【政治】国交省:水力発電の許可手続き簡略化へ 自治体・NPOなどの小規模団体が参入容易に
1 :
◆5i...2iynk @窓際記者こしひかりφ ★:
にゃ
廃車からダイナモ外して水車で回したら発電できますか?
4 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:28:55 ID:UuYbWqNn0
他人の不幸で今日も飯がうまい!!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
基地外速報+
http://mamono.2ch.net/newsplus/
6 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:35:02 ID:+D0iRpxH0
>>4 今 女房以外の愛人3人しか居ないんだ 俺は不幸のどん底
7 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:37:23 ID:38bC9SaEO
しかし農業用水なんか冬場は水が減るのにどうするんだろうかな
更に事故が起きやすいしな
8 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:39:44 ID:wbxBSou90
もう、巨大なダムを作って、長い距離送電線で電気を送る時代は終わり
家庭用のガス燃料電池発電が主流になるよ
9 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:40:58 ID:JqV8U9u/0
下手にいじると、魚とか水生生物に影響でそうだな
10 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:43:31 ID:38bC9SaEO
燃料電池に必要な材料のプラチナ自体4000トンしか採掘されて居ないのに
どうやって普及させるんだい?
燃料電池に必要な鉱物は世界的に貴重なんだが
11 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:46:43 ID:aWOFg+Oq0
>>7 大丈夫、発電を始めればゼニのため
必要のない水も川からバンバン取水する
川が涸れることは国交省があきらめた
ということだろ
12 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:52:12 ID:38bC9SaEO
農業用水は管理水利権だから 流す水量は決まっているんだよな
冬場は減らされる
更に言うならば 農業用水で発電の許可が出ても 使用料が取られます
13 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:12:43 ID:FykPnidQ0
国交省は許可が出ても 農水省から制限を付け加えられます
農家からもクレームが出ます
部落ごとに置いてる共用の精米機とかの電源にするだけじゃねーの?
水路ってどれくらい大きいのかわからんけど、発電できなくなって問題が起きるほど大規模なものができるとは思えない
あと街中なら消雪で水まきしたり流雪溝で常に水流してたりするから発電できなくもないよ
15 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:18:31 ID:0spectdY0
そんなチマチマしたことやっているより、
核融合発電の研究開発に1兆円の予算をつけ、
これに携わる研究者の給与をものすごく高額にして、
日本の理系の頭脳を総動員して取り組むべきだと思う。
巨大加速器に8千億円もかけるよりずっといい。
道楽研究より緊急の問題に金と頭脳を投じるべき。
その研究には、韓国人なんかを絶対に参加させてはいけない。
完成した装置は 日本が独占して世界に輸出しなければならないから。
>>15 なんで装置を輸出するんだよ
送電線でエネルギーだけ売り飛ばせ
17 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:18:19 ID:yWZo+daa0
まるで水利権はオレ様にあるんだみたいな言いぐさだね
地域の水を国のバ官僚が左右出来るわけ無いでしょ
18 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:25:55 ID:Z2A13WKY0
水力発電のダムとか自然破壊やないのw
手段と目的が入れ替わっとるw
黙って水車でも使えよ。
19 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:30:08 ID:qHOEyvOkO
水車といえば、元気くんが、増殖するのか?
20 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:33:09 ID:J9boRTxz0
>>18 用水路に水車を直接入れて発電するんだよ。
21 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:38:24 ID:0AlVm/rqO
つまり、ダムをどんどん作れという土建屋支援でしょ?
22 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:41:17 ID:MRoaOlhv0
かかしの目を光らせるくらいの役には立つんじゃないの
23 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:52:09 ID:shompTPw0
>>22 その程度なら、中央分離帯とかに接地された
太陽電池で動作するライトみたいなモノで十分。
24 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:40:30 ID:qiwOYlMc0
裏山の沢から引いてきた水で自家発電してる。
電気代無料だし、使い放題。
都会もんには無理だろうな。
26 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:51:12 ID:8ZoS7izr0
個人で設置可能なのか?
27 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:09:56 ID:q6uf6x/i0
発電の許可が下りるのは国土交通省の天下り関係団体だけかね?
28 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:25:08 ID:aHkZSSP+0
あほくさ
設置しまくって
鉄砲水の原因となる
国交省が叩かれる
官僚って馬鹿しかいないのか
今の農水省見て何とも
感じないんだろうな
問題は、小規模発電して元が取れるかどうか
今まで無かったのは不安定性(結局予備の火力発電機が必要)とコスト(水路や機器のメンテ)が問題だったからだろ
僻地の電化のために送電設備メンテするより安上がりってんならいい
土建や儲けさすだけにならなきゃいいが
30 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:55:08 ID:UYxqUVdr0
>>17 > まるで水利権はオレ様にあるんだみたいな言いぐさだね
> 地域の水を国のバ官僚が左右出来るわけ無いでしょ
左右出来るんだけど
河川の水は取る事も利水に使う事も許可申請ないとむりですよ!!!!! ざまぁみろ
>>29 今から25年前まで電気が来てない地域があった
そこは水力発電で生活してた
31 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:21:39 ID:38bC9SaEO
水利権は偉大なんだよ
32 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:53:10 ID:etclMM3n0
ついにキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
水力関係者や、昔水車を持ってた人は待ちに待ってただろうな。
33 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:56:12 ID:etclMM3n0
34 :
名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 11:18:48 ID:g0M/hb7H0
水力発電なら 俺の家で自由に出来るじゃないか
俺の家の真横は川だし 流れも水量もあるから おれは勝ち組だな
今日は祝日ですね。小生は祝日にはひろゆきさんに感謝することに
しています。我々がここで社会悪を叩いたり未解決事件の捜査に
協力できるのは、集団ストーカーに悩みながら2ちゃんを維持している
ひろゆきさんのおかげです。
ひろゆきさん、ありがとう。