【政治】 民主・鳩山氏 「失言の瞬間に辞めるべきだった」「国民の怒りは収まらない!」…太田農水相辞任で
1 :
☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :
2008/09/19(金) 16:14:00 ID:???0
2 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:14:24 ID:4jCSobS60
それは無理だろw
( ´_ゝ`)フーン
4 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:14:33 ID:9XBciV4T0
なんかもうあれだなwwww
たo0=01 太0=00 太O=02 た0=27 00:00:19たo0 09:42:11太O 10:09:08た0 10:41:28た0 10:44:50た0 10:51:49た0 10:52:50た0 11:00:03た0 11:06:14た0 11:12:47た0 11:17:58た0 11:25:45た0 11:30:07た0 11:35:13た0 11:56:04た0 12:36:59た0 12:48:40た0 12:58:49た0 13:37:12太O 14:15:21た0 14:28:04た0 14:46:21た0 15:04:40た0 15:07:47た0 15:11:26た0 15:18:03た0 15:34:58た0 15:39:00た0 15:40:07た0 16:14:00た0
:: .|ミ| :: .|ミ| :: .|ミ| :::::::: ::::: ____ |ミ| :::: :: ,. -'"´ `¨ー 、 :: :: / ,,.-'" ヽ ヽ、 :: :: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 :: :: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、 :: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ :: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ :: / .<_ ノ''" ヽ i :: / i 人_ ノ .l :: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 / i じエ='='='" ', / :: ', (___,,..----U / :: ヽ、 __,,.. --------------i-'" :: ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ :: `¨i三彡--''"´ ヽ :: / ヽ :: ┼ヽ -|r‐、. レ | / ヽ:: d⌒) ./| _ノ __ノ
7 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:15:21 ID:y0R0Hp0z0
膣内射精寸前に抜くべきだった
8 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:15:49 ID:JDJv56u5O
後追いの叩きが自分たちの支持を減らしていることに まだ気づかないのだろうか
9 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:16:14 ID:t3RH+dgJ0
( ◎_◎ )← ハトよけにベランダには、鳩山人形を!
10 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:16:53 ID:X4htGDMj0
■□■あなたの隣の共産党――共産党こそが消費者の味方です■□■
毒米問題――これを追及してきたのは、共産党だけです。
今回の問題について、ミニマム・アクセスという最悪な決定があることは、報道STAT
IONも、その放送によって言明していたことです。
小沢氏は現在、夏の参院選での与野党逆転を至上命令とし、連日のように一人区にテコ入
れしています。
そこでの中心的な政策課題である農業問題では、「政府・自民党の農政の失敗」を批判
し、「戸別所得補償制度」の導入を提案しています。
しかし、コメ輸入自由化を決めたのは、九三年発足の細川連立内閣。その中心にいたの
が、新生党代表幹事だった小沢氏本人です。
民主党も、農業での経営大規模化、株式会社の参入を認める農地法改悪(二〇〇〇年)
に賛成しました。
赤旗新聞からの引用記事
(長めの記事で、中段ぐらいにあるので検索してね)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-04-07/2007040704_03_0.html
11 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:16:58 ID:n3+5Djov0
失言の瞬間って… ワロタ
この基準を鳩山に適用すると何回辞めることになるんだ
鳩山にとっとと引退して欲しいわ
14 :
偽善者 ◆Hk74q6iC1I :2008/09/19(金) 16:18:17 ID:h6GCbg5b0
15 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:18:59 ID:ZUEjuZW10
>国民の怒りはこれでは収まらない こいつやみずほが国民代表みたいな事を言ってると 何故かムカつくんだが、何で?
16 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:19:35 ID:VjCaghCX0
>>1 失言?なにか言ったっけ?
最近いろんな事件がおおいもんですぐに埋もれていくな。
怒りなんてさらさら無い、というか興味すら無い。
19 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:19:58 ID:loMutoyO0
あのとき辞めときゃなぁw 福田辞任でラッキー、俺ってついてる! とかぬか喜びしたんだろうなぁw
20 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:20:29 ID:UqCq1G2YO
鳩ちゃんの豆鉄砲って、何連射まで出来るの?
21 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:20:32 ID:48ga9E/L0
>>9 その後追いの醜い叩きを持ち上げるスポ-ツ紙とワイドショ-。
それを見てストレス解消して喜ぶ人達がいるからなぁ、実際。
困ったもんだよ。
22 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:20:57 ID:v2Nh0yDU0
民主って何にでも食いつく狂犬みたいだな。
23 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:21:43 ID:dlj6rmPm0
こんだけコロコロ変わってんのに、 どうしろと? 官僚の責任だろ。
24 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:21:50 ID:mwDtFVgn0
ほっといたらイメージ悪いままで済むのにこういう発言を聞くと白けるわ
そういえばテロリストが友達とか言ってたやつどこいったけ?
27 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:23:03 ID:DLeYtIfn0
鳩山って政治家としての価値 なんかあるのかな? こういうこと言うのが仕事なの?
28 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:23:09 ID:V19yXivU0
衆参農水委員を洗え。ここに大事の言動を容認する温床あり。
29 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:23:12 ID:ZUEjuZW10
30 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:23:23 ID:RU+3Cxrj0
身内にアルカイダに友人を持つものがいると 言うことが違います
>>23 だな。ミンス党支持者がいっぱいる官僚の責任だべ。
もともと失言癖のあるオッサンだから、むしろ大臣を辞退するべきだった。 というか、農水大臣は、なり手がないから福田が面倒くさくなって、 こいつにしたとしか思えない。
33 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:23:52 ID:msawM2Ep0
> 失言の瞬間に辞めるべきだ 大丈夫か。明日はわが身だぞ。
34 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:24:05 ID:jZGIOD3WO
まあ、これは言われても仕方ない
35 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:24:40 ID:LAkTRN/c0
>>29 経団連の犬
経済界が政治に口だしてんじゃねえよ
てめえらが口だしてるから労働者が最低な環境で働かされてるんだろうが
36 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:24:53 ID:boyQneVK0
失言の瞬間に辞められないだろ、バカかw
37 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:25:07 ID:/AUZUMEy0
与党の批判しかすることがない野党
38 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:26:55 ID:23WjReDG0
失言した瞬間、雷に打たれたようにショックを受け、電撃辞任
39 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:26:58 ID:msawM2Ep0
官僚を監視できるシステムを作らないと いたちごっこは続くんだろな
40 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:27:10 ID:g3GjdR+50
ぽっぽさん 与党批判はもういいよ 明日は我が身だろ・・ あと自分とこの菅あたりにも同じ苦言を呈しておくべきw
民主党政権ならすぐにやめてくれるんだろw
42 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:27:12 ID:FSVUEUKr0
鳩が豆食ってポーみたいな顔しやがって
43 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:27:47 ID:DSI9EbqA0
民主に対する怒りの方が強いよ 政治ごっこしかできないくせに
どうせ次の選挙は自民勝ち過ぎの揺り戻しが来て 議席増は間違いないんだから 粛々と政策をまとめてる方が好感度高いのに 相変わらずの追い討ちだわタレント候補かき集めるわ・・・ もうちょっとなんとかならんかなあ
45 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:28:15 ID:h9CCV33I0
失言の瞬間に辞めるべきだ? 太田「国民がやかましい…あ、辞任します」 って事か? それはそれで問題だろ。
小沢はなによりもまず鳩を黙らせておけよ
47 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:28:47 ID:v4zKw8KN0
>>45 そういうことではないわな。
常識で考えて。
48 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:28:48 ID:7NhrxpbQO
てか、太田って時代劇の悪代官そのままの面だよな。
この発言は保存もの。政権を狙う民主党含めて、失言しない政治家なんていただろうか?
怒りは収まらんが的は農水省であって、政権交代を叫ぶなんて党利党略もいいとこだ。 民主党政権になったらこの件についてなにが出来るというんだね。もみけすだけだろ。
51 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:30:36 ID:VjCaghCX0
>>49 お前、政治家何人いると思ってんだ?w
古今東西合わせたらものすごい数になるぞ。
そいつらは全員失言をしていた、と。そういう事かな?
どこの地球に住んでるんだお前は。
52 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:30:36 ID:C1f1PHyt0
そんなに怒ってないヨ
53 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:30:47 ID:KDP1TK2Z0
こいつ、次の選挙落ちるな。 落とさなかったら、地元民の良識を疑う。 また、福田もどうせ辞めるんだから この際、各省庁のクズどもを一掃してしまうくらいの事を やってから辞めて欲しい。 もう怖いモノ無しだろうから 「死なば諸共、道連れ悪人大一掃」 という日本史上に残る程の平成の業績を残して欲しい。
54 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:30:47 ID:L1Z6YvVb0
何か言いたけりゃ小沢がちゃんと出てこいよ。 社民や共産だって党首がちゃんとしゃべってるだろ。 自分が勝つのわかってる代表選つぶしたのも どんな相手であろうと論戦したら馬脚あらわすのこわかったんだろ。 小泉とも安部とも福田とも党首討論はぼろぼろだったからな。 小沢が総理になる器じゃないってのは民主党の「最高機密」なんだろうな。 民主党信者の馬鹿以外にはとっくにばればれだけどね。
55 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:30:50 ID:mVXOWDRI0
失言の瞬間に辞めろってwww ポッポは何回やめればいいんだ、管に至ってはすでに溶けてなくなってるか
56 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:30:54 ID:UhrUfPOOO
松岡さえマスゴミに殺されてなければ…
57 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:30:58 ID:aOuCeq/w0
>>14 MAを決めた民主党小沢党首も臭いぜ。
戸別所得補償制度なんていう、数兆円はかかってしまうような農業政策も発表を
しているし。
とにかく政治家は汚職を止めろ。
>>50 自民党政権時代のツケだと言って責任逃れするに決まってる。
59 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:31:27 ID:8vGgv3b+O
監視システム が早急に必要だ もう任せておけない
61 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:31:42 ID:23WjReDG0
大臣「ちくしょーーぅ」「うぅ」 記者「大臣?ど、どうされたんですか?大臣」 大臣「・・っげん」 記者「は?」 大臣「失言!」「俺は失言してしまった・・・うぅう」 記者「ま、まさか」 大臣「・・・ゃめ・・」 記者「え?」 大臣「辞める!」 記者「まさか辞任?」 大臣「俺みたいなバカは大臣なんかやってちゃいけないんだ」「うぁああああああorz」
>>50 農林水産業の所得保障をすると、価格は2倍に上がる。小麦やコメが保護(所得保障・減反)により高値安定と同じ理由。
民主党は「絵になる話」を行い、国民生活を破壊する。《絵になる話は本質を表さない》。
■民主、政策経費20兆円・暫定税率廃止などで拡大[日経 2008/04/30]
民主党が主張する政策を実現するために必要な経費が20兆円超に拡大している。
『ガソリン税の暫定税率廃止や緊急経済対策のみならず、昨年の参院選マニフェスト(政権公約)に盛り込んだ農業の戸別補償の対象を畜産、林業、漁業に広げる「バラマキ型」も目立っているからだ。』
党内からも財源確保を不安視する声が出ている。
参院選マニフェストでは主要政策経費を15兆3千億円と見込み、特別会計の原則廃止などを財源とすると明記。
国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス)を2011年度に黒字化する目標も掲げている。
これに参院選後に打ち出した政策が加わり、必要財源が膨らんでいる。
◆民主党の政策と必要経費
http://wing2.jp/~deisui2/data295.gif ■民主党は後期高齢者医療制度を廃止して、“その後は”どうするのか?
「高齢者医療水準を下げるのか」「増税するのか」「現役世代の保険料を上げるのか」。いずれなのか、はっきり示して欲しい。
「魔法の杖で、財源出します、無駄省きます」などという事は、参院権力を握っている党として許されない。省ける無駄とは必要な財源の桁が違う。
■後期高齢者医療の廃止は、地方に夕張化を生む
新制度は「税金で5割、現役世代の保険料で4割、残り1割を75歳以上の高齢者が負担」。
民主党の言う通り、廃止をするならば、「高齢者の負担分1割はどうするのか」の答えを民主党は示すべきだ。
旧制度で高齢者の大半は市町村が運営する国保に加入してきたが、
『その大半の国保財政は財政破綻寸前の大赤字。そのため、新制度で運営を都道府県に拡大し、財政を安定化させる狙いがあった。』
それなのに、『それを廃止すれば、市町村の国保財政は破綻となる。民主党の廃止案は、結果的に地方自治体いじめとなる。』財源の代替案がないからである。
冷静さを取り戻せば、「怒り」の矛先は民主党に向かうはずだ。「怒り」で政権が取れると思っているのか。
63 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:32:33 ID:nVrIApaf0
アホくせ どうせ内閣変わるんだからその時まで責任取らせればいいのに
65 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:32:51 ID:8oQNlZ10O
つくづく辞任党だなあ
66 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:33:07 ID:ZUEjuZW10
>>35 問題が違うと思うんだ。
経団連への不満は別の話し。
今はポッポが自民党を政局重視だと批判していることに対して、
その種の批判は政局重視で重要法案を全て反対として政治停滞を招いてる
民主党への方が大きいだろう?
辞任してもイチャモン 辞任しなくてもイチャモン 民主って馬鹿だろw
69 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:34:06 ID:ao2zFtS7O
ミズポと物言いが一緒になってきたなぁ。 勝手に国民を代表するな。
70 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:34:30 ID:d2Iy2kqq0
またブーメランを構える腕に力を貯めるのか
71 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:35:16 ID:3cMijbZi0
鳩ポッポはいつも調子にのって失敗するイメージ
72 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:35:21 ID:F1puNGvu0
お前はそれを自分の弟に言えよw
73 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:35:38 ID:VjCaghCX0
>>66 >その種の批判は政局重視で重要法案を全て反対として政治停滞を招いてる
>重要法案を全て反対
ソース持ってこい。お前前国会で成立した法案どれだけあるか知ってるか?w
74 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:35:53 ID:v4zKw8KN0
>>58 ■ハイ。公式
「民主党+国民新党=小泉以前の旧自民党、旧田中角榮派の出来上がり」
中身はもっと酷くなっています。NEO田中角榮の再来。『NEO日本列島改造論』は、なんでしょうかね。こんなはずじゃなかったとなります。
事実上、民主党を支配している在日が日本を支配するのが、NEO日本列島改造論。
◆( ´,_ゝ`) 民主党、選挙区の世襲禁止をブチ上げるも結局見送り( ´,_ゝ`)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221656729/ ▼3:名無しさん@涙目です。(京都府) 2008/09/17 22:06:19 aGLz5O0n0
小沢、菅、…
▼8:名無しさん@涙目です。(関西地方) 2008/09/17 22:07:39 /xUUtBNg0
とりあえず菅は、福田総理と安倍さんに謝罪しろよ
■民主党からは、公務員の既得権益にベッタリの田中角榮派という懐かしい匂い、つまり腐った魚の臭いがする
◆「腐った魚を“変革”と書いた紙で包んでも、その腐ったニオイは消えない」 by オバマ
◆「豚に口紅を塗って飾り立てても、豚はしょせん豚(うわべを飾っても、本質は変わらない)
−You can put lipstick on a pig, it's still a pig.−」 アメリカの諺
官公労の(公務員の)既得権益ベッタリの腐った旧田中(角榮)派に、「民主党」という口紅を塗っても、「民主党」という紙で包んでも、しょせん田中派は田中派。
中身から匂ってくる腐乱臭は消せず、本質は変わらない。
民主党と衣替えしただけの田中派は、何年も政権を握って日本を借金浸けにしてきた、この事実は消せない。
◆椿事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6 1993年9月21日、民間放送連盟の「放送番組調査会」の会合の中で、
テレビ朝日報道局長の椿貞良が、選挙時の局の報道姿勢に関して
『小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。
今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、
なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる
手助けになるような報道をしようではないか』
との方針で局内をまとめたという趣旨の発言を行う。
76 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:36:10 ID:biZC085XO
んな事言ったら菅なんて大臣に就けないじゃん。
77 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:36:31 ID:23WjReDG0
>>72 (`A')
(ヶ \ヶ シケイ!
\ )
く く
78 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:36:43 ID:reQ75PZ80
太田農水相自身の本心は、 このまま大臣の椅子にしがみついても問題を解決できるわけじゃなし、 ますます叩かれて次の総選挙に悪影響が出ては困るし、 フクダくんを見習ってさっさと仕事を放り出す方が楽に決まってる。 責任を感じて辞めるふりして頭を下げれば国民も納得するだろう。てなもんや。 何も事件が起きなくて、大臣のまま選挙になればもっと良かっただろうけど。
79 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:37:10 ID:g3GjdR+50
ぽっぽの姿勢は民主の足を引っ張ってるのは 確かだと思うが この人たちまともな政策論争はできないのか・・・と思ってしまう
80 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:37:27 ID:E/NbYB4T0
映画「失言の瞬間」 監督・脚本・主演:菅直人 こうですか?><
81 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:37:47 ID:UPT5GHZd0
謝罪するニダの人と同じニオイがする
82 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:37:52 ID:1OVMyGpS0
辞めると言った小沢代表を引き止めた奴が言う言葉か?!
83 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:38:07 ID:d1ZsfLPe0
太田の学歴とか議員になる前の経歴とか、りっぱなんだよな。 どうしてこんなにだめになっちゃうんだろう。
84 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:38:47 ID:5bPwRWAkO
失言ってレイプのほうじゃないのかよ あの時点で議員やってる資格ないだろ
85 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:38:58 ID:ZUEjuZW10
>>73 重要法案と言ってるんですよ?
審議拒否は国会議員としての仕事を放棄しているわけですよね?
>>74 ミンス信者乙
ま、べつにどうでもいいけどな。
政界から去ってほしい。
88 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:39:17 ID:3gkpBkDh0
瞬間かよ。3秒ルールも適用されないなんて(´・ω・`)
89 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:39:28 ID:v4zKw8KN0
>>1 オウ、俺も怒ってるからお前は政治か辞めろよ
91 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:40:08 ID:N4srEB06O
合衆国の諺って、なんだかスマートじゃないんだな
>>83 こういう人っていると思う。悪気がないのに失言してしまう人
頭はいいけど感性が世間とちょっとずれている
森元首相なんかそうじゃない?麻生さんもその気があるけど
93 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:40:42 ID:VjCaghCX0
>>85 だから>重要法案を全て反対、していた、というソースを持ってこいと言ってるのw
持ってこれないなら、さっさと素直に
「大げさに言い過ぎました。すみません。全て、って事はないです。〜〜と〜〜です。」
って謝っとけ。
94 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:40:59 ID:QO/HHf8/0
首の挿げ替えはもう飽きたんだよ。民主はなぜ大臣ばかり攻撃して後ろの役人叩かないわけ? この後誰も農水省大臣やりたくないだろうね。たとえ民主が政権取っても民主党内でもやりたくないだろ。
95 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:41:13 ID:gebPTlVd0
国民の怒りはおさまらないけど 怒るだけで何もしない日本人だから
96 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:41:32 ID:23WjReDG0
「であるからしまして、農水省には何の落ち度も責任もないのであります。はい。」 「というわけで、私は、本時点を持って大臣を辞職いたします」 こんな感じだろ。瞬間辞任て。
>>1 (´Д`)y━・ ~~~いや、前々から感じていたんだが‥
ブサヨかかった連中って、すぐに代表面して多数の総意の様な言い方で、
非常に偏った個人的意見を言うよな‥。
もう失笑しか出ないわw
98 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:41:41 ID:yAIYmeub0
失言の瞬間にって、辞任だけで終わりって問題じゃないしな。 鳩山兄もおかしなことをいう。辞任+ペナルティを課すべきじゃないのか。
失言の瞬間に辞めるより事故米食いながら辞任会見して欲しかった
●マスコミの定義その2 国民の声は収まらない=国民は怒って下さい と示唆 www
101 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:43:07 ID:zJMVi4ND0
どっかの65が辞任党って言ってた
102 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:44:26 ID:ZUEjuZW10
>>93 くだらねぇーーーww
誰に対して謝罪するんだよバカ!
ポッポですら謝罪なんかしないのに。
テロ特だけでも民主党のやってることは、
国益無視以外の何物でもないだろうが。
103 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:44:37 ID:lXCfcUPv0
何か民主は勘違いしてるようだけど、国民は自民党だけに文句言ってるんじゃないよ。 国政に問題ありとしているんだ。
104 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:44:41 ID:23WjReDG0
管だたら、パフォーマンスが違ったのに。 O-157、ダイオキシン、狂牛病で、 カイワレ、野菜、牛肉を食べるパフォが続いてただけに、 なんとももったいない終わり方だよな。笑いってものがまるでわかってねぇ。
ポッポはちからをためている
★50歳以上の票で58%を占め、過半数をゆうに超えている=みのもんたと古館が支配
■「高齢者医療で露呈 シルバー民主主義の危うさ」
月刊誌「WEDGE」8月号
自民党が圧勝した05年9月の郵政選挙を見てみると、20代の投票率が40%であったのに対し、60代以上では軒並み80%を超えている。
この数値に世代人口を掛け合わせて投票者数を計算すれば、『50歳以上の票で58%を占め、過半数をゆうに超えている。』
ちなみに25年前の衆院選では、38%であり、投票者数は高齢者層に偏在していることがよくわかる。(中略)
そこへ政党やマスコミの「高齢者ポピュリズム」が追い打ちをかけている。
『「シルバー民主主義」が健在化したいま、自民党も民主党も、高齢者に不人気な政策をますます打ち出すことができなくなった。』
これは読者が高齢化するマスコミも同じ構造だ。
『ビデオリサーチの新聞閲覧者調査でも、対象が70歳未満にもかかわらず、50歳以上の読者だけで実に4割を占めている。これに70歳以上を加えると読者の高齢化は明らかだ。』
週刊誌や月刊誌でも事情は同じ。若者の活字離れでパイの減少と高齢化が一挙に進むのは、政党の事情と瓜二つである。
ある全国紙記者は「高齢者批判をすると、驚くほどの投書が届く」と内情を明かす。
広告収入も絞られ、経営が難しくなる一方のマスコミは、読者の反応に過敏にならざるを得ず、国のあるべき姿を正面から提言していく重要な役割を果たせなくなりつつある。
■日本のマスゴミは、日本を第二のユーゴスラビアにするつもりか
◆オシムの言葉
「新聞記者は戦争を始めることができる/言葉は極めて重要だ。そして銃器のように危険でもある/記事を読んだ人々が扇動されることが怖い」
▼851: 2008/06/20 23:04:37 qm4l8/4Z0 [sage]
きょうの日刊スポーツに載ってた古舘のインタビュー、すごいな
―産業革命以上の革命、世の中を変えられるのは政治家以外にだれ?
古舘「うーん、僕ですね。ぜひ報道ステーションをみていただいて…。」
■日本のマスコミは、バックに“政府転覆”を狙った親北朝鮮系がいた韓国のテレビ番組と同じレベル
◆テレビの煽動番組が韓国の危機を招く・・・対岸の火事ではない[PJ NEWS]
http://news.livedoor.com/article/detail/3692644/
>>47 でも自民の政治化が言ってたら
そういうツッコミ入れられてたと思うよ
「現実的に不可能なことを言い出した。もはや正常な思考能力を失って(ry」
みたいな
108 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:47:01 ID:VjCaghCX0
>>102 で、結局テロ特だけ?w「重要法案全て反対」はどこいったんだ?w
しかもテロ特反対が国益無視?w
お前、国益ってどんな事か知ってるの?
なんかあんまり突っ込むのもかわいそうになってきたなw
ガキが語るには100年早いんじゃないのか?
109 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:48:24 ID:v4zKw8KN0
>>102 何が国益だよw
お前と考えが違うと国益無視になるのか。
中学生並みだな。
国益w
もう少し考えてから書けやチンカス
110 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:48:32 ID:BA5ZYl4cO
失言してすぐ辞めたら、まだ解決してないのに無責任だ って叩くんだろ?マジくだらねぇー 民主党って空回りしてるイメージしかない
111 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:48:46 ID:23WjReDG0
そういえば、小渕さんって、ダイオキシン汚染の心配される野菜食った 翌年に亡くなられたんだよな。死にそうな人は、パフォーマンスは逆効果だな。うん
ぶっちゃけ大臣に辞められても何も嬉しくないんだが。 とりあえずこの事件に関わったやつは皆この米を主食にしてくれ
>>106 ◆今週のこれ〜シルバー民主主義〜
http://smz1.players.ne.jp/imagediary/user/som_yuki/pc/index.php?ID=148 ●シルバー民主主義とは
民主主義の担い手である国民が高齢化してきたということ。
それ自体は起こりうることなのだが、問題なのは、高齢者に迎合するポピュリズムがおこってくるということ。
有権者にどうしてもウケのよい政策に走りがちなので、有権者が高齢化すれば、高齢者向きの政策に偏ってしまう。少子高齢化社会の中、若者への負担が増える政策がこれから増える可能性があるとのこと。
●マスコミは…
厳しくいえば、この状況を助長しているといえる。感情論で、高齢者が痛みを伴うような政策に対して一斉に非難をしてしまうような傾向がある。
●対策は
非常に難しい問題。マスコミや政治に対して、国民がどう接していくかが重要。
(略)このように、どの世代も負担を国に押しつけがち。「国が何とかしてくれる」と思っている。しかしいざというとき、国は財政的に誰も助けることができない、という状況も考えうる。
なので一人一人が国まかせにせず、自分の責任を考えるようにすることが対策だと思われる。
115 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:49:50 ID:om9bVF+f0
じゃあ、ポッポととカンガンスも永久追放だな
116 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:50:06 ID:Z2tJo1HWO
でも、別に太田が就任する前のことだから 太田が辞任する必要はない もし1ヵ月後に発覚したら、民主党の農水大臣も辞任してたの?
117 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:50:42 ID:UFpPuRwv0
>>93 重要というニホンゴが理解できない朝鮮人がなんだかミンスを擁護しているなw
118 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:51:02 ID:q+gSrOLZ0
ポッポもいちいち発言求められるからってテキトーに答えるのやめろよw
ポッポ兄弟はこの前のたけしの番組で少しだけ好感度上がった。
120 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:51:05 ID:ZUEjuZW10
>>108 テロ特を自民党が諦め、
自衛隊をインド洋から引き上げたら
どのような事態になるか?
3分な。
121 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:51:13 ID:NnW1HJe20
>>111 脳梗塞に関係あるのか?
民主党が政権を取った後に何か失言したら瞬間的に辞任しなければならないな。
つーか、鳩山・・・あまり国民を呆れさせるな。お前の発言は軽すぎるんだよ。
122 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:51:31 ID:erlYVm6n0
事務所費問題どうなった? 詐欺だろ?
123 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:51:32 ID:SHbgJzcw0
民主党に失望しているよ。小沢独裁じゃん。これが民主主義かよ!
124 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:52:05 ID:JMOr11M90
太田農水大臣を落選させる会が発足しても不思議ではない。なぜなら 事務所費問題を、うやむやにできる絶好のチャンスと読み、辞任した と考えた方が当たっている。とんでもない大臣だった。 絆創膏大臣と比較しても、ひけを劣らない・・・ 国家に何のメリットももたらさなかった人物だった。
125 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:53:05 ID:v4zKw8KN0
ジタバタしないで辞める。
126 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:53:12 ID:oZoEf1SaO
あくどい方のポッポか
127 :
ガン毒米テロを断罪せよ :2008/09/19(金) 16:53:49 ID:eLn4ujb60
ガン毒米をバラまいた奴、それを黙認してた役人、国民への国家テロなのに、なんでNHKはいまだに「事故米」とか言ってるんだ? 民法は、ネット、市民、世論の声で「事故米ではなく汚染米」だとキチンと言っているのに!?
128 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:53:57 ID:ApkUuEom0
失言なんてぶっちゃけどうでもいい 事務所費問題はどうなった。 責任逃れで辞任してるけど、事故米はどうするんだよ。 そっちの方に国民は怒ってるんだよ。 民主党も消えろよアホ。
129 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:55:00 ID:q+gSrOLZ0
カイワレ食ったのは管だろ? 小渕はカブ持って株あがれーってやったら死んだ
130 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:55:19 ID:47y6BMfCO
一回民主党に政権取らせてやりたいが、鳩山はどうにも無能そうでいかん。
131 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:55:31 ID:9MXWvMogO
一回の失言でアッサリ辞めちゃう逆に無責任な大臣もいれば、居直って1年近く総理大臣に居座って糞法案成立しまくりのカスボンボンもいる。
132 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:55:33 ID:dXDR4Nrp0
こいつらも口だけだからなぁ
133 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:55:38 ID:Mv8IQniVO
鳩山は民主の心配した方がいいんじゃねーか?
134 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:56:22 ID:VjCaghCX0
>>120 どのような事態にもならないw
現になりませんでしたから。お前給油停止した事忘れたの?
もっかい言ってやろうか。「どのような事態にもならない」
言い方を変えれば「どのような事態にもならなかった」
はい。んじゃボクが考える「国益」を聞いてあげるよw
はいどーぞ。
135 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:56:45 ID:l6F3tgFI0
まあ農相の無様さは辞任モノだけどぽっぽも同じくらい無様だよ。 議員辞職すれば?
136 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:56:48 ID:ZUEjuZW10
>>108-109 1.小沢の事務所費問題に対する民主党の対応はどうか?
又、小沢代表の責任の取り方はどうあるべきか?
2.民主党が政権を取った場合、
@公務員改革をすることは出来るか?(自治労が支持団体ということを踏まえて)
A外国人永住者に地方参政権が認められた場合のメリット、デメリット(日本人の立場で)
5分な。
137 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:57:08 ID:reC/w/s80
日本の恥の様な議員だな。 今度は落選間違い無し! こんな馬鹿を選んだら駄目だよ。
誰一人として健康被害出てないのにマスコミもお前らも火病りすぎ
辞めたら辞めたで文句言うくせに
140 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:57:28 ID:E5l2/aA70
いよいよ民主vs共産の時代になるな。
141 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:58:16 ID:Ecdgm8EoO
142 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:58:25 ID:DWkdByIA0
牛の人権はどうなった? 鳩山君
143 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 16:58:34 ID:d1ZsfLPe0
文集の予想だと、赤城(ばんそこう)や太田も今のところ優勢なんだよな。 中村喜四郎(有罪確定済み)なんかも既に当確。 要するに国民のせい。
都合の良いときだけ国民をダシに使ってんじゃねえよ
辞めろと言いながら本当に辞めたら投げ出したって言うんでしょ
だから、あまりじたばた騒いでいないんだな。
>>138 は。
147 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:00:08 ID:9YdQ5BQC0
辞めろといっておいて辞めたらまた文句かい 鳩ってバカなの?死ぬの?
事故米の輸入は小沢の指示だろ。 また民主党ブーメランアタックか
149 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:00:25 ID:vTAq72MX0
松岡の二の舞は御免だぜ さあ、地元、地元
150 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:00:45 ID:VjCaghCX0
>>136 お前さ、人に質問する前に、てめーの「重要法案全て反対」に関して
さっさと説明しろよw何様だお前はw
しかも論点がすり替わってるしw
1.民主党は重要法案全てに反対をしていた、というソースはどこにあるのか?
2.ボクちゃんがかんがえる「こくえき」とは具体的にどういう事なのか?
5分なwwww
151 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:01:31 ID:15FPy1Rv0
うるせえんだよ鳩山!
問題はこいつらに政権取らせても今と変わらんか 今より悲惨になって逃げ出すってことなんだよな どうしたもんだか
153 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:02:07 ID:ZUEjuZW10
>>134 時間は厳守。
平和憲法さえ持っていれば、日本は未来永劫平和な国を保てる?
又、自衛隊の将来について、AorB
A.徐々に縮小していき、将来的に無くしてしまう。
B.憲法改正して自衛軍とする。
3分な。
154 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:02:25 ID:v4zKw8KN0
>>136 1.問題ない
2.@天下り禁止により無駄な半官業務がなくなる
Aメリットもデメリットも特にない
1.1000万人の移民受け入れのメリットとデメリットを書け(日本人として)
5分な。
155 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:02:32 ID:QO/HHf8/0
だいたい政治家なんて地元のコネで出張してきてるようなものだからな。 この問題は役人と食品業界の腐敗が招いたことなのに大臣ばかり攻撃して構造見直しとか監査をどうするかとか 再発防止をどうするとかそんな発言が一切出てこないのが情けない。 野党はいいかげん馬鹿の一つ覚えみたいに揚げ足取りに終始するのをやめてほしいんだがな。
大臣に誰も期待してないし呆れてるだけだろ 鳩山はいつもどおり批判しかしないな
正直、こいつと管と小沢がいるので、民主党は支持したくない。 この3人が辞めてくれれば、総選挙で票を投じてもいいと思ってる。
またハトがぽっぽぽっぽと喧しく騒いでいるな まぁ言ってることは正しいと思うが「国民の怒りは収まらない」とか勝手に国民代表してんじゃねーよ鳥類が
159 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:05:10 ID:VjCaghCX0
>>153 1.お前は何様?俺の先生??w
2.答えたらなんかくれんの??
3.つーか選挙権持ってる?w
4.つーかこれ楽しいの?ww
ごふんなwww
160 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:05:19 ID:dXDR4Nrp0
失言とかはどうでもいいんだよ 何しょうもないことで批判してるんだよ ガキか? 全部の業者と商品を公表しろと言えよ
>>158 先の参院選で勝利した党の幹部なので国民を代表してますが、何か?
162 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:06:27 ID:v4zKw8KN0
163 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:07:39 ID:1M9yOwuH0
大臣やめても議員のままだしねw
ぶって姫とさくらパパは??なんで止めないの??
165 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:08:15 ID:C3FGwNUE0
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ /:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ /::::::;;;;...-‐'""´ .|;;| |::::::::| 。 | |::::::/ ,,,..... ...,,,,, || ,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .| (〔y -ー'_ | ''ー | < 岡田の失言を待てば俺が次期党首 ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| ヾ.| ヽ-----ノ / |\  ̄二´ / _ /:|\ ....,,,,./\___ ''":/::::::::| \__/ |::::::::::
そんな事言ったら小沢なんて極刑もんだろwww
167 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:09:13 ID:0BSZvp0t0
野党なら俺でも出来そう
前回の参院選では年金、社保庁、今回は汚染米 面白いようにタイムリーで騒ぐよねえ
169 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:11:28 ID:XK4trCbLO
ポッポは感謝すべき このノ〜タリンがトドメをさしたんだから
170 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:11:33 ID:Nt5PjD4Y0
鳩山氏は自民党のあら捜しが生きがいなの?
171 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:11:59 ID:VjCaghCX0
あれ、ID:ZUEjuZW10の質問タイムはもう終わっちゃったのかw つまんねーな。
172 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:12:17 ID:ZUEjuZW10
173 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:12:47 ID:2qCyvUdh0
>>1 毎度毎度、クルックーに代弁されるほど落ちぶれてねえよ。
174 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:13:33 ID:S5+S/XP00
単に偶然に太田が辞めてあげて、たまたま同期しただけだよ、鳩ポッポ。 確かに大臣、官僚、小役人、企業家、ともに、大馬鹿もんだけどなw
175 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:14:21 ID:XhCdUM//0
じゃあ身内の代表代行のクビもとっとと飛ばしてください。 失言一つ一つ挙げたらきりがない。
176 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:14:41 ID:Ol2Ufd9BO
失言というより、あの一言で彼の腹の底が垣間見えたな 悪徳商人並の、真っ黒な本性が
177 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:14:42 ID:s5jwvMmhO
怒ってないよ。呆れてるだけ
178 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:15:21 ID:VjCaghCX0
>>172 何が「な?」だよwwwwあんま笑わせんなww
お前さ、反論があるならちゃんとロジックで反論してくれないですかね。
そして、こっちの質問にもさっさと答えてくれないですかね。
ほら、質問いっぱい出てたぞ。早く答えなきゃ。卑怯者って言われちゃうぞ!!w
179 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:16:25 ID:WgylLnBG0
>「失言の瞬間に辞めるべきだ」 「失言の瞬間」って君
180 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:17:05 ID:EHsn4jXk0
叩くべき失言を叩く人間が失言民主だから台無しだな
181 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:17:16 ID:UiQvTcO60
>>1 俺はお前に代弁を頼んだ覚えはない。
代弁してくれるとしたらお前らも馬鹿ばっかだと言ってくれwww
特に腹黒代表な。
地方参政権を掲げているかぎり民主はない。
182 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:18:09 ID:WexRxEaZ0
最近思うのだが日本の国旗は真ん中に官僚を表すアカがありそれを囲む国民は白痴として表されているのではないか
183 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:19:43 ID:KCLA90wVO
毒米事件のせいで、自民党の総裁選がどうでもよくなっちゃったな。
184 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:19:51 ID:Nu38JgUn0
>>181 国民国民ってポッポも言うけどさ、有権者って言い換えた方がいいよねえ。
国民だと在日まで入っちゃうし。
奴らの言う国民ってどのあたりなんだろうね。
186 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:20:21 ID:Hoa8KYsd0
;;-、 /ヽ;;) ∧_∧ / ∧_∧_(◎・∀・∩ チンパンまた他人事か ( ・∀|[__|o|_∧つ | つ ∩( ・∀・)) と_)_)( つ|三|O ,,,,,,,,,,_ と_) ̄) ,ィヾヾヾヾシiミ、  ̄ rミ゙`` ミミ、 もう5年分仕事した感じですよ {i ミミミl 中国のガス田開発を容認 i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ! 中国人留学生への補助金増額 {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:} 中国からの輸入枠拡大 l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン そうそうパンダの有償レンタルもありました |/ _;__,、ヽ..::/l 太田農水大臣はいい口実みつけましたね ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_ はやく次の総裁決めてくれませんかね _,,.-‐' `ー '"::/ / |  ̄`''ー-、 フッ r‐''" ./ i\/ / | / ヽ
187 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:20:37 ID:QO/HHf8/0
参院選は自民党に対する懲罰的意味合いで大勝利した。民主党内にも奢りは禁物との意見もあったのに鳩山は… 「これは民意。国民は民主を支持している」と発言し今も同じ事を言っている。最近は民意をやたら連発して呆れる。 独裁者の気もある王様気分の鳩山。はっきり言って鳩山を重要ポストにつけるのはやめたほうがいい。
188 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:20:53 ID:pZpjI9HF0
一年中いつも「○○はあのとき○○すべきだった」とネチネチ言ってるだけの人。 さっさと引っ込んで前原に変わってもらいなさい。
189 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:21:11 ID:tq27fBL00
小沢も鳩山も菅もこの理屈なら何故辞めてないの?
190 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:21:21 ID:Z6Va0Eho0
後任は誰?
191 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:21:46 ID:s1Qf9tjZ0
民主党の意見=国民の意見と思ってるところがムカツク
>>188 野党がそれ以外にどうしろと
責任も情報もある与党とちがって情報自体が限られてるんだぞ?
194 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:22:41 ID:VjCaghCX0
195 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:22:48 ID:GTXZfOhY0
鳩はいつまで国民の代弁者でいるつもりだろうか。
196 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:23:26 ID:OGw09fxk0
>>1 とか言ってる鳩山は議員を「辞めなきゃならなかった」ような言動は過去にいっぱいあったよなぁ
偽メールのときとかどっかの料亭の席順の確たる証拠があるとか・・・
どれも結局 鳩山の無責任なウソだったけど
俺の怒りが有頂天だろハトの場合は
198 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:24:09 ID:h7bX6k/C0
でも胡散臭いなあ 役人は与党を野党に転落させたかったら 選挙前に不祥事連発させればいいんだもんなww
199 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:24:12 ID:QXk1Q4640
瞬間って… 小学生か、君は?
200 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:24:24 ID:NuZ0oFw10
>民主・鳩山 後出しじゃんけんばかりだな。 脳みそのハトポッポにエサやれよ。
201 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:24:31 ID:fmuHfxUHO
はははは。 失言王子の鳩山はよく首がつながっているな。
202 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:25:36 ID:h0TuKd9d0
☆ お ま え が 言 う な ☆
203 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:26:18 ID:UFw91HyX0
農水大臣て呪われてるの?
204 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:26:22 ID:mijKUI1+0
太田農水相辞めたって、コイツが責任とれるのかよw <「政治責任」強調の一方で省かばい 太田農水相、ちぐはぐな説明> 俺が身代わりに辞めてやるから次の選挙も頼んだぜって感じでしょうか。 こんな奴は、政治生命を絶った方が日本のためでしょう。 こんな奴が辞めたどうのとは別問題として 農水省の責任は追及するべき。 関係した責任者は、当然、全員懲戒免職だろうが。 公務員の不祥事に対して、責任の採らせ方が甘いから 次から次からいい加減なことしかしないんだ。 くさっとる。
205 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:27:10 ID:e8xf9ehe0
>>1 失言の瞬間にって・・・
「じたばた騒いでいない 辞めた! アーッ!」も困ると思うけどな
テレビ見てて「エーッ?」って思う事請け合い
206 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:27:25 ID:VjCaghCX0
>>198 ものすごい陰謀論だな。農水内部でも、つーか次官が更迭されてるのに。
そこまで体張って与党を転落させるのかw
合体なしよktkr
208 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:28:31 ID:sWDVtVX80
失言の瞬間に辞めたら責任能力が無いと批判するくせに
209 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:29:27 ID:La0FYGA70
>>193 与党にならなければ何もできないという責任転嫁論をずーっと続けて国民を騙し通せると思ってるんですね
210 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:29:34 ID:W+gMOTYjO
当然、失言一回で首相は元より閣僚、議員みんな辞職させるのですね? やらなければ、嘘つきの称号を名前につけろよ!!
>>206 基本的に公務員は身分が保証されてるから
なるべく楽できる与党についたほうがいいに
決まってるw
212 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:30:02 ID:REOa+o2X0
民主党は日本のために何か役に立ったことがいままで一度もないような気がする
213 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:31:25 ID:ApkUuEom0
失言があってもちゃんと事態収拾に努めてくれれば文句はないんだよ。
214 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:32:09 ID:C3FGwNUE0
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ /:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ /::::::;;;;...-‐'""´ .|;;| |::::::::| 。 | |::::::/ ,,,..... ...,,,,, || ,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .| (〔y -ー'_ | ''ー | < 岡田もなんかいってるぞー ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| ヾ.| ヽ-----ノ / |\  ̄二´ / _ /:|\ ....,,,,./\___ ''":/::::::::| \__/ |::::::::::
216 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:32:46 ID:GHfRs32J0
太田は福岡の田舎者で空気読めないから、こらえてつかわさい。
217 :
首切り朝ゑ門 :2008/09/19(金) 17:32:58 ID:W0dbRLoaO
官僚がすきほうだいわがままやってきたのは全て自民党の責任である。今度、政権を取る党はまた官僚が起こした不祥事は全て野党になり下がった前与党の責任に全てすればいいだけの事。新たに与党になった政党は1200年前から続く悪い慣習を全て破壊してくれることを望む。
218 :
偽善者 ◆Hk74q6iC1I :2008/09/19(金) 17:33:05 ID:h6GCbg5b0
219 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:33:06 ID:lg5LMdde0
鼠先輩が応援している鳩山先生になってことを言うのだ!
220 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:33:40 ID:ttdIzhLF0
>>214 虎視眈々と狙ってるわけですね。わかります。
221 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:33:40 ID:VjCaghCX0
222 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:33:58 ID:Y5UND5DO0
>国民の怒りはこれでは収まらない いいえ、すぐに忘れてしまいます。
223 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:34:02 ID:sVTA/CFQ0
ネクスト法務大臣の平田の「加害者にも都合がある」は失言じゃないの?
224 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:34:03 ID:ZOkoMBYiO
あまり粘って改革されると省庁側が困りますもんね ビバ公務員
これだから民主党はいつまでたっても三流なんだよ。 口先批判だけじゃなにもかわらないんだよ。
226 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:38:14 ID:04HO1v7uO
>>215 でもその毒米の輸入を決めたのは民主政権だったよね(´・ω・`)
227 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:38:48 ID:L+h1enhHO
これって民主党の最高顧問の羽田と小沢が昔決めた事だろが! 息を吐く様に嘘を付く。 溺れる犬は棒で叩けのチョン小沢は落選しろ。 在日、中国、チョンの為の極悪政党、 民主党は消えて無くなれ。 自民売国奴議員も叩き潰そう。 帰化人野党も叩き潰そう。
228 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:39:22 ID:gHhKyHKH0
選挙前になると、 農水省か社会保険庁の不祥事が出るような、 食の安全は当たり前だが
229 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:39:34 ID:pZpjI9HF0
>>222 >国民の怒りはこれでは収まらない
主にマスコミと視聴者ですか?w
230 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:39:36 ID:FfAfbHh/0
まぁ太田はアホなのは確かだけど 無闇に怒り煽った奴が言うセリフじゃないな
232 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:39:59 ID:VjCaghCX0
>>226 違うよ(´・ω・`)
ミニマムアクセス=毒米じゃないよ(´・ω・`)
ミニマムアクセスを決めたのは細川政権だけど、毒米の輸入を決めたわけじゃないよ(´・ω・`)
国内流通米にも今回の毒米は含まれているんだよ(´・ω・`)
233 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:40:22 ID:15FPy1Rv0
鳩山自身は何か言ったら即辞任する覚悟あるのか? ありもしねぇくせに。
太田は事務所費の不正利用疑惑があるんだろ。 あの件はどうなったんだよ。
違うよ 脳内ハトポッポ時計が鳴ってるだけだよ
236 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:43:15 ID:Yd8hoGq/O
羽田孜『おれも、米輸入を決めた瞬間に総理大臣を辞めるべきだった?』
237 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:44:04 ID:La0FYGA70
>>232 減反して輸入すること自体が矛盾
当事の政府はなにバカなことやったんでしょう
238 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:44:13 ID:PziMOUJNO
万年野党を既得権化するな。変革出来ないなら解散しろ。 自費でならいくら政治活動しても良い。 共産党も国によっては存在そのものが非合法だ。 暴力革命など恥を知れ。
:/⌒´ ̄`ヽ、: : / ヽ´\: :/´ ノー―´ ̄| \: :/ /::::::::::::::::::::::::| \ : / / ̄ u:::::::::::::\_ |: :| / u ::::::::::::| |: :ヽ |へ、 /ヽ :::::::::::| |: 「 小沢代表は怖い、 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ: 相手はナニをされるかわからないと感じる人が多いかも・・」 :|◯ノ 丿 ヽ◯__/ U:::::::::::::)/ : / ̄ノ / `― :::::::::::/ :(  ̄ ( )ー U ::::::::::::|ノ ( 2008年8月26日ラジオ番組にて発言 2008年8月27日朝日新聞 ) :ヽ ~`!´~' :::::::::::丿 :| r―--、 ヽ::::::::::/ :\ . `ニニニ´ ノ / :`ヽ ヽ〜 / :\__,/
240 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:44:56 ID:qVL8zcjg0
国民に毒を食わせた連中を殺人未遂等の重罪で逮捕して 刑務所にぶち込むことをやる政党が正しい。
241 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:45:13 ID:mp3qyIVm0
てめえらが辞めろ辞めろ言っていたくせに。 逃げずにちゃんとした対策をなんたらすべきだ、とでも言えば、共感得られるだろうによ。 本当、ポッポと馬韓は品がなさ過ぎる
242 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:46:21 ID:C2RE67bm0
汚染米は自民党に食わせろよ ジタバタしないらしいからw
243 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:46:56 ID:VjCaghCX0
244 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:48:07 ID:fn4v8zLJ0
田中派の鳩山先生が何言っても
245 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:48:21 ID:OAYygKcJ0
べつに発言や辞めた時期については怒ってないでしょ・・・ 農水省の腐敗に怒っているのワケで・・・
★鳩山幹事長がテレビで明言、乗車券「モナさんが買った」…細野氏無料パス使用を完全否定
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20061009-OHT1T00097.htm 民主党の鳩山由紀夫幹事長(59)が、8日に放送された大阪・読売テレビのトークバラエテ
ィー「たかじんのそこまで言って委員会」(関西ローカル)にゲスト出演。同党の細野豪志
前政調会長代理(35)とTBSキャスターの山本モナさん(30)が京都に“不倫旅行”した際、
国会議員に支給される「JR無料パス」を使用していたのではという疑惑に「(細野氏は)パ
スは使っていない」と完全否定した。
特別ゲストとして登場の鳩山幹事長は「自民は官僚に弱いが、民主はオンナに弱い党です」
といきなり“自虐ギャグ”。共演の橋下徹弁護士から「細野問題」について振られると、
すぐさま「この問題は、はっきりしています。パスは使っていません」と断言。「相手の
女性が切符を2枚買っていた」と続け、理由について「(モナさんが)隣同士の席で座りた
かったらしい」と説明した。共演の政治評論家・三宅久之氏も「パスだけじゃ指定は取れ
ないものな」と納得していた。
この問題について、細野氏は「(品川駅で)パスで入場したが乗車券を購入した」と
否定していた。
スポーツ報知
247 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:49:23 ID:231oTcyd0
失言っつーか、中国・朝鮮の不興を買って、手先の講談社ゲンダイと毎日変態新聞にイジメ殺された 松岡法相のポジティブリストがなければ、今回の不祥事は問題になるレベルじゃなかったんだよ。 で、民主はその間、なにしてたよ。 ぽっぽー、ぽっぽーと松岡大臣を強烈にけなしていただけだろうがよ。
248 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:50:05 ID:mhpUlluQ0
もうコイツが何を言ってもピクリとも反応しなくなった。 驚きもしなけりゃ笑いもしない。 また言ってるな・・・ ってなもん。
249 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:51:35 ID:vDru8qexO
お前が言うなと言うのも飽きるんだぜ
250 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:52:08 ID:C+OCMyO20
鳩山が民主党のスポークスマンなのかどうか知らないけど、 もう少し喋りの上手い人と代わった方が良いんじゃない?
文句を言うだけなら子供にも出来るんで
252 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:52:29 ID:sVTA/CFQ0
>245 >記者団に対し、太田農水相が「じたばた騒いでいない」などと発言したことを念頭に 「大失言の瞬間に辞めるべきだった」と指摘した。 この部分をどう読めば太田の事より農水省の腐敗に怒ってるようになるのか教えておくれ。
253 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:53:09 ID:EHsn4jXk0
民主が発言すればするほど民主がダメってわかるな
254 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:54:11 ID:oTJGxdSWO
逃げるなよ
255 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:55:46 ID:jDND0iODO
失言した瞬間と来た こいつも、かなり失言するからな 何回でも辞められるぜ
256 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:56:20 ID:FfAfbHh/0
国民新党との合併断念について語れよ
257 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:57:05 ID:usuEXg8s0
>>1 小沢辞めさせることが出来ないのに
失言程度で辞めるわけないでしょ
258 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:57:08 ID:Hc//x5/y0
↓トカゲの尻尾が一言
>責任ある地位にあるひとは大失言の瞬間に辞めなければならない くぅううううww 空きっ腹には堪えるぜ 民主政権にもしもいつか万が一間違ってなった時、 缶、オザワ、はとぽっぽ、その他みんす重鎮が 何日目で辞任会見することになるか見たくなっちゃうじゃないかよ だからと言って、遊びでミンスには政権は託せないけどさ
これから政治家は失言した瞬間に爆発します
261 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:59:35 ID:d5jciZf+O
つまり辞表出しながら同時に発言しろと
262 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 17:59:43 ID:+Kbo2Mtq0
これでまた真相は解明されないのか・・・ 止める前に農林水産省の責任を明確にしてから辞めて欲しかったな、どうせ選挙後はやめるんだから
他人への悪口はいずれ自分に返ってくるということの分かり易い例
今更辞めたところで責任逃れだからなあ
265 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 18:03:00 ID:C2RE67bm0
自民党最後のあがき。。。。。 どうみても少数派です。長年、売国腐敗政治をありがとうございました。
266 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 18:06:28 ID:onjmCEoa0
>>181 国会議員は憲法で「全国民の代表」とされている。
国民を代弁するのが議員の仕事だ。
267 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 18:07:12 ID:BB2XhQzi0
民主党が政権とったら失言の瞬間に辞めるんだね。 菅なんて就任の挨拶で辞任しそうだ。
268 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 18:07:17 ID:4wGfduKMO
長年売国腐敗政治したドンがいまや某党の党首様
>>1 で、お前のところの党員の馬鹿どもや議員はやめないのか?
270 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 18:08:37 ID:S5+S/XP00
むしろね、辞めさせちゃダメなんだよ。大臣と次官が一緒に辞めるってのは、 手打ちの儀式だろ。差し違えて、もう何も言わない、って約束したってこと。 ここは、絶対に辞めさせず、互いに倒れるまで罵倒させるべきだった。
271 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 18:09:05 ID:Ouy57RJo0
だからいちいちポッポに聞くなよw かわいそうじゃないかポッポが
272 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 18:09:51 ID:BKvX5ecC0
>>267 どうせ長続きしないんだからいいんじゃないか
そうじゃないと逆に自民おとせんわ
◆首相、農水次官を更迭へ 事故米の対応問題視 福田康夫首相は18日、カビ毒や残留農薬で汚染された「事故米」の不正転売問 題の広がりを深刻に受け止め、農林水産省の白須敏朗事務次官の更迭に踏み切る 方針を固めた。19日の閣議で正式に決める。後任は井出道雄林野庁長官を充てる 方針。事故米問題は事務方トップの引責辞任という異例の事態に発展した。
274 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 18:21:43 ID:38MFgSTZ0
責任のない野党は気楽でいいなおい
276 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 18:33:22 ID:le65LSVq0
>>228 >選挙前になると、
>農水省か社会保険庁の不祥事が出るような、
自治労、全農連がミンスの応援
277 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 18:36:25 ID:gSN7O0SD0
鳩山の軽さも犯罪モノだけどなぁwwww
278 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 18:55:31 ID:3LbULsAJ0
鳩はどっしりとして居れ。選挙は民主党の楽勝だ。もう寝とけ。
民主は信用できん。口先だけの国民のご機嫌取りだ。 次の選挙で政権が入れ替わったとしてもすぐに自民に戻るだろうな。
280 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 19:10:53 ID:6LHgUiRJO
>>275 自民党に任せた結果これだろとりあえず次は民主党でいくからな
281 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 19:13:06 ID:D8JjG9880
>>失言の瞬間に これはいくらなんでもな。瞬間の言葉の意味がわかっていないんじゃまいか? 瞬間だよ。瞬きするよりも短い時間。鳩山兄は、馬鹿なのか?
馬鹿だからミンスなんだろ
283 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 19:18:45 ID:shCnvUZo0
小沢一郎「民主党に政権担当能力は無い。」
284 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 19:19:03 ID:C2RE67bm0
>>275 1年ももたずに2代続けて政権投げ捨てた自民党が言うなよ〜w
出てくる閣僚もことごとく数ヶ月で不祥事辞任の繰り返しじゃねーかww
民主党の議員は既に全員政界を退いて一人もいないからなぁ。 見習ってほしいなぁ。 特にカンなんとかって人は速攻で政界を退いた姿はとても潔かったよ。 党の代表代行にしがみついてる人に見せたいくらいだよ。
286 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 19:24:56 ID:MpYbMakJ0
自民も民巣も駄目なら、そろそろ俺たちが動くしかないんじゃないだろうかと、本気で考える2xhネラーは俺だけか?
287 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 19:25:36 ID:o2/ubNwd0
太田農水相に対して怒りなぞ無い。 農水省のバ官僚どもと、そいつらとズブズブな関係でこういう時にこそ キチンと対策を練らないといけないのに何でも政局にしてしまうクズの ような民主党には怒りでいっぱいだがね。
288 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 19:44:22 ID:CuQHKf/O0
むしろ死ぬまで糾弾されるべきだった
290 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 22:16:34 ID:pxRDgoSf0
>>550 >>658 >>661 >>702 >>766 花束を渡す方もどうかしてるし、もらう方もどうかしている。
もうアボガドバナナかと、小一時間。
たぶんカメラを意識したやらセだろうと思うけどね。
みているだけでも胸糞悪くなる。
報道機関も同じだ。
あんな映像映す方もどうかしてるし、放送する方もどうかしている。
「農林水産大臣辞任」のテロップと顔写真の静止画だけで十分伝わるはずである。
日本人はいつからバカになってしまったのか、それとも俺の頭がおかしくなったのだろうか?
ジタバタって言葉も勘に障るが、ギャアギャアって言葉が一番勘に障る。
こいつに票入れた福岡3区の低脳共も 罰として日本人辞任しろ
293 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 23:12:38 ID:bXj/MGKM0
こんな事言ってると、もし政権取ってもすぐ辞める事になるぞ
295 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 23:24:33 ID:Sq5ZWGgQO
とりあえず 民主党は、余分3兄弟を何とかした方か良いと思う。 長男…古き悪しき利権政治家(旧自民党田中派) 次男…市民活動家上がりのブサヨ(面白くない失言癖有) 三男…典型的な世襲政治家(五世)言ってることが意味不明なバカ なんか、ステレオタイプな駄目政治家が凝縮されている三人だと思う。
296 :
名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 23:37:39 ID:xTd68wtfO
軍事クーデター起して、また天皇を元首にして、売国奴を10人くらい暗殺しないと、この国ヤバいんじゃないのかしら。
自分が大臣になったときとか想定してないのかな まあならないように立ち回ってるようにも見えるけど
298 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 00:10:17 ID:bQVvAlyO0
>>226 226事件の首謀者の日本軍の若者たち「この活動に天皇陛下も賛同してくれるはず」
天皇「治安を破壊した反乱軍は死ね」
299 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 00:11:08 ID:IhvQB+qA0
野党はヤジ飛ばしてればいいと。ほぅ。
300 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 00:16:10 ID:PzMX2VZ20
農水省は農田林省と改名したらどうか?
301 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 00:27:30 ID:Fu7NWWs10
ハトポッポは何で失言した後に辞めてないのw
302 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 00:28:18 ID:75Ab2Wek0
与野党ぐるみで事務所費の問題をウヤムヤにしてるな? 失言は罪に問われないが事務所費問題は刑法に問われ得る。 責任の重さ余りに違いすぎるのに失言問題ばかり出してくるのが不自然。 事務所費問題は民主党議員からも叩けばホコリが出まくると見た。 こういうときは共産党に頑張ってもらいたい。
303 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 00:36:39 ID:WAFUe9zl0
>302 > 事務所費問題は民主党議員からも叩けばホコリが出まくると見た。 赤木大臣より2ケタ程大物だったな、とーほぐのけねでーとやらは。 出ていて、でもスルーするのが日本製の社会の木鐸なんよ。 先進国で政府がメディアよりも信頼されているのは日本だけ。 > > こういうときは共産党に頑張ってもらいたい。 秘書給与に関してはその共産党が一番ヤバい。 公設秘書の給与ですら、全額党が召し上げ~h~h党に寄付だからな。 解釈次第で党そのものが違法。
正直失言なんてどうだっていい 首相が「日本人はバカばっかwww」とか言っても一向に構わない 行動で示してくれるならね
305 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 02:01:03 ID:3Dyqz6H80
こいつは国民煽りがへたくそ過ぎて笑えるw
306 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 02:03:44 ID:XOCD1XLZO
鳩山が農林水産大臣になった場合を想像してみる。 →多分何もしない。定例会見では抽象的発言が多く、目が泳ぐ。
太田も公務員をわるいが、本当に悪いのは現場の公務員だからな。
308 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 02:10:26 ID:5IAHIO060
7 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:15:21 ID:y0R0Hp0z0 膣内射精寸前に抜くべきだった 8 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:15:49 ID:JDJv56u5O 後追いの叩きが自分たちの支持を減らしていることに まだ気づかないのだろうか この2レスで完全終了だな。 農水相が愚かなのは明らかだが、消防並みの後追い叩きはそれより数段落ちる。 大体、人様の失言を叩ける柄か。 こういうたわけた発言が連発する限り、ミンスには絶対投票しない。 自分の職場の上司にも絶対来て欲しくない低脳発言を繰り返すのが、 政治家ヅラしているだけでおぞましい。
309 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 02:10:33 ID:Us2IkupN0
「悪人を叩いてる奴が正義とは限らない」 これ詭弁を見破る基礎だから要チェックな 今回はヤクザのシマ争いと見るのが吉 つーか政治家の口論なんて、だいたいそんなもん
周り見てても別に大して怒ってないんだが 勝手に代弁しないでくれないか・・・
311 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 02:38:50 ID:/F2i6RXr0
「自信を持って申し上げられる。だからあんまりじたばた騒いでいない辞任します。」
このようなバカ者を国会議員にしてはいけない。
313 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 04:14:27 ID:XfpSV8ly0
統一教会が政治の場にしゃしゃり出てくるんじゃねえよ、こらハト
314 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 04:34:51 ID:pxlui9zxO
町内会長でもしてろ!
失言の瞬間に辞めるのだったら、民主党議員も多数な!?
316 :
名無しさん@九周年 :2008/09/20(土) 20:26:42 ID:6EaHptHaO
まあなんだな 次の選挙は民主党が勝つのは間違いないから今の自民党みたいな体たらくでは駄目だよ 分かるだろ 鳩山さん 国民はまともな政治を望んでいる
317 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 03:08:42 ID:x4D1b4Ce0
今までずっと保守系の自民党が政治の実権を握っていたが、扇動的な選挙で、野党政治家が増える ↓ とうとう初の罠朱党首相汚沢位地聾が誕生 ↓ 「植民地時代に強奪された日本人の土地資産を朝鮮人へと有償で権限を委譲しなさい」法案を提出 ↓ 官僚からもらった土地収用負担金を人気取りのために親類縁者と側近にばらまいちゃった、テヘ ↓ 何を思ったか「植民地時代に強奪された日本人の土地資産を朝鮮人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出 ↓ 日本人の土地資産を総連を使って乗っ取り強制収用後、そこで働いていた総連のテクノクラートも追い出し、運営やったこともない親類縁者と支持者にばらまいちゃった、テヘ ↓ 今度は欧米系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出 ↓ 欧米系企業が国外逃亡する ↓ 何もかもの物資が国内で不足するので、 「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出 ↓ 物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。 ↓ 「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出 ↓ 調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する ↓ 安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。 ↓ 失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。 でも人民解放軍と総連の私兵集団だけは機能中 ↓ 国民の1/4にあたる3000万人が難民化して外国へ脱出を図るも大半は拘束され強制収容所逝き
で、何時になったら自分は議員辞めるの? 自分で言ってるんだから当然自分自信は例外じゃないよね?
319 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 07:49:19 ID:9xCfaeRE0
失言の瞬間には辞められないでしょう 共産中国でも言い訳くらいさせますよ
321 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 08:32:44 ID:IiVxhtJO0
太田は生まれてこない方がよかった
322 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 08:35:42 ID:OCGx3PMN0
失言でやめてちゃ、みんしゅ3馬鹿のうち2人は毎日やめですね。 もうひとりのトップはしゃべらないもんな、しゃべれば辞めるっていういじけ投手。
はとぽっぽの言うことだから適当にあしらっておけばいいけど、確かに失言の時に 辞めときゃ、汚染米のことで末節を濁すことはなかったなw
324 :
名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 08:42:25 ID:J8dPcM0eO
民主と日韓ヒュンダイがしゃべれば「すべてお前が言うなスレ」になってしまうブーメランマジック。
怒るというより、「農水大臣はなんでこうも『やっちゃう』人が多いんだろう」と 逆に失笑。 事故米とかいろいろ気にはなるが、マスコミが煽りすぎなのが怖い。