【話題】鉄ヲタ歓喜!「鉄道模型カフェ」がオープン・・愛知

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
愛知県一宮市に鉄道ファンが歓喜するカフェ「鉄道模型カフェ・浪漫」がオープンした。
店内を走る鉄道模型と来店客の様子をテレビ愛知が動画ニュースで配信している。

同店は、9月3日にオープンした「鉄道模型カフェ」で、店の約半分を鉄道模型が走る
巨大なジオラマが占めており、レールの総延長は約100m。来店客は、列車の座席を
再現したシートやジオラマの周りのカウンター席など思い思いの角度で鉄道模型を眺め
ながら、コーヒーが飲める。来店客は、実際に模型のスピードなどを操縦することもできる。

親子連れや鉄道ファンを中心に休日には100人以上が訪れるという、今や人気カフェ。
居合わせた親子連れはチビッ子が「面白い!」と目を輝かし、「ジオラマを作りたかったんですけど、
家でそういうスペースがないんで、ここだと子供と一緒に遊べるな」と、親子揃って満足顔。

店内の精巧なジオラマは、県内の大学生などに協力してもらい、1カ月半ほどかけて完成させ
たという。店長ならぬ駅長は「違った形態のお店ができればまた新しいお客さんを掘り起こせる。
最近商店街はこの地区に限らず停滞気味ですから。」と、語っている。

このカフェでは、自分の鉄道模型を持ち込んで走らせることもできるとのこと。

http://navicon.jp/news/475/
ムービー
http://www.tv-aichi.co.jp/news/2008/09/post-412.html

2名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:44:29 ID:s/MAsV1W0
2ゲットアッー!
3名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:44:57 ID:WdgI967E0
コメダでやれ
4名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:45:46 ID:NLZ+V27s0
>>3
迷惑だ
5名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:47:36 ID:oA3M/LaX0
商店街さびれすぎだろw
6名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:48:11 ID:ft8FF8L10
>>1
>違った形態のお店ができればまた新しいお客さんを掘り起こせる
動画見たけど、どうみてもシャッター通りですが
7名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:48:32 ID:ERX2juE30
またこれはコアなファン向けだこと。
まあ愛知ぐらい都会ならソコソコに人がくるかな。
8名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:48:38 ID:nnFp9HLD0
たま〜
9J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/09/18(木) 01:50:24 ID:mL39y15CP
ハンプから滑り落ちる貨車を見ながらコーヒーを呑める
貨物ヤードカフェが欲しい今日この頃
10名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:50:55 ID:1Mg/LyfQ0
特急山田2号だかなんだかのドラマのヤツを
パクったのか? と思ったが、すぐ潰れそうな店だったw
11名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:52:37 ID:+GMJ8ZssO
リカルド・パトレーゼにも紹介しなくちゃ
12名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:52:48 ID:H6NDcHrx0
昔千里セルシーにローゼンとかいう名前の、鉄道模型が走ってる喫茶店があったよな、確か。
13名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:53:44 ID:EhcyjX1v0
予想以上のシャッター街
14名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:53:49 ID:S0L3jZfb0
真澄田神社のそばだな。
今度ぼんず連れて行って見よう。
15名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:54:01 ID:5nBh6oDA0
回転カフェかと思った
16名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:54:25 ID:YhrhcufX0
とりあえず列車に寿司のせろよ
17名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:55:01 ID:s5ER1DrE0
ナイアガラにカレー食べに行こう
18名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:55:09 ID:TsBrvBqQ0
一宮って川と田んぼと高速道路のイメージしかない
19名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:55:10 ID:PPNpORJT0
これいいな。
ガンダムカフェだったらオタクしか来ないけど、これは幅広い客層が見込めるんじゃないか?東京だったら。
20名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:55:56 ID:hxIWPXPb0
関東にもお願いします。
21名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:56:09 ID:2ZTW9CDK0
テーブルとイスの配置が難しいんだな、こういう店って
22名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:57:36 ID:PPNpORJT0
那須高原に模型機関車が料理を持ってくる店があったな。もう30年くらい前の話だからもうないかもしれないけど。
23名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:58:21 ID:XFWuQ3O90
プラレールで回転寿司を思い出した
24名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:00:34 ID:rDu1f6ZS0
女の子が鉄道模型に乗ってくるんですね
で、好みのを選ぶ。と
25名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:01:07 ID:QuZAHwQ4O
>>18
一宮は女子高生が安いぞ
26名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:01:11 ID:xLrMz+i60
ガンダムカフェは、版権にうるさそうだからダメだろう。
ていうか、松戸にあったんじゃないのか?
27名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:06:13 ID:PPNpORJT0
動画を見たら、鉄道模型以外の部分がただの会議室だな。
もの凄く居心地が悪そう。
もうちょっとカフェっぽくならんのか。
28名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:06:21 ID:rDu1f6ZS0
この程度なら
ttp://www.ms-06zaku.com/
29名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:17:19 ID:asMQw1PP0
廃校の体育館とかで、ジオラマ作るスペース貸すってのはどうだろうか。
やっぱり、こういうもんて見せびらかしたいところもあるんじゃないのかな。
30名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:21:45 ID:PPNpORJT0
>>29
頭部ワールドスクエアってもう潰れたんだっけ?
ああいう感じになりそう。
31名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:23:31 ID:wewSogqV0
見事なシャッター街
32名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:55:14 ID:hyz0bPc10
>>1
タモリ倶楽部で行かないかな?
33名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:56:24 ID:wewSogqV0
>>27
動画を見ると店の装飾にもジオラマにも予算が足りませんでした感があるな
34名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:59:32 ID:cVzWWL7x0
>>25
な、何だとーーー!?!?
明日はいちみやに行かなきゃw
35名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:01:04 ID:lFu5XL3Y0
列車や客車が少しずつなくなっていくのかな
36名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:02:26 ID:MOkuCSDfO
>>35
むしろ増えていくぞきっと
37名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:03:04 ID:pxXcDyb+0
>>34
いちのみやな
38名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:03:36 ID:PfJeIjJW0
愛知なら7000系を買い取って喫茶店に改装するぐらいしろや
39名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:03:52 ID:KHi/JZ2oO
>>20
確かBARパノラマってのが銀座にあったと思う。
40名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:08:12 ID:oCdKDOuU0
バカな子連れが来て壊しそう。

「子供がしたことでしょー!!!」
41名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:09:15 ID:s5ER1DrE0
>>20
だからカレー食いに
42名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:10:33 ID:ahFObmbw0
こういうのは、客が店に長く居着くから、回転率悪いだろうなw
43名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:11:14 ID:+1dnePUa0
>>33
ジオラマは頑張ってるんじゃないか
というか主人が見せたかっただけだから看板とかコーヒーの味とかどうでもいいんだろうと思う
44名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:12:49 ID:+UpBvwsg0
鉄ヲタだからって、みんながみんな模型で歓喜するわけじゃないんだけども、この誤解って
永遠に解ける事は無いんだろうなぁ・・・

45名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:39:51 ID:wewSogqV0
>>43
ジオラマは頑張ってると思うよ
ただ、動画を見て高架とかの直線部分がちょっと殺風景だなと思っただけです。

46名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 06:43:37 ID:Edvlg7cM0
一般の人がコミケに行くオタクをいっしょくたにする感覚に近いよな…
鉄道ファン=模型好きという謝った認識
47河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/18(木) 06:44:52 ID:oUpVUTW00
サービスは国鉄並にしてやる方が、客は喜ぶんじゃ二ゃいか?
48名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 06:49:19 ID:84rO1bBFO
この店のモーニングも凄いのか?
49名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 06:54:10 ID:04uly8N0O
愛知かぁ、遠いな…。
50名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 06:57:24 ID:SePGbC4Q0
鉄ヲタってマジでDQNだらけだぞ
51名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 06:58:34 ID:xqQ+Qm7V0
メニュー

山ノ手コーヒー
京浜東北サンド
中央ジュース

はやぶさ丼
富士丼
52名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 06:59:21 ID:tnzut2+B0
基本的にもぎってくれるのか?
53名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 06:59:25 ID:6UiaRm0EP
趣味系の飲食店は、価値観の押し付け方を誤ると、大失敗するぞ。
お金を徹底的にかけられないのなら、小ぢんまりとさせるべき。
鉄道ファンが集まれればいいんだよ。
54名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:02:29 ID:n8NrJX/k0
確かに場所取るからね。
鉄道模型って子供の頃は趣味にしてる人をちらほら見かけたことあるが、
最近めっきりきかないな。
55名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:04:44 ID:RmfLXPRn0
清楚で美人な美少女 堀北真希で勃起
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/actress/1221082229/623
56名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:05:16 ID:O13Hur1m0
キンモー☆
57名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:25:06 ID:8x6W/HfV0
鉄ヲタってなんなの?
倒錯してるとしか思えない
58名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:35:40 ID:ZUno9q03O
日本1の激高運賃で有名な、神戸電鉄の初期の頃の帽子があるんだけど
幾らくらいで売れるかなぁ?その他、駅員しかもらえないバッチとかもある
59名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:40:54 ID:tBGMj7aU0
60名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:45:52 ID:9YO/2Iwi0
鉄ヲタじゃない俺でも一度行ってみたい
61名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:46:49 ID:OsuLr+aP0
もんきー
62名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:50:21 ID:JjGmEY4aO
>>25
>>34
>>37
去年まで一宮の女子高生ですた。全くそんなことない
東京の女子高生の方が半端ない
63名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:52:50 ID:6BP0xzK2O
食堂車をカフェに使うのは無理?
64名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:55:47 ID:Cpo6SBXiO
祐天寺行けよ
65名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:59:09 ID:Ri4/hi1s0
>>51
鉄じゃなくても好奇心を擽られるネーミングだなw
66名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:00:47 ID:DIUA2VXY0
猫も置けば幅広い客層が獲得できるのに
67名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:02:24 ID:gF3/YMBF0
鳥鉄に気をつけろ
68名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:50:14 ID:kro0RUMU0
>>12
あったあった
ケーキとか貨車に乗っけて客席まで運んでくれたよね
割と広めのレールだった気がするけど、何ミリゲージだったんだろう?
69名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:56:11 ID:mAvy6roL0
どこだかのマニアのおじいちゃんが作った庭先の鉄道路線を走るライブスチーム見ながら高級ーヒー呑む方が良いわ
70名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:10:55 ID:HgtIFSQYO
グモ丼
満員電車サラダ
運転見合わせパフェ
71名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:13:35 ID:Q1Xpd80L0
東京だったらすぐタモリ倶楽部あたりが食いつきそうだが
東京じゃないのか
72名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:14:32 ID:DCb36ceE0
鉄道用語をつけたメニューとか具材の語呂合わせが鉄道用語とかいうのは
俺は特に求めないな。
73名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:21:01 ID:y1W0JpIt0
ヘビメタカフェ…無理だろな、話が出来ん。
74名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:24:28 ID:MHuI1vFq0
最低↓は直さないとダメ

カーブが急すぎる
土地の大半が線路で占められていて変
新幹線と在来線が同じ線路を走っている
電車なのに架線が無い
75名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:28:53 ID:RQAf0XFX0
鉄道模型の飲食店は、全国にも昔からあるが、せいぜい2年で終わりですね
道楽でするならいいが、商売としては無理ですね
76名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:23:53 ID:OwB+JgHR0
>>9
なんとマニアックな・・・ww
77名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:29:54 ID:OwB+JgHR0
>>9
カーリターダーで減速とか・・・ハァハァ
78名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:39:08 ID:trFJEdNp0
下手したらメイド喫茶よりきもい雰囲気になりそうだな
79名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:44:31 ID:UjqYK2sC0
持ち込みOKって鉄ヲタ御用達の鉄道模型って全部線路とか同じ規格なん?
もしかして全部同一メーカー?
80名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:02:53 ID:FTpZh6SA0
国際規格だから全部同じだよ。
日本のメーカーは4社ぐらいあるけど。

鉄ヲタの世界は奥が深いのだw
81名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:17:03 ID:Sgp8ZW8OO
>>66
鉄道模型を弾き跳ばすぬこ怪獣で阿鼻叫喚ですね、わかります
82名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:20:05 ID:sLM9z9E30
日本製のNゲージはおもちゃ。リアリティーに欠ける。
ジオラマも迫力ないし、架線ないし、ライトが黄色いし、普通の線路に新幹線走らせるし。
だから女子にヲタ呼ばわりで白い目で見られる。

欧州製のNゲージは実に精巧に作られている。安物でも外見には手を抜いていない。ジオラマなんでもはや
芸術品。日本の特撮物のセットより芸術性高い。
だから欧州ではカップル、家族ぐるみでエンジョイはもちろん、「趣味は鉄道模型です」と言うだけでジェントルマン
として尊敬される。

日本の鉄道模型はHO(16番)ゲージだけ。


そんな私はKATOのEF65-500+20系6両と、天賞堂のD51北海道型(すべてHO)しか持ってないけど。
83名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:24:06 ID:B7jKGJPKP
>>79
同じ規格。
鉄道模型にはゲージ(線路の幅)によっていくつかの規格があるんよ。
もっとも一般的に広まっているのがNゲージなのね。(この鉄道模型カフェの鉄道模型もNゲージのもの)
これ以外にもHOゲージというのもあるけど結構デカい。
Nゲージよりも小さいやつもここ最近(といってももうだいぶ前の話w)出てきたけどね。
で、Nゲージ用に作られた車両模型はNゲージのレールで走らせることが可能なの。
84名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:26:03 ID:5TN2bgXQ0
>>75
某耳鼻咽喉科の待合室の床下に、Nゲージがあったっけ。

本業のおまけとしては良いんじゃない?
85名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:27:10 ID:aZawdzIZ0
で、加藤みたいな工作員が突っ込んできてオタクを叩くと。
86名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:36:29 ID:k08YAeP30
女性店員目当てのナンパ師達に鉄ヲタがイライラする光景が見える・・・
87名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:37:54 ID:B7jKGJPKP
>>84
うちの近くの小児科には、SPACE WARPがある(しかもリバイバル品じゃなく初版もの)。
88名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:42:26 ID:gfcCsmz40
そういや昔、東京の矢川に「レストランSL」って大きなレストランがあった。
大きなSLの模型が料理運んでくるからお子様に大人気だった。
なぜか途中から焼き肉食べ放題の店になって、SLは「最初に取り皿だけ」運んでくる間抜けな存在になってた。
89名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:18:51 ID:zpnr79H20
もう30年近く前に鉄道模型いくつか持ってただけだから記憶がぼんやりしてるが
確か黒い線路のメーカーと茶色の線路のメーカーがあって
どっちかのメーカーの東京の店舗の奥に、持ち込んで走らせて良い場所があった。
あれはどこだったんだろう。
90名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:21:48 ID:zpnr79H20
あと中目黒から祐天寺か自由が丘方面に行った所に、こういう感じのカレー屋があった
91名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:27:12 ID:s5ER1DrE0
祐天寺駅前のナイアガラだってば。
小洒落た感じじゃないし(失礼)、食券買って入るカレー屋。
Oゲージが持ってきてくれるよ。
壁は一面プレート。だがそこがいい。
92名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:59:57 ID:j5t1kDX50
>>82
鉄ヲタにも結構多いんだな、欧米かぶれで自虐的な奴が。
模型のクオリティ以前に文化が違うんだから仕方ないだろ。

お前みたいなのがいるから女子にヲタ呼ばわりで白い目で見られるんだよ。
93名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:01:08 ID:nytXPPs60
やっぱり鉄道模型が見えなかったら罵倒の嵐な訳?
94名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:06:49 ID:/5ZT+Q3qO
鉄道関連の記事を見る度に、鉄道博物館に旅立ったハニフの事思い出す。
別に鉄ヲタでもないのに。
ちゃんとみんなに愛されてるのだろうか。
95名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:09:02 ID:DZ3u+MH40
気持ち悪い
96名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:10:38 ID:o85cVTOM0
模型に興味はない
97名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:10:46 ID:KeDhbwCAO
鉄道オタクもアニメオタクも同じくらいきもいのに
アニオタのが嫌われるのはなんでどうして
98名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:11:02 ID:tP27nP4k0
>89
>確か黒い線路のメーカーと →トミックス
>茶色の線路のメーカーがあって  →KATO(関水金属)
>どっちかのメーカーの東京の店舗の奥に、持ち込んで走らせて良い場所があった
 →関水金属だと思われ。
99名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:21:21 ID:tP27nP4k0
失礼、逆

黒 KATO
茶 トミックス

だった。
100J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/09/18(木) 15:06:20 ID:mL39y15CP
新幹線を眺めながらコーヒー呑める所なら鉄博か有楽町か
101名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:10:32 ID:j5t1kDX50
>>97
どっちもどっち。
ただ最近は両方とも市民権を得つつあるとは思うけどな
102名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:23:31 ID:fO299KSt0
>>82
架線あるけど?
もっとも、欧州のは架線からデフォで給電するタイプのがあるな
ちなみに欧州でもたいして扱いわ変わらんどころか経営がピンチでメルクリンがいっちゃったな
103名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:30:25 ID:akNKV6uMO
>>82お前のその必死のアピール、適当な女子に話したらキモがられない訳だ?
104名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:37:19 ID:GIEiylWW0
映像見たけど意外としょぼいな
105名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:41:25 ID:GNd3px+p0
このお店より
シャッター閉まってる商店街のほうが気になった
地方商店街はどこも同じだな
106名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:49:41 ID:c5kIzo8w0
キリオにポポンデッタ入ってるし鉄ちゃんには恵まれた街なんかな?
107名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:51:05 ID:ssWmvGDn0
大宮の鉄道博物館 期間限定で要らなくなった車両借りてやるかと思ったら
こういう感じか
108名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:08:30 ID:0ril/ubC0
109岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/09/18(木) 19:39:22 ID:ZIKiv65m0 BE:685843878-2BP(2244)
鉄ちゃんと鉄道模型ヲタは同一なのか?
110名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:46:32 ID:ur2gtzVJO
>>1
どうせなら
車両も買えば神…
111名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:53:40 ID:WXLX9Dn30
しかし、何で鉄ヲタっていうのはキモイ奴ばっかりなんだろうね
常識も無いし社会性もない。おまけにいい歳こいて半ズボンときたし
世間からどんな目で見られてるかなんて理解してないんだろうな
しかも鉄道模型なんて子供みたいな趣味、恥ずかしくないのかな
しかも喫茶店に鉄道模型なんて悪趣味極まるだろ
世間一般の常識として喫茶店というのはメイドがいる場所をいうのだよ
まあ、鉄ヲタに常識を説いても無駄なんだろうけどな
112名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:17:14 ID:0ril/ubC0
え?
113名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:30:41 ID:ur2gtzVJO
>>75
祭り寿司はw
114名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:18:56 ID:fyy837pq0
>>102
そういえば確かメルクリンが逝ったのは数年前だったが
そのあとどうなったかわからなかったのでwikiみたら
投資会社に買われたんだな

wiki見て初めて知ったのだがメルクリンは車両が短くなってんだな
過当のロングと逆w
115名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:28:18 ID:mdySRHTS0
単線で急カーブやS字カーブをフル編成の新幹線を高速で走らせるのは「これが鉄道模型ならではの遊び」と
わかっていてもドン引きするおれ
116名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:44:09 ID:oD6rX8lT0
30年くらい前に模型店のくじで当たったGMのクハ111スカ色を持ってるけど、価値はあるのかな?
一宮といえば、この場を借りまして、内田慶選手のご冥福を心よりお祈りいたします。
117名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:10:24 ID:2xw/aC+40
118名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:14:12 ID:8Qt6uJON0
3本レールのOゲージもってるお!
119名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:48:32 ID:mSVa19+Y0
>>82
オタの世界にも白人コンプレックスってあるんだ・・・
120名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:51:54 ID:3t/fCYr30
鉄きめぇ
121名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:41:54 ID:YoBOnfESO
名古屋名物モーニングは充実してるのか?
122名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:11:07 ID:4/qkDXH50
鉄オタっていろいろ種類あるんだろ?
こち亀でもやってたし。
123名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:33:00 ID:77V98RHh0
>>111
半ズボンは認めけどメイドは無い
124名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 10:09:04 ID:JSwzhMZT0
>>122
乗り鉄・・・JR・私鉄の乗り潰しやいろいろな車両に乗るのが趣味
撮り鉄・・・鉄道車両や風景の撮影が趣味
録り鉄・・・鉄道車両の音や発車メロディーを録音するのが趣味
模型鉄・・・鉄道模型が趣味
収拾鉄・・・切符や駅弁の包み紙を収拾するのが趣味
廃線鉄・・・廃線跡の調査をするのが趣味

だいたいこんなとこか?
125名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 10:12:27 ID:KzY1Pd8s0
でもまあ親子で楽しめそうではあるな
126名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 10:25:01 ID:25GDln840
展示内容次第では盗り鉄が押し寄せるな
127名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 11:03:31 ID:67a46hv20
シャッター通りで休日なら100人の客が入るのなら成功だろう。
128名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 15:27:08 ID:g4j4QE6zO
秋葉原には鉄ヲタ専門のメイドカフェがあるよ
http://littletgv.com/
129名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 15:38:39 ID:qeD1aYp4O
一宮インターそばの田んぼワキでは昔ながらの小鮒、小鯉が釣れる。
すわタナゴか!?と思ったけど、さすがに違った。
130名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:11:23 ID:oO/WJpQOO
131名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:58:12 ID:D4mhBy820
>>111
オマエの言う世間一般の常識って、かなり屈折しているな!
オマエの存在こそ、世間から理解されていないだろ?
132名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 23:09:08 ID:S/RMZykd0
以前愛知県と静岡県の県境にも鉄道(SLと新幹線)模型が料理を運ぶ料亭があったね。
オープンして間もないころは物珍しさに客が殺到したけど、
料理がさめるわ、でてくるおが遅いわで最後は従業員自らが料理を運んでいたらしいよ。
結局ウリが無くなったその店は倒産して現在は廃墟となったとさ。
133名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 23:18:35 ID:FLFY21UvO
>>111とりあえず車両とまでは言わないが、建物の一つでも作ってみろ。
話はそれからだ。
134名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 23:21:30 ID:g4diMKs00
鉄ヲタだからって、必ずしも模型で喜ぶとは限らないと思うんだが。
135名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 23:24:05 ID:agusnE7N0
鉄道模型か。懐かしいな。
天賞堂とかかつみだなぁ。
海外だとメルクリンとか。
136名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 23:24:52 ID:z959fNXL0
昔 似たようなレストランがあったじゃん
137名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 23:25:06 ID:MUrhbVZ30
>>82
ガニ股のSLで喜んでる目クラはプラレールで充分
138名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 23:30:30 ID:aPIelKPq0
日本のSLって標準軌になってるの?
駆動軸の幅って変えられるの?
139名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 23:39:05 ID:MUrhbVZ30
>>138
欧米型と軌間は同じで車体はより小さい、即ち正面から見るとガニマタで締まりのない雰囲気になる
だから仕方なくNで我慢している人間は多いはずなんだが
140名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 23:43:55 ID:vAwSfMRyO
きみたちはな、いい加減実物よりデカい模型とセットを造ってみろ
141名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 23:44:56 ID:9TLPOgrM0
食事やコーヒーを鉄道模型が運んでくるのか?
142名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 23:45:56 ID:K3jWEG010
富山の喫茶「ブルートレイン」ってまだあるの?
143名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 23:46:45 ID:MUrhbVZ30
>>142
普通にある
144名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 23:47:31 ID:aPIelKPq0
>>139
スケールが合ってないってことすっか。。。
145名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 23:47:46 ID:pAd3lIzy0
今日、昼飯を食いに行ったかっぱ寿司じゃ、新幹線が寿司を運んだきたぞw

寿司が回る周回レーンの上に、浅いステンレスの凹板レールがあってさ。

1卓1枚付きの液晶タッチパネルで注文して、暫くするとレールの上を凄い勢いで
平べったい新幹線(丁度お子様ランチに使われるような、新幹線を模したトレー)が
走ってきて(下手なラジコンカーくらいのスピードはある)、卓の脇にぴたりと止まり、
レール脇のブザーが鳴る訳よ。で、こっちは新幹線トレーから注文品を取って、
ブザー脇のボタンを押すと(それまでブザーは鳴りっぱなし)、また凄い勢いで
壁の向こうの厨房に新幹線トレーが帰って行く訳よ。ありゃ笑った笑った感動した。
数回注文したが、新幹線の停車位置は1cmとズレない。どんなセンサーだ、ありゃ。

ただ、問題点がひとつ。U字型の寿司周回レーンの真ん中にある新幹線レールは
往復単線1本のみ。つまり何処かの卓で、鳴りっ放しのブザーを無視して新幹線を
止めっ放しにしていたら、そのレーンを囲む他の卓は注文品が届かない、って寸法。

鳴りっ放しのブザーを無視できるのか、て? 目の前でやらかしてやがったよw
ピーピー鳴る高音のブザーが聞こえない、白髪頭のYシャツネクタイ団塊オヤジ2人組がな。
146名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:05:02 ID:gydoQ1B60
>>82
この人はフィルコリンズですか?
147名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:23:47 ID:uhDaoakZ0
>>145
店によってはけっこう前からあるよ。

だけど新幹線の停止位置がずれないのは不思議だよな・・・
あれもちゃんとJRにライセンス取ってるんかいな??
148名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:23:20 ID:Ek+xLkt20
>>124
そういえば鉄道学部撮り鉄学科新幹線講座みたいなものって
説明があったな

俺はメカとか仕組みとかギミック好きなので
車両とか連結器とかタブレットとか閉塞システムとか好きなんだが
どれに入るんだろう???
149名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:31:17 ID:T7WtckrX0
鉄ヲタはジャンル分けが厳しすぎて
150名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:59:11 ID:9z9cKlAU0
もう少しインテリア風にオシャレに配置すればもっと良さそうなんだが
ちょいとずれてるなぁ
151名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:14:45 ID:uhDaoakZ0
>>148
車両研究ってジャンルもあるよ。
152名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:24:18 ID:j8WRN0Jv0
>>148
(´ ・ω・`) <総合ヲタとも呼ぶべきでしょうかw漏れも元ヲタですがそれが高じて
          今は車両メーカーの工場で働いてます。毎日新製電車とご対面〜
          ですが、「趣味を仕事にしてはいけない」というのが身にしみて
          分かります。
153名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:31:55 ID:hta4WS+DO
レールの総延長が100mって事は線路は50mか
154名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:41:04 ID:Bve50mwS0
|∧  
|Д゚)  グモッ
| U   
| │
| U

 ∧_∧  
 ( ゚Д゚)   チュイーーーン
 (⊃ \⊃
  \  )ρ
   く く
155名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:47:49 ID:vQ2586jf0
列車がカレーを運んでくる店があったな。中目黒のほうに。
156名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:51:43 ID:iT+Rctp20
ウチの近所にも店内に鉄道模型走らせてる喫茶店あったな
店の裏には小型の機関車があって飲食した子供を乗せて走らせてたよ
今はやめちゃったけどさ
157名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:27:51 ID:sDppDaYL0
>>101
だな
2ch見るとむしろオタの方が少数派のような錯覚がある
だけど現実はもちろん違うけどなw
158名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:45:39 ID:/4y66mA2O
近所だし今日立ち寄ってみるかな。
159名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:20:57 ID:+0wNYelfO
今、日立よってみるか

にみえた。笠戸工場かと。さっさと寝よう。
疲れてるな。
160名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:27:16 ID:lJoVNEZE0
ほとんど店閉まってるな
商店街の店って狭いから品揃えが少ないんだよな
行っても買いたいものが無い
161名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:20:10 ID:Zeb7PpoPO
>>155
いま、列車が寿司を運んでくる、くるくる寿司屋もあるぉ
162名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:26:01 ID:ZCSzZ5xPO
>>152
手塩に掛けて御奉公できるまでに育て上げた車両にゲロ吐かれたりする事を想像するとなんとも

人身で戻ってくるよりマシか
163名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:28:45 ID:RRnhSrV50
で、軍ヲタ用のカフェは無いのか?w


164名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:29:19 ID:+XXCS++p0
HOゲージが走る銭湯が近所にある
165名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:33:11 ID:GTG7Y3mc0
大阪になかったっけ?
166名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:41:37 ID:IwjP9lwQ0
>>163
オープン初日に警官が周りを張ってナイフ等所持とかで壊滅
167名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:50:08 ID:r4f12AR60
どっか、銭湯の一角に鉄道模型置いてるとこなかったっけ?
168名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:55:40 ID:/JbHC4gUO
新小岩の鉄道銭湯いったことあるお
友の湯だっけ
169名無しさん@九周年
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\