【政治】 民主党と国民新党、合併→「民主・国民連合」に党名変更でいったん合意していた

このエントリーをはてなブックマークに追加
194名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:50:49 ID:1ulAAC19O
亀井欲出しすぎw
だいたい亀井とか入れたら民主投票する人減るぞw
195名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:52:20 ID:Y8+ELQAU0
>>193
与党法案の7割は賛成してやってるのに、政局狙いとはwww

もっと勉強しようね。
196名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:56:10 ID:tJ6nDzqR0
綿抜きの選挙区なんだよね。俺。
でもワタピーは無いわw
197名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:56:16 ID:wG24VD0x0
民主が政権党にふさわしいかどうかはともかく、
小沢は日本の首相に全然向いてないと思う。
198名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:04:06 ID:oxUv+yHx0
 いま、小沢一郎氏の時代が始まる。
(中略)
政治の流れは小沢民主党優位に傾いてきている。
 そのなかでの民主・国民新党合併である。小沢氏の大攻勢が開始された感がある。
マスコミも小沢代表に気を使い始めている。キャリア官僚の間にも動揺が広がっている。
民主党による国民新党の吸収合併が実現すれば、小沢代表の剛腕に対する評価は
高まるであろう。
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C04609.HTML

↑9月18日の森田ネ申の日記

で、こうなる↓

民主、国民新の合併見送り=小沢、綿貫両代表が確認
9月19日17時9分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080919-00000125-jij-pol
199名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:18:22 ID:ZDN5sIMS0
やっぱり亀井ってダメだな。本音は自民党に帰りたいんだろうな。
200名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:48:46 ID:AhBXfv5Z0
>民主党の小沢代表が、国民新党の亀井静香代表代行と会談し、両党が合併し、党名を
>「民主・国民連合」、略称を「民主」とする案でいったん合意していたことが、
>20日明らかに なった。

本当だったら小沢はあまりに独断専行だ。
余計なことを考えずに今は横綱相撲をすべき。
201名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:50:09 ID:IDLVjzWZ0
なんかいかにも政権交代しそうな党名はいいな
まあ合併しなくてよかったけど
202名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:50:10 ID:01RnVYoH0
小沢+亀井+綿貫って何年前の自民党だよ
203名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:50:41 ID:q3w1qKQYO
略称、民民でいいのに
204名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:52:13 ID:FDAHX/Mq0
小沢 亀井 綿貫 田中 すげえwwwwwwww  真自民党かもwwwwwwwwwwwww
205名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:53:28 ID:piaMCGa/0
おかあさん♪♪



歌えよ、亀。
206名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:54:55 ID:4HLEUd9r0
>>204
テカテカしそうなくらい脂ぎってるね
自民の方がさわやかに見えるようになったんじゃおかしいね
207名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:57:20 ID:FDAHX/Mq0
古賀 加藤 山崎あたりもこっちへ合流したほうがいいんじゃね?wwwwwwwwwwww
208名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:59:16 ID:Dcfnxfmo0
しかし合併が実現してたら民主党も郵政民営化反対を前面に押し出して衆院選戦うことになるんだろ?
どう考えてもマイナスだろそれ
209名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:00:44 ID:bVlm3KBD0
合併する意味がないw

小沢の本領発揮だな。こりゃ。
210名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:01:33 ID:7SZbnybd0
もう
スーパー民主党
民主党2
超民主党
民主党第2期
民主党Z
続民主党
あたりでいいんじゃね?
211名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:03:48 ID:4eXhAnJHO
推薦名称を提案

「国民主ん党」

212名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:05:24 ID:M50xxUjP0
>>196
コオロギ男爵の処か。
213名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:05:52 ID:bVlm3KBD0
見方を変えれば、小沢による、国民新党潰しだがなw

国民新党に、民主に対する不信感が芽生えるwww
214名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:12:59 ID:51KXK4LDO
松下政経塾上がりの民主の青臭い連中から見ると、小沢・亀井・綿貫なんかが
仕切るのは相当の抵抗があるだろうな
自民党に対する私怨を晴らすための敵討ち政権とでも名付けたほうがいいな
215名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:27:54 ID:bHlLdR0X0
>>15
民主党が解散したら
改革クラブとかの大江が自民に移籍できるし、
万が一総選挙で民主が負けたら
比例民主議員が自民移籍流出になる恐れがある。

小沢さん、大連立構想や民主国民新党合併構想にしろ、
トップダウン方針が裏目にでることが目につくな・・・
こんな人を首相にしても大丈夫なんだろうか・・・
216名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:33:09 ID:d+etiTrxO
河合氏、自民離党へ 綿貫氏の衆院選を支援
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20080921/15308.html


国民新党の有力議員は総選挙では自民党の候補と一騎打ち
よーするに国民新党は民主の協力がないと選挙は戦えない
217名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:35:04 ID:3Q/Z/dG60
日本国民党でいいじゃん 武闘派な感じ
218名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:36:26 ID:qkRdS7WW0
普通に漁夫の利を得られるかもしれないのに、無駄に合併するつもりは
無いだろう。小沢が無理な条件を飲んだので驚いたけど、やっぱりしたくない
と言うことでお開きかね。
219名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:38:01 ID:V65EsTMsO
朝鮮民主党だろ
220名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:40:18 ID:KlsHFz1d0
共和党でいいだろ
221名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:40:27 ID:OCGx3PMN0
>>218
小沢なんて戦術的視点しかないから、どこの選挙区で有利になるってだけを考えてるんだよ。

自民を馬鹿にしてるが、ここ3週間、みんすから具体的な政策を一切聞かない。
222名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 13:00:09 ID:5eYEXzQm0

合併なんかどうでもいいから党名を変えてくれ
「変態南朝鮮党」、略称は「変態」だ
223名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 13:08:17 ID:bHlLdR0X0
長谷川は2010年7月までが任期だからそれまで待て。
それが終われば、国民新党を解党して民主党と合併すればいい。

間違っても、民主党の名前を変えようとするなよ!
224名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 13:10:56 ID:OCGx3PMN0
>>223
2010に確実にみんすとうはなくなってる。
225名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 13:11:02 ID:6No9O/8WO
「朝鮮労働党」とか「ハンナラ党」でいいだろ?
226名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 13:14:42 ID:6zfbaP0X0
民主党って名前は看板に偽り有りだもんなぁ。
国家社会主義東アジア労働者党とでも名前変えとけよ。
227名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 13:18:49 ID:/okJtDC50
どうせ新進党みたいに分裂だろw
228名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 13:21:04 ID:4eXhAnJHO
ホップ・ステップ・アキレス鍵断裂でおながい
229名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 13:25:37 ID:krOu/iHi0
>>226
それなら日本社会民主主義帝国って国号を変えなきゃならんな
わけわからんが実情はこうだろう
230名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 13:55:28 ID:jpiK4k3M0
>>221 それ以前に、だんだんみんな過去のオザワのふざけた政治を思い出し始めているし。
231名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:01:57 ID:Ft1TpOFE0

椿事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1993年9月21日、民間放送連盟の「放送番組調査会」の会合の中で、
テレビ朝日報道局長の椿貞良が、選挙時の局の報道姿勢に関して

「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。
今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、
なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる
手助けになるような報道をしようではないか」

との方針で局内をまとめたという趣旨の発言を行う。


「竹島を韓国に譲ることを夢見る」と朝日新聞
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/

「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/

慰安婦問題と拉致問題をからめる朝日新聞を産経新聞が批判
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/
232名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:14:56 ID:dD4lKBoD0
「旧態自民・社会連合」がお似合い
233名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:24:01 ID:BlcbNPda0
>>229
> >>226
> それなら日本社会民主主義帝国って国号を変えなきゃならんな
> わけわからんが実情はこうだろう

それまずは自民党がそう名乗らないと、じゃないか?w
自由主義でも民主主義でもなく、
アメリカに押し付けられただけ、もうやめよう、ばっかりじゃんw
234名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:30:51 ID:aVecytvj0
民主党というよりも小沢の暴走はこれ以上許されないという事なんだよ。
235名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:33:47 ID:/z7WizDdO
小沢ってタレント候補乱立させて国民釣れるとでも思ってんのか?
236名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:58:48 ID:bHlLdR0X0
合併すればいいじゃん。長谷川も入党させればいいじゃん。
法律では政治信条の自由は保障しているから
政党の移籍自体を禁止しているわけではない。
国会議員のまま当選時の比例政党と対立した政党への移籍が
有権者への裏切りなだけだから、
国会議員を失職すれば民主党入党はできる。

長谷川が失職すれば、吸収合併はできるから。
長谷川が反自民結集の合併のために
国会議員を失職する覚悟がなかっただけ。
237名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:41:01 ID:nPv5xrlw0
ミンスはタレント&女候補にしとけばいいだろ路線が気に食わん
238名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:52:21 ID:2wj0OBM70
>>1

もう、「旧自民田中派」にしろ

 
239名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:56:16 ID:5sOXsXJX0
民主党→ドタキャン党でいいだろ
つか小沢って党内での指導力案外ないんだな
240名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:05:15 ID:vlWF/Fo00
小沢社会党でいいじゃん
どうせ社民とも組むんだし
241名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:23:46 ID:vSlpxxXT0
つまらん話題に寄ってきて ドーデもいいような悪口。w
悪口言うほど 役立たず振りが露になる与党。って感じ?
242名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:30:01 ID:fvIiMgB40
つまらん話題に寄ってきて ドーデもいいような悪口。 

 ┏━━━━━━━┓
 ┃   Λ_Λ ┃
 ┃   ( ;@Д@) ┃
 ∧_∧ (m9  つ ┃
(   )人 Y  ┃
( O つ (_)  ┃
`ノ  イ━━━━━┛
し-"(_)
243名無しさん@九周年
今度の総選挙後に起こるであろう自民と民主の連立政権
自民+民主⇒自民連立?

W(ダブル)ミンス政権と呼ばれるようになりそうだな