【社会】余剰キャベツ25トン廃棄…農水省の緊急需要調整 - 北海道★2
2 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:15:17 ID:q5h42UOy0
2
2
4 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:16:19 ID:YVdhjoQdO
もったいない…
5 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:16:23 ID:UiRt5Dky0
食えるものを捨て、毒を食糧として売る それが農水官僚の身上
6 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:16:36 ID:9b+atcMU0
中国食材を輸入するくらいなら、みんなでキャベツを食べようぜ。 キャベツで回鍋肉を食べようよ。
7 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:16:49 ID:YxcnJD+s0
余剰生産品をフリードライとかにして保存食作れないのかな・・・ カップヤキソバの具みたいに・・・
8 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:16:50 ID:zMtxwTAr0
藤原直哉氏 (経済アナリスト) 「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺するだろう。それによって日本においては電気・ガス等の ライフラインは停止し、国民は先の大戦後のような飢餓に陥るだろう。」
もったいないなぁ 毒米は食わせるくせにおいしいキャベツは廃棄かよ
乾燥キャベツにすりゃいいじゃん ぺヤングで麺とキャベツの量が逆転したのなら200円でも買うぞ
11 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:17:44 ID:mzfFupFS0
こういう時こそ虫の出番。 虫に食わせれば貴重なタンパク源を生産できる。人が食うのが嫌なら家畜の餌にもできる。 卵の冷蔵保存技術ができれば、短期に生産できその時々のニーズに合わせて活用可能。 成長した後は乾燥させ長期保存もできる。 俺って天才。事業として始めようかな
12 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:19:26 ID:0vDeWINt0
農水省の歴代担当局長および課長名をさらせよ! こいつらに全面的に責任がある。
13 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:19:51 ID:pcNnDJ3p0
農水省が決定しするのではなく、個々の農家または個々の農業共同組合が判断するべきことなのではないだろうか。 判断材料を入手するための情報インフラの整備が、政治のやるべきことだと思うが。
14 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:20:47 ID:FQM3n87F0
日本人全員 今日の晩御飯はカレーとキャベツのサラダ
15 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:21:01 ID:H24s35h5O
こういうのをインスタントや冷凍食品に使えばいいのに。 中国産とか使わずにさ。
16 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:22:12 ID:gdAREPH/0
売るより捨てるほうが儲かるからねw 捨てるくらいなら○○ってのはコストかかるので結局捨てるのが一番良いんだな
国内で流通させると値崩れするなら海外に輸出したら、と思うのは自分だけかねえ。
18 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:23:06 ID:F/AV/lfF0
安けりゃ、もっと買うんだけどなぁ
19 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:23:59 ID:yJVcBucx0
捨てないと適正価格維持できないからしょうがないだろ
大手の会社が安い中国製野菜に飛びつくから フリーズドライにしようにも買ってくれるとこがないんじゃない?
バラマキで財政破綻すると、IMF管理による消費税20%、年金一律3割カット、
日本国民の財産没収 等が待っている。
日本の国債の国際評価は、先進国の中では最低であるばかりか、日本の1.5倍の面積で
人口171万人(2002年)であるアフリカの小国、ボツワナ共和国より低いのです。
ダイアモンドという資源があるボツワナの方が、資源などまるでない借金大国日本より
評価が高いのは、実は当然のことなのです。
日本の財政破綻を見越して、既にIMF(国際通貨基金)は、日本再建プログラム=ネバダ・レポートを
作成しています。2002年2月14日に開催された第154回国会の予算委員会で、民主党の
五十嵐文彦議員(当時)が質問の中でネバダ・レポートについて触れています。
その驚くべき内容は以下の通りです。
@ 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
A 公務員の退職金は100%すべてカット
B 年金は一律30%カット、
C 国債の利払いは、5〜10年間停止
D 消費税を20%に引き上げ
E 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ
F 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5〜15%の課税、
株式は取得金額の1%を 課税。
G 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%〜40%財産税として没収する。
http://www.ihope.jp/nevada.htm
_,,,,,--―--x, ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、 .゙li、 _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'! .i_ .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │ _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/ | ,,i´ |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'" .l゙ .|, `^'''"゙゙` ._,,,-'''″ ,l゙ `≒------‐''"゛ 丿 \ ,,i´ `ヽ、 ,,/ `''-、,,,_.∩ _,,,,,-∩´ //゙゙゙゙″ | | //Λ_Λ | | | |( ´Д`)// < うるせぇ、キャベツぶつけんぞ \ | | / / / __ | | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
23 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:25:23 ID:68jQUuds0
今でも安すぎて給料出ない状態だから潰してんのにもったいないと言われ やってられないと、日本の農家が廃業し輸入に頼ったら、 価格は上がるわ農薬使い放題だわ輸出をダシに輸出国に無理難題ふっかけられて 安くしろ!もったいない!どころの騒ぎじゃなくなるんだが
24 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:25:38 ID:47H8Vdc+O
健全な国産は処分して毒米は流通させる農水省w こいつらの処分はいつですか?
25 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:26:04 ID:n2gIqWrl0
イワシとキャベツは貧乏人の最後の頼み。 これが高級化したり、食えなくなったり・・・。日本オワタ。
26 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:31:12 ID:/VU2xBwz0
牛乳も調整してバター不足とかえらいことになったな。 農水省なんかに国民の食糧を扱う資格は無い。国民に毒米食わせたり 農業政策も失敗して手詰まり、とにかく仕事の中身が酷いな。
27 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:31:43 ID:+nYGge9N0
毒野菜とか輸入しまくっといてこれは… 農水省は根本的にどうにかしてくれ
28 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:34:55 ID:JOQk53kmO
捨てるんならタダであげろよ
29 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:36:15 ID:PEhXKnjA0
廃棄以外に方法はないのかよ 脳衰笑は知恵も何もないんだろうな
30 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:36:22 ID:HFSG9LH30
結局流通させるとキャベツの値段が下がるからあげたくてもあげれないんだよね キャベツ祭りとか地元で開いていろんなキャベツ料理振舞うとかすれば盛り上がっていいと思うんだが
31 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:37:20 ID:hKcjsOEfO
32 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:37:46 ID:Pir8wZTP0
テレビ局なんか、〜テレビクラブとかのイベント参加したがり 素人を使って、収穫、運搬費用は局持ちで各地で配るなり、 破格値で売るなりすれば良いのに。 変なチャリティーより役に立つんじゃないの?
33 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:40:52 ID:2GVat3Cy0
毎年立って毎年同じ流れの繰り返しになる廃棄スレですか
使い道が無限にあるキャベツなんていくらあってもいいぐらいなんだが。 しょうがないのはわかるけど、なんか歪んでるね。
なんでこんなことばっかりやってんだろう。 いいかげん、馬鹿なんじゃないのかと思う。 こんなので食料自給率アップとか冗談にしか聞こえない。 なんで捨てなきゃならんのよ。 農水省ってバカばっかなのか。
36 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:43:30 ID:EnwLiuyjO
農水省が安く買い取りして 乾燥保存(カップラーメンの具みたいな)して、災害に備えたり出来ないの?
37 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:44:00 ID:J/wWP58h0
そんなにもったいないもったいない言うならお前らが普通に買って消費しろっつーの 自分じゃ何もしないくせに生産者にだけ負担押し付けてんじゃねーよ
38 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:44:45 ID:gdAREPH/0
貧乏国家に輸出だとかフリーズドライにするだとか素晴らしいアイディアが出されてはいますが… まず前提として「捨てるんだからタダでいいだろ」って訳にはいかないんですな
39 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:46:55 ID:6G7WFnAcO
貰い受けにいっても、くれないんだろうね、、、 たぶん。 堆肥になるからいいんだろうか
価格低下すれば消費者は沢山食う。それだけだろ? 農水省の出番じゃない。
41 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:49:30 ID:HcKi9JysO
つくづく日本人て馬鹿だよな
42 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:50:13 ID:2GVat3Cy0
フリーズドライには安い中国産が使われます わざわざ出るかどうか分からない国産の余剰を使う業者はいません
バイオエタノールにはならないのか?
捨てるくらいならくれよ、冗談抜きで お好み焼きにするから 貧しい国にプレゼント、とか出来ないのか?輸送コストかかるけど
45 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:52:36 ID:9+6rlDiJ0
まるか食品様、ぜひ買い取ってぺヤングのキャベツを増量してください・・。
46 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:55:53 ID:KWKoosz5O
南幌温泉でただで配れ。もしくは札幌の学校にやすく売れ。
47 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:56:19 ID:5isYRxSsO
食えるキャベツをゴミにして捨て、 食えないコメを市場に流通させるわけですね、わかります。
何か間違ってるよな
49 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:57:24 ID:UjjIfQsa0
50 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:58:13 ID:QdweCESm0
一方外食のキャベツは中国産であった これじゃあ、今まで自民党支持してた農民が民主に動くのわかるよ まあ、民主でもそう期待はしてないが
51 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:58:16 ID:jSQmsdvi0
輸送費、資材費、人件費を含めた採算ベースってもんがあるから、 赤字になるほどの安すぎる値段で出荷なんて不可能。即、倒産しかねない。 潰して堆肥にした方がマシなんだよ。
52 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 13:58:53 ID:/dlf09Ec0
もったいない レタスとして売り出せばよかったのに 漬け物石用でもいいけど
農水省適当すぎだろ
>>17 何の輸出入協定を結んでいない国から、いきなり「とれすぎたから買え!」
って言われたらうざいと思うが。。。
牛のえさとか 豚のえさとか色々あるだろ
57 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 14:02:26 ID:jSQmsdvi0
要はトレーサビリティーをしっかり行って、外食でも原料の表示を 義務付けたら良い。そうすれば、商社は挙って国内産の確保へ 向かうから価格も安定、国産も行き渡るようになるだろう。
さて、キャベツをいっぱい使う、おいしい料理の話でもしようか。 自分が好きなのは楽屋鍋。 手でちぎったキャベツと豚バラを鍋に何層も順番に重ねて、調味料はなし。 焦がさないよう弱火でトロトロ10分ぐらい火にかけたら、 レモン醤油で食べる。ごはん3杯いける。
いくらでも有効に活用できると思うんだけどな〜。 農水省って馬鹿しかいないの?
60 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 14:05:14 ID:+7U1yBpm0
今のバター不足は農水省の減産指導が原因です
農水省が悪い!とか、 農家農業の問題だ!とか、 消費流通に問題解決方法がある!とか、 分からないけどなにか間違っていると感じる!とか、 そう思ったあなた、 思い違いをしているのは、あなた自身です。 怒らずに過去ログ調べてみよう。即座に分かるはず。 そんなの調べる興味ねーよ、というのなら スレに書き込みしないほうが精神上良いと思われます。 さらに馬鹿にされますので。
62 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 14:05:48 ID:T/eDH9OMO
もったいない キャベツダイエットとかあったよね 朝バナナダイエットみたいに、ドリームプレス社で取り上げれば 店側で高くしてもたくさん売れるんじゃね?
63 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 14:06:37 ID:MqB0Gto+O
♪魔理沙は大変なキャベツを盗んでいきました 農水省に農水省に ごっすんごっすん五寸釘〜!! 嫌いキライ loving 誰がダレガ キャベツすてるの? どうして なぜかしら? 福田 「あなたとは違うんです」 >< !!
64 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 14:07:16 ID:jSQmsdvi0
活用は可能だけど、経済的に成り立たせる必要があるから無理。しかも、 豊作かどうかはその年にならないとわからんし。
>>59 コストがペイすれば何だって出来る。ボランティアでやるなら税金が
必要、場合によって増税しなければ行けない。それでももったいないっ
ていうか?
後、農産物は工業製品みたいに生産調整は聞かないし、あらかじめ必要
な分だけ作るというのは出来ない。
>>58 ザクッと4等分にしたキャベツをスープで煮る
コンソメでも良いし鶏ガラでも良いし
やっぱコールスローサラダだな 毎日食べても飽きない
68 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 14:10:44 ID:d1fLnXEp0
>>66 適当に切って、醤油少々、だし少々
あとは油揚げ切って入れて、ちょっと煮れば美味いよ
69 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 14:11:13 ID:862+/JRV0
まあやさいはしゃあないんよ 天候不順があることを考慮してかなり余分に作付けするから それしないとなんかあったらすぐに需給が逼迫する まあ数ヶ月先の天候を完璧に正確に予測できるなら別だが、そんなことは不可能
70 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 14:12:08 ID:7v92T95s0
ロールキャベツを大量に作って冷凍保存しとけばいいじゃない?
71 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 14:13:35 ID:l8FYhe+uO
ホームレスの人達とか貧乏な家にあげればいいんじゃない?
72 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 14:14:27 ID:862+/JRV0
>>70 保存するにもコストが必要
こういう余剰は定期的に出るから、消費量を著しく乖離するだけのものを保管するより廃棄したほうが増し
>>70 それだけの需要があるのか? 賞味期限(半年ぐらい?)がきれたら
その冷凍食品すらも破棄しないといけないが? 冷凍庫の電気代は?
>>71 輸送費と配達員の人件費はどこからだす?
ちゅうかこのスレに働いている人間はいるのか?
75 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 14:17:25 ID:UjjIfQsa0
「引き取りに来てくれるなら、格安で譲ります」 って宣伝したら、各地から大量にキャベツが必要な人たちが集まるんじゃ? もしくは、 「キャベツ狩り」取り放題、食べ放題で 大人一人100円、子供50円、団体割引あり なんて企画すればいいじゃん。
76 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 14:17:40 ID:862+/JRV0
>>71 ホームレスなり貧乏な人なりが自分の足で取りに来い
話はそれからだ
自分で収穫して自分で持って変えるならたぶんくれるんじゃないかな
捨てるのもったいないな〜 でも、わざわざ北海道まで交通費払ってもらいに行くのは、もっとお金がもったいない。
>>75 >「引き取りに来てくれるなら、格安で譲ります」
>って宣伝したら、
チラシを作る業者、広告代理店にはらう金はどこから出す?
>「キャベツ狩り」取り放題、食べ放題で
>大人一人100円、子供50円、団体割引あり
>なんて企画すればいいじゃん。
旅行代理店に払う金はどこから出す?
79 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 14:20:39 ID:862+/JRV0
>>75 >「キャベツ狩り」取り放題、食べ放題で
>大人一人100円、子供50円、団体割引あり
そんなの参加したいか?
どう考えても近所のスーパーでかったほうがいいと思うが
正直時間の無駄でしかない
>>78 まあ普通そう考えるわな
80 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 14:21:33 ID:UjjIfQsa0
こういうときこそ輸出すべき。 中国の富裕層は高い日本産を喜ぶし、 かなりいるシンガポール在住日本人は、日本の野菜を高くても買ってるんだから。
野菜をもっと食え そうすりゃ需要と供給が均衡する
キャベツ畑のキャベツから可愛い人形が生まれる企画やれば 流行ると思うんだ
余剰が出たときだけ政府が買い取って 宇宙食作って備蓄するとしたら どれくらい税金かかる?
85 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 14:25:09 ID:UjjIfQsa0
>>78 ネットの時代だよ?
個人でHP作ってもいいし、
農協のHPに載せてもいい。
ネットオークションみたいな、
何百万人が利用する場所に出品してもいいんじゃない?
それが成功したら、口コミですそ野が広がるだろうし。
大体、農水省が廃棄したときに払うキロ何円ってお金を、
その広告費に使ったらどう?
焼きそばに限っては、キャベツが多いとチェッと思うかもw
文句は、俺みたいに毎日1玉必ず食ってから言え 豊作万歳
>>80 >中国の富裕層は高い日本産を喜ぶし、
中国の数少ない富裕層は毎日、毎日キャベツを食うのか?
>かなりいるシンガポール在住日本人は、日本の野菜を高くても買ってるんだから。
日本で言う在日コリアンぐらいの人数がいれば、ペイするわな?
で、シンガポールの日本人で何人居る?
ついでに
>>75 >「キャベツ狩り」取り放題、食べ放題で
まず、キャベツを数十個も保存する冷蔵庫を持っている家庭なんてあるのか?
就職活動中の学生の方がよっぽど的を得た回答をするぞ。
あれだ、キャス冷凍だっけ? アレで冷凍してしまっておけばいいじゃん。
90 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 14:32:26 ID:typ00i7E0
たたりが おきるぞ
91 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 14:33:36 ID:A7/vGYLE0
>>85 通販で買うとすれば、1玉、2玉買うぐらいなら、送料を考えるとスーパーで
買う方が安いし、数十玉買っても保存する冷蔵庫がない。さらに大量に発送する
として、梱包処理、返品処理、クレーム対策を考えると、それをする人間を雇わ
ないと行けない。
ぐだぐだ書いたが、野菜の通販なんて、儲かるなら誰かが既にやっている。
93 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 14:33:59 ID:UjjIfQsa0
94 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 14:35:09 ID:s9F+Z3dz0
家畜飼料をすべてキャベツにしてその分のとうもろこしをすべて石油に変えれば 原油高回避されないか?
>>91 安いものを売ったって儲けにならんが? 後、販路はどうやって開拓する?
>>94 栄養分を変えれば、肉質や乳の味が変わる。
96 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 14:37:34 ID:waK2OKtq0
焼きそばに入ってるキャベツはうまい1 もっとキャベツの割合を高くしてほしい
>>91 安すぎて売っても赤字になるから潰してんのに、安けりゃ売れるって
おまえの脳はキャベツでできてんのかよ。
98 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 14:37:55 ID:PyN/urTzO
廃棄する予定日、数日前にお知らせかなにかして、ホームレスさんが各自でもらいに行けるようにしてあげたら? だめかね。
99 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 14:37:54 ID:jl6j7jHj0
何年か前にキャベツとかが不作で豚カツ屋やお好み焼き屋が困った事あったよな 気候とかに左右されて豊作だったり不作の年も有るんだろうけどもったいないね
100 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 14:38:14 ID:emOIshJw0
価格調整の為に廃棄って・・・ 総売上で帳尻が合えば問題ないだろうに こんなんで食糧自給率が・・・とか言ってるの?馬鹿じゃないの
>>98 わざわざ、徒歩やチャリで長野や群馬、北海道まで行くのか?
んで、持って帰るうちに腐ると思うが。
>>100 > 総売上で帳尻が合えば問題ないだろうに
kwsk
>>100 値段が半値になれば、売上を維持するには、トラックや段ボール箱が倍必要だし
なにより消費者が2倍食わないとならん。
その程度のことも頭が働かないの?馬鹿じゃないの
飼料や堆肥にならんのかな
106 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 14:44:38 ID:d/L0LqQ4O
107 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 14:44:50 ID:UjjIfQsa0
動物園でも引き取ってもらえ。
いつまでこーゆうことを繰り返すのだろうかね バイオ燃料転換とかその手の研究は進んでるのだろうか まぁキャベツでは無理っぽいが
110 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 14:48:28 ID:UjjIfQsa0
輸送費が高いのはわかった。 なら、一時的に中国からの輸入をストップして、 国内産に切り替えろよ。 中国からの輸送費より、国内間での輸送の方が安いだろ。
111 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 14:51:43 ID:emOIshJw0
>>104 どうしても半額にしなきゃならんわけじゃないだろw
馬鹿じゃないの?
コストも含めて、処分せずに帳尻が合う方向へ持って行くという努力をせずに
廃棄分の保証もらうって安易すぎだろ
このご時世国産のキャベツが安くなれば過程需要だって増えるだろうしね
そもそも需給予測が出来てて余ると判断して処分したのなら最初から生産量を調整すればいい
百姓に倣って漁師もサンマ捨てればいいんじゃね? サケやタラ、カニの餌になるだろ。
>>110 スーパーに行けば、野菜なんて多くが国産やぞ。後、小麦や牛みたいに育成
コストが安ければ、輸送は高くてもいい。
>>108 キャベツでも可能だぜ
ただコストがかかるけどな
いっそのこと浅漬けに加工してアフリカの貧しい子供たちに与えるとか考えないのかな?
115 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 14:52:50 ID:3DlOEYY00
高騰したら丸儲け 暴落したら政府買い上げ
116 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 14:53:55 ID:Thf3hEhF0
王将あたりが裏で動いているかも? トンカツ屋大手チェーンもな。
117 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 14:54:38 ID:ZxOtjd1K0
毒売りの米を消費者に食べさせ 安く食べられるキャベツは廃棄してしまう 農水省の役人はみんな解雇してしまえばいいと思う
北朝鮮に送ってやれよ できなきゃワーワー、できすぎればワーワー 戦後の農業、漁業政策は完全に間違ってたな ところでバターってもうズーパーにあふれてるんだがどうして?
119 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 14:56:38 ID:UjjIfQsa0
>>113 漏れの地域では国産、外国産ともに売ってるよ。
アメリカ産ブロッコリー98円、国産198円。
タイ産オクラ78円、国産128円。
中国産しいたけ98円、国産198円。
年寄り世代は、
「私ら先短いから少しでも安い方がいいわ」
と、安い外国産を買ってるよ。
120 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 14:57:05 ID:gqF1RZYp0
>>87 豊作で価格半額になったら毎日キャベツ2玉食べるよな
>>111 >国産のキャベツが安くなれば過程需要だって増えるだろうしね
そうはならないから捨てていると思うが? 安いからって誰がキャベツを
大量に買うか?
>>111 最初から生産量を調整すればいい、ねぇ・・・
123 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 14:58:30 ID:ekiXVZgT0
動物園とかの飼料にしたいな。
124 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 14:58:57 ID:8X8/KTUgO
シナの毒を食わせて、国産の野菜を破棄させる、利権第一脳衰省。
125 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 15:02:13 ID:T29bMOnGO
なぜ、捨てる!! フリーズドライにでもして、インスタント食品に使えるだろうに・・・ 農水は食品を監督する資格なしだな!!
>>119 先が短くて、食う量も少ない年寄りが高い国産買わないと誰が買うんだよって気が駿河。
食う量が人一倍多くて、教育費もかかる中高生の子供を抱えた家庭に値段が倍もする食材は買えないだろ。
128 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 15:04:06 ID:UjjIfQsa0
外国産キャベツなんて見たことないよなあ。 冷凍食品は、そもそも製造が外国だから、その国で獲れたのを使ってるんだろうけど。
130 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 15:05:38 ID:c3MvIZys0
>>126 お前が現地まで行って買ってやれよ
そういうことだ
>>124 調整しなかったら長期的にはキャベツ農家ごと吹っ飛んで国産キャベツ終了だろ
これこそ冷食用に出荷すればいいのに。 理由も明確だし。
133 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 15:06:33 ID:wQxMC8vAO
>>111 貴方みたいな人が、キャベツ一玉400円になった時に
「高い」
って言って文句言うんだろうなぁ。
134 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 15:07:08 ID:eiRn1tGW0
ダイエーで一玉198円だったよ。昨日。 100だとありがたいんだが。
余剰野菜を作って処罰されるなら分かるが、、、お金もらえるの?なんでー?
137 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 15:08:47 ID:0o/uOS9TO
ペヤングの具に使うからよこせよ。
138 :
不当表示 :2008/09/20(土) 15:08:55 ID:Q5Z66W9NO
嬬恋偽装表示キャベツは全部廃棄でよい
一個100円で3個ほど買ってやるのに
140 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 15:12:13 ID:gqF1RZYp0
>>129 キャベツの自給率は97%
>>130 輸送費プラス、人雇って収穫の手間もかけて、なおかつ対価をキロ当たり33円以上支払わないと
この事で農水省を批判する低脳がたくさんいるのがニュー速なわけですね。 低脳は政治に口出しするな。死ね。
>>136 生産数を維持してもらわないと不作のとき困るだろ、ってことだと思うが
>>129 外国のキャベツなんてまずくて食えない。
味香り歯ごたえを調整された日本の人工種子キャベツが最高
とキャベツ不作の年に動物園の動物たちがほざいていたそうな
144 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 15:16:16 ID:UjjIfQsa0
>>140 ソースは?
冷凍食品や加工食品に含まれるキャベツは中国産が多いと思うが。
過剰供給で値崩れするのはわかるけど、 実際に消費する家庭は 一気に消費するか、冷蔵庫で腐らす。 廃棄するより、小売りの意識を修正するだけで 供給に見合った価格に自然修正される。 小売りへの卸値を一旦下げちゃうと 恒常化しちゃうのが全ての癌。
146 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 15:21:26 ID:gdAREPH/0
結局、お国の指導に従って捨てるのが一番だと言うことだ
カップキャベツになってしまうwww
漬物にして付加価値を出して売るとか 色々方法はあるんだけど 脳が停止してるんだよ 農水省だし
牛に食わせる餌にはできんのかねぇ まぁ1kg収穫して32円じゃ人件費で割りにあわないからしょうがないのかもしれないけど・・・
百姓は辛くて汚くて報われない職業だからな。 政府がパトロンにならないと辞められちゃうってことか。
151 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 15:23:29 ID:2GVat3Cy0
結局国民がもっと食うしかないんですよ 勿体無いと思うなら食え
152 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 15:23:39 ID:mzfFupFS0
飼料にすると肉の質が変わるからできないと言うが それをどうにかするのが、企業努力だろ。 外国産飼料価格が高騰していく以上、このままでは酪農は維持できない。 安い時折の食材を利用しつつも、肉質を維持していく努力はしていかねば生き残れないよ。
工業製品同様のプロセス管理で製造される食品にもったいないも何も無い。 かいわれやもやしみたいに短期間で完成される製品では無い上に いまだに気象条件の影響を受ける完成度の低さだから 条件が良ければ生産が多過ぎるほど多めに作っておいて、不足をできるだけ避けるのは当然 一定の儲けを確保して作り続けてもらわないと困るのは俺様
154 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 15:24:22 ID:IbVYoqoz0
キャベツも結構高いときは高いのになぁ。 半玉で198円とか言われたら結構きつい。
156 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 15:25:01 ID:7Y7vmQHp0
こういうものってさ、「今これこれこういう野菜が供給過剰です」 とかって逐次消費者側に供給できないのかね。 余っているとわかればそのために買い物に行くんだが、 普段仕事しながらじゃ毎日買い物に行けないし、 通常の価格動向がとんと分からない。
157 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 15:25:43 ID:9tz1GQ960
あまったら消費者に対して安く売らずに捨てる、 燃料高くなったら消費者のおさめた税で援助しろ、、、
158 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 15:25:50 ID:M9JZ3Kxe0
季節のもの食ってたら自給率なんて一気に上がるのにな テレビもあれほど料理番組やってんなら もっと季節の食材特集してもいいと思うけど
>>155 イオン等はまだ小売価格に反映させるからまし。
最大の巨悪はC○○P。
160 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 15:26:34 ID:VbbT1j5F0
他人の不幸で今日も飯がうまい!! + ____ + + /⌒ ⌒\ + キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!! イェーイ + /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ + | ┬ トェェェイ | + \│ `ー'´ / + _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_ > < / ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | | \/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | | ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
161 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 15:27:32 ID:gqF1RZYp0
>>128 >
>>110 への反論はないのか?
外国の農業はは大規模化しやすいので、育成コストは安い。
>>152 植物なら何でも食って肉質が変わらない牛って、品種改良して簡単にできると思うか?青いバラをつくるぐらいムズイとおもうぞ。
無問題の食糧をわざわざ金を払って廃棄し 毒の食料をわざわざ金を払って輸入する 何かが根本的に間違っているぜ
164 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 15:30:45 ID:4w/jTEvn0
フリーズドライにして乾燥キャベツにして売ればいいじゃないか。
キャベツって買うときにチラッと値段見るぐらいしかしてない。 産地Aと産地Bがあって比べるようなシチュエーションがめった無いから。 安いと思ったら買う、高くても食べたきゃ半玉ぐらい買う。そんな感じ。 付加価値がつけやすい商品なら、話は違うのかもな。
これで生産調整失敗して 半玉250円とかになったら農水省責任取れよ
>>163 しょうがないだろ。
そうしないと日本の農家は全員廃業で食料自給率0%になるぞ。
>>113 逆に言うとね、国産野菜がまともに流通してるのはスーパーやデパートだけ。
何よりも外食産業や加工食品がヤバい。
その辺の占める割り合いが相当でかいんだよ。
太田に全部食わせりゃいいのにw
>>167 そう言われると、日本の農家ってひどく間抜けに見えるんだけど…
>>166 芽や苗を潰してるんならともかく、収穫期のキャベツを潰してるんだから失敗はないだろ。
もうね、補助金大好きな農家なんて廃業しちまえ!! 工場で計画生産に移行する時代が来たんじゃないか?
メタボがこれだけ話題になってるんだから、お前らも毎日1玉ずつ食えよ 米のかわりにさ すぐやせるぞ
>>170 まさか農業がそう簡単に、メーカーやサービス業みたいに
コスト削減や高付加価値化ができるとは思ってないだろうな?
>補助金大好きな農家なんて廃業しちまえ!! 逆だな 日本政府は、補助金などという小手先の保護ではなく 本腰を入れて日本の農業を守るべきだと思う いい加減、食糧自給率アップを本気で考えるべき
176 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 15:48:09 ID:gqF1RZYp0
>>170 数ヶ月先までのキャベツおよび競合する作物・食物の消費流行・景気動向・天候・収穫量を
ほぼ正確に読み、その計画どおり生産出来る能力のある人は、多分あんまりいないんじゃないかな
今1玉100円で買えるよ、毎日野菜炒め食えるぜ
178 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 15:50:12 ID:/dlf09Ec0
一方事故米で税金を200億使う農水省 キャベツ売り歩けよ
今日の夕食はキャベツのトマト煮込みにします
>>177 午前中に半玉マヨネーズで食べた。午後はさすがに煮るか炒めるかして、とにかく食べる。
キャベツがもったいないとは思わないが、104円がもったいない
181 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 15:54:31 ID:UjjIfQsa0
>>162 育成コストの話なんてしてない。
国内キャベツを廃棄するぐらいなら、
中国からの輸入をやめろと言っている。
国内のキャベツを輸送するのに金がかかるだの、
梱包する段ボールがいるだろとかいうのなら、
中国産だって、輸送費やら何やらかかるだろ?
売れ残りはソフトオンデマンドとか国立ファームに頼めばいいじゃない。
183 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 15:55:43 ID:wQxMC8vAO
>>172 レーザー核融合が成功すれば安価に工場生産できるだろうな……
何年か前に地元の企業が研究の一環で、レーザー照射のみで、もち米作ったんだよ。二ヶ月ちょいで収穫できるそうだ。
で、それを原料にして日本酒作ったんだが、計算すると一升辺り10万円くらい掛かる結果になったらしいわww
>>174 >>176 つまり、アイスクリーム屋さんが予測できない雨で一日売れなかった場合、アイスクリームを国に買い取らせて補填してもいいってことかな?
>>175 そういうならお前が起業して外国産に価格で対抗できる国産農作物作ってみろ
能力もあるし、愛国心あふれるお前なら余裕だろ?
>>181 キャベツは自給率が100%に近くて、輸入なんかほとんどやってない。
冷凍食品のキャベツは、他の絡みもあって使っているらしいが。ちゃんと
スレを読んでいるか? そもそも、どこから中国なんて出て来た?
>>184 アイスクリームは消費期限がないし、
逆に暑い日が続けば普段あまり食べない人でも飛ぶように売れる。
ある意味、キャベツと対極にある商品だな。
>>184 アイスクリームってキャベツと同じ労力で作れるの?
189 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 16:06:09 ID:GIYr+MwI0
屯田兵の子孫も廃棄できるといいな
190 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 16:07:07 ID:gqF1RZYp0
>>184 その要望が常識で考えて国民の大多数が納得すると本当に思うなら、
国会審議した上で予算とってくれるんじゃないの?
俺は無理だと思うけどね
>>187 >アイスクリームは消費期限がないし、
10年経っても食えるもんなんか? 知らんかった。
193 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 16:08:56 ID:C3LGPpoQO
俺の姉がダイエットしてる時キャベツにカレーかけて食ってた、まねしたら結構うまい!
餃子問題以前は中国キャベツ外食段業に大人気だったよ あほみたいに安いから。業務用スーパーでも売ってた 餃子問題以降はほとんどないけど
>>192 少なくとも、アイスクリーム屋さんはダメじゃない?
>>184 アイスは雨が1日降ると生産できなくなるようなものなのか?
雨で客足が遠退くのと生産量が落ちるのは別物だろ。
198 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 16:14:18 ID:Gs8+ui0D0
さすがにちょっとづつ蒸発するから100年は無理だろう まぁ事実上無期限なのは事実だが 古いのから売ればいいし
>>185 ????
トンチンカンなレスはやめてね
>>192 あ、公的な補償がダメでも天候デリバティブが使えるかもしれないね
201 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 16:22:09 ID:gsi+/xz/O
安値で豚カツ屋や串カツ屋に卸してやればいいのに…。
なんとかならんのか?もったいないだろ。
203 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 16:25:33 ID:gqF1RZYp0
>>201 今まで豚カツ屋や串かつ屋が使ってた他の産地のキャベツがしわ寄せで捨てられちゃうんじゃね?
もったいないお化けがでるぞ
205 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 16:26:13 ID:EmDxbWHs0
災害用に加工して備蓄しておくとか出来ないのかねぇ
206 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 16:26:52 ID:DNxlc/200
>>201 コネが無いので無理。
農家はコネが無いと動けません。むしろ動きません。
キャベツが惜しければ、俺らのところまで買いに来いよw
輸送費が問題になるんならネットで実費込み着払いで引き取り手探したらどうかな 「まーもったいないわねぇ」とか言って採算度外視で買ってくれるオバチャンが全国にいくらかいるだろ こういう人らは非常にいいことした気分を味わって自己満足できるし双方幸せになれる
209 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 16:28:31 ID:QdweCESm0
>>201 それやったら結局自分のくびをしめるから
少し考えようねw
自給率アップなどと言いながら一方では食えるもん捨ててこいつらアホだろ
211 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 16:29:25 ID:FnUWC4Y70
>>204 肥料になるんだからいいんじゃないか
コンビニの売れ残り弁当も肥料にしてる時代なんだし
212 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 16:33:59 ID:FG1dleeEO
肥料になるって聞いてホッとした。 美味しい小麦になぁれ
213 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 16:34:40 ID:xNju8RDX0
>>208 分かっていないというか、理解できないというかw
普通の企業は、製品をより安くより大量に作れるよう
何かと工夫をこらしてきたもんだ。
価格の維持だって、もちろん俺らの仕事。
そんで第一次産業はこの体たらくw
何やってんの農家w
まったく理解できないねw
214 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 16:35:26 ID:wQxMC8vAO
>>202 今年のような豊作の年の収穫量と需要を一致させれば良いだけだよ。
豊作でない年の値段が高くなるし、需要も減るだろうけどね。
野菜の冷凍保存は難しいだろうな。そもそも保存コストも掛かるだろうし
215 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 16:37:08 ID:rsMC5MfA0
南幌農協によると、1ケース(8キロ)700円台を見込んでいたが市場価格が 400円台に落ち込んでいる。廃棄したキャベツ1キロ当たり32円支給。 市場価格は1キロ50円台で廃棄1キロ32円支給。 フリーズドライ製品など加工用に回せないの?
216 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 16:38:36 ID:FG1dleeEO
>>215 そういう用途も含めての市場価格なんだよ…
しかし、本当にもったいないとか言ってるやつはバカなのか?バカの振りしてるだけなのか? 農家に死ねって言ってるようなものなんだぞ? どんな方法を取って、余剰分を溜め込んだとしてもだ、作られ続けているものに対して 需要が増えない限りは余剰した分は余剰したままなんだぞ?
219 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 16:41:23 ID:rZd09xrL0
生き物で長期保存も利かない「商品」なんだから、 価格調整分は廃棄する以外どうしようもないのに、 一般庶民のもったいないを煽って悪のように言うのやめりゃいいのに。
220 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 16:42:30 ID:dYfJBoeEO
随分と手間暇掛かった肥料だね 流通のシステムに問題が有るとしか思えない
221 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 16:43:27 ID:ImjdsDNXO
輸出したらいいんだよ
222 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 16:44:00 ID:xIBipscKO
役人はバカばっかり 苦労して生きたことがないから 無駄なことしかやらないんだね
223 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 16:46:08 ID:rZd09xrL0
不作の時に価格が数倍〜数十倍になっても文句言わないなら、 平年並みの作柄を想定した量しか作らないんじゃないの。 でもそれも文句言うんだろ?
キャベツって体にいい?
捨てるなら配れよw
不作になったら買い控えするから数十倍なんてならないだろ。
227 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 16:51:35 ID:J4gqBIfJ0
モタイナーイ
229 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 16:51:46 ID:D4Y/iwRj0
>>225 なんで無料で、しかも労力割いて配って歩かにゃならんのだ?
230 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 16:52:45 ID:kJRLcSKNO
>>222 あぁそれに尽きるね
キャベツはうちのハムスターなら1日でくい尽くすのに
231 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 16:53:20 ID:9ITdDuAF0
冷凍のお好み焼きの中に入れるとか。 老人ホームや施設に配るとか、全国の農水省や役所の職員が 一人一個買い取るとか。。何か手はなかったんか!
232 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 16:53:32 ID:nn7hgC8U0
廃棄するぐらいなら老人ホームとか孤児院なんかに安くで卸してやれよ
道民に配ればいいじゃないか キャベツをめくって頭にのせれば涼しいよ おしぼり渡す間隔で、喫茶店でまず一枚、仕事帰りのキャベツ乗せ 進んでエコしようね!
234 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 16:55:25 ID:TQOe7fCSO
欲しいなら取りに行けよ タダでくれるだろ
235 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 16:56:33 ID:6sOTiBYF0
キャベツを使って町おこし。 祭りを開催してキャベツを使った料理を作って無料配布。 ってだめかな?
236 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 16:56:40 ID:rZd09xrL0
だから利用法じゃなくて儲かる方法を考えろよ。 おまえらだって時間が余って暇だからって、 儲けにもならない楽しくもない労働をしに行くか? 「寝てる方がマシ」と思うだろ。 廃棄ってのはそれと同じ事だよ。
237 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/20(土) 16:57:08 ID:56kuemxU0
牛豚鶏、キャベツならみんなくうだろ。 なんで餌にしないんだ?
238 :
国家公務員 ◆TTA4ypsJNM :2008/09/20(土) 16:57:46 ID:Q1S63uIh0
つまり、、、キャベツは、、、、 『総供給>>>>>総需要』になってるから値崩れを起こしてるわけで・・・ 無料配布しろとか、冷凍食品に使えとか、、、そういう問題じゃないw
巨大鍋にシャベルカー使って作る芋煮みたいなのをキャベツ使ってできないのかな(・ω・)
またやってるよ
生協とかが生産者に対して安く安くっていうからこうなるんだよ 少しは自社内でコストダウンの努力して流通させれば良い
242 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/20(土) 17:01:35 ID:56kuemxU0
キャベジンの主原料がキャベツじゃなかったか? 薬に加工して国際赤十字とかに無償で寄付したれよ。 この国の行政に携わっとる人間は、馬鹿しかおらんのか?
予測しないで作る方も馬鹿だろ 二束三文の値段で食糧難の国にあげればいいのに
244 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:02:40 ID:jyfd8ivh0
>>242 官僚は自分の利益にならないことを考えません
245 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:03:10 ID:DlBhun7D0
>>241 安く売って釣りたいけど、自分が傷付きたくないもんで
246 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:03:36 ID:AUwLlVoo0
読まないで予想するがどうせまた農家叩きすげーんだろこのスレも
247 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:03:36 ID:RLh/2D8QO
動物園に寄付とかどうかな
先物取引にすればいいじゃん
>>244 正確には
「何もしないことが一番出世にひびかないので、
何の改革もせず従来通りの行動を繰り返す」
だから、自分の利益にならないこと→改革 はしない
250 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:06:30 ID:DlBhun7D0
とりあえずJAは氏ね
251 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/20(土) 17:07:09 ID:56kuemxU0
>>238 絵に描いたような馬鹿だな。
動物園に配るとか、草食動物用のペットフードに加工するとか、なんでもいいんだよ。
ごみとして処分したら、金とモノのサイクルが発生しないだろ。
ただ、経済的損失が発生するだけだろ。
だから役所の人間は馬鹿なんだっつうの。
252 :
国家公務員 ◆TTA4ypsJNM :2008/09/20(土) 17:07:37 ID:Q1S63uIh0
日本銀行券(お札)の価値が下がる場合・・・つまり、インフレになりそうになると、、、 日銀は金利を上げて、日本銀行券を回収する。 → 金融の引き締め 「回収するくらいなら日銀券を無料配布しろよ」って、、お前たちは言うのか?www ゆとりは、、これだから竹中・小泉に騙されるわけでw
254 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:08:15 ID:DlBhun7D0
>>251 行動的でまともな事をすると左遷される組織がおかしい
農家も努力が足りないよな キャベツの中にはじめからミンチ肉入ってて煮込むだけとか 品種改良すればいいのに。 ニーズに応えられていない。
こういうのこそ恵まれない人達にでも供給しろよ
余剰作物なんて、ある程度前からわかるんだから、そうなりそうになったらニートをそこに 強制移送させて、そこでその作物だけ食わせればいい。 食い終わったら、帰りは歩きなw
258 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:10:42 ID:wQxMC8vAO
>>213 工業製品なら歩留まりは±数%だろうが、
農作物は天候次第で±数十%になることを理解してくれ……
そんな中で、「平年並み」の時に需要が一致するように調整してるんだぜ?
北海道ならキャベツを燃料としたストーブや車を作ればいいのに。
260 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:10:46 ID:pxlui9zxO
お百姓さんをなんだとおもってる! たかが 官僚が!
261 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:11:36 ID:+/DEVRSB0
行き当たりばったりで取れすぎたら廃棄してその分お金を渡すなんてしてるから駄目なんだよ 廃棄キャベツで支給するお金をキャベツが取れたら取れた分だけ儲かるような施設をつくるのに 使えばこの問題は解決する
>>251 は民間でも使えないバカだなw
箱代と輸送費と収穫の人件費はどこから出るんだ?w
それにキャベツは畑でつぶせばまた土にもどるんだぞ。
263 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:14:53 ID:zrb1pLttO
普通に勿体ないな
264 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/20(土) 17:16:19 ID:56kuemxU0
>>252 お前が一番ゆとりだよ。
この国のために、お前は不要だ。
週開けに辞表出せ。
フリーズドライして保存すればいいじゃん
もったいない
267 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:18:34 ID:nn7hgC8U0
>>252 偉そうに書いてるが、金融政策と食糧問題を一緒にしてる点で無知確定だろ。
ちょっとの知識で全部を語ろうとする。
しょせん公務員はこんなもん。
268 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:18:56 ID:qk3nsLDN0
これは仕方がないだろう。 売ると相場が崩れ、ただで配れば需要がなくなり、放っておくと次の作物が植えられない。 農水の対応が悪いとかいってる人たち。あなた方のような意見が多数を占めるから、 何時でもどれだけでも供給できる中国野菜が市場を席巻し、自給率が下がるのですよ。
269 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/20(土) 17:20:11 ID:56kuemxU0
>>262 出荷が目的じゃないんだから、箱に入れる必要なんてねぇ〜
必要とあらば自衛隊だって投入してかまわんだろ〜
キャベツ土に返すより、キャベツもらって
処理に困ってる家畜の分をまいた方が畜産業者もうれしいぜ。
俺んちにくれ 千切りにしてマヨネーズとソースかけるだけで充分美味い
271 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:21:25 ID:+/DEVRSB0
余剰でたら毎年こんあことやってるって本当に進歩なさすぎだろ
>>265 問題はそれができる工場まで運ぶコストだな。
大型トラックで移動可能なフリーズドライ装置とかがあればいいんだけどな。
市場価格が50円/キロで廃棄価格が32円/キロ 取りに来れる人だけに32〜40円/キロで売るってことは無理なの?
金銀パールプレゼントとかあるだろ キャベツをかじってガリっと歯が欠けたらそれは嬉しい大当たりとかさ ほんとつかえねぇ
275 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:23:20 ID:AUwLlVoo0
>>268 言っても無駄
こいつら放っときゃいずれこいつらの望み通り国内農業は消滅する
それがいい、それでいいと言ってんだから好きなようにさせときゃいい
そんなことより毒米廃棄しろや
ヘリコプターで野生の動物がいる山にばら撒いたらどうだ
279 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:24:58 ID:nT9cOCam0
茹でキャベツと動物性たんぱく質とをポン酢で合えれば食える食える。 豚でも牛でも煮干でも。 この冷凍が普通になった時代、なんとかならないのかねぇ。 お好み焼きやでキャベツ増量無料サービスとか、高級とんかつ用豚肉 買うとキャベツ千切りサービスとかさ。
>>273 取りに来た人はもうキャベツを通常価格では買わないでしょ。
そうすると周辺地域でキャベツは売れなくなって暴落。そこが問題なんだけどね。
だから、インスタントを扱ってる食品会社と契約して、「一定期間市場に出さない」という
条件で安く売却すればいいんじゃないかなと思うんだけどね。
税金使って廃棄、毒米は何が何でも売りさばいたくせに
>>280 >もうキャベツを通常価格では買わないでしょ。
何ヶ月も買わなくなるの?
283 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:28:49 ID:WgjWUQ0z0
こんなときこそ偉い人が、「おまいらキャベツを食いまくれ」って言えばすむことなんじゃないの? 言えばいいのにな、指導力なさすぎ。 値段そのままでもいいんだからさ。 なんで捨てることになってしまうんだろ。
できることといえば、国がぎりぎりの価格で引き取って 各種公共団体から 学校病院で 毎日 キャベツ料理を強制的に食わせるw これくらいだな。 増えたときは消費を増やすしかないんだよ。 潰したほうが安上りそうだけどな。 だいたいお前らフリーズドライのキャベツなんて買ってくわねーだろw
285 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/20(土) 17:31:44 ID:56kuemxU0
>>280 うちの地元は漁民多いけど、
とれた日は鯖5匹50円とか、イナダ100円とか普通に売るけど。
とれないときは高いの当り前だし、とれたときはやすいの当り前。
とれたさかな捨ててる猟師なんていねぇよ。
結果がどうであれ、ゴミにするよりマシ。
で、俺みたいなのは、肥料用に魚を買うと。ペイすれば食用目的以外で買う人間も出てくる。
286 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:32:25 ID:wmbPVWesO
米の代わりにキャベツ食べればいいのに。
287 :
国家公務員 ◆TTA4ypsJNM :2008/09/20(土) 17:32:47 ID:Q1S63uIh0
>>283 そうなんだよ。
キャベツが2倍獲れたなら、、、消費者が2倍食えば、、供給と需要は均衡する。
そうすれば捨てる必要もなくなるし、価格も維持できる。
文句ある奴は、キャベツを2倍食え! バカ!w
>>285 地元で消費しきれるから成り立つ話してもしかたなかろう
289 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:34:46 ID:YP3C5Dgy0
生活保護世帯にでも配れや もちろんその分月々さっぴいてね(はあと
290 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:35:17 ID:AUwLlVoo0
291 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:35:21 ID:DlBhun7D0
292 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/20(土) 17:35:44 ID:56kuemxU0
>>287 なんで、人間だけが消費するって前提でものを考えるの、キミは?
家畜の餌に回せば調節できるだろ。
調節機能のないところで生産させるから、供給過剰がしょっちゅう発生するんだろ。
選択肢が少な過ぎるんだよ。
ほんと、頭わりいな、お前。
293 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:36:36 ID:b3gCBcUg0
>>280 それやると、インスタント食品会社は
安いキャベツしか買わなくなるな。
既にそうだけど。
294 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:36:44 ID:wmbPVWesO
余った分は飢えた動物にあげるとかさ。
すべて通常の流通経路に乗せようと考えるからダメ 学校給食、老人ホームetc 税金突っ込むところで使えばいいだろう
296 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:36:49 ID:DlBhun7D0
余剰になったからといって突然買い手が出るわけでもないよな そんな供給が不安定なものを欲しがるところもない
>>285 だからゴミにならないっていうのはわからないか?
土にもどって栄養分になるんだから。
漁師は採算度外視してもやっていけるらしいが、農家は赤字を増やしたくないんだよ。
>>285 まあ、そこは農業と漁業のビジネスモデルの違いもあるんで一緒に語りにくい一面もあるよ。
食い物だから、粗末にしちゃいかんって原則は大事だというのは重々理解してるんだが、
それだけでも語りにくいとこもある。
299 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:38:50 ID:+/DEVRSB0
こんなのジリ貧になってくだけ
300 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/20(土) 17:40:25 ID:56kuemxU0
>>290 いや〜。
それ、農薬使って除草剤撒いて、しっかり管理した農業の場合だろ。
今年、無農薬で米作ったけど、無農薬栽培のせかいでは、収穫品だよ。
EUは余った農産物をEUに資金支援されてるアフリカの国に売りつけて現地の農業を破壊している 現地の農民が現金収入得られなくなって難民としてEUに行こうとしてる
302 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:42:10 ID:rK78UXy60
こんなんしてて「自給率上げようたあ」 バカか
303 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:43:19 ID:wmbPVWesO
そんなだからおまえらはクマと和解できないんだ。
304 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:43:35 ID:AUwLlVoo0
>>300 無農薬で放置しておけば秋には収穫できると本気で思ってんのか
アホだな
305 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/20(土) 17:44:06 ID:56kuemxU0
>>297 キャベツ土に戻すより、家畜のフン入れた方が土が肥えるって話だよ。
モノが動けば経済も動くだろ。
畑でキャベツ潰して、経済が動くかよ。
採れすぎて値崩れしたときの漁民は、泣いてるよ。でも、セリっていうシステムがあるから、
どんなに安くても、それを受け入れるしかないんだよ。
っていうか だいたいこんなので騒ぐ前に スーパーや外食産業や家庭の廃棄食料で騒げ。 日本の廃棄食糧は世界一ぃか?
307 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:44:56 ID:e/85r4yx0
以下、廃棄するならタダでくれとか禁止
308 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:45:10 ID:b3gCBcUg0
もったいないからと流通に乗せて 無駄なエネルギーを使う方が よっぽどもったいない。 ここはスパッと損切りして 何もしないのが正しい。
309 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:45:36 ID:D4Y/iwRj0
310 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:45:48 ID:P+SA/fk50
>>5 外国に輸出する機構を、国家で統制して作るべき。
廃棄するならただでくれよ
312 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:46:19 ID:DlBhun7D0
>>309 結局税金投入で何とかすることになってるんだよね
313 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:47:01 ID:AUwLlVoo0
>>309 自衛隊動かすのはタダなんだろ
アホの頭の中ではそうなってる
俺が最高にうまい千切りにしてやるからもってこい
>>305 マイナス方向に経済動かしてどうすんだよ
だからあれだよ。自衛隊と自治体に「緊急災害訓練」と称して、自衛隊員と地元の人に収穫 させてあとは自衛隊の食料にすりゃいいじゃん。 どっかで災害が発生してるときは、そのまま運んで料理してもいいし。
317 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:48:14 ID:+/DEVRSB0
キャベツ太郎を改良してキャベツ使用の真・キャベツ太郎を開発汁
318 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:48:32 ID:GDl7JuGoO
発展途上国に送ってやって
319 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/20(土) 17:48:49 ID:56kuemxU0
>>304 俺、今日までは農業従事者ですよ。明日からは無職ですけど。
で、無農薬無化学肥料で米づくりしましたよ。
いま、集落で一番元気な米が実ってますよ。
みなさんの米は風で倒れて大変なことになっていますけど、
俺の作った米はびくともしてません。
なにか?
>>314 お前が取りに行け
捨てるっていったって生ゴミにするんじゃなくて畑の肥料になるから良いんだよ
>>311 取りに行けば3つくらいはくれるんじゃね
ID:56kuemxU0 でお前は中学何年生だ?はずかしがらずにいってみろ。 コストくらいは考えてくれよw 漁師は赤字でもいいんだろうが 農家は赤字にしたくないっていってるだろうが なんでわざわざ自分から赤字を拡大させなきゃいけないんだよ?ボランティアか?
323 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:50:19 ID:DlBhun7D0
漁師は出漁しないと言う選択肢もあるけどな
ロールキャベツ お好み焼き もんじゃ焼き ポトフ おひたし お腹減ったなぁ
325 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/20(土) 17:51:33 ID:56kuemxU0
>>313 たまには使ってやらにゃ自衛隊もやりがいないだろ。
感謝されたら、もっと良い仕事するようになるだろ。
人助けと訓練、一石二鳥三鳥だよ。
>>319 その米を赤字になってまで売ろうと思うか?
毎年キャベツ豊作で捨ててるって記事と 毎年キャベツが不作で高値って記事を見てるような気がする
今夜は回鍋肉にでもするか。そいや「回鍋肉」って一発で変換できたな。 Windows意外と賢いなおい。
大塚が作ってた湯に入れると膨らむ冷凍食品みたいに作れないのかな 大塚野は中国産だったから、国産なら少し高くても売れると思うよ
330 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:53:53 ID:34HHEzvh0
> 「さみしいけど、仕方がない」 確かにさみしいな。仕方がないのかもしれんが。
331 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:53:53 ID:AUwLlVoo0
>>319 俺はそんな事を聞いてない
春に苗を植えて何もしないで秋に収穫できるのかと聞いている
その間に一度も田んぼに足を入れずにな
で育てた品種は何?
332 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:53:54 ID:QEuCA7vl0
よくわからんが とりあえずキャベツを買ってくる 美味しく手軽なキャベツ料理のレシピくれ
333 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:54:01 ID:D4Y/iwRj0
>>316 それのどこが「緊急災害訓練」なんだか
なんというか、
「キャベツを廃棄しない」ためなら手段は問わない、っていう奴が多すぎ
廃棄以上のコスト出したら本末転倒だって気づかんのか
自給率を上げようと言いながら作物を廃棄する矛盾
>>327 しょうがねーだろ。天候は予測できないんだからw
100つくっても50にしかならないこともあるし150できることもあるんだから。
絶対にあたる長期天気予報のシステムをつくってから言ってくれ。
ま それでも不特定要素は多数あるな。
336 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/20(土) 17:54:44 ID:56kuemxU0
>>326 赤字? 何それ? 市場価格の3倍でも売れるのに?
>>327 季節ごとに収穫してる地域が違うからそういうこともあるんじゃないかな
なんか鎖国した理由がわかった気がする 江戸時代の鎖国も、国が輸入統制とるために行ったこと。 じゃないと商人が、奴隷として日本人を売ったり なんでも好き勝手しすぎてたから
>>329 すでに永谷園とか味噌汁の具で出してるよ。冷凍じゃなくて常温保存の。
340 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:55:55 ID:9ITdDuAF0
年中キャベツやトマトが当たり前のように食えると思ってるからいけないんだよ。 ハウスで燃料使って栽培するんじゃなくて、旬の物は旬にしか食えない そういう時代に戻ったら、キャベツも豊作の時でもこうして捨てられると いうこともなかろうに。まぁ、旬以外の方が農家も高く売れるからな。
341 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:56:25 ID:SnHFHLGX0
キャベツが重油を吸い取るとか、そういう機能性ないかな? キャベツ発電とか。
>>296 でも余剰分使ってるわけではないんだろうけど
東洋水産はわりとうまい商品開発してるように思う。
タマネギ余剰が報道された年あたりに
インスタントオニオンスープやホッケ100%のソーセージ出したり。
焼そば弁当に入ってるキャベツは北海道産。
343 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:57:08 ID:DlBhun7D0
344 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:57:28 ID:wQxMC8vAO
>>319 いい米が出来てよかったね。
ところで、無農薬無化学肥料だとなんで倒れないの?
>>339 今度スーパーで探してみるよthxinfo
>>20 そうなんだよ
日本の不幸はお金出せば安全なものが買えるっていう流通システムが確立してないこと
経営が厳しい中小はともかく、大企業すら中国産を使ってる
加工食品って急につくれるわけじゃないだろ。 だいたい加工である程度数がきまってるところは市場から買ってこないで 契約栽培で決まってるんだよ。 いちいち市場で買ってたら相場の影響をモロにうけるからな。
348 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 17:59:21 ID:0y5zl/NoO
>>333 自衛隊ってのは、じっとしててもコストを食うし、ただでさえ無駄飯くいと言われてる。
なら、どうせなら役に立つことをやればいいんじゃないか?
地元の農家も相場は落ちずに済むし、もったいないと叩かれなくても済む、自衛隊も
税金ばっかり食いやがってと叩かれなくても済む。悪い話ではないとおもうが。
それに災害時を想定した、自治体や地元住民との連携を想定した訓練はやっても
いいと思うけどな。実際、首長が熱心なとこはそういうのはよくやってるよ。
わかった。CAS冷凍で保存して不作の時に出荷すればいい。これで解決だな。
351 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:00:38 ID:DlBhun7D0
352 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:00:49 ID:rK78UXy60
日本の不幸は、「高いもの=安全」と考えるバカがいること。 1万円のウナギがあるとしよう それが本当に安全か分かるのか。 1万円なのに中国産 物価が高くなれば、こういうことがまかり通る。
353 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:00:56 ID:4+3FEniw0
キャベツってしょっちゅう廃棄してるよね。 何か得することでもあんのかい?
354 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/20(土) 18:00:57 ID:56kuemxU0
>>331 コシヒカリ。
米糠を主原料としたボカシと鶏糞は撒いたぞ。
あとの管理は、いい加減なもんだったよ。人手不足で。
中山間地の対応で草刈りやったし、水の具合は毎日見たよ。
田園内除草は、深水管理とか網ミドロとか、微生物に活躍してもらった。
ま、最終的にはこなぎにおうわれたけど、そんときゃ、稲はもう、成長の
最終段階に突入してたからなぁ。
自衛隊もなめられたもんだなw 毎日 無駄に訓練でもしてるような言い方だな。 ま 日本では仕方ないといえば仕方ないが。戦争してないもんな。
356 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:01:58 ID:DlBhun7D0
まずJAをなんとかしないと農業はどうにもならない
廃棄するなら踏んづけたり蹴っ飛ばしたりしてみたいな 食べ物を足蹴にする禁断の行為
358 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:02:31 ID:o+psf+O4O
家畜のエサにしろ 輸入キャベツを廃棄しろ 売国商社を規制しろ パチンコや携帯や海外旅行みたいな遊ぶ金を食料購入にあてろ
359 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:02:39 ID:umpv0WBf0
嘘だろ?今日買ったら180円もしたんだが・・・ し た ん だ が!!!
360 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:02:48 ID:gzl42WWz0
バイオエタノールつくれよクズ政府が買い取ってよお
361 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/20(土) 18:03:12 ID:56kuemxU0
>>348 無職になるのは明日からで、今日の時点ではまだ会社に席がある。
362 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:03:14 ID:AUwLlVoo0
>>349 軍事力は非常時への投資なんだから普段赤字になるのは日本だけの話ではない
そこをただ飯食らい等と非難するのは的外れもいいところだ
余剰分を難民等の支援団体に寄付して送ってもらうとかできないの?
364 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:03:24 ID:DlBhun7D0
>>355 自衛隊の訓練が無駄になったほうが幸せな証拠なんだけどね
365 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:03:24 ID:HBYNbdFuO
脳衰症はまともに仕事しろ
366 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:03:48 ID:lac4tR0d0
毒野菜は食わせ、無問題の野菜は投棄ですね、わかります
367 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:04:05 ID:D4REux37O
廃棄とかするなら俺にくれ
368 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:05:00 ID:Wc8VMDby0
俺にくれ
369 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:05:15 ID:D4Y/iwRj0
>>334 自給率も考え方次第だけどね
毎日、白いおまんまだけで、おかず無しでもいいなら自給率なんてあっという間にほぼ100%になるだろうし、
おフランス料理もパスタも中華も牛丼もスイーツも、絶対に食べたいわ〜なんてことなら、
日本ではどんなに頑張っても自給率なんて上がらん
消防の教科書でもおなじみだなトラクターでキャベツ潰しは
371 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:06:21 ID:jmEw7Lwm0
政府が国内農業を保護しないんだから滅びて当たり前
>>360 そこまでするほど余ってはいないでしょ。
だから 農家たたく前に加工した食料を廃棄してるジャスコやローソンとか外食産業 が一番にたたかれてしかるべきなんだが。 お前ら気にならないの?ローソンにどうして廃棄食料するのか抗議したほうがいいんじゃないのか?
374 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:07:39 ID:HZr5snZW0
何で食糧難の国に売らないの?
375 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/20(土) 18:07:41 ID:56kuemxU0
>>344 ドジョウを増やすことが第一の目的だったから、
ずっと長いこと水を張りつづけたことと、
根が地中深くまで張ったからじゃね?
時期はずれのとき、不耕きの浦場に手植してデータ採ってみたけど、
それも成育はかなりいい感じ。
376 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:07:53 ID:DlBhun7D0
こういう一時的なものってどうしようもない モッタイナイと言う気持ちはわかるけど
377 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:08:51 ID:vanM6F970
酢キャベツの栄養価の高さを喧伝するべき。
378 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:08:54 ID:D4Y/iwRj0
>>349 ただ飯ぐらいと言う方が間違ってるだけ
しばらく火事が起きない時期が続いたら、消防士をただ飯ぐらいだって非難するか?
そもそも屯田兵じゃないんだから、農作業なんて訓練にならん
379 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:09:01 ID:ebAoYFmuO
380 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:09:58 ID:4zZsXDSjO
キャベツなんかひとたますぐ食べちゃうんだから捨てないで
381 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:10:16 ID:2EiC717J0
じゃあてめぇが買い取って全部食え 丹精こめて作ったものを廃棄しなきゃならない悲しみは、生産家の方が深いんだよ ニートが働いてキャベツを買えばこんな事しなくてもいいんだ
捨てる(廃棄する)くらいなら云々って言ってる人たちって何なの? 価格低下を防ぐためって書いてあるのに
383 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:10:17 ID:CnLCFpEO0
中国産毒入り野菜を大量輸入してそのせいで余った国産野菜を捨てるの巻
384 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:10:24 ID:QYqn7W65O
単純に旭川動物園に寄付
というかこれ廃棄じゃないよね。 肥料として再利用だよね。
386 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:11:51 ID:iVQyXUoMO
国産キャベツは廃棄するくせに 事故米は流通させたんだ へぇ
キャベツはいつも余るんだから、もっと不足してるものを作ればいいのに・・・
388 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:12:03 ID:9ITdDuAF0
>>361 会社が農業経営してんのか?
で。。何で辞めんの?
それなりに、目的意識持ってやってきたんじゃないのか?
389 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:12:39 ID:4+3FEniw0
>>381 売れる売れないじゃなくて数がだぶつくと単価が安くなるからでしょ?
農家から買い取る単価が安くなってもスーパーの売価はたいして変わらないけどね。
390 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:12:45 ID:oG/zzUkaO
廃業ではなく32円で引き取って肥料にするなり考えろや。事故米なんか食用に売ってるばやいじゃねーぞ脳衰省
391 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:13:45 ID:D4Y/iwRj0
>>374 食料を買う金のある国なら食糧難にならんだろ
あらかじめ言っておくけど、援助しろって言っても逆にこっちが金がかかるからな
もらうほうもキャベツだけ山ほどもらったって困るだろうし
392 :
70 :2008/09/20(土) 18:14:37 ID:7v92T95s0
すまん >>58に対するレス
393 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:14:39 ID:rQMu6bem0
これって、なんとからなんの??
394 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:15:19 ID:4AIMKfoB0
バイオエタノールにすればいいのに もったいない
395 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:16:54 ID:Zq9KrLEI0
新任の農水大臣が肥料になった茶色いキャベツを美味しそうに頬張り 「私も食べてる廃棄キャベツ」ってパフォーマンス希望
396 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:17:25 ID:7yAsk2F10
またこのネタか。 豊作で供給過剰になればなるほど儲けが損なわれていく農作物を ただ「もったいない」というだけで感情的に批難されたら農家はたまったもんじゃないわ。 1玉数百円のキャベツには文句つけるくせに、 原価数円〜数十円のドリンクには何の疑いもなく数百円払う。 1玉数百円で売られた農家の儲けなんてたかが知れてるんですがね。
397 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/20(土) 18:19:06 ID:56kuemxU0
>>388 辞めるんじゃねぇ。クビだ〜。
朱鷺の野性復帰の調査の仕事を、元親会社経由で受注したんだが、
その元親会社が、自己破産しやがって、資金繰りで経営がたちゆかなくなったからだぁ〜
もう、農業機材維持して、社員雇う金がないとさ。
椎茸なんて、菌打ったほだぎ、代金未払で回収されたからな。
農業部門そのものでは赤字は出てねぇよ。ほんと、社長の金の管理の問題。
だから、何年後かには、俺が会社たちあげて農業するよ。
因みに、ドジョウ最優先だったのは、ことし(つか、あと5日後だな)
朱鷺の放鳥があるからだ〜。
398 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/09/20(土) 18:19:51 ID:G0zVhRph0
>>394 > バイオエタノールにすればいいのに
正直無理、糖分低すぎだからエタノールなんてとれない。
399 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:19:56 ID:GXbsXabw0
また、脳衰省かよ! いい加減、余剰に作った分を廃棄する慣習はやめろや! 牛乳廃棄と生産調整の影響でバター不足で大騒ぎと同じ状況になったりしてな 生産調整で、今度はキャベツが来年不足高騰したりしてな 余剰分救済分の有効処理をする仕組みをいい加減作れよ! 食料難に困ってる国からしたら、暴挙にしか映らんだろ。 例えば食料難で困ってる国へ、 輸送費をかけて寄付した方が、 何に使われてるかわからん莫大な金をやるよりは、 目に見える社会貢献になるだろーが! そういった貢献を積み重ねれば、 食料の殆どを輸入に頼っている日本が流通が途絶える等して、 食料に困った時に、手を差し伸べてくれる国がでるかもしれんしな。
400 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:20:03 ID:my1Qmvu50
食糧難の国を救おうとかで募金集めるより これ送った方がよっぽどエコ
キャベツ太郎の材料としてプレゼントしてやれば?
フリーズドライやらなにやらでキャベツたっぷりカップ麺とかできんものかねえ。 こういうときに大量に仕入れて長期保存が出来るなら 価格も安めに設定できそうなんだが……。 中国産野菜で作るより遥かに安全じゃないかと。
403 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:21:25 ID:1/KKUw2R0
今なら主食がキャベツでも有り。
404 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:22:50 ID:wQxMC8vAO
>>375 それ、無農薬無化学肥料と関係なくね?って思うけど、そうじゃないんだろうなぁ…
405 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:23:02 ID:ZXJJub8+O
北朝鮮に投げ付けてやればいい テポドンの発射口に詰め込んでやればいい 使い方は無限大
406 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:23:04 ID:emOIshJw0
処分やむなしの考えの奴は生ゴミも多いんだろうな
407 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:23:33 ID:RS9yWryBO
中国産のものよりこういうの使えよ
408 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/20(土) 18:23:46 ID:56kuemxU0
お好み焼きにするだけで、全然単価が違うし、 売行きも違う。各都市圏でお好み焼きを特価で販売すれば、 元は採れると思うが、地元のやくざな連中とか、地元で商売してる香具師が怒るんだろうか?
409 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:24:38 ID:7yAsk2F10
もったいないと思うなら、もっと沢山消費してやれ
410 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:24:39 ID:dHlWGk3a0
もしかしたら、ご飯とキャベツだけ食べれば、自給率100%になるって言うこと? だったら、自給率に関しては、何も問題ないな。 自給率がどうのこうの言って煽ってる奴等って、何者?
>>351 で、災害起こった後には、なにやってるんだ、人の命を難だと思ってるんだ、
って叩かれるんだよな。
>>362 勘違いしてるのはおまえ。俺は無駄だとは思ってないよ。そういう非難があるって
言ってるんだよ。げんに
>>351 とかは無駄だといいきってるじゃないか。
412 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:25:46 ID:D4Y/iwRj0
>>408 くだらんこと言ってないで、お前がぜーんぶ通常価格よりも高額で引き取ってみれば?
そんで、フリーズドライでもお好み焼きでも好きなことに使えばいいだろ
413 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/20(土) 18:25:54 ID:56kuemxU0
>>404 ドジョウのこと?
残留農薬がドジョウの体内にあったらだめなんだわ。
414 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:25:57 ID:56JlaiOV0
最近キャベツめちゃくちゃ安いらしいね。おかげで晩飯がキャベツまみれになってるぞ(w
415 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:27:11 ID:fR4Be89P0
ホームレスにくれてやれよ
416 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:27:43 ID:ymyVgqgx0
毒はばらまくは、食えるものを捨てるは、なんだよここ
>>412 ここまでの発言見た限りでは、ふぐのほうがお前より10倍よく分かっているってことだけは分かった。
418 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/20(土) 18:28:05 ID:56kuemxU0
>>412 個人にそういう仕事を押しつけると、役所は本当の無能集団ということになっちゃう。
419 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:28:13 ID:+/DEVRSB0
知っているか
>>401 キャベツ太郎には
キャベツが使われて
いない
ここは新しくカップサラダを作るべきだろ。 麺の代わりに千切りのキャベツ、それにスープ。 健康志向な若者にうけること間違い無し。
421 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:30:22 ID:+/DEVRSB0
>>1 キャベツダイエットしたいから送料こちら持ちで送ってこいと。
423 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:30:47 ID:9ITdDuAF0
>>397 頑張れ!
おまいのような農業経営者が増えたら、日本の農業も光が射してくるだろう
424 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:32:47 ID:Tvdxq4fSO
とりあえず、国が買い取って、周辺国にただで配って、 中国のキャベツ産業を壊滅させてくれ。
425 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:32:57 ID:DlBhun7D0
JAを通さないものは農家ではないです
426 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/20(土) 18:33:32 ID:56kuemxU0
>>423 ありがとう。がんばるよ。
いまの会社は、機械一式農協に差し押えられてもうだめだけどな。。。
427 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:33:42 ID:Rk41HeoBO
難民に送れないの? 費用くらい日本政府でもてるだろ。 または、ホームレスとかバイオエタノール
428 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:33:46 ID:osoWwRW80
末端ではキャベツ全然安くねーよw 完全に価格調整されてしまってるわw
429 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:33:48 ID:DlBhun7D0
>>411 キャベツに自衛隊を使うのが税金の無駄って意味な
430 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:34:13 ID:P+SA/fk50
431 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:35:33 ID:+WabZvhC0
ロールキャベツ祭りしろよ
432 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:36:21 ID:P+SA/fk50
433 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:36:53 ID:EWb0yDFh0
肥料になるんだから無駄じゃないだろ。 冷静に考えるんだ。
有り余ってるならキャベツ太郎が安くなってもいいはずだ まあ、いまでもでかい袋で86円くらいだけど
百姓だの何だのととさんざんバカにしといて 安いからと外国産に飛びつき その外国産には毒を入れられ裏切られ 挙句の果てには食料自給率を上げろとわめく 文句言う前に国産買って残さず喰え
436 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:38:22 ID:Tr9diPcsO
廃棄に税金使うなら、適正価格で買い取って上手にバラまけよ。 本当に無能水省だな
437 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:38:22 ID:emOIshJw0
>>433 じゃあ、廃棄分キロ当たり32円はいらないよな
438 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:38:44 ID:+/DEVRSB0
そのまんまやないかい
「食べ物は粗末にしちゃいけない」っていう意識が最優先になってて、 「廃棄しない」ためには、それ以上の無駄や税金がかかっても良いという本末転倒な発想の奴が多いな
440 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:39:58 ID:uheR1YYa0
政府が買い上げろよ、米作農家だけ優遇してんじゃないぞ。 そんで安く供給して欲しいなあ。
441 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:39:58 ID:wn70vSTG0
テスト
442 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:41:03 ID:snPSWPj50
モスポールしていざというときのために取っておけよ。
443 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:42:24 ID:wQxMC8vAO
>>413 水を張り続けたことと、根がついたこと。
後、クビの経緯書きすぎると、身元割れるぞ?w
会社の内情晒しまくってるし
市場価格400円-(市場手数料100円、運賃100円、段ボール80円、取扱業者(JAなど)手数料100円)=農家手取り
445 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:43:51 ID:9ITdDuAF0
>>443 クビになるんだから、別にいいんでねぇの?
446 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:44:16 ID:D4Y/iwRj0
>>440 政府が買うってことはつまり国民の税金で買うことになるわけなんだが・・・
447 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:45:48 ID:qYpI9XY00
なんとかならんのか? 特売日は1個128円だったが、今日は158円だよ。 捨ててると言うのに。 片や長野の菓子店で使うあんが輸入パック物とはねぇ。 マジで自給率上げる、上げられる環境作りをしないイケナイぞ。
449 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:46:37 ID:Zou053u10
農水省には給料の変わりに、このキャベツの現物支給してやれ。
バイオ燃料とか、養殖魚のエサとか、肥料飼料にはならんのか。
>>450 いい加減炭水化物系とビタミン・繊維系の区別くらいしてくれ。
文句いうならキャベツで酒作ってくれ。
452 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:49:36 ID:rueUyTya0
公務員、議員、支配システムは金有って 心や労働、自然なんかどうでもいい 金じゃなく、動植物に心を巡らし、文化を考える 心の国なんか支配システムが許すはずが無い 奴隷には献金と不安だけ与えたい 捨て犬や猫が処分される心の無い場所が一番なんだろう
453 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:49:41 ID:ROuuIyKn0
近隣の公務員に現物支給しろよ
MOTTAINAI
455 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:52:16 ID:uah/OSsR0
キムチにすればいいのに
456 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:52:28 ID:E3NwcpDT0
捨てるくらいならアフリカにでも送ってやれよ 輸送費くらいで目くじら立てる奴もいねーだろ
>>447 >特売日は1個128円だったが、今日は158円だよ。
日によって値段が変わるからこそ、捨てて需給を調整しなければ
行けないと思うが。
458 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:54:09 ID:D4Y/iwRj0
仮に本当に現物支給したら、山ほどキャベツもらっても家族だけでは痛む前に消費しきれないから近所や知人に配る その地域で一定期間、スーパーでキャベツを買う人がいなくなる、ってことになりそうw
459 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:54:11 ID:gaJXQpzqO
農水省を廃棄したい。
460 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:55:13 ID:TFzqmJRAO
国産品は破棄して外国産は輸入する不思議な国 日本
>>440 へぇ、米農家って優遇されているんだ
市場販売価格の1割で買い取られて、減反を強制されているのに
今年からは規定量以上の米を作ったらペナルティまで課されているのに
大赤字ですが何か?
そんな新潟のある米農家の愚痴
462 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:56:52 ID:uah/OSsR0
生活保護受給者に現物支給すれば解決ジャン
463 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:57:04 ID:RRd/IcEl0
これは、キャベツの神様が怒りだすな。
464 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 18:59:01 ID:D4Y/iwRj0
>>456 いい加減、そういうアホな意見は聞き飽きた
そもそも、もらう方だってキャベツだけ山ほどもらったって困るだろ
もう「援助」っていうよりも「乞食に不要品を押しつける」って発想だな
いらないなら最下層民の私めにキャベツを頂戴したく
人種キャベツだ!
467 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 19:01:35 ID:7qsZTQyr0
自由市場経済とはそういうもの 統制経済を推進しようとしてるのが民主党だがww
468 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 19:02:30 ID:E3NwcpDT0
>>464 ひどい所は食うに困ってその辺の草食ってるくらいなのに
喜ばないわけがない
469 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 19:03:47 ID:YcsTizCcO
キャベツで作るコンソメスープうまいよな。
>>461 農家の経営は一応「民間」のはず
何をどれだけ作るとかどこへ売るとかも経営者の判断にまかせるべきなのに
なぜか国が口を出してくる
あ、わかった、農業は国営なんですね
国営なら国営でもいいけど国は責任もって経営しろよ、脳なし役人w
ちょくちょくこの話題の出るキャベツと牛乳をつかった燃料考えろ。
472 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 19:04:31 ID:KIzGDI6tO
>>463 伊勢神宮(外宮)の食糧の神様がお怒りじゃー
473 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 19:04:31 ID:r97+ex3f0
家畜の飼料にすれば良いのに。 ニワトリとか牛とか・・・・ 配合飼料よりマシだろう。 安く譲ってあげても良いんじゃないの?助かるんじゃない?
こういうときの保険をつくっとく。 廃棄するキャベツが○トン以上になったら、トラックで都会まで運び、 繁華街で無料配布する。宣伝になって捨てるよりマシ。 その輸送料人件費その他が出る保険、どうでしょう。
なんとか加工食品とかにでもまわせんもんか、 てか、、消費拡大キャンペーン、キャベツ祭りはなかったのか?
476 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 19:08:24 ID:VWwTxRUVO
>>469 大好物(^Q^)/
だから廃棄は許せん!
>>476 許せんというのは誰に対してですか?
買わない消費者に対してですか?
478 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 19:12:50 ID:uah/OSsR0
ホームレスとかに食べ物配ってるのあるよな 余剰がでたらホームレスに配ってあげればいいジャン 「今日はキャベツです。」って あいつらタダでもらってるんだから 文句は言わんだろっ
479 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 19:15:10 ID:D4Y/iwRj0
>>468 大量のキャベツを痛まないように遠く離れた国に税金かけて送るくらいなら、
最初からちゃんとした経済援助や食料援助した方がマシだろ、どうせ税金使うならさ
だいたい、「困ってるんだから何でも喜ぶだろう」って独りよがりの発想は「善意」じゃない
国内の地震の被災地にも、ゴミ同然の不要品をダンボールにつめて送ってくる迷惑な奴がいるしな
「援助」を「物乞いに施す」ことと勘違いしてるとしか思えん
480 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 19:15:48 ID:cdUM5mzT0
481 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 19:15:58 ID:zwaKuaOc0
それでも毒米は輸入するんだろ
482 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 19:16:18 ID:MqB0Gto+O
農業は死んだ 今年から肥料・農薬が6割も値上がり、専業農家は1割だけで高齢化 農業機械(田植え・刈り取り・乾燥・選別)が買えない だから業者の機械に頼まざるを得ない(リース手数料・運搬代) 業者に頼むと速い、でも手数料が高いから農業だけでは生活できない その業者を利用する農家が多くなってる 小泉の頃から補助金を減らされ続け、国の農業政策もデタラメ 栽培が楽な遺伝子組み換え作物も日本では禁止 でも、海外からの輸入穀物の大部分が遺伝子組み換え 商社・農水省が黙殺してるだけ
483 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 19:17:11 ID:FRc0fwukO
158円/1個@横浜 買うに買えなかった
中国から毒食品を輸入する一方で 国産野菜が廃棄処分とな・・・ 間違ってるだろうよ
485 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 19:19:47 ID:oK5VnunqO
冷凍にすれば保存がきくし飼料にも出来るだろうが。 高濃度のアフラトキシンに汚染されたトウモロコシを飼料にして、何故これを捨てるかな…農水省は本当にいらんわ、こんなクズどもに食を任せたくはない。
486 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 19:20:33 ID:cdUM5mzT0
毒米輸入を決めたのは、 現在民主党で最高顧問とかいう肩書き付けてる『羽田孜』が農水大臣だった時 決めたのは民主党だっつうの 本人は脳梗塞と認知症で覚えてないかもしれないけどな
487 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 19:22:53 ID:wmbPVWesO
消費税あげてもいいから、とれすぎたものは10円で売れ。
処分するなら安く売ってほしい…… ロールキャベツや回鍋肉、ミートパイやサラダ…… キャベツは、レパトリーが沢山あるのに、もったいない。
キャベツとベーコンと玉葱と人参とジャガ芋をコンソメ入れて茹でる。 仕上げに塩胡椒で味を整えてウマー。 朝夕飯で使えて、うどん入れても美味しい。 カレー並に使える金欠料理。
お好み焼き食いてえな キャベツたっぷり入れて甘味が楽しめるんだ
キャベツは自家製に限るって世の中に変わればいいと思うけどな エコキャベツってね
492 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 19:29:41 ID:7zxKfKTE0
週末は夫婦で2玉は食う決意をした。みんなもがんばれ。
補助金投入して運営し、現状の農家を維持し値崩れするのを防ぐために キャベツを廃棄する。 つまり、生産性挙げてプラスが出ても国民には還元されないわけだ。 逆にそのプラスを捨て続ける。 しかし、逆に燃料費が高騰しマイナスが出ると、即座に国民側に跳ね返ってきて、 「このままじゃ農業破綻、税金投入を」と言い出す。 プラスは廃棄され、マイナスが出ると税金投入。やはりどこかおかしい。
494 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 19:31:53 ID:cdUM5mzT0
>>488 >処分するなら安く売ってほしい……
相変わらず女ってのは脳みそ以外でモノを考える生き物だな
495 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 19:31:55 ID:DyJL/swr0
せめて、ここでキャベツ泥棒しても無罪にして欲しい
今日キャベツ買いに行ったら 80円で売ってた 本当に安くなってた
今日の夕飯のおかずはキャベツ入り野菜炒めでした おいしゅうございました
498 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 19:48:57 ID:wQxMC8vAO
>>485 学生なら公務員試験へGO
そういう意識の奴が役人なら心強い。
入省するやつは少なからずそういう気持ちなんだろうが、いつしか志を忘れるんだろうな……
499 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 19:51:09 ID:DlBhun7D0
>>498 真っ当な事を実行すると出世できないから、アホンダラ役人が偉くなるのさ
501 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 19:56:15 ID:Xa1f8frd0
>>488 安くなってしまうから廃棄するというのに安く売れとは鬼ですか
503 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 19:57:36 ID:T29bMOnGO
まさかキャベツを稲刈りのように一気に機械で収穫できると 思っているやつらいないよな。
504 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 19:59:16 ID:/8PcbStG0
>>495 盗まなくても、トラクターで廃棄してるとこ行けばお前の家族と親戚が食う分くらいは
タダデもらえると思うよ
>>468 輸送費とその人員はもちろんの事、警備のために自衛隊を派遣しなければ行け
ない。そのために2年ぐらい国会で議論しないと行けない。しかも、キャベツ
はローカロリ。食っても米みたいに力はでない。まあ、一見腹は膨れるが。
で、最後にこれをやるために増税でもするのか?
もう、いい加減書き秋田。
よく考えたら 一般企業で働く能力のない単純作業従事者の農家を 官庁の中でも最低ランクの農水省で燻ってるダメ官僚が指導してるんだから 上手く行かないのは当たり前かも。
脳睡省のバ官僚は氏んでいいよ。
508 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 20:06:31 ID:tt63CW0gO
(´・ω・`)もったいない。捨てるなら三つくらい頂戴よ
>>482 基本的にキャベツ農家は儲かっているらしいぞ。年収800万ぐらいだっけ?
後、農家の保証はフランスでもやってたと思う。
これて廃棄したのを飼料会社が集めて回って転用したりするんだろ? 廃棄で腐らすなんて勿体ないずら!
511 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 20:15:21 ID:SMFSccAN0
512 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 20:17:04 ID:T29bMOnGO
514 :
松戸市のジャックバウアー :2008/09/20(土) 20:23:25 ID:eCapgWCMO
農薬たっぷりつけて中国に輸出しろよw
516 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 20:32:49 ID:YuUCf90G0
なーんか、世の中おかしいよな。 自前で作った安全性の高い食べ物を、取れすぎたからと捨てて、 毒の入った海外食料を調達してる。 おかしいよな?普通に考えて。
余ったのは捨てるぐらい安いから、じゃんじゃん食べてね、 という広告だと思えば良い。 実際ニュースや新聞記事になるんだからさ、 今日はロールキャベツにしようかな、という家もちょっとは増えるっしょ。
>>516 まったくだね。なんでこんなことになってんだろうと思うね。
519 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 20:46:21 ID:mzfFupFS0
このスレ見て、さっききゃべつ買いに行ったら売り切れてた あーきゃべつ食いたい
中国製品買う奴は売国奴だな。
>>516 みんな自炊すれば、キャベツは今よりも売れると思うぞ。また、
国産の農産物も売れる。
でも、自炊はめんどいから中国産の食材が入ったコンビニの弁当や
外食を食っているんやろ?
522 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 20:57:44 ID:cdUM5mzT0
>>506 お前程度のニート脳みそで、よく考えようとなどするな
追記すると、アフリカ云々言う奴は、まず、外食を辞めて自炊をすればいい。 外食やコンビニだって余った弁当、食物を破棄してるしな。やっている事はキャ ベツの破棄と同じで、過剰供給の後始末だ。
524 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 20:58:34 ID:Wic1Vp46O
冷凍保存来年食べる
525 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 20:59:03 ID:e/85r4yx0
526 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 21:06:03 ID:dHlWGk3a0
国産品を破棄せずに、 中国から流入した毒野菜を国が全部回収・破棄して、価格調整しろよ。 税金いくらかけてもいいからさ。
冷凍食品への一時転用をだな・・・ 肥料か飼料かバイオエタノールか・・・ セルロース分解できたら面白いだろうな。
528 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 21:08:38 ID:FRc0fwukO
ザワークラウトにしようよ
アニメーターに分けてやってください
530 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 21:14:58 ID:0V4gwvf3O
どうにか何かに活用する方法は 無いもんかね・・・
濃縮野菜汁にして輸出すればいい たぶん製品の野菜ジュースになって逆輸入されてくるが
532 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 21:23:48 ID:cdUM5mzT0
>>526 >税金いくらかけてもいいからさ。
限りなく少数意見と思われ
あげく古館が鬼の首とったように文句たれるだろ
533 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 21:26:48 ID:1W5v2ONW0
>>1 fgO0tee0
君の言う事はだいたい正しいと思う。見識を持っていると思う。
でも他人の意見を潰すだけじゃなくて、いろんな意見を取捨選択して行けば、
ただ捨てるだけじゃなく、良い案も出てくると思うんだけどな・・・
君が他人の意見を聞ける人間だったらぜひ農水省に行って欲しいな。
今農水省にいるシロアリどもよりはよっぽど良い仕事をすると思う。
,∞、 |・_・| ___丿 丿 (____,ノ ,∞、 _こヽ |・_・| |・_・| ___丿 丿 l i,___ (____ノ ヽ,____) ,,,_ノ⌒ヽ、 (l l )_,人__) ))
535 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 21:34:47 ID:cdUM5mzT0
536 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 21:37:22 ID:7bV5BImG0
買い上げて学校給食や公共施設の食堂などで活用すればよいではないか。 事故米で不正な利益を貪る手引きはするが、まともなことは、ひとつも出来ないのか農林水産省は。
537 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 21:38:01 ID:dHlWGk3a0
>>532 汚染米だって、国がちゃんと破棄していれば、
今になって、税金から回収費を200億も出す必要はなかった。
どうせ、捨てるなら、中国の毒野菜を捨てて欲しい。
汚染米の件が記憶にあるうちは、税金で輸入野菜を捨てるのに抵抗ないんじゃないか?
538 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 21:42:47 ID:7bV5BImG0
もうこれは解体してかまわないんじゃないかな。 要らないだろ農水省なんて。 全農連を中心とした民間団体が責任を持って管轄したほうが良さそう。 不正の知恵は絞るが、まともな知恵は出さない・出せない役所は、どんどん整理すべき。 税金の無駄だ。
539 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 21:46:19 ID:wQxMC8vAO
>>538 農水省より簡単に解体できて、かついらないのはJAな。
結構言われてると思うけど
>>538 公務員は駄目だけど民間は安心っていうトボケた考え、いい加減やめてくれる?
どこの生産組合にも属さない農家には指導もペナルティも無しかよ?
大体、全農連ってなんだよ?
541 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 21:49:03 ID:7bV5BImG0
日本はアメリカやフランスのような農産物輸出国ではないから外務省だけあれば充分。 不正な中央省庁は廃止して、さっさと小さな政府にすべき。
542 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 21:50:05 ID:gQHBQEgu0
もったいね
543 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 21:50:44 ID:wmbPVWesO
十年くらい保存出来るようにして、不作のときに放出するとか。
544 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 21:51:11 ID:TBWRC2fs0
少しくれ
545 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 21:51:32 ID:7bV5BImG0
>>540 民の不正は糺されても官の不正は糺されない。
その言い草はナンセンスだ。
カップ焼きそばのキャベツ400%増量とかにすればよかったのに
547 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 21:52:21 ID:+xmPQUWG0
JAだって、いずれは無くなるだろうな。 農業資材や肥料なんてJAで買うよりホームセンターで 購入する農家が増えた。
548 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 21:55:01 ID:WP2w8hfWO
もったいねえ!10個くらいくれや!
549 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 21:57:26 ID:7g96XIaJ0
国産捨てて中国から毒入りを輸入か。 よっぽど儲かる奴がいるからそういう馬鹿な真似ができるんだろうね。 捨てるくらいなら養護施設とかホームレスに寄付するくらいのこと 国でやれよ。それくらい大して金なんかかからんだろう
>1ケース(8キロ)700円台を見込んでいた市場価格が400円台に落ち込んでいる。廃棄したキャベツ1キロ当たり32円が支給されるという。 よし、俺が300円で8キロ買ってやろう。
>>550 おまえ偉いな
運賃何万円かかるか分からんが、ぜひ取りにいってくれ
552 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 22:02:08 ID:J/wWP58h0
>550 よし、売ってやるから北海道まで取りに来い。 交通費は当然おまえの自腹だぞ
553 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 22:02:56 ID:gQHBQEgu0
マヨネーズとソースかけて食うと美味いよ
554 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 22:04:19 ID:wmbPVWesO
結局どこらへんまでが経費で、利益はいくらになって、中間でだれがいくら抜いてんだ?
555 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 22:17:02 ID:f3m7cZ090
北海道農民は地獄に落ちろ! 北海道農民は地獄に落ちろ! 北海道農民は地獄に落ちろ! 北海道農民は地獄に落ちろ! 北海道農民は地獄に落ちろ! 北海道農民は地獄に落ちろ!
556 :
3橋の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2008/09/20(土) 22:18:36 ID:vkas/+L40
テレビなどメディアは、3日間くらい、キャベツ使う料理を特集しよう。
557 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 22:20:21 ID:KdPeD3MJ0
キャベツにはアフラトキシン等の発ガン物質を 排泄する作用があるんだが。。。
558 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 22:25:15 ID:WP2w8hfWO
南幌なら車で行けたのによ… もったいねえ…
559 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 22:25:16 ID:f3m7cZ090
北海道農民は地獄に落ちろ!北海道農民は地獄に落ちろ!北海道農民は地獄に落ちろ! 北海道農民は地獄に落ちろ!北海道農民は地獄に落ちろ!北海道農民は地獄に落ちろ! 北海道農民は地獄に落ちろ!北海道農民は地獄に落ちろ!北海道農民は地獄に落ちろ! 北海道農民は地獄に落ちろ!北海道農民は地獄に落ちろ!北海道農民は地獄に落ちろ!
>>543 何年も連続して豊作になったらどうすんの
それにどこに保存するんだ?
保存するためにいたる費用は誰が負担する?
保存しているキャベツを消費するために、新しいキャベツを生産するのをやめろってか?
>>549 >捨てるくらいなら養護施設とかホームレスに寄付するくらいのこと
>国でやれよ。それくらい大して金なんかかからんだろう
原油高+資源高のこのご時世で「大して金なんかかからない」わけないだろ。
自腹切ってボランティアするやつがどこにいるんだよ。
561 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 22:28:55 ID:5UE+DMTO0
なんで缶詰、冷凍食品、薬などに利用しないんだ
562 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 22:29:38 ID:f3m7cZ090
北海道農民は地獄に落ちろ!北海道農民は地獄に落ちろ!北海道農民は地獄に落ちろ! 北海道農民は地獄に落ちろ!北海道農民は地獄に落ちろ!北海道農民は地獄に落ちろ! 北海道農民は地獄に落ちろ!北海道農民は地獄に落ちろ!北海道農民は地獄に落ちろ! 北海道農民は地獄に落ちろ!北海道農民は地獄に落ちろ!北海道農民は地獄に落ちろ!
563 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 22:31:07 ID:kyo+uhpkO
市場経済には欠点がある。正さねばならない。
564 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 22:32:11 ID:WP2w8hfWO
クリームシチューにすれば美味い
565 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 22:33:36 ID:LDJeKtob0
罰当たりめ。キャベツの祟りあるぞ
566 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 22:34:27 ID:Am2cNZU40
1ケース(8キロ)700円台を見込んでいた市場価格が400円台に落ち込んでいる。 廃棄したキャベツ1キロ当たり32円が支給されるという これも農水省が税金を無駄使いにするためにわざとやっているな。 農家も潰すよりは出荷したほうがまだ儲かるし 消費者も安いキャベツが買えれば得だし そのまま出荷しても何の問題もないのにわざとだ。
567 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 22:35:39 ID:UDwOtJLVO
全部ジュースにしとけよ
568 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 22:36:37 ID:7LR96U550
>>557 そりゃ知らんかった。
ビタミンUの補給源としては常食してたけどね。
569 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 22:36:38 ID:mxz1YMz+0
「青汁」工場造れ。青汁、青汁! もしくは「フリーズドライ」工場な。
570 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 22:37:02 ID:Am2cNZU40
事故米は廃棄しないで格安で放出するのに 何の問題もないキャベツは廃棄 この国は腐ってる
571 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 22:40:26 ID:Am2cNZU40
廃棄しないで出荷して 価格が暴落したら 補助金あげてもいいじゃないか。 今年はキャベツ食い放題だって時があってもいいだろ。 せっかくできたものを無駄に捨てることは 社会全体でみて損をしている。
572 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 22:40:46 ID:LBZkjgB5O
ホイコーロー祭りとかやればいいのに
573 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 22:41:46 ID:h1wCWobUO
自給率の低い国がこんな罰当たりな事してさ。 全国の給食センター、動物園に支給しろって。 食べ物粗末にすんなよ、馬鹿が。
キャベツってうまいよね。 油っこいものと一緒に食べるときは、それよりも3倍くらい多いキャベツの千切りを 一緒に口に入れる。 全然胃がもたれない
>>557 なんとタイムリーな。
それは大々的に宣伝すべきだな。
576 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 22:53:17 ID:w2ZyZm2VO
マジで助かってる。 おかずに酒のつまみに大活躍っすよ! ま〜俺個人の消費くらいじゃ、何も変わらないだろうけどな… その時安い物を上手く使わなきゃ。
577 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 22:54:32 ID:Q4K5SMev0
この間は青森で大根廃棄(しないと値崩れ)・・・・。 秋刀魚は取れすぎで値崩れ・・・・。 政治家どもよ、これが市場原理主義の現実だ。 市場原理主義・新自由主義を信奉すると、そのうち日本を外国に売り渡す事になるぞ。
578 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 22:57:22 ID:8Q1CIg3gO
579 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 22:57:37 ID:GguGVSih0
なんつームダ どんどん作ってポイポイ捨てる。 むじゅんだらけですなぁ “タダで配ってしまってはその後売れなくなる” そんな理由でザンネンな事してるのが、今の経済の裏事情。 コンビニでもさんざん金かけて商品そろえて、人件費も払い、 結局売れない半分以上を投棄してる。 要は、コンビニの店主もフランチャイズという方法で、 事業主からカネ巻き上げられてるだけ。 国が子供を増やせという本当の理由は税金・年金を取るためだし、 普通の大学出たって大した就職先もない。 それはただ、教えるビジネスで金儲けしてるヒトのために 私大があるってだけのこと。 頑張ればなんとかなる。のし上がれる というのは、ただの夢。 夢を、憧れを、おいしい暮らしを、テレビなんかで垂れ流して それに向かって生きられるよう 家畜を方向づけしている。 それが現代資本主義ってやつ 我々は、それを生み出した西洋にとって 単なる家畜でしかなく、 もうけた利潤をすべて巻き上げられて終わり。 せんそー負けたからしょうがないけどね
>>541 まさにニートの論理だな
>>566 >農家も潰すよりは出荷したほうがまだ儲かるし
皆でできたキャベツ全部出荷したら儲かるだけの値が付かないから潰すんだって言ってるだろ
馬鹿なの?死ぬの?
581 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:00:59 ID:eqQKTNkyO
野菜作り大変なのに もったいない!
無職続いて野菜買えない私にキャベツ頂戴よう キャベツ食べたい食べたい
583 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:02:56 ID:uoj6krIt0
価格調整とか意味わかんないんだけど。 キャベツの国内自給率は100%超えている訳? 廃棄調整は自給率が100%超えてからにしろよ。 こんなんだから自給率が何時までたっても、上がらねえんだよ。
584 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:04:30 ID:WgjWUQ0z0
キャベツが豊作だから、みんないつもの3倍食べましょう(買いましょう)! ってキャンペーンやれよ。 捨てるなんてとんでもねえ。 学校給食の献立もパソコン任せにしてないで、キャベツを使った献立を考えて出せ。
585 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:05:10 ID:uoj6krIt0
>>580 食料自給率はどうなるんだ?
自給率40%切っているのにキャベツ廃棄とは
ムチャクチャな政策だな。
儲からないとしたら収益構造に問題があるんだろ。
世の中、10円の商品でも利益を出すのは可能なんだぞ。
586 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:06:29 ID:5JkirU590
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.., (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\ r‐-、 ,...,, // ヽ::::::::::| :i! i! |: : i! // ..... ........ /::::::::::::| ! i!. | ;| || 、 , \::::::::| i! ヽ | | |.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i ゝ `-! :| |'ー .ノ 'ー-‐' ,) | r'"~`ヾ、 i! .| ノ(、_,、_)\ ノ ,.ゝ、 r'""`ヽ、i! .|. \ |_ !、 `ヽ、ー、 ヽ | ー'ニニニ=‐ヽ /|:\_ | \ i:" ) | ヽ ( ,' /´ //::::::::::::: ヽ `'" ノ /\`ー´_ / /:::::::::::::::
587 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:06:46 ID:1tO2ZSro0
南幌温泉のキャベツ天丼は最高!! 甘くておいしい! キャベツのキムチは食べないからわからないけど・・・・ 南幌のキャベツはおいしいのに、もったいないよ。
588 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:07:51 ID:h1wCWobUO
みのもんたの番組でキャベツ特集やんないかな? 破棄後に品薄って、問題意識も高まるぞ。 頭の良い奴は、破棄前に番組交渉して売り捌く。 何にせよ、大漁・豊作の食べ物は安くて旨い。
589 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:08:30 ID:gvQQZSNW0
>>584 キャベツをいつもの3倍食べたら他のもの食べなくなっちゃうじゃん
豊作だからっていきなり食事の量なんて増やせないぞ
590 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:08:56 ID:5gs3BQkS0
よく有る質問と答 ・捨てるぐらいならタダで配れ。 タダで配ると売ってるキャベツが売れなくなり結局それを捨てることになるので無意味です。 ・冷凍とかフリーズドライの加工食品にしろ。 言われなくてもやってます、それでも余ってるんです。 ・中国から輸入するのを辞めて国産のを使え。 キャベツは輸入していません。一部加工食品として入ってきてはいますが加工は中国でしていますので使用するには中国に送る必要が有ります。 ・家畜の餌にしろ。 家畜の肉質が変わってしまうので無理です。 ・たい肥にしろ。 既に畑にすき込んで肥やしにしています。
591 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:09:15 ID:uoj6krIt0
こういう価格調整・生産調整をやっているから 自給率が下がりつづけるんだよ。 利益は、ただでさえ低い自給率を犠牲にして価格維持するのではなく 収益構造の改革をして上げるべきものだ。 規制で雁字搦めの農業政策は転換すべき。
592 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:09:45 ID:tHszHtttO
排気するなら学校給食にまわしてやれ
胃を壊してから、キャベツを意識して食べるようになった キャベツの美味しさが最近わかってきたわ
594 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:11:22 ID:7LR96U550
>>590 今更だが…
>> タダで配ると売ってるキャベツが売れなくなり結局それを捨てることになるので無意味です。
これって凄く間抜けな話だよな・・・。
595 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:11:34 ID:uoj6krIt0
>>590 >キャベツは輸入していません。
つまりキャベツの自給率は100%超えているんだな?
超えているならまだいいが、超えてないなら廃棄は許されない。
そこが一番の問題だ。
もったいねぇ。 国が二束三文でも買い取って全国に配れ。
597 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:13:39 ID:gvQQZSNW0
>>571 価格が暴落するだけならまだいい
包装材料や運送燃料無駄遣いしてまで出荷して
それで行き場のなくなってしまったキャベツはただの生ゴミだぞ
それならその場で畑の肥やしにしたほうがマシ
598 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:14:33 ID:h1wCWobUO
599 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:14:34 ID:RngOXtaV0
余れば捨てるくせに 取れないときは普通に値上げするのが汚いな タダで配れとは言わないがまだ安くできるだろ
>>590 なんで努力をしていない農家だけ補助が?
あげたり、二束三文で売ったら、 誰が八百屋やスーパーでキャベツを買ってくれるんだ?
602 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:16:31 ID:7LR96U550
>>601 あげるのはともかく、安くなったら普段キャベツを使わない人も買うだろな。
市場原理、値崩れの回避、それは分かるけど、そればっか主張してる奴って、 大量廃棄処分という行為そのもののおかしさについて考えることを放棄してないか。 どう考えたっておかしいだろうに。
604 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:17:06 ID:uoj6krIt0
>>600 努力してないってか、産業構造として終わっているんだよ。
農家って個人経営でしょ。今時そんな産業ないよ。
大規模地主と小作人の制度を復活させて
小作人の労働基本権を保障すれば良いだけ。
>>591 改革って言っても何すんの
大規模化と低賃金現場労働者か?
政府「毒米がありますからwwww」
608 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:19:29 ID:uoj6krIt0
>>603 値崩れしても、最低限利益が出る構造になっていないのが悪い。
廃棄して価格維持しないと利益が出ないって
明らかに産業構造に欠陥がある。
キャベツの損はトマトで取り返すとか、
ポートフォリオとかではそうなっているのに、
なぜ農業産業体にはそれがないのか。
>>602 1kg400円という格安で買わない奴は300円200円になっても買わない。
610 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:21:41 ID:pchBvjxj0
611 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:21:52 ID:uoj6krIt0
>>605 資本は大規模化して集約しないとダメだろ。
個人の家族単位で収支決算やっていたら
廃棄して自給率下げてまで価格維持しなきゃ
すぐオジャンになるのは当然だ。
612 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:22:18 ID:1HVE/G9V0
一言で言うと、バカ。
613 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:23:30 ID:aiLw61uWO
キャベツを捨てることがもったいない。政府が買い取って、国民に分ければ1食浮くじゃないか
614 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:23:37 ID:h1wCWobUO
お好み焼きチェーン店とか、破棄支給額に上乗せして買い取れ。
615 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:23:41 ID:hB2NY6Uk0
食べられるものを廃棄して、 食べられないものをわざわざ流通させてるのかぁ…。 今回の件って、 毎日のみたいに有志で裁判できないの? 殺人未遂だよね?(´・ω・`)
616 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:23:55 ID:rZd09xrL0
>>608 利益が出るほどの量を収穫する広さの畑を
何種類分も持ってる小作農がどこにいるのかと。
617 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:24:02 ID:2rPMQuwfO
キャベツは安くて旨い。 キャベツのお好み焼きは金無い時の救世主。
なんかドイツの料理でキャベツを使って長期保存できるのあったような そいつを作って、少しずつ給食にでも出せばいいのに
こういう農家は年収数千万円だろ。 なんで税金で補填する必要があるんだよ。
620 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:24:47 ID:HUnuRtDl0
>>422 トラック数台分単位でなら聞いてくれるかもな
621 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:25:06 ID:pchBvjxj0
キャベツからバイオエタノールとれ あらゆる余剰作物から取れるようにしようぜ
622 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:25:47 ID:uoj6krIt0
>>607 アメの農家は、なぜあんなに儲かってるんだよ。
アメリカじゃ農業ってハイステータスの金持ちの職業なんだろ。
日本と全然イメージ違うのは、日本の農業政策の失敗としか言い様がない。
農地は実際に耕作する農民が所有するとかういう前時代的な農地法から変えなきゃダメだ。
623 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:25:57 ID:WP2w8hfWO
キャベツ祭しろ ロールキャベツ食いたい
624 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:27:24 ID:1u1sq9TC0
北海道と沖縄はいつも特別扱いだな つまり領土としての価値しかなく 腐れ百姓には用なしなのがわかるな
このスレみれば、誰も農業継ぎたがらずに 荒地が増えて自給率が低下していく理由が分かるよ
627 :
誇り高き乞食 :2008/09/20(土) 23:27:59 ID:oVmDku0O0
キャベツって、畑に埋めて保存出来ないの? 白菜は、雪の下の畑で埋めて保存するのを見た気がするが。。。 あれは、冬の畑だから出来るの?
628 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:28:16 ID:uoj6krIt0
>>616 それは規制の所為でしょ。
戦前の貧困層だった小作人救済のために作った
農地は小作人が所有する、という原則が
今や足枷になっているんだよ。
629 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:28:41 ID:rPqcA+YC0
630 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:30:04 ID:5N9WY50nO
動物園や畜産農家の需要があるんじゃないのか?
これが東京でなら、みんな取りにいくんだろうが 北海道なんだから廃棄くらい勘弁してやれよ
632 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:31:07 ID:/8PcbStG0
>>619 家族何人で農家してるんだ? 労働時間は?
経費かなりかかってるぞ!
633 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:31:46 ID:uoj6krIt0
>>626 労働がきつい割に儲からないからでしょ。
週休2日、8時間労働制で、人並みの年収は維持でき、
年金も社会保険も完備、というなら自然の中で農業やりたい、
という人も意外に出てくるだろうよ。
自営業システムだと責任が重過ぎて敷居が高い。
634 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:32:32 ID:SYznvOTg0
>>627 キャベツも雪が降れば糖分を蓄えて冬眠するよ
農家=自民党の票田。 集約化して農家が減ったら票が減る。 生産性が上がって補助金要らなくなったら自民に頼らなくていいから票が減る。
もったいないもったいな 飼料が高騰してるから牛や馬の餌にすればいいのに
637 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:34:30 ID:/8PcbStG0
>>627 あれはあの地域だけ特別な自然環境のおかげ
仮に大地主や企業が所有する土地で小作人や従業員がキャベツ作るようになったとして、 どこも大豊作で売っても10円にしかならなくても、ダンボール箱に20円、運搬費に50円自腹切って市場に出す馬鹿が出現するのか? 大地主や企業なら、別の作物から補填してでも売るのか?
639 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:35:58 ID:uoj6krIt0
>>632 家族5人で管理するとかじゃなく、
農業会社の社員300人で管理するとかなら
リスクも負担も経費も分散でき
重複や非効率も削減できるのに。
640 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:36:00 ID:GNae4Lmp0
廃棄するくらいなら、輸出用に冷凍加工して安値で売れば飛びつく国はいくらでもありそうだが 中国とか中国とか 売れなくても一定の期間は保存できるし
641 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:36:22 ID:5gs3BQkS0
>>627 そりゃ雪の下は天然の冷凍庫な訳で
夏の畑に埋めたら腐るだけ。
何ともったいない・・・捨てるぐらいならくれ。そしてキャベツを買うはずだった余った金で普段買わないものを買う。無駄なしだな
>>642 しつこい
北海道まで飛行機にでも乗って貰いに逝って来い
航空券は自腹な
644 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:38:52 ID:qsNBVsajO
とりあえず輸入毒米とか毒菜捨ててからやれよ。日本の農家なんだと思ってるんだ?
なんで余った野菜とか魚を輸出しないんだろうね
>>642 キャベツなんて1玉200円もしねえぞ
100円以下の店だってあるようだ
647 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:39:33 ID:Q4K5SMev0
>>608 > 明らかに産業構造に欠陥がある。
市場原理で価格が決まるから、しょうがない。
それを無視するような事をすれば、今度は消費者が黙ってはいない。
・・・国レベルで管理するような事をすれば、最悪米政策のような失敗をすることになる。
> キャベツの損はトマトで取り返すとか、
全部豊作ならry
農産物は、いわゆる工業製品ではなく、植物という生き物。
毎年同じようにしようとしても、お天道様しだいで豊作だったり不作だったり。
また、放っておいても大丈夫な年もあれば、凶作にならないようきめ細かい手間隙が掛かる年もある。
物によっては長期保存が出来なかったりする。
そういう不安定な産業なんだよ。
・・・・すべての農産物において完全管理農法が実用化されない限り、この不安定さはどこまでもついて回る。
648 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:40:22 ID:i8IqVWEUO
アメリカは最悪 他国脅して金奪い取り農業の輸出補助金に充てているしかも家畜の餌は日本では嫌われている安い遺伝子組み換え大豆を使っている事実 日本の商社は遺伝子組み換えでない高い大豆を輸入しアメリカの肉を輸入している事実がある
649 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:40:24 ID:uoj6krIt0
>>638 その場合はキャベツ事業を縮小してレタス事業を拡大するとか
事業戦略を練るようになるでしょ。個人経営じゃこれは不可能だ。
個人のキャベツ畑を、来年からレタス畑に変えるのはムリだから
廃棄して価格維持するしかなくなるわけだが
農業会社ならある程度事業転換は可能だ。
>>640 安値で売ったら包装費と輸送費の方が高くつくだろ
651 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:41:14 ID:SYznvOTg0
保存したいのなら漬物にするのが一番だろ
652 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:41:39 ID:9bL+hDDs0
653 :
誇り高き乞食 :2008/09/20(土) 23:42:02 ID:oVmDku0O0
そっか、やっぱ雪がなきゃだめか。。。 ってか、北海道じゃねえか!! 冬の間にしこたま溜めて、こんな時に冷蔵庫として使えよ。。。
>>640 人件費とか掛るし、日本産のじゃ安値で輸出なんてできないよ。
>>649 あんまり企業化に夢持ちすぎじゃないかと・・・
656 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:43:29 ID:HUnuRtDl0
>>622 >農地は実際に耕作する農民が所有するとかういう前時代的な農地法から変えなきゃダメだ。
それって小作制・農奴制に回帰しちゃうんじゃあ・・・
つっても実際そうなりそうだね。
結局農民は農地改革で土地もらって減反とかで補助金もらって、
最後にまたその土地売って農奴に(職業選択の自由はあるが)戻るんだな。
>>639 季節的な労働の分散ができないし、価格変動も大きいから
かえってリスクが増えちゃうんだよ。
会社にしたら毎月一定の給料は当たり前だけど、できなかったら
大変だよね。家族なら我慢させられるわけ。
658 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:44:03 ID:/8PcbStG0
>>622 補助金だしてるだろ
俺が知ってるので補助金ナシで農業が成立ってる国はない
>>633 それなら農家の長男の俺がやる
>>639 利益でない。銀行融資とか補助金がかなりいる
659 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:44:24 ID:eyuEVY0l0
キャベツ教涙目wwwww
>>649 廃棄して価格維持する必要があるのは、
まさに"今"取れすぎてるからの話であって、
来年どうするって関係ないだろ
661 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:45:07 ID:qsNBVsajO
輸送費?支那から毒輸入するよりどんだけ高いんだよw馬鹿だろ。徹底的に馬鹿だろ。 脳連が詐取すげーから支那からの毒菜が割安なんだよ。
農奴を輸入して衣食住だけの報酬で使えばもっと安くやってけるだろうね いまどきそんなことができればだけどな
663 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:46:35 ID:uoj6krIt0
>>655 でもさ、食料自給率40%なのに
耕作放棄地が広がって、就農人口の平均年齢が60代で、
しかも作物廃棄して価格調整してるって
どう考えても産業構造に致命的欠陥があるでしょ。
農業はそもそも食を預かる重要産業だし、田舎や自然が
好きな人も沢山いるし、必ずしもイメージが悪い産業ではない。
なのにこのザマな何なんだ。
大臣だけじゃなく、官僚の上部を片っ端から粛清したほうがいいんじゃね?
>>661 チャイナじゃ年収数万円レベルの人間が作物をつくってる
人件費が2桁違うんだよ
666 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:47:24 ID:SYznvOTg0
乾燥させて加工用にストック 来年はストック分だけ別なものを作るってのはどうかな?
667 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:47:24 ID:/8PcbStG0
>>649 >個人のキャベツ畑を、来年からレタス畑に変えるのはムリだから
自由だけど…日本以外の国の話?
668 :
誇り高き乞食 :2008/09/20(土) 23:47:38 ID:oVmDku0O0
>>657 会社にしたら、その土地にしばられるんじゃ無く、労働者として使えるから、
全国に畑を持った農業会社にすれば、季節に合わせて労働のローテーションが出来るよ。。。
売れないものを燃料消費して運ぶことはない 豊作の年もあれば不作の年もあるんだろ
671 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:49:37 ID:qsNBVsajO
>>665 話しはわかるが毒だぞ毒
俺は日本の農家で真面目な人は応援する。
672 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:50:51 ID:nn7hgC8U0
農作物の値段が市場原理で決まっているとか、教科書に載っているようなことを書いて 悦に浸っているやつがいるが実際はそうではない。 生産者には価格決定権はないの。仲買人や直接取引きのあるスーパーなんかが「いくら」で 買うかを指定してきてその値段で卸すしかないのよ。1つのキャベツを育てるのにかかる コストを考慮して値段が付けられている訳ではない。需要がこれだけあるから、価格は これくらいねとはいかない。 漁業も同じ。だから燃料価格高騰で廃業するところが増えてるだろ。 生産者が価格決定件を持っていたら、最初から生産量を調整しながら生産するわ。
>>609 たんなる勘違いだろうけど8`400円
1玉50-80円って感じじゃね?
>>649 おいおい相場は収穫期に決まるんだぞ
今年は低価格だからといって次の年も低価格なんてわかんねーよ
作付けしてから転作なんてできねーんだぜ
百姓のリーマン化は安定して売れる主食作物か
市場独占じゃないと成り立たないんじゃねーかな万能ではないと思う
674 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:52:11 ID:uoj6krIt0
>>667 キャベツ→レタスがどうかは知らんが
一般に、ある作物の畑を別の畑に変えるのには
数年がかりの土地改良が必要と聞いた。
農業会社なら、例えばキャベツ畑の10%を
3年プロジェクトでPT組んで別の畑に転換させ、
その間、収益率の高い作物を増産して凌ぐとか
色々な経営戦略が取れるけど、個人農家じゃそういうのはムリだろ。
675 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:52:35 ID:Jj+yU3rO0
なんで毒米を流通しておきながら、庶民に優しいキャベツが捨てられるのか!
676 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:54:01 ID:Q4K5SMev0
>>639 お前・・農業したことないだろ。
大まかな日程の他に、毎日毎日の積み重ねが次の日の作業を決定する。
また、この日を逃したらだめというのが結構ある。(その多くは、雨がらみ・・・)
つまり、前日じゃないと次の日の日程が決められない。
また、当日いきなり予定変更という事も、よくある。
お天道様が相手だからな。
・・・・子供を育てるのと、同じ事。
時間換算で働こうとする従業員に、そんなきめ細かな事を要求できるものかw
677 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:54:10 ID:iziLaFtB0
毒米をばら撒いたくせに、品質のいいキャベツをこんな風に捨てるなんて・・・ ロールキャベツ食べたくなってきたw
678 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:55:01 ID:uoj6krIt0
>>670 日本の農業のイメージは悪いだろうが、
欧米の例を見ても分かる通り
本質的にイメージの悪い産業ではないだろ。
江戸時代だって農民は、武士に次ぐ身分だったし。
毒米、毒米うるせー。 米とキャベツは関係ないだろ。
680 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:56:37 ID:iziLaFtB0
681 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:56:57 ID:AGK2qmXfO
勿体無いし農家の人は悔しいだろうなぁ。
682 :
誇り高き乞食 :2008/09/20(土) 23:57:07 ID:oVmDku0O0
>>676 時間換算じゃなく、事業主感覚の青年が集まって、農業会社作って成功してるけどね。。。
683 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:57:10 ID:uoj6krIt0
>>676 それはマネージャーをつければいいだろ。
とにかく農家が何か産業構造の改革を考えるべき。
当事者なんだから、専門知識はあるだろ。
>>671 応援するなら、俺みたいに毎日食え
1人1日最低1玉がノルマだ
685 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:57:48 ID:WrYV0QZg0
いつも思うけど これ、記事にすんなよ やたら非道なことをしてるように映るし 毎年あって仕方無いことなのに誤解を招きすぎる
>>674 だから、価格調整は"今"の話だってのに、今度は3年先かよ
農業会社に夢持ちすぎたuoj6krIt0
総攻撃で涙目
687 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:58:59 ID:GHRQdCE2O
まー、食糧の1/3は捨ててる日本だから仕方ないのでは?。 市場に出さないて家畜飼料に回せばいい話なのにね。
688 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 23:59:02 ID:qsNBVsajO
>>679 一緒にして悪かった。毒菜国が毒米も作ったんだよ。オマイサンは知らないだろうが事実なんだよ(´Д`)
>>685 廃棄に補助が出ることを問題にしたいんだろうが
25トン廃棄で80万ぽっちだから大したインパクトはないな
690 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:01:08 ID:i8IqVWEUO
農業の作物は腐りやすいしサイクルが早く買い手が少ないし過当競争、国産偽装から作物が安くなってしまう事実 農業に補助金出さないとやっていけないし世界の食糧買っていたらインフレになって工業の儲けがなくなる
>>676 >お前・・農業したことないだろ。
ワロタ。したことないヤツなんて、それこそ腐るほどいるだろwww
692 :
誇り高き乞食 :2008/09/21(日) 00:02:11 ID:oVmDku0O0
>>687 農業会社が、畑と畜産の両方を経営してれば良かったのにね。。。
693 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:02:15 ID:qsNBVsajO
>>684 俺も頑張ってるんだょ。娘の未来の為に…
「食の安心」でGoogle先生に聞いてみ?チャイナフリー推奨だお?
694 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:02:16 ID:wx9g4rJl0
わけがわからない
>>678 やれやれ、今度は歴史を教えてやらなきゃいけないのか
江戸時代の百姓なんて「生かさず殺さず」って習わなかったか?
搾取するのに都合いいように武士の下に持ち上げておいただけ
696 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:03:19 ID:TT26KBl7O
「食べ物を粗末にしては、いけません。」という教育が成り立たない。「もったいない。」という言葉も、虚しいだけ。。。余剰なら無料で希望者に配給するべきだ。罰あたりだな。
697 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:03:20 ID:/8PcbStG0
>>663 >価格調整
って言う言葉が悪い。たくさん出来すぎて行き場のないキャベツが肥料として再利用される
折角作ったのに廃棄は残念(…略)
>キャベツ→レタスがどうかは知らんが
じゃ書いちゃイカンだろ??
>>678 2番目なのはドンドン働かせて、年貢をたくさん納めさせるためだよ
農業に関心をもってもらうのはうれしいが、どれも中途半端。実際農家やってる人から聞いてごらん県や作ってるもので多少は違うが大まか現状は変わらんでしょ
698 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:03:50 ID:JQgEFjBh0
餃子の具にすればいいじゃないの。 なんというか、行政府が買い上げて安く払い下げなよ。 廃棄するよりも圧倒的にマシじゃないか。もったいないお化けが出るぞ。
699 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:04:19 ID:SCRZMuEF0
コメだけ特別扱いなのね・・・・
考えがすべてステレオタイプ。 他に転用するなんて考えは、一切ありませんwwwww なんでこんな官僚が、高額な給料もらってんだろ・・・
701 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:05:40 ID:WrYV0QZg0
>>698 キャベツが大量に取れる年は餃子の消費も増える
ってんなら、それでも良いだろうさ
>>693 俺はもちろん国産しか食わないよ
米だって宮城の農家から直接買ってるし
たいていの作物は近所の畑から手に入る
ちなみに横浜在住だ
703 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:05:57 ID:RLjozl8U0
商業的に農業するのって、難しいな。 食糧危機だ何だと煽っておいて、その一方で食べ物を無駄にするような事してんだもんな。
>>688 キャベツは毒入ってないよ(知らないけど)
安全で美味しいよ(多分)
705 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:06:11 ID:JQgEFjBh0
とにかく、この狭い国土ゆえに流通機構がとんでもなく発達しているのだから そこを上手く使わないのは嘘でしょ。 食べ物を粗末にするのは許されんだろ。 なに考えてんんだか。親の躾けがなっとらんよ。
>>700 お前の「悪いのはすべて官僚」っていう考えをステレオタイプって言うんだよ
707 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:06:45 ID:i8IqVWEUO
アメリカの農業補助金漬けw
708 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:07:10 ID:atyG60WN0
今流行のバイオエタノールにすればよくね?
709 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:07:14 ID:uoj6krIt0
>>695 >>697 搾取のために持ち上げただけじゃないよ。
価値観や文化・哲学の面でも農業は上だった。
生産>工作>流通という価値基準が成立していて
生産者の農民は一番エライということになっていた。
710 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:07:59 ID:fP7mAY2h0
もういいよ。 作る前に調整しろとか言ってる奴らは工場生産の味の無い野菜食ってればいい。 通販しろと言ってる奴はお前が持ちかけて代理販売すればいい。 配れという奴は自分で買ってやれ。
711 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:08:16 ID:5782wdmVO
712 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:08:28 ID:5zC9wmobO
農水省は脳衰症と改名しろ
713 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:08:38 ID:hddk+H1N0
農水省があるかぎりこの国の農業に将来はないな。
714 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:09:00 ID:7U+zx89W0
エタノールにできないの?
715 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:09:17 ID:h0wXSbUi0
俺も
>>708 みたいに思ったけど
埋めると土の栄養になるから完全に無駄でもないのかね。
716 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:09:21 ID:dWboVsOhO
減反したりキャベツ廃棄したり、農水省は今がどういう状況かわかっているのか。 大臣も次官も、脳みそが腐ってるから平気でこういうことをする。
>>700 転用も大変なんだよ。余剰キャベツの利用サイクルがあったとしても、出荷量が安定しないから来年は利用出来ないかも知れない。不安定なモノへの需要なんて無いからね…
キャベツUFO
721 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:11:23 ID:b93asWMF0
>>710 自給率が低いのに調整している現状を憂いているんだよ。
こんな政策じゃ自給率が低下するのは当たり前だろ。
そもそも増やそうとしてないんだから。
722 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:11:24 ID:knW0+bwL0
723 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:11:58 ID:o3zWwzKp0
>>706 すべての官僚が悪いとは言わんが、農水省の対応に関しては・・・・wwww
なんで豊作だと余剰が出るかと言えば、安定供給する為と、見栄え含めて品質検査から落ちる分を考慮して、作付けするからだ。
要するに、廃棄処分にしてるのは、掛け捨ての保険みたいなもの。損だと思う発想の方がおかしい。
あと、安く売ればいいじゃねえかって言う奴が居るけど、アホなのか?
豊作なら、取り扱うキャベツの数も大幅に増えるんだから、普通より単価を下げたら、増えた労力の分だけマイナスだろうが。
もしかしてキャベツは、機械が全自動で収穫して、梱包・検査・出荷とかしてるとでも思ってるのか?
それとも人間が体を動かすのにコストは不要だと思ってるのか?バカじゃねえかと。
大体、仮に安く出荷できたとしても、そしたらその価格を基準に、流通価格が設定されるんだよ。
当然、そんなマグレの豊作なんか、毎年維持なんぞできないんだから、生産者はジリ貧に追い込まれて、遠からずして破産だよ。
文句があるなら、農家じゃなくて、そんな流通を消費者の為とほざいてる、仲買人とかスーパーマーケット、そしてそれが当然と思ってる消費者に言え。
あと、余ってるなら安く売れと言うなら、すし屋の時価のごとく、生産量の変動に応じて値段がコロコロ変わっても文句言わない覚悟が必要。
>>639 お前はアホなのか?働いたことが無いニートなのか?従業員が増えれば増えるほど、リスクは増えるんだよ。
家族経営なら、その家族が我慢できたらそれでいいが、他人を雇うなら、福利厚生とか含めてキッチリ責任を負う分、固定費が増大するんだからな。
海外の農家だって、田んぼのスケールを除けば、普通は多くても親類縁者を使う程度だよ。
むしろ、海外なんか、アカの他人を大量に使ってるような現場は、マトモな労働環境なんかじゃねえぞ。
実質的に奴隷を使ってるような国(インドとか)もあれば、共産主義臭い集団農場みたいな、いずれにせよ自由の無い環境は未だにある。
東南アジアや南米あたりなら、工業化といえば聞こえは良いが、要するに日本で言う派遣問題のように、非正規雇用者をコキ使ってるだけだ。
そして大量供給というシステムを維持する為に、馬車馬のように安い単価で働かされる。どこが効率がいいんだよ。
つーかお前、もし自分が農業をやったら、体を使う下っ端じゃなくて、上に立って命令する立場に立てるとか勘違いしてるタイプだろ?
725 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:13:38 ID:9S8/l6oR0
>>721 キャベツ余って 『どうしょうもない!』 のに
どうしろと????
726 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:13:44 ID:/BlSHkwy0
メタミドホス米より、このキャベツを三笠フーズに買い取らせてたらどれほどよかった事か・・・。 使い道?「対メタボ山ほど野菜ラーメン」とか、好きに食用に転用していいから。
727 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:14:04 ID:b93asWMF0
>>718 そんなこと言ったら、貧乏旗本とかどうなるんだよ。
下級武士は殆ど超貧困層だったんだぞ。
>>711 そりゃ大変だな
野菜はとにかく洗剤で洗うか皮は食わないほうがいいぞ
無農薬とか大抵嘘だからな
中国人だって野菜は洗剤で洗ってる
729 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:14:33 ID:dMNUQ9EqO
廃棄されるべきはキャベツではなく農水省。
730 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:15:01 ID:J4v6ZItr0
>>701 何と言うか。。。あまりにも短絡的だな。
餃子はひとつの例に決まってるだろうが。
>>710 それは思考停止だよ。
せっかくRFIDの国産独自技術があるんだから、
もっとも効率よい流通機構を突き詰めるべきなんだしさ。
こんなバカなことがいつまでも続くはずが無い。
>>725 だから、宇都宮や浜松の名物の餃子の具にしろとw。冷凍できるだろ。
中国から毒餃子を買うよりもよほどマシだ。
731 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:15:31 ID:o3zWwzKp0
てか、余ったキャベツを加工して輸出できんもんかねえ? ひとまず暫定的に、ではあるんだが。
732 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:16:24 ID:5782wdmVO
>>724 どんだけ農連に寄付しながら洗脳されてるんだ?
733 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:17:42 ID:b93asWMF0
>>724 >家族経営なら、その家族が我慢できたらそれでいいが、
家族我慢してねえじゃんw 農家の子弟の何%が農業継いでいるんだよ。
そんなだから農業人口の平均年齢60代とか、致命的な状況になっているんだろ。
>>601 違うよ。逆だ。むしろスーパーや八百屋に配っちまえばいい。
それでキャベツを一つ買うとおまけにも一つ付いてくる。
それだけで相当量捌けるだろ。ただ捨てるよりは遥かにいい。
735 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:19:07 ID:9S8/l6oR0
>>730 餃子 そんなにいらん!間にあってますw
漬物 十分 間にあってますw
輸入してるのは 『商社』 足りないから輸入じゃなく 『儲けるため』だから
736 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:19:51 ID:K0ENXjygO
韓国とか中国の富裕層に日本産で安心だと売り付ければ?
738 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:20:34 ID:J4v6ZItr0
>>731 キャベツを加工してエコな衣料製品にできあがっちゃいました! という
スーパーテクノロジーが開発されることを望む。。。
>>735 商社の儲け何ぞは、政治的に規制すればいいだけの話だ。
そこが政治家の役割でしょ。べつに毒餃子を輸入して、
商社の浦野役割である海外情報を取れるわけじゃないじゃん。
739 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:20:41 ID:BoCQLslRO
まあとりあえず 汚染米を日本中にばら蒔き 農家には余った食品を廃棄させてる農水省は日本のガンですね
740 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:20:44 ID:KGZNnYbO0
>>724 正論だな。梱包資材だけでも相当な額かかるだろうしな。
後継ぎが居なくなるのは、それだけ割に合わない商売だからなんだな。
741 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:20:55 ID:LrpHqUK80
>>730 で?
矛盾の無い流通制度の案がこのスレで出た?
小学生の感想レポートレベルのしか出てないんだよ?
こいつらはこいつらでやりたいようにやらせとけ、と言っているだけだけど。
俺の実家は廃棄してたことないな。
野菜中心ではないから
輸送しても赤字が出るからって廃棄して 補助金貰ってるってなんか間違ってる
>>733 「家族が我慢している」って言ってるわけじゃない
家族が我慢できないのに、従業員が我慢できるわけねぇだろって文書だ
鬼の首とったようにはしゃいでいないでそれぐらい理解しろ
744 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:21:43 ID:uPBE7PRg0
夜中になると暇な水のみ百姓が本気でログるんだな 判ったから、自給自足のTV番組にでも出ろよ 芋堀道民は生涯掘れよ
745 :
誇り高き乞食 :2008/09/21(日) 00:22:06 ID:1o+dyg/w0
>>734 あ、それあったなあ。。。
輸入物のコーラが異常に安かったので一本買ったら、
レジで、もう一本付きますと。。。
それくれるなら買わなかったのにと、思った。。。w
746 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:22:27 ID:R/U9Nhnd0
廃棄した後足りなくなって高騰すんだろw 毎度毎度もったいない事するね
747 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:22:52 ID:AUOqXaA+0
748 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:23:06 ID:5782wdmVO
>>728 忠告ありがと。親だから子の未来は大切に思うからな。
>>736 いくら安心だからといって、例えば1玉500円も1000円もするキャベツを食おうと思うかな
750 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:23:32 ID:J4v6ZItr0
>>741 日立のような国策企業が絡めば、何だって可能だよ。
少なくとも国内ではね。
RFIDをちゃんと使用すれば、少なくとも末端消費単位
(おそらくは箱詰めの単位)での生産消費量を厳密に管理できる。
751 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:24:08 ID:KGZNnYbO0
>>746 野菜は生物だから。放置しておいても腐るだけだよ。
752 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:24:43 ID:R/U9Nhnd0
>>749 富裕層は高くても国外産買ってるから売れるだろ
753 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:24:50 ID:u/FEqeQHO
>>731 丸ごと茹でてから冷凍にしたらどうだろう?
いま漁業が不振だって言うから冷凍倉庫空いてるんじゃないかな
754 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:25:05 ID:LzMXpea60
755 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:25:19 ID:nhuXPEDJ0
飼料にするんだろ?
価格操作、カルテルだろ 消費者は悲惨だな、高いときだけ高くて、安いときは無いんだから そして漁夫の利を得るのはカルテルの効かない毒菜でおなじみの中国韓国 安いなら安いまま流して輸入野菜を駆逐すりゃいいのに 輸送費用で赤字になる?嘘を付け、なら輸入野菜なんて存在自体が無いだろう。
>>622 >アメリカじゃ農業ってハイステータスの金持ちの職業なんだろ。
じゃあ、何でアメリカでも農家の嫁不足が起きたんだ?
759 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:26:07 ID:LrpHqUK80
>>750 RFIDって言いたいだけだろ…
価格管理云々には全く関わってこない
野菜にしろ魚にしろ工場生産じゃないんだぞ
石油で年中野菜作ってるところもあるけどな
>>749 中国の富裕層は自国産の何倍も何十倍もする日本からの輸入食品を喜んで買う
死にたくないから
761 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:26:33 ID:b93asWMF0
>>743 だから従業員が我慢できるような産業構造に変えろ、
と言っているの。会社システムの導入以外に何がある?
世の中には、結局、自営業と会社しかなくて
自営業の農業が絶滅の危機に瀕しているんだから
会社を導入するしかないだろ。
>>752 いや、そこまでしてキャベツを食いたいか?って話
安くてボリュームがあるのがセールスポイントだと思うし
763 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:27:30 ID:BoCQLslRO
>>724 確かになあ…
親戚はホウレン草&米農家だけど来年は多分やめる
娘三人皆出てって老夫婦は年金しか収入無し。
夫は兼業だったけど退職金はわずか三百万。土地も大してない。でも年寄りだから1000坪位の農地を月10万払って他人に頼んで無理矢理やって貰ってたけど当然儲からない。宅地にしたほうがせめて短い老後の足しになると判断したみたいで売りに出すらしいよ
764 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:27:38 ID:OZx3LXws0
>>734 あんたが北海道から全国の八百屋に配ってくれな
25トンな
765 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:27:57 ID:atyG60WN0
>>756 市場を取り戻すための肥やしか。。。
頭いいね。
766 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:27:58 ID:9S8/l6oR0
>>738 野菜を輸入禁止にしろって言ってるのかな?
767 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:28:29 ID:J4v6ZItr0
>>759 だから、価格は、生産消費の関係性において
決まるものでしょうが。
天候リスクなど様々な統計的要因を組み合わせて
推論しなきゃならないだろうが、
来年はこれだけしか消費されないことが予想される、
ということがいまよりも厳密にわかれば
農家のリスクヘッジはいまよりも遥かに的確ににできるでしょ。
それを言ってるわけ。
768 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:28:57 ID:BRU5VqRU0
農水省って本当すごいね。だれなの?のさばらしているのは。 ああ、民主が自民をたたくのはお門違いだからね。 そもそも毒米を輸入させたのは【民主】の【小沢】だからそのへんはヨロ。
769 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:29:03 ID:gWmHKrtKO
足りなくなりますよ
770 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:29:20 ID:5782wdmVO
>>754 中間詐取がなきゃあんま変わらんのを誰も知らんぷりか?
国内産:50円
中国産:1円
輸送費:同等(笑)
なんで倍になるんだよ?
それだけのキャベツがあればホイコーローどんだけ作れると思ってんだよ
772 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:29:52 ID:R/U9Nhnd0
773 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:30:08 ID:CT1jgOfP0
何店か巡回しているスーパーで、特売時はどこも1玉\100くらいなのだが最近見かけないぞ。 てっきり今はキャベツが高い時期なのかと思ってた(´・ω・`)
774 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:31:02 ID:wYA5DYQP0
捨てるならくれ
もったいないけど、キャベツは日持ちしないからなあ。 値崩れすると農家もダメージ受けるし、ウマイ活用法はないものか。
776 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:31:46 ID:J4v6ZItr0
ようするに作りすぎても価格が下落するし、作らないと商機を逃す。 いまはある程度の予測値が経験則の範囲でしかないし、それが外れているし、 日本国内における消費量ー廃棄量がわからないから、こんな無駄が出る。 東京のような大都市では食料は毎日のように捨てられている。 それを無くすだけでもいまよりも消費者レベルでは安価に、 かつ生産農家の収入を阻害しない範囲で モスバーガーなどを食べられるんじゃないの。一例だけど。
777 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:31:51 ID:KGZNnYbO0
まあ農業は保護しないといかんわな、、、 自由主義のアメリカでも、実は補助金いっぱいだしてるんだな。 しかも、年収ン千万の農家が更に優遇されてるわけだが、、、 そうまでしても自国の第一次産業は守らなければならない事を、 一番よく知ってるのは実はアメリカ。 他国に圧力をかけながら、自国の事は棚に上げるアメリカ。 ヨーロッパもそうなんだな、、、 米作っても儲からないんだぜ。野菜の方がなんぼかまし。 でも、その野菜だって出来過ぎると赤字にしかならないんだぜ。 なにやっても儲かるんなら、企業が参入してるんだ。でもしない。 なぜなら、初期投資にかかる金と、儲かる保証が無いからなんだ。 不作、豊作のリスク、自然災害。 大企業が実験的にやっては、撤退を繰り返してるんだな。
廃棄するくらいなら飼料として加工して豚の餌にしろや
>>772 だから、高いキャベツをやめて別の野菜を選ぶことも考慮しろって
高くても売れるなら中国人が先にやってるだろ
780 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:33:33 ID:b93asWMF0
>>768 戦後の農地解放から全く進化していない。
小作人救済で農地解放したはいいが、それから半世紀以上たって、
戦後の農業システムに魅力も旨味もなくなって、
新規参入者が全くいない状況になっても
まだ終戦直後の小作人救済の政策を維持しつづけている。
小作人ではなく農業そのものを救済して欲しい。
781 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:33:40 ID:7CWYc9+lO
自由化と毒米は別問題 自由化してれば凶作の年に困らない ただ、管理は徹底せねば
782 :
誇り高き乞食 :2008/09/21(日) 00:33:48 ID:1o+dyg/w0
>>773 政府が買い上げてくれるからね。。。 出荷するより潰す方が。。。
ピーマンの時もそうだったよね。。。 破棄してるくらいだから安いのかと思ったら普通なんですよね。。。
783 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:33:50 ID:5782wdmVO
>>764 横スレごめん。吐いた唾は呑まないで下さいね。もちろんあなた無(ry
在庫きかないの分かってるくせに、どうして計画的に作れないんだろう・・・
>>772 そういう富裕層って信頼できる農家と個人契約してるんじゃないの
蚕に食わせてシルクビジネスに乗り出しゃいいじゃねーか ほんとに農家は馬鹿だよな
>>777 天候も左右されるし、水ものなんだよね。
作付け量決めるのもホント難しい。当然価格も制御もね。
だから日本でも米の先物相場が生まれたわけだが。
789 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:35:38 ID:8H9kxfzcO
農民どものレベルの低さは異常 世界一の保護レベルで補助金ジャブジャブでまだ優遇しろとほざく こいつら、あんな小さい田畑で高給を望むからな ゴミだ
あなたは牛を2頭もっている 今年は牛がたくさん乳を出した しかし他の酪農家も乳をたくさん得たようだ あなたは他の酪農家と話し合い過剰分を捨てることにした
791 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:36:04 ID:MFr0oUHw0
仕方のないこと…と頭では分かるのですが 農家の人が丹精して作って、美味しくできた作物が 誰の口にも入らず廃棄されるのって やっぱり心苦しいです。 こういう「豊作」の産物を有効利用する方法って 何か無いものなのでしょうか…
792 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:36:15 ID:cMBKG2wv0
>>787 とりあえず、キャベツ食べる蚕の開発からだなw
いいかげん野菜や牛乳の余剰分の使い道作ってやれよ農水省は 中国産の毒輸入にばっか一生懸命になってないで
794 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:36:32 ID:swXcdKYTO
価格操作以外にも補助金だのとカラクリがあるから捨てるのだろうが。 輸送費も込みで引き取らせるほうがいいんでないか? ロールキャベツだのお好み焼き屋だのに加工して真空パックや缶詰めにして備蓄するのはダメか? 公的な仕事にはなるがね。
795 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:37:07 ID:J4v6ZItr0
>>785 それは天候リスクを推論して、作付けを調整するしか無いよ。
もちろん、国内の例えばキャベツの消費量を前提としてさ。
その正確な数字をまず把握することからはじめないと
にっちもさっちもいかん。いずれにせよ、上限はあるだろうから、
ハッキリとした数字は獲得できるでしょ。誤差はあれどもね。
もちろん、推論を信用せずに、予想外れの天候不順をみこんで、
たくさん作るのはそれぞれの農家の自由だが
そういう博打に勝てるほどの才覚があるなら、キャベツ捨ててないでしょ。
796 :
誇り高き乞食 :2008/09/21(日) 00:37:27 ID:1o+dyg/w0
指定生産地制で、順番に泥をかぶる仕組みになってんだよ。 うちの実家も、今年の夏は大根を出荷調整した。
798 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:37:44 ID:cApsrPXh0
>>788 だから廃棄して畑にすきこんで肥料にしてるんだ。
そこで畜産にこだわる理由は何だ?お前が豚だからか?
>>678 >欧米の例を見ても分かる通り
>本質的にイメージの悪い産業ではないだろ。
じゃあ何で欧米でも農家の嫁不足と後継者不足が起きるんだ?
教えてくれ。
>>682 その農業会社のどれもが零細なんだが。
大企業化したらたちまち立ち行かなくなる。
800 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:38:18 ID:5782wdmVO
>>790 そしてバターがなくなって気づいた。馬鹿同士で話しても生活が楽にならない事に
中国から一番輸入してる野菜がキャベツなんだよね。 ほとんどが外食産業とか加工に回ってるんだろう。 一部は当然のように偽装国産としてスーパーにも出回ってる。 外食する奴ってバカだよね。ほぼ100%中国食材なのに 喜んで金払ってるって。
>796 一時余ったから生産量減らされて今のバター不足の惨状
>>798 畜産? レス先間違えてないかな、ボクチャン。
ていうか、サイゼリヤのキャベツのピクルス復活させろよ
806 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:40:50 ID:b93asWMF0
>>777 不作・豊作のリスクは一般企業でもあるじゃん。
在庫が足りなくても、在庫過剰でも問題が起きる。
>>799 知らん。だが欧米の農家は
日本より儲かってるし自給率もいいだろ。
807 :
誇り高き乞食 :2008/09/21(日) 00:40:53 ID:1o+dyg/w0
そうだ!! キャベツからバターを作ればイイんじゃね? w
808 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:40:56 ID:lFhVG8wc0
バイオエネルギーにでも出来ればいいのにねえ。 今年余剰な作物なんでもさ。
またか こういうのでバイオエタノールを作ればいいのに
810 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:41:08 ID:cMBKG2wv0
>>801 数年前は供給過剰で乳牛処分させた。
こんどは毒ギョーザ事件からの国産回帰で供給不足。
でも数年前乳牛処分させられた酪農家は、乳牛育ててる内にまた価格暴落するんじゃないかと及び腰。
そんなニュースがあった。
811 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:41:30 ID:J4v6ZItr0
きちんとした消費量の上限がわかれば、 キャベツの作付け面積を減らして、別の野菜を作って 儲けることもできるわけでしょ。 いまの問題は、それぞれの食材がどのように消費されているのか、 おおざっぱな数字しかわからないことじゃないのかな。 もちろん、食料自給率120パーセントを目指すべきだし、 高級食材を中国などに輸出して、さらにがっぽがっぽ儲ければいいわけさ。
>>777 そう
合衆国はその辺を絶対に妥協しない ブレない
だから強引にでも輸出先に押し付ける
その最前線が属国である日本
肉もその飼料になる小麦も買えよコラときたもんだ
クジラなんて絶対に取るんじゃねーぞですかそうですか
813 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:42:22 ID:mKSRJCCu0
自給率っていってもな。 小麦の自給率を70%以上レベルにするのにどれだけの面積が必要かを分かったら 「あげるのは無理」と悟れるぞ。 小麦だけで四国の60%の面積が必要だぜい。 大豆も同じく四国の80%分。 1・麺類、パン類を全面禁止 2・人口を30%カット これなら平均で40%→70%にあげられる。
814 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:42:23 ID:cApsrPXh0
>804 まちがえまちた
>>809 コーン油はあっても
キャベツ油ってないじゃないか
816 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:42:55 ID:fGM8SsQd0
>>810 そのクセしてメラミン入り脱脂粉乳使って回収騒ぎだろ。
あいつら全員クビだよ。
>>811 別の野菜て何を?
そんなに簡単に転作できると思ってんの?
余ったキャベツの使い道なんか 牛やブタに食べさせる餌に回してもいいじゃないか 値段が上がる一方の輸入小麦を食わせてないで
819 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:44:10 ID:/FsQsOFL0
捨てるくらいならクレw 世の中は物価高でみんな切り詰めて生活してるんだよw だから安く手に入るんなら分けてクレ
820 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:44:45 ID:J4v6ZItr0
>>813 学校給食でパンを出さないところからはじめるしかないな。
お米のパンはありにしてさ。
日本人はもっと米を食べるべきだし,上手い日本酒を飲むべきだろうという意見。
自分たちの文化のもっとも良い部分をないがしろにするのは良くないよね。
821 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:45:05 ID:BoCQLslRO
ここで騒いでる人の一割位はいざ自分がやってみると家庭菜園レベルでさえ失敗するんだろな あと30年後はどうなってんだろ、皆肝臓ガンになったりして
822 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:45:10 ID:cMBKG2wv0
>>819 安くなり過ぎたら農家が生計立てられないから処分してる訳で。
>>818 品質落ちますって。
それに毎年安定して供給できるわけじゃないんだZO
824 :
誇り高き乞食 :2008/09/21(日) 00:45:31 ID:1o+dyg/w0
>>819 安く手に入れると、店に有る高いヤツ買わないでしょ。。。
>>811 同じ面積に作付けしても
毎年天候に左右されて
取れる量は一定じゃないんだよ
豊作にもなれば凶作もある
826 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:46:01 ID:8H9kxfzcO
農協が無駄すぎる 邪魔でしかない
>>756 中国は人件費が違うから採算があうって、散々既出なのに読めないの?
中国が日本並みの人件費を取るようになったら、あっという間に赤字になる。
>>802 キャベツ自体は日本は輸入してない
加工食品や冷凍食品として向こうで加工されてるものは輸入してるが
829 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:46:49 ID:LzMXpea60
>>767 未だに、気象庁の3ヶ月予報でさえ外れる事がある御時世だぞw
それに、これをまともにやるには全国規模の農家の団結が必要。
・・・・当たればいいが、外れたら生産調整で量を制御している分だけ余計に目も当てられなくなる可能性もある。
「気象庁の長期予報がはずれたせいで、農産物価格高騰、巷では野菜よこせ運動盛んw」
>>795 天候リスクを推論て何だよw
予測通りいかないのが天気ってモンでしょうが
>>818 運搬にも金かかるしね。
しかも生キャベツなんて日持ちしないものが25トンだ。
それと畜産の飼料ってすごく気を使うもんだよ。
慣れないエサ食わせて乳や肉質に影響出たらおっかない。
なかなか上手くいかないものだ。
832 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:47:15 ID:J4v6ZItr0
とりあえず、日本の八百屋さんも日本のスーパーも、日本の農家の人たちも、 それぞれが生きていくためには、適正の範囲で儲けなきゃならないんだから。 そこで、毒野菜を輸出する国を儲けさせても仕方ないわけでしょ。 バカバカしいと言うか、そういうありえないことを、このバカ国家はやってるわけで。
833 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:47:18 ID:5782wdmVO
直販ね方向で頼むよ。俺は何食わされても文句言わないから、娘に日本人が作った安心できるの 頼むよ。痛々しくて
834 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:47:32 ID:fGM8SsQd0
>>827 輸送コスト払ってもあちらのほうが安いっていうんだから、
資本主義ってわからんよ。
>>818 農水省の目的は、国内農家にムチとアメを与えながら、次第に疲弊させていって
中国産キャベツをどんどん輸入拡大せざるを得ない状況にもっていくことにあるんだろ。
836 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:47:49 ID:V9XJ/h3e0
自給率はアップしたいんだけど こういうことが起こるから困るよね。 各地方にあまった野菜や牛乳をフリーズドライにできる 工場があればいいのに。
国産の畜産酪農品の餌も、 結局は、あれは日本のカネにモノを言わせて 買ってるわけでしてな。
838 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:48:31 ID:b93asWMF0
>>822 農家の生産コストが相対的に高いから、そうなるんでしょ。
利益を維持しながら、生産コストを下げる仕組みを考えるべき。
839 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:48:42 ID:cApsrPXh0
みのに煽って貰えばいいんじゃないか?健康にいいって。 あるいは関西テレビ作成の健康番組とかで。
840 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:48:48 ID:U21QPVhh0
もったいねぇーーーーーーーーーーー
841 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:49:12 ID:/FsQsOFL0
>>822 だから近くで自主流通でも無人販売でもいいから売れw
自民党の農業政策に翻弄され杉w
実際、米だって籾のまま田舎の農家で分けてくれるべ
儲けかたしらないから脳狂に騙される
都市部に売りに逝けばすぐ売れるべ
>>836 余剰ってとこが逆になあ。供給量が安定しないから、
工場のラインが止まっちまうとそれこそ金の無駄遣い。
かといってフリーズドライ専用となると、売値が安くて
農家が儲からんのよ。
>>815 いやそれがキャベツでも作れるんだそうだ
>>823 小麦をキャベツにしたくらいで
ブタ肉や牛肉の品質が落ちるってのも変な話だな
普通に考えてそれはありえんだろ
安定供給なら米で代用するという案が出てる
キャベツなど過剰になった野菜類は補助食品程度の考えでいけそうだが
844 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:49:59 ID:BEWNzNIlO
どーせ何年か前みたいに次は不作で高騰するんだろ?
845 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:50:00 ID:BoCQLslRO
>>811 それぞれの作物にあった土ってそんな簡単に毎年ホイホイ作れないんだ
なら肥料を使えばと言っても肥料がまた資源不足で高い
稲の乾燥なんかで灯油も大量に使うと儲けなどあんまない
846 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:50:00 ID:jhGzHHun0
廃棄させるんじゃなくて 流通させて農家の赤字を補填すべき 潰した事による物理的な経済損失を農水省は 消費側のコストを忘れてる もう解体しろ農水省
>>829 つーか、そんなことは、とっくにやってんだよね。
大根なんかは、今年は予想以上に天候がよくて、例年なら日本列島を順に北に上がってく
収穫時期が盆あたりで、日本国中一斉に来た。で、生産調整。
848 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:50:34 ID:J4v6ZItr0
>>830 あのさ、天候リスクをヘッジする仕組みはもうあるわけでしょ。
天候デリバティブが。まぁ、昨今の破綻騒動でそういうのは良くない
イメージがあるけどさ。
そういうのを上手く組み合わせたら得しないかも知れないが、
大きく生産農家が損することは無いと思う。
社会的な仕組みを上手く組み合わせて、戦略的に立ち回るべきだろう。
そういう農業の天候リスクを請け負ってる会社があるかどうか知らんが、
ないなら、これから作ればいいだけの話でね。
国策としてヘッジする範囲を国内に限定するなら、資金運用はどうとでもなる。
849 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:50:39 ID:SoaVXA3N0
東大出の無知な官僚ドモが考えそうなことだな ほんとあいつ等ほど使えない人間はいない 低脳にもほどがある 大体背伸びして東大に入った奴らに期待するほうが間違ってる 120%の努力してやっと東大に入ったやつより 7割程度の力で適当にやってそこそこの大学に入ったやつの方がぜんぜん使える 東大は結果を見る限り、正に売国奴養成所以外の何物でもない
>>802 それはお前が中国食材や加工食材しか使ってないような店でしか外食しないからだろ。
851 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:51:17 ID:ziT9Hr8IO
全国チェーンの餃子店と、カップ麺会社は安く買って儲けろ。 給食費滞納で困ってる学校関係者も、餌代高沸の動物園も同じ。 それだけで皆が喜ぶんだよ。 国が払う破棄費用は血税だぜ?
>>799 農業はイメージが悪いんじゃなくて
重労働な上に収入も低く天気商売で不安定
農機具ローン地獄
おまけに農家以外は農地を買うことが出来ない
江戸時代に身分が士族の次だったからイメージ悪いとかゆとりにも程があるw
国の根幹でありながら底辺であるからこそ身分だけ高くしようとする工作だとわからないとは・・・
中国で農民といえば罵り言葉だぞ
853 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:51:46 ID:AUOqXaA+0
だったら、国内消費を増やす努力をしろよ、農水省は! 作りすぎた分と同じだけ需要が増えれば、 廃棄しなくてすむし、補助金も出さなくてすむんだろ? 三笠フーズに営業したように、売り込めよ! フランチャイズレストランに国産キャベツフェアをさせるとか、 大手の総菜会社にキャベツメインのメニューを促進させるとか。
854 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:51:55 ID:4deMeOGZ0
>>838 日本である以上コストを下げるのはほぼ無理
海外では極端な話、月10ドルで生活できるような国が輸出してきてるんだし
日本の農家に月10ドルで生活してくださいなんていっても無理だろ
なんかこの一連の農産物問題には、 ホントにやり場のない怒りがこみ上げてくるな。 なんなんだろなこの行き詰まり感は。
856 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:52:45 ID:jhGzHHun0
>>802 >一部は当然のように偽装国産としてスーパーにも出回ってる。
葉が硬くて国産品としては売れないとか聞いたけど
嘘なの?
857 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:52:46 ID:b93asWMF0
>>823 もう品質落ちてもいいよ。
多少品質落ちたくらいでは国民は気にしないし
生産者は異常に品質の安定とかに拘りすぎ。
毎年ハムの味が変わったっていいじゃん。
858 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:52:47 ID:1+aR4dkOO
価格維持は分かるけど、改善の余地は無いのかね〜 具体的に案は出ないんだが…
変な毒米を食わされるより キャベツ食ってたほうがマシなんだけどな、、、 もったいない
>>831 ブタの餌には給食の残飯なんか使われるのに
生キャベツ食わせたくらいで何の支障があるんだよ
861 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:53:03 ID:cApsrPXh0
>>855 怒りっつーか虚無感だな。
どうしようもねえもん。
862 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:53:14 ID:AmvvNwq5O
なんだか頭悪い人がたくさん居るみたいだな。 仮に豊作時一玉2kgのキャベツ卸値を30円としよう。 輸送に使う10tトラックには5000玉載ります。 15万円の商品を全国に配送する業者はいるのでしょうか。 あなたが安いキャベツを欲しい気持ちはわかります。 ただ計算できない程、脳味噌まで貧しくなるのはそれ以前の問題かと。
>>806 後継者不足が起きるってのは大して儲かってないってことだろ。
欧米の農家だって日本と同等レベルの補助金づけだ。
>>811 消費量が分かっても、天候のすべてが予測できないと結局生産過剰や供給不足になるわけだが。
864 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:53:18 ID:F9UmNBO3O
脳水省って本当馬鹿だな 食料の糞無駄だし農家さんカワイソス
もうね、農作物作るのやめたらいい 国産じゃがいも一個三千円、キャベツは二万円くらいが妥当
>>843 キャベツでもいけんのか。それは初耳。
でも、日本の高い野菜潰したら、採算あわんだろうな。
畜産品の飼料は、マジで味が変わるんだが。
配合飼料次第で、肉質も、牛乳も、まるで変わるのよん。
必死こいて研究したブレンドなんだから、そう素人考えで
モノを言ってみても、農家は一笑に付すだけだな。
>>846 さすがにここまで破綻した理屈で叩かれると農水省に同情したくなる
868 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:54:19 ID:WjnpuPs40
(´・ω・`)もったいないお化けが(略
869 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:54:28 ID:wJvXQZO00
>>813 まず捕鯨再開
そこからはじめないと
>>818 なぜ輸入小麦が入ってくると思う?
買いたくて買ってると思うか?
欲しくて買ってるならカビの生えた米なんて買うはずないのはわかるよな?
871 :
誇り高き乞食 :2008/09/21(日) 00:54:55 ID:1o+dyg/w0
>>831 鶏に与える餌が高くなって、米を食わせてブランド卵にして
一個数百円?で売ってる会社があったなあ。。。
周りの休耕田で米を作ってもらって。。。
米をどんどん作って、日本の飼料は米にする時代かもよ。。。
872 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:55:10 ID:BoCQLslRO
>>849 そうだよ、今まで東大卒の政治家や官僚が何か日本にいい事してくれたっけ?
日本人の賃金を下げ、出生率を下げ、モラルを下げ、治安を悪化させてくれましたね
上げたのは自殺者数と失業率と不法移民の数位
まさに売国奴養成機関
>>857 だな、もう安全ならそれだけでいいや
味なんか大してキニシナイ
875 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:55:20 ID:AzO5ZQ5q0
>>813 キャベツは自給率90%余裕で突破してる
>>818 キャベツ潰して、次に栽培する小麦の肥料にするって書いてるけど
ザワークラウトにせよ
878 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:55:29 ID:zDJLVinf0
>過剰生産による価格低下を防ぐため 計算がアワネー 相場がさがったったって売れば一キロ50円になるのをすてて一キロ32円貰うほうを 選ぶのか? 百姓はバカだってほんとうだな。
879 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:55:38 ID:b93asWMF0
>>854 農家の個人努力で生産コストを下げるのは限界だろう。
だから集約化しかないんでないかい。
時計だって時計職人が一つづつ作るのではなく、
部品レベルで工場でオートメーション生産にしたから安くなった。
>>857 品質落として、勝手に首吊るのは、その農家だけ。
それとも、お前がその首吊る農家になってみっか?
881 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:56:04 ID:LzMXpea60
>>843 小麦にはでんぷんやたんぱく質が豊富に含まれている。
一方、キャベツにはほとんど含まれていない。
飼料の種類で肉の味が変わるのは、常識。
882 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:56:34 ID:J4v6ZItr0
>>862 全国じゃなくて、まず、餃子の具を加工する
国内の工場におろせばいいわけで。
まず、行政が買い上げて業者には安くおろせばいい。
なによりも生産農家の人たちが損をしないこと、
そしてそれよりも大事なのは「もったいない」を
大切にする精神を目標にするべきだ。それはべつに
キャベツだけでなく、あらゆる日本のシステムを
抜本的に再構成する要因の一つだと思うから。
切り刻んだキャベツはすぐに使わなくとも冷凍保存できるんだしさ。
食料をトラクターで踏みつぶすのが道民なのか。 恐るべきカスっぷりだな。 蛮族なんてレベルじゃねーぞ。
884 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:57:02 ID:jhGzHHun0
>>841 それで全然売れなくてあまったりしたら、どうすんだよ。
畑でつぶして土に返すよりも余計にコストと資源を無駄にしたことになる。
>>842 キャベツを供給過剰にしたら、市場で生ゴミを増やすだけ。
886 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:57:28 ID:+hmoFACxO
国産だろうが外国産だろうが家でキャベツ作ってる俺にとっては虫に食われてないキャベツが怖すぎる 少し農薬使っても虫に食われるのにあんだけ綺麗なキャベツ作るのにどれ程農薬使うんだろう
>>878 指定生産地制ってのがあってだね、日本全国でどこが廃棄するか調整されてるの。
おい!貧乏学生の俺に恵んでくれよ! ビーフンと一緒に炒めて食すんだよ! あとお好み焼きの材料にも使えるな! 今から住所送るから沢山送ってくれ!
889 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:57:38 ID:cApsrPXh0
>>866 キャベツでもっていうか植物なら大体何でもできるらしいよ。
竹とか。
>>851 お前はタダでやるからキャベツ1日3個ずつ食えって言われたら食うのかよ。
できないことを人に押し付けてるだけ。
>>832 >そこで、毒野菜を輸出する国を儲けさせても仕方ないわけでしょ。
>バカバカしいと言うか、そういうありえないことを、このバカ国家はやってるわけで。
戦争に負けるってことはそういうことなんだよ
とにかく外交ができるやつが政府に現れることしか解決のしようがない
どう考えても潰されるだろうが
893 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:59:08 ID:b93asWMF0
>>866 だから味変わっていいって。
むしろ毎回牛乳の味が変わった方が消費者も楽しいよ。
なんで工業製品でもないのに、生産側は異常に品質安定に拘るんだ?
はっきり言って消費者は、一定レベルの味と安全性があれば
毎年変化のない品質安定なんて求めてないと思う。
そこは消費者の動向を見誤っていると思うね。
894 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:59:21 ID:WjnpuPs40
(´・ω・`)ていうかさ、安くして倍売ればいいんじゃね?
895 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:59:28 ID:5782wdmVO
>>889 竹は油あるもんな。作れそうなのは何となくわかる。
>>891 そうねえ、「和牛」とか「国産豚」というブランド肉だ。
897 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:59:28 ID:9S8/l6oR0
898 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:59:29 ID:vfJ0ZHxV0
>>871 少量生産のブランド化も手は手だよね。
京野菜なんかもそうかな。
んでもまた稲作が色々とね、問題あるし苦笑
900 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:59:53 ID:ziT9Hr8IO
>>糞890 喜んで食うよ。
901 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 00:59:56 ID:cMBKG2wv0
>>878 >農水省が決定した緊急需給調整の一環で
やんなきゃその相場すら維持できないからやるって意味じゃないのか?w
902 :
誇り高き乞食 :2008/09/21(日) 01:00:03 ID:1o+dyg/w0
>>890 健康食品の錠剤にしてくれたら、出来るかも。。。
903 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:00:03 ID:viq4S0Ap0
>>862 お前はさらに頭が悪そうだな。運送業者は価格の高いものだけ運ぶのではなく、輸送費さえ
もらえれば空荷でどこでも行くわい。
904 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:00:12 ID:AUOqXaA+0
>>886 虫に食べられないのは農薬のせいだと思っているのだろうか。。。。
プロ?の農家は虫を寄せ付けない昆虫ホルモンをしみこませた容器を
近くにぶらさげてる。
キャベツ10円市とかいう村おこしやってくれたら行くのにな。
906 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:01:21 ID:2H3connS0
せめて缶ジュースに加工して売ったらどうなの?
>>849 もともと農水省は東大卒が少ないんだが。
勤務地が山奥だったりするしな。
>>852 >国の根幹でありながら底辺であるからこそ身分だけ高くしようとする工作だとわからないとは・・・
そんなの小学校の社会で教えられるわ。
908 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:01:38 ID:91cI4ybF0
もったいねええええええ キャベツ好きだからなんか寂しい・・・
909 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:01:49 ID:HbXpa+4j0
バイオ燃料とか 野菜ジュースにすればいいのに。
910 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:01:52 ID:AzO5ZQ5q0
>>878 市場価格より潰すほうが儲かる設定にするなら、だれ一人市場に出さなくなるだろw
>>869 男だから分からんw
>>878 25トン出荷したら50円でも売れなくなるから捨てるんだよ
国が32円で買ってそのまま捨ててるの
912 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:02:12 ID:J4v6ZItr0
というか、東京で買えるキャベツはまずい。どこか苦いんだよな。 軽井沢で食べたキャベツはおいしかった。そのまま食べられた。甘い。 関東ローム層であるがゆえに、関東近辺のキャベツが まずいのは仕方がないんだろうか。 おいしいキャベツを食べたいです。。。
>>893 なんだその、脳内マーケティングは。
今まで積み重ねてきた品質改良の歴史は、何のため?
気まぐれか何かか?冗談言っちゃいけねえです。
食って行く為に、生き残りをかけて必死で発明したもんなんだぞ?
農家は左団扇だったか?違うだろ。どんどん減る一方だったじゃないか。
914 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:02:27 ID:jhGzHHun0
せめてエサ不足の畜産業にでも分けてやれよ 潰すのにもトラクターの油代かかるんだし あとキャベツ祭りでもやって豊作祈願にかこつけて 潰すとかな
915 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:02:27 ID:+hmoFACxO
>>841 農恐さんは怖いぞ
米売らないと農薬や肥料なんかも売ってくれなくなるし自分ちで育苗しないと苗も売ってくれない
916 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:02:38 ID:4d6pcoZmO
もったいねー!!!!
917 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:02:44 ID:b93asWMF0
>>880 消費者の求める品質というのは安全性だよ。
>>896 消費者の声「肉の味なんか一定でなくてもいいよ」
919 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:03:29 ID:YY3Vji++0
南幌のキャベツはうまいよ 南幌温泉のキャベツ天丼
920 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:03:31 ID:cApsrPXh0
>>905 北海道行って貰ってこれば?
一軒一軒声かければタダでくれる農家もいるでしょ。
楽天で安いキャベツなんでないんだ?
冷凍のお好み焼きとかたこ焼きを具なしでキャベツ焼きとして売ればいい
923 :
誇り高き乞食 :2008/09/21(日) 01:04:42 ID:1o+dyg/w0
>>912 寒いと野菜は糖分作って凍結を防ぐってあったけどね。。。
寒い地方の方が甘いんでないかい?
924 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:04:42 ID:4deMeOGZ0
>>903 で15万の卸値(利益ではない)で運送屋を使って
農家はペイできるのか?
>>862 運送会社は荷の値段は関係ない。
運賃で食ってるんだよ。
発着が同じなら10円だろうが100万円だろうが同じ運賃だ。
>>878 余剰分を市場に出したらキロ50円を割り込むだろ。
>>882 保存するコストのほうが保存されるブツより高そうだけど
だいじょうぶか?
928 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:05:15 ID:KGZNnYbO0
>>806 だから、企業が参入してさんざん失敗してるんだが。
929 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:05:18 ID:AX3/dolu0
広島のお好み焼屋に売れば超速攻で絶対に買うのになあ
>>848 共済や積み立てでリスクヘッジする以上に、それでリスクヘッジ出来るのか?
931 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:05:23 ID:b93asWMF0
>>913 だからその発想が、もう時代遅れなんだよ。
今は品種改良の時代じゃない。
工業製品みたく規格化しなくても良い。
932 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:05:32 ID:HJ5FqWkZO
キャベツ最近高いのに。 カップ焼きそばの工場とか需要ないんかね? 安定性無いから無理かな・・・
933 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:05:35 ID:5782wdmVO
>>890 キャベツダイエットみたいだな
しかしタダなら食べてもいいなあ
キャベツ好きだし
935 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:05:46 ID:/FsQsOFL0
田舎の道の駅とかで1玉50円で売ったら飛ぶように売れるのになw 漏れんとこの近くの道の駅では良く見る光景な訳だがw トラクターで踏み潰して1キロあたり32円ってどんだけ計算力がないんだよw もう農業高校くらい出てから農業やれw
>>917 >>918 はいはい。で、売れた試しがあったのかね。
その安全なだけがウリの農作物が。
売れないんだなー、これが。売れたら、売ってるよね。
商売なんだから。しかしどうだ。
買い手がつきませんでした。
お前、自炊しか今まで生きてきてした事ないのか。
外食なんて、したことない?そこの野菜に使われるかな?
かわねーよ、そんなクソまずい野菜。きたねえ野菜。
>>889 マジびっくりだわ
餌が違えば肉の味が違うのは当然だろと
魚の天然物・養殖物の違いは何だと思ってるのか・・・
まぁどうせプロ固定の釣りだろうが
冷蔵野菜にする施設作れよ。
939 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:06:54 ID:sX0oQI+sO
>>893 この商品美味しいなぁ、また買おう
↓
あれ?この前は美味しく感じたのに・・・もう買わないわ
940 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:06:58 ID:UQ/vb+vlO
キャベツとして売るとあれだから 別のものに変えて販売できないの
>892 出る杭を打つ仕組みだけは良く出来てるよね、この国
肥料になってんだからいいんじゃね?
944 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:07:17 ID:cMBKG2wv0
>>935 だからここ読めよw
>農水省が決定した緊急需給調整の一環で
945 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:07:39 ID:+hmoFACxO
>>904 親父がそんな事やってたな 効果無くて結局やめたけど
蝶々に効かなかったわ
946 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:07:46 ID:LjqCIohf0
スーパーでキャベツ特別安くなってないんだけど。 輸送費代?それとも誰かがボッてるの?
947 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:07:57 ID:BoCQLslRO
まあ今の若い世代が虫だらけの野菜買うとは思えない 毎日料理する立場なら多分毎回毎回気持ち悪い虫捕りしながら調理なんて今更出来ないだろうな だからキレイで安くてしかも安全なんて騒ぐしそれに合わせるとコストはかかるしもうどうしようもないね
>>931 お前なあ、農家だって効率的に農作業やらんと
死ぬんだが。種まいて水やっときゃ、あとは寝てれば
食っていけるとか、農業甘く見てんだろ。
>>913 ここまで危機感を煽られるともう
味がどうのなんて言ってられない
安全と日本の食料自給率を上げるのが大事
950 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:08:30 ID:AzO5ZQ5q0
>>935 道の駅で買ったら、スーパーで買わないだろ。
全体で売れる量は変わらん。
952 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:09:24 ID:J4v6ZItr0
>>930 ちょっと誤解があるかも知れないが、言いたかったのは、
資金資本は国外から取り入れてもいいんだろうけど、
ようするにヘッジする対象を国内の生産物に限定する、ということ。
どうせ日本国内しか正確な情報は取れないんだし、妥当な考えだと思う。
だったら、お金の流れはどうあれ、生産農家の収入は確保されるでしょ。
そりゃ、欲をかいて大損する人が国内から出るかも知れんが、
そこまでは知らん。
>>935 トラクターで踏み潰すためにかかる労力と経費と、
道の駅で売るために行う収穫と梱包と輸送と販売にかかる労力と経費を
比較検討する計算力がお前にはないらしいな。
954 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:09:43 ID:b93asWMF0
>>936 実験してみればいいじゃん。
協力農家と、そういう特殊なスーパー作って
売り上げを見てみればよい。
>>939 ちょっと違う。
このハムがおいしいからまた買うのではなく
単にハムを食いたいからハムを買うだけだ。
>>907 お前に言ったわけじゃないのはわかるよな?
価格低下でいいき!
957 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:09:53 ID:LjqCIohf0
>>10 むしろ麺無しの「ぺヤングキャベツ炒め」なんて登場したら買うぞ。
量にもよるけど、200円でも買うぞ。
958 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:09:57 ID:cApsrPXh0
>>937 俺もさっき間違ったから強く言わないけど
レス番間違うのって恥ずかしいよ?
959 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:10:10 ID:cMBKG2wv0
>>949 消費者の大多数がそう主張するようになれば変わるかもな。
でも実際はねぇ。
>>936 これまでは
輸入野菜がここまで酷い危険なシロモノだとは
知れ渡ってなかったからな
これからは売れるようになるよ
961 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:10:47 ID:5782wdmVO
>>915 ヤクザみたいなやり方ですね。わかります
自由競争は許されないんですね。でも秋田の小町さんは戦って勝ったのですね。
ヤクザは誰でも嫌いです
>>949 誰も国内で買わないだけ。
従って、農家も作りません。
農家は、死んでくれ、お国の為に。と言うわけか。
身勝手なもんだな。だったらてめえが農業やれっての。
964 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:11:11 ID:KGZNnYbO0
>>843 菜っ葉の比率上げると肉が臭くなる。
ミルクも。
これ、経済動物扱ってる人間には常識。
どれだけ食べ物に気を使っているか、、、
家畜の飼料とかには出来ないのか? あるいはキャベツの千切り 斬る方の選手権とか、食べる方の選手権とか
966 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:11:27 ID:P2y6Qei90
輸出すればいいのに・・・キャベツ。 てゆーか、日本の官僚は、国内自給率を上げるつもりなんて、 毛頭無いんだろうな。 世界恐慌の時に、結構海外ではせっかく出来た作物を価格調整の為に 捨てたりしてたらしいよね。 そのうち、各国が自分の国さえ良ければ作戦に出て・・ 食糧自給率の低い日本は・・・
967 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:11:33 ID:jhGzHHun0
つか俺が農水省潰せと言ったのは 今回の件だけの問題じゃなくて トータル的に糞過ぎだからだけどな
968 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:11:49 ID:UQ/vb+vlO
>>912 古いキャベツは苦いな
干からびた痩せ魚のに高い金払うってホント?
プリプリで脂の乗ったトリ刺身も食べないんだろ?
>>959 今は急激に消費者の意識改革が進んでいる時だから
スーパー行って見たけど全然安くなってねえじゃん。 むしろ他の野菜に比べて割高に感じたくらいだぞ?
971 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:13:00 ID:b93asWMF0
>>963 バイヤーが買わないだけだろ。
最終消費者は確実に買う。君達は消費者のニーズが
分かってないから、今の農業の衰退があるんだよ。
>>966 自給率を維持するため、日本のキャベツ農家がつぶれないように、
農水省主導で生産調整してるんです。
>>954 ご自分でどうぞ。
品質いびつ、形もいびつ、ただ安全なだけ。
収穫量も、農薬使わず、当然低い。従って一個あたりの値段は高い、
そんな特殊なスーパー。自分でやってみろ。
974 :
ぬこ :2008/09/21(日) 01:13:47 ID:rC6DgxLHO
食品メーカーが中国産の野菜を使わずに、こういうのを利用する仕組みがそろそろ必要なのではないだろうか。あまりにも勿体無い。
975 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:13:51 ID:J4v6ZItr0
>>968 鹿児島には、鳥刺しがあるらしいね。スーパーで売られてるとか。
都内にはそういうのは無いよ。残念だけど。
焼き鳥を食べたいなら吉祥寺の「いせや」が安くておすすめかな。
食肉屋さんが母体だから、とにかくおいしくて安い。
でも、食べたことは無いが、鹿児島のそれには負けるのだろうと思うよ。
>>966 輸送費が高騰しているので、赤字になるリスクが高いが。
キャベツは生鮮野菜なので船でちんたら送っているわけにはいかない。
>>952 収入が今の仕組み以上に保障されるかどうかを聞きたかったんだが
伝わらなかったようだ
978 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:14:40 ID:ziT9Hr8IO
不況だ不況だ言ってても、死ぬ程贅沢な国だな。
979 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:14:47 ID:jhGzHHun0
自給率低い低い詐欺
980 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:15:02 ID:/FsQsOFL0
>>944 売れない理由を考えれw
みんな安い物を求めてるのに
それをことごとく阻止するのが農水省のやり方
もう全然、国民の目線にたってない
リーマンは農家ほど収入ないよ
どっちを保護しなきゃなんないのか
国民は分かっている
一般人は、未だにガソリン高騰にあえいでいる
その傍らでは漁民と農民に補助を出すと表明している
一般人はどうでもいいのか
ふざけるな自民党w
チンパン首相に続いて農水相も途中で投げだしw
もう呆れてものが胃炎w
スーパーは98円〜128円あたりだな。 例年通りで大差ない。 輸送費や人的コストは変化しないからな。
>>974 生産費がでて儲けもでるなら喜んで売ると思うよ。
ただでよこせは無理でしょうw
983 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:15:21 ID:u/FEqeQHO
>>964 スイスの農業をブロキャスでやってたけどチーズの為の乳牛の飼料は生の草だったぞ
干し草禁止だそうだ
984 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:15:28 ID:wEYiOeg0O
あっ、農水省だ、「死ね!」 あっ、毎日だ、「変態!」
>>954 その単にハムを食いたいの意識化においしいがあるんじゃないの?
986 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:15:45 ID:AEM9QpOjO
やすくねよ。半切りで128円もした。しかたないからもやしミックスのくずキャベツしか入ってない奴かった。98円なり
なんでごく普通に、安全性の高い農薬を 品質保持能力高めて、生産性も向上した 農法への追求へ向かおうとしないのか とても不思議だ。頭悪すぎんだろ。 向上心がないのかw
>>963 消費者のニーズの最たるものが「安さ」から「安全」に
移行しようとしている時代なのが
わからないの?
>>964 じゃあ自給した米を食わせろっていう案はいいんだな
989 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:16:08 ID:5782wdmVO
キャベツ農家が作物に愛着がないだけだな
990 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:16:12 ID:28vYq1LzO
>>957 おまいはいっそキャベツ買え!と思うけど気持ちわかるわー
普通に乾燥キャベツが売ってたら、腐らなくて便利だし、あらゆるインスタント食品にトッピング出来るし
スープ系にも入れられて便利だと思うわー
>>980 >リーマンは農家ほど収入ないよ
さっきからいろいろな人に聞いているのだが
そんなおいしい仕事のはずの農家なのに
どこの先進国でも後継者不足が起きる理由を教えてくれ。
大体農家の後継ぎいない時点で儲かってるのかわかりそうだけど。 リーマンよりいいって馬鹿じゃないだろかw 時給最低賃金以下らしいぞw
993 :
誇り高き乞食 :2008/09/21(日) 01:17:45 ID:1o+dyg/w0
>>954 規格品の野菜を出せる様な農家じゃなく、小規模農家が大規模に集まって、
各自の値付けで売るスーパー作って成功してるトコがあったね。。。
形が悪くても、極安ならアッと言う間に完売。。。
994 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:17:49 ID:J4v6ZItr0
>>977 保証されるでしょ。
生産者にとってのヘッジというのは別に儲けるためのそれじゃない。
損をしないための保険だから。それは、東京電力と東京ガスが、
お互いの間で、天候デリバティブを作ってることからも自明でしょ。
夏の気温が下がれば、東京電力が東京ガスにお金を支払い、
その逆は、東京ガスが東京電力にお金を支払う。それだけの話だよ。
それを、農業でやるだけのことです。
ヘッジを利用して、儲けようとする人たちはまた別の人種ですよ。
そしてそういう損をしかねない人を巻き込むからこそ、農家の収入は
損も得もしない範囲で何とかなるんじゃないの
995 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:17:51 ID:cMBKG2wv0
>>980 >リーマンは農家ほど収入ないよ
そんなに収入があれば、俺の実家も稲作廃業しなくて済んだのにな。
つか、後継者不足なんておきねーよ。
996 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 01:18:08 ID:9S8/l6oR0
つーか、夢語る人ばっかだな。 〜のはず、〜のはず、で自分では絶対できないっていう。
>>988 なんでそれが、無農薬という発想になるんだよ。
いいから一度、菜園ででも育ててみな。
>>971 その通り、中国産の激安を買ってきて中間にいろいろ業者介在させる現在のシステムに問題がある。
>>973 うちのオカンは形なんかいびつでもいいと言い切ってるぞ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。