SH-60Kは対潜哨戒ヘリとしてのスペックなら世界一だしな
>>373 SH-60Kとか米軍のやつは、音響や他の探知装備との情報を統合して、
ある程度画像化できるらしい
379 :
名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:43:43 ID:FSkVLX4kO
>>372 金正日「立てよ国民!」
福田「北に兵なし」
こんな感じ?
380 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:07:32 ID:WWSK/gpG0
>>379 ロンド・ベルのブライトはアデナウアーにネオ・ジオンのシャアと交渉しても必ず戦争になると忠告しているのに
アデナウアーはこれを無視してネオ・ジオンのシャアと交渉して、
これで戦争は無くなると思ったら、ネオ・ジオン艦隊に奇襲攻撃される結末。
糞ワロタ
この前発見・追跡出来なかったんだから、いくら性能の凄いヘリあっても無意味って事じゃんwwww
運用レベル出来なきゃどんな超平気も無意味w
.>Jは従来型で、Kはその性能向上改造型となっている。
なんか誤解を招く書き方な・・・
既に書いたヤツが誤解してるのかw
「JはJyuurai」で
「KはKoujyou」
次のL型はLowプライスのLか?ww
>>381 あたごはヘリを搭載していません。悪しからず。
>>99 > SV(System Voice) type A:川澄綾子 type B:能登麻美子 type C:釘宮理恵
おまw
もう少しヴァリエーションを増やすべきだろjk
386 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:54:52 ID:Zvn9NKEE0
ヘリより飛行艇の方が実用的ではないのかね。がたがたとうるさい原潜を
発見し攻撃できるのは着水してとまっていられる飛行艇が使いやすいのでは。
すんごい物を持っているけど、運用能力がないという事ですね
↓お前のチンポみたい
↑ 別に不自由はしていないが
>>386 攻撃手段って必要なのかなあ。
爆雷を少ししか積めないのなら、割り切って哨戒に先鋭化した方がいいような気もする。
ヘリもフロートつければ着水してられるし。
海が荒れている状態では飛行艇よりもヘリの方が有利な気がするが、あまり変わらない気もする。
飛行艇はSTOL性能が求められるな。VTOLな飛行艇なら言うことはないけど。
オスプレイの飛行艇型とかなら、どっちの運用もできていいかもしれないな。
>>386 PS-1が使われなくなった理由を思い出すがよろし。
391 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:43:14 ID:VYrIylP30
クジラ見たお!
こうですか?
392 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:25:04 ID:z1FwUpdY0
PS-1は海上自衛隊史上、最低の航空機だろ。
対潜哨戒飛行艇など忘れ去りたい悪夢。
393 :
惨事に遭いましょう:2008/09/25(木) 03:57:47 ID:uxwqnT6+0
>>369 あれは『シーバット(海蝙蝠)』級だw
>>389 そもそも、太平洋戦争時みたいに『敵潜水艦がウヨウヨ』いる海域で掃海・攻撃するために
運用するのではなく、護衛艦隊の周囲に潜む数隻の敵潜を炙り出すのがいまの対潜哨戒機の
仕事だからなぁ…>艦隊近傍は対潜ヘリ、進出海域前方などは足の長いP-3C
…高重心型のV-22を飛行艇型にするのは無理だw
空母や揚陸艦の対潜哨戒機としては使えるかもしれないけど
>>392 二式大艇を実用化した日本の製品では無いしな>PS-1
…まぁ、トマホーク運用可能な現行P-3Cの方がマシだけど
それを考えると、ジェット化されるP-Xの方が不安…
そこで捕鯨戦艦長門の復活をですね
395 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:14:14 ID:z1FwUpdY0
>二式大艇を実用化した日本の製品では無いしな>PS-1
なんじゃこれ? PS-1はエンジンはGE製、搭載機材はP-3Bからのお下がりだが、
機体だけは正真正銘の日本製だろ。そんでもって、これが問題山積みで、結果殉職者の山ができたわけだが。
397 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 05:00:55 ID:z1FwUpdY0
PS-1 たった23機しか就役しなかったこの機体がバタバタ事故起こし、
6機が壊れて殉職者が30人。これだけの人数になると、路頭に迷った未亡人や遺児を食わすのが
それこそ大変で、大騒ぎになったはず。
同じ時期、対潜哨戒任務についていたP2−Jは80機以上を運用しても、事故損耗0で退役。
後継のP3−Cも今日まで事故損耗0を記録中。
PS-1は、P2−Jと、P3−Cの間に咲いた、おぞましくも悲しい仇花ってとこかね。
398 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 05:32:28 ID:EbN6kMRy0
>>389 空も飛べて海にも潜れて航行可能な物作れば良いんだよな
海底少年マリンのP1-0号みたいなやつが良いけど
機動性があって空もある程度飛べるこれあったら最高
>音を探知するソナーに耳を澄ます
なら、海のコウモリ(シー・バッド)だろ
,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
/ \
./ .\
{ }
.| / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\ |
.l, .( ,. - ' .、 ,. - , .} |
l > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
/~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r } ! i l
{ {(l { ノ | | ヽ :: }| ソ/
ヽヽ|.{ / | | \ i.|//
\|.i / ,,.. | l._,, . \ i !/ 軍事オタ、ウザイ
乂i / - (__,)-゛ ' {丿
.l .!、. ,. !., ., / |
人 \ .!''''" ̄~ ̄`''! / 人
./ | .\ ,\ '-"" ゛-' / / | .ヽ
ノ .{ \ .ヽ,., .: ,イ / } ヽ
-'″ l `' 、`.───″ .} ヽ
>>367 >>竹島奪還作戦に役に立ちそうだよな
それはさすがに無理。
ヘリだと相手にすこしでも対空装備があれば撃墜されてしまう。
>>397 US-1、US-2と艇体やらの未だに継承されてるものが確立されたって意味では
飛行艇としてはマイルストーンだとは思うけどねえ。ただ哨戒用の航空機としては…
(特に荒れてると)着水自体がリスキーな行為だし、かなり大型の陸上機でこれじゃ
ヘリの代替になるような船に積める大きさのだと、どうなっちまうのか推して知るべしだな。
404 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:45:34 ID:lBXFaTg20
>>397 生命と莫大な費用を掛けて収集したデータはアメリカ軍へ。
解析しどうでもよいデータを日本側へ返還される、敗戦国日本。
405 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:53:37 ID:49yYE9a2O
自衛隊にチョンが大量に入って来てるから自衛隊ももう終わりだよ・・・・・
406 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:25:35 ID:eq+k0A4m0
酒のんでくじら追いかけてろ
無駄飯食らいが!
407 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:33:58 ID:AfsfCv2qO
>>397 俺も
>>403 に同意
そもそもPS-1とP-2Jとではやっていることが違うのだから単純に比較するのはどうかと
PS-1開発当時は着水して走査するのが良いと考えたからで、退役はそれが陳腐化したことが大きいと
MADとかが発達してなかったら今でも高いリスクを冒して着水を敢行していたかもしれない
低速時の出力制御などが問題だったのは認めるが、救難機が無くならず、且つ後継が作られるということは機体そのものが駄目ということにはならないと思う
ウィナーズサークルの名前がないことに驚いた
409 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:18:41 ID:z1FwUpdY0
PS-1の機体強度が上がっていって、最終的にUS-2まで基本設計が
引き継がれていることは事実だが、そもそも破損と不具合の連続、
それに追われた技術陣が機体改修に多少のノウハウを蓄積するのは当り前。
そうでもなきゃ30人が浮かばれない。
問題は、対潜哨戒機として使うコンセプトが当初から無理があるといわれた点。
波の荒い日本海や太平洋で、ディッピングしながら離着水を繰り返せば、エンジンは腐食するわ、機体は歪むわで、事故が続発するだろうと導入前から危惧する人もいた。
第一搭載する対潜用機材の開発に失敗してるし、この機体。
部隊運用が開始された3年後には、PS-1の有効性を検討する専門委員会が発足して、
その勧告に従って4年後には新規調達終了という、もう自衛隊が自分で認めた失敗作。
無から開発した機体が、部隊配備開始から16年で部隊から完全消滅というのは
4発の大型機としては尋常じゃない短命。
同じ目的のP2-Jを80機も保有して、尚この駄作を開発したのは新明和の強いプッシュがあったから。
US-2が後継とはいえ、救難機が飛行艇でなきゃいけない必然性がそもそも希薄だと思う。
磁気探知機(MAD)は太平洋戦争中から使われてる機器で、探知範囲の狭い
ピンポイントマーク用。
戦後大々的に発達したなんて話は無いが。
410 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:19:40 ID:nd5lHpsb0
シーホープ
関西限定飲料
411 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:50:17 ID:p8dJm4es0
>>409 機材の失敗と機体の失敗と運用の失敗がごっちゃになってね?
つーか露助の新型対潜哨戒機は飛行艇じゃなかったっけ。
ところで、MADってチタン船殻の艦には効くんだろうか?
>>409 二式飛行艇の血は引き継がれなきゃならないのです!
ただそれだけ
対潜哨戒用無人潜水艇を開発すべきだな。
414 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:47:54 ID:z1FwUpdY0
>>411 ま、機材と運用は失敗で、機体は無理して命を繋いだってとこじゃね(笑。
ロシアのA-42はアンフィビアンだから、対潜活動では普通にソノブイ投下で
対応するとじゃなかった。飛行艇にするのは、海に降りられれば
僻地の沿岸にでかい滑走路のある基地いくつも作るよりは経済的とかの理由で。
PS-1は陸上テイクオフできないし、なによりあのデッピングソナーで潜水艦さがす
コンセプトが思い切りバカだったんだと思う。
415 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:06:27 ID:5ptlHqg00
>>411船体がオールチタンだったらほとんど効かないよ
金属探知機と一緒なら普通に効くだろうけど。
416 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:11:28 ID:z1FwUpdY0
>>412 その為の犠牲者31人(内殉職30人)だから、ちょっとしたお家騒動かな。
417 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:14:08 ID:p8dJm4es0
>>414 > ま、機材と運用は失敗で、機体は無理して命を繋いだってとこじゃね(笑。
おいおい、最初は機体をクサしてたんじゃなかったかよw
しかしあの脚は何なんだろ。2式大艇に比べりゃ楽だけど。海自の使ってたカタリナって普通に着陸できる奴だっけ?
> PS-1は陸上テイクオフできないし、なによりあのデッピングソナーで潜水艦さがす
> コンセプトが思い切りバカだったんだと思う。
「空飛ぶDD」みたいな感覚だったんだろうか?
なんとなく、原潜に馬鹿でかいレーダー積んで早期警戒やってた米海軍思い出した。
過渡期の思想だったんだろうな。その経験が有るから艦載ソナーとかも良くなったとポジティブシンキングw
シコルスキーってアメリカなの?
ロシアっぽいけど
>>418 亡命ロシア人のシコルスキーさんが作った会社だから
420 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:25:45 ID:bFVTi30jO
シコる好きー
海自のカタリナは6A
422 :
名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:23:54 ID:bFVTi30jO
夜の鷹
>>422 俺も書こうと思ったんだけど、F-117と被る。
ミートホープとかにすればいいんじゃね?
>>422 ブラックホークの特殊作戦機でMH-60ナイトホークっていたはず