【宇宙】”「ジャックと豆の木」か「楽園の泉」か”…「宇宙(軌道)エレベーター」実現に向けた「日本宇宙エレベーター協会」が発足

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:03:28 ID:LsdqjYBr0
これって無理な気がするんだけど、だれか詳しい人教えてください。

(1)円盤が回ってるときに、円盤の外のほうと、中心に近いほうでは、
角速度は一致してるけど、距離移動してる速度は外側のほうが速いよね。

(2)地球に近いほうが重力の影響が大きいから、
地球に落っこちないために必要な速度って、内側のほうが速くなるよね。
(これと、地表の回転速度が一致してる距離が静止軌道だよね?)

そうすると、エレベータの上のほうは(1)からすると高速じゃなきゃいけないけど、
(2)からは逆に低速じゃなきゃいけないことになって
うまく答えが出ない気がするんだけど、これって勘違い?
953名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:03:28 ID:vJo473590
>>948
この場合回転系の見かけの重力だ。引力ー遠心力。
954名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:03:35 ID:RGD8kryD0
1兆円でできるなら安いかもね

AIG助けなければすぐにでもできたのに
955名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:03:42 ID:wSav4TDGO
>>944
ごめん文字抜けた
大気圏外で作る
956名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:03:56 ID:N2Sn8Gj50
>>943
俺が知ってるのはスラスター移動だね
まあ実際にどう作るかは知らんが、やりようはあるんじゃねってことで
957名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:03:59 ID:FWt8Qdum0
>>937
地球と反対方向にもケーブル伸ばすから、釣合い取れて大丈夫。
>>1にちゃんと書いてある。
958名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:04:13 ID:yc+xnLzx0
959名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:05:18 ID:8asshScl0
>>952
軌道エレベーターの力学を理解するには、
テザーというアイデアを出発点とするのがいいよ。
力学的には、軌道エレベーターは超巨大なテザー≠セから。
http://ssdl-www.aero.kyushu-u.ac.jp/qtex/contents_J/qtex_intro.html
960名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:05:22 ID:zzjOXCJw0
>>953
だから、そんなのは潮汐力なんて言わないんだよ。
勝手に日本語の意味を変えるな。
961名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:05:22 ID:6C0hAnb/0
>>948
遠心力
962名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:05:24 ID:UWfyfAnv0
>>940
メリットを受けるほどの長さのテザーを伸ばしたら、
周りに大迷惑かもねぇ。
からまっちゃいました、みたいな。
963名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:05:26 ID:T50HG+Hr0
>>934
> 風で揺れたら、末端はキロメートル単位で移動とかしないの?

するかも。
964名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:06:15 ID:RGD8kryD0
1兆円でできるなら安いかもね

AIG助けなければすぐにでもできたのに
965名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:06:45 ID:G+y4CEr80
>>951
静止軌道まで伸ばさないとムリ
966名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:06:45 ID:UWfyfAnv0
>>963
下は海上プラットフォームにしておいて、
台風とか来たら何キロも移動するんじゃないかと思うんだけれど。
967名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:07:04 ID:tTcxoRLV0
>>901
>いや静止衛星と同じ角速度で地上に垂らせば対地速度はゼロだよ。

静止衛星と同じ角速度で地上にケーブルを垂らしていけば
その端の対地速度は常にゼロのまま?

この作業を静止衛星高度から地表まで続ければ、
ケーブルの端は地上から見れば直線なんじゃないの?
968名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:07:25 ID:e7HYzzK70
>>953
いやその説明はおかしいんじゃないの?
969名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:08:09 ID:zzjOXCJw0
>>967
それが出来ればね。

でも高度によって軌道要素が違うからそんなことは出来ないし。
970名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:08:12 ID:T50HG+Hr0
>>943
上げの荷物と下げの荷物でバランスを取るのが基本だろう。

これは絶えずボヨンボヨンしている、おそろしく伸縮性の高いワイヤの制御の
話になるから、非常に複雑な制御になると思う。
971名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:09:16 ID:8dutymA2O
飛行機とか当たらないの?
972名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:09:31 ID:6C0hAnb/0
>>960
言ってもよいですよ。
973名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:09:53 ID:wSav4TDGO
目的の強度を持った素材が生まれても意外なところで頓挫したりするんだろうな
高高度に生息する未確認微生物によってワイヤーが腐食したり
太陽風によってワイヤーが腐食したり
974名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:11:14 ID:w1rz0qfa0
スカイフィッシュが激突しちゃう
975名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:11:18 ID:Dr7Z5lpi0
今えらがアニメや漫画ばっか見てるのは良く分かった
976名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:11:31 ID:zzjOXCJw0
>>972
いや良くないってばw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BD%AE%E6%B1%90%E5%8A%9B

潮汐力というのは重力分布のばらつきによって天体の表明に起こる現象と決まってるんだから。
977名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:12:20 ID:yc+xnLzx0
>>973

だったらジェット旅客機はもう滅びていますよ
あと一度ケーブルが通れば
さまざまなオプションが得られます
複数のケーブルを通すこともその一つだと思います
978名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:12:46 ID:4y7YoSLB0
00にでてきたあれか・・・。
じゃあ外ハネでお酒大好きで谷間全開の
超セクシーな戦術予報士さんもいずれ登場ですな
979名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:12:53 ID:LsdqjYBr0
>>959
あんがと。というか>>812を読んで理解できた。
980名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:13:17 ID:AuUfcbO+O
早くペガスを開発するんだ!!
981名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:15:30 ID:k7AvcUGtO
中国人あたりが現れてそのケーブルを引きちぎって売っぱらう事件が起こるんだろうな
982名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:15:45 ID:wSav4TDGO
>>977
頓挫しつつも進むだろうと思うが
その過程が楽しそうなんだよ
プロジェクトXみたいでさ
983名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:16:22 ID:Sv9EUfEEO
10万キロ分のケーブルの重さを考えろwww


984名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:16:38 ID:T50HG+Hr0
>>969
> でも高度によって軌道要素が違うからそんなことは出来ないし。

軌道要素というのは飛行機の高度や速度と同様、制御して与えるものであって、
高度によって固有の値をもつものではない。
985名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:18:01 ID:UWfyfAnv0
>>976
でも重力の大きな天体の近くで、観測器に働く微小差も潮汐力って言いますよ。
そもそもウィキペディアなんて誰でも編集が‥‥。
986名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:18:10 ID:01bju4c5O
初めて映像化したのはブルーノア
987名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:18:36 ID:YCHOkQYYO
地球側の端が固定されていないなら流れて行っちゃって
高層ビルを次々となぎ倒して行くのを想像してしまった。
地上に近付くほど空気抵抗があるから
だんだん地球に撒き取られて行く
つまり地上に大々的に倒れるのを想像してしまった。

そういうのは無いのかなw

988名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:18:48 ID:zzjOXCJw0
>>984
> 軌道要素というのは飛行機の高度や速度と同様、制御して与えるものであって、
> 高度によって固有の値をもつものではない。

自然天体も全て軌道要素を持っているんだがねw
いったい地球や月の軌道要素は誰が制御して与えたんだ?
989名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:19:10 ID:gnfdGuIj0
そして、明日辺りには、
起動エレベーターの起源は韓国だという古文書が発見されるんだね?
990名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:19:18 ID:G+y4CEr80
アルカイダが飛行機で突っ込んだりなw
991名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:19:35 ID:w1rz0qfa0

やっぱ俺の発案の月面連結が最強だな。
地球側の終端は、大気圏直上にすんの。これでロープは磨耗しない。
ロープは重力で地球にぴっぱられてるから、常に地球に近くある。
これで月へ直行だお
992名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:19:53 ID:pzuI01mA0
今こそ、姉歯さんに設計をお願いしよう!
993名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:20:05 ID:zzjOXCJw0
>>985
そりゃもちろん軌道エレベーターにも潮汐力は影響を与えるだろうよ。
でもそれと「軌道エレベーターのケーブルにテンションを与えているのは潮汐力」という主張とは
全然関係ない。
994名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:20:14 ID:UWfyfAnv0
>>988
やっぱり、間違えていると思う。
軌道要素って、運動パラメータみたいなもんで、位置エネルギーみたいなもんじゃないよ。

995名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:20:32 ID:T50HG+Hr0
>>976
> いや良くないってばw

良い。

> 潮汐力というのは重力分布のばらつきによって天体の表明に起こる現象と決まってるんだから。

潮汐と潮汐力の区別くらいつけろ。


996名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:21:18 ID:zzjOXCJw0
>>995
潮汐力とは潮汐を起こす力のことなんだけど?
997名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:21:23 ID:t55uaerq0
1000なら軌道エレベーター買う
998名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:21:38 ID:zzjOXCJw0
>>994
もちろんそうだよ?
それが何か?
999名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:21:59 ID:w1rz0qfa0
1000なら1兆円ゲッツ
1000名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:22:00 ID:rhWDMayLO
最近のガンダムみたいな話だな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。