【社会】たばこ1箱1000円で最大年1.3兆円の税収増…厚生労働省研究班が推計★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お元気で!φ ★

 たばこ一箱1000円に値上げすると、最大で約年1兆3000億円の税収増が
見込めるとの推計を厚生労働省研究班がまとめ、17日発表した。

 現在の一箱300円を400―1000円に値上げした場合に禁煙するかどうかを
統計学の手法で尋ねた調査の結果を使用。来年1月に値上げした場合、
500円では37.0%、1000円で96.3%の人が禁煙に挑戦するが、再び喫煙したり、
本数を減らす「節煙」だけの人も多く、需要は2010年時点で今年のそれぞれ
68.0%、44.0%にしか減らないという。

 増税の効果が需要減を上回り、300円を維持した場合より、500円で最大で
年5794億円、1000円で同1兆2740億円の増収が見込めるという。値上げ幅を
100円単位で1000円まで分析したが、いずれも税収は増えた。 (18:41)

▽日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080917AT1G1702C17092008.html
前スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221658044/
2名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:05:15 ID:sjhxUIKA0
やれやれ
3名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:05:56 ID:ZWiagoz70
酒も同時に増税願います。
4名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:05:58 ID:mx3H8BFv0
内需をよくしなければならない現在、いかなる増税も許されない。
5名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:06:26 ID:Cc9rl8DL0
税収増するかは解らんけど
煙草なんてどんどん規制する方向でいいと思うよ
6名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:07:23 ID:mZQy+Qjx0
一箱1000円なら禁煙嫌煙推進者の権利剥奪
7名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:07:28 ID:WZ0Dh2DrO
ふざけんな、死ね。消費税あげろ
8名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:07:53 ID:uZdqIcbA0
俺の吸ってるタバコが350円を超えたら大麻を栽培すると神に誓う。
9名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:08:06 ID:gx3IvT0D0
消費弾力性が無いからなー
いつだってスケープゴートですわな
10名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:08:15 ID:DwFwkMPv0
GJGJGJ
11名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:08:25 ID:R655g2+p0
だからパチンコ税ふやせよ
12名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:08:39 ID:/JfBowZt0
↓以下、案の定嫌煙厨がキチガイのようにファビョったり、口汚く喚き散らしたり、頭の悪い暴言吐き捲るスレ
13名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:09:26 ID:RmfLXPRn0
美人お天気キャスター 皆藤愛子で勃起
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1220390378/39
14名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:09:55 ID:6gE1QkQZ0
自分に都合のいいシミュレーションしかしてないっぽい。
普通に減収になると思うが。
15:2008/09/18(木) 07:09:57 ID:NPliM+vaO
税金払うのが嫌なのでタバコを最近止めました

何が1000円だ何が健康の為だ

サッサとタバコ禁止にしろ
16名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:10:13 ID:jxQXLwFO0
やめる人間がいるの考慮してるか???
数字上ならそうかもしれんがよ(笑)
17名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:12:06 ID:474nD4/e0
ニコチン中毒患者 テロがなければ いいが

テロがあったら 厚生労働省が 全責任取ってくれ
18名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:12:07 ID:sLpn7g0jO
俺は1000円でもやめないけど?
貧乏人が発狂してそうだな
19名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:12:54 ID:5mwi1T/RO
いやぁ〜
早く1000円とかにならんかなぁ〜


楽しみだのぅ〜ヽ(´ー`)ノ
20名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:13:12 ID:msStD6q1O
何十回試算すりゃ気が済むんだ?
嫌煙厨のアホはこの¨計算¨だけに
何千万もの税金が使われてるのがわからんのか
21名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:13:13 ID:KTOb3K/S0
単純に税収増って・・・・

そもそも税の源泉がどこにあるかとか考えないのかね
22名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:13:36 ID:wOq9iFyZO
禁煙ブームや喫煙環境の悪化で肩身が狭い愛煙家達
煙草を止めようと考えてる人にはいい後押しになるだろうから
税収増はありえないwwwww
23名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:13:56 ID:K+cRtATX0
一箱1万円にしたらもっと税収増えるんじゃね
24名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:14:51 ID:E9oyfFgD0
薬物中毒者を量産し
薬物中毒者による殺意を周囲にばら撒く
タバコにいいことなんて一つもない
JTは大儲けか、どうでもいい
25名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:15:19 ID:ip1ra66z0
予測が甘過ぎねえかw
26名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:15:24 ID:JPM78AS/0
仮に大幅値上げをすれば北朝鮮からの紛い物が間違いなく流れてくる
闇タバコに平行して暴力団の資金源になるのだよ
庶民が一箱1000円も出して買おうとは思わない
必ず闇タバコが流れてくる
政府はタバコを害悪と公表しながら、税収として期待するのは
矛盾があるのではなかろうか?
やり方に疑問がある
27名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:15:43 ID:HFZGJRu00
国が摂取に否定的なものに課税すべきではない
課税よりむしろ禁止するのが筋だろ
タバコに課税するということは、麻薬に課税するに
等しい考え方だ
28名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:15:49 ID:2F0T8uU10
もっと依存性を強くして、はやく値上げしろ
喫煙者の保険を高くするのもセットでやれ
29名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:17:06 ID:hGyfgPy2O
どうせ500円くらいで北チョンの類似品が893の資金源として流通するんでしょ。
30名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:17:20 ID:B29Yc5wFO
喫煙者×(1000‐現在の価格)=ウハウハ 消防かよw金持ち以外はやめるわな、馬鹿じゃねw
31名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:17:35 ID:65rUDd7/0
公務員の人件費最低30%削減のが先だろがぼけ。
32名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:17:57 ID:ATfygv1a0
仮に購買層が極端に縮小して税収増が思った程見込めなくても
長期的には医療費の削減にもなるし、良い判断だと思うんだけどね〜。
33名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:18:59 ID:7Q+O/T1Y0
    -=三 =-=三 / ̄\
            |    |
            \_/ヽ
                 \
         -= =-=三=/  ̄  ̄ \
   -=三=       /     ::\::::ノ\
             /    < ●>:::< ●>ヽ     
             |       (__人__)  |     
-=三 =-=三  =-=三\       ` ⌒´  /
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
-=. =- =..-    | タ     バ      コ     |
       .二三 |                      |
         |______________|
             ◎           ◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
34名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:19:03 ID:E9oyfFgD0
>>28
他人様の居る場所で吸うような中毒者が居なくなれば、医療費は相当減るだろうな
吸わない人の保険料を下げる事が可能になる
喫煙者による無差別暴行はいつ終わるのか・・・
35名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:19:41 ID:c7jKS1K10
なんで役人連中ってこういう甘い予測しかしないんだろうな
どう考えても日本の役人連中って頭悪いだろw
36名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:20:02 ID:IhNlJIqi0
酒も同様に上げろよ。酒のほうが人格変えるほど
危険なものなんだから
37名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:20:46 ID:rgD6v/580
減収でも良い、早く実行しろ
JTもつぶれろ
38名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:22:31 ID:3LWwnUA00
算数かよ
39名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:22:39 ID:E9oyfFgD0
>>36
人格変わるような人の規制は必要ですね

でも、タバコの場合、人の前で吸う=暴行です
誰が吸おうと周囲の人に暴行を働いていることになります

意味はわかりますか?
40名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:23:06 ID:Ri4/hi1s0
>>15
変わり身早杉w
ともあれ脱煙オメ
今の健康大事にしろよ
41名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:24:06 ID:htLIgnRN0
はあ、 てめーらでちゃんと責任取ってからにしろよ。

はげ
42名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:24:30 ID:c7jKS1K10
そろそろお役人=無能ってレッテル貼ってもいいのではないか
43名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:24:44 ID:knEfz4CPO
いくらなんでも1000円になったら止めるしwwwww
増税にならなくて涙目wwwww
44名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:25:38 ID:rgD6v/580
タバコやめると格段に体調良くなって、財布からも金が減らなくなるぜ
タバコ吸ってる時はふいに胸が一瞬痛くなったり、オエってなる事もあったけど
やめたらそういう事が全くなくなった

禁煙と同時に運動も始めたから太らないで体質改善できた
45名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:25:41 ID:e7vYqtTJ0
吸い始める人が減るのは考慮しないんだな
46名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:25:52 ID:Wd9mRh4t0
喫煙者はいっぱい吸ってたくさん税金払って早く死ね。
47名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:26:36 ID:lL7ySchm0
そろそろ禁煙して長生きしたら医療費増えるだろとかいう
平均寿命が5年以上増加すると思ってるアホ登場
48名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:27:35 ID:GdiACMSA0
喫煙者の肺癌治療費は健康保健適用外にしてやれ、各自JTに請求させたら良い
一本1000円になるぞ w

あ、逆に 肝臓癌は自己負担0にして厚生省から農水省に請求な
49名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:27:53 ID:CmGiKYlu0
3スレ目にもなるのに、未だに記事を読まずに脊髄反射してくる喫煙者が現れる。

こりゃ増税大成功だなw
50名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:27:57 ID:ftsY3JSyP
51名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:28:45 ID:LeNHY8mG0
タバコ辞めたやつのストレスが食いにいって、
糖尿病をはじめとした成人病の罹患者が増える。
結局、医療費負担の増加。
52名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:29:31 ID:8RLeEpFbO
机上の空論か
禁煙パッチのほうが安いのでは?
あと、低所得のほうが喫煙者は多いって
53名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:30:15 ID:F3Cpc5Hg0
統計学の手法で尋ねた調査

ただの算数よりいい加減
心理学で味付けしないとだめ
54名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:30:19 ID:B00AjljBO
タバコ吸う奴より役人の方が馬鹿ってのがよくわかった
55名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:30:52 ID:2tGc2joJO

タスポ廃止すれば売り上げ倍増じゃね?
56名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:31:03 ID:GDwT6iHQO
>>43
とか言って禁煙3日後には千円札握りしめてタバコ屋に行くんだろw
57名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:31:04 ID:AY2pQVGA0
森永とかいうバカ評論家が「一生分のタバコ買って冷凍保存する」とか言ってたな。

>>44
良かったな。うちの義兄も禁煙したころにだいぶ機嫌悪くて周りに当り散らしてた。
聞けば大麻以上の習慣性があるんでやめるのは相当回りの協力が必要って話だったな。
完全に辞めれた後は、「メシがうまい、体が軽い」ってかなり調子よくなってたが。
58名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:31:09 ID:Ixaz/cF6O
また嫌煙がファビョるスレか
59名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:32:00 ID:2zfEF7DZ0
大阪の犯罪件数の増加数もちゃんと計算すれよ。
大阪だと、夜中にタバコ自販機が持ち去られるとか
タバコを盗むコンビニ強盗が多発するだろ。
大阪だとな。
60名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:32:10 ID:XyhdZCTWO
一昨日、献血しに、行ったら、高血圧を理由に拒否られる。ショックでその場でタバコを棄てて、禁煙した。早く、千円になれ。
61名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:32:58 ID:Cfj7nnm60
喫煙者必死すぎてワラタw
金払って有害物質吸ってる馬鹿共が他人に頭悪いとか笑わせるw
62名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:32:59 ID:7vUtpyAS0
昔のように海外の免税でまとめ買いが流行るね。
63名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:33:22 ID:pz99xH840
それと、
俺の近くで吸ったら罰金1万円な。
64名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:35:14 ID:c7jKS1K10
いくら馬鹿でも1箱1000円になったら吸う本数を減したり、
少しだけ吸っては火を消して後でまた吸うみたいな貧乏くさい使い方に切り替えるだろw
65名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:35:35 ID:lL7ySchm0

煙草の値段同じでいいから医療費10割負担にしろ
66名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:36:33 ID:8x6W/HfV0
1本1兆円ぐらいにすればよくね?
67名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:37:09 ID:rhclRcwC0
値上げしろよ。税収以外に
タバコをやめるヤツで、ガンなんかの医療費が抑制できる
ヤニなんかの清掃費用や設備費用も安くなる
経済効果は、税収の何倍にもなるゾイ
68名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:37:38 ID:D1KMYxzQO
5000円でもいいよ!
69名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:38:03 ID:FFkPEbq0O
>>64いやいや、煙草のカツアゲとか窃盗とかが増える
70名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:38:10 ID:u6E2dgKv0
バカな計算だ。行政のムダと呼んでいる公務員の横領を半分でも止めさせれば、
その10倍以上の金が浮く。
71名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:38:31 ID:AuYUYGT40
喫煙者にあらずんば人にあらず
→嫌煙?俺の煙くれてやるよwwwwww
→分煙?wwwwいいっすよwwwwどこでも吸うからwwwwwww
→最近の嫌煙運動は基地外じみている!!
→えっ?全面禁煙?
→煙草を吸うのは正当な権利だ!
→分煙とかのCM流すんで許してください・・・

なんかいじめっこが苛められっこに逆転されたみたい
72名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:39:01 ID:H1pyhZy10
絵に描いた餅ですな
73名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:39:45 ID:efbztjE20
地球温暖化停める方法知ってるか?

大                    麻

奴らの成長力は桁外れ、瞬く間に広がる
しかも食料にもできるし、衣服にもなる
これを一向に生かさない人類はわざと滅亡の道を歩んでるのか?
74名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:40:21 ID:N6Ktn3TU0
副流煙で癌になる被害者が減るのはいいことだ
税収の増減にかかわらず確実に将来的な肺関連の
医療費は減る
75名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:40:58 ID:aurrW9vFO
キモオタ嫌煙必死過ぎwww
まずは童貞捨てろよwww
76名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:42:00 ID:I6buywneO
統計学と政治家と女は信用しない
77名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:42:02 ID:vDSvQRxbO
うちは部長からして喫煙者なんで喫煙は休憩に加算されない馬鹿部署
30分に一度は喫煙所にいく愛煙家
仕事しろゃ
78名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:42:05 ID:x3ugAEQ80
ガキが買えない値段になるのはいいこと
500円だとまだ手を出すだろうから1000円でいい
79名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:43:06 ID:kofsn+kGO
>>69
そういう犯罪者(要するに喫煙者は犯罪者予備軍)は、
取り締まるだけ。
喫煙者を減らすだけで、社会も良くなる。
良いことづくめじゃないか!
80名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:43:31 ID:/O0ca6whO
研究とかいつまでもやってないで、試算で税収増えるなら、国会の場でたばこ増税法案早く成立させて欲しい。

政治家いつまでグズグズやってんの?
81名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:44:05 ID:YetKxzku0
500円なら闇タバコっていうが
半額だからって、出所がわからない
怪しいタバコ買おうと思うか?
俺はそこまで闇タバコに流れないと思うぞ
82名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:44:19 ID:CM5zFJDe0
1000円になったら、確実に闇タバコが市中に出回るだろう。
それを取り締まる為の費用がかさむ為
仮に税増収があったとしても相殺されて殆ど残らないと思うが。
83名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:45:31 ID:7ERlINEDO
最大1,3兆円?
300円が1000円になって買う人が減らないうえでの算出だろ?
普通に考えてありえない事を発表するなよ
減税収もありえるだろ?
84名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:45:49 ID:2wTG3RqD0
>>「多くの喫煙者はやめたくてもやめられず、
値上げすればするだけ税収アップになる♪」

http://news.livedoor.com/article/detail/3823477/

朝からムカついた!
今日から辞めたるわ!
厚生労働省の研究班の方達の言っている事が、
机上の空論になるようにしないとあかんわ
85名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:46:06 ID:3LWwnUA00
一箱1万にしたらもっと増収になるんじゃね
86名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:46:11 ID:HFZGJRu00
推計調査という名の増税政府広報です
87名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:46:28 ID:ReJrmc7+O
ヤミ煙草はともかく、値上げには反論しないが、税収うpはないだろう。世論誘導のつもりか。
88名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:47:38 ID:rgD6v/580
>>69
タバコ売らなきゃいいんじゃね、いっそのこと
89名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:48:24 ID:8x6W/HfV0
>>84
その禁煙宣言何度目かな?w
90名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:48:50 ID:kM+hgOTc0
一時的に禁煙者が増えるだろうけど、大部分の人はすぐに断念して、
1000円にも慣れてしまうと思う。
91名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:48:52 ID:kofsn+kGO
喫煙者って何?
値上がりしたら、闇たばことか
非合法なものにまで手を出す連中なんだろ?
最悪だな。
どんどん刑務所、刑務所。
92名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:49:17 ID:3qN1+qVKO
>>85お前天才だなwww
93名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:49:42 ID:/oxMsxxpO
無意味な計算に税金つかうな。
94名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:52:37 ID:lL7ySchm0
>>91

まあ喫煙者なんて二十歳前から吸い始めるのが大半のクズだからしょうがない
95名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:52:57 ID:y2lEXko0O
増えるわきゃないだろ
やめる奴も多い。

つーか、国民もだけど吉宗を見習った方がいい。
あんま禁止禁止すると
どんどん治安悪くなっていくぞ
96名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:53:34 ID:5ObOtJLR0

ニコチン脳の常套句

・値上げすると禁煙者が増えて税収が下がる→あっそう勝手に禁煙すれば

・DQNがタバコ強盗に走る→馬鹿が逮捕されて良い事だ

・誰にも迷惑かけてないのに→かけてるっつ〜の

・酒も増税しろ→論点すりかえるなよ、勝手に政府に進言してろ

・闇タバコが横行するぞ→お前はそんな事心配しなくても良いよ

・1箱千円なんて異常だ、絶対弊害が出るぞ→欧州や米では普通に千円超えてます

・禁酒法が〜→別に販売中止って訳じゃない
97名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:53:42 ID:pz99xH840
それと、
俺が飯食ってる近くで吸ったら肩パンチな。
98名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:54:36 ID:qzYnWG6R0
お役人さまの「推計」なんてテキトーだろ。
道路予算だって着工しちゃってから2倍3倍に膨らむのが普通。
アクアラインの通行予測だって、竣工しちゃってから2分の1とか3分の1になるのが普通。
99名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:54:43 ID:x+HgezVcO
愛煙家(笑)
100名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:57:39 ID:H5ajbJUO0
1000円で止めるなよ。せっかく机上計算なんだから、いくらまで値上げしたら減収になるかの限界を出すのが筋だろ。
101名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:57:46 ID:vCJneam90
>>90
ワープアの存在を舐めちゃいけないね
今の値段でもアップアップなのが現状だから値上げしたら買えなくなる
102名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:59:05 ID:UZwHa38jO
そんな増えるわけないだろ…
止めるやつが増えて、結局プラスマイナス0
103名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:00:05 ID:2c0frBQBO
あのさー
税収がどうのこうのって国が
判断することで値上げして減るなら
次の手段を考えるだろう
タバコを値上げして
本当にこまるなら
きちんと高いと
訴えないといけないよ
タバコを吸うことが後ろめたいなら
まぁ素直に病院に行って
禁煙をお勧め致します
104名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:00:19 ID:lUyhOFlV0
>>1
酒税もアップしてくれ、頼む
105名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:00:54 ID:+mZB8c84O
教も嫌煙厨は絶好調だな。煙草単価引き上げより喫煙マナーに関する罰金刑作った方が良さそうなもんだが。
106名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:01:41 ID:LXNvxc9h0
いちいち発表するのはいわゆるプロパガンダというヤツか?
値上げしたければさっさとすれば良かろうが
107名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:02:00 ID:AY2pQVGA0
>>69
いまでもやたらもらいタバコとかするやついるからなあ。
108名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:02:13 ID:qEQ+IUaE0
一気に3倍以上なんて
弱いものいじめそのものだろ

自民党完全にオワタ
109名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:02:40 ID:9U8lgeQ+0
タバコよりも酒税を上げてくれ
酒飲みどもの方が100倍うざい
6年前にタバコはやめたが、タバコは700円くらいで止めておいた方がいいと思う
1000円だとさすがに結構やめると思う
110名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:03:04 ID:DVFGhJ7kO
アホだ。
いくら税収上がっても、小売り店が売上落ちてますます苦しくなるだけ。
111名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:03:37 ID:yer8vIs80
しかし、全員禁煙したらしたで
タバコ産業以外へ数兆円の経済効果があるって事か
再生産性の無いタバコ産業に消えるより、ちったぁましだな
112名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:04:21 ID:dHR3zRwwO
応援します!
113名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:04:52 ID:UNEiyolGO
税収増えるならあげればいいじゃん
喫煙者はへり税収上がるのが一番だろ?
早く1000円にすればいい
114名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:07:00 ID:5ObOtJLR0

・タバコ強盗が増えて治安が・・・
・朝鮮から闇タバコが・・・
・喫煙者が減って税収が・・・

自分の健康管理すら出来てない、ニコチンカスが日本の心配なんてするなよwww
115名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:08:06 ID:1X07YexRO
日本のタバコは安すぎる。さっさと値上げしてほしい
116名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:09:34 ID:3LWwnUA00
欧にならって死刑廃止だな
117名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:09:44 ID:5h16wXju0
>>20
そうそうこんな試算無駄だよな。

大体喫煙厨がイチャモンつけてるからこんな下らない試算してるだけだし、
試算なんてやらないでさっさと1000円にすりゃいいんだよw
118名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:10:05 ID:F+/Fa3LU0
酒も上げろよ糞が
119名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:10:15 ID:IbhbWA1V0
1000円になったらタバコ泥棒が出没するな
120名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:10:30 ID:5csuuVslO
1ミリ未満で350円
3ミリで700円
7ミリで1000円

みたいに重さで値段変えたら、スムーズに増税できてイイんじゃまいか?
121名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:10:33 ID:S3ZGUW+DO
煙草臭いジジイがいるだけで殺意が走る。特に電車の中で近くに来て家畜以下の口臭を撒き散らされると殴りたくなる。
だから1000円と言わずもっと上げろ。煙草などなくなりゃいい。
122名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:10:51 ID:O1bhb+p/O
大事なのは金ですかそうですか。公務員の給料なくせばいいだけなのにね
123名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:11:16 ID:8qakH+Ou0
>>117
同感、もう何度も試算してんだから後は実践あるのみだろ

さっさと上げろ
124名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:11:35 ID:v2wQR8kP0
予想される闇タバコがどこから来るかといえば、
2ちゃんねらーの大好きな大陸と半島だろうな
125名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:12:10 ID:5h16wXju0
>>53
そうかねぇ?
今の喫煙者数が3%になって1兆何千万税収が減るなんて言っちゃってる教授より遥かにましだろw
126名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:12:13 ID:t0l1oXzx0
未来少年コナンじゃ
子供が煙草吸うシーンがあったな
今じゃ放映無理なんだろうな
127名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:12:53 ID:Unb1LZMC0
たばこ1000円 → 闇たばこ流通 → 警察動かず → 北うはwwwwww

→ 闇たばこを吸ってる人をタイーホ → おまいら涙目

→ TVCMで闇たばこ禁止キャンペン開始 → 天降り組織乱立 → 厚生労働省歓喜
128名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:13:01 ID:v6/Ic1yq0
ざーっと、このスレ見ると喫煙者が必死に愚痴ってるね。w
129名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:13:14 ID:uJlcHVXo0
やれやれ、1.3兆円でいらない社会不安つくるんか。馬鹿だな。
130名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:14:28 ID:FybAhrMnO
まぁ役人の推計なんて当たったためしがないがな
131名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:14:36 ID:8qakH+Ou0
>>122
「国民の健康が大事だから喫煙者減らす為に値上げする」だったら納得するのか?

>>124
だから何?
132名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:15:11 ID:RZ/ZIMcr0
>>105
問題なのはマナーより設備なんだよ。分煙と言っても形式だけのものがほとんどで、厚生労働省の基準に
準拠した施設はほとんどない。
吸わない人間が吸わされずに済む設備の徹底を強制する法整備をすれば、嫌煙も喫煙もトラブルなく過ごせる。
133名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:15:22 ID:n92b1fddO
>>106
一回調査する

発表する

構成変更・分割・他部署に融通

発表する

以下無限ループ

仕事しなくても結果らしきものが出来、その都度天下り先発注も増える錬金術
134名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:15:54 ID:5h16wXju0
>>96

他には>>47>>69>>75辺りがとにかく良く見るタイプの常套句だな。
なんかマニュアルが有るんじゃ無いかってくらいワンパターンw
135名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:16:11 ID:c3HupCrH0
イタリアの路上では怪しいタバコ売ってるよな。
正規でも500円くらいなんだが。
136名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:18:06 ID:9zEax+4X0
よくある喫煙者の屁理屈
■事実に対して仮定を持ち出す
「もしも副流煙に害がないと仮定したら、どうだろうか?」

■自分に有利な将来像を予想する
「いつでもやめられるからやめない 」

■主観で決め付ける
「うるさいのは嫌煙キチガイだけで普通の非喫煙者はなんとも思っていないはず」「煙草に憧れないのはキモヲタ」

■一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「排気ガスも体に悪いのにどうして喫煙の害ばかり言うのか」「タバコの値段を高くするなら、酒の値段も高くするべきだ」
「ところで、アメリカの禁酒法が失敗したのを知ってるか?」「2ちゃん中毒のオマイラが偉そうに言っても説得力無いから」
「男女共史上長生きNo.1は喫煙厨だったわけで煙草の健康被害なんて韓国の歴史くらい怪しい代物」
「なんで禁煙したら太ってしまうん?」「被害がどうたらこうたら言うけど結局、喫煙厨を叩きたいだけなのであった」

■陰謀であると力説する
「喫煙は権利だ、それを侵すものはファシズムだ」「近年のタバコ叩きは異常。ユダヤの陰謀なの?」

■知能障害を起こす
「タバコうめぇぇぇぇ〜」「何タバコごときで必死になっちゃってんのwwおまえら暇人だなーwwwwwwww」
「カッコつけたくてタバコすってんだろ」とか言ってるヤツこそ、本当はタバコがカッコイイと思っている
「今は完全に分煙されている。DQN場所は除いて(駅や大気中など)」←どうやら大気外で吸っているらしい

■ありえない解決策を図る
「嫌煙はタバコ吸ってリラックスしろよw」「嫌煙のほうが近寄ってこなければよい」
「嫌煙は外に出るたびにガスマスクでも付けてろww」「受動喫煙がいやなら外食せずに家で飯食っとけばいいじゃん」
「嫌煙厨に1年煙草吸わせて同じこと言えるか試してみたい」「嫌煙。そこにスイーツ脳。」
「自分の思い通りにならないから嫌煙はスイーツ+DQNクレーマー」
137名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:19:24 ID:acEVYAR/0
庶民のささやかな楽しみを徹底的にぶっ潰すつもりか?
こんなもんが許されたら次は酒税、次はガソリン税・・・ってどんどん上げるに決まってるぞ!
嫌煙派の奴らもこれには絶対、反対しとくべきだって!
さもないとあとで必ず後悔することになるぞ・・・。
138名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:19:57 ID:RDJ3kfghO
調査しているのが厚生労働省だから信憑性は低い気がする
139名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:20:43 ID:MfDGJJeRO
バカだから1000円でも吸うんだろ。
140名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:22:04 ID:FH70+0Vf0
喫煙者だが、上げればいいと思うよ。困るわけじゃなし。
ただそれは総合的な税制改正の一環として行われるべきで、煙草だけというのはどうも解せない。
「財政難なので税金上げます」だったらわかるが、それに健康がどうだというお題目が付くとうさんくさい。
あとはまあ、いきなり1000円はありえんと思う。300→500→700→1000ぐらいは段階踏みそうな。
141名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:22:46 ID:MMmHoCFGO
バンバン値上げしてくれ
142名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:24:33 ID:+u5Qy4LdO
タバコの常習性が麻薬並みだっつーのを踏まえてこのやり方だよな
まじ鬼畜、国家でアヘン売ってたエゲレスとかわらん
143名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:24:51 ID:3pze8I6+0
1000円でいいよ。
144名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:24:58 ID:RGio+QiWO
1.3兆円。なんという甘美な響きでしょう。
1.3兆円。これはもう、たばこ税増税しかないでしょう。
145名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:25:05 ID:5h16wXju0
>>137
その割に喫煙厨はこぞって「煙草より酒を増税/禁止だ」なんてレスをいっぱい書いてんじゃんw

煙草は庶民のささやかな楽しみで酒は徹底的に潰せってことか?
凄まじいまでの二枚舌っぷりだなw
146名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:25:19 ID:8qakH+Ou0
>>134
分類すると

・論点すり替え型
・(治安や税収や平均寿命増加で)日本が心配だよ型
・嫌煙厨氏ね型

に別れるな
147名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:26:16 ID:KXWXo8Qf0
取らぬ狸の皮算用
148名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:26:39 ID:lL7ySchm0
>>137

ささやかな楽しみなら大事に1日一本だけ吸えよ
149名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:26:59 ID:a8fECixk0
1箱1000円にする。

喫煙者減らなかった場合→ 税収が増えるので(゚Д゚)ウマー
喫煙者減った場合→ 毒の撒き散らしが減って(゚Д゚)ウマー

どっちにしてもタバコ吸わない人にとっては良い事だ。
150名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:27:06 ID:qS/1j9OR0
早く増税しろ!!取りあえずやれ

151名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:27:11 ID:fqRghJO20
酒を増税したほうがいい
152名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:27:22 ID:qIARDw9iO
2000円でいいよ
あと禁煙場所で吸ってるやつを民間でも現行犯逮捕できるように法改正も
153名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:27:54 ID:8qakH+Ou0
>>136
テンプレにして欲しいわw

「嫌煙する奴は自動車乗るな」ってどんな思考回路してるんだよw
154名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:29:18 ID:5h16wXju0
>>138
過去に色々な場所や機関で試算されたけど、結局出てきたら出てきたで
どちらかが何かしらケチつけて信憑性が無いって流れになるのだが。

例えばJTやJT傘下機関やツバ付きの教授辺りがJT等に都合の良い数字で叩き出しても
こんなの信憑性なんて無いと普通思うだろう。
実際そんな試算データも有るのだが。
155名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:29:39 ID:W21ZqbBzO
ばかだなぁ…
値上げじゃなく規制しろよ…
今より、デカイ顔して吸われるだけかよ…
156名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:29:49 ID:KXWXo8Qf0
皆そんなカリカリするなよ
一服して落ち着け
157名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:30:13 ID:fqRghJO20
タバコ吸ってる奴より酒飲んでる奴の方が多いよ
だから酒税を倍増したほうがいい
158名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:30:14 ID:XFQo5Vr10
千円にするならいっそのこと法律で禁止にしてください。
政府の金目当てだとわかりやすすぎ。
政府は国民から取るばっかり。
少しでも批判少なくするために酒やタバコの税をあげる。
159名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:30:45 ID:Q3lK7kBTO
俺が総理になったらタバコ税を廃止する
160名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:30:51 ID:ih2bqlAM0
中毒すげー
そんなに金出してくれるのかw
161名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:31:03 ID:5CsoR1HL0
どうして喫煙厨ってタバコの吸い殻ポイ捨てするんだろう。

とりあえずタバコ1箱1000円にして清掃費用に回せば、そこに新たな雇用が生まれる。
あとたぼこ農家の補償とかに金回して、そこらに喫煙BOX作って土建屋にも金ばら撒いても、まだまだ余ってくるだろうよ。
タバコ税は地方税だから地方の自主財源にもなるし、喫煙猿も強制節煙するだろうしな。
特に今は建物内禁煙が多いから、今の時間路上喫煙が異常に多いんだよ。

早く1箱1000円にしろ。

>>137
庶民の健康を守ってるとは考えられないか?
162名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:31:46 ID:8qakH+Ou0


タバコ増税反対の奴はまず>>136を見てから書き込め

  同じ内容ばかり書くなよ
163名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:31:47 ID:9Q0jxNDkO
早く実施してくれよ
164名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:31:54 ID:+mZB8c84O
>>132
そりゃそうだが、全ての設備施設にそれを強制するのは酷な気もする。例えば飲食店なんかは喫煙者がほんの数十分煙草を我慢すりゃ解決すんだし。
165名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:32:34 ID:PXF1SxFj0
密売するやつが出そう
166名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:33:13 ID:YJNU0xTg0
値上げした分、他の需要が減ります。
賃上げとセットでよろ。
167名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:33:14 ID:n92b1fddO
>>126
18歳成人論の真の目的はそこか
168名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:33:24 ID:lL7ySchm0
>>165
捕まるだけだな
169名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:33:46 ID:/yMAGiSR0
>>145
分からないの?それこそがクソ自民党の狙いだろう?
嫌煙派と愛煙派で言い争うことによって特をするのはクソ自民党だって気づくべきだよ!
嫌煙派の願い通りに1000円にしたら、今度は愛煙派の願いどおりに酒税も上げるよ。
税金が上がって生活が苦しくなるのに、国民は誰も文句が言えなくなるだろう。
170名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:33:54 ID:jorfTlOaQ
タバコ増税でごまかすな!
税金の無駄使いやめろ!
タバコ増税はいつでも出来る。
171名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:34:47 ID:LJEdW4hL0
バカだから役人になったのだろうな。

 その統計的手法の中に「闇たばこ」の項目ないだろ?
 それが幅を利かすかも知れんのにな。それは警察が取り締まるから関係ないと言う頭なんだろうな。

役人が期待を込めて、予測したことで当たったものあるか?  しかも厚生労働省だよ。グリーンピアを忘れちゃあいかんよ。
あれも、集客予想を組み立てて、作った箱だ。売却することになると予想した役人が一人でもいるのか!!

  おまえらは本当にめでたいやつばかりだよ。
172名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:34:50 ID:FH70+0Vf0
>>146
俺はどこに類別される? 論点すり替えかね。
173名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:34:59 ID:UI0Y28BW0
早く煙草1000円にしろ。ついでに酒も増税しろ。
酒もアル中だの飲酒運転だのでいいこと無いぞ。
174名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:35:18 ID:FchMAmFN0
1000円にしたからってこんなに喫煙率減るかよww
10000円でも減らないからやってみろ
175名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:35:54 ID:9Q0jxNDkO
>>48それいいな
176名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:36:09 ID:8qakH+Ou0

闇タバコが〜って書いてる奴多いけど

そんな簡単に闇タバコが横行するなら
シャブや大麻ももっと横行しまくってるだろ

タバコよりシャブの方が利益高いんだしさ
177名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:36:52 ID:qIARDw9iO
酒は許す
178名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:37:06 ID:RZ/ZIMcr0
>>164
完全分煙あるいは禁煙でっていう神奈川県のスタンスでいいんじゃないかな。
179名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:37:09 ID:HtM43DVp0
>>15
よしよし、君はお利口さんだな。
180名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:37:34 ID:5h16wXju0
>>153
やるならあれを適宜加筆修正していくのがいいと思うよ。


>>157
酒飲んでる奴って普通は朝や昼には殆ど見かけないけど、
煙草吸ってる姿は出歩くと大抵見るよね。


>>158
禁止や規制って話になると、ナチだファッショだ禁酒法再来だ傲慢だ差別だ…
なんて言って阻止をしようとするのは喫煙者なんだけど。

非喫煙者にとっては迷惑喫煙やポイ捨て等がなくなってくれれば
禁止でも規制でも増税でもマナーでも何でもいいんだよ。
もっとも「マナーは望めないって結論」はもうでてるけど。

そこに税金を取りたい厚労省とかの思惑が絡んできて、
前途の通りの理由で「反対しない」ってなってるだけだろう。
181名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:37:48 ID:lL7ySchm0

闇たばこ大好きな奴は早くやれよwwww
182名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:38:21 ID:/yMAGiSR0
最後にもう一度言っておくぞ・・・。
悪いことは言わないから、1箱1000円は、嫌煙派も必ず、反対しとけ・・・。
あとで必ず後悔することになるぞ・・・。
183名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:40:19 ID:+mZB8c84O
>>176
麻薬は利益もでかいがリスクもでかいだろ。仮に闇煙草が横行しても煙草自体が合法なんだからそもそも罰せられるのかが疑問。
184名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:40:29 ID:8qakH+Ou0

宝くじだって、あれだけ暴利なのに富くじ業者なんてあまり存在しないだろ

闇タバコだってそんな流行らんよ、893やチョンだって同じリスクならシャブ売るだろ〜し
185名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:41:04 ID:XTK8SCM50
JTの出してる五目あんかけ焼きそばが美味しいから
JTの都合の良い方針でいいんじゃない?
186名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:41:12 ID:9U8lgeQ+0
たばこ税も酒税も何倍にしてもいいからじゃんじゃん上げてくれ
タバコ吸わないし一年で酒1Lくらいしか飲まん。
187名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:41:14 ID:XymbQAPI0
国民に煙草を吸わせたくないならきちんと原産国を表記すればいいのに
188名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:41:27 ID:4kpPNgBrO
タバコも吸えないチキン根暗野郎ばっかだなここW
189名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:41:31 ID:Iqse0ART0
税収増ってあほか高くなってやめる人のことはスルーかよ
190名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:42:15 ID:TrZ/8aev0
タバコ吸う奴が自分で気づいてないところ

・口が臭い
・歯が汚い
・手が臭い
・髪が臭い
・服が臭い
・肌が汚い
・部屋が臭い
・車が臭い
191名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:42:40 ID:8qakH+Ou0
>>183
罰せられるに決まってるだろw
アンタ、手作りタバコの販売が合法と思ってるの???

後、日本は税収に影響する犯罪(脱税とか富くじとかノミ屋とか)には厳しいぞ
192名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:43:44 ID:JPOFPbFa0
せめて500円に…
193名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:43:47 ID:5h16wXju0
>>164
結局、喫煙所は喫煙所でちゃんと機能させれば良いだけだよね。
喫煙所に分煙設備はいらないし。

まあ、そもそも飲食店で吸わせろって流れになるのがおかしいからね。
飲食店とかは分煙設備必須、無理なら禁煙(喫煙所行って吸えば良い)って>>178的な形でいいかと。



>>169
ジミンミンスとか関係ないだろw
願いは増税じゃなくて「迷惑喫煙の減少(もしくは消滅)」だからそれは増税じゃなくてもいいんだよ。
194名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:44:26 ID:LJEdW4hL0
>>190

ただ一言、たばこ吸うやつ全部臭い。
195名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:44:56 ID:+mZB8c84O
>>178
俺自身は対して困らないからそれでもいいんだが、場所によっては喫煙可の施設もあった方がいいとも思う。
例えばパチンコ屋や居酒屋。別にパチンカスや酔っ払いがどうなろうと知った事ではないが、市政に少なからず影響がありそう。
196名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:44:57 ID:y9TOqV4b0
天下りなくしたら2兆円節税
先にやることアルだろ。
197名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:45:00 ID:XymbQAPI0
1000円にするなら煙草葉の生産国も箱に書けよな!
「この煙草には中国産煙草葉を使用しております」ってな!
198名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:45:03 ID:FAxOyzrz0
1000円になっても禁煙しない?

そんなの嘘にきまってんだろw

実際そうなってないから実感がないだけ1日1000円くらいのこずかいの人や

貧乏学生なんかは吸わなくなるのは間違いないだろ

飲食代削っても煙草って奴はいないでしょw

こんな糞みたいな統計を信じてる奴は人の気持ちや相手の立場に立って物事を考えられない自己中間違いなしw
199名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:45:14 ID:Bk+xrqdM0
うちの親父、いつの間にかタバコ辞めてた。
そういえば、酷かった咳がぴったりなくなってた。

やっぱり毒なんだな。タバコ。
200名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:45:57 ID:GSWuK/Fu0
1000円になったら煙草やめるやついっぱいいると思う
長生きしたら国は年金払えるのか?
201名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:45:58 ID:5h16wXju0
>>183がバカすぎてワロタ
202名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:46:38 ID:DwXtiX1yO
俺、いま禁煙中。只今3週間目。
何の補助薬も使ってないが、思ったより辛くないわ。
203名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:46:43 ID:8qakH+Ou0
以前この手のスレで

「タバコ税取るんなら、嫌煙者からも嫌煙税取らなきゃ不公平だ!」

 って凄い馬鹿な書き込みを見たw
204名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:47:02 ID:ETUWRUA00
>>190
俺、タバコ1日2箱ぐらい吸うけど、周りの人間の健康とか考えたことないwwwww
匂いとかも気にした事無いwwww
ストレス解消のために吸うのに、匂いとかそんなのいちーち気にしながら吸う訳ねぇーじゃんwwww
酒もかなり飲むwwwww
205名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:47:57 ID:9Q0jxNDkO
>>203わろたww
206名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:48:16 ID:nuvcMLz70
まだ層化に踊らされてんのかよw
207名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:48:20 ID:lL7ySchm0
>>200
はいでた長生きwww
現状でも管つないで延命されての平均寿命だから延びねーよwww
208名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:48:48 ID:XymbQAPI0
>>199
煙草って紙にまいてあるだろ
煙草を吸ってる=紙を燃やした煙を吸ってるってことなんだよな
そこにニコチンやタールや残留農薬がのっかってくる
健康にいいわけがない
209名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:49:11 ID:3f3/L94c0
>>190
「元々不細工で禁煙者より、池メンで喫煙者の俺の方がマシ」って思ってるんだろう>池メンの喫煙者
210名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:49:29 ID:m6NfuhlT0
いっそのこと5000円くらいに値を上げちゃえよw
それでタバコ吸う奴減るなら医療費なんかの面で間違いなくプラスになるだろjk
211名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:50:22 ID:kI6rFX+NO
>>200
そのためのアフラトキシンB1米だろうが
212名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:50:29 ID:+mZB8c84O
>>191
いやさ、闇煙草って要は外国産(北朝鮮産)煙草だろ?厳密には手作り煙草とも違うような気が…こういうのって何罪になるんだ?正直よくわからん。
213名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:50:31 ID:2MlJ1CiM0
税収が減れば、どこかで補うのが国のやり方。
ビールが売れなくなってきたから、発泡酒の税金を上げたり、ガソリンの
特別税をすぐに復活させたのがいい例。
ガソリンも相当高くなっているから、車も税金の安い、軽や燃費のいい
小型車に切り替わってきてるから、自動車税、重量税の税収減もどこかで
補うはず。
 タバコを1000円にして、医療費が減っても、タバコ税が減収になれば
酒かガソリン、所得税などに転化するのは目に見える。
214名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:51:14 ID:EgUP5v3nO
値下げすれば喫煙家の同胞はみな禁煙し必ずや再び値下げするはめになるだろう!!!!!!!!
215名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:51:15 ID:FH70+0Vf0
>>204
貴様は喫煙者の風上にも置けんよ。頼むから今日事故死してくれ。
216名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:51:22 ID:sTq9gzUm0
>>202
俺もいま禁煙中。只今3週間目。
お互いがんばりましょう。

俺のまわりは最近禁煙始めた人多いよ。きっと税収は減るよ。
嫌煙さんたちよかったね。これで消費税が上がるのも時間の問題だ。
217名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:51:23 ID:PGFyyM5x0
プレミアムたばこキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
たばこ1箱で殺人事件が起きそうwwww
218名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:51:32 ID:rQZwelIvO
出納係「今回の裏金額は実質いくらですか?」
219名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:51:32 ID:XymbQAPI0
日本で売っていい煙草は葉巻のみにすりゃいいんだよ
自販機では葉巻が1本出てくるかんじでさ
本当に煙草を楽しみたいなら煙草葉だけで充分だろ
220名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:52:03 ID:hmDIROtP0

巻煙草がよく売れるだけ〜
221名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:52:07 ID:pZDl3ihl0
増えるわけないじゃん
どんだけ皮算用なんだよ
222名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:52:57 ID:8qakH+Ou0
>>212
日本政府が許可してないタバコを販売するのは違法に決まってるでしょw

薬とかだってアメリカではOKだが日本ではNGなのもあるんだよ

当然それ等を使ったら違法

闇タバコは薬事法違反か麻薬取締法違反に該当する
223名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:54:25 ID:tMm9ncxk0
>>198
それに金のない人が気軽にたばこに手を出さないようにすることが
増税の目的だからそれでいいんだよ。

あと税金減るとか飲食代削ってまでという話だけど
すでに吸っている人なら節約してでもたばこを買うよ。
実際に1000円近くまで値上がりしたアメリカの一部の州や
イギリスとかでも喫煙続ける人が結構いるし。

それくらい薬物依存度が高いから値上げで税収は増加すると思うぞ。
仮に消費量が3分の1になっても税収が上がるところがミソだし。
中期的には税収は元に戻るだろうけどね。
224名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:54:35 ID:XymbQAPI0
>>1
一度民間で試算してもらった方がいいと思うよ
役人はだいたい外れて失敗する
税収しかり
出生率しかり
225名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:54:40 ID:jQu/dk/P0
増税決定だな。
あとは、食事をする店舗で喫煙税として
1時間1000円ぐらいとればいいじゃないか
226名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:55:10 ID:FH70+0Vf0
>>212
脱税じゃなかろうか。そりゃ闇タバコ業者が煙草税を納めれば別だが。
227名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:55:58 ID:5h16wXju0
>>196
先にやって欲しいことはあるな。

まあそれを煙草増税遅らせる理由にされたいとも思わないけど。
228名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:56:18 ID:bikLVvqeO
煙草のみが二言目には「おれたちは煙草すわないやつらより多く税金払ってんだから有り難く思いやがれ」とかいってるのウザい
229名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:58:21 ID:+mZB8c84O
>>222
なるほど。未認可の薬のノリなら解る気もする。まぁ、増税に伴いどっか法改正するんだろうな。
230名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:59:02 ID:uZAVw4Pi0
この手のバラ色お役人予想は外れるのが確定してるようなもんだw
231名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:59:28 ID:5h16wXju0
>>226
非正規品/密輸入の時点で違法。
どこ産でも正規品で税金払ってればOKだがそれはすでに「闇煙草」じゃないw
232名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:59:58 ID:6ssTmYc50
>>228
高圧的なのは禁煙厨も喫煙厨もお互い様だろw
233名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:00:16 ID:tMm9ncxk0
たばこは払っている税金以上に社会的コストかかっていると言われているけどね。
医療費と清掃等に投入される税金とか。
234ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2008/09/18(木) 09:00:56 ID:DVmCAXmXO
これは早く法案通過しないかなw
235名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:01:13 ID:rdwhDhQiO
JTやフィリップモリスは売上が44%になったら潰れるんじゃない?
236名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:02:00 ID:8qakH+Ou0
>>235
それは思った
JTが倒産したら何処がタバコ事業引き継ぐんだろ?

まぁど〜でもよいけど
237名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:02:17 ID:DcHNjt6R0
タスポだけでも随分と減っただろうに1000円なんてしたら絶滅寸前だろ
税収減に1000円かける
238名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:02:35 ID:vle82Fjl0
JT「あなたが気づけば・・・・・・」

お前が気づけやwww
239名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:03:09 ID:LJEdW4hL0
役人の考える予測なんだよ。あてにするほうが悪いと後で言われるだろ。


 事故米の件でもそうだよ。「工業用の糊の原料にする」・・・これが真っ赤な嘘。
 農水省の役人も追跡調査していなかったことが判明している。

  公務員はこんなもんでも仕事した気になっているんだよ。妄想だけして給料もらってやがる。


  馬鹿丸出し。
240名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:03:10 ID:Wz0jnpZVO
水タバコなら安く楽しめる
241名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:04:00 ID:AY2pQVGA0
>>228
でも、その分公園とか会社に余計なゴミ増やして迷惑かけてるんだよな。
242名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:05:23 ID:8qakH+Ou0
>>239
ここの住民はほとんど誰も増税収に期待してるんじゃないと思うぞw
読解力無いなあんたw
243名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:06:34 ID:WUK/48CYO
歩きタバコ禁止でも平気吸うニコチンバカには
1000円でも安いくらい。
喫煙者はあらゆる全ての税金を1.5倍にしろ!
244名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:08:01 ID:RGio+QiWO
つぶれません。JTはつぶれません。
喫煙者のみなさま。たばこ税増税はみなさまへの1.3兆円の純情な愛情ですのよ。
245名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:08:17 ID:RlsDX6XZ0
闇タバコでヤクザ潤うw
246名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:09:42 ID:lL7ySchm0

八王子歩きたばこ禁止だが結局立ち止まって吸われてポイ捨てされるから意味ねえ
247名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:10:55 ID:sNrvvND60
【選挙前】 経団連に賃上げを要請します
自民党↓ 歳費削減 国民目線 議員世襲禁止要求します
      年金一生安心 最後の一人一円まで全て払います
    , - ,----、 減税します 補助金払います 
   (U(    )  最低賃金引き上げます! 公務員大幅削減
   | |∨T∨   消費税も上げません!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。

          ↓

【選挙後】
自民党↓   何十回だまされればわかるんだw おまえら学習能力なさ杉w
       政権党なんだから、やりたきゃとっくにやってるよw
       税金も保険料も公務員の高給と横領で消えたんだから増税するしかないだろ
   ∧_∧     最低賃金?経団連さまがNOだとよw 住民税またUP 輸出戻し税UPでウハウハ
  ( ´∀`)公務員と財界は聖域に決まってるだろw てわけで消費税15%な!w
  (   /,⌒l ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもww     
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←一般民間人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
248名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:11:59 ID:8qakH+Ou0
>>245
だから闇タバコ売るくらいならとっくにシャブをもっと売ってるだろ〜がJK
249名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:12:11 ID:u5/Y01R/O
>>213さん
その通りだと思います。
減収なれば必ずやどこかで増収する。
国がする事は汚い事ばっかり。
だから私は吸わないけど1000円になって良いのか悪いのかいろんな考えがグルグル回ってわけわかんない。
250名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:12:14 ID:FFkPEbq0O
>>134私はタバコなんてなくなればいいと思ってますが何か?

犯罪が増える、タバコ吸うやつにロクな人間はいないからって言いたかったんだけど
251名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:12:39 ID:FuoJ2/EC0
何を根拠に増税出来るとか言ってんだかww
馬鹿教授ときたら・・・ww
252名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:14:18 ID:EOSEBXH3O
喫煙者が、禁煙促進やタバコ増税論を躍起になって叩いているのって、
税政や医療ついて本気で議論したいからじゃないんだろ?
ただ単に、出来るだけ安いコストで、他人の迷惑なんて顧みずに、
依存薬物の摂取で得られる擬似的な充足感を定期的に浸りたいだけなんだろ?
253名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:17:10 ID:lDS3+ctb0
税収MAXまで上げたいなら段階的に上げてピークで止めりゃいいだけじゃん。1000円で推計する意味あんの?

その都度議論しなきゃならんから面倒なのか?政治家と官僚の職務怠慢だな。
254名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:23:36 ID:nu+o28Tw0
ニコチン中毒をなめたらあかんよ。
やつらは自分たちがどんな状態にあるのか分かってない。
3000円でも半数は止められないから1000円程度なら1.5倍以上の増税になる。
255名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:24:37 ID:RUZkETa10
別に1000円ぐらいではしゃぐな
10000円でも俺は吸うぜ。
256名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:26:25 ID:1TNEdYeE0
禁煙に成功した俺から一言言わせてもらうと値段はどうでもいい。
だけど常識で考えたらいきなり1000円はありえないと思う。
257名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:26:58 ID:rdwhDhQiO
さすがに1万円になったら






煙草を個人輸入するよw
258名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:28:15 ID:ADk7teH3P
別にあがっても吸うけどな
問題は、金のない若者が大麻とか入手しやすい他のに手を出す危険性があるんじゃね

タバコ税値上げするんだったら他の税金下げるとかはして欲しいな。
欧州の値段だけみて合わせようってなら他の部分も見ろってーの。
259名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:28:32 ID:rbmVZuvr0
>>1 タバコは低所得者と老人の数少ない楽しみ。俺は低所得でまもなく老人の
仲間入り。・・・一円でもタバコを上げたら自民には投票しない。
260名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:29:54 ID:NjmkY+atO
>>250お前アホだろ
261名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:32:29 ID:8qakH+Ou0
>>259
今までも散々上がってきただろうにw
1000円になったら昼飯抜いてタバコ吸ってな
262名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:36:52 ID:7ERlINEDO
ボク小学生だからよくわからないけど1000円になったら喫煙者はタバコやめれて、吸わない人はうれしいんじゃないの?
あとタバコも臭いけどおじさんの体臭とおばさんのキツイ香水とかのほうがボクはだめだな
みんなは大丈夫?臭くない?
263名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:37:21 ID:BjO8lwWs0
いくら上がっても中毒患者は吸い続けるから問題ない
264名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:39:29 ID:zCMjnhFB0
別に1箱5000だろうが1万だろうが全く関係ないけど
こういうスレはタバコ吸わないやつの暴れっぷりがすごいな
265名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:40:29 ID:ADk7teH3P
>>248
馬鹿かお前?
今はタバコが安いから覚せい剤やらはってことだろ
そこから説明しないとわからないのか。痛々しいな。
税金上がることによって闇流通が増えるてことだろう
現に都内なんかいかがわしい外人やら売人は既にびこってるぞ
266名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:40:58 ID:kipuVVvf0
>>261
千円になっても昼飯は抜かないよ
吸う本数を節約するだけ

>>262
体臭、香水は隣の席まで漂ってこないからね
それに副流煙みたいに有害でもない
267名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:42:04 ID:VUVCUiBn0
タバコ酒は増税でいいよーバッチコーイ
268名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:42:27 ID:bvTQ7Ma9O
税収も増えるがタバコ強盗も増える
269名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:48:37 ID:0jRL1lFWO
>>232
お互い様なら尚更>>228みたいな「俺達はは税金払ってんだ」みたいなセリフ言わなきゃいいのになってならないか?
結構は所得税払ってる俺の方がが偉いになっていくだけだし。
あまり言いたかないが、全体平均でも無職や低所得やホームレスといった連中の喫煙率は高いからな。
270名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:55:28 ID:iFbyTxc2O
取らぬ狸の皮算用
こんなこと考える前にまず無駄遣いを無くせ
271名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:55:38 ID:cYFF648p0
>>145
だれもそんなことは言わない。
嫌煙厨が「たばこは人に迷惑をかけるから増税」なんていうから
なら「酒」も一緒にって話だ。
272名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:55:43 ID:oAqF9pJ30
税収増といっても、喫煙者が減少したら意味ねーんじゃね?
273名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:58:33 ID:xVN6afmO0
タバコを1000円に上げると、1兆3000億円の増収になります!
     ↓
なに!そんなにか!じゃあ日本全国に1兆3000億円分の箱を作ろう!
     ↓
  (そうしてたくさんの箱が出来ます)
     ↓
タバコが全然売れないそうです・・・この分では試算に全然届きません!
     ↓
話が違うじゃないか!もう建ててしまったというのに・・・
     ↓
     ↓
消費税を20%に上げようじゃないか
274名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:58:43 ID:njyVe7PE0
>>228「迷惑かけてるのでお金払いますから吸わせてください」が正しいのにね
バカだから勘違いしてるんだよ
275名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:59:35 ID:x5AwvnP20
>再び喫煙したり、本数を減らす「節煙」だけの人も多く
国民信用されてねぇwww
276名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:59:42 ID:zCMjnhFB0
どういう試算をしたのか、まずそれを公表してもらえんものか。そっちの方が興味深い
277名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:00:05 ID:0jRL1lFWO
>>235
JT取り分も増えるだろうし44%にならんと思うが、元々8000億くらい利益があるから44%程度なら潰れない。
それなりの改変と規模縮小はあるだろうけどね。
278名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:00:54 ID:m3PAIFY/0
喫煙者にとって値上げが一番怖い。
279名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:01:06 ID:EgUP5v3nO
歩きタバコうめぇwwwwww
税金を支払わない愚民どもにも俺様のタバコの煙をわけてやるよwwwwww
280名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:06:24 ID:1K+n4joHO
281名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:06:35 ID:9U8lgeQ+0
>>273
自分では面白いと思って必死にレス書いてる姿想像すると泣けてくるわ
282名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:07:17 ID:4m7DUdib0
1000円で議論させておいて多分500円くらいに落ち着くんだろうな
283名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:07:31 ID:r82yDm2q0
もうマリファナや大麻と同レベルになっちゃうのか?
現在300円のタバコ吸ってるけど、1000円に
なりゃ、やめるのは確実だ。
値上げるのは簡単だが、金持ちの嗜好品になると
思うと、むかつく話だね。
やめるのは簡単、しかし勝ち組はやめない。
なんてさ。
284名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:08:07 ID:KrgJhoXO0



公務員の税金の吸い上げすぎにも注意しましょう
日本死亡の原因になります
285名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:08:41 ID:Xj6P9U8j0
公務員の楽観試算ほど当てにならないものはない
286名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:09:51 ID:r82yDm2q0
120円が150円になって一度やめようとした。
それが今や1000円か?
誰が吸うか!
287名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:10:01 ID:BUEJ7/3H0
そこらへんに落ちてるシケモク拾って、ほぐして、リズラで巻いて、外付けフィルターで吸えば
税金は消費税だけですむからオッケー!
288名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:10:29 ID:kipuVVvf0
少し増税すれば喫煙者が減る
マナーに罰則がつけば喫煙者が減る
どうして、極端な発言をするんだろう
普通に考えれば、増税しても禁煙ではなく節煙
マナーに罰則がついても、飲食店等人に迷惑をかける場所では吸わなくなる
その程度だろ
喫煙者が減るのはそれと関係なく、健康の為に禁煙に目覚めるからだろう
289名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:12:06 ID:8qakH+Ou0
>>265
アホかお前は?
まず日本語勉強してこい

そして都内の如何わしい外国人から闇タバコ買う一般国民が何人いると思うんだ?
1箱の純利200〜300円で法を犯してまで売って採算取れると思ってるのか?
ノータリンがwww
290名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:12:19 ID:5BeY7EwT0
日本のような狭い島国は空間汚染税のような課税をするのは妥当。
公園でタバコ吸ってる奴もそうだし、駅などの喫煙室から出てきた
スモーカーと通路で擦れ違うときなどに嗅がされる超臭い口臭もどうにかしてほしいわ。
街中の喫煙コーナーも利用料金を取って、その金をどっかに寄付するなどすれば、
奴等が吐きまくる臭い煙草息公害もいくらか我満できるかなぁとも感じると書いてみる。
291名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:13:35 ID:ZiB+tLZ80
1000円賛成。だけど、値上げ分のかなりの部分を
税金は反対。売り上げが半分になる、JTと販売店にも
5年ほど回すべき。残りは、使用目的が限定した形で
実施すべきだと思う。
292名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:14:28 ID:srP2uh66O
タバコ1本と缶コーヒー1本が同じくらいの値段でいいと思う。
293名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:15:21 ID:x5a0BmZT0
マナー守って家でひとりで吸ってんだけどな……
わずかな楽しみなのに……
少しずつ本数減らしていくしかないか……
294名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:16:19 ID:5jRC15IeO
さーて、DQNのみなさん

たばこ増税の次はパチンコ税導入が待ってますよw
295名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:16:53 ID:uz7xVU6R0
喫煙者のモラルの欠如が招いた喫煙者たたきだから自業自得
だからだれも喫煙者には同情してくれない(喫煙者、JT社員、タバコ栽培者を除く)
喫煙者はゴミ袋かぶって吸ってろってこった
296名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:17:28 ID:X4hxGKL90


自己健康管理も出来ないニコチン中毒者が税収や治安の心配なんかするなよw

滑稽だわ
297名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:20:31 ID:BUEJ7/3H0
>>293
>>287を実践すれば節税できますよw、さらには路上のクソみたいに溶け出すゴミが綺麗になるというメリットも。
今はオレもそんな事してないが、1000円とかなったら絶対やるw
298名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:21:34 ID:3q/Ie5ME0
厚労省の調査試算ほどあてにならないものはないんだけどな。

299名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:21:40 ID:1v0YWm3RO
うちは貧乏なんだよ。その上、母の唯一の楽しみを奪おうってか。この国まじ終わってんな
300名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:22:02 ID:njyVe7PE0
増税するから健康増進法25条には罰則はつけません
てなオチじゃないだろな?
301名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:24:19 ID:kipuVVvf0
>>299
タバコに限らず、値上げすれば節約して楽しむしかない
貧乏なら、なおさら薬物は止めよう
仕事も出来なきくなるし、
将来タバコを吸わなければ必要ない薬代酸素代も必要になってくる
302名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:24:30 ID:T/V0p22x0
>>176
シャブや大麻は検査でバレるが、密造タバコは吸っててもバレにくい
303名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:25:14 ID:F+KWro/+O
早く増税してくれ!
喫煙暦20年で、六月から禁煙始めたゼ!もちろん補助薬は使っていないし、意志だけ。
これ以上無駄な税金は払いたくねぇし、メタボ役人を養うのは断る。つらくなったら役所に行って恫喝して帰ってくる。
304名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:26:05 ID:L6iG6Lx9O
>>293
オレだけが泣いた
305名無しさん@6周年:2008/09/18(木) 10:26:15 ID:+DqStd4Z0
推計を下回った場合の責任は 誰もとらないだろうな。
306名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:26:48 ID:T/V0p22x0
>>289
じゃあエロDVDも売ってる奴は全滅か?
307名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:26:55 ID:1Akr/11l0
>>56
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
308名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:27:13 ID:BFukTdMe0
そんなに喫煙者減らしたかったら法律で禁止すればいいだけなのに、何だかんだいちゃもんつけて税金が欲しいだけなんだと再認識した。
こいつら厚労省は別に煙草辞やめさせたい訳じゃない。禁煙失敗する事を良しとして試算してるんだからw
厚労省のやってる事はチンピラと変わんねーよ。

煙草禁止は賛成だが増税は絶対に支持しない。
これ許したら、税金の無駄遣い無くする事より、取れるところから取ればいいって風潮がずっと無くならないってことだからな。
309名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:27:43 ID:ADk7teH3P
>>289
馬鹿に言われたくないけどなぁ・・w
地方か外歩かないのか分からないが、新宿一度見て外人に話聞いてみれば?
ID:8qakH+Ou0みたいな低脳にまじめに相手するのも馬鹿らしいからもうイイヨ
310名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:28:22 ID:GEt8qdXl0
この前レントゲン技師が外でタバコ吸ってて吸い終わったら
排水溝に捨ててた。タバコを吸う人間は本当に頭がおかしいんだなと
気付かせてくれましたよ。
311名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:30:23 ID:L6iG6Lx9O
>>310
その吸い殻はどこに行ってどう処理されるの?
312名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:32:35 ID:nox5PRUl0
>>262
ガキが臭いの知ってるか?
313名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:33:10 ID:kipuVVvf0
>>308
だから、喫煙者を減らすのではなく
喫煙量を減らしたいだけ
その結果主流煙による健康被害と
何の罪もないのに巻き添えにされてる非喫煙者の健康被害を減らす事が目的

ニコチン依存症はそんなに簡単に完治するものではないから
喫煙者を減らすのは、気長に治療を促すしかないんだよ
314名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:33:24 ID:njyVe7PE0
>>309詳しいんだな
予備軍なのか売る側の人間?
315名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:33:38 ID:BqwkWyAP0
>>313
>ニコチン依存症はそんなに簡単に完治するものではない
ソースある?
316名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:35:58 ID:pGdexsgkO
毒売ってまで税金取りますか〜日本ってスゲー。
317名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:37:03 ID:T2lColt20
まさか本気で税収が増えると思ってないよな?
318名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:37:18 ID:X4hxGKL90
>>309
客観的に見てお前の方が万倍馬鹿っぽいぞw
319名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:37:48 ID:BFukTdMe0
>>313
だからw
そんなに喫煙が不健康な事だって言うなら喫煙自体を禁止する法律作ればいいじゃん。
320名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:37:50 ID:eVqjAaA00
1000円払ってまで吸いたいのかなぁ、試算した人間違ってね?
321名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:37:56 ID:BUEJ7/3H0
>>287を実践すれば良いだけの話w
今日はと、・・・お、チェリーとは珍しい、これとピースをマイセンをベースにブレンドするか・・・

とかカッフェのこだわりシェフの気まぐれメニュー並にカッコいいだろw
322名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:38:39 ID:u8CbnDodO
たばこ屋が襲われます
323名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:39:13 ID:0+NeN1vg0
試算しても、結局は煙草代は上がらないよ。
324名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:40:28 ID:ADk7teH3P
>>314
西新宿に会社あるリーマンですy
いれば噂は聞くしクラブ行けば外人からそんな話聞く。
売人も買う客増えてるよ実際

>>318
ID:X4hxGKL90こんなレスしかしてないお前がよく客観的なんて言葉つかえまちたねー^^
325名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:40:31 ID:9qCmoby2O
闇タバコも出回る外交禁酒法のマフィアのようにはいかない。
毒米でわかるが日本人は口に入るモノは神経質
326名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:40:48 ID:X4hxGKL90
327名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:40:49 ID:SQ87m9zL0
流石に1000円じゃ止める奴続発だろ
税収アップどころかマイナスだろうな

で、[煙草を吸える奴=金持ち]
なんてイメージが付くんだろうな
そのうち煙草も吸えない貧乏男は対象外とか女に罵られそうww
328名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:42:43 ID:EgUP5v3nO
タバコ値上げしたらただじゃすまさないぜ
地元で俺にケンカでかなうやつはいないしサツに何度も世話になってる
ガッコーでも2年や3年に目をつけられてるし
329名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:43:00 ID:X4hxGKL90
>>324
そうやって周囲から批難されてても聞く耳持たず
「俺は誰にも迷惑かけてない」って言い張るのがニコチン脳


だからお前はいつも周りから馬鹿にされてるんだよw
330名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:43:17 ID:zNIwG3nLO
もうタバコ吸えるのは盆正月ぐらいになりそうやな
331名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:43:23 ID:CfiT6lCa0
1箱1000円はアホすぎ、どう考えても税入減だろ
今までどおりの値段にしろ



そのかわり喫煙量ごとの免許制にして、
毎年更新の更新料でぼったくれ
332名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:43:36 ID:JSCHzfZp0
エコ増税(笑)
333名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:45:06 ID:hU338nJL0
1000円は安すぎるだろ
最低でも2000円だぞ
334名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:45:38 ID:BUEJ7/3H0
タバコ酒は歴史があるし嗜好品として続いて欲しい。使う側のマナーしだい。(オレも反省します・・・)
その他クソ薬物は消えろ(治療薬はどんどん研究して世に役立てて欲しいが)
335名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:46:53 ID:Pc9kEcG+0
バカだね、締め付けられた人たちが行き着く先を知らんのか。
336名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:47:14 ID:9Q0jxNDkO
1000円にしたら今の4分の1しか買う人いなくなってもマイナスにならないらしいね
337名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:47:35 ID:R1HbKXee0
1000円ならすっぱり止められそうだ(財布が持たん)
むしろ500円で骨までしゃぶられる方が嫌。
338名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:47:37 ID:q4N84Hkm0
たばこだけってのは不公平だな
他の嗜好品・贅沢品も増税しろよ
酒・化粧品何でもあるだろ
339名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:48:03 ID:4RiAsZ8c0
ID:ADk7teH3P
勝手に不良外人と組んで闇タバコでも営業して逮捕されてろ
クズヤロー
340名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:48:08 ID:BFukTdMe0
スイーツに増税しろ
341名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:48:35 ID:BqwkWyAP0
>>336
計算合わなくね?
342名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:48:38 ID:k9leTmlkO
>>324
もちつけ、地方の人に理解してもらうのは無理だと思うぞ
俺は銀座辺りで働いてるけど最近有楽町の一角でタバコ買わない?って言われたけどマリファナじゃなくて本当のタバコだったのね…
どうなることやら
343名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:48:41 ID:PlgUKCw/0
そりゃまあ買う奴がいればな
344名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:49:11 ID:qCwJ/0I30
>>315のおバカさに全米が泣いた
この程度の常識も無いゆとりが増えているんだね
345名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:50:38 ID:89x0ewFh0
>>333
燃料投下乙
346名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:51:27 ID:au2oR09PO
>>327
やめたくてもやめれず他の何かを削って買う奴のほうがスパッとやめれる奴より多いと思う

>>328
物凄く大きな釣針にしか見えないww
347名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:52:02 ID:BUEJ7/3H0
マフィアのお偉いさんが依存性の高い薬物を売りさばき
自身は高価なコニャックと葉巻を楽しむとか映画よくある絵。
今の日本は割りとバランスいいと個人的に思うんです。
ということで増税反対。マナーは守るから頼むよー・・・
348名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:52:13 ID:yUHp3kfRO
1箱壱万円にしたら良いのに
15兆円の増税やんかwww
349名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:52:43 ID:Pc9kEcG+0
喫煙者VS非喫煙者という構図を作らされている現状。
増税して私服を肥やそうとする役人共こそ元凶と気付こう。
350名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:53:18 ID:kqX0uZLi0
どんどんやってくれ、社会に対する迷惑税だから。
351名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:53:38 ID:/0GCnOD70
JT潰す気か。
それに医療費が減っても平均寿命が延びて年金崩壊だろうな。
352名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:53:56 ID:caTqgr7t0
たばこ(笑)
353名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:54:38 ID:PnSmc9j/0
500円以上になったら893の資金源、1000円になるのを舌なめずりして待ってるよ。
チョンにとって1000円は大金、10個だと万だものな。
354名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:54:46 ID:r82yDm2q0
1箱10万円にすりゃ150兆円の増収か〜?
やれよ!アホ自民!アホ官僚!
355名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:55:34 ID:VUx7K8MR0
うちのおとんは心臓病になってからあっさりタバコやめられたよ。
結局は本人の意思の強さの問題だろ。
ニコチン中毒でダメ人間だからやめられないだけ。

ところで何で吸い始めたの?
かっこいいから?www
356名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:55:44 ID:SbTsy/000
>>349
勝手に役人狩りでもやっといてくれ
ニコチンカスって犯罪者予備軍だらけかよw
357名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:57:07 ID:BUEJ7/3H0
缶ピース一個2400円とかか・・・
なんかもう世も末だ
ケンシロウ助けて
358名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:57:54 ID:SbTsy/000
>>353
所持してるだけで違法な闇タバコを一般人がホイホイ購入するとは思えん
安いたって300〜500円くらいだろ?

味だって各人こだわりがあるだろ〜し
そんな何十種類も出回るとは思えん
359名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:00:08 ID:r82yDm2q0
1箱100万円にすりゃ1500兆円の増収だぞw
これなら赤字財政も解消だな。
金持ちならそれでも吸うアホがおるだろ?
アホの代表、麻生太郎君〜!
360名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:00:58 ID:BUEJ7/3H0
>>355
親父が吸ってたから、ってのが言い訳がましいけど。
一本くすねては吸ったりして。
だから、もし誰かが親になったらタバコの管理をしっかりするとか・・・
もう虐めないで下さい。辛いんだ。お願いしますお願いしますw
361名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:01:08 ID:SbTsy/000
>>359
一体お前は何と戦っているんだ?W
362名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:01:23 ID:iLKnp2u7O
吸わないし何の苦もなく影響もなく、幾らでも値上げして
363名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:02:55 ID:ADk7teH3P
>>342
関係ないが有楽町といえば手相の勧誘がなんであんなに多いんだ?
過去にも+だと祭で騒いで終わってみたら、やっぱりあの時・・・とかたまにあるからな
それによってどうなるかを海外見て調べろての、研究班それくらいしろよなw
364名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:03:48 ID:jZVE3mhD0
>>356
喫煙者が減る一方で犯罪発生率は増加し凶暴化しているけどな
365名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:04:49 ID:r82yDm2q0
1ヶ月前にタバコやめたけど、別に
苦労もなかったな。
禁煙って禁断症状が出るわけでもなく
ちょいと我慢すりゃ何ともない。
366名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:05:09 ID:BUEJ7/3H0
>>362
オレみたいな駄目人間が言うのもなんですが、もうちょっと寛容な目で見てください。
アメの禁酒法とかとこの話はそんなに遠い話ではない気がしますです。
色々な事が発生する話だと思うんですよ。
367名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:05:45 ID:BpuntaaB0
本当かどうか怪しいけどとりあえず試してみようぜ。
368名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:05:46 ID:SbTsy/000
>>364
何時からタバコに”犯罪抑制剤”が混入されてるんだ?w

>>365
精神薄弱な人間はそのちょいとの我慢が出来ない
369名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:05:48 ID:UNkrGTgFO
これ以上値上げしたら買ってやらないからな
370名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:06:54 ID:4Um4YAYfO
パチンコ屋は無駄に倉庫デカいから、煙草買い貯め出来る。
1000円になっても、原価は変わらないので、何もせずに700円は儲かる。
チェーン店レベルで考えると…
700円×1日100箱×150店…
1日で何もせずに1千万、1ヶ月で3億円儲かる訳だ。
こんな楽な商売はないね!早く1000円になって欲しい!!

371名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:07:10 ID:qvWJQCQ20
安くしてバンバン吸わせた方が儲かると思うけどなぁ
372名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:07:42 ID:wwo30vPq0
一時的に100円くらいの中毒性を大幅に高めたタバコを発売し、その後1000円にするくらいの
工夫をしなさい
373名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:08:37 ID:jZVE3mhD0
>>368
タバコでも吸って落ち着けと言う言葉はあながち嘘ではない訳です
374名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:08:40 ID:L+W57clE0
たばこなんて1万でいいよ
あと、喫煙厨が吸うときは周りに人がいる場合、一人10万ずつ渡してから吸え
そんだけの被害与えてるんだから
375名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:08:42 ID:SbTsy/000
>>366
>アメの禁酒法とか

今現在、アメのタバコも千円超えてるのに、
なんでわざわざ1930年代の話を出す必要があるのかね?
376名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:09:24 ID:JzFPd6FX0
3000円が妥当な価格
377名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:09:24 ID:6xsoTDUcO
1000円までなら減収はありえない。吸ってる人が1番わかるだろ。
それより違法な事する奴らが増える。強盗しかり闇タバコ等。

だから500〜600円ぐらいまでが妥当。今の倍ぐらいまでなら消費者は我慢する。
378名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:10:18 ID:BUEJ7/3H0
新世紀を駆け抜めぐるMr.kubozukaがきっと何とかしてくれる!
ピースピース!卍!
379名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:11:16 ID:BonWK0PtO
>>365
友達で半年禁煙してた奴がいるが、飲み会でタバコ勧められてからまた吸い始めちゃうこともあるから気を付けた方がいいよ。
380名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:11:29 ID:SbTsy/000
>>373
凶悪犯罪者には非喫煙者が多いって論文でも書けば?

タバコを吸って落ち着くイライラはタバコを吸えない事によるイライラのみって
何かで聞いたことあるよ
381名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:13:55 ID:BUEJ7/3H0
>>375
個人的な感想です。まったくあの悪法に当て嵌めているんではなくて、そんなに遠くないっていう・・・
弱い人(いろいろな意味で)に、頑張れ頑張れやれば出来る、タバコなんてやめれば健康というなの素敵世界が待ってるよ!って言っても

壊れます。オレも
382名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:15:09 ID:lqnJlugJ0
1000円のインパクトなんて最初だけ。
ガソリンだって150円台があったら安く感じるだろ?
ほんの数年前は80円台もあったのにさ。
やめる奴なんてほんの一握り。
依存症なめんな!
383名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:16:23 ID:l6jgH1mv0
わかった
どうでもいいけど、早くしろ!!!!!!!
384名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:16:56 ID:pSgEajn+O
テレビから乳首出す女の子が消えた。
有害だからといって規制してたら、免疫力の無い、おまえらみたいなのが増えるな。
385名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:19:31 ID:SbTsy/000
386名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:19:31 ID:PlgUKCw/0
禁煙も何も買わにゃやめられるがな簡単に
387名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:23:49 ID:DB9DlI8n0
早く1000円にして欲しいよ
人ごみの中で、吸わないのに火を点けたまま持って歩いてる人いると困る
1000円になれば、吸わない時は無駄に火を点けないような気がする
388名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:24:16 ID:BUEJ7/3H0
>>385
>>136の屁理屈は吸ってるオレにも嫌悪感を与えます。何様だw
植木等さんのクレージーキャッツの高度経済成長期じゃあるましw
あの映画じゃよくハイライト吸ってましたね。オレ大好きなタバコだけど・・・

分煙しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
389名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:27:46 ID:NDr2xb6zO
早く1000円ならないかなo(^-^)o
390名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:27:52 ID:odKMtoEc0
早く値上げしてやれよ!アホ自民!アホ官僚!
391名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:28:17 ID:zzzbdAhZ0
ニ コ チ ン 脳 の 奴 ら へ

@どうしてもやめたい奴
 →アレン・カーの「禁煙セラピー」を読め。
  俺は、これで2年前にすっぱりやめられた。
Aやめる気の全くない奴
 →長寿世界一(122歳)のジャンヌ・カルマンは、
  117歳まで喫煙していた。これを最後の拠り所として、
  バンバン咳き込むほど吸いまくれ。
  ただし、煙たがる周りがお前の予想以上に大勢いる事は
  十分気に留めておけ。内心は相当嫌がられている事に。
392名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:28:42 ID:BUEJ7/3H0
黒澤明監督の現代劇も印象に残る喫煙シーンがあったなあ。
生きるとか。

ただ締め付けるだけじゃなくて、共存したいなって思うだけです。
健康第一ですが。
393名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:30:45 ID:fveEhMT+0
厚生労働省の全官僚職員、独立行政法人のOB全員を
地中に埋めたら、それ以上の金が浮く。
394名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:31:36 ID:aVx95VD60
まずは宗教税、パチンコ業界への課税の課税、天下り団体の削減してからだろ。

それと煙草税上げるんなら、酒税も上げろ!酔っ払いと飲酒運転が減る。
395名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:31:49 ID:G8KpBGeN0
ここで陰口しか叩けない弱者とか哀れすぎる
嫌ならガツンと言ってくれよな
俺の右ストレートくれてやるから
396名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:31:49 ID:l6jgH1mv0
いつも無駄に統計取ってるよな
何回やってんの!!
397名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:31:54 ID:nnimQPd2O
賛成!
398名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:34:04 ID:M/GmzHYm0
これは諸手を上げて賛成だな。
臭い匂いはなくなり、税収アップ。
健康になって、医療費も減少。
399名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:34:31 ID:aVx95VD60
タイゾーとかブッテ姫とか、さくらパパとか税金泥棒議員も削減しろよ。

参議院もいらねーだろ。
400名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:36:41 ID:cved1BIz0
増税?何で政治家は目先しか見れないんだろ
10年20年後、の合算数字を試算して欲しい どれだけ減るんだ
発ガン?どうせ毒米でみんな死ぬのに タバコなんか大して関係ない
医療費?タバコ吸わないと不死になって医療費かからないのか
何の理由にせよ何時かは死ぬんだ 長生きが増えかえってぐだぐだと末期医療費がかさむんじゃないか

ばかばっかw
401名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:37:10 ID:AHxSB3s50
所得格差に加えて貧乏人専用の楽しみまで奪うのか。

年収800万以上のやつらなら1箱1000円でも好きなときに吸えるだろうけど、
300万の人たちは日々の楽しみの選択肢として、除外せざるを得ないじゃん。

ひどいよ。
402名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:37:55 ID:0EK1F0qX0
>>136
GJ!
403名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:38:00 ID:yHupTiYi0
闇タバコが流行らないとか馬鹿言ってるやつは
http://www.houko.com/00/01/S59/068.HTM#s7

http://www.houko.com/00/01/S23/124.HTM#s6
をよく読め
404名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:38:11 ID:9w4enpUC0
ニコ厨憤死wwwwwwww
405名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:38:51 ID:aicFpNVF0
嫌煙厨は副流煙で肺がんなってみんな死ねばいいよ
そうすれば医療費も大幅減少するから^^
嫌煙権なんて妄想に縋ってる池沼はマジキモイ
406名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:38:57 ID:QUykGnKFO
今時、厚労省の試算なんて信じる馬鹿いないだろ。
つかい方が小学生のお小遣い並だわ。
足らない分はおばぁちゃんからもらう。みたいな。
馬鹿じゃね?年金返せ!
407名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:41:00 ID:BUEJ7/3H0
弱者にとって必要悪を悪として締め付ける、
なんていうか、住みにくくありませんか?
国の成長が止まり下り坂になると、こういう事が目立ってくるんだなあ・・・

さっきから話題に上がってる税金削減の矛先は沢山あるだろうけど、バランスを見失ってる気がするです。
でも生きるしかない。
生きやすい社会を作って欲しいですね。
頭のいい人に。
408名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:42:16 ID:9GfoTREE0
喫煙者は1000円になってもすうよ
なんだかんだいいながらw
このスレを見ればいかに喫煙者がタバコに毒されていてるかがよく分かる
だって禁煙出来るのは特別な存在(神≒俺)だけなのだから・・・
409名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:49:21 ID:1UujMGly0
増税する目的が禁煙ではなくて
単純に税収目的だから嫌らしいよなw
それなら見込み違いだと思うけどね
ヤミに市場が流れて正規品の売り上げはは激減するでしょ
今の無能警察がマトモに取り締まれる筈がない
喜ぶのは暴力団だけだな
410名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:49:34 ID:ipmUD+K+0
嗜好品として常識の範囲内であればタバコはいいと思っていたけど
>>405みたいな奴がいるなら取り締まり&増税も仕方ないと思えてきた
411名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:51:39 ID:l8I+9tJb0
ふうん、もううだうだしている間に禁煙成功しちゃったよ
412名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:52:08 ID:S/Zd6AvS0

嫌煙権・・・そろそろ死語じゃね?
喫煙者が優勢な時代に使われた単語だよ。
最近は完全に形勢逆転だろ?

レストラン、喫茶店で
「ちょっと〜、灰皿出てないよ」
「マッチある?」
なんて普通に言ってたんだよ。ひと昔前までは。
マッチなんか最近滅多に見かけなくなったなw

昔が懐かしいなwww
413名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:52:32 ID:K644fgJY0
税収アップっと医療費削減で一石二鳥
町のタバコ屋さんは補助費出してやってコンビニでもすりゃいい
414名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:54:59 ID:uTBKDg640
取りやすいところから取るっていう根性が気に食わない
増税する前に、税金の無駄遣い減ってんの?どう考えてもそっちが先だろ。

こういうの許すと次々と嗜好品が増税されていく気がする
415BOINC@livenhk:2008/09/18(木) 11:55:15 ID:rVMI2kuC0 BE:265969128-2BP(556)
ばかだなぁ
税金かけられる前に、タバコの定価を1000円に設定すればJTが大もうけできるのに
416名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:55:22 ID:ON3mDBtB0
さっさとやりゃー良いのにな

禁煙は簡単に出来るさ。
苦しくなって発作が起きる訳でなし、ニコチンが抜けるまでイライラするだけの事だ。

簡単に手に入る状態で辛抱するのは辛いが、
高値で本人が納得して辛抱するには、そんなに辛くならないよ。

禁煙後の意趣返し って楽しみもあるしね。

417名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:56:32 ID:TBDwr22XO
北朝鮮の偽たばこがパチンコ屋に並ぶんだろな
そしてパチンコ屋が繁盛し、そこを狙ったギャンブル税の投下

418名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:57:09 ID:yOgXTlIA0
タバコ増税おっけー!
ついでに酒も増税しろ。
350ml缶ビール1000円だな。
タバコ増税はいいけど酒はダメなんて筋が通らねえからな。

ついでにパチンコも大増税希望。
419名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:57:37 ID:91BMz2N00
何だ、大騒ぎの割にハシタ金だな
420名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:57:48 ID:SbTsy/000
>>393
勝手に一人で実行しとけよw
1本50円のタバコ吸いながら
421名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:58:19 ID:dM6kUXbq0
早くやろうぜ
喫煙者が勝って税収が激減するか
嫌煙者が勝って税収が増えるか

すごい楽しみ
422名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:59:47 ID:TBDwr22XO
それからインターネット税もね
閲覧税と書き込み税(書き込み件数ごとに賦課)
423名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:00:01 ID:aegy/qM/0
1箱300円のまま
1箱6本入りにすればいいのに
424名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:02:02 ID:q4N84Hkm0
オレはタバコ吸わないけど、自分の一番好きなものが何倍にも
値上げする事を想像すると、簡単に値上げしろとは言えないな・・・
425名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:02:10 ID:SbTsy/000

闇タバコとか治安とか税収がとか言ってるニコ厨共、

お前等、単に高いタバコが嫌なだけで、ほんとはそんな事ど〜でも良いと思ってるんだろw

見苦しいんだよ人として
426名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:03:51 ID:SowQY1o/0
嫌煙派は喜んでるんだろうけど、バカだなあとしか思えない
別に煙草だから喜んでるんだろうけど、
「税収が足りないから増税します」って官僚や政治家の職務放棄だろ
税収が足りないならまず無駄を省く努力を徹底すべきなのにな
427名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:05:50 ID:ON3mDBtB0
>421
もし税収が増えたとしても、一時的なのは間違いないだろうなぁ
新規喫煙者見込めないんじゃないかな。

いつかは必ず税収減になり、その分他から取る事になるだろうし、
禁煙して、ちょっと苦しんだ溜飲は下げられると思う。
428名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:06:57 ID:kofsn+kGO
>>182
い・や・だ・!



勿論、不当な増税には反対するが
たばこ税大増税に反対する理由など何一つない。
とっとと上げろ。
429名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:08:32 ID:F4w5Jpdc0
タバコを20本入り1000円にするなら
ビールも20本入り1000円にしないと不公平だと思うな。
ガソリンも20リッター1000円だな。
タバコだけ悪者のようにするのはおかしい。
430名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:09:57 ID:zzzbdAhZ0
たばこが唯一の楽しみ?
 →他の楽しみ探せ、ボケ!
431名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:11:02 ID:KyXJXKP/0
俺はタバコをやめた。
早く1,000円にしろ!
432名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:11:04 ID:rbmVZuvr0
>>425 税金で高くなったものが好きな人間・・・かなり変態趣味の人だね。
変態好きの毎日新聞の方ですか。
433名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:11:20 ID:eT6e4fjiO
正直千円でも安いタバコは害悪だ
434名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:13:52 ID:GsA9s51yO
おれたちが政治家間引いてやればいい話だろ?
435名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:13:53 ID:F9xon+JlO
喫煙者は値上げに反対してる人ばかりじゃないよ。
みんな心のどこかじゃやめたいとか本数減らしたいとか思ってるんだから。
反対してるのは煙草屋。
436名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:14:30 ID:kofsn+kGO
>>429
何ら、おかしくない。
たばこは明らかに悪者。
だから、みんな大増税大賛成。

ガソリンだの酒(常識の範囲での増税はよい)が
増税だなんて言ったら、世論は大反対だろ。

たばこ増税反対してるのは、中毒とか
たばこを売りさばいたり製造したり
反社会的な事してる、おかしな連中ばっか。
437名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:14:49 ID:sIvtduae0
嫌煙権と言う権利を行使するなら、喫煙者の権利を認める義務があるんだが
何故かここらに沸く嫌煙は義務は放り投げて権利ばかり叫ぶよねwww
438名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:15:44 ID:4LCU3Lg70
喫煙タコ必死だな(笑
439名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:16:49 ID:kv2CVwgi0
喫煙者激減して税収大幅減少でJT倒産で
法人税も減少失業者増加、失業農家も増加
ってのが正しい結論の気がするけどw
440名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:17:13 ID:7SYeONIaO
タバコ害を蔓延させたJTに集団訴訟起こすべきだな!!
441名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:17:23 ID:JK2+IIit0
煙草も酒もギャンブルも、全部増税しまくれよ
煙草は副流煙で他人に迷惑だし、酒はDV、飲酒運転、路上ゲロ、乱闘の元
ギャンブルは人生狂わせて家庭崩壊したり犯罪の元になったり
珍煙やアル中障害者、博打うちの反対なんて気にするな
442名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:19:03 ID:kofsn+kGO
>>437
喫煙者の権利ってなんだろ?
密閉された密室で、こっそり吸っておればよい。
何も、たばこ吸うなとか横暴な事言ってないだろ。
443名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:19:08 ID:VTCo8zwaO
>>437
逆もまた然り 
喫煙の権利を主張する奴は、他人の嫌煙の権利を尊重する業務があるし 
他人の健康を害さないよう注意を払う業務がある

人の居るとこで吸うな
444名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:19:39 ID:1TnrEHa3O
喫煙者が減ってニコチンパット依存が増えるだけ。
ニコ中は減らんよ
445名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:19:48 ID:SbTsy/000
>>432
だったら素直にそう言えば良いのに
論点をすりかえようとするワンパターン馬鹿ばっかりだよ
446名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:19:48 ID:BUEJ7/3H0
俺の中でパチンコ屋さんの価値が上がった。
だって堂々と吸えるし綺麗でウォシュレット付の便器で用をたせる。
しかもしっかり殺菌したおしぼり付とは恐れ入ります。
もう打たないが。
447名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:20:24 ID:kv2CVwgi0
闇タバコが増えて北朝鮮と総連がウハウハになる気がする
448名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:20:56 ID:demNqv1T0
タバコ増税するのは大賛成
むしろ法律で禁止しても良いレベルの害悪なんだから、1箱千円どころか1本千円でも良い。

パチンコ・パチスロは、元々違法な賭博を、屁理屈でグレーゾーン化してるんだから、
これは全面禁止で良い。

酒も本当なら薬用以外禁止しても良いんだが、飲み屋だけじゃなく、一般の飲食店も
収入激減で、外食産業自体が転覆する可能性が高いから、酒だけは仕方が無い。
波及範囲が風俗店関係だけなら禁止で良いと思うんだけどね。
449名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:21:01 ID:UNkrGTgFO
>>443
税金払ってる人間に文句言うな
お前みたいな育ちの悪い奴は育てた親と一緒に死ねよゴミクズ
450名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:21:38 ID:cved1BIz0
>>443 さしみたんぽぽ業務は黙ってろ
451名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:22:10 ID:kofsn+kGO
>>444
それでいいんじゃない?
人様に迷惑かけんし。
452名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:22:18 ID:89SJNJLg0
>>425
だから俺ははっきり言う

単にタバコが高くなって苦しんで嫌がっている人間
が増えてちょーきもちいいいいぃぃんん!!
ざまぁwwwwww
453名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:23:45 ID:uTBKDg640
嫌煙者の増税賛成の理由が周囲の人の迷惑ならモラルの低い喫煙者に罰則を科すだけで大体解決できそうなもんだが・・
分煙もどんどん進んで公共施設の中は全禁煙だとか、会社の中で吸える場所が殆ど無いとかなってるんだし。

モラルの低い喫煙者が気に入らないから増税を受け入れるってのは安直すぎじゃない?
454名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:23:57 ID:+hzxMt7y0
たばこ一箱1000円賛成!
455名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:24:17 ID:VTCo8zwaO
>>443
業務じゃねぇ(笑) 
義務だわ


>>449
ガソリン税払ってるから騒音撒き散らしていいわけじゃないし 
酒税払ってるから酔って絡んでいいわけじゃない 

てか、煙草なんか吸う奴に育ち云々言われたくないな 
どーせパチンカスの馬鹿親だろ 
お前の親なんて
456名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:24:28 ID:89SJNJLg0
>>444
Q. ニコチンパッチの中毒にはならないの?
A. タバコのニコチンは一度に急激に血中濃度が上がる事で中毒を引き起こします
  パッチのニコチンの吸収のされ方は、禁断症状を抑えることはできますが、中毒にはなりません。
  ニコチン中毒にはならないので、安心して使いましょう。
  (精神依存はあり得ますがパッチは意識しないで使うので、ほとんど無いようです)
457名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:24:36 ID:QXyr2FCdO
>>447
怪しい中国産の猛毒闇タバコでも吸ってろ
458名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:25:00 ID:7+zMpt1hO
>>452
快楽レベル低いんですね
共煙世代じゃないやつらって単純ですし
459名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:25:04 ID:SbTsy/000
>>449
タバコに1000円ぽっちも惜しむ低所得者が偉そうにw
じゃあお前も政府のやろうとしてる事に文句言うなw
体中の穴と言う穴にニコチンとタール詰めて死ねよwwwゲスクズ
460名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:28:51 ID:yCxAlYZxO
とりあえず1000円に値上げしてみようよ。
俺は一日一箱吸う喫煙者だが,値上げに反対ではないよ。
辞めるきっかけになるし。

一本単位で売る世の中になったりしてなw
461名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:29:04 ID:LhRuAzgq0
ついでにビールも一缶1000円で!
462名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:30:44 ID:zzzbdAhZ0
ニコチン厨は、ニコチンを吸う事に対して、
非喫煙者に納得できる説明ができない不思議。
その癖、低脳な罵詈雑言で罵ることができないクズ。
ニコチン厨の皆様、説明できるだけの脳みそがあれば、説明をよろしく。
463名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:30:46 ID:demNqv1T0
タバコ増税しないでさ、法制度を完備すれば俺的にはそれでも良いんだけど

・喫煙の免許制(毎年精神鑑定や更新が必要)
・喫煙所以外の喫煙の禁止
・タバコ購入時免許提示の義務化
・副流煙被害の親告罪化
・タバコ投棄の投棄料
・不法投棄の厳罰化

これくらいやってくれれば、罰金や免許関係の手数料で税収も増えるだろw
464名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:31:33 ID:KyXJXKP/0
>>461
何でビールまで1000円にしなきゃいけないのよ?
465名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:32:47 ID:MgoqWDeYO
これだけ禁煙、分煙が進んだ世の中で未だに吸ってる奴等なんて
一箱\1000になろうが\2000になろうが止めないだろ。
早くタバコ値上げしねーかなw
466名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:32:50 ID:vEuLtgJqO
成田の免税店が今まで以上に繁盛するな
467名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:33:01 ID:UTpR6iQk0
>>436
アル中施設が日本に結構存在するのをご存知ですが?
たばこは周りに害を及ぼす。
アルコールは?
468名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:33:05 ID:89SJNJLg0
>>458
タバコ高いと嫌なんですねww
きもちいー!
ざまああwwwww

最高!!快楽レベル最高!!www
快楽レベルププwwwざまあああww
469名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:33:39 ID:c5zeZ6dy0
たばこは本当に百害だけだから価格高くして禁煙者増加させたほうがいい。
470名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:34:52 ID:gOOTHkvYO
5年前に急にたばこが嫌になりスパっとやめておねしょが治りました。
おねしょなんて怖くないぞ!
471名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:36:13 ID:CiRzNXok0
吸ってみりゃわかることを繰り返し尋ねるマヌケ
472名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:37:42 ID:mokGI6Es0
しかし、ここで喫煙者が発狂してるの見てると楽しいな。
473名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:39:52 ID:5J1GbQHC0
>>1
汚染米が医療費の増大の一番の原因だったんじゃねーのかw
スケーブ後藤でごまかすなよ

タバコみんなやめちまうから税収減る
パチンコだって廃れてきてるんだぜ
庶民の財布舐めんなよ
474名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:41:26 ID:BUq93wNiO
>>472
このバカタレ!
煽るとイラついてまた一服始めちゃうだろ。
475名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:42:01 ID:+Q1wnQOA0
喫煙者じゃないんであくまで想像で書くんだが

ひと箱1000円くらいなら、喫煙者は余裕で払えるし
量もこれまでと同じだけ買ってくんじゃね?

って気がする。これまで見てきた喫煙者で、その日の生活にも
困窮してる人は今まで見たことないんで
476名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:43:03 ID:qCBKxjxJO
もう面倒くせぇから、煙草一箱千円でいいよ、

その代わりに、吸わない奴からも、煙草吸わない税を千円取れば平等になるだろ
まさか、嫌だと言う訳が無いはず、念願の煙草が一箱千円になるし、平等だし、税収も増える、イイコトだらけだよ

だって、喫煙者が税金払うのに、嫌煙者が税金払わないで、その税で知らん顔して生活するのは、おかしいだろ?


お前らは、誰かを吊し上げたり、自分の好みや嗜好が合わないから、嫌ったり、どんな教育受けてきたんだよ?



極論だから、異論はあるだろうけど、一つの考え方だからな
本気になるなよ!
477名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:43:54 ID:BUEJ7/3H0
>>460
葉巻みたいですねwそんなの嫌だw

ところで、
ロックは扇動的だから規制します
タバコは健康を害する恐れが間違いなくありますから増税します
酒は気狂い水ですから増税します
人は危険ですからロボトミーします?
478名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:44:03 ID:1yFRc4el0
一回やってみろよ
減収したら厚生労働省研究班のやつら全員解雇な
479名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:45:23 ID:CkZXZnZJO
税収増なんて問題ではない。俺にとっては喫煙者か減ればそれだけで幸せ。
この勢いで喫煙を完全に規制して欲しいものだが

表が出たら俺の勝ち、裏が出たらお前らの負け
480名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:45:59 ID:demNqv1T0
火事の原因は一位放火・二位タバコ
肺がんでの死者割合は家族全員が非喫煙の場合と比べて、自分が非喫煙者でも
家族の誰かが吸っている場合約2倍、自分も家族も吸っている場合約4.5倍
タバコの悪臭の強さは生ゴミ・石油の約2倍
老人性痴呆症になる確率1.7倍
依存度の高さはモルヒネやアルコールの数倍
481名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:47:33 ID:zzzbdAhZ0
>>471
結局、何も説明できてないマヌケ。
482名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:48:10 ID:BUEJ7/3H0
>>475
んー、オレは自身を金持ちだと思わないし自信すらないから結婚とか淡い夢、自身の遺伝子なんか残せないや。
さあ笑え嗤えほら夜が明ける今、なんて心境。
そんな喫煙者。
1000円なったらシケモク拾いますよきっと。
483名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:49:22 ID:DP717HUv0
>>8
犯罪予告で通報した。
ニコチン中毒者は全員ガス室送りだ豚め
484名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:49:29 ID:dJwSVFHT0
自分、嫌煙ですが現実的に1000円は無いでしょうw
まぁとりあえず500円くらいにしてみては
485名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:49:41 ID:sOdu0JYLO
煙草云々より、お役所の推計・統計・調査という名の持論は
もう、おなかいっぱいでございます
486名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:50:31 ID:bwwnIkjEO
おまいらわかってるか?
タバコが高くなれば酒も高くなるんだぞ?
487名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:50:33 ID:F9xon+JlO
だから実際喫煙者の人に話聞いてみなよ。
値上げ絶対反対!なんていう人あんまりいないから。
分煙だって、しょうがないってちゃんと受け入れてる。
ここで騒いでる人は煙草屋。
喫煙者は1000円になったからってそんなに苦しむ人居ないよ。
488名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:51:49 ID:CiRzNXok0
最良と思われる方法を提示されても実行もしないで非難するだけのマヌケ
489名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:53:52 ID:CkZXZnZJO
>>486
一石二鳥だなw
490名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:53:55 ID:J8uPnkoq0
たばこ増税 3兆円の増収⇒また国にだまされるのか?

○老人問題・・平均寿命が5年伸び「寝たきり国家」世界一位に君臨
      このたった5年の違いで国家崩壊する
      +1500万人の老人×5年×(年金100万+医療費100万)/年
      =【+150兆円】/5年
      =【1年+30兆円↑の国民負担】-たばこでの医療削減3兆円
      
     =+27兆円の国民負担増
491名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:54:03 ID:EOSEBXH3O
喫煙者は汚染米に文句言えないだろ
タバコの害の疫学証明を立証できないと全力で否定してるんだから、
汚染米の健康被害も全力否定して、むしろ喫煙者で汚染米を消費してくれw
492名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:54:05 ID:JK2+IIit0
>>486
飲まないから全然おk
むしろ煙草より大増税してくれてかまわん
料理もレトルトしか食わないから別にいい
飲酒運転に巻き込まれたくないし、DVは減るし、路上ゲロもなくなるし、いいことずくめだ
ギャンブルも税金かけまくれ
493名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:54:51 ID:BUEJ7/3H0
>>487
オレは独身の少子国家に役立たずのチンポ起たずの年収300万台の30代だが、苦しむ世w
494名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:56:22 ID:5qOSYmmR0
みんな違法輸入の中国とか北鮮のパチもん吸うようになるから大丈夫。
今まで日本に入ってた税金が全部中国と北鮮に流れるだけだから心配すんな。
495名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:56:39 ID:0E25iZZqO
喫煙者が禁煙できてもできなくてもどっちでもいいから早く千円にあげて
どちらでも国には良い影響でしょうが
496名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:57:42 ID:demNqv1T0
>>490
タバコ吸う人居なくなれば、深刻な健康被害を抱えた老人も減るね
ニコチン依存はQOLの重大なファクターだからね

あなたの計算おかしいよ
もしかして既にニコチン依存で老人性痴呆症になってるかもよ
497名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:58:00 ID:zzzbdAhZ0
キリンビール 「飲酒の効用は?」
http://www.kirin.co.jp/about/knowledge/enjoy_1_3.html

JT 「喫煙と健康」
http://www.jti.co.jp/sstyle/think/basic/01.html

ざっくりと纏めると、
適量の酒は健康に良い
たばこは、健康に良いとは一切書かれていない

たばこと酒を一緒にしない事。
498名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:58:29 ID:ApSQGfe80
税収増の前に一言申す。

・支出を減らせ
・適切な税の再配分を行え
・歳入に応じた公共サービスを行え
499名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:58:51 ID:uspjgBz6O
ぜったいヤクザの資金源になるよ  一本50円の所一本25円の半額とか言って
500名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:59:09 ID:BUEJ7/3H0
>>490
なんか悲しいな、健康第一、長生き最高とか言っちゃってるくせに
今の日本を守った守ってた80代のじーちゃんばーちゃんが辛いんだよね、今。
将来を悲観せざるを得ません。
501名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:00:40 ID:F9xon+JlO
>>493
値上げした分、本数減らせばいいだけ。
その方が一本一本おいしく吸えるでしょ。
502名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:01:00 ID:demNqv1T0
>>494
うん、北朝鮮や中国の農薬や毒薬が故意に混入したタバコ吸って
はやくポックリ逝ってね

>>498
言ってることは正しい
それにプラスしてタバコ税増税で税収アップで良いよね?
二者択一じゃないんだから
503名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:01:05 ID:OZfmKRYF0
だからね

何べんも言ってるようにね

タバコじゃなくてね

最低賃金をね

1000円に上げたらね

景気が勝手に良くなってくのね

そして税収もずうっと上がるのね

とっても簡単な事なのね


そんな簡単なね

誰でも思い付くような事がどうして通らないのかね

いったい誰が得するのかね



タバコが好きだの嫌いだのとかね

どうでも良い事言ってる場合じゃないのね
504名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:01:48 ID:zzzbdAhZ0
>>488
最良と思われる方法を提示すらできないマヌケ
505名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:03:47 ID:pPqMZB8EO
1000円になったらニコ厨がどんな行動に出るのか単純に楽しみ
506名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:04:01 ID:p5/Xkx4j0
今さらだけど、中毒にすぐなるような物を国が販売してるのが信じられない
後、タバコ吸う奴は馬鹿

なんで最初吸おうと思ったの?どうせ大人への背伸びか、かっこつけでしょw
それとも生まれてきた時にすでにニコチン中毒だった?
507名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:04:23 ID:5qOSYmmR0
>>502
俺はタバコなんか吸わねえよ。お前バカだろ。社会に出ろよクズ。
ヤクザがこんなおいしい資金源放っておくはずないだろ。
喜ぶのはヤクザと中国と北朝鮮だバカ。
508名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:04:25 ID:BUEJ7/3H0
>>503
なるほど。じゃあ経団連ってなんだろうw
みずから灰汁の枢軸って表現しながら偉そうにしてるんだよなあ。
尊敬するよねw
509名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:05:51 ID:demNqv1T0
>>507
中毒患者はキレやすいね
510名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:09:20 ID:WIZ5EZXG0
出生率を始め、様々な予測を見事に的中させている厚労省だ
間違いはないだろ
511名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:09:46 ID:aicFpNVF0
嫌煙権訴訟では東京地裁が嫌煙厨は引きこもって喫煙者様に迷惑かけんじゃねぇ
との判決を出してました^^
お前ら嫌煙厨は仕事もしないで2chばっかやってるからどーでもいいけど
間違って外に出てきて迷惑掛けんなよゴミどもw
512名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:10:55 ID:BUEJ7/3H0
>>506
親父の伏流縁だよwテーブルの上のタバコを拝借したからだよ。
親父の車は臭くて大嫌いだった。だから今は車に乗ってない。っていうか乗れない。
維持費高すぎ。って話がずれすぎたwすいません。
でも割といいものですよ。嗜好品としてです。
完全否定してください。オレはクソだから。あはははははははははははは。
タバコに対して厳しくする社会情勢は悪くないと思います。千代田区なんて偉いですよ。

ただ、吸うスペースを完全に消すなよw、どれだけ綺麗にしても塵はつもるよ。なんちゃってーあはは。
513名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:12:41 ID:QUykGnKFO
タバコ禁止にして減収分は消費税を増税すればいいやん。公平だろ?
514名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:14:28 ID:J8uPnkoq0
○性犯罪・・・性犯罪が中高齢者層を中心に激増 治安改善対策に+3兆円
       (離婚率、孤児対策費含む 子育てを放棄する親の急増含む)
○犯罪全般・・世界一の自殺数がさらに拡大。自殺、うつ対策の公共サービスに+0.5兆円
      (口元のこわばりやすい日本人と文化にたばこのリラックス効果は大きいと言われる)
515名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:15:23 ID:ZiB+tLZ80
以前、社説で朝Pと侮日が千円を推していた。てことは、

大陸と半島と在が、利益を出すってこと。パチルートが

あるから、闇煙草・密輸煙草・偽煙草は止まらない。

 落とし所は、日経・読売の500円じゃない?

それにしても歩き煙草の禁止取り締まりは

もっと厳しくしてほしい。
516名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:16:13 ID:demNqv1T0
ID:J8uPnkoq0
この人の理論は根本から破綻しているね
517名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:16:32 ID:k9leTmlkO
俺はタバコも吸わないし酒も飲まないから増税賛成
ってか嗜好品なんだから貧乏人対策で全部増税しるwww
タバコ一本一万、アルコール1g1%につき一万
これで正常な庶民は万々歳
518名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:17:15 ID:AhEDHNNl0
ニコチン家畜とタバコ屋工作員、必死wwwww
ざまぁwwwwwwwwwwwww
519名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:20:40 ID:zzzbdAhZ0
>>511
ソースは?
520名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:20:55 ID:UTRJGRJt0
>>497
>「喫煙と健康」
>喫煙の健康への影響については今後更なる研究が必要であるものの、私たちは、喫煙が特定の疾病のリスクファクターであると考えています。
>喫煙するかしないかは、喫煙の健康への影響・リスクに関する情報に基づいて、個々の成人の方が決めるべきものです。

これおもろいねw
まずタイトル。「喫煙」と「健康」を対比させた印象を持たせるようなアクドイ表現。
タイトルにするなら「喫煙による健康への影響」だろうね。印象操作もはなはだしいw
で結局は「個々の成人の方が決めるべきものです」で逃げちゃってるのw
どう考えてもまともな成人は吸わないだろうし、吸うのはリスクを想定できないDQNだろ。成人・未成年問わず。
健康被害があったら責任とるのが企業なんじゃないの?
521名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:22:33 ID:b7pKjj/T0
値上げするなら千円以上にしてほしい。
すっぱり止められる。
500円とかだと微妙だな
522名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:23:47 ID:fvdp8vhZO
官僚は、自分達の懐を増やすためなら何でもやるな

1.3兆円で官僚の取り分は何%?
523名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:24:06 ID:JK2+IIit0
煙草は健康に害がある中毒物
酒は犯罪行為を助長させる中毒物
ギャンブルは人生を狂わせる中毒物

全部、害
524名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:24:50 ID:J8uPnkoq0
ID:demNqv1T0
今お頭に浮かんでる
完璧な答えをどうぞ
525名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:25:43 ID:ZzuGX3I70
役人の単純思考試算だから絶対うまく行くはずがない。
526名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:25:55 ID:89SJNJLg0
>>514
たばこにリラックス効果なんてないでしょ
527名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:26:26 ID:UTRJGRJt0
http://www.bun-en.com/

このページのフラッシュの最下部4行に矛盾とエゴを感じるのは俺だけ?
528名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:26:31 ID:1fIMHzV00
日本は経済大国の割に煙草が安すぎるんだよ
他の先進国では6〜700円とかで売られてる
よって1000円が妥当
529名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:26:49 ID:McKfCG0vO
最初に1000円って言っておいて、実際は500円くらいに設定しろ。
そうすれば喫煙者はアホだから「500円くらいなら」って感じになるだろう
530名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:26:57 ID:MJwCiuQk0
>>526
リラックスしてるのは錯覚で
逆に興奮するんだよな、確か
531名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:31:21 ID:demNqv1T0
>>524
話の流れが分からないんだけど?
何で俺が完璧な答えを知ってる事になってるの?
532名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:31:50 ID:8SJY6Vsw0
★315JTが自演やりまくってるだけ!

嫌煙=豚★★★ 飲食店315 ★★★豚=嫌煙
621 :名無しは20歳になってから:2008/09/18(木) 13:18:55
【さといもエミ豚バレバレ48手】

誤魔化し、嘘吐き、成り済まし、開き直り、摩り替え
言い張り、自作自演w、知ったかぶり、惚け、強がり
自称蛇珍、毎日店屋物、自称葉巻吸い、自称煙草屋、突発勝利宣言
アルツ妄想、工作員必死否定、健康増進法否定、自画自賛、慢性穴蔵暮らし
間抜けレス、連続コピペ、相対sage、鸚鵡返し、JTマンセー
ウンコ筋暴露、香川信者、カップラーメン命、わかば信者、戦力外通告
下品、卑怯、醜態曝し、児童ポルノ推奨、死者の冒涜
放屁、負け逃げ、自演バレバレ赤っ恥、大マヌケ曝し、たこ踊り
基地害アピール、変態スカトロマニア、AVマニア、獣姦マニア、犬食い
真性ヒキコモリ、73歳ボロボロじじい、365日一人ボッチ・・・・・
533名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:33:14 ID:6epgjROjO
酒を飲んで人に迷惑をかける人間を取り締まる法律はあるのに
煙草で人に迷惑をかける人間を取り締まる法律が無い。
酔っ払いと同じように、人に迷惑をかける喫煙者はしょっぴいてやればいいのに。
534名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:33:38 ID:qioS2CPIO
イギリスはたしか一箱1000円くらいだろ
535名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:34:01 ID:F9xon+JlO
1000円になったからって、闇煙草が流行るなんて思わない。
喫煙者ならわかるはずだけど、
本数減らせばその分一本一本がおいしく吸えるでしょ。
寝起き一本、仕事後一本、夕食後一本、酒飲んで一本。うますぎ。
これ知らない嫌煙者は悔しいだけ。
値上げで苦しむのは煙草屋だけ。
536名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:34:17 ID:8SJY6Vsw0
ニコチン家畜とタバコ屋工作員、必死wwwww
ざまぁwwwwwwwwwwwww

ニコチン家畜とタバコ屋工作員、必死wwwww
ざまぁwwwwwwwwwwwww

ニコチン家畜とタバコ屋工作員、必死wwwww
ざまぁwwwwwwwwwwwww

嫌煙=豚★★★ 飲食店315 ★★★豚=嫌煙
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1221570519/l50
537名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:36:07 ID:J8uPnkoq0
>>531
>>理論は根本から破綻しているね

対案どうぞ〜
すぐ出るよね?

538名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:37:08 ID:8SJY6Vsw0

嫌煙=豚★★★ 飲食店315 ★★★豚=嫌煙
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1221570519/l50

の必死過ぎる珍煙JTの定番カキコミ

・値上げすると禁煙者が増えて税収が下がる→あっそう勝手に禁煙すれば

・DQNがタバコ強盗に走る→馬鹿が逮捕されて良い事だ

・誰にも迷惑かけてないのに→かけてるっつ〜の

・酒も増税しろ→論点すりかえるなよ、勝手に政府に進言してろ

・闇タバコが横行するぞ→お前はそんな事心配しなくても良いよ

・1箱千円なんて異常だ、絶対弊害が出るぞ→欧州や米では普通に千円超えてます

・禁酒法が〜→別に販売中止って訳じゃない
539名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:37:26 ID:zzzbdAhZ0
>>504 >>519
これに対して明確な返答・ソースが提示できない。
これがニコチンクオリティーwwwwww
540名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:38:49 ID:AtqETpiH0
むしろ、値下げしろ
541名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:40:34 ID:y7VZf0y30
おい喫煙者。お前等めちゃくちゃ馬鹿にされてるぞwww
542名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:41:24 ID:8SJY6Vsw0
JT工作員IPアドレス検索所★5
61 :心得をよく読みましょう:2008/09/18(木) 13:40:36 ID:jd2kDNMM
★315まで必死保守ってJT丸出しって気づかないの?

嫌煙=豚★★★ 飲食店315 ★★★豚=嫌煙
629 :名無しは20歳になってから:2008/09/18(木) 13:38:33
大嘘つきさといも蛇豚!!おまえ、年収二千万とか逝ってなかったっけ?
なんで、たった、1000円で徹夜してまで大騒ぎやってんの?

【社会】たばこ1箱1000円で最大年1.3兆円の税収増…厚生労働省研究班が推計★3
536 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:34:17 ID:8SJY6Vsw0
ニコチン家畜とタバコ屋工作員、必死wwwww
ざまぁwwwwwwwwwwwww

ニコチン家畜とタバコ屋工作員、必死wwwww
ざまぁwwwwwwwwwwwww

ニコチン家畜とタバコ屋工作員、必死wwwww
ざまぁwwwwwwwwwwwww

嫌煙=豚★★★ 飲食店315 ★★★豚=嫌煙
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1221570519/l50
543名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:43:10 ID:demNqv1T0
>>537
だから、あなたの理論は前提条件がおかしいって話な訳で
あなたは案を出してないのに対案も何も無いでしょ?

大丈夫?
544名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:44:42 ID:mWjrPve80
あと5年したら全面禁煙国家にする とかは出来ないのかな
売るのも吸うのも育てるのも買うのも持ち込むのも禁止にする
禁煙外来で保険でニコチン中毒の治療ができるわけだし
5年くらいの猶予期間があれば無理かな
たばこは本人の体にも悪いし、周りの人にもものすごく迷惑になるから
そうした方が良いに決まっているが、実際は難しいか
545ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/09/18(木) 13:45:32 ID:Fx93kQqf0
厚生労働省が馬鹿なのはガチ、まあこいつらの出自が出鱈目で日本人を減らす為に努力を惜しまないのは仕方ないが。

長寿国と喫煙率の問題を棚上げし「健康」「他人に増税」て言われると脳がスイーツと化して純粋培養を求めてアレルギー
とか起こしてる障害者を思い出す、て言うか戦前からの物品を否定する平和呆けした見事な家畜。
546名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:46:40 ID:y7VZf0y30
1回一気に1000円まで上げて1年後に間違ってましたと600円に下げる。
これで本来は300円→600円になり倍の金額になってるのに1000円のイメージが
付いていた為、かなりのお得感を感じて辞めた人は帰ってくるし1000円でも吸ってた人は
300円の時代より倍吸う。これで税収は万々歳。
547名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:48:50 ID:8SJY6Vsw0
豚ども??
このスレって一体JT豚何人で運営してんだろうね?

嫌煙=豚★★★ 飲食店315 ★★★豚=嫌煙
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1221570519/l50

634 名前:名無しは20歳になってから :2008/09/18(木) 13:44:08
珍煙豚ってパクられたネタで煽られると異常に発狂しまくるよなw
自分のネタで煽られて発狂するマヌケな豚どもwww
548名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:49:17 ID:UTRJGRJt0
>>527←の文章起こしてみた。

 (前略)
 今、私たちがマナー広告を
 継続的に発信しているのは、
 ルールを守らない
 喫煙者が多いからではありません。
 ルールはもちろん、マナーにも配慮している
 喫煙者は、確実に増えています。
 一部のルール違反者、あるいは
 マナーの気配りが足りない喫煙者に、
 今の自分の行動に気づいてほしい
 と考えているからです。
 もちろん、マナーだけで
 すべてが解決できるとは思っていません。
 しかし、私たちは、
 一律的な全面禁煙には、反対します。


もうね、突っ込みどころ満載の勝手な主張だよ。
549名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:52:02 ID:Dv4YrLdEO
一箱1万円くらいにしろ
生温い
550ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/09/18(木) 13:53:23 ID:Fx93kQqf0
厚生労働省なんか農水省位当てに成らん霞ヶ関の寄生虫にこんな時だけ頼る馬鹿共の
脳味噌に脱帽、官公庁の言う事が当たってるんなら事故米でも喜んでたらふく食らってやがれ。

先ず、厚生労働省なんかに同意してる連中が実験に食え。
551名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:53:41 ID:U0UCWpy80
公務員の給料3割下げるだけで10兆円の財源だ。

日本の公務員の給料はご存知のように世界一。
特に地方公務員はベラボーに高い。
また現業に1000万円プレーヤーがはいて捨てるほどいるのも
日本独特の現象。
各種手当ても豊富。
福利厚生もバッチリ。
共済年金で老後も安心。

アメリカと比較した公務員の給与は?
・アメリカの小学校先生の平均年収は540万円。日本は770万円。
・消防職員450万円、日本700万円
・警察は500万円、日本870万円
・地方公務員一般は450万円、日本750万円
しかもあちらの公務員には「身分保障」は無し。
州が財政悪化すれば、教員でも簡単にリストラ。
552名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:53:41 ID:aicFpNVF0
>>519
ググれチンカス
553名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:53:56 ID:GeF3MyYy0
よくある喫煙者の屁理屈
■事実に対して仮定を持ち出す
「もしも副流煙に害がないと仮定したら、どうだろうか?」

■自分に有利な将来像を予想する
「いつでもやめられるからやめない 」

■主観で決め付ける
「うるさいのは嫌煙キチガイだけで普通の非喫煙者はなんとも思っていないはず」

■一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「排気ガスも体に悪いのにどうして喫煙の害ばかり言うのか」
「タバコの値段を高くするなら、酒の値段も高くするべきだ」
「ところで、アメリカの禁酒法が失敗したのを知ってるか?」
「2ちゃん中毒のオマイラが偉そうに言っても説得力無いから」

■陰謀であると力説する
「喫煙は権利だ、それを侵すものはファシズムだ」

■知能障害を起こす
「タバコうめぇぇぇぇ〜」
「何タバコごときで必死になっちゃってんのwwおまえら暇人だなーwwwwwwww」
「カッコつけたくてタバコすってんだろ」とか言ってるヤツこそ、本当はタバコがカッコイイと思っている

■ありえない解決策を図る
「嫌煙はタバコ吸ってリラックスしろよw」
「嫌煙のほうが近寄ってこなければよい」
「嫌煙は外に出るたびにガスマスクでも付けてろww」
「受動喫煙がいやなら外食せずに家で飯食っとけばいいじゃん 」
「嫌煙厨に1年煙草吸わせて同じこと言えるか試してみたい」
554名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:55:02 ID:8SJY6Vsw0


厚生省の統計によると、喫煙者の寿命は非喫煙者より3年2ヶ月短いそうだ。
文部省の統計によると、喫煙者のIQは非喫煙者より10.233低いそうだ。
通産省の統計によると、喫煙者の資産は非喫煙者より328万円少ないそうだ。
運輸省の統計によると、喫煙者の交通事故で死ぬ割合は非喫煙者より17%多いそうだ。
労働省の統計によると、喫煙者の失業率は非喫煙者より6.258%多いそうだ。
農林省の統計によると、煙草の火の不始末による山火事で年間108億円の国富が失われているそうだ。

555名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:56:38 ID:nox5PRUl0
すべて直営の会員制通販にしろ 
556名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:57:33 ID:g6o7mOlU0
まぁ省庁の推計なんて甘いから
税収増どころかタバコの生産中止になったりしてな
557名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:58:16 ID:UAGOc2vO0
>>544
俺はタバコ吸わないけど、そんな国にはなってほしくない。
そこまで締め付けると先進的というより国民の未成熟の表れにしか見えない。
558名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:58:22 ID:aicFpNVF0
>>554
ソース出せゴボウ
559名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:58:56 ID:ksbbBMxRO
頭のわるい公務員のデータですね
560名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:59:23 ID:hlC7vAIJ0
タバコいきなり1000円はまづいと思うが、基本的に最低価格が500円くらいで
いいと思うぞ! それと酒税も上げるべきだろ? とにかくタバコと酒の
価格の改正をすべき! だが、タバコも酒も何故値段が高いのかその理由もな!
基本的に間接税が高くて一般財源化されてないから、その辺の改革も進めろって!
561名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:00:51 ID:rauot+Ip0
JTが先に死ぬだろw
562名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:01:12 ID:iZBlcYZQO
1箱1000円じゃ禁煙するから歓迎だな  

1000円出して買う物じゃないだろう
563名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:01:23 ID:Hd4QL/8VO
タバコ屋さんから自殺者 多数でると見た
564名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:02:49 ID:MjHnyemw0
>>1
値上げした額だけ自作のタバコが増えそうだね
拳銃やら覚醒剤の密輸が減ってくれれば
逆に平和になるのかな

タバコ会社への補填はどうするのだろうか
みんな自作か
565河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/18(木) 14:03:06 ID:oUpVUTW00
ここまで緻密に計算し尽くされた予測にもかかわらず、
現実には税収が大幅に経るというこの不思議な現実。
566名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:06:18 ID:1XPjKZ4l0
儲けたいならマリファナ合法化して管理しろってばよw
567名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:06:31 ID:zzzbdAhZ0
>>552
結局ソースが出せず、マヌケぶりを晒したチンカス。
ソースなくして誰も信用しませんから。
こんなことも分からないの?DQN?
568名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:06:41 ID:C0bMkkSK0
タバコ税を現行の3〜4倍にする。同時に酒税も現行の3〜4倍にする。パチンコ税も導入する。
こうして日本は平和になった。
569名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:07:34 ID:+CCx1IDSO
どうせ
今現在のタバコの売れ行きで、値段だけ1000円にして計算したんだろうな。

それなら小学生に計算させたのと同じだけど
たぶんこの計算方法でやってるはず。
570名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:08:22 ID:cUfi2gZv0
厚生労働省研究班って色々あるみたいだけど、どこの班なの?
571名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:09:30 ID:zzzbdAhZ0
>>558
お前、人にはググれとか言っときながら、
何様だ?
まず、お前が>>567のソースを出せ。
572名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:10:00 ID:WFOqonwO0
1本50円か。
安いじゃん。
573名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:10:02 ID:8SJY6Vsw0
断言する!
100%同一工作員が来てる!!

【政治】 "「たばこ1箱1000円」が合い言葉" 中川秀直氏、超党派で議連発足★5
886 :JTが24時間体制で貼りついてる!:2008/06/06(金) 11:23:05 ID:8ymQOxgZ0
もう勝ち目がないので!大量カキコで誤魔化す手法は9年前からやっている!
それにしてもJTさん、必死だよねえ!24時間ネット粘着工作やって、報酬いくらなの?

>24時間体制ネット工作の動かぬ証拠

607 :33 g060243.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2008/05/05(月) 12:21:50 ID:wxtWe9VF0
626 :33 g060243.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2008/05/05(月) 13:09:13 ID:wxtWe9VF0
655 :33 g060243.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2008/05/05(月) 14:00:27 ID:wxtWe9VF0
721 :33 g060243.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2008/05/05(月) 15:01:26 ID:wxtWe9VF0
796 :33 g060243.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2008/05/05(月) 16:05:50 ID:wxtWe9VF0
859 :33 g060243.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2008/05/05(月) 18:03:31 ID:wxtWe9VF0
877 :33 g060243.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2008/05/05(月) 19:13:59 ID:wxtWe9VF0
883 :33 g060243.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2008/05/05(月) 19:43:29 ID:wxtWe9VF0
892 :33 g060243.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2008/05/05(月) 21:24:21 ID:wxtWe9VF0
921 :33 g060243.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2008/05/05(月) 22:03:33 ID:wxtWe9VF0
958 :33 g060243.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2008/05/05(月) 23:01:36 ID:wxtWe9VF0
574名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:10:24 ID:KiGxu3m/0
1000円になったら禁煙するんじゃなくて、小遣いが足りなくて吸えませんの間違いだろ?wwwwww
575名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:10:46 ID:Dkcs0SG+O
そして未成年の煙草狩りが始まり犯罪率も上がると予想
576名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:11:17 ID:aicFpNVF0
>>567
てめぇみてーなチョンにソース出したってどうせ日本語よめねぇんだろw
嫌煙権訴訟でググれよ嫌煙豚
577名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:11:35 ID:/O0ca6whO
喫煙者は回りに吸い殻散らかしたり、空気汚して環境汚染なんだら、もっと税金払わせるべき。

たばこ中毒者は社会に必要ない。
578ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/09/18(木) 14:12:40 ID:Fx93kQqf0
まあ煙草の税収減額分は厚生労働省に賛同した飼い豚共から倍返しで切り取る事に成るんだから其れも良いかもな。

そいで15年位すんと、厚生労働省に騙されたとか厚顔で言うんだわ。
579名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:13:08 ID:GXs9vm4B0
ま〜自民を叩き落すから 別に構わんけどね
真空保存の買い置きで逃げる腹だし・・
580名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:13:34 ID:oynytyPg0
とりあえず三年間をめどにやってみて欲しい。
三年後に再考しよう。

と言う事でさっさと開始してくれ。
581名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:14:04 ID:rauot+Ip0
つか、これ裏になんかあんじゃね?
タバコだけ異常だろw

パチンコとか最初に超増税されてもおかしくないがなw
582名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:14:16 ID:1fIMHzV00
喫煙厨必死すぎwww
ニコチンバカが禁煙なんてできるわけねーだろwww
583名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:15:10 ID:3aFWGq++0

朝鮮マフィアが喜ぶだけのような気がする。

マイルドセブンの偽物を大量に生産販売していたような気がする。

これって、朝鮮工作員の陰謀だったりする?
584ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/09/18(木) 14:16:11 ID:Fx93kQqf0
>>580 其れって部落民が公共工事欲しがる時のやり方ぢゃん、後は既存権益で無期限延長。
585名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:16:41 ID:bC4mLBvAO
化粧品にも税金かければいいのに
586名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:16:57 ID:7vHbfhD00
それにしてもJTさん、必死だよねえ!24時間ネット粘着工作やって、報酬いくらなの?
それにしてもJTさん、必死だよねえ!24時間ネット粘着工作やって、報酬いくらなの?
それにしてもJTさん、必死だよねえ!24時間ネット粘着工作やって、報酬いくらなの?
それにしてもJTさん、必死だよねえ!24時間ネット粘着工作やって、報酬いくらなの?


>24時間体制ネット工作の動かぬ証拠

607 :33 g060243.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2008/05/05(月) 12:21:50 ID:wxtWe9VF0
626 :33 g060243.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2008/05/05(月) 13:09:13 ID:wxtWe9VF0
655 :33 g060243.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2008/05/05(月) 14:00:27 ID:wxtWe9VF0
721 :33 g060243.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2008/05/05(月) 15:01:26 ID:wxtWe9VF0
796 :33 g060243.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2008/05/05(月) 16:05:50 ID:wxtWe9VF0
859 :33 g060243.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2008/05/05(月) 18:03:31 ID:wxtWe9VF0
877 :33 g060243.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2008/05/05(月) 19:13:59 ID:wxtWe9VF0
883 :33 g060243.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2008/05/05(月) 19:43:29 ID:wxtWe9VF0
892 :33 g060243.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2008/05/05(月) 21:24:21 ID:wxtWe9VF0
921 :33 g060243.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2008/05/05(月) 22:03:33 ID:wxtWe9VF0
958 :33 g060243.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2008/05/05(月) 23:01:36 ID:wxtWe9VF0
587名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:17:10 ID:PNomI1yw0
そこの抜けた入れ物に、いくら税金つぎ込んでも無駄。

まずは不浄役人を徹底的に粛清しろ。

あと税金かけるなら、パチンコからやれ。
588名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:17:18 ID:WUvKYMF70
>>583
出ました陰謀論wwwwwwwwwwwwwwwwww

大半の国民が迷惑してるってことに気付けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
589ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/09/18(木) 14:18:31 ID:Fx93kQqf0
>>582 1000円もしたら買うの止めるわ、
590名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:18:45 ID:rauot+Ip0
>>583

>586 こういうやつがいるってことは何かあるんだろうなw
591名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:18:54 ID:+oWj9JaQO
いますぐやるべき。
喫煙率は上の世代が高い。
上の世代は所得も貯蓄も多い。

つまり、喫煙ジジイから金をまきあげて、再分配。
全くすばらしいことだ。
592名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:19:02 ID:pIw81Vjs0
1000円程度で何騒いでんだかw1万円でも吸うよwwwwww
593名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:19:46 ID:aicFpNVF0
嫌煙厨が必死でブヒブヒ豚みてぇに騒いでるけどマジキモイw
さっさと副流煙で死ねよw
どうせ低脳ゴミニートなんだからさw
594名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:22:08 ID:1P47NtBlO
犯罪税導入すれば良いのに
犯した奴に課税する
595名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:22:11 ID:Wj35R7sC0
DQN

ID:aicFpNVF0
ID:aicFpNVF0
ID:aicFpNVF0
596名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:23:44 ID:RNpNQprv0
>>1
どうせ公務員の見積もりなんか当てにならない。
こういう発表は、誰がこの研究班のリーダーなのかを公表し、
まったく当てが外れた場合に、責任を取らせる法案でも通さないと、
恣意的な運用がなされるだけ。

ま、個人的には、増税が期待できなくても、たばこ撲滅のために、
たばこ一箱1000円は賛成だがね。
597名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:24:28 ID:UVaw9dwL0
当スレでもIDコロコロインチキ水増しやってるから騙されるな!

【国際/イギリス】たばこの害を喫煙者に訴えるため、箱に「被害受けた内臓」の写真を義務付け(画像あり)
456=458=459=481=492=519=529=576=全部単発書き逃げ !
456 :名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:20:20 ID:g3zg7KA10
コンドームには無修正画像か?
458 :名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:22:05 ID:KSR1GDyB0
車の運転席にも轢かれた死体の 写真を義務づけろ
459 :名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:22:41 ID:RDhPUpkU0
最近の研究では肺ガンと喫煙には因果関係が無い
481 :怒髪商店 ◆5ACRBES7TA :2007/08/31(金) 13:00:47 ID:iSrjNqBG0
全ポテチ袋にも、肥大化した肝臓の写真を貼らんとな。(A`)
492 :名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 15:15:49 ID:/ElSR5J00
車の外装にも折れた腕や千切れた足の画像を貼り付けるというのはどうだろう。
519 :名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 17:05:27 ID:BkUm8BBU0
また捏造「煙草でやられた肺」写真ですか・・・ もうとうの昔に捏造である事がバレてるのに、
529 :名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 17:18:09 ID:JoVyjwmQ0
同じくアニメDVDとかゲームとかエロゲのパケに ピザキモオタの顔写真を貼るべきなんじゃね?
お前もこんなにキモいですよって。 酒にはアル中キチガイの写真を貼るとかね。
576 :岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/08/31(金) 19:25:58 ID:l2aDwsXw0 ?2BP(33)
酒のラベルには飲酒運転事故の死体画像貼るべきだな。
598名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:25:10 ID:Lk6D0UBp0
1兆円ってすっごく大金だと思うでしょ?
でも実際は、日本の年間の国家予算80兆円のうち、およそ半分の40兆円が
公務員の人件費で消えるんだよ。つまり1兆円っていっても、
全公務員の「10日分の給料」で消えるわけ。
天下りだらけの独立行政法人は、名目上は「民間」だけど、
これ合わせると60兆円近く人件費だけで消えてるって試算もある。
ちなみに日本の一年間の税収はおよそ50兆円だ。
つまり、国家予算の時点で、30兆円、毎年足りない。
これは特別会計で年金だの元郵貯だのが流れてる。
1兆円増税なんて、何の役にも立たないんだよ。
ただお役人さんが、さらにちょっとだけ、贅沢できるようになるだけなんだ。
599名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:27:49 ID:vle82Fjl0
ごちゃごちゃ禁煙を叩く喫煙厨を懲らしめるには
たばこ1箱1000円にするのが一番
1箱10000円だっていい
毒をまき散らしたり、結局、晩年は肺気腫や肺がんの
医療費を自己負担しないで死んでいく屑共なんだから・・・
600ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/09/18(木) 14:33:53 ID:Fx93kQqf0
まあ要するに沖縄の切り離しだな、煙草農家はイチコロだ、中国からの要請?本土への反発必至w

>>599 みみっちく長生きして寝たきりでチューブ突っ込まれて植物とかマジ勘弁だわw

頑張って醜態晒しながらオムツ替えて貰って長生きしろよw
601名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:36:09 ID:RNpNQprv0
>>600
コテハンを「ふざけた奴」改め、「バカな俺」にしてはどう?
602名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:39:16 ID:Usm/O+eK0
603名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:39:50 ID:zzzbdAhZ0
>>595
激しく同意。
DQNはすぐキレる。

>>576
だから、自分の主張を有利に進めたいなら、自分から提示するだろJK
相手に調べさせるってどういう神経してんだよ。お馬鹿さんwww
無いんだろ、本当はそんなソースは。
素直に謝れ。そうしたら、許してやるわ。
604名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:39:57 ID:xu0x9qkP0
タバコ吸う人ってまず最初になんで吸おうと思うの?
605名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:41:39 ID:JK2+IIit0
煙草値上げしたら、次は酒とギャンブル課税しろよ〜
606名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:42:52 ID:hqebeHAgO
パチンコに課税しないのは当局の管理下で上納金が減るから
5号機になりただでさえ店たたむパチスロ屋が多くなってるのにこれ以上課税して絞り上げてしまうと小遣い稼ぎが出来なくなるからある程度野放し状態なんだよ
607ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/09/18(木) 14:44:53 ID:7yojxmFZO
>>601 あれあれ?反論出来なく成るとコテ叩きかな?

どこら辺が都合悪かったの?沖縄中国問題?(笑)
608名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:45:44 ID:k8E84RFX0
タバコ農家悲惨だなぁ
609名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:45:43 ID:/O0ca6whO
喫煙厨ってなぜかコテハン付けて目立ちたがるよな。

某板のたばこスレにもコテハン付けてる喫煙厨いるよ。

煙草吸い始めたのもカッコ付けて目立ちたいからかな。今では除け者扱いされてる只の中毒者だけどw
610名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:46:55 ID:+VIRW57W0
一箱1万くらいにしろ
くせえんだよスカスカ吸いやがって
611名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:47:04 ID:J8uPnkoq0
たばこ1000円で3兆増税にするから
高寿命問題、密輸、性犯罪、治安維持等の問題で150兆円負担してもらうよ
労働人口1人あたり50万円徴収するよっ 
そだ 食品も安全にしよっ 零細企業もドンドン潰してこっ あと一人10万負担してね

無菌国家をめざす日本
612名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:47:51 ID:9U8lgeQ+0
喫煙者がここで何を言っても現状の迫害を見ているから哀れにしか見えない
613名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:57:25 ID:ru3LwbRCO
ま、タバコを値上げしたところで、政府が出した予想収益額なんて達成出来ないけどな

値上げしてもヘビースモーカーならともかく、軽度の喫煙者はほとんどが喫煙止めるんじゃね?
そうすると結局予定額に税収が届かず、「じゃあ次はコレ値上げね」というのは目に見えるだろ

あ、ちなみに俺は嫌煙派な
614名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:58:38 ID:jQsVVVik0
最初に1000円とか言っとけば500円くらいに値上げしても
安く感じると思ってんじゃね?w
税収は落ちると思われ
俺が禁煙するからwwww
615名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:00:16 ID:2c/3Hnky0
政府の試算はいつもあまいからな
616名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:02:13 ID:AY2pQVGA0
1000円にするなら、違法栽培とか密造、密輸、密売の罰則強化もしっかりやれよ。
でないと893の資金源になるのは間違いない。
617ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/09/18(木) 15:03:29 ID:7yojxmFZO
>>609 んな全力で人格攻撃されてもな、そもそも厚生労働省なんか国民の敵だしよw

煙草やコテハンて格好良いか?非喫煙のコテハンなんか幾らでも居るがな、半年ロムってろよ、つうか一服して来い。(-.-)y-゜゜
618名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:08:18 ID:hiYD0Tu10
1000円なんて世界一高くなるんじゃないの?
ユーロ、ドル下落で一箱600円になろうとしてるのに。
ちなみに、適正レートは1ドル20円との声もある。
619ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/09/18(木) 15:09:40 ID:7yojxmFZO
要するに沖縄支援の煙草農家に対する厚遇を朝鮮人や部落民に貢いで沖縄を反発させて一国二制度って道筋だろ?

言い出す方は朝鮮人だが其れに騙される日本人も馬鹿過ぎる、朝鮮人に騙されて学生運動してた馬鹿共と良い勝負だ。
620名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:10:02 ID:tFvCTmYx0
>喫煙厨ってなぜかコテハン付けて目立ちたがるよな。
>某板のたばこスレにもコテハン付けてる喫煙厨いるよ。

【蛇威守猛火亜】コテは煙草業界は蛇のように狡猾で火のように強いぞ!ってアピールだったらしいけど?
ヤクザ丸出しなので只今、アク禁中!
コテ変えて来てるはずだけど?


宣伝禁止2チャンネルでJTだけが堂々煙草の宣伝やってるよ!2
2 :心得をよく読みましょう:2008/09/18(木) 15:05:38 ID:Md+mRtSR
JT代表がJT自演暴露+JT宣伝暴露で怒ってる現場。
真実なのになんで怒るんだろうね!
JTはネット工作員にヤクザを選んだのか!!

608 ::蛇威守猛火亜::2008/07/21(月) 14:47:11
なんだこんバカはまだ居たんかい?
すっとぼけて出てくじゃねーぞヘタレがっ!
逆さに吊るしてガキデカみてぇに肩幅と同じ位になるまで顔を腫れさしてやりまひょかぁ?
621名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:10:07 ID:jQsVVVik0
いきなり一箱1000円は現実味が無いが、
値上げは目論んでいるだろうな
これ以上は付き合いきれん
本気で禁煙に取り組もう
一度は辞めた事があるので自信はある
622名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:14:23 ID:hfs3z6iZO
増税賛成な嫌煙は増税しても尚吸い続けるなら好きにして良いってこと?
それとも気に入らない奴をいじめたいだけ?
623ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/09/18(木) 15:16:34 ID:7yojxmFZO
>>620 DQNと関わるのは嫌、如何に美味しそうに吸うかが日本人としての嗜み。
624名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:18:32 ID:aicFpNVF0
>>603
俺がDQNならお前は低脳チンカスニートだろww
お前みたいなゴミが許すも糞もねぇんだよ。
調べられないほどのド低脳だって認めるならソース出してやるよw
625名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:25:05 ID:FHtCXkuf0
役人の希望的税収増はあてにならん。
626名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:25:33 ID:L+W57clE0
DQNがDQNを煽って楽しむスレはここですか
627名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:26:45 ID:d6nqaQRf0
でも、その皮算用の税収、のちのちまで維持出来んの?先細り必死じゃね??
628名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:28:11 ID:kL1+0xxaO
禁煙に失敗するであろう可能性込みの試算って単純に有り得ないだろ、仮に今まで禁煙、節煙率から試算したのであれば全くの机上の空論

今までは単純に自分の意思で吸うかどうか禁煙の主たる要因なのに対しておよそ3倍強の値上げになれば金銭的に吸えるかどうかが加味される。
間違いなく税収は下がる、そして何らかの形で元から吸わない人間にも負荷はいく
629名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:30:13 ID:rhSTGDM20
毎日お昼とたばこで2000円はちょっとつらいな。
お茶とか新聞とか雑誌もいれると2500円だよ。
630名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:33:39 ID:/O0ca6whO
>>617
お前何か勘違いしてる?俺は非喫煙者なんだけどw
631名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:35:26 ID:V7/+UrHK0
一番税収が見込める額になればいい。
社会保障のためだったらそっちとるだろ。
ちなみに景気減速なんていってるうすっぺらい知識無しさんは
哀れみの目でそっとしておきましょう。
632名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:35:32 ID:zzzbdAhZ0
>>624
どこまでもクズだな、お前。
調べるまでもなく、こんなソースないから。
俺、断言するわ。
633名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:35:43 ID:8Pa1NvNPO
自家栽培すればいいじゃん。売らずに自分で楽しむ分には罪にならんだろうし。
634ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/09/18(木) 15:37:47 ID:7yojxmFZO
>>630 判って嫌がらせに書いてるに決まってるだろ?お前知能低いんぢゃねえか?何故朝鮮人て嫌みだのの
言い回しが理解出来ないんだ?生まれは日本なんだろ?
635名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:38:00 ID:aicFpNVF0
>>632
お前の方が屑だから安心しろよ^^

昭和62年(1987年)3月27日東京地方裁判所判決では

国鉄以外にも交通手段は存在するので煙害を回避することは困難ではない。
受動喫煙の害・不快感は認められるが、国鉄車内における受動喫煙は一過性であって受忍限度の範囲内である。
日本社会が喫煙に寛容であることを判断基準にすべきである。
ことを理由に請求棄却となる。原告側は、訴訟以降に国鉄車両の禁煙車・席が増加したことなどを判断し、実質的な勝訴とし控訴せず確定した。

笹田栄司「他人のタバコの煙は吸いたくない 嫌煙権訴訟」棟居快行他『基本的人権の事件簿』(有斐閣、1997年)120頁
江橋崇「列車内における喫煙の禁止」芦部信喜・高橋和之・長谷部恭男編『憲法判例百選I 第4版』48頁

嫌煙厨は調べることすら出来ない池沼揃いwwwwww
636名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:38:00 ID:NJGTwXIA0
637名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:39:30 ID:LrLwf7SM0
タバコの葉っぱだから罪になるんだから
発泡酒みたいに、代用になりそうな草を栽培して吸うわ。
638名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:40:26 ID:XstJZJie0
公務員税を作ろうぜ
639名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:40:32 ID:oynytyPg0
>1箱1000円になった場合に禁煙しよう思う人の割合が97%であり、
>かつ禁煙希望者の禁煙継続率が54%となるケース1 試算結果2.8兆円の増収。
>
>1箱1000円になった場合に禁煙しよう思う人の割合が97%であり、
>かつ禁煙希望者の禁煙継続率が100%となるケース2 試算結果1.9兆円の減収。

ざっとみ80%の人が禁煙になっても、現状とトントンならやるしかないでしょ。
むしろやらない意味が分からないぐらいだ。

街は奇麗になるし、店の修繕費は抑えられるし、無駄な公共施設(禁煙室)も減らせるし。
国民の健康も守れるし、国のイメージも良くなるし、増収入が見込めるし。

やる事よるマイナスってなんだろうか?
640名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:41:14 ID:XmWiWHh7O
ニュージーランドのケースを見ろ!たばこ吸ってる奴はおらなくなる
641名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:44:05 ID:Y+6RC9wMO
どんどん値上げして〜。
642名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:44:11 ID:AhEDHNNl0
値上げされると、
北朝鮮や893のニセタバコに手を出さずにはいられないほど
恐ろしい依存性薬物、タバコ。

こんな恐ろしい依存性薬物が
自販機やコンビニや耄碌した爺婆がやってるタバコ屋で
簡単に手に入る社会がそもそもおかしい。

日本の未来を、子供たちを
この恐ろしいキチガイ薬物から守ろうではないか!

てことでタバコ全面禁止w
643名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:44:11 ID:UJ9TPOZD0
タバコはない方がいいけど、
厚生労働省や官僚の統計も嘘が多いから信じないよ.

道路造りたいから利用予測水増ししたり、
医療費減らしたいから医者あまりと予想したり、
どうしようもないよ.
644ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/09/18(木) 15:45:35 ID:7yojxmFZO
>>639 密売の増加と沖縄の復興対策は如何する?朝鮮や中国利益を隠して脳内御花畑で進めれば工作員認定が待つだけなんだがw
645名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:46:52 ID:q8cdP27q0
春先に身体壊してたばこやめてよかった
646名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:47:02 ID:AhEDHNNl0
>>643
まあ、厚生労働省や官僚の統計もいいかげんだけど
タバコ産業なんかもっと信じられないだろ?
毒売りはやばいぜ〜!w
647名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:50:38 ID:AhEDHNNl0

値上げされると、
北朝鮮や893の裏煙草・密造煙草に手を出さずにはいられないほど
恐ろしい依存性薬物、タバコ。

こんな恐ろしい依存性薬物が
自販機やコンビニや耄碌した爺婆がやってる煙草屋で
簡単に手に入る社会がそもそもおかしい。

日本の未来を、子供たちを
この恐ろしいキチガイ薬物から守ろうではないか!

てことでタバコ全面禁止w

ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 も納得だろwwwwwww
648名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:55:14 ID:/O0ca6whO
なるほど、コテハンの喫煙厨は構って欲しい
から、非喫煙者にレス付けてるんだな。リアルでは相手にされないんだな。可哀相にw

除け者にされてるのにレス付けるのって滑稽www
649名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:56:54 ID:oynytyPg0
>>644
高くなったからと言って、たかだか1箱1000円程度のものを密売とか
どんだけ必死なんですかw

もともとタバコなんて内実は殆ど中国産だろ?
タバコが減れば、あんたが嫌いな中国の利益が減るじゃないか。

何が困るの?
650名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:58:15 ID:zzzbdAhZ0
>>635
やっと出してきたか。最初から出せよ。
無駄な時間かけさせんなよ。クズ。
それにしても、お前の頭はお花畑か?
この判決から、どうして、

>嫌煙権訴訟では東京地裁が嫌煙厨は引きこもって喫煙者様に迷惑かけんじゃねぇ
>との判決を出してました^^  (>>511

というお前のコメントにつながるんだ?
国鉄車内の受動禁煙の話であって、
「嫌煙厨は引きこもって喫煙者様に迷惑かけるな」
こんな事どこにも書いてねえわな。
お前の妄想で話膨らましてんじゃねーよ。救いようのねークズ。
悪いこと言わねーから、
お前、もう1回、小学生からやり直せ。
わかったな?
651名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:59:47 ID:C+e0f6w10
煙草や酒ものめり込むとマズいけど、もっと
ヤバいと思うのが風俗。俺は酒も煙草もや
らないけど、ちょっとした出来事から風俗に
ハマって以来金は消えるは生活壊れるは
大変だった。んでもって禁風を試みたんだ
が、それがまた地獄で、あまりの欲求不満
にマジでその辺の女子高生襲おうかと思っ
たほど。精神科通ってかなりマシな状態にな
ったが、中毒は怖いわ マジで
652名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:03:51 ID:aicFpNVF0
>>650
お前が日本語読めない屑なのはわかったから氏ねゴミ。
国鉄ってのは交通インフラの要だ。
その国鉄を以って
・国鉄以外にも交通手段は存在するので煙害を回避することは困難ではない
つってんだ、つまり喫煙者の居る所に行かなけりゃいいだろって言ってんだよ。
お前ら嫌煙豚は電車使うなっていわれてんの。
貧乏人のゴミどもは喫煙者に迷惑かけんじゃねぇよ屑。
お前は精子からやり直せ。
わかったな?
653名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:20:27 ID:zzzbdAhZ0
>>652
お前のお花畑ぶりが可哀想だよ。
自分の都合の良い解釈しか出来ねーんだからな。
「お前ら嫌煙豚は電車使うなっていわれてんの」
言ってねえだろ。
国鉄での受動喫煙は受忍限度の範囲内
 →だからその他交通手段を使え
ってことだろ。
日本語大丈夫?
654名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:22:15 ID:Be5+UJhHO
国鉄が民営化されるときに、大きな累積赤字があったため暗礁にのりかけたが
それを回避するためにタバコ税を引き上げ、喫煙者からの税収で今のJRができた。
お前ら喫煙者をたたくなら電車にのるなよ!
誰のお陰で電車に乗れると思ってるんだ?

今度は年金問題で大幅値上げに踏み切ろうとしている。
国政を担う高額納税者を叩くつもりなら、年金の受給を拒否しろ!恥知らずめ!
655これからが怖い:2008/09/18(木) 16:23:56 ID:KbrzaXIT0
取らぬ狸の皮算用 と言ったところか。この不景気いつまで続くか解らないご時世に
いくつ会社が倒産する、どこそこの会社が危ないなど噂が立っているのに煙草1箱1000円
になれば生活費を圧迫するから95%は禁煙する、ましてリピータもない または全員が止めない
場合1日1箱として月30000円 リーマンのお小銭が月3万〜5万として喫煙すれば、
当然昼は手持ち弁当かコンビニお握りだと思うが、退社後の楽しい一杯は無いだろう
1000円値上げ効果で 煙草生産農家&JT倒産は確実だろし、庶民が使う夜の営業専門店
も売り上げな確実減る、恐らく軒並み倒産だろ第2弾の管制不況の始まりだ。
656名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:24:18 ID:f63gl84p0
全公務員の給料から毎月1万円ずつ徴収したほうが
手っ取り早い税収増
657名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:25:07 ID:aicFpNVF0
>>653
お前こそ日本語読めないんだろ。
国鉄での受動喫煙が嫌なら他の交通手段を使えって=電車使うな
誰がどう見てもそう解釈するわ。
もう俺にレスすんな、基地外の相手すんの疲れるから。
658名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:25:24 ID:BFukTdMe0
ついでに
パチンコやってる池沼に1人あたり100万円/月
パチンコ屋やってる屑に1店あたり500億円/月
の税金をかけてくれるなら賛成するわ
659名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:27:01 ID:EbtqCBFU0
1000円になったら禁煙する!なんて言ってるスモーカー多いけど
実際は半分も禁煙できないと思うよ
660名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:27:40 ID:CXgmy56P0
1000円でもやめねーな
661名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:27:40 ID:R/wcPBWg0
>>655←こいつ相当頭悪いな

たばこを買う金が余るだろ
他の消費にまわって景気良くなるよ

韓国みたいにパチンコを禁止して地元の店が儲かるのと一緒だよ
662名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:33:04 ID:zzzbdAhZ0
>>657
俺もお前みてーなクズ相手にすんの疲れるわ。
国鉄での受動喫煙が嫌なら他の交通手段を使えって=電車使うな
私鉄・地下鉄もあるわな。
663名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:35:06 ID:RNpNQprv0
>>621
がんばれよw
664名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:35:42 ID:9U8lgeQ+0
相変わらずバカ同士が不毛な争いをしてて微笑ましいなタバコスレは
665名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:36:30 ID:aicFpNVF0
>>662
かまってちゃんウザい
私鉄・地下鉄が無い地域の方が多いわボンクラ。
特に20年前はな。
国鉄=電車の代名詞だ。
アホ面下げて2chやってる位なら少しは働けこのニート
666名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:37:14 ID:R/wcPBWg0
>>662
>国鉄での受動喫煙が嫌なら他の交通手段を使えって=電車使うな
国鉄ってオマエは何時の時代の人間だw

JRでの全面禁煙が嫌なら他の交通手段を使えって=電車使うなw

【JR東日本】小谷野敦【断じて許さん】2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1203356875/l50
667名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:37:23 ID:jA5fpBIa0
>>661
それは一理あるな


けど、こんな机上の算数の計算を高給取りの公務員がやってること自体、税金の無駄!
公務員の給料下げるか、無駄な公務員を削減すれば、
税金の支出が10兆円は少なくできるんじゃね?
で、タバコは1箱100円にして、バンバン売れ!
668名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:38:08 ID:RNpNQprv0
>>664
お前の発言も、バカ丸出しなところが微笑ましいけどね。>>109
669名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:38:32 ID:ShWNDmMK0
まあ、やってみない事には何とも言えないから取りあえず1000円にしてみれば?
670名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:40:29 ID:pSgEajn+O
目先の事に踊らされて、自由をどんどん奪われて行く事に、気が付かない人が多いね。
671名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:42:03 ID:oynytyPg0
たかだか1000円になった程度で止められるなら、依存症とは言わないだろうな。

パチンコ・パチスロなんて借金しても止められない。
家庭が崩壊しても人生が崩壊しても止められない。
こういうのが依存症。
そしてタバコもこれに含まれてしまうんだよね。

もちろん、止められる人もいるだろうけど、50%は行かないだろうな。
500円とか中途半端にするよりは、いきなり1000円の方が温情がある気がするよ。
止められる可能性が高くなるからね。

現在、一日一箱吸っていたのが無くなれば、月一万円他に好きな事が出来るじゃないか。
いやー、良かった良かった。
672名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:42:17 ID:9U8lgeQ+0
>>668
うっはははははw
この反応ww
673名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:44:53 ID:RNpNQprv0
>>672
タダのアホだったかw
674名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:47:09 ID:zzzbdAhZ0
>>665
これ最後のレス。
まあ、自分が納得できるまで聞きたかっただけだ。
そんな、カリカリするな。ありがとな。
いい勉強になったよ。
675名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:49:30 ID:jA5fpBIa0
一気に1000円にしてみたら?のシミュレーション

1000円に値上げ宣言
 ↓
まとめ買いや買占めでタバコの品切れ続出
 ↓
オークションなどで4〜500円で転売続出、ますます品薄
 ↓
強制禁煙(吸いたくてもタバコがない)者、続出
 ↓
1000円スタート
 ↓
だれも買わない

値上げする直前のビックリするような駆け込み需要で、
大幅な税収UPがあるけど、最終的には大幅ダウン

あと、ヤミタバコが蔓延するだろうし、
タバコじゃないタバコ、第二のタバコといったような
タバコ税のない偽タバコなんかも出てくるだろ?
676名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:50:11 ID:e0thO85I0
じいちゃんに聞いた話だが、
戦時中は、畳ほぐして新聞紙で巻いて擬似タバコ吸ってたそうだ。

闇タバコ買って犯罪犯すよりいいぞw
677名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:50:36 ID:fXmYUebZ0
1000円なんて、ユーロバブル、円安時代の話でしょ?
すぐにヨーロッパもアメリカも600円ぐらいになる。
678名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:52:00 ID:+UO1ZioX0
>>655
実際、煙草止めてから、可処分所得が増えたという実感がある。
月2万は相当な額で、それが旅行やら電子機器やらに化けてる。
俺のような下層の喫煙者の多くがやめれば、目に見える内需となると思うよ。
679名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:59:28 ID:e0thO85I0
紙巻タバコ禁止でパイプやキセルにすれば、
ポイ捨てできないからマナーの向上になるし、
自宅や喫煙所しか吸えないから分煙化できる。
嗅ぎタバコは煙が出ない。噛みタバコはゴミ箱に捨てることができる。

よって、紙巻タバコのみ大幅増税賛成!!
680名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:02:51 ID:jA5fpBIa0
タバコの増税賛成とか、タバコ禁止にしちゃえとか言ってるやつ
タバコによる税収が減ると、その分は、他の税金から捻出しなけりゃならないんこと、
わかってんの?

ニコチン中毒者が、わざわざ高い税金、払ってくれてるんだぞ?

だったら、喫煙奨励して、もっと税金納めてもらうほうが、
非喫煙者にとっては得なんだぞ?

まさか、タバコ税上げれば税収が増えると、本気で思ってる?
681名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:03:12 ID:MlGu8TfR0
                 
             
   公務員は、もうなにも考えるな。
 
   なにやっても、やればやるほど国民のためにならないのだから。
                                 
682名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:05:03 ID:Bo0xQLbH0
一箱1000円じゃなく、1本1000円にしてくれないかな。

高給嗜好品としてのタバコは認めるけど、貧乏人の暇つぶしは
失せろと言う感じで。
683名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:07:02 ID:cm5dXSQSO
ユーロはめちゃくちゃ高いけど欧州の公務員の給与はそれでも日本の半分だよ。
684名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:07:11 ID:RlxmqhKrO
>>680
税収なんかどーでもいい。
俺の周りで吸われて、俺の寿命が減る事のが問題
685名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:09:58 ID:Be5+UJhHO
受動喫煙を防ぐために
嫌煙者は毎日800円程度の税金を払えよ。
自分の健康のためなら払えるだろ?
686名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:11:24 ID:GeF3MyYy0
>>680
>>1

タバコ税収よりもタバコによる損失の方が大きい
これ豆知識な
687名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:13:56 ID:8j5HPAP/0
タバコはアホが吸うものだからさっさと1000円にしろ
公害撒き散らすアホには1000円払わせて当たり前。
688名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:20:23 ID:8Df1kLP70
月9000円のタバコ代が30000円になるのか。
今禁煙したら9000円の節約にしかならないが
1箱1000円になった時に禁煙すれば
30000円節約できる!と嫁を煙に巻いて
小遣い増額できないだろうな…
689名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:23:28 ID:+UO1ZioX0
>>687
だね。

自分に甘く、社会の負荷であるDQNの方々の多くは煙草を止められないだろうから、
そこから税金を多くとるのは、公平性の観点から正しい。
690名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:23:58 ID:E+zWdU3b0
今は1ドル50円が適正レート。
だから500円ぐらいが適正価格。
691名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:24:40 ID:jA5fpBIa0
>>688
1箱1000円になった時点で禁煙すると、

「前なら9000円分だけど、今は30000円分、お小遣い節約できるのね」
「じゃあ、あたなのお小遣い21000円、減らしてもいいわね♪」

てなことにw
692名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:32:17 ID:X3DIMRpy0
金のないDQNが煙草を換金目当てで盗むから
却って税収が減るとみた
693名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:37:27 ID:ONKu7VkQ0
そんなことしたら将来的に税収が減るだろ。
おれがジジイになったときのためにとっておけ。
694名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:38:43 ID:0vGcqQZx0
財○省「増税で減収になった場合、厚労省の予算を減らします」
695名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:48:11 ID:6hfJm+OU0
元々 競艇の笹川が言いだしっぺだろ
ちょうちん持ちが後付の理由でゴマすってよいしょか
面白いからやってみろ いい機会だから禁煙するわ あほらし
696名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:48:31 ID:4h6f+XsM0
1000円にしても実際3分の2も止めれないから問題無いな、やりたまえ
697名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:50:39 ID:G0lMvW9G0

>>136
の言ってる事が的確すぎるw

まぁニコチンカスがここで自己中な主張をしても値上げは避けれないからw
あきらめろ
698名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:52:45 ID:q8VlD5m/O
1000円じゃ安い。1万にしろ。
で、道路で吸ったら罰金3万円。これでよし。
そしたら歩きタバコの下品な馬鹿がいなくなるからタバコ吸う人はセレブと皆から羨ましがられるぞ。
699名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:52:45 ID:qVjwUAJc0
1000円なんてむちゃくちゃですよ。
不当に円が安かった時代に考えた机上の空論です。
実態をみれば400円がいいところです。
700名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:52:55 ID:mDRakPG+0
これが施行されたらとりあえず10万円分くらいはタバコ買っとくよ
そのあと一箱500円で売ってwwww



ウマー
701名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:53:19 ID:AY2pQVGA0
タバコの自販機荒し増えそうだなあwww
702名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:57:49 ID:6dWMxk7N0
>>698
闇煙草が横行するぞw

\1,000でも横行すると思うけどね。
703名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:58:15 ID:qVjwUAJc0
もともと円が不当に安かったのは日銀が介入して操作していたからです。
おかげで欧米の海外旅行が激減ししました。ユーロは馬鹿に高くて
地下鉄初乗り500円だったんですよ。そんな時代の換算で1000円にするとか
気が狂ったとしか思えません。
704名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:03:15 ID:iyEklATr0
そういえば、ニューヨークって1000円になったんじゃ?
結果税収どうなったんだろうなぁ。
705名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:12:49 ID:G0lMvW9G0

闇タバコ闇タバコ言ってる奴等って頭悪そうだなw

持ってるだけで犯罪になる物がそんなポンポン売れるかよw
ニートと違って普通の人には”社会的地位”ってのがあるって事理解できないのか?

仮に蔓延してもお前等に何とかしてもらおうとは思ってないよ
706名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:14:13 ID:1fIMHzV00
闇煙草(笑)
707名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:14:32 ID:OZfmKRYF0
だからね

何べんも言ってるようにね

タバコじゃなくてね

最低賃金をね

1000円に上げたらね

景気が勝手に良くなってくのね

そして税収もずうっと上がるのね

とっても簡単な事なのね


そんな簡単なね

誰でも思い付くような事がどうして通らないのかね

いったい誰が損するのかね



タバコが好きだの嫌いだのとかね

どうでも良い議論してる場合じゃないのね

708名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:16:11 ID:8Df1kLP70
>691
俺の小遣い、タバコ+缶コーヒー代で一日400円なんだ。
毎朝嫁が手渡してくれるんだ。
…うん、泣いてない。
709名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:24:07 ID:5CsoR1HL0
>>708
ガンガレ!!
禁煙すれば缶コーヒーもあまり飲まなくなるから1日400円浮くぞ。(私もそうでした。)
パチンコ屋も煙くさくて行かなくなるから可処分所得が増える。
体の調子も良くなるし、風邪も引かなくなったな。
前向きにがんばろう。

PS。私は禁煙して浮いた金で車買換えました。
710名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:27:12 ID:+3EZB7fE0
>>709
車も節約すれば健康に良いし環境にも良いし節約にもなるよ
711名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:27:15 ID:oynytyPg0
>>707
アフォか。

使えない人材になんで時給1000円も払わなければ成らないんだよ。
会社の人件費を圧迫して、企業は何も出来なくなってしまうし、かつ
アルバイトの求人が激減する。
人手が足りないのに、人を雇う事が出来ない状態に陥る。
不良者たくさん。更なる景気後退が目に見えてる。
712名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:28:02 ID:8FKFBk9H0
>>711
書こうとしたこと先に書かれてしまった
まったく持って同意
713名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:29:44 ID:pziDushr0
別に税収減ってもいいよ
タバコ減るしガキは吸い難くなるし
タバコ関連の犯罪は増えるかも知れんけど別の問題
714名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:30:35 ID:8Df1kLP70
>709
俺の場合だと、年間146000円節約できるんだな…
頑張ってみる価値はありそうだ!
715名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:32:32 ID:0k4FVfrC0
からだによくないしタバコ増税賛成
ついでにパチンコ税もお願いします。
これで消費税アップはなしね。
716名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:33:27 ID:44CndFl4O
だから酒税も上げろとなんどいえばわかるんだ
717名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:34:24 ID:letvZhbN0
糞役人が舐めやがってwwwww
値上げしたら速攻で禁煙したるwwwwwww
718名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:35:21 ID:J8uPnkoq0
平均寿命が80で世界一なのに・・まだ長生きに執着するとは
こいつら何したいんだ??ぼくちゃん生きたい!ってかくそやろう
719名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:35:29 ID:o3AVxhO10
パチンコと老人の預金への課税が先だろjk
720名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:35:44 ID:C8K068Gv0
人生の半分は吸ってた煙草を止める事が出来て、はや3年
週1の1カートン分の金が浮く以外、これといって良い事はないが、
悪い事は1つ明確にある


家の隣の旦那が、玄関前とかガレージで煙草吸いやがると、
俺は家の中にいるのにも関わらず、窓が開いてればすぐに分かる事だ
向こうの敷地にいる分、文句言うわけにもいかず・・こっちが窓を閉めるジレンマ('A`)
721名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:37:43 ID:iPe+QdTHO
煙草規制してもいいからさっさとガソリン税下げろ
722名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:41:24 ID:kofsn+kGO
>>716
は?酒税?
関係ないだろ。


ま、ただ、一般的に、たばこ大増税は歓迎されるだろうが
酒税の増税は、あまり喜ばれないだろうなぁ。

あ、俺は、酒税の増税も、ある程度は仕方がないかな?とは思ってるけどね。
でも、たばこと違って、実際酒税増税の話が出たら
反対の姿勢はとるだろうな。
たばこは、ぐんぐん増税してや!
723名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:44:43 ID:/zUhNZBcO
禁煙したいからさっさと上げて
724名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:45:13 ID:1ItHJNMq0
パチンコ税を上げろ!

なぜ韓国人を助けて日本人を迫害する!ふざけるな!
725名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:45:50 ID:i+/uE69sO
値上げの前日の買い占めがすごそう。
一人で百箱ぐらい買う人とかいるんだろうな。
726名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:47:28 ID:5CsoR1HL0
>>714
頑張って下さい。それだけあれば、たまにちょっと美味しいものを食べに行ったり
海外旅行行ったりできるだろ。
727名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:49:14 ID:AY2pQVGA0
>>722
そういや政治家は殆どタバコ吸わないんだよ。
演説で声が出なくなるとかいうのが最大の理由なんだけどね。(大物だと橋龍あたりが最後かな)
大酒のみは結構居るけど。その辺じゃないかなとおもうよ。

料亭の宴会とか、高級ホテルのパーティとかに重税とかも言わないよね?
728名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:49:46 ID:6dWMxk7N0
闇煙草を否定してるのかよw

これ程、取り締まり難いモンもないだろうに。
地方の葉煙草農家を救ってやれ。

これさえクリアすれば、増税しても構わないと思っとるよ。
729名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:51:48 ID:AY2pQVGA0
>>725
多分数週間前くらいから売り切れると思う
730名無し募集中。。。:2008/09/18(木) 18:53:49 ID:zUTQVnoq0
一箱1000円ていうことは20本入ってたら一本50円か
てことは道端にポイステされたスイガラとかでも
吸いたいって馬鹿が出てくるだろうから
ごみが減るんじゃね?
731名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:53:55 ID:8Df1kLP70
>729
転売したらしょっ引かれるよね?
ストック切れるまで大切に吸うのかな?
732名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:54:23 ID:kofsn+kGO
>>724
は?パチンコ税?
関係ないだろ。


ま、ただ、実際パチンコ税増税の話が出たら、
賛成するかもしれん。

しかし、たばこ税増税は、ぐんぐんしてや!


733名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:59:44 ID:AY2pQVGA0
>>731
例えば、経済評論家の森永なんかは↓みたいなこといってる。
意外とオオマジらしいw

森永卓郎 死ぬまでに吸うたばこを買い占め、冷凍保存する!
http://www.downloaders.cn/2008/06/16151731.html
734名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:04:38 ID:kofsn+kGO
>>728
は?煙草草農家?
そんな、悪の片棒担いでたような奴らの事なんか知らんがな。
とっとと、煙草税上げろ!
735名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:05:05 ID:AF6/X0Qd0
珍煙涙目プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━ !!!!!!
736ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/09/18(木) 19:06:20 ID:7yojxmFZO
>>713 だあかあらあ、そりゃあ在日や部落民の893共に沖縄復興用の財源を移せて話だろ?

自活能力が無く日本の為に何の対価も払わない寄生虫の乞食民族が道端で野垂れ死にしようが知った事ぢゃねえ。
737名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:10:54 ID:IW3BZnzgO
煙草で税収上げても役人のために使うか箱モノ建てるだけでしょ

値上げしてもいいけど何に使うかはっきりさせてからなら許す
738名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:11:21 ID:kofsn+kGO
>>736
は?何だそりゃ?


何にしても、煙草税増税だな。
739名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:11:50 ID:v7ej6I3J0
喫煙者にだけ税を課すわけだ
趣味嗜好に税金を付けると
もしもこれが通ったら、他の趣味嗜好についても増税が検討されるかも知れないね
私の煙草が360円、640円の増税だから簡単に計算して

缶コーヒー1缶 760円
マンガ一冊 1060〜
コンビニ菓子 740円〜
自家用車・自転車所有税 一年7680
自宅警備員から時間を無駄に使ってるよ税 一年7680


国民の健康を考えてとのことらしいから

標準体重から1kg増える・減るごとに640円の課金
ハゲが太陽の下にいることにも課金
残業したら一時間ごとに課金
風邪をひいたら課金
740名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:12:36 ID:G0lMvW9G0

>>728
こいつ、頭悪っ!!!

所持してるだけで逮捕なんて援助交際より取り締まり易いわ
定期的に買うんだから売人の携帯にも入ってるだろ〜しな

まぁ1000円になったら頑張って馴染の闇タバコ屋さん、探しなwww
741名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:13:01 ID:EbCpUXWQ0
もう調査はいい
さっさと実施しろ
1500円でもいいぞ
742名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:14:13 ID:cqJS4l7O0
1000円どころか1万円でもいい
743名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:14:27 ID:66ZYWwCx0
ヤニ臭えスレだな
ゲロ以下の臭いがプンプンするぜ
744名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:14:56 ID:tv8Emnn00
捕らぬ狸の皮算用
税収減になったらその分最初から吸わない人負担してね
745名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:16:18 ID:4Kht9UoT0
>>293
君のような喫煙者じゃなく他の喫煙厨に問題がありすぎたってことだからな。
珍走が大量発生するとバイク海苔全般が迷惑被るってのと割合近い状況。
それだけ喫煙者の中にDQN珍煙が多かったと言うことだからね。
746名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:19:19 ID:4Kht9UoT0
>>309
新宿で外人が公然と普通に大麻売ってるとか思ってるなら、お前は漫画とかの読みすぎだ。
売人なんて情報も無く新宿に突然ぽっと行ったような奴がすぐ見つかる存在ではない。
747名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:19:48 ID:IW3BZnzgO
値上げして、煙草税使うために財団法人増やして
天下りする役人に年報酬あげて
箱モノたくさん建ててください


それから煙草の次は酒だな
748名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:21:22 ID:5CsoR1HL0
闇タバコって北朝鮮産の雑草に合成ニコチンを混ぜて作ったタバコのことか?

好きなだけ吸って下さい。但し、人前では絶対吸うなよ。

あいつらのことだから1万本に1本くらい青酸カリ入りを面白がって混入してくるからな。
749名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:22:51 ID:qIARDw9iO
増税嫌なら止めればいいじゃん

意志薄弱者さんwwwwwwwwww
750名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:23:47 ID:hBGUx5+t0
まあ、これでモラルの低い喫煙者が減ればいいね
751ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/09/18(木) 19:26:52 ID:7yojxmFZO
>>734 煙草農家を悪の片棒たあ失敬な、県民が沖縄戦の代償に得た権利だぞ。

ったく乞食民族は対価も無く権利だけ欲しがりやがる。
752名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:28:31 ID:kL1+0xxaO
税金の問題を好き嫌いで話してるヤツは本当に頭悪いわ

将来自分が好みの嗜好品も上がる可能性を肯定しちゃうって事なんだよね
753名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:30:02 ID:DGNabY9E0
キムタクも山Pも玉木も赤西も喫煙者。
池面は愛煙家が多い。
754名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:30:13 ID:6dWMxk7N0
>>740
どうやって、区別するんだ?

煙草を吸っている人の側に寄り、一本、一本、確認するか?w
非合法の麻薬すら、撲滅出来ない状態なのにな。
755河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/18(木) 19:30:28 ID:oUpVUTW00
これさぁ、もし予想が外れて減収になった場合、
「厚生労働省研究班」のメンバーは当然、
「無能」という名の犯罪者として全員クビにするんだよな?
756名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:30:42 ID:J8uPnkoq0
>>748
>>但し、人前では絶対吸うなよ。

生きたいんだなあ 
757名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:32:39 ID:7n7cP5dJ0
全然増えないだろうから、賛成だ。
758名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:32:54 ID:5s4mYI8J0
非喫煙者としては減収ぎりぎりまであげてほしいわwww
759名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:33:36 ID:0XLxJYZX0
やーれ!やーれ!もっとやれ!
760名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:33:53 ID:kofsn+kGO
>>751
は?沖縄戦で得た権利?
時代錯誤だろ。
今じゃ、煙草農家は、悪の片棒担いでる薄汚い犯罪者支援集団という認識で間違いないだろ。
761名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:34:18 ID:DgeJ5na00
1,000円になったらタバコをやめるって言ってる皆さんコンニチハ。
私も300円になったのを機に吸うのをやめましたから、かれこれ3年近くになります。
でも、いつでも再開できます。
一度喫煙習慣が身に付いた者にとって、「やめた」ということ証明できるのは、死ん
だ後しかないのですよ。では、ごきげんよう。
762名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:34:22 ID:ivmF0kRr0
そりゃ清掃局のゴロツキに年収1100万やる国だし税金はいくらでも欲しいですからねぇ
763ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/09/18(木) 19:34:48 ID:7yojxmFZO
つうか何この乞食連中?俺がバイク乗らないからとか働いてるからとかて理由でバイクの税金上げろとか
人頭税取ろうとか言わねえぢゃん、他人にたかって恥ずかしいとか思わない訳?朝鮮人なんぢゃね?
764名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:36:20 ID:nX13mqYgO
早急に実行しろ。いや、出来るもんならやってみろよ(笑)

流石に一箱1000円で喫煙する奴は馬鹿かとw
765名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:36:55 ID:DGNabY9E0
人生楽しんでるやつは普通にタバコ吸ってるよ。
酒もタバコもコーヒもやらずに、
ミネラルウォーターだけ飲みながら地味な人生を細々と送ってくださいwww

嗜好品を楽しみながら人生を自由にエンジョイする方が、
規則正しい生活してつまらない人生送るよりよっぽどいいだろ。

あんがい嫌煙豚はストレス貯めすぎて長生き出来ないかもねw
766名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:37:45 ID:kofsn+kGO
>>763
何か、日本語変だな。
本当に、日本人か?

まぁ、煙草税大増税は確実だが。
767名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:37:50 ID:TxsVi+wG0
吸わないから簡単に言えるけど1000円でもいいじゃん
768ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/09/18(木) 19:38:07 ID:7yojxmFZO
>>760 時代錯誤?そんなん関係ねえ、約束を守らねえのは朝鮮人だ。
769名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:39:48 ID:ivmF0kRr0
一箱1000円くらいでガタガタ言う奴ってどんだけ低収入だよwww
3000円だって楽勝で吸うぜ
むしろ貧乏人には吸えないモノとして一箱5000円以上でも良くね?
770名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:40:12 ID:DGNabY9E0
そもそも政治家自体、愛煙家が多いだろ。
自分たちは国民の税金から高い給料貰ってるからいいんだろうけど。
771ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/09/18(木) 19:40:35 ID:7yojxmFZO
>>766 お前みたいなのは恥知らずで普通。
772名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:40:58 ID:pITlsTjR0
税収増えるかどうかよりも喫煙者減る方がありがたい
773名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:41:04 ID:I29ZkOubO
>>765
ネットでよかったな
お前がリアルで口を開けば、臭くて半径10m以内の人間みんなアボーンで殺人になるしw
774名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:41:52 ID:5s4mYI8J0
>>769
名案wwww馬鹿と未成年の喫煙率が格段に下がるwwwww
775名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:42:51 ID:EZ3NRYQG0
値段上げよう上げようが現状維持しようが、禁煙者増える一方でしょ
何だかしらんが、周りのヘビースモーカー達がバタバタ禁煙始めてる
そんで煙草すってる奴に文句言ってるのも禁煙はじめた奴
776名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:43:10 ID:cBZjoaxmO
こういう計算が思い通りに運んだ試しがない
実際は半分もいかないと思う

喫煙者だけど国のためになるなら1000円でも構わない、
が、政治家の無駄遣いやくだらない政策に消えるだけなら腹が立つ
後、ブランド品にももっと税金かけろ
777名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:43:44 ID:ivmF0kRr0
1000円って一日一箱でも3万円だろ
嗜好品なら安いもんだ
778名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:44:34 ID:DGNabY9E0
>>769
よくねーよwww
ネットだけの自称金持ちさんは黙ってろよww

>>773
アボーンするのはお前みたいなインドアの虚弱体質君だけだよ。
たまには太陽の光浴びた方がいいよww
779名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:46:02 ID:UhwlxIzu0
2ちゃんねらって健康を大事にしてるよね
780名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:46:16 ID:DgeJ5na00
>>777
嗜好品?まさか。
喫煙者にとっては生活必需品ですよ。
日本人にとってのコメと同じです。
781名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:46:20 ID:NUX79LsDO
可哀相に…日雇いでその日暮らしだからってそんな嘘つくなよ…
見てるこっちが悲しくなるよ…
1箱300円のタバコすら毎日買えないくせに5000円でもいいなんて……
狼少年もびっくりだよ
782名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:46:49 ID:5U4bkw800
早くやれよ
パチンコにも宗教にも課税しろ
783名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:48:10 ID:6hfJm+OU0
>>743
お前のチンカスのニオイよりましだ ば〜か
784名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:49:48 ID:EZ3NRYQG0
>>779
国が衰退期にかかると、こういう現象が起きるんだよ
嗜好品は悪っていう風潮になって、変なところに道徳的になるの
煙草、酒の次は性産業の規制がくる
785名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:50:24 ID:oynytyPg0
タバコを吸っている人も、他人の煙はいやなもの。
タバコを吸う人が減るのは良い事じゃん。

ちなみに経済効果を考えないのであれば、ガソリンが高くなるのも歓迎だね。
首都高が空いてて助かりまくり。
もっと高くても良いくらいだ。
786名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:50:58 ID:J8uPnkoq0
>>780
3日飲まず食わずで手元に500円しかなかったとしよう
日本国民ならたばこを買うだろ
787ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/09/18(木) 19:51:03 ID:7yojxmFZO
>>777 だったら平等に一人三万の人頭税払おうぜ、公平だしそん位払えんだろ?貧乏人。
788名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:53:23 ID:DgeJ5na00
>>786
???その場合、日本人ならおにぎりを買うでしょう。
ただし、喫煙者ならタバコを買っても驚くには当たりません。
789名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:55:28 ID:5s4mYI8J0
>>787
日本語が通じない馬鹿ですね、分かります。
790名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:56:32 ID:3RJhOefR0
嗜好品ねえ。
本人どころか、周りの赤の他人にまで多種の病気の元を振りまき、
それでも止められない嗜好品とかねーよww
791名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:56:36 ID:J8uPnkoq0
日本人はたばこがあるからこの世に生まれたと言っても過言ではない
792名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:57:02 ID:hrdacb700
おもしろそう! 是非やってほしい。 葉巻やパイプが流行りそうだな。

密造タバコや脱法タバコが出回るぞ! その対応にいくら公務員に払うんだ?
793ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/09/18(木) 19:57:05 ID:DwXtiX1y0
>>789 風習の違いでしょ、文字からうんこ臭えんだよお前。
794名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:57:11 ID:GeF3MyYy0
3日間飲まず食わずだったら脱水症状でそろそろ死ぬわけだが
795名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:58:48 ID:DgeJ5na00
>>794
それでも、全財産の5分の3を締めるタバコを買うのが喫煙者です。
甘く見てはいけません。
796名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:00:02 ID:pITlsTjR0
>>795
じゃあどんどん増税したらその分税収増えるねw
797名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:02:57 ID:Um7537Ts0
>>790
>赤の他人にまで多種の病気の元を振りまき、

統計的にそういう影響があるかもしれないと言われている程度の話。
全面的に、受け入れられているわけではない。
798ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/09/18(木) 20:03:46 ID:DwXtiX1y0
>>790 其れがねえ、厚生労働省の言う話ぢゃん、そもそも喫煙率で世界有数なのに平均寿命も
世界一なんだよね、まあ例えばあんましにも外的刺激(病原菌)が無いからアトピー等のアレルギー
を起こすて説も有るし「麦踏」て知ってる?まああんまし長生きすんなよ邪魔だからってこっちゃね?

まあ俺ああんまし鼻にチューブ迄入れられて迄、ちまちま長生きしてえ訳ぢゃねえんだけどよ。
799名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:03:47 ID:DgeJ5na00
>>796
それが甘いというのです。
今ここで大勢を占めている、タバコ=嗜好品と言う嘘がまかり通る限り、常に
増税の危機に晒されるわけですが、そうなると、喫煙者としてはあらゆる手段
を講じて生活必需品である、タバコを手に入れようとします。
そう、戦中、戦後の闇米と同じなのです。
800名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:05:23 ID:Um7537Ts0
二点ほど

・為替レートのおかしかった時代の値段を元に1000円にすると言うのは
むちゃくちゃです。
・只でさえ、スタグフレーションの懸念があるときに、値上げの話をするのは
アホです。消費者の心理を冷やす可能性があるからです。
801名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:07:11 ID:QS6s8grJ0
1000円に値上げ→1.3兆税収増→税金で喫煙所を作る→更に税収増→(ry
802名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:08:49 ID:5QkwWbiN0
1本1,000円でいいよ
803名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:09:19 ID:Um7537Ts0
度重なる日銀介入により、1ドル100円前後に押さえられていますが、
米国の金融不安などを考えると、1ドル50円ぐらいが妥当なレートです。
従って、米国でのタバコの値段は1箱500円ぐらいと考えますです。
804名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:10:00 ID:8FKFBk9H0
おまえらタバコスレ立つといきいきとして書き込むな
805ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/09/18(木) 20:10:54 ID:DwXtiX1y0
>>801 値上げの度に税収落ちてるよ、しかし一箱1000円と成ると偽物が出回る可能性も有る。

実際に北朝鮮製偽煙草て有るしな、そ言う所からのお膳立てだろ。
806名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:11:29 ID:Um7537Ts0
この問題は一部嫌煙基地が感情でわめき散らしているような問題ではなく、
純粋に経済の問題です。

それが嫌なら、「禁止しろ」と正直に言った方がよろしい。
807名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:13:43 ID:Um7537Ts0
>>806
経済的に見れば、むしろ禁止にした方が良いとすら考えます。
それは、

・只でさえ、スタグフレーションの懸念があるときに、値上げの話をするのは
アホです。消費者の心理を冷やす可能性があるからです。

頭の固い馬鹿役人には経済というものが分かってないと思います。
808名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:16:16 ID:XarPMdMV0
いろんな草育てて自分の家でタバコつくればいいじゃん。
809名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:16:52 ID:3RJhOefR0
>>797
>全面的に受け入れられているわけではない
そんなこと言い出したら、喫煙者と肺の扁平上皮癌の関係だって否定してる奴もいるくらいだぞ。
喫煙者は夢見すぎ。
810名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:18:44 ID:kipuVVvf0

とうとう、夕方のニュースで取り上げるまでになったな
8111000レスを目指す男:2008/09/18(木) 20:21:18 ID:DoiOeIAs0
選挙シーズンには絶好の話題ですね。
812ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/09/18(木) 20:24:54 ID:7yojxmFZO
まあ、増税の信任が得られたとか勘違いしやがると次はバイク・軽自動車・消費税・人頭税と続くだろうな、
何せ増税に賛成な馬鹿国民だか乞食地球市民が居やがるんだからよ。
813名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:26:30 ID:0L8f81wm0
中国から安いタバコを密輸
原価たぶん1箱50円もしない -> 1箱500円で売る ウマー
814名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:29:53 ID:Wwy+o9T10
税収増にしておかないと都合が悪いんですね。わかります。
815名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:31:04 ID:E9oyfFgD0
>>807
麻薬扱いにすりゃいいんだな
816名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:34:36 ID:rauot+Ip0
嫌煙、喫煙で話が済むならいいけど、
これは何に対しても高額増税ができるって悪しき前例になるからな〜
好き嫌いにかかわらずどちらも踊らされてるって感じだよなw
817名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:34:50 ID:6oxEAJPp0
1.3兆税収増の上に医療費が減るんだろ?
今すぐやれよ
818名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:42:17 ID:0L8f81wm0
>偽たばこ工場は10カ所、北朝鮮 外貨獲得手段として覚醒剤からシフト

>北の偽たばこの大半はマイルドセブンなど日本たばこ産業(JT)のたばこで、
>台湾など日本以外の東アジア諸国に密輸されている
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/071208/kor0712081837002-n1.htm


将軍様は喫煙者の味方のようだw
819名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:43:13 ID:7D64bnRV0
一箱1000円なら国際宅配便で洋もく輸入(密輸?)が大流行するから税収は
取らぬ狸の皮算用でしょ。
820名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:48:19 ID:6oxEAJPp0
大流行すると言う根拠は?
輸入には関税かければおk
なによりタバコってのはコンビニや自販機などでの入手しやすさがポイント
わざわざそんなことする奴なんていないよw
821名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:50:13 ID:k4nGhfOk0
将来肝癌確定だし、健康がどうのといわれてもね
タバコ禁止の代わりに大麻解禁にしてくれ
822名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:51:01 ID:4GBeouhnO
今の役人達はほっといて新しい国家を作ろうぜ。
823名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:52:25 ID:65rUDd7/0
>>784
あーあ衰退期かよ…
見ての通り衰退期ですわな。
824名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:53:20 ID:ClDZ4JFyO
今このご時世ですら禁煙できないようなジャンキーは一箱千円ごときじゃまず禁煙なんて出来ないよ。

なんつっても意志薄弱で低い方にすぐ流れちゃう馬鹿どもだからサラ金から借りてでも吸い続けるって。
825名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:55:19 ID:hr1rZwqLO
何でもいいけど代わりに大麻認可してボロ儲けるのはやめてね
826名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:57:39 ID:OZfmKRYF0
だからね

何べんも言ってるようにね

タバコじゃなくてね

最低賃金をね

1000円に上げたらね

景気が勝手に良くなってくのね

そして税収もずうっと上がるのね

とっても簡単な事なのね


そんな簡単なね

誰でも思い付くような事がどうして通らないのかね

いったい誰が損するのかね



タバコが好きだの嫌いだのとかね

どうでも良い議論してる場合じゃないのね
827名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:02:11 ID:0L8f81wm0
消費税10%になったら
闇市とか買出し列車とか復活するかもね
828名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:10:36 ID:dk6SiFVV0
そもそも、税金を増やす根拠や努力をした上で「これだけ上げます」なら
納得も行くが、なーんもせんで金だけ寄こせ、じゃ納得いかねーわ。
それが分かってるから一番批判が少ない所から取ろう、てのが見え見え。
酒や公営ギャンブル、パチンコからも取ってみろや、バカ役人ども。
829名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:14:34 ID:6ERTgL1k0
ガタガタ逝ってないで早く値上げしろよ。
これくらいだろ?世論のコンセンサスが得られてる増税って。
830名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:17:15 ID:pc6dLPOOO
結局意志の弱いニコチン患者どもは1000円になっても文句を言うだけで禁煙できませんでしたw
831名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:18:15 ID:IW3BZnzgO
煙草300円→1000円
ガソリン200円→600円
酒300円→1000円
・・・とかに上げる伏線にしか感じられない
832名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:21:25 ID:6oxEAJPp0
ガソリンの値上げはありえない
酒は発泡酒とか新種の酒は結構値上げされてる
833名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:23:34 ID:CUh8+IY/O
タバコ値上げして嫌煙のガス抜きしておいて消費税アップですね。
わかります。
834名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:23:57 ID:m/S9ChSH0
ま、1000円になっても止める連中は少ない。
それが証拠に空き缶集めている人なんか日給数百円でも銜えタバコでチャリ乗ってるだろ。
この冬灯油が値上がりして生活が苦しいんですってテレビに出ていた生活保護のジジイも銜えタバコ
で灯油汲んでたしな。
 この前テレビでやってた大家族スペシャルなんて子供の食費削ってまでオヤジがタバコ吸ってた。
そこら中にポイ捨てしてある吸殻を見るたびにタバコ増税早くしろって思います。
とにかく吸わない人の迷惑考えろクズ。
835名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:26:25 ID:9AV/jnXq0
>500円では37.0%、1000円で96.3%の人が禁煙に挑戦するが、再び喫煙したり、
>本数を減らす「節煙」だけの人も多く、需要は2010年時点で今年のそれぞれ
>68.0%、44.0%にしか減らないという。

調査のキモであるべきここの根拠が無茶苦茶いい加減っぽいな。
836名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:26:46 ID:TxsVi+wG0
>>831
ガソリン上がると輸送費が上がるので物価全体が上がる
837名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:28:48 ID:21C/jhxU0
自分の畑でタバコ作るわ
大麻作れば酒も要らんし、自給自足に限るなw
838名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:35:28 ID:Um7537Ts0
ユーロ換算で800円ぐらいになってるじゃん。
日銀が介入しなきゃ600円ぐらいになるだろうな。
839名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:39:31 ID:Np4ND2A10

別 に い い よ 、 成 田 空 港 の 免 税 店 で 買 う か ら w
840名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:43:14 ID:BWiYsI6M0
だから 自家栽培したい奴は


収監されて失業するリスクを計算した上で勝手にしろ


兎に角一日もはやく1箱1000円にしてくれ
841名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:43:36 ID:iULHgILI0
正直、このスレを見る限り、喫煙者より嫌煙者のほうが性格悪いし、頭かたいな
842名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:45:31 ID:BWiYsI6M0
値上げして、税収が減少して、

結果的に減税になってもいいから

とにかく、いちにちも早く増税してくれ

街中で喫煙する喫煙者を一人でも多く減らして欲しい
843名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:55:15 ID:iu3rGMp8O
値上げする→煙草減らす→ニコチン切れ耐性UP→禁煙成功→税収減(笑)
844名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:57:03 ID:to4p6oln0
自分の足を食べて生きながらえている蛸のような政府ですね。
845名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:00:19 ID:pq4jU3xN0
能書きはいいから早く上げて。今上げてすぐ上げて。
明日の朝からでもいいから上げて。以上。
846名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:01:21 ID:86BR51C90
良いこと思いついた。

一箱60万円にすれば日本の借金が一年で返せるぞ。
847名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:05:20 ID:0v7d5e2Q0
喫煙者は喫煙によって殺人衝動を抑えてるのでタバコが買えなくなったら
強盗殺人してでもタバコを手に入れようとするよ。
848名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:08:43 ID:E9oyfFgD0
>>842
税収減
されど、使われない金は別の所で使われる
喫煙者の大半は欲望の権化だからね
なにせ、自らの欲望を満たす為なら、他人に迷惑をかけようがかまわないという信念を持っているのだから
849名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:13:20 ID:to4p6oln0
サラリーマンは脱税できないからなあ。
850名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:23:39 ID:xMPaPXoU0
おまえらホントたばこ大好きだな
851名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:26:01 ID:YlfyWBZs0
早く1000円にしてくれ頼むから。
852名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:32:13 ID:ik3Gvszr0
こんなもん「1000円になったらタバコやめる人」の
パーセンテンジの係数をいくらに設定するかで
税収プラスでもマイナスでもどっちでも捏造し放題じゃんw

まぁもっともタバコ自体、昭和のうちにやめるものだけどな
21世紀にもなってまだ吸ってるヤツは原始人
853名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:45:06 ID:oa0g/gEe0
>昭和のうちにやめる

賢い人はもとから吸わない
854名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:46:05 ID:k5UqN6GX0
「たばこなんか迷惑だから増税しろ」・・っていうのは凄く危険だなあ。

「車なんか・・・」
「酒なんか・・・」

「○○は俺に関係ないから、迷惑だから、嫌いだから、増税OK」っていう風潮を作ると、
回り回って自分の首絞めそうだから怖い。


855名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:48:43 ID:d0T1Uof+O
とりあえず1000円にして見ろ、試算が正しいかわかるしな w
856名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:48:56 ID:XymbQAPI0
1日1箱300円のを吸ってる場合
300円×365日=109500円(月9125円)

1日1箱1000円のを吸ってる場合
1000円×365日=365000円(月30416円)

年収350万未満の喫煙者で1日1箱吸っていると収入の10%が煙草代になりますね
857名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:53:01 ID:XymbQAPI0
>>854
その理屈が通るならペットに税金かけないでいるわけにはないよね
あとペット健康保険とかペット年金も作ったらいい
ペット飼うくらい生活に余裕があるんだからいくらでも金取れるんじゃね?
あと動物虐待の観点からペット飼育免許とかも作った方がいいかもな
犬の散歩させてて免許持ってない場合は罰金2000円でワクチン打たないやつは
1回で免停で犬猫没収して5万円の罰金な
858名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:57:13 ID:wkB9gHKV0
1000円なんて生ぬるい、
2000円にしろよ
859名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:58:09 ID:I2dxeqyP0
薬中(タバコ中毒)乙
860名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:58:38 ID:Pgaye7WJO
>>854
車→便利
酒→適度に飲む分には、逆に身体に良い
861名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:00:29 ID:V9W6s2Yj0




タバコと、高級酒と酒の飲みすぎと、ギャンブルは増税でどうぞ。




862名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:01:36 ID:oa0g/gEe0
>>860
車→年に何人死んでることか
酒→年に何人(ry
863名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:02:43 ID:iv3RIqVY0
1000円になっても吸い続けるだろ
飲み代とかパチとか切り詰められる金があるうちは
864名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:06:37 ID:I2dxeqyP0
タバコ病患者は、自分がジャンキーの一種だってのを自覚してないからな

大麻を平気で吸ってる外人力士と同じなんだよ
外国のまともな人から見たらね
865名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:06:39 ID:4E8L116b0
やればいいけどさ
タスポを誰一人利用してない事実を見れば
役人の試算ほどいいかげんなものは無い
866名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:06:58 ID:uH5Sa4sEO
1000円なったらさすがに止める人いるだろ
それも計算しての結果?
867名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:07:38 ID:PiANkPc80
毒ガス吸って喜んでる奴はキチガイだろw
868名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:09:32 ID:oa0g/gEe0
大都市の空気も毒ガスな気がするけどな
1時間で鼻くそ真っ黒ってどんだけだよ
869名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:09:51 ID:k5UqN6GX0
>>860
便利だとか体にいいとか、そういう話じゃないんだが。
全ての趣味嗜好には、好きな人も嫌いな人も、それを迷惑に感じてる人もいるって話。
870名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:10:25 ID:6oxEAJPp0
>>866
それも含めて1.3兆の増収に決まってんだろ
871名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:10:53 ID:cBZjoaxmO
>>857
それは名案だ
ペットもなくて構わん嗜好品、むしろうるさいから興味ない人にとっては迷惑極まりない

後、生活保護制度の見直しが必要
872名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:12:12 ID:jg3Fv+FsO
もう、こんな状態じゃ上げるしかない。

このまま破綻するよりまし。
873名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:13:40 ID:I2dxeqyP0
>>869
タバコは、他人にまで迷惑をかける最悪の麻薬です
覚せい剤でさえ禁止なのに、より上位の麻薬であるタバコを容認するのは何故?
874名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:15:19 ID:pzIccJfT0
>>873
ヒント:既得権益
875名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:16:04 ID:AY2pQVGA0
>>857
ペット年金いいね。是非義務付けて欲しい。
ムツゴロウ王国破産するだろうけどな。
876名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:17:03 ID:Pgaye7WJO
>>869
んなことわかってるよ。
言ってみただけさ
877名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:17:56 ID:urQ7kf7H0
もうタバコの葉を量り売りにしろよ。
フィルターなんて禁止
直接自分で巻いて吸え。

ピンカスポイ捨ても減るだろうよ。
878名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:18:23 ID:PiANkPc80
「タバコ1箱1000円以上に値上げ」を支持します

http://www.nosmoke55.jp/action/0806tobacco_neage.html
879名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:18:23 ID:HItgCc/l0
6月26日のスレ貼っとくよ
http://news24.2ch.net/bizplus/kako/1214/12144/1214405275.html
1 名前:依頼@サルモφ ★[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 23:47:55 ID:???
 たばこを1箱1000円に値上げした場合、最大5兆9000億円の税増収が見込めるとの試算を、
厚生労働省研究班(主任研究者・高橋裕子奈良女子大教授)が25日までにまとめた。最大の
増収幅は、日本学術会議の試算(約4兆円)を上回った。

 現行のたばこ関連税は、1箱(20本入り、平均約300円)当たり約175円で、総額約2兆2000億円。
研究班は、価格が1000円になるよう税額を上げた場合、喫煙者がどの程度減少するかを、
たばこの価格変動が喫煙行動に与える影響をまとめた過去の文献などを基に試算した。

 それによると、値上げに伴い1箱当たりの税額は875円と5倍に増加。これに伴い、たばこ関連税も
今の喫煙者数のままなら11兆円と5倍になる。

 ただ喫煙者は51・3〜25・9%減ると予測、たばこ関連税は5兆3570億〜8兆1510億円となり、
3兆1000億〜5兆9000億円程度の増収となるとしている。また喫煙者が80%減っても、
2兆2000億円はまかなえると指摘。高橋教授は「値上げが実現しても、8割の人が禁煙するのは
欧米の状況を見ても想定しにくく、税収減はあり得ない」と話す。

 来年度に予定されている基礎年金の国庫負担引き上げに伴い必要な2兆3000億円を
捻出(ねんしゅつ)するため、ここ最近、与野党の国会議員の間で1箱1000円への値上げの
動きが浮上。業界側は猛反発している。

引用元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080625-00000098-san-soci
関連スレ
【税制/健康】「たばこ1000円」論争に火 「税収増」「主張安易」★2[08/05/31]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212488009/
【税制】たばこ1000円、4兆円の税増収=日本学術会議が試算[08/06/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214200228/
【税制】たばこ1000円なら税収減? 京大教授が試算[08/06/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214192966/
880名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:19:18 ID:SZY/SUJu0
>>877
キセルとパイプがはやりそうだな
粋だねぇ
881名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:20:36 ID:4OHvm96jO
タバコ農家には首を吊ってくれと言っているようなものだな……
882名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:21:28 ID:kipuVVvf0
いいえ
楽に儲かる薬物を止めて
人様に役に立つ穀物を作ればいい
883名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:24:33 ID:4OHvm96jO
>>882
作物を急に変えることなんてできない
畑をその作物に対応させるために土も変えないとな…

作物が採れるまで約1年、どうやって生活するんだ?
884名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:26:05 ID:muAY7OGl0
これってやめる人間の計算も入れてだよな?
でなけりゃバカ過ぎる
885名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:28:10 ID:xkAoqJlW0
JTが24時間体制で貼りついてる!肝

>536 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:34:17 ID:8SJY6Vsw0
ニコチン家畜とタバコ屋工作員、必死wwwww
ざまぁwwwwwwwwwwwww

ニコチン家畜とタバコ屋工作員、必死wwwww
ざまぁwwwwwwwwwwwww

ニコチン家畜とタバコ屋工作員、必死wwwww
ざまぁwwwwwwwwwwwww

嫌煙=豚★★★ 飲食店315 ★★★豚=嫌煙
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1221570519/l50
886名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:28:34 ID:I2dxeqyP0
>>881
アフガンみたいに爆撃されるよりはマシだろ?

ヒロポン畑だって辞めたんだ、ヒロポンよりも悪い麻薬であるタバコを辞めるのは当然
887名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:29:02 ID:SZY/SUJu0
>>884
そういう試算らしいよ。
”厚生労働省研究班”が血税を費やして調査・試算したんだから外れるわけないよ

早く実施してくれないかなぁ
試算通りの結果が出るかどうか楽しみだw
888名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:30:39 ID:xkAoqJlW0
よくある喫煙者の屁理屈
■事実に対して仮定を持ち出す
「もしも副流煙に害がないと仮定したら、どうだろうか?」

■自分に有利な将来像を予想する
「いつでもやめられるからやめない 」

■主観で決め付ける
「うるさいのは嫌煙キチガイだけで普通の非喫煙者はなんとも思っていないはず」「煙草に憧れないのはキモヲタ」

■一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「排気ガスも体に悪いのにどうして喫煙の害ばかり言うのか」「タバコの値段を高くするなら、酒の値段も高くするべきだ」
「ところで、アメリカの禁酒法が失敗したのを知ってるか?」「2ちゃん中毒のオマイラが偉そうに言っても説得力無いから」
「男女共史上長生きNo.1は喫煙厨だったわけで煙草の健康被害なんて韓国の歴史くらい怪しい代物」
「なんで禁煙したら太ってしまうん?」「被害がどうたらこうたら言うけど結局、喫煙厨を叩きたいだけなのであった」

■陰謀であると力説する
「喫煙は権利だ、それを侵すものはファシズムだ」「近年のタバコ叩きは異常。ユダヤの陰謀なの?」

■知能障害を起こす
「タバコうめぇぇぇぇ〜」「何タバコごときで必死になっちゃってんのwwおまえら暇人だなーwwwwwwww」
「カッコつけたくてタバコすってんだろ」とか言ってるヤツこそ、本当はタバコがカッコイイと思っている
「今は完全に分煙されている。DQN場所は除いて(駅や大気中など)」←どうやら大気外で吸っているらしい

■ありえない解決策を図る
「嫌煙はタバコ吸ってリラックスしろよw」「嫌煙のほうが近寄ってこなければよい」
「嫌煙は外に出るたびにガスマスクでも付けてろww」「受動喫煙がいやなら外食せずに家で飯食っとけばいいじゃん」
「嫌煙厨に1年煙草吸わせて同じこと言えるか試してみたい」「嫌煙。そこにスイーツ脳。」
「自分の思い通りにならないから嫌煙はスイーツ+DQNクレーマー」
889名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:32:24 ID:ik3Gvszr0
>>854
未だに車乗ったり酒飲んでるカスなんて居るの?
早くタバコ、酒、自家用車、風俗、パチンコは
税率20%アップでいいよ
890名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:32:34 ID:kipuVVvf0
>>883
落ち着けよw
タバコが禁止ではないんだからw
原材料の需要が減って、注文が来なくなって潰れた会社は沢山ある
タバコ農家だけ保護されるのはおかしい
タバコ農家も値上げすればいい
タバコ会社も値上げすればいい
そして、薬物から手をひいて人様に顔向けが出来る仕事に備えるといい
喫煙者は社会に迷惑かけてるから
タバコに関しては便乗値上げも大賛成だよ
891名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:32:38 ID:k5UqN6GX0
>>873
・・・。
どっから「たばこ容認」ってのが飛び出してきた?
892名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:33:46 ID:9U8lgeQ+0
 
893名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:33:53 ID:SZY/SUJu0
>>886
戦争へ発展する危険を冒してまでタバコの葉畑を爆撃してくる国って?

894名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:35:09 ID:oa0g/gEe0
>>889
少しは外出ような
895名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:36:09 ID:kipuVVvf0
>>884
止める決心をして
いつものように失敗する人の事?
896名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:36:13 ID:xkAoqJlW0
2ちゃんねるはJTから金をもらっている(3)
348 :世界一分かりやすいJT工作員:2008/09/18(木) 23:33:55
1000円値上げスレでは↓のループだけ!

排ガスすり替え一個100円
酒すり替え一個100円
その他のすり替え、一個50円なので24時間粘着でひたすら埋め続けてるってわけ?

>■一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「排気ガスも体に悪いのにどうして喫煙の害ばかり言うのか」「タバコの値段を高くするなら、酒の値段も高くするべきだ」
「ところで、アメリカの禁酒法が失敗したのを知ってるか?」「2ちゃん中毒のオマイラが偉そうに言っても説得力無いから」
「男女共史上長生きNo.1は喫煙厨だったわけで煙草の健康被害なんて韓国の歴史くらい怪しい代物」
「なんで禁煙したら太ってしまうん?」「被害がどうたらこうたら言うけど結局、喫煙厨を叩きたいだけなのであった」
897名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:36:26 ID:4OHvm96jO
やれやれだな…
>>890のように農家の実情も知らない阿呆もいる上に、表面上だけの議論で満足する連中……

本気で苦しんでいる人間もいる中で、気楽なもんだな

1年でどれだけのタバコ農家が廃業し、首を吊っているのか知って欲しい…
もっと世間に目を向けて
もっと深い場所にいる人達を救って欲しい
皮算用を繰り返している議論の場の外で、救えるはずの命がどれだけ失われているのか考えたことはあるのだろうか?

知って欲しい
国民から絞りとっているのは国民の血と汗と涙なんだと
考えて欲しい
机上の空論だけでは人は救えないと

これでは死んだ人達が浮かばれない
898名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:38:36 ID:SZY/SUJu0
>>894
俺は>>889におおむね同意なんだが・・・
で、今日も普通に出勤してるが、特に考えは変わらん
外に出たら考えが変わるなにかがあるのか?
899名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:38:42 ID:g8SwemyVO
タバコ絡みの犯罪増えそうだな
900名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:39:38 ID:rtCrQqyD0
>>890
普通は自分からは値上げはしないんだよ。
むしろ競争に勝つには値下げ。
ちゃんとはたらいてるか?
901名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:39:38 ID:kipuVVvf0
ねえ、どうしてタバコ農家だけが保護されるの?
902名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:39:56 ID:gi6toGI10
タバコ農家は日本国内で13000人程度で
そのほとんどが兼業農家なんだよ。
実は今、焼酎人気なんかで芋をわざわざ輸入してるのは知ってるか?
つまり農家であれば転作をすればいい。

明治時代、ちょんまげを結う髪結いが消えていったように
必要のない職業は淘汰される運命にあるのだ。
903名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:39:58 ID:/PYEPIKA0
国が出す推計って、結局当たってることあるの?
よくこういう推計とか出すけどさぁ、
どうせ推計するのに滅茶苦茶税金使ってるんだよね。
その割に、それが当たってたかどうかの結果は出ないよね。
検証もしないから、精度を高める努力もしてなさそうだしさ。

道路作るとか施設作るとかでも、いつもそうだけど、
最初に出したい結果が決まってて、都合のいい結果になるように理屈つけるだけでしょ。

904名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:40:05 ID:I2dxeqyP0
タバコ課税はピグー税といって、社会的に望ましくないものを取り締まるためのものだから
辞める人間が多ければ多いほど良いんだよ


ここら辺をタバコ病患者は分かってない
ジャンキーは日本にいらないんです

>>893
日本政府は、海外への信用、モラルのために、国内のタバコマフィアと戦うことを要求されるだろうね
905名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:40:50 ID:xkAoqJlW0
>タバコ屋のファビョり方が異常だなw
>タバコ屋のファビョり方が異常だなw
>タバコ屋のファビョり方が異常だなw
>タバコ屋のファビョり方が異常だなw
>タバコ屋のファビョり方が異常だなw
>タバコ屋のファビョり方が異常だなw
>タバコ屋のファビョり方が異常だなw
>タバコ屋のファビョり方が異常だなw
>タバコ屋のファビョり方が異常だなw
>タバコ屋のファビョり方が異常だなw
>タバコ屋のファビョり方が異常だなw
>タバコ屋のファビョり方が異常だなw
906名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:41:24 ID:muAY7OGl0
>>895
さすがに3倍になったら止めたく無くても止めざるえない人間の方が多いだろ
907名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:41:50 ID:k5UqN6GX0
>>889
車は困るなw
後は「俺は」増税してもいいと思うよ、特にパチンコからはガッツリとって欲しいな。
でも反対する人もいるだろうね。
ついでにインターネット税ってのはどうだ?
ネットを使用する人から税金ガッポリ。法人、公共機関、教育機関は免除で。
これは「俺は」反対だな。
でも賛成する人も沢山いるだろうね。

つまりそういう事。
908名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:43:43 ID:kipuVVvf0
>>900
1箱千円という枠が決まってるから
先に取り分を確保すればいいという事
君達が迷惑かけてタバコは嫌われてるから誰も批判しないよ
どうせ、また禁煙に失敗するからタバコの生産量はそんなに落ちないだろうね
タバコ農家も安泰だ
909名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:44:00 ID:4OHvm96jO
>>902
君は何も知らないんだね

タバコの葉を栽培するには大量の農薬が必要なんだ
その農薬は食物を作るには不適合な農薬で、転作は難しい

農薬まみれで売れもしない食物をその畑で作れと言うのか?
910名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:44:19 ID:I2dxeqyP0
>>897
タバコの受動喫煙で大勢の人が不治の病で死に、健康を害してる
勿論、本人もだ

このような悪魔の薬を容認するのは先進国にあっては不可能

>>907
インターネット、車は、社会におけるインフラ
強姦は素晴らしい趣味だから認めるべき
大麻はタバコよりも安全な薬だから認めるべき
それが出来ないなら、インターネットや車も禁止すべき

っていう論理は薬中毒患者にしか通用しません
911名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:44:23 ID:3Z4dM+V50
>>897
つ適者生存

あまえんな。
912名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:44:49 ID:xkAoqJlW0
ID:4OHvm96jOさんは煙草屋さん?

宣伝禁止2チャンネルでJTだけが堂々煙草の宣伝やってるよ!2
4 :心得をよく読みましょう:2008/09/18(木) 23:43:28 ID:nM9huT1Q
タバコ農家はクビ吊るから、1000円は止めてけろ!!って
もう!煙草屋さん丸出しでレスやってるよ!

2チャンネルは大企業の情報操作用掲示板★12
75 :心得をよく読みましょう:2008/09/18(木) 23:42:09 ID:nM9huT1Q
このスレでJT工作員は徹夜埋めの予定。

【社会】たばこ1箱1000円で最大年1.3兆円の税収増…厚生労働省研究班が推計★3
905 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:40:50 ID:xkAoqJlW0
>タバコ屋のファビョり方が異常だなw
>タバコ屋のファビョり方が異常だなw
>タバコ屋のファビョり方が異常だなw
>タバコ屋のファビョり方が異常だなw
>タバコ屋のファビョり方が異常だなw
>タバコ屋のファビョり方が異常だなw
>タバコ屋のファビョり方が異常だなw
>タバコ屋のファビョり方が異常だなw
>タバコ屋のファビョり方が異常だなw
>タバコ屋のファビョり方が異常だなw
>タバコ屋のファビョり方が異常だなw
>タバコ屋のファビョり方が異常だなw
913名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:45:21 ID:SZY/SUJu0
886 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:28:34 ID:I2dxeqyP0
>>881
アフガンみたいに爆撃されるよりはマシだろ?
893 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:33:53 ID:SZY/SUJu0
>>886
戦争へ発展する危険を冒してまでタバコの葉畑を爆撃してくる国って?
904 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:40:05 ID:I2dxeqyP0
>>893
日本政府は、海外への信用、モラルのために、国内のタバコマフィアと戦うことを要求されるだろうね

質問に対しての答えになってないんですが・・・
日本政府が日本のタバコの葉農家を爆撃するってことか?
914名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:47:02 ID:4OHvm96jO
>>912
違うよ
じいちゃんが昨年までタバコ農家だった
ただそれだけ
915名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:47:12 ID:gi6toGI10
>>909
ヒント:土壌改良

タバコ税を値上げしたら
農家に5000万円くらい渡して土壌改良させれば言いだけの話。

それに農家を廃業しても、転職すればいいだけ。
サラリーマンだって会社が倒産したら、転職するだろ?
916名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:47:23 ID:rtCrQqyD0
>>908
君の会社の商品の値段を3倍にして試してみたら。
安泰かな?
917名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:47:51 ID:X10366by0
厚生労働省か・・・
918名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:47:52 ID:kipuVVvf0
>>909
転職すれば?
世の中会社が潰れて転職を余儀なくされてる人いっぱいるよ
薬物がなくなれば
それによって病気になる人が救われる
その中には、薬物に手を出さないのに、
喫煙者によって有害物質を吸わされる一般人もいる
919名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:47:57 ID:/PYEPIKA0
煙草が1000円になったら、それに変わるものが出てきたりするんじゃない?
ビールの時もそうだったし。
全然違う業界から全然違う商品やサービスが出てきて、
煙草に変わるストレス発散方法とかに代替されるかもしれないし。
そういうこととか考えてないよね。
そして、推計通りにいかなかったら「想定してなかった」で済ますんだよね。
920名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:48:38 ID:SZY/SUJu0
>>911
原油高で漁に出ても採算が取れないとわめくぐらいなら
漁師は廃業しろということですね
921名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:49:04 ID:X6AtEEc30
嗅ぎタバコが売れてるこんな世の中じゃ
922名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:49:25 ID:XcTR2dFy0
構わんよ
923名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:49:43 ID:QhnoXRwH0

アルコールも体に害だよな・・・?
酔っ払いは周りに迷惑ばかりかけてるわ、ゲロまくわ

これは酒も軒並み3倍でいいな、うん

タバコは5倍でもいい
924名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:50:11 ID:I2dxeqyP0
>>916
タバコ農家がつぶれるのは良いことです
タバコ農家、大麻農場、ヒロポン農場、人身売買組織、殺人請負業・・・・・
これらが潰れるのは良いことなのです



真面目な話で、タバコへの重税ってのは、出来るだけ穏便に
タバコを辞めてくださいって税制なんだぞ?
925名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:50:26 ID:3Z4dM+V50
>>920
出た。短絡脳w
926名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:51:34 ID:xkAoqJlW0
で、ID:4OHvm96jOさんはJT関係者?
煙草板にも時々書き込んでるよね!


>47 :心得をよく読みましょう:2008/09/12(金) 13:28:11 ID:ZFSZLK4X
これ全部、同一IPだよね!
煙草屋って必死なんだね!

【研究】 ゲームやテレビの暴力描写は、「たばこの次に有害」…米研究者
での必死過ぎるJT工作員IDコロコロ埋め立ての記録

5=6=7=8=10=11=さといも珍蛇(ネット工作歴9年!)
= 284=285=286=287=289 =
360=361=362=363=364=366 = 33=434=435=436=437=438=439=440
= 653=654=655=656=657=658=659

●JT工作員の「煙草板」コテコロコロ(もう誰も騙されないけど。w)

kdx・・・・・・議論用本体。(時々さといも)

emi・・・・・・取り巻きおちゃらけキャラ

( ´ー`)y-~~・・暴言ちんぴらキャラ。kdx自身ももともと暴言好き。

正統派嫌煙  ◆28CwzL0gpg・・これぞ、本性丸出しヤクザキャラ
927名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:51:39 ID:kipuVVvf0
>>916
国に千円と決められたら
色々な物を引き合いに出してすり替えてごねたり
失業者が出るの、犯罪が増える、闇で出回ると流言を吐く前に
商品の値段を800円くらいにして利益を確保する
928名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:52:40 ID:I2dxeqyP0
>>919
タバコという最悪の麻薬の代わりが出来るなら、それは喜ばしいことです

ってのがピグー税の論理なんですよ
929名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:55:00 ID:SZY/SUJu0
925 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:50:26 ID:3Z4dM+V50
>>920
出た。短絡脳w

”適者生存”と言い出したのはID:3Z4dM+V50なんだがな
ということでお前も短絡脳wということだw
930名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:56:13 ID:4OHvm96jO
>>915>>918
それができればやってるはずだよ

本当に馬鹿なんだね君達は
いちいち説明するのは面倒だ

参考までに
タバコ農家の年齢は60歳以上がほとんど
931名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:57:29 ID:kipuVVvf0
>>919
「薬局」で同じ効果を得られる物が
今までは医者の処方せんが必要だったのに
それがなくても手に入るようになった
それを使えばいい
932名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:57:52 ID:gi6toGI10
>>930
ヒント:年金、生活保護

本当に馬鹿な人ってそういうこともわからないのかな?
933名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:58:32 ID:HTxA8+US0
タバコ、酒、自家用車(バイク、自転車)、ゲーム、ネット(業務用除く)、
携帯通信費、スカパーorCATV(但しNHKは値下げ)、風俗、パチンコは
とっとと税率上げろよ
934名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:58:35 ID:rtCrQqyD0
>>927
物には適正価格というものがある。
それを外れれば商売は成り立たない。
しかも税率は90%になるかもしれないんだよ?

別に喫煙の是非の話はするのはいいと思うんだが
実現不可能な案は持ち出しても説得力ないよ。
935名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:58:37 ID:oa0g/gEe0
年金(笑)
生活保護(失笑)
936名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:58:56 ID:7slbM7CY0
こんなアホなことを調査してたなんて厚生労働省研究班てところも相当暇なんだな
増税なんかよりまずはこういう奴らの人員削減・給与大幅減からやれよ
937名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:59:49 ID:SZY/SUJu0
>>932
ヒントのヒント:年金、生活保護は同○か在○か創○でないとほぼもらえない
        生活保護もらえず餓死する人も多い
938名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:00:39 ID:gi6toGI10
てか、そんなにタバコ農家を心配するんなら
1000円になっても吸い続けてあげればいいんじゃね?
939名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:01:42 ID:SZY/SUJu0
>>933
自転車とネットはきついな
940名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:01:51 ID:PfJ5TllD0
>>930
だから、どうしてタバコ農家だけ特別に保護されるんだ?
消費が減って商品が売れなくなったら、他の手段を考えるのが普通だろ
売り上げが減ったから、60歳で会社を首になる人もいる
その人も保護してくれるのか?

941名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:03:25 ID:xkAoqJlW0
ヒント:煙草族議員に対する莫大献金

だから、どうしてタバコ農家だけ特別に保護されるんだ?
だから、どうしてタバコ農家だけ特別に保護されるんだ?
だから、どうしてタバコ農家だけ特別に保護されるんだ?
942名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:03:49 ID:4OHvm96jO
>>932
それで済むなら俺のじいちゃんは首を吊らなくて済んだ訳だが?
言っただろ?表面上だけの議論で満足している連中ばかりだと

頭がいいなら推測してみろよ

農薬を買うにも金が必要
作物を作るには肥料も必要
農家はそれを買うために借金をする
収入は雀の涙ほど
タバコ値上げ前まではそれなりの収入があった
少し前まで職があった以上、生活保護も年金もすぐには支給されない
943名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:04:01 ID:PfJ5TllD0
>>934
適正価格?
世界の先進国の適正価格が千円くらいなんだろ
日本は安すぎるんだよ
944名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:04:37 ID:MrD1sCHL0
>>881
よしタバコ税抜き価格も2倍に値上げして良いよ。
税金も2倍になるんで

2000円な。
945名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:05:33 ID:SZY/SUJu0
>>940
俺は>>930じゃないけど
タバコ農家だけ特別に保護されてる事実を知らんかった
米農家みたいに作物作らなくても補助金とか出たりするの?
946名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:06:36 ID:MJfz5EM0O
本当に厚労省は馬鹿ばかりだよな
947名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:07:03 ID:MtlJRACiO
特別保護?
笑わせるな
地税が少しばかり減税されるだけなのが現実だ
948名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:07:24 ID:dxIfg3LE0
>>942
ただたんにおまえのじいさんの頭が悪かったのと
時代の変化についていけなかっただけのことだろw

すぐに支給されないなら
畑でも売れば多少なりとも金になるだろ。

それまで貯金だとか保険をちゃんとやってなかった自業自得。

爺さんが死んだのはタバコの値上げでもなんでもないよ
おまえが白状だったから死んだの。
普通親族が苦しんでたら助けてやるのが普通だろ。
949名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:08:44 ID:MBqT7Pqw0
朝鮮人、今度はタバコがターゲットか。
950名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:09:46 ID:MtlJRACiO
>>948
何もしなかった?
それは君の憶測だろ?

肥料の価格を調べてみろよ馬鹿
951名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:10:40 ID:W9FPiBIG0
>>943
ガソリン価格
ttp://gigazine.jp/img/2008/03/30/gas_prices/Snap1.png
EU諸国は日本の1.5倍
それに日本もあわてほしいのか?
952名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:12:08 ID:MJfz5EM0O
こりゃまとめ買いだけで、かなりの利益出そう予感

そろそろ闇タバコの販売ルートの開拓でもするか!

953名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:12:56 ID:B2SnbTwz0
>>948
文面見て分かったが、
おまいは確実に困った親族を助けないタイプだな
954名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:13:16 ID:PfJ5TllD0
生き残る努力をしないで
いつまでも利益が高い薬物の栽培を続ける農家を助けて
国民のタバコの煙による健康被害をこのまま見逃すわけには行かない
喫煙者がマナーを守って受動喫煙を無くしていれば
少しは寛大な処置もあったんだろうけどね。
955名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:14:48 ID:dxIfg3LE0
>>950
助けられなかったのなら何もしなかったのと同じだろw

農家を廃業させて、引き取って一緒に暮らすとかいくらでも手段はあるよな。
生活保護受給のために弁護士に掛け合うこともできるよな。
それをやらなかったってことは、結果的にじいさんを見殺しにしたってことだよ。

結局、じいさんが死んだ原因はタバコの値上げじゃなくて
肥料の高騰と親族の薄情さと己の愚かさのせいだよな。
956テンプレ:2008/09/19(金) 00:15:25 ID:KjSSJjs10
タバコ煙なんか毒物及び劇物取締法上の毒物、劇物、
化学兵器禁止条約上の化学兵器、発がん性物質ももちろん入ってる・・・

↓例えばこんな風に検索するといろいろわかってくる
喫煙 精子
喫煙 自殺
タバコ 青酸ガス
タバコ シアン化水素
ニコチン 毒物及び劇物取締法
タバコ 発がん性物質
化学兵器禁止条約 シアン化水素
化学兵器禁止条約 青酸ガス
シアン化水素 毒物及び劇物取締法
アンモニア 副流煙 主流煙
アンモニア  毒物及び劇物取締法
青酸ガス シアン化水素 ←青酸ガス=シアン化水素ということがわかる
青酸ガス 死刑
ニコチン 致死量

青酸ガスはナチスドイツがアウシュビッツ等の収容所で使用したといわれている、また、オウムが
新宿駅で散布未遂事件を起こしている。また、死刑に使用していた国がある。

アンモニアは(シアン化水素(青酸ガス)やニコチン、最近の石原産業のホスゲンが毒物なのに比べ)
劇物で比較的弱い毒であるが
これも呼吸器に悪影響がある。また刺激臭を放つ。
副流煙に特に多い。ちなみにジクロルボスも劇物。

他に「劇物」より危険な「毒物」ニコチン、青酸ガスを詳しく
JT社員による放射性物質散布事件→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/13/02/010218.htm
JTの条例制定妨害工作、筑紫さんの失言、タバコ煙も要因の乳幼児突然死症候群など
謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?、タバコでハゲる、他にもまだまだ盛りだくさんの内容、詳しくは
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/66 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
957名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:15:29 ID:AhlCyKuB0
>>910
どっから「禁止すべき」ってのが飛び出してきた?

絡む相手間違えたみたいだ、ごめんね。
最後に一つだけ。

たばこ憎さに増税容認してると官僚共の思う壺。後でとばっちりはいやですよ。っと。
958名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:15:45 ID:MtlJRACiO
>>953
うるせぇ!
高校生の俺に金銭的な支援なんかできるか馬鹿
959名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:16:05 ID:qq/y7jBAO
たばこはタールやニコチンの含有量で税率変えれば?
きついほうが健康に悪そうだろ。
960名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:16:15 ID:h3YPu5el0
喫煙者が肺癌や咽頭癌や気管支炎になったりするのは自己責任でご自由にどうぞだが
汚い煙吐き散らして周りの健常者を不快にさせたり健康を害したりするのは立派な傷害罪だろ
周囲に迷惑かけないように血管に直接ニコチンぶち込めよ中毒者ども
961名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:16:55 ID:A2xvEsxU0
タバコ税はどんどん上げてもらっていいです。
私の家族は誰も吸いませんので実質プラスに
なるだけですから。その反面、相続税はアメ
リカの様に無税にしませんか。皆喜びますぜー
962名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:18:06 ID:W9FPiBIG0
>少しは寛大な処置もあったんだろうけどね。
んなわけねえだろ。過去スレ嫁よw
ま、おれは
・タバコすうやつとは極力口利かないようにする(業連はメール)
・飯は完全禁煙の店にしか行かない
ぐらいで、あとは寛大だと思ってるw
963名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:19:35 ID:I4SoShn70
大麻解禁して3000円でうればいいじゃん。
964名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:19:46 ID:dxIfg3LE0
>>958
親を説得するでもなんでもできるだろwwwwwww
965名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:21:52 ID:MtlJRACiO
タバコ吸う奴らは全員苦しんであの世に逝けばいい
愛煙家がいたからタバコ農家なんてできたんだ

だから口から煙はいて何も考えずに笑ってる奴らはみんな癌になってしまえ

今すぐに
966名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:23:35 ID:vKLWi0QA0

 た ば こ が 1 0 0 0 円 に な れ ば 、 闇 タ バ コ を 販 売 し て い る ヤ ク ザ と

 偽 タ バ コ を 流 通 さ せ て い る 北 朝 鮮 が 大 喜 び で す w
967名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:23:45 ID:xIrum/580
毒ガス吐いて人に迷惑掛けるなボケ
968名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:24:05 ID:7oMVaAmZ0
高価になれば、タバコの火の不始末による火事も減るし
いいんじゃないか。
969名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:24:45 ID:W9FPiBIG0
>>961
それいいだしたら、俺は酒もガソリンや自動車もパチンコも風俗も
どんどんあげてもらっていいです。ってなる

”自分に関係ないから増税どうぞ”というのは
>>957が警告してるみたいにいつか自分に回ってくるよ
(特に増税が期待できる値に達しなかった場合はすぐ次の税ができる)
970名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:25:02 ID:MtlJRACiO
憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎
い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い
憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い
憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎
い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎
い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎
い憎い憎い憎い憎い憎
い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い
憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎
い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い
971名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:25:46 ID:P2NEall00
たばここそが大地の救世主である
972名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:26:53 ID:W9FPiBIG0
>>970
まて、高校生。時に落ち着け(AA略
973名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:27:14 ID:0o9qc1PN0
増税?
ねえよ
974名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:29:18 ID:Hm9zyxL7O
タバコなんかより、建築規準にソーラーシステム義務付けようぜ!
エコだろエコ!文句なしじゃん!
なぜやらないんだろうねぇ、ソーラーパワー溢れてるのにね
975名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:30:34 ID:FaWtaSMKO
976名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:31:09 ID:MtlJRACiO
>>972
vipからきますたw

でぉk?
977名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:31:23 ID:P2NEall00
たばこは俺の理想の女
978名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:32:00 ID:6l+koLQ20
おk
979名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:32:24 ID:dxIfg3LE0
喫煙豚はことあるごとに闇たばこ云々喚きだすけど
闇たばこが蔓延する根拠はあるの?

その可能性はほとんどないとおもうけど。
まず、味とやらにうるさい愛煙家(笑)がフィルターもちゃんとついてるかわからないようなジャンクタバコで満足できるわけない。
タバコという商品は非常にかさばるし、加工も手間。
覚せい剤やその他のハードドラッグと比べて利ざやが極めて小さい。
普通に考えたら、ヤクザは闇たばこなんかを売るより
ドラッグを売ったほうが楽。
980名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:32:58 ID:PfJ5TllD0
>>957
財務相あたりは、
お前らを先導して
タバコの増税を阻止して
その代わり、消費税の税率の大幅アップと導入時期の切り上げを狙ってるぞ
981名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:33:56 ID:vKLWi0QA0
>>974
まったくその通りだ。ところでなんで君は頭の上にソーラーパネルを着けてないんだ?
エコじゃないねぇ〜、もったいないじゃんソーラーパワーが溢れてるのにw
982953:2008/09/19(金) 00:33:57 ID:B2SnbTwz0
>>958
落ち着け>>948に言ったレスだ
983名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:36:13 ID:F0tyDbV50
健康云々でなく単に税金がほしいだけなのが完全に明らかになったな
984名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:36:23 ID:vKLWi0QA0
>>979
覚醒剤に比べて圧倒的に市場が大きいからw
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/071208/kor0712081837002-n1.htm
985名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:37:27 ID:W9FPiBIG0
>>980
両方するつもりだよ。消費税10%オーバーは確実っぽい
導入時期は???
986名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:37:54 ID:7dZKDfly0
いいんじゃねえの。
タバコ吸うのは社会的ステータス。
あれだけ高いものを吸うんだからね。

タバコ密輸とか密造が増えそうだが。
987名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:38:44 ID:6ueVGzEl0
>>956 得意げに言っているけどそれは全て量の問題。ゆとり脳の自爆は
やめたほうがいいよ。化学を知らないことを宣伝してどうするの。
988名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:38:52 ID:dxIfg3LE0
>>984
市場が大きくとも日本全国にばら撒けると思ってるの?
警察の目をかいくぐって?
寝言は寝てから言いましょうねwww
989名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:38:55 ID:q8q3XAiu0
そんなことより汚染米をバイオエタノールに転化しろよ
990名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:39:08 ID:MtlJRACiO
>>986
大切なフィギュアがヤニで劣化しちゃうよ?おじちゃん
991名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:40:27 ID:TYQXyoZ+0
喫煙者はもう自民には投票しません
992名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:41:23 ID:PfJ5TllD0
>>985
時期も違うし、消費税率も違う

それに、個人輸入はありそうだが
密輸? 闇?
たかが千円で犯罪者になりたい奴はいないだろ
いるとすれば未成年、しかし喫煙自体が既に違法
993名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:41:31 ID:dxIfg3LE0
>タバコ吸うのは社会的ステータス。
>あれだけ高いものを吸うんだからね。

あれだけ高いものwwwww
たかが千円でwwwwwwwwww
中学生にとっちゃ高いかな?wwwww
994名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:43:51 ID:vKLWi0QA0
>>988
偽タバコと覚醒剤、どっちが取り締まりが厳しいか?
そんなことも理解出来ないのかな、ゆとりはっw
995名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:45:22 ID:W9FPiBIG0
>>992
導入時期はよくわからんが、”消費税率も違う”の?
俺は10%オーバーと思ってるんだが、もっと低いの?
996名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:47:23 ID:PfJ5TllD0
偽たばこも、覚せい剤のように
人がいない所でやってくれ
997名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:47:50 ID:vKLWi0QA0
>>992
だから免税店で買えばいいんだよ、成田の。
たばこ1箱1000円なら、航空チケット代捨ててもおつりがくるだろw
998名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:48:16 ID:DO9+qJLZ0
1000ならたばこ税が1000倍になる。
999名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:48:59 ID:lcmitujQ0
1000ならたばこ税が10000倍になる。
1000名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:49:38 ID:W9FPiBIG0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。