【社会】汚染米問題 事実関係を知らずに購入した業者の回収費用(100億〜200億円)を国が負担する方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お元気で!φ ★
 汚染米不正転売問題で、汚染米を使用した商品の回収に追われる焼酎や
和菓子などの製造・販売業者を救済するため、政府は20日、事実関係を
知らずに購入した業者の回収費用について、国が負担する方針を固めた。
ほとんどの業者が事情を知らずに購入したとみられていることから、
回収費用は100億〜200億円と見込まれており、08年度予算の
予備費で対応する。

 農林水産省は16日、一連の問題のうち三笠フーズ(大阪市北区)からの
汚染米流通先として24都府県、375の業者・施設名を公表した。政府は
「消費者重視の立場」として公表の正当性を主張するが、業者側からは
「検査を怠った農水省の責任を棚上げしたものだ」と批判が続出。
鹿児島県酒造協同組合が「農水省の検査不備で商品が流通し、風評被害を
受けた」として、国に対する損害賠償請求訴訟を検討している。

 こうした動きを受けて、政府は「このままでは賠償請求訴訟が相次ぐ」
(政府高官)と判断。関係業者に経営体力に乏しい中小企業が多いことも考慮し、
回収費用を国で負担することを決めた。

 政府は、22日に発表する汚染米問題の対応策に、国の回収費用負担を盛り込む。
さらに廃棄費用の負担のあり方などについても具体的な検討を進める。

 回収費用については臨時国会に提出予定の08年度補正予算案での計上も
検討したが、衆院解散・総選挙をにらみ補正予算の成立が流動化していることを
踏まえ、閣議決定で対応できる予備費を活用することになった。

 01年にBSE(牛海綿状脳症)問題で、検査をしていない国産牛肉の在庫の
買い上げや焼却などの処分費用を国で負担したことがあり、政府はこの事例を参考に
検討を進めてきた。

▽毎日新聞 http://mainichi.jp/select/jiken/jikomai/news/20080920k0000e010054000c.html
依頼がありました http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221527783/984
2名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:00:39 ID:UiRt5Dky0
農水役人の給料でまかなえよ
3名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:00:39 ID:9TdvGOkv0
これは当然の措置 でも三笠フーズのゴミは全員自殺するべき
4名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:01:04 ID:tqEvPWrF0
見逃したり接待受けてた公務員は責任取らず、か。
5名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:01:06 ID:4hyYSSv30
国の負担=国民の負担
6名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:01:36 ID:vTsHOxCQ0
また貴重な税金が・・・
7政府:2008/09/20(土) 18:01:42 ID:2/tXqT0t0
消費税を吊上げる口実が出来たぜ
8名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:01:57 ID:/dlf09Ec0
これはしょうがないな
農水省は悪くない

モラルハザードっていいたいだけちゃうんか
9名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:02:04 ID:Ml63jsGC0
農水省も民営化すべき
10名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:02:09 ID:Uc4q5fL80
はいはい血税血税

金出さないなら、不正に関わった人間は腹を切れm9(・∀・)ビシッ!!
11名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:02:12 ID:MQjHUamk0
【韓国】Rain(ピ)『倭色物議?』〜「日本伝統の忍者ではなく、アジア的カラーの忍者を見せます」★2[09/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221895205/
【韓国】「チンギス・ハーンも韓民族」〜ポール・キムがNYで歴史講義★4[9/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221898258/


忍者の起源も、チンギスハンの起源も韓国!!
スピードレーサーで日本人役を無理やり韓国人に改変した次はこれかww
レインはキチガイか??w


侍も日本刀も韓国起源なんだってさww
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC
12名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:02:30 ID:M6TCcRMP0
はあ?特別会計の農水省関連から負担させればいい
13名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:02:52 ID:Ie4w0XJG0
農水役人どもは痛くも痒くもありません
14名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:02:52 ID:Sl0NVpfMO
これは当然。
でも三笠フーズにそのまま請求しろよ。
15名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:03:11 ID:pNuIpoUd0
回収にそんだけ金かけるなら、いくらか払って焼却するべき
16名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:03:23 ID:0y07hjzT0
税金使う前に、三笠フーズを破産宣告して、財産差し押さえが先だろ。
そこから、どれだけの保障ができるか計算するのが筋だがな。
17名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:03:29 ID:L9nLOs8U0
最低でも三笠フーズ幹部の私財は全て没収しろよ
18名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:03:40 ID:uQvTHDj30
はぁ? 三笠にちゃんと後で請求しろよ…
19名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:03:40 ID:bb8siQa10
冗談抜きで農水省全員の給料で払え
お前らの無能でこうなってんだよ
税金を右から左で流して仕事した気になってんじゃねーよ
20名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:03:48 ID:g++OurrN0
とりあえず三笠フーズ役員の資産は没収して
少しでもこれの足しにしないと納得いかない
21名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:03:54 ID:kaqJDfWo0
国が負担 = 被害者である国民の税金



これは変だろ。
罪人・農水省役人の自費で負担すべきだ!!!!!!!!!!!!




22名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:04:13 ID:SyjFM7180
> 回収費用は100億〜200億円と見込まれており、08年度予算の
予備費で対応する。


国民の為 使う金は無いが 

公務員の犯罪処理に 使う金はあります
23名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:04:44 ID:pcNnDJ3p0
農水役人の給与を、汚染米で払え。安全だから、心配いらない。
24名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:05:02 ID:k3uCSB0p0
三笠フーズは米を売った会社の損害に対していくら払うんだ

税金使う前に三笠フーズの会社の人間と農水省の役人の生命保険で補填しろよ
25名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:05:10 ID:s0g7P/u/O



また無駄な税金か、いい加減にしろよ
26名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:05:17 ID:xDZEiGVc0
中間の流通業者も、最終生産者も被害補償しろなんてとんでもない!
最終生産者に安全や品質を第一に考えて材料仕入れしていたヤツが一人でもいるのか?
製品を見ればどれも二流か三流ばかりじゃないか、安さのみで仕入れて使ってたのは明白だよ。
27名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:05:25 ID:tvGQuJue0
何で三笠が負担しないわけ。建前も何も崩してしまうん
28名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:05:28 ID:7DlgPzP60
あ〜〜あ。
毒商品にわざわざ金出して食わされて。
そのうえ回収費まで税金として徴収か・・・・
知らずの業者も調べず買う時点で糞。
29名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:05:42 ID:CYKZQ/+o0
国も悪いが、三笠フーズが一番わるいだろ。

ま、結果的に調査が厳しくなるけどな。米だけでなく、小麦、トウモロコシ、大豆などで厳しい検査を
やらないと片手落ち。
30名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:05:42 ID:hGkHhBI3O
はぁ?何で税金使うんだよボケ
31名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:05:42 ID:NHbdDA560
間接的に日本政府が中国の汚染米処理をしてやったことになるのか。
32名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:05:54 ID:u7xMhkvVO

市民団体は夏休み中か?

33名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:05:56 ID:KwlsM3TT0
要するに税金が減って役人は安泰のだろ?民主なら上の殆どは首にするだろう。
34名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:06:12 ID:qCHzAvDw0
事故米は二十歳からwwwwww
35名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:06:28 ID:Mw1yuxMY0
業者は知ってて買ってたやつもいるはずだから
チェックしろよ!!
36名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:06:29 ID:2jYB+Cf60
国が負担って・・・・・
37名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:06:34 ID:weK7FUIS0
政権交代がないから中央行政が腐敗する。
しかし民主党にはまだ政権交代させるわけにはいかない。
健全な二大保守政党の誕生が急務だな。
38名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:06:35 ID:HcW8SDFV0
>>21

日本国の主権が国民にあるって事は
国の責任も国民が被る事になる。
39名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:06:39 ID:/dlf09Ec0
いつの間にか住友商事と双日の名前消えてるけど
天下り先50席ぐらい用意しておいてくださいね
40名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:06:47 ID:/6xtaJh50
もう農水は庁に格下げ、権限の大半は厚生労働省が管轄すればいい。
41名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:07:05 ID:1CeCL0640
悪いのは農水省と三笠なのに、悪事の責任を取るのは国民ですか?
42名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:07:06 ID:L7Q3M+hIO
いい加減にして欲しいねまったく
43名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:07:23 ID:P6PTG0dE0
ぎゃーーーーーーー

あまり騒ぐなよ愚民度もw健康被害ゼロだろゴルァ

湯水の如く税金投入、新たな利権になるという戒めだな
44名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:08:02 ID:ho3li+XD0
なんで税金投入?どう考えても農水省のお役人の不始末だろうが。
45名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:08:05 ID:ItSMWclC0
♪ふざけんなよ
46名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:08:05 ID:VKVju9rk0


なんで国が負担するの?



47名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:08:05 ID:I6qdbeCf0
農水省職員の給料カットまだ〜
48名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:08:08 ID:vOZ1KAEk0
>>33
民主が役人を首にするとか、妄想ほどほどにしてください

社保庁の改革案、民主党案はどうでしたか?
49伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/09/20(土) 18:08:09 ID:G0zVhRph0
>>16
言いたいことは判るが、勝手に破産宣告は出来ないからな。
まず、国民に被害が出ないように回収するようにするのが筋。

こうやって金を出してやらないと、金がないから回収出来ませんとか言う業者が出かねない。
50名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:08:13 ID:6PohfWE10
自民南無。今これは痛いだろ。
51名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:08:13 ID:hF7ohsrIO
国の責任を認めたって事だな。
52名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:08:35 ID:LhgHNhVh0
農水省職員の給料は当然削られるんですよね
53名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:08:47 ID:fE+j/hNZ0
回収は全て国の指定した業者で行いますってなるんじゃね
54名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:09:07 ID:AKxPX6Us0
回収に100億とか200億もかかるのか?
ほとんどが農水職員の出張料だろ
55名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:09:18 ID:+yEC0VaD0
あーあなんだこりゃ
一番馬鹿を見るのはいつも国民という
56名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:09:22 ID:S+jEW2gr0
選挙選挙ですなぁw
57名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:09:25 ID:/dlf09Ec0
一番いいのは国民は黙って騒がないこと
今回の回収でまた最高総額200億のわしづかみ利権レースがはじまる。
牛肉騒動で全然学んでないよなおまいら
58名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:09:30 ID:Jrc5Zda5O
つか、回収は全て国が負担して行うべきでしょ。
農水省がバラ撒いたんだから。

その上で、汚染米と知ってて売った連中は検挙すべき。
59名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:09:38 ID:34rMpoCj0
馬鹿か、先ずは三笠フーズの冬木とか宮崎とか太田誠一とか農水省の官僚とかが
負担して足りない分だけを国費で負担しろや。
ふざけんなよ馬鹿自民党。
60名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:10:38 ID:M6TCcRMP0
回収っていったって輸送と倉庫と焼却くらいでしょ?
そんなにかかるの?
61名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:10:48 ID:MHnhyL5t0
税金なんてとんでもない・・・・が、どうせ税金でやるんだろうな。orz
http://peat3.blog7.fc2.com/blog-entry-16.html
62名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:10:55 ID:P6PTG0dE0
被害者かどうかの判断はどうするんだ?
伝票が残っていない取引が大半だろwww

自己申告ならおれも申告するわww
63伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/09/20(土) 18:10:55 ID:G0zVhRph0
>>48
> 民主が役人を首にするとか、妄想ほどほどにしてください
> 社保庁の改革案、民主党案はどうでしたか?

民主党は、自治労とズブズブの関係だから、その牙城たる社保庁に甘甘だからな。
問題引き起こした奴でもそのまま雇えって言うね。
64名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:11:39 ID:2jYB+Cf60
官僚等の責任者の月給から負担しなさい
65名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:11:41 ID:ZguTojde0
【社会】汚染米問題 事実関係を知らずに購入した業者の回収費用
(100億〜200億円)を<国民に負担させる>方針
<国民に負担させる>方針
<国民に負担させる>方針
66名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:11:58 ID:PqjYC0vmO
負担するのはいいけど、その前にまず農水省全職員の給料を一年間三割カットにしろ。
67名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:11:58 ID:nixRR8fB0
>>58
汚染米として農水省にくず米買わせれば業者大儲け、の巻
68名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:12:03 ID:a1HPgXcu0
次官が予定通り天下っただけで、誰も責任取らず
税金投入ですか。
69名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:12:12 ID:vz5qil5Oi
消費者置き去りだな。
消費者は自己責任、会社は税投入かよ。
政府は舐め切ってる。
事故米を口にした可能性があるかたは、一致団結し、
集団訴訟を起こそう。
70名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:12:14 ID:oMsyIBU/0
そもそもなんでメタミドホスで汚染されてる中国米をつき返さないんだ?2003年から大部分が汚染されてるの知ってたのに・・・・
中国から毒米高く買って捨て値で売って挙句の果てに回収費用200億
71名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:12:29 ID:Y2RTpM9g0
100から200億www
こっから抜かれてもわかんねぇ
72名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:12:31 ID:DuVklzrF0

  _________ /ヽ       /ヽ
  | ________/  ヽ      /  ヽ
  | |  /農 水\    /     ヽ__/     ヽ
  | |/( ●) (●)\ /           :::::::::::::::\
  | ||:::::⌒(_人_)⌒::::|//       \  :::::::::::::::|
  | |\__ヽ_ノ__//  ●      ●    ::::::::::::::|  
  | |毒米返品せず |             :::::::::::::|
  | |.バラ蒔いてバレ |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/    ・・・ ・・・
  | |たら税金で回収ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └_____/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\       |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \     \___       ::::::::::::::::::::::::|
73名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:12:54 ID:sC/RvmqRO
ボケっ!
なんでいのち張った税金使うんじゃ!
せめて農水省の給料カット分で充当しろマヌケ役人が!

74名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:13:03 ID:/dlf09Ec0
この件で自民が民主がとかいってるのはホームラン級の2ch脳だなw
そんなちっぽけなことは問題じゃないんだよ
官僚というのは
75名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:13:39 ID:l+msOcmo0
農水省の冬のボーナス全部カットで回収費用にあてろ

それで足りなかったら来夏の分使え

毒撒かれて殺されそうになった上に、
なんでその回収費用まで国民が出さなきゃならねーんだよ!
76名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:13:40 ID:vQK7ev6JO
国民の健康被害に対して因果関係を研究、ガン健診を全国民無料にせよ。一番の被害者は国民。消費した購入代金、慰謝料を払え。国民救済より業者救済の方がなぜ先なのか。流通の責任はないのか

77名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:13:40 ID:MeQvT0YP0
これおかしいだろ・・
78名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:13:57 ID:nZ4oT+z90
三笠の経営陣と幹部社員の資産を没収して充てるのが筋。
福田二代の超法規的措置を発動して辞めると受けが良いだろう。

このテの問題は「個人資産を没収(名義書き換えしても無効)して始末させる」を徹底してやれば
企むやつが数年でいなくなる(割が合わないから)。なぜやらない。

え?なぜやらない。超法規的措置で。前例はある。立法化の必要もない。
日本人的な、曖昧で、なお且つ実効性を有する施策だ。
なぜやらない?福田康夫
79名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:14:04 ID:EOfA389F0
でも200億として回収しますから子供のいる家庭なら平均1000円徴収しますといったらやらなくていいというんだろうな
80名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:14:20 ID:I6VaF81l0
>事実関係を知らずに購入した業者

本当か?産地がどこで、何故値段が安いのか
曰くつきの品物かどうかぐらい、持って来た業者に普通に聞くだろ
少なくとも、大手は承知して購入してるだろ
どこかの焼酎にでも補填するつもりか、大手には金を回すな
81名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:14:39 ID:pcNnDJ3p0
事実関係を知らずに購入した業者の回収費用について、

誤:「国が負担する方針を固めた。」
正:「国民の税金で負担する方針を固めた。」

報道する側もはっきりと書いてくれ。

82名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:14:43 ID:/mGh5HSHO
もう税金払いたくないょ〜
83名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:14:47 ID:CHuo3Ncu0
裁判が嫌だから税金使って賠償するのか?
農水省の怠慢のつけに税金を使うのか?
だいたい知らなかったって自己申告か?
これは転売で儲けて国家賠償で儲けてじゃないのか
84名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:14:57 ID:jZAmRr4y0
お役人たちの給料はなしってことで
あと、土日も休まずに調査してよ
こんな大変なときに
85名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:15:08 ID:yiyiKHRo0
狂牛病、BSE問題の時も税金投入したんだよな
んで5〜10万くらいの使途不明領収書がどんどん出てきたんだよ
「大手焼肉店で8万・・・業者とのランチミーティング」「銀座の飲み屋で17万・・・懇親会費用」とか
とんでもない理由がまかり通ってた

今回も「だいたい100〜200億」とかいう超どんぶり勘定だし
この金で半分近く遊ぶ使うつもりだな
86名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:15:10 ID:0y07hjzT0
>>49
> >>16
> 言いたいことは判るが、勝手に破産宣告は出来ないからな。
> まず、国民に被害が出ないように回収するようにするのが筋。
>
> こうやって金を出してやらないと、金がないから回収出来ませんとか言う業者が出かねない。

 おっしゃることは、理解できますが、農水省と業者の癒着がはっきりしている以上、法的にできること優先してほしい
と思います。
 簡単に税金投入は、理解されないと思いますよ。
87名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:15:19 ID:lnZqtXhG0

 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>   衆院選の票目当てで血税をバラ撒くでござる
  ヽヽ___ノ                           の巻
88名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:15:23 ID:pNuIpoUd0
>>60
ニュースで観たがなかなか掛かるらしいよ
89名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:15:25 ID:140xoPqC0
農水省の役人の給料から払えよ
90名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:15:26 ID:H9V5TMSr0
BSEの時と同じかほり・・・

91名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:15:37 ID:L2tBI41U0
こんな体たらくでどうすんだ?この国は・・・
92名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:15:48 ID:8rPKZ5X/0
また税金投入か!
93名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:15:52 ID:weK7FUIS0
回収した商品をラベル貼り替えて再出荷とかいう馬鹿業者も出てくるん
だろうな。
ほどよいとこで撃ち方止めにしないと。耐震偽装問題のときと同じだ。
総選挙でお祭り騒ぎやって年明けたら忘却でいいよ。
94名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:15:58 ID:y9gQRT5xO
今は医療現場の事故で患者が権威ある医者を訴える時代だよ?
農水省発の人災なんだから官僚のポケットマネーで対応するのが時代の流れじゃない?
95名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:15:59 ID:urTcL4XmO
三笠フーズやその親会社、その他偽装に関わった業者に、国から損害賠償請求しろよ
96名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:16:05 ID:WLMJmLOr0
税金使うなバカ。
共犯者どもの自前でやらせろよ。
97  おおありくい が あらわれた * :2008/09/20(土) 18:16:11 ID:XnyTNIa40
               ,,,,,, ,,
           ,,ィ彡’; ; ; ; ; ;,`ヽ,
         /: :,彡 .,f⌒ヽ: : : :;:,..:ミヽ,
       ,,'´: :.::::':';;:'ヾ.ヽむ;.:::'":;;,.;`わ)ヘ、
    ,,'´: : : : : : : : : : . .:).;;;;';:::. . .;;'rt'´tてミ、
..,rー'^’: : : : : : .:::,,,,,-‐ャセ! a:::.. . . ..:': : : : :.:.:.ム
レrル↓ヾ.: :.,,イ彡ィルゥノ,;;い,`..::::....:f'ソ、: : : . . . .::’ ̄マヽ,
 Nヘィイ´’ 彡彡彡彡从从.;.:::::::::::.,'ミミミーz、. . ,;..ィ^! ) )
       彡彡彡从从从从.;;;:::;7ミミミ   `ゝ _)ッ,イ
      彡彡彡从从乂乂└´`ミミミミ
      彡彡彡彳从乂乂乂从从ミミミ      .
     彡彡彡イ从从乂乂从从ミミミミ
     彡彡彡イ从从乂丿从从人ミミ
     彡彳イ彳′ハ乂イイ彳ハハ弋 ミ
     彡イノイ  ミ`ヾY´彡´イ丿イハ ミ
     彡イノイ  ミヾ从 ; 从.,:::'´ィ.::::::::; ミ
    彡イノ  ,ミリヾ ,ωィノィ'  彡.::....: ミ
    彡i′、r'リルレノハ......::::い,ハィハ`;......::ミ
    毛  ミ   ノリ,i,!;::::...’`¨'''''',リ:.....:ミ`¨''''・‐-ュ....,,,,____
   r‐イハ ミ        >―--- イ,  `ヾ・ー-ェュ_________
  くiLrU/              ヽNMNソ
98名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:16:15 ID:Bk0SzW650
三笠幹部の私財没収しろよ
99名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:16:18 ID:3L5zTau70
ちゃんと三笠に請求しろよ、かかった費用は。



って言っても回収できんわな・・・・・
100名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:16:32 ID:7DlgPzP60
給料貰う気なの?>農水省
101名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:16:48 ID:5O6cvR5D0
これがマッチポンプってやつか!
102名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:16:52 ID:nixRR8fB0
国民一人当たり200円弱の負担で燃えるゴミを買取しますwww
103名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:16:55 ID:LhgHNhVh0
国会議員と農水省の給料まず削れよ
改革改革口だけ
麻生もマスゴミいじってる暇あるなら、それに着手しろよ
それできない議員は全員役立たずだからすぐ辞めろ
104名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:16:58 ID:k1UQnrMr0
国って税金だろ
死ねよ、屑農水省
おまえらが弁償しろよ、ボケ
105名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:17:08 ID:v5jvaxeiO
農水省の職員は、当然減給なんだろうな?

回収費用分は、職員から取れよ!
106名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:17:13 ID:oEx7vv6j0
無駄なことを・・・。
散逸してしまった有毒米の追跡調査だけでどれだけの時間がかかる?
そんな調査の結果は「消費されてしまって回収不能」になるのが落ち。
そもそも、事実関係を知っていたかどうかの調査などどのように行うのか?
業者の聞き取りを鵜呑み?こんなまわりくどいことをしているうちに、真に
善意の業者はあっという間に潰れてしまうだろう。これは業者救済の措置ではなく、
農水省の責任逃れに他ならない。いたずらに予算を割いて時間を稼ぐことで
時間の経過とともに事件を風化させて有耶無耶にしてしまおうという腹が見え見えだ。
107名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:17:16 ID:CnLCFpEO0
官僚が遊ぶために使われるお金です
108名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:17:17 ID:paNE0kik0
毒食わされて金払わされる国民w
109名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:17:27 ID:tqEvPWrF0
>>90
浅田みたいな連中が更なる偽装で儲けるんだろうな。
110名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:17:37 ID:hGkHhBI3O
回収するのに数百億円かかるってどんだけ毒米出回ってんだよ。
回収費用明細は国民に開示しろよ。
おかしなとこあったら徹底的に叩いてやるぞ。
回収詐欺にはさせん。
111名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:17:37 ID:/JovUTZhO
農水省「回収してほとぼり覚めたらまた売り飛ばしてやるぜ」
112名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:17:45 ID:ngsAD6CD0
税金は無限に取れると思ってんのか・・・・

113名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:17:54 ID:mmbIvLPB0
回収費用は、農水官僚の給料から天引きしてくれ
114名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:17:58 ID:uKA2VqyH0
これで儲ける奴も居るんだろうな。
115名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:18:01 ID:SQP48UWt0
汚染米を売った企業に、100億〜200億円のお小遣いと言うことか。

一時的に立替はありだけど、清算して返済させろよ!
116名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:18:06 ID:2z5RdqBrO
エンドユーザーに補償が無いのに
これは駄目だよ
117名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:18:12 ID:0YeRVBV10
民間だったら会社に大損害を出したらクビだよな。

国民の税金から大損害を出したのにクビにならないのは何故?

民間でさえクビになるのに、
国民が必死に働いた中から強制的に巻き上げた血税だぞ!
118名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:18:14 ID:J64xHxW1O
ジャスコ岡田はこれに抗議しろよw
119名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:18:16 ID:hrbSLY1O0
農水省の1利権の終焉を、俺たちの税金で尻ぬぐいするわけですね
わかります
120名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:18:18 ID:k3qV8tX5O
農水省の予算から出せよ 来年度から 200億カットな
121名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:18:31 ID:zFcjIIJG0
フザケンナ

農水省の給料で何十年掛かっても払わせろ!!
122名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:18:54 ID:luMcXM0O0
怪しい会社から買うヤツが悪いのに国が負担って。
そんなことより不正の法律を厳しくしろ。
123名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:19:03 ID:yvA5IKZb0
    にく         か   おぼ
Q.お 肉 いくらぐらい 買った 覚 えが?


      すく         まん
A.うーん 少 なくとも 3〜4 万 ぐらい
124名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:19:06 ID:n53aoaIB0
農水省の賃金カットでまかなってね。
125名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:19:06 ID:/dlf09Ec0
200億からどれだけぶっこ抜けるか農水省の腕の見せ所です
これからは官僚に逆らわないほうがいいぞ
マスコミが騒ぐのもそこにビジネスチャンスが産まれるからだ
126名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:19:11 ID:oMsyIBU/0
【中国】分離した油は再利用、長江で油汚水回収処理船が始動 [09/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221901274/
127名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:19:17 ID:IRK/DHYk0
信じられない税金の無駄遣い。

農林水産省の役人が自腹でレンタカー借りて回収しろ。
128名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:19:22 ID:SyjFM7180
国民は 毒米食わされ

その上 公務員の犯罪処理に 税金



上がれ 上がれ 消費税!!



129名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:19:42 ID:q9EAgciH0
なんで税金で回収するんだよ
農水省職員と自民党員の金から出せよ
130名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:19:45 ID:vQK7ev6JO
税金を使うな!農水省の給料で払え!簡単に税金を使う自民党はいらない。選挙前の業者利権が働いている!流通業界は流通の責任をとらず、同じ事を繰り返す。流通業界は自民党を支持する構図になる。泣くのは庶民!
131名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:19:46 ID:tvv1b5+w0
で払った金はあそこに請求するの?
132名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:19:51 ID:ZEWPDHfNO
え、また庶民負担?
被害者が金を払うってまるで(ry
133名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:19:55 ID:MeQvT0YP0
犯罪の元締めは誰が責任取ったんだ? 大臣・官僚は逃げただけだし・・・
134名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:19:56 ID:bb8siQa10
これで本格的なモラルハザードだな…
結局国が税金で助けてくれるんだもん
リスクないんだからそりゃ偽装もやるわな




マジで農水省が払え
その費用
135名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:20:06 ID:GRjfwPEq0
信用回復は、それじゃ償えんからな。
136名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:20:07 ID:Uy82RlcL0
国が回収するではありません。!
正確な表現は、分かり易く、農水省が回収いたします。、、、でしょう!
137名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:20:20 ID:PQW3r8xd0
農水省職員の給料から捻出したらいいよ。
それでも足りなければOBの年金。
それでも足りなければ公務員の厚生年金から天引きでいいよ
138名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:20:21 ID:zgCAWmEJ0
200億円分埋まるまで農水省のボーナスカットな。
139名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:20:38 ID:BCO3IIFP0
これ農水省が自供した格好だけど、なぜに尻拭いのコスト負担を無条件で国民がしないといけないのか。
140名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:20:38 ID:xDZEiGVc0

>>120
農水省の予算から補償なんてとんでもない、太田議員、白須次官はじめ役職者の私財を没収して補償するのが筋だぞ!!
141名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:21:16 ID:DklqGgUcO
出来るだけ安いものを!という思いで仕入れてたら相手は実は悪徳業者だった
142名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:21:18 ID:NvD307Po0 BE:1481206695-2BP(5)
農水省の役人全員給料30%とボーナス全額カットで
最低でもそれくらいしないと絶対許さん
143名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:21:20 ID:5Z2m0ZzIO
辞任だけで終わり?責任とれよ
144名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:21:40 ID:hrmPJYHk0
税金の時効って何年だ?
145名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:21:48 ID:j5p22PQg0
国が負担って表現おかしいだろ・・・
国民が負担!が正しいだろうが。

マジで勘弁してくれよ糞役人共。
146名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:22:05 ID:2mZH/ZhwO
三笠フーズに払わせるのが先じゃね?
147名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:22:09 ID:k1UQnrMr0
毒米をわざわざ輸入して国民が食べるなんて・・・
おまいら、日本人に全滅してほしいわけかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
全員スパイじゃあるまいか
官僚全員のチンポの先まで調べろよ
純粋な日本人の行為とは思えない
148名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:22:14 ID:ZguTojde0
ヤクザブローカーの二重の喜びです。100億、200億、、、、
149名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:22:31 ID:uy1Ui28E0
増田寛也総務相は、インターネット上の犯罪予告を検知する
ソフトウエアの開発費を2009年度予算の概算要求に盛り込む
方針を明らかにした。業界関係者によると、ソフト開発には
少なくとも数億円の費用が掛かるという。
ここまではよいのだが、その報道を見た株式会社ロケットスタートの
矢野さとる氏が、なんと0円2時間で作成したとのこと。
機能的な部分については、ITMediaの記事や実際に
「予告.in」を見てもらいたい。まさに総務相涙目である。


200から300万じゃね? 予算が残ったら農水職員の慰労会とプール金に!
150名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:22:34 ID:DPnAuf/o0
三笠の社長は、結局なんで転用したのかな。金だけだったのか?
ここんところを原因分析してる報道ってないよね。偽装問題で
151名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:22:38 ID:M6TCcRMP0
農水省の役人は本当に日本人か?
152名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:22:38 ID:q9EAgciH0
>>138
それに自民党議員の給料と政党助成金と自民党員の資産を合わせればすぐ返せるよ
153名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:22:39 ID:mcyN7orv0
悪いのは13年前に決定した政治家なんだろ
どっかで、民主党の小沢が与党時代にやった事とか書いてたが
154伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/09/20(土) 18:22:41 ID:G0zVhRph0
>>86
>  おっしゃることは、理解できますが、農水省と業者の癒着がはっきりしている以上、法的にできること優先してほしい
> と思います。
>  簡単に税金投入は、理解されないと思いますよ。

そりゃ、そうだ。
でも、業者に手元不如意につき回収をしませんって言われたら、汚染米が野放しになる。
155名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:22:44 ID:fnXeDbccO
税金で補填か…救いようがないな…

金払って買った毒米を食わされて、さらに毒米損失分を国民の金で補填か…
二重どり+健康リスク…ふざけるのも大概にしろよ?
156名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:22:50 ID:C6qxj82r0
毒米食わされた上に業者に税金投入とか訳わかんね
取り扱ってるものがおかしいぐらい分かるだろ
全く知らなかったって事はあり得ない
157名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:22:52 ID:mIrE54sq0
でおれらが払った税金で事態収拾するようだけど
責任はどうなるの?農水大臣辞めればそれで終わりなの?
158名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:22:56 ID:in0AYtF00
税金を無駄遣いさせた農水省の役人にも
ボーナスをまた支給するんだろ。
159名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:23:12 ID:TwnrtvYP0
とうとう血税投入か。あほらしい。
160名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:23:15 ID:7TRBwD42O
税金を使うつもりか?自分等が知ってて悪徳業者に売り付けておいて、ばれたら税金で被害者店舗、企業に回収分を支払い?
被害者は他にも、それをすでに口にした国民だろうが。被害者から金取って、違う被害者に支払い?
自分等は何の痛みも感じないわな、他人の金なんだから。
161名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:23:36 ID:H/Iq6HvY0
とっくに毒漬けになってる日本国民からは回収不可能だけどな

蓄積されて遺伝した日本の胎児からもね

162名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:23:44 ID:p/vXk7gR0
ふwざwけwるwなwwwwwwwwwwww
俺の怒りが有頂天だぞwwwwwwwwwwww
163名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:23:47 ID:jZAmRr4y0
毒食らわせておいて、その上税金使うんですか、そうですか
164名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:23:52 ID:my1Qmvu50
ふざけてんの?全員死刑にしろよ。
165名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:23:56 ID:MJ88JmN50
汚染米は業者を問わず拡散している感じだから訴訟されるより
費用負担したほうがいいってことか
これ裁判で国は確実に負けそうだからな

でも、これだけ転売してると一般消費者が使う素材にも混入してるだろ
そういうところはどうする気なんだ
166名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:24:07 ID:KJrHG6e00
これって

建築の詐欺やらでも、国は補償してくれないよね
なんで企業だと甘いの???
167名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:24:09 ID:PQW3r8xd0
>>157
奈良の社長が首吊っただろ
あれで終わりだろ、日本では。
薬害エイズでもなんやかんやで全員逃げ切ったしな
168名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:24:23 ID:luMcXM0O0
麻生首相もこれを認めちゃうだろな。
なんという生産者重視。
169名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:24:30 ID:lm4ZcLGi0
ふざけやがって、焼け太りというものだ。
これは犯罪業者に請求すべき民事だろうが。
それとも儲けたもん勝ちか。
170名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:24:36 ID:olfXwl9Z0
だからこの金は税金だろうが。
国が自分の責任で金を払うような面するなよ。

農林水産省の職員のカネで払うのが当たり前だろう。
さっさと農水省の裏金金庫を開けやがれ。
171名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:24:39 ID:vQK7ev6JO
勿論回収費用は自分らの給料で出すんだろうな!消費者が毒米を食わされて、責任が消費者がとるのと一緒じぁないか!勝手に税金使うな!そんな国会議員を選挙した覚えはない!今度の選挙は共産党か
172名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:25:03 ID:SSgGg4Sw0
いい加減公務員の怠慢で起きた損失は本人に責任取らせるように法律改正しろや
173名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:25:04 ID:0Z5wWLCJ0
役人の給料から引けよ
ふざけんな
もしくは共済年金とりくずし
174名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:25:04 ID:Vavz2bXk0
そうくると思った
脳衰馬鹿役人と悪徳米業者が、お互い損をしないよう税金で補填だよ。
毒米で癌になっても税金は一銭も投入されないけどな。
175名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:25:09 ID:7DlgPzP60
農水省の二期作
176名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:25:09 ID:61MAfIRT0


えっ?ほとんどの業者は知ってたでしょ?

177名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:25:56 ID:z2KhF0i0O
結局税金かよ。被害者を救うってのには同意するが、農水省に何のお咎め無しってぇのはどうなのよ?ボーナス、年金全てカットして穴埋めしろ。国民に負担させんな
178名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:25:56 ID:oHjMX4Ou0
毒米食わせて回収に税金使わせてやりたい放題だなあ?
179名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:25:56 ID:0d7oclcC0
日本に生まれてよかったー!
180名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:25:56 ID:hGkHhBI3O
これで役人は回収業者から接待受けまくりですか?
下手したら回収業者作って全て委託しそうだな。
予算数百億円なら数十億円は軽く抜けるだろ。
回収した米はまた横流しすりゃ儲け放題。
こりゃやめられませんなw
181名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:26:04 ID:H/Iq6HvY0

アホでもわかる計画的なジェノサイドなのに

それでもデモは一切しない日本人

何て国民なんでしょう


182名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:26:25 ID:jZAmRr4y0
三笠フーズ以外のルートは?
ほんとに他には転売してないの?
183名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:26:35 ID:BCO3IIFP0
泥棒に追い銭
184名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:26:35 ID:q9EAgciH0
>>153
決めたのは自民党全部で決めたんだが?
今もミニマムアクセスが義務って主張しつづけてるのに?
しかもミニマムアクセス自体は必要な事だってわからないのか・・・
”ミニマムアクセス=汚染農産物を国民に食わすこと”じゃないんだが?
185名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:26:41 ID:N4pmdpXB0
>  回収費用については臨時国会に提出予定の08年度補正予算案での計上も
> 検討したが、衆院解散・総選挙をにらみ補正予算の成立が流動化していることを
> 踏まえ、閣議決定で対応できる予備費を活用することになった。

地震でのダム改修は入れないんだ
186名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:26:42 ID:I5hPG6tH0
これを教訓に太田と自民には投票しない。
187名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:26:43 ID:6+0MkHhH0

無知は罪
知らないでは済まされない
何で国が負担?
おかしいよ
188名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:26:59 ID:a1HPgXcu0
で、回収も随意契約で、天下り団体に200億ですか。
189名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:27:08 ID:8704guzb0
挑戦銀行に1兆4000億つっこんだのにくらべれば
かすみたいなもんだけなw
190名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:27:13 ID:+4nGfB3q0
業者からすれば当然の対応かも知れんが、税金で
集めた金で保証されると考えると腹が立つな。

191名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:27:14 ID:IRK/DHYk0
お気楽な省だな、農林水産省は。
192名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:27:14 ID:M6TCcRMP0
今度こそ汚染米に着色して再利用できないようにしないと。
また汚染米を使いかねない。
193名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:27:28 ID:82dbP3pB0
×【社会】汚染米問題 事実関係を知らずに購入した業者の回収費用(100億〜200億円)を国が負担する方針

○【社会】汚染米問題 事実関係を知らずに購入した業者の回収費用(100億〜200億円)を国民に税金で負担させる方針
194名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:27:28 ID:PQW3r8xd0
>>181
デモじゃ世の中何一つ変わらないよ
唯一政府を突き動かせれるのはテロのみ
人が死ななきゃ何一つ変わらんよ、この国は
195名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:27:28 ID:OJPZtclO0
税金泥棒共の給料やボーナスは当然なし
過去勤めてた奴も返納
これを前提に言ってるのかね
196名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:27:48 ID:EhqTmz+F0
血税金つかうなよ 農水役人の給料削って穴埋めしろ  あたりまえだろうが ボケ
197名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:27:50 ID:vQK7ev6JO
回収費用を払い、検査結果が問題なければ、後日流通させるのだろう。業者が流通させた分得する事になる。それで業者に我慢してよ。だろ
198名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:27:59 ID:8H8muDWu0
BSEの時も国が買い取るといって、その制度を悪用してぼろ儲けをした悪徳業者が
いたよね。米の時はそういう悪徳業者がはびこらないようにしてもらいたい。
199名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:28:19 ID:ye3Y+D6kO
すごい国だね
200名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:28:30 ID:H/Iq6HvY0

アホでもわかる計画的なジェノサイドなのに

それでもデモは一切しない日本人

何て国民なんでしょう


>>194
sageてる工作員が言うな

201名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:28:33 ID:MPP23M6d0
自分たちの失態を税金でカバーかよ^^;
202名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:28:39 ID:mxz1YMz+0
★肆【祈願スレ】★【極東神宮】★【神道系】肆★

ν速報発生の極東板総鎮守
日本の心がここにある。
    r-、_             _,.、_
   /,ァ':.:.ヽ.,          /`ヽ!、!_
   ,「/.:.:.:.:.:.:.:.:'ヽ._,,,.....,,,__ /:.:.:.:.:.:.:.:':, !
  「_/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`,ァ_ェ‐ァ'、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! ]
  i'Y:.::.:.:.:.:.:.:.:.>''"´::::::::::::::::`"'<:.:.:.:.:.:.| (
 _| |.:.:.:.:.:.:.,::'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ;:.:.:.! ]
 ) .!:.:.:.:.:,:'::::::::::/::::::::;::::::::;::::::';:::::::::::::`フ!(
 ! 」:.:.:./::::::::::/::::/::__/」_::::!:::::::!:::::!::;:::::く,_!」.
 )__!:.:.;':::::/::,':::;:':::/:/_」_:::ハ:::::ハ::::i::::';::::::',
 !__レ'i::::;'::::i::/:::/7´ `iヽ レ' !,ニ、:::」:::::::!
  /::::!:::レ'(_!ヘ:レ^ヽ,_rソ     i リ !7i:;::::::!
  ,'::::;ハ:::i::::::|::::[⊂⊃      . ` ⊂ミ:::ハノ,ゝ     静かな神社です
 .i:::/:.:.iヽ;::::|:::::i:::ト、    rーァ   ,ハコイ」      祈願後ゆっくりしていってください
 i:ム__」:::::::::!:::::i:::i:i ` 、.,___,,. .イ::::|:::!´
 |::::/i:::/!::/!_,,.ィ|:::! ヽ、___,!ヽ;:__!:::/|:::|',
 !:/ |:/ !ァ'"ヽ、',:::|  ヽ、」 Y`iヽ|:::!::i             ,. -'⌒ヽ.,
 '! レヘ:!/   `レiヽ  /ムヽ i_( レ'、/_            (      )
   !:r'7、__  ,r_i:.:.ヽン/ ハヽリヘ.   >ヘ.        (´_)  ヽ、.,_ン- '
  !/ ヽ _ `二´7:.:.:.rム____」>:.:.:.'Y´/ ヽ、           
. /        ハ::::::::`'ー'^ー-':::::::::',  ,. -`"''ー--‐ァー-「 ̄二i
'       /  /ンi.:.:.:.:.:.:.:.:/:i:.:.:.:.:.:.:.ハ ´     / / ̄`つ博 _|
         ハヽ;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!/i        i  ノ´i. 麗 」
    ,. '  ,'ァ'ヘ:.>:.、:;___:.:」:.:.:.___」、.!       l |、___,,..'ーr-‐'
★参拝方法、二礼ニ拍手一礼と御記入後、祈願文を御記入ください。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1217327056/
203名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:28:47 ID:tvltp7F20
>>194
まて。テロが頻発してるイラクやアフガニスタンは何か良くなったのか?
204名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:28:53 ID:N4pmdpXB0
当事者も役人も処分されずただ国費が垂れ流される、だけか
205名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:28:54 ID:K7LXeVBtO
なんで毒盛られたうえ税金使われないといかんのだ!
国民目線なんて皆無。
ノノガキのフェラーリはどうなるんだよ?

本気で官僚制度を終わらせるべき。
206名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:28:54 ID:l+msOcmo0
回収業者は官僚へキックバックwwwwww自演うまーー
207名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:28:57 ID:7TRBwD42O
辞めた農水省の政治家は、まさか退職金なんて貰ってないよな?
208名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:29:02 ID:oEx7vv6j0
>>158
不祥事起こそうが、破壊活動しようが大臣の首を差し出せばそれでチャラ、
賞与として税金抜き放題だものな。役人の賞与って、一体何なんだろうな。
209名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:29:07 ID:sW4+zS340
100回近くの検査で発見できないのだから、農水省の責任といわれても
致し方がないだろう。
農水省は経済産業省の1次産業庁に格下げすべきだな。
国は転売会社へ訴訟を起こせ。金を取れる取れないの問題じゃない。

210名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:29:26 ID:MJ88JmN50
>>166
企業に甘いわけではないよ

汚染米を輸入したのは農水省
汚染米を市場に流したのは農水省
汚染米を食品会社に売ったのも農水省
検査をしまくってたのに見つけられなかったのは農水省
実態を知っていたのに見逃していた可能性がある農水省
工業用に使用され米のりに使われているとウソの説明をしていた農水省
211名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:30:16 ID:1/KKUw2R0
役人は土日・祝日お休みです。
212名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:30:16 ID:uy1Ui28E0
時期衆議院は共産党に政権握らせて、官僚を刈り取っていただきまして
熟成発酵させたら北朝鮮に輸出
213名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:30:18 ID:Tqvx4yTH0

農水省の失敗は、お前らの税金で支払え m9(^Д^)プギャー

農水省の失敗は、お前らの税金で支払え m9(^Д^)プギャー

農水省の失敗は、お前らの税金で支払え m9(^Д^)プギャー

農水省の失敗は、お前らの税金で支払え m9(^Д^)プギャー

農水省の失敗は、お前らの税金で支払え m9(^Д^)プギャー
214名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:30:20 ID:5MIN1i5c0
よしわかった
三笠と脳水省から金取ってからだ
話はそれからだ
215名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:30:46 ID:mIrE54sq0
>>167
ありゃ〜それは国がわるくなるはずだね
好き勝手やって辞めればいいわけでしょ?オワタネ
216名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:30:49 ID:9CdH9NR30
当然、冬のボーナス無しだよな
217名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:30:52 ID:H/Iq6HvY0

アホでもわかる計画的なジェノサイドなのに

それでもデモは一切しない日本人

何て国民なんでしょう
218名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:30:56 ID:lm4ZcLGi0
当然請求すべきであって、破産で逃れる可能性があるから逃れられないよう
刑事告訴すべきだろう。
219名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:30:58 ID:PEhXKnjA0
もう納税拒否やね

払う義務があるなら使い方に納得がいかねば拒否する義務もあるだろ

あほらしすぎる!こんな悪徳官民の尻拭いのために金納めているんじゃないんだよ

役人と悪徳業者の財産から払えよ
220名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:30:59 ID:BCO3IIFP0
利益とかメリットあるから流通したんだろ。そんな国の補助要らないから、自前で回収するって突っぱねて信頼回復せよ。
221名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:31:06 ID:olfXwl9Z0
どこにどう転んでも役人が儲かるようになってる。
本当に役人はダニ。
222名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:31:19 ID:ZBtzqfZP0
いくら税金払っても足りないわけだ
223名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:31:22 ID:IEWAWkD40
間に入ってた業者だって伝票切ってただけだろ。
そんなエグい商売やってた連中を助けるのになぜ税金
使うんだよ。国が助けないと困る事でもあるのかなぁw
224名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:31:35 ID:kHndfqsRO
税金つかうなら、日本捨てる
225名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:31:36 ID:nR7x8Ehz0
2chねら〜って馬鹿だな・・・
別に農水省は何も悪いことしてないから
給料カットする必要ないだろ?
悪いのは全部三笠フーズだし、安い米につられて買った
業者が悪い。

業者を叩くべきだろ
226名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:31:43 ID:+pCPl6x+O
もう、ここまできたら、農水省の役人をぬっころしても正当防衛かもしれんね
227名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:31:48 ID:HcKi9JysO
なんで税金使うの?
アホだねこの国は
228名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:31:51 ID:e/Q8hWHr0
せめてボーナスの全額カットだろ・・・
社会保険庁でさえ、いくらか返納した
229名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:31:51 ID:MeQvT0YP0
何%かキックバックを農水省のOB団体が盗るんだろうなぁ・・
230名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:31:52 ID:qJy3aoFyO
賠償が膨らむ見込みなので、消費税上げます(笑)とか言いそう
231名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:32:02 ID:PQW3r8xd0
>>203
あそこらへんの国は人の命の価値は無きに等しいからな
テロで100人殺そうが、1000人殺そうが何も変わらんよ
しかも、テロなんて日常の風景になってるからな。
232名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:32:10 ID:H7coHXwc0
無駄金の新しい使い道の開発ですね
233名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:32:19 ID:tzmhN3hM0
三笠フーズ及び三笠フーズ役員の資産を全て没収すること。
及び、農水省職員の給与一律25%を10年間国庫へ返上することが前提。
さもなくば、結局被害者である国民が自腹を切ることになる。
234名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:32:22 ID:vQK7ev6JO
与党は選挙対策で税金を投入している。裏で流通業界から票と献金の廃止か回収費用出すか選択させたのだろう。与党は税金を何だと思っている。税金は庶民の汗と血がにじむ思いで稼いだ金だ!
235名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:32:34 ID:+G1XRz0K0
農水省職員が回収しろ
236名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:32:39 ID:uDtbODA70
>>23
> 農水役人の給与を、汚染米で払え。安全だから、心配いらない。
江戸時代の役人の給与は米の現物だった。
しかし換金されて汚染米が市中に出回っても困るよ。

>>174
そそ。ひっで〜ハナシになってきた。
アホ庁といい耐震偽装といい、この国の役人どもはドコまで腐ってるんだか。
利権談合共産主義((C)勝谷誠彦)に汚染されまくった
偽装国家((C)勝谷誠彦)ってのがよくわかったよ。
237名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:32:47 ID:/dlf09Ec0
>>198
検査なんてしないよ
抜き打ちぐらい。
>>221
賢いといってやれ
どう転んでも得する方法を知ってる。それが官僚エリートの力
238名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:32:50 ID:3zzcxARy0
農水省のアホたれ役人の給料カットして補填してやれよ
俺達の税金を使うなヴォケ
239名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:32:55 ID:IRK/DHYk0

おれらが死にそうな思いで稼いで納めた税金の使い道がこれ。
240名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:32:56 ID:QMaTv4f10
これが自民党政治。
241名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:33:08 ID:oeoa0kWSO
犯罪でしょコレ?
なんで加害者の負担を被害者がするのさ
242名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:33:22 ID:3L5zTau70
>>210
その通りだな。国家賠償なんたら法とかもあるし、裁判になったらまず負ける。
素直に払っておいたのは国にしては珍しくいい判断。

>>233
25%はできるかどうかわからんが、減俸も無しなんてのはおかしいよな。
243名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:33:33 ID:9vj4K2np0
死ね
244名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:33:45 ID:8704guzb0
日本はこれからも小さな政府めざして
つっぱしるんだから
国の助けもらうのは駄目だろw

民間は優秀でモラルあるってのが前提で法律もつくってるんだからさ(笑)
245名無しさん@八周年:2008/09/20(土) 18:33:47 ID:dLqunnqG0
民主が政権を盗ったら「こんな事が起きる」を噂が流れ、
すぐに国が全額負担して回収するようになる。

根も葉もない噂だけで国民を煽られて、死ぬ死ぬ詐欺と同じ構造で金が動く。
そしてその金は部落・朝鮮・支那への貢がれ日本は内部から崩壊していく。
246名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:33:59 ID:fnXeDbccO
公務員は日本・日本人の敵。ふざけんな。
247名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:34:03 ID:hGkHhBI3O
回収なんて国が業者に指示だしゃすむ話なんだけどな。
とっとと回収しなきゃ業者名公表すんぞボケ
てめーそれでもいいのか?
と脅しときゃ回収すんのに。
248名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:34:28 ID:7DlgPzP60
農水省「国民は我々の財布w」
249名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:34:29 ID:H/Iq6HvY0

アホでもわかる計画的なジェノサイドなのに

それでもデモは一切しない日本人

何て国民なんでしょう





250名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:34:32 ID:pcNnDJ3p0
・拝金主義の業財界
・財界に許認可権をちらつかせ、甘い汁を吸い続ける官僚機構
・官僚と持ちつ持たれつの政権与党

この癒着関係を断ち切らなければ、同じようなことはまた繰り返されるだろうな。
納税者は浮かばれない。
251名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:34:33 ID:82JTPzHM0
農林水産大臣が必死で「汚染米は安全です!」とかアピールしてる一方で
「国民の不安解消のため」とやらの理由で汚染米仕入れ業者公表→卸業者から自殺者

太田元大臣が言うように汚染米が本当に安全なら、なんで業者のリストを公開したわけ?

あと調査行事担当だった役人が詰め腹切ったって知らせもまだ聞かないけど、いつ責任取ってくれるんだろ?
252名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:34:34 ID:oEx7vv6j0
どうせこの200億だってどっかの選挙資金になったり
どっかの裏金にプールされる段取りなんだろうな・・・。
253名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:34:55 ID:sScA4VPV0
農水の奴等の給料から払えよ?
254名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:35:15 ID:TQOe7fCS0
敵は本能寺にあり
255名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:35:15 ID:X3XuOyXl0
無能な政治家や官僚のツケを税金で賄うのをやめろ
失態を犯した省庁の埋蔵金から捻出しろや
256名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:35:16 ID:9LKIi9dP0
当然関わった奴は給料退職金天下り無しだよな?
最近辞任した大臣とかも
257名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:35:19 ID:8H8muDWu0
三笠フーズの社長の罪状は、食品衛生法違反だけ?
これだけ国民に毒をばらまいておいて、そんんわけにはいかないだろうが・・・

社長は失踪中とあったが、今でも所在不明か?
258名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:35:31 ID:eq4ejJp/0
官僚と自民党政治の末期ですね
てめえらの失政で税金使うな自腹で払え死ね
259名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:35:41 ID:p/RMbLlaO
もう自民党の腐った体制はいいよ。


次の選挙、日本史上最高wwwの破滅的大敗ケテイ。
260名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:36:01 ID:XU3rcUWh0
検査してないって事は職員働いていないってことだろ?
なら職員の給料払う必要ないじゃん
給料を取り上げて財政に充てればいいっしょ
261名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:36:12 ID:9ZbfIHiv0
公表された業者が対象なのか?
まさか商社も含めて拒否ってる業者も補償する気じゃないだろうな。
262名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:36:25 ID:r++qogTX0
農水省は対策のためのための財団作って天下りはじめるのね。
辞任したがるわけだわ。
263名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:36:30 ID:OJPZtclO0
税金泥棒殺人省は進んで
ただ働きしたまえ
264名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:36:33 ID:U2Sxh52nO
ふざけんな!
265名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:36:40 ID:H/Iq6HvY0

とっくに毒漬けになってる日本国民からは回収不可能だけどな

蓄積されて遺伝した日本の胎児からもね

アホでもわかる計画的なジェノサイドなのに

それでもデモは一切しない日本人

何て国民なんでしょう
266名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:36:57 ID:tt6394scO
とりあえず三笠と直接取引業者に全部負担させろよ。
その上で余剰に予算を充てろ。
267名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:37:00 ID:MPP23M6d0
>>249
反日・平和活動のデモ許可は簡単におりるけど

それ以外のデモ許可はおりづらい国だからなぁ日本は・・・・
268名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:37:04 ID:pHs3kyuo0
農水省の人件費から払ってくださいね
269名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:37:06 ID:19ErCZTw0
市場価格より安く購入したのならする必要ないじゃん。
安く上がったなら自業自得でしょ。

ふざけすぎっしょ。
270名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:37:35 ID:L4ORSS8p0
脳錘省職員全員解雇しろよ!
271名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:37:36 ID:l73GDdHV0
責任者全部公表しろよ。
納めた税金が農水省の失態でこんなむだ金になるなんて
許せるか。
それと、現政府の税金の使い道がおかしいところばかりだ。
むだ金、偏りの使い道、官僚の不正使用。いらない公的機関へ
多くの税金流入、いい加減にしろよ。

272名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:37:35 ID:FaYJ6Hg5O
三笠が資産を隠せないように手を打てよ。

助けるつもりか?
273名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:37:36 ID:hGkHhBI3O
わかったぞ
自民党は選挙資金にするつもりだ。
274名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:37:39 ID:8H8muDWu0
「知らずに買わされた業者」と
「うすうす知ってて購入した業者」の区別はどこでするの?
自己申告じゃあるまいだろうな。
275名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:37:52 ID:MeQvT0YP0
>>252 それだb
276名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:37:57 ID:s66VAKt80
自民党を選んだ国民の責任ときたか……
次の選挙は白票入れてくる。
277名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:38:00 ID:/dlf09Ec0
売れない米を集めて送るだけで儲かるんだからおまえらもやれよ
278名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:38:08 ID:hh3VRY+z0
>>2
支持!
おまい、2ゲトでいい仕事してるなw
279名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:38:21 ID:2/tXqT0t0

 ____
 |←地獄|       そうか  国民   統一  
  ̄ | | ̄     ┗ <`∀´>┳('A`)┳<`∀´>┓三
    | |         ┏┗  ┗┗  ┏┗  . 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      そうか     統一   
   三┏<`∀´>┛┏<`∀´>┛
   三   ┛┓   ┛┓  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
280名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:38:27 ID:TPoXQYyt0
原油高で苦しんでる業者はずっと放置だったのに、
てめえの責任で必要になった費用にはあっさり税金使うんだな。

っていうか、財源が無いとか一生懸命言ってるくせに、
不祥事の火消しの為の財源が簡単に出てくるのは一体?
281名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:38:42 ID:GRjfwPEq0
もう全部に事故米混ぜろよ。回収しようがなくなる。
282名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:38:47 ID:nR7x8Ehz0
あと10年もすれば
永田町にテロ事件がたくさん怒る。
犯行グループは全員肝臓ガン

薬害エイズみたいに
毒外米ズ問題に発展。
283名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:38:51 ID:hjmIJ7q20
これ海外なら大規模デモレベル
284名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:38:56 ID:m2UrRIip0

もう公務員はボーナス5年間なしだ

これくらいしてもらわないと。
285名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:38:58 ID:0gx5toas0
ふざけんな農水省!役所の人間は当然給料無しだ。当面タダ働きしろ。
その分を充てるのが筋だろ。税金使う等とんでもない!
286名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:38:58 ID:MmJZjDl/0
農水省に役人の給料で賄えよ。
287名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:39:04 ID:H/Iq6HvY0
>>267
そんな事言ってる時点でジェノサイドの意味がわかってないでしょw
というか、事態がわかってないでしょw
288名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:39:06 ID:1cvdIHIO0
これ喰って癌になって亡くなった人の遺族とかも救済すべきなんだろうが、
因果関係の立証は出来ないだろうから泣き寝入りか・・・
289名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:39:10 ID:AsKVSXRm0
バカじゃないと役人になれないのかな
290名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:39:14 ID:P85txKke0
こんなことで血税使うのかよ!!!!
291名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:39:22 ID:IbBUXgrw0
>>1

まずは卸業者が負担しろよ・・・

292名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:39:26 ID:M6TCcRMP0
フランスとかなら暴動が起こってそうなのに
293名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:39:27 ID:iVQyXUoMO
社長が消されないように早く身柄を確保しないと。
年金の偽造操作を社保庁が示唆したみたいに
農水省が売り込み時に指南したんじゃないのか?
それが明らかになる前に太田は逃げ出したんだろ
294名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:39:33 ID:24A4klcy0
農水省幹部職員の賞与を減額してでも一部を負担させろよ!
295名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:39:38 ID:BDpbWjpZ0
そして投入される公金にまたも犯罪者が群がると
296名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:39:41 ID:yJcc7Rnb0
農水省の幹部・役人全員の費用で負担してくれ。
あとこの間辞任したバカと更迭されたカスからも。

なめてるだろ。
297名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:39:54 ID:jIsq7jMUO
税金で買った事故米を二足三文で業者に振る舞い、
税金使って事故米を回収

税金から給料もらって安全な食品を求める役人は痛くも痒くもない
税金払いながら何も知らずに汚染米を食べる国民は知らぬ間に仏
298名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:40:07 ID:hGkHhBI3O
役人と議員は毒米回収財団でも作りそうな勢いだ。
299名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:40:24 ID:nElEfGidO
何で毒米食べさせられた国民の税金で払わなければいけないんだ?
国の金=国民の税金だろ

散々見逃してた農水省の責任なんだから、農水省職員が全額負担しろよ
300名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:40:29 ID:olfXwl9Z0
これは間違いなく農水省と三笠の出来レース。
役人も三笠も儲かってしょうがないシナリオだ。
301名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:40:34 ID:X3XuOyXl0
業者名は公表したのに、なんで不正を見逃し続けた担当者名は公表しないの?
まさか、担当者はお咎めなしじゃねーだろうな
302名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:40:42 ID:MJ88JmN50
>>242
そもそも農水省は汚染米と知っていたならば廃棄処分しておかなければいけないはずだ
倉庫代と廃棄処分代をケチって市場に流した罪は重い

しかも工業用の需要がほとんどないのに市場に流しやがった
工業用で使われないならば、どこに消えていくんだよ、ボケ農水省め

検査の問題じゃねー
農水省と三笠は汚染米と知ってたんだ
303名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:40:51 ID:P85txKke0
>>288
仮に立証されたとしても国がひっくり返るくらいの費用がかかるから
最初から無理だろうなあ
304名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:41:03 ID:SNNQOosa0
でさ、貴重な血税をまた垂れ流して誰が責任取るの?またうやむやでしょどうせ
農水省の役人と大臣、政務官の給料から払わせろよ
305名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:41:05 ID:sScA4VPV0
>>257
何その、罪にも及ばない程度の処置・・・。

 少なくとも殺人未遂扱いにするべき。

>>274
俺なりの基準、チェーン店を持たない店、専用の工場が無く主に手作り(和風菓子など)、だいたい知らなかったでOK。
チェーン店を持つ、生産工場がある、人出ではなく主に機械で量産体制にある→知っていたけど知らないことにしたでOK。
306名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:41:06 ID:RmCUeqAO0
で、国が一時的に立て替えた後、犯罪企業と監督官庁の農水省やら
犯罪に加担してた現場の農林事務所関係者に、全額費用請求するんだよな?

つか、薄々流通先を知っていながら、三笠に汚染米流し続けて犯罪に加担した
各農林事務所の関係者は刑事告訴の上、とっととクビにしろ。
307名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:41:22 ID:q5FGW0AN0

とっくに毒漬けになってる日本国民からは回収不可能だけどな

蓄積されて遺伝した日本の胎児からもね

アホでもわかる計画的なジェノサイドなのに

それでもデモは一切しない日本人

何て国民なんでしょう


308名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:41:26 ID:IRK/DHYk0
農水相の出馬した県民に払ってもらえばいい。

こんなアホ当選させたんだから。
309名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:41:51 ID:H+qhBXLd0
当然国も負担しろ。しかしその前に三笠の経営陣の財産を
身体も含めケツ毛一本残さず換金して保障費用に当てる事に関しては支持。
310名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:41:52 ID:HfTZrfi10
┌─────────────────────────────────────────┐
│ 「事故米」の食用転用事件に関する抗議・要請書                 農民運動全国連合会    │
│                                                                │
│ 1. 今回の事件の全容を徹底解明し公表すること。                                 │
│ 2. 今回のような事件を二度と起さないよう万全の対策を実施すること。                  │
│ 3. 以下の事項について、回答いただきたい。                                    │
│                                                                │
│   (1)何度となく行われてきた検査で事態が解明できなかった理由。また、同業他社への  .  │
│      検査も同様の方法なのか。現在、行われていると言われる他社への緊急の検査は、    .│
│      これまでの検査と異なるのか。                                        │
│   (2)1年前と言われている最初の「告発」時に、事態が解明できなかった理由について。 .   .│
│   (3)ミニマムアクセス米は、輸入時の検査で農薬汚染などがあっても陸揚げするのか。      │
│                                                                │
│ 4. 「事故米」は食用に転用ができないような対策をとること。今回転用されたすべてのルート、  .│
│    事例について公表すること。関連する会社の責任をはっきり解明すること。               │
│                                                                │
│ 5. ミニマムアクセス米の輸入は止めること。                                  │
└────────────────.http://web.kamogawa.ne.jp/~nm-tpc/bun_080910-01.htm─┘
311名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:41:52 ID:ao9YZrhiP
個人個人には冷たいのに企業相手になると優しいのおお
312名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:41:52 ID:n/+4IXlLO
国が負担とか体のいい口上だな、ツケは国民にと言えよ。
国民の膨大な金と食の安全を脅かした責任者達は
辞職とか減俸とかヌルい罰で逃げれると思ってんの?
313名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:41:53 ID:AuDd1MH4O
国民全員(企業含む)で税金支払うのやめれば国にとって驚異だな
店も消費税を客からとらず国に支払わない
314名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:41:58 ID:m2UrRIip0
年金やら汚染米やら問題が多すぎる。アホみたいだ。

自民党や公務員 責任取れ
315名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:42:00 ID:fWRItEgJ0
回収すべきものは既に国民の体内ですが
316名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:42:02 ID:24A4klcy0
防衛省と外務省以外の省は民営化しろよ
317名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:42:18 ID:kQbMcn7e0
国民の医療費は?
318名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:42:20 ID:toOGhWRRO
×国が負担
○国民から巻き上げた税金で負担
319名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:42:30 ID:/dlf09Ec0
>>300
三笠はダミーだよwカンバンを利用されただけ
儲かるのは農水省(OB含む)と業界と商社
官僚に逆らわない政治家は少しおこぼれにありつける

320名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:42:38 ID:+YOehN7vO
は?
国ではなく農水省職員の給料からだけ負担させろや

何を国民の税金に償わさせようとしてんだ
321名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:42:43 ID:+yYpR/r10
国が負担って税金だろ?俺たちの金だろ?
農水省の官僚の給料から出すんじゃないんだろ?
アホくさ
322名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:42:47 ID:GDg4xqRR0
市場価格と比べて爆安な米なんだから、なんかあることくらい想像ついただろ。
323名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:42:49 ID:k1UQnrMr0
政党助成金って、なんで出るの?
これ小遣い?
いい商売だね
自分達で有利な法律つくってウンコ人間の集まりだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
324名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:42:49 ID:sgVeGVoB0
まず農水省の人件費削って捻出しろよ
325名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:42:50 ID:mcVM2mWc0
ちょっとまて、
誰がそんな税金投入していいって言ったよ。
俺は言ってねーぞ。


氏ねや役人。
膿水省の金もらってたバカ役人が負担しろよ。
326名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:42:56 ID:+YKoVeQv0
血税を使うな。
三笠フーズ・農水省役人の私財で賄え。
327名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:43:08 ID:A4znx0+I0
もう沢山の人が言ってるけれど
農水省の役人の給与カット(それも元々は税金だけれど)
それから、今後天下りしたら、その天下り先からも給与
カット。ただですら、めちゃめちゃな高給もらっていんだから。
今後100億にたっする迄ずーっとね。
328名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:43:16 ID:ZdDbqVlM0
まさか全額じゃないだろうな
329名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:43:19 ID:CbZ9GDgs0
行政代執行という形で費用は三笠フーズに請求しろ
330名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:43:31 ID:P85txKke0
しかし酷い国になったもんだな日本
それとも今まで外に出なかっただけなのかなあ
だとするといい傾向ってことか
331名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:43:37 ID:H/Iq6HvY0

とっくに毒漬けになってる日本国民からは回収不可能だけどな

蓄積されて遺伝した日本の胎児からもね

アホでもわかる計画的なジェノサイドなのに

それでもデモは一切しない日本人

何て国民なんでしょう
332名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:43:52 ID:xzYPh0qu0
結局

日本の輸出業(自動車や家電)が自由に輸出貿易するためのコストなんだよな。

食いもしないミニマムアクセス米を入れるのは、自由貿易WTOに加盟している最低限のコスト。



あちらさんも食わない(コメの自給率100%)のは分かってるから、
農薬だの、カビの生えたのだの送りつける。



それだけのコストを上回る稼ぎで、税金をキッチリ納めてくれれば収支はプラスだ。
安全コストは計算されてないけどな。
333名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:44:02 ID:csvT2usf0
国民一人当たり100〜150円程度の負担
334名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:44:06 ID:IRK/DHYk0

農水省の元大臣はどこの県の人間なんだ?

だれだよ、こんなやつ当選させた県民は!!!!!!


335名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:44:33 ID:hh3VRY+z0
農水省の役人は残業が増えて大変だと言っております。
残業代は、きっちり頂くそうです。

人手が足りなくなったら、どんどん外注に出して、税金をジャブ使いします。

仲良しクラブ乙
336名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:44:34 ID:Tr9diPcsO
無能水省の人件費と予算内だけでやれよ
337名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:44:35 ID:pYiCIY3iO
なぜ犯罪の後片付けを国民の血税でやらなきゃならんのだ
338名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:44:36 ID:V2FiCOrF0
農水省は本当にダメだな、ダメダメだ。
339名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:44:45 ID:a1HPgXcu0
自公は正気か!?
選挙前にこんな事するとは、ずいぶん余裕だな。
340名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:44:56 ID:QMaTv4f10
>>276
白票は選挙権放棄と一緒。

白票が多くなれば誰かが何か考えてくれる、
誰かがどうにかしてくれる、誰かが助けてくれるなんてお花畑思考はやめてくれ。
341名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:45:04 ID:toOGhWRRO
このスレの伸びは異常
だがデモはしないのね
342名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:45:07 ID:TQOe7fCS0
役人天国ニッポン(笑)
343名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:45:07 ID:hGkHhBI3O
へへっ、とりあえず問題ない商品も回収しましょうぜw
回収費用が国から出るから水増ししてw
回収した商品はまた出荷すればいいだけだしw

おまえも悪やのうハッハッハッwww

ってなんぞ
344名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:45:19 ID:q9EAgciH0
汚染米を食用に回した農水省が殺人未遂というか
実際に死んでてもわからないだけなんじゃないの?
老人ホームとかにも回してたんだろ?
死んだ中には汚染米が引き金になったケースもあるかもよ
345名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:45:20 ID:FaYJ6Hg5O
後で三笠に請求しろ。

迅速な毒の回収と騙された企業の倒産回避はしないと。
毒米を使用した企業に米以外を納入していた会社に類が及ぶのは避けるべき。

連鎖倒産は可哀想。

346名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:45:35 ID:+YOehN7vO
税金使うってことは今回の件は国民の罪ですと言ってるようなもんだ
347名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:45:35 ID:8H8muDWu0
>>305
なるほどねえ。知ってたけど知らないことにする業者が多くなりそうだ。
個人でやっていて、仕入れの値段も相場と変わらない値段で買わされていた
零細業者は救済してあげてもいいような感じがする。
348名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:45:35 ID:EBig5l1XO
どの役人の責任かははっきりさせないんですか?
349名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:46:11 ID:ea7lj4VJ0
役人の不始末=国民の責任 という教育がされていないのが問題だ。
それがわかっていたら、投票率はもっとあがると思う。 
350名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:46:13 ID:6G7WFnAcO
検査担当部署の方々は、当然減俸減給、戒告だよね
351名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:46:17 ID:QFsGcnur0
浅井→ノノガキ穀販→ハラキン
ハラキン 代表取締役 社長 原 啓祐
和鑠   代表取締役 社長 原 啓祐

(cache) 「湧水仕込み」お餅の和鑠(わらく)
ttp://s01.megalodon.jp/2008-0917-0410-14/www.e-omochi.com/kaisya.html

◆ 主要取引先
株式会社 紀ノ国屋
株式会社 クイーンズ伊勢丹
株式会社 京急ストア
株式会社 シェルガーデン
株式会社 成城石井
株式会社 西友
株式会社 高島屋
株式会社 東急百貨店
株式会社 フードマーケットオリンピック
株式会社 ベルク
株式会社 マルイシーズニング
株式会社 明治屋
株式会社 ライフコーポレーション
株式会社 ワールド
ユニオネックス株式会社
小田急商事株式会社
一神商事株式会社

関東でも出回ってるけど、ホームページ消してたりして全然公表する気ないじゃん。
金出して回収するのは最低でも取引先を公表してるとこだけにしろ
352名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:46:26 ID:s66VAKt80
しかしたった数社で日本にここまでダメージを与えられるとは……
食品流通を利用したテロの可能性については以前から言われていたとはいえ、
これからは国家防衛の観点からも真剣に取り組む必要があるんだろうな。
353名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:46:32 ID:QGTylW/Q0
住友と双実に罰金として科せばいいじゃない
三笠はしょいきれなくてもこの二社ならしょいきれる
354名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:46:32 ID:JQ368Vkq0
これは当然だ
あとはこのテロの首謀者と一味を全員逮捕しろ
355名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:46:42 ID:csvT2usf0
農水省に責任はとらせないと国民に示しがつかない
とりあえず責任者をクビにしろよ
356名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:46:44 ID:k1UQnrMr0
若者は、ある意味アタマいいね
国なんかまったく信用していない
選挙にもいかない
年金なんかいっさい払わない
もし老後困ったら、生活相談にいく・・・

馬鹿とペテン師は相手にもしないんだろうなw
357名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:47:00 ID:ROuuIyKn0
えーと 農水省職員の給料をカットして負担してくださいね。
358名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:47:09 ID:b885Bfv80
変態新聞と三笠フーズは似てるよな〜
359名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:47:21 ID:0Z5wWLCJ0
最終被害者の国民の金で業者に保証ですか
金払って毒を買わされた人の金を使うんですか
死ね農水省のくそ役人
360名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:47:30 ID:8QY6/Qoc0
自民党 完全にオワタ
361名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:47:35 ID:OQiLoYbj0
今やらなくても これは  確定申告の時にちゃんとやれば うまくいくと思うけどな
どう?
362名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:47:48 ID:BCO3IIFP0
でもやっぱり変態ソースは悪質だな。
『汚染米と知らずに購入して製品化した事業者の自主回収費用の一部を国が負担する方針』
の“自主”と“一部”を省いてやがる。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008091901000873.html
ttp://203.139.202.230/?&nwSrl=93853&nwVt=npd
363名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:47:50 ID:a0WU31iLO
知らなくて売った方より、知らなくて食べてしまった方への賠償はどうなるんだ。
364名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:47:56 ID:kQbMcn7e0
勝手に血税使って傷の舐め合いではい終わりとかふざけんじゃねぇーぞ!!!タコ!!!
365名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:47:58 ID:24A4klcy0
>>318
正論だな
国の金じゃないよな。
これに限らず、ちゃんと「税金」でと言うべき。
366名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:47:59 ID:SvTZLDwW0
被害者の国民が税金で負担するのかw 愉快な国だなww
367名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:48:15 ID:sScA4VPV0
三笠フーズが全額負担すべぎだろ。
368名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:48:16 ID:NHPlNT+m0
国って税金って事だろ?


アフラトキシンをちゃんと報道しろよヴォケ!



児童に毒喰わしてるんだぞクソ政府が!
369名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:48:20 ID:fFhNU54G0
知っていて毒米を流した業者に払わせろよ
370名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:48:26 ID:oEx7vv6j0
役人が馬鹿な外部企業を利用して金を稼ぐシナリオ丸出しだな。
水戸黄門ばりのわかりやすいシナリオだ。農水代官が、悪徳米問屋に
ご禁制米を横流し、下々の庶民に売りさばいて濡れ手に粟のぼろ儲け。
この場合水戸黄門は永久に現れないシナリオなのだが。
371名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:48:35 ID:F/GLyiw90
業者共は本当に全く何の疑問も持たずにその汚染米を使っていたのか?
安すぎるからおかしいとか思わなかったのか?
思っていながら使うような奴なら援助の必要はないぞ
372名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:48:51 ID:0to174Gt0
もちろん、社名を公表した会社だけだよな?
汚染米使用を隠し通した大手が受け取ったりしないよな?
その上、回収せずに受け取るなんてことはないんだよな?
373名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:48:53 ID:m2UrRIip0



何か省庁で問題が発生したらボーナスなしという制度をすぐ作れ

374名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:48:56 ID:zt6wD7XT0 BE:983469694-PLT(12346)
選挙対策だろうが、マスコミが批判したら自民に不利。

諸刃の剣だなwww
375名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:49:03 ID:DwJE/AfY0
なんで税金で負担するん?バカじゃねーの?
三笠の社長および役人、農水のおえらいさん方
さっさと首吊って死ねよ!!!!!!
376名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:49:16 ID:bW5FwHYf0
奈美Sos
377名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:49:21 ID:MJ88JmN50
国は省庁を強制捜査できる法律を作って農水省を調べろ
こんなのテロ行為なんだから罰則も後付の超法規的措置でいいだろ
テロ行為に関わったものの全財産を没収して汚染米の対策費用にあてろ

またOBも例外なくやれ
何年さかのぼろうが構わない
法律は現行の法律に従う必要はない、テロ行為に対しては超法規的措置でいい
378名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:49:37 ID:IRK/DHYk0

太田誠一農水相に投票した県民は、どこの県なんだよ。


その県が負担しろ。
379名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:49:37 ID:FaYJ6Hg5O
>>347

三笠から情報を取るしかない。
疑惑企業の仕入れの価格で見当はつくし。
380名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:49:51 ID:Hse0H9450
>>1
財源どうすんだ? 農水省の給与を民間なみにして捻出してくれ。
381名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:50:09 ID:BO+s/TVF0
農水のクズ共を一掃してからやれ
382名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:50:19 ID:jC+5rb740
バカが政治をしてる
383名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:50:20 ID:s66VAKt80
>>340
ネガティブな動機で他の政党に入れるほうがよっぽど選挙権放棄してるだろ。
そんなんだから野党はいつまでたっても与党の批判と政権交代しか口にしねーんだよ。
384名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:50:25 ID:+yYpR/r10
とりあえず国民一斉に健康診断受けさせろよ
金はもちろん毒米と知ってて売った連中と農水省の給料からだせ
385名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:50:30 ID:B7d8NF3V0
農水省の人件費で賄ってください。
386名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:50:36 ID:WLMJmLOr0
社名を公表しないなんていう選択肢が許されていいのか?
きちんと情報公開しないでウヤムヤにするなら
自民党の信用は完全に消滅する。
387名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:51:01 ID:/dlf09Ec0
>>370
まぁ暴れん坊将軍や水戸黄門によくあるお話ですなw
「そちも悪よのぉ〜」「なにをおっしゃいますお代官様、ささ宴会でも」
388名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:51:03 ID:P85txKke0
農水省だから競馬の控除率上げたりしてな
389名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:51:24 ID:xByt/VcB0
農水省の責任者逮捕まだかよ
390名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:51:36 ID:TFzqmJRAO
補償金目当てで知らなくてと言いながら知っている業者も確実に居るぞ。知らないの判断は、どうするのかな?
391名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:51:43 ID:zh3X4brR0
農水省の予算枠で払うべき
マイナス分は給料減額でOK
その位しないと、まともな行政しないからね
392名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:52:10 ID:TQOe7fCS0
牛肉の時も買い上げとかして業界に税金撒いてたよな、脳衰省
393名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:52:27 ID:0Z5wWLCJ0
自民党
それで選挙対策になるとお考えかな
きっちり落としてやるからな
松岡の墓参りでも行ってこい
すぐそっちに行きますって伝えてこい
394名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:52:32 ID:P85txKke0
肝臓癌で七転八倒の地獄の苦しみを味わってる人がいるのに
そっちの救済はないのか
395名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:52:39 ID:hejHXFZU0
農水の責任者晒さないで、被害者晒した時点で自民もゆとり脳すぐるw
396名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:52:41 ID:lEWXFw4p0

これはよくないだろう。

三笠にぜんぶ請求しろよ。

だいたい安すぎる米だったら、あやしいとおもわなきゃな。
うすうす気づいていた業者まで救済するなよ。
397名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:52:51 ID:HR2FFCCJO
役人は笑いが止まらないな。
回収費用のキックバックは何%だ?
398名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:52:53 ID:xLG6M3/n0
見抜けなかった、無能な農水省役人が負担しろよ
399名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:52:54 ID:2D9iT12H0
来年度の農水省の予算は100〜200億減額ってことで
400名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:52:56 ID:2GVat3Cy0
抗議デモなどは一切ありません
美しい国ですから
401名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:53:10 ID:nT9cOCam0
ほんとこういうときだけはマーダーライセンス持ったやつが
いないかなぁと思ったりする。

ちなみに来週からゴラクで外道坊&牙が始まったりする。
402名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:53:34 ID:Bg+ryI280
農水省の役人の給料から払えよ
403名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:53:47 ID:TCwyyYme0
俺達の税金使うなよ!糞役人!!!!!!!!!!!!!!!

役人が負担すべき、つーか、全員処刑したいくらいだ!!!!!!!
404名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:53:53 ID:7qsZTQyr0


ドMの日本人は無茶苦茶やられればやられるほど自民党に投票するww

405名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:54:05 ID:lmKpvLwS0
..
406名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:54:09 ID:jGlJmjLz0
選挙前ですものねwwwwwwwww
200億で業者の票を失わずにすむなら
安いもんですよねwwwwwwwww
407名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:54:25 ID:FaYJ6Hg5O
>>367

> 三笠フーズが全額負担すべぎだろ。


その通りだ。ただ、迅速な回収と情報を持ったブローカーのオヤジとかが金がないからと変な責任感を発動させて自殺したら困る。

死ぬのは構わないが真相が闇に葬られる。
408名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:54:38 ID:fFhNU54G0
知らなかったとはいえ商品管理が駄目な業者だったわけなんだから、税金が使われるのは気に入らない。
商品管理をしっかりしてる業者が損をするようなことはやめて欲しい。
409名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:54:42 ID:TPoXQYyt0
本当に知らなかった業者ってどれ位いるのかね?
卸値の安さと実態を知ってた確信犯の業者の分まで出すつもりか?
盗人に追い銭、加えてこの件で甘い汁を吸う奴も…
で、国会では無駄遣いと利権の財源確保の為の増税論議www
410名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:55:05 ID:xHb+DxUf0
・抜き打ち検査を義務づける
・情報を漏らした役人は懲戒免職
これだけの事、なぜしない?
411名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:55:06 ID:olfXwl9Z0
>>401
通だなお前w
412名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:55:07 ID:Jl39OesJ0
事故米を廃棄してれば200億円も無駄にせずに済んだのになw
413名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:55:12 ID:pplARaP60
なんでもかんでも税金で丸投げってのは好きじゃないね。
せめて原因となった三笠フーズ、農水省の関係者もろもろから差し押さえられるだけ差し押さえて
それでも足りなかった分を税金から出すべき。
414名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:55:26 ID:/xG4puzR0
当然その200億円の税金は三笠フーズに請求だろうな
415名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:55:33 ID:0Z5wWLCJ0
農水省の天下り補助金全廃な
それくらいやれよ
死に損ないの自民党さんよ
416名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:55:36 ID:cQ+TfhumO
末端から国が一括回収するんですよね。まさか中卸や転売屋を来たとおりに遡らないよな。
417名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:55:41 ID:BmQQtvgsO
毒を盛られてた挙げ句に税金で尻までふかされる始末
もうアレだな
418名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:55:51 ID:nuNzY2Y/0
回収物は、農水省の役人全員で買えばすむ話。
止めちゃったけど大臣が大丈夫だと言ってたんだから食べれるでしょ。
419名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:55:51 ID:IRK/DHYk0

なんで警察はがさ入れしないのか? 太田誠一農水相を逮捕しろよ。

すもう大麻事件の1兆倍問題だろ!!!!!!
420名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:56:02 ID:30N9IZeL0
なにがウルグアイラウンドじゃボケ
二度とゴミを日本に入れるな
421名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:56:08 ID:nv8gFwOfO
>>308
過去10年に遡って尚且、事務次官〜課長級も含めてな
勿論、総理大臣もな
総責任者な訳だから

関係者全財産没収の上、年金・健康保険等の資格剥奪

毒米を農水省から買って市場にばら蒔いた商社(住商・伊藤忠・双日等)・業者(三笠・島田等)は全資産没収

これくらいやれば、被害者救済の資金の足しにはなるだろう
422名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:56:33 ID:q6xSJQ5G0
はやい段階で自主回収を始めた九州の焼酎やとかには
300円くらい出してやっても良いが
423名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:56:41 ID:jC+5rb740
日本沈没とはこの事か
424名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:56:57 ID:za2ZBgt/0
「税金で負担する」って書けよな。
425名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:56:58 ID:w1RiDzlUO
自民党に投票した奴らから徴収しろや
426名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:57:02 ID:8H8muDWu0
>>411
マーダーライセンスでも必殺仕事人でもザ・ハングマンでもいいので、真相を究明
するか、責任者を処分して欲しいと思うよ。

それはそうと、なぜこれだけ証拠が固まっているのに、三笠の社長を逮捕しないんだ?
427名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:57:20 ID:a0WU31iLO
一番の被害者は毒米食わされた、国のお金を払っている国民だが。
矛盾極まりないよな。
428名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:57:25 ID:Jrc5Zda5O
>>409
帳簿操作で幾らでもゴマカシが効くんだから、
本格的に捜査しない限りは解らないだろうな。

多分追求しないから、丸儲けだな。
429名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:57:31 ID:olfXwl9Z0
毒まいて儲けて役人に包んで逃げ切れば
この世は天国w

泣くのはいつも国民ばかり。
げにこの国の癌は役人。
430名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:57:55 ID:EWb0yDFh0
農水省のボーナスカットだろ?
何で公務員って致命的な失敗をやっても責任が問われないの?
431名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:57:58 ID:kQbMcn7e0
毒まで食わされて血税を使って尻拭いする始末
国民をどこまで苦しませればいいんだ?
432名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:58:15 ID:0tWLFN640
ブラックリストのあいつはどこだ
433名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:58:19 ID:HI5x2mGS0
自民党オワタ
434名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:58:21 ID:rZ5hsvbZ0
汚物を輸入するなよ。
435名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:58:36 ID:Q49OLDvg0
また不正をした業者に税金が投入されるのか・・・
もう真面目にやる業者はいなくなるぞ

日本は正直者がバカを見る社会になってしまったな
436名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:58:44 ID:P85txKke0
中国なら三笠社長はものすごい刑で処刑されるばす
437名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:58:45 ID:plQk0uOE0
農政局職員20万人以上もいるんだから、まずは職員カンパから始めろよ!
438名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:58:53 ID:pplARaP60
>>419
原因は歴代の農水省関係者だからそこら辺から洗わないとな。太田なんて就任して
そんな経ってないし関与してない可能性もある。ただ前任以前は限りなく黒い。
439名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:59:05 ID:s/2oBFTw0
役人さまの給料は据え置きですね。
ホント、死んでしまえば良いのに。
440名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:59:25 ID:FaYJ6Hg5O
>>390

取引価格。
事故米を正規の価格では購入しない。
意味がない。

まぁ、俺なら買わない。

伝票上は正規の価格で差額をポケットに入れている可能性はあるが。
441名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:59:35 ID:2bqevWZm0
>>430
法整備がされていないからでは?
442名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:59:41 ID:l+msOcmo0
毒米撒いて米流通業者からマージン
毒米回収で回収業者からマージン

農水省は人殺し放題の天国、美味しくてやめられません!!!(><)
443名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:59:47 ID:0Qbs0Ql60
???????????????









・・・もう税金払わなくていんじゃねーの!?
おまえ等 m9(^Д^)プギャーーー
444名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:59:49 ID:4HC1RAGH0
いや、”国”って何だよw
馬鹿にしてんのか?

知ってて流した三笠フーズ他や、農水省の役人、
かかわった政治家個人から取れっての。
445名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:59:52 ID:vQK7ev6JO
こういう事をするから省庁は業者の為の省庁になる。流通業界は懲りずにいい加減な流通を続ける。事故米が流通しても、暗黙の了解!で知らなかった、で流通させる。国会議員は日本を正常な国にする気がないのか
446名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:59:53 ID:zF3hY59SO
誰も責任を取らない国

日本 凄いな

日本人が倫理的とか絶対嘘
447名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:59:57 ID:IRK/DHYk0
毒を盛られてた挙げ句に金まで奪われる・・・・

どんだけ国民をばかにしてるのかと・・・・
448名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:00:06 ID:TQOe7fCS0
モンスターガバメント(笑)
449名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:00:09 ID:OBNOCuRz0
日本国民の健康被害も賠償しろよ
450名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:00:24 ID:p/vXk7gR0
>>432
殺しのライセンス持ってるなら頼むよ
451名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:00:59 ID:plQk0uOE0
国民がもっと怒るべきで、農政族議員は全員落選させるべき
これくらいのことがなければ、役所は変わらないよ
452名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:01:09 ID:Lf1sag300
>>409
倉庫も持たずに自宅に事務所構えて仲介業だけやってるとこもあったみたいだし
米だけ取り扱ってるわけじゃないだろうから疑いもたずに仲介してたとこもあるかもしれない
453名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:01:09 ID:DqkTHjE00
しっかしまあなんだろうねこの国は・・・・
小泉ケケ中新自由主義からほんと地に落ちた感はあるね
役人が起こした不祥事も国民の大事な血税使ってフォローですか
毒米テロ起こそうが何しようが国側から逮捕者1人も出さないこの国はマジオワットル
大臣も嫌になったら責任放棄して逃亡できる馬鹿な国家
454名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:01:24 ID:mQKzlTfa0
三笠フーズの社長だけ逮捕されて
一族郎党の役員報酬や、株主に払った配当は返さないで良いのだから

効率の良い犯罪だよな
455名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:01:27 ID:hk/7+obFi
ばらまき屋アフォ閣下をこの後に及んで、期待する方が頭いかれてると思ふ。
総選挙になれば、何ごともなかったかのように忘れてしまうマスコミ。
農水省は解散すべき時期にきてると思ふ。
太田よりもマジで農家してる人に御願いした方が国のため
456名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:01:27 ID:IdmNZRBQ0
国民は毒米食わされて、その後始末も国民の金でやるのかよ
いい加減にしてくれよ
457名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:01:30 ID:mIrE54sq0
>>257
>>305
俺もそうオモウよ
変なテロなんかよりよっぽど被害でっかいだろ
 
国家反逆罪じゃないの?
農水省もだけどw
458名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:01:31 ID:uAFqg+qtO
国が負担て何だよ(怒)
農水省職員の給与から引けよっ(怒)
てめーらの失態をもいら達の大切な税金で穴埋めすなっ(怒)
m9(`・ω・´)
459名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:01:37 ID:9H6QkXKrO
まあこれは妥当だろうな
だかこれだけか?
三笠への損害賠償請求と農水省職員給料カットもセットでやらんと
国民は納得しないぞ
460名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:01:43 ID:9FqAJM8w0
当然仕事してなかった脳衰省の役人の給料から引かれるんだろうな。
461名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:01:47 ID:GxsqVM3k0
何この無駄な出費…一方的に儲かってるやついるだろ!
食品に毒盛って国民に食わせた上に金をとって、結果的に非生産的なんだが?
462名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:02:01 ID:bO/ydqRW0
農水省の奴ら全員給料なしだろうなってか普通クビだろ
463名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:02:08 ID:pplARaP60
>>436
そもそも中国なら耐性ができて毒米食ってもなんともなくなってる。
464名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:02:10 ID:gaJXQpzqO
知らなかったのは毒米食わされた消費者だ!
465名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:02:12 ID:IRK/DHYk0

国民、全員かかっても、太田誠一農水相ひとりに勝てない・・・・・


これが現実・・・・・・・(悲!)

466名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:02:13 ID:XHr+K+G00
早く 警察動けよ!
467名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:02:30 ID:YqwAgN7p0
どの運送屋を使うのかね?
どうせ天下り役人か自民党議員の関係だろ。
468名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:02:47 ID:2bqevWZm0
十年後に国民の大半が肝臓癌で死ぬとか?
想像するだに恐ろしい
469名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:02:53 ID:OBNOCuRz0
10年前ぐらいの農水省トップって誰だ?管か、奴にも腹切らせろ
470名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:03:13 ID:hh3VRY+z0
米がAIG救済したからって、汚染米の国負担はGJとは言えない。
471名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:03:24 ID:olfXwl9Z0
>>426
「あの男に連絡」できればな。

そもそもこういう事態を解決してこその政府なのに、
訴訟を起こされたくないから税金を積むってか。
おふざけもここに極まれりだ。

俺としてはハングマン希望。
472名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:03:29 ID:xCHVR5Mj0
農水省職員の私費で賄え!
税金使うって頭狂ってるのか、あぁ??
473名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:03:30 ID:nv8gFwOfO
>>446
シナ畜の方がまだましだよな
少なくとも当事者は更迭もしくは死刑だもん
九州・近畿農政局の責任者なんか、公開銃殺刑だろう
474名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:03:37 ID:j99WJVzn0
悪意のブローカーにも金をやるんですか、盗人に追い銭。
475名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:03:39 ID:mIrE54sq0
476名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:03:54 ID:zF3hY59SO
自作自演で毒をばらまいて

大儲けかよ

酷い 酷すぎる
こんな話があるか
477名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:03:58 ID:I6VaF81l0
売れ残ったかどうかすら分からない商品を買い取るつもりか
いったい何に金を出すつもりだ、明細を出せ、いい加減にしろ
478名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:04:03 ID:7GJInxZtO
農水への刑事追求しないと収まらんだろう。
ここで締めとかないと、すべて自民の性になるぞ
479名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:04:10 ID:tLLewP6k0
今後、農水省の食堂のご飯は回収した米にしろよ
480名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:04:23 ID:/pQvybbw0
ああん?あんかけチャーハン?
481名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:04:29 ID:BpI8Y0yM0
これで儲けるやつがいるはず!!!!!!
482名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:04:30 ID:7qsZTQyr0


廃棄費用と在庫費用なんだかんだで1000億円の損失

誰もその責任はとりませんけどねwwwwwww

483名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:04:37 ID:R1CUIpJ10
役人の給料なくしてそっから出せよ。
三笠とかも自腹切れ。何税金から払おうとしてんだよ図々しい。ぶっ殺すぞ。
484名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:04:39 ID:hGkHhBI3O
自民党はバカなんだよな。
一部業界、業種に媚び売っても
失う票に気がつかんw
まぁすぐ野党になるしなw
485名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:04:53 ID:tynhzqrZO
>>427
そんな汚水省を野放しにしてた自民党政権を支持してる国民も加害者なわけで、税金で穴埋めは当然
国策の失敗で一般の職員がいちいち責任とって給料減らされたら誰もなる奴なんかいないだろが
486名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:04:57 ID:jAoaK7/o0
事実関係を知らずに購入した業者の損失を、事実関係を知っていて隠匿した国が補償するのですね?
487名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:05:24 ID:160qUDEAO
消費税15%位になるんかしら?
488名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:05:34 ID:mt+EOQXJ0
悪いが次はミンスに入れるわ
489名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:05:35 ID:olfXwl9Z0
>>481
三笠と役人。
回答終わり。
490名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:05:38 ID:P6PTG0dE0
ただでは起きない役人はすごいな
491名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:05:38 ID:iSlIIqnZ0
また無駄遣いか
元はと言えば仕事しないで給料ガッポリって仕組みがおかしいのにな
消費者庁作る人員がすぐに出せるってどんだけ遊んでる官僚公務員が多いんだよ
492名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:06:03 ID:4HC1RAGH0
”国”って何よ?って話しになると、それって「俺らじゃん!!」
ってことなんだよね。

この単純な道理が解らない奴多すぎw

さすがに、わざわざ2chに来てまで書き込んでる奴には、そう
いうのはいないだろうけど。
493名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:06:13 ID:+86YdVut0
農水省の責任だから仕方ない
494名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:06:14 ID:DqkTHjE00
>>469
中川昭一だよ
バリバリの自民2世議員
495名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:06:20 ID:tLLewP6k0
>>458
農水省職員の給与は回収した米を現物支給
496名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:06:22 ID:1iZCeVIQ0
末端業者でも責任が ありますよ。
毒が入った粉をノーチェックで使ってたことはスルーですか?
極端に安いものには理由があることぐらい 子供でもわかります。
こいつら 言い訳だけの人生ですかWWW
497名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:06:24 ID:jC+5rb740
国債残高は1000兆円をすぐに達成できる、おめでとう!
498名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:06:28 ID:3+Gp3Rav0
ふざけたこと抜かすな
そんなもん自己責任と農水省の役人の給料から引けよ

どんだけキチガイなんだコイツら
499名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:06:29 ID:oEx7vv6j0
官僚というものはミニマムアクセス米の有効な利用法やそれによるリスクも
すべて計算済みだったのだろうな。予見できるリスクだったのだから
それすらも利用する段取りはできているのだろう。だからこそこれだけの
予算が即決しているわけか・・・。どんな事態に遭遇しても儲かるシステムを
つくりあげる官僚というものは本当に恐るべき存在だ・・・。
500名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:06:32 ID:SyjFM7180
政府・官僚による

国民の命を 犠牲にし 公務員の犯罪処理 名目で

新たな 公共事業の出来上がり
501名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:06:36 ID:k1UQnrMr0
強制的に税金をとり、
役人のガイキチ行動の穴埋めにその税金をつかう
もうこれは国でもなんでもない
まさに独裁ガイキチ国家
責任とって政治家と官僚は総辞職しろよ
おまえらはキチガイだ
おまえらが国民に指示する権利はない
502名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:06:44 ID:D8MgwsaH0
国が負担じゃねーだろ
俺たちから徴収だろうが。
都合のいい言い方すんな糞が
503名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:06:49 ID:IRK/DHYk0
この復讐は選挙でとるしかなさそうだ。

なにもしない俺たちのできることと言えば・・・・
504名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:06:58 ID:7TRBwD42O
中国が毒米製品の逆輸入禁止なんて、笑わせる。
毒米は中国産で、中国産毒牛乳パンは日本で販売、毒小豆も日本で販売。
日本の安全な牛乳は中国へ輸出、被害者のはずの日本の国民が被害者の企業店舗に回収金を支払い。
とりあえず中国産は全て輸入禁止、国内産も中国には輸出禁止、農水省、転売業者は自分達の金で回収金を保証、それだけをすぐしろ。
505名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:06:58 ID:2Y2ZVf7MO
企業は可哀相だが…税金かよ………三笠に払わせろ
506名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:06:59 ID:4ajaAFfH0
脳薄省の捜査と職員の金で払うのが先だろ。
507名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:07:03 ID:WVIpe1wyO
今もNHK7ニュース『非食用米』と呼んでる
政府でさえ『事故米』民放『汚染米』なのに。
508名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:07:05 ID:zF3hY59SO
自民党が国益発言とか

なんかのギャグだな

何が国益だ

腐れ自民党議員は全て落とせ
509名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:07:07 ID:E1bgvt5/0
年金も何もかも責任の所在を明らかにせず、
いてもいなくても変わらん大臣の首すげかえて結局全部税金負担かよ!

社保庁、農水省の担当者及び管理責任者を発表しろ!!
そいつらに贖罪させるのが最優先だ!!!
510名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:07:21 ID:TPoXQYyt0
天下りに流れる金と比較したら200億なんて大した事ないんだろう。
まともな金銭感覚があったら役人は勤まらないんだろうなw
511名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:07:28 ID:yceb+0XW0
それでも農水省の者が逮捕されない確立は100%
中国並みの官僚天国
512名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:07:32 ID:0vxXBfr00
また貴重な税金が
513名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:07:37 ID:hiFlTTAp0
国が負担するんじゃなくて公務員が負担しろよ。
ふざけるのもういいかげんにしろ。
514名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:07:59 ID:f/wFzKATO
結局税金か。耐震擬装のフューザーと同じだな。
ひょっとして三笠も創価系?
515名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:08:31 ID:wvQHvYXB0
あらら、脳衰症厄人の不始末なのに、
また、国(=納税者)に責任転嫁かよ。

脳衰厄人の人件費を大幅に削って、費用捻出するべきだろ。
516名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:08:33 ID:q34kPjK20
また社保庁か!
517名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:08:45 ID:k1UQnrMr0
いつまでも、国民が黙っていると思ったら大間違いだぞ
舐めていると、許さないぞ
518名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:08:49 ID:3+Gp3Rav0
この200億の一部がまた主犯の農水省役人のふところに入るわけだな

こんな被害出しておいてまた利権かw反省ゼロな上にまた税金を浪費するとは
519名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:08:53 ID:5gsvZKG40
国が負担って表現いい加減にやめろよ
税金で負担だろうが
520名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:09:03 ID:MJ88JmN50
農水省・・・
告発を受け本社を調べなかったとか検査マニュアルはなかったとか、なんだそりゃ

なんの検査を100回近くしてたんだ?
521名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:09:11 ID:PTJoL6TY0
農水省は存在意義ないんじゃない?
悪事に加担していたのだから
522名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:09:32 ID:w+xSva4D0
農水省やら厚労省て、中国人しかいないの?
日本人に仕事やってほしいね
523名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:09:42 ID:nWKtOYcL0
今NHKで千葉県の学校給食で出された厚焼き卵に毒米の澱粉使われてたってやってた。
524名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:09:48 ID:me5p6PWv0
こりゃ、農水省の職員を数十人逮捕して、刑務所にぶちこまなければ

国民感情は抑えられないな。

チョソ、チャンコロが、悪の根源であることは間違いないが、

農水省やら、厚生労働省やらの無責任公務員も一掃しないとあかんな。

しかし、中国ってマジでゴミ溜だよな。 

今、アイス食ったら頭痛がした。ひょっとして中国製のミルクか!?
525名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:10:37 ID:+dAeWuWE0
税金だろ
526名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:10:38 ID:Jrc5Zda5O
マニュアルはないのに三笠に連絡してるんだよな。
「もっと大人しくしろ」とか。
527名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:10:41 ID:IRK/DHYk0

つぎは元太田誠一農水相みずから、青酸カリを米に注入。

でも、合法。
528名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:10:52 ID:9/OZGFfb0
これで手当てとかボーナスとか頭おかしいんじゃないのか?公務員
529名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:11:02 ID:dGKKTbMm0
>>496
いろんな業者を間に挟めば、消費者の元に来る頃には何回もの検査チェックされてる
はずなのにねえ。
530名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:11:17 ID:u4+EJGNB0
>>485
国策の失敗?

テロ犯罪だろ?

役人が国民殺しの食品テロ犯罪の片棒を担いだ。
531名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:11:21 ID:3+Gp3Rav0
全く機能してない農水省を潰せよ、役人はすべて解雇
潰した金で中小企業のみを救えばいい

農水省の役人に何のペナルティもなくまた税金が使われるのであれば国民は納得しない!
532名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:11:38 ID:863LgZxvO
なにこのマッチポンプ
533名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:11:39 ID:0vxXBfr00
業者は本当に知らなかったの?
534名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:11:43 ID:U2Sxh52nO
759:西さん応援団に吉兆吉報! 2008/09/20 18:43:54
西酒造の毒米焼酎回収費用はおまえら消費者が負担することになりました!
政治力ある西さんにはかなわないよバカどもザマーwwwwwwwwww

【社会】汚染米問題 事実関係を知らずに購入した業者の回収費用(100億〜200億円)を国が負担する方針
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221901194/
535名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:11:45 ID:WsM/PtgOO
この税金は回収費用じゃなくて会社上部の懐に入るんだぜ
536名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:12:01 ID:bnRDV+u20
まずは農水省のゴミどもの給料を没収しろよ
回収も自分らでトラック運転してやれ
537名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:12:10 ID:tynhzqrZO
被害者ヅラしてるモンスター国民さんよ、そんな政権政治、行政を支持したのはお前ら自身だということに気付けよ
税金投入て当たり前だろがw
国策の失敗=国民の責任

538名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:12:13 ID:SmsDu7Sy0
公務員は日本が滅びるまで生き血を啜るのか。
チョソやシナと何が違うんだよ。
539名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:12:21 ID:sG+oYxEEO
知らなかったって業者も安く買って儲けてたんだろ
なんで不正だってわかったら回収費は税金なんだよ
自腹切れよ同罪だろ
540名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:12:23 ID:5gsvZKG40
無能な役人・公務員の為に税金はらって
無能どころか毒食わされて、その落とし前も俺らの税金
今まで以上にしっかり税金対策しようと思う
541名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:12:30 ID:DqkTHjE00
>>515
痛みに耐えてもいいことなし
これが日本ですw
542名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:12:39 ID:gkVj17Te0
放置すると農水省の無為無策役人を相手に損害賠償請求されるのが怖いんだろ。
543名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:12:50 ID:szF2i6B80
国が負担して回収したものをまた売りそうで怖い
そんだけ今は国の機関に信用が無い状態
544名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:12:58 ID:k1UQnrMr0
いまの日本は、税金は役人の小遣いを間違えているwwwwwwwwwwwwwwwwwww
545名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:12:59 ID:N5FZJHeZ0
こうして日本の財政赤字は雪達磨式に膨らんだとさ・・・・・
日本赤字話
546名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:13:02 ID:UZkZwOrc0
訴訟を起こされたら困るもの。
非は農水省にある訳だし。
547名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:13:03 ID:QGTylW/Q0
知ってた仲介先は救済するなよ
契約書のやりとりとかで「知ってた」仲介先もいるだろ?
そこは調査して分かる範囲だけでもきっちりしとけよ
548名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:13:06 ID:rX9JrctM0
実態が明らかになるほど
健康被害はない事が証明されていくなwwwwwwwwwwww

ここでジタバタ騒いでる反日サヨクがしびれを切らせて
意図的に毒を盛らないか心配だぜw
549名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:13:15 ID:nxXmfNIG0
それは構わんが、農水省の役人は解雇しろよ?
550名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:13:19 ID:zF3hY59SO
トコトン屑だな
霞ヶ関の馬鹿と自民公明党が
最強の売国奴
551名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:13:19 ID:x5Qth8RB0
安全なのに、何故回収するんだ?

結局危険って事だろ。
回収した米はのうすいしょうwの給料にしとけ
552名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:13:19 ID:hGkHhBI3O
>>520
検査なんて名ばかりだろ。
検査の書類が何にもなかったらしーじゃんw
常識的に考えて検査して書類がないはずないだろ。
役人に世間の常識が通じるわけないかw
553名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:13:38 ID:0gx5toas0
回収に指名された運送屋はしっかりチェックしとかないとな。ここでまた役人が
バックマージン懐に入れやがるからな。
554名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:13:38 ID:sQw+8/VH0
農水省のボーナス費用集めれば100億くらいいくでそ
それで賄ってください
555名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:13:41 ID:zQ78QJHf0
福田「私はすべてのことに責任を持っている。事故米の発生にも責任がある。そういう立場だ」

回収費用はチンパンが出してね。
556名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:13:47 ID:M4AfIQaI0
>>2でFA
557名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:14:04 ID:IRK/DHYk0
くどいようだけど、

元太田誠一農水相ってどこの県の人間なんだ?

558名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:14:10 ID:lnZqtXhG0
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /   世間一般の皆さ〜ん
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',         年金改ざん・姥捨て山医療・毒餃子隠匿の次は、猛毒米ですよ〜
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.       
       'r '´          ',.r '´ !|       マッチポンプの癖して、国が税金で負担するそうですよ〜
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ    \   消費税も増税推進、このままだと創価自民党に殺されますよ〜
        | |                  \
         | |
559名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:14:28 ID:xhFFwxra0


自民工作員も死亡だろw
560米百俵:2008/09/20(土) 19:14:45 ID:UNNTxFy30

事故米と知らずに買った業者・企業は救われるべきだと思う。しかし国が

金銭的に補償するのはどうか? 怪しい業者から事故米を購入した責任

がある。

561名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:14:57 ID:/dlf09Ec0
というか文句あるならおまいらが天下り先用意してやれよw
しない限りなんにも変わらないぜ
562名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:15:10 ID:DqkTHjE00
>>552
お土産貰いに行ってたんだろw
563ばーちゃる2ちゃんねら裕子(2ch運営).:2008/09/20(土) 19:15:10 ID:A/z9zKgU0
膀胱ガン治療なら2ちゃんのマッチポンプの漏れだお!
564名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:15:15 ID:vQK7ev6JO
消費者担当大臣は消費者の為ではなくて流通業者の為の大臣だ!消費者を守るのであれば、知らなければ何を仕入れても国に保護される!前列を作らない。今、流通業界で産地確認が進んでいるが、当たり前の事をしてなかったのは流通業界!
565名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:15:26 ID:Jrc5Zda5O
>>557
福岡じゃないの?
566名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:15:28 ID:hh3VRY+z0
>>500
また天下りの受け皿造り?
役人は懲りないね。
567名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:15:33 ID:4HC1RAGH0
>>533
末端の零細は知らなかったんじゃないかな?

てか、それを知ってるほどに流通経路等に詳しいのなら、
何も複雑で長大な流通を通す必要はない。
自分で直に仕入れるだろう。

でも、中間で流してた中小は知ってとしても不思議じゃない
かも。
568名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:15:34 ID:y1EdNBwt0
NHKのニュースでは 野田議員が先導しているように編集されていた。

三笠の財産を没収して当てろよ。

569名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:15:35 ID:fmQnj1NU0
肝臓がんになる国民は救済なしで仮に百歩譲って不注意からとはいえ毒売った
業者に金ばらまくとか狂ってんなこの国。なんかもう犯罪予告しちまいそうだよ。
570名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:15:58 ID:B2qsZLjZO
何故、被害を受けた側である国民から出た税金で、毒をばらまいた奴らの尻拭いをしなきゃないのかしら?
571名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:16:05 ID:q34kPjK20
自治労が負担しろよ
サボタージュしておいてお咎め無しってことは無いだろ
572名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:16:12 ID:4Xb/dMbk0
原材料の良し悪しも見分けられない業者に国民
の血税を使うのか?

素直につぶれてください。
573名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:16:18 ID:7qsZTQyr0


まだ5バカは総裁選の演説やってるよww

土民は口先だけの連中に騙される天才

574名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:16:18 ID:42uCMbdb0
早く中国からの輸入食品を全面禁止にしろよ
事件起きても野放しにして国民殺す気か
575名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:16:32 ID:zF3hY59SO
この国は 本当に正直者が馬鹿をみる社会だな
会社内にいたらあらゆる手段で叩くけどな
組織論使って
腐れ役人一味が国民を欺く場合に
どうやって制裁したらいいんだろうね
576名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:16:42 ID:jC+5rb740
日本にはお金が余っています。
577名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:16:48 ID:5gsvZKG40
>>537
やかましいよそのモンスターに巣くう寄生虫さん
578名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:17:05 ID:iSlIIqnZ0
もう脳衰省はそっくりそのまま中国にあげます
中国では日本人官僚パワー炸裂で良い仕事になるよ
579名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:17:11 ID:kNRDKRRTO
職員に負担させても結局税金だからな
580名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:17:13 ID:xZBsc7Fi0
はあああああああああああ?
健康被害受けた国民への賠償もあるんですかねぇ?加藤さん
581名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:17:31 ID:3L5zTau70
>>569
売ったほうは損害賠償しやすいけど、買ったほうは難しいからな。
当然といえば当然だ。怒るようなことじゃないし、犯罪予告するようなことでもない。
582名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:18:30 ID:tZsv7/1MO
一番の被害者はガン治療実費ですか
しかし日本産つうても高いくせに毒いりぽいし
外国の安物でもたべるか
583名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:19:01 ID:3+Gp3Rav0
>>537
国会議員は選べるけど官僚のアフォは選べないしな
584名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:19:16 ID:TQOe7fCS0
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--  ゚ ∀゚) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ脳衰省 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 三笠  /
    | 創価 | |自民党/ (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
585名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:20:08 ID:7qsZTQyr0


政治の貧困が生み出した損失は全て国民の負担

いつのまにかとんでもない腐敗国家が誕生してた


586名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:20:33 ID:xZBsc7Fi0
米屋ってどんだけぬるい業界なんだwwwwwwww
他の製造業なんか不注意で不良出しても誰も賠償してもらえないどころか倒産に追い込まれかねんぞ
587名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:20:36 ID:YiWzvBJw0
三笠の社長に地獄見せろよ
588名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:20:43 ID:fmQnj1NU0
>>581
何が当然なのか意味不明。
製品回収は業者が自発的にやってるだけで、国が命令したわけでもない。
自分の会社の風評を維持するためにやってるだけの活動。
仮に国の命令だとしても、それは食品販売をする以上は法律上当然従わねばならない
規制であって、そのコストを国が負担する必要はない。
589名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:21:01 ID:ycMwNK2h0
不祥事を起こして、それを調べて、補償をして、あー忙しい。

社保庁と農水省はうまいことやってるな。国民に頭下げるぐらい簡単だし。

不祥事は俺たちの大好物。汚染米はいりません。

国民はぎゃーぎゃー言っても、なんにも出来ないですから。

おれは お役人だぞ〜




590名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:21:13 ID:QFsGcnur0
「浅井」事故米を相場の5倍で売却…仲介業者はさらに転売
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080911-OYT1T01098.htm

末端にいく頃には適正(?)価格になってる。値段で判断など消費者には気休め
591名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:21:18 ID:7LMXqIdG0

              ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
              (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   r‐-、   ,...,,      //        ヽ::::::::::|
   :i!  i!  |: : i!   // .....    ........ /::::::::::::|
    !  i!.  |  ;|   ||   、  ,    \::::::::|
     i! ヽ |  |   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
    ゝ  `-!  :|   |'ー .ノ  'ー-‐'    ,) |
   r'"~`ヾ、   i!  .|  ノ(、_,、_)\      ノ
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  .|.        \    |_
  !、  `ヽ、ー、   ヽ |  ー'ニニニ=‐ヽ    /|:\_
   | \ i:" )     | ヽ ( ,' /´    //:::::::::::::
   ヽ `'"     ノ   /\`ー´_  / /:::::::::::::::
592名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:21:32 ID:AuDd1MH4O
米やばいから捨てろと言ったら
ひっぱたかれました…
593名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:21:53 ID:H7coHXwc0
行政代執行とかつかえないの?
594名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:22:07 ID:5CEPOuon0
これって税金搾り取るために裏で糸ひいてる奴いないか
595名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:22:29 ID:u4+EJGNB0
>>537
>そんな政権政治、行政を支持した

「米に毒を混ぜて国民を殺します」と言って選挙して勝ったわけじゃないだろ。
596名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:22:39 ID:hh3VRY+z0
税金で米買って(しかも不良品)
二束三文で売って
回収するのにまた税金使って・・・

これを国賊と言わずに、誰を国賊と言う?
597名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:22:45 ID:ObQAhzO+O
血税をこんなことに使うのか!ふざけるな!
598名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:22:53 ID:TqfLK5xuO
もう ええ加減 国が負担なんていうな
税金から負担と言えよ
599名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:22:56 ID:ajCUhYYk0
国庫負担にするなら
農水省の社員一律に減俸するんだろうな。
600名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:23:02 ID:0BRtOEpp0
この問題に関わった人達の処分はまだですかね
601名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:23:04 ID:zUn1dgkx0
ちょっと待てよw毒米食わされて、金も取られるのかよ俺たち。
なんなんだ、この国は・・・・。
602名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:23:12 ID:nQiIRQEp0
それでも農水役人はこの冬もたっぷりボーナス受け取ると。なんだかねえ。
603名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:23:15 ID:pM3hcb2m0
農水、自民、三笠の合作がはっきりしたわけだが。
税金投入で終わりとは。腐りきるのもほどほどにしないと。
いずれ大変なことが起こる予感。
604名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:23:56 ID:fmQnj1NU0
汚染米を見抜けもしないでそれで酒作ってるような業者潰せよアホ。ふざけんな。
鹿児島なんぞ文明地帯じゃねえだろが。
605名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:23:57 ID:xhFFwxra0


「ミンスよりマシ」まだ〜?ゲラゲラ
606名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:24:06 ID:IRK/DHYk0


は や く 逮 捕 し ろ ! ! !
607名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:24:07 ID:6eo9p/1r0
知ってて転売した会社は
廃業させれ
608名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:24:19 ID:q34kPjK20
また自治労か
609名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:24:23 ID:5Gschhgd0
>>567

焼酎とか和菓子業者に関しては零細という規模なのかね。

激安ならあやしいと思っただろうし、通常価格なら三笠は相当儲かった
だろうな。
610名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:24:24 ID:kFVvWCbx0
農水省と悪徳業者のせいで
国民の血税がまた湯水のように使われるのか・・・
誰がどう責任とるんだ?

国民に毒米を食べさせ
悪徳業者を儲けさせてきた農水省
全員給与削って本件対策費を負担しろよ。
611名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:24:42 ID:OR+ug2ZiO
>>601
ご愁傷様Wwww
612名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:24:57 ID:nbqpcN0dO
国と米屋がやらかした不正を、バレたら国民の負担てどんだけ馬鹿にしてるんだ!テロの容疑で関係者全員逮捕しろ!
613名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:24:57 ID:3L5zTau70
>>588
自発的だろうが国の強制だろうが、取引先の過失で費用が発生した場合
損害が請求できる。その際は因果関係や必要性を争うことがあるが
この場合は争う余地も無いから、当然請求される。

会社に入ったら研修とかで勉強するもんだと思ってたが、やらない会社もあるんだな。
学生さんか何かかな?
614名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:24:57 ID:SGky/aXI0
>>37
> 政権交代がないから中央行政が腐敗する。
> しかし民主党にはまだ政権交代させるわけにはいかない。
> 健全な二大保守政党の誕生が急務だな。

同意。
自民はいやだけど、民主も信頼できないからなあ。。

日本は、政治にめぐまれてないね。
まあ、他人から与えられた偽りの民主主義だからな。他の国みたいに自分で勝ち取った民主主義じゃないし。
615名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:24:59 ID:8UT75a7x0
こんなことしているんだからな

 そりゃ 消費税を上げないと財源はなくなるワナ。

616名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:25:01 ID:7qsZTQyr0


コメより関税率が高い農作物いっぱいあるけどそっちも危ないだろなww

617名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:25:16 ID:zF3hY59SO
東京地検特別捜査本部の
役立たずが
この国終わってるわ
618名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:25:27 ID:nH3+44fU0
ざまーみろ、チンカス貧乏人ども。
619名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:25:33 ID:TQOe7fCS0
マゾい、マゾすぐる
620名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:25:54 ID:uCIgu5iXO
農水省は賞与なし
621名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:26:16 ID:Q6Jz4JwV0
>>1
自民党終わったな
622名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:26:30 ID:fmQnj1NU0
>>613
だから国は事故米だって断って売ってるんだぞ。
それを正規の米のように偽ったのは三笠フーズだ。
業者との関係で国に過失責任なんかないよ。アホかおまえ。
623名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:26:46 ID:LfaRPlDJ0
デンプンって粘りを出す為に即席ラーメンのスープにまで使われてるわな。
「島田化学工業」が騙して売ってた訳だから回収。
200億で済まんだろうなあ。
624名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:26:57 ID:4HC1RAGH0
>>609
個々のケースについては、実際なんとも言えない。

ただ、大手酒造メーカークラスだと、それなりに人も
いるし、業界内の事情にも詳しいとは思うけど、やはり
何とも言えない。
625名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:27:03 ID:jvknKak20
税金使うのは三笠関係者と農水省関係者の全財産を没収してからだろ。
それすらやらずに税金(つまり国民のお金)を使うと決めた現政権(自民・公明)
次の総選挙では絶対投票しない
626名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:27:07 ID:tUe49GNl0
知らずに口にした国民にはなんにもないの?
627名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:27:13 ID:49YTp7vAO
知っていて販売した
社長や
社員
農水省の職員
から回収費用を徴収するべきだよね
628名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:27:24 ID:q2FyX6Gr0
>>625
罰がなさすぎるよな
629名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:27:50 ID:BnU7ByOd0

早く政権交代しておくれ〜

腐れた官僚の構造をぶっ壊してくれ民主党!

麻生総裁は、官僚寄りを宣言している。。
630名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:27:53 ID:3+Gp3Rav0
農水省の役人のバカ高い年収を全員300万にすりゃ何とかなるんじゃね?
631名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:28:06 ID:xhFFwxra0



下戸の私としてはバカウヨが焼酎で死ぬのがうれしいです
632名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:28:13 ID:xZBsc7Fi0
>>613
変なブローカーなんか通してる時点でその理屈も怪しいな
米の流通って異常すぎる こいつらに情けなんていらねぇ
633名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:28:13 ID:K8FzBq3kP
おたくの国の役人はどうなっとるんですか
駄目でしょう
634名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:28:14 ID:OR+ug2ZiO
>>622
転売注意しろって助言してるんだがwwwww
635名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:28:45 ID:JoRSbw2a0
安い米買って儲けてたんだろ

何で税金使うんじゃアホか
636名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:28:51 ID:nQiIRQEp0
まずは三笠ほか2社に請求するんだろ?で、払いきれずに倒産、それを受けてしょうがないから国が、
というのが自然な流れだろうよ。

どんぶり勘定で何百億も税金支出決めてんじゃねーぞ農水のくず役人ども!
637名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:29:06 ID:S5zLh6+U0
ID:H/Iq6HvY0
こいつは何人なんだ?
638名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:29:06 ID:H7coHXwc0
>>626
ご安心ください
天国への切符があります
639名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:29:11 ID:IRK/DHYk0

国が毒ばら撒いてるんだから、シャレにならんわな。

中国を超えてると言っていいレベル。
640名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:29:14 ID:bcQvB2I70
なんでいまだに当時の農林水産省の担当者の名前があがらないのかなあ?
641名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:29:16 ID:Z1Pg2su70
役人って真面目な顔してトンデモネー悪だな
642名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:29:33 ID:fmQnj1NU0
>>632
いらんいらん。断固反対。
材料の検品もしない業者なんか潰すべき。
643名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:29:36 ID:hh3VRY+z0
>>630
脳衰には回収した米と、キャベツがあれば生活には困らんだろwww
644名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:29:51 ID:TQOe7fCS0
一粒で二度おいしい、汚染米(笑)
645名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:30:00 ID:3L5zTau70
>>622
国側はその点では争えるな。
ただ、企業側は監督責任を主張する。垂れ込みもあったって話があるぐらいだし。
過失相殺で全額にはならんだろうが。
646名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:30:09 ID:wmwX9UMQ0
総選挙が近いと自民党は業界の下僕になります。w
647名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:30:17 ID:udJdNJuL0
「フーズ」と名前がついている食品会社に工業用の米を売った政府が悪い
648名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:30:32 ID:zF3hY59SO
北海道札幌のローソンの赤飯おにぎりにまで
入ってたみたい
レジの所に紙あった
自民党絶対許せない
官僚を野放しにしてんだからな
649名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:30:32 ID:1xceyVNXO
>>570
まったくその通りだ!
この国の上の奴等は狂ってるウジむし共で国民にとっては危険で厄介な存在でしかない。
テメーらの給料から退職金・年金すべて被害に当てろ!!
もちろん健康被害にあった消費者にな!!
知らないからって売ったテロの輩に金なんか充てんなボケ!!!
テメーらのやった尻拭いを被害者である国民にさせるとか理解不可能なんだよ!
それで消費税上げる?
地獄へ落ちろ!!!
650名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:30:35 ID:P99EVI3gO
人様の金で養われていながら責任は取らずに人の金で解決すると?


日本を良くするにはどうすればいいか、みんな気がつきはじめてるぞ。
651名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:30:38 ID:owJdov//O
一番の被害者の税金からって…
農水省の役人と転売業者の私財差押えが先だろ
652名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:30:41 ID:Te78lXJb0
要らない物を買って、
適当に処分して、
そのトラブル処理に金払うって・・・

知らなかった業者に罪は無いし、
この措置はあたりまえだと思う。。。

でも釈然としなこの気持ち。
税金をなんだと思ってるんだ。
653名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:30:45 ID:Xa1f8frd0
関連にゅーす

事故米転売先リスト店に「わび状」…業者名公表で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221789570/

「風評被害で廃業に追い込まれると思うけど、ごめんな」 
農水省が実名公表した業者にわび状
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1221808071/

事故米不正転売、病院や保育園ばかりか、学校給食やコンビニのおにぎりにも
…広がる汚染、「裏切られた」「抗議したい」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1221743138/

太田誠一大臣で4人目 昨年から不祥事発覚と辞任が止まらない
農水相ポスト 「うんざりだ」「イメージダウン」と憤る職員も
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1221806908/
654名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:30:57 ID:olfXwl9Z0
>>636
三笠から金を出させるより税金を出すほうが払いが早い。
それを懐に入れるのはもっと早い。その日のうちに出来る。

税金を出した時点で、その5割は役人の懐に入るんだよ。
655名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:30:59 ID:EGZQNmRK0
金使うことは熱心な奴らだな。手前らの給料で始末しろい。
賄賂はすべて洗い出して没収、関係者は全員懲戒免職、浮いた人件費で何とかしやがれ。
656名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:31:02 ID:4jKMa+uKQ
もう国に何か期待しても無駄だし、選挙なんか行ってもどうしようもない
やりたいようにやれば良いよ。
誰かリセットするしかないレベルだよ
この国は
657名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:31:20 ID:Z6bkM3tp0

http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20080920

■2008/09/20 (土) 汚染米問題に挑むキッコナン 1

今度は、愛知県内の数百の小中学校の給食に、
5年も前から合計で45万食ぶんも使用されてたことが判明した汚染米問題だけど、
ここに来て、とうとうこの問題の核心をつく証言が飛び出した。それは、「三笠フーズ」の元従業員による証言なんだけど、
去年の秋ころから、自社工場のキャパを超える大量の事故米を購入したり、事故米のストックが多くなりすぎると、
農林水産省の大阪農政事務所の消費流通課の職員から電話が掛かって来て、こんな忠告をされてたと言う。

「そんなに買わなくてもよいのでは」

「少し買い控えてください」

この元従業員は、「工場の処理能力以上の買い付けをしていたので、農水省の本省に
不自然だと感づかれてしまうため、大阪農政事務所の職員が忠告してくれたと思った」って
趣旨のことを言ってる。そして、今年の6月に、決定的な電話があった。

「本省が(お宅の業務内容に)関心を持っているので、しばらくは行動を慎んでください」

この電話を受けた元従業員は、すぐに冬木社長に報告して、対策を講じたそうだ。百歩譲って、
「そんなに買わなくてもよいのでは」とか「少し買い控えてください」とかの忠告なら、まだ何とか言い逃れもできるだろう。
だけど、「本省が関心を持っているので、しばらくは行動を慎んでください」ってのは、どんなイイワケも通用しない。

これは、完全に「三笠フーズ」と「大阪農政事務所」とが癒着してた証拠であり、今回の問題の元凶が農水省だったって
いう事実を裏付ける証言だと言える。さらには、冬木社長に直接伝えるんじゃなくて、一従業員に伝えてたってことは、
「三笠フーズ」が会社ぐるみで不正転売をしてたってことを「大阪農政事務所」の担当職員も十分に承知してたってことに
なると思う今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?
658名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:31:21 ID:7TRBwD42O
頭にきたから、首相官邸ご意見番にメール送ってやった。
659名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:31:25 ID:2kI0Io070
>>1
又農水省の不手際の尻ぬぐいかよ
660名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:31:46 ID:9cMiDiLc0
また、本当なら使う必要ない血税つかうんけ?
汗水たらして生活も困窮して搾取した税金つかうんけ?
農水省ちゃんとしてたらこんなことなってへんちゃうんけ?
支那畜にも畜生の米輸入した米混じった米で作った酒
今後輸入禁止徹底的に検査とかってありえんこといわれるんちゃうんけ?
なめとんけ?農水省?いわされたいんけ?
661名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:32:04 ID:gSWxqVmuO
んで農水省の役人の給与や賞与はなんの影響もないわけ?
当たり前のように高給をもらいながら、
定年退職の時は高額な退職金を当たり前のようにもらって、
高額な年金で当たり前のように安穏な余生を贈るわけ?
農水省の職務怠慢の被害者のうちらの税金で尻拭いしときながら?
662名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:32:09 ID:ksBHD7VQ0
農水クズどもを絶対許すな
回収費用は当然税金
回収しなきゃならんのは農水クズどものせい
既に回収費用から抜く金も抑えてるんだろう
自民党は潰れろ
クズ官僚は首洗って待ってろ
有権者は既に抜刀している
どっちが生きるか
それ位の覚悟を我々はしていると思え
10年後に
「自由民主党なんてのがあったね」
が理想だ。

663名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:32:54 ID:LC/+Bp1B0
国民に毒喰わしておいて、
国民の税金から回収費用を負担だと

もう頭にキタ
舐めんなよ
664名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:33:20 ID:OJPZtclO0
やっぱ投入分だけリストラだな
ただでさえ税金の無駄遣いが多いのに
バカかこの国は
665名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:33:26 ID:DqkTHjE00
腐れ役人野放しにしてやりたい放題にしたのは管理監督出来ない馬鹿与党
長きに渡って政権交代なし、役人とズブズブの関係
与党議員は大臣を名誉職と勘違いしてるんじゃねーの?
666名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:33:35 ID:HeWqhix+O
当然補償すべきだけど、それは、農水省の役人たちの退職金や、老後の年金、ボーナス、その範囲で補償してくれ。


毒米くらわされたあげく、金まで巻き上げられたらかなわん
667名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:33:36 ID:fmQnj1NU0
>>645
裁判やったら一部認容されるとして、争えるのに先手打って全額賠償とか商工業者目当てにした
選挙対策でしかないだろうが。

裁判をやれば業者側の悪いところも含め真実が明らかになる。これを不正で隠蔽したい
国と業者がタッグを組んで国民の税金を掠め取ってるんだろうが。
668名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:33:50 ID:olfXwl9Z0
>>661
むしろ不祥事が起きて税金が投入されればされるほど
役人は儲かって口座には金がうなり、豪邸が建つ。

税金を引き出せれば問題は何でもいいんだよ。
それがどこぞの戦争であってもなw
669名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:33:57 ID:iSlIIqnZ0
罰金は国民から
670名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:34:27 ID:pTo8lpZoO
脱税するから問題なし^^
671名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:34:28 ID:6eo9p/1r0
消費者庁が出来ても
各省庁との連携が上手くとれなくて
繰り返すんだろうな。
672名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:34:32 ID:yzX3B39H0
業者からのクレームがやかましいんだろ
そう、素直にいえよ!
673名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:35:02 ID:zF3hY59SO
早く連邦捜査官のジャックバウアーに潜入させて
農水省職員黙らせろよ
674名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:35:08 ID:3L5zTau70
>>662
ってか農水省市ねから、なんで自民市ねになるんだ?
自民が死ぬと、民主が政権取るんだぞ。
民主は役人出身の議員や労組の議員とかが山盛りだぞ。
余計に公務員が優遇されるようになるのは目に見えてるじゃないか。

大阪市がいい例だ。民主党市長になってどうなった?
裏金で風俗行っても「ごめんちゃい」で終わりだぞ?
675名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:35:08 ID:j/Di6oaY0
貴重な200億が
伊藤忠に払わせろ
676名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:35:21 ID:4HC1RAGH0
公務員って確か、通常の公務における、通常発生しうる
失態については、個人的に弁済する必要はないんだよね。
まったく法律には疎いし、うろ覚えだけど。

でも、ここまで逝っちゃってるとなれば、やはり(公務員)個人
の責任を追及したくなるよね。

役人ってのは、古今東西こういうモンだと言われれば、それまで
だけど、ちょっと納得しがたい。
この問題に限ったことじゃないけど。
677名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:35:50 ID:6hRH6QCGO
しかし、事故米がいつも倉庫にあるとは限らないしいつ出荷するのかも判らないんだから、その日を三笠に問い合わせて検査に行くのは、わりと仕方のないことだ罠。
それに加えて抜き打ちの検査をしたければ、三笠から何処に流れているか、定期的な輸送があるかどうか、三笠と販売先流通のの任意の把握が必要になる。
まあGメンみたいにしないといかん訳だが、そこまでの緊張感はなかったんだろ。
678名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:36:08 ID:kFVvWCbx0
日本人って人が好すぎ。

毒と知りつつ国民に食わせてた。
悪徳業者に儲けさせてた。
そんな国ってあり?暴動モンだと思う。
679名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:36:11 ID:LC/+Bp1B0
電話で直接文句言いたいのだが
どうすればいいのだ
680名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:36:14 ID:PUvaIgCsO
>>656
肝臓癌患者がたくさん出て来る10年後ぐらいには一揆や官舎打ち壊しの嵐だな。
681名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:36:27 ID:xZBsc7Fi0
二重帳簿まで作ってた三笠フーズの脱税を何十年も見抜けなかった豊能税務署
お前らも死ね 税金の無駄だ みんなぬるい ほんと死ね
682名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:36:44 ID:IRK/DHYk0

こんな自民・公明政権を支持してきた国民への罰だろうな。

簡単に言うと、  自業自得。

毒食わされた復讐は、選挙でとるしかなさそうだ。

683名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:36:58 ID:9iIKRmIB0
もう鉛の錘目いっぱい付けて沈めよう=自公政権
684名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:37:00 ID:UHPxgjBh0
これが自民クオリティ。
麻生に代わったら、「福田政権の時の出来事です。」とか、
善人面して、責任回避するんだろうな。。。
685名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:37:13 ID:7gJC5PkL0
はあああああ?
役人については何も無しかよ!
686名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:37:24 ID:3L5zTau70
>>667
その見方は冷静で素晴らしいものがある。
裁判になれば業者も役人も、特に役人のほうは洒落に
ならんことも白日の元に晒される可能性が十分にある。

妙に早い対応といい、確かに怪しいな。
687名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:37:33 ID:Z+Iso+kq0
おいおいおいおい
国民の税金かよ
ぼけええええええええええええええ
688名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:37:39 ID:szF2i6B80
回収業者からキックバック → 回収した汚染品を横流し再販のコンボだと思う
689名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:37:55 ID:1S3nHoKy0
こんなので税金使うな
農水省の職員の給料を半額にして賄え
690名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:38:00 ID:cOyeLs8hO
なんで100億〜200億もの量の事故米が有るんだよ。
仕入れた責任者、
一生刑務所にでも入れとけ。
691名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:38:01 ID:hh3VRY+z0
>>622
不良品を輸入した責任は?
尚且つ、危険性があるにも関わらず、国内にリリースした責任は?
都合のいい時だけ、民間を信用するってのが「お役所仕事」って言うんだよ!
692名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:38:06 ID:fmQnj1NU0
>>674
民主になったら問題が解決するとは限らない。
無理な可能性が高いかもしれない。
しかし、何十年も官僚の言いなりのことしかできなかった自民にこれ以上任しても
何もいいことはない。国民が毒を食わされ、国籍不明の潜水艦が領海を散歩し放題で、
もはや国家の体をなしていない。
官僚専権を打破する手段はわからないが、とりあえず自民だけはもうだめだ。
693名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:38:11 ID:olfXwl9Z0
>>678
犯罪にさえ問われなければ打ち壊しも起きるだろうよ。
人が良いんじゃなくてリスクが大きすぎるから我慢してるだけ。

もはやこの国に希望など無い。
694名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:38:28 ID:UNNTxFy30

>>668
鋭い意見だな。668さんは役人さん?

695名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:38:32 ID:xhFFwxra0


ミンスよりマシはまだか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?ゲラゲラ
696名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:38:39 ID:K8FzBq3kP
役人が100〜200憶ウマウマ頂いたと言い換えてもいい

最悪だ
697名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:39:33 ID:kFVvWCbx0
毒を撒き散らした人たちの尻拭いを
毒を撒き散らされた人たちが払った税金でする
そんな国、日本・・・
698名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:39:36 ID:E/GYVz580
こんな保障やっといて
消費税あげるとか
とことん笑わせてくれるなー
一番泣かされてるのは食べさせられた消費者だっつーの

今回から訳の分からん補填を通す時は
その分消費税増税を先送りが最低条件だな
699名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:39:38 ID:/dlf09Ec0
超エリートの特権は税金をつかえることだからな
民間や町の公務員じゃこうはいかない
700名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:39:38 ID:a1HPgXcu0
>>677
なに言ってんだ?
あの米は農水省が精査して仕入れてる米なんだぞ?
初めからどんなものかなんて、当然わかってる。
検査で発見できなかったとか、そんなレベルの問題じゃないんだよ。
全部グルだ。
701名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:39:58 ID:IRK/DHYk0
自民・公明政治の利権でおいしい思いをしようとしていたら

いつの間にか、毒を食わされていた・・・・・

なにを言ってるのかワカンネ−と思うが・・・・・
702名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:40:00 ID:i2V8mgc20
農水省の役人の給料から支払うべき
703名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:40:19 ID:fmQnj1NU0
>>691
だからそれは国民に対する責任だろうが。
業者は自分の判断で米仕入れてるんだから、それが毒米だったのはたとえ故意でなくても
品質判断ミスの責任があるだろうが。国に文句言って金せびれる立場じゃないだろうが。
704名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:40:37 ID:/VOxQfqs0
これをはじめた元々の原罪人が自民党に居た頃の小沢一郎なので、

責任を全て小沢に負わせて小沢をクビにした上で、
政権を民主党に譲るべきだ
705名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:40:55 ID:e/85r4yx0
>>311
個人個人からは、賄賂が無いからな
706名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:40:58 ID:I8/NwvIaO
ここまでされても暴動どころか大規模デモすら起こらないような国は日本だけ!
民度が高い?バカ過ぎて気付いてないだけだろ
707名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:41:18 ID:l+RRcVrA0
事故米を食品業者に流通できない仕組みがなぜ構築されなかったかが不思議
結果、国が負担すなわち税金で無駄な負担

言われたこと(法的に)やってるだけでいいのに、都合の悪いところはとことん排除できる
役人っていいなぁ
708名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:41:29 ID:4HOnKmuF0
>>685
農水省はミンスの支持母体です。
709名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:41:29 ID:2dvgVeef0
最悪の方向、米業界と生産者へのばらまきそのもの
これでは事故米出した方がもうかる仕組みじゃないか
全然消費者保護になってない
710名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:41:41 ID:LC/+Bp1B0
電話で問い詰めたい
どうしたらええ?
711名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:42:10 ID:I7n2lgbPO
年金未納問題も税金で解決して今回も税金で解決ですか?
不始末起こした奴らの身ぐるみ剥ぐのが道理じゃねぇのか?
誰かが、どっかが絶対得をしてんだよ。
そいつら暴いてこいや!
身内に甘過ぎるんじゃね〜の?
その税金は国民の金なんだよ!
712名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:42:17 ID:gu3ryfpl0
なんじぁぁあ?
税金で回収スルのがヨロシイ?
死ねよ関係者諸君
713名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:42:23 ID:IDeiy0ge0
>>620
そりゃそうだろうな。給与と違って賞与は実績給なんだから
多大な支出を強いる今回の失策の責任は農水省にとってもらわんと
714名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:42:56 ID:zpR566/PO
なんで政府や役人の尻拭いに税金を使うんだ?
単に責任逃れをしたいだけだろ。
金は農水省減給分と不正流出させた会社から取って負担しろや。

不正を知ってて流出させたけど、被害者面した会社が出そう。
715名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:43:28 ID:g3TFQwDm0
税金は国民の財産だろ、

国の財産とは違うから行政担当者の給与、ボーナス、資産から捻出して国民に一切負担させるなよ。

食中毒起こしたレストランの損害賠償金を客が払うか?
716名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:43:42 ID:3L5zTau70
>>692
自民は決していい物ではない。あなたの仰るとおりだ。
ただ、変更する候補が明らかに前のものより劣っている場合は
変更するのはよくない。腐った橋をもっと脆い木で作り直すようなものだ。

とりあえず政権交代、とりあえず変えてみよう、
そういう判断は思考停止以外の何物でも無い。
何がベターかを考える、そうすればもっと悪くする民主は論外だ。

人間のクズである大阪市の公務員が、必死に民主を応援する意味
これを考えたら到底民主党には投票できない。
まだ泡沫候補にでも入れたほうがマジだ。
717名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:43:58 ID:fmQnj1NU0
>>668
社会保険庁の自爆テロでそのからくりはもう明らかになってるよな。
718名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:44:19 ID:4HC1RAGH0
>>694
地方自治体の話しだけど、建設関係の要職であるとある
役職にいた奴なんかが退職や異動した場合、餞別で家が
建つと言われてたくらい、この国は役人天国です。

さすがに、今はそこまで露骨なことは出来なくなったけど、
基本は変わらない。

市の課長クラスでも退職後は天下り先が確保されてる。
そういう業種は税金で食ってるワケだから、その負担は
結局納税者ってことになる。
719名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:44:23 ID:uKA2VqyH0
>>710
受付の人間にあたっても仕方ないだろ。
720名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:44:24 ID:f/jjFCHP0
>>115
安く仕入れて儲けた分を無視してるよな。

>>120
当然人件費でな。
721名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:44:29 ID:uNb9GSoO0
これでも今の与党を支持する人ってどういう考えなんだ?
あくまで官僚供は別だと主張すると?
722名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:44:51 ID:iaajvYMEO
>>706
・・・だれをやればいいの?


723名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:45:09 ID:K8FzBq3kP
国民に毒をまいたのは

お金がもらえるから

役人は儲かるんだよ
724名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:47:02 ID:/dlf09Ec0
月曜日になったら「回収のおしらせ」発表をする企業が続出する
725名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:47:15 ID:3+Gp3Rav0
・農水省、三笠フーズから接待や金銭を受け取って事故米販売
・農水省、三笠フーズから接待や金銭を受け取って適切な検査をせず
・農水省、三笠フーズから接待や金銭を受け取って事故米の販売ルート確認せず
・農水省、三笠フーズの犯罪が明るみになると自分の責任は認めず
・農水省、事故米使用業者の圧力を受け業者名の公表せず
・農水省、責任追及され事故米使用業者を公表することで非難を散らす
・農水省、税金で回収費用を負担することを約束しまた業者から接待、金銭を受け取る?

農水省を潰せ
726名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:47:30 ID:8H8muDWu0
BSEの時も、国の買い取り制度でチェックがザルだったためにぼろ儲けした
業者がいたのだが、今回もそれと同じになるんだろうな。

国の税金がさらなる悪徳業者に流れるというのは何とも・・・
727名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:47:47 ID:2kI0Io070
>>716
確かに民主は信用するに足る政権ではないだろうが
今の末期的な自民のでたらめぶりを維持したいとはとても思えない
728名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:47:47 ID:1xceyVNXO
理不尽すぎて頭おかしくなりそう。
怒り通り越して悔しくて涙だ!
こんなやつらなんで平気にのさばってられるの?
マジキモイんですけど。
地獄へ落ちろ。
729名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:47:58 ID:m4T5MojqO
200億w
農水省バカ過ぎる
730名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:48:51 ID:2j+5xGB6O
腐ってるな
731名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:48:56 ID:xhFFwxra0
>>716
自民工作員が必死すぎてワロタww^^
732名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:49:35 ID:xWwEI2He0
どうせ金がかかるんだったら

不正しないならこの金額あげます作戦

の方がいいわ氏ね
733名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:50:10 ID:/dlf09Ec0
まだ自民民主とかいってるのかw
農水省はな、そろそろ自民が言うこと聞いてくれなさそうだから
民主支持してる。そういうバランスを取るのが官僚の腕の見せ所ですよw
政治家は単なる駒にすぎない。
734名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:50:27 ID:uKA2VqyH0
>>706
こういう問題になるといつもデモを促す奴が湧いてくるけど
実際何らかの効果があるとでも思ってんの?

単なる憂さ晴らしがやりたいだけじゃないのか。
735名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:50:57 ID:FdnevusV0
国民の負担で、農水省は証拠隠滅とはめでてーな
736名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:50:58 ID:9cMiDiLc0
コレはさすがに国民怒らないといかんだろ?
暴動くらいおこるでしかしw
国民の生活に直結する食を
それも米ですぜ?
日本人の主食の米やでえ
口で言ってもどうせわかっとらんからな役人の白痴池沼は。

国民全員行動でしめせ
737名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:51:15 ID:3L5zTau70
>>727
全く同意。
今の日本は最悪の自民と、それにすら負けるクズ政党しかない。
国民は不幸だわ。誰かが立たんとダメだな。
明治維新を成し遂げた英雄たちのように、今の時代にも英雄がいる。
自民政権を倒すための英雄が・・・・
738名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:51:28 ID:3+Gp3Rav0
農水省は自分で犯罪起こしておいてその賠償金でまた金儲けかwww
本当に腐りきってるな
739名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:51:39 ID:RMGMki/30
あほぬかせ。農水省の予算から全額負担させろ。もちろん概算要求
で増額は一切なしの条件で。
740名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:51:41 ID:8H8muDWu0
仕事人やハングマンのような組織は必要だと思うよ。殺しはいけないと思うけど、
社会的に抹殺された上、悪事をみんな明るみに出してくれればいいと思う。
仲間割れがひどそうだし、往生際が悪い奴らばかりだと思うとヘドが出そうになる。
741名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:51:45 ID:imoHnjpsO
国が負担するって…どうせ税金、俺達の金でなんとかするんだろ
何勘違いしてるんだよ…
742名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:53:15 ID:udJdNJuL0
ハゲタカアメリカに数兆あげちゃう国だし
743名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:53:43 ID:q34kPjK20
自治労が払え
744名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:53:48 ID:P85txKke0
>>736
といっても自分は動かないんでしょ?
仕事が忙しいとか言ってw
745名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:53:58 ID:pv6c1U0E0
税金使うのは、やめぇ〜い
746名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:54:11 ID:3+Gp3Rav0
農水省は責任は認めないし取らない
回収費用は国民が全額負担し農水省は業者に恩を売り金銭を受け取るわけだwww

キチガイ農水省潰れろよ
747名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:54:17 ID:j/Di6oaY0
転売ウマー
回収費用でウハウハです
748名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:54:31 ID:4HC1RAGH0
ある意味、これで救済される企業・業種ってのは、結局
農水省の管轄下にある企業・業種であって、利権って
意味で、自分で自分を助けるようなモンなんだろな。

その原資はおまいらですw
749名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:54:36 ID:7gJC5PkL0
【事故米流通事件経緯】 → 太田農水相
 農水省、10年以上前から事故米の食用転用を見逃す → 検査は、毎回事前通知
 三笠フーズ立ち入り、5年で96回=それでも見抜けず → 事故米の購入依頼は、農水省側から
  → 事故米食用転売の契約結ぶ時間を調整 北海道農政事務所、三笠フーズに配慮
 愛知の2社へ立ち入り調査を40回以上おこなうも、転売の実態を把握できず
 2006.3.31近畿農政局大阪農政事務所長小谷和雄、社団法人全国食糧保管協会(MA米保管事務担当)へ天下り
 2005〜2006三笠フーズ、農水省農政事務所の元課長を接待 → 「三笠フーズはお客さん」
 2007年から農水省、三笠フーズが食用への転用を内部告発で把握するも確認できず
New! 07年秋には農水省から三笠フーズへ事故米の購入を控えるよう促す内容の電話
New! 今年6月ごろに三笠フーズへ農林水産省近畿農政局大阪農政事務所・消費流通課の職員から
      「本省が関心を持っている。行動を慎んだ方がいい」
New!   今年4月には同省から三笠フーズへ入札日のファクス案内をしないことを伝える内容の電話
 8月、九州農政局福岡事務所へ三笠フーズの内部告発
 再度、同事務所へ内部告発
 農水省、三笠フーズ工場に立ち入り調査を試みたが、不在
 同省、三笠フーズを調査し、事故米の食用への転用がようやく発覚
 同省、転売した2社を告発
 事故米を工業用糊などに使用を限定と農水省が大ウソ(業者→事故米を糊として使用せず)
 農水省、業者の同意が必要として、購入業者を明らかにせず → 農水省、落ち度による責任を認めず
 福田から全容解明と再発防止策の策定を急ぐよう指示
 福田判断で、業者377社を公表 → 事故米事業者名公表で、販売業者など90カ所以上を訂正
 事故米を工業用糊などに使用を限定と農水省がウソをついていたことを認める
 三笠フーズ・グループ会社が自民党支部に献金 4年間で112万円
 福田判断で、太田農水相辞任、白須農水事務次官更迭 (太田を農水大臣に任命したのは、福田)
New! 事実関係を知らずに汚染米を購入した業者の回収費用について国が負担(100〜200億円)
750名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:55:03 ID:S6QBX+Dx0
国民が犠牲になっているのに国民が払えってどういうことだ。
脳水省の全職員から一律10%は取れ。
公務員を罰する気すらない与党のおかげです。
751名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:55:26 ID:TQOe7fCS0
害務省をあの時葬れなかった時点で完全に機を逸してる
あれで調子付いたろ役人は
アホ国民なんてチョロいなってかんじ
国民主導じゃなくて役人主導を容認したんだからな
きちんと政権が国民の方に向いてないなら、その時に下野させないと
いつまでたっても抑止力が働かない
つーかもう手遅れくさいな
暴走モード突入だろ、これ
752名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:55:55 ID:ZUpfls3O0
公表を拒んでる企業とやらも、ココぞとばかりに
ウチも被害者ですと名乗り出て在庫処理する訳ですね

753名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:56:38 ID:ebTYkoVL0
>>749
こういうことらしい

輸入にかかわるI社、焼酎会社に三笠を紹介したI社、取引先に登場するI社と、農水省が黒幕か

アメリカ                         焼酎メーカ  コンビニ
中国ほか──>政府──>三笠フーズほか──>弁当製造──>レストラン
       ↑    ↑             ↑           スーパーほか
        ─────某I社が仲介───
754名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:57:21 ID:lbSuvvLJ0
役人が不正斡旋で稼いだ額は200憶以上なんだろうなあ
それ出さへんの?

返却しよーや
なあ
755名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:57:31 ID:7gJC5PkL0
【太田元農水相発言】→過去に「集団レイプをする人は、まだ元気があっていいんじゃないですかね。まだ正常に近い」
 「消費者がやかましい」「(日本の消費者は)潔癖馬鹿」
 「焼酎は蒸留する過程で有毒なものが分かれるので、ほとんど有毒性がない。
   中国製冷凍ギョーザ事件のギョーザの濃度に比べて60万分の1の低濃度だ。
   人体に影響はないということは自信を持って言える。 だから、あまりじたばた騒いでいない」
 →番組の収録後「人体に影響がないと言ったならば、軽率性があったと思う。沈着冷静に対応していくということだ」
 「消費者には権利があるが事業者にも権利がある」


【ミートホープ食肉偽装事件経緯】 → 赤城農水相 → 絆創膏で目くらまし
 以前より保健所は、ミートホープへ検査を事前通知、ミートホープは偽装食材を撤去
 さらに内部告発があるも、事前通知による検査のため確認できず
 農水省・北海道庁へ内部告発 → 放置 → 農水省の告発放置は真相不明で調査打ち切り
 朝日新聞へ暴露 → 独自調査で偽装発覚
 北海道保健所が食品衛生法で、北海道警が不正競争防止法で、立入り
 農水省、JAS法に基づく立入検査
 ミートホープの内部告発対応ミスで、5職員処分 農水省
   告発内容を知らせる必要はないと判断した担当課長を戒告の懲戒処分
   出先機関の係長を訓告
   同農政事務所の所長と担当部長を厳重注意
 ミートホープの田中稔被告、懲役4年の実刑判決(確定)
756名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:57:37 ID:3L5zTau70
>>752
なるほど。そういう見方もあるな。
一刻も早い毒米の回収が責務なわけだから、逆に考えたら
悪いアイデアでも無いな。被害補償は。
757名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:57:47 ID:iSlIIqnZ0
>>740
なにしろマスゴミが敵なのでそれもむずかしいね
大規模にデモしてもマスゴミは敵
糞芸人達のネタにされるだけだと思うと反吐が出る
758名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:58:07 ID:3+Gp3Rav0
「騒がせてゴメンね」と言って国民の税金200億を業者にバラまく農水省の糞ヤローどもwww
759名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:58:08 ID:/iDlbNXO0
どうせ税金だから痛くも痒くもないってか

農水省の無能役人どもが買い取れ
760名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:58:47 ID:SLyRwLv20
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
761名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:59:01 ID:hh3VRY+z0
>>703
業者責任はあるが、国はあっさりその我儘を「認めてしまった」
背景には選挙もあるし、FRBのAIG救済が好意をもって受け入れられた事もあるんじゃないかな?
あまりにも姑息な対応に巨額の税金が使われるのは承知できない。
762名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:59:11 ID:fcNzuBpaO
はぁぁぁぁあ?
また血税突っ込む気か?
泥棒がふざけんな!!!!
絶対に増税なんかすんなよ!!!!!
農水省の給料を半分にカットして捻出しろ!!!
そして毒殺犯は刑務所に入れ。
763名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:59:28 ID:P85txKke0
まともに仕事してほしいわー
普通でいいんだよ
普通に仕事してくれれば・・
764名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:00:12 ID:7gJC5PkL0
>>753
なるほど、ありがとうございます
765名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:00:33 ID:3L5zTau70
>>757
日本を根本から変えるにはマスコミを変えないとダメ。
ただ、逆に考えたらマスコミさえ抑えてしまえば結構簡単に
日本を作り変えることが出来るかもしれない・・・

このスレには幸いにも国の危機に対して真剣に考えてる人が多い。
>>731みたいなのもいるが、自民政権ではダメ、ただ民主にしてしまうのは
もっとダメという意見が、自分以外にも多いと感じた。

出てこないもんかな、英雄ってのは・・・
高卒の俺じゃあ無理だしなw
766名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:00:58 ID:H0GGDnCvO
役人に天罰下れ
767名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:02:16 ID:noEQTsHo0
>>710
三笠でも農水省でも自民党でも首相官邸でも
電話番号なんて検索すればすぐわかるじゃん。
抗議しないよりは抗議する意味はあると思うよ。
768名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:02:49 ID:BcHxZ8o60
農林水産省の官僚・職員に涙と花束で送り出される次官と大臣。
ここまで一般人との評価基準が違うものなんだなあ。
769名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:03:03 ID:/dlf09Ec0
マスコミも結局総裁選にからめてるしな
カビ毒の問題とか商社の繋がりなんて追求しない
そんなことすれば広告代理店に怒られてスポンサーが逃げちゃうから。
もう手遅れなので大人しく言うこと聞くのが一番です。
770名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:03:06 ID:yiwYSMr00
もちろん公務員の給料から天引きされるんだよね?
771名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:03:38 ID:6VapU60s0
金の使い方に筋が通っていないw
税金は農水省の被害者、つまりガン患者の治療費にすべき
農水省の片棒、つまり業者はきちんと指導するだけでおk
てか回収費用負担したとしても、大手スーパー・コンビニを含めて今回名前が上がった企業は
遠からず○産するよw  そんな店、近寄りたくも無いしw
772名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:03:53 ID:hGkHhBI3O
農水省の頭のおかしさは異常
773ココ電球  _/::o・ν   ◆tIS/.aX84. :2008/09/20(土) 20:04:35 ID:9XP96LFu0
あほか
官僚のトップは「事務次官」ってやつだよ
774名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:04:43 ID:4HC1RAGH0
自民とか民主の問題じゃないと思うw

政治家が、政治家本来の仕事が出来るような
環境をつくっていかなければならない。

今の政治家の評価って、最終的には”集金力”
なワケで、いまだにコレ。
行政(+立法)は官僚どもが自分らの利益を織り交ぜながら
やってる。

とりあえず、次の総選挙には(選挙権ある奴)は逝こう。

「入れたい奴がいない」って?
じゃあ嫌いな奴以外に入れろ。
775名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:05:23 ID:kGCp6c8Y0






      三男と農水大臣とアニータはお金払わなくていいのかよ!?



776名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:05:30 ID:k1Ib3dLo0
何のために税金を払っているのか
777名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:05:38 ID:OQiLoYbj0
俺が思うに
飼料にも加工されて流通されてたら もうなにもかもパニックですにゃ!
778名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:06:17 ID:h24cDE8WO
なんで最大の被害者の国民が税金で負担するの?
779名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:06:34 ID:/dlf09Ec0
>>771
癌の治療じゃ金額足りないw
そこで厚生労働省の出番ですね、わかります。
医療関係が活気づいて株価急上昇
780名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:07:08 ID:TQOe7fCS0
国賊の国賊による国賊のための政治(笑)
781名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:07:18 ID:3L5zTau70
>>769
仰るとおりだ。これは政争の具にしていいような問題じゃない。
明らかに農水省や商社を調べるべきだが、マスコミはそこを追及しない。
選挙でどうのこうのって次元じゃないと思う。

野党側は無理やり自民批判につなげてるが、
ここで自民批判じゃなく、本当の悪を追求するような存在があれば
日本はもっとよくなるのにな〜って思った。
782名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:07:25 ID:fgHkseeP0
で、どの悪い役人が死刑になるの?
783名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:07:57 ID:BcHxZ8o60
脳タリン省の官僚・職員の給与・退職金・天下り利権から賠償金を払うべきなんだ。
彼ら、愚かな加害者が全く痛まないというのは全く理不尽。
784名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:08:41 ID:Mg28XSUe0
毒を食わされてた国民。その国民の税金で毒を回収。作為的に行った農水省はビタ一文払いませんw
785名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:08:59 ID:02cDYymL0
回収費用出せば訴訟減るって時点でバカだろw
786名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:09:13 ID:XQDneo300
税金じゃなく杜撰な検査をした役人に負担させろ
農水省の人件費から10年ぐらいかけて返還させれば軽いだろw
787名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:09:36 ID:ffVLwHzAO
税金使うのだけは得意だなあ
788名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:09:37 ID:l+msOcmo0
で、伊藤忠がどうこうって話はどうなったの?
789名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:09:46 ID:pTo8lpZoO
>>778
なんでだろw
790名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:09:48 ID:J/jMxiJC0
ほんとに知らなかったのか疑問だ
791名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:10:10 ID:Z+Iso+kq0
なんで被害にあった我々が
金を払って回収せにゃいかんのよ
頭どうかしてるわ
792名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:10:44 ID:nW3Y5Hm90
牛乳に卵に米にあんに・・・・・・ 餃子。

どこまで輸入してんだよ。馬鹿業者
793名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:11:16 ID:nbqpcN0dO
これは全く理解できない暴挙!国民を馬鹿にし過ぎ!
794名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:11:28 ID:+bnYV17Y0
猛毒流通させた発端は農水省じゃん。
警察が動いてじゃんじゃん逮捕しろよ。民間にするように。
責任なんてでかすぎて誰も取れないんだし。
役人を検察が徹底的に調べないと納得いかねーよ!犯罪なんだからさ。
795名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:11:57 ID:l+msOcmo0
狂牛病のときは
何も悪いことしてない焼肉屋がずいぶん潰れたけどな
焼肉屋は、役人接待や天下り先提供をやってなかったんですね
コメ流通と違って
796名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:11:59 ID:kGCp6c8Y0
お前らがここまでやられて、

なんで 暴動しないかが不思議
797名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:12:44 ID:2dvgVeef0
毒米を作り出す生産者を監視しなきゃいけないのに
保護するしかしない農水小

にほんの官僚は監査機構でなくたんなる利権団体になってしまっている
もう世界的にも類を見ない官僚機構だよ
798名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:12:45 ID:NCz3vxY9P
なぜ毒米を食べた人じゃなく
毒米を食べさせた人だけが保障されるんです?
俺の血税を使って。
799名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:12:46 ID:6gtD7bbRO
本当だ農薬米食わされた上に金をたかられるんだ俺達…
800名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:13:10 ID:Kl/4hdML0
農水省の責任は行政の長である内閣の責任

内閣を選ぶのは国会の責任

国会議員を選ぶのは国民の責任

税金投入は当たり前ですよ愚民の皆さん
801名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:13:11 ID:3+Gp3Rav0
>>778
レイプされた被害者に集団レイパーの生活の面倒を見させるようなもんだなw
802名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:13:22 ID:3L5zTau70
>>796
お前もやらないだろ?
やるには指導者がいる。
803名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:13:27 ID:H5RzwCxa0
汗水流して収めた俺の税金を、勝手に使うな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!






ぼけぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
804名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:13:41 ID:k9xPrQwA0
事実関係を知らずに購入した消費者の回収費用も国で負担しろよ。

負担しないなら、憲法14条違反だぞ。
805名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:13:53 ID:nW3Y5Hm90
うなぎもそうだけど・・・・ はあ、やりきれねえよw
806名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:14:42 ID:vi4x6EJP0
無能な農水省の尻拭いを国民がすんのかよ。
大臣と次官が率先して1億払え!
807名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:15:13 ID:dwJjwyOG0
アメリカから米の輸入自由化圧力
     ↓
農林族との板ばさみで「食用に出来ない事故米の輸入」で手を打つ
     ↓
年間70万トン輸入される事故米の処分に困る
     ↓
トボケテ食品業者に売却
     ↓
国民にばれて税金使って回収  ← 今ココ
808名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:15:43 ID:JRZw3fuc0
なんか納得できねーな
809名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:15:49 ID:TQOe7fCS0
痛みが伴うのは改革が進んでいる証拠だね(笑)
810名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:15:55 ID:uKA2VqyH0
まぁ税金で回収するのも保険と考えればいいんじゃないか。
1社に押し付けても足りないのは目に見えてるし、
全国民で割れば一人あたり200円ですむ。
811名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:16:21 ID:pixxfE/20
国民の血税かよ〜(涙


人類史上、最悪の国家によるバイオテロだろーが、これ
812名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:16:22 ID:H5RzwCxa0
あぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






胸糞悪いわ。
ざけんあ。!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
813名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:16:34 ID:W54tfuYE0
というか米という日本の主食が問題になって
国民全体の精神的被害が甚大だというのに
国はまだ一部の企業と農林水産省の問題だと思ってるんだろうか
すでに日本という国じたいの問題に発展しようとしてるんじゃないのか?

つまり 国の問題意識が国民とちがってるってこと
(普段こんなの書かないもので日本語間違ってたらごめん)
814名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:17:16 ID:3+Gp3Rav0
>>810
伊藤忠に押し付ければ足りる
815名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:17:21 ID:2odN8bua0
で、その金はまた税金からですか?
役人の怠慢のせいで一体いくら税金使う気ですか?
年金問題もそうだ。
財政難の自覚が一番ないのは役人じゃん。
それとも役人は埋蔵金抱え込んでるから財政難という意識が薄いのか?
医療費だ社会保障費だと財源ないから増税と
国民に負担増押し付けといて自分達は左団扇か?
ふざけるのはそろそろ、やめて頂きたい。
816名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:17:27 ID:6BZVwcqvO
うわあ…これは酷い
国民ナメ切りまくってやがる…
無実で銃殺された後に弾代請求されるみたい
817名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:17:34 ID:nW3Y5Hm90
93年の内閣をわかる? 外務大臣は誰よ? こいつがミニマムアクセスの約束を交わしたんだろ?
818名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:17:41 ID:pTo8lpZoO
>>809
せんせい!意識がとびそうです^^;
819名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:17:59 ID:NCz3vxY9P
毒米を食べた消費者には何をしてくれるの
820名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:19:22 ID:7qsZTQyr0


改革というよりもはや退化してますww

821:2008/09/20(土) 20:19:22 ID:q3owaP0N0
結局は国民だのみなんだよね。 
822名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:19:59 ID:1OZKbZyY0
毒煙草問題は深刻!
年間100000人が煙草が原因の疾患で死んでいる。
JTマネーズブズブテレビは隠してるけど。

【JT最期の砦】飲食店禁煙推進者は豚だ!死ね!★316
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1221889411/l50
823名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:20:54 ID:ziPayMyt0
連帯責任で国家公務員の給料カットな
824名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:21:06 ID:kGCp6c8Y0
中国だったら、

農水の責任者と、三男の9族は皆殺しじゃなかったっけ?

だから中国では治安が悪くても、同じ一族の犯罪がない(死に絶えているから)とか聞いた
825名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:21:08 ID:A4GHwaQH0
簡単に国がって言うけど税金だろ!
お金の捻出先は農水省役人の給料から天引きしろよ!
そのくらいしないと責任もって仕事しないだろ。
次々嘘がばれて来てるジャン!!!
826名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:21:32 ID:TQOe7fCS0
おまえのものはおれのもの
自民党流米百俵の精神(笑)
827名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:22:10 ID:TJojPMXJ0
農水省の給与30%カットとかしろよ
828名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:22:16 ID:iVQyXUoMO
その費用は消費者の納めた税金
汚染米食わされ、農薬や肝臓ガンの恐怖に晒されたうえ
尻拭いの金まで払わされるのか!
829名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:22:16 ID:KH/cRtA20
>>821
単に甘えてるんだよ、自覚が無いようだけどなw
国の活動資金源って税金だしなー
国民投票で使用対象を決められる法律でも出来ないかな
830名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:22:20 ID:/dlf09Ec0
>>819
増税OKしたら医療費負担を少し軽くしてやんよ
831名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:22:39 ID:J/jMxiJC0
これだから自民党わって思うけど
民主の小沢も似たようなもんだからな
832名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:23:01 ID:GpSdgtVYO
農水省は肝臓がん患者や消費者には 何にもしてくれない

農水省は国民をバカにしている
833名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:23:16 ID:iHlPAbn10
>回収費用は100億〜200億円

どれだけ流通してるんだって話だなw
こんな話を国民が納得すると思ってるのかって話だ。
流通業者も同罪に決まってるだろ。
自分達の扱ってる商品を常にチェックするのは企業の使命だ。
そういうチェックすら出来ない業者は淘汰して
この機会にある程度整理すれば良い。
834名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:23:32 ID:H5RzwCxa0
少ない収入なのに、まじめに税金納めてる俺はどうすればいいんだよ!!!!!!!!






考えれば考えるほど、頭にくる。

何時かあばれるかも。
835名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:23:32 ID:i2V8mgc20
公務員の組合が給料天引きに体張って抵抗するんだよ 民間と違って首になる恐れがないのよ
836名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:24:39 ID:rKrBkVOkO
農水省の給料を一人年間50万カットすりゃ100億くらい出るだろ
837名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:25:25 ID:4+ShMLnL0
鹿児島県酒造協同組合が「農水省の検査不備で商品が流通し、風評被害を
受けた」として、国に対する損害賠償請求訴訟を検討している。

ようするに役人が責任逃れをする為、業者を黙らせる為に血税を投入する訳か。
回収費用は三笠フーズや関係者の資産を全て処分してまかなえよな。
838名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:25:49 ID:pTo8lpZoO
被害にあって、さらに加害額を請求されるって、どんな中国wwwwwwwwwwwww
839名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:25:55 ID:/dlf09Ec0
>>832
>農水省は肝臓がん患者や消費者には 何にもしてくれない

残念ながら管轄外です。
厚生労働省の出番ですね
農水省&厚労省
官僚のウォーズマン理論を超えた合わせ技を受けてみよっ!!

ハハハッ!見ろ!国民がゴミのようだ!
840名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:26:05 ID:vi4x6EJP0
国民負担を要求する前に、農水省職員がまず身銭をきれ
841名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:26:07 ID:vQK7ev6JO
国会議員を選んだのは国民だから、日本で起きる全ては国民が全責任を負う。省庁を管理監督指導は大臣から下へ下ろす。大臣は総理大臣が選び総理大臣は与党が選ぶ。国は国民しだい。国より自分の利益で選ぶからこうなる。
842名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:26:36 ID:3jcX82a00
そういや食管法の時は事故米を着色したりして流通しても食用には出来ない工夫がされていたと聞いた
今回はそういう事もしていなかったわけだから国民に対するテロ行為だな
843名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:27:28 ID:XTeQvi/D0
おいおい、不正を見逃した農水省の役人がポケットマネーで全部回収してこいよ。俺の税金使うなよ。
844名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:28:22 ID:6gtD7bbRO
農水省全員テレビの前で土下座して『毒を食べた皆さんの税金を使わせて下さい』くらいやれや!
話はそれからや!!
845名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:28:24 ID:1OZKbZyY0
この厚顔無恥的JT工作員を回収してほしい!

【JT最期の砦】飲食店禁煙推進者は豚だ!死ね!★316
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1221889411/l50
846名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:28:26 ID:Ur+1MrT80

景気対策で国民一人2百円負担でっ
847名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:29:11 ID:W54tfuYE0
ここでの問題じゃないが 今国上げて小さい農家潰し(土地代とか下水道代いきなり100万円払えとか)にかかってるから
近くの農家でこめ手に入れようとしても手に入らないという
もう日本人は米食うなという政策にしか見えんな
848名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:29:32 ID:pTo8lpZoO
>>839
プギャーm9(^Д^)wwwwwwwwwwwwwwwww
849名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:29:54 ID:356hxX0N0
>>1
あれえええ?
事故米も健康被害ないから大丈夫だって言ってたじゃないか
じゃあ、何で回収するの?
矛盾してね?
850名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:30:43 ID:SCRZMuEF0
なんで国民が負担しなくちゃならんのだ??
851名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:31:10 ID:3jcX82a00
改修費用にいい財源があるぞ

国家公務員共済年金
852名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:31:34 ID:zYZZRAzO0
毒米納品した中国にも払わせろや!
853名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:31:47 ID:EFtO3kit0
おいおい、俺達のから奪い取った税金で何やってんだよ
854名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:31:56 ID:wMveln6b0
私利私欲に溺れた馬鹿役人のせいでまた増税ですか。
855名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:32:01 ID:hQbZweC60
公務員様が毒米を税金で買い付けて
公務員様が毒米を流通させて
公務員様が税金で保障するwww
856名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:32:29 ID:4b3weN+a0
中国から食品輸入している限りは安全なんて保証できないんでは、、
税金投入なら国はもう食品輸入にからむな。 もう全部民間。
857名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:32:32 ID:wvgxrPpiO
公務員の責任追求する法律制定しろよ。失策したら、給料下がるとかさ。いい加減な仕事して失敗したら国民が尻拭いなんてどんだけだよ!
858名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:33:01 ID:8H8muDWu0
そもそも健康被害がないのなら、事故米とせず普通の米として流通させればいいじゃん。
なぜに慌てて回収するわけ?
この理屈、俺の頭がおかしいのか?
859名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:33:12 ID:+OdqxJvB0
×国が負担

○被害者の国民の血と汗と涙の血税

お笑い喜劇か何かを見てるのですか?
860名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:33:22 ID:z56IiUcU0
税金投入するのに農水省はお咎め無しかよ!
861名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:33:43 ID:SW73v6xw0
良い国だな 役人には
862名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:33:50 ID:SCRZMuEF0
>>852
輸入当時は、基準が違って事故米じゃなかったんだよ。
倉庫に眠っているときに、国内で勝手に基準を書き換えて事故米にした。

今回に限っては、中国側の責任を問うのはおかしいと感じる。
863名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:34:15 ID:356hxX0N0
こりゃ税金足りなくもなる罠
馬鹿すぎ
864名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:34:54 ID:j0uemZz/0
なんかもう…役人や悪人共の不祥事を
被害者である国民、その血税で尻を拭くって…
はあ
865名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:34:57 ID:FFsdj/OZ0
最初から流通させなければ、こんな税金の無駄使いしないで済んだのに。
866名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:35:13 ID:R7YhzlD1O
完全に農水省がグルだった証拠じゃん。
税金をなんだと思ってんだ?
867ヽ(*`Д´)ノ:2008/09/20(土) 20:35:20 ID:xS/EpEFuO
三笠フーズに払わせろよ
868名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:35:24 ID:mivvKJ9U0
なんという無策ぶり
869名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:35:24 ID:nH3+44fU0
私は行動に移します。もう、その時期です。
ボケっとしていました。怒ります。
870名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:35:44 ID:h8Xz1C2+0
とりあえず同時期に関係した農水省の役人にそれなりの処分加えてからじゃなきゃ
これだけの血税投入とか誰もなっとくせんだろ。

ゴミ米を食品関連会社に売りさばいたとか明らかに犯罪行為なんだからせめて当時の責任者は
ブタ箱へぶち込めや。
871探偵R:2008/09/20(土) 20:36:29 ID:KjdlisNF0
事故舞ならホントハもう普通に流通しているらしいぜ。
知らぬは、安い米をスーパーで買う貧民だけさ。
872名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:36:50 ID:7F2V6S4dO
汚染米を処分する金を惜しんで売りさばき、回収するのに税金を使うと…

で健康被害と税金の無駄遣いのつけは国民

農林水産省タダ働きしろや!
873名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:37:09 ID:kaY3tuHk0
>事実関係を知らずに購入した業者の回収費用(100億〜200億円)を国が負担する方針

焼却処分した場合との差額分は農水省なり全公務員なりの人件費から差し引いて
辻褄合わせてくださいね
874名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:37:23 ID:F9/9Sjc40
まあ、とりあえず税金から支出するのはよしとしよう。緊急だからね。
でも、当然、後から三笠フーズをはじめとする事件に関わった企業、
不正を見抜けなかった農水省の役人と歴代の農水大臣の私財から
利子付けて取り立てろよ。
875名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:37:30 ID:hQbZweC60
国家予算80兆円のうち40兆円が役人の人件費
876名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:37:51 ID:xFPTv4xxO
馬鹿か。銀行等の破綻とは社会的影響の質が全然違うだろうが。決定したやつが全部払えや。
877名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:38:00 ID:cQY+pDuW0
ふざけるな、天下り役人の給料から出せ

税金使うな。
三笠フーズの社長を自殺させろ
878名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:39:02 ID:i2V8mgc20
もう農水省の役人たちは 額に農水省つう焼印を押せ 国民愚弄の証として
879名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:39:02 ID:9UO9M0Go0
人を殺した上に金まで奪うのか
880名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:39:40 ID:SCRZMuEF0
>>872
ミニマムアクセスは、国内に流通させる責務があると判断したんでしょ。
販売先を探しているときに農薬の残留基準が変わって多量の在庫が事故米になった。

完全に農水の政策ミスだよな。
881名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:39:46 ID:gGEQkXa4O
おまいら納税者の責任だから、

おまいらの税金で払えって事w
882名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:39:51 ID:8H8muDWu0
なぜ三笠の社長は逮捕されていないのか?所在不明なら逮捕できないのか?
883名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:39:53 ID:wMveln6b0
給料も年末ボーナスも退職金も満額支給だから痛くも痒くもない。
もしかしたら、民間平均給与アップのインチキ統計で、農水馬鹿役人のボーナスもアップかもね。
884名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:40:03 ID:+OdqxJvB0
日本じゃなければ、過激派ゲリラとか乱立して内戦状態勃発してるレベルの
おはなしじゃね?
まじで其のぐらい壮大なスケールの不正が国民の目の前で繰り広げられてる
のですwww

でも俺たち日本人は貧乏でも少し働くだけでネットもできれば漫画も読める
そのほか色々な事が格安で享受できる

平和ボケですな^^
885名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:40:11 ID:FJEQ0GXF0
食品テロ起こして、余計なカネを使わせて
農水省のクソ役人は逮捕も、氏名の公表も何もナシってか?

もう公務員改革なんて甘っちょろいことではダメだ
農水省は一度全員クビにしろっての
886名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:40:44 ID:TqfLK5xuO
白須みたいなカスでも殺したら罪になるんやね
887名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:41:44 ID:kaY3tuHk0
>>880
>ミニマムアクセスは、国内に流通させる責務があると判断したんでしょ。

そんな無能は害にしかならないから分限免職にしないとまずいよな
888名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:42:02 ID:7CSoMygO0
公務員はミスなら罪に問われない
ミスならな!
何十回も見落として、ミスといえるのかどうか知らんが
餌を与えている犬に噛まれて怪我したら飼い主の責任
国民が飼っている犬っころである公務員が悪いことしても国民の責任ってことだ
国として終わってるだろww
889名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:42:03 ID:/i8waWAx0

農水省の脳内

ピコーン!まてよ、逆に考えるんだ
新たな補助金・交付金救済事業のBIGチャンスだと!!
補正予算!補正予算!補正予算
890名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:42:11 ID:uP1jAh+NO
加えて国民全員が無料で肝臓ガンの検査を受けれるようにもすべき。
年齢や回数、期限も決めず無条件で今後半永久的に。
891名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:42:15 ID:Mi7hXYKyO
さあ、また生産系食品製造に携わるヤツらの偽装処分で不正収得の始まりですよ。

こんなもんアメリカや海外じゃ、やった所に訴訟起こすのが筋。
日本は陰湿が好きな民族だから、やったヤツら掴まえて未来永劫の親族まで飼い殺しにすりゃええやろ。
古い輸入米やら古い在庫米を処分する業者が出てくるよw
892名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:42:15 ID:vi4x6EJP0
汚染米と知らずに買って食べてしまった国民にも代金分を補償せよ。
食わされた挙句に税金払うのかよ
893名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:42:48 ID:VJ2rq9b40
農水省職員を全員懲戒免職にしろよ
894名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:42:53 ID:TMdSmMOU0
暴動ものだぞ
国の無策にもほどがある
895名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:43:05 ID:Yt66vsKS0
アフラトキシンB1米輸入を決めたのは小沢一郎さん

>コメ輸入自由化を決めたのは、
>九三年発足の細川連立内閣で
>その中心にいたのが、
>当事新生党代表幹事だった小沢一郎氏

闇将軍率いる 「細川内閣」
 (93・8〜94・4)
=新生、公明、日本新、民社、民改連、さきがけ、社会などの連立内閣は=

 金丸金権汚職批判を受け竹下派を割って自民を飛び出した小沢一郎は細川連立内閣を仕掛けた。 細川内閣の主要な仕事は、民主政治を骨抜きにする小選挙区制導入と政党助成法の成立だった。

更に・・・93年12月に外米(ミニマム・アクセス米)輸入受け入れを表明した。それが根本的な原因なのに・・農家は忘れている。
 細川首相は自らの「佐川急便汚職疑惑」が浮上するとあっさり、政権を投げ捨てた。

 
小沢の傀儡政権 「羽田内閣」
 (94・4〜94・6)
=新生、公明、民社、日本新の連立
 強引な小沢政治に嫌気をさし、社会党が連立をぬけ出て2カ月の短命に終わったのが羽田内閣。断念することになったが「厚生年金65歳支給の年金改悪法案を成立させようとした」・・・このときから既に年金離れが始まった。

※ 一度は小沢に政治を任せたいと言うのが近年の世論だが・・・既に二度失敗しているのではないか。・・・・いつも頭から離れない疑問だ・・


そして、仕上げは 「村山内閣」
 (94・6〜96・1)
=自民、社会、さきがけの連立
 自民党にかつがれた社会党委員長の村山首相は、日米安保体制・自衛隊容認を国会で表明し、自民党政治を推進したが。消費税改悪やコメ輸入自由化、年金改悪を強行しした。

神戸大震災で、自衛隊支援要請が遅れ、燃え盛る火の手に「空からの消化剤投下」による市民の窒息状態を恐れるあまり、躊躇し、その結果多数の犠牲者を出してしまった。初期対応の拙さが際立ったのみの政権であった。
http://blog.canpan.info/kamada/archive/488
896名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:43:25 ID:SCRZMuEF0
>>887
まずは損失の穴埋めを国民負担に求めてきたと・・・・ 無能すぎて言葉もない。
897名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:43:41 ID:qsNBVsajO
「列島日本2008」外来種の生物は人型でも排除対象みたいな事言ってた

同意
898名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:43:45 ID:8H8muDWu0
>>886
社会的に二度と人前に出られないような悪事を暴露させまくるのはどう?
殺すのはいけないが、殺すよりももっと他に生きて生き恥を永久にかかせるほうがよいだろう。
899名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:44:47 ID:6gtD7bbRO
ザマァ農水省www



by社会保険庁
900名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:45:04 ID:kbEHjofX0
当然、財源は農水省の職員の給与一律カットで行うということで・・・
901名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:45:33 ID:y6bndSDo0
コレって今後はもちろん汚染米なんか輸入しないよな
安物買いの銭失いだろ
尻拭いを税金でやるなカスめ
902名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:45:59 ID:356hxX0N0
健康被害はないのに、100億円もかけて回収する理由が分からん
農水省はそこんところ説明してくれ
けっきょく事故米は大丈夫なのか、大丈夫でないのかどっち?
903名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:46:19 ID:u8E51U1h0
どうやらいまだ TVと新聞=  マスコミに騙されている人がいるようです

「MA(ミニマム・アクセス)米の輸入義務」は大ウソ
http://www.nouminren.ne.jp/dat/9903/99032201.htm
904名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:46:31 ID:g03SNKxi0
国が負担

つまり、国民の血税が使われる

こんな事態になって尚、農水省は誰一人責任を取らねーのか?

あ、言っておくけど、辞任じゃ責任取ったことにはなんねーぞ

辞任は責任の放棄

そんな奴は敵前逃亡とみなして銃殺だろ
905名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:46:56 ID:38bC9SaEO
よし 一儲け出来るぞ が流行る
906名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:47:17 ID:z0C37i0A0
>>1
何で汚染米を食べさせられた国民が、食べさせた業者の回収費用を税金で負担するんだ?
自民党は頭沸いてるんじゃねーのか?
907名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:48:04 ID:pTo8lpZoO
そんなことより自民と民主のどちらが好きか話そうぜ!!!!!
908名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:48:27 ID:YS0tuW0Z0
農水省の職員が、自腹を切って買い取ってやるのが筋だろ
909名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:48:33 ID:uQ54F5lV0
こんな金国が負担しなくてもいい
もうほとんど回収不可能だろう
そんな金があるなら肝炎治療費を負担しろ
910名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:48:39 ID:+ETww9yh0
国じゃなくて国民だろ?
なんだそりゃ
911名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:49:05 ID:qsNBVsajO
なんで中国様は汚染米の影響を気にして焼酎の輸入を禁止するとか馬鹿発表してるのに
日本政府は何も対応しないのかね?3行でまとめなさいw
912名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:49:08 ID:OcgFWtGD0
農水の奴らの家売ってまかなえよその金
税金はビタ一文使用うんじゃねえぞ
913名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:49:44 ID:g03SNKxi0
>>907
消去法すら難しい現状でどっちが好きとかないわw
914名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:50:15 ID:kT83Iy0A0
いずれ汚染米とメラミンが同居してる弁当とか
見つかるんだろうな、、、 (((´・ω・`)カックン…
915名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:50:45 ID:z0C37i0A0
>>907
民主。

つーか、自民党は終わってるぜ。
916名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:50:48 ID:9p00GAGg0
焼き鳥食った農水省の職員は極刑にしろよな
917名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:51:27 ID:u8E51U1h0
経団連の広告費で買われている 「TVと新聞」 をまともに信じたら駄目。

「マスゴミ」とか言ってるくせにマスコミ情報「鵜呑み」にしたらいかんでしょ。 


政府の思考停止が招いた最悪のセーフガード

>つまりセーフガードを発動すれば、中国からどんな報復があるかは分かっていた。
>常識的に考えれば、日本政府は報復を覚悟のうえでセーフガード発動に踏み切ったはずだ。
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/134/134142.html
918名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:51:46 ID:nv8gFwOfO
>>898
一般人なら首吊って自殺してても不思議はない様な生き恥を既にかいてるのに、のうのうと生きていられる自民党議員や省庁役人にこれ以上、どんな生き恥をかかせられると?
919名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:52:04 ID:zHn/22C40
国民の税金ですよね、そのくらいわかります
920名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:52:28 ID:g03SNKxi0
>>908
それすら税金なんだけどな

粗末な仕事で得た給料(税金)を、粗末な仕事の結果生じた不祥事の穴埋めとは笑えんな
921名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:52:55 ID:OQiLoYbj0
中間業者は利ざやを返せ!
922名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:53:19 ID:Na4Lov4iO
いや農水省の予算から金出せよ
給料から引けよ
923名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:53:23 ID:/dlf09Ec0
つうか白須敏朗はエリートの中のエリートですよ
制裁を受けるわけない。
東大閥なんて潰せないよ

ゾウリムシとミジンコみたいなもの
よくわからないがそれぐらいすごい
924名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:53:37 ID:8H8muDWu0
>>918
議員や官僚に全国放送で洗いざらい、全ての真相を話してもらうことでしょう。
925名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:54:02 ID:qsNBVsajO
俺は自民党支持だが民主党が中国様の輸入禁止ぶちあげてみろ。どーせできないんだろ?

なら自民党の方がへたれ民主党よりましだ。缶は草加討伐どうした?あ?
926名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:55:03 ID:hGkHhBI3O
ふざけんなボケ!
927名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:55:15 ID:ujLCYo3GO
それよりも、全国民の健診料、治療代をタダにしろ!
928名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:55:32 ID:g03SNKxi0
>>918
人権剥奪してやれば如何様にも
929名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:55:39 ID:YS0tuW0Z0
>>918
議員バッジ没収これしかないだろ

次の選挙で落とす事だよ

政治家で居られないのが一番の屈辱じゃないの
930名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:56:07 ID:FJEQ0GXF0

クソ公務員の犯罪の厳罰化を公約に掲げる政党ないのか?
931名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:56:20 ID:C3WtjyDk0
第一報で歴史的大事件ってすぐわかったのに軽く扱ってたマスゴミと農水省は本当にアホすぎる
農水省職員の全財産没収してこの金出せよ
932名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:57:06 ID:ozGxnBjO0
げー、毒食わせられた挙句、尻拭きの金も出すの〜?
933名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:57:08 ID:Lk80dze20
正確には国民の税金だろ?
ところで農水省の担当者か責任者の実名報道はまだですかね?
934名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:57:56 ID:/Tom9F9X0
食品偽装は死刑も有りの重罪にしろよ。
莫大な利益を上げておいて、ばれたら微々たる違約金払ってごめんなさいすりゃOKなんて、ふざけるのもいい加減にしろと言いたい。
こういう状況だから偽装は後をたたないし、これからも無くならない。
935名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:58:00 ID:noEQTsHo0
>>838
残念だけど中国以下かも。
あっちは犯罪者は即、死刑だから。
936名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:58:11 ID:4jKMa+uKQ
みんな大事な子供に毒を盛られたんだよね?。給食で。
怒らないの?
937名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:59:10 ID:vQK7ev6JO
自民党には刺激が必要。民主党がいいとは言わないが、政権交代する価値はある。民主党がマシな政治が出来ない時は自民党に戻る。ただ以前の自民党とは変わるだろう
938名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:59:18 ID:gTnB6mtvO
盗人に追い銭
939名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:00:16 ID:kaY3tuHk0
>>920
>粗末な仕事で得た給料(税金)を、粗末な仕事の結果生じた不祥事の穴埋めとは笑えんな

ミスリード狙いか?

粗末な仕事で得たものだから放出するのが筋だがw
940名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:00:20 ID:pTo8lpZoO
>>923
オレもよくわからなくなってきた。
とりあえずメラミンでも食って落ち着く
941名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:00:32 ID:yLwD3MvR0
どうせ自民党に投票するしかないんだから、
ジタバタしないことだ。
貧乏人は一生貧乏
942名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:00:59 ID:n05h5QmuO
スレタイが少し違ってたから修正してみた

【社会】汚染米問題 購入した業者の回収費用(100億〜200億円)を日本国民が負担する方針
943名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:01:10 ID:xyxmSvYTO
こういう毒米はプラスチックの原料にすることが出来る。
944名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:01:19 ID:H/Iq6HvY0
人口削減計画

日本に日本人は不要

外国人は必要


945名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:03:21 ID:nv8gFwOfO
>>918
そもそも、ゴキフリ(農水省役人)やダニ(自民党議員)に人権与えてるってのも、スゲ〜話だな
946名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:03:40 ID:qsNBVsajO
長年政治に関わると野党は与党の反対しかできなくなる。だから与党を敵視する特亜が味方に見える

これ豆知識な。
947名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:03:46 ID:Lk80dze20
>>925
自民にもできないんだからこの件に関しては自民も民主も同レベル

>>937
どっちになっても変わんないよ
どっちも政権運営能力なんてないに等しい
官僚や政治献金団体が口出ししてくれなければ何もできない
948ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2008/09/20(土) 21:04:10 ID:IDdkDvw/O
国が補償するなら公務員が払えよ
949名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:04:22 ID:OQiLoYbj0
給料の代わりに米現物支給せーーー
950名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:05:15 ID:0gjXLYYtO
安いものにはそれなりの理由があるだろ。
それを承知で仕入れたんだから、補償なんかする必要ないよ。
特にアサヒは、日頃儲けすぎなんだから放っとけばいい。
点数操作を知らずに不正合格した教師には世論は厳しいのに、
儲けのために毒米使った殺人企業には甘いんだな。
951名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:05:32 ID:9S2Y4dzd0
この件に関しては民主党GJと言わざるを得ないな
952名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:05:38 ID:MhhuCNu5O
今名乗り出たら何でも金貰えそうだな
953名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:06:00 ID:9UO9M0Go0
もうマイクロブラックホールでこの星消滅してくんないかな
954名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:06:42 ID:g03SNKxi0
>>939
ミスリード狙い?
馬鹿か、お前
皮肉もわからないカスは部屋の角で膝組んでろよ間抜け
955名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:07:27 ID:jIsq7jMUO
激安で劇物な毒米を知らずに買ったので保護して下さい
956名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:07:34 ID:Mi4TBPRi0
一生懸命まじめに働いて なけなしの給料から税金やらを払っているのに
悪党の片棒をかついだヤツラに補助金かよ オレぐれるぞ
957名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:07:53 ID:7qsZTQyr0


主犯は自民党農林部会だという事をお忘れなく

958名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:08:03 ID:oT27DTm00
国民の血税を使うんじゃねえよ!
959名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:08:05 ID:hGkHhBI3O
【社会】「本省が関心を持っている。行動を慎んだ方がいい」…農水職員が問題発覚前に三笠フーズへ電話★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221866332/
960名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:08:34 ID:Yt66vsKS0
アフラトキシンB1米輸入を決めたのは小沢一郎さん

>コメ輸入自由化を決めたのは、
>九三年発足の細川連立内閣で
>その中心にいたのが、
>当事新生党代表幹事だった小沢一郎氏

闇将軍率いる 「細川内閣」
 (93・8〜94・4)
=新生、公明、日本新、民社、民改連、さきがけ、社会などの連立内閣は=

 金丸金権汚職批判を受け竹下派を割って自民を飛び出した小沢一郎は細川連立内閣を仕掛けた。 細川内閣の主要な仕事は、民主政治を骨抜きにする小選挙区制導入と政党助成法の成立だった。

更に・・・93年12月に外米(ミニマム・アクセス米)輸入受け入れを表明した。それが根本的な原因なのに・・農家は忘れている。
 細川首相は自らの「佐川急便汚職疑惑」が浮上するとあっさり、政権を投げ捨てた。

 
小沢の傀儡政権 「羽田内閣」
 (94・4〜94・6)
=新生、公明、民社、日本新の連立
 強引な小沢政治に嫌気をさし、社会党が連立をぬけ出て2カ月の短命に終わったのが羽田内閣。断念することになったが「厚生年金65歳支給の年金改悪法案を成立させようとした」・・・このときから既に年金離れが始まった。

※ 一度は小沢に政治を任せたいと言うのが近年の世論だが・・・既に二度失敗しているのではないか。・・・・いつも頭から離れない疑問だ・・


そして、仕上げは 「村山内閣」
 (94・6〜96・1)
=自民、社会、さきがけの連立
 自民党にかつがれた社会党委員長の村山首相は、日米安保体制・自衛隊容認を国会で表明し、自民党政治を推進したが。消費税改悪やコメ輸入自由化、年金改悪を強行しした。

神戸大震災で、自衛隊支援要請が遅れ、燃え盛る火の手に「空からの消化剤投下」による市民の窒息状態を恐れるあまり、躊躇し、その結果多数の犠牲者を出してしまった。初期対応の拙さが際立ったのみの政権であった。
http://blog.canpan.info/kamada/archive/488
961名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:08:36 ID:leeRYTXh0
今度は売れ残りの古米を汚染米に偽装して政府に買い上げさせる業者が出るぞ
これBSEの時アメリカ牛に国産牛を偽装して買い上げさせた事例があるから
962名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:09:19 ID:6gtD7bbRO
毒米食べて体の調子が悪いので生活保護して下さい
963名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:09:50 ID:5GucwoeQO
俺が中学の時に「無修正」と書いてあるAVを、すりガラスの向こうでセクロスしてるとは知らずに買ったんだが
国は補償してくれるのだろうか?
964名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:10:41 ID:qsNBVsajO
反省すべき点は反省して基地外は切れよ自民党。じゃないと特亜民主党が調子にのる
965名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:11:14 ID:t8Vs46Kh0
こりゃバラマキだな
966名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:11:16 ID:MXhv/I3I0
国の負担って、政治家どもが金を出すような言い方するんじゃねぇ!!!
結局、それって、国民が負担してることじゃないか!!!

どんだけ国民をなめれば、気が済むんだ?!!!
967名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:11:38 ID:jeHSONO00
補助金で米回収
罰則で補助金回収
とすればいいんじゃないか?
968名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:11:48 ID:sxzS6DAa0
【社会】「本省が関心を持っている。行動を慎んだ方がいい」…農水職員が問題発覚前に三笠フーズへ電話★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221866332/l50
969名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:11:50 ID:SyjFM7180
国民は 毒米食わされ

その上 公務員の犯罪処理に 税金投入

美しい 放置国家


国民には 大増税 プレゼント
970名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:13:10 ID:qBVNcy8tO
被害を一番受けているのは、何も知らずに食べた消費者。
命がかかっているのだから。

業者は金儲けのために買っているんだから保護する必要なし。
自分の製品の原材料くらい自分で検査しろ。
971名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:14:31 ID:+6bLeHah0
国が負担 ....... ×

国民が負担 ..... ◎

これを口実に消費税アップですか?

またまた職務放棄の無責任な公務員が焼け太り!
972名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:14:43 ID:WkDag4wr0
とりあえず三笠フーズ関係者の財産全部没シュートしろよ
少しでも費用の足しにしないと
973名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:15:46 ID:6hRH6QCGO
なんだか金曜日の昨日と違い土曜の今日になったら、汚染米関連のスレの消化が遅くなってね?

ホレホレ!もっと工作しないと民主党シンパさん!
974名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:16:23 ID:UNEp0xAm0
>>1
太っ腹

しょせん人の金(税金)だからなああああああああ
975名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:16:59 ID:MXhv/I3I0
>>970
被害者である国民が金を出して回収w
976名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:17:34 ID:uBwP4aX3O
これに関わった政治家、官僚がポケットマネーから出すのが筋ってもんだろ。

しかも1番の被害者である消費者から集めた税金を使うとはどういう神経してんだ。
977名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:17:57 ID:f40NMB6I0
国民から取った金で回収するのか
なんじゃそりゃ
978名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:18:27 ID:u8E51U1h0
おまえらこれにも怒らないといかんだろ。
2chではスレが立っていないようだが

新型インフルエンザ ワクチン接種に優先順位
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/m20080919014.html
979名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:18:59 ID:8H8muDWu0
細川内閣になって何か変わったか?

この国は官僚の総取っ替えすることが、一番の改革の早道なんだよ。
980名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:19:12 ID:4aYTxuO50
焼却処分より安上がりだった
981名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:19:18 ID:b3gCBcUg0
当然、脳衰症の職員の給与から支払うんでしょうね。
まさか、冬のボーナスが出たりしませんよね。
982名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:19:56 ID:g3TFQwDm0

 安い価格で仕入れて大量に販売して儲けてた企業が偽造を知らなかったわけ無いよな、回収費用を自社で負担するなんて当たり前だろ。
奇麗事ぬかしても、三笠と体質変わらんな。

農林水産省が元締めで業界ぐるみ行われた大規模な犯罪だな。

983名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:19:59 ID:UY7uid5l0
何故毒食わされた国民が金まで払わにゃならんのだ
しね
984名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:20:01 ID:Yor7qpgd0
農水省(テロリスト)の後始末は税金で。
985名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:20:04 ID:XcmGhzEn0
回収米は1粒残らずしっかり処分しろや!
986名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:20:09 ID:niWmwjwP0
農水省のくそ役員どものところに加藤が現れればいいのにね。
987名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:20:32 ID:E/oafZ8I0
>>1
知ってただろww
安いんだから。

7割はわかってただろ。
コズルイやつ等。

知らない振りして消費者に毒食わせてその賠償かよ。
988名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:21:39 ID:9UO9M0Go0
>>978
税金でタミフル買いだめして
デマでタミフルつぶしして
最終的に貧乏人は死ねとか!ピキピキだな
989名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:21:39 ID:GyXJ2xKO0
事故米関連スレ初めて見るが、そもそもわざわざ回収するリスクがあるのかという話には全然なってないんだな。
ちょっと非理性的という非理系的にすぎなくねーか。BSE騒動のときも思ったけどさー。
もちろん法を破って市場のルールを逸脱したこと自体が悪なので業者は厳罰に処するとしても、
こんなホイホイ税金の無駄遣いされてたまるか。

内科医の人の見解↓

有害米と肝臓癌死亡数の増加は無関係
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20080909#p1
事故米のアフラトキシンによる肝癌のリスクを大雑把に計算してみた
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20080910#p1

環境問題の専門家の見解↓

事故米の健康リスク 市民のための環境学ガイド
http://www.yasuienv.net/MikasaFood.htm

つーか、なぜタバコとかに同じレベルの安全要求をしないのか謎過ぎる。受動喫煙による死者年5000人は現実だぞ。

それからさー、食品のリスク対策には、なにより偏食をしないことだよ。
いろんな品目を少数ずつ食べていれば、何かまずい食品が紛れ込んでも高確率で他のやつが先に死んでくれるw
よく「バランスのいい食事をしろ」っていうのは、単に栄養面だけの話じゃなくてリスクコントロールの意味もあるんだな。
あと、運動。規則的な生活、睡眠。もちろん禁煙、節酒も。
でもこういう健康=自己責任になってしまうような話はみんな耳が痛くて、
病気を誰かのせいにしたがるんだろうね。BSE騒動も事故米騒動も同じ。

UICC(国際対がん連合)が先日出したプレスリリースより↓

間違った思いこみを修正するためのがん予防キャンペーンが必要
http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20080828#p2
> ・ 一般論として、全ての国の人々は、過体重などのようなよく知られたがんのリスク要因でも
> 自分でコントロールできるものより、大気汚染のような自分がコントロールできないものをがんの原因と認めたがる
990名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:21:51 ID:7qsZTQyr0


少なくとも歴代の農水大臣と次官は私財投げ出すべきだ

国民が騒がないとコイツらダンマリだよ

麻生を押してる島村みたいに

991名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:21:55 ID:nbqpcN0dO
騙した国民に米や商品の回収による損害まで擦り付けるなんて出来るもんならやってみろ!絶対に許さないからな!
992名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:22:36 ID:pBPdbJKa0
また血税かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
993名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:23:29 ID:hGkHhBI3O
誰が決めたんだよ。
福田、町村、野田、役人か?
匿名じゃこまんだよな。
994名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:23:36 ID:leEE2gvM0
農性省全員でなんとかしろよ
995名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:24:13 ID:Eyo0VvKl0
公僕迷惑掛けすぎだろ
996名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:24:19 ID:b3gCBcUg0
毒を喰わされた上に
回収費用まで国民が払うのか
ひでー話だ
997名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:24:42 ID:tkWbuoyjO
じみんと公明が
無能だからだよ
998名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:25:00 ID:nH3+44fU0
ほんと、出来るもんならやってみろ。
これって、いつ実行?すぐ、ばらまく?
麻生内閣になって、すぐ?総選挙後?
999名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:25:38 ID:4jKMa+uKQ
輸入なんかやめて核持って鎖国しようよ。
1000名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:25:42 ID:uFWz8RX50


もちろん、農水省の役人の給料から毎月天引きして、それを回収費用に当てるんだよな?

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。