【長野/珍味】ハチの子“大豊作”空揚げや甘露煮にして「秋の味覚を味わう会」開催…伊那
2 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 15:59:08 ID:9a1byaWn0
ハッチ「ぼくのおかあさんどこ?」
幼虫とか抵抗無いのかねぇ・・・怖いわぁ・・・
4 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 15:59:39 ID:sNnbte/f0
>>1 > 「今年はアカバチに限らず、地蜂も多く、例年にない豊作年」と、
うれしくね〜よ(;´Д`)!
5 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 15:59:43 ID:9JZbt0+k0
最近「ぬるぽ」って言っても叩かれない世の中になった・・・
これも9条のおかげですね。
蜂の子うめぇ
確かにグロいけど、俺は嫌いじゃない。
7 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:01:13 ID:GYSEudnr0
会長、縁起の良さそうな名前だなぁ
8 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:01:40 ID:cPWolQHV0
信州でよく食べるものといえば鯉こく、蜂の子、ざざむし、蚕
まめちしきな
北朝鮮やアフリカに虫を食うことを教えてやれよ
10 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:02:46 ID:Fx0T5FT/0
2スレ目でもない
>>2でいきなりそれを書けるとは、おぬしなかなかやるな。
味は美味いよ
先入観さえ捨てる事が出来れば
12 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:03:44 ID:yu8IpXU10
いーなぁ!
13 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:06:14 ID:CNsq3ksaO
愛知のばあちゃんちで食わされたな
フライパンで煎って醤油かけて
久しぶりに食べてみたい
グルメを気取るオレ<<<<虫嫌いなオレ
だから食えないんだよなぁ
でも長野とか、特に中部地方の人によく勧められる
15 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:08:57 ID:tsQz92Se0
長野の嫁には行かない方がいい。
長野の婿にも行かない方がいい。
長野に引っ越さない方がいい。
悪いことは言わない。
16 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:09:24 ID:7/B9di2/0
人口爆発による食料なんで、そのうち一般の人間も昆虫食わなきゃ生きていけなくなるぞ。
今のうちからイナゴとかを食って慣れておけ。
ハチノコは本当に美味いらしい
だからハチノコに取り付かれた奴はクレージーな方法でも蜂の巣を取る
俺の知っているDQNは高さ20mくらいの鉄橋の下に掛けた巣を、ロープで体を縛り、ぶら下がって採っていた
>>5 そう言えば全自動殴打機のAAも見なくなって久しいな。
19 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:10:27 ID:AQYq0q9l0
お前らゲテモノゲテモノいってるけど
生の蜂の巣と蜂の子は半端無い美味さだぞ
一度食えばわかる。あれは究極レベルの美味
20 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:11:35 ID:HgBTFPEB0
>>1 アメリカでは蜂が大量死して、農家が壊滅的打撃受けてるのに。w
幼虫のみならず成虫も食べてるよな・・
成虫になると経口摂取でも 人によってはアナフィラキシー起こすよね?
米も麦もヤバイとなると、もうこれしかないな
23 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:13:49 ID:3JlamyAg0
蜂はほんとに美味いね
24 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:13:50 ID:7l4MVLFY0
25 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:14:03 ID:TWgJAtljO
幼虫はまだマシだが1番やばいのは幼虫→蜂になりかけ
グロすぎ
たぶんベルセルクのガッツしか食べないだろう
26 :
サブ:2008/09/19(金) 16:14:28 ID:SZpSuGRAO
松本市では肛門に入れた綿棒を食べるらしいぞ
27 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:14:50 ID:s7CgBZvQO
ゲテモノAV?
28 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:15:53 ID:AQYq0q9l0
>>21 ならんよ。傷口に入らん限りね
大体成虫は生で食べないし(蜂毒は熱で構成が変わって無毒化する)
29 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:16:09 ID:18RG4TFl0
む、虫はちょっと・・・
蜂の子とイナゴは
佃煮を食べたことがある。
蜂の子はガキの味覚でもまぁ食べられた。
イナゴは足だけがうまかった。
蜂の女王を増やせば蜂蜜で蜂の子を大量生産してつぶしてサプリメントとか
にすれば売れるんじゃ寝?
>>29 アシナガ蜂の幼虫は見た目は薄い黄色で尻から蜜が吸える。
そこまで甘くないけどw
オオスズメバチの幼虫は・・・・・・見た目白い芋虫なんだorz
ウジムシを連想してしまって絶対食べられない
35 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:20:03 ID:1fXh4w7d0
虫のおさなご食うとかどんだけ土人だよ
36 :
粟野:2008/09/19(金) 16:21:14 ID:yzx/hWvy0
蠍が乗っかったラーメンは恐怖心で味など解らなかった・・・・
虫系は難しいぜ
37 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:21:52 ID:HgBTFPEB0
38 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:22:37 ID:d2Iy2kqq0
機会があるなら食してみたいが長野まで行くのは無理
そこらへんの店で食えるトコないし
39 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:23:26 ID:q2Nv9P/pO
いいな おいしそう うらやましい
41 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:26:02 ID:18RG4TFl0
長野の居酒屋ではけっこう食った。
蜂の子、ザザ虫、あと絹の花? カイコの繭の中の人も食べた。
42 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:26:13 ID:eBjh6ndzO
この先、世界中が食糧危機に陥るだろう。
日本も例外ではない。
今のうちに虫食うのに慣れて損はない。
いや、その虫すら食べれないほどの
飢餓が、日本の未来に待ち受けている。
>>37 食べてる人によれば美味いらしい。
私は・・・・・・皿状の巣で同じタイミングで前屈運動してる幼虫見るととても食いたいとは思わなかった・・・・・。
44 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:29:21 ID:gl4nueb+0
くいてえええ
45 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:29:33 ID:H2ZVU/+10
いくら美味しいといっても勇気がない。
46 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:30:30 ID:sT61zA2H0
オェェェ
47 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:30:38 ID:HTv8rdQD0
蝉の幼虫はから揚げにするとパリパリして
中がしっとりしてて、生臭い青豆みたいだった。
友達はバリバリ食ってた。俺は一個でギブ。
>>41 >カイコの繭の中の人も食べた
その人、おとぎ話の主人公だったんじゃね?
49 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:32:27 ID:9TDZSgWw0
>>1の絵
蜂その物じゃね?
>>41 ウロサマ食べちゃ駄目だお
昔、飢饉の時は蚕の成虫(蛾)まで食ったらしいからな。
麟粉が毒なのは古人も知っていたらしく、笊で洗ってから揚げて食ったそうだ。
美味くはなく、貧困の養蚕農家か、飢餓でもなければ食わないそうだ。
51 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:33:16 ID:Mv8IQniVO
空揚げは旨そうだ
>>50 カイコは独特なクセがあるから食用には向かんよ。
54 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:38:46 ID:1dVvhItLO
虫は勘弁だな。
55 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:39:43 ID:M26bYIzh0
56 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:46:18 ID:G0ak5Hug0
ハチの子の佃煮の甘苦さは絶品だな
酒のつまみに合う
57 :
桂:2008/09/19(金) 16:47:23 ID:ywPE+sTbO
宗方コーチ(享年27)も、蜂の巣を食用にしようとしてたな。
うまいの?
蜂の子の中にウジ虫混ざってても気が付かないだろうな
60 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:54:31 ID:+7bdbtzsO
頂きモノで蜂の子佃煮を食ったことがあるが、
ねっとりした砂糖醤油の味しかしないので、正直、美味いとか不味いとか分かるような状態ではなかった。
見方を変えれば、虫でも普通に食える味にしてしまう、醤油の威力は凄いって話な訳だが。
61 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:57:14 ID:Ps3Pu1/9O
食感といい、甘みといい、コーンそっくり(^-^;
62 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:57:53 ID:kMxWa6dJO
いいや絶対に喰わんぞ
63 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:58:52 ID:ARwLf09F0
この辺って、ハチやらイナゴやらだけかと思ったら、
ダチョウとかも食ってるよな?
('A`)ハチ公 涙目www
成虫より幼虫のほうが美味い
やっぱ蜂の子ご飯かな
66 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:02:01 ID:OoS7wFf30
53が正しい
韓国では女の子が歩きながら普通にサナギ食ってる
67 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:04:43 ID:9a1byaWn0
佃煮なんかにしたら味がわからなくなるのに
生で食おうとは考えないんだな
69 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:06:13 ID:5Wvb5Kj00
エビもカニも昆虫の親類なんだし、気持ち悪いと思うのは単なる固定観念に過ぎない。
でも要らない・⌒ヾ(*´_`)ポイ
70 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:07:06 ID:M1ipqTir0
蚕のさなぎの缶詰を見たことがあるよ。
養蚕が盛んだった頃は日本全国で食われてたんじゃないか。
大量に発生するさなぎの死骸が全部捨てられてたとはおもえん。
71 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:09:29 ID:c2PWP4wL0
言っちゃ悪いが日本と人種が違うかもという感じがする
72 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:11:42 ID:4SIyD1wjO
73 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:13:52 ID:qcyDWYC/0
>>34 だよな。これはウジを、イナゴはカマドウマを連想するよな。味以前に無理。
蚕の蛹は釣具屋行けば売ってるから食ってみ、まじオススメ
75 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:16:54 ID:CRwCy+/ZO
衣に包まれて唐揚げとして出たら気付かずに食べる気がする
昔、蚕のフンは何かの病気に効くとかいって飲まされたなぁ
「これ飲んだらガムやるぞ〜」とガムに釣られて飲んだわけだが、
あれ何に効くんだ???
77 :
粟野:2008/09/19(金) 17:19:33 ID:yzx/hWvy0
>>69 俺が思ってるだけなのだが、
海は周りが水で抵抗だらけ→体を動かす為に肉が発達して詰まる。旨い。
陸は周りが空気で軽さが命→肉がスカスカになる。まずい。
・・・ような気がするのね。
陸の奴って食い甲斐がなさそうだなって思う。
78 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:21:09 ID:4SIyD1wjO
>>73 日本土人って感じだよな。
日本人は事故米を食ってろって感じだよな。
日本人は毒餃子食ってろって感じだよな。
79 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:21:22 ID:aVR+WEbIO
80 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:22:20 ID:BkOnWr1WO
東京生まれで父親の実家が伊那な自分だが
やはり蜂の子食いたいとも思えん
81 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:23:29 ID:e3VN2ALr0
フライパンで炒ると凄くおいしいよ!
一度は喰ってみたくあるなあ
83 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:25:29 ID:l8Pwyco50
蜂の子で一番旨いのは蜜蜂。
バターで軽く炒ると超ウマ。
ちょっと食べるのに勇気がいるのは、
小さすぎてルックスがウ
84 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:25:35 ID:F9v6GQ4p0
もう食糧難に備えて食用虫の研究進んでるはず。
栄養価も高く効率いいんだって。
いなごの佃煮は美味しいね。
85 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:26:14 ID:judYO9zCO
海原先生も普通に蜂の子飯を食していたではないか
そんな事では食通とは言えないな
86 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:27:53 ID:ftHoPeYU0
87 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:29:22 ID:F9v6GQ4p0
ただハチの子よりは成虫のほうがうまそう
伊那と言えば、『山田さん温泉』だろ?JK
90 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:32:35 ID:hky9Inp80
91 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:32:40 ID:qoyBUi730
蜂の子は食材としては最高。
独特の旨さがあるんだよな、炒め物ご飯鍋物にもいい。
>>1 無理。食えないよ。
でも自分、瀬戸内出身の人間だから
シャコって小さい頃から食べてて大好きなんだけど
他の地域の人はダメな人多いらしいね。>シャコ
見た目が紫でグロいって言って食べれないらしい・・・・うまいのにな・・・
イナゴは美味しそうなんだよ。
蜂の成虫も食べれそうなんだよ。
幼虫だけは勘弁。。。
気持ち悪いとかいう奴は冷静になってみろ
タンだって牛の舌だぞ
気持ち悪いだろ?
エビとかだって見た目はイナゴといい勝負だろ
実際俺は中学まで桜エビとか有頭エビがキモくて食えなかった
96 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:38:10 ID:W+gMOTYjO
成虫は、焼酎に漬け込んで、バームのように使うのですね。
食べるなら、蜂の子を醤油で炒めるのが最高!
成虫は無理だが、活きたまま食べられる。強壮剤。
97 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:40:57 ID:EhHP44NL0
おまえら騙されるな。
そんなにうまいならもっと養殖されて、レストランのメニューに
のっているはず。実際そんなのないし、一部のゲテモノ好きが
うまいといっているだけ。肉や魚のほうが断然うまい。
伊那といえば『和田アキコ似の男』
99 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:42:26 ID:4SIyD1wjO
ハッチだけは止めてあげて
101 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:43:51 ID:aVR+WEbIO
>>97 一理あるけど、現状は単価が高く、広まるのは難しいのかも。
102 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:44:52 ID:B/vlXpJ10
見た目は悪いけど美味しいぜ
見た目だって白米と思えばそんなに悪くもない
103 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:45:08 ID:4SIyD1wjO
日本人の主食は事故米におかずはうじむしと毒餃子だね。
104 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:46:26 ID:judYO9zCO
考えてみたら大嫌いなマムシも焼いたら普通に食ってるな
105 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:46:27 ID:kQ/OZkq/O
イナゴの佃煮はうまいよ
106 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:50:17 ID:eCeKJWWrO
俺も子供の頃食わされた。木曽地方は昔高蛋白なものながなく
ヘボ(土の中に巣がある)なんかを採っていたんだろうね
今でも売っているが、キロ一万ぐらいする。
107 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:51:01 ID:xQrS0QAVO
長野のあのあたりは、まだ縄文時代だから
108 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:52:20 ID:pB0d/kOQ0
去年刺された。
109 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:55:56 ID:ZdD7EineO
みんな美味しいと言うけど、本当に?
110 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:00:28 ID:KS9xQDqI0
佃煮にしてるから、味なんか別に他と変わらないよ。
酒のつまみになる。
111 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:02:14 ID:ZBtxsegL0
怒首領蜂スレから来ました
>>109気になるだろ、俺も同じこと何度も思った。
今までその話を何度耳にした事だろう。
世界各地で食われてるんだから本当に旨いんだろうな。
今度蜂の巣見つけたら、叩き落して揚げて食おうと思う。ガチで。
>>3 脚の短いエビみたいなもんだな。
あんた甘エビ食うだろ?
114 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:09:41 ID:7kDABa9z0
でっかい蛆虫やんけ
>>57 蜂に目印を付けて巣まで帰るところを追っかけていたな(そして転んで失敗)
病気の母親に栄養のあるものを食わせてやろうとしたんだっけ
ニュースの人たちも、コーチの幼少時みたいなやり方で巣を探してるんだろうか
116 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:14:29 ID:B/vlXpJ10
117 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:23:43 ID:6Ie3W7/+O
作って無いのに豊作はないよな
去年豊田に出張行ってた時
スーパーに地物ヘボ入りました って張り紙があったので
不思議に思い探してみた
冷食コーナーで発見したんだけど凍ったウジウジだったよ
値段みたら200cで2000円って 高けーなおい!
しかもニュージーランド産って書いてあった…
ニュージーランドって愛知県だったか?
いろいろ突っ込みたかった出張だった
118 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:23:57 ID:FB2oqJpNO
甲殻類アレルギーになった自分は多分こんなの一生食べれない…
ヒバチが食べられると聞いて
なんでこういううまそうなものがあるのに、ローメンみたいなゲロまずい料理をつくったんだろう。
121 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:29:56 ID:5pVqMD1U0
小学校のころ学校行事でイナゴ獲りがあった俺は長野県人
122 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:35:18 ID:pMQXuRkzO
>>121 えっ、授業の一環?
田植えとか農産物の収穫じゃなくて?
123 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:37:04 ID:YMUcKsL1O
美味いよ。
サナギは生で食える。
めちゃくちゃ柔らかくて中身はトロンとしたクリーミーな液体って感じ。
糞出しした幼虫はもっと美味い。臭いも全く無いし、濃厚なエビそのもの。
124 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:39:45 ID:cP/K1+bS0
外骨格で足がいっぱい生えてる奴等なんて、エビでも蜂でも一緒じゃないか。
エビ喰えるような無神経な奴は虫喰えばいいだろう。俺はどっちもゴメンだ。
125 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:40:17 ID:djiOfz++0
長野は日本から独立してください
伊那だとスーパーで蚕のサナギの佃煮、パックで売ってるじゃん。
アカンバチ(スズメバチ)を夕顔(うり)と炒めるとほんとタンパクでおいしい。
久しぶりに食ったよ。もちろん成虫じゃない状態のやつな。なりかけが香ばしくて一番うまい。
128 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:42:03 ID:JcdMct1L0
世界中で蜂が減少しているの原因は?
129 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:45:11 ID:2QpnOQn2O
オエッ
蜂の幼虫なんか食うって、原人とかだろ。もうちょっと文化的になれよ。
蜂獲るの楽しいんだよなぁ、獲った後蜂の子食えるし
田舎ならではの遊びだけどね
132 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:53:25 ID:judYO9zCO
様々な食文化を否定するようではいけませんな
伊那市内の学校で“虫食い問題”といえば、文章や数式の空欄に字を埋めていくのではなく
「ザザムシを何匹食べたら皿にどれだけ残ったか」という算数の問題のことをいう。
134 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:10:33 ID:B/vlXpJ10
南信のほうが虫食う比率は多いよね
135 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:15:15 ID:+8PhNpH30
スズメバチの胸の筋肉ハンパなくすごいよ
成虫の唐揚げバッタとかは無理だけど
スズメバチなら食ってみたい
136 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:17:47 ID:TG8fjmW40
楽しかったなあー真綿に少量の鶏肉を付け置いておくと地蜂がそれを自分の巣に
運ぶその後を追いかけると蜂は地面の穴に、そこを煙でいぶし戴くそして焙烙で
いる美味かったなアー少年のころの思いで、信州は美しい秋の始まりですよ。
ブッシュマンも芋虫みたいの土から掘り出して食うよな。
それでもやつらには貴重な蛋白源らしい。
味はやっぱり濃厚なクリームみたいで美味いんだと。
俺も蜂の子食ってみたい。
成虫なら食うとか言ってるバカ。毒針も一緒に食って死ねばええわ。
>>132 地元で好きな人が楽しむのはいいんだよ。
でも、わざわざニュースに取り上げて
一般人を不快にさせるのはNGじゃないか?
139 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:26:36 ID:Em29aeg60
ぐぐって見たけど、どうしてもダメ…
見た目が無理、口に入れられない
俺は食糧不足になったら自殺することにするよ
140 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:29:26 ID:qsxjrtBN0
美味そうだ。
普通に食いたい。
141 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:30:04 ID:YdYjMh760
>>89 大馬鹿者っっ!!!!!
伊那は、スタンプラリーのゴール地点だ!
142 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:30:37 ID:8lp0vRmr0
醤油かけてフライパンで炒ったやつは食うけど、生っぽいのはイヤだ。
143 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:31:52 ID:AhuwrMYDO
>>136 そうそうw
白い綿目印にみんなでいっせいに追いかけて
何回か失敗して、でっかい巣だとすげー嬉しかった
滋養強壮にいいよ
蜂の子の瓶詰めなんてマジ高くて買うの馬鹿らしいし
宗方コーチが蜂の子を捕っていたとは知らなかった
145 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:45:29 ID:FB2oqJpNO
>>138自分で画像なりを開いて、不快になるかどうかも自分の勝手じゃない?
世の中の、しかも日本にはこういう文化があるっていうのを伝えるのは必要だと思うが。
146 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:49:07 ID:9a1byaWn0
>>115 2週間ぐらい前のテレ朝かフジの夕方のニュースでやってたけど
ハチの巣のフルコースを作りたいという奥さんの願いをかなえる為に奮闘する旦那の特集
確かコオロギだかをエサにして捕獲しようとばたばたしてるスズメバチにこっそり白い細長い紙だかテープを装着
何故かハチは捕獲に夢中で逃げないんだよね
で、飛び立ったところを巣まで追いかけ巣まるごとゲット
たんぱく質が無くて、貧しい土地だったんだなと思う・・・。
小麦も育たなくて、蕎麦ぐらいしか無いんだよね。
ベニテングダケを、食べてみたい。
スズメバチの成虫は焼酎に漬けて飲むといいんだっけ?
秩父でスズメバチの蜜漬けを買ってきたが、なんか酸っぱ臭かった。
勿論、食ってもなんの効果も感じない。
150 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:13:01 ID:FGE0jpTF0
ワラスボ食えるなら宇宙生物だって食えるだろ
虫くらい遠慮すんな
>>151 エビってゴキブリの仲間らしいぜ 味も同じらしい
155 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:34:33 ID:MzzxEudjO
グロキモいわ。
こんなのをウマイとか、懐かしいなんていうのは、
南信濃の伊那原人か、
戦中世代の高齢者だろ?
やっぱり長野か…
いなぼんち
ちんぼない
虫なんて、無視、無視!
>>155 しかし、一般食材でも海外から見たらグロってのはあるぞ。
生卵、タコ、イカ。
刺身だって近年ブームになるまではグロだよ。
結局、幼い頃からの食環境なんだよ。
160 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:43:11 ID:MzzxEudjO
伊那原人の環境食
長野土人に生まれなくて感謝感謝。
虫とか鯉とか食い物として認識してないから。
162 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:58:54 ID:dxYfNMWR0
虫は無理だな。でも静岡県民が食ってるイルカって書いてある白い脂肪のとこも
ちょっとむりだな。あと「サメ」とか「エイ」とかって東京のスーパーで見かけたけどあれどうやってくってんの?
紀伊半島の「マンボウ」も白身でうまいらしいけど抵抗あるし
南方系のカラフルな魚も食えない。
瀬戸内に生まれてよかった^^
163 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:01:38 ID:TXzELHvf0
カブトムシの幼虫とか、良く観ればクリーム状のたんぱく質のカタマリ。
しかもまさに虫が湧き出すがごとくカンタンに殖やせる。
すぐに当たり前の食材として流通するようになると思うね
俺はノンケだって構わないで喰っちまう人間なんだぜ!?
165 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:04:24 ID:TXzELHvf0
虫が嫌だとか言ってる奴は、シャコだのエビ、カニを、未調理の状態でよくよく観察してみ。
大して違いは無い。
166 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:06:43 ID:S4uLnecOO
西原理恵子が喜びそうだなww
167 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:07:05 ID:dxYfNMWR0
なんでも口に入れられる奴って
ある意味究極の勇者だな。
こういうの食ってる人ってアボリジニの人が虫食ってるの見て旨そうとか思うのかな?
169 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:08:27 ID:4UIPohy0O
ハチノコは白いのはマジ旨いよ。
成虫のは虫ぽい味がするけど。
170 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:08:51 ID:BbfKQ4a70
蟲とか食わんだろ、普通・・・・┐(´д`)┌
171 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:09:39 ID:pbw0PcI60
ベターマンであったな。
172 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:10:48 ID:dxYfNMWR0
>>169 虫っぽい味ってのは、何が基準になってんだw
鯨問題ではあれだけ肯定的意見ばかりなのに
ハチの子に関しては食えないって言うか
オーストラリア人と変わんねーじゃんw
174 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:11:51 ID:VflOCCkjO
生の海老の尻尾触ってみ
カブトムシ取りに行って間違えて掴んだゴキと感触がそっくりだから
176 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:13:59 ID:Pd/OKN0L0
南信は秘境だと思うんだ
>>173 捕るのやめろとか食うのやめろとか誰も言ってないと思うが
178 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:14:32 ID:FRiSZoFJO
>>169 虫っぽい味とか言われても分かりません(><)
蜂の子の食感はコンデンスミルクみたいな感じ。
サナギ(ほとんど成虫の形だがやわらかい)は
巣揚げで塩をかけて食うが、香ばしいエビって感じです
当方宮崎。
長野県は海のない貧乏県だから、淡白質はなんでも食うんだってさ。
長野の奴が言ってた。
181 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:16:28 ID:btKA9A/k0
182 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:16:37 ID:l1wf2PXi0
蜂の子の缶詰なら食ったなあ。
ざざむしは歯に挟まる
蚕の蛹だけは匂いでだめだったにい
>>1 ハチノコはともかくハチもいるみたいなんですが・・・。(;´Д`)
ちなみに新鮮なハチノコを炒めた物は鶏卵の卵焼きに近いらしいですな。
184 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:22:19 ID:+wZSupF70
グロっつーか、ゲテモノの類に見えて、やっぱ抵抗があるな。
慣れの問題だろうが、そんじょそこらのスーパーで普通に売ってるものじゃないから慣れようがない。
185 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:26:45 ID:dxYfNMWR0
>>184 でも考えようによってはえびせんに見えなくもなくない?
186 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:29:24 ID:ITiA+JgG0
ここでハチの子を食べる文化を否定してる奴は、日本に三世代ほどしか住んでいない家系だろう
蔑み方が朝鮮人と一緒だものな
あいつらが職人を軽んじたのと何ら変わりない態度
狭量で恥ずかしい奴らだ
本当に好きな人にとってはグロイグロイ言われているうちが華だとは思うけどね。
ひょんなきっかけで蜂の子ブームなんて起きた日には
値段跳ね上がって、特亜人も参入してスズメバチ全滅しちゃうよ。
刺身とかマグロとか、生魚キモイとか外人に言われてたのに
いまじゃや魚資源減少とか言って漁獲量の制限までされてるよ。
188 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:50:12 ID:X+cGtbzCO
>>186 ハチの子を否定はしないけど、自分は食べられない俺は
何者ですか?
ちなみに江戸時代から代々東京にいます。
それはともかく、海老は食べられるのに
似たような物は無理って、食わず嫌いなのだろうな‥
食を楽しめる範囲が狭いようで、もったいないのかも
189 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:54:32 ID:zJfT2MbnO
昨日初めて炒めたハチノコを食べた
食感と味は貝のようだった
まあ無理して食べることないだろ
首領蜂大豊作と聞いて
191 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:55:09 ID:wVmiwfVb0
ハチノコなんて、奇食の部類には入らないよ。
同じ虫でも、
回虫とかサナダ虫とか、人の糞便から採取した寄生虫を食う奴がいるらしいぞ。
コリコリとした食感が、病みつきになるとか。
>>180 日本中、そういう地産地消に戻っていくんだろうね。
確かに蜂の子はまぁまぁ旨いが、
実社会で蜂の子が大好きと公言してる奴は、なぜか下品な人間が多い。
ハチミツも蜜蜂が体内で作って、
吐き戻した液体だし。
昆虫食は素晴らしい。
195 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:59:22 ID:U/lBmXBt0
キモ杉。
196 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:01:52 ID:FKBHFx5BO
数年前にテレビで見たが、SMAPの香取が食べてて旨い、って言ってたな。
蜂不二子は美味いよね
198 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:07:16 ID:2IymYb8yO
>187
>ちなみに江戸時代から代々東京にいます。
嘘くさいから家系図と登記簿晒して
199 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:14:45 ID:hC+Lg254O
なんかイナゴ食べたくなってきた
見た目が見た目がと言うが、見た目で言うならエビと同じだよ。
200 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:15:58 ID:X+cGtbzCO
>>198 家系図ならあるけど、2ちゃんに書く程馬鹿ではないので上げませぬ。
登記簿なんて以っての外。
とマジレスしてみる。
ってか、ツッコミ入れる程たいしたことではないしなぁ‥
富豪でなくてもそれ位の奴はごまんといるし
201 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:35:37 ID:bN9gpKE90
昭和天皇は食欲のないとき、蜂の子をごはんにのせて食べてたらしいぞ。
202 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:49:38 ID:2IymYb8yO
203 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:52:34 ID:TXzELHvf0
>>201 昭和天皇は、博物学者・海洋生物学者として一角の人物であらせられた。
「雑草という植物はない」と発言した話。
「ナマコが食べられるのだから、ウミウシも食べられるはずだ」と実際に食された話。
逆に、地元の船頭が献上した大ダイをそのまま標本にしてしまい、船頭が惜しがったという話。
学者としての昭和天皇のエピソードは、本当に豊富で、痛快なものが多い。
蜂の子くらい、当たり前に食されただろう。
204 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:55:33 ID:8XgMw9ZMO
長野というと、住民達がそこら辺の道端でしゃがみこんで
蟻とかバッタとか芋虫を直食いしてるイメージ
205 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:02:47 ID:L6yKH5Xx0
>>202 自己紹介乙
>>200 坊主、ネタにマジレスはいけないとパパに言われなかったかい?
イナゴの佃煮はいまいち好きになれないが、ハチノコは結構好きだな。
見た目の問題でイナゴはだめなのかもしれんが。(ハチノコは虫にあまり見えないし)
しかしさ、食糧難の時代になれば虫って高蛋白栄養食として注目されるように
なるだろうし、虫が食えないって奴は数十年後に苦労するかもしれんよなー
苦手意識を持ったまま何十年生きてたら、いきなり食べるのは無理だろうし
本多勝一が書いてたアレか
ハチの子食べたら髪が生えてきました
208 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:07:23 ID:YE3RsALj0
イナゴは好物の一つだが、蜂の子は食ったことがないな。
めちゃめちゃ体に良さそうつーか、効果ありすぎで鼻血が出るんじゃないか?
209 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:10:54 ID:vUg5Bo9e0
>>204 長野県人の俺から言わせてもらうが
さすがにそんな奴は見たことないから。だけど虫とか平気な奴は結構多い
210 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:12:08 ID:TIHGumOc0
>>2 よく考えたら、ハッチって大人なんだよな。
マーヤも。
遅レスだが
>>120、ちょっと表出ろ
ローメンを馬鹿にする奴ぁ許せねぇ。
212 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:19:38 ID:Ru5dEhWg0
>>205 俺は一生ごめんこうむる
なにが悲しうてこんなゲテモノ食いせにゃならんのだw
>>211 朝から万里でローメン大盛りか、おめでてぇな!
きもいんだよ、あんなくいもん。
214 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:56:09 ID:PgEo7YB00
215 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:04:00 ID:Bz94SwWZ0
これを食べるとギンギンになるらしいよw。
ワニも蛇も猫も食べた事があるけど、虫だけは無理。
アメリカの白人達だって蝉が大発生の時は、揚げたりチョコレートコーティングしたりしてムシャムシャ食べるんだぜ。屋台大繁盛なんだぜ。
218 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:10:19 ID:rhMqg5u1O
考えてみたら生卵だって鼻水すすってる様なもんだしな
蜂の子の素揚げさ普通に美味そうだよな。
>>162 瀬戸内海にはホワイトなホヤがいると聞いたが、それもとうほぐでは食います
>>173 オーストラリア人=アボリジニだぜ?
222 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:15:27 ID:g4kfGsRV0
>「採りたてのセミは幼虫成虫とも大変美味で、例えるならば皮のついたままの「ソラマメ」のようでした。
また家に帰ってから気がついたのですが、「サクサン」は味を付けないで茹でたカボチャの風味に似ているな気がします。
虫餃子は正体を言わなければ誰でも食せる一級品です。
そしてクモニストの私は「ジョロウグモ」の素揚げに痛く感動しました。
美味しいのは当たり前として「食べたいから食べる」食文化がそこに在る様に感じました。
秋の「バッタを食べる会」を心待ちにしています。」 From 昆虫料理を楽しむ
長野人なんかかわいいもんじゃないか。
223 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:17:44 ID:kUrdZl9o0
あたし、もうやだっ!
ハチの子なんて・・・
焼きそばのできそこないのローメンは糞不味いし・・・
224 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:34:54 ID:h24cDE8W0
ウチの親父は営林署に勤めていて、ある時局の方から偉いさんが視察
来ていたらしい。
それで、たまたま蜂の巣が取れたもんだからハチの子を食べようって話
になり、飯場にいたおばさんに料理して欲しいって頼んだ。
すると、そのおばさんハチの子の料理方法を知らなかったので、何を思
ったか、みそ汁の具として白菜と一緒に入れてしまった。
局のえらいさんは「滋養がつく」って大喜びして食べたんだけど、ウチの
親父以下一同「肥溜め」を知っている人たちは、気持ち悪くて食べれな
かったみたいだよ。 味噌と一緒に沸き上がってくる様は、ビジュアル的
に非常に悪いよね。
225 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:38:05 ID:+wZSupF70
>>219 肉系のウシガエルの料理、お頭付きの活造りってのはゲテモノすぎるだろ。
226 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:40:58 ID:qk3nsLDN0
ハチの子はうまいよ。なんか精力もつくし。機会があったら食べてごらん。
不味くはないと思うが、蛹臭が鼻につく
228 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:45:44 ID:w/CsBMTZ0
考え直してみたが、やっぱり食えんな
支那の宴会で蛇とか食わされたのを思い出す
もしそういう究極の選択があるなら、むしろベジタリアンになる方を選ぶ
229 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:45:54 ID:4IQdCebOO
缶詰めはマズいよ、蛹混ざってるから。
完全な幼虫を炒って食べてみ。
長野人はよく、虫を食うってバカにされるけど
アメフラシを食う千葉人やナメクジウオ食べる鳥取人には
言われたくない。
蜂に限らないが、幼虫=芋虫は成虫に比べるとずいぶん大きいよなあ。
せっせと世話をする蜂を見るとカッコウの雛を思い出す。
>>230 外骨格作るための栄養が大量に必要なんじゃね?
俺は動物性タンパクは脊椎動物しか喰わないぞ! 虫なんかまっぴらだ!
ハチもエビもカニも絶対喰わない。
234 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:33:08 ID:kxtSg7l10
イカは貝じゃなかったっけ・・・
世界的に見りゃ虫食う文化のが多いしな
ためしに食ったらうまかった
たぶん俺は食料不足でも余裕で生きていける
蜂の子食ってるうちの親父は75歳でも週一で風俗に行っている
蜂の子なんて無理に布教するようなもんじゃないだろ。
取り分が減っっちまうだろが。
噛んだらブチャッって感じで変な汁がでそう・・・。オェェーー
楳図かずおの世界だな
キイロスズメバチっていちばん被害が大きいヤツだろ。
それも食っちまうのか。
やっぱり人間最強だな。
242 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:20:33 ID:Km8YcmjO0
>>236 養殖しにくいもんなのかね?
蜂の巣ごと養殖施設に持ってきて、女王蜂に人工的な栄養を与え続けるみたいな方法で。
243 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:04:58 ID:Hl/oItzG0
うわぁああ、無理無理、絶対無理。
食えるどころか、正視すらできん。
俺は絶対に無理。
244 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:08:09 ID:vesVRFXVO
食べすぎたらアンタの柴田みたいに病気になるんでない?
245 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:13:25 ID:MUKMQhidO
ローヤルゼリーってこいつの分泌物だろ?
甘いの?
珍味は好きじゃないが、興味ある。
>>236のような話もあるし。まだ20代だけど。
エビシャコカニはOKだけど虫は抵抗あるなあ。
単に経験の問題か。
鯉コクは親戚の家に行ったときに良く食べたけどそんなにくさくないし食べられる
鯉はアライにしたりして酢みそで食べるけどそんなに美味しくはない
あと馬刺しは癖がなくて普通に食べられる
虫はおかんが大嫌いだから我が家の食卓に上がることはない
親戚の家で地蜂取り(クロスズメバチ)をしたことあるけど食べるのは躊躇したな
味は別にまずくはなかったな
248 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 06:08:33 ID:kXUHc0Dg0
>>201 オレのオヤジも食欲のないときにハチノコをごはんにかけて食べてたお
249 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 06:24:08 ID:PnZ1L5eYO
流石長野w
地元民だが、イナゴの佃煮とかが普通に惣菜屋で売られていたり
遠足時の弁当のおかずになったりする土地柄だからなあ。
おやきは切り干し大根がうまいのよ。
250 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 06:25:48 ID:I6o84s5FO
蜂の子の甘露煮はガチウマ
スズメバチって毒針持ってるけど食べてもOK?
252 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 06:48:41 ID:JlWK7Ex4O
伊那は蜂の子よりざさむしのイメージがあるけど。
253 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 06:49:05 ID:p8vMWwnB0
俺の小学校では蟻の踊り食いが一部で流行ったな
腹の甘酸っぱい所だけ食うのが通
254 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 06:54:05 ID:UBd3y2xIO
長野でも海の日は祝日なんですか?
256 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:56:34 ID:t2UkStFa0
ゲテモノ食いって言うけど単なる習慣だからな
そんなことを言い出すと牛肉を食べることだって
昔の日本ではゲテモノ食いみたいなもんだろ
257 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:05:49 ID:ykkvszyD0
バッタとか蛆虫みたいなのをありがたく食っている
長野県民は人間として終わっている。
ちょっと前住んでたが蜂の子は食ったことある人なら老若男女誰に聞いてもうまいって言ってた
ざざむしは食ったことないかまずいかのどちらかが大勢を占めてたが
259 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:07:11 ID:bydNbrlw0
大豊泰明さん、ハチの子なんか作ってなにしてはるんですか
260 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:13:11 ID:VLKP61ygO
ご飯のおかずになるの?
ビールのつまみ系?
261 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:16:10 ID:4jXZNR5pO
前長野行った時、カマキリの佃煮出された時は困った。
262 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:19:01 ID:tObyjI+uO
台風は伊那近辺には来ない年になりそうだ
263 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:20:44 ID:G0qCVuKAO
唐揚げ
264 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:21:56 ID:pDvhB/2JO
使役前のアーケードの直進・右折レーンが一緒の交差点、たまに通るとヒヤッとするからやめてけれ(´・ω・`)
265 :
はんざわ:2008/09/21(日) 10:23:23 ID:E0Ol014RO
モスキート
愛媛だとみかんを天ぷらにして食べたりするんだけどな
結構うまいよ
よくスズメバチの佃煮とかは聞くけど「アシナガバチの佃煮」ってやるのかな?
我が家に最近巣を作ったもんだから興味あるんだよな。
268 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:32:49 ID:LuCAH6gzO
味はマジで美味いらしいな。
ガキの使いでヘイポーが蜂の巣ごと天婦羅にした奴食って美味いって言ってたし。
269 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:14:05 ID:TXj+EqJu0
>>267 アシナガは幼虫を生で食べるんだよ。
人によってはバターで炒めるけど生が一番。
若い幼虫は青臭いけど
成虫になりかけはシャリシャリしてマジでうまい。
これって店で売ってンの?長野県しか売ってないだろうけどいくらぐらい?
271 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:34:24 ID:8JGMQ445O
>>229 アメフラシなんて喰わないよ!
見たこともねーよ!
>>245 それはみつばち
甘くないって酸っぱいって
>>247 鯉と馬肉は普通に食うな
むしろ馬肉は好物
イナゴも食ったことある
でも東京人
>>255 隣県の海なし群馬にいたことがありますが、群馬では祝日でした
東京だって残り物出す料亭をありがたがってたじゃん。
そっちの方がこええよ。
獲りすぎて絶滅危惧種とかになったりしてな
食ったことがあるのはちゃわんむしくらいしか無い…
長野人だが虫なんて食ったことないぞ。
一括りにするのはよくない
277 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:46:31 ID:4pq6regP0
今日の酒のつまみはじゃじゃムシ
蜂の子の缶詰10個、毎年東京の元先輩にお中元送ってるよ。
うれしいって言ってる。
278 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:50:35 ID:4sPE0F9PO
おまえらゲテ食大全読んでみろ。人の前ではあらゆる生物が食材として平等なのだ。
279 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:53:12 ID:JZMgEY0z0
高校の時、弁当に
蜂の子の炊き込みご飯にイナゴの佃煮という「ごちそう」が詰められていたが
クラス中が大騒ぎになってしまいましたw
女子は泣きだすし。
>>249 おやきは茄子味噌が一番だと思う。
まあ蜂の子グロイって言ってるのは工作なんですけどね。
これ以上愛好者が増えると取り分が減るし。
281 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:59:14 ID:GXQl35rx0
>270
中央道の諏訪湖SAで売ってる。
2〜3千円くらいだったかな。
親父への帰省土産で喜ばれる。
田舎は長野じゃないよ。
282 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:00:27 ID:1VXepxXM0
283 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:01:33 ID:NER/nPNx0
ハチの子なんてガキのおやつだろ。食いすぎると鼻血でるぞ。
284 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:20:52 ID:rZcSB1ON0
はちのこ と ざざむし これ常識
285 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:28:22 ID:NQEVBoRT0
日本にもっと虫を食う文化が普及すれば食料自給率は上がる
286 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:30:24 ID:qE58FNAY0
彼女がむしゃむしゃハチの子食っていたが、鼻の穴から一匹でてきたときには引いた
287 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:32:25 ID:VjSKSCiO0
枝豆好きな人なら絶対に知らないうちに幼虫食ってるよな
288 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:42:54 ID:D8zu7kso0
生で食っても大丈夫なのか
去年岡山で食った蜂ん子メシはすげーまずかった。
というより味付けがひどかった。
上手い蜂ん子メシを食ってみたいのう。
291 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:49:41 ID:NER/nPNx0
ザザ虫が食えるんなら同じカゲロウの幼虫のアリ地獄も食えるんじゃねーの?
試してみてよ
292 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:56:52 ID:Me+GHYMaO
お尻の針はどうすんの?
引っこ抜くの?
歯茎に刺さって死ぬとか嫌よ!
293 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:58:19 ID:zBXXSuBQO
ハチ食ってみたい。
俺の地域は虫食う食習慣ないから
>>292 お前の想像する蜂の子はどんな生き物なんだ?
295 :
123.230.57.16.er.eaccess.ne.jp:2008/09/21(日) 19:02:33 ID:KXgFsQdx0
外人に、イナゴとか蜂の子とかザザ虫とかを食べさせてみたい
296 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:03:24 ID:yEm/0sqg0
1匹食えたら後はどんどんいけると聞くが…
297 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:13:05 ID:3DYW3FUE0
ハチの子なら何とか食べられそうだが、イナゴとかザザ虫はハードル高そうだな
食う必要がない。だから食わない。
別に食の探検者になるつもりはない。
昔、長野に住んでたけれど、秋になると八百屋に蜂の子入りの巣を売っていた。
一段あたりいくらで売っていた。
六角形の白い、薄い膜を取ると中に白い幼虫が動いている。
それをピンセットで摘み上げてそのまま口に入れて、噛み潰すと
ちょっとホコリ臭い感じだったかな。味としては悪くなかった。
子供の時だったから出来たので、今はその気にもならない。
あと、スーパーに蚕のさなぎが普通に売っていた。
皆「お蚕さん」と呼んでいたな。
301 :
名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:31:51 ID:yZxt9gOGO
302 :
名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:36:29 ID:aG0eMSgFO
縄文人子孫の宴
303 :
名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:21:37 ID:zJMep96b0
沖縄ではセミを食う
という伝説の真偽は?
304 :
名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:23:58 ID:5jA+5xYEO
外人が知ったら蜂の子の権利を主張しそうだ
306 :
名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:54:42 ID:m+LgU6360
虐待だろ。
大量に惨殺して。
307 :
名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:57:08 ID:F2Rq11iK0
信濃国=シナの国
そりゃ虫食べるわけだ
>>289 食えるね。幼虫の汁が口に広がる。
けど、やっぱり炒めたほうが全然うまい。
309 :
名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:09:12 ID:9DwfqupfO
蜂の巣駆除、スターシリーズ。
まずは
310 :
名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:09:46 ID:5IEQuW+V0
こんなの食うの、きもちわりー。
うじむしと同じ。
>>310 そんなこと言い出したら蟹やエビなんて…
世が世なら大飢饉の年ってことなんだろうな
海無し県の農家じゃ、昔は貴重なタンパク源として食されていたってだけだろ。
流通が盛んになって、肉にも魚にも困らなくなったのに
未だに食べる風習があるからゲテモノ食いといわれているだけ。
314 :
名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:05:48 ID:F2Rq11iK0
俺の前で働き蜂は、ニートになる!
蜂の巣を殺虫剤で駆除した後に食べるってやばくね?
この前テレビでやってたけど 思いっきり殺虫剤を撒いて袋に巣を落として
んで料理してたけど・・・
316 :
名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:51:10 ID:boiLZccW0
>>313 畜産に使う飼料も海洋資源も流通の為の燃料も
将来は間違いなく先細り。
317 :
名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:53:40 ID:k7tm5Ni50
>92
シャコの貝柱はおいしいらしいが。
318 :
名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:57:16 ID:BumjDI9AO
>>307 まさか俺上手いこと言ったwとか思ってる?
二点。
319 :
名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:57:37 ID:v3mjmQGb0
伊那と言えば寒天が思い浮かぶ。そうだ、蜂の子寒天とかいいんじゃないか。
透明な寒天ゼリーの中に蜂の子が・・
321 :
名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:13:46 ID:SdLqETUK0
イナゴ、蜂の子、ザザムシは普通にうまいと思うが、カイコ系は苦手だ。
322 :
名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:14:38 ID:xwAjji1l0
一生に一度は食べてみたいね
323 :
名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:16:52 ID:Av/Dn6ls0
>>313 旨い物を喰うのに遠慮はいらんよ、
フランスじゃカタツムリが珍重されるし・・・
下手物食いはグルメの第一歩だな。
長野生まれ長野育ちだけど蜂の子食ったことないな
土産物屋にいっぱいあるから意外と県外の人のほうが食ってるかも知らん
蜂の子って蛆だよね。
326 :
名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:41:39 ID:scJFmzvz0
おれ、イナゴの佃煮は食えるんだ
長野に転校した小学2,3年生のとき、バッタを食べてる奴がいて驚愕だった。
後にイナゴと理解したが、俺にとってバッタもイナゴも同じわけだが
328 :
名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 17:58:34 ID:MDL25u3HO
>>327 お前は坊ちゃんか!とツッコミが欲しかったんですねわかります
近所の山にキイロスズメバチがやたら群れてる場所があるんだが
どうにか巣を探して喰えんものだろうか・・・
>>303 アメリカでは食う
>>315 ピレスロイドなら人体には影響少ないけど、食べる目的なら煙花火使うね
カマキリとかハリガネ虫が寄生してるけど、イナゴ平気なん?
バッタを食う奴なんてもう手遅れだけどさ。
332 :
名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 18:41:01 ID:fWlExqqh0
北信に住んでるが、1回もたべたことねえよ
333 :
名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 19:05:16 ID:eHBweza80
[からあげの]変換って、普通は[唐揚げ]だよな?
油で揚げるという料理法が輸入されたのが、比較的近世だからだろう。
唐(中国)の揚げ物。
唐揚げ。
では油揚げも歴史は浅いのかな?
335 :
名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 19:34:26 ID:/rARxPG90
>>331 熱処理すれば食えるんじゃないかな・・・
336 :
名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 19:34:31 ID:BHMSjTaJ0
>>219 クロイロコウガイビルを食うやつがいるのか・・・
オレは世の中でヒルとこいつが大嫌いなんだが
蜂の子やイナゴ蛇は食ったけどカイコのサナギはないな食う習慣ないし。
似たような外見なのにイモムシとかとハチの子だと後者のほうがなんか旨そうなイメージ
なんでだろうな
338 :
名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:29:21 ID:/rARxPG90
ウジも似てるな・・・
340 :
名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 22:27:50 ID:cNAg37fa0
サザムシや蜂の子に収束するまでの間には
いろんな人がいろんなものを食べたのだろうな
縄文人がフグ食って一家全滅なんてのと同じで。
341 :
名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 22:31:37 ID:ARhsmWB60
>>340 縄文後期には、各部位に切り分けて、
犬に食わせて毒性を判別していたという説もある。
※縄文時代の墓兼ゴミ捨て場から
大量のフグの骨と犬の骨が合わせて出土したりしている。
>>341 犬かわいそ。
蜂の子食べてみたいな。イナゴは食べた。歯に脚が詰まって詰まって…
343 :
名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 23:29:33 ID:4oy/uuwY0
蝉の幼虫も揚げるとうまいと聞いた事があるな
ポンテギもよろしく
347 :
名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 00:28:23 ID:k844AyYQ0
白いゴハンにいっぱいのっけて食べたい!
虫ってまだまだ食べられそうなのいっぱいあるよね
クサバカゲロウをさっと湯がいたのをサラダに散らしていただいたらさぞ綺麗だと思うのだがどうだろう・・
348 :
名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 00:32:30 ID:8NsHP3NxO
気持ち悪い
349 :
名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 00:32:32 ID:fo/BW0POO
うまけりゃ郷土料理で残ってるだろ。
350 :
名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 00:37:00 ID:k844AyYQ0
九州だと思ったがオオスズメバチを食わせる店があったな。
伊那で料理屋をやっている知り合いが居るが
「本当に旨い蜂は三重だ」と言って、季節になるとわざわざ遠征していた。
細かい場所は絶対に教えてくれなかったよ。
353 :
名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 00:48:44 ID:k844AyYQ0
354 :
名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 01:17:22 ID:5o7jlRub0
>>256 福翁自伝には、適塾の塾生時代に牛肉食ってた記述がある。
描写は糾弾会ものだw
355 :
名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 01:22:25 ID:mo2h7Qi90
伊那出身のおれにとっては懐かしい話題だ…。
よく蜂の巣を襲撃して捕獲しては家に持って帰り、母親に料理してもらったもんだ。
イナゴもよく食ったよ。親父が子供の頃にはカマキリも食ってたらしい。
356 :
名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 01:26:01 ID:gT2YDL3LO
ビールにはあうの?
ツマミが欲しいorz
>>303 焼いて喰えるらしいが、戦時戦後の食糧難の頃に食べたという話が残ってるだけで
蝉を食べようってイベントに参加でもしない限り食べる経験はないんじゃないかと
沖縄出身の芸能人で蝉食べた事あるとぬかす輩は嘘・身内に変り者がいる・激ド田舎
出身のどれかじゃないの
358 :
名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 10:03:30 ID:hG0pKHXJO
>>355 ザザムシは好きか?
俺は喰えないが....
359 :
名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:04:23 ID:eiGskK19O
>352
蜂は害虫の幼虫を食べる益虫だから、蜂を捕る長野人は嫌われてたんだよね。
360 :
名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:05:27 ID:gY8L+G/+0
昆虫にとって長野は魔界
361 :
名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:06:19 ID:AEk5cxJW0
殺虫剤ぶち撒いてハチの巣を採ってるけど、
食べて大丈夫なの?
>>347 クサカゲロウは樟脳のようなにおいがするので宜しくない
364 :
名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:19:06 ID:AIdoM+iR0
以前長野の人から蜂の子の缶詰詰め合わせもらったことあるけど
家族全員缶をちょっと振ってみただけで誰も開けず・・・
そのまま廃棄処分した。
お土産にしようと思わないでくれよな。
365 :
名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:22:45 ID:j4g8ES8GO
いーなー
366 :
名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:44:34 ID:Z/Jpjh84O
昆虫はマジで無理、雀とか蛇の方がいくらかマシ
どれも食べた事無いけど
今のうちに蜂の子ぐらいは慣れておかないと
将来、確実にゴキを蛋白源にする時代が来たとき飢えるぞ(´・ω・)
368 :
名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:56:18 ID:1X519tHY0
>>366 すずめは頭からかじれと親が言っていたがマジ勘弁。
無理。
>>364 食い物を粗末にするような、糞野郎は、魚の餌にでもなっちまえよ
>>361 役所とか蜂の巣除去専門業者場合は知らんけど
蜂の子及び他色々目当ての場合の時は、撒いてるのは殺虫剤じゃないと思うけどね。
うち果樹園で養蜂もやってたけど、蜂の巣を遠心分離機に掛ける際には
藁燃やした煙をフカフカふかして動きを鈍くして巣を取り外してた。
小学生の頃、庭にアシナガバチの巣が出来た。
親父が蜂の子は食えるとか言い出して、蜂の巣を取ってきた。
でもって、幼虫を油を引いたフライパンで炒めた。
それを親父と俺と2人で食った。母親と弟はドン引き。
生臭くて食えたもんじゃなかった。
そのとき親父は刺されて、手が赤ちゃんみたに丸っこくなったのを覚えている。
>>368 お前の親は正しい。
だって雀の美味さは脳ミソだもの!
カシュッと最初に噛んだ瞬間にトロッとでる白い脳ミソの塩味。
あの脳ミソの塩味が最初に味わうからこそ、味の乏しい堅い体を食うことができるんだ。
雀を食うなら最初に頭を噛み潰して脳を味わうんだよ。
余談だが、これで雀が美味そうに見えて捕まえたくなってしまう。
それを職場の女に話したら『酷い!』と散々言われた。
でも食いたくなるよ、生雀。
>370
食用の蜂の子とるときもそんな感じよ。
地蜂(クロスズメバチ)の巣穴に煙幕つっこんで蜂どもが気絶したとこを
ごっそり巣をいただく。地元の雑貨屋にはその煙幕が売ってるw
374 :
名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 03:09:12 ID:o8kg6X240
支那野
375 :
名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 03:13:55 ID:9jpzEug00
成虫食って針が歯茎に刺さったらどうするんですかァー!
>>372 生はさすがに衛生的にマズいんじゃないか…?
変なウィルスもってそうだし
377 :
名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 03:21:32 ID:l5laBGq90
蜂の子、て栄養はあると思うし、食べてもいいとは思うが、
なにもあの、原型とどめたままで食べる必要はないと思うんだよね・・・
ミキサーにかけてペースト状にするとか、乾燥させて粉末にするとか。
そうして原型とどめなくしてから蛋白源として料理に混ぜればいいと思う。
(ちなみに勝手な想像だが、結構甘みがあるんじゃないかと思う。
昔、漢方でミミズの粉末を飲んだんだが、甘かったぞ。勿論混ぜもんなしで)
378 :
名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 03:46:45 ID:2xVi6cYyO
>>347 あのエメラルドグリーンの虫?
やめろよ!成虫も幼虫も、アブラ虫を食べる益虫なんだから。
トンボも蚊を食べてくれるからダメ。
蜘蛛やカマキリも害虫を食べてくれるヒーローだからダメ。
蚊やハエなら簡単に量産化、安定供給が出来そうだから、蛆やボウフラがいいんじゃないか。
>>347 かんだら羽がパキパキいって頭が下の上でコロコロ。
考えただけでおいしそう