【社会】 「学校に携帯電話を持ってくるのは禁止」…文科省、全国の小中学校にルール策定求める★2
★携帯電話「持ち込み禁止」=小中学校にルール求める−全国に通知・文科省
・子供の携帯電話の取り扱いについて、文部科学省が全国の小中学校に、児童生徒の
持ち込みを原則として禁止するルールを策定するよう通知したことが20日、分かった。
インターネット機能を利用して犯罪やいじめに巻き込まれるケースが相次いでおり、
学校による取り組みの徹底に乗り出した。
通知は7月に都道府県教委などを通じ、市町村教委、各学校に行った。
高校にも何らかのルールづくりを求めた。策定と実施に当たっては、学校側が保護者らに
周知して理解を得るよう促し、情報機器の使い方をめぐる指導の徹底、児童生徒の
利用実態の把握に努めることも要請した。
具体的なルール案として、「小中学校は持ち込みを原則禁止とする」と例示。
一方、緊急時などの連絡用に携帯電話を持たせる保護者がいるため、「通学時の安全確保
のために必要な場合、機能を居場所確認や通話に限定する」「持ち込みを認める場合、
校内での使用を禁止したり、登校後に学校が預かったりする」の2パターンも示した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008092000210 ※前:
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221949026/
ばぐ太も携帯からのスレ立て禁止
3 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 11:40:08 ID:IpzfqyLQ0
はあ???ふざけんな!!!!!!!
4 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 11:42:02 ID:ux+MPcVF0
以下、小中学生の怨嗟の声をお届けします。
5 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 11:42:08 ID:+rV68+0Q0
GPSで場所を知りたい親御から猛反発くらいそうだな でもまぁ児童を襲う凶悪犯罪の大半が在日朝鮮人だから、在日を帰還させてあげればヨロシ
6 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 11:43:17 ID:ZFm+IMDc0
ガキに携帯は不要
7 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 11:43:51 ID:Cpo8Altb0
持ってきた子は罰として校庭の木に逆さ吊り上げでパンツ丸見え。
>>5 「通学時の安全確保 のために必要な場合、機能を居場所確認や通話に限定する」
という案も検討してるから
GPS+通話機能のみの携帯ならオッケーという選択肢も検討してるよ
メール&インターネット接続機能なしのやつね
9 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 11:47:00 ID:aH4SllEtO
文科省GJ
10 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 11:47:21 ID:e52m9vuZ0
女子が嫌いな”男子に人気の可愛い子”を更衣室とかで盗撮して、 嫌がらせに学校中の生徒の携帯にバラまくとかありそうだから禁止すべき。 女のイジメはマジ陰湿すぎる
こんなの国が率先して決める事なのか? まんま校則だろ
機能制限付電話を持たせるのは必要だろう。今はそういう時代なんだからしょうがない
13 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 11:48:32 ID:a6pp0XuX0
法改正しないと文句言う親がいるから、法律の提出もよろしくw
14 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 11:50:29 ID:9HbzY/TX0
文部省のやっていることは絶対おかしい。
携帯電話の子どもの使用が欧米で問題になっているのは、
子どもの頭が電磁波吸収率が高く、ガンや脳腫瘍の心配があって、16歳以下の
禁止勧告を出している国が多いということだ。イギリスやらフランス、ドイツ、イスラエル、カナダの都市など。
おまけに、金属に囲われた空間で携帯を使用すると、電子レンジ状態になるから
電車やバスの中では使用するなとイスラエルが警告を出した。
挙句の果てにケータイの電磁波で精子にダメージの発表がでた。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221833731/ まだ器官が未発達な子どもに携帯持たせてみろ。将来どうなるのか?
文部省の規制は海外情報をまったく無視した観点からのみだ。
これも農水と同じ理由かね。
世の中腐ってるよ。
15 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 11:50:30 ID:0gB7mLYN0
中学生のモラル崩壊は携帯からだから 禁止でいいよ。
16 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 11:51:01 ID:qSWMoDvs0
GPSとかあるし、持込禁止より 下駄箱みたいな施錠できる携帯箱を設置すればいいんじゃね? 登校時に箱に入れて、下校時に持って帰る
17 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 11:51:07 ID:EkzQQUjQ0
今頃言ってんじゃねえ! さっさと取り上げろ! 100害あって1リぐらいしかねえぞ
18 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 11:51:24 ID:erM+FawR0
バカ親はビンタしろ!
通話とGPSと警報機ついたやつだけに限ればいいだろ
20 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ :2008/09/21(日) 11:51:55 ID:1vbOypGB0
通知の段階で「案を検討」てのはダメでしょ、早めに具体策を 決めておいた方がいいよ。 なんかね、正しいことならうまくいくはず。て話で 展開すると、たとえ親が賛成してくれても思うようには いかないものだよ。 いやな予感がするのう
21 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 11:52:30 ID:JhKQOP0+0
この記事の見出しは落第点だろ>時事通信 なぜ見出しに「持ち込み禁止」と書くんだ? 「持ち込み禁止」はあくまで文科省が示した例だろ。 この見出しに少々怒りを感じる。
22 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 11:52:34 ID:qGCAlyVC0
じゃウィルコムにしよ
23 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 11:52:45 ID:GmXYKh9e0
っジャミング
>>15 携帯をゲームに置き換えると
どこかで聞いた台詞になりますね
まだ持ち込み禁止じゃなかったの?文部科学省って馬鹿なの?死ぬの?
事務職の勤務中携帯いじりもなんとかせよ。 携帯でブログ書くな、ガキども。 職場で休憩以外に携帯いじるな馬鹿事務員。
27 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 11:53:37 ID:JRoDedgI0
web機能とメール機能を禁止にすればいいだけ。
自転車ノリながらやや歩き携帯も規制で良いよ 危ないしあいつら死にたいのかともうよ 見かけ次第警察が切符切手罰金にしろよ 子供もそうだが大人もマナーないだろ 未だに車乗りながら携帯する奴いっぱいいるし
持ち込み禁止は当然。だけど「所持禁止」とかやるのはアホ。 この二つの区別が付いてない人も多そうだけど。
30 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ :2008/09/21(日) 11:54:17 ID:1vbOypGB0
一般的に大人が模範となれないようなものを 子供にだけ禁じてもうまくいかない
>>1 そんな中途半端なことをせずに所持禁止にしろ
どうせだから所持禁止法案通してからやめろ>ふくだ
ココセコムでいいだろ、押せば警備員まで飛んでくるんだから
あと一番危ないのはバイク乗りながら携帯してるやつな あいつらいつか事故って死ぬな つーか死ね
34 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 11:56:14 ID:nqY/hOsT0
A 何でもかんでも禁止するな派 A-1 GPSで安全確保 ⇔ 実例が無い。 A-2 メールで安全確保 ⇔ 実例が無い。 A-3 通話で安全確保 ⇔ 実例が無い。 B ネットだけ禁止すればいいだろ派(学校内では使用制限アリ) B-1 ネットが全ての根源だからネット規制 B-2 GPSも許したれ(居場所通知するのにネットを利用するのは別の話) B-3 GPSも(ry & 家族だけとか親が許可した相手との通話も許したれ C 子供に携帯は不要。さっさと禁止しろ派 C-1 GPSで安全確保された例が無い ⇔ 実例が無い証拠が無い。 C-2 メールで(ry ⇔ 実例が無い証拠が無い。 C-3 通話で(ry ⇔ 実例が無い証拠が無い。
業界主導で15歳未満向けの端末規格を策定すればいいのにね。 親も学校も安心して持たせられるなら商機も広がるだろうに。
36 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 11:56:48 ID:UoOsgDqMP
>>28 自動車だと青切符で済むのに自転車だと赤切符になっちゃうから取締りを躊躇うとか。
昭和時代に携帯などなかったが 別にそれで困らなかったぞ
38 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ :2008/09/21(日) 11:59:42 ID:1vbOypGB0
業界は、手間がふえるばっかりなので端末の機能制限なんか 協力してくれないでしょ。 15歳になったとたんに制限解除 依頼の問い合わせ殺到して余計な仕事が増えるばかりだ
新しい学習指導要領の解説には >なお,携帯電話の利用の問題に関しては,学校においては,家庭との連携を図りつつ, >情報モラルを身に付けさせる指導を適切に行う必要がある。 って書いてある(小中とも)。総則に関する部分だから次年度から実施だ。
>>37 今は環境が違うだろうに…アブナイ人いっぱいいるし
>>37 昭和時代で携帯に相当するのは電話やテレビだろう。
君の家に電話やテレビなかったらどうだった?
なあ、これ、防犯ブザーで満足しないか? 番号で区別して、保護者の連絡先を入れて、GPSで場所を特定して、 ブザー鳴れば、GPSと番号で、保護者と巡回している最寄りの警察官と 最寄りの警察署と消防署に連絡するような物を作れれば、良いんだが、 子供は、いたずら心があるから、困るよな。
43 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:02:46 ID:qzi5Vgnt0
高い月額料金払って携帯もたせるより GPS機能搭載のポケベルでいんじゃね?
44 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:03:10 ID:RXH/vgkM0
登校したら職員が携帯をあずかればいいよ
45 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:03:58 ID:6Tu7zVuN0
生徒の自主性にまかせる教育はやめたのか? 糞サヨ文科省
46 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:04:13 ID:3llNopNK0
防犯にもなる携帯はだめだけど監視カメラはOKです おかしくね?
47 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:04:30 ID:9HbzY/TX0
48 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:04:51 ID:hjAQ4x+j0
高校はいいの?
49 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:04:53 ID:NO2E1afo0
だから、遅すぎたといってry
50 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:04:53 ID:KfjvgdMJ0
>>37 俺も思い出すんだが
縄文時代に自動車などなかったが別にそれで困らなかったぞ
「携帯電話」が駄目ならただのインターネット端末持ち歩くだけ
高校生もいかんだろ
53 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:06:33 ID:j+6376kQ0
てかさ、そんな人はコミニュケーション取りたいなら対話形式の授業にすりゃいいじゃない詰め込み じゃなくて。馬鹿なの?話したいなら話しながら授業しろよ。
端末だけ持ってても野良APでも探さないとつかねないじゃん
>>43 わかってないな。
親は「持たせたい」んだよ。安全云々は口実。
いつでも子供に口出しできる環境を作りたいのが本音。
ヘリコプターペアレンツじゃないけど,過干渉が今時の親の本質。
GPSで位置把握とか,冷静に考えると異常。
既に実行している学校でのモンペ事例は想像以上の非常識
57 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:06:47 ID:g2hvdJqN0
俺は携帯電話をもっていないです。
58 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:06:59 ID:BvnL+o7R0
そしてGPS通知機能だけのものの開発に国家予算を使うんですねわかります この道はいつか来た道
59 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:08:19 ID:MK5o3aIsO
ココセコムをランドセルのポケットに忍ばせて持たせてるって家庭はあるし 今はランドセルに、防犯ブザー用のナスカンついて 大概の子はそこに防犯ブザーつけてる 携帯電話学校持ち込み禁止なのに、持たせてるのは GPSや防犯どうこうじゃなくって、1人留守番(鍵っ子)の家庭が多いよ、結局 世の中が怖いから、じゃなくて やはり親の都合に世情を言い訳にしてるだけだと けど、あると便利なのは確かだろうね
60 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:08:39 ID:9HbzY/TX0
>「数年前は、科学者たちは電磁波リスクに懐疑的であったが、電磁波研究が進む
>につれ、長期間の携帯電話利用には脳腫瘍のリスクがあることが明らかになりつつある」。
カナダ・トロント市公衆衛生局が
子どもの携帯電話使用を控えるよう提言
http://www.denjiha-navi.com/news/index.html (2008年7月15日 Powerwatch 電磁波なび訳 )
カナダの新聞「トロントスター」によれば、トロント市公衆衛生当局が子どもの
携帯電話使用を控えるべきという見解を発表した。「子ども、とりわけ未成長の
幼児は可能なかぎり固定電話を使用し、携帯電話の使用を制限すること、また、
やむをえない場合でも、ハンズフリーのヘッドセットを使用することが必要だ」。
トロント市公衆衛生当局の監督官であるローレン・バンダーリンデン氏曰く
「数年前は、科学者たちは電磁波リスクに懐疑的であったが、電磁波研究が進む
につれ、長期間の携帯電話利用には脳腫瘍のリスクがあることが明らかになりつつある」。
>>50 俺は,マンモスの肉をはこぶのに困ったけど?
遠くにいけないから,少しづつ移動しながら狩りしなくちゃなんねー。
家建てて落ち着く暇も無い。
63 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:10:50 ID:j+6376kQ0
GPS持たせたいなら発信器ガキの体に埋め込めよ。
中学生のモラル崩壊はおパンティからはじまると思う。 おパンティを自由にチェックできる制度が欲しい。
65 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:11:48 ID:BD5fAdzV0
私立の場合はどういう状況になっているんだよ。 ただ公立はバカ親、バカガキが多いだけだろw
66 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:12:17 ID:RXH/vgkM0
未成年のガキには規制が必要だとおもうね 規制せずに問題おこしても、いや犯罪おこしても未成年だからって許されちゃうからね 学校ごとでもいいが、日本は上からきめてやるほうがいい まあ高校は義務教育じゃないから学校ごとでいいかもしれんな 原則禁止、必要なら担当職員を決めてあずかり、下校時に返す
文明の発展と共に障害も発展していくんだな 昔は携帯なんかなくても困らなかったのに…
68 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ :2008/09/21(日) 12:14:39 ID:1vbOypGB0
塾や(中学受験用)予備校だと、サボると生徒にメール 送ったり、塾に着いたことや塾終了で帰宅したことを リアルタイムで親にメール連絡したりしてるわけだが・・ 石器時代の人と議論しても仕方ないな
69 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:15:03 ID:IUW8EzLc0
職員室を除いてジャミングかけろ
71 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:16:28 ID:j+6376kQ0
ちゃんとした子は授業中に携帯いじったりしないんだけどね 一部のアホのせいでこんなことに
73 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:18:33 ID:QXkVuOJH0
ガキはマナー守れないから当然だ罠
保護者と巡回している最寄りの警察官と最寄りの警察署と消防署に限定にして、 通話とGPS機能をつける。 通話料一分500円掛けろw
75 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:19:16 ID:UoOsgDqMP
>>42 固定電話であればそれに近いものがすでに東京消防庁管内で運用されている。
もっとも受けるのは消防署ではなく通信指令室だけれども。
ただ、条例変えないとマズいみたい。東京都は火災予防条例を改正している。
技術的には警察では位置情報さえ通信指令室に入ってくれば最寄りの
パトカーやらの位置を表示できるシステムをすでに運用しているから割と簡単。
固定電話からの警視庁への通報ならば受ける前に発信場所やら最寄り
のパトカーの位置やらがすべて指令官の見る画面に表示されていたりする。
76 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:19:19 ID:5nwa1hCr0
どうせバカ親がキーキー文句言うだろうから、
ネット機能のついていない通話とGPS機能だけの携帯はOKにしたらいいんじゃねーの
「インターネット機能を利用しての犯罪やイジメ」からは、それで身を守れると思うんだけど。
>>68 んなもん、生徒本人じゃなくて親に連絡すればいい話だろ。
どうせ生徒にメール送ったって、遊んでたら無視するしな。
>>68 メリットしか見られない子供と議論しても仕方ないな
円が不便になります、こまります。
小中学生は携帯禁止でいいじゃん。 あと、教師と生徒がメールするのも禁止。
80 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:23:24 ID:j+6376kQ0
どうせ殺されたりレイプされるのは身内からなんだから、防犯とかって意味無いだろ。 外は安全だよ、家の中より。
>>72 いま問題になってるのは
携帯操作に夢中になって授業に集中しないなどの教育上の問題より
学校裏サイトでの中傷カキコで自殺者が出たり
出会い系サイトなどが児童買春の温床になってるなどの
犯罪に巻き込まれるケースに携帯が使われることが多いこと
ちゃんとした子が問題を起さないのはその通りだけどね
82 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:24:22 ID:gUBVdNBu0
だから16歳未満の所持する携帯端末へのネット接続機能の搭載を法律で禁止しろって。 携帯キャリアが儲けるだけで、百害あって一利なしだろ。
じゃあ、携帯禁止の方向でw
メールとネット接続にカメラなしの携帯ってキャリアが作ってくれないといみなくね?
登校時に預かり所に預けるようにしる 下校時に受け取って帰る それだけでOKだろうよ
個人的に賛成だが、、、こりゃモンペアの反対食らうだろ?
87 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:26:35 ID:qqE3CajKO
防犯通報装置のみの物を作ったら売れるぞ…ゴクリッ 早い者勝ちだな
>>84 最近になって検討され始めたわけじゃないから
すでに実物あるよ
>>62
89 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:27:07 ID:DEFfiJaZO
自主ルールは無視されたら終わり。 禁止したいなら官僚が動いて法制化すべし
>>81 要するに携帯が情報ツールとして,子供の手に余る現状なのに普遍的に持ってるってところが問題なわけだな。
学校に持ってくることを禁止にしたところで裏サイト問題はなくならない。
91 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:27:53 ID:JHQvWfqi0
携帯、ネットの いじめ や 悪用の防止の」指導よ 、 悪意の送信者の規制が第一
92 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:29:35 ID:iU2udgLD0
「ゆとり」「ざまあwwwwwwwww」禁止
93 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:29:52 ID:j+6376kQ0
つか携帯所持は18歳以上、中卒で仕事する奴なんかは例外的に認める って感じにするべき ガキに携帯もたせてもしょうがねぇだろ 俺が親なら絶対もたせない
大人名義の契約で子供に持たせてたら奇声できねーよ
96 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:31:42 ID:3DR1i5HUO
禁止だがもってくるのにダメだと注意してもきくはずないだろう。 仕事で職員室にでいりする事が多く、目撃したのだが 携帯を取り上げられた生徒が仲間数人を連れて職員室にまで乱入、 暴れまわって器物破損のうえ取り上げた教師をひきずりまわして暴行するのをみた。 取り上げるのは無理だから圏外になるようにするしかない。
97 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:31:43 ID:9HbzY/TX0
>「数年前は、科学者たちは電磁波リスクに懐疑的であったが、電磁波研究が進む
>につれ、長期間の携帯電話利用には脳腫瘍のリスクがあることが明らかになりつつある」。
カナダ・トロント市公衆衛生局が
子どもの携帯電話使用を控えるよう提言
http://www.denjiha-navi.com/news/index.html (2008年7月15日 Powerwatch 電磁波なび訳 )
カナダの新聞「トロントスター」によれば、トロント市公衆衛生当局が子どもの
携帯電話使用を控えるべきという見解を発表した。「子ども、とりわけ未成長の
幼児は可能なかぎり固定電話を使用し、携帯電話の使用を制限すること、また、
やむをえない場合でも、ハンズフリーのヘッドセットを使用することが必要だ」。
トロント市公衆衛生当局の監督官であるローレン・バンダーリンデン氏曰く
「数年前は、科学者たちは電磁波リスクに懐疑的であったが、電磁波研究が進む
につれ、長期間の携帯電話利用には脳腫瘍のリスクがあることが明らかになりつつある」。
親の判断でいいよ、そのあたりは
99 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:33:40 ID:EqgPGJKvO
携帯のカメラがうっとおしかったなぁー
100 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:36:21 ID:uX4B8wd70
学校は何でも禁止しすぎだ 少なくとも丸刈り義務とかは失くせ
101 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:37:40 ID:6kz7BsX50
携帯灰皿
102 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:39:32 ID:AOlp6EfO0
ガキはPHSでいいよ、防犯目的なら十分だろ? もうさ、法でも条例でも改正して携帯は18歳から(例外なし)にしちゃえよ 親のを持たせたら罰金でもなんでもとってさ さらに給食費を滞納したら携帯の持ち込み禁止、破ったら停学くらいの措置もとれwww
104 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:40:57 ID:GmXYKh9e0
ID:9HbzY/TX0 ガス屋必死だな(藁 ガスでラリってオツムが逝かれてんのかpgr
携帯で遊べるのが問題なんだよな。 俺がガキの頃は遊び道具持ち込み禁止だった。
小学校の同窓会で、久しぶり(20年ぶり)に会った友人の携帯の待受が、 卒業写真の俺の顔写真だった件について あの時はマジで背筋が寒くなった
107 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:42:59 ID:9HbzY/TX0
「子どもは絶対に携帯電話を使うな」と医師会が忠告(ウィーン)
ウィーン医師会の「携帯電話の使用に関する健康ルール10か条」
1)原則として、携帯電話の使用はできるだけ少ない回数で短時間ですませること。
子どもと16歳以下のティーンエイジャーは絶対に使ってはいけない!
2)通話中、絶対に携帯電話を頭の近くで持ってはいけない!
3)絶対に交通機関の中で使ってはいけない(自動車、バス、列車・・・の中では電磁波が強くなる)!
4)メールを送る時は、携帯電話をできるだけ体から離すこと!
5)周囲の人を被曝させないため、通話中はいつも他の人から数メートル離れること。
6)絶対にポケットに携帯電話を入れてはいけない。電磁波は男性の生殖能力に影響を与えるかもしれない!
→で、気になるブログ 前立腺ガンが増えているらしい
http://sosupress.exblog.jp/5740023 7)夜間は常に携帯電話の電源を切り、絶対に枕元に置かないこと!
8)ゲームをするために携帯電話を絶対に使わないこと!
9)イヤホンマイクも安全とは言えないかもしれない。イヤホンコードがアンテナとなって電磁波を強くするおそれがある!
10)全ての無線ネットワーク、ローカルネットワーク、WiFi(無線LAN機器のひとつ)、UMTS(第三世代携帯電話システム)は
高レベルの電磁波を発生させる!
http://www.csij.org/archives/2008/05/post_218.html
108 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:43:48 ID:hkh3ustD0
義務教育段階のガキどもに携帯なんかイランだろ 自分で食い扶持稼げるようになってからにしようや
「防犯用」と持たせても 福岡の件みたく逆にストラップが凶器になりかねんからなぁ。
110 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:45:22 ID:bl27Zt0e0
当然だろ 禁止されなくても持って行っちゃいけない感じがするだろ
学校内で妨害電波を流すとか そうすると教師も使えなくなるが
112 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:47:42 ID:PqGTNohlO
>>99 オレが子供の頃にカメラ付きケータイがあったら、
悪ガキが女子のスカートの中撮りまくってたろうな、
『アクションカメラ』って言葉もあったしw
113 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:48:36 ID:iqIj05/v0
子供のメールの使い方見てると、持たせない方がいいと本気で思うわ ほとんどチャット感覚で使ってるから、例え飯時でも携帯が気になってしょうがなくなってるし おそらく宿題時も集中なんか出来てないと思う。 携帯でバカになることはあっても、利口になることはなさそう
114 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:48:50 ID:9HbzY/TX0
115 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:49:35 ID:mt8AU5Us0
これは良いニュース
禁止でいいよ。 馬鹿親は携帯を持っていることが、ステータスだと勘違いしていたり するからな。 そしてそういう親に限って、給食費は支払っていなかったりする。
>>1 加えて小中学生が保持する場合の携帯契約を禁止しろ
携帯サイトでは2chなんて目じゃないほどの陰湿な言動が繰り返されているぞ
118 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:50:51 ID:uDTmSSfCO
当たり前だね
オレが校長であれば、モバイルノートPCを備品として学生分配置する!!! 無線は健康被害の可能性があるらしい研究発表もあるから 有線LANでネットワークに接続できるようにし、フィルターなどで管理 フィルターは、不適切なURLを排除しつつ、単語制限で関連サイトをシャットアウト 外部ネットワークから受信するのはOK、送信は制限などなど 講義中や、休憩時間などに自由に利用できるようにすれば情報リテラシーも上がるし 学生用にコミュニケーションツールを用意すれば 学生のコミュニケーション能力も向上するはずだから良い感じだと思う ツールは、メール機能、BBS機能、チャット機能など 講義用の資料をDLできるようにするのも効果的な気がする ログを残しておけば、いじめも把握できるだろうし、どんなことを思っているのかもわかる この辺りは教師のモラルが問われるが、教育に反映させれば指導も的確にできる 専門の職員を用意するのも良く、もちろん監査役も必要 こんな感じであれば、学生が学内で携帯電話を使うメリットが小さくなるから 持ち込み禁止したとしても学生のデメリットは少なくなると思う 禁止しなくても、講義中の利用を禁止してしまえば良い 携帯の小さな画面で隠れながら作業するよりも、大きな画面で どうどうと色々な情報を仕入れ、講義に役立てれば良い感じじゃん?
120 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:51:17 ID:KQDtTa1g0
>>10 学校中の生徒の携帯アドレスを知ってる奴なんていない
GPSも役に立たないことが多いような気がするが・・・有料のお守りか、親のリモコンみたいなモンかな。 通話機能は塾帰りとかあるだろうから仕方ないかもな。塾に公衆電話があれば要らないけど。 他の機能は一切要らんな。 カメラ付きも禁止しろ。
いいんじゃな〜い
123 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:56:26 ID:9HbzY/TX0
>>119 学校にPCあったら携帯持ってきてんのとかわらんだろ
125 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:57:01 ID:vyo/NtuW0
携帯の害がまだ解明されてないうちに 子供はなるべく接しない方がいいと思う 大体子供ならそれほどつかわなくてもやっていけるだろ
>>121 携帯カメラでひったくりかひき逃げ犯を撮影して
逮捕につながったというニュースがあった気がする
街中に防犯カメラを配置すれば、カメラ機能は無くても良いと思う
無いなら無いで、デジカメ使えば記念撮影とか、資料のコピーができるしね
>>119 この内容を文部科学省にメール出して見るかなwww
国民のために有意義に税金を使ってくれるならオレは良いと思ってる
127 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 12:59:54 ID:9HbzY/TX0
携帯電話利用に健康リスクの可能性
――ピッツバーグ大学がん研究所が警告(7月23日)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/26/news005.html 子どもには携帯電話を緊急時以外利用させない、成人が利用する場合でも
身体からできるだけ離して使用するなど、具体的な10カ条のアドバイスが発表された。
(2008年07月26日 08時21分 更新 IT mediaニュース)
米ピッツバーグ大学がん研究所は7月23日、携帯電話の長期にわたる頻繁な
利用が、身体に有害な影響を与える可能性があるとの勧告を発表した。
病理学者、がん専門医、公衆衛生専門家らから構成される国際的な委員会
はこのほど、携帯電話の使用で発生する電磁場を、健康にリスクを与える可能性が
あるものとして考慮すべきとの見解を発表した。また現在までに、フランス、ドイツ、
インドを含む各国の専門家が、電磁場に接触する機会を制限すべきとの提案をしている。
ピッツバーグ大学が提唱する10カ条の勧告の概要は以下のとおり。
128 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:00:28 ID:ion9VpnW0
変態教師になんか携帯預けたら何吸い出されて何仕込まれるかわかったもんじゃないだろうが!
>>119 100$PCって、あまし話題にならないねえ
130 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:03:16 ID:sZFMaNa4O
もうマイクロチップ入れとけばいいよ
小中高の各学校に公衆電話設置じゃだめ?
132 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:04:34 ID:y1u99l26O
校内で携帯電波が入らない機械を設置じゃダメかな? 一応は行き帰り使うだろうし…
>>24 ゲーム機も学校に持っていくの禁止だったから携帯も禁止でいいんじゃない?
134 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:06:31 ID:5pWLRQQn0
俺が子供の頃はGPS携帯なんてなかった。 だから、誘拐、レイプ、行方不明なんて日常茶飯事。 いつも危険と隣りあわせだった。
>>8 なんかそんな商品出ること前提のような法改正だな。
キャリアかメーカーからの要望かねえ。
教師が女子生徒に手を出すのを禁止しろ 現状はやり放題だ
>>124 > インターネット機能を利用して犯罪やいじめに巻き込まれるケースが相次いでおり
この問題が解決できれば良いんだろう?
外部サイトで行われる事については把握できないから野放し状態になる
インターネットの全てを監視し、学校に関する情報を規制することは不可能
だからこそ、制限されたネットワークを構築し、その中で自由を与えてやれば良いじゃん?
何でもかんでも管理できないから禁止というのは、せっかくの勉強の機会が失われるんだぜ
>>137 >制限されたネットワークを構築
簡単にいうねえ。悪影響のないネットなんてどうやって構築するんだか。
所持は制限しないが、学校への持ち込みは禁止。
これでいいだろ。
139 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:14:25 ID:5nwa1hCr0
>>137 ネットワーク構築するのにまた何億って税金使われるくらいなら、
何でもかんでも禁止のほうが国民にとってもいいとおもうんだが。
携帯つかって何の勉強するんだよ
学校裏サイトによるイジメ 出会いサイト利用による犯罪被害 判別が難しく進まない規制サイトのフィルタリング ↓ ↓ 学校持込禁止で小中学生のケータイ所持率自体が下がれば防止効果が出るのでは。 とりあえず、こんな単純な理由による禁止と思われ。 こんなこと安易に考える年齢の大人達の言い分は「昔の子供はそんなもの無くても困らなかった」だよ、きっと。
141 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:18:13 ID:UoOsgDqMP
埼玉県は県立学校すべてに校内LANを構築したそうだがいくらかかったんだ?
142 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:18:18 ID:9HbzY/TX0
つづき 子どもの携帯使用と健康への危険性についてまともに報道されてないのは日本だけ。
1.児童には緊急時以外携帯電話を使用させない。胎児や児童の発達中の器官は、
電磁場に影響を受ける可能性が高い
2.携帯電話を使う際、できるだけ身体から離して使う。スピーカーフォンやBluetooth
ヘッドセットを使えば、磁場の影響は100分の1以下となる
3.他人を電磁場にさらさないよう、公共の場での使用を避ける
4.常に身体に接触した状態で持ち歩かない。枕の下や枕元に置かない
5.持ち歩くときはキーパッド部分を身体側に向け、背面を外にする
6.携帯電話で長話をしない
7.通話の際、携帯電話を当てる側を定期的に切り替える。相手が電話を取るまで
耳から遠ざけておく
8.電波が弱い場所、また車や電車での移動時には使わない。携帯端末が繰り返し
新しいアンテナに接続しようとするため、電磁場が強くなる
9.通話よりテキストメッセージやメールを使う
10.SAR値(Specific Absorption Rate。人体に吸収される電磁波の量を表す値)の
低い携帯端末を選ぶ
Pittsburgh cancer center warns of cell phone risks (AP)
http://ap.google.com/article/ALeqM5hwzQ6Jsq3cSWa721yR84l99_pnlAD923S7T82 Cancer chief sees cell phone risks
He will alert Pitt institute's faculty, staff to possible health effects
http://www.post-gazette.com/pg/08205/898803-114.stm
>>58 こういう事にこそ国の金を使うべきだろ
すぐにでも政策で防犯アクセサリを全国義務化した方がいい
それくらい携帯電話は子供には不要な物だ
>>142 電磁波過敏症乙。まずレンジとかテレビから投げ捨てろよw
145 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:22:42 ID:IexjG3TPO
そうか今まで禁止してないのか。さすがゆとり。 常識で考えたらふつうに没収だからなあ。
いいね。ついでに大人も禁止してくれよ。
147 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:27:13 ID:xxshaJfA0
>>135 かもな。
ネット接続だけキャリアで切ればいいわけだし、普及までに何かあったらどうする気なのかねぇ。。。
下校後の事ですからと白を切るつもりなのかもな。
148 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:27:29 ID:9HbzY/TX0
149 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:28:49 ID:2z7L6+WMO
GPSも微妙だよ。こどもが忘れて帰るなんて日常茶飯事。 あれに頼り過ぎると危険
学校にゲームもってくんなって言うのと同じだろ。 おもちゃで遊ぶのは家に帰ってから
校舎の中では携帯ジャマーみたいなの使う方がいい
152 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:30:12 ID:UoOsgDqMP
153 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:30:30 ID:+pAIBBGI0
154 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:30:44 ID:d8V4m0h90
よしよしいい流れだ 次の “教育によくないモノ” が出てくるまで、せいぜいヤリ玉に挙がっててくれ BY ゲーム業界
155 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:32:06 ID:9HbzY/TX0
米大学のがん研究所長、携帯電話めぐり所員に警告
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200807280001.html 米ペンシルベニア州ピッツバーグ(AP) 携帯電話が発する電磁波と脳腫瘍
(しゅよう)などのがん発生リスクとの関連をめぐり、米ピッツバーグ大がん研究所長
のロナルド・B・ハーバーマン博士がこのほど、所員に携帯電話の使用をひかえるよう
異例の警告を発した。がんへの影響については「現在も意見が分かれている」ものの、
「大事をとるに越したことはない」と説明している。
同博士の警告は、研究所の医師らスタッフ約3000人が対象。「脳が発達段階にある
子どもたちには、緊急時以外使わせるべきではない」「大人の通話もスピーカーやヘッド
ホンなどを利用し、頭から離れた位置で」「バスの車内など公共の場所では使用を避ける
べき」――と呼び掛けている。
携帯電話とがんとの関連については多くの研究が発表されているが、主要ながん研究機関
からこうした警告が出た例はないとされる。米食品医薬品局(FDA)は、「現時点で
リスクがあると分かっているわけではなく、あったとしても非常に小さいとみられる」
との立場だ。欧州を中心に13カ国の専門家らが参加している大規模な共同研究プロジェクト、
「インターフォン」では、デンマークの携帯電話利用者42万人を対象にした研究で
「影響なし」との結論が出たのをはじめ、通常の使用でリスクが高まることはないとする
報告が相次いでいる。
しかし、ハーバーマン博士は、インターフォン研究の未発表部分などで「携帯電話の長期的な
使用と、がんを含む健康への悪影響の可能性を結び付ける報告が増えている」と指摘。
「最終的な研究結果が出るまで待つべきではない」と主張する。
一方、米業界団体CTIAの報道担当者は、「科学的根拠に基づかない主張は、人々に
誤った情報を伝えてしまう恐れがある。世界の科学専門誌に発表された中では、健康へ
の悪影響との関連を示していない研究が圧倒的多数だ」と反論している。
156 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:32:32 ID:2z7L6+WMO
157 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:33:01 ID:d8V4m0h90
・これまでの流れ 文学→映画→漫画→TV→ゲーム→ケータイ ↑ いまここ
158 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:33:06 ID:TBxGUvxvO
『携帯を持っていたから児童が助かった』なんてニュース聞かないもんな。
159 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:34:12 ID:Gpt8XO970
有名私立校では、むしろ携帯持ってない方がおかしい 学校でも(小学生に対し)正しい携帯の使い方をきちんと指導する
とっとと禁止しろっ!!
161 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:35:16 ID:4peSFgoOO
誘拐しほうだいじゃんwww
モンスターペアレントの餌食にされる
163 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:36:41 ID:+pAIBBGI0
>>159 公立の日教組どもがまともなケータイについての教育出来るわけ無いだろwww
164 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:36:41 ID:k2759OUY0
携帯ジャマーって、そっちの方が健康に悪そう
165 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:37:03 ID:HbpUoVJz0
とりあえず勉強しろ
>>159 >>39 に書いたけど,持ってくるかどうかも,持ってきてないときのことも指導しろって
ことを文科省は言ってるんじゃないかい。
167 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:37:57 ID:9HbzY/TX0
ドイツ政府:無線LANの代わりに有線、携帯電話の代わりに有線の電話を使うことを国民に勧告
http://www.icems.eu/docs/deutscher_bundestag.pdf ドイツの連邦政府、Bundesregierungは、一般に、高周波電磁場からの個人的
な放射線被曝をできるだけ低く保つことを勧告します。すなわち、従来の有線
接続が好ましいってことです。もし、無線(ワイヤレス)サポートのソリューション
の使用を避けることができるなら。
The German Federal Government [Bundesregierung] recommends, in general,
keeping the personal radiation exposure from high frequency electromagnetic
fields as low as possible, that is to say, i.e. to prefer conventional wired
connections, if the use of wireless-supported solutions can be avoided.
YOUTUBE画像より
子供と携帯電話、wi-fi(無線LANなどワイヤレス機器)の危険性を訴えるビデオ
Cell Phones Dangerous for Children
http://jp.youtube.com/watch?v=0orisyAkEdY&feature=related Dr George Carlo speaks about the danger of wi-fi in schools
http://jp.youtube.com/watch?v=e_8iDgn8hP0
168 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:38:33 ID:utqDoe660
携帯は自分で稼ぐようになってからだろ
169 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:38:52 ID:gFoUMI4u0
おせーよ馬鹿 回りじゅう持たせてる馬鹿親ばっかしだぜ
170 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:39:49 ID:0lojiQ580
性犯罪者が足首にハメるGPSつけとけよ>ガキには
171 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:39:57 ID:xxshaJfA0
>>156 そりゃそうなんだが、学校での事を家で書いたら、「本校は知りません」だけじゃ済まないと思っただけだ。
172 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:40:07 ID:wChUl8Af0
NTTやAUやSoftBankの広告の費用総額によって このルールはいくらでも変わる。
>>167 じゃあドイツに住めば?
他がやってるからなんて理由は子供の言うことだ。
174 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:42:45 ID:9HbzY/TX0
英国の電磁波問題NPOのPowerwatchは、子どもが使用することに関してさらに厳しい対応を
求めている。「若い人々はどうしても必要な時以外は携帯を使うべきでない。12歳未満は持つ
べきでない。12歳以上であっても通話は控え、メールを送る時も送信の瞬間は端末を身体から
できるだけ離すべきだ。」「携帯電話を使っている若者たちが中年に達する頃に若年性の痴呆症
になる者がたくさん出てくるのではないかと懸念している。以前は65歳以上にだけみられた病気だが、
最近では40歳でそう診断される人も出ている。ルンド大学のサルフォード博士たちの研究【注】は、
その可能性を示唆していると思う。」
【注】
人で考えれば10代に相当する12〜26週のラットを、携帯電話から放出されるものと
同じ強さの電磁波に2時間ほど曝露させた。その結果、50日後にラット脳細胞の相当
部分が死んでいるという事実を確認した。報告書は「数十年間、毎日携帯電話を使用し、
中年になるころには集団的に脳疾患を起こす可能性も排除できない」という結論を下した。
(米国立環境保健科学研究所「環境保健展望」2003年1月号
http://www.csij.org/archives/2007/02/post_116.html
175 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:43:24 ID:yYbUULJC0
学校外で使う分には好きにすりゃいいけどよー 授業中にピーピ−ならしたりネットとかゲームやったりするバカがいるんだから 学校内は禁止でいいよ厨房なんざよ
176 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:43:24 ID:iqIj05/v0
>>159 逆だろ
有名私立校は学校自ら携帯持込禁止を打ち出してるっての
適当な事言うなよ
携帯は「持って」いるうちが華 「持たされる」ようになるとおしまい
178 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:44:38 ID:I9Dx2EuN0
当然だ 本来なら小中学生に携帯など必要無いからね 親に携帯料金払ってもらってる分際でわがまま言うなボケ
179 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:45:36 ID:31ce4Oai0
朝に学校が回収しちゃえば良い話だと思うが
180 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:45:51 ID:9HbzY/TX0
16歳未満 携帯電話禁止〜学習能力や健康に有害
インド主要メディアによると、同国南部カルナタカ州政府は13日までに、10代前半
で携帯電話を使用するのは学習能力や健康に有害だとして、同州内で16 歳未満の
携帯電話使用や販売を禁止すると決定した。インド政府によると、同国内では少なく
とも1億5000万台の携帯電話が利用されており、中国に次いでアジアで2番目の市場
規模となっている。カルナタカ州政府政府当局は、いくつかの研究結果を基に、
記憶や聴覚に悪影響を及ぼす恐れがあるとしているが医療関係者からは「携帯電話が
健康に有害との医学的な裏付けはない」との声が出ている。(東京 2007/9/13)
電磁波の健康影響調査を 米科学アカデミーが報告書
【ワシントン18日共同】米科学アカデミーは18日までに、パソコンでの
無線通信や携帯電話の利用が急速に拡大する中、これらの機器が発する高周波
電磁波が子どもや妊婦の健康に及ぼす影響を研究する必要があるとする報告書をまとめた… Link(西日本 2008/01/19)
http://www.gennchougakikoetara.com/link_d.html
181 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:48:28 ID:9HbzY/TX0
エレベーターでたった一人が携帯を使うと国際防護指針を越える電子レンジ状態が指摘され、
多数の携帯が使われている電車のレンジ状態が心配されているそうだが、
学校の教室などで複数が電源入れてたらどうなるんだ?
体育館なんかプレハブ式だったらモロに金属反射じゃないか。
日本物理学会誌 2008年7月号 Vol.63, No.7, p.537-541
「マイクロ波環境と受動被曝: 基礎物理の役割」
http://www.cmpt.phys.tohoku.ac.jp/~hondou/
電車も学校も電波を吸収するように作ればおk 金掛かるけど
183 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:49:39 ID:KpYYnMUdO
小中学校どころか、高校生もいらん。 学校に一切持たせてくんな。
184 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:50:14 ID:gRkeSOWz0
文部省や総務省が携帯電話メーカーに必要な機能だけ付いた子供用の携帯造るように命令しろよ。 携帯持つなって言うなら親に送迎義務付けるとか学校が送迎とかしないと無責任だろ。 それでなくても無職の拉致民族や不審者がうようよしてると言うのに・・。
>>24 ゲームと違って携帯ははっきりとわかる実例がうじゃうじゃいるからな。
正確に言えば、携帯がと言うより携帯のネット機能だけど。
>>129 導入すればPCのコストが抑えられて良い感じなのにね
>>138 完璧に抑え込むのは不可能
だが、携帯端末の野放しよりはるかに悪影響の低いものが作れるぞw
内部ネットワークの制限は、学生の成績や教員専用のネットワークは学生から制限
外部接続する時は、プロクシーを通して接続させる
検索単語や、不適切なURLがフィルターに引っ掛かれば接続不可
また、有害と思われるサイトを見つけたら順次登録
>>139 携帯電話の代わりにPCを使えば良い
携帯電話より、PCでできることの方がメリットと認識させれば
携帯電話を使う必要性が低くなり、学校では通話くらいしか使わなくなるはず
なんでも禁止するのはデメリットの方が高いと思う
例えば、児童ポルノの単純所持が禁止されている国では
日本と比較して、性犯罪が増加していた統計データがあったはず
100$PCを利用すると仮定して、学生1000人なら約1068万円
給与月50万円の管理者を2人として年間1200万円
管理サーバは、50万円くらいの物を2〜3台程度で150万円
ネットインフラ工事不明(ルーター、ハブ、ケーブル、工事人件費)
無線LANよりは高くなると思うが、健康に害があっては困るから無しで
大雑把だけど、約3500万円+工事料金で実現できるはず
天下り先だとか、特殊法人などで税金が余分消えるのは嫌だが
整備するだけの価値はあると思うぞ
187 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:51:21 ID:7YBN7m9hO
文科省は、口先で無責任に指示するだけじゃなく 率先して問題の解決を図れよなぁ。
学校に必要無い物を持ってきたら普通に没収だったけどなぁ。 今は違うんだねぇ。本当はガキに携帯なんざ不要だが、当座は学校に持ってきたら 没収で良いのでは?まあ、実際にやるとバカ親が怒鳴り込んでくるだろうが。 こんな事態を招いた売らんかなできたキャリアが一番責められるべきだが。
189 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:52:34 ID:AoNP3a0I0
文科省には自分を客観視できる人間がいないのかよ。 力関係で言うと、docomo>au>softbank>>>三笠フーズ>>>>>文科省なんだから、 そんな提案が通るわけないだろ。
>>179 その通りだな朝の会の時に回収して帰りの会で返すだけだしな。
大体うちもそうだが共働きでかぎっ子させているから持たせるんだから
余計な事スンナって事だ。
禁止にするなら廃止した街中の公衆電話を全部復活させろ。
191 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:54:19 ID:Oc1sthp50
授業中に携帯いじってゆとりが更にゆとりんぐになるから禁止しといたほうがいいよ
>>152 良い感じだと思う
そういえば、PLCというのがあったなwww
それ使えば工事も簡単だし、手軽に運用できるな
193 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 13:57:19 ID:1tp8Th0iO
もし授業中とかに使ってたら、取り上げてキーボードクラッシャー先生に破壊される
>>189 この図式なら簡単なことで、ドコモが文科省公認の携帯を作って
それだけ学校に持ち込みOKにすればいいんだ。
195 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 14:00:39 ID:z59y9VGfO
先生も生徒も携帯は持って来ない それならOK 先生だけOKなら虫が良すぎる。
196 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 14:00:54 ID:+pAIBBGI0
>>192 家PLC導入したけど、相性ダメで繋がんなかったorz
197 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 14:01:37 ID:3OXB49Ii0
そのうち小学生用でも買える 飛ばし携帯とかも出回るようになるんだろうか (((( ;゚Д゚)))
198 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 14:03:40 ID:9HbzY/TX0
過去の議論を見ると、「電車内では人体が電波を吸収するから実際は数値的には大丈夫云々、」
なんて発表をしている学者がいるようですが、「金属に囲まれた空間で、乗客
に他の人間の発する電波を吸収させている」という時点ですでにおかしいと
いうことに気が付かないんですかね。つまり、乗客を電子レンジの肉片扱いしているってことでしょ?
ついでにいえば、その人たち・・安井至氏ほか、、は電子レンジで調理をしたこと
があるのだろうか。参考までに。
>電子レンジで調理すると、加熱しすぎてしまい乾燥しちゃったり、逆に過熱
不足で硬いとこが出来ちゃったりすることがありませんか?こいうのは、加熱
した食材の形とか構造とかが均一じゃないからなんですよね。 こういう電子
レンジの電波ムラによって起きちゃう加熱ミス(略
http://sunskysee.com/2_1.html さて、話は戻って、すでにイスラエルでは子どもに使用させないということのほか、
下記通達が 。
イスラエル健康省:
電車やエレベーターなど(シールド空間で)携帯電話を使うな
Health Ministry: Don't use cellphones in trains, elevators
http://www.jpost.com/servlet/Satellite?cid=1215331114967&pagename=JPost%2FJPArticle%2FShowFull
全力でゆとってるスレで和むわぁ・・・w
200 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 14:05:13 ID:O3ETkY+t0
俺の小学校じゃシャーペンやボールペンすら禁止だったのに 携帯禁止なんて当然だr
201 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 14:07:41 ID:Xdw/N7DQ0
携帯は登校したらまとめてどっかで保管しとけよ 下校時に返せばOK 携帯が普及しはじめてから確実に頭の悪いガキ(学力含む)が増えたしな
禁止でいいんじゃねーか どうしても親が連絡したいなら 先生に「伝えてください、よろしくお願いします」 って言えばいいじゃないか ん? バカモンスターにはそんな礼儀無いってかw
203 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ :2008/09/21(日) 14:09:12 ID:1vbOypGB0
例えばネット機能を禁止しようという話があるが、学習塾が 試験の結果をホームページで公開して子供に自分の成績を チェックさせたり宿題だしたりする運用もされてきてるわけで リテラシーで百歩も二百歩も遅れとる学校が まず「携帯禁止」を言うのはなんだかな? ちょっとみっともないから、学校の方も「今後はこんな方針 で情報公開」みたいなネット環境の積極的な利用の方も アピールしといた方がよくはないか? この通知出すのはちと遅すぎた感があるね、できれば 高校生も携帯禁止したいとこだが、そうもいかないという 判断なんだろう。 いやあの今回文科省の通知に反対しとるわけではないよ
高校も禁止でいいじゃん
GPSついてりゃ子供を守れるのか 相手は正気を失った犯罪者だぞ なにかと裁判にして司法に頼りきってる現代の軟弱な大人に戦える力があるとは思えないが
小中学生に安全のためって携帯持たせるような親がこんな決まりに従うとは思えないし。 もう、子供に携帯持たせる持たせないって関係の議論は手遅れだろうな? 広まりすぎたってか子供にも携帯が当たり前になりすぎた……10年前ならまだなんとかなったかも知れないけど。
>>202 学校にいる時間に必要なんじゃなくて
学校帰りに塾に直行したりするから
必要なんだよね。
うちの場合塾のハス向かいにあった公衆電話が
撤去されたから仕方なく持たせた。
携帯の普及で公衆電話は減っているから出先からの
連絡は携帯に頼らざるをえない状況だ。
208 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 14:12:52 ID:fcRenHO/O
小中高までは全生徒を個室で教育して,友達つくるのを禁止にすれば、 メールもいらないし学校裏サイトだって盛り上がらないのに
タバコみたくどんどん課税すりゃいいじゃん。
210 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 14:19:14 ID:8PJd2tpC0
当然のことだろ。決めるの遅すぎだ。
え?そもそも持ち込みできたのかよw 高校だと普通だったけどいらん
212 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ :2008/09/21(日) 14:24:14 ID:1vbOypGB0
遅すぎたのは確かで、これだけ普及してから禁止するのは いろいろありますよ。 とりあえず学校は、生徒が登校した、下校したのメール をリアルタイムで親に送ってやるようにしたらどうでしょう? これやってくれるだけでケータイ無くていいと思う親も 多いのではないか? 一斉メールだから大して 手間はかからんと思う
213 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 14:24:22 ID:LaQKGZKe0
>>209 それ、いいな。
俺ももちろん携帯を使ってるけど、携帯税に賛成だわ。
消費税を上げられるよりもよっぽどいい。
けっこうな税収になるんじゃないの?
ていうか、学校への持ち込み禁止なんてヤワなこと言わずに、
さっさと法律で18歳以下は携帯禁止にしろよ。
タバコと一緒で子どもには有害物質なんだよ!
214 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 14:24:30 ID:UoOsgDqMP
>>185 それまで起きていた問題行動の舞台が単に携帯に移っただけという可能性も考えた方がいい。
これまで色紙を回して葬式ごっこをしてたのが携帯メールで誹謗中傷をするようになったとかね。
215 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 14:26:06 ID:HnCY0mfG0
いじめや犯罪の温床になってるし 有害だから持たせるべきではない
216 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ :2008/09/21(日) 14:26:27 ID:1vbOypGB0
親のもってる規制もフィルターもない非課税のケータイ がお下がりで子供に廻ってくるだけの話なんだが
217 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 14:29:00 ID:YR6Sz7so0
>具体的なルール案として、「小中学校は持ち込みを原則禁止とする」と例示。 これに大賛成です。 小中高の学校生活では携帯電話は必要ない。 大学でも別になくてもいいとは思うけどねー。
218 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 14:29:35 ID:8PJd2tpC0
>>212 過保護すぎだ。
無断で学校休んだら連絡くらいくるだろ。
219 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ :2008/09/21(日) 14:30:07 ID:1vbOypGB0
あいかわらず塾や予備校生活は見なかったことにしたいんだな
>>214 よく「手段が変わっただけ」って意見を見るけど、手段の容易さも考慮に入れてね。
色紙を回して葬式ごっこもやろうと思えば難しくない行為だけど、
思いついてからその場でできる携帯メールとは、発生する確率がぜんぜん違うから。
それこそ携帯メールを使ったいじめは、息を吸うように自然とやっちゃうところがあるから。
>インターネット機能を利用して犯罪やいじめに巻き込まれるケースが相次いでおり、 犯罪はともかく、いじめ(?)については携帯禁止にしても、家のPCを使うだけじゃね?
222 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 14:33:21 ID:z59y9VGfO
という事は先生も「携帯を学校には持って来ない」と言う事に
>>219 確かに小学校中退のニートとか在宅警備員には
必要ないんだろうが漏れの子供には必要だとここの
意見を見ていて再認識出来たよw
224 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 14:34:44 ID:62JamNTr0
ネットだけやらせないようにすりゃいいだけだろw 餓鬼がネットやるとろくなことがない エロ、援助交際、イジメ、レポートのパクリ どう考えても悪影響しかない 調べモノは辞書や図書館で十分
225 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 14:34:46 ID:SoJPkgxN0
>>222 なんでガキと同列なんだよ。 早く成人しろやガキ。
まあ持たせない方がいいだろうな。大学生になってからで十分
227 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 14:39:50 ID:UoOsgDqMP
>>220 平成7年版警察白書によると64.8%の児童生徒がいじめを見聞きした
り受けたりしたことがあると答えているがこれよりも悪化した?
228 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 14:41:40 ID:NuddpMm4O
先生は構内での携帯メール禁止ですね。示しがつかない。 先生方から携帯を取り上げることはもうできないから、その代わりに。
229 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 14:44:30 ID:kEGL2VWB0
>>227 ・一人の人間が何度見たかはその数字に含まれていない
・色紙⇒携帯メールの例ならば、色紙に比べて「見えないいじめ」になりやすい
230 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 14:45:24 ID:w3ZDY9WI0
ロリペド誘拐系犯罪者予備軍歓喜の涙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
231 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 14:46:06 ID:9BvRKdzmO
防犯ついた子供用携帯もでてるしなぁ・・・
232 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 14:47:33 ID:Rm43UVULO
良いことだ
233 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 14:48:28 ID:B6w7RaMA0
ガキに携帯は危険すぎるよな。 18歳未満ではiモードとかの契約はできないようにするべき。
234 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ :2008/09/21(日) 14:50:06 ID:1vbOypGB0
その事例って校長が「イジメは無かった」といってた 事例ではないだろうな?
235 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 14:50:06 ID:RgMjzu19O
これは、いいニュース。 大学でも授業中携帯いじってる奴ばっかだろ? 徹底すれば間違いなく学力は上がる。 小学中学のみなさんは「ゆとり」の先輩達を恨むんだな。 あと携帯会社や利権団体は批判の米楽しみにしてるからどんどん書き込みしてくれ
236 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 14:50:45 ID:rNtM7mR30
Webブラウザなし、発着信電話番号/メールアドレスの親による固定設定くらい かんたんに実現できるだろ? まぁ無制限機種を渡すDQN親がいるから無意味か。
237 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 14:56:02 ID:62JamNTr0
こういうのはね自分の子供が苛められるかもしれないから 自由契約にして持たせないようにしたり ネットできないようにすることができないんだよ だから法律で18未満はPCも含めてネット禁止にしたほうがいい 電話機能とGPSだけならむしろ子供の為にもなるしな
>>1 当たり前だろ!今まで持ってきてもOKだったのかよ?
昔なんてチョロQとか漫画持ってきても没収されてたぞ
小中学生ごとききちっとコントロールしろ!
当然だ。どうせ携帯で遊んでばっかのくせに。 その遊びの代金まで親持ちだし。しかも毎月だし。甘えてんじゃねえよゆとり脳ども。
240 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 15:00:56 ID:KiliObsd0
もう家電の子機みたいな携帯でいいじゃん
241 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 15:02:54 ID:303S33B50
勉強に関係のない者は全部いらんだろw
242 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 15:05:40 ID:5FPEYkUTO
つーか携帯ガキに持たせんの法律で禁止にしろ。 犯罪の温床にしかなってねーだろ。 防犯になるとか馬鹿な意見もあるが、 本気でやる奴は携帯なんて持って様がなんだろうが関係ないからな。
243 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 15:06:57 ID:xnHzyPvB0
>>237 > 法律で18未満はPCも含めてネット禁止にしたほうがいい
この部分には反対
情報を仕入れられるのが、伝聞や新聞、TVやラジオくらいになってしまう
毎日新聞の変態報道すら無かったことにされるぞw
包丁と同じ感じに、利用方法さえ守れば問題ないと思う
通話とGPS機能限定の物は賛成
学校から撤去されまくった公衆電話の復活もしなきゃならないだろ。 費用は誰持ち?
246 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 15:17:08 ID:0SidMbm+0
学校に全ての責任をあずけると誤解されるような決まり事つくんなよなw これじゃー、モンペのツッコミネタ増やすようなもんだろw 最初にやるべき事は、 一般社会における未成年者の携帯電話の利用制限だろ? 普通に、 成人用携帯と未成年用携帯とわければいいんじゃねーの? 未成年用携帯は、 ローカルなネットワークにして 管理権限を親(または親権者)にして、 親(親権者)の責任すればいいと思うんだけどな。 それで、学校は授業中の携帯使用を原則禁止とだけして、 それを守らずに迷惑になるなら、 学校側から親(親権者)に責任追及すればいいと思う。 そうでもしないと、 不登校の子供の携帯による非行防止にまで結びつかないと思う。 学校でのルールだけ細かく決めたら、 学校に責任を丸投げするようなもんだ。
やっぱネットの免許制がいいと思うんだ
248 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 15:19:04 ID:rK1dS+aL0
携帯のネット機能だけ禁止できるようにすればいいんだけども… 金儲けシステムが絡んでいるから 携帯の企業側は絶対やらないだろうな。
今更感もあるから 制限ガチガチの児童向け公認携帯とか作ればいいんじゃないか? まあ官僚利権になるだけで終わりそうだが・・・
校内で遊びに使ってたら下校まで預かりでOK でもネットで連絡を取り合ってる人もいそうではあるな
18歳未満はインターネットを使用禁止にすべき。 昔は小中学生がマンコを拝むなんて、相当なリスクをとらないと できなかったのに、今じゃネットでちょっと検索すれば いくらでも無修正マンコが拝める。 未成年には危険すぐる
252 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 15:27:08 ID:cDdz9V500
>>244 オレも通話とGPSのみなら問題なし派
でも通話時間は月に30分とかの制限付きで
単に携帯自体を全面的に禁止するっていうのはいかがなものか
10年以上前なんかは携帯なんか無くて当たり前の環境だったから、今の小中高生に携帯持たせるのに
抵抗を感じるのもあるんじゃない?禁止というよりは制限って事の方が両者納得ってことで。
後はそれを徹底させる保護者次第かな
>>244 ただ、PCがOKで携帯が駄目って根拠が弱くね?
それこそルールの抜け穴なんていくらでもあるだろ。
メールしたいから、カード端末とPDAでメールやるやつとか出てくるかもしれんw
254 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 15:36:17 ID:neqyB0w9O
自分で携帯料金払えるようになるまで持つべきじゃないよ。 昔は携帯なんか無くても不自由しなかったぞ。 携帯があるが為にメール見られて喧嘩したり集合時間に 遅れそうになったら電話すればいいとかって思うようになるから。 裏サイトで悪口言ったり犯行予告したり ネットの怖さがわかってない 小中学生に携帯なんかいらねーよ
おまいらガキの時に 「大人になったらあんなこともできるんだ、いーなぁ」 って思ったことなかったか?
>>253 別にPCでメールしても良いと思うぞw
携帯はインターネット全てが利用でき、学校の管轄外だから対応が難しい
学外への通信にはプロキシ利用でログを取ったり、フィルターを使えば良い
いじめや出会い系などに関するログがヒットすれば、それを元に指導すれば良い
抜け穴はあるが、携帯よりも良いんじゃね?
オレのIDを抽出すると良いかもしれない
>>186 まず誤っとく。100$PCはtypoね。$100PCが正確。
ま、ある意味、今の携帯より危険ではあるんだけどね。P2Pだからプロクシとかあまし関係ないし。
発電機内臓だしP2Pだし、地震とかの災害時の緊急通信網としても強いと思うんだよね。
企業や社会人に$200=2万円程度で売って、差額の利益で学生用のPC買えば税金も不要じゃね?
258 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 15:44:09 ID:BNG7W+pt0
携帯で犯罪が防止出来るという幻想は捨てるべき。 むしろ、携帯を持って育った子供が将来犯罪者になる可能性と危惧したほうがいい。
259 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 15:46:25 ID:PohGMFH20
俺の時代学校にゲームボーイもって行ったらとられたが 今の学校で子供携帯ゲームとかで遊んでんの?
260 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 15:48:20 ID:xnHzyPvB0
>>256 >携帯はインターネット全てが利用でき、学校の管轄外だから対応が難しい
それはPCも一緒では? プロキシ制限って、PC=学内ネットワーク『のみ』を使う、って
訳じゃないから、
>>253 で書いてある通り、『カード端末』を使われたら?
>抜け穴はあるが、携帯よりも良いんじゃね?
まあ、自分で書いておいて言うのもなんだけど、わざわざPDA買って、学内でやるやつは
流石にいないと思うけどw、結局、「学外のネットワークを使う」だけに過ぎないと思うんだ。
勿論、携帯の方が窓口は広いとは思うけど、結局やるやつはPC使ってやるだけに過ぎないし、
学校だけの禁止だったら結局、学校には持ってこないだけで家では携帯を持っている→家で
携帯使ってやる、って事に落ち着いちゃうと思う。
単純に、「個人中傷のサイトを作ったり、関与したら厳罰」ってな感じで、警察側の
協力を求める方が結果的にいいんじゃないかと思う。最近は冗談めいた殺人予告でも
普通に逮捕されてんだから、小中学生だけ特別って事にしなくてもいいと思うんだよな。
262 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 15:50:17 ID:sXowh3fu0
>>259 さあ
俺の時代もおもちゃは即没収だったな
持ってきても何も言われなかったのは「ママァ」とかいって
授業中教室からよく逃げ出してるような
甘えた頭のオカシイ奴だけだったな
彼だけは、抑制すると逃げるのでフリーダムだった
263 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 15:53:08 ID:hx3bdRIf0
なんという臭いものにはフタ!
264 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 15:53:11 ID:bSE4/OLx0
アメリカ人が、地球最後の世紀に学んだように、情報の自由な流通だけが 圧政に対抗できる安全弁である。かつて自由を奪われたことのある人々は、 その指導者が情報の自由化の規制を緩めた途端に自由と活力に満ちて活動し始める。 しかし、自由な国であっても、公の場での発言を徐々に抑制している場合は 専制政治への急速な移行を始めていることになる。 情報へのアクセスを妨害する者に気をつけるが良い。 その者は密かにあなたを支配しようと企んでいるにちがいない。 コミッショナー プラヴィン・ラル『司書の序文』
機能を限定させた者を持たせるか、学校にいる間は預かってもらうかのどちらかにはすべきかと 今のままで良いとは思えないし
266 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 15:56:26 ID:SF9ULP7TO
福岡の小1殺害を見ると 携帯が子供の安全の確保に役立っていない件
>>259 >>262 まぁ、通常ボッシュートだよな
で、返してくれるタイミングが先生によって違うんだよw
最速が放課後 一番長くて学期末だったかなw
268 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 15:57:05 ID:Hjvwrrqj0
学校内を通信不能区域にできればいいのにな
学校での使用制限の厳格化は必要だと思うけど 持ち込み禁止はダメでしょ こんあ犯罪者に優しい世の中じゃ
もうさ、20歳未満が持っていい携帯電話は電話機能のみに限定すればいいんじゃね?
つーか、携帯なんて授業に必要ないもの学校に持ってきちゃイカンだろ。 通学時に必要なら、毎朝先生に預ければいい。 親からの緊急連絡は、職員室に電話かけて来い。
272 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 15:59:38 ID:pIUU9QP+O
制限携帯を出すとしたら 制限携帯の方がイケてるというイメージを作らねばならんな 任天堂や裏原ブランドが出すとかか?難しいだろうね
>>269 使わないから包丁の一本くらい許して欲しいよな
>>135 法ができて、施行されるまでにはできるでしょう。
技術的に無理な話ではなく、確実に需要が見込まれるんだからむしろ市場的には歓迎なのでは?
275 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 16:04:15 ID:GybkJTkH0
酒やタバコが出た当初には制限なんかなかったろうけど、 その後「害がある」と分かった段階で年齢制限や摂取制限をしたのと同じで、 携帯も未成年に影響があるとなったらそれなりの制限が掛かっても当然だろう。
物騒な世の中ですが、携帯を持ってても なんかあまり意味無いような気がするのは俺だけでしょうか・・・
277 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 16:06:13 ID:gLhWSA1W0
居場所特定と通話に限ればOKと言うのだから 簡易な通話端末で済むし いいんでないか。 なんなら緊急ボタンで警察に居場所が自動通報 される機能を付けても良いだろう。
278 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 16:09:29 ID:62JamNTr0
一番の問題はインターネットなんだよな・・ 掲示板に人物特定できる悪口書いたり、エロだの援助交際だの爆弾の作り方だの それさえ防げればな・・・
さすがおっさんの巣窟。加齢臭がひでえな。
>>272 任天堂ならDSケータイ作りそうだwww
281 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 16:17:05 ID:1JZUpVjF0
通話、メール、ネットがだめならGPS付きポケベル出せば売れるかな?
282 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 16:18:21 ID:qXrglT14O
根暗で引き込もりの俺は高校の3年間 休み時間はトイレの個室で携帯で2ちゃん見て過ごした 携帯が禁止されてたら高校卒業できなかったと思う
283 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 16:21:22 ID:UdgEQnkm0
子供が事件が巻き込まれたら携帯持ってれば防げたって騒ぐ親がいそうだな。
「防犯ブザー持っていて助かった」って話を聞いたことがない
285 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 16:25:36 ID:KJoxTUf40
今や、学校に行かせるのが一番危険だからなw
なんで文科省がこんなくだらないこと議論してるんだよw そんなの各学校が判断しろよ これが省庁のする仕事かよw
完全禁止で良いじゃん 学校内で何かあったとき、どうせ責任とらされるのは学校なんだからこのさい禁止するべき っていうか、学校に専門弁護士は絶対必要。教育委員会で、常設するべし さらに教育機関の債務保証制度を設けるべし これからの親はどんな不満でも金を要求してくる
288 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 16:33:09 ID:oymv5xmm0
携帯を持ったら疑心と依存が増えたよ
289 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 16:35:19 ID:sXowh3fu0
別に携帯はなくても生活できたぞ 完全に不要 ガキにはいらない 公衆電話で十分
横浜にいるめいっ子もこの春中学に入ると同時にケータイGET。 私立中学で通学が遠いのかな?と思ったら、入学したのは徒歩5分の地元公立中。 料金はもちろん全額親もち。 こないだ法事で会ったが、さすがに、暇さえあればケータイいじってるという 状態ではなかったのが救いだ。
292 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 16:44:33 ID:ROx34ipp0
授業中に携帯で2ちゃんやってる小学生とか普通にいるようだからな あまりにも末期的すぎる
>>261 カード端末を用意して使いたいなら使えば良いと思うよ
禁止にするよりも、教育して利用方法を教えてあげれば良い
学生にノートPC与えて外部に接続するにはプロキシ経由が必要だけど
有害ではないサイトなら自由にアクセス可能だから
携帯電話よりも多くの情報が得られ、且つ安全に利用できると思う
どうしても出会い系が使いたい!!いじめサイトを作りたい!!
といったことが無い限り、パケ代や回線速度などを考え、普通にPC使いそう
パケット使用量で段階的に料金が変わるサービスもあるしね
携帯電話料金を気にしない親もいるとは思うが、節約したいところは節約したいと思うだろうから
学校で利用できるのなら、学校で利用しろと言って聞かせる親が増えそうな気がする
講義で使った後、帰宅する前にPCからメール出せば特に困らないでしょ?
コミュニケーションツールで、チャットやBBSなどを用意してやれば
携帯電話でメールを打たなくても、学生同士のコミュニケーションは可能になる
家で利用するのは親の監督責任であるけれど
利用頻度を携帯電話から学内のPCに移行させて
普段からPCやネットを利用させ、情報リテラシーを身に付けて行けば
それが悪いことだと学習して、大人が使うように携帯電話を利用してくれるのではと期待
295 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 16:50:41 ID:b9jRwArL0
髪型や持ち物は原則自由にして、それらが元で学業不振や非行に走った児童・生徒のみに指導すれば十分ではないか。
296 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 16:51:48 ID:lMnwWUZ20
会社に携帯電話持ってくるのも禁止
297 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 16:53:17 ID:ROx34ipp0
バイク禁止と似てるよな 禁止するんじゃなく、正しい使い方を教育するのが学校ではないのか
298 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 16:53:58 ID:vTeOh6B+0
遅すぎる。 高校でも禁止しろ。
あれ??wwwwwwwwwwwwwwwww IT国家にするんじゃなかったの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャミング装置設置すればいいじゃん。
301 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 16:55:07 ID:b9jRwArL0
>>297 バイクは人命に関わるから禁止するのはまだ理解できる。
>>295 子供はまわりに影響されて流されやすいから
ある程度の制限は必要だと思う
その中で自由にするなら良いと思うよ
スカートの丈が数cm短いだとか、指定の色の靴でなければダメとか
宗教上の理由でもピアスはダメだとか、地毛が茶色や白であっても黒く染めろとか
こういった感じの規則は糞だと思うけども
通話もメールもロックできるのに。。。
304 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 16:59:13 ID:2fC/jN2s0
>>297 ネット社会に教職員の能力では対応出来ないのだよ。だからすぐに禁止したがる。
まあ歌の文句じゃないけど卒業して開放されるまでの辛抱だね。
305 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 17:01:20 ID:2fC/jN2s0
306 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 17:05:13 ID:Q6qnNf2eO
>>303 出きるのにしないからこうなる
持ち物検査もするべき
携帯 DS PSP ドラッグ こんな物持って学校に来るな
307 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 17:20:36 ID:VCIrbD680
>>297 >禁止するんじゃなく、正しい使い方を教育するのが学校ではないのか
それは親が家庭でやるべき事
なんでも学校任せにするな
>>307 歩行者や自転車が守るべき交通ルール同様、家庭と学校の両方で教えれば良いんじゃね?
309 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 17:34:54 ID:oymv5xmm0
例えば親が今の状況を危惧して子どもの携帯の WEBとメールをロックしたら確実にイジメにあうんだろうな それを防ぎきる親と子どもの強い心を求めるのは難しいだろう それなら法でしばるしかないのかな・・・ 大人も子どもも自立していくしかない
単に子供にはwebできない携帯だけしか売れないようにしたらいいだけじゃん
311 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 17:40:17 ID:JZMgEY0z0
ケータイ無しでどうやってコミュニケーションとるんだよ と真顔で言う親戚の中高生。
312 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 17:42:24 ID:XEeeDZam0
>>309 ぜんぜんならない
子供は友達にそう言ってるし、友達も「そうなんだー」で納得してる
313 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 17:44:10 ID:QMov5E6e0
当たり前、むしろ遅すぎ。高校生まで携帯は持たせるな! ガキどもは、防犯ベルで十分!
314 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 17:44:56 ID:eiUi4HOhO
今22歳だけど、自分が中学生の頃、7割くらいの生徒が携帯持ってた。でも、誰ひとりとして放課後まで鞄から携帯出さなかったよ。 親が何を思って子に携帯を持たせているのか、なぜ学校生活を送る上で携帯の使用が問題となるのかきっちり教えて、持って来ても必要な時以外使わせないよう指導すれば良いじゃん。勿論家庭でも、ね。 何でもかんでも「禁止されてるから」としか指導しなかったら、将来マナーとか常識とか考えられない馬鹿が増えるよ。
315 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 17:45:18 ID:0nwtO9im0
良い事だ ネットが出来ない、GPSと通話だけのための携帯以外はダメってことにしたら 余計な昨日のない携帯が出てくるんだろうな 仕事に使う分にはその方がいい
316 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 17:47:17 ID:XEeeDZam0
>>315 メールないと不便
親が許可した相手(両親の携帯、じいちゃんばあちゃん、先生等)のみおk、ってヤツでいいけどね
317 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 17:49:06 ID:JZMgEY0z0
>>315 >余計な機能のない携帯が出てくる
散々既出だが、いわゆる高齢者向けのらくらくホン以外は
全く売れていない。
キッズケータイも同様。
子供たちは子供向け商品を嫌う。
3ない運動ですか? 持たない、乗らない、買わない 事なかれ主義
319 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 17:50:24 ID:Xf3T+XcT0
携帯を携帯禁止にする前に登下校中の安全性の問題はどうするんだ? そうじゃなきゃクレーマーでなくても子供の身を心配する親は納得できんだろ。 何でいつも片手落ちのオナニーしかできんのだ。無能の集まりかよw
持ってくることが問題じゃなくて 授業中にメールしたりゲームする奴が後を断たないんだろうな
321 :
名無し :2008/09/21(日) 17:51:42 ID:cHU1O7STO
教師が預かっている生徒の携帯のメールやデータフォルダ等を覗き見したら懲戒処分するようにしろよ文科省!!
322 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 17:53:54 ID:Xf3T+XcT0
学校にいる間は預かり、下校前に返すという程度で済む問題をなぜに大事にするんだw これで某かの利権でも作るとかかw
323 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 17:54:01 ID:pjg3aq5kO
2ちゃんねるも禁止にしたほうがいいね。
324 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 17:54:56 ID:Jbigt7JZ0
今の携帯は エロ、ゲーム、漫画とあらゆる娯楽が詰まっているからな。 授業中にFXや株式投資する輩もいるだろう。
325 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 17:55:49 ID:JZMgEY0z0
>>322 実際あった保護者からのクレームで
学校・教師が預かっていた間の携帯料金を払え
※時間割にして
ってのがあったというニュースがもう3年ほど前。
没収も法律違反らしい。
>>325 > 学校・教師が預かっていた間の携帯料金を払え
> ※時間割にして
ややこしいのがいるんだな・・・
327 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:00:16 ID:Xf3T+XcT0
>>325 没収でなく、両親の了解を得て、授業に差し支えないようにするため預かるでいいんじゃね?
これはまずいだろ。家族との情報交換が制限される。 電話とメール、位置情報取得だけ出来る携帯ならいいんじゃないの?
329 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:02:11 ID:JZMgEY0z0
>>327 了解しない親の方が多いと思うよ。
教師・学校も信用してないし(まあ、しょうがないのかもしれないが昨今は)
それに了承するような親なら、はなから子供にケータイを与えてないと思う。
330 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:03:22 ID:LaQKGZKe0
子どもの携帯のスレが立つたびに、 「子どもの携帯そのものを禁止しろ!」という意見が出て、 それに賛成する人の方が毎回いつも多いと思うんだ。 (ネットとメールを禁止する機能制限も含めて) ここを見てる国会議員さん、世論はそういうことですよ。 マニュフェストに書きませんか? けっこうな支持を集められそうな気がする。 少なくとも俺はその政党・候補者に1票を入れる。
331 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:05:33 ID:bYaLiT7rO
ざけんな!(>_<) 授業中2ちゃんデキねーじゃんよ!
放課後以外で携帯で親と連絡とらなきゃならんことなんかあるかねぇ? 訃報だって学校に電話して本人呼び出せばいいわけだし
333 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:06:17 ID:ehz0kB2XO
相変わらずマヌケな官庁だな。 他に優先してやらねばならないことがあるだろ? いい大学でて 公務員試験合格してやれることが こんな幼稚行政優先か?w
334 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:07:21 ID:4f3qbEDK0
持ってくるのは禁止にしたところで持ってくるんだから 使えないようにするのがよい 携帯電話ジャマーをフル出力にすればよい
文科省GJ。たまにはいいことやるな。 ゆとりガキと言いなりのバカ親にはいい薬だ。
336 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:07:50 ID:oymv5xmm0
>>312 そうなんだ
それで友達との距離が遠のくことない?
今時の事情知らずの発言ですまん
そもそも凶悪犯罪に巻き込まれたらGPSで位置がどうのこうのなんて言ってる間に殺されてるわな。 現にこの前も携帯もってたにも関わらず殺された事件があったし。 それよりも携帯に払う料金を学校なり地域なりで集めて警備員でも巡回させた方が効果あるんじゃないだろうか。
338 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:09:39 ID:t5vZzXtl0
GPS付き携帯よりもストラップの方が首絞めるのに役立ったらしいじゃん
昔はもってなくても平気だった とか言い出すんだよな老人どもは
340 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:10:48 ID:Xf3T+XcT0
これで禁止にされた児童が登下校中に何かあれば国の責任問題になるわけだがw 当然馬鹿親とプロ市民はここぞとばかりに騒ぐぞw
世の中便利になってるんだか、不便になってるんだか わからんね
342 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:13:31 ID:mIzL044FO
最近犯罪が増えてきて親も子供に携帯もたせていつでも連絡をとれる状態にしたいのはわからないでもない しかし子供の間でいじめの温床になってるのも事実 18歳未満にはネットとかメール機能を排除した携帯をもたせるべき
>>340 だから
GPSと通話機能だけの携帯なんかも検討されてるんよ
これだけで十分じゃない
344 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:14:27 ID:JZMgEY0z0
親戚中高生の話では、 3年ぐらい前までは、まだ持ってない子たちもそれなりにいたから ケータイ無しでもなんとかなったらしいけど、 今はケータイ非所持の子は完全に没交渉って感じらしい。 同じクラスでも「全く無関係な人」程度の認識。 少し親しくなるとまず赤外線でメアド交換w
345 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:16:34 ID:t5vZzXtl0
余所者ばかりの土地じゃ色々と不安だろうからなw
346 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:17:01 ID:Z0e5AXbO0
子供に携帯を持たせて安心したいという親は、 本当の子供の安全なんかどうでもいいのですよ。 児童性犯罪者の再犯期間が短縮している ミーガン法をマンセーするのと一緒。 親の安心>>>>>>子供の安全
347 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:21:31 ID:iZRLhAMK0
家でもネットいじめは可能、馬鹿だろ文科省 18歳まで携帯禁止でいいじゃないの、 ガキに浄化作用を期待しても無駄だしな 必要ならGPS+通話機能のみの携帯で、 きちんと学校で許可書をもらう 学校へ持って行く時は専用ロッカーに預ける カギはいたずら、イジメ防止で教師が預かる これでいいと思うが
>>329 「学校にいる間は先生預かりでいいから、持てるようにしてくれ」
こう頼んだけどダメだった
アホウな親が多いから、1人OKにするとアホ親が我も我もと持たせて、なし崩しでメチャクチャになるからだと
下校時に暗くなるから、持っててくれたほうが助かるんだがなぁ
送り迎えするにしても、向こうの下校時間が毎日微妙に違うし、こっちも出る時間が微妙に変わるし
習い事とか家族で出かけるとか遊びに行くときは、持って出てるし
通話は受信のみ、付加機能はGPSだけの携帯を造れば万事解決。
学校に付いたら携帯を学校に預けるとかの方式でも良いんじゃね。防犯で持たせてる場合も多いし。 携帯の機能は限定刷るべきだとは思うけどな。
351 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:28:12 ID:JZMgEY0z0
>>348 まあ確かに
私立組や遠距離進学塾組は必須だよな、小学生でもケータイ。
352 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:29:48 ID:7hGLmke50
まだやってんのかいな?中国や北朝鮮ちゃうで?
353 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:30:13 ID:XEeeDZam0
>>336 小中学生の間は、それで距離とか、ないって断言できる
それで距離が出来るような友達なら、離れたほうがいいくらい
うちの子供の中学は携帯所持は申請式で、校内での使用禁止も合意の上で持つし
「移動時の安全のためのツール」ってことで、最初から子供も了解してる
ネットについても、それがどういう場所で何が危険か、逆にどういう嘘があるか全部教えた上で、全面禁止で合意してる
で、この状態でも子供は、喜んで持って出るよ
困った時にいつでもどこでも親と連絡が付くんで、自分たちも安心なんだそうだ
>>349 だから、メールないと微妙に不便なんだ
送信も、全くないとこれはこれで不便
てかね、キッズケータイ、ここで言われてる機能なんかすべて満たしてるんだよ
使わないアホ親が多いだけ
後退的だな。 ITの活用は推奨されこそすれ規制されるべきではない。 掲示板やブログがいじめを作る訳じゃない。
彼女のGPS携帯の居所見たら、ラブホテルにいたお
356 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:34:55 ID:UoOsgDqMP
このブログなかなか面白いこと書いている。
ttp://edupoison.blog53.fc2.com/blog-entry-99.html ttp://edupoison.blog53.fc2.com/blog-entry-105.html 特に二番目の記事から抜き書き
> もちろん、携帯を持ったから誰でもいじめられるとか女子は全員犯されるとかではない。
> 個人情報を自分から公表したり、それ系のサイトに行ったり書き込んだり、よく分からない
> メールに相手したりしない限り、とりあえず危険はない。
> いじめもなく、上手に楽しくメール交換している子もいくらでもいる。
> でもそういう子は、携帯があってもなくてもいじめられたりすることはないんだけどね。
> でもそういう子は、携帯があってもなくてもいじめられたりすることはないんだけどね。
> でもそういう子は、携帯があってもなくてもいじめられたりすることはないんだけどね。
> でもそういう子は、携帯があってもなくてもいじめられたりすることはないんだけどね。
> でもそういう子は、携帯があってもなくてもいじめられたりすることはないんだけどね。
> でもそういう子は、携帯があってもなくてもいじめられたりすることはないんだけどね。
携帯持たせてれば安全安心と思ってる親がいる限り 網の目をかいくぐるガキは出てくる。 近い将来ICチップ埋め込むようになるかもな。
358 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:48:15 ID:XEeeDZam0
いや、子供が合意の上じゃなきゃ、何の効果もないよ? そんなの百も承知 ただ、使ってみると威力が分かる それも親よりも、子供が「これはいい」と喜ぶもの 自分の居場所を常に確認してもらえて、困ればすぐに親に訊ける この意味だと高校生より、小学生のほうが持ちたがるよ それだけ不安なんだろうね そしてこのことと、ネットはまったく別の話 その辺を使ったことのない年寄りが、一緒くたにしてるとしか思えない
359 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:51:12 ID:wGVFN7SI0
自民総裁選のドサクサになにゴリ押しする気なんだ文科省 そんなヒマあるなら採用試験不正の全国調査真面目にやれよ 何が「自主申告」だ
360 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:57:25 ID:xq2YMtS/O
私の学校はやってるよ
361 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:58:14 ID:nn8615TnO
子供に持たせる携帯は限度3000円ぐらいで電話とメールだけでいいよね。 ガキんちょがネット接続するから出会い系なんかにハマるんだよ。 で、学校では教師が預かりでいいのに。 朝教壇に段ボールでも用意してそれに入れるようにすればいい。
それより、学校そのものを禁止にした方がいいぞ。いじめの巣窟になるわ、教師は精神壊されるわろくなところじゃない。 試験だけなら、スクーリングで対応すればいいだろう。
363 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 19:02:06 ID:dD4lKBoD0
学校に携帯ジャマーをつければよろしい。 登下校の時心配だという親は子供が学校を出たときから携帯がつながるから 文句ないだろ
364 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 19:03:31 ID:xMO99aaX0
メールなし、ネットなしの携帯だったらいいんじゃね?GPSと電話のみ。 小学校が配布すればいい。SMAPの中井君だってそうらしいしな。
GPS付き防犯ブザーでも作ればいいんじゃないかな、鳴ったら親元に連絡と居場所が伝わるような
366 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 19:06:25 ID:vIOocEYq0
出会い系にハマる被害 >>>>>> 登下校中に襲われる被害 いらねえよ。ケータイなんか。 百歩譲って、男の子は要らないよな。ウホッ!!
つーか、今までやってなかったのかよ
GPSを持っていた児童は、殺された場所がバッチリとリアルタイムで分かりますたwww
369 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 19:10:01 ID:b9jRwArL0
修学旅行はやっちゃ駄目なことばかりだから面白くない。
370 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 19:17:17 ID:SixwgLR7O
学校以外じゃやりほうだいだけどね
371 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 19:19:26 ID:ZLgRHcp00
>>344 中年になるころは集団で脳疾患も否定できないってよ。
英国の電磁波問題NPOのPowerwatchは、子どもが使用することに関してさらに厳しい対応を
求めている。「若い人々はどうしても必要な時以外は携帯を使うべきでない。12歳未満は持つ
べきでない。12歳以上であっても通話は控え、メールを送る時も送信の瞬間は端末を身体から
できるだけ離すべきだ。」「携帯電話を使っている若者たちが中年に達する頃に若年性の痴呆症
になる者がたくさん出てくるのではないかと懸念している。以前は65歳以上にだけみられた病気だが、
最近では40歳でそう診断される人も出ている。ルンド大学のサルフォード博士たちの研究【注】は、
その可能性を示唆していると思う。」
【注】
人で考えれば10代に相当する12〜26週のラットを、携帯電話から放出されるものと
同じ強さの電磁波に2時間ほど曝露させた。その結果、50日後にラット脳細胞の相当
部分が死んでいるという事実を確認した。報告書は「数十年間、毎日携帯電話を使用し、
中年になるころには集団的に脳疾患を起こす可能性も排除できない」という結論を下した。
(米国立環境保健科学研究所「環境保健展望」2003年1月号
http://www.csij.org/archives/2007/02/post_116.html
普通小中学校は携帯なんて持ち込み禁止だと思ってた。 自分が通ってたところはお金も基本は禁止だった。 携帯持つの自体高校からで十分だと思うんだけどな…。 自分は高校でもほとんど使わなかったけどそれは友達がいないからか。
耳にGPS入りのタグつければ?
374 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 19:27:58 ID:+bYhDott0
>>329 >了解しない親の方が多いと思うよ。
携帯内の個人情報が教師に盗まれて子供が犯罪被害者になる可能性は強いな
痴漢も同じだけど、できる立場にあったからやってしまった、犯罪者は多い
375 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 19:39:41 ID:jTX3Mp0A0
子供に安易に携帯持たせる親は馬鹿な情報弱者。 電磁波の危険性も少しは考えろ。
少中学生は携帯でネット閲覧できないプランにしなきゃいけない もしくはネット閲覧できない端末しかダメにしたらいいだけじゃね?
377 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 19:43:50 ID:VuQZXllT0
携帯とか車とか法律で全面禁止にしようぜ 江戸時代あたりまで帰らないとこの国はダメだ あ、ネットはそのままでね
義務教育で簡単な情報倫理は教えないのかな? 普通にPC使った講義があるんでしょ? 家庭での教育は、情報リテラシーの高い親がいれば良いけれど インターネットで調べ物できるよ!程度の人が多い気がする 学校で教育すれば禁止しなくても良いと思うけど 禁止するということは、教えられる教師がいない学校が多いということかも?
379 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 19:51:17 ID:9fhfUB5kO
>>378 教えることが可能だと思ってやって来た結果だろ。
今どき、人に迷惑をかけることはしない、自分が嫌なことは人にもしない、授業中は座る
な〜んてことから全然出来ない小中生が増えてんだろ。
携帯も学校の規則で不必要なものは持って来ないに該当するのに
持って来て誰かに見られたたら、取られたたら。
全面的に禁止にしないときかないわけだよDQN親もな。
今まで許可していたことがおかしい。
381 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 19:53:05 ID:LpPTId4/0
ケータイがあるからこそ、性犯罪教員は手を出さないのですよ これが禁止になったら、何人の女児を犠牲にすれば良いのか判らないのですよ
おいおい携帯サイトで小学生入れ食いなのにいらんんことするなよ
76 :ばーちゃる2ちゃんねら裕子(2ch運営):2008/09/04(木) 13:13:19 ID:kxDBaWqo0
漏れが耶麻大泌尿器科石の裕子だお! ケンチャナオ〜!
http://www.yuko2ch.net/ 77 :ばーちゃる2ちゃんねら裕子(2ch運営):2008/09/04(木) 15:46:05 ID:kxDBaWqo0
4年前の北海道 大学米人准教授2ch大量中傷事件、漏れがマッチポンブで大量カキコしたけど、バレなかったお!
でも裏でバッチリ顔写真付きで裁判関係者へチクられたお!
78 :ばーちゃる2ちゃんねら裕子(2ch運営):2008/09/04(木) 19:13:48 ID:kxDBaWqo0
2年前の女性プロゴルファー2ch大量中傷事件、漏れがマッチポンブで大量カキコしたけど、バレなかったお!
でも裏でバッチリ顔写真付きで裁判関係者へチクられたお!
384 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 19:55:29 ID:/dQxMTux0
校内に妨害電波でも流しとけば?
385 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 19:57:23 ID:9SsvfqXw0
「子どもは絶対に携帯電話を使うな」と医師会が忠告(ウィーン)
ウィーン医師会の「携帯電話の使用に関する健康ルール10か条」
1)原則として、携帯電話の使用はできるだけ少ない回数で短時間ですませること。
子どもと16歳以下のティーンエイジャーは絶対に使ってはいけない!
2)通話中、絶対に携帯電話を頭の近くで持ってはいけない!
3)絶対に交通機関の中で使ってはいけない(自動車、バス、列車・・・の中では電磁波が強くなる)!
4)メールを送る時は、携帯電話をできるだけ体から離すこと!
5)周囲の人を被曝させないため、通話中はいつも他の人から数メートル離れること。
6)絶対にポケットに携帯電話を入れてはいけない。電磁波は男性の生殖能力に影響を与えるかもしれない!
→で、気になるブログ 前立腺ガンが増えているらしい
http://sosupress.exblog.jp/5740023 7)夜間は常に携帯電話の電源を切り、絶対に枕元に置かないこと!
8)ゲームをするために携帯電話を絶対に使わないこと!
9)イヤホンマイクも安全とは言えないかもしれない。イヤホンコードがアンテナとなって電磁波を強くするおそれがある!
10)全ての無線ネットワーク、ローカルネットワーク、WiFi(無線LAN機器のひとつ)、UMTS(第三世代携帯電話システム)は
高レベルの電磁波を発生させる!
http://www.csij.org/archives/2008/05/post_218.html
386 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 20:00:08 ID:+hmoFACxO
○○ちゃんがこれ持ってるから私も欲しい 誰だよ最初に子供に携帯持たせたバカ親 持たせるなら自慢出来ないようなシンプルなデザインにしてくれ
GPSついてて緊急の時にボタン押すと親に連絡とかそういう機能付いた物って無いの? それ持たせれば良いじゃん
これで携帯絡みの犯罪に子供が巻き込まれても、学校では禁止しているので 関係ない!全部親の責任!と逃げる訳だな 学校だけで使用制限なんかやっても何も解決しませんから、そんな事より 悪徳業者や犯罪者を厳しく取り締まれよ
通話とSMSとGPS機能だけのケータイなら問題無いはず。 キッズケータイにはe-mailはいらない。
当然の流れ
391 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 20:12:43 ID:kLEASdKI0
16歳未満 携帯電話禁止〜学習能力や健康に有害
インド主要メディアによると、同国南部カルナタカ州政府は13日までに、10代前半
で携帯電話を使用するのは学習能力や健康に有害だとして、同州内で16 歳未満の
携帯電話使用や販売を禁止すると決定した。インド政府によると、同国内では少なく
とも1億5000万台の携帯電話が利用されており、中国に次いでアジアで2番目の市場
規模となっている。カルナタカ州政府政府当局は、いくつかの研究結果を基に、
記憶や聴覚に悪影響を及ぼす恐れがあるとしているが医療関係者からは「携帯電話が
健康に有害との医学的な裏付けはない」との声が出ている。(東京 2007/9/13)
電磁波の健康影響調査を 米科学アカデミーが報告書
【ワシントン18日共同】米科学アカデミーは18日までに、パソコンでの
無線通信や携帯電話の利用が急速に拡大する中、これらの機器が発する高周波
電磁波が子どもや妊婦の健康に及ぼす影響を研究する必要があるとする報告書をまとめた… Link(西日本 2008/01/19)
http://www.gennchougakikoetara.com/link_d.html
392 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 20:16:11 ID:hzNQUBGyO
子供は、各社からでてるキッズ向けケータイよりも、 大人が使ってる普通のデザインのケータイを好む傾向があるらしい。
つけが回ってきたんだな
394 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 20:26:09 ID:eb0tqQzr0
i-mode契約していない発着信制限のある携帯ならまず問題無いと思うけど、 外観でそれがわからないから一律禁止なんだろうな。 ただ、家庭の事情もあるから、保護者と学校間で個別に決めるべき問題なはずだけどね。
395 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ :2008/09/21(日) 20:32:18 ID:EIZ0fLyn0
○○予備校では予備校の方でバイト君やとって、朝校門の前で ケータイを回収して予備校でお返ししますからご安心下さい てなことになりそうだな(・∀・)
396 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 20:33:43 ID:4fkfkOQi0
>>378 自分が小学校の頃は子供の携帯普及してなかったから時々
出会い系に気をつけましょう的なプリントが配られるくらいだったなぁ。
そういえば高校の家庭科でなら悪質商法への対策とかと一緒に
メディア・情報リテラシーについてやったかも。
398 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 20:49:02 ID:CcXULVDs0
携帯がない時代もあったんだから、悪用はただじゃすまないよ。 持ち込み禁止、大いに結構、GPS?あったらあった、ないならない。
399 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 20:58:20 ID:Kvt3MInqO
最近みんな携帯もってるからさ、好きな人とか彼女の家に電話して 親が出たりする恐怖とか修羅場がないからな そんなんが性の安売りとかそんなんに繋がってるんジャマイカと考えてみたが多分違うと思う
400 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 21:00:38 ID:hddk+H1N0
つかGPSもたせればいいじゃん。携帯禁止賛成。
>>399 >好きな人とか彼女の家に電話して親が出たりする恐怖とか修羅場がないからな
なるほどな。けっこう重要かもしれんね
携帯が普及してから、時間にルーズな奴が増えたよな 約束の時間に間に合わなくても連絡すればイイとか思っているから、 そもそも間に合わせる為の段取りもしてない。 遅れてゴメンと言う前に遅れないようにしろって感じ
403 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 21:04:41 ID:EU+Vix4o0
少なくとも教室への持ち込み制限はしてもいいと思う
バイト来てる子で人んちにまともに電話出来ない高校生多いわ。 携帯だと直接友達に連絡取れるから家電掛けたときのマナーとかなってない。
携帯一カ所にあつめたら電波がやばいことになりそうですよ。 集めるときはちゃんと電源を切ってから集めるようにしなきゃ。
406 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 21:17:20 ID:eb0tqQzr0
小中学生に与える携帯は家族間のみ発着信制限、e-mail、ネット不可だろ。JK 親がしっかりしてないのがまずいんじゃ無いの? 後、i-mode契約しないとGPS機能が使えないドコモの糞仕様をなんとかしろ。
407 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 21:22:20 ID:CARQ50ZXO
アドレス帳とかWebとか機能ロックして暗証番号子供に教えなければいいんじゃね?
>>1 大昔のバイクに高校生を乗せない運動と同じ臭いがする
過去から学ぶことのできない人達多すぎw
文科省って公務員だよな…任務の遂行能力に著しい問題があるとして分限免職が妥当だろう
409 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 21:26:19 ID:UUAJXMzT0
地元の学校だけど、高校生が小学生を円光で買ったんで禁止になったな。
410 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 21:28:03 ID:8zuBaxCe0
>>408 バイクで登校中に事故って死ぬ高校生がいたなぁ・・・自己責任か!
携帯で売春する小中学生がいるなぁ・・・自己責任か!
411 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 21:30:10 ID:UUAJXMzT0
ま、ネット規制の始まりでもあるがな。
412 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 21:31:53 ID:tKJ24D5RO
>>408 学校で使える娯楽ツールにもなるから問題なんでしょ?
ばかなの?
413 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 21:33:25 ID:oELtV41fO
規制は当然だよ。 インドみたいに15歳以下所持禁止にしてもいいぐらいだよ。
414 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 21:38:48 ID:MpXi+2sX0
俺が中学の時はまだまだ持ってきたいという奴自体 少数派だったから普通に禁止だったよ。まぁ潜在的に 持ってきたいという奴も多かったと思うけど、願望じゃなかった。 ある日不登校のクラスメイトが学校に来るってんで 総出で出迎えに行ったら携帯イジっててそのまま 糾弾大会になったということはあった
子供に携帯持たせて犯罪を防げた確率ってどれほどなんだろうな
416 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 21:46:01 ID:9ttv971/0
これからの流れ予想しようか。 1 まず、文部科学省から都道府県(教委)へ通達 2 都道府県(教委)から、市町村(教委)へ通達 3 市町村(教委)から、各学校へ通達(この時点で命令) 4 学校で禁止を宣言 5 保護者納得せず ・うちの子と連絡をとりたい ・安全のため所持させる ・そこまでいわれたくない ・無視 ・・・・ 6 学校が混乱し、保護者から学校批判が起きる。 7 教委へ抗議(担任変えろ 学校変えたい) 8 教委から学校へ指導 9 で、結局は学校や教員が悪いことになって 10 教育改革だの教員の資質向上だのと責任転嫁がはじまり 11 さらに、教育は荒廃するだわなこれが
417 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 21:49:30 ID:RB4keaXJ0
>>416 既に対策されてるよ。 なにいってんの? 問題が起きたらバカ親が捕まるのは時間の問題。
418 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 21:50:09 ID:AFByY41IO
どっちかというと 小学校は対象からはずして、中学校と 高校は規制すべきなんじゃないか?。
多機能携帯電話は18禁指定すればいいだけの話。 18未満専用端末を通話料無料で各社が発売すればいい。 それと企業戦士向けにもこの18禁携帯を持たせて、 私物携帯は始業時に預けて、終業時に返されるシステム導入すべき。 トイレの中で携帯遊びしている奴が多すぎ。 トイレ入りたいのにいつも入りびたりやがっていい加減に汁
420 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 21:52:18 ID:CtUNw/y/0
単に不要物持ち込み禁止って問題でしょう。 GPS携帯の機能を考えれば持っていても防犯にはならない。 単に親の勝手な安心のためであって、子どもの安全のためにはならない。 GPS携帯が防犯にならないことは福岡の事件ではっきりしたでしょう。
421 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 21:53:18 ID:lIHE5DWXO
んなもん、持ってくるに決まってるし、陰湿ないじめはなくならんわ。悪口ばっかり言うてる携帯依存なアホな親に育てられてるからな。
授業時間中は、携帯電話を鍵付きロッカーで施錠して保管。 このルールに違反すれば携帯電話を没収かつ別メニューの授業を受ける。 これで良いんじゃない?
子供が携帯を持っていると何かと便利なのが 親のほうだったりする
424 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 21:58:44 ID:jexkzRaP0
公立中学なんかなし崩し的にOKになってるところだってあるだろう。 これだけ普及してるのに禁止したら、余計なトラブルが増えるだけ。 容認されているものがいきなり禁止になったら、モンペあたりも何言い出すかわからん。 携帯電話のある学校を考えていったほうが建設的だろ。 マナー守らせて使わせればいいんだよ。
426 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:03:51 ID:vSKzmRBm0
学校で携帯を預かる ↓ 大量紛失する(DQN教師が売りさばく) ↓ ヤクザが売りさばく
427 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:06:18 ID:/TB7Ror90
「ねえねえ、子どもにGPS持たせたの。わたしって偉いでしょ、でしょでしょ勝ち組でしょ」 ↓ 「で、どうして、ウンコしている間、そんなに大切なお子さんから目を離したのですか」
428 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:07:55 ID:CcXULVDs0
GPS機能だけついた校章ボタンを作ったら終わり。
GPSと通話のみとしても、 指定した番号以外は通話も認めないぐらいにしないとだめだろ 家族関係の電話番号のみとか
430 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:13:04 ID:gVdZJ/opO
431 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:14:15 ID:fQKbje2d0
うちの公立中学の担任のオヤジだけど、授業時間中に 毎日のように、こそこそと不倫相手とメール。 親達が学校や教育委員会に文句つけたけど、 けっきょくなかった事にされてる。 まずは見本となる先生からだろ?文部科学省。
432 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:14:28 ID:IE/1ptXd0
10年前は普通に禁止だったろ いつ解禁されたんだ
433 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:15:18 ID:eb0tqQzr0
15歳以下にはGPS、通話、SMSのみ。通話とSMSは家族間通話のみ可。 って携帯にするべきだな。 機能制限無しで子供に携帯持たせてる馬鹿親のために、キャリアと学校は親に指導しろ。
434 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:16:04 ID:SFVD6XiNO
435 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:18:12 ID:eVnKH1PWO
んな禁止したいなら未成年者のみ基本通話料1万円とかにして 契約者以外の使用や寄与とかいうのに罰則を強めれば自然に減るよ
学生運動対策
437 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:21:47 ID:K9eaNQUx0
最新の機器を開発したり、それを使ったライフスタイルを提案できる会社員と、 ガキ相手に威張りくさって子供だましの知識を溜め込んでるだけの無能な教員の 知性における階級闘争は昔から繰り返されてきた。
438 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:22:44 ID:CtUNw/y/0
GPS携帯の機能を勘違いしてるでしょう。 @GPSによる位置情報は本人の携帯に送られる。 Aその位置情報をメールなどによって親の携帯(指定携帯)に送信する。 別にリアルタイムに位置がわかる訳じゃないから 車で連れ去られたりした場合、移動中は正確な位置は割り出せない。 しばらく前に、ここにいたんだって程度 それに、連れ去りを考えているヤツなら 真っ先に携帯をはずして、その場に放置する。 見つけられるのは携帯のみ 「あー携帯が無事でよかった」ってアホですか?
439 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:25:29 ID:fWBc0v5M0
ガキに携帯なんかいらねえよ 公衆電話をある程度復活させてテレカでも持たせときゃOK GPSなんかついてたって知恵の回る犯人は真っ先に調べて捨てるしな 確実に追いたければ靴に発信器でも仕込んどけ
440 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:26:34 ID:CcXULVDs0
GPSの位置情報を送付する携帯を設定できるようにしておけばいいじゃん。 馬鹿じゃね?
441 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:26:57 ID:l0RfCcXnO
片親とか、両親働いてる子も居るだろうに禁止とな。 機能制限付きで持たせるべき。
442 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:27:00 ID:p7qMzqHk0
携帯なんて学校にゲームボーイ持ち込んでるのと同じだろ 禁止されて当然
>>379 ほぉー…、授業中に座ることすらできない小中学生がいるのか
さすがに、底辺地区にある底辺学校くらいじゃない?w
…昨今のモンスターペアレントや、みだらな行為で逮捕される教師もいるし
単純に禁止するくらいしか期待できないのかもしれないね
>>397 一応はやっていたんだね
携帯電話の普及率が95%くらいみたいだから
より実践的な教育が必要だね
携帯電話普及率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/6350.html >>424 指針例の1つが原則禁止か、無秩序に近い学校であればそれで良いのかもしれないね
情報モラル教育でも、一応資料が用意されているのか
この辺りは教員のやる気次第だねぇ…
フィルタリングもするみたいだから、一応色々考えられてはいるみたいね
>>434 どこぞの認定機関が、モバゲーを優良サイトに指定したらしいぞwww
某名門私立中高一貫校は、遠距離通学もあるので携帯電話は公認。 ルールは一つ。「常識で判断しろ。」 もちろん叱られる生徒もいるけど、それも教育。 結局は教師、生徒、保護者の民度の問題になるんだろうな。 逆言えば、さて、ゆるゆるの公立中学で、ルールやマナーをいくら作ったところで どうやってそれを守らせるのか。 そこの議論抜きにルールを作れったって、、、w
445 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:28:27 ID:IE/1ptXd0
GPSで位置が分かったところで 既に犯罪に巻き込まれた後ではあまり意味がない現実
446 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:30:53 ID:om+i/2rH0
ド腐れジャップの馬鹿親は、馬鹿ガキに携帯電話を持たせて勝手に安心し切っている池沼劣等生物。
447 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:31:31 ID:SxAa4qFM0
>>1 >インターネット機能を利用して犯罪やいじめに巻き込まれるケースが相次いでおり、
こんなもん、学校に持ち込み禁止したって防げるわけないじゃん。
所持や使用そのものを禁止にするならともかく。
448 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:32:52 ID:CtUNw/y/0
>>440 そんなことできるんだ。
調べ直してみる。
449 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:34:56 ID:kz3DVY1f0
7万のソフトバンクのフォンブレイバーを買ってもらったばかりの小学生カワイソス。 そういや俺が子供の頃は7万のものなんか買ってもらえなかったな。
450 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:36:21 ID:KMka5owWO
おれんとこは普通に持ってくるなって言われてたけどな 5年前
451 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:36:24 ID:h3DB9ab+O
高校生が一番自殺したり体売ったりイジメて殺したりしてる気がするけど
452 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:38:04 ID:GjAw58osO
やっぱり、人間、自由がすぎると堕落するんだな。 この国家の衰退ぶりときたら。
校則で携帯の持ち込み禁止にして、守れなく人は罰則与えればいい 結局は罰則もなく厳しくしないから学校が崩壊していく
454 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:39:30 ID:45kB5pbhO
登下校中は携帯を持たせても良いのでは?緊急事態などに備えて 学校についたら、携帯を預かるでいいじゃないか? こんな世の中だから
455 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:41:55 ID:CtUNw/y/0
>>440 今調べてみたけど、メールか基地局を通しての位置情報確認しかできないぞ。
直接、他の携帯に位置情報送る機能なんてないんだが、
そんな携帯、どこのメーカー出だしてるの?
456 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:41:55 ID:GjAw58osO
>>454 とはいえ、緊急事態に救われてないもんな。
しまいにはストラップが凶器とか。
457 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:47:22 ID:lyoMOA0D0
教師のレイプ事件がさらに増えるだろうな。 学校内で被害にあっても誰にも助けを呼べない刑務所よりタチが悪いな。 教師の性犯罪は一般の15倍なの忘れるな。
458 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:48:07 ID:cDaWeUn80
校舎内を圏外にすればOK
うちの子の小学校はケータイ全面禁止なのに、DQN親の子供だけは特別許可を出してる ヘタレすぎだろ教員
460 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:49:37 ID:CcXULVDs0
ID:CtUNw/y/0 馬鹿か?
俺ゃ単に
>>438 にある
>@GPSによる位置情報は本人の携帯に送られる。
っつんだったら、その送信先を設定できる機能をユーザに提供できるだろ?
っつう話だけだよ。
今の携帯にその機能がある・ないじゃねえよ、
技術的な問題は技術的に解決できるっつうだけ。
なんでそのくらい読み取れないかねぇ?
手前で書いた文章が理解できないのか?
461 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:51:10 ID:yKBEWAWeO
ネットに繋げないよう、なんらかの措置をとればいいだけじゃないのか
462 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:51:41 ID:LEGVy1jcO
大規模災害時に持ってる子と持ってない子で明暗が分かれますよ、全国のお母様 校則なんかよりも何を守るべきか分かりますよね
463 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:52:51 ID:CcXULVDs0
携帯を守るんだろ?
つ ココセコム 最近宣伝してないなぁ。
465 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:53:19 ID:GjAw58osO
>>457 瞬間的な緊急時には役にたたないってのw
むしろ害虫は携帯を通じて忍び寄ってくるんだよ。
466 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:53:28 ID:tk9NUqFFO
生徒とメールしてる教師や、自宅ではなく携帯にかける教師がふえとる しかも女子を下の名前で呼ぶ
467 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:53:49 ID:veYud5/20
携帯使用禁止な職場もあるくらいだし。 学校なら持ち込み禁止もアリだろうな。 おもちゃ持ってくるようなもんだしな。
家族としかメールできないケータイにすればいい
470 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:56:30 ID:CtUNw/y/0
>>440 わかりました。
結局、GPSによる位置情報を他の携帯に直接送る機能は現在はないんだね。
「そんなのがあったらいいな」ってだけの話か・・・。
学力が同レベルの小中学校のいくつかをモデルとして 携帯電話の持ち込み完全禁止や、一定条件で許可など 1〜2年くらい試験して見ると良いんでないかな? 個人的予想では、一定条件で許可して適切な指導ができれば 完全に禁止した所や、野放しした所よりは成績やモラルが上がりそう
校内用と校外用の2台購入しろってことか
473 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 22:59:26 ID:4fkfkOQi0
>>471 試験の結果は教委の猛烈な抵抗で公表されないわけですね、わかります
474 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 23:01:25 ID:CtUNw/y/0
>>440 >GPSの位置情報を送付する携帯を設定できるようにしておけばいいじゃん。
って言うから、てっきり現在の携帯で設定ができるのかと思った。
ごめんなさい。
アレだよ。校舎を完全に静電遮蔽して電波が入らないようにすればいいだけのこと。
476 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 23:05:10 ID:2KNLebdAO
まあ妥当な措置だな。
>>5 在日送還に禿げ上がりながら同意。
良いことを思いついたぞwww ジャミングに似たようなものなんだけど 携帯電話にある一定の電波を流した時に 携帯電話の電波をオフに切り換える物を作れば 講義開始時に電波送信で、強制電波オフモードに!! 電波をオンにした時に、着信履歴がメールで送信されるようなシステムを作れば 電波が届かない場所に〜といった感じで受信できなかったとしても困らない? …飛行機の離陸時から安定するまでの間に使えるくらいか orz 教師に預けると、個人情報を抜かれそうで怖いから預けるのは無理だw
478 :
??? :2008/09/21(日) 23:05:42 ID:s1VVxJ820
思うんだが、暗闇の中を携帯眺めながらだらだら歩いているガキの群れを見て 犯罪に巻き込まれることはないと信じている方が不思議な気がする。情報機器は 徹底的に取り締まるべきだと思う。(w
数年前原則禁止にしておく様提案したら各家庭の判断に委ねるべきと却下されてたんだよね… これは正直助かります。国が指示してくれないと動けない部分があるから… 情けない事です。
481 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 23:08:25 ID:CcXULVDs0
>>474 いやそうじゃないだろ?
お前の
>>438 のカキコによれば、「本体への送信が設定がしてある」っつうだけだから、
技術的に可能なことであり、あったらいいなではなく「できること」であり、
設定を「一般に開放すりゃいい」っつうだけだろが。
でなけりゃ
>>438 は何を根拠に書けたのか?となるが。
で、設定機械を教育関係者だけに配布して、
校章GPSに親の電話番号を登録すりゃ、
「GPSが要るから携帯を持たなければならない」っつう理屈は言えないだろ、という話。
「あったらいいな」とは随分違うわなw
GPS機能付き筆箱とか売り出したらいいんじゃね?
>>479 >国が指示してくれないと動けない
情け無いな。 そんな、自分の学校のルールを決める という事すらもできないのか。。。。
昨今の学校は。 まあ、それ以前にマナーも守らせられない家庭が最大問題なんだけどね。
親父が、「携帯なんかいらん。」あるいは「学校では電源切ってカバンの底に入れとけ。」と
命令すればそれで済むことなのに。
484 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 23:12:16 ID:CcXULVDs0
少し思うのは、GPSだのなんだのではなく、 手本として教師は校内では携帯の電源を完全に切る、 くらいはやってもらわんとな。
485 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 23:21:12 ID:CtUNw/y/0
>>481 ふーん、「できること」なんだ。
で、結局、今の携帯にはそういう機能はないんだよね。
>GPSの位置情報を送付する携帯を設定できるようにしておけばいいじゃん。
っていうから自分の携帯もそんな設定ができるのかな?って思ってしまいました。
馬鹿には、お利口さんの言葉が正確に理解できなくて申し訳ない。
やっぱり、現段階ではGPS機能を持っているからって、
持たせる理由にはならないんでよね。
リアルで位置が確認できたって、あくまでも携帯の場所が把握できるだけで
子どもの安全にはつながらないと言うことですがね。
486 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 23:21:48 ID:SpFgr5SZO
>>483 そうゆう親が少なくなってきているんだろう
近くの小学校なんか運動会とか学芸会時に保護者の車の路駐が多くなって周辺住民から苦情が多くなったから学校行事時の保護者の車を禁止にしたら
「私たちは禁止なのに先生が車で来るのはおかしい」と怒鳴り込んできたんだぜ
仕方なく先生も学校行事での車通勤禁止になったんだぜ
487 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 23:22:23 ID:UoOsgDqMP
>>439 つーか、今の公衆電話の減り方は携帯持っている身にとっても困る。
土地勘がない場所でいざ警察や消防に通報しようと言うときに位置を
正確に伝える自信ないので。
その点公衆電話ならば一発で位置がわかる。
現場から公衆電話までどれくらい離れたかと何が起きているかを話し
ただけで通報できたという実体験がある。
ちゃんと警察はやって来れました。
488 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 23:26:22 ID:M3N7LvFrO
489 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 23:26:40 ID:veYud5/20
>>477 無線LANの安全性だって欧州がヤバいのではと騒ぎ出してるときに
そんなもん子供のいる学校で使ってどうするよ
電波漬けかよ
学校が預かるって言っても変態教師は女子の携帯だけで興奮するだろうし 一つの袋に皆ぶち込むような、いい加減な管理になることは間違いないだろ 見つかると何日か没収ってあるけど、2,3日使えないだけでも人間関係に影響出るだろ 建前学校での使用禁止にして、別に休み時間にいじっても良いんじゃねーの 授業中に携帯いじられるのは授業がクソなだけだろ 使い方ちゃんと教えればいいだけ オフ会は大人同士だって人気の無い場所行かないしな 携帯持つ方向にしたほうが良いこといっぱいじゃん
491 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 23:28:47 ID:CcXULVDs0
>>485 まあお前の揚げ足取りみたいになってゴメンよ。
ただ、多分間違いなく技術的「設定」の問題だけだと思うよ。
で、
>>487 の言う通り、学校に公衆電話置いときゃいいじゃん。
ぐだぐだ子供の「ほしいほしい」に言い訳つけてるだけだろうに。
電話がそこらにない時代だって、別段危険でも何でもない時代はずっとあった。
「携帯がないと危険」はいくらなんでもおかしいよ。
492 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 23:29:56 ID:yeVWIPfv0
ガキに携帯を持たせる事自体間違っている。 景気の悪いのもガキに携帯を持たせた事が大きな原因では。 日本中で一体毎月幾らの携帯電話料が発生しているんだ? すぐに未成年の携帯を禁止するべき、これで日本の景気も回復する。 儲かっているのは携帯電話会社のみ(天下り官僚が一体、何百人いるんだか)。
493 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 23:33:15 ID:CcXULVDs0
携帯買ってやる金あったら、 本を買ってやるような親でないとなw
494 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 23:34:52 ID:CtUNw/y/0
>>491 同意
携帯の所持は、
単に親の安心のためだけで、子どもの安全のためではないと思う。
495 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 23:37:27 ID:UoOsgDqMP
>>491 消防に関して言わせてもらえば火の見櫓の代わりに電話による通報と
いう方法が出て来ていたりする。
実際にかつては消防署の火の見櫓で火災を発見して出動なんてのが基本だった。
電話が無くても別に問題無かったというのは電話以外の方法でどうにかなっていたという側面はある。
496 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 23:38:18 ID:+A4OF6OwO
今のキッズ携帯って色々設定できるじゃん。 授業中は電源が入らないとか、ネットに接続できないとか、登録してある番号しか通話できないとか… 野放し携帯は良いとは思わないけど、↑の設定してある携帯は持ち込み可にしてほしい。 防犯目的で携帯買ったのに、一番必要な通学時に使えないって…… 最近変な事件が多くて、親は心配なんだって事も考慮して欲しいわ。
497 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 23:40:28 ID:9SsvfqXw0
英国の電磁波問題NPOのPowerwatchは、子どもが使用することに関してさらに厳しい対応を
求めている。「若い人々はどうしても必要な時以外は携帯を使うべきでない。12歳未満は持つ
べきでない。12歳以上であっても通話は控え、メールを送る時も送信の瞬間は端末を身体から
できるだけ離すべきだ。」「携帯電話を使っている若者たちが中年に達する頃に若年性の痴呆症
になる者がたくさん出てくるのではないかと懸念している。以前は65歳以上にだけみられた病気だが、
最近では40歳でそう診断される人も出ている。ルンド大学のサルフォード博士たちの研究【注】は、
その可能性を示唆していると思う。」
【注】
人で考えれば10代に相当する12〜26週のラットを、携帯電話から放出されるものと
同じ強さの電磁波に2時間ほど曝露させた。その結果、50日後にラット脳細胞の相当
部分が死んでいるという事実を確認した。報告書は「数十年間、毎日携帯電話を使用し、
中年になるころには集団的に脳疾患を起こす可能性も排除できない」という結論を下した。
(米国立環境保健科学研究所「環境保健展望」2003年1月号
http://www.csij.org/archives/2007/02/post_116.html
498 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 23:41:09 ID:eb0tqQzr0
いろんな家庭があるだろうから、一律禁止しても違反者続出だろうな。
>>489 ヤバいのは2.4GHz帯の通信だろう?
密着していると電波の減衰が低く、金属で囲われた場所で使うと電子レンジ状態
コードレス電話くらいの0.25〜0.5GHz帯域くらいなら大丈夫じゃね?
IEEEのマイクロ波の周波数による分類
名称 帯域(GHz) 用途
Gバンド 0.2〜0.25 軍用航空無線
Pバンド 0.25〜0.5 移動体通信・アナログコードレス電話・特定小電力無線
Lバンド 0.5〜1.5 テレビ放送・携帯電話・インマルサット衛星電話・800MHz帯
Sバンド 2〜4 固定無線・移動体向けデジタル衛星放送・ISMバンド(電子レンジ・無線LAN・アマチュア無線など)
Cバンド 4〜8 通信衛星・固定無線・無線アクセス
Xバンド 8〜12 軍事通信・気象衛星・地球観測衛星
500 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 23:42:09 ID:jwhRw0nd0
これはっきりいって教師の都合だよ。 小学校とか皆携帯いじっちゃって、 (指導力のない)教師が業を煮やしてる。 あとぶっちゃけ教師からすると、 子供に情報を与えないほうがないほうが仕事が楽なので。 変に賢くなられても困るから。
>>1 学校全域にジャミングかけりゃいいだけだろ。
502 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 23:42:16 ID:b9jRwArL0
>>278 有害情報なんてどうでもいいけど問題はやはり犯罪予告や詐欺をやりかねないことだな。
503 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 23:42:32 ID:wD32aJEuO
でもな〜、ガキ狙った凶悪犯罪も多過ぎな上に捕まってなかったりすると不安だよな、実際。共働きだったりすると。 むしろ教室内では使えないように電波遮断したりすれば?
504 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 23:42:58 ID:CtUNw/y/0
>>496 だから・・・防犯にはならないっていってるでしょうに・・・
せっかく防犯目的で買ったのに残念ですよね。
携帯電話屋さんにだまされちゃいましたね。
未成年者の携帯使用を全面禁止した方が犯罪件数は減るよ。
>>500 情報なんてのは使い方がわからん奴や取捨選択できる能力のない奴に与えんほうがいいに決まってる
507 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 23:45:05 ID:ooQ2jl600
「あいつ、いつも一人だよな」 「気持ち悪くね?」 「つーか、迷惑なんですけどw」 「クラスの輪が乱れるよね」 「俺ら誰もいじめてねーし」 「ウチらへの嫌がらせ?」 「おまえ、声かけてみろよ?」 「ちーっすwww最近どうっすか?ww」 「キャハwwww」 「あたしなら辞めちゃうな」 「普通じゃないよね」 「止めなよ。聞こえちゃうよ?」 「つーか、絶対聞いてるよなw」 「アレも個性でしょ?認めてあげようよw」「なんかブツブツ言ってるんですけど・・・」 ____ ./ \ / ⌒ 三 ⌒ \ / ( ○)三( ○)\ フヒヒ・・・イッテロヨ・・・ | (__人__) . | カスドモガ・・・ヲレハ2チャン゚ジャ・・・ \.______`_ー'´_/ ユウメイナンダヨ・・・ r^::::::::::::::::::::::\/::::::::\
508 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 23:45:11 ID:9+2RA24Y0
例外作る必要ないじゃん?
509 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 23:46:14 ID:CcXULVDs0
ちょっと違う方向からの意見かもしれないが。 携帯という持ち運び電話に、カメラだの音楽プレイヤーだのゲームだの、 いろいろ詰め込みすぎたの違うか? 親の意見で分からないでもない点は 「一般人が買うGPSは携帯電話にしか付いていない」ということじゃねえの。 携帯業界やり過ぎ、てなところか。
510 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 23:46:50 ID:wD32aJEuO
遅いな…どこで何してんた?に対して連絡取れるだけでも親はホッとすんだぜ?
511 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 23:48:33 ID:UoOsgDqMP
今こそポケベル復活の時だな
513 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 23:49:29 ID:ZiqNwGSN0
パチンコと一緒でいいだろ。 18歳未満は禁止。18歳でも高校生は禁止。 これでOK。 困るのはガキに売りたい携帯会社だけ。
514 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 23:50:23 ID:CtUNw/y/0
>>510 だから、子どもの安全じゃなくて、親の安心でしょう。
515 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 23:53:52 ID:CcXULVDs0
信頼を 携帯で買う 馬鹿な親
>>504 抑止力にはなるんじゃね?
小中学生が携帯電話を持っているということは
親と連絡を取っていると考えられるわけで
登校時、下校時に定時連絡を入れている可能性だってある
仮に襲ったり、拉致した場合は連絡が途絶えるから
事件発生からすぐに捜索開始できると思う
オレなら手を出そうとは思えなくなるなw
まぁ、家出少女を家に泊めるとか、隔離する事もできるけど
なぜ家に居たくないかを考えると、保護者などに原因がありそうだ
そういったことも考えられるから、無いよりはあった方が良さそう
講義中に関係のないメールや通話、ゲームなどは禁止で良いけど
電子辞書や、調べ物にネットを利用するとか、そういったやり方
まともに、安全に利用できるように教えてやれば、問題は減ると思う
>>424 には結構まともな事が書いてある
できなければ、教師の指導力不足やDQN親が多すぎなんだろう
>>509 ココセコムというサービスがGPS携帯よりずっと前から宣伝されてるわけですが。
それと、携帯が防犯にはならない。と強く主張するのは勝手だけど
>>504 は 無知、発想の貧困としか言いようが無いな。
518 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 23:56:06 ID:wD32aJEuO
あえて全く逆を提案。 子供用に特化した携帯を開発してくれ。 有事の際に親と学校に紐引っ張っただけで一斉コール出来て場所が特定出来るように。 ウェブには繋がらない、メール先も10件以下。学校教室では使えない。 反対する奴はロリ認定。
519 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 23:56:14 ID:jwhRw0nd0
>>509 いわゆる子供向け携帯はそういう機能省かれてたりするけどな。
520 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 23:56:17 ID:GjAw58osO
>>511 犯罪統計なんかじゃ携帯の弊害はわからんよ。
なければもっと減少傾向になっていたかもしれんしな。
携帯がなければ繋がらなかったものが出会ったために起こる犯罪もあるし、携帯ネットからの詐欺、画像の流出なんてのは独自のもので比較対象出来るものではない。
521 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 23:56:49 ID:EIMmepr/0
>>8 GPSが役に立つのかね?
子供が誘拐されて犯人にどこかに携帯を捨てられたら、それでお終い。
せいぜい携帯を身につけたままの持ち主の子供が死体になった時くらいじゃ?
学校にジャマーをつければいい
>>509 携帯電話以外のポータブルGPSというものが、携帯電話にGPSが搭載されるより
以前からあるが、GPSで位置を知ったとして、通信手段無しで何に使うの?
俺みたいに出かけた先すべてのログを取るのが趣味な人がそんなにいるの?
>>511 むしろ、犯罪統計を見れば一目瞭然だろ。
出会い系サイト関連の犯罪は、今年上半期だけで777件。「被害」児童は388人。
未成年者の携帯使用禁止で、これがほぼまるごと消える。
GPS携帯なんて持ってても、「事件発生後、事件がどこで起きたか」がわかるだけで、 事件が起きる前の抑止力になんてならんよ 防犯ブザー持たせた方がよっぽど防止になる
526 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:00:13 ID:jwhRw0nd0
>525 その防犯ブザーが携帯についてるんだよねw
527 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:01:27 ID:QRby+ZXj0
>>504 抑止力になったって言う事例を知らないので何とも言えないが
>>517 なんで、
>無知、発想の貧困としか言いようが無いな。
となるのかは、馬鹿には理解できない。
>>521 いきなり拉致られる事しか考えてないようだけど、それは発想が貧しい。
誘拐や犯罪に遭う可能性が高そうな場所に行ってないかどうか、
行ってたらすぐ注意も出来るし、後で指導するのも良い。
GPSでの位置確認は万能では無いが、役に立たない事は無いよ。
529 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:02:44 ID:CcXULVDs0
GPSが付いてて、親が子供の場所分かって、それで起きる犯罪もあるけどなw
531 :
◆JsXK.pHTaw :2008/09/22(月) 00:04:08 ID:SMOtvkZ50
めずらしく文科省がいい仕事してる。こえー・・・
533 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:04:22 ID:wD32aJEuO
>>525 防犯ブザーはそれで駆け付けてくれる誰かがいた時に役に立つ。
残念ながら人のいないとこじゃね…。
SOS出したとこが特定出来るだけ随分違うんだよ。GPS。
も一回言う、ウェブやサイトに未成年は一切入れなくすればいいだけ。そんな機能は年寄り子供が持つ携帯に最初からなければいいだけ。
家庭の固定電話子機を思い浮かべろ。
>>526 携帯である必要性がまるでないな
ランドセルに付けとけばええやん
535 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:04:51 ID:9+2RA24Y0
>>510 遅くならないように躾けないもんなの?
規則正しい生活を送らせればすむんじゃないかと。
536 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:05:51 ID:UoOsgDqMP
>>524 昭和59年ごろには青少年条例の被害児童数が9579人ほどいたんですけど
537 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:06:22 ID:5HiPkbm80
ここ最近の携帯電話はメールや電話を家族に限って発着信できるように制限する方法がある それすらしないのは(または知らない)親の責任でありキャリアの責任だ あまりにも無知な方が多いのにびっくり 情報格差w
>>532 で、GPSが役に立つケースは何があんの?
子供がずっと持ってて、ヒーローが助けにでも来てくれるんすか?
>>530 あなた、反抗期の子供ですね?w
>親が子供を守るというより監視したいだけのエゴだろ
子供の行動を監視(把握)するのも親の仕事。子供を守るためです。
当然でしょう。 親なんだから。
私はGPSを使うつもりはありませんが、使うのもアリだと思いますよ。
こうなると全国的にICカード導入しないとだめだね
541 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:07:43 ID:Vgv/SF59O
>>535 どこかの子供は短縮授業で帰りが早かった時に殺されてんだぜ?真昼間に。
543 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:08:47 ID:IhZA4BNz0
あー、この違和感の源思い出したわ。 仕事帰りに飲み行くから、適当になんか食って寝てろって ガキにメールしてたバカ親を見たことがあるんだ。 急な連絡に携帯は欠かせないってさwww
登校後授業開始前に携帯を貴重品袋に預けて担任が管理すればいいだけの話。 いったい何を馬鹿な議論をしているのやら。
>>510 反抗期のガキと、実際に子供を守る責任のある親と
立場も経験も違うようだから説明するだけ無駄のようですね。
546 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:10:02 ID:eEGGoJYfO
>>535 うまいwまさにその通りだな。
子供だけでなく、親の教育の怠慢に繋がっているともいえる。
本来、携帯(ネット機能)を持たせたら、より注意深く見守らなければならんのにな。
547 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:10:04 ID:CwNRcnFN0
PDAは良いのか?
GPS携帯も投げ捨てられたら終わりだしな 落とした携帯探すのには役立つのかも知れんが
549 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:11:33 ID:Vgv/SF59O
>>544 実際そうしてるとこ多いよ。それを一律義務教育以下は全面所持禁止へって文部科学省が言うから、あ?って。
550 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:11:35 ID:TiWZPjdt0
子供用携帯って案があるけどそういうのって子供が持ちたがらないというジレンマが。 法で18歳以下には通話、メール、GPS機能以外の機能がついた携帯を販売してはならないとか 制定しないと駄目だろうな。 結局子供が普通の携帯の方を欲しがって押し切られた親が買ってやる。 で、それを見た子供が自分もそちらがいいと言い出すに決まってる。 学校で子供用携帯だと苛められるとか言われると親も折れる。
>>536 犯罪件数の減少は携帯電話の普及とほとんど関係ないのに対して、
犯罪形態の多様化は携帯電話の普及と大いに関連がある。
552 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:11:47 ID:m/0ijQTJ0
>>535 結局のところ「子供を育てるのは楽じゃない」ってことだよ。
携帯で子供を監視してるってのが上のレスにあったけど、
携帯なしで監視するってのはそれ以上に厳しく「管理」しないといかんからなぁ。
もちろんそういう育て方が出来る人は、それを選べばいいと思うよ。
実際の親の心境として、「何かあったとき」を考えるのは至極真っ当だよね。
って親になれば分かるとおもう。
553 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:12:24 ID:CwNRcnFN0
米国みたいにスクールバスや親の送迎にすれば 万事解決。
555 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:13:27 ID:EhzpQrcrO
ゆとり大発狂www
556 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:14:06 ID:ro44oIOo0
今でも普通に禁止だろ!
557 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:14:29 ID:7t8spnWL0
>>538 緊急通報したら通報者の位置情報が警察に自動で送信されるよ
ヒーローは来ないかも知れんが警察は来て助けてくれるかもw
559 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:15:03 ID:7MdR7ZA40
というかこんな普通のことが何で今までできてなかったのか不思議に思う
560 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:15:56 ID:eEGGoJYfO
>>552 おいおい、携帯を持たせたら油断出来るなんて大間違いだろ。
とくにネットなんてのは。
561 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:16:02 ID:ucM8FBQhP
>>551 どういう形態であろうが一件は一件に変わらないと思うが。
街中でナンパされて売春させられる児童だろうが出会い系で売春させ
られる児童も一人は一人じゃないか?
562 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:16:02 ID:oiXAXj8aO
>>550 規制、というか制限しても 闇に潜るだけだしな
最近のお子さまは大人より狡猾だ、ってか大人が騙されやすいだけかもだが
563 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:16:15 ID:IhZA4BNz0
>>552 将来自分がどう思うかしらないけど
楽しちゃいけない部分なんじゃないのかなーとしか。
携帯ごときで防げる甘い危険なら無くてもいいんじゃないかとか。
>>539 GPSで監視してどうやって子供を守るんだ?
できるのは、帰り道に寄り道しただろうとか
子供の頃から北朝鮮風の監視下生活を送らせるだけだろ
あんたの言う監視は親の仕事じゃない
親の仕事をしてるつもりになりたいだけだろ
だからエゴっていってんだよ
>>552 子供に携帯を持たせたら、より監視を強め、管理も厳しくしなければならないのに、
携帯が監視代わりになって、管理も緩めるなんて、トンチンカンもいいところ。
566 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:17:09 ID:Vgv/SF59O
>>550 中学生までは仕方ないと本人達に諦めて貰うしかないし中学生以下には条例でも何でも作ってそういう携帯しか所持出来ないようにすればいい。
我が家じゃ中学生高校生の息子二人とも携帯持ちだけど規制かけてるよ。当然。
高校生息子は嫌がったけど自分で携帯代払えるまで駄目だと説得。
パソコンも規制中だよ、2ちゃんにレス出来るのは私だけ。
567 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:17:24 ID:YGstZ4ycO
568 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:17:47 ID:m/0ijQTJ0
>>559 いやさすがに学校ごとに持ち込み禁止とか、授業中は切れとかすでにやってるよ。
文科省が動いたってのが一応ニュースなんだろう。
569 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:18:09 ID:iVgV0W6r0
>>559 財産権って俺たち一般人が考えているよりかなり重いらしいよ。
570 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:18:41 ID:9tTqyNjx0
携帯なんか禁止でいいだろ 上のほうで2.3日携帯いじってないと人間関係に支障がでるとか 書いてるやついつけど、どんだけ希薄な人間関係なんだよw 返答遅いだけで次の日学校でイジメの標的になるのか?
571 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:19:42 ID:eEGGoJYfO
>>561 とりあえず、携帯が普及して減ったという証明してもらわないとな。
もっと減ってたかもしれんぜ。
子供よりも親が大騒ぎするんだろうな<禁止
携帯ビジネスに子供を巻き込む大人の非常識が放置されていた ことのほうが異常 あまりに遅すぎる
574 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:20:48 ID:0v6u7IGB0
携帯電話は800MHzと2.2MHzだったと思うが下りの周波数を検知すると圏外表示に なったと思うぞ。この程度の周波数ならHAMの無線機に細工すれば出せるわけで、 携帯持たせて安心するのは、かえって性犯罪者の餌食を増やすだけだと思う。 小中学生に携帯電話を持たせることは防犯上は余り意味が無いと思うが・・・
>>561 統計から分かることは、子供に携帯を持つようになったことで、より犯罪に遭遇する機会も増えたということ。
576 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:21:49 ID:m/0ijQTJ0
携帯もたせて安心なわけがないw 携帯もたせても安心できないってのが正しいだろうなー。
最大の問題点じゃ、子供の交友関係を親が把握しにくくなる事だと思う ここは親として手を抜いてはいけない所
持ち込み禁止で携帯サイトでの犯罪はやいじめは減る? 対策は所持禁止か機能制限でしか期待出来ないでしょう。 それとも、持ち込み禁止にしたら、所有者も減るって期待できるもんなのか?
579 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:23:30 ID:CwNRcnFN0
簡単なことじゃないか、 漫画みたいに、子供の世話係を24時間付ければ大丈夫w
580 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:24:28 ID:VaID33Pg0
親との通話のみ可能な携帯を出せば万事OK
581 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:25:29 ID:c5a8AsW50
妹が私立の小学校に通っているけど、 入学前に学校からケイタイを持たすように指示が逢ったよ。 電車通学の子がほとんどだし。一年の四月は保護者付き添っても いいけど、五月からは一人で通うし。 GPS付き。パスワードがないとメールとか消去できない。 電話帳も学期ごとに担任が確認。 パスワードは担任と親だけが知ってる。 メールでクラスの連絡回すこともあるから毎日親がチェックしてる。 imodeは親の監視下のもと。 これを全国的に広げたらいいだけだと思う。
582 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:26:22 ID:YGstZ4ycO
583 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:26:59 ID:MtPu7Lpy0
>>578 所持まで禁止するのは現実的に無理っしょ。
せいぜい持たせないよう促すくらいが限界。
584 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:27:24 ID:ipf5s6ho0
子供の安全を守るために必要な機能は GPS と 最大3件(両親+ジジババor兄弟)までの指定通話 これ以外は必要ない
>>581 問題は、そのコストは誰が負担するかということ。
公立校の教員は、私立校の教員ほどヒマじゃない。
586 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:28:03 ID:Vgv/SF59O
>>578 大人が考える規制なんか無駄とも言える。
携帯からのサイトが便利だからいじめや犯罪に使われるだけ。
携帯取り上げれば連中は他の方法選ぶだけだよ。
いつの時代もね。
テレクラもあったし、ポケベルもあったし、交換日記もあったな〜。
便所の落書きもw
587 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:28:07 ID:7t8spnWL0
携帯ドラえもん発売しました どこでもドアで通学・帰宅も一瞬 番台
>>564 予防策は多いに越したことは無い
オレならGPSでの監視を、ちゃんと登校しているか
下校時にゲーセンなどに寄って無いか、遊びに行くと出かけたが
聞いていた場所とはずいぶん違うな?とか色々知ることができると
その情報方を元に、子供に適宜指導することができる
常に子供と一緒に居ることは難しく、居たとしたら自立心が育たない
まぁ、売春をやるような子供なら、GPSで表示した場所がラブホだったりw
そういうことが簡単にわかると思うんだよね
回避策として、友人に預けたとか、学校に忘れたとか、家に忘れたなど
色々回避することができるけど、やらないよりは良いんじゃね?
589 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:28:24 ID:QRby+ZXj0
>>558 助けてもらえるのは携帯電話だね。
「よかった。よかった。携帯電話が無事で・・・」
590 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:28:38 ID:KY5pW+ZF0
591 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:29:05 ID:ucM8FBQhP
>>571 > もっと減ってたかもしれんぜ。
それを言い出したらキリが無くなる。
>>575 機会が増えたからじゃあ実際に被害児童数が増えたかと言えば怪しいものがある。
592 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:29:33 ID:eEGGoJYfO
>>573 安全より目先の利益が優先されて、モラル崩壊ってのはパターンだわな。
>>580 ウィルコムなら指定番号にのみ通信できる電話出してるよ。
595 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:31:29 ID:aGJYlqSo0
文部省が禁令だしたら売るほうにとっちゃ致命的。そりゃ必死になるわな。
596 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:31:56 ID:QRby+ZXj0
オレは、パチンコやる時は机の中に携帯しまってから行く。 悪さするときには、友達に預けたり塾のロッカーにおいたままにしたりするようになるだろうな・・・。 完璧なアリバイになる。
597 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:32:19 ID:0v6u7IGB0
574だけど2.2MHzは2.2〜2.5GHzの間違いでした。
>>580 >>親との通話のみ可能な携帯を出せば万事OK
今の電波法上の制限と携帯電話の仕組み上、親子の通話であっても
ジャミングにより通話不可となるのは防げないよ。
携帯電話に圏外の表示をさせるのは、電波法上は違反行為だが技術的には
極めて簡単だよ。
安全の為にとか緊急の為だとか適当に理由つけて持ちたい連中もいるだろうね いくらGPS機能付いていたって、誘拐犯が違う場所に携帯ぶん投げれば意味のないこと。 そうゆう親に限って子供に対して安全教育を怠っている。
大体この手の議論になると、携帯持たせるの反対派は、 実際に子育てしてないやつが8割以上なんだよな……。 理想論だけで子供がそだてられるなら苦労はしない。 と携帯からカキコ
600 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:34:26 ID:o0YXRaXlO
18歳まではインターネットを利用をできない通話、ショートメール機能のみの携帯しか 持たせてはいけない。利用させてはいけない。販売してはいけない。 (18歳以下でも正社員として働いてれば別) とか、この辺りの制約を作った方が手っ取り早そう
601 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:34:31 ID:eEGGoJYfO
>>591 キリがなくなるとかお茶を濁されてもな。減少との因果関係が明らかでないのならば、おまえの話はなりたたないだろ。
一方、携帯を通じての事件は確実にあるわけだからな。
>>586 テレクラと携帯サイトはハードルが違いすぎw
603 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:35:49 ID:QRby+ZXj0
>>599 2ちゃんねるって子育てやってないかどうかまでわかる仕組みになってるんだ?
604 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:35:53 ID:Bm2X0gen0
>>599 漏れ独身だけど、携帯持たせても良い派だよ。
ただ授業中の使用禁止させて、休み時間のみの使用に限定する事ってね。
こーゆー細かなルールを守らせるのも、教育の一つだと思っている。
>>594 教員や親の情報リテラシーが低いから、設定方法が分からないんだよ
ボタン1つで何でも設定できないと扱えない人かもしれない
人の話を聞かない大人も多いしねー
ショップに行って聞けば、そのまま設定してくれるだろうにね
携帯電話のロックナンバーを親が決めて
定期的に変更することもできないんだと思うよ
情報の格差は結構大きいんだ
>>588 あーなるほど、自分の子供に対する教育
自分と子供との信頼関係が崩れてるからGPSで監視って事か
要はアメリカでやってる性犯罪者をGPSで監視してるのと同じだよな
あれは性犯罪者を守るものでなく、犯罪を起さないかを監視するもんだ
今やGPSなんて誰もが知ってる機能
監視されてる側も子供を襲う側も対処法は心得てるから予防にはならんよ
子供を性犯罪者のように監視することは可能だがな
609 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:38:23 ID:eEGGoJYfO
>>602 確かにw
一応テレクラって18禁って前提だしな。携帯は18禁か?
安易さが全然違う。より日常レベルから魔の手が忍び寄るからな。
610 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:38:41 ID:QRby+ZXj0
>>604 あるなしじゃなくて、抜け道を考えるものって話だが・・・。
611 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:38:46 ID:IfeB1TWU0
ウィルコムのピッチ持たせてるよ。 変なサイトとかにアクセスしにくいし迷惑メールも来ないから。 着うたとか出来ないしワンセグとか無いから普通の携帯欲しいって言うけど徹底的に無視。 嫌なら持つの辞めろで終わり。
>>605 今の学校現場で素直に守る奴はどれだけいるとおもう?
私語禁止すら守れない輩ばかりなのに
携帯持たせたらどうなるかくらいわかるだろ
こういうことがあると。「貧乏な子がいるから平等にしないとダメ」 とかいう平等主義の建前で持ち込み禁止にしようとするよね 少なくとも10年間ではそうだった
バスで送り迎えしてくれんのなら、学校へは持って行かせないよ。
615 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:39:47 ID:ucM8FBQhP
>>601 じゃあ携帯さえ無くなれば携帯使って犯罪していた人間が犯罪を犯さなくなるとでも?
616 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:39:58 ID:N2pjb0kXO
携帯持ってくるなっていうルールは、昔から有るはずだが、 もしかして、無い学校があるの? 儂の母校は、勿論禁止で、見つかったら生徒指導行きで親呼んで解約。 ある先生は、ある子が、授業中出していたらその場で取り上げて、目の前で、携帯を折った。
通話機能のない携帯が欲しい
618 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:41:11 ID:7t8spnWL0
携帯とキャバクラは18歳から
>>596 完璧ではないな
友人に預けた場合に電話連絡がきた場合
塾のロッカーに置いた場合に、悪さをしていた時間の経過
机の中に携帯電話をしまっていたとしても
やる回数が増えれば疑われるようになる
また、偶然街中などで見かけた場合
または知人友人親戚などが見かけた場合
完璧にやるならGPS機能をハックして、虚実のデータを送信できるくらい
知識と経験があるやつでないと無理だw
620 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:41:52 ID:YGstZ4ycO
>>599 俺もそれは感じたよ
まずは子供を持ってから議論してくれ
621 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:42:16 ID:m/0ijQTJ0
まぁ便利なものってのは有益な面もあれば害もある。 テレビだって同じだしね。 情報リテラシーを育てるってのも大事だし。 つーか自分の場合が、中高生のときにネットをやっていて 役にたったと思うことが多いので(もちろん害もたくさんあったがw)、 あんまり子供に入ってくる情報を制限するのは良くないかなと思ってる。 結局道具だから使いようです。
622 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:42:55 ID:tw/QwRgQ0
623 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:43:48 ID:6k7hxSedO
>>616 ルールを作る前にあれよあれよと普及しちゃって手をこまねいているというのはまあ考えられる。
624 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:44:08 ID:gmExn7zM0
>>616 私立?
私立なら強権発動できるけど、公立だといろいろと厄介だよ
>>617 糸電話。マジオススメ。
625 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:44:21 ID:eEGGoJYfO
>>615 答えになってないな。
それに、安易に子供と接触出来る機会は減少する。
大体、別の手段が〜別の手段がって方がキリがないだろw
そんな事言い出したら、何も規制出来んわw
626 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:46:22 ID:YGstZ4ycO
うちの小学生二人のガキには親以外と通話、メール不可 サイトには接続不可の設定をして持たさせいる なんの問題がでるんだ?
627 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:46:29 ID:nE8MYu5d0
そんな事して、誰に何の利益があるの? 俺が小学生の頃、シャーペン持ち込み禁止とかあったけど、つくづく馬鹿馬鹿しい決まりごとだと思ったもんだ。 公立中学に行ったら人間性が腐ると思う。 とんでもなく質の悪い生徒や教師に、独創性などを潰されるから。 公立中学が、日本をダメにしている。
昔小学校で「バレンタインデーにチョコを持ってくることの是非」 について教師とケンカしたことを思い出した。
629 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:47:13 ID:IfeB1TWU0
>>625 新しい技術や世の中の変革が起こる際に、先ず規制を行うという発想は常に存在する。
しかし世の大局的な流れには逆らえず結果として規制は失敗する事の方が多い。
子供が携帯を持つという社会的な変革はこの10年で逆戻りさせる事は不可能な位にまで
徹底してしまっている。
今では中学生の大半が携帯を持っている。
そうした社会を考えると、携帯を安易に規制しよう禁止しようという議論の論法はいかにも幼稚で
馬鹿げた発想に思えてくる。
むしろ、携帯を持つことは仕方のない事として、その先のルールや方法論を考える時にきている。
>>50 縄文海進って自動車使いすぎて温暖化したからおきたんだろ?
ココセコムでも持たせたら?
632 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:48:36 ID:hQRgCpUm0
禁止にするなら変わりになりそうな端末提供しろよ GPS、学校・親・警察への連絡、緊急連絡網 最低限これだけ使える端末をな
633 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:48:56 ID:N2pjb0kXO
>>624 公立です。県立高校
中学(市立)も禁止だった。
大学生になるまで('05)持ったなかった私にとって、
消防や厨房が、携帯持って、携帯で買い物してるのが驚き(しかもID)
>>627 「登校後学校が預る」とか私立で普通にあるよ。
なんか私立は自由闊達!みたいな幻想を持ってないか・・・
635 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:49:08 ID:7t8spnWL0
校則に意味を考えても仕方ないよ。 規則ではなく精神の問題だから。 議論することが無意味。 ただ文科省通達・・・なぁ、まあいいけど。
636 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:49:30 ID:vGOEIkNH0
>>607 信頼関係があっても、友人に流される可能性だってあるじゃん?
子供なんて知識や経験が乏しいから周りに流されやすいんだし
小さい子供は動物とあまり変わらない行動だってするんだ
いじめられていても、誰かに言うと余計にいじめが酷くなる可能性だってある
親が気づくというのは中々難しいんだぜw
それらに気づくキッカケになる可能性もある
利用できるものは利用して行った方が賢いぜ?
利用できるのに利用せず、努力もしないと何も勝ち取れないぜw
逆に、子供を守る手段として効果的なものはあるの?
GPSはその手段の一つでしか無いんでない?
教師とか学校の作る全体主義的なルールとかスローガンなんて100%守ってたら子供がバカを見るから 子供を純粋に育て過ぎてチクリ魔になったらそれこそイジメの的
639 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:50:22 ID:IfeB1TWU0
>>636 無理無理。
おまえがいくらそんな事を言っても天に唾するようなものだから。
人間が小さいよ。
640 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:50:39 ID:m/0ijQTJ0
>>629 激しく同意ですね。
規制は少ない方がいいのは当然だけど、
無制限というのも問題が大きすぎる。
持たせる側としては、どこまで制限すべきかというのが難しいわけで。
>>629 幼稚で馬鹿げたとか、お前個人の意味のない感想はどうでもいい。
その先のルールや方法論として、未成年者の携帯所持禁止も有効な方策ということだ。
642 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:52:23 ID:vGOEIkNH0
643 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:52:32 ID:7t8spnWL0
規律に従えないんだったら学校行かなきゃいいじゃん。 「来てくれ」なんて誰も言っちゃいねえ。 「着てくれ」は俺が言った・・・
>>627 >独創性などを潰される
そんなこと程度でつぶされるようなものなら、潰れちまっていい。
何ものにも何ごとにも、つぶされないものが「独創性」じゃないのか?
>>636 インターネットは犯罪の温床だから、国民はインターネットの利用を辞めろ!
こんなこと言われたらどう思うよ?
646 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:54:31 ID:vGOEIkNH0
>>645 大人が使う限りは自己判断に任せろ禿、って言うよ。
647 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:55:08 ID:ucM8FBQhP
>>625 そもそもなぜに減少との因果関係が説明できなきゃ私の話が成り立たなくなるわけ?
たかが携帯ごときでフラフラしている連中は携帯が無くても同じことをやるでしょうよという話なんだが。
648 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:55:13 ID:eEGGoJYfO
>>629 馬鹿馬鹿しい。
よく携帯を包丁に例えて、使い方次第という奴がいるが、親が台所にすらいないというのが現状だ。
閉鎖空間で何をしてるのかわからないのに、教育など体裁の良い言葉だけで誤魔化すのは無意味。
649 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:55:13 ID:IfeB1TWU0
>>641 いいかい。水は高い所から低い所に流れる。
大人のツールだった携帯も、時代とともに子供のオモチャにまで発展する。
そうした流れは止めようがない。
子供達の社会では規制はどんどん緩くなっているし、一昔前では考えられない事が
学校で認められたりもしている。
そうした世の流れを無視して携帯を一律禁止した所で、かならず誰かがズルをする。
特例を作り、特例を悪用し、特例が特例で無くなる。
多くの学校では携帯禁止のルールが形骸化している。
禁止したって止まらないんだよ。
むしろ、ツールとして、契約上の問題で未成年者の携帯をコントロールしないといけない。
WEB閲覧を禁止する機能を付けるだけでも随分と安全性は向上する。
そうした部分を議論しないで禁止禁止と吠えていれば社会が良くなるなんて発想をしている時点で
幼稚。
俺の感想だろうがなんだろうが幼稚な者は幼稚。
650 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:55:22 ID:QRby+ZXj0
携帯信者のみなさん 乙です。
>>645 子供に対するパターナリスティックな制約の話だろ。
親の教育能力が低くなっているのだから、国家が支援してやるということ。
652 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:56:51 ID:nE8MYu5d0
>>644 よくないね。 潰れないで済むなら、潰さない方がいい。 あえて潰す意味がない。 メリットがない。
653 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:57:47 ID:eEGGoJYfO
>>649 何を勘違いしてるのは知らんが、禁止ってのは、お前のいう禁止に近い奴がほとんどだろ
654 :
総合科学科の高校ob :2008/09/22(月) 00:58:18 ID:N2pjb0kXO
書いて思い出した。 友人Aと友人Bで携帯と規則で議論をしたことがある。 「携帯持ち込み不可の学校(母校)で、携帯を取り上げたら、 窃盗罪になり、折ったり、勝手に解約したら器物破損になるか」 友人Aは、「罪になる。」 友人Bと私は、「規則を知っていて入学したのだから、罪にならない」 で意見がわかれた。
655 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:58:37 ID:ikQvcQh+0
老若男女問わず携帯を利用する奴は反日売国奴。 真の大和民族はダイヤル式の黒電話を使い続ける。
656 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 00:58:55 ID:IfeB1TWU0
>>653 禁止について一々定義してないからね。
持つの禁止。以上
とか言ってる馬鹿も多いから。
その辺りの定義は最初にきっちり語るべきかもね。
657 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:00:32 ID:ucM8FBQhP
>>648 結局親がまっとうな教育ができてないというのが問題なんじゃないか?
ろくでもない携帯の使い方するのもその結果の一つに過ぎないんであってね。
658 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:01:23 ID:7t8spnWL0
基地外には傍目w
659 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:02:17 ID:QRby+ZXj0
無くなったとか・とられたとか・壊れたとか・校内から裏サイトにアクセスしただとか 「勝手に携帯持たせといて、学校であったことだから学校の責任だ」なんて息巻く親が出るだろうな。 だから 絶対に必要なものでなければ めんどくさいから、禁止と言うことで・・・ 関係ないけど、ここに携帯電話会社の工作員紛れ込んでない?
660 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:02:18 ID:IfeB1TWU0
>>657 それもそうだが、真っ当じゃない親共の真っ当じゃない子供に真っ当な子供が感化されたりするのは
困った者。
悪貨は良貨を駆逐する。
であるならば、ツールを制御するシステムが欲しい所。
携帯の持ち込みを一律禁止にする位なら、携帯各社に機能制限を義務付ける方がよっぽどマシ。
661 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:02:32 ID:m/0ijQTJ0
>>648 台所にいればOKってことなのか、
そもそも包丁がダメなのかどっちなんだ。
>>652 独創性は潰れないので、つぶされてる時点ですでに独創性じゃないってのw
663 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:09:49 ID:W2lDVPnY0
子供のおもちゃが一つ規制されるだけの話 無いと子供が死ぬ訳じゃない
664 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:10:40 ID:eEGGoJYfO
>>661 包丁は悪くないが、教育するには子供の手元が見えてなきゃ駄目だろ。一方、ネットってのは子供の手元が見えないツールだからな。
台所の外であ〜だこ〜だ言っても、いざ、子供が一人で台所の中に入ったら冷蔵庫の中のアイス食ってるかもしれないし。もっといえば台所の中には、知らないおっさんがいるような状態だからなw
過剰なプライバシー保護を容認し、使用履歴すら不透明なままでは教育やら使い方やらはなりたたないんじゃないの。
公立は一律禁止でもいいと思うけど、私立中学は学校ごとの判断に任せるべきだろ。 出会い系サイトだの学校裏サイトだのは知能レベルが低い子供が起こす問題であって、 まともな中学ならほとんど問題にならんよ。
666 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:10:57 ID:OIMs4JW8O
学校も大変だねえ。 文科省からは勝手な決めごとを押しつけられ、生徒や保護者からは突き上げられ…。 文科省が「禁止」と言えば、当然従わなければならない。 保護者が「なぜダメなんだ!」と言えば、渋々黙認するしかない。 そりゃ教師も気が狂うわw
667 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:12:37 ID:IfeB1TWU0
禁止禁止と騒ぐ馬鹿の数が予想できるように、 一律禁止にしてくれたほうが管理しやすいと喜ぶ講師の数も予想でき、 そのルールを形骸化しようと特例を作る子供の数も大方予想できた上で、 そのルールが崩れ去る日も予想ができる。 馬鹿馬鹿しい。文部省なんぞの考えている事は自分等が楽する事だけだろ。 コレに便乗して大騒ぎする連中の数も知れているという所かな。
668 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:14:10 ID:gmExn7zM0
学校敷地内では職員室で、大人がいる空間での使用のみ可 それ以外の場所での使用は禁止=罰則対象 充電は電気の窃盗
669 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:14:19 ID:QRby+ZXj0
>>665 >出会い系サイトだの学校裏サイトだのは知能レベルが低い子供が起こす問題
そういう子どもの親の方が携帯を持たせたがる。
ある程度、物事が論理的に考えられる親は必要ないことに気づくことができる。
670 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:16:50 ID:GptZ9i2E0
小中高のうちは基本的に人間みんなバカなんだから持たせなくて当然
>>665 私立中学全てが偏差値高いとでも思ってるのか?ww
>>669 じゃあ必要がないことを論理的に説明してみろw
673 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:17:50 ID:nE8MYu5d0
>>662 >独創性は潰れないので
はぁ? なんでそんな事が言えるの? 独創性を発揮させなければ、世間的には無いのと同義でしょ? つまりそれが、独創性を潰したという事でしょ?
674 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:19:03 ID:QRby+ZXj0
675 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:19:42 ID:7t8spnWL0
小中高のうちは、「自作携帯」に限るw
塾に持っていかせるから困る GPSも便利だし 子供がいねーヤツが決めてんじゃね
677 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:21:27 ID:m/0ijQTJ0
>>664 うーん。
ネット機能を切るって事も出来るわけだしね。
まぁ何度か出てるが、家族との通話だけに制限ってことも可能なのでなんとも。
携帯=webではないので、結局「どこまでか」って議論が現実的かと思うんだが、
一律禁止派ってのも譲らない(悪く言うと頭が硬い)なあ・・・って感想w
678 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:22:37 ID:IfeB1TWU0
正直、我が子の利益のみを考えればいい。 馬鹿親の事、ドキュンな子供、色々な連中の世話まで考えるからややこしくなる。 自分の子供の安全と、利便性を考慮するなら、機能制限という結論が自ずから導かれる。 正直、緊急時の連絡が使えないのは不便だ。 出会い系サイトとかを悪用したりプロフだの何だので大人の見えない世界に子供がいるのも 薄気味悪い。 だったらウェブを制限すればいい。 メールはケースバイケースだけどな。それを大人が管理できるようにする事が望ましい。 こうした事は、禁止の一言ではできないし議論が発展しないんだけどな。
679 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:22:50 ID:sPT2sqon0
携帯会社も自重しろよ! カメラなんてほとんど犯罪に使われているんだから、搭載するなよ。 携帯電話は、電話機能だけでいいだろ? あくまで電話なんだから。
680 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:22:57 ID:8HfCBEPD0
今もう一度PHSを復活させるべきだと思う
>>私立中学全てが偏差値高いとでも思ってるのか?ww 別にそうは思わないけど、文部省が 「偏差値70以上の中学ならオッケー」とか言うわけにはいかないだろ。
682 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:23:38 ID:1SLrUBVs0
GPS機能の恩恵よりも、携帯による犯罪に巻き込まれる確率の方が 高いんじゃないの? GPSが子供を守ってくれる訳じゃないんだよ? GPSなんてダラな保護者の自己満足でしかないじゃん。
683 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:23:46 ID:bqmS8T7g0
>>499 おまいさん、今のデジタルコードレスは2.4GHzですぜ。
ドイツが健康予防の観点から、放棄(捨てる)れ、と勧告を出してるとな
コードレスは要注意:「コードレス電話を放棄することは予防措置に貢献」とドイツ放射線防護局
で、ぐぐってみ。
電話自体はいいと思うが、ネットやメールは禁止した方が 子供のためになると思うな。 本当にアホな子供は、何にも考えずに本名やら住所やらなんやらかんやらを 全てネット上に書いて、世界中に公開しちまうからな。
685 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:24:01 ID:SluvV6yG0
これは良くない一律適用だな。 連絡と居場所知らせる端末は持たせた方が良いよ、防犯上。 教師に襲われても、「助けてー!」の声は、外部へ上げられる。
686 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:24:11 ID:kaClR2LE0
アホだなぁ 持ってきてることが問題じゃないのに、こんな対策したって意味ねえって こういう「対策した気になれる無策」は本当にやめろよ てぇか確か携帯とメール機能を組み合わせた 防犯のための商品とか取り組みを採用してる学校が結構あったよな? どう整合性とるんだよ
>>676 外国では金持ちの子女は耳たぶにGPSのような発信機を埋め込むらしい
誘拐された時の用心の為にな。
ガキに携帯持たす位なら発信機持たせた方が安全だろw
688 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:26:02 ID:IfeB1TWU0
>>680 いや、だからウィルコムの3通話限定とか便利だよ。
うちは通話定額の奴にしてやってるが・・・
ウィルコムは多くの携帯サイト見れないから子供も諦めてるし。
最近多いワンセグ携帯ってのを子供に持たせるのは弊害しかないな。
勉強するふりをして部屋でテレビ見たりするし。
機能が増えすぎるのが問題だ。
電話なんだし、話せりゃいいんだ。はなせりゃ。
690 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:26:19 ID:eEGGoJYfO
>>677 一律禁止派なんてそんなにいないのでは?
それに、Web切断ってのが難しいのだろう。
おもちゃを取り上げられたくなくて、だだをこねるのは目に見えてる。
691 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:28:08 ID:QRby+ZXj0
>>679 だめ!
それだと売れないから
親の安心ってところにつけ込んで、子どもにも携帯持たせれば販売台数が伸びる。
今回はよく文科省がこんなこと言えたと思った。
通信関係の業種からしてみれば、迷惑な話
圧力とかかからなかったのかな?
692 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:28:37 ID:u81djjnVO
ガキに持たせるには高額で贅沢品だと思うけどねー。 昔は「授業に関係ない物を持ってこない」のが常識で、没収された。 まぁ、学校に持ってこないようにしたところで、ネットいじめがなくなるかと言えばそれはまた別問題かと。
693 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:29:13 ID:N2pjb0kXO
つテレホンカード これ最強 高校3年間ICテレカ使ってたアル。
694 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:30:52 ID:BbHTjY6BO
そもそも学校で携帯使ってるくらいなら頭と体を使え。
695 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:30:57 ID:QRby+ZXj0
>>689 どうしてもGPSが必要ってならそれもいいかも
首輪させますか
生まれたと同時に埋め込んじゃうってのはどう?
>>693 最近電話ボックスがかなり減少してるからきついぞ
697 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:32:01 ID:5HiPkbm80
698 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:32:32 ID:IfeB1TWU0
>>690 切断できる機能やプランを作る事を義務付けるように働きかけるだけで文部省としては上出来なのね。
そして携帯各社はその位なら禁止されるよりマシ。
ところが、一律禁止が議論された。
何故かわかるかい?
文部省はこの通達が形骸化する事なんて百も承知。
自分たちはルールを作ったのに守らない子供が悪いと言える。
教師陣は文部省の通達を根拠に子供達を取り締まりやすくなる。
携帯各社はちょっと迷惑な話だが、結果的に形骸化することは目に見えているので黙認。
そもそも、文部省は携帯会社より教職員の方が怖いわけだ。
結局不利益を被るのは子供と親だな。
これがお役所仕事って奴だ。おぼえておくといい。
699 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:33:17 ID:miyet2S1O
WEBよりも、メールだよ、難しいのはね。
大人も楽できる面があるからガキに持たせてるんだろ 持ってきてもいい機能だけを備えた学校指定携帯でも作れ
701 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:35:45 ID:IfeB1TWU0
>>700 そこにまた利権を生んでも良いこと無いと思うけど・・・
共働きとか片親の家庭なら、小学生の子供に携帯 持たせるだろうね。禁止しても。 教育現場が混乱しなきゃいいけどねえ。
>>700 メールログと位置情報が学校に自動通知とかいいねw
>>695 人体を切開して機械埋め込むってのは欧米の発想だから、
日本人は首輪にするってのも面白いかもw
鍵付きで子供が勝手に着脱出来ないようにして
706 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:37:22 ID:QRby+ZXj0
>>697 だから、最初からこのスレ読めばって言ってるでしょう。
もうめんどいから規格作って学校で一人一台配っちゃえば?
ネットとメール機能のない 純粋な電話のみの携帯電話ならいいんじゃね? でもって電話登録を3つまで(実家、おかん、親父の電話番号) 着信も拒否できる設定にする つーか、ネットとメールが諸悪の根源なわけだし
710 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:38:59 ID:sPT2sqon0
>>691 そうなんだよね、最近の企業は利益ばかり考えて、害悪を考えない。
企業は傲慢さが国を悪くしていると考えないのかな?
確かに売り上げが増えるとそのぶん国は豊かになるが、それによって被害を被る人も出てくると思う。
あなたの言うとおり、今回は国が思い切った発言をしたと思う。
通信関係は圧力を、子供を持つ親に掛けさせようとするのではないかと思います。
また国が馬鹿げた発言をしているとか報道してね。
そしたら、保護者は子供の危険がどうとか、騒ぎ始めるのは目に見えてる。
711 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:40:11 ID:IfeB1TWU0
親としてはメールは難しいな。 子供のプライバシーも一応には認めねばとも思うし、かといって交友関係の実態が把握しにくい。 誰にメールしたか位は照会できるようなシステムあがれば便利なんだが。 WEBの弊害よりはマシだけどな。
>>673 独創性:他人をまねることなく、独自の考えで物事をつくり出す性質・能力。
人につぶされるような奴が、そもそも独創性を持てる訳がないだろw
車両の自動走行や医療用の携帯・埋め込み機器が普及してくと携帯電話は規制されてくと 思うけどいつ頃になるかは知らん
715 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:44:51 ID:a7oIpNmt0
学校に余分な物持ち込んでは駄目なのは教育の問題もあるけど防犯の問題もある。 お金とかゲームソフトとかCDとか。 携帯なんか盗まれたらある意味クレカレベルでやばい代物なのに。
>>706 最初から読んでいます
どうしてもあなたのレスから携帯電話は必要ないという結論が出ません
私にもわかるように論理的に説明ください
717 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:46:25 ID:QRby+ZXj0
で、そもそも携帯のGPS機能で子どもの安全が守れるかって話だが そこんとこの結論は出たのかな?
718 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:46:28 ID:PGU/jVARO
>>712 面倒臭いからみんなネットに繋げられるように電脳化すりゃいいんだよw
719 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:47:49 ID:IfeB1TWU0
>>717 無いよりはマシ程度だろうな。その点は。
720 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:50:04 ID:miyet2S1O
GPSはないよりはあった方がいい。 それだけなんだが他に理由が必要なのか?
721 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:51:31 ID:QRby+ZXj0
>>716 スレ全体を読みなさい。
一人のレスのみで成り立ってるものではないのですから
あえてwはつけません。
高校生まで携帯の契約自体を規制しよう。 簡単に言うと住民票の世帯単位で最大値二台にしろ。 ここ十年間で家計に占める通信費が爆発的に増加した。 さらに端末購入費用も増加。 加入規制だけで、子育て世帯には定率減税なみの消費購買力が増す。
本末転倒だろ。ネットに接続出来なくすればいいだけじゃん
724 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:55:20 ID:QRby+ZXj0
GPS機能についての結論は、無いよりはましと言うことですね。 では、メールやWEBの機能についての結論は?
>>722 その意見には賛成だ。
通信費で家計を圧迫し、余暇に使う金が削減されるより、浮いた金で家族で出かけるなりした方が、家庭も上手くいくと思う。
726 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:57:00 ID:ozjZnYfJ0
ネット機能制限したらGPS使えねえし、メール制限したら緊急連絡できねえよな
727 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:57:38 ID:c8wpr09BO
もって来ても良いけど登校時に巣箱に入れて管理するとかじゃいかんの?
728 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 01:58:28 ID:PGU/jVARO
>>719 知らない人にはついてくな
門限までには帰ってこい
危ない場所には行くな
以上をしつけといたら良いんじゃね?
授業中の使用を厳禁にすればいいだけだろ? 別に学校側が金払ってるわけじゃあるまいし、 そこまで首を突っ込む必要はないな 今の世の中何があるかわからんしな。 もちろん、通話だけの契約&通話先限定設定、 親が解除できないようにパスワードを決めておくのが 前提だけどね
730 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:02:05 ID:5HiPkbm80
>>721 スレ全体を読んでも全員が必要ないっていう方向ではないようです
「あ・な・た」が気づいたという論理的な理由が知りたいだけです
いい加減教えてもらえませんかw
731 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:03:45 ID:3BAl5XZyO
732 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:03:49 ID:IfeB1TWU0
>>724 WEBには否定的な意見が多い。
実際に子供がWEBを使いこなすシーンというのが限られているからな。
弊害の方が多い。出会い系サイトやプロフ、着うた等での通信費用の圧迫、振り込め詐欺、架空請求等。
メールの場合は友人との連絡をしたい気持ちも分からなくはない。
親としても会った方が便利ではある。
交友関係の実態が把握しづらくなる事に不安はある。
その問題とのバランスが難しい。
ワンセグ等の機能。害しかない。子供の携帯にテレビを付ける事には反対だ。
音楽機能。ウォークマン等の機能を使い始めると子供は少し親や周囲の言うことを聞かなくなる。
携帯に付随していてもしていなくても良い物。ただし、ウォークマンを結果的に買い与えるなら一緒か・・・
GPS あれば便利って程度。
ざっとこんな所だろ。
733 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:04:22 ID:BF3MHBOw0
>>1 これは賛成だな 学校ごとの対策じゃ限界がある。 国なり教育委員会なりでリーダーシップをとってやらないと
734 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:05:53 ID:F2NAi78AO
時代後れだろ
>>726 GPSとwebは別にロック出来る携帯を使う。
緊急連絡は電話かSMS。
GPSはネット関係なく使えるんじゃないのか?
>>728 こっちが気をつけてもキチガイ増えてるじゃん
今回みたいなさ
738 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:08:30 ID:ozjZnYfJ0
>>731 メール・Web・Webブラウザって一体のオプションじゃないの?
原則持込禁止、放課後使う用事があるとかで学校に持ってきた場合は 電源を切って先生に預けるなり貴重品袋で回収なりすればいいだけだよね。 高校だってほとんどの学校が校舎内での使用禁止にしたり、電源切って ロッカーに片付けさせたりしてるし、少なくとも学校の中では携帯って不要なもの。 子供が携帯持つのは今の時代仕方ないのだろうけど、最低限のルールを 守れる道徳を養わないといけないよね。
740 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:08:40 ID:QRby+ZXj0
WEBの機能についての結論は、害の方が大きいと言うことですね。
メールについては、コミュニケーションツールとしての必要性は感じるが
どうしてもと言うわけではないと言ったところですね。
ワンセグや音楽機能は学校生活には関係ないので論外と言うことで
最後に通話の機能ですが、今回の議論の結論は?
これが出れば
>>716 さんも携帯電話の必要性について理解できると思うので
よろしくお願いします。
741 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:08:45 ID:jA01xKqcO
学校にも持たせろ 家が近い子はいいけど 遠い子は持たせろよ
携帯電話禁止ならせめて狼煙は?
743 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:10:01 ID:Mii5Qs49O
団塊Jr.だが、大学卒業まで携帯持ってる奴らなんて殆んどいなかった。 アナログないい時代に青春送った。ネットや電話なんて時間と金の無駄 本や対面コミュニケーションで人生経験詰め若者よ
あなたたちこどもの安全考えないの??
>>735 SBのお子様携帯は先っぽのカバーみたいのを引っこ抜くだけで
警報ブザーが鳴り、指定したアドレスにGPSでの現在位置情報が
通知され、電話もかかってくる仕組みだったような気がするな。
その他、設定次第で今どこにいるか、どこに着いたかも親のメール
アドレスに届くようにできたはず。
学校指定携帯みたいなのでこれはおk、これは駄目としたほうが
早いかもな。
746 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:11:36 ID:ozjZnYfJ0
>>735 GPS単体で得られるのって緯度経度のデータだけで、
現在地情報を通知したり、地図に表示させたりするのはネット接続が必要なんじゃないか
>>743 あのとき携帯があればって思い出は結構あるぞ。
748 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:12:21 ID:PGU/jVARO
>>737 そんなもん、GPSがあろうがなかろうが回避不能だろw
749 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:13:12 ID:SzZ6bCmo0
持ち込み禁止は登下校を考えるとやりすぎのような・・・ 携帯電話預かり箱みたいなのを作って授業中は鍵を掛けておくとか そういう対応はできないのか?
>>742 なんでそこまで戻るんだよ。
発煙筒があるだろうが
「持ってくるな」はマンガやウォークマン時代の発想なんだろうけど、 学校の負担が増えるだけでダメだと思う。(他の案も同様) お上は学校任せじゃなくて携帯各社に(フィルタリングの他にも)、 JT並みにマナー広告も積極的にやるよう要請すべき。 積極広告じゃなくても、スポンサー番組で負の面を制限しないとか。
>>743 現状だと電話ボックスすら無いんだし、状況が比較にならないと思うんだが
753 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:14:42 ID:lp+UisKJ0
もう学校なくせよ。各家庭に教材配ってやらせろ
754 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:14:53 ID:qwRlFPd10
学校指定携帯ってすごい利権になりそうだから通るね。
じゃあ間を取って何かあった場合は奥歯に仕込んだ爆薬を噛んで自爆だな
親機の要求に従って、子機のGPSによる位置情報取得、 および自動メール送信を行うようにすれば、 とりあえず親からの要望は問題ないな。 子供が携帯持ってて危機を脱出したケースってのは知らんので、 なんともいえないかな。
757 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:15:42 ID:QRby+ZXj0
>>744 さんもスレをちゃんと読みましょう。
安全と安心はにてはいますが主語が違います。
758 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:17:08 ID:WzzDSjHx0
小中学生が持つ携帯でweb閲覧機能は害しか思いつかない
国がわざわざ関与することなのか? 他にやることは、腐るほどあるだろうよ・・・・ マジで文科省って馬鹿の集まりなのか?
760 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:17:16 ID:/wOKIduzO
おまいら、2ちゃんと思えないほど保守的だなw アジアのあんまり金を持ってない国々でさえ、学生が携帯を持ってる時代だぞ。 もうこの流れは止められないよ。 ていうか、無理に規制でもしたら日本の国力自体弱くなるかもとさえ思う。
761 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:19:26 ID:PGU/jVARO
>>749 むしろ放課後に携帯持って街中ブラブラしてる方が危険だと思うがw
762 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:19:31 ID:lp+UisKJ0
>>760 この国に小中学校に通ってる学生はいない。教育実習生ぐらいでしょ・・
>>646 大人と子供の違いって何だろうね?年齢の違い?
タバコのように成長を阻害する事は無いし
知識量は大人以上の子供だっているんだ
子供が自己判断できるように学習させて使わせれば問題ないじゃん?
>>651 禁止にするよりも、まともな使い方を教えた方が
将来的にも子供のメリットが大きいと思うよ
親も勉強する良い機会だ
携帯電話そのものを禁止にすると、それで終わりだけど
なぜ売春が禁止なのか、出会い系サイトの利用が禁止なのか
具体例と、被害にあわないための利用法とは〜といった感じでさ
子供の内から教育しておかないと、問題が大人になった時に延びるだけ
764 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:19:56 ID:m/0ijQTJ0
>>756 この前携帯のカメラ機能で、
小学生ぐらいの妹に迫った変態を捕まえた頭のいい兄はいたな。
しかし、田舎ではこれが許される現実。
766 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:21:10 ID:IfeB1TWU0
>>740 メールは用件を伝達するツールとしては必要だと思ってる。
通話は必要。
メールは交友関係の実態が把握しにくいという点で問題点も有している。
残念ながら、そこまでの議論では携帯の必要性が無いという結論は結びつけられない。
なにより、この流れに逆らう事は点に唾をするような物だという事を知れ。
767 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:22:14 ID:QRby+ZXj0
768 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:22:27 ID:eEGGoJYfO
>>760 既に弱体化してるがw
そもそも発展途上の国とは携帯事情も違うだろうに。
むしろ、規制は厳しいんじゃないの。
769 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:23:20 ID:miyet2S1O
現実的には携帯メールはもう子供の娯楽と化してるね。 ポケモンとかと変わらない気すらする。
770 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:23:25 ID:ozjZnYfJ0
>>760 でもな、やっぱり中学生以下の子供に害を及ぼす可能性のあるものは排除すべきだよ。
花街の中を通学路に指定しないだろ?
それに先進国でも子供にもたせないところはあるし、得てして途上国の方がルーズなんだよな。
771 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:23:37 ID:fbJF+t3w0
大賛成 てめえで料金払えるようになってからもてよ携帯なんて
>>763 過剰な性教育を推奨してる連中と同じニオイがするww
775 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:25:12 ID:QRby+ZXj0
>>766 通話についての話が出ましたね。
すみません
>>767 で議論の対象にならないなんて言ってしまって
それでは、学校生活においてそれほど通話の必要性を感じますか?
持ち込み禁止なんて無理無理。絶対無理。 ガキが素直に言うことを聞くわけがない。 学校全体にジャミングをかけるほうが100倍効率的。 周辺家屋への被害? しらん。
777 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:26:31 ID:2HhW5RuEO
このご時世 登下校時には持ってられるように各学校で工夫すればよいだけの事 授業中に携帯いじるなんてダメダ〜メ(怒)
>>775 2chのニュー速でそんな畏まった議論求めんなよw
しかもこんな夜中にw
779 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:28:00 ID:eEGGoJYfO
>>763 どう利用してるかわからないのに、教育出来るわけないだろ。
教育した気になるだけ。
ドコモのアクセス制限サービスって深夜帯のWebアクセスを禁止できるんだよな。他社もかな? これを任意の時間帯制限できるようにして、 メールも同じく制限できるようにすればそれだけでいいような気もするけど。 学校の先生も朝携帯の回収とか大変だろに。
持ってくるの禁止ではなくてだな、学校が或いは教育委員会が メーカーに機能限定必要最小限の機能だけ乗せた機種を出すように 働きかけろ。そしてそれを配布しろ。
782 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:29:52 ID:QRby+ZXj0
>>778 確かに、
>>714 さんの理解のために多少なりともまとめようと思いましたがその通りですね。
では、そろそろ寝ます。
783 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:30:14 ID:IfeB1TWU0
>>775 通話メールによる用件の伝達は学校生活の登下校中には必要と考えている。
親の立場になれば、やはり万一の時(突然雨が降って困ったとか、チャリがパンクしたとか程度でも)
一応なんとかなる事なら連絡が来た方が助かる。
遅くなるとか、帰宅途中であるとか連絡が出来る事の安心感は大きい。
授業中の通話・メールは論外。
授業中にそんな事をするようなら取り上げてくれて構わない。
だが、壊したりは行き過ぎ。
帰宅時に返すようにしてほしい。
学校側とそのあたりの常識的な取り決めができる事が望ましい。
文部省が一律に禁止すれば、そういう事すらできなくなる。
禁止という二文字が、結果として議論の余地すら奪ってしまうのだからね。
無いという前提を作ってしまえば、「対策」も有り得なくなってしまう。その事の弊害の方が大きい。
784 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:30:35 ID:bgnMyyk3O
>>777 だよな。校内にいるときは、一部場所を除いては、
できるだけ圏外になるようにできないのかな?
病院とかみたいに。
785 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:30:53 ID:m/0ijQTJ0
>>781 多分教育委員会とか学校に利権が発生するんだろうなと思ったw
学校指定の店で買いましょうとかw
で指定携帯ショップから学校へ金が流れるとw
しかし通話先指定、メール指定送受信、ウェブ接続禁止設定にで きる携帯があるんだからそれもたせればいいのにな。 今一番怖いのは子供がどこにいってるか分からない事だな。行き先、 連絡先がわからんままでは事件に巻き込まれた時、手の打ちようがない。 で、教師による不当な体罰、いじめにあった時も110番か、親に連絡。 こうすれば問題なしだよ。
787 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:32:13 ID:ur55xr21O
自動車の道交法みたいに法律でも作らない限り無理だろ。 授業中にいじったら罰金とかにしろ
持たせるのは携帯じゃなくて完全防水GPS機能付きリストバンド型ポケベルでいいよね(´・ω・`)
789 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:33:52 ID:sAY2M7890
各会社、学生用携帯っていうのを出して、それを文科省認可ってことをすればいいだろ ネット機能は100パーセント断言して無駄 親、110,119への通話 GPS機能 のみでok 早く作れ ネットやりまくってるガキはまともに育たない確率が高い 学校にジャミングっていいな しかし、周辺に影響ないのかね
790 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:34:14 ID:5HiPkbm80
>>782 通話の必要性なんて個々の環境によるだろ
馬鹿かw
俺は必要
791 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:35:04 ID:finuSziwO
792 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:36:27 ID:q+77y1UI0
つかさ 携帯電話は免許せいにして18歳以上しかもてないことにすればいいじゃん
793 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:37:06 ID:QRby+ZXj0
794 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:37:49 ID:PhZZz+inO
子供をメシの種にする大企業
795 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:38:08 ID:4UfT7iv1O
子供の居場所が気になってGPSで調べたら現在地ラブホだったって親とかいるのかな(´・ω・`)
796 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:38:55 ID:Rq7xePvj0
GPS目的とかいうなら、いっそ、GPSのみの小型端末を 全ての児童・生徒に配布しろよ 家〜学校間の移動を全て地元教育委員会で補足
禁止は今の時代おかしいだろ。 むしろ防犯ブザーとGPS付きの携帯は登下校時には所持させるべき。 登校したらクラス毎に箱にでもいれて下校時返却すれば済む事だろ。
799 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:40:18 ID:5HiPkbm80
>>793 まだ寝てなかったのかよw
お前の持論はとうとう読めなかったな
しかしi-modeでたばかりのころは「こんなネット機能使わねーよwwww」 なんてバカにされたもんだが 今やガキまで使いこなす時代だものな。 与える親に良識が無いから付け上がるな
801 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:40:38 ID:u81djjnVO
てか、親たちが携帯中毒のバカばかりだからなぁ。 自分はちょっとしたスポーツクラブに勤めてるんだが。 子供のスイミングを待ってる母ちゃんたちは、しゃべってるか携帯いじってるかどっちか。 説明会でもそう。 で、「○子チャンは××コーチが好きなんですって」みたいなのが、親たちのメールで広まるんだからな。 呆れるよ。
802 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:41:23 ID:KbK7wNndO
GPSなんていらねえって そんなもん何の役にもたたん
804 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:41:40 ID:hy+8u45V0
>インターネット機能を利用して犯罪やいじめに巻き込まれるケースが相次いでおり これでなぜ「学校に持ってくるの禁止」になるのかわからない 家に帰ってからいくらでも携帯でできることじゃないか
805 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:43:13 ID:zLK3VfbgO
脱ゆとり世代 今のゆとり世代連中は凄まじくダメ人間に仕上がっているからな 国はやっと危機感を抱いたんだろう
>>804 ほぼ家に帰ってからやってることだろうなw
何の意味もない
まあ学校に持ってくるなんて論外だが
はっきり厨房はケータイ禁止と法律で定めればいいんだよ
>>803 GPSが無ければ今どこにいるか分からないじゃないか?
それこそ塾に行ってるか? きちんと言った行き先に到着してるか
さえ不明なままだぞ。
808 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:46:04 ID:zLK3VfbgO
809 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:46:51 ID:KbK7wNndO
>>251 ヒント:昔は今と比べて少年による強姦の発生件数が100倍以上
防犯ブザーとGPS、発信は登録されてるもののみ、 メールやネットはない携帯があるんだから、 小中学生はそういうの限定にすればいい。
>>807 そうなんですかw
今どこにいるかは分かっても
ケータイで何やってるかは分からないでしょうね
812 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:48:06 ID:eEGGoJYfO
>>809 それが携帯によって減ったわけでもあるまい
>>732 > 出会い系サイトやプロフ、着うた等での通信費用の圧迫、振り込め詐欺、架空請求等
そういった弊害を除けば利用しても問題ないと思うよ
出会い系サイトならフィルタリングで、振り込み詐欺や架空請求は注意を促すなど
また、それらの実例を出して教育して行けば、情報リテラシーは高くなる
子供が成長して自分の判断で利用する時に、それまでの経験が役立つはず
>>740 必ずしも害の方が大きいとは言えない
使う人、利用するサイト、得た情報によっても大きく変わる
ブログは日記を書けるが、ブログを利用した売春だって可能
振り込み詐欺なんて、自分から振り込んだり、連絡しない限り被害には会わない
webには膨大なデータがあるから、そこから得られる知識は大きい
その情報が正しいか、正しくないか、メリットかデメリットかの判断ができれば
それだけの知識と経験があれば、webは優秀なツールとして使える
犯罪に巻き込まれるのは、知識と経験が足りないから
半端な知識があるから売春で金を稼ごうとするのかもしれない
その結果、相手は逮捕されるし、自分も補導されることになる
知らないことが多いなら、それを教えるのが教育だろう?
ワンセグや音楽機能は講義には関係ないものかもしれないが
サークル活動、クラブ活動、音楽活動などに利用できれば便利
別に携帯電話に機能としてある必要性は無い
あれば便利という程度
通話ができれば、少なくとも相手が生存しているという事がわかる
ゲーム脳の次は携帯脳とか言い出す人もいそう
>>807 流石にそこまで調べる必要はないだろ。
帰宅予定時間を過ぎても連絡がとれないとか
緊急信号が発信された時の居場所検索とかだろ。
マジでいらないと思うけどな なんで必要なの? 社会にでて働き出してからでいいじゃん
>>808 俺も昔そうだったしなww 塾サボって遊んでたもんなww
それに自分の息子、娘でも今のご時世昔と違い、何考えてる
んだかよくわからんという親も多いんじゃないか?
まだ子供がいないから実感がないが、俺なら徹底して監視するけどねww
>>813 ぶっちゃけ有害情報の多さでいったら2chがダントツだから、携帯の前にここつぶした方がいいw
819 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:54:25 ID:0DBixhtgO
携帯を使って地域ぐるみで防犯対策とかやってる所もあるのに何で禁止するんだ?便利なのに。
携帯電話を持っている利便性よりも、弊害のほうが多そうな気がするね。 授業にならないとか、余計な犯罪に巻き込まれるとか。 あと、いつでも話せるから、って感じで、携帯を持っているが故の油断とか。 文科省のほうを支持するな。 GPS機能については一理あるが、 企業のほうでGPS機能だけを持たせた機器を開発してもらうように促せばいいんじゃないかな。 世の中としてはそういう需要があるんだし。 でも、GPSを持っていて犯罪に巻き込まれずにすんだとか、犯罪被害者になるのを未然に防ぐことが できたって事例がそんなにあるのかな? 実際には、GPSを持ってるから、っていう油断を誘発するだけじゃないかな?って思う。
821 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:54:34 ID:KbK7wNndO
822 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:57:48 ID:eEGGoJYfO
>>813 その知識と経験が半端な時期から、おもちゃを与えてるのが現状だろ。
リテラシーやモラルはネット以前の問題。結局は、ネット以前の教育がしっかりしてるかしないかだよ。
それなのに、親から不透明な場所を子供に与えておいて、教育〜教育〜ってアホかと。
823 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 02:58:16 ID:KbK7wNndO
>>812 携帯やパソコンの普及で女の裸をみられるようになり「本物」をみる必要が激減した
昔は女の裸をみたついでに強姦したようなもんだからな
別に携帯なんて使わなくても防犯対策なんていくらでもできるよ 便利ってのはそれだけ危ないともいえるんだけどね まあいまさら遅いと思うが これだけ広めたらもう無理でしょう
826 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 03:02:45 ID:OFNnVdbG0
そもそも勉強に関係ないもん持ってくんなよ
827 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 03:03:27 ID:eEGGoJYfO
>>823 つまりエロを見せろとw
別に携帯である必要はないよな。
つかモバゲーとかって存在してていいの?
829 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 03:07:13 ID:FeUiydXa0
ここに来てるやつらの恐らく半分以上は、ガキが携帯など持たない時代に小学生 だったろうと思うが、どうよ? 携帯がなくて困ったことなんてあったか? まぁ、携帯さえ発明されてない時代の人なら困るもクソもなかったわけだが、 いずれにしろ無事に小中学校を卒業して大人になれたわけだよな。少なくとも PCをいじって2chで遊べるくらいの大人にはw
>>773 あの過激な性教育は恥ずかしくなるなw
いたずらに性を扱っているようにも見える
やっている本人らは大真面目なんだろうけど
もっと違ったやり方があるだろうとは思う
オリエント工業の人形を使っても良いから、淡々と教えれば良いんだよ
>>779 どう利用しているかわからない?
教える側の情報リテラシーが低く、何を教えて良いかもわからないとか?
オレなら
>>1 に出ている問題点や対策、携帯電話を利用する利点や欠点を教えるな
もちろん、利用状況を把握するために匿名のアンケートも取りたいね
評価に関係しないアンケートは、経験上本音を答えてくれる人が多い
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/04121502/056.htm 今回の通知だけれども、参考にできる資料もあるし
それが正しいのかどうかは資料を見ないと分からないが
持ち込みを禁止されて使えない学生よりも、情報リテラシーは高くなりそう
831 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 03:24:28 ID:IfeB1TWU0
832 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 03:26:37 ID:/46Ci1iB0
自動車、オートバイ、酒、タバコと同じ考えで 例えば16歳未満は所持する事を法律で禁止しちゃえば良い 子供には全く必要無し
833 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 03:26:48 ID:sZzgnwze0
834 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 03:26:54 ID:FeUiydXa0
>>831 うん? 何を言いたいのかな。
ちなみに俺はガンダムでさえ新しすぎるくらいの世代
だったりするんだがww
>>822 携帯電話の契約の際に、フィルター機能を使うかどうか説明は無かったのかい?
優良指定サイトのみか、有害指定されたサイト以外を利用できる物がある
フィルター無しに野放しは流石に危険だ
確かにモラルは携帯電話の利用以前の問題であるけれど
情報リテラシーは安全なネットワークから順に教育して行けば良い
まともに利用できないと、モラルも情報リテラシーの低い大人は無数に存在するから
そういった大人と同じように、将来的に損をすると思うぞ
836 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 03:30:22 ID:OFNnVdbG0
うちの娘(小2)の友人の一人はケータイ持ってて、夕方もよく一人でふらついてるよ。 親がケータイを持たせることで慢心しているのかどうかは定かじゃないが、少し危なっかしい。
>>836 親が共働きなどで家に居ないんじゃないかな?
夕方以降1人でふらついているのは危険だから
保護してもらうように市役所や警察に相談してあげれば?
838 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 03:37:36 ID:7CCeOs+n0
>>836 今、学童施設とかってないの?
昔は両親共働きの子供って学校が終わった後、
学校近隣にある学童施設に行っていた記憶がある。
839 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 03:40:34 ID:OFNnVdbG0
>>837 母親は専業主婦だな。
モンペかもしれんやつとは関わりたくないから基本的には知らんぷり。
うちに遊びに来てるときだけ強制的に帰すがね。
そういう親の場合、ケータイがあってもなくても同じだろうが、
親の言い訳の一つになるだろうし、子供も過信してそうでこわい。
840 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 03:49:04 ID:FeUiydXa0
てか、おれはかれこれ13年くらい携帯使ってるが、 携帯って結局なくても済むなあって、最近とみに思う ようになった。
841 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 03:54:17 ID:OFNnVdbG0
>>840 待ち合わせのときだけだな、便利なのは。
俺はたいてい電源切ってるよ。
仕事関係者にはそれで迷惑かけてるが、
いつでもどこでもかかってくるのはストレスになる。
ガキには通話のみにすりゃいいだけじゃん
別にケータイは広まっちゃったもんはしょうがないし コミニケーションツールとしては革命だろう 便利は便利だろうな ただ非常に危険なもんではある 車だってそうだろ? あと現実の防犯には「何の役にも立たない」ことは事実だよ 商業目的じゃなくてまじめに防犯を考えるなら違うやり方のほうがいいよ
845 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 04:01:53 ID:IY5Lmpi10
いいぞもっとやれ どうせ授業中にメールしたりゲームするのに使われてるんだからさ さっさと規制しろ
846 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 04:10:30 ID:u81djjnVO
テレビとか見るアホがいるんだろうね。 カンニングだってできちゃうし。 てか、昔は勉強に関係ない物は没収だった。 自分の時はスーパーカー消しゴム。弟らはキン消し。 トランプは雨の日だけ。 ダメならダメと学校がキチンとすればいいこと。
847 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 04:13:15 ID:FeUiydXa0
携帯の魅力(といっても8割はメールの魅力)を知ってしまった いまのガキは、オナニーを知ってやめられなくなったサルと同じ だな。
ケイタイサイトより学校のほうがはるかに危険。 イジメの温床ってケイタイサイトより学校だよね。
>>819 10メートルおきに電話ボックスを設置すればおk
学校が預かるってのはナシだな
851 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 04:40:26 ID:JXpUF0OMO
携帯は2ちゃんするために有るんだ
携帯はいらないが、GPSは欲しいね。 そういう機械だけ作ればいいのに。 つうか、そういう機能だけの機械を うちの3歳児に付けたい・・・ あと、 文科省が首を突っ込むほどのネタでも ないと思うな・・・
853 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 04:42:56 ID:G/V6m5q9O
高校生も禁止にしろ おもちゃだろ
854 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 04:43:28 ID:bY+0rcSa0
eeePC持ち込まれて職員室のWEP無し無線LANで カキコされまくるというヲチですか?
プリペイドで十分だろ
857 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 05:21:48 ID:eEGGoJYfO
>>835 だから、情報リテラシーってのはネットする以前の問題だっての。
出会い系やエロサイトばかり行く奴はそこしかいかないしな。
騙されるか騙されないか、何に興味を持って、どうつかうかはネット以前の人格形成だよ。
俺が中学の時、学校指定の自転車以外はダメで、学校指定の自転車購入させられてた。 携帯も、学校指定の携帯電話で良いじゃん。最低限の必要な機能ついてるやつ。 ガキなんてそれで十分だろ。
859 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 05:28:42 ID:G0jlOUm+0
携帯から見た世の中にはならなくていい
子供に預けてる携帯はパケット定額とか加入してんの? 面白がって着うたをパケ定なしてDLしたら大変なことになるよな。SBはコンテンツ購入に暗証番号いらないし。
861 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 06:14:56 ID:JwC7Wm6h0
生まれた赤ちゃんの体内に、GPS埋め込みを義務化すればいいよ。 犯罪のない明るい未来。 電車も喜んでチューブの中を走るよ。
862 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 06:22:07 ID:f0S2AfZW0
その代わりブルマ復活な
GPSだけの安いのつくればいいいだろ…
864 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 06:26:06 ID:36WMyqPN0
ガッコだけ禁止しても 犯罪減少にはならん。
865 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 06:26:57 ID:4so6WoBWO
通話・メール・GPS機能くらいか?
866 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 06:28:32 ID:X1mNA2md0
GPSならココセコムがあるんじゃね 通話だけならピピットフォンとか
867 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 06:30:03 ID:A7ALk9dR0
敷地内だけ通信を妨害するような装置を学校に設置すれば良いんでないの? 始業時間から終業時間までの間だけ使えなくする。
だから! ネット未接続、限定メール、限定通話、ぜんぶ現状で可能なんだよ! 設定ひとつで出来る 現にうちは、そうやって子供に持たせてる どう考えたって、携帯電話会社が悪いと思うがな こうして売らないと、通信料もぎ取れねーから だから、放置してんだろ 野放しで売ってるじゃないか 最初から限定状態で売って、別途有料申請で解除しろよ ネット接続解除料1万円、メール解除料5千円、通話解除料5千円、このくらい取ってみろ ガキにこんな金かけてまで接続させる親、いなくなるから
高齢者用の通話限定携帯だな。
870 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 07:35:19 ID:BLa9ZC460
ケータイなんか18禁でいいよ。 バカを量産するだけ。
子供用に売ってる携帯電話は、幼稚園児か高校生用なのか?
872 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 07:47:14 ID:hMIqTNQh0
この件の立案者や賛成者の中にロリコンがいたら恐い
公立の小中学校は禁止していいと思う。 基本的に近所なんだし。
875 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 08:21:38 ID:8xhHjKAB0
>>874 校内じゃなくて、登下校時や、塾の時に必要なんだが
ここ見てる人は、子供がいないか、居ても使ったことのない人が多いんだと思う
上手に使えば、便利で強力なツールだよ
「子供側から」好きなときに、いつでも親と連絡取れるのが大きい
うちの子供は、言わなくても自分から持って出る
友達と遊びに行った先で、「○○公園まで来ちゃったから、帰るのちょっと遅くなるね」と連絡してくる
場合によっては、「暗くなりそうだから来て」と頼んでくる
ネット、メール、通話、どれも無制限に出来るのが問題なだけ
・必要最小限のネット(サービスの登録に必要だったり、位置確認で裏でネットを使ってる)
・10〜20件程度の、登録メルアドとのやり取り(うちは親以外は送信が月10件まで)
・限定発信(うちの場合は月20分までOKの設定。登録5件と110番等は無制限)
現状可能なこの機能を、徹底すれば十分
全面禁止は、殺人事件が起きたから包丁禁止、と同じ発想
先ずは公務員が仕事中に携帯をを いじくるのを禁止しろよな
877 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 08:34:44 ID:53fvb0ZEO
100歩譲ってネット規制するのはいいが、電話はできるよう携帯は持たせてくれ。 遠い学校に通ってる奴の気持ちにもなれ。
878 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 08:36:02 ID:A8A7uxv7O
未成年は通話機能だけでじゅうぶんだろ
>>878 相手がすぐ出られるとは限らないんで、メールは要る
伝わればいいだけの物はメール、緊急なら通話と使い分けてる
ネットはいちおう付いてないと、GPSでの登録等が出来ない
なので、完全削除はたぶん無理
余談だが、騒音の中(兄弟の運動会を観に行った等)は、メールのほうが確実だった
通話だとよく聞こえん
ここはポケベル復活で平和になれるスレ
881 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 08:50:38 ID:X/D38UrpO
>>878-879 通話は受信無制限、発信は家族だけでいいだろ。
じゃないと色気づいた厨房(特に女子)とかバカみたいに長電話するぞ。
友達んちの妹が月の携帯料金7万(親払い)で取り上げられて喧嘩してたw
>>875 なんで
>>874 見て校内で〜って風に取れるんだ?
あと、塾に持ってくのは別にどうでもいいだろ。
>友達と遊びに行った先で、「○○公園まで来ちゃったから、帰るのちょっと遅くなるね」と連絡してくる
って、まず遠くまで行かないように言っておけよ。
>場合によっては、「暗くなりそうだから来て」と頼んでくる
って、「来て」じゃねーよ。暗くなるまでに帰るように言っておけよ。
携帯があるから危なくなっても大丈夫って発想になるのは良くないと思うよ。
馬鹿親は制限有りと制限なしの2台与えるから子供も困らない 携帯の販売台数も増えて大円団
884 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 09:01:11 ID:gy0upthn0
これは難しいなあ 大人だって会合とか講演とか行って主催者から携帯電話はおきりくださいって 繰り返されても必ず鳴る馬鹿がいる。下手するとその場で話し出す。 国家試験で電源きって封筒に入れないとカンニングとみなす!となれば みんな切る。 デメリットないと言う事聞かない人あまりにも多いからね。 禁止してもこそこそやるのが人間。携帯電話会社は強制的に 公共機関学校や、電車、等は電波が入らなくする装置を つけるべき。売った後はモラルですって言っても無理。 売ってる側がモラルないんだから
885 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 09:03:10 ID:DdFGAWh10
幼稚園みたく集団登下校しろよ
886 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 09:05:46 ID:YGgtB/HbO
887 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 09:08:01 ID:DtHznzHYO
今頃おせーよ ざまぁ 馬鹿? さすが役人、仕事おせーよ
888 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 09:08:05 ID:+ST98TSr0
GPSが必要なら腕輪とか首輪にして付けとけって 携帯電話である必要はないだろ
889 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 09:09:55 ID:Fpcgzw6wO
早く禁止にしたほうがいい。
防犯ブザー機能のみで、ネットも通話も一切できない携帯電話を出すべきだ
891 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 09:14:10 ID:RljyrX1e0
18歳未満に発売する携帯は、月曜から金曜の8時半〜16時半まで受信のみ、電話もメールも発信不可にすればいい 18歳未満に制限つきでなく制限なしの携帯を販売した業者は、一カ月の業務停止命令を出す とかすりゃいいだろ。
>インターネット機能を利用して え、防犯で持たせたいなら、子供用は電話だけの機能の奴もたせれば済むだけじゃね? メールとかできなければ授業中に使うアホガキもいないだろうし 携帯もってるからこそ助けを呼ばれて未然に防げている犯罪もあるだろうに 完全に取り上げるのは、今の時代だとそれはそれで支障が出る気が
893 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 09:16:10 ID:DRNxD52g0
悪いのは携帯じゃなくて、モバゲーなんだけど、献金額大きいから規制は無理。って正直に言えよ
894 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 09:19:19 ID:a68dfjlA0
そのうち他にもいろいろ規制されそうだな。 キャラクター入りの文房具禁止、ワンポイント入りの靴下禁止、砂糖入りのお茶禁止etc.
895 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 09:19:54 ID:7ZW1Uxff0
携帯キャリアと組んで、学校経由で文科省指定の携帯を販売してそれだけ持ち込み許可。 どーせ新たな権益を作るための方便だろ、役人が新しい法やルール、システムを作る裏には絶対そういう旨味があると考えてしまうのが虚しいな。 タスポなんかまさにそれだったろ?
896 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 09:24:22 ID:U+x/vWA20
密かにGPSを埋めこんどけよ。
こんなくだらんルール決める前に、携帯取り上げるなら 防犯対策としてGPS携帯にかわる端末を用意しろ。 話はそれからだ。あと、GPSの精度は今の携帯の1000倍くらいにしろ。
15歳未満はネット使うのを免許制にすればいい
899 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 09:28:19 ID:IMy38zjAO
電話は持たせといた方がいいよ 犯罪に巻き込まれた時や病気ケガ迷子みたいな緊急の場合にあると便利 でもネットを使う必要は皆無
>>897 セキュリティ会社各社で出してるでしょ?電話一つで急行してくれるから携帯よりずっと安心だよ。
出動させると少し高いけどね。
>>890 通話3箇所限定のぴぴっとフォンでいいんじゃね?
通話やメール機能無しのGPS携帯「こどもフォン」でいいじゃないか。 位置確認のみ
903 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 09:31:51 ID:4k3bUOpZ0
禁止って言われて「はいそうですか」と小学生が言う事聞くカヨw
904 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 09:33:28 ID:Ye5L7e090
>>1 インターネット機能もたせなきゃいいだろ
そんなんいくらでもあるわ
利権だらけの文科省が偉そうにw 捕まらない犯罪者みたいなもんだろ
907 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 09:39:04 ID:6IILH9LE0
携帯持たせてない家も大変らしいな。 「持ってる子」が昼夜時間かまわずに家電にじゃんじゃんかけてきて、 メシ時だろうがなんだろうが子供を出せって言うらしいw もちろんケータイ世代に「取り次いでもらう」って概念はないから、 親が出ると「いる?」って言って、居ないと答えると 無言ガチャ切りなんだとさw
>>907 制限して持たせるよりも、全面禁止するべきだな。
今、そう思った。
>>14 >携帯電話の子どもの使用が欧米で問題になっているのは、
「日本」では、犯罪とかが問題になってるんだろ?
910 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 09:42:42 ID:Ye5L7e090
>>907 その子の交友関係は考えた方がいいと思うが・・・w
にしても最近の子供は危機感というかなんというか・・・ないんだよな
道とか歩いてても平気でぶつかってくる
自分と相手の境目が曖昧というか・・・ 気持ち悪いんだよなぁ
16才未満はインターネットの接続自体を法律で禁止してしまえ 2chとかも酷すぎだろ
>>911 2chはたしかにまずいよな。夜の盛り場に子供一人放り出すようなもんだし。
913 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 09:48:57 ID:y1nZ3D9VO
ドコモならiモード契約禁止とかだめなんかね 携帯のGPSは需要あると思うぞ
防犯のために持たせているのに、どうしてその程度のことが分からないんだろう。こいつらは
915 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 09:51:42 ID:bqeWxcryO
これって実際はどうなるの? ウチ来年から持たせようと思ってるんだけど…。 朝礼の時に預かって下校時に返すとかかな? 今は100円玉持たせて帰りに友達の家に直接遊びに行くときは電話させてるんだけど。 算盤も通ってるから持たせて通学させたいんだよね。
極単純に、ネット接続の規制と通話の接続先を学校や親だけに限定すればいいだけじゃないか。 片親だったり共働きで帰宅時に保護者等が留守な場合などは、 在宅以外でも連絡の取れる携帯の利便性は既に浸透している。 これは保護者が電話会社と契約上うの処理だけで出来るし、 電話会社に行政指導して解決できる。 まあ、ゲームや音楽ダウンロードで商売したい会社が反対だろうが、 そんなことは知った事じゃない。
>>900 ググってみた。
こどもモバイルと同じくらいの使用料で使えるんだね。
情報ありがと。最悪そっちを検討するわ。
918 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 09:54:45 ID:aJIZo8/FO
919 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 09:56:08 ID:N5N3jdBA0
生活保護の連中が携帯持つのも禁止にしろ
>>886 しかも使いどころも微妙に間違ってる
すべて丸く収まるって意味じゃねーぞ
921 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 10:05:36 ID:pbfl/DGt0
GPS携帯も持ち歩けないから登下校時の誘拐&殺害が楽になりますね よかったよかった
高校生が電車内で大きなバッグを開けてゴソゴソやってるのを見掛けるけど
学校で禁止されている携帯をいじくっているのがバレバレなんだよなw
>>911 2chはまだ良いほうだと思うけどね。お受験板をROMってるOB・OGも結構いるから
本当にヤバかったら止めに入るしちゃんと機能しているよ。(ある意味これほど公の場所は無いからね)
下手に2chを学校で問題視して書き込みを自粛させて、
スレがdat落ちして暫くして別のサイトに潜られた方が把握しづらいしかえって危険
インターネット機能を利用しての犯罪やいじめ対策より 校内暴力と教師が黙認するいじめのほうをなんとかしてください文科省さん
924 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 10:21:16 ID:getCJclq0
こうも若者に厳しい意見が飛び出すのは2ちゃんねらーには厳しい校則を体験してきた第二次ベビーブーム世代が多いのも関係しているのだろうか。
>>924 自分達の正義=絶対的な正義と思い込んでる連中ばかりだからさ・・・
926 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 10:24:10 ID:Ye5L7e090
>>924 氷河期ベビーラッシュで子供のいないヤツだろうな
オレも同世代だけど子供がいる
携帯問題は難しい所だ・・・
w-zero3を渡して「使えるなら使え!」って言ってやろうかw
927 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 10:25:25 ID:GLZcCfEA0
学校に持ってくるの禁止て…登下校とかで不安だから持たせてるのに持ってくるの禁止はないだろ。アホか。 学校では電源を入れるの禁止くらいにしとけ。
928 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 10:25:44 ID:+NCxDnJc0
GPS機能等が犯罪防止になるとは考えにくいし、携帯のイジメによる自殺が増えたら意味無い よって携帯禁止でいいよ
929 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 10:27:26 ID:4k3bUOpZ0
>>924 他人に厳しく自分に優しいのが格差社会で"負け組"に陥った連中の
最後の砦なんだよ。
930 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 10:28:45 ID:getCJclq0
>>751 学校に勉強に必要でない物を持ち込みたがるのは若い頃は情報の吸収が盛んだということも関係しているような気がする。
932 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 10:31:26 ID:getCJclq0
>>858 利権だろそれ。
学校指定の物って大抵そうだと思うが。
933 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 10:33:09 ID:YLGN6WM2O
ゆとり低脳が必死( ´,_ゝ`)プッ
934 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 10:36:09 ID:6GSiYGtG0
確かに、GPS機能と、特定番号への通話(支払い者が決める)だけで 良いんじゃないかと思う罠。 時計機能もあり、かね。 そうしたら、試験の時にカンニングの問題なんてのも出てきやしない。
935 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 10:36:30 ID:ez+7+f2u0
学校では下校まで一時預かりで緊急は学校を通せばいいだけ。
>>928 たしかに実際に誘拐されたら、役に立たんだろう。
GPS持たせる理由は無事にバスに乗れたか、降りれたか、
学校に着いたかとかの確認が目的。
ケータイじゃなくてGPSを買い与えればいいんじゃね
>>936 しかし、なんで学校側がそんな面倒みなきゃいけないん?
子供心配なら親が自分で送り迎えすればイイよ
最近、義務教育の場を子供福祉サービスと勘違いしている人多すぎじゃね?
940 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 10:44:37 ID:I1wI09F10
そういやネットいじめで辞めた男居たな。女とメールしてて女にチンコ写メ要求されて、送ったら 実はその女はクラスの男子でそいつがクラスの大半の人にその写メ転送したってことがあったわ おかげでその男は学校来られなくなって退学しちゃった ちなみに俺のケータイにはチンコ写メが届かなかった
俺みたいな携帯厨には死活問題
942 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 10:54:43 ID:Ye5L7e090
>>940 要するに真に苛められてたのはお前って事?
943 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 10:57:38 ID:/TwgnX2L0
ドイツの小児学会と連邦放射線防護局所長 2000年12月 小児学会が、「子供たちに携帯電話の使用を控えさすよう両親は働きかけるべき」」と勧告 2001年連邦放射線防護局の所長 「子供は携帯電話を使うべきでないし、大人も使用をできるだけ控えるべき」 オーストラリア 2004年携帯電話会社、バージンモバイル社は10歳未満の子供については販売活動の対象にしていないと約束 フランス @16歳未満の子供は、携帯電話をなるべく使わないように、親が子供に注意すべき。 A大人にもイヤホンマイクを使うことにより、携帯を頭部に密着させるのを防ぐ。 B妊産婦は本体を腹に近づけない ことを勧告 ロシア 国立非電離放射線防護委員会は、2002年9月に「16歳未満の子供、妊婦、神経疾患、記憶喪失、てんかんにかかった人や、かかりやすい人は、携帯電話を使うべきでない」 「携帯電話の使用時間は、3分以内に制限すべきで、次の使用まで15分間空けるべき」 アイルランド 2004年9月 医師環境協会(IDEA) 「携帯電話は若者にはガンや健康被害をもたらすので親や学校は16歳未満の子供には使用させないように」
周りが持ってるから自分も持つとか阿保の極みアッー
>>937 目安程度なら無理に持たせる必要ないだろう。
>>939 預けたはずだ!
いや、預かっていない!
誰かに壊された!
なんて、面倒の種が増えそうだな。
947 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 11:47:42 ID:0108Ojap0
GPSも不要。 いつでも居場所が分かるなんて人間性の否定だよ。 必要なのはボケ老人くらいだろ。
948 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 11:56:20 ID:4k3bUOpZ0
949 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 11:56:57 ID:5jdt63QF0
GPSと通話機能だけ使えるようすりゃいい 休み時間に身近にいる友達と喋らず 携帯ばっか弄ってる子は不憫
950 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 12:06:42 ID:4RUEwpmS0
951 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 12:09:43 ID:jykqJBCi0
このスレをざっと見ても、メール機能とウェブ閲覧機能に問題がある事は明らか。 そこだけ規制すればいい。
>>16 うちの学校はそれだよ。玄関で朝携帯を箱に入れて
帰りに渡してもらう。学校内には持ち込み禁止。
成人もしくは収入ある人以外は持たない方が良さそうだけどな
954 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 12:13:38 ID:kWbwzB4E0
GPS、通話、SMSだな。 Eメール、Webブラウザはいらん。 つーか、小学生に必要ないだろ。
955 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 12:16:07 ID:fMXY+6dZ0
学校裏サイトだっけ? 子供の頃そんなのがなくてほんとよかった あんなの書かれてるの知ったらまず間違いなく俺は自殺してる
マジふざけんなwwwwww 考えたやつ許さねぇwwwwww
957 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 12:18:49 ID:vcbfyzs3O
ケータイ禁止なら、公衆電話増やしてあげてよ。お迎え頼めないし。 今の公衆電話の数じゃ涙目だもの。
gps機能と、親との通話しかできない携帯電話ならいいんじゃね?
はい禁止禁止 発見したら取り上げねw ガキは運動場で遊ぶか図書館で本読んでろよw
ざっと見ただけでもモンペ予備軍がいっぱいですね
マジでいらんだろ。 未成年に携帯は持たせるな
>>951 このスレ見て判断するとかどんだけ頭弱いんだよw
963 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 12:30:29 ID:6RfTIUdyO
何か緊急連絡があれば親が学校に電話して担任から事情を説明してもらえばよいだけの話。 小学生の頃、ケータイはおろかポケベルすらなかったが困ったことなんかない。 ガキにケータイなんか持たせなくてもいいんだよ。 百歩譲って持たせるとしたら、通話機能とGPSのみに限定したケータイ開発しと持たせるべき。 メールやWebはガキには早すぎる。
消防厨房が禁止にされたら困るのはネット接続機能だからな 本当に登下校の防犯したいなら親がボディガード雇えばいいだろ 未成年はネット接続禁止というのを法とキャリアで制限で解決
自宅警備員はせめて登下校の時間ぐらいは外に出て 子供たちの警備ぐらいすればいいのに。
966 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 16:30:01 ID:5IH9bkrW0
GPS機能と自宅、学校、両親と担任のケータイの通話のみってのがあればいいんだが
968 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 16:38:05 ID:rc2t15K+0
これなあ、今の時代にはナンセンスだよ。 例えば、俺、夜の11時ぐらいの電車で帰ってくるけど、 塾帰りとおぼしき小学生がのってくる。 この子ら、学校から塾行ったら迎えに来て貰うのは携帯だろ? 連絡とれなくなっちまう。 だから、「学校で携帯の使用禁止」「授業中は電源を切る」 「ロックを掛けた上で先生が預かる(教師をそこまで信用できんので……まぁ知識あれば解けるが)」 ぐらいが妥当だと思うけど。
969 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 16:46:02 ID:0108Ojap0
いまどきは学校から直接塾に行くのか。 普通に家に帰って塾の用意してから行けばいいだけじゃんよ。
>>968 小学生がそんな夜更かししてたらチビでアホになる。
寝る子は育つ。
>>967 そういう契約もできるよ。
携帯会社はひた隠しにしてるけどね。儲からないから。
むしろ、学校に持ってこさせて機能制限を教師が 確認した方がよくない? これで、携帯がらみの問題はほぼ無くなる。 問題はそれを守らない奴だけど、そういうときに 文部相通達を利用すればいいはず。
973 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 20:44:32 ID:IzvNMbaH0
974 :
名無しさん@九周年 :2008/09/22(月) 20:48:54 ID:UuAKBJvd0
>>972 教師にそんなことできるわけねーだろ。
お気に入りの女の子にセクハラメール送りつける事件が増えるだけ
まるで携帯持ち込み禁止にせよという通知が出たかのような誤読が,なぜこれほどまでに多いんだろう。
鍵つき下駄箱に携帯充電器を内蔵すればいいんじゃね? で、充電器から携帯が外されたら親にメールするようにすれば 見守りになるってもんだ
>>975 ばぐたが意図的に誤解されるようなスレタイつけるのは今に始まったことじゃない
スレタイで釣って喜んでる低俗なクズはばぐ太に限ったことじゃないが、それでも ばぐ太のは度を越してるな。
979 :
名無しさん@九周年 :2008/09/23(火) 06:35:41 ID:l+N3SY+10
全然読まずにスレタイと
>>1 だけ見てレス
自分の子供の通ってる小学校とそれに付随する学童保育、学校開放の
いずれも「携帯禁止」って事になってるんだよね
ウチの糞ガキは前に一度、目を離した瞬間に迷子になった事が有るから
プライベートで出かける時は出来るだけ位置検索できる携帯を持たせて
こっちから位置検索をするのと、向こうから電話出来るようにしてる
で、プライベートのお出かけよりやっぱり登下校に不安も有るから
本当は学校にも持たせたいトコロ
実際、先日帰ってくるハズの時間になっても全然帰ってこないので
通学路逆走して探しまくった事がある(この時は同級生に意地悪
されてもって帰ってきた工作を取り上げられて、通学路から少し
外れたどこかに隠されたとかで、半ベソでずっと探してたらしい)
この時だって電話持たせてれば探すのも楽だったし、子供からも
連絡有ったと思うので、正直「何で学校は持込禁止なんだよ」って
気分でしたね
ところがね、子供に話を聞くと携帯持って来てる子が居るんだそうで
よくよく聞くと入学式の時に既にモンスター臭を漂わせてた親御さん
のお子さんで、先生他も見て見ぬフリらしい
をいをい、それなら「禁止」とか言ってるのなんなんだよ…
結局「ウルサイ」親はやり放題で、素直な親がワリくってるんじゃ
禁止とかって意味無いじゃん…
980 :
名無しさん@九周年 :2008/09/23(火) 06:38:59 ID:l+N3SY+10
ついでに言うと、学校側の「禁止」の言い分の一つには、「登下校の際 の通学路指導に力を入れてるから」ってのが有るらしいんだけど、その 「通学路指導」ってのはPTAを無理矢理動員して、通学路に立たせるって やり方で、これも働いてる親としては激しく迷惑以外の何ものでも無い んだけど、これは「子供の安全を守る活動に参加しないのは…」みたいな 圧力かけられて強制参加なんだよね… 前に刃物男が暴れた結果、めちゃめちゃ金掛けて色々安全対策した 小学校が有ったでしょ? 大教大付属池田小だっけ? 文科省も「携帯禁止」だのナンだの言い出す前に、親の犠牲で なんとか安全が保たれてる現状を認識して、すべての小学校に池田小と 同レベルの安全対策を「国の金」で導入してから言って欲しいわ
まぁアレだ 「餓鬼に携帯は不要!」とか吠えてるヤツのほとんどは突き詰めれば、単なる嫉妬だわな 自分が子供の頃には無かったから不要とかバカ過ぎる まぁそんなのはいつの時代でも同じなんだけどね 最近ならゲーム機なりPCなり もっと前ならテレビ 必ず「(自分の子供の頃には無かったから)子供には不要」って吠えるヤツが居る 時代は常に動いてるのにね
982 :
名無しさん@九周年 :2008/09/23(火) 07:17:44 ID:VAUMN1550
ケータイ無しだと苛められるどころか、 同じクラスの人間扱いされない時代。 まあ、自分の子供をそういう「幽霊」にしたいのなら 持たせなくともいいんじゃないの?
983 :
名無しさん@九周年 :2008/09/23(火) 07:22:21 ID:9sCioSLsO
目先の利益に踊らされて、沈んでいく国家。 特にこの国は上から下まで、責任感が育まれてないから致命的。曖昧さに優れ、無宗教が多いしな。 未来(子供)の事を考えないという意味では象徴的だ。
未成年のネット閲覧は禁止するべき!(とくに携帯) 援交、強姦、誘拐、殺人、いじめ、恐喝、犯罪予告… 表面化するのは氷山の一角 ほとんどの被害者は、泣き寝入り
985 :
名無しさん@九周年 :2008/09/23(火) 07:35:42 ID:VAUMN1550
>>969 自分が小学生の頃(20年前)から多かったぞ?
都内の私立小→中学受験予備校→帰宅は11時頃だったな。
他の習い事が重なると12時頃にもなった。
986 :
名無しさん@九周年 :2008/09/23(火) 07:59:25 ID:BXndDZuk0
禁止したからって素直に聞くタマがどれだけいるってのよ? お前らの頃も、買い食い禁止、道草禁止、下腹部露出禁止のはずだけど、守ってるヤツの方が少なかっただろ。
987 :
名無しさん@九周年 :2008/09/23(火) 08:12:51 ID:IT1/zpLAO
通話機能のみの携帯なら持たせてもいい 少なくとも義務教育中はネットに触れさせるときは常に付き添い、一人ではオンラインに接続させない 子の育成の責任を取れるのは学校でも文科省でもなく、親のみ だから携帯に限らず全てのものについて、与えるべきか否かを親が管理してやる 子共の理屈など真面目に聞いていて歪んだ育ち方したら、それは親の育児責任放棄の結果だ 親はキチンと主体的に子の環境をコントロールしてやらないとダメだ
988 :
名無しさん@九周年 :2008/09/23(火) 08:18:21 ID:Uk0Zm52kO
携帯持たせたところで母親に殺られたんじゃあ意味ないし。
989 :
名無しさん@九周年 :2008/09/23(火) 08:18:42 ID:v7vxSK+MO
それよりデキ婚即離婚女の子頃市を見破れよ 離婚女の犯罪に甘すぎるんだよ
990 :
名無しさん@九周年 :2008/09/23(火) 08:19:30 ID:GXfm192l0
というかさ、携帯の何が問題なのかをよく吟味して そこを禁止すりゃいいじゃんか。 夜の12時以降は親以外のへ使用ができないような携帯だって 必要なら作れるでしょ。
991 :
名無しさん@九周年 :2008/09/23(火) 08:27:01 ID:VMXYyx1PO
>登校後に学校が預かったりする」の2パターンも示した。 教師が勝手に触ったりしてメルアドとか流出しそう
992 :
名無しさん@九周年 :2008/09/23(火) 08:28:08 ID:JSyfJ5Uh0
こういうトップダウンの要請はいいじゃないか 良い事なら各学校の校長の下、素早く対応しなさいよ と、なると天下り団体の教育委員会なんて存在は要らないんだよな、ありゃ癌だ。
>>977 元の時事ドットコムや朝日の見出しも同程度だけどね。
994 :
名無しさん@九周年 :2008/09/23(火) 08:41:54 ID:Zz0e7RaR0
今朝もマナー違反しているガキばっか 高校生からも取り上げろ
995 :
名無しさん@九周年 :2008/09/23(火) 08:43:14 ID:u8nFdH2ZO
1000なら、江原登場
キッズホン死亡確認!
997 :
名無しさん@九周年 :2008/09/23(火) 08:48:17 ID:9tIi8CFsO
携帯持たすのは構わんが、家や警察など最低限以外には繋がらなくする! 20迄は男女交際禁止! これで日本は少し良くなる!
998 :
名無しさん@九周年 :2008/09/23(火) 08:49:32 ID:799KzAol0
電波繋がらなくなるジャミングかければよろし
999 :
名無しさん@九周年 :2008/09/23(火) 08:52:28 ID:qGf3C4S8O
(゜∀゜)1000ガチホモ
1000 :
名無しさん@九周年 :2008/09/23(火) 08:52:49 ID:cG/VfLhoO
何をいまさら1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。