/VUDORU0
イギリスはロンドン売ればいいじゃん。
リチャード1世も金策の為に売れるならロンドンを売ろうとしただろ。
992名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:10:54 ID:DE01N02V0
おばちゃんうどん三杯でなんぼ

三百兆円
993名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:10:56 ID:i4cMO5qW0
次はGM救済しそうだよな
994名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:11:04 ID:nICL9/lk0
日本もゴールドマンサックス買っちまわないか?
中国がモルガンスタンレーってんだからさ?ゼネラル・エレクトリックでも良いけどw
とにかくヤンキーが誇りに思ってるものを買い叩いてやろうぜぃww
995名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:11:13 ID:1fL8Jr+r0
>>715
日本にミサイルが降り注ぐ
冗談ではなく
996名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:11:15 ID:QTdWNMajO
>>922
ただあの時日産は債務超過で無くて、借入金に対して営業キャッシュフローが過大だけだっただけ。
アメリカの融資基準と会計思想を丸飲みしてなきゃ微温的なリストラで何とかなったはず。
997名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:11:16 ID:pt3c0NE70
日本的にはどのくらいのダメージになるんだろう、結局は。
998名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:11:36 ID:4p5hAb3S0
アメリカの高金利政策でこの結果だぞ
この先なんの期待もできないだろw
999名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:11:54 ID:Gabn6ryiO
これはつまりアメリカ一国じゃもうどうにもなりませんよ、ってことか。

マジで世界恐慌来るなあ。これ。
1000名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:11:55 ID:iLETEACx0
ジンバブエドルが基軸通貨になります
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。