【社会】「家賃を滞納したら、夜中寝ている時に部屋を追い出された…」敷・礼なし「ゼロゼロ物件」トラブル続出、若者ら提訴へ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
敷金・礼金なしでマンションやアパートが借りられるとして低所得者にも人気の「ゼロゼロ物件」。
だが、「家賃の支払いが数日遅れただけで、部屋の鍵を交換された」といった苦情も多く、
入居者への強引な措置が問題となっている。

こうした中、同物件の入居者が10月、不動産会社に慰謝料など1人あたり数百万円の
損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こす。非正規雇用の拡大など収入の不安定な
人が増える中、被害対策弁護団は「行き過ぎた『貧困ビジネス』は見過ごせない」と話している。

提訴するのは、不動産会社「スマイルサービス」(東京)のゼロゼロ物件に入居する都内の
男性ら20〜30歳代の3人。弁護団によると、同社の物件では、敷金・礼金を払わなくていい代わりに、
家賃の支払いが1日でも遅れると、家賃約6万円に「違約金」などの名目で約2万円が
上積みされる決まりで、無断で部屋の鍵を換えられたり、留守中に荷物を処分されたりしたケースもあった。

マンションに入居する場合、借地借家法に基づく賃貸借契約を結ぶのが一般的で、
通常は正当な理由なく一方的に解約されない。しかし、同社は「鍵の一時使用」という
特殊な契約形態を採り、契約書に「居住権は認められない」と記載していたため、
いつでも解約できる内容になっていた。

(2008年9月18日14時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080918-OYT1T00502.htm?from=navr
前スレ ★1の時刻 : 2008/09/18(木) 20:16:49
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221743740/
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2008/09/19(金) 01:12:15 ID:???0
スマイルサービスから相談を受けている宮岡孝之弁護士によると、約4000件の
ゼロゼロ物件を展開する同社は現在、違約金徴収をやめ、契約も8月から賃貸借契約に
順次切り替えを進めているという。宮岡弁護士は、「契約に望ましくない部分があったのは
事実。提訴されれば、相応の賠償に応じる用意はある」と話している。

一方、被害対策弁護団の宇都宮健児弁護士は「鍵の利用契約とするのは脱法行為で、
低所得者の弱みにつけ込んだビジネスだ。他の業者に警告する意味でも、
法的責任を明らかにしたい」と話している。

今回、提訴を予定している30歳代の男性は、日雇い派遣として働いていた2年前、
インターネットで同社の物件を見つけ、家賃5万8000円で、ロフト付きワンルーム
(6畳)の部屋に入居した。しかし、仕事が少ない月には支払いが滞ることもあり、
これまでに鍵を5回ほど勝手に交換され、違約金も10回以上支払った。
「就寝中いきなり部屋に入ってきた業者に追い出され、
ネットカフェで過ごしたこともある」という。

「家賃滞納で住居侵入はやりすぎ」と提訴に踏み切ることにしたが、それでも、
「ネットカフェや路上で暮らすのは絶対に避けたいので、
ここに住み続けるしかない」と声を落とす。

ゼロゼロ物件は東京の賃貸アパート大手が約20年前に始め、各地に広がった。
初期費用が少なくて済むため、低所得の若者に人気だが、家賃滞納者への
対応は厳しく、数か月の滞納で立ち退き訴訟を起こされることも多い。

大手業者などは、強引な取り立てを行わないようにするなど、運用を改善しているとするが、
弁護団が今年7月に実施した電話相談には計65件の相談が寄せられ、
スマイルサービス以外の業者への苦情や相談も、42件に上った。(おわり)
3名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:14:03 ID:KkI/0dm60
2
4名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:15:29 ID:Hs9YybOD0
もうお前ら素人の家賃滞納してるんだから…なんてレスはいらない
法律に詳しい専門家の意見が聞きたい
5名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:15:54 ID:kKmx8Co+0
一軒家を買えば問題解決、それだけ
6名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:16:38 ID:XJlyPXWJ0
結論:家賃は払え
7名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:16:55 ID:VGXVN/Xf0
豊満巨乳 綾瀬はるかで勃起
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/geino/1219500247/231
8名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:16:59 ID:mYwinfsD0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ

被害者のご冥福をお祈りします
9名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:17:58 ID:sintFtQx0
弱者気取りの人が多すぎ。
ゼロゼロ物件なんて、
最初からそういうのわかってたでしょ。
家賃も払わないでしつこく居座り続ける滞納者相手に
苦慮している家主の方が圧倒的に多い。
10名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:18:15 ID:INLhqdcP0
法律が間違ってる。
前世紀の遺物はとっとと廃止しないと優良賃貸物件自体が無くなるぞ。
11名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:18:34 ID:PA8mebnI0
社員に部屋に入り込まれて強姦された子いっぱいいそうだな
12名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:19:34 ID:a4H4us2t0

   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
13名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:19:37 ID:MAFuv7Yn0
マンションに入居する場合、借地借家法に基づく賃貸借契約を結ぶ。
通常は正当な理由なく一方的に解約されない。



同社は「鍵の一時使用」という特殊な契約形態を採り、契約書に「居住権は認められない」と記載し
いつでも解約できる内容になっていた。



鍵の利用契約とするのは脱法行為


ダウト
14名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:20:45 ID:2/Rw8Pp40
DQN VS DQN
15名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:22:08 ID:iA29Mnb50
貸す方もそれなりのリスクがある。
礼金はどうでも良いが、敷金は逃げられても良いように預かっているだけ。
問題なければ全額返すよ。
敷金に文句があるなら裁判で決着をつけてくれ。
最近の馬鹿どもなら借りて欲しくないよ。
16名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:24:11 ID:y6HDpx4f0
>>9
って言うか、アホ業者が違法な契約でバカな貧乏人を騙してるつもりで
訴えられたらビビって和解して金払うんだから、正直どうでも良いw
普通の家主は、こんな馬鹿な事しないしw 人に物を貸すにはリスクがあるもんなんだよ
17名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:24:18 ID:Q9UDDfNc0
未だ土地が高すぎるのが元凶なような気がしてきた
相場自体が下がればこんな問題も減る
18名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:24:22 ID:fQ2F7q920
あくまで鍵の利用契約なんていう論法が成り立ったら、無許可でレンタカー営業も旅館営業も出来るな。
金庫に金入れて、その金庫の鍵を貸すという契約にしたら利息も取り放題になりかねない。
明らかにアウト。
19名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:25:35 ID:mcSpIkwL0
家賃払えないなら、出て行けよ人間以下のクズ。

死ねば?
20名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:26:00 ID:PA8mebnI0
>>15
難癖つけて返さないくせに 不労所得で儲けようなんて奴らは痛い目にあっても自業自得
21名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:26:12 ID:PwU+Oo/hO
>>13
実態は賃貸借契約で借地借家法により規律されるはず。でもそれを掻い潜るために鍵の利用契約とした。なら脱法じゃん。

22名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:26:32 ID:vwarky4OO
金払わねー奴が、偉そうな事言うなよな
金払わない奴は、客じゃないから
てか、テメェで利用したもんはちゃんと払えよ
払えないなら、利用すんなって事だ
23名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:28:01 ID:cEdT/C0fO
家賃払えば良いだけなんじゃないの?
24名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:28:52 ID:+fcfv7Ez0
悪徳不動産会社スマイルサービスとの闘い   blog版
http://ameblo.jp/knockout-smile/entry-10135510668.html
25名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:29:18 ID:QUODly66O
金払えよw
26名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:29:27 ID:yC2Ig8NiP
こうでもしなきゃ、家賃滞納者に強硬姿勢取れないんだね。
滞納された分、大家さんは収入減るどころか赤字になる。
滞納されたら打撃をくう大家の身にもなれよ、滞納者。
滞納せずに払え。
27名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:29:41 ID:p+UruGYM0
そもそも鍵を貸しただけならば家賃と言わないのでは?
入室料とか・・・。銭湯やカラオケボックスとかのたぐいと同じか・・・
28名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:30:44 ID:pLWPUMFB0
貸す方もリスクがあるのは当然であって
だから、敷金をとるわけで・・・

敷金0で客を集めて、店子がそそうをしたら違法行為は不味いだろ
てか、完全な刑事事件だし 代表者は逮捕かな・・・
29名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:31:56 ID:P3z2bTpJ0
金払わないと、現実問題、商売できない。
他の入居者にも迷惑かかる。
昔の日本だったら、こういう訴えは起こらなかっただろうに
30名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:32:35 ID:+fcfv7Ez0
スマイルサービスとはなにか
http://ameblo.jp/knockout-smile/theme-10008530511.html
よく勘違いされますが、スマイルサービスやバジリカは宅建業者ではありません。これは確実です。
東京都都市整備局の宅建業者の検索 でも出てきませんし、窓口でも確認しました。
あまり、不動産に詳しくない人は、闇業者かと疑いますが、そういうわけでもありません。

31名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:32:49 ID:y6HDpx4f0
>>26
まぁ、金でも物でも人に貸すのはリスクが付きまとうのが鉄則
だから、前もって金を取るべきなのだよ
32名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:33:02 ID:p+UruGYM0
ネットカフェだと追い出される上に超過料金を取られるよね。
これとの線引きがよく分から無くなってきた。
33名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:33:10 ID:Bppvi24f0
どっか公営住宅を避難場所に解放したら

中国残留孤児の馬鹿親族追い出して
34名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:35:09 ID:PwU+Oo/hO
滞納されるのが嫌なら最初から敷金礼金とって貸せばいいのにね。
まっとうな人じゃないでしょ?勝手に入ってくるとか勝手に処分とか。こんなん普通にアウト。下手したら刑事問題になるがな。
35名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:35:43 ID:U9pFohOB0
慰謝料一人当たり数百万円はどうなのよ。
36名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:36:05 ID:fQ2F7q920
滞納に対する法的手段は厳然として存在する。
そんなのじゃ商売あがったりいうならやるべきでない。
家賃滞納はルール違反。
ただ、ルール違反に対しての対抗措置にもルールがある。
ルール違反に対しては無法になるわけがない。


37名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:36:11 ID:JU/V3x1xO
こういう社会的弱者の弱みにつけこむ会社は最低だな
今までこんな脱法会社がのさばってたのも驚き
38名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:36:12 ID:E9NofcQS0
>対応は厳しく、数か月の滞納で立ち退き訴訟を起こされることも多い。

さすがにこれは・・・・
39名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:36:51 ID:a45GqVyB0
【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201

↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。

「いろいろ手は尽くしたけれども、どうにもならない・・・」という場合、「生活保護」という国の制度を利用することができます。
これは、毎月12〜3万程度の「最低生活費」を国が保障するものです。
健康な人、現在働いている人でも、収入が最低生活費を下回る場合には、生活保護で不足分を補うことが可能です。
しかし、実際には福祉事務所(各地方自治体にある)の相談窓口で「あなたは○○が××だから、保護を適用できません」とか
「保護を適用するためには、○○をやってからにしてください」と言われてしまいます。
知らないと「そんなものか」と納得せざるを得ないのですが、多くは法律に根拠のない違法対応(つまり「ウソ」)です。
この本は、生活保護のことを何も知らない「ふつうの人」が、
それでもウソにだまされずに自分の権利をかちとるためのノウハウを詰め込みました。
「もしかしたら自分も・・・?」と思われる方は、活用してみていただければと思います。(著者)

NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい
http://www.moyai.net/

【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
40名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:36:55 ID:p+UruGYM0
荷物持ち込み有りとして個室でインターネットの接続権を長期貸与する契約で
アパートを経営したらどうなるのだろうか?
41名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:37:04 ID:1USPEcjl0
これは完全に業者が悪い。
荷物処分とかありえねー
42名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:37:48 ID:wxf8QFyW0
数ヶ月滞納で追い出されるのは仕方ないとしても、一日遅れただけで鍵変えられるとか
冗談じゃねえ。
普通はちゃんと支払っていても何かしらのトラブルで遅れるなんてよくあることなのに。


まあ、親に寄生しているお前らにはわからんだろうが
43名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:38:37 ID:TOmKM1EK0
まぁ脱法行為だよなぁ
44名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:38:48 ID:rGtfST6Z0
マンスリーマンションやビジホはどういう契約内容になってるんかね
もちろん借家法の適用はないだろうし。
その契約をまねりゃ問題なんじゃねえの?
その分、家賃が異常に高くはなるが…w
45名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:39:08 ID:yC2Ig8NiP
>>28
敷金とっても、滞納6ヶ月とかされたら
足出まくると思うんだけど…
46名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:39:08 ID:11qMP5px0
>【社会】「家賃を滞納したら、夜中寝ている時に部屋を追い出された…」敷・礼なし
>「ゼロゼロ物件」トラブル続出、若者ら提訴へ★3


トラブル続出って 自分たちが問題起こしてるんじゃねーかw
給食費払わない親と同じだw朝鮮人みたいなことするなよ。
47名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:39:22 ID:O1MsVNAR0
普通に敷金礼金取るようになるだろう。

そうなるとニート借りる所無くなるな。
48名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:39:25 ID:DP4NBQEnO
まぁでもDQNの会社相手に訴訟とかちょっと危険なんだけどな
ま 訴えてるやつもバカだから 別にいいけど

大阪でさ
でかい賃貸屋に賃貸住宅サービスってあんだがさ
あんなでかいとこでも自社マンションの確認申請 ごまかして違法建築物たててたわけだよ
何棟も
ぶっちゃけ不動産屋に違法行為がどうとかさ 訴えるは自由だが
普通の業界企業と違ってあんま気にしてないわけよ 不動産屋

三笠フーズ並みのがゴロゴロしてんだわ
不動産屋

世間知らずのバカが
ちょーしこいて 金儲け半分で訴訟に踏み切ったんだろうが

ま 一般人相手ならともかく
49名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:39:50 ID:8AOtUg1Q0
なぜ業者を殺さない
50名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:39:56 ID:mcSpIkwL0
滞納しながらのうのうと住んでるゴミ人間より
ホームレスの方がずっとマシ。

マジで死んでほしい。
51名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:40:01 ID:pLWPUMFB0
スマイル商法が許されるなら

借金して滞納したら、怖い兄さん達がやってきて
勝手に家に上がり込んで、財布はもってくわ。テレビはもってくわ。
パソコンはもんってくわ。金目の物は持って行かれました。(T T)
娘まで連れてかれました。

これも許されるわけだなwww
52名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:40:23 ID:cgoc4huB0
>>42

>普通はちゃんと支払っていても何かしらのトラブルで遅れるなんてよくあることなのに。

それ普通じゃないだろ。そうならないようにしておくのが常識では?どう考えても滞納が悪い。
53名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:40:30 ID:fQ2F7q920
1日滞納しただけで、自力で強制的に追い出せないからこそ、家主は借り主を審査するんだよ。
54名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:41:44 ID:E9NofcQS0
でもよ、何ヶ月も滞納して逃げちゃうとか
平気な顔して住み続ける奴もいるのよ
そういう輩に迷惑を掛けられて損失を被った大家にとっては
良い悪いは別にして有り難いシステムだと思うぞ
55名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:42:08 ID:PwU+Oo/hO
>>47
最近はネカフェが部屋を一月貸してくれるらしいよ。しかもそこで住居登録できる(笑)
56名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:42:40 ID:sJv9/HAi0
出て行けというのが本音のところだが、これは単にやりすぎ
57名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:42:58 ID:8wn1352DO
こんな物件借りるのは元々底辺層なんだから
底辺層に対してはこれくらいの強引さでちょうどいい
58名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:43:08 ID:p+UruGYM0
>>52
両方を別々の案件として罰する法律を作れば言いじゃん。
59名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:43:33 ID:DkrcwEwv0
サラ金と同じ構図だな。
足元を見る業者も業者だが、そういう条件で借りておきながら
約束通り追い出されたら被害者ヅラする奴の方がもっと質が悪いんじゃないか?
60名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:43:35 ID:QfpbUmk70
理由があったら家賃滞納しても良いと思ってる奴は、死ねよクズって感じ。
61名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:43:35 ID:ehnPv/t00
「期限までに金を払わない、返さない」
これは資本主義社会で最も許されない罪
追い出されるくらいで済むのが不思議だ
62名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:44:08 ID:fQ2F7q920
家を貸すのは大きなリスクがあるんだよ。
だから使わない家を空き家のままにしておく人も多い。
63名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:44:18 ID:TW034TQ60
甘いね
俺は家賃滞納して出て行くよう言われたその日に車で大家の家の周りクラクション鳴らしまくってタイヤキーキー鳴らしてふざけるなって怒鳴りまくったら
次からあまり言わなくなったよ
64名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:44:32 ID:zho8M6QA0
約4000件のゼロゼロ物件

どう考えてもこいつらの自社物件じゃないな。
完全に仲介やっとるやん
警察沙汰にした方が話早いぞこれ
65名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:44:49 ID:VTSdlqYF0
>>42
よくある事なんて、ショッチュウ遅れるって事か?
なら鍵変えられても仕方ないだろw
支払日までにどうしても行けない用事が有るなら事前に言っとくか
期日前でも払っとくか、その気になれば方法はいくらでもある。
66名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:44:49 ID:pLWPUMFB0
>>61
それ、ヤミ金の常套文句
67名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:45:39 ID:usuEXg8s0
ウチのアパートは2ヶ月滞納でアウトだったかな?
今月は口座に金入るの遅れたせいで引き落としできてなくて手紙来てて焦った
68名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:46:14 ID:AUs9DSYX0
敷金無しなんだから、滞納分は大家の持ち出しになってしまう。
滞納について厳しい態度をとるのは当然じゃないのか?
金払わずに居座った挙句、追い出されたからって文句言うほうがおかしい。

不法占拠なんてどこぞの半島人の如くだなw
69名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:46:16 ID:BQS2G1YBO
契約条件をしっかりとご確認下さいネ☆
70名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:46:29 ID:TW034TQ60
>>60
元々原始人が勝手に線引きしただけで俺は認めてないからな
俺の土地もただでもらうつもり
71名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:46:42 ID:iMtATLA20
スマイルは関連会社も含め悪徳企業だからな
72名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:47:04 ID:EOZW17QI0
滞納や夜逃げのリスクがあるからねぇ。くだらない法律のおかげで、裁判しても泣き寝入りだし。
しょうがないから、家賃に上乗せしたり、敷金を取ったりするわけで。
一番損してるのは、真面目に家賃払って、きれいに使う人なんだけどね。
73名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:47:34 ID:yC2Ig8NiP
ID:TW034TQ60はかまってちゃん?
74名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:48:10 ID:y6HDpx4f0
>>67
それが日本の正しい姿w
75名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:48:18 ID:VvAf3ZXS0
公序良俗の範囲からも
最低、一ケ月程度は待つべきだろうな
これでは悪徳と言われても仕方が無い
76名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:48:38 ID:3iEIEEmJ0
居住権つーのは数ヶ月の家賃程度のはした金で解決できないくらい重要な権利だいう判断なんだろうが

77名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:48:42 ID:TW034TQ60
たまたま土地もってた百姓ふぜいが頭も使えないくせに調子に乗るなってんだよな
78名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:50:11 ID:MOZOHXvH0
脱法行為をしている業者側を擁護する奴多すぎ。
滞納者叩いて普段の鬱憤晴らしなんだろうが、情けないね。
滞納が悪いからって、いきなり追い出されたり物取られたり
業者のやってることに共感できる余地ないだろ。
そもそもの鍵の賃貸契約なんて脱法そのもの。
こんな悪徳業者の肩を持つ奴の気が知れん。
79名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:50:32 ID:1USPEcjl0
家賃滞納したら荷物処分されるのか?
なんの権限があるんだwww

この国はたしかに資本主義だが、修正資本主義であって純然たる
資本主義の国ではない。やりたい放題は許されないよ。

最初からこんな契約は公序良俗に反するということで無効確実だし。
80名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:51:55 ID:y6HDpx4f0
>>68
しかし、日本の法律では違法なのだ
まぁ、半島人に部屋貸して儲けようって考えが間違い
軒下を貸したら母屋を取られるんだから
貸すならきっちりした人に貸せ
ゴロツキ相手にするならそれなりの覚悟を持てって事
ゴロツキ相手に自分もゴロツキになるなら、訴えられても仕方ない
まっとうに生きれば良いだけの話
81名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:51:58 ID:UVb/egiv0
脱法業者にも滞納者にも味方したくねー
82名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:52:35 ID:/Po6uaZj0
68 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 01:46:14 ID:AUs9DSYX0
敷金無しなんだから、滞納分は大家の持ち出しになってしまう。
滞納について厳しい態度をとるのは当然じゃないのか?
金払わずに居座った挙句、追い出されたからって文句言うほうがおかしい。
不法占拠なんてどこぞの半島人の如くだなw

日本の不動産賃貸の居座りって異常だと思うよ。
そのおかげで空いてる家屋とか貸さないっていう所有者が多い、
簡単に貸して簡単に出てってもらえば市場も流動化して
良質の借り手にとっても家賃が下がったり都合がいいはずなんだけどね。

83名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:52:52 ID:fQ2F7q920
家賃滞納したらタコ殴りにしていいという契約と変わらないんだよ。
そんなものは無効。
家賃の滞納をおそれるなら貸さなければいいだけ。
貸さなければ滞納は起こらないよ。
84名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:53:10 ID:p+UruGYM0
土地を持っていて託妍業者に騙されてアパートを建ててしまったが最後、
不良債権の後始末に負われる大家

家賃を払えず滞納して、契約のケのじも読めずバカな疑似賃貸契約を結ばされ
挙げ句の果てに法律相談し裁判に訴える借り主

ベロを出して得をしているのは不動産業者や仲介業
85名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:53:29 ID:1nRT3tG9O
滞納する側に落度がないのか?


86名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:53:56 ID:pLWPUMFB0
違法行為をしてる業者擁護が多いね。

家賃滞納と犯罪行為は別
家賃滞納が怖いなら敷金をとるべき
居座りで裁判費用がかかるようなら、それも見越してコスト計算すべし

敷金は取らない。裁判もしない。でも実力行使。
司法国家では通用しません。てか、通用したら怖いがな・・・
87名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:54:21 ID:3iEIEEmJ0
家賃の滞納ってそんなに悪いことか?

1日滞納したら市ねって契約で滞納したら素直に死ぬのか?
88名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:54:24 ID:TW034TQ60
借りてやってるからな
勘違いスンナって事だよ
俺が払ってやらなきゃバカ大家も生活していけないわけ
ここんとこ重要だよ

最近じゃダチ呼んで夜中に王様ゲームしても何も言わなくなったがな
89名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:54:28 ID:LszeAmwDO
支払いが数日遅れただけで鍵交換とか、違約金とか、荷物勝手に処分とか、どう考えてもおかしいだろ!
潰れろよクズ業者!
90名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:55:10 ID:OOxEHGK30
(゚д゚) 敷礼ゼロゼロ 住居もゼロゼロ〜 ゼロゼ〜ロちんたい〜♪
91名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:55:20 ID:AUs9DSYX0
>>75
家賃6万として、滞納されるのオマエなら我慢できるのか?
家主だって銀行から金借りてアパート建ててるんだ。
ローンの支払いは待ってくれないんだぜ?

>>79
相手が滞納分払う金がないのなら、現物で徴収するしかないだろ
92名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:55:30 ID:PwU+Oo/hO
何でゼロゼロ物件なんて始めたのかな?
こんな契約じゃ業者側が訴えられれば負けるのはわかりきってたことなのに。

昔のサラ金みたいに逃げ切れると思ってたのかな?
93名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:55:33 ID:Nldt/U1J0
>>66
だからこの件でも闇金訴訟の大御所、宇都宮健児弁護士が弁護団の団長を務めてるんだよ。
94名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:55:39 ID:MOZOHXvH0
>>86
滞納する側も大方ドキュンだからネラーが叩くのもわかるが
業者側はどう考えても本物さんだしねw
業者の肩持つ気にはなれん。
95名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:55:42 ID:y6HDpx4f0
>>88
あっちゃんかっこいー
96名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:55:45 ID:1USPEcjl0
>>85
この国は自己救済は許されないよ。

他人に貸した物を無断で取り上げると、占有離脱物横領罪となります。

まして業者が勝手に荷物を処分するのは財産権の侵害です。窃盗です。


97名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:56:44 ID:fQ2F7q920
>>85
落ち度はあるよ。
落ち度があるとこにとことんつけ込むのがヤクザ。

98名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:56:51 ID:TW034TQ60
wwww

ただこの借りてる奴も軟弱だよなw
俺ならすぐにダチ電して後輩20人は集まるぜ
下手すら業者が処分されちまう
ブルって退散するぜw
99名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:56:58 ID:1nRT3tG9O
滞納者は気楽に過ごせると?
良い世の中だね?

100名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:57:40 ID:pLWPUMFB0
>>91
しかしだ。その論理で言うと
銀行は、ローンの滞納により、大家宅に強制捜索で
お金になりそうなものは、持って行けるわけだwww
101名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:57:58 ID:yC2Ig8NiP
>>82
法律にのっとって退去勧告しても
居座ったもん勝ちなんだっけ。
貯えとローンでアパート建てて
家賃収入でローン返済と生活費にしてる年寄り大家とか
滞納されると生活困るだろうな。

今回の業者が違法ならそれはそれで裁けばいい。

だが、滞納者がふんぞり返る資格なんかない。家賃払え。
払えないなら出てけ。
102名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:58:10 ID:p+UruGYM0
>>91
我慢できず儲からないならその商売を辞めればいい。それが経営というものだろう。
103名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:59:42 ID:y6HDpx4f0
>>91
金借りてまで、そんな貧乏アパート建てるっていう見通しの甘さが悪い
104名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:59:41 ID:PwU+Oo/hO
>>96
どっちも窃盗じゃね?前者
105名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:59:45 ID:CE2kixb40
部屋に勝手に入ってきたり鍵を交換とかなんで刑法に引っかからないか不思議
106名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:00:02 ID:rDQIDY1k0
鍵換えられたり追い出されたりしたくなかったら
キチンと期日までに払えばいいじゃん
107名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:00:13 ID:1USPEcjl0
>>91
ハァ?没収する権限がマジで一法人、一個人にあると思ってんの?

>>101
自己救済は許されない。
借主に有利になっているのが現状ではあるが、それは貸主側の傍若無人な
振舞いが原因になっておるのでな、いわゆる自己責任という奴だ。
それが嫌なら最初から搾り取らなければ良かったんだよw
108名古屋市民:2008/09/19(金) 02:00:21 ID:8tB4EDE40
俺みたいに風呂無しトイレ有り6畳一間(キッチンはきちんと有り♪)
家賃19000円の身の丈にあったトコに住めば良かったのに、、、
109名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:00:21 ID:TW034TQ60
ここの頭カチカチの坊ちゃんは法が何でもしてくれると思ってるのかww

俺の兄貴(36、背中に和彫り、喧嘩鬼強)は16ヶ月滞納してるけどパラダイスとかいいながら生活してるぜwww

110名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:00:36 ID:cZzaWr+l0
低所得者でも月6万円の物件を借りられる都会に驚愕。
111名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:00:41 ID:BDwkgmdG0
なんちゅうあからさまなインチキw
112名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:01:01 ID:J8tO1A+wO
アパートとか経営するやつは金持ちだけやってほしいよ

貧乏な大家はアパートとか経営するなよ
貧乏人が!
113名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:01:15 ID:MOZOHXvH0
あくまで滞納で踏み倒したわけじゃないしね。
中には踏み倒す奴もいるだろうけど、それは担保とって自衛しておくべきだし
業者側の言い分が通る可能性はないよ。
そもそも借地借家法の適用を逃れるためにこういう形態で賃貸してるわけだし
業者側に何の同情もない。
今回の件と一般的な賃借人の滞納を混同してる奴いるけど、それはまた別の話だよ。
114名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:02:04 ID:y6HDpx4f0
自分が遊んでる女はヤリマンってわかってるのに
性病感染させられてから文句言う様なもんだ

病気になりたくなけりゃヤリマンとはセクロスするなよ
115名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:02:20 ID:e503IH7AO
貧乏人とヤクザかぁ

なんもいえねぇw
116名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:02:40 ID:zpoOskaJ0
滞納しなきゃいいじゃん?
117名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:02:42 ID:yD6MdIR/0
借金してアパートを建てて滞納されて赤字じゃ目も当てられない。
だから最近は駐車場経営が大流行だ。
徐々にアパートは無くなって行くだろう。
118名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:02:44 ID:fQ2F7q920
>>91
家賃収入と、年金収入や預金利息収入とは違うんだよ。
家賃収入なんて不安定なもの。
ちょっと滞納があるとパンクするなら、やるべきでない。
119名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:02:58 ID:dlHVvB6L0
でも正直この手の物件が禁止され
敷金とちゃんとした審査要求されるようになったら
住む所無くなって困るのはこの訴えてる人達じゃない?
120名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:03:11 ID:iMtATLA20
スマイルサービスは不動産屋じゃないんだよな
宅建取引業免許も持っていないし
090金融並みの悪徳企業だろ
121名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:03:39 ID:TW034TQ60
>>117
バカはいつまでたってもバカだからなww
バカが経営するからそうなるww
122名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:03:53 ID:FMNuCyNF0
街金が滞納者に生命保険に加入させて騒ぎになったの思い出した。
そりゃ滞納はまずいけど、貸してるからって何してもいいって訳じゃないわな。
>>36の書いてる通り「どちらにもルールってもんがある」ってこった。
123無機質ニュートン:2008/09/19(金) 02:04:07 ID:oNpa2TICO
滞納するような金額の所に住むなよ
124名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:04:19 ID:yC2Ig8NiP
>>107

んー、大家業はたいへんリスキーだから
人に部屋なんて貸すもんじゃないってのはわかるんだけど、
滞納者は何も悪くないの?
125名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:04:32 ID:3HZBiEbn0
スマイルサービスのサイトのデザインがなあ
126名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:04:43 ID:1nRT3tG9O
借りる前に築かない消費者がいる方がおかしな件

消費者保護を言ってるがいつまで続くのか?

迷惑かけない人は一番迷惑
127名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:05:05 ID:fQ2F7q920
>>119
そのために公営住宅があるんだな。
現状では十分とは言えないが。。。。。
128名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:05:17 ID:+pMSO2kxO
盗人猛々しい
129名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:05:36 ID:p+UruGYM0
不良債権化した儲からない物件で法律をすり抜けて儲けようとするヤクザ

入居審査が通らない低所得で家賃滞納で居座り続ける貧乏人
130名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:05:41 ID:DP4NBQEnO
ま 無職は実家に戻れって話だわな

しかし六万か

いい部屋住んで踏み倒すんだな

131名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:05:54 ID:PzTTQIbY0
>>117
ちゃうちゃう。
駐車場経営する理由は、あまりにだらしない借主が多くなり
リフォーム負担が大きいから。
借金までして経営している大家など極一部です。
132名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:05:58 ID:TW034TQ60
>>119
ブルーテントの掘っ立て小屋に住めばいいだろww
133名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:06:04 ID:PwU+Oo/hO
>>119
生活水準落とせばいいんじゃない?
後輩は敷金礼金合わせて五万、月三万のトコにすんでるよ。
134名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:06:13 ID:p8AphzB30
滞納するから悪い
キチンと払えクズ
135名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:06:19 ID:pLWPUMFB0
家賃滞納者を退去させるためには

裁判やって、強制執行やって、だいたい30万〜50万の費用がかかる
滞納家賃もあるので敷金だけではペイできない。

だから、借り主の審査するし、保証人もつけるわけでしょ。
賃貸は経済活動なんだから、予め、こういうコストも計算しなきゃ

家を貸します。滞納したら自力救済の実力行使ですwww
てのは司法国家ではありません
136名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:06:23 ID:pEh0mEciO
低所得者でも家賃滞納せずに
生活してる人は沢山いる
自分に甘いんだよ。
137名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:06:56 ID:y6HDpx4f0
>>124
一応、大家側にも法に則っての債権回収が認められてるだろう
138名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:07:10 ID:GgllLrMC0
>>124
大家じゃねーよ、鍵貸し屋。
なんで、これほど書き込みあるのに賃貸の話してんだ?
139名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:07:14 ID:fQ2F7q920
>>120
自社が貸し主として契約すると宅建業の登録がいらないという盲点をついてる模様。
他人所有の物件でも貸し主が自社なら不要らしい。
140名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:08:07 ID:MOZOHXvH0
>>119
良心的な業者もあるんだし、この手の物件がなくなるわけではないだろ。
値段や条件の割りにいい物件だから流行ってるのであって、仮にこの手の物件が
なくなっても、レベル落とせば住むところはあるはず。
6万円の家賃払えるくらいだから、ネカフェ難民よりは生活レベル上だと思うよ。
141名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:08:30 ID:ChVUa0JJ0
いや〜ヤクザの肩を持つ気にはとてもなれんわ
家賃滞納の問題とは別問題
142名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:08:47 ID:c2Q0MWE1O
143名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:08:47 ID:ivxfPbMW0
>>119
態度が改まって合法的な物件に変わるだけ
商売やってる側もどこかで妥協せざるを得ない
144名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:08:51 ID:6vJ+oxDf0
結局こういった底辺相手には
居住権が発生しないよう、
短期の宿泊設備を貸し出すのが
一番安心ってことなんだろうな。

ツカサとかまじで良い商売だ。
145名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:08:56 ID:BF3EVVtl0
業者も借り主も、底辺同士が喰い合っている気がするのはオレだけ?
146名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:09:28 ID:yBHCNrMr0
確かにこの業者のやり方は違法だしひどすぎるが、
何度も滞納してた人もかなり多いみたいで、
そんな人が何百万も慰謝料請求って…なんだかやりすぎな気もする。

そもそもちゃんとした人は滞納なんてしない。
147名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:09:30 ID:yC2Ig8NiP
>>137

>>135の方法だね。

つまりは、リスキーなので保証人もいないよーな
敷金礼金程度のたくわえもないよーな貧乏人には
部屋貸すなってことだね。
そんな貧乏人に部屋を貸す大家もどーかしてるぞ、と。
148名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:10:18 ID:pLWPUMFB0
ようするにスマイルは違法行為をしたんだから

借り主も実力行使で
スマイル本社に乗り込んで、慰謝料分だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
と言って、現金を盗ってこれるわけだwwwwww

149名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:10:43 ID:/Po6uaZj0
127 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:05:05 ID:fQ2F7q920
>>119
そのために公営住宅があるんだな。
現状では十分とは言えないが。。。。。

こーいう奴を光栄住宅に入れれば、その少ない家賃さえ滞納するんだよ。
都営住宅なんか滞納すごいらしいからね。全部税金で穴埋めする。
家賃払わないと即ホームレスだったら、普段から計画的な生活もするし
職探しや勤めも真面目にやるよ。
150名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:10:43 ID:fQ2F7q920
交通事故起こした奴にとことんしゃぶりつくすヤクザみたい。
ヤクザ「事故起こした奴がわりーだろ!!」って。
151名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:10:47 ID:dlHVvB6L0
>>132>>133
それが嫌だからこんなところの契約分かってて結んだんじゃ無いのかな
業者は悪質だがこの訴えてる人もまた悪質だと思う
152名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:10:58 ID:FMNuCyNF0
>>144
西成とかのドヤがまさしくそれだしね。
153名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:11:15 ID:y6HDpx4f0
>>119
住み込みの職とかルームシェアとかいくらでも方法はある
つか、タコ部屋みたいのがまた流行るだろうなw
154名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:11:44 ID:0t3g332AO
家賃払えよ クズが
155名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:12:23 ID:mSMwmXV+0
>>117
時間貸し駐車場は場所によっては凄く儲かるんだって。
確実に日銭が入ってくるし滞納はないし、踏み倒しは有るかもわからんがwww
156名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:12:37 ID:Bs5OHsO0O
家賃払わないで 文句ゆーなって話しだなwww
157名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:13:02 ID:1nRT3tG9O
ネット難民が意外な好い地域に住んでる点はいかがなものか?
滞納は誰にでもでてくるが払えない人には落度はある?
それを認めないのは滞納側に問題があるのでは?

158名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:13:17 ID:cyy42pAHO
若い奴はみんな浮浪者になればいいよ
それが日本政府の方針だから
159名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:13:28 ID:p+UruGYM0
二人に一つの契約で二部屋の部屋を貸出して、お互いに保証人にして監視させればよい。
160名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:13:49 ID:dlHVvB6L0
>>140
何を思ってこの業者と契約結んだのかが謎だ、
他の業者調べる手間を惜しんだのかもしれんね
161名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:15:20 ID:MOZOHXvH0
これで業者が勝ったりしたら、派遣の連中がまた暴発するぞ。
治安の観点からも、あまりに格差社会を広げるのは危険すぎる。
滞納側もほとんどが苦しい生活をしてるようだし、見捨てるのは
やはりかわいそうだな。
どうせ相手はやくざだし。
162名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:15:23 ID:qvxnWk650
家賃滞納って給料滞納と一緒だぞ
どんだけ困ると思ってんだ
バイトで嫌々ながらやってるような仕事で
給料滞納とかなったら辞めるだろ
家賃滞納は即追い出すしかない
163名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:15:30 ID:y6HDpx4f0
>>147
そう だから>>114なのだよ
抜きたいけど病気怖いんだったら自家発電しろ
手軽に楽してやりたいなら、ヤリマンで性病感染っても我慢するしかない
一番良いのは良い女を自家発電か我慢しながら待つ事
164名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:16:01 ID:c2Q0MWE1O
法律より契約が優先すると真剣に思っているゆとりは
せいぜい切れ者の養分としての一生を生きてくれよw
165名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:16:13 ID:AaLBbFVP0
てすと
166名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:16:50 ID:yD6MdIR/0
>>155
長らくアパート経営してた地主さんとかが古くなって建替え期が来たのを機会に
アパート経営を止めて駐車場にしてる。トラブルはもうコリゴリだって。
167名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:17:23 ID:IxW4SMcj0
>>147
で、なぜスマイルはわざわざそんなリスキーな商売をしているのか
と言えば、むしろ滞納が発生した方が名目建てて金を取れる、
儲かるという、貧乏人の足下を見たビジネスなので。

闇金と一緒。他が貸さない相手に、なぜ金を貸すか?
168名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:17:41 ID:ehnPv/t00
駐車場借りてそこに住めばいいんじゃねw?
169名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:17:43 ID:PzTTQIbY0
取立てに自信のある者はアパート経営して
自信のない者は駐車場経営をお勧めする。
俺は自信があるから大家やっております。

滞納する借主には1ヶ月の猶予は与えておりますが不法占拠する者に対して水道を止めるなどの違法なる警告をマジでしておりますw
お互いさまでしょwww
170名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:17:59 ID:tJo/UJds0
>>149
リスクは税金で補填して
上客だけ欲しいってことなんだろ
171名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:18:02 ID:Q9UDDfNc0
まぁ、業者も認めてるし、過大な違約金の返還プラス
荷物処分されたことなんかの慰謝料10〜20万ぐらいで和解になるんじゃね

集団で訴えてるにしても
弁護士費用払ったら借主にはほとんど残らないと思われ
172名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:18:03 ID:2gKaFq/hO
家賃払えなくて取り立てすごいのが日記に書いてある!なまなましいhttp://comm.mbga.jp/.g52309b9.bWJ1LjY3NjMzNg2/_u?u=14396758&_from=ufmark_u
173名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:18:20 ID:5VeDkg89O
大家に厳しすぎると貸し手がいなくなるぞ。

174名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:18:41 ID:bRopD9Vo0
滞納せざるを得ない人が多いんだろ?

どこに問題があるかもう少し考えろよ
175名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:19:00 ID:ivxfPbMW0
>>169
不労所得者のニートは偉そうにするな
176名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:19:09 ID:1nRT3tG9O
苦しいなら高い家賃には住まないが?

177名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:19:27 ID:yC2Ig8NiP
>>163
いや、その例えいらないw


>>167
なるほどねぇ。
貧乏人はオツムも弱いとゆーことだね。
闇金にもひっかかるしー
やばい賃貸物件に入るー
178名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:20:46 ID:e3+SkVMKO
どうやって水道止めるの?
179名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:21:07 ID:dlHVvB6L0
>>164
そらさ公序良俗に反するものは無効に出来るけどさ
相手がそれを聞いてくれるか分からんし裁判起こすのも面倒でしょ?
契約の時点で怪しかったり自分とは合わない時点で
契約しないって危機管理は必要だと思うよ
いくら違法だからこの契約は無視すれば良いやってサインする人はどうかと思う
180名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:21:09 ID:PwU+Oo/hO
>>151
契約内容はさ、読まないといけないんだけど、実際部屋借りるときに契約内容きちんと把握してる人ってそんなに多くないんだよね。
だから借りた側がバカと言う批判はその通りだとしても、悪質とまではいえんかなって思うな。
181名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:21:11 ID:NgSb/Yyl0
派遣連中も中国人みたいになったら
半導体検査装置とかNC工作機械とかサーバー
とかメインフレームとか高額な機器をぶち壊す
猛者がいてもいいよなw
182名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:21:35 ID:fQ2F7q920
>>171
そんなもんじゃおさまらんと思われます。
183名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:22:32 ID:a/Nb/PYX0
>>153

http://www.inlink.co.jp/index.php?men=4
これでいいと思うんだ
184名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:23:09 ID:+gGZerM+0
家賃滞納してなに言ってんだ
185名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:23:24 ID:2r572ax20
>>1
いきなり追い出すのは、やり過ぎ。
186名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:23:27 ID:ogDeq7BV0
家賃滞納しておきながら文句言うなw
まぁ程度にもよるが。
187名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:23:30 ID:MOZOHXvH0
忘れてならないのは、こういう業者は契約段階では甘いこと言ってたりすること。
騙される方が悪いとも言えるけど、部屋借りるなんて慣れてない人間の方が多いので、
どうしても貸す側有利になる。
相手はそれで喰ってるんだからね。
一般的にお客である借主は弱いものなので、消費者保護はやはり必要だよ。
滞納する側が悪いという意見に対しても、そういう人でも結構ですと言って契約してる以上
業者側が何してもいいということにはならんわな。
188名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:23:30 ID:e3+SkVMKO
どうやって水道止めるんですか?(笑)

189名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:24:19 ID:EIWkVgghO
変態新聞が支持してるアミン小沢の民主党は
こういう風に日本人を日本から追い出すよ
190名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:24:49 ID:yC2Ig8NiP
まぁでも、危険な物件でも滞納しなきゃ
普通に住めるわけだけどね
191名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:25:16 ID:Q9UDDfNc0
>>182
額は損害がどの程度かにもよるけど
慰謝料はたいしてでない
だから、借主の手元にほとんど残らないという点は変わらんと思うよ
192名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:25:53 ID:i62gqSMvO
>>160
礼金も保証人も退去時のリフォーム費も会費も不要。さらに俺の場合は地下鉄のホームまで徒歩3分。
納得して鍵の利用権料を払ってる。

因みに新宿のせいか、若い水商売の娘が多い。全員に日本語が不自由なく通じるかどうかは不明。
193名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:26:04 ID:KwAvc5vjO
彼氏の家でノーブラ&タンクトップ姿でくつろいでる時、誰か来たから居留守使ったら
鍵かけてあるはずなのにいきなりガチャっと鍵開いて、大家のオッサンが当然のように部屋に入って来た時はパニックになった。
あの時の恐怖は今でもトラウマで、今では鍵かけただけでは誰か入ってきそうで不安だから必ずチェーンをかけるようになった。
全く躊躇なく入って来た様子をみると、今まで家が留守の時に何度もやってたに違いない。
住居不法侵入で訴えられないだろうか。
194名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:26:18 ID:sGYRGqvW0
滞納する奴が悪い。無銭飲食や宿代払わずに
トンズラするのとかわらん。犯罪と言える。
195名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:26:49 ID:1nRT3tG9O
色々な課程が想像出来ない人もいるのか?

196名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:27:05 ID:PzTTQIbY0
>>188
底辺必死だなw水道を止める能力も無いような者が経営者など勤まらねえよ。
197名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:28:32 ID:e3+SkVMKO
どうやら自称大家は水道を止められないようです(笑)
198名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:28:40 ID:yC2Ig8NiP
>>193
彼氏の家なら、アナタが訴える権利などないでそ。
199名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:29:30 ID:p+UruGYM0
不良債権化したアパートを有効に活用する相手が貧乏人向け鍵貸し商売。
それで焦げ付いたら、違法行為。

>>194
それを抑止するために入居審査や敷金の制度があるのだろう。
200名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:29:40 ID:zazcmgNx0
人の住む場所じゃねーよw
まさにうさぎ小屋

ttp://www.smile-smile.co.jp/data/P4/3483p4.jpg
ttp://www.smile-smile.co.jp/data/P1/3483p1.jpg

「入居者様からのコメント」が怪しげな通販みたいでワロタw

ttp://www.smile-smile.co.jp/
201名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:30:04 ID:e8Vk94SP0
問題は家賃滞納してなくても、
「やっぱ貸すのや〜めた」という理由だけで
大家の方でいつでも契約解消できる契約内容であること。
202大和魂ttp://aosi77.web.fc2.com/index5.html:2008/09/19(金) 02:30:36 ID:PzTTQIbY0
>>197
自称じゃねえよ。俺の不動産はここN即でストビューでもうpしたことあるしな。
203名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:31:15 ID:SdieC6DpO
昔は大家が個人だったから甘かったけど 
今は管理されてるから厳しいだろうね 
一つ厳しいと他まで厳しくなっていくね 
嫌なスパイラル…
204名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:31:15 ID:e3+SkVMKO
でわ具体的に水道止める方法よろしく

自称経営者さん(笑)
205名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:31:21 ID:u4sYH1To0
家賃6万か・・・安くないと思うが、都会ではそうでもないのか?
もっと家賃の低い場所に住めばとも思うが、日雇いの仕事は都市部で
ないと余り無いんだろうしなあ・・・
206名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:31:57 ID:dlHVvB6L0
>>180
この業者がどんな説明したかにもよるかもしれない
居住権はありません、1日でも滞納した場合追い出しますって
ちゃんと説明していたのなら
とここまで書いてこの業者がそこまでするか疑問に思えて来たw

>>192
納得してるなら良いと思う。
いざ払えなくなって追い出されても訴えないでしょ?
207名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:32:12 ID:VTSdlqYF0
公序良俗に反する契約は無効です
イザとなったら裁判起こして無効にすればいいんです
だからどんなひどい契約でも気にせずにバンバンサインしましょうw
208名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:32:22 ID:yC2Ig8NiP
ID:e3+SkVMKOの質問の意味がわかりません、先生。
聞く意図はなぁに?
209名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:32:23 ID:R6jIovA70
ちょっと見たけど全体的に家賃高いね
210名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:32:33 ID:lVn2B2ik0
>敷金・礼金を払わなくていい代わりに、 家賃の支払いがでも遅れると、
>家賃約6万円に「違約金」などの名目で約2万円が 上積みされる決まり

承知で入居したんだろう、でも1日は厳しいな。
211名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:32:53 ID:KVP5ECMwO
しかし数日滞納しただけで追い出されることはないよ普通。一週間ぐらいしたら催促の電話くるぐらい。滞納した時はそこですぐ払ったからそれからのことはどうなるか知らんけど。
212名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:33:00 ID:PufzjsCy0
また健児かw
213名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:34:07 ID:fQ2F7q920
>>193
訴えられるがこういう案件は警察は嫌うのよ。
末端のおまわりの認識不足に加え、この手の事件は結局取り下げられちゃって事件にならなくなる場合が多いからね。
弁護士同伴で告訴状持って行く位しないとダメ。
214名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:34:13 ID:YlyCUr3v0
敷・礼なしってことは
そういうことだろ
215名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:34:40 ID:e3+SkVMKO
自称経営者は逃げ切りに必死です(笑)
216大和魂ttp://aosi77.web.fc2.com/index5.html:2008/09/19(金) 02:35:25 ID:PzTTQIbY0
>>204
教えるかアホウw
まあ滞納して恐怖を味わいたくないなら老夫婦からアパート借りろと助言しておいてやるw
老夫婦なら金に余裕があり杉て3ヶ月くらいの猶予してくれる既得な老人は多いからなwww
217名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:35:48 ID:sGYRGqvW0
家賃滞納されたら遅延金取ってもいいかな?
役所だって取るしね。
218名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:36:26 ID:pLKEiNKh0
日本の家賃の高さは世界の中でもトップクラスで異常だからなぁ。
先代から土地持ちの俺の家系は、勉強できなくても一流大卒が一生懸命働いた金より
多い収入があるからな。
219名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:37:02 ID:wYmJG1yEO
俺は二年家賃を溜めてるクズ・・・
220名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:37:42 ID:q6IMJrbF0
まともな人が借りないような低い格付けアパートなんだから
これくらいのリスクは大家も覚悟しなくちゃな。
221名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:37:51 ID:KwAvc5vjO
>>198 いや、彼氏が

大家だからって何しても許されると思ってんのかな。
前に仰天ニュース特集で、自宅に置いてある財布の中身が勝手に減っていくから家に監視カメラつけてみたら
犯人は合い鍵で入って来てた大家だった…
ってやつを見て、
彼氏の所は大丈夫か心配になった。
222名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:37:52 ID:fQ2F7q920
>>212
某都下簡易裁判所にて。
簡易裁判所は素人ばかりで弁護士は余り来ない。
傍聴席で順番を待つスーツを着たサラ金社員とラフな格好の債務者であふれかえる法廷。
そこに弁護士バッジを付けた男が現れた。
こんなところまで来て食えない弁護士かと思った。
宇都宮健児だった。。。。。。
223名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:38:20 ID:e3+SkVMKO
うぁー教えないんじゃなくて知らないんでしょ?(笑)
馬鹿晒してんじゃないよガキがよ

自称経営者さん(笑)
224名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:38:31 ID:mSMwmXV+0
レオパレスも厳しいらしいね。 滞納は
ゼロゼロかどうか知らんけどw
225名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:39:01 ID:GPHRSFQj0
そもそも敷金礼金を取る事自体おかしい
226名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:39:44 ID:+fcfv7Ez0
http://www.smile-smile.co.jp/
それにしても笑ってしまうホームページだな。
ファッショナブルアパートってなんだよ。
227名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:40:02 ID:RqVS9FiU0
>>218
そんなの別にいいよ、相続税さえちゃんと払ってくれれば
228名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:40:40 ID:ztUF/f9YO
貧困層の受け皿がないんだよな
まともなとこなんか非正規低収入じゃ借りられないだろうし…
229名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:40:45 ID:faS3yahr0
>>221
貴方の性別に非常に興味がある。
この手のレスでは♂ってのがお約束なんでなw
230名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:41:38 ID:e3+SkVMKO
いや礼金はいらないが敷金と言うか

ある程度のデポジットは必要だと思いますよ
231名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:41:54 ID:yURGwtqR0
まぁ家賃ってのは一日でも払うの遅れたら追い出されてあたりまえだしなぁ
232名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:42:02 ID:CaYYbYY4O
家賃滞納したからって荷物とか大家が勝手に放り出す事は出来ないよ

一度契約したら家賃払わなくても半年居座れる、これまじな
233名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:42:04 ID:yC2Ig8NiP
>>221
家賃滞納の回数によっては
合鍵で入って良かったんじゃなかったっけ?

彼氏、結構滞納してんじゃないの?
234名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:42:36 ID:e8Vk94SP0
>>228
それでいてホームレスは公園や橋の下から追い払われるしな
235名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:42:52 ID:opCIA/BO0
1万5千〜2万5千アパートから再出発した方が後々楽だと思うんだけど
生活レベル落とせないんだろうなあ。
236名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:43:13 ID:MRFyapWz0
そりゃ当然だろ
普通なら、敷金礼金ってものである程度の信用を買ってるんだよ
それを払わないんだから、1日の家賃滞納で追い出されても当然だろ
237名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:43:22 ID:faS3yahr0
>>225
モンスター賃借人への対抗手段だろ。
今後どんどん厳しくなると思うよ。
敷6とか当たり前になりそうだなw
238名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:43:35 ID:hyCSFZfc0
>>210
元々脱法行為で、裁判したら負ける、いわば犯罪行為なんだよ、このゼロゼロ物件。

借地借家法は、立場の弱い借り手を守るというのが立法精神。
土地建物の所有者である貸し手と、それらを持たない借り手ではそもそも経済的強さが違うわけ。
で法整備のない時代、大家がヤクザをやとって、借り手を“処分”するという悪事が頻発したため
それらを防止し、居住を安定させ、職業につきやすくして、日本国民の経済の底上げ、国民生活
の安定の基礎とした。

それらをぶっこわしたのが、小泉、竹中の自民党 日本を道徳なくした外道の国にして貧困化させよう
                      国賊売国奴政権
239名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:43:39 ID:+fcfv7Ez0
http://www.smile-smile.co.jp/details/3342/
方南町駅 徒歩12分面積 9.72u

こんな狭いプレハブで6万5千円
レオパレス以上に悪徳だな。
240名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:44:07 ID:e3+SkVMKO
いくら大家でも立会人がいなければ入れないと思いますよ
241名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:45:14 ID:sGYRGqvW0
不動産屋通さないで直接来るのがいるけど
トラブルした時に困るから不動産屋通した方がいいな。
知り合いの知り合いとかも駄目だな。
242名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:46:01 ID:yC2Ig8NiP
>>234
ホームレスは規律のある受け入れ施設が嫌で
ぐーたらホームレスしてる人も多いと聞くよ
243名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:47:02 ID:pybSWIE/0
>>237
家賃滞納されまくったら、敷6じゃ間に合わんw
244名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:47:33 ID:e8Vk94SP0
残金不足で口座から引き落とし出来なかった場合、
督促の案内が来て期日までに振り込めば問題ない
というのが大方の現状だと思いますがどうですか
245名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:48:01 ID:tJo/UJds0
出るときにほとんど返ってこないしな
返ってくるなら預かり金て言う感じでいいんだろうけど
246大和魂ttp://aosi77.web.fc2.com/index5.html:2008/09/19(金) 02:48:53 ID:PzTTQIbY0
>>221は単なる釣りか田舎者。
水道を止めるぞと脅すような大家は俺以外にも多少いるかもしれないが
他人の部屋に無断に入るキチガイ大家など万人に1人もいない。
いるとすれば田舎の大家だろうな。
247名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:49:05 ID:Q8+YGxBN0
値段を下げると、それに応じて客の質も下がるからなぁ。
業者の気持ちもわからんでもない。
248名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:49:12 ID:atNrOZy3O
家賃払わないのに部屋に居座れるのが当たり前だと思う神経が理解できない

家賃払えないなら退去しろよ
人に借りたもの(部屋)は返すの当たり前だろ

金も人脈も信用もない奴は自力でどうにかするしかないんだよ
249名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:49:18 ID:yJ7mKWFj0
追い出された後はどうなるんだろうね

まさか家賃の踏み倒しなんて。
250名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:50:44 ID:sGYRGqvW0
敷金も払えないような奴は借りる資格が無い。
251名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:50:53 ID:FQpg1tun0
家賃の滞納はやっちゃダメだろ。
追い出されて当然だと思うがw

要は滞納しなけりゃいいんだよ。
金がなきゃ借りて払え。借りれなかったら実家に帰れ。
252名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:50:59 ID:jnrAXNDT0
まあ何だ
脱法行為なのが明白だから
もうこの商売も終わりということだな
納得してるからとかそういう次元の話じゃない

次の手を考え出すだけだろうとは思うがな
253名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:51:02 ID:pLWPUMFB0
弁護団ついてんだし、住居侵入で告訴したら
(警察は法律知識が疎いから検察庁に告訴だろうが)

実行犯の従業員と指示してた幹部は、逮捕だな。
254名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:51:08 ID:pybSWIE/0
>>246
俺は田舎の大家だがそんなことはせんぞw
たしかに法の範囲内で色んな脅しはかけるが、
255名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:52:05 ID:e3+SkVMKO
脅すだけなんじゃん結局(笑)

水道とめらんないんじゃん(笑)

どんどんボロがでるな

自称経営者わ(笑)
256名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:52:44 ID:ypL/jgeGO
確かに強引すぎるとは思う
ただ、家賃滞納してる奴に言われてもな・・・
257名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:54:07 ID:sGYRGqvW0
前家賃なのに給料日が変わったからって
遅れて払う奴も困ったもんだ。
そんなのこっちは関係ねえんだよ。
早めに払えよ貯金ねえのかよといいたい。
258名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:54:38 ID:nektZzV40
ガン細胞のように増殖してるレオパレスをどうにかして欲しい
259名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:54:44 ID:KwAvc5vjO
>>246 釣りじゃないので田舎者という事でいいです><
勝手に入って来たのは本当です…
だから私も信じられなくて
260名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:55:21 ID:L29Z0LSfO
このスレ親元寄生虫の連中の臭いがプンプンするんだが
261名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:55:53 ID:ztUF/f9YO
>>234
しかもホームレスには選挙権がないし…
262名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:56:02 ID:pLWPUMFB0
なんか、このスレ
リーマンが身の丈を考えずに
業者の口車に乗せられて 資産形成だぁとか言って
借金してアパート経営してる奴おおいな
263名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:56:03 ID:/e6R5AH10
>>4
2ちゃんで何言ってんだ
大体義務を果たしてからもの言えってあたりまえだろ
264名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:56:10 ID:1itTDKbw0
住民を批判してる奴は、なんか紋切り型(ありきたり)の意見が多いな。
そんなあたりまえのこと主張して楽しいのか?
265名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:56:23 ID:yC2Ig8NiP
スマイルの物件立地からして
水商売とか不法入国者相手の商売なんかな。
底辺vs底辺って感じか。
266名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:56:49 ID:+kID/VILP
部屋借りるときは大家が信用できる人かってのもかなり重要だと思う
以前に一人暮らししてたときに、体調が悪くて仕事を早退して帰ったら
部屋にいる大家と鉢合わせになった事がある
大家はすごい驚いた顔してかなりアワアワしてた
ほんと怖かった
267名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:57:01 ID:e3+SkVMKO
だから勝手に入ったら刑事事件だよ

民事じゃないんだよ
268名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:57:23 ID:PF9YWKRmO
滞納するなら前連絡はするよね?それをしてでの管理側の行為ならまだ納得出来る部分もあるけど…
269名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:58:39 ID:sGYRGqvW0
電気水道ガス止めちまえw
270名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:59:14 ID:TWlNdWAy0
>>260
親子揃って爺に寄生する一家とかいっぱいいるしな
地方なんて親元に寄生してない奴の方が少ないし
271名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:00:37 ID:6c07mhTq0
>>254
漫画の読み過ぎですよ、脳内大家さん
272名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:00:52 ID:tJo/UJds0
借りるなといえば商売あがったりだし
かといって上客がホイホイこないから>>1みたいなことをして客を呼んでるんだからなあ
273名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:01:06 ID:hrF+DsWUO
家賃2ヶ月遅れたとき貼り紙とか手紙とかの忠告なく
いきなり実家に電話かけられた時はまじむかついたね
普通まず本人に連絡して無視されて初めて親のとこだろ
まじ常識ねえわ学生だと思ってなめんなよ
274名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:02:14 ID:fBdvzwCz0
日雇い派遣のくせして、家賃5万8000円のロフト付きワンルームって…

贅沢しすぎだろ、こいつ
都内でも4畳半で28,000円(フロなし、便所共同)という物件くらい、いくらでもあるのに
身の程知らずのバカにはホント困る
275名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:02:26 ID:280M8yfGO
>>261
労働や納税の義務を放棄してるんだから参政権はなくて当然だろう。
276名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:03:18 ID:Lvh5h716O
>>238
なんでも小泉のせいにすれば済むわけですね。

敷金礼金なしの物件は、経済的に余裕のない人間にしてみりゃありがたい。
だが、大家側の運用リスクがこれ以上高くなるようであれば、減るか、家賃の上昇につながるだろうね。

結局は、ちゃんと家賃払ってる人に皺寄せがくる。
滞納した奴のせいでね。

277名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:03:48 ID:WBFK8HE90
猫をなでると

ゼロゼロいうよね!!!
278名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:03:53 ID:q7BogUeb0
一日でも滞納したら、即追い出しでいいと思う。わかりやすい。

ホテルだって金がないのに宿泊したら警察に突き出されるし、
タクシーも無賃乗車、飯屋でも無銭飲食で警察に突き出される。

家賃だけ甘いのはいかがなものか。
279名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:04:02 ID:1itTDKbw0
SOHOの仕事探してると、「掲示板への書き込み」っていうの
よく見つけるんだけど、こんなスレにもいるの?実態調査かねて
今度申し込んでみようかな。
280名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:04:08 ID:jnrAXNDT0
>>268
納得するも何も
やっていいこと悪いことは決まってるんでね
手続きを踏んで督促なり退去の処理をしなければ違法
この例の場合は解釈の余地すらない
大慌てでまともな契約に切り替えてるのが何よりの証拠
負けが確定してるからな
281名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:04:15 ID:PtPETMwuO
>>273
それはおまえが悪いだろ…
282名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:04:22 ID:FlA8Hlr+0
こんなのはまだマシな例だろw
ある派遣会社に登録するとIDカードが発行されるんだけど
それがその派遣会社経営のサラ金のカードにもなって強制的にサラ金と契約させられるんだぞwwwwwwwwww
283名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:04:45 ID:h6Hyry+f0
>>273
盗人猛々しい
常識ないのはオマエだろ、人間になり損なった劣等種め
284名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:04:57 ID:sGYRGqvW0
>>273
保証人なんだからしょうがないだろw
てか2ヶ月も滞納すんなよ。
親から借りて払えよ。
285名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:05:07 ID:p6CWtDOj0
>>275
いつの時代の話をしてんだお前は。

一定以上の税金を納めた人だけが参政権を持つような選挙形態をなんと言いますか?
漢字四文字でお答えください。
286名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:05:24 ID:GLlntyTM0
「スニッカーズの原産国」

ちょっと小腹が空いたので、コンビニで久しぶりにスニッカーズを
買おうと手に取った。最近中国の食品危険性があれこれ取りざたさ
れてるので、ちょっと裏を見てみた。
すると・・・

・・・・・原産国:中国!?

えっ?どうして?なんで?・・・・・

買うのを止めました。
こんな商品まで中国産ですか。
思いもかけない商品まで中国産でしたの、で少し驚きました。
ということで、これからも何か買うときはきちんと確かめて買います。

287名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:05:45 ID:yC2Ig8NiP
>>273
家賃2ヶ月も滞納する非常識なおこちゃまだから
保証人に電話いったんでしょ。
288名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:05:50 ID:e3+SkVMKO
あのさ根本的にさ

トラブルが起こった場合両者で常識的な範囲で話し合うのが大前提なんだけど

その大前提が壊れちゃったってのが

この話しの本質な訳でしょ
それを脅すとか居座るとか両方が極端なんだよ
289名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:07:45 ID:ztUF/f9YO
>>275
それじゃ制限選挙じゃん
逆に税金払ってる外国人に参政権ないのもおかしくない?
別に外国人参政権に全面的に賛成じゃないけどね
290名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:08:28 ID:YL4u7oVn0
>>288
一方的にトラブルを引き起こしたバカのクセして話し合い云々を要求するのかよww
291名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:08:43 ID:9gUpoqX+0
敷0礼0でも58000円の家賃は高いな
築40年4畳半物件なら
探せば1万円台であるだろ
292名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:09:14 ID:e3+SkVMKO
281

つられんなよ(笑)
293名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:09:17 ID:PxkJUfr30
ただでさえ何の信用もない人間は
なおさら一日たりとも遅れてはいけないという
心構えが必要だね。
底辺の0から本当に這い上がりたければ
そうやって自分の行動で一つ一つ信用してもらい
金と人脈を得ていくしかないじゃん。
294名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:09:24 ID:VTSdlqYF0
>>288
そんな前提が有るなら鍵の一時使用なんてヘンテコな契約結ばないでしょう。
295名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:09:45 ID:sGYRGqvW0
家賃2〜3年以上滞納されて逃げられたもんなぁ。
もう管理は不動産屋に任せた方がいいな。金はかかるけど。
296名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:09:57 ID:hrF+DsWUO
は?保証人の親に電話すんのは別にいいけど
それより先にやることあるだろって言ってんだよ
まず俺に連絡すんのが先だろどう考えても
そこを無視していきなり親とかおかしいだろ?
なに言ってんのおまえら大丈夫か?
297名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:10:33 ID:mSMwmXV+0
>>278
ホテルで宿泊代一千万位滞納してた官僚いたじゃんw
あいつその後、どうなったんだろ?
298名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:10:45 ID:xbeRZd3LO
>>278
そういう職業だと知ってやってるんだろ?
299名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:10:45 ID:t8/gvhJw0
払うもの払わないっていう感覚がまず理解できないし
それを棚に上げて恥ずかしげもなく訴えるとかね
もうオイラには宇宙人としか思えないよ
300名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:10:51 ID:WBFK8HE90
そんなことよりさ


1週間前にかったチキンの揚げ物を押入れに入れてたんだが

捨てようと探したけど なぜか無くなってるんだが、、、、、、、、

なんかすげーやばい 誰の陰謀だよ、、、、
301名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:11:09 ID:qEkYQ+vF0
物件の利用効率上げてるから、ゼロゼロが成り立ってんだろ。
滞納された上に居座られたら崩壊するビジネスモデルなんだから、
それを納得した上で借りるべきでしょう。

それが嫌なら敷金礼金ありのところに住めばいい話。
302名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:11:25 ID:e8Vk94SP0
追い出されるのは仕方ないにしても、
部屋にある物を勝手に処分しちゃいけないよ。
って、それが目的なんだろうけどさ。
303名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:11:46 ID:qN+zl2Fk0
>>296
はそまそな?

最近のゆとりは日本語も不自由なんですね。
304名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:12:06 ID:HQZkNae/0
>>296
オマエが遅滞なく家賃を支払うのが先だ、ハゲ!
305名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:12:22 ID:yC2Ig8NiP
>>296
そんなぼくちゃんの都合に合わせなきゃいけない義務はないからなぁ。
306名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:12:22 ID:/5ugLYBf0
滞納とかってありえんだろ?
ゆとり?
307名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:12:30 ID:x0k9pmiAO
きちんとコミュニケーションできてれば、まず起こり得ない話。普通はいついつ必ずで家賃守れば、起きない話。まあ、ここの入居者も家主も、変わってるでOkだろ。俺は月末に翌月はらってるから問題ないよ。
308名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:12:32 ID:/oavGP5P0
>>299
こういう事態を避けるために立場の弱い側が保護されてる。

そこをすり抜けるような脱法商売をしている業者側に大きな問題があるだろ。
309名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:12:42 ID:KC8Iga1r0
>>296
おまえは連帯保証人の意味を分かっていない
連帯保証人には賃借人に予告無く請求することができるんだよ
社会の仕組みをもっと勉強するんだな
310名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:13:32 ID:w/+BGQkC0
あーこれね。
不動産会社100%勝ち目ないよ
こういう裁判専門でやる弁護士がいるんだよ。
簡単に勝てるから
法治国家でこんな実力行使が通るわけないだろ
100人追い出して1人に訴えられてもそれでOKと思って
確信犯でやってんだろ
311名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:13:41 ID:YcYuFeP40
ゆとりの相手は大変そうだなあ。と思ったw
312コテ規制されたw:2008/09/19(金) 03:13:43 ID:PzTTQIbY0
>>293
そそ。
今現在大家やってる俺も少し以前は、自分がアパート借りるのさえ保証人さえもいなかったから
2万円の部屋を借りるのに2年分の家賃24ヶ月+敷金礼金3ヶ月=27か月分をまとめて支払って信用を得たもんだ。
313名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:13:51 ID:sgy+qcjFO
>>273
ちなみになんで2ヵ月も滞納したの?

もし2ヵ月続けて家賃を遊ぶ金に使っちゃったとかだったら
払う気がないということで即保証人に連絡するぜ?


事故とか病気で入院してたためバイトできませんでした
とかなら待ってあげるけどね
314名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:14:26 ID:jnrAXNDT0
>>296
親が連帯保証人になっているのだとしたら
それは文句が言えないな 残念だが
315名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:16:14 ID:qEkYQ+vF0
>>296
滞納したときに、あなたから遅れる旨の連絡はしたのかな?
まったく連絡無しに2ヶ月滞納したら、
払う意思無しと判断されても仕方ないよ。
316名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:16:33 ID:6aPUWCQLO
>>273
死ね

てゆーかなんで生きてんの?
価値あるの? 死ぬの?
317名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:16:35 ID:jnrAXNDT0
>>310
だろうな
弁護士使って敗戦処理させてるのも織込み済みなんだろう
賠償払っても今まで稼いだ分でお釣りがくるということだ

まあ不動産屋ってのは基本的にこういう山師がほとんどだわな
程度の差こそあれどね
318名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:16:47 ID:yC2Ig8NiP
>>302
家賃払えない人の家財処分して
金になるとも思えないけど…
水商売だったら、ブランドもんとかあんのかな
319名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:17:49 ID:/oavGP5P0
>>318
「払い忘れていた」というようなケースでも
押し入って家具処分、とかやるからなあ。

そういう例だと金になるんじゃなかろうか。
320名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:17:53 ID:YcYuFeP40
DQNとゆとりは借りた物=自分の物だからなあ。
話が成り立たない。
321名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:18:03 ID:lH/4610BO
すべて滞納する奴が悪いわな。追い出されても何も同情出来ないね
322名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:19:07 ID:p8i16GI60
>>273
君は正しい

然るに
>>316は不動産業者の営業
323名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:19:11 ID:6aPUWCQLO
★★★★★★★今日のゆとり君★★★★★★★

   ID:hrF+DsWUO

    みんなであそんであげてね^^

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
324名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:19:56 ID:p+UruGYM0
すべては敷金をとらずに、阿漕な契約書を作った業者が悪いわな。あとで契約無効とされても何も同情できないね。
325名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:20:00 ID:jnrAXNDT0
>>318
目的は空き家にしとかずにすぐ高額家賃で貸し出すことにある
掃除代の足しになればそれでいい ただ捨てるよりマシということ
326名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:20:03 ID:+DnMT6rN0
賃貸借契約の解除は債務不履行だけじゃできないってのが判例の立場である。

信頼関係を破壊するだけの事情がなければ解除はできないわけだ。

なので一日遅滞したから叩き出すってのは完全に契約違反。貸す債務を履行していない状態。
勝手に鍵を換える→債務不履行
荷物処分→住居侵入罪、器物損壊罪
327名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:20:31 ID:qEkYQ+vF0
毎月必ず必要なお金さえ払えないってのは、もう生活が破綻してるから。
でもこういう奴に限って、酒タバコパチンコ代はしっかり確保してるんだよねw
328名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:20:36 ID:hrF+DsWUO
は?なんなのこいつらなんで大家側についてんの。まじやばい
理由とか一気に遊びに使ったとかじゃなくって
金あんまないから普通に払うのが徐々にずれていって2ヶ月遅れになっただけだよ
じゃあ俺が部屋で倒れてたらどうすんの?
なんで様子みにこないの、そのとき俺が出なかったら貼り紙はるなりしろよ
それから親だろ
話にならんわおまえら
329名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:20:48 ID:e3+SkVMKO
うぁーこれは酷い書き込みの嵐ですな(笑)

私は工作員どうの無粋な事は言いたく無いがこれは酷い(笑)
330名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:20:53 ID:DCCS+6Ju0
Q、お部屋を退去する時の手続きはどうするんですか?
A、退去される2ヶ月(60日)以前に、解約申込書をご記入するため、ご本人様が当社へご来店下さい。
印鑑と、身分証明書をお持ち下さい。なお郵送、FAX、電話での受付けは一切行っておりませんのでお気をつけください。
(2ヶ月(60日)に満たない場合は違約金が発生致します)
http://www.smile-smile.co.jp/qanda/

この規約で鍵を貸してただけという言い訳は通用しませんよねwww
331名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:21:12 ID:x0k9pmiAO
そうそう、家賃払ってなくて、連絡もなければ、事件性、におったら踏み込むだろ?死んで腐敗して管理がずさんと言われるより、よっぽど適切!老人、重体で救われた例もあるのに…
332名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:22:13 ID:qN+zl2Fk0
>>328やばい。まじやばい。
もうやばいってもんじゃない。超やばい。
333名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:22:16 ID:JtRJLx3M0
>>1
「家賃滞納してるんだから」とか言ってるって低脳なの?w

他の業者に抜け道で似たような事をさせないためにも絶対に訴えるべき
334名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:22:45 ID:9gUpoqX+0
違約金10回払う金があるなら
その分ためて普通のところ
借りられるじゃん
335名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:23:23 ID:2WdL/Pr50
家賃払わないで慰謝料数百万とな・・
336名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:23:36 ID:p8i16GI60
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_ノ`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、ID:6aPUWCQLOがこっち見てるよ
337名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:23:48 ID:yC2Ig8NiP
>>328
>じゃあ俺が部屋で倒れてたらどうすんの?

ここに「じゃあ」とつながる意味がわからんw
ぼくちゃんが部屋で倒れて連絡取れないなら、
尚更保証人に連絡しなきゃですわよw
338名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:24:19 ID:qEkYQ+vF0
パパとママに滞納知られただけでファビョりまくりかよ。
恥ずかしい奴だな・・・
339名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:24:43 ID:N3CjDe2xO
うち大家だけど遅れるやつなんてしょっちゅうだよ。家賃は遅れてもヘラヘラすいませ〜んって持ってくるのに何故か携帯だけはきっちり払ってんだよね。
340名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:24:57 ID:ulbFiiX0O
俺、仕事辞めて最高り4ヶ月滞納したぜ
家主が待ってくれた
就職してから返したけどな
341名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:25:19 ID:pqBDllQs0
学生なのに家賃全部払ってるのは偉いと思った
342名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:25:33 ID:bgisnEUh0
つまり
世の中
金がすべて、ということですね
343名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:26:04 ID:jTCL+l+YO
こんなの当たり前だろ
不当だと言う前に契約書読めや
344名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:26:16 ID:5WjxD/9c0
>>342
何を今更www
345名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:26:27 ID:GLlntyTM0
「スニッカーズの原産国」

ちょっと小腹が空いたので、コンビニで久しぶりにスニッカーズを
買おうと手に取った。最近中国の食品危険性があれこれ取りざたさ
れてるので、ちょっと裏を見てみた。
すると・・・

・・・・・原産国:中国!?

えっ?どうして?なんで?・・・・・

買うのを止めました。
こんな商品まで中国産ですか。
思いもかけない商品まで中国産でしたの、で少し驚きました。
ということで、これからも何か買うときはきちんと確かめて買います。

346名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:26:51 ID:yC2Ig8NiP
>>328
>金あんまないから普通に払うのが徐々にずれていって

スルーするとこだったw
払える額の部屋に引っ越しなさいwww
347名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:27:01 ID:wNUMT55u0
>>342
金もないのに、部屋を借りれる方が世の中間違ってるだろw
348名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:27:17 ID:2WdL/Pr50
訴訟おこす神経を疑うな。
349名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:28:24 ID:6aPUWCQLO
>>322
>>336

wwwwwwwwwwwwwwwwww
350名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:28:52 ID:JtRJLx3M0
なんか、話がゴッチャになってない?

通常の賃貸契約で家賃払わないでスッとぼけてるヤツと
こんな契約方法で夜中に叩き出されるのとは違うでしょ?
契約方法に問題があるんじゃない? 
通常の賃貸契約とゴッチャにしてはなさない方がいい
351名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:29:00 ID:YcYuFeP40
法的にはどうだったかな?
三ヶ月の不払いで解除できるという特約は有効だったような?
最近判例みてないがw
352名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:29:03 ID:x1+czcbZO
敷金は家賃の保証金だから保証が無いなら直ぐに追い出されるのは当たり前です。

353名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:29:09 ID:KC8Iga1r0
>>338
パパやママが連帯保証人でまだよかったよ
これが連帯保証人が親戚だとか義兄弟とかになると
場合によっては一気にその人との関係が悪化する事になりかねん
だから滞納なんて絶対にやっちゃいけないだよ
354名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:29:23 ID:jnrAXNDT0
しかし モノを知らない奴が多いのか
工作員が常駐してるのか・・ようわからんな
355名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:29:52 ID:x0k9pmiAO
関東の違約金はどうかと思うが、大阪なら翌年の更新料とかなしで家賃もあげたりしない安くて良心的な不動産あるよ。もう3年目だけど、居心地いいで
356名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:29:54 ID:/oavGP5P0
>>347
金が無くても保障を受けて部屋を借りれる、という世の中のほうが正しいと思うよ。
357名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:30:43 ID:lH/4610BO
金なくて家賃が遅れるなら自分から不動産屋か大家に説明しに行くのが常識だろ。最近の学生はそんなことも分からないのか
358名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:31:52 ID:yC2Ig8NiP
>>350
ごっちゃになってるんじゃなくて
同時進行してるだけ。

・業者の貧困ビジネスは問題がある

・それとは別に一般的に滞納は非常識

・ID:hrF+DsWUOはゆとり
359名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:33:10 ID:e3+SkVMKO
もういい加減しつこいよ

あえて言うよ工作員さん(笑)
360名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:33:14 ID:TuVIUfhe0
>>350
夜中に叩き出される理由があるのだろ。業者だって寝たいはず。
361名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:33:16 ID:qEkYQ+vF0
>>356
それが、「金払わなくてもタダで住める」になっちゃう人がいるのが問題なんだな。
親戚にアパート持ってる人がいるんだけど、やっぱり滞納に頭痛めてるよ。
362名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:33:27 ID:GwQd6UggO
ネタかと思ってたわ
退去の法的根拠ないだろww
363名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:33:36 ID:/oavGP5P0
>>358
少々の滞納は常識の範疇として認められているよ。
364名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:35:31 ID:LPfczncV0
>>350
話がカオス状態になってるのは、それが理由。
キミの指摘は正しい。同意する。
365名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:35:46 ID:LRRtDs9K0
何事も金払わない奴
泥棒とおなじだよな。
366名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:35:46 ID:yC2Ig8NiP
>>363
少々ってどのくらい?
367名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:35:51 ID:ggmxHdWa0
賃貸物件は部屋じゃなくて鍵を開け閉めする権利だったっけ?
裁判すりゃ勝てるかもしれないが、弁護士雇う金無いもんな
何時ものことだが 貧ボー人は泣き見るようになってんだ ふーん
368名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:37:03 ID:Zgt8rpHg0
>>356
ちゃんと払う奴が馬鹿って世の中?
そんなんヤだわw
369名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:37:38 ID:t32l0lHj0
家賃を滞納したら追い出されて当然だろ
370名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:38:08 ID:p+UruGYM0
>>366
敷金が3ヶ月分なら3ヶ月,6ヶ月なら6ヶ月。
ゼロならゼロ
371名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:38:38 ID:tJo/UJds0
信頼に答えたんだから預かり金は返せと思うんだが
更新料とかさらにとるし
372名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:38:38 ID:xyBe6u0E0
          _____
  .ni 7    /        \  思いやりの気持ちを大切にしましょう
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n    
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//) 
     ヽっ     \   |    /   ノ    /  
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
373名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:39:03 ID:VvoGzHipO
ついでに固定資産税廃止しろって言う運動しろ!!
374名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:39:35 ID:/oavGP5P0
>>361
しかるべく手続きを踏んで対応するべき、って事だよ。

その手続きを故意に全部すっとばそうとするのはダメでしょ。
今回の脱法業者みたいな事をしてはいけない。

>>366
ケースによるけど、3ヶ月くらいと判断される事が多い。
375名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:39:38 ID:x/+EH5BBO
>>363
それって毎月きちんと家賃を納められない人間にとっての常識なんじゃないの?
376名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:39:46 ID:ax+LUvRd0
滞納の猶予があるのは敷金礼金があるっ場合じゃないか?
それでも都会の信販の保証物件で一日滞納しただけど、即刻解除
する賃貸も多い。
377名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:39:48 ID:kqH2EFGY0
>360
>業者だって寝たいはず。

真理だ。確かに好きこのんで深夜勤務したい人がいるとは思えない。
一般会社員だろうが不動産だろうが。
誰もが辛いって事だな。この話は。
378名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:40:56 ID:yC2Ig8NiP
>>370

えっ、そうなの!?
滞納を大目に見てもらってるんじゃなくて、
滞納が常識って、正当な権利だったのか〜。

…って

>ゼロならゼロ

ゼロなら滞納即アウト(><)
379コテ規制されたw:2008/09/19(金) 03:41:28 ID:PzTTQIbY0
>>359
日本で一番稼ぎ易い環境の不動産を得るには
断然、借主よりも貸主が圧倒的に強いってのも知らずに工作員扱いかw
田舎者のおまいさんは「信用」を簡単に得れると考えてるから笑える。
380名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:42:11 ID:e3+SkVMKO
最低

タッケンくらいもってる奴が話してんだよな(笑)
381名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:42:34 ID:qEkYQ+vF0
まあ留守の間に勝手に処分はやりすぎだが、
それをやらない普通の物件の場合は、
それをいいことにタダで居座る輩がいるのも事実。

どっちもどっちだ。
382名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:42:46 ID:/oavGP5P0
>>368
そんな事は無いよ。
ちゃんと払う人が偉い人です。

しかし世の中にはいろんな人がいる、ってのが社会の前提なんです。
残念な事ですが。

>>376
敷金礼金がある無しに関わらず、契約を解除するためには相当の猶予を与えないとダメ。
383名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:44:19 ID:q7BogUeb0
確かに事情があって払えない人もいるかも知れない。
病気になった、会社が倒産した、事故にあった・・・
このような場合は仕方ないかもしれない。

しかし、数ヶ月払ってから、その後全く払うつもりがなく居座る、
女名義で入居して数ヵ月後に893っぽいのに入れ替わる、
貯金もなく定職もなくギャンブル等で生活がだらしがない・・・
こういう人達はホント困る。実際に多いんだわ。



384名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:44:52 ID:yC2Ig8NiP
>>382
>ちゃんと払う人が偉い人です。

だめだよー、そんなこと言うから
ゆとりが、「後で払えば遅れたっていい」みたいな勘違いするんじゃん。

ちゃんと払う人が常識人だお。
385名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:44:59 ID:kqH2EFGY0
>374
>ケースによるけど、3ヶ月くらいと判断される事が多い。

もしかして敷金が3ヶ月分ある契約だったのでは?その判例は?
386名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:45:11 ID:jnrAXNDT0
>ゼロゼロ物件を展開する同社は現在、違約金徴収をやめ、契約も8月から賃貸借契約に
>順次切り替えを進めているという。宮岡弁護士は、「契約に望ましくない部分があったのは
>事実。提訴されれば、相応の賠償に応じる用意はある」と話している。

これが何より実態を現してる
ゴリ押しできる場面でゴリ押さない不動産屋などほぼ皆無の現状で
なぜこういう対応になるのか考えれば話は明白なわけだが
387名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:45:17 ID:dMxZAeBO0
裁判に勝てるかどうかはとりあえず置いておくと
賠償請求できる根拠がそれなりにあるんなら
追い出すことが違法行為である可能性があるってことだろ。
388名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:45:27 ID:t32l0lHj0
今の日本で家賃が払えない奴は怠け者だろ
389名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:45:34 ID:ax+LUvRd0
>>382
よく考えたら半年分の家賃を払う契約だった。支払い日に一日でも
遅れたら契約解除だったよ。
390名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:45:35 ID:p+UruGYM0
>>378
普通、賃貸契約から生じる債務の担保としては敷金から充当するって契約書に書いてあるだろう。
391名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:46:49 ID:e3+SkVMKO
まぁある一定の条件では借り主の方が圧倒的に有利なんだが(笑)

この件とは別件だよ勿論
392名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:48:00 ID:no9Lbhvf0
そもそも、こんな胡散臭いトコに住むのが悪いんじゃねぇの?
家賃払えないと思ったら、荷物まとめてトンズラしたほうがいいだろ
敷金礼金家賃も払えないのに、荷物はいっぱいあるのか?
393名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:50:21 ID:yC2Ig8NiP
>>390

いやいや、そうじゃあなくて、なんてーの?考え方の置き方ですよ。

例えば、敷金3ヶ月分だったら、
「3ヶ月払わないから、後で敷金引いといて〜」と
当然のように滞納していいのか、

滞納はあくまでいけない行為だけど、
敷金あるから、3ヶ月は大目に見てやれってことなのか、

同じ、滞納分を差っぴくにしても考え方が違うじゃん?
394コテ規制されたw:2008/09/19(金) 03:51:12 ID:PzTTQIbY0
>>391
そんなにおまえさんが信用を得る自信があるなら
保証人なしに部屋を借りてみそw
そこから世間の厳しさというものが始めてわかるのだよ。
395名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:53:02 ID:2zigtxNLO
契約するときに納得したんでしょ?更に訴訟する金があるなら払えよ。馬鹿が増えたね
396名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:54:00 ID:1wsKJPEu0
たしかに余程の田舎じゃないかぎり最近は大家が強い。
大家は直接経営にタッチしていないもんな。
397名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:54:37 ID:/oavGP5P0
>>384
払いたくても払えない事情がある場合もあるんだよ。
ケースバイケース。

一度住所を失ってしまうとそこから復帰するのはとても難しい。
だから法律のハードルは低めに設定されているんだよ。

もちろん、そんな「低いハードル」にあえてあわせる必要はない。
普通に暮らしていれば意識しないで済むことなんだけど、
残念ながら社会には「恵まれない人」もいるのさ。

>>385
判例と言われても、あまりに一般的なことなので
ニュースになっているような話をネット上で見つけるのは難しいんじゃないかな?

専門家の間で考えられている常識的なラインとして俺があげただけです。
もちろん例外はいくらでもあるよ。

>>389
それは争えるよ。争ったほうが得かは別にして。
398名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:55:31 ID:nVKvkqlR0
これはしょうがないだろう、、、
社会的信頼が無いなら、少しずつ積み上げていくしかないんだし。
399名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:55:50 ID:KC8Iga1r0
>>390
それは解約時の清算の話でしょ?
契約中に家賃を敷金で相殺するかしないかはあくまでも大家のみができる判断
敷金が3ヶ月だとしても1ヶ月滞納なので出て行ってくださいと言うことは大家から言うことはできる。
400名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:56:07 ID:e3+SkVMKO
はい?私は普通のマンション借りてすんでますけど

買う奴は馬鹿ですけど?

業界人なら常識ですけど?
アンタごとき軽く論派出来ますよ(笑)

自称大家さん(笑)

401名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:56:19 ID:B/IZPO3l0
http://www.shinobufoods.co.jp/company_profile/business_contents.htm

●シノブフーズの販売先から推測される事故米おにぎり販売コンビニ

 ファミリーマート・ミニストップ・ampm・ポプラ

○シノブフーズと取引のないコンビニ

 セブンイレブン・ローソン・サークルK・サンクス
402名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:58:40 ID:yC2Ig8NiP
アンカくらいつけなよ。
初心者じゃないんでしょ?業界人さん。
403コテ規制されたw:2008/09/19(金) 03:58:50 ID:PzTTQIbY0
e3+SkVMKOは固定資産すらない社会のクズ。
永遠にアパートより割高なマンション借りて住んでいろよw
404名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:59:01 ID:no9Lbhvf0
>>394
一般的に、土地や住居の賃貸契約では、借主が圧倒的に有利だよ。
だから、>>312で自分が書いてるように、その貸主は保険をかけて貸したんだよ。
大家やってるとか、笑わせるなよ。
405名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:59:20 ID:FQpg1tun0
>>273
2ヶ月滞納しといて逆切れすんなよバカじゃねーの?
406名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:00:31 ID:yC2Ig8NiP
>>402>>400あて

買うヤツって…もしかして誤爆?
407名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:01:24 ID:p+UruGYM0
>>399
それは違うでしょう。本来の筋は大家が決めるのではなく両者の同意に基づく契約書で決まる。
契約書は、もめることを想定してあらかじめ規約を決めておく。良心的な物件なら「退去」と「敷金」の定義ははっきりさせるでしょう。
408名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:01:29 ID:+DnMT6rN0
>>385
信頼関係破壊の法理という理論を述べた有名な判例は、
4カ月の遅滞でも解除を認めなかった。最判昭和39年7月28日。
ただこの判例では単純に4カ月遅滞したわけじゃなく一方的に賃料増額されて
供託したりした経緯もある。裁判は杓子定規に決まらないのでケースバイケースだ。
409名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:01:32 ID:1wsKJPEu0
昔のはっつぁん熊さんの長屋の時代じゃないもんな。それにしても
滞納して逆切れはないだろw
410名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:03:28 ID:NZMyotQl0
消費者金融みたいだなw
411名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:04:48 ID:e3+SkVMKO
さぁ理論破綻しはじめたら荒しが始まりました(笑)

典型的なケースですな(笑)
412名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:05:04 ID:y6HDpx4f0
まだやってるのか・・・
もう業者が非を認めてるんだから議論の余地なしだろ・・・
413名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:05:39 ID:qQAkCNIfO
金払わんヤツに権利なんてないだろ
大家だって金借りてマンション経営してんだろ
せっかく賃貸させてもらったのに、こいつらバカだろ
414名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:06:59 ID:yC2Ig8NiP
議論なんかしてたっけ?
415名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:07:30 ID:dfiXzW8vO
サラ金の過払い請求に似ているな
俺はどっちも払わない方が悪いと思うぞ
416名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:07:45 ID:QSth+s290
本当はこういうところは今は何もないけど何とかしたい
気持ちはある人たちにとってはものすごくありがたいんだよね。
安全パイよりリスクとって何もない人にチャンス与えているから
個人的には応援したいけど、大多数の滞納DQNに潰されるんだろうな。
417コテ規制されたw:2008/09/19(金) 04:08:19 ID:PzTTQIbY0
大規模なアパートやマンション経営者ならわかるだろうが
2ヶ月の滞納は多少あること。
3ヶ月以降は敷金が足りないから若い経営者などは結構冷酷で厳しい対応するのも事実。
滞納を前提で借りるなら余裕ありまくりの老夫婦からマジで借りろと助言しておく。
それとプライバシーを重視するなら若い大家がいいと思う。
老人は後先ないから楽しく経営できりゃあいい法律などクソくらえ的な面もあるからね。
418名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:08:34 ID:y6HDpx4f0
>>273
なめられる様な外見な君の負けだw
多分大家からしたら、言っても聞かない様なDQNに見えたか
言ってもどうにも出来ない様なアホ学生に見られたんだろ
ちゃんとした格好でちゃんとした言葉使いをして、きちんと挨拶もしなさい
419名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:09:55 ID:LuSIdxErO
>>405
正当な手続きしろってこったろ。
いずれちゃんと払うんだから2ヵ月や4ヵ月でガタガタ抜かすな。
420名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:10:25 ID:2oUSG5xB0
2〜3日くらい待ってやれよ。
本人がいない時に荷物を処分ってほとんど空き巣じゃねーか
421名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:10:48 ID:1wsKJPEu0
>>1を読むとゼロゼロ物件は旅館みたいなものなんだな。
422名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:11:09 ID:y6HDpx4f0
>>413
残念 権利あるよ 法の範囲内で取り立てれない馬鹿な奴は大家になるなって事だよ

>>414
してないかw
423名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:11:36 ID:8hwHHuA4O
お〜やったれやったれ
糞不動産ぶっ潰せ〜
424名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:11:56 ID:YcYuFeP40
>>408
三ヶ月滞納で解除特約は合法ってなかったかな?
面倒ならするーして。。。
425名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:12:00 ID:jnrAXNDT0
>>415
そうだな その通りだ
だが悪い奴に制裁を加えるにはやり方が決まっている
その範囲を越えて制裁すれば 善悪は逆転するんだなこれが
怪我させられたから殺す、というのが通らないのと同じ
426名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:13:46 ID:yC2Ig8NiP
>>419
>いずれちゃんと払うんだから2ヵ月や4ヵ月でガタガタ抜かすな。

ほら〜
約束やぶっても後で払えばいいんだろなヤツが湧いた〜
427名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:13:57 ID:no9Lbhvf0
>>418
>>273は、学生らしいし、「契約者」は実家の親なんじゃない?
428名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:14:18 ID:Ko6Hp0G60
何か馬鹿ばかり
429名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:14:31 ID:p+UruGYM0
>>426
その元になる約束を業者は引っ込めつつあるのだが。
430名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:14:41 ID:e3+SkVMKO
さて

冷酷な若い大家ならどう水道を止めるのか
説明して頂こうかそろそろ(笑)

自称大家さんよ
431名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:14:45 ID:y6HDpx4f0
>>421
そうだね 旅館にすれば良いんだけどね
許可が取れないんだろうな
432名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:15:30 ID:BrHZvXDm0
滞納者の開き直った「いずれちゃんと払うからガタガタ言うな」ほど
信用できないものはない
申し訳なく思っていたら出てこない言葉
平気で借金して踏み倒す奴みんなこんなんばっか
433名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:15:57 ID:mF/LXbvM0
低所得者向けの隙間産業なのだろうけど、結局潰れる運命か
434名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:16:22 ID:yC2Ig8NiP
>>429

あの…スマイルの話じゃないんですけど…
435名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:16:22 ID:LuSIdxErO
>>426
約束と金とどっちが欲しいんだかねえ。
436名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:17:48 ID:2oUSG5xB0
ロングステイ用月極ビジネスホテルとして再出発のオカン
437名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:17:53 ID:4AcpXSyS0
つーか普通にコミュニケーション能力の問題だろ。
俺も転職した際に半年程度家賃滞納したことがあるけれど、事情を話して
滞納を納得してもらったことがあるし。
まあ以前から家主と仲良くしていて、田舎から野菜とか送ってくると
おすそ分けしたり、帰省から帰ってくると田舎の銘菓を付け届けしたり
しまいには家主の方も色々と差し入れしてくれるようになったりと
Win-Winの関係を築く努力をしてきたからだと思う。
438名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:18:00 ID:KC8Iga1r0
>>407
そうだねそこの規定は契約書で明記されているよね。
ただ今まで4件借りてきた俺の経験だけだと、
契約書の敷金の表記に関して
・契約中は敷金と賃料を相殺する事を賃借人は主張できない
・明け渡し時には敷金から契約中の債務を差し引いて返還
の表記は皆同じだったからそれが一般的な運用なんだろうなと思っているだけ。
良心的なところは違うかもね。
439名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:18:31 ID:+DnMT6rN0
>>424
最高裁判例でそういう事件は聞いたことないな。
付言しておくと、特約の有効性と解除権の制限は矛盾しないよ。
増改築禁止特約の有効性が争われた事例で、特約有効でも解除は駄目って
いった判例がある。
440名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:18:51 ID:oMzADlpS0
これたぶん保証人もつけてないな
441名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:19:37 ID:PRPciN6x0
家賃滞納者を退去させるのは構わないがちゃんと
法に従ってやれってことだろ。契約内容が法より
優先されるわきゃないだろ。
442名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:19:54 ID:mF/LXbvM0
>>437
最近はそういう機会もないのだろうね。人徳かよく半年も待ってくれたね。
443名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:20:10 ID:y6HDpx4f0
>>427
まぁ、それでもしっかりした大学生相手なら、部屋を訪問して当人に
請求は親御さんにした方が良いですかとか言うだろ
ケース3は大家がよっぽどアホだったかだなw
基本的に親を抑えてる様な借り手なら、取りっぱぐれは無いんだし
契約解除されたら損するのは、自分だって解ってないのか…
流石にそこまでアホな大家も居ないとは思うけどw
444名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:20:28 ID:jnrAXNDT0
>>437
一般論としては同意だが
おそらくこの業者はそんな関係は望んでいないと思われるので
この件に関してはあまり意味がないな
それにさ・・win-winとかこういう場面で無理に使わなくてもw
445名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:20:48 ID:+fcfv7Ez0
ワープアのひとは地方政令都市にいけばいいのにね。
どうせ夢も手に職もないんだったら。
家賃4万で2DK借りれるしバイトでいいならいくらでもあるしね。
446名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:21:35 ID:yC2Ig8NiP
>>435
両方。
そもそも約束が守られていればお金は入ってるはずだからね。

滞納すんなよ、坊や。

社会に出たら、約束・契約はしっかり守れ。
レポート提出も期日を守れ。
447名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:23:00 ID:oDBVHr3s0
>>441
そうなんだけど、支払いが遅れるのも違法っちゃ違法だよねw

目くそ鼻くそな話で、自分の権利ばかり主張しても…って感じ。

権利は、責任と義務を果たしている人にしかないと思うよ。

448コテ規制されたw:2008/09/19(金) 04:23:13 ID:PzTTQIbY0
親のすね齧っていながら自己催眠で一人前のつもりでいるザコが俺様にレスするなよw
449名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:23:38 ID:no9Lbhvf0
>>443
もしかすると、入居者である学生と連絡がつかなくて
大家は、心配になって実家に電話とかな。
450名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:24:13 ID:+fcfv7Ez0
というわけで、
都会の貧困層を地方にUターンさせるNPO作ったら面白いかもね。
451名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:24:17 ID:OJVd44nl0
むしろ賃借人の保護が強すぎるから
低所得者向けの賃貸市場が育たず
こんなしょうもないビジネスが存在するんちゃうか

世の中これだけ物件があふれてるのに
全然見つからんって人多い、特に外人、貧民とか
452名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:25:28 ID:sZPUgrIN0
期日どおりに払わない奴を擁護する必要はない
なにあまったれてんだか
453名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:25:46 ID:y6HDpx4f0
>>432
そういうのは延滞金つけて請求すべき
態度次第で変えれば良い 横柄に何も言わず滞納すると延滞金付
先に すいませんちょっと遅れますけど何日にお支払いできますので
って言って来る奴には無利息でジャンプさせてやる位の甲斐性は欲しいな
454名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:26:30 ID:jVyxiC220
>>437
家賃滞納でwinって(笑)
ただでさえ家賃詐取されてるのに、貢物(笑)
455名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:26:38 ID:RMGTekWkO
>>448
親のスネをかじるほうが余所様のスネをかじるよりマシ
456名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:27:06 ID:e3+SkVMKO
自称大家は反論出来ませんでした(笑)

まぁ無理すんなよ

頑張って自称経営者を演じて下さいね(笑)

私は沢山案件抱えてるんで

でわでわ
457名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:27:25 ID:Zgt8rpHg0
>>448
レス乞食がそんなこと言ってどうするw
誰もレスしてくれないと、寂しくて死んじゃうんだろ?
458名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:27:27 ID:jnrAXNDT0
>>447
他の事例ならまあそうなんだけど
つまり、うっかりとかついつい滞納に対して
うっかり違法な請求とか ついつい勇み足の強制退去とか
そういうことだわな

でもねえ この業者の場合は
初めからこうなることを織込み済みなのか
単に無茶なのかは分からんけど
ちょっとそういう目糞鼻糞のレベルにないと思えるんだよね
契約内容から実力行使から やることがまともじゃない
459名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:28:05 ID:Yej5kOzn0
あれでしょ、公共料金滞納すると
ガス→電気→水道の順番に止まるってやつでしょ
水道が止まると死ぬから最後
人道的というか、生存する権利という
法律より上の、憲法の話で。

で、居住権ってのは生存する権利に非常に大きく関わってくるから
1日滞納したから追い出されるとか、そういう事しちゃダメなんすよ
追い出したい気持ちもわからんでもないけどさ
460コテ規制されたw:2008/09/19(金) 04:28:45 ID:PzTTQIbY0

資本主義国家において公務員になった者とは競争経済を逃避した
できそこないの人間の集まりを意味する。
即ち民間で必要とされなかった出来損ないの余り者の中から試験で選ばれたのが公務員。

故に私ら公務員及び政府関係法人職員は
みんなの寄付金=税金を頼るしか生きる術がないのを自覚した上で奉仕活動職業に従事しています。
報酬に現金など不用であり現物支給のみでも満足であります。
と公僕はパソコンの前で大声で10回唱えよ!さすれば全国民が奉仕者と認めよう。

>>456
とりあえずこれだけは必ず実行してくれ。あばよw
461名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:29:04 ID:2oUSG5xB0
格差で若い奴でも月手取り14万とか聞くようになったのに家賃は下げ渋り
高くて借りれるトコ少ないって人も多いよ。
うちは戸建てだから税金+リフォーム代で済んでるけど…
462名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:29:25 ID:yC2Ig8NiP
ID:e3+SkVMKO

最後までアンカつけなかったな…

たくさん案件抱えた経営者が深夜に携帯からアクセスってどうなんw
463名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:29:32 ID:+DnMT6rN0
どっちにしろ法的手続きに則ってやれってことだ。
日本の法律は原則的に実力行使を認めてない。

この会社はいずれ騒動になるの分かってて20年もこんなゲリラ的な
強制退去をやってきたのさ。
464名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:31:08 ID:LuSIdxErO
>>446
レポートはちゃんと守ってますよ。過ぎると頑として受け取らねーし。
これと逆だw
465名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:31:08 ID:p+UruGYM0
>>462
これから深夜の実力行使の原状回復作業に赴くのだろう。
466名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:31:57 ID:no9Lbhvf0
>>453
>無利息でジャンプさせてやる

夜逃げさせるのかと思ったよw
467名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:32:27 ID:8hwHHuA4O
裁判所命令で追い出されるんはしゃあないが
ケチッとんのやろ?
恨み三倍返しされるど
468名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:33:17 ID:qAQ6VHREO
決められた家賃くらい払って当たり前。
払えないなら追い出されて当たり前。
以上
469名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:33:19 ID:YcYuFeP40
>>439
判例六法の借地借家法30条強行規定で見たのだが。。。版が古いw
ネットで法律相談見た限り意見が分かれてるか。。。
レスありがと。寝るノシ
470名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:33:45 ID:i8QS1pj90
前金払いにすりゃいいんじゃないのか
471名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:33:51 ID:3cQJtQUM0
約束守れっていうのなら
法律も守らないとねえ。
472名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:34:05 ID:y6HDpx4f0
>>447
法に従ってれば権利はあるんだよ どんな馬鹿にも
違法な事すると無いけどね だから延滞金請求したら良い

>>449
それもきちんと連絡先を教えて出れない時は
留守電を使うなりしてれば防げる

>>466
違うよwww 期限延ばすだけだよw
473名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:34:15 ID:mF/LXbvM0
まぁ理由はなんであれ滞納しなければもめることもないし。
提訴することでなんら得るものはないだろうしな。
普通のマンション経営に落ち着くだけだろ。
474名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:34:40 ID:p+UruGYM0
>>468
主語がないが?誰がその線引きをするのだろうか?
475名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:34:42 ID:3y1uY5dQ0
会社側弁護士がもう敗北宣言しているが、
鍵の一時使用っていう契約はさすがに法定で争う事になったら負けるよなw

何年か前に韓国人から聞いたことがあるんだが、
韓国では100万くらい?保証金預けると家賃とか無料の形態があるとか。
大家はそれの運用益で稼ぐんだとか。
今の乱高下相場じゃ厳しそうだが、そういう考え方もあるのかと少し関心したw
476名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:35:00 ID:yC2Ig8NiP
>>464

社会に出てない坊やは知らないんだろうけど、
契約というものは交わしたら守らなければならない。
レポート同様、期日は厳守しなさい。

2ヶ月も連絡無しに滞納するなら、
保証人に連絡が行くのは不思議なことではない。
滞納することが恥ずべき行為と知りなさい。
477名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:35:32 ID:Sbx1WT9Q0
個別に水道メーターつけてりゃ
止めれるかもしれんが
うちのアパートじゃ部屋別で止めれないな
水道料金もフロをよく使う人洗濯をよくする人で
ある程度分けてるわ
478名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:35:51 ID:JhtKwUBhO
し ん ぎ そ く
479名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:37:14 ID:p+UruGYM0
>>476
契約というものは交わしたら守らなければならない。
消費契約法とは何か?
480名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:38:27 ID:yC2Ig8NiP
>>479

今、坊やと話してるから、
あとにして。
481名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:38:32 ID:3cQJtQUM0
圧倒的に貸主有利だからこその借地借家法なんだしな。
法律違反してOKなら、裁判やってみろっての。
思い切り敗北宣言出しとるじゃないか。やれやれだぜ。
482名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:41:12 ID:8hwHHuA4O
やれやれ〜
糞馬鹿不動産ぶっ潰せ〜
483名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:42:22 ID:yN14EaP/0
勤めている会社が給料を払わなかったために
退職した従業員を会社が訴えるようなものだ。
給料は出さないけど、働けとな!
484名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:43:04 ID:yC2Ig8NiP
>>481

>>434





ちゃんとアンカつけてレスしてるんだから
首つっこむなら
どういう会話してるか把握してからにして。

スマイルの話じゃなくて、一般滞納者の坊やについてだから。
485名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:43:34 ID:oMzADlpS0
クレジット払いにさせるか、賃貸保証うたせとけよ
486名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:44:52 ID:8hwHHuA4O
衣食住いや衣なんかどーでもええが
昨今の食住業界の馬鹿さ加減は異常や
またチョンでも絡んでるんやろがな
グサッとメス入れんとよ
487名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:45:10 ID:3cQJtQUM0
>>484
お前自意識過剰だな。法律は守らないといけませんよー
スマイルさん、って事だ。お前に話してない。
何必死に違法行為を擁護する気満々なの?バカか。
488名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:45:20 ID:y6HDpx4f0
多分この会社訴えない様な客を選んで、もう少し頑張るんだろうなw
結局、搾取され続けるのは訴える知恵も金も度胸も無い底辺の人間かw

>>480
正当で適法な契約って言わないから突っ込まれたw
489名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:45:33 ID:yC2Ig8NiP
あ〜、クレジット払いは楽でいいねー。
カード会社がいろいろ肩代わりするし。

クレジット払いの賃貸って一般化しないのかな?
490名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:47:33 ID:oMzADlpS0
まぁ、クレジット会社の審査も通らんような客層ターゲットにしてるっぽいけどな
491名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:48:32 ID:yC2Ig8NiP
>>487

>>479はもろに俺にレスされてたが…
そのすぐ下でアンカ無しだから連続レスかと思ったよ。
そうか、俺あてじゃないのか。
それはスマンかった。

しかしそのわりには
>何必死に違法行為を擁護する気満々なの?バカか。
俺宛にこう言う不思議。

過去レス読んでちょ。俺はスマイル擁護してませんYO
492名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:49:02 ID:3y1uY5dQ0
>479
>契約というものは交わしたら守らなければならない。

これは正しい。

ただ、民事契約での訴訟の場合は契約内容と事実関係の対比をして判断されるのよ。
つまり今回の場合は、鍵の使用権?wなのか、実質の賃貸契約かを裁判官が判断する。

実際に居住して住民票登録等もしていただろうし、
このケースだとほぼ100%賃貸契約と判断されるだろうから、
>1にもあるとおり借地借家法上適法な処遇だったかという事になる。
微々たる延滞金&家賃よりも、
借地借家法違反による賠償請求のほうがこの場合はるかにでかい。

下手な賠償責任負わせられるよりは、示談で安く済ませようと会社側も判断した訳。
わかるかな〜?
493名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:51:05 ID:y6HDpx4f0
>>489
銀行引き落としで良いだろ・・・
わざわざカード会社に金与えなくても
カード会社が肩代わりって…その分ちゃんと自分で払ってるんだよ?
494名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:52:27 ID:PzTTQIbY0
>>489
俺もクレカ信者だが
クレカは1日の滞納でさえもブラック逝きの提携会社同士で個人情報垂れ流し
社会的に信用失墜する可能性を秘めているのを滞納者は知らないだろうねえ。
495名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:53:13 ID:gyLUr1HR0
保証人は警察官にした方がいいですよー
496名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:53:57 ID:yC2Ig8NiP
>>493
大家側のメリットってことですだ。
大家が審査しなくても、カード会社が審査するし、
引き落としできなくても、カード会社が回収作業するっしょ。
497名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:54:25 ID:pyec3WYJ0
>>493
現状はほとんどそのシステムでしょ。カード会社は与信と滞納時の
保証するけど。
498名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:55:14 ID:3y1uY5dQ0
>493
決済手数料がおしいからに決まってるだろ
499名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/09/19(金) 04:55:37 ID:DMMzyDoc0

数日間、家賃を滞納した場合に立ち退きを命令された場合でも大丈夫。
手続きは簡単です。

まずは法務局の供託課に行って、家賃供託をしましょう。
支払日から遅れても、これで法的に家賃を支払っている事になります。
法務局内で借りている部屋の登記簿を入手すれば(要500円)、
素人でも簡単に書類は作れます。

次に、不動産屋が勝手に荷物などを処分していた場合は、
家賃供託の書類を証拠に住居不法侵入や窃盗罪などで、
告訴状を出しましょう。
ちなみに被害届では今の警察は捜査してくれませんのでご注意を。

そして、処分された荷物などの金額別になりますが、
地裁や家裁などで民事裁判をしましょう。
弁護士に頼まなくても、勝てると思いますよ。

500名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:56:02 ID:tjljA+Nb0
>>496
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 遺引き落としできなくても、カード会社が回収作業するっしょ。
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
501名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:57:27 ID:4cnXK5Sz0
名前にスマイルとかニコニコとかつけるところってヤバイよね。
502名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:58:52 ID:u8O0ln/dO
家賃が数日遅れたのを見逃しているとすぐに数ヶ月遅れる事になるんだよ。
数日でも滞納しててよく安眠できるよな。そういう奴が給食費滞納するようになるのかな。
503名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:59:49 ID:yC2Ig8NiP
>>500

504名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:00:02 ID:zKZGSw/f0
で、この会社がサービスを辞めたら、提訴してる奴らはどこで寝るんだ?
つか、普通の賃貸契約になったら、その家賃で住めると思ってる?敷金、礼金、払わずに済むと思ってる?
脱法行為かも知れんが、しかし、あんたら、そう言う脱法行為をしてでも安くして「くれる」所以外に住むとこ、ねーんじゃねぇ?
505名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:01:20 ID:pyec3WYJ0
口座がマイナスになるとしっかりカード会社が払ってるが・・
506名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:01:22 ID:3cQJtQUM0
>>504
んじゃ、そのまま脱法行為やっとけよ。
507名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:05:37 ID:zKZGSw/f0
>>506
俺もやり続ければいいと思ってるけどな、借り主が「止めろ」と言ってんだから、辞めなきゃしょうがねーんじゃねぇ?
もちろん、止めれば適正価格に戻るだろうけど、それは借り主が望んだことだから仕方ないよね
その結果、自分の払えない金額の家賃に設定されても、それはもう、本人の望みなんだから、かなえてあげるべきだよね
どこで寝るのは、俺の知ったことじゃねーけどなっ!
508名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:06:33 ID:RMGTekWkO
>>506
そうしてくれるとたすかる
509名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:12:07 ID:y6HDpx4f0
(´・ω・`)
510名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:12:16 ID:yC2Ig8NiP
>>500
こう書けば通じたのかな?
わかると思って端折りすぎてごめんね。

カード会社が(大家に支払い)、
(滞納者にはカード会社が)取立て(回収作業)する。

家主 ←→ カード会社 ←→ 滞納者
511名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:16:29 ID:J+AhdsjZ0
敷金、礼金もないうえに文句言うなんてどこも住めないだろ。
512名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:16:55 ID:eofRm9b+0
>>507
まるで義賊が訴えられたかのような書き方だな
まず安くもなんともねーからw
513名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:18:07 ID:51kggqJj0
>家賃5万8000円で、ロフト付きワンルーム(6畳)の部屋

ワンルームで6万はたけぇよ
514名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:18:16 ID:Sbx1WT9Q0
とりあえず遅れても払う払う言ってる奴が一番危ないからな
子供が生まれるからちょっとだけ家賃待ってくださいって
言われて結局逃げられたからな
保証人は逃げる前に病気で死んじゃってたし
学生でも親からの送金ちょろまかしてた奴もいたしなw

安いアパートの経営者で体験談から言うと
連絡も無く滞納する奴は殆ど逃げる
敷金や礼金で保険とってないとこっちが損するわ
鍵変えるだけで1万円壁の張替えとかしてたら敷金礼金なんぞすぐ無くなる
金額も10万行くかいかないかぐらいだから裁判するのもめんどいし…
515名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:19:02 ID:3cQJtQUM0
>>507
ま、知った事じゃねーが、そういう発想は
他人の足元見る商売で、ヤクザの思考そのものだな。
貸せない方もどうすんだかねー。借りてくれる人、見つかるといいね!
516名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:19:23 ID:/AEOPA7w0
こういうゴミには一泊1000円のアイリン地区がお似合いだよ
517名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:19:23 ID:y6HDpx4f0
>>496
大家側か どっちにしろカード屋に持っていかれる分
家賃上がるか、大家の負担になるから良くないよ

債権回収は丸投げ出切るのかね?
不良債権だったら帰ってくるとか無いの?

>>493
そう?普通にカード噛まさず払ってるよ 珍しいのかな?

>>504
提訴してる人達は金を得て部屋が借りれるだろうね
で、金が無い奴等はネカフェかマックか橋の下か
国がネカフェ難民に部屋借りる金貸すってシステムはどうなったのかね?
518名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:20:53 ID:DkrcwEwv0
「安い家賃ほど滞る」と昔習ったが至言だな
519名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:22:49 ID:oYvNpCe20
低所得の宿無しには便利なシステムと思うが。結局自分で
芽を摘んでいくんだな。
520名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:23:04 ID:y6HDpx4f0
安価間違えた><

>>517の二個目は>>497ね 察してくれるだろうけど一応w
521名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:24:07 ID:zho8M6QA0
>>511
不動産賃貸業でもなんでもないやつからカギ借りてただけだろ?
どんな理屈で敷金、礼金、家賃が発生するんだよ?
笑わすな
522名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:24:07 ID:7yLbvMRu0
滞納スンナ以上
523名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:25:03 ID:E9NofcQS0
24時間営業の駐車場みたいに、支払いの期限(時間)が来たらドアの前に鉄板のロックが出てくるとか
部屋の床がクルッと回って自動的に家財道具がゴミ箱に入るようなシステムにすりゃいいんだな
524名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:25:21 ID:KYqOhfYC0
まず、家賃はきちんと払え。
滞納前提で話をするな。
貸す側からしたらこれほど迷惑な事はない。
525名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:25:51 ID:vyWq8sclO
仕方ないな!
526名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:26:07 ID:/db4ZmSG0
>しかし、同社は「鍵の一時使用」という
>特殊な契約形態を採り、契約書に「居住権は認められない」と記載していたため、
>いつでも解約できる内容になっていた。

今回の件についてはそもそも入居者ですらない…
よくこんな契約がいままで罷り通っていたものだと感心する
527名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:26:50 ID:oMzADlpS0
普通の契約に戻したら保証人要求されるぜきっと。
これ保証人ついてないだろ。
その辺は大丈夫なのかこいつら。
528名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:27:10 ID:EWX/IE6E0
判つく前に契約書は何度も読み直すもんだよ。
だいたいヤクザ相手の取引と覚悟すべし。いずれも。
529名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:27:22 ID:yC2Ig8NiP
>>513

城北・城東でも駅近なら6万〜じゃない?
新宿とか西側でしょ?もっとするんじゃないかな。

>>517
自分はカードユーザー側なので最後まで肩代わりするかは知らないけどw
回収できなかったから、肩代わりした分返して…と店側に
返還求めるってのは聞かないから…

もし、最後まで肩代わりしてくれるなら、手数料払っても
滞納被害から解放されるなら、いいんじゃないかなって。
530名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:27:46 ID:E33P/tuHO
オレNHK料金滞納してるけど、早く追い出してほしい。
契約解除するか、さっさと払わないと見れない方式にしてくれ。
531名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:27:47 ID:zho8M6QA0
>>524
だからそもそも家賃じゃないだろ?
家なんて貸してないんだから家賃なんて発生しないだろ
馬鹿なの?死ぬの?
532名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:29:50 ID:/db4ZmSG0
しかしここの反応見る限り日本は資本主義ではないよね

「貸す側は金持ちで強いから
商取引のルールなんて自由に設定していいんですよ
借地借家法?知るか」
みたいな民度だから献金万歳の人治主義国家になるのだが

今回の件の貸主は最初から借地借家法の網をうまくくぐったつもりで
こんな契約にしていたんだろうけどね
533金バエ ◆GOLD/zsmgE :2008/09/19(金) 05:31:06 ID:+5BjNV730
これって家賃払ってない方が問題じゃないの?
払わずに生活しよううとしてるんだから
534名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:31:35 ID:75LIMgdn0
敷金礼金がゼロで、家賃を滞納したら即刻追い出されるのは当たり前だべ
535名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:32:31 ID:3cQJtQUM0
居住者ない方も困るんだからな。
建物がそのまま劣化するだけなんだから。
頑張って維持管理費払っててくれ。

あと、法律は守りましょうね。
法律守らなくていいのなら、賃料請求権も
法律守らないで不払いOKになりますぜ。
536名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:33:03 ID:/db4ZmSG0
>しかし、同社は「鍵の一時使用」という
>特殊な契約形態を採り、契約書に「居住権は認められない」と記載していたため、
>いつでも解約できる内容になっていた。

よくわからんが
これはウィークリーマンションなんかでは一般的な契約なのかな?
537名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:33:28 ID:oYvNpCe20
結局、月極めのビジネスホテルみたいな契約なのだろ?
賃貸並みに家財道具を持ち込ましたらトラブルが起きるわな。
538名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:34:47 ID:UAuMUlToO
>>1滞納してる屑が悪いだろ
539名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:35:30 ID:/AEOPA7w0
巨大なコインロッカーに住んでたんだな
540名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:37:00 ID:7yLbvMRu0
>>532
まぁしかし厳守したら、こいつら住む場所無くなるだけ
誰が好き好んで踏み倒しそうな奴に部屋貸すの?
金儲けたいから貸すんでしょ?
それ貸す方だから資産家って何時の時代の話だよ・・
541名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:37:09 ID:97Cdgo9X0
まあ、無茶苦茶な会社だな。
確実に敗訴するだろw
542名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:37:35 ID:0BD7MPHMO
>>533
巣に帰れよ。
三十二歳無職の金バエさん

だが、確かに支払いしてない奴が悪いとは思うが、居住空間として提供してないのに居住空間になっている物件にもそれを提供した大家にも当然問題がある。
行政介入とかされてもおかしくない気がするけどな。
543名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:39:53 ID:gX94OI3U0
法律で保証人、礼金・更新料を一切無くせばいい
そのかわり1日でも滞納したらボブサップみたいのが3人くらい入ってきて
外に追い出されるっていうシステムが理想だろ
544名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:40:29 ID:s9TzPPsv0
貸す方も借りる方もモラルが無いな。日本人として恥ずかしくないのか
545名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:40:51 ID:E9NofcQS0
金利を下げて審査を厳格にしたサラ金のはどうなったかな?
答えはそこにありそうな予感
546名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:41:00 ID:/db4ZmSG0
>>540
>まぁしかし厳守したら、こいつら住む場所無くなるだけ

それこそこの連中の勝手だろ
相手の弱みに付け込んで脱法行為OKとか
平然と言えるその民度に脱帽だよ
547名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:41:27 ID:PzTTQIbY0
>>542
支払い能力がないなら生活保護を与えるのがスジってもんだろ。

>>533
とりあえずおまいはアパート借りて親と離れ生活保護受けろ。
そして今後10年間は2度と親から小遣い貰わない2度と連絡しないと神に誓え。
548名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:41:36 ID:y6HDpx4f0
>>529
まぁね、けどそれだと限度額使った月はどうなっちゃうかとかあるけどね

>>530
NHKと年金はなくなって良いシステムだと思ってしまう


※違法な契約は無効
549名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:41:37 ID:yC2Ig8NiP
風呂トイレ付きのレンタルスペース。
広いから寝泊りもできるかもネ!

こんな言い方が正しいんかなw
鍵貸し出し料っつー扱いだと。
550名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:44:00 ID:/db4ZmSG0
>>549
そうなる罠。

このシステムを続けるなら
とりあえず各月末に鍵を回収して
来月の賃貸料と引き換えに鍵を渡すのが一番いいんだろね
どうせ借地借家法関係ないし
551名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:44:16 ID:ItbtvQ+P0
自分が家主だったらやっぱり滞納者は追い出す。
552名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:44:32 ID:oMzADlpS0
貸倉庫が一番近いなw
553名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:45:36 ID:Dm6BKapE0
家賃というのは「場所を貸す」だけでアブク銭が稼げる不労所得だから
法的な規制が色々とされて、居住者の権利が強いんだよ
これは業者がアホ。資本・共産に関係なく不労所得者は国家の害虫
554名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:45:42 ID:yC2Ig8NiP
>>548

http://www.zenchin.com/news08071401.html
ただのカード払いじゃなくて、家賃用みたいだけど、
6ヶ月は保証してくれるみたいー。
そのスキに退去勧告できるんじゃない?
555名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:47:24 ID:NisxY6MB0
払う、と約束して住んだら、その約束した金は何にかえても払え

契約に法律、守らない方が手厚い何がしを享受する近年の風潮は、
反吐が出る ( ゚д゚)、ペッ
556名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:50:20 ID:y6HDpx4f0
>>554
って事は結構審査が厳しいと見たw
まぁでも家賃なんて月10万でも半年で60万だしな
大した額にはならないわな 億ションとかなら別だけど

>>555
違法な契約はそもそも無効だから仕方ない
近年でなく大正時代とかからだよ
557名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:50:22 ID:0Sjlg5RBO
従来の賃貸契約の法律が借り主に有利過ぎるのがまずいんじゃ?
558名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:53:40 ID:/db4ZmSG0
借家法の方をこのレベルに改正したら
おそらく暴動は避けられんぞ

依然として借家率絶賛上昇中で止まる気配もないし
559名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:54:21 ID:UVIAImRP0
悪徳業者も許せんが、慰謝料数百万円はないな。
560名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:55:03 ID:TCW19zU40
慰謝料の中には弁護士代も含まれているから数百万になるんだよ
561名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:55:59 ID:y+XXi4Ur0
そういや敷金は違法だ、とかなんとかの
裁判もやってたよーな
562名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:57:13 ID:y6HDpx4f0
訴訟費用50万くらいかな 
あ、弁護士【団】か…高そうだなー
563名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:57:18 ID:7yLbvMRu0
>>546
そう思うなら、お前が部屋貸したら?
どれだけ民度持ち出しても、大家は家賃払わない奴に貸すような部屋持ってないし
あの手この手で取りたてるんだよ、訴訟起こされてもな。
だから何の解決にもなってない、しわ寄せは全うな奴に来るだけ。
564名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:58:01 ID:/db4ZmSG0
>家賃滞納者への対応は厳しく、
>数か月の滞納で立ち退き訴訟を起こされることも多い。

数ヶ月分未納なら文句なく立ち退きだと思っていたが
現実はそうでもないのか?
だったらやはり法律に問題があるのか
565名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:58:47 ID:zho8M6QA0
>>561
正当な事由のない敷き引きが、だろ
566名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:59:21 ID:gydoQ1B60
敷金・礼金の問題と家賃滞納は別問題ですよ

567名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:59:31 ID:/2k2hrgQ0
自営してる俺からすれば家賃やツケを滞納する奴に対して
厳しい態度で臨むのは当然だけどな

先に信頼を裏切ったのは先方なんだから
568名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:01:02 ID:zho8M6QA0
>>567
こんな違法契約にはそもそも信頼もクソもないから、貸す方も滞納する方も
とってもお似合いのコンビだろ
569名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:01:11 ID:judYO9zCO
家賃は一度も遅らせた事はないなあ
570こんぺいとう ◆dCIZr0pVww :2008/09/19(金) 06:02:45 ID:lowD+LG3O
借地借家法は保証人ではなく連帯保証人が必要なんだよな
保証金や敷金をおいてるのにさらに
抗弁権のない人的担保、つまり人質が必要て(笑)
571名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:03:09 ID:/db4ZmSG0
>>563
貸さなきゃ万事OKだろ。
貧乏人向け賃貸なんてやめて別の用途にしたら?

それか借家法改正でも働きかけるんだな
572名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:03:59 ID:dgdgwgPpO
面倒くさがりな俺は、家賃の振込みが遅れがち。
なので、思いきって大家さんに相談して、半年毎に払ってる。
会社の異動発表が4or11月だから、内示がなければ半年分前払い。
573名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:04:39 ID:7yLbvMRu0
>>571
そんな幼稚な論法なら借りなきゃいいだろw
574名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:05:47 ID:uQe6hojeO
金払えよ
575名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:06:01 ID:/db4ZmSG0
>>573
脱法行為しなきゃやってられないというならやめればいいだけ。
それでなお部屋貸そうとするのがそもそもおかしいのにね。
家主だけが仕事じゃないだろ?
576名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:07:29 ID:6+TZsnVZO
家賃払わない人が大口叩ける余地はない。
世間舐めんなよ
577名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:08:39 ID:q5UugUzZ0
ふつーに脱法行為だな。
こんな脱法が許されるなら、なんの為の借地法・居住権だよ。
578名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:08:47 ID:Dwmx4YxL0
実家暮らしのニートひきこもりが、偉そうな事言うスレはここですか?w
579名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:09:02 ID:7yLbvMRu0
>>575
だからそんな稚拙な論法なら
契約守れないなら借りなきゃいいだけって話
人にモラル問うなら、最低限同じようにモラル守れよ

そもそもがどっちも糞って話だろ
580名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:09:51 ID:SdieC6DpO
一回落ちると復活するまで大変なんだよな…
581名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:11:25 ID:/db4ZmSG0
>>579
どっちも糞なのは同意だが
そもそも論でいけばこれは正常な借地借家法の範囲の話ではないよ。

>まぁしかし厳守したら、こいつら住む場所無くなるだけ
契約違反の借り手に合わせて脱法行為OKというこのレスが
話をおかしくしただけの事だ
582名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:12:22 ID:PzTTQIbY0


地方交付税を多く受けとってる以上、人口を減らした地方自治体は
民間への再分配を拒み役人の私服を肥やしたクズ自治体である事を意味する。



そもそもここに涌いてくる公務員は絶対に何か勘違いをしているな。
大家は、労働者の賃金が下がってるのをよく理解した上で市場原理に従い
バブルを頂点に全体的には賃貸料及び固定資産価値は下げてきた。
そして地方から都会に出てくる若者は、徐々に自分が故郷の公務員によって追い出された事に
気づき賃貸で住む若者ほど公務員という生き物を心底から嫌っている。

バブル以来値下がりしていないのは公務員の報酬のみ。
救ってやろうなんてオナニー公務員がいるならまずは、まずは
地方公務員の求人に対し応募者倍率が2倍以内になるような政策でも実行したらどうだ?
583名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:13:13 ID:y+XXi4Ur0
>>565
いや、間違えた。
礼金だった。
584名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:13:38 ID:bP95oUHT0
今の時期1Kくらいだったら1000万弱の物件多いんだから買ったほうがいいだろ
585名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:14:56 ID:1DuKy0ef0
そもそも家賃滞納者は即刻叩き出しても
おkな法改正が必要だ。まずそれが先。
合法的に借金踏み倒す乞食も増えたが
払う物払わないで消費者面する乞食が増えすぎなんだよ

乞食は乞食らしい生活がお似合いなのに無理するからだ。
というかこいつら最初から賠償金目当てだったんじゃねえか?
586名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:15:42 ID:7yLbvMRu0
>>581
事実だもの、トラブレばトラブルだけ中間業者介するようになるだけだもの
要するに、類似形体が増えるだけ
銀行が貸し渋るのと心理状況が同じになるだけ。
587名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:15:49 ID:YCT5je650
>>584
正直その辺の物件買うなら賃貸の方がいいわ
維持費やら税金やら考えると割に合わん
588名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:17:13 ID:FbUVd+6vO
結局こういう大家だからこういう店子がセットなんだろ?スレたてる意味がない
589名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:18:56 ID:y6HDpx4f0
どっちも糞かもしれないがひとつだけ言えるのは

借りる方は金が無い(稼げない)から仕方なくかもしれないが

貸す方は他の貸し方もあるのにあえて違法行為に走ってるんだよな
590名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:19:19 ID:z1l4nEWNO

一時的に各地の城とか遺跡を宿泊施設にして、とりあえず生かしてやれよ。
小田原城とか高床式住居の復元したやつでも何とか住めるだろ
591名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:19:38 ID:5JB8hR3h0
スマイルって付く企業は大抵企業が笑顔になって利用者が損をする会社だよね
592名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:19:39 ID:YCT5je650
>>586
銀行に置いておく金は劣化しないし維持費は要らないが
物件はそうはいかんし大家も素人多いからな
593名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:20:15 ID:UZyvmZih0
滞納はどうかと思うが、法の抜け穴を放置してる行政はいったいなんなんだ?
というか、そもそもネットカフェや路上生活者みたいなホームレスなんて、
政府に対して違憲訴訟起こしてもおかしくないはずなんだが。
594名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:20:52 ID:Dm6BKapE0
サラ金の「貸したカネ返せ」と同じで、犯罪者の開き直り
審査もロクにしないで、しかも違法金利と来たら言い訳のしようがないだろ
馬鹿を騙すような商法は法律で禁じられている
595名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:21:13 ID:4FJ1tG7rO
家賃も払えないってw

いつでもホームレスになれるようにホームレスに頭さげて修行させてもらえよwwW
596名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:22:59 ID:/db4ZmSG0
こういう枠組みの中で滞納避けたいなら
家賃上げて貧乏人避けるのが一番簡単だな
597名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:23:26 ID:bP95oUHT0
>>587
いやいや賃貸なんて2年毎に更新料取られたり
結局出る時も何も残らないんだぜ?
5年くらい定住するなら買ったほうがいいってまじで
598名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:23:40 ID:y6HDpx4f0
家賃くらい払える様になってから住むべきだし、

人を見る目を養ってから人に物を貸すべきだな
599名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:24:14 ID:/2k2hrgQ0

まぁ闇金VSトンズラする気満々の客って所か
600名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:24:25 ID:YCT5je650
>>596
その通り
だがその金額で借りてくれる人が出る部屋に改装する金がなぁ
601名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:26:12 ID:DQ+Mztcn0
>>594
どの法律のどの条項に違反してるのか教えて
602名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:27:13 ID:Dm6BKapE0
セレブ(笑)向けにボッタクリ商売をしようとしている奴は既にかなりいる
その結果が都心のマンションガラガラ状態なわけだが
603名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:27:47 ID:YCT5je650
>>597
例えばマンションで一室から火が出て自分の部屋焦げたら基本自費で修繕だぜ?
そういうのに対応する保険代も馬鹿にならないし
その上仕事の関係やらで転勤になったら自分で住めなくなったりするからな
604名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:30:07 ID:oMzADlpS0
まぁ、2年で10回以上滞納は超不良住人だな。
業者もこの住人もDQNすぎ。
605名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:30:17 ID:DQ+Mztcn0
物件買うのが安くつくってのは、何も起きない前提だけどな
一生の買い物をするリスクはとてつもない、非効率でも賃貸ならではのローリスク
ってのもある。
606名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:30:34 ID:YCT5je650
>>601
今回の案件だと法外な手数料と荷物処分(窃盗?)+不法侵入辺りか
鍵の交換も多分ひっかかるだろうけど適当な罪状が出てこないな
607名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:30:42 ID:VerkqTk0O
ゼロゼロでないと借りてくれない物件が糞
そりゃ家賃も払えない奴が居座るのも当たり前
608名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:30:44 ID:y6HDpx4f0
>>602
どこだったか、この前ガラガラマンションで
同じ階の男の部屋に連れ込まれてバラバラにされた娘がいたな
609名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:32:47 ID:SseIMb+s0
dfds
610名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:34:29 ID:tmSKRgMR0
滞納するなよwwww
611名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:36:31 ID:DQ+Mztcn0
>>606
でもそれなら刑事告訴になるでしょ
犯罪と言うからには適当で曖昧な話じゃなく、根拠は示して欲しい。
貸主だって例え脱法でも慈善事業じゃないんだから。
612名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:36:37 ID:PDqYy54hO
まだ入居して2ヶ月の貸家に住んでるが、入居してすぐから子供が泣く度に通報され困ってる。イヤイヤ盛りなのであやしてもなかなか泣き止まない。
だからあまり隣近所に迷惑がかからない貸家を無理して借りたのに・・
最近、通報者が隣に住んでいる大家と知った。
入居時の契約が、退去時敷引き4ヶ月。
早く追い出して金を浮かせようとしているようだ。聞けば前回の入居者も半年もせずに退去したとか。
なんだか腹が立つ。
613名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:37:34 ID:aj7SRaiD0
>>570
補償金で家賃の20か月分もとっていればともかく
2ヶ月や3ヶ月の敷金なんかトラブルが起きれば間違いなく
足りなくなる。

家賃滞納の時点で前家賃ではなく当月に食い込んでいる
督促状を出して、振込みが無ければ内容証明とここで既に2ヶ月
目に突入するから家賃滞納で立ち退かせられるのは最短で3ヶ月
ずうずうしい奴は最初の時点で月末に2か月分払うとか平気で嘘を
言うから連帯保証人が必要になるのも当然だろ。

>>594
ゼロゼロなんてのは家賃が高めの短期相手の商売だぞ、これの
頂点がウィークリーマンション。

賃貸住宅って括りはあっても別物って考えられないとちょっと問題あるよ
君のオツム
614名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:40:19 ID:bP95oUHT0
>>603
通常保険は入るだろ
リスクは確かにあるが
引っ越したら人に貸すしかないよな確かに
615名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:41:28 ID:GdrA+BD80
家賃を的確に払わないのが悪い 滞納が許されるのは年に二回まで、もちろん滞納者が事前に連絡してきたときのみ
殺されなかっただけありがたいとおもえ
616名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:43:45 ID:YCT5je650
>>611
いや この場合はその不法行為によっての損害に対する慰謝料請求だから刑事じゃなく民事
曖昧やら言う前に>>1を読んで調べたらどうかな?
慈善事業だろうと無かろうと脱法してやってたら一緒じゃないかな
サラ金のグレーゾーンみたいなもんで訴えられたら負けの覚悟はあるだろう
617名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:44:11 ID:DQ+Mztcn0
個人的には、業者より、滞納繰り返す反社会的人間の方が
社会に対して重大な事を犯すんじゃないかと心配になる・・
618名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:45:40 ID:i8QS1pj90
飯食いに行って食った後金払わないで文句たれるのと同じレベルなんだがゆとり多すぎ。
619名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:47:07 ID:YCT5je650
>>618
>>1>>2を良く見ないゆとり多すぎだよな お前みたいな
620名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:47:49 ID:lM9offLw0
ネットカフェに移住してる人達も訴えることができるの?
621名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:47:56 ID:J0iM/gfC0
これ基本は旅館やホテルで部屋を借りるのと同じような形態だろ
622名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:48:41 ID:lM9offLw0
マンスリーやウイークリーマンションと同じじゃね?
623名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:48:52 ID:5c+LTELeO
滞納しといて訴えるって…
ゆとりですね
624名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:49:29 ID:b+Ft/lII0
>>621
じゃあなんで>>2みたいにしてるんだ?
625名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:50:14 ID:vZl6Sp4JO
要はこんなクズどもに貸しつけてる業者と
こんなクズ業者から借りてる借り主
どっちもアホってことだ
626名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:50:27 ID:8j6bRFs00
なんかこの手のってウィークリーマンションでも訴訟沙汰が結構起きてたな。

身に覚えのない部屋の汚れで修繕費上乗せとか。
627名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:50:28 ID:J0iM/gfC0
マンションという名前ではあるけど、実質ホテルや旅館で宿泊するのと
同じ形態なら、料金はちゃんと期限までに支払わないといけないでしょ
その代わり安いんだろうし
628名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:50:33 ID:YCT5je650
>>620-622
2ヶ月だったか連続で借りると居住権が発生する
629名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:51:25 ID:RH2zXOxA0
>>623
闇金にも借りた金をきちんと返済しないとな。
人の道に外れるもんな。
630名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:51:29 ID:DQ+Mztcn0
>>606
損害賠償請求なんてわかってるよ
犯罪者ならどう言う犯罪かって話なんだから
起訴有罪もされてない犯罪者でもない人間に犯罪者って言う方が反社会的だと思ったので。
631名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:51:30 ID:Omi1cPex0
会社概要に免許番号もないんだから、まともな不動産屋でないことは確かだ。
632名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:51:46 ID:0hHUAM4c0
>ホームページより
>「賃料+諸費用3万円+保証金で契約できます。」

これで敷金礼金なしって・・・
諸費用が礼金で
保証金が敷金に当たるんじゃないの?
名前かえてるだけじゃん。
633名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:51:58 ID:i8QS1pj90
家賃を滞納する低所得者はマンションに住まずにもっと安いアパートがあるだろ
634名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:52:29 ID:c2Q0MWE1O
法律を知らないゆとりだらけだなw
こういうバカはせいぜい法を知る切れ者の養分としての一生を遂げてくれよw
635名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:52:34 ID:lM9offLw0
滞納さえしなかったら、ゼロゼロ物件は敷居が低くて便利だね。
その間に金貯めて引っ越せばいいし。
636名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:53:28 ID:u/uC33BP0
今時、家賃って毎月27日とかに銀行引き落としだろ?

口座に家賃分の残高が無いって深刻だよな
637名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:54:36 ID:lM9offLw0
>>606
違約金の2万は安いと思うが。人が動けば人件費が掛かるんだから。
敷金数十万用意するのに比べればかなり良心的と言えなくもない。
638名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:54:36 ID:YCT5je650
>>630
ああ・・・俺は>>594じゃないので判らないなそれは
ただここは見ての通りそんな品のいい場所じゃないから言い回しにわざわざ噛み付いてもしょうがない気はするぞ
639名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:54:57 ID:XH6JgId40
>>612
引っ越しや苦情など、何か行動を起こす前に行政の無料法律相談とかで
相談しれみれば?
大家が通報しているという証拠があるならば、入居時点で赤ん坊がいると
知っていながら精神的圧力をかけている、ということで法律に抵触するかと
思うよ。
大体赤ん坊が泣くぐらい(虐待による異常な泣き方でない声)で通報すること
事態が異常なわけだし、でも通報があれば警察は動かなければならないから
そういうところで相談してみて、物件を紹介された不動産屋と連携を
とって対処してみるとかもできるかもよ。
640名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:56:36 ID:Nx/kGkmDO
>>635
でもゼロゼロ物件って家賃高くないか?
とつも貯金して…なんて無理だったぞ!
641名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:57:16 ID:ZjLBJFHI0
>>632
レオパレスと一緒だな
642名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:57:54 ID:YCT5je650
>>637
人が動いて安い高いではなく
前スレで家賃から詳しく計算してた奴が居たが200円ちょっと以上違約金は違法って計算してたな
そもそも鍵の付け替えも居住者の依頼じゃないからなー
643名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:58:26 ID:NZD9LTbzO
そもそも日本の賃貸のやり方が世界的にみてもおかしい。礼金なんて廃止にすべきだし、敷金も特別な例を除いては(ペットやタバコ等)一ヶ月だけにするべき。滞納に関しては三ヶ月以上した場合は財産差し押さえ等や借りての状況によっては役所に相談させる。

なぜこんな簡単な事ができないんだ?
644名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:58:32 ID:k5uLW1W1O
IT関係は住まないほうがよさそうだな
残業続きで帰ったら部屋がなくなってたりして
645名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:58:42 ID:lM9offLw0
>>640
6万って書いてあるけど、東京なら安いほうだと思うけど。
646名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:59:20 ID:c2Q0MWE1O
>>630
他人の管理する部屋に無断で立ち入り中にある物をほしいままに売る行為は住居侵入窃盗罪の構成要件に該当する
この行為は自力救済の性質があるが急迫性が全くないから違法性阻却事由とはならない
したがって行為者は住居侵入窃盗罪の犯罪者
ただ逮捕起訴されてないだけであって犯罪を犯したということは変わらない
647名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:00:06 ID:f/L17xaT0
不思議なんだけど、家賃滞納って、本人は「払う つ も り 」でも他人には踏み倒すのかずるずる引き延ばし癖が付いても払うのか分かるわけないし
分かってもらおうって方がおかしいんだけど
たった数日遅れただけで、なんてよく言うな・・・
前もって支払えるサービスでも設置すればいいんじゃない?
滞納したら追い出されて当然だよ
今までの住んじゃえば居住権ができるから、ただで居座れる♪って方がおかしかった
648名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:00:27 ID:YCT5je650
>>643
学校でちゃんと法律を学ばせないからだと思うぞ
649名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:00:43 ID:Omi1cPex0
なんで東京都はこんな無免許業者を野放しにしてるんだ?
650名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:00:51 ID:J0iM/gfC0
初期経費が安い代わりに、期限までに料金未払いの場合は厳密に対応します
というのと、
初期経費は高い代わりに、そこまで厳密には対応しないよ もちろんしっかり払ってもらうけどね
というのと、
選べていいと思うけど
651名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:02:11 ID:ql0lH3rcO
家賃滞納した時点で同情の余地なしだな。
何被害者ぶってんの?
652名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:02:27 ID:lM9offLw0
今回はどっちかというと滞納して訴えるほうがアコギだよな。
653名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:02:54 ID:Q8/Dibps0
まぁ得するのは弁護士だけって話だなし
滞納する奴が滞納しなくなる訳でも無いし、ビジネスモデルが一つ無くなるだけだし
大家は負債抱え込んだままだしw
654名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:03:58 ID:YCT5je650
弁護士今余りまくってて変な案件でも弁護士出てくるからなー
このまま増えたら日本が訴訟国になる予感はしてる
655名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:04:40 ID:XH6JgId40
>>648
法学部でもない限り学校では無理かと。
ていうか、なんでも学校に頼るのもね〜〜
親が普通に法律の話とかするんじゃないの?
うちは両親ともに医療関係の仕事だったけど、
当り前のように六法全書と、簡単な民法トラブルの本とか
リビングに置いてあったし、そういう話もよく父親が
していたけど。カードや契約等に関する生活に関する
法律なんかは親がするべきだと思うよ。
656名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:06:06 ID:NZD9LTbzO
確かに滞納者は悪いが、そういう可能性がある奴の弱みに付け込んで異常な条件の契約で貸す方が悪質。

闇金と同じだよ。
657名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:06:22 ID:fLAPBaP60
提訴されて当たり前
相手が法律無視してるからって勝手に住居侵入し追い出し家財処分する権利などない
658名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:06:29 ID:QdAQ0Wq70
「不動産会社に慰謝料など1人あたり数百万円の 損害賠償を求める訴訟を
東京地裁に起こす。」

こんなんじゃ誰も貧困層を相手にしたビジネスしなくなるだろうな。
敷金礼金貰ってりゃ、家賃の支払いが遅れても担保になるだろうけど。
借りてる貧乏人の方は「二三日支払い遅れた位で・・」と思ってる。
銀行から融資受けて建てた側は、その二三日の間にも金利がついてるんだよw
659名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:07:37 ID:OB0d8LqVO
家賃までゼロじゃないんだから、追い出されても当然でしょ。
払うものをきちんと払ってから文句言えっつーの。
権利を主張するには、まずしなければならない義務がある。
660名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:07:43 ID:YCT5je650
>>655
いやいや もう小中学校の頃からちゃんと時間作ってやるべきだと思うんだわ
だって特別な人間だけじゃなく全ての人間に法律って絡んでくるものだからなー
そもそも今の親自体が法律知らん人間が多すぎるのに教えれる訳が無い
661名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:08:32 ID:PDqYy54hO
>>639
嫁がかなり神経質になってしまい、家庭内はドンヨリです。
そういう方法があるんですね。ありがとう。相談に行ってみるよ!
662名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:09:27 ID:NZD9LTbzO
>>648
いや、法律以前の問題だね。そもそも賃貸の契約にまで格差があるのがおかしいんだよ。統一しろと。
663名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:09:55 ID:F2vgtYbW0
アパートの家賃払えなければ一戸建て買えば?
664名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:10:11 ID:JS2jeOXd0
盗人にも3分の理だな・・・。
665名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:10:47 ID:Q8/Dibps0
給食費滞納も同じような考えなんだろうな
たまたま悪徳業者だっただけで、普通の業者だったらと考えたら
滞納者も十分カス
666名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:10:48 ID:XH6JgId40
>>660
そんなことまで要求される学校の中の人は大変だな、と同情した。
667名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:11:51 ID:wQimjVjHO
それよりも保証人制度のほうがうざい
668名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:11:59 ID:c2Q0MWE1O
>>666
お前バカじゃね?
669名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:13:18 ID:YCT5je650
>>666
だろ? 馬鹿な親が増えたせいで大変らしいぞ
躾まで学校でやれというらしいからな それも一切殴らず
法律に関しては馬鹿な親が教えられないとなると学校が最後の砦になるんだわ
670名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:15:20 ID:J0iM/gfC0
何かあったときの保険である敷金礼金の初期経費が少ないんだから、
何かあったときに厳しく対処されるのは仕方ないでしょ

貧困ビジネスとか、それ以前の問題だと思うけど
671名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:15:32 ID:ajdr7BOAO
うぉ、今この不動産の物件住んでる
ただ家賃は振込みだし毎月28日と決まっているのがキツイかな
28日が土曜、日曜、祝日なんかだと28日前の平日までに振り込まなければならない
それが1日でも遅れたらOutなのだ
672名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:16:58 ID:y6HDpx4f0
>>671
どんな部屋?
673名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:17:05 ID:vd3phANZ0
ぶっちゃけ、東京のゼロ物件なんかワープアか三国人じゃん。
業者も強制排除しなければ、東京では商売が成り立たない。
674名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:17:12 ID:sCgo/Wcv0
>>612
役場に電話してみたら?1年に1回だけ弁護士に無料で相談できるよ。
福岡だから、他の地方はこれができるかどうかわかんないけど。
私は、これを利用させてもらいました。

弁護士会があるから、自分の住んでるとこの弁護士に相談するといいよ。
だまって、家を出るのは、後々の借主に被害が及ぶから、きちんと
弁護士に相談するといいよ。短期の裁判もあったはず。
675名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:17:41 ID:Q8/Dibps0
>>658
妙な正義感振りかざす奴らもいいけど
サラ金叩きの結果、中小の倒産が激増したのは触れられんしな
一部の悪徳業者でも、萎縮するのは全体だったり
676名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:17:58 ID:YCT5je650
>>670
初期経費を少なくして貧困層を集め
初期経費が少ないことを前面に押し出し激しく取り立て暴利を貪る

正に貧困ビジネス
677名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:19:01 ID:J0iM/gfC0
>>676
なんで暴利になるの?
そこがよく分からんのだけど
延滞者への対応の人件費だってただじゃないでしょ
678名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:20:45 ID:du/hAZo9O
貧困を理由に保護を求める。
それに利権弁護士が群がる。

貧困ビジネスってこうですか?
679名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:22:08 ID:R+fNZ0RP0
>>678
それが気にくわないなら
一生搾取され続ければよろしい
680名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:22:34 ID:NZD9LTbzO
>>675
それよく言う人いるけど、定期的にサラ金で借りなきゃやっていけない中小企業なんてダルマなんだろうから、ひと思いにトドメさしてあげた方が良いんだよ。
681名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:22:53 ID:Q8/Dibps0
>>678
確かに貧困ビジネスとか言い出したら
弁護士こそそれだな
ビジネスに貴賎持ち出す奴らは好かんわ
682名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:23:09 ID:9wjHgoFl0
滞納するやつが悪いけど、敷金払っとけばこうはならないのか?
敷金礼金なんて根拠の無い支払
敷金払っても滞納者には同様の対応をすべき
683名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:23:22 ID:YCT5je650
>>677
延滞者への対応の人件費は基本管理会社への管理費の一部に含まれる
家主から見れば家賃の一部か
家賃4万5万で2万の+はどう見ても暴利だろう
>>678
それは貧困じゃなくて在日やBな人のビジネスです
684名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:23:57 ID:ajdr7BOAO
>>672すごい狭い1Kだよ
ユニットだしマンション内は住人によって有り得ない程汚いし。。。
出れるなら今すぐにでも出たい程だよ
たぶんこの物件に住む人達は病んでしまう人も多いかもしれない
685名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:24:01 ID:y6HDpx4f0
ちなみに違法行為はビジネスとは言わないぞっ
686名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:24:56 ID:ksvev/PBO
政治の介入が必要だな。
687名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:25:10 ID:lM9offLw0
>>684
余裕もって1週間前の振込みはOKなの?
688名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:25:35 ID:QdAQ0Wq70
家賃園tないの場合は鍵を付け替えるとかは付帯条項だろ
借りた側が善良な契約者で、滞りなく家賃を納めていれば
それだけで何の問題もならないのがミソ。サラ金の法定外金利と
かとは全然違う。大体お前らレンタルビデオだって金融商品だって
分かってるか?あれの延滞料ならおとなしく払ってるだろうけど、
金利に換算してみw
689名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:26:01 ID:NZD9LTbzO
>>677
闇金まがいの違法な事するぐらいならやらなければ良いんだよ。人の弱みにつけこんで不条理な金儲けしようとするからこういう問題になる。
690名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:26:43 ID:r+f233neO
衣食住より優先して金使うな
691名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:27:18 ID:t1UQFsIB0
ま〜1日が二日 1ヶ月なんてのが浮世ですからね
叩き出して正解 夜逃げの保障してやるなら
世情も認めるけど・・
692名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:27:23 ID:UVSV4swg0
>>688
あれは慰謝料みたいなもんだろ
693名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:27:32 ID:Q8/Dibps0
>>680
それは当事者が判断する事で
事実は事実として受け止める事も大切さ
例え自転車操業でも、社会経済ってもんが存在してて従業員が居て
そこには生活があるんだから、倒産が増えて社会にプラスになるってのは考え難い。
694名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:27:37 ID:oKXLJCfr0
>>685
イッツ ノナ ユアビジネス
695名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:27:50 ID:y6HDpx4f0
696名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:27:51 ID:xTeojZhJO
団地が当たった俺は勝組だったのか!  

低所得だけど家賃二万で3DK風呂トイレ別
697名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:28:38 ID:aj7SRaiD0
>>628
それ嘘だからw
ホテルに2ヶ月滞在したら居住権が発生すると思う?
ドヤの安宿でも、帝国ホテルでも発生しないでしょ。

>>640
定住してもらいたいわけじゃないから家賃は高め
ウィークリーマンション>マンスリーマンション>ゼロゼロ物件>>>>>>>>>>>>>>>>>>普通のアパート
昔あった0円携帯みたいに敷居を低くして入居者を集める、2年で結局普通のアパートより高くなる収支計算で
経営しているんだから。

698名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:28:56 ID:hZcPhzqN0
っていうかいまだ敷金礼金払わせるなんてあくどいわ
ふざけんなってかんじ

みんなもっと声あげようぜ
あんなもん払う必要ねえよ

特に礼金
借りてローン払ってやってるんだからむしろ払え
699名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:29:23 ID:YCT5je650
>>688
何処を縦読み?
>>696
激しく勝ち組
700名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:29:49 ID:MtJyPzUS0
>>675
街金のフル金利で借りてやりくりできるわけねーだろ
早晩片目は潰れるわ。
701名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:30:02 ID:J0iM/gfC0
>>683
鍵の交換や部屋の清掃とか?で2万って不当に高いか?
別におかしくはないでしょ
なんでそれが暴利なの?

レンタルDVDとかでも、延滞金は一日延滞するだけで下手したら
正規に3日借りるよりもずっと高かったりするし
それに比べたら遥かに真っ当だと思うけど
702名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:30:50 ID:9lGLv5nYO
ただでさえ礼金敷金を無しにしてもらってるのにルール違反したらどうなるかわかりそうなもんだが。
どんだけ世の中なめてんだ!慈善事業ちゃうねんで!
703名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:31:21 ID:ehnPv/t00
ホームレスカフェでも作ればいいのに
ネット、漫画は当然なしだがシャワーとコインランドリーあり
1日1000円前払いで
704名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:32:07 ID:lM9offLw0
暴利ではないよな。
それより入居前の害虫駆除費ってなんだよ。2万近く取られたんだが。
すぐゴキブリ出てきたし。あれこそ暴利。
705名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:32:16 ID:PjlNN7+10
結局敷金や礼金って、こういう延滞された時の保証金みたいなモンなんだろ。
それがゼロなら、とっとと叩き出されても当然なんじゃねーの。
706名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:32:38 ID:iiOYM8vSO
要するにもうすぐ低所得者が借りれるアパートやマンションが無くなるということです
707名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:33:24 ID:c2Q0MWE1O
>>702
法律というみんなで決めたルールを守らず他人にはルールを守れ

朝鮮脳は死ねばいいのに
708名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:33:41 ID:lM9offLw0
>>703
ほんと済み分けてほしいーよな。最近のネットカフェは臭すぎる。
709名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:33:44 ID:W0nb+Dpk0
>>273
2ヶ月遅れるというのはかなり悪質だぞ。
そういう奴が常識とか言う資格ない。
親が身元保証人になってるんなら直接電話かけるのは
別に普通だろ。
710名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:34:44 ID:lM9offLw0
>>273
これがゆとりか。業者も大変だな。
711名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:35:02 ID:9JLRfdoZ0
こんなDQN物件に入るやつロクな人間じゃねーだろ
強引な措置取らなきゃつけあがる奴ばっかだから
仕方ないな
712名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:35:20 ID:Q8/Dibps0
>>700
あのね、そう言う事業主が大半なんだよ現状
銀行から融資受けれる企業が、今日日どれだけあると思うの?
713名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:35:52 ID:3Wj3Z2+90
>687
それがだめだったらどう考えても詐欺まがいだと思うけどなw
普通なら早めの入金を喜びこそすれ否定する家主はありえない。

これ、賃貸じゃなくてインターネットカフェの間切り貸しの延長だよなあ。ビジネスホテル
の1ヶ月単位でもいいけど。マンスリーマンションだったら継続して支払わなかった時点
で追い出してもなんともないのかな?

この訴訟のせいで、ワープアというかネカフェ難民層がまともな部屋借りたいと思っても
さらに貸すほうが尻込みするだろうね。

しかしさあ・・・一応ユニット付きで58000円のところ借りるってのはさ、ただ寝床があれば
いい、じゃなくてまともなプライバシー保てるところが欲しい、けど敷金礼金ためる根性は
ない、て人が借りてるんだよね、結局。しかも家賃をちゃんと稼いでくる甲斐性もなし、と。

ボロでよければ安いところは都内にだってあるけど周りが外人多すぎていやだとかあるの
かな。公団とかもひどいけど。保証人のほうがつけるの大変だと思ってたけどなあ。
714名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:36:32 ID:40mr0r6MO
金がないなら外で寝ろよ貧乏人は。ルールは守れよ
715名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:36:50 ID:stNd8WKfO
やっぱり低所得者は頭がイカれてるな。
716名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:37:03 ID:9lGLv5nYO
>>706
上手に利用すれば凄く便利なものが一部の空気読めないやつのせいで
どんどん無くなっていくよな
717名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:37:03 ID:1hTvsg/N0
敷金とか保証人とかしっかりしてる所に入居すれば良いだけの話じゃん
安いからって粗悪品を買って壊れたともんく言うのはどうかな?
要はこんな所利用しなけりゃいいんだよ。
業者も誰も入居しなければまともなアパートにするしかないんだしさ。

まあもっとも家賃滞納なんかしなけりゃ何の問題も無いんだろうけどw
718名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:37:12 ID:aj7SRaiD0
>>657
つーか前に漏れも追い出しかけたけど
家賃滞納→督促→内容証明と1ヶ月全く入居者から連絡無し
警察立会いで鍵を開けて中に入ったぞ。
親に電話しても本人に連絡がつかないで結局実家に荷物を送ったら
初めて本人から電話があったよw

滞納する奴はマジで糞だし疚しいからか連絡もよこさない奴が多い
こんな時代だから中で変死してるかもしれないし鍵開けて入るなんて
当たり前の権利だろ。
これが人権侵害にあたるって言う奴は、独居老人の孤独死現場
死後1ヶ月以上って現場を見てから言え。
719名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:37:49 ID:W0nb+Dpk0
>>711
それ以前にこの場合は業者が悪質、
完全に借地借家法の強行法規を破ってる。
裁判だと確実に負ける事例だな。
720名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:38:36 ID:u1IWvkRB0
家賃も払えないのに一人暮らしとか馬鹿ですよね?
721名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:38:40 ID:ajdr7BOAO
>>687それはOKだよ
ただ家賃高すぎて毎月貯金もできないから出ていく事もできないよ
引っ越す時は2ヶ月前に言わないとお金取られるし
722名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:39:02 ID:FVLJyr0K0
金は借りたら返す
家を借りたら金を払う

人として当然のことが出来ない奴がなんと多いことだろう
723名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:39:28 ID:YCT5je650
>>701
不当だろー
管理会社なら通常業務でその建物に立ち寄る事はままあるだろうしな
ところで延滞金が1日で3日分以上もとるレンタル屋って何処だ?
そんなに不服に思うなら試しに訴えてみると良いぞ弁護士余ってるみたいだし
724名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:39:37 ID:i8QS1pj90
居住権を主張できるのは、正当な賃借権を持っている場合ですから、無断転貸、
無断増改築、賃料不払いで契約が解除された場合は、居住権を主張できません。

つまり家賃を払わない者にはなんの権利もないってことだろ
725名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:39:47 ID:MysPMjDU0
DQNアパートとかすごいからなあ、一回滞納したら限界まで滞納するから初めて滞納したんじゃないんだろうなこいつら
726名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:40:02 ID:lM9offLw0
>>722
国債発行しまくる政府のようだな。
727名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:40:20 ID:NZD9LTbzO
>>693
サラ金で借りて回してる会社がずっと続く事じたいが良い状態だとは思わないけどな。確かに一時は大変でもしかしたら自殺者とかもでるかもしれないが、長いめでみて将来的にはサラ金業界も借りてた会社も健全になってくるだろう。

数年前のサラ金ブームは俺は末恐ろしいなぁと当時思ってたよ。でてる女がブレイクし犬までアイドル扱い。罰則がないのを良い事に違法な金利を堂々とCMに。あれに比べれば今はずっとまし。
728名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:40:59 ID:yLwDvzXL0
朝、目が覚めたら路上で寝ていた、という話か。それは、昔に戻った
だけのこと。
729名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:41:14 ID:EbhVY0FC0
金を払わず物を取ったら、警察に通報された。
730名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:41:49 ID:c2Q0MWE1O
>>722
法律の範囲内であれば、な
契約が常に優先すると思い込んでるゆとりには理解できないだろうが日本は法治主義国家
それが嫌ならどこか未開の人治主義国家にでも移住すれば?
731名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:41:50 ID:9hPFJyreO
敷金礼金がないなら、そんなあわてて、
店子を回転させなくてもいいのにな。

ってか、これは民事で負けるでしょ。
732名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:42:03 ID:YCT5je650
金を払わないから物を盗ったら、警察に通報された
733名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:42:15 ID:buSwSM7R0
これ明らかな脱法行為だが、
その前に人の荷物を勝手に処分するのは違法ってか泥棒だろ。
734名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:43:07 ID:u1IWvkRB0
こういう家賃一ヶ月くらい遅れても大丈夫なんて
勝手に思ってるような人間は
将来ブラックになるのは確定。
カード会社はたとえ遅れ遅れ完済したとしても
次回からこの人はお断りしますってケースは多々あるから
ローン遅れて払ってるような奴は注意したほうがいいよ。
735名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:43:17 ID:Q8/Dibps0
>>716
同意。
確かに酷いけど、それは払わない事が前提で
全うな利用者とっては非常に便利なんだけどねぇ

>>727
俺はサラ金が正しいとは思わないし、高金利は批判すべきだと思ってるよ
俺の言ってる叩きってのは過払い返還訴訟までの流れの事さ
ソフトランディング出来る物を態々ハードランディングする様じゃ誰も得しないって事。
736名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:43:25 ID:MqBNfMfIO
信用なんて全く無い奴を住ませてやってるんだからこのくらい当然だろ
こいつら金無いんだから甘い対応してると「家賃は後でもいいやw」とか考え出して結局払わないだろうし
737名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:43:47 ID:3Zbi2BglO
家賃滞納って人としてどうかと思うけど。
738名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:43:51 ID:PjlNN7+10
違法だから全部ぶっつぶせって話ならまだしも、
なんとかしろってのはヘンな話だよな。
1日滞納しただけでって、じゃあ何日なら叩き出されても
鍵の交換料金取られても納得するんだ?
739名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:43:53 ID:R+fNZ0RP0
初めの契約自体が脱法行為じゃないかって言ってるのに
それに基づいた契約を守れってどういうことよ
こんなことも分からんヤツがいるな

そんなヤツは一生闇金にでもお布施してろ
740名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:45:22 ID:aZzi867r0
入居する時は、スマイルサービス。滞納したら・・・・・・・
741名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:45:47 ID:YCT5je650
ここで家主擁護派は元々の契約が脱法的なものだという>>1を読まずに
タイトルだけしか見てない人が多い気がするのは気のせいですか
742名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:45:50 ID:LhD3DAizO
>>730
言っている意味理解しているか?
743名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:45:57 ID:QJkGKjVh0
この裁判面白いなw
義務を果たしてないやつが偉そうに言うなっていわれない人が起訴すれば
こんどは当事者じゃない人が偉そうに言うなって言われるw
744名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:45:59 ID:DHSlptVP0
滞納するなよ
745名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:46:08 ID:UwP1Kdr+0
滞納しちゃいかんよ
746名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:46:17 ID:lM9offLw0
ネットカフェとアパートの間の住居の法律がないんだから脱法行為と言われてもなぁ。
ビジネスとしてあっていいでしょ。すぐ入れるけどすぐ追い出される住居というのも。
747名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:47:16 ID:NZD9LTbzO
>>722
違法な金利で金を貸さない。
違法な契約で家を貸さない。

これが出来ない人として常識のない会社があるんですよ。これが問題なんです。
748名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:47:41 ID:X/rZcLgt0
貧乏なやつはどうせ法律の知識がないし訴訟なんかしないしできない
だろうということを前提とした貧困層対象ビジネスがはやりはじめてる

下流食い商売はどんどん報道して誠実な中堅や知識層に知らせていくべき
749名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:47:51 ID:QPw5rvDw0
そもそも、滞納したくらいで追い出せないような、借主圧倒的優位の法制度がおかしい
数日滞納したくらいでって言うけれど、じゃぁ、数日遅れても大丈夫なように、
予め1ヶ月でも2ヶ月でも先に支払っておけばいいじゃないか。

例えて言うのなら、朝起きる時間。
数分寝坊して遅刻するのが分かっているのなら、予め数時間早く起きるようにすりゃいいだけだろ。
750名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:48:38 ID:YCT5je650
>>746
これ立派なアパートですよ?
ただ明らかに黒な部分をごまかす為に鍵を貸してる契約だと言い張ってるだけで
751名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:49:48 ID:aaKwX6aX0
家賃払わない方が悪いだけ
752名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:49:49 ID:nYGrqDa5O
アングリーサービスか?
753名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:50:14 ID:c2Q0MWE1O
>>748
本当にこのスレでスマイリーを擁護してる連中と取引できる人は恵まれている
契約>>>>法律らしいからどんな公序良俗違反でも履行してくれるだろうからなw
754名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:50:22 ID:i8QS1pj90
>>739
従来の賃貸借契約じゃ借りれない貧乏人救済のためなのに
家賃さえ滞りなく払えば敷金0だし潰したら困る人が大勢でると思うが。
755名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:51:25 ID:yN14EaP/0
>>500
クレジットカードを作れないヤツが
不払いの予備軍となる。
756名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:51:57 ID:XuUb0Syf0
>就寝中いきなり部屋に入ってきた業者


怖いな
757名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:52:26 ID:sKmCeLvmO
仕方無い、次からは「早朝バズーカ」だ
758名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:52:28 ID:+VJKpc9HO
この業者擁護してるやつは宅建勉強しろアホ
759名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:52:46 ID:ZLRn+s7F0
こんな訴えしたら、結局ゼロゼロ物件がなくなって、
自分たちが一番困るんじゃないのかね?
貧乏人の考えはよく理解できんわ。
760名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:52:46 ID:81DMqMBN0
この会社ももうこんな商売やめれば?
困るのはまじめに支払っていて保証人などいないほかの入居者だけどw

こういう入居者たちからすると>>747>>750のような人たちには怒りを感じるだろうけれどなw
761名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:52:46 ID:3Wj3Z2+90
>741
まともな商売やってる感覚もってると、この法律だけ異常に思えるからあえてスルーなんだろ。
まあ多分この会社は負けるだろうね。その後法律見直す動き出てくればいいのだけど。

そんだけDQNが増えたんだよな、しかも弱者を装うのが。同和の利権も在日の利権もこう
いうのの延長じゃないか。

多分今後は敷金礼金0の賃貸は、1ヶ月ホテルと明言するんだろうなあ。
762名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:53:37 ID:33FFMOU00
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|     
  | |@_,.--、_,>     低所得者から身ぐるみ剥がそうとしたら、身ぐるみ剥がされて
  ヽヽ___ノ     息の根まで止められたでござるの巻 

763名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:53:41 ID:hUV/7c1H0
蒲田に有る一時間100円のネットカフェいちごだっけ?には今でもカフェ難民いるの?
764名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:53:48 ID:ajdr7BOAO
みんな家賃滞納が悪いって言うけどこの不動産の家賃滞納ってたった1日だよ
765名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:53:54 ID:diqdyg6xO
なんで期日までに支払いをしないんですか?
766名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:54:06 ID:aYed0VMw0
無職で保証人もいなくて
しかたなく割高のウィークリー借りてる俺からしてみたら
こういう業者ありがたいんだが

767名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:54:12 ID:u1IWvkRB0
>>759
だな。多重ローンでサラ金つぶしたのと同じ末路になるだろう。
768名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:54:31 ID:J0iM/gfC0
これ、ホテルとか旅館で部屋を借りるのと同じようなもんなんだから
マンションという名前だけで、他のマンション賃貸と同じサービスを
要求するのはおかしいと思うけど
ましてや、最初にいざと言う時の保証金の支払いが少なくて済むんだから
その代わりにペナルティはしっかり取られると言うだけの話でしょ

敷金礼金名目の保証金が少ないなら、敷金礼金名目の保証金が多い場合と
同じ対応を要求する事が不当なんじゃないの?
769名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:54:48 ID:PjlNN7+10
>>741
円光してる奴が「客が金を払わない」と警察に駆け込んだような
違和感を感じるんだよ。
訴えて快適に賃貸契約出来るようになる訳なくて、
ゼロ物件がなくなってネカフェ難民かホームレスになるしかない。
こんなの「ヤバイ」のはお互い様と承知でやってんだろうに。
770名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:55:07 ID:R+fNZ0RP0
>>754
ゼロゼロ物件は別に違法じゃないよ
この事例では違約金とか鍵の件が問題

771名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:55:27 ID:X/rZcLgt0
貧困層でも

弱者叩きが大好き勝ち組側にいると勘違いしてる実家暮らしのニートフリーターと
本当に乞食寸前のやつに2極化してきてる。下流の中でも格差社会が到来してる
772名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:55:37 ID:TxR2styT0
安いものには裏があるということに気づけよ
このドケチどもが
773名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:56:07 ID:81DMqMBN0
>>764
二日後には払うのか?
こういう滞納するのは数ヶ月払わないよ。
774名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:56:43 ID:lM9offLw0
留守中に荷物を処分したことぐらいしか問題とは思わない。
荷物は預かって別途保管料を請求すべきだったな。
775名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:56:52 ID:3edyQYgP0
俺、ゼロゼロ物件入居の時にクレジットカード作らされたぞw
776名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:57:33 ID:MtJyPzUS0
>>712
銀行以外全部の所かよ
そら、スマイルさんと他の賃貸業も一緒に見えるんだなw
777名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:57:35 ID:PzTTQIbY0
なんとなく今ブラックリストを検索したんだが
こんなのが出た。

何をしたら、ブラックリスト入りするのか
1.3ヶ月(61日)以上の延滞⇒ブラックリスト確定  ←これ大間違いだよ。

俺の元カノが新百合ヶ丘ジャックスでブラック判定員を担当していたが
1日でも滞納したらブラック判定にしているとのこと。
即ち提携会社にブラック情報はだだ漏れ故に金融機関内での信用はガタ落ちしていることを認識しましょう。

By大家&債務ゼロ&債務不履行歴ゼロ&前科歴ゼロの清廉潔癖な俺からの警告ですたw
778名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:57:54 ID:lM9offLw0
>>775
それって良くね?普通は作りたくても作れないんじゃ?
779名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:58:19 ID:yN14EaP/0
>>775
クレジットが作れればこんな問題を起こす人ではない。
780名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:58:22 ID:0VH1ZQ740
そもそも初期費用として敷礼契約金その他を支払うなんて慣習がおかしいよ
パチだかソープだかと同レベルだろ
781名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:58:41 ID:ZLRn+s7F0
>>770
なんで家賃だけ違約金とかが問題になるんだろうな。
他のレンタル業だと延滞金とか普通なのに、
家のレンタルだけ延滞金を取れない不思議。
782名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:00:02 ID:rUT6RKrq0
>>781 ちゃんと金利も手数料も請求するけど
783名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:00:17 ID:i8QS1pj90
>>764
期限のある契約を交わしてるんだから
期限内に払うのが常識なのw

たった一日遅れたせいで資金繰りがつかずに潰れる会社だってあるんやで
学校さぼったり遅刻するのとは訳が違う
784名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:00:19 ID:8OAkAtVg0
「家賃を滞納したら、」
 ↑
何かに文句つける時は自分に非のない時に限るなw
これじゃ「滞納するからいけないんだろw」で終わっちゃうよな。

ファミレスで自分んちのガキがぎゃーぎゃー騒いで走り回ってるところを
他の客に注意されて逆切れしてるババアといっしょのレベルww
785名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:00:40 ID:NZD9LTbzO
>>760
だからあるから利用するわけだろ?あのね、違法な会社じゃなくても保証人いなくても貸してくれる所はある。こういう業者がのさばるとそういう真面目な所まで偏見の目でみられるんだよ。
786名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:01:06 ID:lM9offLw0
確かに逆に言うと東京の敷金、礼金は半端なく高すぎ。札幌なんかめちゃ安いぞ。
787名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:01:26 ID:YCT5je650
>>781
他のレンタルだと次のレンタルまでの期間が短いとされるから
それについての損害金が取れるが
物件の場合は次の期間も長いのとさらに生存権も絡むから取れないんだろうかと推測する
788名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:01:36 ID:ABolx4cX0
>761
旅館業の許可が必要になります
789名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:01:38 ID:R+fNZ0RP0
>>781
それは借地借家人の立場が弱いから
借地借家法で保護されている

他のレンタル業は生存権に直接影響しないからね
790名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:01:41 ID:0VH1ZQ740
>>777
カード滞納してリボになっちゃったけど
なぜか利用枠増枠されたんですが
791名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:01:53 ID:YfnQj2iF0
車間距離0mで走ってるようなもんか
貸すほうも必死だな
792名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:02:04 ID:Q8/Dibps0
>>776
馬鹿に同じこと説明するの面倒だから俺のレスでも目を通してね
793名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:02:44 ID:LweH+WXEO
払わない奴が悪いだろ

勝訴にはなるが慰謝料は20万いかないべ
794うにゃ:2008/09/19(金) 08:03:06 ID:RpzrSgUZO
払う物は払おう。
義務を果たしてから文句言え。
風呂無し協同便所物件で我慢しろよ。
まだまだ我慢がたりない。
795名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:03:10 ID:QU23/soIO
>>780
どこの馬の骨かもわからんような連中に部屋を貸してやるわけだから、それくらい当然だろ。遊びでやってんじゃねーんだよ。
まあ、仮に敷金や礼金が違法無効という判例が出たとしても、その分を家賃に転嫁すりゃいいだけの話なんだが。
796名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:03:18 ID:JnFQzerbO
法を守ってないんだから、
訴えられて当然。


敷礼0の良し悪しでなく、
業者の法律に対する姿勢が問題。

797名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:03:36 ID:11E/IxDG0


追い出されるほうが悪い。
規則を守らず権利を主張するな!
こいつらは挑戦人や厨酷人以下だなwwwwwwwww

貧乏人はきちんと働いて金を払ってから文句を言えよwwwwww


798名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:04:12 ID:yLwDvzXL0
収入が不安定な日雇いに、1日でも滞納したらとかいう条件をつける
方が頭おかしいだろう。正社員に対してなら理解できる。
799名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:05:16 ID:u1IWvkRB0
>>780
滞納してものうのうとしてる馬鹿がいるから
敷金ってあるんだけど。
敷金ゼロってことは家主側からしたらリスク増大なわけで
それ相応の対応になってもおかしくないってこと。
800名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:05:25 ID:81DMqMBN0
>>785
>あのね、違法な会社じゃなくても保証人いなくても貸してくれる所はある。

それならはじめからそういうところに行くだろ。
それよりそういうところはきわめて少ないね。
「詭弁のガイドライン」に「極まれな例を一般例として取り上げる」のようなことがあったな。

以前の借家と同じことになるな。
昔は借家がけっこうあったが、借主の権利が強くなって出て行ってもらうのにも貸すほうが金を出して出て行ってもらうなんてことが
多くなって貸すほうが嫌気が差して、大学生向けアパートなどに変更して借家物件が急激に減少したという。
801名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:05:36 ID:QU23/soIO
>>796
具体的になんていう法律に違反してるの?
802名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:05:44 ID:4UVqpPfk0
一日でも滞納する神経の方が考えられない。
普通はどんな支払いでも最低3日から1週間前には用意するか口座に振り込むのが常識だ。
子供の頃からの親の躾の問題だろうか。
803名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:05:57 ID:ajdr7BOAO
>>773そう。それでも違約金だよ。
ちなみに私は住んで一年で更新料金を払った
一年ごとに家賃が上がる
でもお金も貯めれないし引っ越せないから文句は言えないけども。
804名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:06:35 ID:y6HDpx4f0
>>777
1日でブラックなら俺の親父は年収6000万のブラックだな
前に口座に金入れ忘れてカードの支払い催促来てたわ
で、ブラックになってから住宅ローンもスイスイ通るもんなのか?
805名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:06:49 ID:BBZBbF1mO
滞納しといて逆ギレ?
806名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:06:51 ID:92/EFP48O
契約書読んで契約結んだんだろ、そもそも訴えてるやつらみたいな延滞リスクの高い客に保証金も保証人もなしに貸してんだから当たり前だろ。
これで延滞リスクが増えれば、その分の損失金が結局料金の上乗せになって真面目に料金払ってる人の負担が増えるんだよ。
807名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:06:57 ID:8OAkAtVg0

>>796>>797
どちらも正論だと思う。

したがって「水掛け論」のループでスレが伸びる。
808名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:07:08 ID:SDVEhY2YO
浮浪者になれよ
家があるだけありがたいと思え?
借りるなら払え
809名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:07:25 ID:Zc6dCfIz0
>>793
>>794
>>795
>>797
>>799
>>802

家主さん、お仕事御苦労さんです。
貧乏人の気持ちも理解せずに楽に進められる貧困ビジネスってウマイですよね。
810名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:07:29 ID:lM9offLw0
滞納が1日遅れる人が大半ならいいが、金のない人だから、ほとんどは数ヶ月は遅れると予見できるわけで。
サラリーマンなら振り込んでと言えば次の日に振り込んでくれるだろうが、この人達では無理。
1日で追い出すのは仕方ないでしょ。
811名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:07:46 ID:ehnPv/t00
>>798
収入が不安定なのに実家から離れて暮らすほうがおかしい
812名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:08:16 ID:11E/IxDG0
>>798

そういう仕事しか選択できない奴が悪い。
共産主義国家でないんだから、安定も不安定もない。
「職業選択の自由」が保証されているだろう。
お前らの好きな「権利」のうちの1つだろう?


813名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:08:22 ID:sngZKtc10
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
814名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:08:32 ID:cP/K1+bS0
借りる方だってリスクの高い顧客なんだから、それなりの扱い受けても仕方ないだろう。
815名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:08:43 ID:YsDXOWMJ0
まずは滞らせるのが悪い。
自分の支払い能力に見合った部屋を借りればいのに。
風呂なし4畳半でも探せよ。
816名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:09:10 ID:PzTTQIbY0
就職するにしても保証人が必要な御時勢でありつつあるのに
滞納しておいて提訴ってw
こういう輩のせいで不動産の保証人制度も益々厳しくなるだろうな。
817名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:09:20 ID:4jf5XHdW0
公団住宅は滞納者に甘いもんだから、
平気で住んでいるよ。w
818名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:09:26 ID:ReQAMuM10
>>798
お前壮絶に馬鹿だな、日雇い労働者相手に期限長くしても踏み倒すチャンス増やすだけだろ、逃げる可能性の低い正社員の督促を短くする事もあるまい。
819名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:10:33 ID:fi4mTy7LO
>>800
でも最近ふえたよ。
たいていは保証会社付けたりするけど。
820名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:10:37 ID:R9RrglyNO
提訴?
盗人猛々しいね
どこのシナチョンだ?国外に追い出せ、こんなバカ
821名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:10:38 ID:Zc6dCfIz0
そもそも、生きるだけで金掛かるほうがおかしい。

何で家賃なんてあるの?
俺は滞納なんかしたことないけど、ただ家に住むだけで毎月あんなに取られるのはひどい。

居住権は生存権と同じで基本的人権の一部だろ。
日本国民全員にタダで居住区を与えるべき。

家賃は、より広くて贅沢な家に住みたい人だけ払えばいい。

貧乏人は可哀想。
822名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:10:51 ID:4UVqpPfk0
>>809
>>802だけど、夫は会社員、私は専業主婦で子供は地方でアパート借りてる。
823名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:10:57 ID:QU23/soIO
>>798
頭がおかしいのはあんたのほうだよ。家賃払えないような贅沢なとこに住まずに、分相応の家に住めばいいだけの話。家賃1万5千円エアコンなし風呂トイレ共同二畳一間の部屋で暮らしていた俺からすれば、風呂とトイレがついてるだけで贅沢だと断言できる。
824名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:11:11 ID:ikeoqL6KO
いくら契約書作っても、実体法に則して解釈されるので業者アウトだろ。借地借家法は借主保護の原則だからな〜
このDQN業者は雛型作るとき
弁護士に相談しなかったのかな?
さらにこれ、器物損壊と家宅侵入で告訴できるじゃん

あまりに幼稚すぎるぞ!
825名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:11:30 ID:i8QS1pj90
>>803
もっと安い場所探せよw
それかバイト増やせw
826名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:11:32 ID:11E/IxDG0
>>809

家に篭ってばかりいないで仕事をしたら?
貧乏人君。
勉強も嫌、仕事も嫌、君人生で何が楽しいの?
2ちゃんだけかwwwwwwwww

お前は偉そうに言って、無職のパンツと同類だなwwwwww






827名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:11:36 ID:NTNjiSuv0
大きなコインロッカーに住んでいるようなものなのかw
828名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:12:35 ID:u1IWvkRB0
家賃は収入の3割がいいとこ。
それ以上なら住んだらだめでしょ。
ただでさえ今はケイタイとか自動車とか
必需品の出費が多いんだから
もっと安いとこ住まなきゃだめよ。
829名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:12:55 ID:bkwXYYdCO
当たり前じゃないか。
お金で人様から借りてるんだから。
賃料払って、初めて住めるんだぞ。
それが社会のルールだ。
830名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:13:05 ID:8OAkAtVg0
>>821
釣りだと思うが、自分で不動産持って所得税(不動産所得)、固定資産税
払うとわかるよ。
831名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:13:26 ID:4jf5XHdW0

貧しくても、心まで貧しくなりたくないね。
832名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:13:36 ID:QPw5rvDw0
>>804
どんなに年収があろうと、その程度の人間としか見られてないよ。
ローンは資産や職業次第だろJK
833名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:13:38 ID:efig+hCU0
お前ら、実家に帰れ実家に帰れというが、
何で実家が金持ちとか家持ちという前提なの?
834名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:13:48 ID:ySmpuTjX0
>同社は「鍵の一時使用」という特殊な契約形態を採り、契約書に「居住権は認められない」と記載

誰が思い付いたんだか。「居住権は認められない」「鍵の一時使用」だと、建物が住居にならないから、
建築そのものが違法になる可能性や、固定資産税で問題が出ると思うが。
835名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:14:11 ID:11E/IxDG0
>>809

貧乏人、何か言えよwwwwww

クズがwwwww


836名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:14:39 ID:9aTOjzdkO
なぁ今引越考えてる物件が敷金0礼金2なんだけど
これみたいに裏あるのかな
837名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:14:40 ID:ReQAMuM10
>>830
釣り針剥き出しにレスつけるのは負け
838名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:14:44 ID:xefY7Z+tO
不安定な収入でしんどい思いするくらいなら実家に帰れ
839名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:14:55 ID:Zw136Uh00
居住権を知らん奴が多いな
道義的にはスレの多くの意見に賛成だが
法的には訴えられても仕方が無い
悪法もまた法なりだ
840名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:14:59 ID:Zc6dCfIz0
>>822
毎月の家賃の心配いらない裕福な家庭の方ですね。

ワープアの現状も知らずに、大上段から「滞納するほうが悪い」と
紋切型の決め付けだけしとけばいいのは楽ですね。

今回は、貧困者に付け込む悪徳業者の犯罪性を暴くのが正義ですよ。

>>826
普通に仕事してるけど。
貯金30万前後あるけど、もしも家賃が無かったら、今頃貯金100万超えてると思う。
841名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:15:30 ID:QU23/soIO
>>821
下手な釣りだね。
家主の財産権や経済活動の自由は無視ですか、そうですか。
842名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:15:36 ID:NgMwZNdu0
>>833
そりゃまぁ実家に帰ったほうが、金がかからんからだろ。
843名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:16:01 ID:8OAkAtVg0
>>836
「裏」ってなんだよwww

賃借人としての義務を果たしてれば問題なし。
ただし契約書はよく読めよw
844名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:16:06 ID:1eKFiRJdO
共産系弁護士って、最悪だよな。
日本を確実にダメにしてきてるわ。
845名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:17:13 ID:Zc6dCfIz0
>>841
夜中に追い出したり、荷物処分するのは自由すぎるだろ。

それに対しても「滞納するのが悪い」だけで無謬化するから家主扱いされるんだよ。バカ。
846名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:17:27 ID:PzTTQIbY0
>>804
クレカのブラック判定に関しては会社毎に違うよ。
ジャックスったら業界内でもブラック判定が厳しいのは有名w
おそらく消費者金融系のカードとかなら60日くらいの滞納も許されるかもね?
もしくは連絡がきてさほど時間経過しないで支払ったからセーフ判定されたんじゃないかな?
彼女曰く気分次第でも判定変えるともマジで言ってたww
そして1度ブラックに記録すると当分変えられないとも言ってたw
847名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:17:35 ID:YsDXOWMJ0
>>823
今でも意外に安い物件はあるよな。
5万以上の部屋に暮らすより、その1月ちょい払えば2万切る物件に敷金払って入居することもできるし
差額分貯蓄も可能だから生活立て直すには良い選択のはずだ。
848名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:17:44 ID:WH9hYAmD0
若者だからまだいいけど
老人で滞納して追い出されたらたまらんな。
849名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:17:48 ID:0VH1ZQ740
まあ敷金は理があるとしても礼金には無いだろ
美人の奥さんが作りすぎた料理おすそ分けしてくれるなら話は別だが
850名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:18:17 ID:PjlNN7+10
>>833
金持ちや家持ちじゃなくても、親がホームレスとかじゃなきゃ
一応屋根のある所に無料で住めるだろ。
帰れるような家じゃないっていうなら、後ろ盾もないのに
不真面目に人生生きててどうすんのかと。
851名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:18:21 ID:+rUFk+J30
金も払わないのに、払ってる奴と同じ待遇を求めるとか意味不明だな。
そういう契約で入ったんだろ?なら仕方ないじゃないか。Your Own Risk
嫌なら別のところに住めば良い。
852名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:18:30 ID:ECQov6GO0
なんで滞納するの?
853名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:18:40 ID:i8QS1pj90
854名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:18:57 ID:krPol1+hO
>>798
>>収入が不安定な日雇いに、1日でも滞納したらとかいう条件をつける 方が頭おかしいだろう

リスクが高いから賃貸条件が厳しくなるんでね?
855名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:19:06 ID:Omi1cPex0
>>836
業者の免許番号確認しろ。
無免許なら危ない。
856名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:19:14 ID:ajdr7BOAO
実家がない人間だって世の中にはいるよ
保証人になってもらえる家族がいなくて一人で生きてる人間もいるよ
857名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:19:36 ID:Zc6dCfIz0
滞納だけで家主の犯罪行為を無謬化するのは無理やりすぎるわ。
自分はさすがにそこまで単純脳にはなれない。
858名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:19:41 ID:QU23/soIO
>>840
ワープアならワープアらしく分相応の生活をしろという話
エアコンあり風呂トイレつきの部室なんざ100年早いわ。
859名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:20:07 ID:lM9offLw0
東京の土地が高すぎるから家賃が高いんだよ。東京は固定資産税を倍額にしてやれ。
860名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:20:17 ID:81DMqMBN0
それにしても低所得層はバカなのが多そうなのがよくわかるな。
上で他の人も散々述べているように「こんなことをすれば同種のマンションやアパートが減少して自分で自分の首を絞めることになる」のに。

こんなバカだからワークプアなんだろうな。
861名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:20:17 ID:WH9hYAmD0
>>846
社内否決は普通ブラックとは言わないだろw
862名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:21:24 ID:yN14EaP/0
法律だけでヌクヌクできるほど甘い世の中ではない。
不動産業界は怖い所だ。
863名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:21:27 ID:9aTOjzdkO
>>843
滞納はもちろん悪いけど、だからと言って数日で鍵を無断で変えたり荷物を勝手に処分するのも異常だと思う
こういうのは安くすむ裏だろ

契約書も読むけど、変な物件じゃ無いと良いなぁ
864名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:21:27 ID:wBxaFvxl0
>>840
おまえ言ってる事矛盾してるのわからないの?w
865名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:21:33 ID:i8QS1pj90
こんなクズはフロなし共同便所2畳1万円ぐらいのボロアパートで充分だよ
866名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:21:31 ID:PjlNN7+10
しかし考えたら借りる方だって簡単に借りられるんだから、
家賃払えなくなりそうなら踏み倒して別の所を借りればいいのにw
867名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:21:33 ID:Opbr3sjc0
商売で金儲けするのは勝手だが、
その方法に人となりが現れるな。
868名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:21:36 ID:/c3BD9lW0
>「居住権は認められない」

契約書で法を否定されても困る

こういう一般人を相手にした場合の
不動産契約や労働契約については
「違法な契約自体を違法化する」法律が必要だな
869名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:22:16 ID:aaKwX6aX0
ワークプアどころか仕事が長続きしない20代30代多いからなー
870名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:22:22 ID:ZLRn+s7F0
>>787>>789
生存権か・・・。
なんかさ、そういう権利ってのを振りかざす時点で弱者じゃないと思うんだよね。
家主だってローン抱えて火の車かもしれんだろうしさ。
そもそも、「家賃振込み忘れました、すみません」と電話したヤツとかいるのかね?
それでも強制的に追い出されたのなら、冷たいと思うけどさ。
871名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:22:23 ID:PzTTQIbY0
>>861
少しだけお局だったから他人に相談なしにブラック判定してたよ。
872名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:22:58 ID:q2Nv9P/pO
家賃払わない おまえが悪い
873名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:23:10 ID:cUXLDwQL0
当たり前だろ
じゃあ何のための敷金だっつー話
874名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:23:11 ID:Zc6dCfIz0
>>853
その仕組みそのものが怪しいわけだが。
君は何の疑問も持たないわけ?

>>858
暑い地域ならエアコンはあって当然だし、風呂トイレは生活必需品。
お前、人間舐めすぎじゃね?
そんな考えの日本人が多いから、欧米人から野蛮なアジア人って軽蔑されるんだよ。

もっと人間というものを高貴なものとして見ろ。
人間にはアメリカ人が住む家くらいが丁度いいんだよ。
それ未満は人権侵害。日本人は人権侵害され慣れ過ぎ。
875名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:23:16 ID:Vs8QEHUV0
おまえら>>2を読んでからレスしろや。
876名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:23:32 ID:oMzADlpS0
滞納さえしなけりゃ、借り手にとってこんなおいしい契約内容はないけどな。
877名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:23:37 ID:ReQAMuM10
まともに家賃も払えない奴が、風呂エアコン付マンションに住もうとか
最初から払う気の無い真性のゴキブリである事は疑いようの無い事実。
878名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:23:37 ID:pWfrD4XK0
2:6:2の法則とか、2:8の法則を知っていますか?
マーケティングなどで上位20%の顧客が利益の80%をもたらす優良顧客であること、
下位20%の顧客は、むしろ利益流出する顧客であることなどの法則である。
マーケティングには2月と8月は売上が減少するという別の28(ニッパチ)の法則が
あるが、ここでは関係ない。2:6:2の法則とか2:8の法則とは、不特定の集団は
上位層20%、中間層60%、下位層20%に大まかに分類できるという法則である。
この法則は、多くの事例に適用できる。蟻を使った実験で、エサを巣穴に運ぶ蟻の列を
観察したところ、20%がエサの多くを運び、60%が適当に運び、残りの20%は、
何も運ばなかったそうだ。面白いことに、エサを良く運んだ上位層20%だけで再度の
観察をしたところ、上位層20%の中が2:6:2に分かれたそうだ。同様観察を人間
社会で行ったところ同じ2:6:2という比率が出たそうだ。
日本社会の最近までの所謂「出世コース」は「末は博士か大臣か」と称され、高学歴が
中間地点での一つのマイルストーンとなっており、いい職につくためにいい大学を目指
し、いい大学に入るためにいい高校を目指す傾向が、今も続いている。要するに同年代
の人材のフィルタリングを受験によって選別してきたのである。もちろん個人差があり、
大器晩成型の人材は18歳時点では「いい大学」に入れなかったり、22歳時点で官僚
試験に受からない場合もある。しかし、少なくとも以前の日本社会は、受験機会は均等
にあり、各人の努力によって所謂「出世コース」に乗ることが可能であった。
一方、中間層60%については最近まで、国民の8割以上が自分は中流階級との自覚が
あると言われた「総中流社会」は日本人の平等精神に基づく政策で実現させてきた。
しかし、下位層の20%のうち、下位集団で役に立つ人材は20%のうちの上位20%、
つまり全体比では4%だけであり、それ以外の16%は「ダメな奴は何をやってもダメ」
なのだ。この集団に対して日本社会は平等精神に基づき上位層20%と中間層60%の
負担で各種の社会保障で支援したのだったが、全体景気が悪化した現在、下位層が受け
取る保障額が中間層60%の中の下位部分が稼ぐ金額と逆転する事態が起こっている。
879名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:24:01 ID:2OZoPG9W0
>>874
金払わない奴を高貴?
880名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:24:50 ID:fO/0DfBRO
>>868契約書の違法な条項は裁判でも無効だよ?
881名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:25:30 ID:4UVqpPfk0
>>840
あのね、今でこそ夫の収入で家は持ってるけど、高卒で両親亡くして無一文。
30才ころまでいろんな仕事しながらずっとアパート暮らし。
風呂無しクーラー無し、共同トイレで、食事もカツカツで暮らしたけど、部屋代だけは
一日たりとも滞納したことないよ。
息子はバイトしながら部屋借りてるからよくわかっている。
息子が仕事変えたい、辞めたいときには16才のときから次の仕事が見つかるまで
歯を食いしばってでも辞めるなと言って来たから、滞納するようなことはない。
だから、これも親の躾かなと書き込んだんですよ。

882名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:25:34 ID:y6HDpx4f0
>>846
ふーん、じゃ別に嘘じゃないじゃん 90日の会社もあるかも
気分次第で変えるとかアホ丸出しの会社だね
規定もきちんと作ってないとかw訴えられるよwww
883名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:25:34 ID:WH9hYAmD0
>>871
何年か前にそういうのをブログにしてクビになった人が居たなw
オリックスの奴だったか
884茨木シンフォニー ◆8f5aiXx9Mw :2008/09/19(金) 08:25:59 ID:sZDE1yVV0
家賃滞納されてるってんなら業者側が法律に訴えればいい話で
荷物を勝手に処分とか無茶苦茶すぎ。
相手が先に悪いことしたから仕返しに何してもいいってどこの人間だよ。
885名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:26:07 ID:2uFQVAEAO
家賃滞納を棚に上げて何言ってんの。
文句言う前にまず家賃払いなさい。文句を言うならまず家賃を払ってからにしましょう
886名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:26:46 ID:Zc6dCfIz0
>>879
人間そのものの高貴さに比べれば非常に小さな問題でしかない。
下賤だとしても、元々持ってる高貴さの5%程度だろ。
887名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:26:55 ID:/c3BD9lW0
>>880
いや、単に無効とするのではなく
「違法な契約を行った業者」に対して
違法として処罰する法律が必要かな、と

一般人には法はわからんわけだし
そこを付け込む商売は許されない
888名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:27:03 ID:Omi1cPex0
要するに滞納を口実に家具を処分して利益を上げるビジネスモデルなんだろ?
889名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:28:12 ID:WH9hYAmD0
>>880
相手が抗弁するまでは有効だろ
滞納者ごときが法律を知っているわけがないw
890名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:28:24 ID:i8QS1pj90
>>888
家賃もろくに払えない貧乏人がどんな高価な家財道具を持ってるんだ?
891名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:28:40 ID:g/L9KPTd0
平たく言えば、DQN相手の商売は。多少儲かっても止めとけってことだろ。
892名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:29:01 ID:ReQAMuM10
>>884
まさしく正論だが、相手は訴える価値も無いうんこだったり
ゴキブリ一匹たたき出すのに大層労力がかかります。
でも勝手に家に入るのは不味いね、鉢合わせになって包丁でさされたりしたら大変。
893名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:29:05 ID:kZY/TUHZO
Zc6dCfIz0涙拭けよ
894名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:29:24 ID:hapki/7sO
>>2を読め。
895名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:29:24 ID:NgMwZNdu0
>>888
処分してそんな金になるような物持ってる
奴が、こんなとこに住んでると思えんのだが・・・
あーでも最近変な物が高値で売れたりするから
判らんかw
896名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:29:33 ID:PjlNN7+10
>>888
貧乏人の家具なんか二束三文だろw
むしろゴミの処分費用として金出せってモンじゃねw
897名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:30:13 ID:QU23/soIO
>>874
エアコンは贅沢品。扇風機で十分。現に俺は大阪だがエアコンなくても普通に生きてる。毎日汗だくだがそれがいい。
風呂トイレがいらないとは言ってない。共同で十分だろと言ってる。
カネもないのにワンルームに住もうということ自体が世間を舐めてる。
898名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:30:27 ID:8OAkAtVg0
>>875
読んだ。

日雇い不安定収入なのに家賃58千円のアパート借りようとする脳みそが理解できない。

家主の方は明らかに確信的に「貧乏人ターゲットビジネス」と割り切ってるなw
予め滞納することを予測して違約金狙いというか・・・

返済目当ての無い女の子に金を貸す街金と同じ発想ww
899名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:30:38 ID:Zc6dCfIz0
>>881
あなたが大変なのは分かったけど、人間全てがあなたのように英雄的な生き方を強いられる理由は無いよ。
人間はもっと楽に生きる権利があるんだよ。
世の中には、もっと良くなる余地がある。

でも、あなたみたいに何でもかんでも努力しないやつが悪い、自分が果たせた義務を果たさないのは怠け、
みたいな考えに凝り固まると、世の中を良くする考え方を模索できなくなるんだよ。

今回は、悪質な業者を批判することで、世の中がより良くなるチャンス。
せっかくのチャンスを潰してはいけない。
900名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:30:52 ID:KzXP4/4N0
> 家賃の支払いが1日でも遅れると、家賃約6万円に「違約金」などの名目で約2万円が
> 上積みされる決まりで、無断で部屋の鍵を換えられたり、留守中に荷物を処分されたりしたケースもあった。

こんなのアウトもいいところだろ。
これがokなら、闇金だってokになりそうだw
901名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:30:53 ID:vyWq8sclO
仕方ないだろ!
902名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:31:33 ID:ToxIMohx0
しかし普通、物件を借りるのに賃貸借契約も理解せずに金を払うかね。

フリーターやニートって、もう極端に頭が悪いな。ちょっとは調べろよ。
世の中、もう最初から違法なのを承知でこういうことをする業者はたくさんあるんだから。
自分のことだろ?ああん?
903名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:32:15 ID:VKP7MnRl0
数日滞納で鍵交換は厳しそうだが
それが毎回の事だったら仕方がない。

>数か月の滞納で立ち退き訴訟
これは当然だろ
904名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:32:26 ID:NgMwZNdu0
法律詳しい方教えて

例えば、1回滞納したら家賃が上昇していく
ようなシステムは合法?違法?脱法?
905名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:32:40 ID:3Djpx2FG0
まだ、業者擁護がいるのか。
そうやって、「契約でそうなってるから」で納得しちゃう人間が多いから、サラ金が
儲かってたんだろうだな。
906名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:32:41 ID:2OZoPG9W0
>>902
極端に頭が悪いからフリーターやニートなんだろうな
907名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:33:04 ID:7Z9Zkzo90
これ派遣会社とサラ金とアパートとネット喫茶がグルになったワープア抱え込みだろ。

風俗とホストクラブとサラ金で女を抱え込むヤリ口と同じ匂いがする。
908名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:33:08 ID:y6HDpx4f0
>>902
実は全て計算の上で、借りて延滞して訴えてたらどうしようか
909名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:33:17 ID:/c3BD9lW0
滞納:悪
滞納を理由に「無断で部屋の鍵を換えられたり、留守中に荷物を処分」:極悪

ということだろ
どう見ても不動産屋の脱法は極悪
910名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:33:42 ID:qbOvB9y90
>902
ニートが物件借りるのか?
911名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:34:21 ID:ReQAMuM10
>>902
いや払う気無いんだよ、相手が糞業者だろうが何だろうが
日雇いなのに払える訳ないのは算数の話
>>899
の言う様に悪徳業者と同じく悪党は叩きましょう社会を良くする為にw
912名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:35:03 ID:ToxIMohx0
>>906 まあ確かにそうだね。>>904こういうレスまで出てくるからなあ。
913名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:35:37 ID:WH9hYAmD0
>>902
賃貸借契約も理解してないやつに貸すほうも同じだなw
914名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:35:46 ID:MMdGOwX20
>>14がすべてだな
915名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:36:29 ID:NgMwZNdu0
>>912
で、どうなの?頭イイみたいだから、
理由もちゃんとつけて、教えて。
916名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:36:36 ID:8OAkAtVg0
>>914
同感ww
917名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:36:42 ID:KOVkiqku0
というか敷金礼金も払えない貧乏人相手に旨みのある
商売なんてないだろ。金ないんだから。

どう考えても、この業者は負け組み。
918名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:37:37 ID:fO/0DfBRO
「家賃滞納してるんだから何されても当然」て理屈なら、サラ金は何故叩かれたの?
919名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:37:55 ID:BbrVtYEaO
敷金礼金ゼロなんだから家賃くらい遅れず払えや
920名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:37:53 ID:ZfdoAWf80
理屈としてはパチンコの三店方式みたいな感じか>イメージとしてね
921名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:38:03 ID:PjlNN7+10
>>905
真っ当な人間は、こんな賃貸物件もサラ金で金も借りないんだよw
薄いツテ使ってでもなんとか部屋を借りて、もやし食いながらでも
家賃払って、身の程知らずな金の使い方はしないのが普通。
922名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:38:10 ID:2oUSG5xB0
ゼロゼロで年間60万くらいなら1年前払い制にしちゃいなよ。
次の支払いを半年後にして6ヶ月分キャッシュフローしたら家主も安心でしょ
923名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:38:25 ID:p9DUbwy7O
こういう問題が起きるなら、低所得者向けの物件なんかいらなくね。

それか、支払い能力が確かかキチンと審査しないとだめだね。
924名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:38:30 ID:WH9hYAmD0
おまえらで持ち家がない奴は、老人になっても賃貸するの?
滞納して追い出されたらどうするの??
925名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:39:46 ID:ReQAMuM10
>>917
色んなリスク分散してんだよ、土地は大家、建物は不動産業者、取り立てる中間業者と
賠償になってもギリ採算取れるラインだと思う
926名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:40:13 ID:y6HDpx4f0
>>910
確かにwwwニートに貸すって不動産屋も居ないしwww

>>904
GO HOME
927名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:40:16 ID:i9nKrsuRO
敷金・礼金払い、家賃もちゃんと払っていたのに、なぜ大家は勝手に部屋に入るのか
次は大家が近くに住んでない物件探そう
928名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:40:20 ID:i8QS1pj90
ここで家主や業者に文句言ってるのは脱国か密航者としか思えんw
929名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:40:29 ID:GuOjJQ3S0

家賃払え!

話はそれからだ


930名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:40:31 ID:oq7Gr0qV0
>>924
業者だけど老人の賃貸多いよ。年金しか収入がないから家賃滞納したりすると
結構面倒なんだよね。
931名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:40:54 ID:YCT5je650
>>904
違法
お互いの同意がないと家賃を上げられない
932茨木シンフォニー ◆8f5aiXx9Mw :2008/09/19(金) 08:40:54 ID:sZDE1yVV0
>>903
それは仕方ないよね。
933うぷぷ山ぽぽ子:2008/09/19(金) 08:41:08 ID:owvAazzc0
今まで見慣れててずっとあると思っていた建物の崩壊する現場って、世の移り変わりとはかなさを感じるよな。
934名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:41:49 ID:g/2CWPLpP
まあ、金もないのに入って来んじゃねーよというのが大家の見解。
935名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:42:12 ID:T7lfHuAh0
>>912
馬鹿。普通はそのままハンコ押すよ。
936名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:42:25 ID:4UVqpPfk0
>>899
>人間はもっと楽に生きる権利があるんだよ
>世の中を良くする考え方を模索できなくなるんだよ

まずは、生きる上での最低限のルールも守ってから良い世の中にしましょうね。
937名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:42:32 ID:CdwAVWOQO
契約書を熟読して内容を理解してない奴が悪いだけだろ
それに家賃なんぞ1日でも支払い遅れるとか理解しがたい
こういう家賃の支払い遅れる奴って公共料金や携帯、借金の支払いとか平気で遅れて払うんだよな
938名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:42:43 ID:/c3BD9lW0
>>927
田舎にそういう家主がいるな
田んぼをアパートにして貸しているような連中

間違いなく法的には不法侵入
アタマに来たので滞納しまくってバックレたことがある
939名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:42:49 ID:pWVSQwELO
>>1
つまり賃貸借じゃなくて宿泊ってことか。
ドヤといっしょだな。
940名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:42:55 ID:WH9hYAmD0
>>931
ならばあらかじめ決めておけば問題ないんだな
941名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:43:19 ID:ToxIMohx0
>>914 まず、

  滞納を少ししたくらいでは、賃貸借上の権利を失わない。
  (法律には期日まで直接明示していないが、事実上数ヶ月の滞納は認めている。)
  →1ヶ月滞納したから、○×という前提自体がおかしい。

上にだ、

  家賃の値上げには相応の理由が必要。
  物価上昇率にあわせた改定や、まわりの相場上昇にあわせる等の理由が必要。

ということで、二重の意味でおまいの考えてみたアイデアは成立していない。
ようするにだ、こういうことは普通の社会人ならすぐに整理できるわけだよ。
942名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:43:25 ID:3qUtuthoO
家賃引き落としにしてないの?
滞納するほうが悪いよ。
943名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:43:29 ID:ZfdoAWf80
>>934
ターゲットとしてる客層が「貧乏人」なんだから
その大家の見解は間違ってる。
944名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:43:50 ID:zgOw6Xxt0
これはどっちにも同情できない醜い争いだな。
悪と悪との闘いwww

とことんやってくれ。
945名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:44:10 ID:ijhfEFSo0
賃貸なんて乞食の巣
転勤あろうが必ず家買う。固定資産税安いし
946名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:44:49 ID:H7knxKB7O
>>929
当たり前だよな

脳ミソゼロゼロ連中の考えは理解出来ない…
947名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:45:17 ID:8Eekrdg+0
不動産屋なら契約前に重説があるはずだが、ここはどうなのかね?
948名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:45:25 ID:WH9hYAmD0
>>937
確かに自営業は遅れて払うね。

素直に払うのは頭の悪いサラリーマンだけ
949名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:45:26 ID:G5r4fBmZO
家賃もまともに払えんような低スペックなカスは日本に要らねえよ
こいつらに出来ることって言ったら税金食い潰すことくらいだ
チョンにでも送れや
950名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:46:03 ID:ReQAMuM10
>>941
普通の社会人は何度も滞納しないけどな
DQN VS DQN と言う絶対事実は揺るがんよ
951名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:47:11 ID:PzTTQIbY0
>>928
幼少時代は実家が大家だったせいか自宅に家賃支払いにきたり鍵失くしたりするとわざわざ合鍵借りにきたりするからうんざりしてたが
遠くで大家をするようになったらそういう事がなくなって正直助かったw
どっちもどっちだあね。
952名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:47:16 ID:ajdr7BOAO
>>942家賃は振込みなんだってば
953名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:47:31 ID:KzXP4/4N0
>>928
そもそも賃貸(住居)は一日でも遅れたら追い出していいという性質のものではないのだよ。
数ヶ月〜半年くらい滞納した状態ではじめて、無理矢理追い出す等の強硬手段が認められる。
そうでないと治安アボンするでしょ。

だから、この業者はグレーゾーンみたいな特殊な契約形態をとってるの。
この契約形態自体がそもそも怪しいので、この件で業者を責めないのは馬鹿だよ。
954名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:48:55 ID:3cQJtQUM0
リスク高い人間に無担保で貸したら
家賃が返ってきませんでしたでござる。
これは普通バカっていうんだよ。まして法律違反してまで。
悔しかったら応訴しなさいな。

サブプライムでお金が消えたからって金融会社に
怒ってるようなもんだ。
955名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:49:55 ID:k9/s6WFPO
>>945
田舎者乙
956名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:50:14 ID:+7+jAaFYO
>>937
こういうのにかぎって、うますぎる儲け話にあっさり引っ掛かるんだよな
957名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:50:15 ID:WH9hYAmD0
>>953
滞納者がそんなこと知ってるわけないじゃんw

契約に従って粛々と追い出すだけ。
これは大家の権利であり義務でもあります。
958名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:50:42 ID:ReQAMuM10
>>954
マジそう思う、リスク高い奴は野垂れ死にさせればいいんだよ
959名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:51:13 ID:ToxIMohx0
>>953そもそも、業者はグレーゾーンではなく確信犯でやっているんですけど。

だから、「提訴されれば」相応の賠償をすると言っているんでしょ。
やれんならやってみろよ、この情報弱者が、ぺっ、って感じで。
960名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:51:22 ID:Q9UrqlOc0
俺大家だけど、一部上場企業か公務員が親で保証人にできる大学生にしか貸してないよ。
長くても4-5年で出て回転良いし、ガキが逃げても親の所行けば直ぐ解決。

独身で女30前後、男40前後、親が自営業、零細企業には絶対物件見せるな言ってる。
961名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:51:53 ID:u1IWvkRB0
>>953
グレーゾーン金利のときと同じでしょ。
一応書面上でも納得して入ってる。
会社が悪いのは当然として最初の契約が悪いといえばそれまでだが
納得して入ってる以上道義的にはやられても仕方ないんじゃないかと。
962名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:52:44 ID:KzXP4/4N0
>>957
> 契約に従って粛々と追い出すだけ。
> これは大家の権利であり義務でもあります。

うん、だから法律を粛々と守ったうえでそうしてね、ということ。
963名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:53:46 ID:BtqUMT/xO
>>961
公序良俗違反は当事者が納得してたって無効。
964名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:54:09 ID:fBGek/mV0
>961
> 納得して入ってる以上道義的にはやられても仕方ないんじゃないかと。

納得してるなら腎臓や角膜くらいどうってことないだろ、ということですね。
965名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:54:23 ID:b3jTnLho0
              。・  ゚  ★ 。・ ゚ ☆。 ・ ゚
   .へ ̄\      。・゚・。・・。・  。・・。 。・。 ・ ゚
    _| 二)_  ☆ キラ  ★・。゚・ ☆・ ゚ ・ ゚。 ・ ゚
     (´・ω・`)っ/      ・。゚ ・ ・。 ・ ゚ ・ ゚。 ・ ゚
 三》━/レθθ━   ☆   ・。゚ ・ ・。 ・ ゚ ・ ゚ ☆
                ☆ ゚ ・ ★゚・ ゚ ・ ゚ ☆ キラ
            ☆ ゚ ★・。゚・ ☆・ ゚ ・ ★・。゚

                    .∧_∧____
                  /(・ω・)  /\   僕を拾ってくださいでち
                /| ̄∪∪ ̄|\/
                  |..リーマン.|/
                  . ̄ ̄ ̄ ̄
966名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:54:34 ID:WH9hYAmD0
>>962
強行法規違反は被告の抗弁なのであります。
裁判官も弁論主義に縛られるのであります
967名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:54:35 ID:krPol1+hO
>>824
>>いくら契約書作っても、実体法に則して解釈されるので業者アウトだろ。借地借家法は借主保護の原則だからな〜

そうか?契約書に借家じゃなくレンタルだって書いてあって借地借家の範疇外だって書いてあるぞ?
大体、これが借家かどうかなんてのの判例あるのか?
968名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:54:49 ID:iq9UENAy0
追い出されるなら家賃を滞納しなければいいだろ
969名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:55:05 ID:u1IWvkRB0
>>963
法的に言えばそう。
だから道義的って言ってるでしょ。
970名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:55:47 ID:ReQAMuM10
住み込みで仕事もあるのに、身の程弁えず滞納だもんな
日本の将来も暗いわ
971名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:55:54 ID:9aTOjzdkO
>>935
いや普通は読むだろ
972名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:55:55 ID:sMbYnCVe0
礼金は過去の悪しき風習だからなくせばいいと思うけど

敷金はあってもいいじゃん
それよりプロパン癒着とか消毒・清掃、鍵交換、仲介手数料
とやりたい放題の悪徳不動産をなんとかしろよ

973名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:56:27 ID:Ra2I0olYO
>>960
誰も住まなきゃいいのに
974名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:56:38 ID:PzTTQIbY0
>>951は>>927へのレスだったw
975名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:57:11 ID:KzXP4/4N0
悪質な滞納者の問題は

> 数ヶ月〜半年くらい滞納した状態ではじめて、無理矢理追い出す等の強硬手段が認められる。

この法律がそもそも家主にとって不利すぎるっていう観点からの話になると思うのですよ。
976名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:57:57 ID:7Gf1aeYA0
受けた恩を必ず返すって躾されてたら良いけど。
恩を仇で返すこんな世の中じゃ…。
977名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:58:03 ID:Hu8faCq70
なんで滞納とかするの?バカなの?死ぬの?
978名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:58:11 ID:WH9hYAmD0
>>975
民法の賃貸借は後払が原則だからね
979名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:58:53 ID:ReQAMuM10
>>975
不法占拠者に武器まで与えるんだから、この手の問題が何十年たっても進展しない
訳だよな
980名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:00:27 ID:ZfdoAWf80
そもそも踏倒されるのが嫌なら賃貸業なんかするべきじゃない。
981名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:00:28 ID:4Qa9tUuS0
>975
それじゃ労働関連の法律も経営者に厳しすぎるってか?
982名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:01:29 ID:ehnPv/t00
>>2を読んだ結論
結論:家賃滞納するな。フリーターや日雇いは部屋借りるな。ネカフェか路上で過ごせ。
983名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:01:49 ID:9lGLv5nYO
業者は叩かれて当然だけどそれでもこういう業者がいるから
助かっている底辺層がいるわけで
984名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:02:07 ID:ReQAMuM10
>>980
馬鹿の発想だな、この世から仕事が無くなる
985名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:02:10 ID:u7UPt0NM0
>>975
そういうことになったのは,もっと古い時代に
大家がやりたい放題やったからだ,ということは
民法習っていれば知っているのだろうけどな
986名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:03:12 ID:u1IWvkRB0
うちの場合知り合いに家ごと貸したわけだが
家賃2年も滞納されて
結局裁判で追い出したんだけど
挙句の果てにゴミ丸まる残していくものだから
処分するのも数日がかりでそれこそ死にそうだったぜ
結局滞納分も取れずじまいと散々な結果。
987名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:05:04 ID:PzTTQIbY0


地方交付税を多く受けとってる以上、人口を減らした地方自治体は
民間への再分配を拒み役人の私服を肥やしたクズ自治体である事を意味する。


まあ産まれていでて37年間ずっと不動産建築関係に従事し続けた俺から言わせると総て公務員が悪いという結論になる。
988名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:05:11 ID:vkomLUlN0
うちは高い保障料を払って不動産会社に入居保障をつけさせてる
実入りは少ないけど室の低い入居者はいないので良かった★★
こんなレベルの低い人間相手のレベルの低い商売しなくちゃ
いけない業者は可哀想。

まあ自分は商売というより資産を遊ばせとくより賃貸でも
立ててみるかーってレベルだけど。

まあ滞納者に甘い顔するのは泥棒に追い銭ですね。
>>89みたいなのはもう泥棒だからね・・・
自分が資産を持って貸す側の状況とかわかんないだろうね、
業者を叩いてる人は。
989名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:06:41 ID:ReQAMuM10
>>985
今の話ですよー低脳さんw
990名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:08:22 ID:EOL37EZ/O
こんなチンピラ発想のビジネスモデルが
通用すると思う事がおかしい
991名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:08:25 ID:emFIoH4TO
全然「スマイル」じゃないな。
992名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:08:57 ID:u7UPt0NM0
>>989
だったら,この問題は,「今」の借地借家法を前提にする限り,
業者に同情の余地はないな。
脱法行為なんて論外だ
993名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:10:36 ID:/WPllFQoO
>>991


素で神経がまいるんだろ
994名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:11:29 ID:u1IWvkRB0
極論:1日滞納しただけで追い出す業者はクズ。滞納するやつはもっとクズ。
995名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:11:52 ID:tLM0gHVg0
自分も敷金0、礼金0の物件に住んでいたけれど、
よく人が入れ替わっていたなあ・・・こういうことだったのかも。

何度か滞納したこともあったけれど、自分は追い出されなかったのは
後で調べてみたら、初めに1ヶ月分余分に払っておいたのを忘れて、「前払い」していたのに気がついたこともあったなあ。
996名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:11:55 ID:WH9hYAmD0
>>992
え?あんた>>985で、逆に今は借主がやりたい放題だと暗に認めてるじゃん ?
997名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:12:10 ID:9EXMGSP80
うまい話にゃワケがある
この問題企業はかなりの確率で在日

998名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:12:11 ID:7UTt0YCA0
4千万の借金が返せないと困るんで、家賃はきっちり払ってくれ頼むぜ。
999名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:13:08 ID:gwBc6YbH0
1000
1000名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:13:51 ID:3Hm/gyYd0
>998
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと川と田んぼと裏山の様子見てくる・・・
               / ~~ :~~~〈   海の様子も気になるし・・・漁船の様子も見なきゃ・・・
       /    / ノ   : _,,..ゝ  なーに、すぐ帰ってくるさ、帰ってきたら結婚するんだ。
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。