【社会】大学院に「観光MBA」、経産省と一橋大が連携し開設

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お元気で!φ ★
 経済産業省は、一橋大と連携し、2009年度に同大大学院商学研究科に
観光に特化したMBA(経営学修士)コースを開設する。

 旅行会社やホテルなどの経営幹部や、各地の自治体や観光協会などで
地域おこしのリーダーとなる人材を育成する狙いがある。

 すでに北海道大や和歌山大、立命館大などが学部や大学院に観光コースを
設置しているが、MBAは一橋大が初めてとなる。
(2008年9月21日10時10分 読売新聞)

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080921-OYT1T00224.htm
依頼がありました 
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221903228/84
2名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:18:00 ID:WAczDwm60
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o


                      基地外速報+
         http://mamono.2ch.net/newsplus/
3名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:18:37 ID:WPgsN8rl0
ザンボット
4名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:19:03 ID:2qVh9MMw0
5名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:19:50 ID:4CFeex0LO
やぁ(´・ω・`)
みんなが1万円を拾える魔法をかけるよ!
この魔法を発動させる方法はただ一つ。
このスレ↓に
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1221872092/

おまえら全員低スペ童貞と売れ残り婆なんだろ?

と書くことだよ。じゃあね
6名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:22:35 ID:r0pTIP51O
観光学部の就職は大変そうなイメージだ
7名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:23:32 ID:uxrqBGMp0
ますます一橋大に入りやすくなるなw
一橋大自体ブランド力下がってるけどwww
8名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:25:35 ID:6bewDXJZ0
政府の考える観光って遺跡や名所ではなく,カジノなんだよな?wwwww
情けないね。申し訳ないと思わないかね、君。祖先と子孫に。
9名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:31:06 ID:h7E8ctp80
国立大学がそんなの作るな、私学、専門学校にまかせとけ
企業の人もそんなの大学行ってまでする学問と思ってないよ
10名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:32:05 ID:/ZgII9QS0
11名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:32:45 ID:yvfsZ14s0
MBAって何や?調べてもわからんぞ
12名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:34:28 ID:eZlXps0n0
経営学部の大学院修士課程(2年)卒業=MBA
13名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:37:36 ID:3UFIM6i70
Majide Bakana AMerikajin
14名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:41:24 ID:ZPxAZKKf0
ゼニ亡者養成の商法講習所の伝統だな。
15名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:43:05 ID:QkcFpCLB0
和歌山、立命からの学歴ロンダにあらたな王道が出来るわけですね
16名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:44:46 ID:B6w7RaMA0
ブラック企業に就職したい奴が入学
17名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:49:11 ID:0gqWwbur0
そういう意味か。
現在のMBAは金さえ払えばもらえるもんで、観光気分でとりにいけますよ、
っていう風刺かと思ったのにw
18名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:56:48 ID:FGeouyxG0
MBAという資格はともかくとしてMBA取得のプロセスで学ぶことって役に立つの?
19名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:58:40 ID:vUvp1Z270
一橋もどんどん格を下げていくな・・・。
嘆かわしい。
20名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 15:06:50 ID:r4lS0BWL0
M Max
B Baka of
A Academy
21名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 15:12:45 ID:5s6LOJUt0
和歌山とか立教は歴史あるが

今更作るほどじゃない
22名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:04:03 ID:Xvdf2oSU0
OBとして反対する。
社会学部卒だけど。
23名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:39:07 ID:eXxCkoAL0
>>22
バカ社w
24名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:42:03 ID:YkujZkiD0
一橋も堕ちたなwwwwwwwwwwww
25名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 04:35:21 ID:Ev0D9p2d0
一橋が安売りする必要ないだろ
26名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 04:39:10 ID:ckxlRRShO
国を挙げて観光事業に乗り出すのが日本は遅すぎた。観光がどれだけ莫大な収入になるか。いち大学だけでなく本腰入れて国が取り組め。今からでも。
27名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 04:42:22 ID:Zb8jv/Il0
農業経済学とか交通経済学が伝統ある学問として確立してるのに観光経営学を
蔑んでる奴らの知能レベルの方が疑問だな。
28名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 04:43:09 ID:+8imsNTk0
>>22
バカ社はしゃしゃり出るなwwアホ院生も同様だけどね
29名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:04:54 ID:W5xFaG4z0
そもそも観光業界って、ブラックじゃん。
有名大学の卒業生はめったに就職しない業界だろ。
こんなコースを作っても、集まる学生は大したことないだろうし、
教員にも怪しい奴が来て、教授会を引っ掻き回されることになりかねん。
観光なんて、和歌山大とかに任せとけばいいんだよ。
30名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 08:19:06 ID:wXyMKTXO0
山形・新庄:「100円商店街」に市職員がTVで問題発言 「高齢者の年金をむしり取るため」
http://mainichi.jp/select/wadai/news/m20080925k0000m040167000c.html

山形県新庄市の商工観光課の男性職員(33)が、市内で開かれている「100円商店街」を取り上げたテレビ番組で、
開催の意図について

「高齢者の年金をむしり取るため」などと発言していたことが分かった。
31名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 08:20:53 ID:IUxdeXBz0
農業、交通と観光の比重を同じに考えられるのかおまえは
32名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 08:23:25 ID:ycOxH1oMO
>>29
官庁に行くんだろ。国交省、経産省
33名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 08:26:45 ID:DkGWbh+HO
>>1
不法滞在や、外国人による犯罪やセキュリティの問題も視野に入れんだろうな?!
34名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 08:31:49 ID:DoOJckJXO
ICSとの差別化のためでしょ。
35名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 08:34:35 ID:v9/kWx8h0
こういうのは田舎の大学でやれよ。
ここを卒業して田舎に行って指導者になろうとしたら田舎モンの反発と僻みや妬みぐらいしかかわんだろ。
自らウェブサイトを持ってそこをマメに更新し,それを商売に生かせてる田舎の観光事業が
どれほどあるんだよ。せめて地元の大学とかじゃないと威光がとどかんだろう。
田舎者の知ってる大学は東大か京大が地元の大学。
36名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:44:03 ID:mRAykg5v0
>>7のような二科目慶應馬鹿が書き込んでおりますwwww

「大学院に観光MBA」という報道について
一部の新聞およびインターネット上のサイトにおいて
来年度より本学経営学修士コースに『観光MBAコース』が
設けられるとの報道がなされました。
この情報のソースは明らかでありませんが、
本学としてそのようなコースを設置する予定はありません。
関係各位にご迷惑をおかけしましたことについてお詫び申し上げます。
37名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:46:09 ID:UD+DsiRvO
>>29
JTBは早慶マーチに人気ですよ
38名無しさん@九周年
('A`)