【政治】竹中氏「国民の『おねだり』復活だ。改革を緩めれば日本は再び悪くなる」「小池氏の国立大学民営化などの公約は注目」★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
【竹中平蔵 ポリシー・ウオッチ】国民の「おねだり」復活
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080915/plc0809150300000-n1.htm

■日本は再び悪くなる

政治と国民の間には、おもしろい関係がある。政治は国民の意思によって影響を受ける。影響を受けるというよりは、
民意が政治を決める点にこそ民主主義の意義がある。しかし同時に、民意は政治、とりわけ政治リーダーの姿勢を見て
大いに態度を変える。リーダーが自分たちに財政のカネを振り向けてくれそうもないと感じると、それを前提に行動する。
小泉純一郎元首相が「痛みを超えて改革を」と訴えたときは、国民もそれを覚悟して行動した。
逆に、政治が財政資金を振り向けてくれる可能性があると見ると、民間はそれを見抜いて、したたかに行動する。
今の経済界が典型だ。経済界はことあるごとに改革の必要性を唱えながら、一方で迅速、大規模な経済対策を主張し、
自分の業界の予算獲得に奔走した。取れるところからは取る…。民間は実にしっかりしている。

しかし、そんな悠長なことは言っていられない状況になった。産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の最近の
世論調査によると、構造改革を続けるべきだと答えた国民は37・2%。これに対し、思わないと答えた人は48・4%と半数近くに上った。
実質的に6年ぶりの経済対策がとりまとめられ、定額減税まで行われようとしている。国民全体が、もらえるものはもらおうと考え、
改革マインドを放棄しているかのようだ。

実は8月初旬のフィナンシャル・タイムズに「日本の不況は不況じゃない」という興味深い記事が掲載されている。
日本経済が悪化しているのは、改革の勢いが低下したからであり、それを元に戻せばいいだけだ−。経済対策など必要なわけじゃない−。
こうした主張は、おそらく世界の日本経済に対する平均的な認識を代弁している。

 そうしたなか、自民党の総裁選挙が始まった。今回の選挙は、いくつかの点でこれまでと違う特色を持っている。
皆が勝ち馬に乗るのではなく5人の候補が立候補したこと、それぞれに政策を掲げて論争していること、である。

>>2-10辺りに続く

前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221623233/
2ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/09/17(水) 22:59:01 ID:???0
民主党から見れば、これぞ自民党の底力と映る面もあろう。しかし候補者の一部は、言葉を巧みに選びながらも、
改革に否定的な主張をしているように見受けられる。厳しいグローバル競争が進展する中で、これに正面から向き合うことなく、
当面の痛み止めの措置を理由に改革を緩めれば、日本全体が世界の中の負け組になる。このような危機感は、残念ながらなかなか見てとれないのである。

国民が政府にさまざまな保護的措置を求め、政治が選挙を意識してそれに応じる−。政治が応じそうな気配を読み取って、国民がさらに措置を求める−。
結局は「おねだり」と「ポピュリズム」の悪循環である。この悪循環が1990年代の「失われた10年」を生み出したという事実を、
いま謙虚に反省する必要がある。

 ■政権交代と資本逃避

 こうしたなか、自民党総裁選で期待通り政策論争は深まっているだろうか。残念ながら答えは「ノー」である。そもそも今回の総裁選は、
自民党にとって起死回生のチャンスだったはずだ。

 多くの国民は自民党の政治に失望し、この際一度「政権交代」を実現してもいいのではないかとまで思い始めている。
また、改革が進まないことを見越して、自らは外貨建て資産へのシフトを進めている。いわば、「静かな資本逃避」が始まっているのだ。
これを阻止する最後のチャンスが与党にあるとすれば、それは今回の総裁選挙をドラマチックなものにすることだ。
しかし、そうなっていない2つの理由を指摘したい。

 第1は、候補者同士が必ずしも激しくぶつかり合っていないことだ。選挙である以上、違いをあえて強調する姿勢があってしかるべきだ。
しかし現実に、「私の考えとA候補の考えに大きな差があるわけではない」とか「私も同様に…」といった発言が聞かれている。
うがった見方をすれば、特定候補の優勢が伝えられる中で、総裁決定後のことを見越してポジション取りの発言をしているとも受け取られかねない。

続く
3ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/09/17(水) 22:59:19 ID:???0
 第2に、テレビ討論などで質問する側の問題もある。例えば、当面の経済対策一つとっても、そもそも各候補は日本経済の潜在成長率を
どのように考えているのか、それとの関連でマクロの総需要追加が必要なのか否か、がまず問われなければならない。
さらに消費税については、引き上げを実現するための前提条件は何か、それはいつまでにどのような形で実現させるのか、
といったコンセプトを明確にした質問を投げかける必要がある。それだけで、政策の輪郭は明確になるはずなのに、これまでの討論では実現していない。
マニフェスト選挙は定着したが、それを評価する側の力不足が明確になっている。

 もっとも、各候補の公約で興味を引く点もある。そもそも通常の政策決定の場合は、省庁審議会などで議論し、党の部会で討論し、政調会、
総務会で決定する、といった複雑な手続きを経なければならない。しかし今回のように総裁候補者がある政策を公約に掲げた場合、
当該候補が総裁・首相になればそれを実現せざるを得なくなってしまう。

 例えば郵政民営化は、通常のプロセスでは絶対に実現不可能だが、総裁候補が総裁選で公約した項目だからこそ実現可能になった。
そうした観点から、小池百合子候補が国立大学民営化や国会一院制(議員削減)を掲げ、石破茂候補が国会議員歳費2割削減を
公約に掲げている点は注目される。このような突破型のアジェンダに焦点が当たれば、政策の争点が明確になり、総裁選挙への注目も高まるだろう。

 残された総裁選挙の期間、激しくドラマチックな政策バトルが繰り広げられなければならない。
さもなければ、国民はしたたかに政治に「おねだり」しつつ、裏で政権交代の実現や資本逃避といった形で、次への準備を本格化させることになろう。

(終わり)
4名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:00:57 ID:7nSKP/N90
おねだりしまくってるのは官僚と政治家
5名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:01:37 ID:p69KSIOR0
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
  (   从    ノ.ノ     ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡       -=-::.
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\    ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡   /       \:\
   |::::::  ヽ     丶.  ミミ彡゙ _ 売     ミミミ彡  |          ミ:::|
   |::::.____、_  _,__)  ミミ彡 ´ ̄ヽ  '´ ̄ ....,|ミミ彡  ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |  ミミ彡 -=・=‐,'..〈-=・=- .|ミミ彡  ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
   (  (   ̄ )・・( ̄ i   彡|  "''''"|  "''''"  |ミ彡    |ヽ二/  \二/  ∂>
   ヘ\   .._. )3( .._丿   彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /.  ハ - −ハ   |_/
 /  \ヽ _二__ノ|\    ゞ|     、,!     |ソ   |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /    . \、 ヽ二二/ヽ  / /
|   ヽ       \o \    ,.|\、"'''''''"' /|、        \i ___ /_/
【小泉改悪】 日本郵政会社、人材派遣子会社を設立。

10月の郵政民営化で発足する日本郵政(西川善文社長)は
グループOBや非常勤職員を一括で雇い、グループ企業に派遣・紹介する子会社をこのほど新設した。
傘下の4事業会社が個別に雇うよりも業務を集約したほうが、効率性が高いと判断した。

人材派遣会社には、例えば結婚を機に退職した女性職員に登録してもらい、
人材を必要としているグループ内の会社に派遣する。退職したOBの再雇用の受け皿としても機能させる。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070708AT3S0200V07072007.html

日本郵政(株)
社外取締役 : 牛尾治朗(ウシオ電機会長)
社外取締役 : 奥谷禮子(ザ・アール社長、日本アムウェイ諮問委員)
社外取締役 : 奥田碩(トヨタ自動車会長)
社外取締役 : 西岡喬(三菱重工業会長)
社外取締役 : 丹羽宇一郎(伊藤忠会長)

国民の郵政がピンハネ人材派遣へ
6名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:03:39 ID:hmbX1BQ50
小泉・竹中に騙された人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

7名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:04:43 ID:ypU9QdGH0
ぽこたんさん素早いスレ立て乙です〜
8名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:05:44 ID:fFOGl5TXO

椿事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6
 
1993年9月21日、民間放送連盟の「放送番組調査会」の会合の中で、
テレビ朝日報道局長の椿貞良が、選挙時の局の報道姿勢に関して

「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。
今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、
なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる
手助けになるような報道をしようではないか」

との方針で局内をまとめたという趣旨の発言を行う。
9名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:05:59 ID:TCHa+dQi0
国民におねだりして手に入れた税金で生活してるのは政治家たちじゃないか…
10名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:08:51 ID:sbGqbchr0
国民のおねだり・・・さすがに違うだろ
どこ見てもの逝ってんだコイツは。
11名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:09:22 ID:R6fPkLS80
障害者高齢者を見捨てるのが改革の第1歩だよ。
12名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:09:28 ID:w64ntnkw0
ま〜たケケ中扇動家か
いい加減にしてくれ
13かなぶん   ◆zv7.jJXQfc :2008/09/17(水) 23:10:42 ID:svGWbvGOO
良くなった気がしないから再び悪くなる気がしない。
14名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:11:31 ID:LYGUDHWu0
経済成長しなかったじゃん。こいつ瑣末なことばっか言って大局感がないよ。
なんだよ大学を民営化って。
15名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:12:36 ID:sMN/i7rq0
たしかに1000兆円も借金がありながら財政出動で景気対策なんて無責任すぎるだろ
日本の不景気の原因は少子化もあるが直接的な原因は民間の金が政府の赤字国債に吸い取られている点にある
日本が今すべきことは徹底した行政のスリム化と財政再建、それと利上げ
16名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:12:36 ID:IQtvff6n0
>>11
残念ながらその方向しかないけれど、それは実現しそうにないしね。
本当にこれからどうするんだろ?
17名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:13:10 ID:4yiUgnwt0
ほんとバカじゃねえのかこいつ。成果ひとつもありゃしねえくせに。
18名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:14:22 ID:BM6x5KuM0
住民税すら払わない奴が偉そうな事言ってもなあ
B出身ってなんで自分の事棚に上げて人を見下すんだろうね
19名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:16:51 ID:dHnCHqI50
キューバにあった親米政権みたいですね。お先棒かつぎ。
20名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:17:15 ID:umm0s5xi0
経済界のゴージャス松野って呼ばれてるの知ってるのかな本人。
21名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:17:58 ID:V1jCnQha0
769 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/17(水) 18:31:36 ID:03l7Q1/s0
竹中さんよー。
今年の4月がサブプライムショックの底で信用収縮の終わりなんだろ?
今年3月の四半期決算で不良資産出尽くしたんだろ?
欧米の金融機関の自己資本は毀損してないんだろ?
不良債権は自己資本で解決出来るんだろ?

底 だ か ら 郵 貯 の 金 を 入 れ れ ば 儲 か る と 吹 い て た よ な。

もちろん竹中さんは個人資産も欧米の金融機関に直接投資してたんだろうなぁ、あー?

なぁ、何か言ってくれよ。竹中さんよー。

欧米の金融機関は自己資本調達で解決できる上手な経営者だらけで、
日本のバンカーは公的資金がないとダメなクズ行員なんだろ?

欧米の金融機関への直接投資を「まだ不良債権は広がる」と見送った
大手銀行の見立ては間違いで、昨年末の段階で出尽くしだったって言ってたよなぁー。

なぁ、何か言ってくれよ。竹中さんよー。
22名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:18:09 ID:USv+HX3/0
こいつってまだ慶應の教授?
明日慶應に苦情電話すっか
23名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:18:15 ID:V4eSTlUp0
>>15
労働環境
24名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:18:29 ID:Zjz+W0O/0
チョンブラ売国奴ケケ中地獄さ落ちろ!
25名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:20:00 ID:dHnCHqI50
カイカクカイカク詐欺師は舌先三寸(笑)。
26名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:23:08 ID:KTrfMQPc0
近年ほとんどない、長期政権下でずっと経済の中核を担ってきてこのザマだろ。
どのツラ下げてご高説を垂れられるのか?
こんなもん教授に迎え入れる学校の長の顔がみたいわ。
27名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:23:08 ID:lIVgMoAS0
もうこの人の言うことは信用できません。
28名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:23:10 ID:IQtvff6n0
>>21
でも出資するには今年が一番いい時期だと思うけどね。
まあもう少し落ち着いてからでもいいんだろうけど。

>欧米の金融機関は自己資本調達で解決できる上手な経営者だらけで、
>日本のバンカーは公的資金がないとダメなクズ行員なんだろ?

あと残念ながら、これは傾向としてある程度当たっているんだよな。
29名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:23:11 ID:KXkqrCN8O
幕末にコイツとよく似た御用学者がいた■長野主膳■大老井伊直弼に仕え、安政の大獄の弾圧を進言したりして成り上がり■巧く出世したが結局は井伊は暗殺され、コイツは後に斬首になった■平成の大獄を造り成り上がったコイツと小泉の末路をジックリ見学させて貰うわ
30名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:23:31 ID:XPip8+g60
売米、リーマン傀儡の竹中にもっと出てもらって、
一般人からの顰蹙と袋叩きがもっと見たいですな。

竹中の応援で、小池落選が最高に楽しみ。
31名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:23:39 ID:V1jCnQha0
364 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/17(水) 09:15:03 ID:03l7Q1/s0
俺は個人的に郵政民営化賛成だったが、
民営化後、郵貯の資金管理アドバイザーに
ゴールドマン・サックスが加わり
中国の原発開発(請負企業は米国のベクテル)に
郵貯の資金で投資したのを見て、
「げ、やっぱり売国だった」と亀井の主張も
忖度するようになった。

結局、小泉・竹中は民営化という真っ当な看板で身を隠し、
その裏で売国したってことだな。
一度公社に戻すなり何なりして、民営化した郵政に
潜り込んだ売国奴を追い払わないと、
マジで国民の財産食いつぶされるぞ。
32名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:25:15 ID:eplrRaeq0
後期高齢者への負担=当たり前だよ
老人より貧乏な若者を救ってやれよw
今後の若者の老後は、もっと悲惨だぜ

郵政民営化
特定郵便局長への無駄な奉仕金、年数千万円と
地方への無駄な自社ビル郵便局をなくせば
単純にウン兆円の無駄が省けるんだよ

地方ってのは裏金と目先の安泰だけで生きてるんだよ

自分のことばかり考えて
全体を見渡せない腐った奴が多いこと
33名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:25:59 ID:eFWCo03z0

大日本帝国は敗戦を迎えるまで、自国政策の愚かさに気づかなかったが、
今の日本は、財政破綻してIMF管理下におかれるまで、自国のアフォぶりに気づかんのだろう。

OECDは既に、日本の財政は再建不可能、の烙印を押している。
確かに、年収数十兆円の国が千兆円に達せんとする借金抱えてるじゃ、誰が見ても再建不可能だ罠。
34名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:26:30 ID:XPip8+g60
>>32
> 自分のことばかり考えて
> 全体を見渡せない腐った奴が多いこと

 そう言うお前が、一番の洗脳野郎ってことだ。
35名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:27:19 ID:V1jCnQha0
>>28
>でも出資するには今年が一番いい時期だと思うけどね。

んなわけねーだろ。
何で米国が新会計基準見送ったと思ってんだ?
まだどんだけ簿外に不良資産飛ばしてっか知ってんのかよ。
たいした知識も無いくせに、竹中よろしく語ってんな。アホ。
それとも、竹中と一緒に仲良く売国ってかw
36名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:27:43 ID:JZY1m6X70
民主党が政権をとって小泉改革路線を止めることを阻止しなければならない。
民主党に政策能力がないのは明らか。
小泉改革路線で日本は無限に成長できる。
具体的には外資融資庁創設、消費税増税、派遣拡大、ホワイトカラーエグセンプションなど。



以上、竹中さんの主張まとめ。
37名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:28:05 ID:5nSDkn85O
黙れ売国奴
38名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:28:41 ID:XPip8+g60
>>33
> OECDは既に、日本の財政は再建不可能、の烙印を押している。
> 確かに、年収数十兆円の国が千兆円に達せんとする借金抱えてるじゃ、誰が見ても再建不可能だ罠。

 純借金を計算したことないやつが、のたまうことができるか?
39名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:29:39 ID:vafMSfRr0
国立大学を民営化して、どのくらいの経済効果が望めるのかな?
教育、福祉、社会保障、医療などを切ってしまったら、
ホントにサバイバル社会、格差社会になるように思うんだけど。
40名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:30:01 ID:QyWG1kLD0
まあ国民を人間としてみていないんだろうな
机上で論理を組み立てて、それにしたがって進めていく無機質な政治が好きなのね
41名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:31:11 ID:CrJ39kKt0
アメリカのあやつり人形が語ってます
42名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:31:11 ID:V1jCnQha0
399 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/17(水) 09:51:36 ID:03l7Q1/s0
俺は、今でも民営化の方針は正しいと思っているが、
民営化という方針にだまくらかして売国竹中の作った
現在の株式会社には大反対。

しかし、潜り込んだ株式会社はすでに民間企業だから、
いまさら外でガヤガヤ言っても売国奴を追い払うことはできないんだよ。
さすが竹中、頭いいし周到だわ。

もう、株主である財務大臣が株主としての権利を行使するしか方法はない。
即ち、自民でも民主でもいいから現状の郵政を否定する勇気のある
財務大臣が就任するしかないんだよ。

だから見ろよ、竹中は「改革の足を止めるな」とか必死にホザいてる。
改革は大事だし賛成だが、竹中インチキ売国改革は全くの別物。
それをわざと混同させて好き勝手正論ブチ上げてる。
民主党を毛嫌いする奴は多いが、民主党政権というショック療法も
辞さない覚悟がないと、既に完成しちまった竹中売国システムは
簡単には壊れんぞ。
43名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:31:14 ID:AhIqyMTW0
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  経団連のおねだりは綺麗なおねだり
      |      ノ   ヽ  |  
      ∧     トョョョタ  ./       グェッヘッヘッヘッヘッヘッヘッ
    /\ヽ         / 
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ

【税制】75歳以上の給与を"非課税"に--日本経団連が提言検討 [05/31]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212222844/
ホワイトカラーエグゼンプションに関する提言
(社)日本経済団体連合会
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2005/042.html
【企業】 人材派遣大手のパソナが、竹中平蔵氏を特別顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169571290/l50
44名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:31:34 ID:lOC86quoO
竹中は体中癌になれ
45名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:32:08 ID:KTrfMQPc0
売国奴とか以前に、あれだけ国民、有権者に長い期間チャンスをもらって
大失敗してるわけだから。単純に無能なんだよ。
政策を吟味するとかいうレベルじゃない。
46名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:32:11 ID:SKT8ay9M0
これだけ国に上納してて
どうしておねだりしちゃいかんのだ

というかおねだりできないのは
税金が余計なとこに使われたり
勝手に国が作った借金のせいじゃないのか
47名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:33:00 ID:Yg+HgzJaO
とりあえずなんでもかんでも民営化して無駄を省くという発想よりも
国会議員の数を減らして無駄を省き、相対的に1人の国会議員の発言力を増加させることで
衆議院解散の時のようにまやかしの民意ではなく本当の意味での民意を反映するような体制にしてもらいたい
現状じゃマイナー議員の公約なんてあってないようなもんだし、選挙も単なる政党選びになってる

まあ自分ら国会議員の既得権を侵すような法案を作るわけねーけど
48名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:33:01 ID:eplrRaeq0
特権階級の郵便局長を代表するように
無駄に金を浪費しすぎてる集団が多いのだ

一番、簡単で早く無駄を省けるところ
それは郵政w

それくらい無駄無駄体質

なんせ地方に無駄な自社ビル郵便局をいくつも建てて
地方の無能な経済にご奉仕してウン兆円無駄にして
民営化したらサービスが悪くなると馬鹿言ってたのが郵政の本質w
49名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:33:15 ID:BChxKbeb0
ルイセンコケケ中大先生見っけた
50名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:33:26 ID:08ufIGUZO
ご本人は共著の著作権を独り占めして、米国の教授ポストを手中に納め、
己の施策の先にある株式投資でごっそり溜め込み、そりゃなんとでも言えるわな。

でも、どんなに利口ぶっても「研究者」の顔としてバカ面なんだよね、
アジア系つうか黄色人種の学究として、あの貌はあの目はあの声は。
51名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:33:50 ID:EwVM6TqE0
270 :名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 23:58:23 ID:mwXIbuXB
三井住友グループはすでに外資系の会社なのでよろしくw

竹中くんが銀行イジメしたときにバカな三井住友の首脳陣は
表面的な自己資本比率を高めるために
インチキファイナンスをおこなった
三井住友がゴールドマンサックスに貸したお金で
ゴールドマンサックスが三井住友の優先株引受けた
その直後、ゴールドマンサックスはカラ売りで三井住友の株価を
暴落させ、優先株の普通株への転換価格を下げさせ
三井住友の膨大な株数を得る権利を確保
事実上の筆頭株主になった

要するにタダで、ゴールドマンサックスは、三井住友グループの
オーナーになったわけだ

当然、三井住友傘下の企業情報はすべてゴールドマンサックスに
筒抜けだから、今後はインサイダーのやり放題ということになる

ところがこの事実を知っている人はあまりいない

竹中君の陰謀のせいで 乗っ取られてしまったというのに
まったく話題にすらしない 報道すらしない
この国は一体どうなってんだ?
52名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:34:11 ID:IQtvff6n0
>>35
いつの話をしているのさ?
米国はすでにSPCを連結対象に入れることを受け入れているよ。
会計に反映されるのは、まだ先のことだけどね。
資産を詳細にチェックして、割安だと思ったら、買いにいくのは当然だろうに。
このまま国内だけでやってても厳しいんだし。
53名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:34:59 ID:85BtvYC40
竹中が殺されないのが不思議でしょうがない
54名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:35:27 ID:7n/qk1TJ0
もう、末期的だな。
俺が結婚して、子供がいればずいぶん違ったのに。
人しか資源がないのに、その貴重な資源を使い捨てるこのくにには、
間違いなく未来がないわ。
はい、おわりおわり。
ほんと、バカばっかりだわ。さんざ警告したのに。
55名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:37:17 ID:XPip8+g60
>>48
> なんせ地方に無駄な自社ビル郵便局をいくつも建てて
> 地方の無能な経済にご奉仕してウン兆円無駄にして
> 民営化したらサービスが悪くなると馬鹿言ってたのが郵政の本質w

 実際その通りじゃん馬鹿。都市部も同じじゃん。
 意味ない民営化だったんだよ。
リーマンに、もっていかれなくてよかったがね。
郵政公社って、黒字だったんだけどな。
 税金使っていないし。
56名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:38:32 ID:V1jCnQha0
>>52
ケイマンやマン島に飛ばしている子会社のを
連結せずにこれだけの赤をだしてるのをわかってて今買うんだw
メリルがたった5兆なのを何だと思ってんだ?お前。
GICやアブダビ投資庁みたいに大赤字出せってのかよ。
57名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:38:43 ID:vafMSfRr0
竹中=売国奴
58名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:39:23 ID:08ufIGUZO
>>33はバカ?消坊?それとも竹仲?
59名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:39:27 ID:RikZ/SEL0
冗談抜きで、首都圏とわずかな地方都市以外
ホント終了させる気みたいだね
それが因果応報となってそれら都市にも降りかかるのに
気付かないのか

一極集中やめさせるには、やはり政府が先陣を切らないとダメでしょ
首都機能を移転というか分散させないと無理でしょう
60名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:39:28 ID:eplrRaeq0
まずは郵政から手をつける=当然
まずは高齢者の医療費から手をつける=当然
まずは地方の適正な予算を考える=当然

それを無視して好きかって浪費していた奴らを
擁護する馬鹿が多いなw
61名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:40:16 ID:lOC86quoO
竹中はあまり外を出歩かない方が良いよ マジで
62名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:40:42 ID:yry6Q8VP0
>>27
税金逃れのために正月になるたびにアメリカに住民票を移していたヤツを
今まで信用していたというのか?
63名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:40:56 ID:SwNFO8vRO
昨夜の今ごろここ見た時は、アンチが15%くらい居た。
今は5%くらいだな。
64名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:41:07 ID:Zp/iu8da0
まぁそうだわな。
何かあったら政治家・官僚のせいにするしね。
官僚の場合はちょっと違うけど、政治家は自分ら(国民)に都合のいいこと言うやつを当選させて国益のことなんて考えてないからね。
結局、腐った政治家はそいつ自身とそいつを選んだ有権者が糞なわけです。
65名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:41:44 ID:x+kBswa50
自分の思い通りにならなかったら庶民のせいにして思い通りになれば自分の手柄ってタイプの人間ですね
66名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:42:15 ID:XPip8+g60
>>60
> それを無視して好きかって浪費していた奴らを
> 擁護する馬鹿が多いなw
 
 お前の脳みそが、足らないんだよ。
 なにが当然か。
 実経済を見ないで、空想の中だけで考えている奴だけだ。

 数字は得意そうだけど、実経済を知らない馬鹿どもだな。
67名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:42:47 ID:eplrRaeq0
今の日本は大阪だよw

同じ

まったく
68名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:42:57 ID:V1jCnQha0
440 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/17(水) 10:16:23 ID:03l7Q1/s0
今のところ、売国は中国の原発投資程度で済んでいるが、
今後は予断を許さない状況だぞ。

竹中は、公に裏に郵貯・簡保の資金を欧米の金融機関に突っ込むよう、
それも債権ではなく直接投資(潰れたら紙くずになる株式)で突っ込むよう
郵貯と簡保へ圧力をかけてきた。改革という正論で身を隠して。
ダボス会議直後には、
「欧米の金融機関は健全。自己資本が棄損していない。日本のバブルとは全く違う。」
郵貯・簡保の経営陣が投資を決断しないことに苛立ったのか、昨年後半には、
「政府系機関(GICやアブダビ投資庁)を見習って郵貯は投資せよ!」
といち民間企業である郵貯に対し、何の権限もないくせに
投資先をストレートに指定しやがった。
(投資先は経営者と株主が決めるもの、政治家を退いた竹中には全く権限がない)

日本のバブル崩壊を体験した古川や新藤がトップにいたから、
食い止められてはいるものの、今後の人事で売国が入り込んだら完全に詰むぞ。
69名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:43:17 ID:aK9QxKdH0
竹中はいらない
70名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:43:23 ID:GsqHuMYW0

竹中の言っている事に一理ある事が理解出来ていない奴って
単純馬鹿?無能?愚民?
批判する前に経済を少しでも学んだ方がいいぞマジで。
71名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:44:56 ID:eplrRaeq0
竹中批判は
小泉の恨みの転嫁、郵政族だから気にするなw
72名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:45:21 ID:/4vUtyDB0
日本に投資を呼び込むのにもっともふさわしいリーダーは?

1) 円天L&Gの波会長
2) 架空エビ投資のワールド・オーシャンファームの黒岩会長
3) 近未来通信 石井会長
4) 元ニュース菌カリスマディストリビューターで偽尿ガン診断キット販売でおなじみのヘンリー南さんこと南秀明氏
5) 年間1000億円の集金力 悪徳霊感商法の元祖 統一教会 文鮮明さん
73名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:45:25 ID:8nIzC6Yc0
小泉は竹中に利用されて騙されたのに、いまだにそれに気がつかない、
国民は大方それに気がついている、史上最悪の無責任男だよ
74名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:45:53 ID:t4rNx2P70
税金で金融工学学んで640兆の負債とか
社会のゴミそのものだな
75名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:46:03 ID:DAX0hK8c0
>>55
郵貯を貸し出されている天下り団体は借金を返すために税金を使ってるね
で、?
76名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:46:36 ID:XPip8+g60
>>70
>
> 竹中の言っている事に一理ある事が理解出来ていない奴って
> 単純馬鹿?無能?愚民?
> 批判する前に経済を少しでも学んだ方がいいぞマジで。

 竹中のやってきたことが、現在の状況であって、その実情を知ろうとせずに、未だに
正当化しようとしていること自体、竹中が馬鹿である証拠。
 理解する前に、竹中の頭が異常なんだから、馬鹿を理解する必要はなし。
77名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:46:41 ID:v1XfJ1Pv0
Reckonings; A Leap In the Dark
http://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=9D05E5DF1238F93BA35754C0A9679C8B63

邦題 暗闇への跳躍


これを見ると竹中はアホなのがわかるな


純債権国で対内債務しかない国が
どうやって破綻するのか是非教えろ
78名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:46:52 ID:lOC86quoO
公務員の「おねだり」は放置のくせに
何を言う 馬鹿竹中
79名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:47:16 ID:rfL6ee9l0
俺は、国立大学の事務職員が頭が固くて嫌いなので、
民営化して、頭を柔らかくすべきだと思う。
頭が柔軟じゃなきゃ、いい研究を生み出せないのに、
なんでやつらは、あんなに頭が固くて、
人を勝手に決め付け、コミュニケーション能力がないんだ?

俺の本音なんだけど、将来を見据えた冷静な議論じゃないかなぁ・・・・
80名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:48:22 ID:ZFrPhajd0
企業だけじゃんよ良くなったの
国と民が衰退するなんてちゃんちゃらおかしいよwww

死ねよ馬鹿
81名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:48:31 ID:dauaqpHaO
内閣にいた時に何もしなかった奴が、辞めてから第三者的な物言いすんじゃねーよ
小泉の犬だったくせに
経済学者は信用出来ない
82名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:48:51 ID:v1XfJ1Pv0
改革信者は、改革という名の貧困層量産して滅び去りたいのかと
ここまで来るともう国賊だと思う

なんでこんなのが教授なれたのか謎だな・・・・
83名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:48:50 ID:V1jCnQha0
>>70 お前のことかもよw↓
460 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/17(水) 10:39:08 ID:03l7Q1/s0
毎日、欧米の金融機関の危機が報道されている今だからこそ
竹中の主張していた直接投資に対する根拠が
(自己資本の健全性や再建に必要な損失額の見積もりと前提が)
間違ってたものだということが結論として出ているが、
主張していた当時は、正しいと思い込む人も多くいた。

その層は、バブル崩壊時のバランスシートの棄損の推移に関する
詳細を知らないが、相場を張っていて多少決算書を読める程度という
20代から40代程度の男性が主だった。

その層を取り込むため、竹中は彼らが好む日経あたりで論を展開し、
多くの支持を得た。彼らは中途半端に経済学(≠経営学)の基礎も
あるため正しい経済学の基礎を語る竹中が、バランスシートの精査に
対するインチキを論じているのに、まるで「竹中はすべて正しい」というかの
ごとく竹中を支持した。
84名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:49:24 ID:20MWi4yi0
竹島国民の『おねだり』復活w
85名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:49:51 ID:08ufIGUZO
と言うか代議士の実数も減らさず

政治家の利権漁りを止めもせず

省庁の権益拡大も壊せず

エセ宗教法人に課税もできず

支那朝鮮黒メルヘンへのさまざまな国費垂れ流しも切らず

でそれが「再優先」と言えるお前のバカさ加減が低年齢か低脳かを表してるわけだが。

意味わからんだろ?
だって、おまえバカだもん
86名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:50:04 ID:rfL6ee9l0
郵政民営化で公務員じゃなくなったことを嫌がる郵便局員っているけど、
「日本郵政の社員って公務員並に安定してるし、問題なし」と俺は思ったりする。
87名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:51:28 ID:Yn5/m1k+0
まだまだ、おめでたいのがいるね
88名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:51:46 ID:xh6+zXRV0
>>61
お前の発言は立派な脅迫だ。通報しないが
89名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:51:57 ID:Ri61GFROO
竹中死ねよ
おまえみたいな額に汗して働いたことのない奴を見ると殺意が湧くんだよ!
90名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:52:55 ID:IQtvff6n0
>>56
別に必ず買えとは言っていないじゃん。
ただ買うには絶好の機会であるのにも関わらず、全く動こうとしないのはいかがなものかと。
そもそもレベル3資産の価値なんて分からないんだから、でき得る限り調べて
割高なら出資せずに終わりで済む話じゃん。
91名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:53:36 ID:eplrRaeq0
>>80
今まで無駄に奉仕してくれた
数十兆円が無くなったからって
怒るなよw
地方の建設業者か?

若者は小泉以前の政治家を恨めw
全部ほったらかしにしてたんだからなw

年金の無駄、浪費って凄かったろ?
郵政も一緒
医療制度も一緒
地方補助金も一緒
農林水産省も一緒w
92名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:53:50 ID:bnZEUp/C0
自殺者多数出そうなのにおねだりかよ・・・。で、そういう奴には自己責任とかいうんだろ?
こいつさんざん自己責任言ってたくせになにも反省してないんだな。
子ネズミ擁護するやつよりこいつを擁護するやつの気がしれない。
どうせ同じ自己責任厨だろうがな…。
93名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:53:51 ID:EwVM6TqE0

三井住友銀行は平成15年、不良債権処理に伴う資本充実のため、米大手証券ゴールドマン
・サックスに5000億円の増資を引き受けてもらった。これを仲介したのも竹中氏とされる。
当人たちは否定しているが、「当時の金融危機で、金融庁はりそなを国有化し、三井住友は
新生銀行のように外資売却するなどと噂されていました。それを裏付けるように、三井住友の
増資は、配当利回りなどGS側に異例ともいえるほど有利な条件だったので、『西川は
何を考えているのか』と行内でも批判があったほどです」(銀行関係者)。
ttp://www.oricon.co.jp/news/internal/2114/

ネコにも分かるように簡単に説明しとくと、西川善文ってのは、ニポンの経済の柱のひとつ
であった三井住友の債権をアメリカのゴールドマン・サックスに叩き売った張本人で、その糸
を引いていたのが、竹中平蔵だった。
事前に、竹中平蔵と西川善文とゴールドマン・サックスのポールソン会長がコッソリと密約を
交わして、三井住友の優先株をゴールドマン・サックスに発行したのだ。これは、どう考えても
証券取引法違反だけど、ブッシュがコイズミに命令し、コイズミが竹中平蔵に命令してやら
せたことだったから、取り締まることなんかできなかったのだ。
ttp://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2005/11/post_3e16.html
94名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:54:37 ID:v1XfJ1Pv0
>>88
いや、世が世ならなら青年将校とか、志士会とかに討伐されてもおかしくない
それだけ悪い事やってる


だいたい海外いって著名な経済学者にボロクソに言われてるのに
なんでこんな主張展開できるのか謎だな

意味不明で中身の無い答弁するには物凄く優秀な奴だと思う
95名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:55:29 ID:08ufIGUZO
>>80
ところが企業もおかしくなってる。
96名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:56:56 ID:roTie50DO
ひにん竹中(笑)
97名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:57:04 ID:rfL6ee9l0
俺は、日本はこれからの日本は、
クリエイティブに研究開発できる国になるべきだと考えるけど、
ときどき、駅弁国立大学が、
その役割を果たしてるとは思えないときがある。

職員にクリエイティビティがないんだもん。
98名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:58:18 ID:8O0ZITjf0
国民のおねだり?
こんな腐ったやつがやったことなんてたかがしれてるってもんだ。

かつて小泉の知恵袋となって日本を潰そうとしていた経済バカがいた、と
歴史に名が残るよ。良かったな。


99名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:58:30 ID:eplrRaeq0
>>95
企業もいっぱいいっぱいだよw

なんせ優秀な技術者よりも
無能な郵便局長のほうが給料高いんだからw

国のお金を優秀な技術を生む企業に与えないで
特権階級の無能にバラまいてた罪だよw

派遣社員じゃないと破綻しちゃうんだもん
そのくらい企業も大変なのさ

それを考えると 米問題も 同じ根本の一つを共有してるなw
100名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:58:51 ID:Ri61GFROO
こいつ、自分の学説の検証のために日本という国家と日本国民を実験台にしただけだろ
せめて死ぬときは散々苦しんでから死んでくれよ竹中
10197:2008/09/17(水) 23:59:13 ID:rfL6ee9l0
国土交通省の出先機関の職員が、頭が固くても仕方ないけど、
大学職員があれだけ頭が固いのは、まずい。
民営化したほうが、効率的かもしれない。
102名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:59:13 ID:V1jCnQha0
>>90
すでに銀行も郵便も民間企業。
それぞれが own risk で投資すればいい。

しかし、今はそんな一般論の話をしてねーだろーがよ !

問題なのは、責任を取らない立場の竹中が自分の金でもないのに
明らかに割高な、溶かすことになる、欧米金融機関への
割安だとホラ吹き続けて直接投資をさせ
日本の資産を切り売りしていることだろうが。
お前も、調子に乗って今年が割安だと語ってたくせに、
なにいまさら一般論ぶってんだ?
103名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:59:43 ID:hH+VEbpJO
金融工学(笑)
104名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:00:13 ID:bK1jys620
竹中 → 改革!改革!
    → やってはいけない規制緩和や富める者を益々富ませ、貧困層増やす事を連発


普通の経済学者 → 景気回復が最優先です。その為の手段は問わないから先にそれをやれ
      ここでいう景気回復は雇用うp、所得うp、マイルドインフレこいつが基本的に揃う


こいつは誰かの回し者じゃないかと最近本気で思うんだが・・・
105名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:00:40 ID:LQz2K1Ge0

批判している奴らって最低でもバブル崩壊後〜現在の経済情勢に至る
時系列を理解して言っているんの?
106名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:00:56 ID:UNepVadG0
とりあえず住民税と年金払ってから言え売国奴
107名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:01:00 ID:17iWj9Um0
ハッタリだとばれてるのにな。
無様な奴だ。
108名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:01:08 ID:zwSEqNVG0
>>103
金融工学(笑)=競馬場前の予想屋
109名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:01:17 ID:s8niK5sT0
>民意が政治を決める点にこそ民主主義の意義
政治が国民に「おねだり」している現実を見ろ。
民主主義の意義などこの国にはないわ。
あるのは国民の生活をおざなりにした政官業の癒着主義政治だけだ。
110名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:02:17 ID:mR7fiScH0
おいもう、誰か竹中なんとかしろ
自殺する人は竹中の家の前で死のうね
111名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:02:21 ID:Ri61GFROO
>>105
おまえも売国奴の一味か
112名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:02:32 ID:WPrpJJCWO
ゆうちゅが『盗まれる』前に政権交代で良かった(笑)
海外に投資するにしてもアメリカの焦げ付きである必要ないじゃん。

ネオコンの野望は崩れたよ。
113名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:03:26 ID:6jDQpP4G0
住民税を払わない竹中w
114名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:03:46 ID:pufDyz850
富める者を益々富ませ=官僚しか潤ってませんよw

売国奴って批判してる奴ってさ
まじ郵政関係者しか考えられないw

売国は今後の改革を緩めることだ!

な〜んて
115名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:03:59 ID:mFdUyOj/0
>>102
郵貯ではわざわざ責任を取らない立場の竹中氏の発言を聞いて資産運用するんだ。
本当にそうならば、ひどい運用だねw

個人的には今年後半はさらに下がると思うけど、長期的にはアメリカの
金融機関に投資するのは間違いではないと思うがね。
116名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:04:17 ID:M/6/T1Yp0
たけなかは
みさわのトヨタ傘下強制執行にも暗躍。
億だに依頼されたのか、、、、
銀行に圧力かけて、融資を打ち切らせ、廃業に追い込んだ張本人。

くずだよ。コイツはほんとに。
117名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:04:21 ID:yEtnl5G80
竹中必死だなww
アメリカへ帰れ!
118名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:05:34 ID:Jw18f3lR0
>>105
今年の五月に、失われた10年とそれ以後の日経平均のチャートを見ながら
「アメリカは今どのへんですか?」と尋ねられ、
2003年の大底を打って9000円台を回復したあたりを指差して
「この辺です」と答えた竹中センセイに言ってあげろよw
119名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:05:46 ID:yQhghw550
竹中終わってるな。
お前の政策が信用出来ないって話だろ偉そうにすんなって
120名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:07:05 ID:SR8fG/OQ0
ハザールへ帰ったら?
121名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:08:37 ID:bK1jys620
Reckonings; A Leap In the Dark
http://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=9D05E5DF1238F93BA35754C0A9679C8B63

By PAUL KRUGMAN

竹中を擁護する馬鹿はまずこれを嫁
なんでこんなアホが、メディアに露出し続けられるのか意味不明すぐる


マスコミもまともな経済学者居るんだから取り上げろよ
出来ない無いならリチャード・クーでもいいよ
もうアホかと馬鹿かと
122名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:10:40 ID:48eA/dyIO
平ちゃんは過去の人
123名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:11:46 ID:VnTdMc7p0
>>120
黒海・カスピ海北岸にあったトルコ系(?)ユダヤ教国家だっけ?
124名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:11:47 ID:h63911+V0
日本で盛んにロビー活動している、AIG、シティグループ、モルガン、GSなどの外資企業。
彼らとつるんで利益誘導している 「 外 資 族 」 なる政治家がいるようです。

現在わかっていることは、
・生態はダニ、ゴキブリなどの害虫に酷似しています。
・森、小泉、安倍、世耕に代表される「清和政策研究会」のメンバーが中心。
・外資へのロビー活動を「構造改革」と呼ぶのが大好きです。
・マスコミに非常に顔が効き、批判的な報道をする者は潰される。最近も、NHK会長が交代させられたばかり。
 田原総一朗に代表される操り人形も多数使っている。
・彼らに反対すると「抵抗勢力」のレッテルを貼られて排除されます。
・大企業や財界の支持を得て、工作資金は潤沢です。
 (ただし、支持しているのは表向きだけという財界人も多数いる模様。この辺りに害虫駆除のヒントがありそう)
・自己紹介を好みます。(自分らに反対する政治家を「族議員」と呼ぶ。)
・自分が持っていない権利を「利権」と呼ぶ。労働者の組合活動さえ、彼らに言わせると「利権」になります。
・議論で追い詰められると「社会主義が好きなの?」「借金増やす行政がいいの?」などとわけのわからないことを言います。
 もっと追い詰められると、中韓の話をして煙に巻きます。
125名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:12:37 ID:Jw18f3lR0
>>115
金融機関が言う事聞かんから世論喚起してたんだろうが。

>長期的にはアメリカの
>金融機関に投資するのは間違いではないと思うがね。
残念ながら大ハズレ。直接投資はリーマン、AIG同様に
ただ同然で瑕疵担保つけて引き取らない限り紙くず。日債銀、長銀と全く一緒。
救済合併としてタダで引き取る段階まで投資するのは、金をドブに捨てるのと一緒。
しかし、昨年の竹中の詭弁と一緒でお前みたいなのは
時が経ってフタがあかなければ事実を認めない。だから、勝手に思ってろ。

竹中は大切な郵貯を捨てさせようと必死だったなw
126名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:17:41 ID:llPlE7uMO
国立大学が民営化したら、ただの私大。有名な大学は入学金や授業料が高いんだろうな。レベルも下がるだろう。
127名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:18:40 ID:bK1jys620
Reckonings; A Leap In the Dark By PAUL KRUGMAN
単純翻訳してみた、これだけでも十分すぎるほど伝わるだろ
反論ある奴は原文読んで来い この誤りを訂正しないで改革とか叫ぶ竹中は病人だ

あなたであるときには、キャッチフレーズ「構造改革」reallymeansであり
疑問が何で這い始めるか尋ねてください。

日本の経済への明白かつ現在の危険は非能率ではなく、不十分な要求です。
すなわち、手近な問題は日本がそれが使うリソースを最大限に活用しないということでは
ありません。 持っているリソースを使わないということです。
そして、小泉さんの改革はその手近な問題をすべて悪化させ過ぎそうです。
銀行がそれらの負債を決して返済できない会社を抵当流れ処分するとき、
政府が、国が必要としないダムと道路を敷設するのを止めるとき、
直接の結果は、より高い失業でしょう。

にわか景気では、会社が破産して、公共事業が中止されるので
釈放された労働者はすぐ、ほかの場所で生産的職務を見つけるでしょう。
しかし、持続して不景気な経済ではそれらの労働者は失業していた状態
で滞在するでしょう、そして、失業労務者が、より少ない商品を買うので、
経済はさらに不景気になるでしょう。

それで、どこに、回復の見通しがありますか?
日本でとんでもないそれらの境界に交差する変化の1つで現れた竹中平蔵教授
およびポピュラーな学者にこの質問をつけます。
称賛に値して、彼は問題を困惑させようとしませんでした
彼は、彼のプランは「サプライ・サイド」です--すなわち、
日本の経済をより効率的にするつもりであると認めました--

経済が直面している手近な問題が「ディマンド・サイド」であることの
人々はあまり少ししか費やしていません。
それにもかかわらず、彼は、結局改革がディマンド・サイドも助けると主張しました。
彼は、消費者が、経済の長期の運が向いたといったんわかると自己の財布を開けると断言しました。 そして、また、彼はさらなる構造改革(主に規制緩和と民営化)は新しいビジネスチャンスを開いて、その結果、拍車投資を開くと主張しました。
128名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:19:56 ID:iRVtqBPQ0
上げ潮狩り
129名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:20:19 ID:LQz2K1Ge0
>>121
ニューヨークタイムズってさぁ
日本で例えたら毎日・朝日。
反体制側のオピニオン記事読んでもふ〜んて感じ。一応読んでみたけど。
130名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:23:10 ID:8rM/mWx+0
>>126
国立大学を民営化して、奨学金を無償化したらどうだろう?
私立大学と同じ、補助金制度とする。
市場競争をしつつ、安価な教育が実現できる。
奨学金で、家計に占める教育費を減らせれば、少子化対策にもなる。

って、歳出削減の観点からすれば、本末転倒なのかな。
131名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:24:06 ID:Ozw3a/Ux0
日本人による日本の改革なんか近代史上あったためしがないだろ
明治維新の地租改正だって大戦後の農地改革だって
結局外人のブレーンがやったことにすぎないじゃん
こういう竹中とかぬるい連中はなーんもできんよ
なあなあで一生終わってろ
132名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:24:31 ID:fIcTOYamO
国立大を民営化する必要はない。小池は私大卒だから民営化したいみたいだけど。
133名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:26:13 ID:mFdUyOj/0
>>127
クルーグマンが主張していたのは、穏やかなインフレと円安を受け入れろということでしょ。
確かに竹中氏の政策は供給サイドのものであり、需要サイドでないことは確かだが
日銀が大胆な協力さえあれば、成功する可能性は高くなるとも言っているよね。

需要サイドの政策を行わなかったのは完全なミスだが、金融政策をコントロールしている
日銀の責任も同様に大きかったと思うけど、どうだろう?
134名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:26:16 ID:J8D16apO0
脱税のため、1月1日直前のアメリカへの住所変更を繰り返していたゴミ野郎
そんなにセコイ売国奴が、日本国民を批判する資格があるか?

和歌山の部落民が!
135名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:26:17 ID:WPrpJJCWO
※※※ネオコン終了※※※
136名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:27:00 ID:zaxX9DitO
>>71 族とかのレッテル張りしかできないうんこでしょ君は
137名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:27:39 ID:Gsl8BbsfO
ここで竹中擁護してんのは堀江信者も多そうだな
詳しくは堀江ブログへ
138名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:28:00 ID:9ozHAOep0
おいおいおまいら、叩くやつの中にも、
このカスに何やら思想があるように
思い込んでいるやつが多いようだが、
コイツにはそんな崇高なものはないぞww

アメの珍自由主義者の使いっぱしりに決まってんだろーが。
アメの金融システム混乱で、このカスは間もなく消えるよ。
学者としては雑魚なんだからなww
139名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:29:23 ID:tRWZjTMZ0


民主党が経団連から嫌われる理由

7.個人の多様な力を活かす雇用・就労の促進 ×    ・・・・・    合致度:C 取組み:D      

  【理由1】 ホワイトカラーエグゼンプションの導入には、労働者保護を過度に重視し消極的。
  【理由2】 パート労働者については、正社員との均等待遇を求める法案を提出した。       
  【理由3】 外国人労働者については、高度な技術・専門性を有した人材の受け入れのみ。    ←

 http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2006/067minshu.pdf


140名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:29:48 ID:EDLj7kZbO
自由主義と資本主義終了のお知らせ

これからは一昔前日本主義来るんじゃね?
141名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:29:52 ID:UAyMofbA0
AIGはFRBに9兆円 おねだりしたんちゃうけ?
142名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:30:04 ID:bK1jys620
>>129
反論になってないわけだが
それは雑誌に信憑性が無いと思ってるから、記事も信用ならんって話だろ

NYタイムズとクルーグマンをそれだけで否定ですか
そうですか

なんというかもはや竹中教だな



>>130
教育費なんか削減する必要全く無いだろ
改革は必要だが、財政削減する必要は全く感じない
資源無い国が教育に金かけないで何に金かけんの?
基礎中の基礎だぞ これが無くなったらそれこそ国債じゃないがボツワナ以下になる
143名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:30:44 ID:zaxX9DitO
>>130 金とかの問題ではない。研究分野等で大きな違いがでてくる。
144名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:31:33 ID:ssdwBbVw0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
145名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:32:08 ID:aUcla/eW0
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)

フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。

マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!

近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。

「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

tp://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html
(↑現在、見れなくなってます。)


>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
146名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:32:32 ID:bK1jys620
>>140
新自由主義と資本主義は全く違うのだよ

資本主義はやめることはできないが、新自由主義は辞める事ができる
サプライサイドの狂人やマネタリストはいい加減くたばって欲しい
147名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:33:41 ID:WPrpJJCWO
詭弁家であり
リアル売国奴
148名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:33:43 ID:oikRPLLT0
>.>1
どこまで改革すればいいの?
もしかして詐欺(´・ω・`)
149名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:33:58 ID:cfX1H2el0
ロシアはエネルギー事業を国営化することで経済的に立ち直った
時代背景もありまさに起死回生の一手だった

だがこれを多岐に渡る民間企業に金だけ与えて経済振興を願ったとする
企業は国の方針に満足し全力で方針を支援する。財源なんてお構いなし
企業が儲かってようがそれによって国がどうなっていようが自分によくしてくれるので議員も文句なし
これが改革以前の赤字垂れ流し自民政権

一方国営化をせずに規制撤廃し民間の大資本を呼び込み委ねればどうなるか
事業は成功するだろうが利益は全て資本を投入した側に流れるだろう
国がどうなろうが要は資本を入れた側が安泰であれば良い訳で後に残る問題には触れたくない
これが小泉・竹中の改革路線

つまりプーチン曰くどっちも馬鹿だ
150名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:33:58 ID:3ZY29/ST0
日本経済が悪化しているのは、改革の勢いが低下したからであり、それを元に戻せばいいだけだ>
バカスw お前らの後ろ盾だった外資・ハゲタカの連中は、今凄い勢いで失速してますけどw
今更「改革」の2文字を出せば、意味も解らず支持するほど日本国民は馬鹿じゃないからw
151名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:34:19 ID:8rM/mWx+0
>>142
文章をよく読めや。
「家計に占める教育費を減らし、国家支出に占める教育費を増やせ」と
書いてる。

ミクロ視点、すなわち家計の教育費が少なくなれば、
(国家補助が出れば)子どもをもっと産むようになると思う。

それに、いくら金をかけても、
研究開発・新規事業を生み出さない日本の教育風土も、よくないのよね。
大学職員でさえ、変人を排除する(研究者は、あまり排除しない)。
ここを変えるべきだと思う。
152名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:34:34 ID:NiiTdNQR0
ケケ中さんよ!改革・・・改革で、規制緩和して、毒米を撒いたことについての言及は、ないのかね?
153名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:35:08 ID:Ozw3a/Ux0
>>141
そのとおりだ
日本もまったくおなじで
政府に一番おねだりしてんのは銀行や金融機関だ
そのおねだりを聞き入れた張本人が竹中
そいつが国民のおねだりは困るとか冗談としか思えない
国民のおねだりが困るなら政府なんか存在意義ねーよもう
154名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:36:05 ID:Cj31oYDn0
だれだ
毎晩竹中におねだりしてるプッシーは
155名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:36:56 ID:wwdTVteC0
>>1
アメリカの「おねだり」に従って、ホイホイと日本の資産を差し出す売国奴が!
そしてアメリカの要求が変わる度に、コイツも風見鶏の如くコロコロと言う事が変わるんだよね。
156名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:37:37 ID:gP3HZB/n0
もし竹中を襲うテロリストが現れたら
国士として日本国民の多くが尊敬するだろうな。
157名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:38:58 ID:8dA5zT0G0
小池とかの改革派は本当はNHKの民営化を言いたいんだろうな。
NHKと民放の双方が民営化に反対だから言えない。
竹中は少しだけ手を出しかけたんだが・・・
しっかりしろよ、改革派。
158名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:39:42 ID:EDLj7kZbO
>>146
そうなんだw
無知でスマン訂正d
経済学とかはからっきしでさw

大惨事大戦とか始められたら少子高齢化の日本は困っちまうと思うから
それだけは反発したいぜ。
国力のこしたまま、この何曲を脱したいもんさね…
159名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:40:11 ID:bK1jys620
>>151
こいつのいう民営化でそんな事にならんと思うがな
まず予算削減ありきで、残ったパイの奪い合いをせよ

となるのが目に見える


むしろ少子化だから、教育費は上げるべきだと思うわ
小泉政権下でやった事は、実質的に教育費削減だった事はよく憶えてる
ありえんよ
160名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:41:02 ID:Yd7ar0V70
そろそろこいつには政治の世界から退場して貰いたい
161名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:42:02 ID:SdrDiIXb0
自分たちの納めた税金の使い道に口出すのは「おねだり」ぢゃないだろ?
ほんとの「おねだり」は「郵貯の金をアメリカにつぎ込んでね。」つうことだろ。
162名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:42:48 ID:h63911+V0
>>149
ソ連はエリツィンやらの○ユ勢力にやられたからな。
その反対をやればいい。実に簡単。
163名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:43:18 ID:fO299KSt0
>>155
そのアメリカのおねだりが公共事業なわけだが
164名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:43:26 ID:8rM/mWx+0
>>142
つまるところ、俺は国家支出は増やしてもいいと思うけど、
国立大学職員の殿様商売感覚が、気に入らないんだよね。

印象の悪くない大学職員もいるので、
一部の駅弁大学管理職を見て、全てを決めてるかもしれないけど、
国立大学には、そういう職員風土ができがち。

(目が死んでる。行き行きとしてない。
 和やかな話をしても厳しい話をしても、コミュニケーションが深まらない)
165名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:43:33 ID:e8wB7NKI0
>>130
民営化したら、将来を見据えた研究ができなくなるよ。
目先の研究のみ。数年で結果を出せないと終わり。
研究開発ってそんなもんばっかじゃないし、そんなことしてたら
多くの分野で後進国入りするよ。

あと、首都圏に住んでりゃそのまま選択の幅が多いけど、
地方民にとったら、大学進学はますます大変だろうね。
東京に行くしかなくなるもの。
166名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:43:40 ID:4W2HzFzC0
改革反対がこのレスにもいるな。
バラマキの麻生支持?
俺は小泉時代はずっと自民支持。
しかし今後は棄権だよ。
改革支持の自民支持者の多くは棄権に。
ミンスと自民の改革反対派が日本を壊す。
政治は目も当てられない状態に。
167名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:45:27 ID:v/Fyji9l0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
168名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:46:14 ID:bK1jys620
改革信者の凄い所は、改革派か否かw
んなわけねーだろ 改革という名前ついていれば何でもおkみたいな
内容を精査しない

魔女狩り裁判のようだ


だから小泉なんかを支持しちゃうんだろ
もうぬるぽ
169名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:48:28 ID:OJ63VrUX0
改革反対の野田の暴走で米穀業者が自殺。
馬鹿な改革反対派の将来を暗示。
麻生政権やミンス政権の将来な。
小泉改革の時代が懐かしい。
これからは全体主義=統制経済。
外交は反米。
特アに隷属の日本。
170名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:50:03 ID:EDLj7kZbO
>>168
奴らはカルトか工作員みたいなもんだよ
きっと、全てを他人に丸投げなスタンスじゃまいか?
温暖化詐欺に引っかかるタイプだとおもうガッ!
171名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:50:04 ID:RMdi2v0G0

公共事業減らしても国債発行は増えるばっかりじゃねーか
天下り先の特殊法人改革はほとんどやらなかったも同然だしな

なんでもかんでも民営化すればいいってもんじゃない
特に貧乏でも努力すれば行ける教育機関をぶったぎるなんて
まさに亡国の思想だと思う
172名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:50:20 ID:Ozw3a/Ux0
こいつは大臣やってるとき不良銀行ばっかり助けやがった
金融機関のリストラなんかちーっとも進まなかった
性格破綻者そのものの糞経営者がこいつのおかげで何人も救われた
でもこいつは一方で国民には痛みに耐えろだの
うぜえ言説垂れ流しまくりで酷い状況に追い込んだ
こいつが達成したのは独占資本の復活だけ
いかにソフトなものの言い方しようともう完全に国民にバレちゃったよ
もう出てくんな、すっこんでろ
173名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:51:20 ID:fO299KSt0
>>171
増額の割合は安倍で減ったぞ
174名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:51:25 ID:SdrDiIXb0
未だにカイカク・マンセーな奴って結婚詐欺師に騙されたオールド・ミスみたいだね。
「騙されたけど、でもあの人は良い人だった。」とか(爆笑)。
175名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:52:12 ID:LQz2K1Ge0
>>168
無駄なとこは見直す。つまり改革する。いいことだと思うぞ。
つまり巨額の財政赤字を食い止めないとまずいって事くらい知っているよな。
176名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:52:14 ID:8rM/mWx+0
>>165
アメリカに、国立大学はない。
あるのは、州立大学。

真似をして、県立大学にするのもいいかな。
道州制を実現して、州立大学に移管とか。
177名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:52:14 ID:i3UWB32r0
今書いてる奴(反改革派)が多数なら日本は真っ暗。
政治に関心を持っても意味なし。
仕事や勉強で自分の世界に没入がベストだよ。
178名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:52:30 ID:HuQRXcu2O
改革によって悪くしてるんだろうが竹中
住民票をアメリカに移そうとしていた人の言うことなんか聞くなよ
179名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:52:40 ID:WPrpJJCWO
郵政民営化はゆうちょをアメリカに差し出す手続き。
180名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:53:12 ID:MbQdOmZe0
こいつは国民を乞食くらいにしか思ってないんだろうな。
181名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:54:39 ID:pufDyz850
>>165

その考えは
民営化したら
地方は採算とれなくなるから
地方の郵便局は無くなります!

と言うのと同じくらい恥ずかしい意見だぞ
182名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:54:42 ID:WpO8et870
お前ら反改革派が乞食なんだよ。
自分で働きもしないで政府の金にたかるだけ。
183名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:55:10 ID:4Q3Evh3o0
仮に民主が政権を取ったとして、どれほど糞政治であっても
労働者を死に追い詰めるような誤った小泉の改革を継承し続ける現自民党より
1000倍マシ。

グローバリズムは金持ちの為の理想でしかないのだ。
恐慌は米が共和党の時に経済悪化で起きた。
民衆が生きる意欲を失うと経済が冷えることを忘れた罪は大きい。
184名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:55:37 ID:UgPdAuUP0
作文家・竹中平蔵・・・・・どうしてこんなに嘘つきなんだろう
185名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:56:30 ID:3ZY29/ST0
減税か財政出動か。外需が壊滅状態の今は景気対策第一、内需の掘り起こしが第一だろうな
適切なタイミングでの財政出動すら「古いバラマキ」と一概に批判する連中こそ古い

小泉路線が全く功を奏しなかったとは言わないが、既に状況は大きく変わった事を認識すべき
186名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:57:14 ID:cfX1H2el0
>>166
カルト層化の思惑道理じゃないか

改革派が離脱して新党立ち上げれば良かったのにな
というか極右だろうが保守だろうが改革だろうが自民は割れた方が良い
全部一緒くたになってるから何が起こるかわからん

志ある人間は祈願するよりは自ら立候補して政界突入でもしたほうがマシかもしれんが
187名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:57:31 ID:ju9yU8u80
                  自由主義・市場主義 ←※※※※※※小泉・竹中※※※※※※
                      /\ 日経
                    /   \
                   /      \
                 / リバタリアン \
                /             \
              /                \
             /                   \
           /                      \
自由主義・再分配主義 / リベラル          コンサバティブ\ 権威主義・市場主義
朝日        \Left-wing           Right-wing /読売
           \                     /
             \                  /
              \               /
                \  コミュニタリアン /
                 \         /
                   \      /
                    \   /
                      \/ 産経
                  権威主義・再分配主義 ←※※※※※※ネトウヨ※※※※※※

---------
変態 毎日
188名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:57:40 ID:RYypi23y0
ミンスでも自民麻生派でも大して変わらん。
どっちも時代錯誤の改革反対派。
どうせ1年も持たんだろうが・・・
189名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:57:42 ID:DUqMHkXb0

リーマンブラザーズは郵貯・年金資金運用預託先の最大手で、

日本政府や郵貯銀行や簡保の損失100兆円規模って話しだよね?

なぜ報道に出て来ないの?詳細が公表されたらなんか都合悪いの?

株式公開してないから、情報公開義務ナシってこと?

190名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:57:51 ID:bK2fWinV0
自民党の言う改革がインチキ天下り役人やインチキ公益法人や
金に汚い経団連やぶら下がり利権を守る為だけのもので
国民には何一つメリットもお裾分けも無いことが
連立過半数与党にした結果判明しちゃったんだよね。
191名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:58:38 ID:fO299KSt0
>>185
その財政出動でアメリカ・中国が儲かるとわかって言ってるなら売国奴だな
金は外へ流れるだけ
内へためこまないといけないのに
192名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:58:54 ID:HuQRXcu2O
日本の郵貯、年金がアメリカに食い潰されて日本終了する
なんで汗水働いてコツコツ稼いだお金をアメリカの博打に使わないといけないんだ?おかしいだろ
193名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:59:12 ID:EDLj7kZbO
郵政改悪で日本のどこがよくなったのよw
用紙の端っこの穴にダビデの星が増えただけじゃんw
後は改悪以外の何ものでもなくね?w
194名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:59:25 ID:e8wB7NKI0
>>181
郵便局はじめ病院も地方では減ってるのに
何言ってるの?
そもそも、大学と郵便局は意味合いが大きく違う。

違うと思うのなら、その点をしっかり挙げろよ
195名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:00:25 ID:8rM/mWx+0
さんざん国立大学(職員?)批判をしたけど、
変に煽っちゃったので、補足。
適切なタイミングでの財政出動は、必要だと思う。

全く必要ないなんてことは、ないわけで・・・。

ただ、リベラル視点の自分にとっても、
小泉路線は変人にやさしくて、好きだった。
196名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:00:31 ID:Qe3XCpVz0
今の状態のどこがいいのか説明しろよ。
197名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:00:38 ID:zJI7URAq0
>>194
赤字なんだから減って当然。
維持する赤字は誰が負担すると思ってんだよ!
198名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:00:46 ID:qRi7Mj2TO
小泉一派は民営化がお好き
199名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:00:46 ID:3ZY29/ST0
>>191
貯めこむというより、金を国内で回さないとな。
200名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:01:58 ID:bK2fWinV0
小泉郵政改革詐欺や改革やるやる丸投げ詐欺の正体も知っちゃった。
ジジババは年金も削られ介護も削られオマケに後期高齢者医療保険まで
むしり取られて 税金の無駄遣いと役人天国は是正されないまま
消費税アップ論も出てくる始末。
貧乏な年寄りほど痛みはこれ以上無いほど味わったからね。
いくらボケてもそりゃもう騙されんだろ?
今度の選挙で自民に投票する奴らってきっと
利権絡みで甘い汁すすって良い思いした腐敗役人と腐れ癒着企業決定だよ。
政権交代後の元与党の責任追及が楽しみだね。
201名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:02:17 ID:iRVtqBPQ0
小泉一派狩り
202名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:02:30 ID:Ozw3a/Ux0
国民におねだりするなと言っておいて
一方で消費を拡大させたいとか虫が良すぎるんだよこいつは
消費に使う金を誰も持ってないから国民はおねだりしてるんだろうが
具体的には残業代出せと言ってるんだろうが
そんなことすら分からなくなってるのか?
なんなんだこの竹中ってのは
頭おかしいんじゃなかろうか
こういう馬鹿が政府首脳にいる限り金なんか使いたいとも思わないね
だいたい使う金持ってないし
203名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:03:01 ID:vFRMvrjd0
ミンスも麻生も改革反対派は具体策なし。

やることはばら撒きだけ

ミンス流も麻生流もすぐに破綻。

南米みたいなインフレ日本になるのかな?w



204名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:03:07 ID:UnTj4zyw0
国立大学を民営化したら、

医学部の授業料500万円とかになるだろうな
当然、コネ、金入学もするようになる

これで、バカボン医者がどんどん増える

中流以下の家庭では医学部いけなくなる

205名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:03:24 ID:HuQRXcu2O
小泉竹中路線はアメリカの需要があって成り立ってたが現在は成り立たなくなったから規制緩和改革は撤回すべき
内需をよくする規制をかけるべきです
206名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:04:26 ID:fO299KSt0
金融政策を舐めて公共事業重視だろ今も
日銀総裁は自分のサイトの子供向け解説ページのところでこうやるんとうまくいくんですよーってところすらやってない
こんな状況で公共事業やっても外国へ金が流れるだけ(江戸時代の為替で外国へ流出みたいなもんだなw)
207名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:05:51 ID:pufDyz850
>>193
一番簡単なところで

郵政民営化で
特定郵便局長への無駄な年収
数千万円×20000人の無駄を省ける

無駄な地方の郵便局自社ビル建設費と維持費
ウン十億×20000の無駄も省ける
208名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:06:21 ID:Jat5zLUl0
売国奴、ペテン師、詐欺師、守銭奴、小悪人、ウソつき、国賊、経団連のパシリ、アメリカの犬、外資の駒、パソナ顧問、住民税を払わない卑劣漢、日本人が苦しむのを見て楽しむ腐れ外道。
209名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:06:29 ID:8rM/mWx+0
>>194
47都道府県選出の国会議員に、持ち回りで総理大臣をしてもらって、
そのつど、首相の出身地の社会資本を、大胆に整備すればいいかも。
210名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:07:01 ID:sLudHHiK0
麻生もミンスも凄いインフレは間違いないな。

お前らの貯蓄なんか直ぐに消える。

改革嫌いな奴は覚悟して置けよ。

お前らだけどなw
211名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:07:55 ID:Ejf37y9s0
無駄を省くということは、職が減るということ。
お舞ら矛盾しすぎですよw
212名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:09:03 ID:e8wB7NKI0
>>197
そのための税金だろ?公共システムだろ?

税金って公務員の給料のためではないんだぞ。
最近、赤字のものは民営化民営化とアホみたいに言ってるけど、
そういった民間で出来ないものをするのが国や地方政府の役目じゃないのか?
(公務員の給料が高すぎて赤字ってアホ条件は抜いて)

「赤字だったら民営化」というのは、明らかに国として間違った方向に進んでいるぞ。
213名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:09:59 ID:RYtlk8eF0
>>211
こういう発想じゃな。

仕事は限定、それを分配。

全体主義の発想。
214名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:10:15 ID:yPMqrQ4V0
 ★★小泉政権の改革の功績★★

   皇統断絶・天皇家乗っ取り----(クーデター未遂)
   GDP下落率----------------歴代総理中bP
   自殺者数------------------歴代総理中bP
   失業率増加----------------歴代総理中bP
   倒産件数------------------歴代総理中bP
   自己破産者数--------------歴代総理中bP
   生活保護申請者数----------歴代総理中bP
   税収減--------------------歴代総理中bP
   赤字国債増加率------------歴代総理中bP
   国債格下げ----------------歴代総理中bP
   不良債権増----------------歴代総理中bP
   国民資産損失--------------歴代総理中bP
   地価下落率----------------歴代総理中bP
   株価下落率----------------歴代総理中bP
   医療費自己負担率----------歴代総理中bP
   年金給付下げ率------------歴代総理中bP
   年金保険料未納額----------歴代総理中bP
   年金住宅金融焦げ付き額----歴代総理中bP
   犯罪増加率----------------歴代総理中bP
   貧困率--------------------ワースト5国に入賞
   民間の平均給与------------7年連続ダウン
   出生率--------------------日本史上最低
   犯罪検挙率----------------戦後最低
   所得格差------------------戦後最悪
   高校生就職内定率----------戦後最悪
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1217657432/l50
215名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:12:01 ID:RFTlDG5n0
>>212
> 「赤字だったら民営化」というのは、明らかに国として間違った方向に進んでいるぞ。

じゃ、国営をすべて復活だな。
国鉄とかも税金で維持。
やってみなw
216名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:12:28 ID:pufDyz850
また郵政族が必死だなw

小泉以前の政治が民に酷すぎ、官僚に甘かったからな
その官僚政治に甘えてたのが郵政だからね
217名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:12:54 ID:qJckz75H0
薬浸けムーミンみてーな顔して
馬鹿なこと言ってんじゃねーよ!
218名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:13:14 ID:3ZY29/ST0
改革開放と言っても、その開放先の市場が壊滅状態な訳でw
今目を向けるべき市場は外より内だわな

>>203
「改革派」の連中に具体策はあるのかよw 市場開放してハゲタカを頑張って呼び込めば解決か?w
219名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:13:56 ID:Yd7ar0V70
>>215
なんでそう、ゆとりは0か1かの極論ばっかなのw
220名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:13:58 ID:EDLj7kZbO
>>207
それやったのマジで?現状どうなんだろう?
それだけやった結果が増税案だよ!
ほんとマジなのか???
221名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:14:13 ID:e8wB7NKI0
>>215
なんでそこですぐに極論に走るの?
文章読めない馬鹿なの?小学生なの?
222名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:14:46 ID:Lj/6bjyB0
日本経済の誤謬と真実 〜役人・政治家・マスコミ対策マニュアル

ウソ :「日本の借金はもう限界に近く、パンク寸前である」
本当 :国の借金=国民の貯蓄。借金が増える=貯蓄が増える。
.    金額の大きさは日本の経済規模を表し、「家計の借金」とは別物。

ウソ :「未曾有の財政危機である 」
本当 :財政危機の兆候はなく、未曾有の金づまりである。

ウソ :「政府の支出が多いと民間経済にマイナスだ」
本当 :コストカットで減った民間支出を補填するので民間経済にプラス

ウソ :「国際競争力をつけてグローバル社会に対応しないと日本は生きのこれない」
本当 :貿易はGDPの1割台。慢性的な貿易黒字。企業のコスト競争努力は輸出増大
    による為替の円高変動で最終的に相殺される。比較優位。合成の誤謬。

ウソ :「痛みを伴うが、構造改革をおこなわなくてはならない」
本当 :需要不足の日本に必要なのは痛みや構造改革ではなく消費拡大・支出拡大。

ウソ :「財源がないので増税や歳出削減しないと財政がもたない」
本当 :歳出の半分は毎年金持ちの預金から回している(国債使った所得分配)。
    増税も歳出削減も経済的なマイナス要因で、金詰まりが加速する。

ウソ :「海外から投資を呼び込んで経済を活性化すべきだ」
本当 :日本は余りすぎた金を国内で回さず海外へ投資している。必要がない。

ウソ :「既得権益層が利権を保持している。民間に金を流してやらないといけない」
本当 :民間貸付は長年マイナスで推移。そのため国が財政赤字で資金を民間に流した。

ウソ :「景気はゆるやかに回復している」
本当 :景気回復の兆候はなく、富の一極集中、財の寡占化が起こっている。
223◇そーらーパワー◇:2008/09/18(木) 01:14:55 ID:kNBgZbWJ0

>189 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/18(木) 00:57:42 ID:DUqMHkXb0

リーマンブラザーズは郵貯・年金資金運用預託先の最大手で、

日本政府や郵貯銀行や簡保の損失100兆円規模って話しだよね?

なぜ報道に出て来ないの?詳細が公表されたらなんか都合悪いの?

株式公開してないから、情報公開義務ナシってこと?


 もしそれが本当ならば大変なことになるね。

 米国はそうなることが分かってて救済しなかったってことじゃん!

 明らかに戦線布告だ。日本に対するサイレント原爆投下・・・

 やっぱり、ケケ中は米国のスパイだったんだ。

 国大の民営化なんて馬鹿な話はよしなさい!それどころじゃないでしょうよ。
224名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:15:24 ID:Jat5zLUl0
コイツのヌメヌメした唇を見ると吐き気がする。
もう日本から出て行けよ。
225名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:17:01 ID:PTLOScZy0
マクドナルド未公開株の件はどうなったんだろう?
最近全く目にしないんだが。
226名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:17:27 ID:AunPzAPF0
ここは改革反対の専用スレ
自民ならバラマキの麻生
ブサヨならミンスとかの馬鹿だけ
改革派はこのスレには書き込まないのが賢明
227名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:18:18 ID:pufDyz850
郵政民営化が一番簡単な節約だからなw
それを節約しても、まだまだ足りない
大阪っすからねw 今の日本は

破綻してるのに未だに
甘い汁を飲み干したい奴がいっぱいいるから問題だ

…橋下も大変だ
228名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:18:49 ID:EDLj7kZbO
それ絶対ウソだろw
死ねよ工作員wいやマジでw
229名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:19:47 ID:2ZlWandkO
脱税野郎死ねよ
230名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:21:10 ID:Ozw3a/Ux0
こいつがいう改革ってのは既得権益、独占資本の復活だものな
強い日本でもなんでも勝手に復活してろって感じだわ
小市民には何の関係もない
格差が開くのなんて最初から分かりきってただろ
231名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:21:29 ID:cfX1H2el0
改革でひとまとめにして中身を具体的に挙げて言わない

つまり民間人に紛れたテロリストのようになってしまった悪しき改革論
テロとの戦いで善良な市民まで殺さないためには面倒でも
「〜の改革」といった細かくわかる表現を心がけねば
232名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:22:16 ID:tmMgpW0s0
統制経済で
言論も統制で
2ちゃんとかの書き込みは本名表示義務で・・・

ミンス+麻生で統制派は頑張れよw
233名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:22:30 ID:8rM/mWx+0
>>212
「私立大学でできることは私立大学へ」

というのは冗談として、
自分も、大きい政府すぎるのはどうかと言えども、
効率主義すぎるのは問題と思うかな。

社会福祉も、大事になってくる時代だし。
234名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:22:33 ID:HuQRXcu2O
規制緩和を言ってきたアメリカの需要が壊滅的w
なんで自転車操業状態のアメリカに日本国民の生活資金運用を任せなきゃならないんだ
なぜ潰れたリーマンに運用させて日本の会社では運用はダメなんだ?
235名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:24:28 ID:qg+kcgKH0
竹中の言うとおりに改革した結果が今だよ。

何を信じろっていうんだ。
236名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:24:44 ID:8rM/mWx+0
なぜだか知らんけど、
e8wB7NKI0さんに絡んでると、おもしろい。
明日起きられなくなると困るので、いい加減に寝るか・・・・
237名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:26:08 ID:iRVtqBPQ0
>>234
コイツ等を政権中枢から外しておいたお陰で随分助かりましたな。
福田の功績はもっと評価されて良い。
238名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:26:25 ID:6Xl385d90
>>234
>規制緩和を言ってきたアメリカの需要が壊滅的w

アメリカなんか破綻寸前
人種が多様で、精神が無い
何か70年前の戦争当時みたいだな
反米・統制で頑張れよ
麻生もミンスもw
239名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:28:42 ID:Pk5TmWNJ0
改革支持者は自分の生活がある
1時半だから寝るぞ
あとは麻生派とミンス信者の改革反対派同士で適当にな
240名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:28:46 ID:EDLj7kZbO
少なくとも改革は改悪と呼ばれる始末、加えて昨今の風潮じゃ小泉・ケケに愛想さえもつく始末
まぁ、残念ながら終わっとけよ…
時代はもう味方しないから…
流石にテレビ漬け国民にも気付かれ始めてるよw
俺のオカンが気付いてたもんなw
あれには流石に噴いた
241名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:30:10 ID:UgPdAuUP0
>>216
「抵抗勢力」って言葉は使わないの?w
242名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:30:45 ID:GQVqPb+K0
日本の悲劇は官僚組織の堅固さと狡猾さ、
バカみたくそれを信じる我ら大衆の愚かしさ故。

だからシカゴ大学流の本家新自由主義も、北欧流修正新自由主義もうまく行かない。
小泉はデキの悪い抗ガン剤であり、若者とか弱者とか「正常細胞」ばかり攻撃して、
肝腎のガン細胞=官僚機構と公務員のバカどもは攻撃できない。
かといって野中や麻生やミンスじゃ、ガン細胞をますます勢いづかせるのみ。
243名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:30:52 ID:UnTj4zyw0
おれの知り合いの女の子が、私立大学をやめた。
家庭の経済事情のためだ。
国立に受かっていれば、やめなくてすんだかどうかはわからないけど

これからどんどん格差社会になり貧乏な人が増えるのだから
頼むから、国立大学をなくさないでくれ。
貧乏な家に生まれても、がんばれば大学にいける環境をつくってくれ
奨学金なんて10%くらいの人しかもらえない
できれば、授業料を30万円くらいにしてくれ。
244名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:36:00 ID:lldBzq2T0
こいつは本当、何を改革の旗手みたいな顔してるんだ
こいつのいう改革でどれだけ公務員の人件費が減ったんだ?
減るどころか増えてるだろ
何が小さい政府だよ
245名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:37:26 ID:8rM/mWx+0
e8wB7NKI0さんと話してて思ったことだけど、
国立大学法人民営化に反対してるのに、
労働法制では、意外に新自由主義なのね・・・。

最近は、人事派遣コーディネーターをしてても、
労働者を大切にしないと、足をすくわれる時代だぞ。
(経験者は、語る)

読んでるかどうかしらんが、忠告。
246名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:37:45 ID:9MlVLHdJ0
おねだりしている業界があるということかな
国民の利益と無縁の業界ならそっちにカネを使わない方がいいに決まっている
247名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:38:39 ID:qg+kcgKH0
国民がコツコツためた資産を流動化して世界にバブルを振りまいて、
その金は焦げ付いて日本には戻ってこない。

アメリカの財布になることが竹中改革だった。
248名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:42:34 ID:Jat5zLUl0
アキバの街頭で改革とやらをとっくりと説明してくれや。
249名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:45:53 ID:w16hcH+50
詐欺師は口が巧いですなぁ。
250名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:55:39 ID:HuQRXcu2O
アメリカ政府がリーマンを助けないのに日本はリーマンに投資してる小泉竹中は甘いおw
251名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:56:19 ID:hmHLeDXW0
さて、こいつが言ってたとおりしてたなら死んでたわけですが・・・

今後こいつがなんて言うか期待やな

まだ、アメリカ、アメリカ言うかな?
252名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:58:14 ID:k49M6bXY0
野中:創氏改名は強制だった。
麻生:そうではない。朝鮮人の希望するものが改名しただけだ。
奥野:創氏改名は朝鮮人の希望によるものだ。自分が当時の当事者だから
   良く知っている。
野中:不満顔に退出。
事実:朝鮮人名の日本陸軍中将がいた。創氏改名が強制ならそんな中将は
   存在しえない。日本名を名乗れば、満州ではシナ人に虐待されるこ
   ともなく、日本でも日本人との区別がつかなかった。現在でも日本
   人名を名乗っている朝鮮人は多い。何故か朝鮮人名を名乗る者は少
   ない。又、日本で犯罪を犯した朝鮮人の名前が日本人名で報道され
   ることが多い。




関東大震災の朝鮮人虐殺も捏造なのがバレた。
253名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:59:57 ID:e8wB7NKI0
>>245
あ、おれのことか。今読んだ。
ごめん。新自由主義って何?

労働について何か言ったっけ?
公共の交通や施設をなるべく残そうとすること?
雇われ側の人間なので、むしろ「労働者を守れ」と思ってる側ですけど・・

254名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:00:45 ID:HuQRXcu2O
リーマンに勝手に投資した汗水働いて貯めた国民の年金郵貯を小泉竹中がアメリカ移住してアメリカの借金で保証しろ
255名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:01:00 ID:qOqwRtBz0
再び悪くなるって?今がいいってこと?こいつバカか?
戯言はチラシの裏にでも書いてろってんだ!すっこんでろ!
256名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:10:00 ID:YneKocjn0

最悪の自民党でもかろうじて日本人社会は存続する。
しかし民主党が政権を獲れば日本人社会そのものが危機に陥る。

景気好転も失業率改善も必要ない。
不当な経済格差など全く存在しない。
むしろ下層民が中間層を搾取する悪平等を改善すべき。
教育荒廃や少子化も問題ない。劣悪なものが全て滅びればよいだけ。
むしろ屑を養い続けることのほうが危険。

とにかく糞レベルの自民党ではあっても、それが政権を失い、
朝鮮人政党が日本国家の政権をかすめとる時、日本人社会は崩壊へと進む。
257名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:10:57 ID:HuQRXcu2O
アメリカが外国の金までたかるなよ
もし株に使ったら保証できない以上詐欺だぞ
258名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:11:46 ID:fPozhOkK0
政治家無償法を成立させよう
259名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:14:00 ID:K4KO/ko70
>>256
単独で政権持ってるならともかく、創価と組んでる時点で
同じ穴の狢だよ
260名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:14:40 ID:1gkKmMjl0
まあ、竹中さんは職も財産も充分にあるから好きなこと偉そうに言えるよね・・・
投資用にマンション部屋数室保有してるんですって?
261名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:19:38 ID:4Q3Evh3o0
>>256
言ってることが矛盾だらけだろw
票=政策支持であり、票で講義する以外に阻止にも方向修正にも繋がらないんだぞ。

自民のこの現状で目が覚めないなら
もはや支持政党というよりも信仰になってしまってるんじゃないか?w
262名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:24:05 ID:4Q3Evh3o0
>>261の修正
×講義
○抗議
263名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:26:02 ID:/MR+A9rH0
国立大学民営化って誰が望んでるんだ
264名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:29:47 ID:4Q3Evh3o0
>>263
アメリカ。

265名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:37:56 ID:wQnjXT6/O
今の風潮だとこれ以上歳出の抑制は無理かもしれんね
増税幅が拡大した結果景気悪化で税収が伸びない悪循環とか
普通に起きそうで恐いけど
266名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:39:54 ID:4Q3Evh3o0
>>263
小泉内閣の出した「骨太の方針(第二弾)」で国立大学「民営化」を強引に決定。
これは経済財政諮問会議の日本経団連会長ら民間議員4人が提出した報告である
「研究・技術開発の活性化について」の丸のみ。
267名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:02:04 ID:1hYKGbwY0
姑息な手で住民税脱税したくせに何言ってんだ?市ね
268名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:14:54 ID:pB9CeB320
>>266
小泉さん自身は「国立大学は要らない」と言ってたんだけどね。

民営化した場合、医学部がない大学はたとえ有名国立大学であろうとあぼんする可能性高い。
(一橋、東工大、東京芸大など)
269名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:17:43 ID:Mukro3rl0
慶応って怪しいよな。
270名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:25:02 ID:jtMkssds0
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html

↓アホ(年収200万円未満 中卒・高卒)
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww

↓賢者(年収400万円以上 大卒)
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
271名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:45:49 ID:aNWAUNNI0
首相を選ぶのに民意は関係ありません。
民意で首相を選ぶことはできません。
もう一回小学校からやり直して来い
272名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:04:43 ID:bcdp/B8LP
>>271
タイミングもあるけど基本的には選挙に勝てる人を選ぶ傾向にあるから
まったく民意が関係ないことはないんじゃないの。
その政党は民意で選ばれてるんだし。
273名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:23:47 ID:Mukro3rl0
http://diamond.jp/series/nippon/10003/
民営化した郵政はアメリカに出資せよ
竹中平蔵(慶應義塾大学教授 グローバルセキュリティ研究所所長)

↓↓↓竹中の言うとおりにやってたらこうだった↓↓↓

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221572500/
【韓国】国民年金がリーマン、AIG、メリルへの投資で4800万ドルの損失

国民年金がアメリカリーマンブラザーズとAIG、そしてメリルリンチに総額7千220万ドル
を投資されていたことが判明した。
国民年金管理公団がハンナラ党のウォン・フィモク議員へ提出した資料によると、国民
年金はリーマンブラザーズに株式で830万ドル、債券1,140万ドルを投資しており15日
現在の評価額は元金の45.7%に過ぎないことが分かった。
またAIGには株式3,750万ドル、債券に440万ドルが投資されており、現在の評価額は元金
の16%に過ぎない680万ドルであるとのこと。
ウォン・フィモク議員はアメリカの3金融企業への投資損失は66%を越えるとして国民年金
基金運用委員会は急遽会議を召集し基金運用計画に対し全面的な見直しをせばならない
と主張している。

274名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:26:32 ID:GIgLMw3b0
おまえら!

ケケ中のタイホと、ミラーマンの復権はいつなんだよ?



ミラーマン   カムバーク w
275名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:39:28 ID:E2ZmqbbKO
こいつ、必要ない悪だな。
276名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:41:11 ID:h7MjwV1XO
竹中は
経済学者が役たたずであることを立証しただろ。
経済学は不毛なんだよ。
277名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:41:49 ID:UR9vCiyy0
>>275
うまいw
278名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:49:40 ID:VR8jEiPc0
まずは供託金制度を廃止しろ!!
話はそれからだ。政治は金持クラブのもんだけじゃあねーぞ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BE%9B%E8%A8%97%E9%87%91

高すぎる供託金のため、日本では有権者に対して開かれた政治が行われないのではないかという批判も
あり、さらに高額な供託金は日本国憲法第44条にある、「両議院の議員及びその選挙人の資格は、法律
でこれを定める。但し、人種、信条、性別、社会的身分、門地、教育、財産又は収入によって差別して
はならない。」に明らかに反しており、被選挙権が資産の多寡によって制限を受ける事実上の制限選挙
になっているとの指摘もあるため憲法違反であるとする解釈がある。・・・wikiより

279名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:54:38 ID:JErIYXrFO
駄怪中は合成の誤謬理論に反論してみせろよ。
280名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 05:33:11 ID:yOpWUR9N0
改革と言って国民に辛い目見せたら、国民の方は何かいいことやってるような気になるもんだからな。
体にきついトレーニングをすると、体力がアップしたように感じられるのと同じ理屈だ。
それが仮に体に悪くて非合理的なトレーニングであっても。
281名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 05:52:16 ID:N2ZqnttP0
国立大学法人の民営化は、既定路線であり、織り込み済み。
それを政策の目玉のように騒ぐのはどうかと思うよ。
しかしホントの行政改革は、特殊法人の整理統合だろう。
もちろん、それは官僚の天下り先な。
ここにメスを入れなければ、何の意味もないのだが、
本気で官僚と喧嘩したら、火傷するのは政治家だからね。

そこまでの覚悟はないということだな。
「改革!」といいながら、結局国民の財産をアメリカに売り渡し、
泡にしてしまった連中の言うことはまともに聞くに値しない。
282名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:40:00 ID:+9xRtF9SO
民主党政権で日本終了
283名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:52:19 ID:OzQWj24u0
アメリカのおねだりはよく聞くのにね?竹中はw
284構築改革は共通通貨の通商圏構築以外、意味無し:2008/09/18(木) 07:58:13 ID:D0G9j0aIO
ドル基軸通商圏に組み込まれている以上、一方的な胴元の通貨支配にさいなまれ、外貨準備は要るわ、くだらない米国債を何百兆円も買い込まされたり、米国の都合に振り回され、公平な立場の通商が出来ない。だから共通通貨の通商圏構築の為にしか構築改革は意味が無いんだよ
285名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:01:18 ID:YYCP0E2q0
参政権とれるといいねw

ttp://wind.ap.teacup.com/netuyo/580.html
「ハングルを誤爆した民主工作員」
388 :名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 02:18:44 ID:/Ux8U+ee0
? ??
?? ??? ?????
??? ?? ?? ????
? ??? ? ??? ?? ?? ?????
?????

 これを翻訳すると……

「李先輩
朴とテイが交代します
邪魔をする奴があります
そのやつが寝る時まで使うことをやめます
すみません」

……!!!!!
286名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:02:24 ID:AAhrg+RnO
国民を甘やかさないためにも移民を大量に受け入れるべきだ。
権利の主張しかしない甘えた国民より国に貢献する移民のほうが日本に必要だ。
287名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:04:59 ID:zBDkij1FO
国立大学民営化賛成って慶応にとってメリットあるから?
288名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:05:38 ID:PY157xh6O
>>283
ワロタ
289名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:06:27 ID:aUcla/eW0
読売トップ記事「考査委員慶大教授に問題漏洩疑惑」
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182558308/
290名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:09:07 ID:26UzGGpw0
>>287
そうだよ。慶應は着実にこの国を破壊している。
あと、早稲田もね。
291名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:09:39 ID:gP3HZB/n0
「おねだり」と聞くと守屋防衛次官の妻を思い出すよ。
292名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:10:17 ID:D0G9j0aIO
>>286そうして単一民族国家を多民族国家へと変貌させ、国家単位の価値観を国や国民から、グローバルと言う名前の国際金融資本家の価値観に変換させるのが狙い。グローバルとナショナリズムは不可逆だからだ
293名無し:2008/09/18(木) 08:11:37 ID:P8nXsxa/O
ボピュリズムの権化だった小泉の犬がポピュリズムを批判するとは片腹いたいわ。
294名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:12:01 ID:Gc3i2oHX0
経団連のおねだりで、法人税減税しないといけないから、一般国民のことなんかどうでもいいんですね。
295名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:13:28 ID:Mukro3rl0
【金融】「サムライ債ブーム」:裏に資金確保に奔走する欧米投資銀行、邦銀は海外業務拡大…立場の違いが際立つ [08/04/03]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207233401/

35 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/04/04(金) 04:23:04 ID:DrUvj/yA
案の定、何の知識もない低学歴ネットニートが
根拠なく外資の悪口を言うスレになってるwwwww

39 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/04/04(金) 04:38:14 ID:OxOQTFJZ
ハイリスク・ノーリターン
エンロンとか倒産間際の企業が発行する債券だと思ったほうがいい

40 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/04/04(金) 04:41:25 ID:DrUvj/yA
ID:OxOQTFJZ ←典型的低学歴www

43 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/04/04(金) 05:09:54 ID:Hs4S0jVp
流石にリーマンは潰れないだろうから
残存4年でライボー+400bpはかなり魅力的だよね。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【金融】リーマンのサムライ債がデフォルト、2001年アルゼンチン債以来[08/09/16]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221572265/
296名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:13:43 ID:y9TOqV4b0
日本は再び悪くなる?
さらに悪化するの間違いだろ
297名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:13:52 ID:5kyNulybO
普通国におねだりするのは当たり前だろ?
所得税・住民税・社会保険・厚生年金・雇用保険etc
上納金払ってんだよ折れ達はwww
298名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:14:57 ID:3LWwnUA00
みんな死にたく無いからお願いしてるんだろ
299名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:16:32 ID:HN4A9f/80
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |     貧乏人とは関わるな!
      \      ` ⌒ ´  ,/   統計的にうまく処理して俺たちの巨万の富を
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ   貧乏人にかなり低い金利で貸してやってるのだー
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃

\____    _____________________/
        \/
      / ̄ ̄\ < って言ってたよね・・・君。
    /       \      ____
    |::::::        |   /      \
   . |:::::::::::職安  |  / ⌒   ⌒  \   
     |:::::::      |/  (●) (●)   \  こんにちは。藤沢Kazuです。
   .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |   貧乏人にお金吸い取られちゃいました。
   .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/    パソコンで求人検索したいんですが
      ヽ::::::::::  ノ   |           \   
      /:::::::::::: く    | |   藤沢   |  |
--―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

http://app.blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/comment.cgi/51058821
サブプライムローン問題からの教訓 ―貧乏人とは関わるな!―
300名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:16:32 ID:c9ergWpd0
竹中が信奉してきた自由主義を推進した結果が、
今の金融不安に繋がっていると思うが、これについて奴は何て言ってるんだ?
301名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:26:50 ID:D0G9j0aIO
日米の構造改革を同調させない限り、ドル基軸通商している日本に公平な立場の通商は出来ない。アメリカへの要望は行き過ぎた市場原理主義を徹底的に排除させて通商圏の経済利益を互恵の方向に修正させる事だ。片手落ちの構造改革は、何の効果が無い以上に無益でしかない
302名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:28:09 ID:zs+aq8CD0
「おねだり」とはよくぞここまで国民を侮蔑することができるもんだ。
自著で累進課税を否定的に喧伝する例えばなしとして、
砂場で遊んでいる子供達、たくさんのおもちゃを持っている子供が、
持っていない子供にわけあたえなければならないとは可笑しい、のような一節がある。
たとえ話として適切でないのはともかく、
おもちゃを持っていない子達のまえで、それを見せびらかすガキなど下品きわまりない。
その品性下劣な糞ガキこそ竹中の姿。
303名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:36:44 ID:HvlcFKDE0
>>115

ワロス。
たった一晩で陥落してやんの。
>>125 のいう通りの展開 w


304イカサマ輪転機でドル刷り放題のFRB:2008/09/18(木) 08:37:05 ID:D0G9j0aIO
小泉や竹中が言う構造改革は、まずアメリカは何の問題も無い国だから対日価値観強要(グローバリズム)に日本は構造改革で応えなければならないと言う考え■だがアメリカには行き過ぎた市場原理主義で原油高騰食糧高騰など政府が関与しない超不安要因が存在しているんだ
305名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:42:17 ID:QqNzdMSU0
小泉改革には光の部分はなく影の部分しかない
途中で国民を欺き放り出したのだから
すべてが失敗だったと言っても過言じゃない
小泉が辞めたとき国民はより強力な後継者が改革を推し進めるものと信じた
だから痛みにも耐えた
しかし 安倍も福田も小泉改革どころか首相としての責務さえ投げ出した
今ここに小泉内閣の失敗が明確に確定したのだ
小泉が世紀の大詐欺師だったことが疑いようのない真実となったのだ
306名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:44:38 ID:yAwF2an30
学者って現実より持論が優先
ゆえに政治には向かないといつも言われているのに
307名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:45:18 ID:D0G9j0aIO
困ったからと増刷したら駄目だと言って構造改革したコイツらの親玉、ユダヤコンセンサス=FRBがドル印刷機を全力で稼働させて金融資本を救済している。不合理なドル基軸通商しながらアメリカの脅迫を聞いて構造改革は馬鹿なピエロそのもの
308名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:47:23 ID:PTaLer920
>>299
腹いてぇwwwwwww
309名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:00:42 ID:ZSfKtlf4O
>>243
東大は年収400万円以下なら、授業料全額免除になったらしい。

だが、民営化されたらどうなるんだろう。授業料の高い私立ばかりになるのかな。
慶応とかすごく高そうなイメージがある。国立大学の50万くらいでも少し高いと
感じるのに。
310名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:13:45 ID:Yu3svsfB0
 大統領府(青瓦台)は26日、世界的な有力者で構成される「大統領国際諮問団(Global Advisory Group)」
を発足させた。マッケンジー・アンド・カンパニーのドミニク・バートン会長が委員長を務める同諮問団は、
韓国の未来ビジョンの樹立や気候変動、エネルギー問題などグローバルな問題について李明博(イ・ミョンバク)
大統領に諮問を行い、対外的に「韓国ブランド」の広報を行う役目を果たすことになる。
 李大統領はこの日、慶応大学の竹中平蔵教授らを国際諮問委員として追加で委嘱した。
竹中教授は小泉純一郎政権で経済財政・金融・郵政民営化担当大臣などを務め、
郵政民営化や不良債権処理など公共改革の作業を主導した人物だ。
 国際諮問委員に名を連ねているのは、米国マイクロソフト社のビル・ゲイツ会長や、
パリ政治学院のガイ・ソーマン元教授、スイス人で世界経済フォーラム(WEF)
理事長のクラウス・シュワブ氏、シンガポールのゴー・チョク・トン(呉作棟)上級相、
ハーバード大のジョセフ・ナイ教授、ローレンス・サマーズ元米国財務長官、
イギリスのブレア首相の下で政策実施室長を務めたマイケル・バーバー氏、
米国ブルッキングス研究所のジョン・ソーントン理事長、サウジ国営石油会社(サウジ・アラムコ)
のアル・オスマン最高財務責任者(CFO)、インドの情報技術(IT)企業インフォシスの
創業者ナラヤナ・ムルティ氏など合わせて15人。国際諮問委員は、今年10月にソウルで開催される
「建国60周年世界指導者フォーラム」に参加し、韓国の新しい先進化戦略を紹介する予定だ。
ttp://www.chosunonline.com/article/20080627000028
311名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:16:07 ID:yOpWUR9N0
小泉って郵政民営化だけの男だからな。
後はアメリカのポチ。
靖国は支援団体のために参拝したけど、別に彼は思想的に右翼ではない。
たまたまアメリカがバブルのときに総理になって自分の手柄みたいになってるけど、
今小泉が総理になったらアメリカの尻拭いだけさせられて、おまけに中国との関係が
不安定になり、最低な総理として歴史に名を残しただろうな。
312名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:30:47 ID:sBkEAB5hO
アメリカは割と選択肢広いんだが
隣国のカナダに私立がほとんどなくて平均レベル高いんだよね
TOEFLも共同だし
313名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:33:59 ID:QqNzdMSU0
憤りを感じるのは未だに小泉や竹中に騙されたという認識すらない国民が多いことだ
奴らはむしろ未だに英雄気取りでさえいるのだ
うちの母親はようやく小泉が映ると「もう出てこなくていいのに」と呟くようになったが
未だにこいつらを支持する輩は多い
大衆芸能をうまく担ぎ上げて国民目線をアピールする天才的なまでの芸当が功を奏し
こうも国民に真実を見抜く目を曇らせているのだろう
コウタロウとかいう息子の芸能活動による父親のアピールも茶の間の愚衆の好感度
を勝ち得る大きな戦力となっている
まったくどうしようもない国だ


314名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:41:38 ID:GCSRslCsO
おねだりもへったくれも、元は国民が納めた税金じゃねーか
むしろおねだりしてるのは政府、官僚、公務員だろ
増税と言う名のな
315名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:54:38 ID:PxQII0JgO
>>302
ちょw

さすがにそのガキの砂場で例えた件はネタだろw経済学者様が2秒で分かるウソをつくはずないべ?
大体、そのオモチャにはガキには生産も消費も別次元で所有だけがあるだけだろ!しかもその所有自体の権利も怪しいし…
ってかこの話が本当ならばヘイゾーは累進課税を私有財産の制限くらいにしか考えてないパープリンて事になるぜ?
あいつのドタマには限界消費性向の極大化ってのは入ってないのか?
316名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:06:54 ID:u7ayLBYu0
国民の生活を破壊して
なんとかしてくれって言ったらおねだり扱いかよ
317名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:22:46 ID:Vc/2uYoG0
■日本は再び悪くなる
○日本は(アメリカにとって)再び悪くなる

こうだろ、平蔵ちゃん
318名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:25:13 ID:Mukro3rl0
>>315
こんなものを見つけた。限界消費性向の極大化ってのは俺には何のことだかさっぱりわからんけどw

http://comrade.at.webry.info/200609/article_19.html

>渋谷陽一が編集発行している『SIGHT』という雑誌がある。特集は「格差正当化社会と闘う」である。
>そのなかに、斎藤貴男の「格差正当化イデオロギーを斬る!」があった。それを読んでいて驚いたのである。
>「改革の旗手」竹中平蔵は、『経済ってそういうことだったのか会議』という対談をまとめた本で、次のように語っているというのだ。

>「竹中:佐藤さんはすごく所得が多いとする。こちらのAさんは所得が少ない。
>そうすると、Aさんは佐藤さんからお金を分けてもらいたいわけです。
>佐藤さんが儲けたお金の一部を自分ももらいたいんですよ。もらいたいときに、政府を通してもらうんですよ。 
>佐藤(だんご三兄弟のプロデューサー):でも、それ、もらいたって、ずるいじゃないですか。
>竹中:ずるいですよ、すごく。(中略)子供たちが砂場で遊んでいるんです。
>ある子はオモチャをたくさん持っている。その子はお金持ちの家の子なんですよ。
>もう一人の子は家が貧しいからオモチャを一個しかもってないんです。
>しかし、だからといって、自分の子に向かって『○○ちゃん、あの子はオモチャをたくさん持っているからとってきなさい・・・・』
>などという親がいるかというわけです。ところがそんなことが、
>国の中では税というかたちで実際に行われるているという言い方をしているんですね」
319名無しさん@6周年:2008/09/18(木) 10:29:00 ID:+DqStd4Z0
福祉や公的医療保険制度は「おねだり」である。貧乏人はシメ。
亜米利加のように、乳児の死亡率を高めよう
シッコをみたか? あれこそ
我々竹中シンパの目標だ。
320名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:29:36 ID:jAsnnvJUO
この人は何かの宗教に入ってるのかと思う位日本を悪いほう悪いほうに誘導しようと頑張っている
321名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:29:47 ID:P0uGHV1d0
要求しない国民なんてただの奴隷です
322名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:31:56 ID:QqNzdMSU0
経済学者に限らず学者というのは、
その対象をオモチャにすることで研究を深めるものだ
いちいち肩入れしていては自由な思索ができないのだろう
しかし悪いことに経済学者の場合、そのオモチャが国民の生活そのものなのだ

323名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:32:37 ID:3ksILpld0
もし竹中が
貧乏人の小倅で、それでも勉強しまくって進学し
苦学して大学を卒業して、それからもコネもないのに仕事で頑張って上り詰めた
努力で競争を勝ち抜いてきた人間だったら
竹中の言うことも最もだと思う
324名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:33:04 ID:/lFCDMaQ0
サブプラ直後ゆうちょ資金をアメリカに投入するように嬉々として提案した奴の台詞じゃねーなw
325名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:34:34 ID:WIYLd5ghO
大企業のおねだりは歓迎だ
326名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:37:15 ID:D/1KHs6u0
ヘイゾーがやったメリットとデメリットってなに??
感情論でいまだに的確な批判してる人見たことないんだけど

小泉が悪い!とか感情論で言われても何が悪いのかわからん
外資に日本を売ったとか中傷的すぎる
327名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:38:36 ID:QqNzdMSU0
今自分がどう感じているかで判断したまえ
日本がこれでいいのか
自分がこれでいいのか
世の中が明るいのか暗いのか
自分で判断したまえ
328名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:41:40 ID:D/1KHs6u0
政策判断って10年か20年経たないと実際の評価はしにくいんじゃないの?
現状の雰囲気だけで過去を叩くって進歩の無いバカ発言だと思う
ヘイゾーや小泉を庇うつもりはないけど。

福田だって10年くらい経たないと何やろうとしてたかわからないと思う
329名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:42:11 ID:sRbrMyN/0
小泉竹中が日本をぼろぼろにした
弱肉強食のジャングル経済にしやがった
330名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:43:23 ID:O3+CyqZ0O
>>309
まちがいなく安くなる。
NTT、JR、ゆうちょ銀行、日本航空
民営化したから安くなった。
残るはJRAだな。
331名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:44:24 ID:/lFCDMaQ0
>>326
いや福井総裁の手柄を自分の手柄だと言い張るだけで
株価GDPも戦後ワーストでどこが悪いのかいってみろ
とか言われても・・・・・
332名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:44:46 ID:QqNzdMSU0
小泉、阿倍、福田が評価されることはない
小泉改革は半ばで後継者に引き継がれた
しかし後継者である阿倍も福田も改革どころか総理の座を放り出した
よって小泉改革も大失敗が確定した
そんなものは評価に値するものはひとつもない
333名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:46:05 ID:AQ2/XkbXO
子供(国民)のおねだりは無視して大人(企業)のおねだりには応じる安心実現の美しい国…
334名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:46:11 ID:B0UqUy4K0
>>326
感情論に走ってるのは自分じゃないの?
あんた新聞もほとんど読まないだろ?
少しは自分の無知を自覚したら?
335名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:47:03 ID:D/1KHs6u0
>>334
じゃあ賢いアンタが説明してくれよ。
そういうどうでもいいレスはいいからさ。
336名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:49:02 ID:QqNzdMSU0
>>どうでもいいレス

337名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:50:55 ID:/lFCDMaQ0
>>335
むしろよかった点ってどんなところ?
経済に特化して経済で戦後ワースト記録連発で
その上失政は当時選挙権の無かった若者のせいだの
バブル崩壊後数ヶ月でアメリカに貢献するためにゆうちょ
資金を投下しろだの言ってりゃ誰も評価しないのは当たり前ジャン
338名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:51:07 ID:URfYqP1+0
>>326>>335

ま、そんなに顔真っ赤にしないで落ち着いて現実を見つめてかやモノ言ってみようやw

一人あたりGDP推移

------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+--------------+-------------● 5位 宮澤 
1992年----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤 
1993年----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川 
1994年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1995年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1996年----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本 
1997年----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+--------------+-----------● 6位 橋本
1999年----------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年-----● 18位 小泉
2007年-----● 18位 安倍
339名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:51:26 ID:QqNzdMSU0
2chにあるのはすべてがどうでもいいレスだと思っていた方がいいぞよ
340名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:51:28 ID:HvlcFKDE0
>>326
スレ↑のカキコ嫁よ
341名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:51:59 ID:SQ87m9zL0
竹中さんは竹中プランがあったから格差を抑える事ができたと言っていたな
逆にマスゴミカスの言う通りしていたら失業する人が増え、それこそ格差が広がりますと言っていたぞ

経済の事はよく知らんが
竹中プランが発表された時、自称経済通のエセアナリストがわんさか沸いてきて国民を洗脳してくれるから困ったとも自伝で書いてるな
342名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:54:48 ID:uUktHeaU0
>>338
円高だったのを円安にもっていき、輸出企業を下支えした功績は大きい。
為替政策は、日本一国だけでは難しく、基軸通貨であるドルとの関係で
決まるからだ。対米外交に重点を置いたからこその結果だよ。
円安になったからドルベースでのGDPの順位が落ちたように見えるけど、
その指標は何の意味もないよ。
343名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:56:54 ID:D/1KHs6u0
>>341
それも竹中の言だから全面的に信用はできないけど
その可能性もなくはないんだよな。
やっぱりそれが本当はどうだったのかは10年後、20年後くらいにならないと
冷静に判断できないと思う。

マスコミのミスリードが過熱してるうちは判断しにくいと思う。
344名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:56:56 ID:SQ87m9zL0
取りあえず竹中さんは不良債権を処理したわけだ
当時、そんな事じゃ処理できないとマスゴミから批判されまくってたよな
もう、どの番組でも反竹中みたいな感じで

今頃批判していたカスどもは処理できた現状を見て何言うつもり?って感じ
恥ずかしいったらありゃしないよな、ゴミメディアwww
345名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:58:15 ID:URfYqP1+0
>>341

ケケ中の洗脳はB層中心だったが、よほどの馬鹿以外はケケ中の洗脳は解けたようだなw
層化とB民とチョン位だろ
売国奴の子鼠とケケ中を擁護してるのはw

■■■   歴代総理 日経平均株価   ■■■

あれだけ叩かれた森内閣の最高の日経平均株価→2万0833円
小泉内閣の最高の日経平均株価→1万4529円 (外資株多数)

小泉時代に歴代最低の8000円台を達成
2001〜2006年の平均株価も細川〜福田までの歴代総理最低の11000円台


1993年 日経平均株価24000円台  ←細川内閣
1995年 日経平均株価20000円台  ←村山内閣
1997年 日経平均株価20000円台  ←橋本内閣
2001年 日経平均株価18000円台  ←森内閣
2003年 日経平均株価08000円台  ←小泉内閣  
2005年 日経平均株価11000円台  ←小泉内閣
2006年 日経平均株価16000円台  ←安倍内閣
2007年 日経平均株価17000円台  ←福田内閣
346名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:58:32 ID:GyiSLIb/0
一方の極として一応筋が通ってるんだが自由主義経済の総本山であるアメリカが
巨額注入で私企業を救済したことをどう思ってるんだか教えてもらいたい。
347名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:58:33 ID:QqNzdMSU0
経済の専門的なことはオレもよくわからない
しかし2chで批判を書き込むのに専門的な土俵に上がる必要はない
なぜならこの国で生活するのは他でもない我々なのだから
細かいことはわからないが学者だろうが政治家だろうが
我々の暮らし、我々の気持ちを理解してないなぁと思える輩には
グダグダ言われる筋合いはない
公明正大に生活してる者であれば大いに傲慢に批判していいし、そうすべきだ
なぜならこの国で生活するのは他でもない我々なのだから
348名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:58:45 ID:/lFCDMaQ0
>>341
サブプラ問題が表面化して数ヶ月で(バブル崩壊なのに)ゆうちょをアメリカ
に入れろと力説してり数週間前にダイヤモンドで金融商品を勧める曲げ氏の言うこと
なんか真に受けるなよw
最早ただのネタ芸人だろ
主婦にヤワラちゃんに似てるといじられてババアに追っかけられてる小泉とバラエティー
にでもでて自民投票の獲得だけを目指した方がいいんじゃね?
349名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:01:02 ID:D/1KHs6u0
>>346
是非、聞きたいね。
なんだか日本のマスコミは感情論で報道するから困る。
竹中の言い分をただ記事にすりゃいいだけなのに。
それを見て判断するのは国民。
350名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:02:04 ID:EoV2aNok0
小泉や竹中が潰したかった「既得権者」って、こういう「おねだり」する庶民だったんだよ。
社会保障などの既得権をどんどん奪って、乞食のようにねだりまくる庶民を
ほんとうの乞食同様にするのが彼らの目標。
そんな奴らを、大歓声で支持したんだからなーw
351名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:02:20 ID:/lFCDMaQ0
てか10年後20年後の結果でいいならそもそも小泉は選ばれて無いだろ
352名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:03:36 ID:D/1KHs6u0
>>351
10年後の結果って意味じゃないんだが・・
353名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:03:59 ID:URfYqP1+0
>>93

なるほど。
売国奴には日本から出て行ってもらいたいな。
354名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:04:16 ID:O3+CyqZ0O
>>338
氷河期世代がえり好みしてニートになりゃ
そりゃ日本も落ちぶれるだろ。
小泉竹中は悪くない
355名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:04:19 ID:Yu3svsfB0
【ソウル26日聯合】李明博(イ・ミョンバク)大統領は26日、日本の公共改革を主導した
竹中平蔵・慶応大学教授と会った席で、「韓国はさまざまな改革をしている。改革が終わり
(公共部門と社会が)変われば歓迎されるだろうが、改革する段階では歓迎されずにいる」
として改革の難しさを吐露した。李大統領は、日本は過去10年の難しい時期を通じ競争力ある
国として再び生き返りつつあるとした上で、日本の経験が韓国に大いに役立つとの考えからアドバイスを求めた。
 竹中教授は、日本経済の「失われた10年」は単なる経済悪化だけでなく、社会全体が変化を拒否したことで国全体
が顕著な機能低下に陥った期間だったと診断した。長期にわたる低成長には経済と社会全体の体質改善が必要だとし、
構造改革という処方を通じ社会システム全般を改革したことが日本経済復活の起爆剤となったと説明した。

 また、李大統領は公営企業の改革方向について、順序を定め公営企業の先進化を推進すると述べた。
民間よりうまくいっている公営企業もあれば、機能分散でうまくいかなかったり民間で担当したほうが良い公営企業もあるとし、
「すぐには難しいからと改革を先送りにすれば、国の競争力がなくなり未来もない」と、改革の必要性を重ねて強調した。
竹中教授も李大統領の方向性に賛成し、政策には順序が重要だと答え、日本のケースを説明した。

 李大統領はこの日、竹中教授を大統領国際諮問委員に正式に委嘱した。

http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2008/0627/10045709.html
李大統領と竹中平蔵氏、公共改革などで意見交換
356名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:04:19 ID:Adx3hRR90
マジで今の方が生活が苦しんだけど。
俺は学はないけど、これって改革だなんだか政治は失敗じゃないのか?
357名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:05:50 ID:cTHbBI1S0
>>356
アメリカの占領政策としては成功
358名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:05:51 ID:mpqXc1Me0
>>342
こいつがむかつくのは
円売り介入も財政政策で
結局35兆円もの円売り介入=財政政策で景気の下支えをしなきゃならなかったのに
いまだに財政政策の効果を否定してるところだ。
マスゴミも円売り加入には全然触れないどころか
財政政策をしなくても景気を拡大させたとか賛美して
ほんとバカばっかで嫌になっちゃうぜ。
359名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:05:59 ID:H1lKOFbJ0
特権階級 VS 国民 だな
ま、国民馬鹿だからもっと痛みを与えた方がいいだろw
マゾ国民には消費税10%でも足りないな
360名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:06:05 ID:/lFCDMaQ0
>>352
長期的に見ろってんでしょ?
即効性を期待したから小泉にいれたんじゃなかったの?
漏れは当時選挙権自体無かったから詳細にレポしたわけじゃないけど
そんな風潮だったじゃんよ
そうじゃないから今まで通り東大法学部卒・官僚上がり・財政健全化<<<財政出動
で継続でよかったわけだし
361名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:07:24 ID:SQ87m9zL0
>>345
統計でしか物事考えれない馬鹿だなおまえは
バブル以降の経済の建て直しを小泉&竹中タッグが行ったわけで、根底から経済を立て直すと言った事をしたからこそ
後の安倍、福田に繋がっているのを見れないカス

362名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:08:37 ID:0UhCdLZy0
普通だったら今の政治は暴動ぐらい起きてるレベルだぜ
363名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:09:00 ID:uUktHeaU0
>>345
株価が最低に落ちたっていう人がいるけど、それは素人考えすぎるよ。
そもそも日経平均とは、特定銘柄の平均株価をさす指標の一つに過ぎず、
株価が下がったように見えるのは、日経新聞が銘柄を入れ替えてるからなんだよ。

銘柄入れ替えを一気に行って一日で株価が1400円以上も急落したり、
日経銘柄と連動した取引などを行っている投資会社などが調整を
余儀なくされ、中期的に株価が下げトレンドになることも以前は起きているんだよ。
364名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:09:15 ID:SQ87m9zL0
マスゴミに敏感な2ちゃんねるでマスゴミに洗脳されてるリテラシーの欠片もない糞坊主が沸いてるのは珍しい
365名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:09:19 ID:/lFCDMaQ0
>>361
>根底から経済を立て直すと言った事をしたからこそ
>後の安倍、福田に繋がっているのを見れないカス
それでしくじって若者に責任転換+GDPや株価は評価基準にはならない
なんて真顔で言っりゃ世話ねーなw
366名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:09:58 ID:URfYqP1+0
>>354

おいおい、データ出されて反論も出来ずに
今度は氷河期世代に責任おしつけか?
若者が消費しないからダメだとか
テメエが景気悪くなりそうだから子鼠といっしょに逃げ出したくせに政治は信用できないとか言ってみたり。

本当に無責任な売国奴だことw
367名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:10:35 ID:D/1KHs6u0
>>360
即効性が出た人達もいるんじゃないの?
それが誰でどう効果があって時代の情勢に適してたかは
10年後、20年後にならないと判断しにくいってこと。
368名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:10:41 ID:Adx3hRR90
>>362
暴動というか、原油値上げで各地でデモとストライキで。まだ他国よりマシか。
物価が値上げされた時点で失敗だと自分などは思うけど。
369名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:10:56 ID:O3+CyqZ0O
つーか、税金は消費税一本化にしろ。
ガソリン税も相続税も固定資産税も全て廃止。
これで税務署員が減らせて
国民よし、国家よし、社会よし。
370名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:11:21 ID:PNoTaPh70
奈良市職員、公営住宅の家賃滞納。市税や保育料も。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221703360/
371名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:11:54 ID:pB9CeB320
アメリカ以外の大学は国公立が主流。
世界的に教育費負担を減らそうという流れなのに、それに逆行する日本。
アメリカ型を目指しているのか?
だったらアメリカ並みに奨学金を充実させてみろ。
372名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:12:15 ID:/lFCDMaQ0
>>363
2000円3000円なんてレベルじゃなくて福井総裁が就任するまで3年間で
21000円が7800円だよ?
分かってる?
373名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:12:38 ID:3ksILpld0
竹中からしたら、貧乏人のまま死んだゴッホも
貧乏長屋に住み続けた彦六も無価値
もっと搾り取って殺してしまってもいい
絵画や落語がこの世から減っていっても、金持ちがより金持ちになる方が重要
374名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:12:56 ID:+OGK1lFo0
今の日本を悪くしているのは国と役人の『カツアゲ』だと思います。
375名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:13:50 ID:dkwOswdC0
ホアン・ルイ

「目上?政治家とは、それほどえらいものかね。
 私たちは社会の生産に何ら寄与しているわけではない。

 市民が納める税金を、公正にかつ効率よく再配分するという任務を託されて、
 給料をもらってそれに従事しているだけの存在だよ。

 私たちはよく言っても社会機構の寄生虫でしかないのさ。
 それがえらそうに見えるのは、宣伝の結果としての錯覚に過ぎんよ。」
376名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:14:08 ID:D/1KHs6u0
>>374
ガソリン価格が上がったときに何もしなかった日本政府みりゃ一発だわな
国民が苦しんでもあいつらは何もしないのが証明された。
377名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:15:01 ID:d5y5FgEU0
日本は元から悪いんだが
378名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:15:35 ID:Rcde+iYT0

このオッサンの言ってることって

なんか、日本の国力を削ぐことに直結することばかりじゃないか?

379名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:15:43 ID:uUktHeaU0
>>327
だから、日経平均は、定期的に銘柄を入れ替えているんだから、
以前と違う銘柄の平均と、いまの銘柄の平均を比べても意味がないよ。
例えば、バブル期の銘柄で平均を出すと、小泉後期〜安部政権では、
その平均はバブル期の株価を超えていたともいわれているしね。
380名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:15:59 ID:URfYqP1+0
>>361

データを出されて反論も出来ないカスが教祖の子鼠並みの詭弁かw
そんな詭弁はお前ら層化、B民、チョンにしか通用せんわ。
早く子鼠が日本国民の巨額の血税を上納した北朝鮮へ帰った方がいいぞw
381名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:16:02 ID:mpqXc1Me0
>>361
抽象的な言い方だな。
具体的にどこをどう立て直したんだか。
アメリカと中国が絶好調で
そのおこぼれにちょっとあずかっただけじゃねえか。
先進国中日本だけがダントツで最低の成長率だったんだぞ。
382名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:16:14 ID:O3+CyqZ0O
>>366
いくら仕事がないと言ったって
パチンコ屋や新聞拡張団、ソープ従業員、タクシー運転手、
葬儀場、ヤミキン、先物外交員ならいくらでも採用してくれたのに
それを拒んだ結果ニートになったのは自己責任だろ?
383名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:17:37 ID:/lFCDMaQ0
>>379
待遇と待遇を比較してるのに母集団の中身の変遷の
事実だけで実数の客観性が無いとかどんな屁理屈だよw
厨房かよw
384名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:18:23 ID:URfYqP1+0
>>379

またデータも出さずに詭弁かよw
売国奴の子鼠&ケケ中信者のこいつら恥ずかしくないのか?
385名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:18:23 ID:SQ87m9zL0
>>380
馬鹿はおまえ
当時の状況と根本的解決を狙う為に「痛みを伴う」と小泉さんが言っていたのをすっ飛ばしてる
統計だけで物事を判断して当時の時代背景を無視する
単細胞ってのはお前のためにあるような言葉だ

386名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:18:42 ID:g5e+14JsP

まず、やわらちゃんみたいなふざけた顔するの止めてから言え

387名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:19:13 ID:D/1KHs6u0
竹中の言う改革ってのも抽象的すぎてわからんけどな。
なんとなーくアメリカの現状見ちゃうと竹中論が説得力ないのは同意する。

イギリスあたりが日本に改革推進進めてるの見ると恐ろしい
歴史上、イギリスの言うとおりにやって幸せになった国なんてない
388名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:19:40 ID:O3+CyqZ0O
>>373
日本国民が共産主義を捨て、資本主義を受け入れた時点で
貧乏人は冷遇されて当然。
嫌なら金持ちになるか北朝鮮にでも行けばよい。
389名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:20:25 ID:/lFCDMaQ0
>>385
小泉の時の大幅に下げたからその事実を提示してるだけだろ
時代背景とか関係ないだろw
390名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:20:53 ID:SQ87m9zL0
内部の諸事情を理解しない、時代背景を理解しない
こういった低脳カスの愚民がひしめくから竹中さんも困ってたんだろうな
下手に知識付いてる分、何も考えていない中国人の方が性質がいい
391名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:21:22 ID:Rcde+iYT0

昨日、テレビでカタールという国の話題を見た

日本の国家を運営してる側に、なにか
とてつもない欠陥があるのでは?と思った

カタールという国では、国民の医療費は全額タダ
結婚すると土地や家が国から貰えるらしい
車の購入費の70%が支給されるという

一方の日本国は在日外国人に選挙権を与える事を公言してる政治家がいる
役人の中にも・・・

日本人、日本の国民で、政治家や役人でない一般の日本国民は
政治家や役人から搾取されるだけの存在なのでは?などと思った

おまえら、、、どー思う?
392名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:21:36 ID:D/1KHs6u0
>>385
時代背景とその前の世界景気の動向もあるからその当時だけのデータだけを
切り取って判断するのも問題あるよな。
1つの指標としては大事だけど歴史も経済も連動性があるわけだし。
393名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:22:18 ID:SQ87m9zL0
>>389
一回下落させてでも内部の膿を取り出す必要があるって事だ
394名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:22:48 ID:O3+CyqZ0O
で、どうせ次の総選挙も自民党に入れるんだろ?
「ミンスよりマシ」とかの理由で。
395名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:23:44 ID:88pVIbLJ0
若年失業者が問題になってるのは抜本的改革とやらの成果なのかね?
396名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:24:01 ID:D/1KHs6u0
>>391
資源あるから一概に同じようには語れないけど
セーフティーラインは日本でもできないことはないはず。
できるわけがない。
と日本国民は思わされてると思う。
397名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:24:09 ID:6NANDnTv0
>>394
釣れますか?

ttp://wind.ap.teacup.com/netuyo/580.html
「ハングルを誤爆した民主工作員」
388 :名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 02:18:44 ID:/Ux8U+ee0
? ??
?? ??? ?????
??? ?? ?? ????
? ??? ? ??? ?? ?? ?????
?????

 これを翻訳すると……

「李先輩
朴とテイが交代します
邪魔をする奴があります
そのやつが寝る時まで使うことをやめます
すみません」

……!!!!!
398名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:25:12 ID:/lFCDMaQ0
>>390
>内部の諸事情を理解しない、時代背景を理解しない
どこをどう解釈すればそうなるのか根拠が提示されていないので不可とします
また1行目と2行目以降の因果関係も提示されていません
勉強してから出直してください


399名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:25:45 ID:aCukOhQP0
とりあえずAIG救済についてのコメントを頂きたいものだ
400名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:26:08 ID:URfYqP1+0
>>382

御手洗いや奥田といっしょになってテメエの肥やすために
ピンハネ派遣業促進した上に
移民を日本に沢山連れてこようとしてるケケ中が
若者の雇用機会をドンドン奪って行ったんだよw


>>385
低脳乙w
小泉の改革病って知ってる?
日本は痛みなくして成長無しと言いながら、特に成果も上げずに国民に痛みだけ押し付けて逃げた事なんだわw

401名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:26:28 ID:Adx3hRR90
改革には痛みがともなうとか、幾ら綺麗な言葉を並べても、前より生活が苦しくなったら意味ないと思います。
税の値上げと物価の値上げが一番苦しいです。
402名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:26:33 ID:KGimxKDz0
民営化の名の元に国民の財産を私人に渡すのはヤメロって
建物一つとっても建てるのは大変なのに。
民営化が全て善と思ってる政治家は終わってる。首相なんて無理。
403名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:26:36 ID:+GGOr9210
400
404名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:26:54 ID:D/1KHs6u0
>>394
そんなことよりも選挙に行かない人の方が圧倒的に多い
しかも若い世代に
>>399
聞きたいね。
コメントをスルーでもそれはそれで1つの意見。
こうやって竹中の経済論が時代とともに判断されていくと思う。
405名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:28:31 ID:/lFCDMaQ0
>>393
それでサッチャーみたく1年ちょいで成果が出せなかったんだから終了だろ
誰がどう見ても失敗なのに若者の責任だの貢献するためにアメリカに投資すべき
だの老害が既得権にしがみついていてしかも自分のバカさに無自覚だから叩かれてるだけだろ
406名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:28:53 ID:SQ87m9zL0
>>398
すまんな内容はよく知らんもんでな
しかし竹中意向の経済の動向は語れる

株価は上げたよな
不良債権はなくなったよな
求人は供給が追いつかなくなったよな

407名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:28:59 ID:UR9vCiyy0
>>1
へらへらチビ、おめーはまだ「日本人の金をアメリカ様に投げ与えよ」
とおねだりか?キモいんだよリーマンと共に去れ!
408名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:29:05 ID:gyd7GSnm0



   ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
 ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
 ミミ彡゙  悪魔崇拝  ミミ彡彡
ミミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
 ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
 ミミ彡 -=・‐' 〈‐=・=- .|ミミ彡
  彡| "''''" |  "''''" |ミ彡   
  彡|   ´-し`)   /|ミ|ミ        
   ゞ|     、,!     |ソ    ニュー・ワールド・オーダー!
    ヽ '´-====-`ノ /   < ニュー・ワールド・オーダー!
     ,.|\、  '''' ' /|、     ニュー・ワールド・オーダー!
  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \ ニュー・ワールド・オーダー!

409名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:29:28 ID:tzl1l2aR0
そりゃあ住民税を払っていない人はおねだりしちゃ駄目だよな
410名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:29:35 ID:aCukOhQP0
小泉改革は方向性は悪くなかったけど
改革すべきところは抵抗勢力のすさまじい反発により尻すぼみ
結局改革しやすいところだけやったから国民の痛みだけが残った
411名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:29:40 ID:D/1KHs6u0
>>401
生活がよくなった人たちもいるわけで。
>>406
そういう事実もまたあるんだよね。
412名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:29:43 ID:SQ87m9zL0
>>400
おまえにも>>406をくれてやるって
413名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:30:58 ID:Mukro3rl0
時代背景としては小泉後期は中国バブルと米住宅バブル時期。
414名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:31:03 ID:88pVIbLJ0
小泉にしろ竹中にしろ派手なキャッチフレーズばかりで将来の展望が明確でなかった。
先の見えない社会ではカネも使えないし子供も作れないだろ?
既にある程度結果は出てるじゃん。
415名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:32:47 ID:T7TXRvbY0
政治家と官僚が国民に「おねだり」するのは正しいとでも言いたげな
416名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:32:58 ID:db6l+TUd0
>>406
株価が上がったのは中国、アジアなどの好景気でオールドエコノミー(重厚長大産業)が
復活したため。小泉竹中は運がいいだけ。
417名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:33:08 ID:Adx3hRR90
無学者の自分も、キチンと税金が正しく使われているなら、税が高くなっても払う意欲は湧きます。
でも今は無理ですよ。更に値上げとかされても…。
418名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:33:31 ID:/lFCDMaQ0
>>406
>株価は上げたよな
就任後3年で21000円から7800円になったところで福井総裁が就任したら18000円まで戻ったな
>不良債権はなくなったよな
みずほの自力の回復はすばらしかった。ところで自助努力で不良債権を片付ける提案をしていた
竹中が外資の危機にはすぐにアメリカに貢献すべきというけどあれはなんなんだろ?
団塊特有の新興宗教かなにか?w
>求人は供給が追いつかなくなったよな
正規と非正規のどっちの話をしているのか不明だからなんともいえん
419名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:34:12 ID:D/1KHs6u0
>>417
同意するわ。
信賞必罰が徹底されてないからもうガタガタだよね。
全てが偽装のような偽装国家
420名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:34:21 ID:kimkwU+J0
だから住民税脱税するんですねこの人は
筋が通ってるじゃないか
立派だ
421名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:34:39 ID:O3+CyqZ0O
小泉竹中路線の功績

「保険の自由化により、ウザイばばあ外交員を通さずに通販で入れるようになり、外交員の分安くなった」
「航空自由化により、気軽に飛行機が乗れる」
「バスの自由化により、ウィラーのような新しいタイプのバス会社ができ、出張が楽になった」
「派遣会社のおかげで気軽にアルバイトができるようになった」
422名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:35:06 ID:THwEQRPbO
アメリカのおねだりは綺麗なおねだり!!
423名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:35:45 ID:URfYqP1+0
>>412
低脳乙
ご主人様の不良債権が増えてるわなw

>株価は上げたよな

>>345見てみろw
424名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:37:16 ID:ImxLWtTC0
388 :名無しさん@八周年 :2007/10/01(月) 22:40:35 ID:xohYfW7/0
小泉郵政民営化法案は捏造・デタラメのオンパレード

・[350兆]民間に流れる     →350兆円は初めから民間のもの
・[350兆]経済が活性化する  →日本の資金供給量は飽和状態 活性化などしない
・[350兆]地方経済・中小企業に →流れない、融資業務やればサラ金かマネーゲーム
・官から民へ         →官から「民」ではなく、官から「利」(企業)へ
・特殊法人への投資止める  →4年前に終了・全額返済、自主運用されマーケット処理
・2万4000のコンビニチェーン  →デッチ上げ、仮に儲かれば民業圧迫
・サービスが良くなる      →民間銀行のように有料化するだけ 
・3事業分割してリスク遮断  →3事業一体運営の効率性がなくなるだけ
・3事業の透明化  →会計ははじめから別々
・公務員が減って小さな政府に
   →給与年金・事業経費は税金から出ていない。
   →逆に大きな政府・・・4分社化で役所の監督業務増加
   →逆に大きな政府・・・4分社化で天下りポスト4倍増
   →逆に大きな政府・・・非共済化すると国の年金負担が発生
・税金が免除 
   →郵政は非営利、儲けを国本体を介さずに郵便サービスに直接還元する収支相償方式
   →補助金の受取と法人税支出を両建てすれば、その入り繰りの手間だけ行政コスト増加
   →民営化すれば儲けの一部が郵便サービスに還元されないで投資家に流出
・民営化して効率UP  →4分社化で効率悪化+資金運用要員の追加で高コスト化
・「民間でできることは民間で」 →過疎地離島など不採算地域は民間は撤退している
田舎の会社や商店は激怒してるぜ・・・年間何百回も使うから大増税!
振替口座サービス:150円→330円
電信現金払い:180円→630円
公共料金払い込み:30円→240円
定額小為替:1枚10円→100円
425名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:39:17 ID:w6lgQtj10
公務員のおねだりを何とかしろ。
426名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:39:24 ID:URfYqP1+0
>>406
>不良債権はなくなったよな

馬鹿じゃねw

糞みたいな低金利続けて本来金利を受け取るべき人々の冨を移し変えただけやんw
この世界的にも前例のない糞低金利のせいでインフレ対策が打てない愚、
コレは国民にだけ痛みを与えた子鼠のポチ外交の大失敗。
427名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:39:32 ID:D/1KHs6u0
民主党と綿貫が郵政民営化を戻そうとしてるけどこれはこれでいいわけ??
なんか自分たちの利権だけでゴチャゴチャに変えたり戻したりしてるから
メリットとデメリットを判断する前に情報と噂だけが入り乱れてよくわからん。
428名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:40:24 ID:2VW6eNBD0
小泉竹中を支持してる奴らってカルトの信者だから話が通じん。
あいつらにとってはシャクティパットで死人が生き返るし
ちょっとした振動で身体の一部が動けば生き返った証拠なんだよな。
正論で目を覚まさせようとしても
カルトを信じてる自分を否定したくないから
ますます信仰にのめり込んでいく。
429名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:40:33 ID:O3+CyqZ0O
>>400
時系列めちゃくちゃ。
派遣がほぼ全面解禁になったのは、
氷河期世代で仕事にあぶれる人がいっぱいでたので
その雇用対策としてできたんだがね。
で、氷餓鬼が「先物の正社員より、上場企業のハケン」を選んだだけ。
余談だが、先物や葬儀場の正社員を選んだ氷河期は
すでに重役様になった人も多数。
見る目がなさすぎです、ハケンコー。
430名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:40:52 ID:uUktHeaU0
>>418
だから、日経平均は銘柄入れ替えしてるから、過去の平均価格との比較は
意味がないって。しかも福井氏を総裁に選んだのは小泉総理ですよ。
福田氏が日銀総裁選びで今年の初めに手間取りましたが、基本的に
与党が衆参で多数派のときは、日銀総裁は首相に任命権があるのです。

正規や非正規ということも大事ですけど、正規雇用を増やすために失業者を
増やすような政策よりはましです。景気が非常に良いときや、高度成長期を
除けば、みなが正規雇用で安定した生活を送るというのは物理的に不可能
なんですよ。
431名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:41:35 ID:SQ87m9zL0
>>418
>みずほの自力の回復はすばらしかった〜
自助努力でなんとかしたいのは公的にやる事を制限されるのが嫌だからだろ
ヌクヌク吸えるだけ吸いたいんだよ

>正規と非正規のどっちの話をしているのか不明だからなんともいえん
正規だろゴミメディアがそんな事言ってたわな

後は詳しくないんで知らん

432名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:41:48 ID:BuJP0bXfO
なるべく自由競争を尊重するのが一番いいが、勘違いしてやり過ぎると、自由競争自体が自らの命を落とすだろう卍
433名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:42:35 ID:SQ87m9zL0
>>423
カスにもわかるように言ってやるよ
怪我をしてもすぐには治らない

わかるよな?

434名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:42:35 ID:LGETf/US0
31 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:38:39 ID:QMU94OZz0
>選挙に勝つためには国民を欺くしかない

>1 :止まない雨は名無しさん:2008/07/17(木) 10:26:32 ID:OoJAw0BC0
>自民党の伊吹文明幹事長は16日、京都市内で講演し、消費税率引き上げについて
>「上げてから選挙をすれば大変なことになる」と述べ、総選挙前に
>実施すべきではないとの考えを強調した。

>また「(選挙に)勝とうと思うと(有権者に)一種の『目くらまし』を
>しなければしようがない」と述べた。
>総選挙対策上、消費税率引き上げ先送りと、この問題などから有権者の目をそらせるための
>政策を打ち出すべきだとの考えを示した発言で、批判も呼びそうだ。

>伊吹氏は総選挙対策について「いい意味での目くらましとパフォーマンスを
>首相にお願いしながら 難局を切り抜けていきたい」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080716/stt0807162303004-n1.htm

こんなふざけたことしゃあしゃあと言ってクビにもならないクソ与党に
投票するアホっているのかねぇw
435名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:43:21 ID:oRbO5eTt0
まぁ国民のおねだりも酷いが
この国の公務員は異常w
436名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:43:26 ID:Iwv9dHMA0
437名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:44:38 ID:/lFCDMaQ0
>>430
>日経平均は銘柄入れ替えしてるから、過去の平均価格との比較は意味がないって。
お前は論理学と中学の証明をやり直してから書き込めよw
あと比較が意味があるか否かと実数による評価は別問題なw
438名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:44:38 ID:SQ87m9zL0
>>428
それ言うならカルトはオマエだろ
竹中を選んだ小泉を支持したのは国民だ

どう見てもオマエがマイノリティ
弱者の戯言乙

439名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:44:44 ID:WNzRdVh/0
竹中をリーマンの管財人にして回収させれば、有能かどうかが分かるさ
440名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:44:54 ID:D/1KHs6u0
>>434
それも問題だけど消費税なり増税しないといけないのは与野党どっちも同じなんだから
全く言わない民主党もどうかと思うよ。
441名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:45:48 ID:Tk/6YEjZ0
なんで改革を実行できる立場に居た奴が、”自らその席を降りた”のに
こんな事を言えるのか、全く解らん・・・
この男、マジで頭腐ってるんじゃねーの?
442名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:45:53 ID:gww324Oj0
日本政府を民営化しろや、日本政府のコストカットできない奴が
能書き垂れんじゃねえ!!
慶応は過去の人を教授にするのが好きなのか?
443名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:45:57 ID:AfslZAo60
日本もやばいけどドイツもやばいんだわ
なんせアメリカのバックはユダヤだから。
日本に対しては、単純に恐れてるんだよ
フランスイタリアカナダは完全に無視されてる気がする
444名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:46:03 ID:URfYqP1+0
>>428

その通りw
>>429
>派遣がほぼ全面解禁になったのは、
>氷河期世代で仕事にあぶれる人がいっぱいでたので
>その雇用対策としてできたんだがね。
>で、氷餓鬼が「先物の正社員より、上場企業のハケン」を選んだだけ。

コレなんか詭弁以外のなにものでもないw
どこの国の人なんだよ>>429はw

>派遣がほぼ全面解禁になったのは氷河期世代で仕事にあぶれる人がいっぱいでたのでその雇用対策としてできたんだがね。
>派遣がほぼ全面解禁になったのは氷河期世代で仕事にあぶれる人がいっぱいでたのでその雇用対策としてできたんだがね。
>派遣がほぼ全面解禁になったのは氷河期世代で仕事にあぶれる人がいっぱいでたのでその雇用対策としてできたんだがね。
>派遣がほぼ全面解禁になったのは氷河期世代で仕事にあぶれる人がいっぱいでたのでその雇用対策としてできたんだがね。


445名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:46:04 ID:Di2AL8430
竹中氏の言う事は、正しい。
構造改革は、それまでの構造に欠陥があるから改革するので、
体制を悪くする為じゃない。その改革がダメだったら、また、
改革すればいい。
最初に改革を断行した人を批判すのは、教養のない、その他
大勢の組。後だしジャンケンは、いけない。自分の決断で
行動する人間になれ。
446名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:47:26 ID:O3+CyqZ0O
まあ、自殺者を増やしたのは評価できる。
自給率を増やすには人を減らすしかない。
人頭税マンセー
払わないやつは裁判抜きで死刑!
447名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:48:14 ID:D/1KHs6u0
腐れ老人役人どもの利権構造の現状でいいとも思わないけどな。
改革って難しいな。
いい方向の改革なら国民も納得するわけだし。
でも資本主義でやってる以上得する人と損する人が出てくる。
448名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:48:29 ID:DVFGhJ7k0

政治を正常化させる為の、新たな政党を
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1221530928/l50

さっさと新たな政党作ろうぜ
自民・民主じゃどのみちだめ
449名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:48:30 ID:/lFCDMaQ0
>>431
>自助努力でなんとかしたいのは公的にやる事を制限されるのが嫌だからだろ
>ヌクヌク吸えるだけ吸いたいんだよ
こっちは国語が苦手なのかよw
要旨は政策なのに外資には一も二もなく投資で邦銀は一もにも無く放置という
政策が恣意的で隔たってるってことだぞw
それで結果が滅茶苦茶じゃ叩かれて当然ってこと
450名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:48:34 ID:57wLNsNw0
東芝の営業赤字300億円 4−9月見通し、半導体の採算悪化

東芝の業績が急速に悪化している。2008年4―9月期は本業のもうけを示す連
結営業損益が300億円前後の赤字(前年同期は825億円の黒字)になる見通し
だ。世界的な景気減速で半導体部門の採算が悪化、これまで見込んでいた70
0億円の黒字から約1000億円の下方修正を余儀なくされる。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080918AT2D1600L17092008.html

売国奴経団連企業ざまあああああああああああああ
451名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:49:11 ID:QqNzdMSU0
小泉の評価できる点は
「この国は腐ってるから根本的な改革が必要だ」と初めて明確に打ち出した首相だってこと
でも自分は郵政だけ意固地にやってあとは阿倍に押し付けて逃げた
自分の想像を超えた腐敗ぶりに「こりゃ改革なんて無理だわ」と悟ったのだろう
意固地に郵政をやったのは「自分はここまでやりました」というアリバイ工作だったのだろうな
まあ、こんな奴らに期待するだけ無駄だったってこった
この国で最強なのはやっぱり官僚様

452名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:49:18 ID:SQ87m9zL0
必死で竹中批判を繰り返している輩はなんなんだろうな
自称経済通ってやつか?

俺だったらこーするとか確固たる信念でも持ち合わせてif社会を作り脳内妄想で豊かな日本でも想像してんのか?

ま、どーでもいいけど
453名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:49:31 ID:7Bc5uuGe0
>>344
不良債権処理できたのは国民の税金を70兆もぶち込んだからだ。
竹中の功績じゃない。
痛みに耐えた国民の功績だ。
454名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:50:19 ID:cJRdDier0
民主党に支持投票できない理由(日本人の方は拡散願う)

●日本の国家主権を他国に委譲すること唱える岡田克也のような勢力が党内に潜伏
●民主党の憲法提言中間報告にも国家主権の委譲を記載
●国会休んで韓国の反日デモに参加する岡崎トミ子が副総裁
●朝鮮総連にパーティー券を販売→読売に取り上げられ自粛
●角田や近藤のように金正日が拉致問題を認めた時期に朝鮮総連から献金受け取ってる議員がいる(角田の息のかかった群馬県大田市は朝鮮総連関連の施設は非課税)
●北朝鮮への経済制裁反対
●成立すれば反日国家の人間でも首相になれる事を隠しながら外国人参政権推奨
●言論規制&外国人参政権が連鎖的に通る人権擁護法案推奨
●証拠がないにも関わらず党利党略の為だけに慰安婦の強制はあったとし日本を貶める輩が多数所属
●過去の言動を統括すると中国と韓国に終えてる戦後補償を再度行う可能性大(資金の出所は日本人の税金)
●沖縄に中国人3000万人の受け入れる沖縄ビジョン
●中小企業の事情は無視の最低賃金1000円法案
●掛け金払ってない在日コリアを救済する年金改正案
●国民に権利を戻す国民投票法案を党利党略の為、直前でごねる
●中国共産党と蜜月の関係、国防費の米国への資金提供60億円は非難し追及する一方、常時、日本の主要都市に核弾頭向けている中国への4000億円ODAに関しては審議もせず
●政治資金で15億の不動産を買う小沢が党首
●社会保険庁は民主党の支持母体なのに自民党に責任押し付け責任逃れ&解体阻止
●日本の地形事情で9条改正しなければ国防が難しいこと知りながら、国民にデメリット伏せたまま自民党との対決姿勢の為に9条改正反対ポーズ
(9条が現行のままだと日本にミサイル発射される兆候を確認しても何もできず戦争が始まれば日本の国土が戦場になる可能性が極めて高い)
●朝鮮人帰化人で拉致問題も邪魔した福島瑞穂、辻元清美が所属する社民党と連立
●在日コリアの利権の為に手を挙げた朝鮮日報日本支社長の白真勲氏を参院選で擁立

他にも沢山あるが割愛する。
朝鮮総連から金の流れがある民主党が政権とったら、
安倍首相がせっかく衰退させたパチンコやサラ金がまた復活し経済制裁も解きかねません。
日本の皆さん、こんな民主党に投票しようと思いますか?
455名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:50:42 ID:Tk/6YEjZ0
マジで、小泉、竹中が居なければ
本当の改革が実行出来てたと思うわ・・・
この屑二人は、無駄に腐った自民党を逝き延ばしただけ・・・
土建屋なんて40%も需要減ってるのに、企業自体は5%しか減っていない
この国はなんも改革できちゃいないよ
456名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:50:49 ID:HvlcFKDE0
昼休みになって株ニート共、ニュー速に出てきたなw

今一番竹中にダマされている層

> その層は、バブル崩壊時のバランスシートの棄損の推移に関する
> 詳細を知らないが、相場を張っていて多少決算書を読める程度という
> 20代から40代程度の男性が主だった。

すでにB層と経営・金融に詳しい層は反竹中。
457名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:51:10 ID:Adx3hRR90
不良債権て税金使ったんですよね?
それて評価されることなのでしょうか?
無学ですいません……。
458名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:51:24 ID:uUktHeaU0
>>437
小泉政権が始まるころに日経平均銘柄を日経新聞が30銘柄いっきに入れ替えた
ショックや、その後の日経平均の意味合いの変化などは、ニュースやコラムでも
多数とりあげられていて、ネットでも言及しているブログが多数ありますよ。
これは、株価などについて興味を持っている人にとっては、常識的なことです。

テレビ報道でも数回ですけど、日経銘柄の入れ替えを考慮に入れ、バブル期と同じ
銘柄で比較すると、昨年夏以降の株価下落以前の平均は、バブル期に並んで
いたことが報じられていますよ。

安部氏が、改革反対派の復党を許したり、衆参のねじれ国会、サブプライムショックなどが
重なって、昨年夏以降株価は急落しましたが、それ以前は、日本経済は明らかに
復活していました。これは、明らかに小泉氏と竹中氏の政策が正しかったことを証明
しています。
459名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:51:27 ID:SQ87m9zL0
>>453
「不良債権なくして経済成長なし!!」と踏んだからだろ
感情的になるのもわかるがソコまで腐った経営してきた銀行叩けよ

460名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:51:31 ID:/lFCDMaQ0
>>445
要するに失敗した言い訳してるだけでしょ?
でも失敗したならすっこんでるべきだろ
アメリカへの投資を誘って大損をもくろんだり
若者に責任転換をしたり正気じゃないよ
しかも正気じゃないのがバレてるのに相変わらずの態度だし
461名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:51:33 ID:D/1KHs6u0
>>452
おれだったらこうするとか政策論持ってる人はいいよ。
聞いてみたい。
それよりもアンチ小泉、竹中になりすぎて冷静さを失って
叩きまくってる人たちはちょっと迷惑。
462名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:52:07 ID:SQ87m9zL0
AIGは叩くがみずほは叩かないコノ不思議

なんだかなー
463名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:52:24 ID:QqNzdMSU0
確固たる信念で政策を打ち出すのは国の仕事

国民は日本がよくない方向に進んでいると感じれば自由に批判してよい

464名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:53:01 ID:WNzRdVh/0
竹中が公務員の一律給与カットが出来ていたなら、認めてやるが所詮は口だけ番長で
構造改革なんか出来っこない
465名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:53:23 ID:O3+CyqZ0O
ここは共産主義者が集まるインターネッツですね。
未だに肩組んでインターナショナル歌ってそうキモッ
466名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:53:48 ID:D/1KHs6u0
>>455
小泉は郵政改革しか念頭になかったじゃん。
どれもガッチリ利権構造作ってるから改革は容易じゃないし。

ここで改革=悪 みたいなマスコミのミスリードされると
結局、腐った利権構造のままだよ。
467名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:55:16 ID:URfYqP1+0
必死になってる

子鼠&ケケ中信者に聞きたいんだけど

子鼠が日本国民の巨額の血税を北朝鮮に上納したことはどう思ってんの?
なんで移民賛成、チョん系のパチンコ&サラ金擁護してんの?
468名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:55:56 ID:MAoO3Gc40
「新世界経済の到来(はじまり)」
http://www.gaitame.com/seminar/tokyo_gaitame0810/

第1部は「世界経済の新潮流 ―日本経済再生のシナリオ―」と題し、元・総務大臣であり、
現在は慶應義塾大学教授として活躍中の竹中平蔵氏が登場します。




竹中の話聞く人いるのかね?
469名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:57:02 ID:O3+CyqZ0O
>>460
若者が責任をかぶるのは当たり前だろ。
尊敬する年長者のために自ら罪をおおうのが日本男児。
それがいやなら北朝鮮にでも行け。

ああ、日の丸特攻隊はえらかった。
470名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:57:05 ID:WNzRdVh/0
政治は結果が全て、出来なかったらそれは言い訳でしかない平均的に国民は貧しくなった
471名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:57:33 ID:/lFCDMaQ0
>>458
集合の比較の話はもういいです。上でレスした通りです。数Tの数学の教科書で
待遇と待遇の比較の項目を読むか大学が出している論語学本でも読んでください
で最終行の
>それ以前は、日本経済は明らかに復活していました。これは、明らかに小泉氏と
竹中氏の政策が正しかったことを証明しています。
3年間株価を下げとおしで総裁が交代して政策転換した途端に1年半で18000円回復
この事実をあなたは竹中小泉路線のおかげと断言しているわけですよ
472名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:57:40 ID:D/1KHs6u0
>>468
アメリカ市場の大混乱のこの時期に何を語るかは重要だと思う。
こうやって政策論の正体と是非が少しずつわかっていくんだね。
この先アメリカの景気が暴騰するようなことがあればまた評価も変わるんだろうし。
473名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:58:44 ID:QqNzdMSU0

なにが貧しくなったって心だよこころ

日本人は心が貧しくなった

思いやる心なんて笑い者にされるが

本当は経済学なんかよりずっと高度なんだろうな

474名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:58:49 ID:Tk/6YEjZ0
>>466
だから、竹中がおねだりの復活だなんて自ら言ってるじゃない
その利権構造を残したまま逃げた人間が

コイツと小泉は無駄に延命治療をして、本当の改革を遅らせ
この国を腐らせた屑以外の何者でもないよ
475名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:59:16 ID:HvlcFKDE0
竹中信者は、理論武装の弱いB層のカキコだけに反応しないで
下のこのカキコに反論してくれよ。
>>21
>>31
>>42
>>68
>>83
>>51
476名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:59:43 ID:Yu3svsfB0
>明らかに小泉氏と竹中氏の政策が正しかったことを証明

ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1176619933/l50
「小泉政権で格差拡大」は真実か
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/4/47/Jpgini.png
所得再分配とジニ係数 1993〜2005年

統計を眺めているかぎり、小泉政権の5年間で特にジニ係数が上がったとか、
国民所得が下がったとか、凶悪犯罪が増えたとか、ホームレスやニートが増えたとか、
そのような事実は確認されておりません。

ttp://www.zakzak.co.jp/top/200809/t2008091301_all.html
麻生豪邸、土地代だけで62億円!?5候補お宅を査定
意外!?小池は庶民的

格差批判は大いに結構ですが、こういうニセモノに気をつけましょう。
477名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:00:28 ID:SQ87m9zL0
>>470
それなら現政権を叩け
俺は小泉政権時代に最高額のボーナスを手に入れた
個人的に結果は出たと言えよう
当時は残業も増えたがな…

478名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:01:44 ID:uUktHeaU0
>>471
ですから、日経平均株価は、銘柄入れ替えを考慮に入れないと
単純に過去の平均価格と比較しても意味がないですよということを、
あなたは、まず認めてくださいよ。
おおいばりで、日経平均が下がっていたから悪い政策だったに違いないと
吹聴してきたくせに、その指標の捕らえ方は、株価について知っているもの
にとっては一般的ではないですよと指摘されても、それを受け入れないつもりですか?

あなたは、日経平均が下がったから悪い政策だったと結論付けた。
しかし、その日経平均の見方は間違っていることが、証明されている。
したがって、少なくともあなたが日経平均が下がってきたから小泉は悪いんだと
主張したことが間違いだったことは証明されていますよ。
479名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:01:56 ID:w6lgQtj10

公務員のおねだりを何とかしろ。
480名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:02:00 ID:Mukro3rl0
>>472
ま、恐慌前夜なんだからこいつらは政治的にパージされないと不味いでしょ。
481名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:03:04 ID:D/1KHs6u0
>>474
すでに腐ってたじゃん。利権構造ガチがちで。
今更、小泉、竹中だけに責任押し付けて喜ぶのって
古い利権構造の奴らだけだと思うよ。
482名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:03:23 ID:SQ87m9zL0
小泉政権末期に利益出せなかった企業なんて潰れて然るべきだろ
弱肉強食だからな

そら文句も言いたくなるかもしれんな、そういった連中が竹中批判になってんのかもしれんなと想像してみた
483名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:03:45 ID:QqNzdMSU0
とにかく小泉はもう終わった人ということで

484名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:04:51 ID:57wLNsNw0
トヨタG:国内で大型車減産、トヨタ九州16%減−日経

8月28日(ブルームバーグ):28日付の日本経済新聞朝刊は、トヨタ自動車グループが、
国内で大型車の減産を拡大すると報じた。大型・高級車が中心のトヨタ自動車九州(福
岡県宮若市)は、2008年度の生産台数計画を前年度と比較して16%減とし、トヨタから
生産を受託している日野自動車は羽村工場(東京都羽村市)での海外向け大型多目的
スポーツ車(SUV)の生産台数を当初計画から2割程度減らすという。

日野は10月から生産ラインを昼夜二交代制から昼のみの稼動に切り替え、
期間従業員の契約を更新せずに段階的に減らしていく。
 北米ではガソリン高で新車販売の不振が続いており、国内工場の生産にも
影響が広がってきたと報道では伝えている。


売国奴企業の派遣切捨ては始まってるぞ
不買運動をおこしてこんな企業は叩き潰せ
485名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:05:02 ID:/lFCDMaQ0
>>478
>ですから、日経平均株価は、銘柄入れ替えを考慮に入れないと
>単純に過去の平均価格と比較しても意味がないですよということを、
>あなたは、まず認めてくださいよ。
数百銘柄中30銘柄変更だから株価3分の1になった事実を肯定的に見ろってことですか?w
あなたがそう思うのは自由じゃないですか?
私なら納得できませんがw
>あなたは、日経平均が下がったから悪い政策だったと結論付けた。
>しかし、その日経平均の見方は間違っていることが、証明されている。
どこで証明されてるんですか?
486名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:05:23 ID:WNzRdVh/0
>>477
カルト信者は勝手に崇めてればいいじゃん
487名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:06:29 ID:Tk/6YEjZ0
>>481
そう、だから既に腐ってたの
あの時点で
でも、あの二人はその腐った組織を改革するなんていっときながら
延命治療で逃げた
官僚政治、利権を求める土建屋をそのまま残しながら

>>477
そんな一時的な収入増加で改革なんて言うなよ・・・
488名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:08:40 ID:MAoO3Gc40
>>478
日経平均が連続性が絶たれたと言うなら、

TOPIXで見ればいいだろ?

「国債発行額を30兆円に抑えます。」って政策も失敗だったな。
489名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:08:45 ID:HvlcFKDE0
>>482

> 小泉政権末期に利益出せなかった企業なんて潰れて然るべきだろ
> 弱肉強食だからな
> そら文句も言いたくなるかもしれんな、そういった連中が
> 竹中批判になってんのかもしれんなと想像してみた

そんな奴がここでカキコしてるわけねーだろ。
おめでたい奴だな。

竹中信者は、必ず奴の売国実績をスルーするよなーw
改革が正しいか否かでなく売国を、正しいという前提で
裏で姑息にやっていた売国を問題視している奴に反論してみろよ。
490名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:08:55 ID:gww324Oj0
金(資産)が有る=幸福で満ち足りた生活
の思想はもう終わってると思うけどな
自殺者や老人の孤独死を防げない国家は先進国とは言えない
既得権益者だって今ある資産を守るのに汲々してるだけだろ
勝ち組なんて言ってる時代は終わってる
491名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:10:11 ID:QqNzdMSU0
まあまあ
良いも悪いも議論はつきませんが
醜態を晒した阿倍と福田の後始末もする気もないとなれば
小泉さんにも竹中さんにも早々にお引取り願いましょうよ
過去の人ってことで
いい加減もうコイツらはいいっしょw

492名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:10:50 ID:Rd5h6j4A0
>>309
東大は国から莫大な予算をもらっているからこそ、広く学費免除ができる。
国立の授業料年額は今54万円まで上がっている。ちなみに、ケケ中氏が一橋に
入学した1969年は1万円くらいだった。彼は、国立の恩恵を十分受けたわけだ。
自分たちが受けた恩恵を下の代に返さない、いかにも団塊前後の世代らしい振る
舞いだな。団塊Jrももう大学卒業したから、彼らの世代の懐は痛まない。

もし、国立大を民営化したら理系は年額200万オーバー、薬学だと500万
以上になるんじゃない?
もう、学費免除にならないぎりぎり平均的なサラリーマンでは、借金しないかぎり
子供を大学に行かせられなくなるかもね。
493名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:11:15 ID:Yu3svsfB0
>竹中氏の政策が正しかったことを証明しています。

>>310 >>355
日本人では竹中氏ただ1人が、韓国の国際諮問委員に名を連ねたとのことでw
494名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:11:59 ID:D/1KHs6u0
>>487
土建利権までできるわけないじゃん。
改革の是非は問われるべきだけど全ての利権構造を改革できるはずがない。
なんでそう全てを押し付けるかね。
郵政でさえ成し遂げられなかったのに。
小泉は改革の方向性なんて持ってなくてただ「ぶっ壊す」しかできない人物でしょ。

そういうミスリードが本当に嫌だ。
495名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:11:59 ID:57wLNsNw0
8月の欧州乗用車販売、前年比16%減−GMやトヨタが大幅な落ち込み

トヨタは 23%減の4万5472台となった
トヨタは 23%減の4万5472台となった
トヨタは 23%減の4万5472台となった
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=jpconewsstory&refer=jpconews&tkr=7203:JP&sid=a0Z3LF6EeLVs

世界から見放されるトヨタWWWWWWWWWWWWWWWW
小泉竹中をよいしょしてる経団連企業ざまあああああああああああ
496名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:13:13 ID:uUktHeaU0
基本的にマスコミが小泉をイデオロギー的な背景によって叩きたいという意思が
あって、それがこうじて本来正しい経済政策であったにもかかわらず、それを間違
った政策であると主張し始めた。
結果として、既得権益を守りたいと考えてきた、反小泉的な政治家がマスコミのこの
動きに同調して、安部政権以降の構造改革を止めてしまった。
この結果、改革に期待してきた人々は、自民への支持を取り下げ、もともと反自民の
人々は自民の変節に関わらず自民を支持しないから、自民の低支持率構造が出来上
がった。

かくして、投資家は希望を後退させ、投資を控えるようになり、外的要因も悪化した。
投資の減少は、雇用を悪化させる。現に、小泉安部政権までは上昇を続けてきた
求人倍率は低下し始め、失業率は上昇に転じた。
大企業、マスコミの収益も急激に悪化し始めた。マスコミや既得権政治家は、自分
の悪事を隠しながら、犯人探しを始めている。いまだに権力や既得権が捨てられない
人々が悪あがきを続けているわけだ。
したがって、今後も株価は下がり、改革は行われず、国の借金は増え続け、マスコミも
大企業も減収減益、給料低下、倒産が続くだろう。

今頃になって一部のマスコミは改革の後退を批判するが、観察者たちは、あきれている。
いまさら何を言ってるんだと。自分たちの給料が下がり始めて、ようやく、再び改革派の
言葉を伝えようとし始めているのだからね。まあいいや。バカは死ねば良い。
497名無しさん@九週年:2008/09/18(木) 12:13:35 ID:MZcw5mTl0
国立大学民営化には反対
むしろ、日本全国の国公立大学は全部同じ偏差値にするべき
なぜかと言うと東京一極集中を防ぎたい
「東大が最強で地方大学は弱い」という現状だから
地方を捨てて東京に出たくなる気持ちもわかるしさ
それに東京の人間が地方には行きたがらないだろうし

こんな事書いたけど勘違いしないで欲しいのは
勿論地方の人間も東京の大学を受けるのを制限するわけではないし地方への移住も制限するわけでもない
ただ、東京だけが楽しくて地方が楽しくないという状態をなくさないとさ

私大は「偏差値・独自色」で勝負するのがいいと思う
498名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:14:00 ID:g7q/b5w/0
竹中先生は
「改革の犠牲」で死んでも「靖国神社」に祀ってあげるから我慢しろと仰っているのです。
499名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:14:37 ID:SpBm77Sb0
竹中平蔵は税金逃れのために住民票を海外に置いたまま財務大臣に居座った
こんな奴は世界史始まって以来ww

 【企業】 人材派遣大手のパソナが、竹中平蔵氏を特別顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169571290/l50
 【経済】竹中平蔵氏「経済を成長させる戦略として、法人税減税の為の消費税引き上げ議論を」
http://unkar.jp/read/mamono.2ch.net/newsplus/1208735785

小泉純一郎元首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173130391/

現職の国会議員が、特定企業の研究機関の役員に天下り。
最近は、地元横須賀の商工団体等に足げく通い、息子(世襲4世!)に
地盤を譲り渡す準備に余念がない3世世襲議員の小泉純一郎。
デブの秘書官に公立教員不正採用の口利きをさせていた犯罪者小泉純一郎。


消えた年金問題の責任に絡んで、厚生大臣を歴任した時代の給与返納など、
「金がないからできない」とホザいた小泉純一郎。

いつもは、どこから得た金でかは知らないが赤坂プリンスホテルを定宿
にし、最高級のスイート・ルームに一年中宿泊し続けている。

【政治】小泉元首相「経団連は政治にもっと影響力を持っていい」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213800073/
外国人労働者 受け入れ促進へ論議深めよ(6月3日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080603-OYT1T00022.htm
【政治】移民1000万人受け入れ 自民党国家戦略本部が提言「外国人が暮らしやすい社会は日本人にも暮らしやすい社会だ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213894618/
【政治】小泉純一郎前首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173130391/
500名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:14:43 ID:D/1KHs6u0
>>496
ほとんど同意。
小泉、竹中の改革の是非は別問題だけどマスコミのミスリードには
本当に呆れるし、それに乗っかる大衆も愚かすぎてついてけないわ。
501名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:16:24 ID:Tk/6YEjZ0
>>494
郵政も駄目
ぶっ壊すも、実は何も壊せてない
それって何も出来てないじゃん・・・

自分がミスリードに持って行こうとしてない?

502名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:16:36 ID:gww324Oj0
小泉改革は痛いだけであった
金(資産)が無い=不幸で惨めな生活
にしただけであった
三国志の内政レベルであった。
503名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:16:52 ID:/lFCDMaQ0
>>500
おろかな大衆ってお前のことじゃん
504名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:17:25 ID:WNzRdVh/0
>>496
そもそも構造改革って何ですか、郵政以外の具体策は示さずに言葉遊びに終始してた
だけなんですがね
505名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:17:32 ID:57wLNsNw0
HOYA、デジカメ国内生産撤退 周辺機器も海外移管

HOYAはデジタルカメラの国内生産から撤退する。中・大判カメラや交換レンズを一部国内で生産していたが、今年度中にフィリピンとベトナムに移管する。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080918AT1D170B117092008.html

小泉竹中構造改革の結果がこれかああああああああああ
506名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:18:33 ID:oRbO5eTt0
必死に小泉批判している馬鹿が居ますねw
自分の境遇が悪いのは政治のせいですかwww
生きているの楽だろうなwwwwwwwww
507名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:18:35 ID:D/1KHs6u0
>>501
改革という名の変化は間違いなく実行したよ。

その改革の是非をきちんと判断して今後に活かさないで
イデオロギーだけでヒステリックに叩いて古い利権構造に戻すだけじゃ
国民総無能。

綿貫とかがすでに元に戻そうとしてるし。
508名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:18:58 ID:Tk/6YEjZ0
>>496
それって小泉、竹中が実は構造改革が実は全く出来てなかったと言ってるんじゃ・・・
509名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:19:22 ID:/lFCDMaQ0
>>506
まず小泉批判をするのがなぜバカなのか説明しないと話が始まりませんよw
510名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:19:22 ID:URfYqP1+0
必死になってる

子鼠&ケケ中信者に聞きたいんだけど

子鼠が日本国民の巨額の血税を北朝鮮に上納したことはどう思ってんの?
なんで移民賛成、チョん系のパチンコ&サラ金擁護してんの?
511名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:19:50 ID:HvlcFKDE0
竹中は改革派じゃない。売国派。
同じ政策を別人がやってたらどんなに良かったことか。
512名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:19:58 ID:Yu3svsfB0
>法人税減税

1988年 約19兆円(税率42%)
1989年 約18兆4000億円(税率40%)
1997年 13兆4754億2600万円(税率37.5%)
1998年 11兆4231億9400万円(税率34.5%)
1999年 10兆7959億8500万円(税率30.0%)
2000年 11兆7471億9400万円
2001年 10兆2577億9100万円
2002年 9兆5234億3800万円
2003年 10兆1151億9400万円
2004年 11兆4436億9100万円
2005年 13兆2735億6700万円
2006年 14兆9178億7700万円

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E4%BA%BA%E7%A8%8E
法人税

税による再配分機能は1990年代から一貫して低いこと、また法人税については、
税率こそ若干下がったものの税収そのものは小泉政権で大きく伸びている。

ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4666.html
所得再配分の国際比較 (1999年のデータ)
ttp://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis180/e_dis171.pdf
日本の所得再分配―国際比較でみたその特徴
513名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:21:22 ID:D/1KHs6u0
>>511
過去の政策を見て是非を判断してきちんとした「改革」が出来ればいいよな。
日本人は過去の戦争総括もそうだけどどっちかに振り切れるから
何度同じような失敗して、また同じように振り切れた反省する。

バランス力がなさすぎる。
514名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:21:28 ID:QqNzdMSU0
>>506
あんたみたいなのは一番不幸そうに見えるがw
515名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:21:42 ID:L4+xyoD/O
>>499
ラビバトラみたいなレスは出来ないけど、
ケケ中って、国家組織の「根っこ」を死なせるのに向いてるね。
ラウンドアップの新製品には是非ケケ中入れるようにしてほしい。
516名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:21:54 ID:GxP2dM+O0
どっちに転んでも庶民の家計は悪化の一途と。
517名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:21:57 ID:H19YyCYq0
>>500
>マスコミのミスリードには本当に呆れるし、
>それに乗っかる大衆も愚かすぎてついてけないわ。
郵政選挙でマスコミが小泉キャンペーンしたことと、自民に投票した大衆の
ことですね、分かります。

518名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:22:27 ID:WNzRdVh/0
小泉竹中を擁護するならもう少し具体的にしろよ、何が良くてどの位利益があったとか言え
519名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:22:49 ID:Tk/6YEjZ0
>>507
> >>501
> 改革という名の変化は間違いなく実行したよ。

なにこれ?
ミスリード狙い?
520名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:23:27 ID:P9bhX7ao0
小泉竹中支持とかしてる奴って釣りだよな。。。?
本気でやってるならとんでもない事故頭だぜw
折角ネットというツールを持ってのに
521名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:23:48 ID:D/1KHs6u0
>>517
変化を望んでた国民の意志表示だったんだからそれはそれでいいんだよ。
その結果どうなったかというのを知るいい機会になったし。
国政に参加するのは国民って意識持ったことも重要。

民主主義が未成熟の日本人はこれから試行錯誤しながらやっていくしかない。
522名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:23:51 ID:URfYqP1+0
ま、そんなに顔真っ赤にしないで落ち着いて現実を見つめてかやモノ言ってみようやw

一人あたりGDP推移

------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+--------------+-------------● 5位 宮澤 
1992年----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤 
1993年----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川 
1994年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1995年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1996年----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本 
1997年----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+--------------+-----------● 6位 橋本
1999年----------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年-----● 18位 小泉
2007年-----● 18位 安倍
523名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:26:08 ID:D/1KHs6u0
基本的にマスコミが小泉をイデオロギー的な背景によって叩きたいという意思が
あって、それがこうじて本来正しい経済政策であったにもかかわらず、それを間違
った政策であると主張し始めた。
結果として、既得権益を守りたいと考えてきた、反小泉的な政治家がマスコミのこの
動きに同調して、安部政権以降の構造改革を止めてしまった。


すでに古い利権構造の政治家が動き出してきてる。
竹中改革がダメだとしても以前の古い構造に戻すことが良いとは言えない。
どれだけ官僚や役人が腐ってるかは十分みんなわかってんだろ??
524名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:26:26 ID:Mukro3rl0
>>496
小泉改革なるものが成功していようが失敗していようが
サブプライムを発端とする腐りきった米経済の破綻は避けられなかった。
米経済により深く組み込まれた日本の貯蓄はどうなっていたかね?
525名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:26:38 ID:H19YyCYq0
アメリカは当然国益のために外交を行うし、それは当然のこと
しかし、アメリカが年次改革要望書で示した要求を丸呑みするのは
それこそ売国だろ

小泉・竹中の構造改革と年次改革要望書照らし合わしてみろよ
526名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:26:59 ID:QqNzdMSU0
勝ち組み負け組みという薄っぺら〜い言葉を生み出したのも小泉改革
オレはそんな吹いたら飛びそうな世の中をこれからの子供たちには残せん
527名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:28:13 ID:AfslZAo60
>>522

1000万以上の国家限定にすると、上位10カ国が妥当な面子になるぞ

1オランダ2アメリカ3イギリス4カナダ5豪州6フランス7ドイツ8日本9イタリア10スペイン
528名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:28:15 ID:URfYqP1+0
>>125
>>223
>>273
リーマンから 代金計1287億円が払い込まれなかった。

結局アメリカ様の失敗は 日本が負担するハメになるだろう。
※ちなみにアメリカの成功は「全額アメリカの儲け」

    日本国破綻へ前進急加速。
529名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:31:27 ID:QqNzdMSU0
とにかく
小泉竹中は過去の人
奴らには早々にお引取りいただいて
新たなリーダーを模索した方が世のためだ

新たなリーダーってのがまた難問だが...
530名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:31:46 ID:H19YyCYq0
>>523
>イデオロギー的な背景によって
この時点で的外れw

531名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:32:33 ID:D/1KHs6u0
>>525
チャーチルが昔の日本政府の役人と交渉した時に
1度ならず2度も日本は無茶な要求を呑んでくれる。
3度目に議会から無理難題な要求を通すように言われ
日本側に伝えたら顔色が変わって「あなたはここまで譲歩しているのに道理を知らない」
と言って刺し違えると気色ばんだ。

日本人は外交交渉を知らない。

みたいな話を思い出した。
532名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:33:44 ID:Wlocm+HrO
民営化反対だ。
タダで学べる素晴らしいシステムがなくなったら日本終了。
533名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:33:50 ID:Y9Y1YD4T0
小泉・竹中がAIGグループを儲けさせるために
日本の共済制度と簡易保険を破壊してやったのに
AIGは大変なことになってしまったねw
534名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:35:12 ID:D/1KHs6u0
>>530
小泉のモノマネする人が「小泉首相と違うとわかってるのに
暴力的な行為をしてくる反政府系の人たちがいて困ってる」
って言ってた。

ガチでいるんだよな。
535名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:35:45 ID:WNzRdVh/0
小泉竹中の実績って何があるのか検証すると
・道路公団のいい加減な改革→道路族に押し切られて骨抜き
・年金詐欺改革→100年不安心プランと社保庁組織替の目暗まし
・郵政売国改革→郵貯簡保の資産を外資渡して郵便だけは投げっ放し
・公務員インチキ改革→官僚の常套手段の省庁再編でおしまい
536名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:36:34 ID:G3NX78160
「改革」って、もはやまるで新興宗教だな
537名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:36:49 ID:URfYqP1+0
「モンスター構造改革論者」

テメエとご主人様の腹肥やすのににだけ都合のいい

日本国民ハメコミに「構造改革」や「抵抗勢力」という言葉を使い

結局、国民にだけ痛みを押し付けて

自分達は巨額の利権と富を手にして逃げぬけたが

現在、ご主人様の国が大変な事態になったため

再び日本国民からのカツあげを画策中でマスコミに絶賛露出中
538名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:38:28 ID:Wlocm+HrO
国道の民営化くらいやってから言えよな無能政治家共
539名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:38:57 ID:uUktHeaU0
国立大学は将来性がない。少子化が進み、毎年、教員ポストが削減されているのが
実態で、競争的研究資金を手に入れて、高度な研究を行っても、給料が上がるどころか、
かえって、下がるというのが実態だ。ポスト減少の煽り、ドクター大量生産の煽りで、待遇
悪化はすでに一線を越えてる。一方で、公務員ではないのに、公務員規則に縛られて、
自由な経済活動と結びついた行動を起こすことはできない。

ドクターの大量生産を行った結果、ドクター余りが起きたため、定員割れこそないが、その
うちに、大学の将来性に疑問を持つ人々が大学の教員ポストを目指すのをやめたり、すでに
アカポスを持つ若い人が、大学を出て行こうとし始めるだろう。時間の問題だ。
大学は、近い将来、学生だけではなく、アカポスを獲得しようとする人すら満足に確保できなくなる。
それが冷静な見かたをした場合の未来予想だ。

大学で教員になるためのハードルは上がっているのに、待遇はけしてよくなることはない。
少子化が進んでいるなかで、大学を新規に大量設立しているのが実態だからだ。
はっきりいって、アカポスを得られるだけの資質を持った人は、民間に行ったほうが、
圧倒的に良い待遇で仕事ができる。若いうちにアカポスを得て自由な研究をやり、
能力的に油が乗ってきたら、民間に出るというようなキャリアを望む人はいるだろうが、
けして退職まで大学に残ろうとは思わないだろう。

このような状況だから、民営化することが大事なんだ。
いまのままだと、大学は、跡継ぎのない農家のように廃れて行くだろう。
540名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:39:03 ID:D/1KHs6u0
>>529
利権構造壊そうとすると中から足引っ張る官僚たくさんいるからなぁ・・
竹中は予測が大はずれしたからこそ語って欲しい。
なにが失敗したのか?って追及することは次の改革に役に立つ。

改革=悪
だから昔通りの利権構造に戻しますよー
という風潮になるのが一番危ない。
日本人は変化をとにかく嫌うから、一度の失敗で元のシステムで安心する可能性は高い。
541名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:39:44 ID:H19YyCYq0
>>531
外交において議論の末の落としどころを見つける
のが下手なんだろうか

特に対米の時はひどい
542名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:40:53 ID:0f8vNl4j0
竹中小泉の改革の行き先は今のアメリカを見ればわかる
543名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:41:31 ID:WXLX9Dn30
>>540
>利権構造壊そうとすると中から足引っ張る官僚たくさんいるからなぁ・・

なにが失敗したのか?
自分で結論出してるしw
544名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:41:35 ID:X4hxGKL90
厚顔無恥とはへーぞーのためにある言葉なのかもしれない。
545名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:42:07 ID:WNzRdVh/0
>>540
小泉竹中はチョンと同じでどんな些細な事も反省したことがありません、誰だって完璧に
出来ないことがあって然るべきハズなんだが
546名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:42:44 ID:D/1KHs6u0
>>541
アメリカが強硬政策なのはわかるんだが
それ以上に勝手に日本政府が譲歩しまくってる気がする。
547名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:43:09 ID:jWHbDfTm0
227 :無党派さん :2008/03/23(日) 15:10:28 ID:UO9ITvn8
73 :名無しさん@3周年:2008/03/03(月) 16:48:58 ID:75N04rkI
【元祖外資族 竹中平蔵の肖像B】

◎質問 : 竹中は小さな政府論者ではなかったのですか?

◎ 回答 : 違います。竹中平蔵は1994年には著書『民富論』(講談社)で
「社会資本充実が日本の生きる道だ」
「530兆円を投資せよ・外圧に頼らない内需拡大を実施せよ」
と 今と180度逆のことを主張しています。
ちょうどこの頃はナポリ・サミットの日米首脳会談で村山総理が
クリントン大統領と会談し、さらに200兆の公共投資を上乗せする国際公約をさせられ、
公共投資計画が630兆円に膨れ上がった時期でもあり、『民富論』における530兆円
という数字も偶然ではありません。
当時はアメリカ側の要求にあわせて土建屋マンセーしていたのです。
548名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:44:20 ID:Yu3svsfB0
>利権構造壊そうとすると中から足引っ張る官僚たくさんいるからなぁ・・
>竹中は予測が大はずれしたからこそ語って欲しい。

竹中氏自身が官僚出身で、元大蔵省主任研究官だから。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E4%B8%AD%E5%B9%B3%E8%94%B5
竹中平蔵

また渡米したのはクリントン政権の時代。
549名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:45:19 ID:D/1KHs6u0
>>545
アメリカの現状を見てどう語るかは大いに気になる所。
竹中が反省や方向変えない論を述べればそれはそれで
いい反面教師だと思う。
硬直した改革政策より柔軟性ある改革の方がいいわけだし。
550名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:45:30 ID:Wlocm+HrO
大学が多すぎるのが問題だろ。常識的に考えて。
まずFランク大学では学士とれないように法改正しろよ。
551名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:46:33 ID:KKvQ2DPZ0
竹中は造幣局民営化まで言ってたもんなあ まさに日本版FRB
これが実現してたら日本は終わってた

FRBは完全な民間企業にも関わらず通貨発行権を持ち供給量をコントロールできる

日銀は株の55%を国がもつ・・・が・・・
外国勢が「日銀の独立性云々」とかいうのは・・・
552名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:47:09 ID:X2IApHaM0
検証小泉構造改革

経済成長率、世界上位3位から19位に転落
労働法を次々に改悪し、貧困層激増、少子化加速
三角合併合法化・・外資の買収支配加速へ
企業大減税で83兆円の金余り(経済衰退)
デフレ下で時価会計を導入、外資へ企業資産の大安売り
銀行資本を政策操作して外資に国富移転、不良債権処理で失業ばらまき
郵貯と郵便を分離し、郵貯を外資に開放、郵便の穴埋めに税金投入
低金利政策によって国民預金を銀行収益に付け替え
定率減税撤廃、公的控除廃止、医療負担増など社会保障を削減
社会保障削減によって外資の保険ビジネスを拡大
医療の規制緩和で空前の医師不足
家計の赤字転落60年ぶり
外国人労働者77万人、過去最多
無貯蓄世帯の割合23%、過去最高
生活保護100万世帯、受刑者7万人 、共に過去最高
空前絶後のアメリカ国債大量購入・・アメリカ人の消費を下支え
5年間で自殺者20万人(公表分のみ)、家出35万人、自己破産100万人
小泉前首相、財界シンクタンクの名誉顧問に
553名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:47:10 ID:LidZq0OMO
通報協力お願いします

ハムスターの虐待がまた再開されました
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1221706245/
554名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:48:07 ID:WNzRdVh/0
国大の問題って争点になっているのか、今だって圧倒的に私大の方が多いのに
555名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:48:38 ID:D/1KHs6u0
>>541
もっというと「ケンカ慣れ」してないんだと思う。

「やったたるぞ!オラ!」
「ぶっ殺すぞ!」
「ナイフ出すぞ!」
「拳銃出すぞ!」
「それ出したらこっちは・・ニヤリ」
「ちょっと、まてこっちも秘密兵器あるが話し合うか?」
「そうしよう」

ハッタリとチキンレースみたいなもんだもんな
ケンカも外交も本来は。
556名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:49:05 ID:H19YyCYq0
>>534
>暴力的な行為をしてくる反政府系の人たちがいて困ってる」
皇室典範改正と言い出したから、右翼がキレたんだろうな
557名無しさん@九週年:2008/09/18(木) 12:51:16 ID:MZcw5mTl0
>>539
少子化
イギリスで行われているようなパートナーシップ制度を導入して
養子制度を充実させるべきだな
558名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:51:51 ID:zWUOwUc50
なんでも
竹中の逆が正しい

そうおもえば
成功する。
559名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:52:00 ID:jWHbDfTm0


67 :無党派さん :2007/12/07(金) 04:57:13 ID:HOIUCJcT
古館や田原とかのアカヒ系電波芸者は、今だに竹中らの新自由主義をマンセーしてるな。
新自由主義とネオコンとコミュニズムは
自国の歴史、文化、伝統、慣習をぶっ壊して、他国の制度の自らに都合の良い一部分だけを導入して
あとは国民が不便をこうむろうが関係ない、という立場で共通している。
いわゆる、カイカク馬鹿。

だから新自由主義は売国奴。
560名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:52:02 ID:nLsjM2Rq0
>>555
>ハッタリとチキンレースみたいなもんだもんな
そうそう。
で、事務方は戦う気満々なのに気づくと政治家が土下座しているという。
561名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:52:11 ID:uUktHeaU0
もし、大学で教育を受けるのと同等以上のスキルを身に付けられるような
私塾や専門学校ができたら、みなさんそれでも大学に行き続けますか?

確かに現在は学歴として行っておくのは悪くないでしょうね。
でも社会の中で実践的な経済活動の中で必要なスキルを見に付けられる
ような専門学校、私塾、あるいは、セミナーのようなものが一般的に
なっていった場合、大学に行かずにそういうところで学んだだけの人であっても
大卒と同等、それ以上の割合で、就職できるようになったらどうですか?
むりして大学に通う選択肢を選ばない人も相当数いるのではないですか?

大学は、いずれ、そういった産業化された教育によって、存在意義を問われる
ことになるでしょうね。つまり、いまの大学の路線は大学として存続し続けようと
するならば、無理がくるということ。大学の看板をはずして専門学校になるか、
大学であり続けるために必要な方向性を選択するかを問われることになる。
562名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:52:18 ID:wufz52dL0
さっさとクビ括って下さい
563名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:52:47 ID:WNzRdVh/0
大体ね竹中やバブルを煽って失敗したヤツが大学で、教えてるから碌な人間に育たないんだよ
564名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:53:39 ID:Z/NBk8820
国立大学を民営化したら学部定員も増えそうだな
反対
565名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:55:54 ID:Mukro3rl0
>>559
ネオリベと朝日系は90年代ニュースステーション時代からずーっと二人三脚だったんだよな。
イラク戦争には反対して見せてても。
566名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:56:43 ID:CgBGDfRD0
もう竹中を信用してる人はいないだろうなぁ
567名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:00:08 ID:ctAnY7hc0
AIGのおねだりは綺麗なおねだり
国民のおねだりは汚いおねだり

さん、ハイ!

AIGのおねだりは綺麗なおねだり
国民のおねだりは汚いおねだり

AIGのおねだりは綺麗なおねだり
国民のおねだりは汚いおねだり

AIGのおねだりは綺麗なおねだり
国民のおねだりは汚いおねだり

AIGのおねだりは綺麗なおねだり
国民のおねだりは汚いおねだり

AIGのおねだりは綺麗なおねだり
国民のおねだりは汚いおねだり
568名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:05:04 ID:qg+kcgKH0
竹中は、日本をアメリカに売り飛ばす仕事でいくら貰えんだろな。
569名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:23:29 ID:7cCF0UrP0
小泉が国土の均衡発展論を捨て
都市部にかけられてた各種規制を撤廃し
地方に無駄にばら撒かれてた予算を削減したのが
日本が復活した理由ってのは
イデオロギー的に毛嫌いしてるはずの韓国マスコミの意見だがw

>>540
民主政権になったら
小泉以前の既得権益層の復活だけでなく
子供家庭、老人、薬害、生活保護などで
新たな既得権益層が発生するような気がする
当然財政は破綻だが
570名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:24:04 ID:QqNzdMSU0


   雇主である国民が雇われの身である行政に出す要望が「おねだり」なのか?




571名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:25:12 ID:RhVh6+wK0
>>568
いくら貰えるというのは正確ではない。
竹中に報酬を払っているのは、最終的に日本国民だからね。
正確には、日本国民からいくら騙し取れるか、だね。
572名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:25:35 ID:Fr16yf+k0
おねだり
ばらまき

下品な言葉が好きな連中ですなあ。
革マルにでも入れよ>新自由主義者 (ボソッ
573名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:27:07 ID:GqloiKAz0
要するにキチ害だったと。

国民のおねだりじゃなく、おひねり。
574名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:28:37 ID:g7q/b5w/0
>>496
大麻汚染がこんな所にも・・・。でも大麻って頭やられる? 天然かぁ・・
575名無しさん@九週年:2008/09/18(木) 13:29:29 ID:MZcw5mTl0
【大阪】橋下知事「民主党を応援したい」 地方分権案で感銘受ける
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221668512/l50
576名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:31:35 ID:apDa9OTC0
>>569
基本的に民主は都市部、大企業のための政党だよ。
基本政策見てりゃ一目瞭然。
選挙対策で農業保護とか言ってるだけ。
577名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:34:38 ID:/q9KlLM80
おねだり=税金アップ
578名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:35:22 ID:7Bc5uuGe0
俺はこのAIGの問題に竹中がどういうスタンスをとるかがこいつを図る試金石
になるんじゃなかと思う。
最近の金融危機でエージェント料をくれる所はもう少ないだろうから
そろそろ本音で話し始めるんじゃないかな。
もし「AIG救済は正解」っていったらこいつはホントにアメのエージェント。
もし「原則にのっとって潰すべき」といったら、信念の人、もしくは隠れ左翼。
まぁ信念の人って事はないだろうけどな。
579名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:35:33 ID:RPFKYAlIO
>>576
結局、共産党が政権を獲らないかぎり日本の政治が変わることはないんだよな…
580名無しさん@九週年:2008/09/18(木) 13:36:58 ID:MZcw5mTl0
>>576
国民新党と合併するんでしょ?
国民新党は中小零細企業と地方・田舎にも光が当たるような政策じゃないかな?

【政治】 民主党、国民新党と合併へ…18日に申し入れ、22日に合併合意か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221648929/l50
581名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:37:56 ID:u7ayLBYu0
こういう頭でっかちの世間知らずが国民生活を破壊するんだよな
理屈ばかりで現実が見えない
自分の理論優先で国民が苦しんでも知らん顔
国民の切実な声を「おねだり」と揶揄する非常識
平蔵はリッチな暮らしで得意の屁理屈でも考えて黙ってろ
582名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:42:12 ID:URfYqP1+0
>>569
>日本が復活した

嘘ばっかり低脳乙w
だから信者も子鼠お得意のペテン師並みの詭弁と屁理屈。
で必死になってる

子鼠&ケケ中信者に聞きたいんだけど

子鼠が日本国民の巨額の血税を北朝鮮に上納したことはどう思ってんの?
なんで移民賛成、チョん系のパチンコ&サラ金擁護してんの?

583名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:49:03 ID:55SuLRGc0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4532289

自民に入れようとしてる人はこれを見てから決めてね
584名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:01:18 ID:URfYqP1+0
【自民党信者の人生】

靖国参拝万歳。中国韓国はけしからん。もちろん自民党に投票!

さっそく増税。そして派遣枠拡大で正規雇用職を失い派遣社員になる

でも売国野党に投票するよりはマシのはずだ。俺は愛国者!

労働契約法の施行、労働基準法の改悪で重労働低賃金のワーキングプアになる。

でも売国野党に投票するよりはマシのはずだ。俺は愛国者!

移民政策で労働供給過多となり更に賃金が下がる。
(あれ? 自民党は愛国者のはずなのに何時のまにか中国人だらけだぞ?)

で、でも売国野党に投票するよりはマシのはずなんだ!

本格的な移民流入で、中国人(しかも反日w)に仕事を奪われ無職となる。

で、でも売国野党に投票するよりはマシのはずなんだー!!

ついにホームレスとなり公園野宿デビュー。政治と愛国を語ってた日々が懐かしい。
↓ 
ゴロツキ移民のホームレス狩りに遭い惨殺される。
最後の言葉「自民党は愛国のはずだ・・・・」 
585名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:15:21 ID:kGjxe5tl0
売国政治家がのさばらないよう売国規正法を作ろうね
586名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:17:31 ID:WENnqaQM0
貯蓄から投資へ!!!!

郵政民営化で運用を!!!
587名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:21:40 ID:kGjxe5tl0
この人納税の義務も捨てた他国の人でしょう
何にも言う権利ないわけだよ
588名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:11:24 ID:czTUK3Tb0
>求人は供給が追いつかなくなったよな

派遣求人ですか?
589名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:52:05 ID:52Q2uCxe0
テレビ観てて思ったんだけど、
アメリカではしかるべき規制をしなかった政府の怠慢と、公的介入を非難する声が強いな。
なぜすき放題してた奴らの尻拭いを納税者がせねばならいのか、と。

590名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:08:04 ID:HvlcFKDE0
>>589
ガキor無知だなぁ。
日本も住専の公的資金投入で国民から
大反対があって結局できなかったんだよ。
591名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:55:03 ID:gww324Oj0
国民のおねだりって生活保護申請のことですか?
労働力のおいしい所つまんだ会社の短期的な株価上昇と
将来非正規雇用の増大によってかかる福祉予算とどっちが得なのかな?
自民党のやり方は、将来にいつも「負の遺産」を残してくれるありがたい政党
ですね。

592名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:22:02 ID:QqNzdMSU0
競争を煽りお互い出し抜いてだまし合って奪い合って勝者と敗者に分かれ
敗者に向かって「弱きおまえの自己責任だ。くやしければ勝者になれ。」と言い放つ
オレはそんな今の日本の社会が恥ずかしいと思う
それもこれも受験戦争を勝ちぬくことしか教え込まれてこなかった人間が
日本のすべてを仕切っているという現実が根底にあるのだろう
竹中のような人間もただのその中の一人だ
ホイールの内側を走り続けるマウスのような人生が日本の目指した豊かさなのか?
オレはこんな薄っぺらい社会をこれからの子供たちに手渡したくない
竹中だけが悪いとは言わないが
どいつもこいつもどうしちまったんだよ
日本人の魂はこのまま腐り果てるのかよ
悲しいじゃねえか

593名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:31:01 ID:g5e+14JsP

【社会】 市の清掃職員、年収1100万円。運転手も年収900万円超と判明…奈良市★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221711999/l50

↑こういう奴は「おねだり」っていわないの、それとも「寄生虫」かw
594名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:13:37 ID:g7q/b5w/0
国立大の民営化なんかより
「大学教授の淘汰」の方が先だよ。平蔵は駄目だろw
金融庁のマニュアル並みに厳しい評価で竹中平蔵への給料を出し渋りに。
595名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:15:44 ID:6q7DV4DzO
消えろ否認
596名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:26:01 ID:g7q/b5w/0
「まとも教授」と「嘘つき教授」の選別。
「虚言経済学者の淘汰」。
「嘘つき・誤魔化しの論点整理」。
「日本の大学教育を正常化する骨太の方針」だ。
597名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:39:35 ID:URfYqP1+0
312 :名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 08:20:59 ID:7RbLCO1P
リーマンにおける日本資金の負債は、100兆円を大きく超える可能性がある。郵貯資金の海外投信運用先に、
リーマンが明記されていて、それも最大手であ る。350兆円の郵貯預金のうち、
どれほどがリーマンに投じられているのか見当もつかないが、その大部分が焦げ付き、回収不能になることが確実性を増して いる
。これが日本のメガバンクに与える連鎖影響は計り知れず、公的資金投入や倒産に至る銀行も少なくないだろう
598名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:46:31 ID:mFdUyOj/0
>>597
とりあえずゆうちょ銀の資金180兆円の運用先を調べてみなよ。
9割が日本国債を含めた国内債券、残りを国内株式で、外国株式、外国債券では
ほとんと運用していないんだから、被害は限定的だよ。
599名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:54:09 ID:URfYqP1+0
>>598
具体的なデータがあるなら出していただけませんか?
リーマン関係の損失額はぞくぞく
報道されているが、日本郵政関係のリーマン関係の債券
保有額と損失はまったく好評されていないような気がする。(こちらの調査不足だったらスマンが)
下手に公表すると自民党総裁選に悪影響があるからだろう。
600名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:04:20 ID:URfYqP1+0
>>598
データを宜しく御願いします。
平成19年度時点で、少なくとも外国債券に1500億突っ込む計画だったはず。
601名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:09:03 ID:Mukro3rl0
“無限に”リスクを取る種族の破綻   神谷秀樹
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080917/170793/?P=1

>「今日の利益は僕のもの、明日の損は君のもの」
> こうして見ると、投資銀行とは消滅していく種であり、今後のウォール街がかつてのような姿に戻ることは決してないだろう。
>投資銀行はなぜ、消えていく運命にはまったのか。今回のケースから言えることは、比較的単純だ。
> 「リスクを取りすぎ、リスクをマネージできなかった」からである。信用リスクも取りすぎたし、
>資金調達リスク(アベイラビリティーリスク)も取りすぎた。それではなぜそんなにリスクを取り、またリスクをマネージできなかったのだろうか。
> 他人の金をノンリコース(有限責任)で使える時、投資銀行家とは無限にリスクを取る種族である。
>なぜなら「今日の利益は僕のもの」(高いボーナスで持ち出すことができる)、一方「明日の損は君のもの」だからである。
> バランスシート(貸借対照表)が腐ろうと、資金調達が続かなくてほったらかしにしようと、それは彼にとって関係ない。
>リーマンを潰したファルド会長の昨年のボーナスは4000万ドル、メリルを辞めたオニール前会長の退職金は1億2000万ドルだった。
>会社が傾こうが、潰れようが、いったん持ち出した金を返すことはない。
602名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:10:09 ID:mFdUyOj/0
>>599
今年度中に相場への影響を見ながら、欧米の社債などを対象に1500億円を
運用する予定と今年5月下旬の報道でされていましたよね。
6月以降に運用を始めたとしても、その頃にはもう市況は悪化してましたし
すでに危ないと言われていたリーマンの保有はかなり限定的と考えるのが自然じゃありませんか?

確かに具体的な額は発表されていませんが、損失額はかなり軽微なものでしょ。
603名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:12:48 ID:Mukro3rl0
“無限に”リスクを取る種族の破綻   神谷秀樹
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080917/170793/?P=2

> 「起こるべくして起きた」ことである。ウォール街は、何かの外部要因によって破綻したのでは決してない。
>自らの強欲を、自分でコントロールできなくなり「自爆」したのである。
> 筆者はここ数年、「大恐慌が来る」と警告し続けてきた。それは、そうしたウォール街の生きざまを見ていて、
>「続くわけがない」と確信していたからである(断っておくが、筆者はエコノミストでも預言者でもない。
>ただ人の行動を観察しているだけである)。
> 米国の金融自由化は州際銀行法の撤廃、グラス・スティーガル法の撤廃、保険との相乗りなどが主たるものであるが、
>結果は惨憺たるものである。シティバンクやワコビア銀行などの経営難、投資銀行の破綻、
>アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)の苦境などに、その結果が表れている。
> 筆者が日本の人々に金融立国とか、東京を国際金融都市にというような標語は忘れなさいと常に申し上げてきたのも、
>米国の金融自由化がちっとも人々の幸福に繋がらず、より大きなバブルを形成している事実を見ていたからである。

604名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:14:31 ID:URfYqP1+0
>>602
thanks
あなたの言葉を信じたいけど
もし郵貯から多額の金がリーマンに突っ込まれていたとしたらもう手遅れ。

市場のことだから完全に予測するなど誰にも不可能。
しかしそこに郵貯の運命を徐々に委ねていくことのメリットとデメリット、
それと同じ民営化するにしても明らかにおかしいと思われたあの民営化6法のデタラメさ、
この2点を全く思慮に入れなかった連中の責任は死刑に値するほど重い。
605名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:15:43 ID:Buh9l4eEO
就職はそんなに難しくない。ただ就職で文学部が嫌われるわけがわかった。

普通に論破しちゃうんだよな、グループディスカッションにしても面接官にしても
論破なんてする気も悪意も全くないんだがどうも避けられない
環境や政治について語れとか言われてスピノザやカントの名前を出しただけで議論が一瞬にして終わる、凍りつく
専門用語使わず簡単な言葉に直して言ってるのに反論ぐらいしてくれよ・・・
面接官「〜でそれが今日どのような実際性を持ちますか?」
俺「いや、実際性があるから何百年前から考えられてきたんでしょ」
面接官「・・・」

小説を読む人種なんて皆無であろう金融で遊びで試しにやってみた。これは悪意で。
超資本主義への軽いテロの意味も込めて
最近北朝鮮と日本の違いがわかりません
606名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:17:27 ID:FVILowJNO
その改革が国民を苦しめてるんじゃないか
改革で国民を苦しめて結果を得たとしてもその先に何がある?
堕ちていく奴はそれっきり。なんともないのは金持ちだけだ
607名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:22:32 ID:BK8HRxF90
竹中金融政策で、日本は持ち直した。

ってなことを日テレ辛抱が解説してたよ。
608名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:32:17 ID:NchjP1tP0

【赤旗】経済時評  グリーンスパン回顧録とドル離れ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-30/2007113004_03_0.html
 FRB(米連邦準備制度理事会)の前議長アラン・グリーンスパン氏の回顧録のアジア版
(『波乱の時代』上下、日本経済新聞社)が発売されました。出版契約金だけでも推定八百万ドル
(約九億円)と言われています。
 グリーンスパン回顧録が世界的なベストセラーになっている、ちょうどそのとき、ニューヨーク
株式市場は大幅に下落し、ドル離れによるドル暴落の不安が世界を覆い始めています。米国から流
出した巨額な余剰マネーの投機で原油価格は一バレル=一〇〇ドルに迫り、金の価格も史上最高値
に高騰しています。
 アメリカの“繁栄の時代”を証言するグリーンスパン回顧録は、皮肉にも、これから予想される
アメリカの“凋落(ちょうらく)の時代”を見通すうえで、たいへん参考になります。

 回顧録では、アダム・スミスやカール・マルクスまで引きながら、「自由市場資本主義」の優位
性を論証しようとしています。しかし、結局いわんとすることは、「市場のことは市場にまかせよ」
という単純な命題です。
609名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:36:33 ID:zJzY6+Nk0
持ち直したんじゃなくて、売れるものを売り払い、
若者から絞って年寄りが楽をするようにしたんだな。
当然一回しかできなくて、しかもその後は最悪な展開が


それが今。

公務員の糞どもを潰すことができなくては話にならない。
地方公務員が地方で一番給与高いとかねぼけるな!
はよ、半額にしろ
610名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:52:04 ID:21C/jhxU0
「おねだり」は政治家や官僚じゃねえのか、んぁぁ?
ふざけんなヴォケ竹中!
611名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:58:42 ID:QqNzdMSU0
競争原理を煽れば国民はがむしゃらに競い合い
仕事で疲労困憊し政治の腐敗になど目が向かなくなる
ここが狙い

中国政府が反日を煽って国民の関心を政治からそらすことに成功しているのと
とても似ている

要は国民が真実に気づくかどうかだ
国民がお互い罵り合って蹴落とし合うなら政府の思うつぼ

612名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:32:17 ID:i/ofJk5d0
節税の為にアメリカで暮らしているような売国奴は喋るな!
日本経済を破壊した張本人として、小泉とセットで
後世の歴史に名を残すだけでは不満なのか?
613名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:40:13 ID:JY7A/H+/0
・1990年と2006年の先進7カ国における名目GDP比較

 カナダ  85%増
 アメリカ 55%増
 イタリア 52%増
 イギリス 47%増
 フランス 45%増
 ドイツ  32%増
 日本    3%増w

これが、竹中ら、あほなサプライサイダーをのさばらせた結果です。
有効需要の原理は、厳然として、日本経済でも成立しているのです。
それを無視して、ネオリベのなすがまま。
何とも異常な日本です。
614名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:43:00 ID:JY7A/H+/0
ちなみに、サッチャーの場合は、総需要が過剰な時代であり、
その政策には、ある程度の合理性があります。
一方、デフレ時代に似たような政策をとるのは、
無知蒙昧、バカとしか言いようがない。
615名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:47:36 ID:ckl9fUgWO
>>602
じゃあなぜ郵貯銀行の重役にリーマンやモルガンの連中が名を連ねてるの?“本当に”外債やってないなら必要ない配置だよね
優秀だから、って言い訳はいらないからww
616名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:53:41 ID:ckl9fUgWO
>>602
銀行が不良債権を公開したのも何年もたってからで
しかも何度もうありませんもうありません言ってきたよね
国民は見てたから、大本営発表なんてこれっぽっちも信用してないよ
617名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:57:58 ID:LWt+1PZr0
小泉改革の正体とは?
●金融システム改革 → より一層アメリカユダヤが買収しやすくなった(×ダメ)
●規制改革 → M&Aバカ騒ぎ激増の一方、タクシー運転手etc 自殺者続出(×ダメ)
●税制改革 → 目だった変化なし(×ダメ)
●歳出改革 → 歴代総理ワースト1位の国債残高128兆円増加させた(×ダメ)
■金融再生 → ならず(×ダメ)
■規制改革 → 前述の通り(×ダメ)
■グローバル化 → ハゲタカ祭(×ダメ)
■基礎的財政収支 → 歴代総理ワースト1位の国債残高128兆円増加(×ダメ)
■IT化 → 武部・竹中と一緒にお気に入りだったホリエモン逮捕(×ダメ)
■知的財産 → 取り立てて変化なし(×ダメ)
■郵政改革 → より一層アメリカユダヤが買収しやすくなった(×ダメ)
■特殊法人等改革・独立行政法人の見直し → 行われず(×ダメ)
■社会保障制度改革 → 変化なし(×ダメ)
■税制改革 → 変化なし(×ダメ)
■安全・安心の確保 → 過去最悪の犯罪率を達成(×ダメ)
■三位一体の改革 → 地方の負担を増やしただけ(×ダメ)
■構造改革特区 → 成果ゼロ(×ダメ)
■地域再生 → 都心との格差は広がる一方(×ダメ)
■都市再生 → ならず(×ダメ)
■観光立国 → オーバーステイ不法就労中国人だらけ(×ダメ)
■産業再生 → 中小工場経営者自殺者続出で年間3万人ずつ死亡×4年で12万人(×ダメ)
■起業 → 武部・竹中と一緒にお気に入りだったホリエモン逮捕(×ダメ)
■530万人雇用創出プログラム → 失敗(×ダメ)

なにからなにまで失敗だったなw
618河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/18(木) 23:01:25 ID:oUpVUTW00
687 :名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 21:03:01 ID:JY//ZyJP
イライラの腹いせにハムスターを日常的に虐殺していることを公言し、
更に虐殺画像をネットに公開中継している犯罪者がメンヘル板にいます。

動物の虐殺は動物愛護法によって禁止されており犯罪行為です。
これ以上、小さな命の犠牲を増やさないためにも、通報、犯人特定等、協力をお願いします!

スレURL
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1196263952/464,474,486,580,582


688 :名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 22:39:32 ID:YDrCmXec
>>687と同じ人物が、今度は他の板で新たな虐殺画像を公開しています


既婚女性板
ハムスターを殺害するのを中継している人がいます
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1221571813/59.61

協力をお願いします!
619名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:02:52 ID:fjp3SAP90
>>615
やろうとしていたから、その配置だったんじゃね?
突っ込もうとしていた可能性は高いが、
タイミング的に、実際に突っ込んだどうかは微妙であるのも確か。
620河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/18(木) 23:08:09 ID:oUpVUTW00
日本の銀行は、経営危機のとき国民の血税によって命をつないだにもかかわらず、
いまだに、国民に対して恩返しをしないのね?

道徳的に、どうなんだろうね、銀行?

アメリカ初の世界恐慌?
今度こそ、日本の銀行に対して、冷徹に、税金の投入ゼロで貫き通したい。
石原銀行は、知事の私財全て没収して、息子共も国政から身を引かせる材料に使おう。
621名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:10:22 ID:ckl9fUgWO
>>619
民営化したのは何年前だか知ってて言ってるよね?
民営準備期間含め、いつかやろうと思って高いギャラ払って
何年もずっと飼ってたと言う説明は民間企業の発想としては非常に非合理的だが

そこまで擁護する理由ってなに?
622武中:2008/09/18(木) 23:13:25 ID:q8vsKV7LO
スミス万歳

リカード万歳

ミル万歳

新古典派万歳

623名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:17:25 ID:oEON3GkG0
小泉信者www
624名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:20:57 ID:ckl9fUgWO
>>619
重役がさ、いつかやろうと思ってました、なんて遊んでられる民間企業w

適当に大臣配置するのと訳が違うんだからさw

それこそ竹中が怒っちゃうよ?www
625名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:21:04 ID:fjp3SAP90
>>621
去年だよねぇ。
金額を考えれば、非合理っつーほど長い準備期間とも思えんが。

あと、別に擁護なぞしとらん。
やったという確固たるソースが無い時点で、どちらの可能性も残っているというお話。
むしろ、そこまでやらかしたことにしたい理由を聞きたいね。
626名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:21:45 ID:zM/T2HYz0
>>1
おまえがおねだりしてんだろうが


あーぶんなぐりたい
627名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:29:48 ID:ckl9fUgWO
>>625
お前の質疑応答っておかしいだろ

計画していますと発表した、その後投資計画は中止しました、という発表が一切ない
因って、どうなんですか?やってしまったんじゃないですか?という疑惑に対して
やったと言うソースは?って、まるで馬鹿公務員なんだけどww
628名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:34:38 ID:KKvQ2DPZ0
バブル崩壊の時、日銀は金利を下げて銀行を助けた
政府は税金を猶予した
それでも足りなくて税金使って救済した
外資にタダ同然で売却した
経団連は法人税安くしてくれとだだこねてる

ケケ中が「国民のおねだり」とか言うのは噴飯ものだ

ただ、土建屋にばら撒くのは俺も反対だけどな
629名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:44:17 ID:pWtzgEal0
>>613

初めて知った。
日本ってこんなにだめだったんだ。

というか、これで自民信者ってのもなぁ、成果でなかったら普通政権交代するよね。
630名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:45:49 ID:UyywzLGw0
地方への分配システムがきっちりごろつきリケンヤどもに抑えられてる現状

うーん何とか良い方法ないものか
631名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:03:59 ID:+WA/2PhCO
税金払ったんだからおねだりするの当たり前だろが
竹中は全身に癌が転移して死んでしまえ
632名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:58:30 ID:UuG0W67w0
心から竹中には死んで欲しいと思う。
633名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:23:35 ID:zUnHJshj0
>>628
銀行の内部が公金投入でばれたんだ
銀行は拒否してたんだから
634名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:40:05 ID:qiw/y9ZH0
最近思うんだが竹中って日本が嫌いなの?
635名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:44:46 ID:DGsZl0yk0
日本人ってケインズ好きだな
こんだけ借金あるのにまだばら撒き土建政治を支持するなんて
636名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:15:46 ID:Rlz1Mk5M0
ケインズ=ばらまきって考えるのは低学歴の証w
637名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:56:04 ID:/MO+4mMY0
竹中にもっと、テレビに出てもらって、
まだ、「5年前の昔話しているの」って、笑い物にしましょう。

そして、一般人から袋叩きにあっている姿を大写ししましょう。
638名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 10:30:40 ID:23+h1AO30
>>635
カルトの洗脳は強烈だな。
まだ借金がどうとか言ってんのか。
管理通貨制度と物価の関係がわかれば
たいした問題じゃないとわかるんだけどな。
639名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 10:39:08 ID:g3eNU3ZGO
『嘘つき・誤魔化しの論点整理』が必要です。
640名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 10:45:56 ID:zaoRVn4F0
>竹中にもっと、テレビに出てもらって、
>まだ、「5年前の昔話しているの」って、笑い物にしましょう。

http://www.chosunonline.com/article/20080627000028
大統領国際諮問団が発足、竹中平蔵氏ら委員に

 大統領府(青瓦台)は26日、世界的な有力者で構成される「大統領国際諮問団(Global Advisory Group)」
を発足させた。マッケンジー・アンド・カンパニーのドミニク・バートン会長が委員長を務める同諮問団は、
韓国の未来ビジョンの樹立や気候変動、エネルギー問題などグローバルな問題について李明博(イ・ミョンバク)
大統領に諮問を行い、対外的に「韓国ブランド」の広報を行う役目を果たすことになる。
 李大統領はこの日、慶応大学の竹中平蔵教授らを国際諮問委員として追加で委嘱した。
竹中教授は小泉純一郎政権で経済財政・金融・郵政民営化担当大臣などを務め、
郵政民営化や不良債権処理など公共改革の作業を主導した人物だ。
 国際諮問委員に名を連ねているのは、米国マイクロソフト社のビル・ゲイツ会長や、
パリ政治学院のガイ・ソーマン元教授、スイス人で世界経済フォーラム(WEF)
理事長のクラウス・シュワブ氏、シンガポールのゴー・チョク・トン(呉作棟)上級相、
ハーバード大のジョセフ・ナイ教授、ローレンス・サマーズ元米国財務長官、
イギリスのブレア首相の下で政策実施室長を務めたマイケル・バーバー氏、
米国ブルッキングス研究所のジョン・ソーントン理事長、サウジ国営石油会社(サウジ・アラムコ)
のアル・オスマン最高財務責任者(CFO)、インドの情報技術(IT)企業インフォシスの
創業者ナラヤナ・ムルティ氏など合わせて15人。国際諮問委員は、今年10月にソウルで開催される
「建国60周年世界指導者フォーラム」に参加し、韓国の新しい先進化戦略を紹介する予定だ。
641名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 10:48:19 ID:3ShG/yoB0
竹中って人はどう考えても売国奴。
642名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 10:51:45 ID:LDy07ktX0

日本の大学は全て私立大学になるということだな。アホ。
国立大学の理系は国立のまま、文系だけ民営化。これが正解。
文系なんか税金で運営する必要はないだろ。
643名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 10:52:17 ID:mcI5+4yRO
ばらまきの境目がわらないいくら補助金出したらばらまきになるの
644名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 11:48:05 ID:C5Z2lZKG0
>>642
最近、あなたのような事を言っている人が本当に理系だとは思わないことにしている。

その前に同一キャンパスにある大学を分離することなんて不可能だがな。
645名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 11:51:30 ID:kx31t64b0
竹中の政策がよかったのか、ただ単に米国や中国の景気がよかっただけがわからないが、
2002年2月から続いた戦後最長の小泉景気(と言うらしい)が終わったそうだ。

この6年間に一流企業に就職できたとか、そこで賞与をたくさん貰ったとかいい思いしてない奴は、
ますます辛いんじゃないかな。

まあ麻生さんの政策じゃ、地方の土建屋さん位じゃないか、今より良くなるのは。
646名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 11:51:48 ID:mQttxZnF0
竹中ってどうしてそんなにアメリカが好きなの?
どうして、日本の自治体に住民税を払おうとしないの?
647名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:17:50 ID:7hryB68f0
>>644
むしろそういう行政的なことが考えられないのが理系らしかったりして。
648名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:21:57 ID:plgQoqrc0
>>644
> その前に同一キャンパスにある大学を分離することなんて不可能だがな。

国立大の経済学部あたりは、5つくらいに集約して、あとは廃部するのが良いでしょう。
649名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 13:09:23 ID:BACMv9w60
  ☆ チン
☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ ___\(\・∀・) < ガソリン値下げマダー?
    \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
NY原油、一時94ドル台に急落 リーマン破綻で売り膨らむ[08/09/15]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221492404/
経団連会長、リーマン・ブラザーズ破綻で…「円高は資源高や食品高には良い。一概に悪いとは言えない」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1221604604/
【米リーマン破綻】伊吹財務相「株急落、パニックではない」…3円超の円高も「想定内」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221536728/

“街角景気指数”4年ぶり低水準、原油価格高騰が要因
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1194576753/
「もう限界」東北の運輸、製造業者 原油価格高騰で悲鳴
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119688268/

ガソリン価格上昇は、労働者に取って税金の引き上げと同じ…ブッシュ米大統領
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208931443/
【米国】ガソリンや食料価格の高騰で圧迫…所得税減税
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209130962/
(ガソリンは)低炭素社会を目指す上で、上げることを考えても、下げるというのは逆行している」…小池百合子氏
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208927010/
麻生太郎…税金を安くして、ガソリン消費を奨励するかのごとき結果を招くのは…非常に具合が悪い
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207536235/

九〇年代の日米保険協議の結果、医療保険やガン保険などの第三分野は外資が優先され、米国系保険会社の独壇場…。…
二〇〇四年…生命保険分野でも、…日本生命が個人保険契約件数でアメリカンファミリー生命(アフラック)に、新規保険料収入でもAIGに抜かれ…。…
二〇〇〇年前後に経営破綻した東邦生命、協栄生命、千代田生命などの中小生保は軒並み米国系保険会社に買収…。
http://www.asyura2.com/0505/senkyo13/msg/431.html
650名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 13:14:31 ID:8kYmd5VE0
廃部てw
学生さんはのんきでいいねえ
651名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:08:42 ID:qs66E+nh0
>>638

古賀誠マンセー!!! ってことですねわかります
652名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:30:45 ID:7A5T6tHM0
で、竹中は今回の金融危機にどう発言してるの?
もちろんAIGやベアスターンズの救済には反対で、アメリカの不良債権買い取りスキームにも大反対なんだよね?
新自由主義者で、市場原理主義者としては
653名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:34:42 ID:qzjMH2Yr0

小泉・竹中改悪が、こういう人を生み出したんだな。

http://jp.youtube.com/watch?v=XK2webwsBWo

だけど、誰だろうこの人。



654名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:12:13 ID:rwSmlvk60
先の頓珍漢な若者への責任転換といい露骨な利益誘導と
いいもっとばれない様にやればいいのにな
ワンパターンな行動だしホント頭の悪いオヤジだな
655名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:12:21 ID:kx31t64b0
>>652
竹中が何をした人か知っている?
656名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:15:03 ID:rwSmlvk60
>>655
3年近くで株価とGDPと消費を戦後最低水準まで落とし込んで
福井総裁や前田頭取や中国バブルによる成果を自分の手柄と
公言して電波発言を日々繰り返しておられるんだろ?w
657名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:17:12 ID:kx31t64b0
ちがうだろ。

共産党やマスコミの反対を押し切って、ぶっ潰れそうなりそな銀行に公的資金を投入して、
国有化した張本人だろ。
658名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:19:40 ID:EaJIQjdbO
>>647
物理とか化学のスレッドって書き込みのほとんどが池沼レベル。
ニュース速報+の理系は偽装が多いと思う。
659名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:20:20 ID:rwSmlvk60
>>657
マスコミはみずほ銀行の破綻危機の時から公的資金投入に反対なんてしてないだろ
りそな銀行に資金を入れたのはそのとおりだけどインサイダー疑惑がついてまわってる
>>656に間違いは一箇所もねーよ
660名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:21:52 ID:Ej+LNEpV0
再び悪くなる??????
竹中と小泉が死ぬほど悪くしたんだよ。
なんか、この人、住民票詐欺だけじゃ足りなくて、
人心詐欺やりたいんだなーw
661名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:23:44 ID:kx31t64b0
>>659
そうか。よく知っているな。
共産党と週刊金曜日しかしらんので、すまんな。

まあ、竹中は国民の貴重な税金をメガバンクにどんどんつぎ込んだ悪人という認識だ。

今の米国も竹中のまねしているんじゃないか?
662名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:25:22 ID:rwSmlvk60
>>661
>まあ、竹中は国民の貴重な税金をメガバンクにどんどんつぎ込んだ悪人という認識だ。
事実誤認もここまでいくと面白いなwww
まぁ層化と同じで10人中3〜4人騙せれば御の字ってスタンスだろうから
あんたみたいな人は貴重なんじゃね?
663名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:26:59 ID:WYIEnWMk0

竹中の「国民へのおねだり」復活だ。さあ、たいへん。

新自由主義は「企業には甘く庶民には厳しく」だ。
664名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:27:40 ID:kx31t64b0
>>661
ということは、あの時公的資金を投入してでも、日本の金修市場を安定されたことは正解で、
竹中が正しかったのか?

米国政府のAIG救済も正しいのか?
665名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:28:20 ID:lhq5eDOLO
小泉と竹中はアメリカにあげたら良いと思う。
666名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:29:28 ID:rwSmlvk60
ID:kx31t64b0
竹中ゼミせいか外資族議員の支持者かなんかだな
しかし小泉並に頭悪いなw
文脈が読めてないし


667名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:30:28 ID:T/P080s9O
日本は郵便貯金でドルを買い支えたら?
日本は世界からの要望に応え世界恐慌を防ぐよう努力すべき。こういうとき自国主義は良くない。同盟国を助けなければ。
668名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:31:00 ID:en4Vqt1EO
自分は国民からおひねり貰ってるくせに
669名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:32:35 ID:6LAj1UDz0
大学を民営化したからって学術的な成果が出るとは思えないけどな。
670名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:32:39 ID:rwSmlvk60
>>667
自助努力を前提に自体を打開するランダス信者の竹中大先生のご意思には反します
671名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:33:02 ID:kx31t64b0
>>666
ただの酔っ払いだ。
真面目に付き合っていたらすまんな?

で、竹中は正しかったんだろ?
672名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:35:14 ID:WYIEnWMk0
竹中の考えている経済成長は企業レベルの話で、
国民がどれだけ豊かになったか?じゃないからw
もとより庶民のことなどこの人の眼中に無いのよ。
673名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:37:57 ID:rwSmlvk60
>>671
・竹中が公共投資を主軸に財政再建を目指していた
・竹中が財政政策を成功させた
この2点が事実誤認
竹中は先述のとおり株価(TOPIXでも同じ)・消費・GDP
何れでも戦後ワースト記録を樹立してるからどっからどうみても敗者だろ

674名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:39:10 ID:WYIEnWMk0
庶民は重税と安給与。で、企業は国内にばら撒かないで海外進出投資。
675名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:40:19 ID:HondwceV0
こんな3流の発言がニュースになる方が問題
676名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:42:09 ID:T/P080s9O
>>670
竹中さんは今関係ないでしょう?
資本主義の原則から考えて郵便貯金が運用されないのは経済停滞ではないの?
投資先を増やすために民営化を進め、投資を活発化すればみんな豊かになると思うが。
677名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:45:07 ID:7A5T6tHM0
竹中の個人資産でドルを買い支えよう
678名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:45:10 ID:rwSmlvk60
>>676
関係ないでしょ?ってここは竹中スレだろw
運用はいいけどアメリカに貢献するために投資しろなんて
年初に言ってたやつのレスで(実際に貢献するために投資してたら最低でも3割溶かしてたわけだがw)
>投資先を増やすために民営化を進め、投資を活発化すればみんな豊かになると思うが。
これを言ったら逆効果だろw
679名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:45:23 ID:kx31t64b0
>竹中が公共投資を主軸に財政再建を目指していた

おれは財政のことは何も言っていないが????
公的資金を投入して金修(金融だなwww)を安定をさせたのが
良かったのか悪かったのか? を訊いているんだが・・・。
680名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:48:00 ID:ESrZDqs2O
>>667ドル基軸通商圏のドル決済が如何に外資準備や為替相場への介入など共通通貨の通商圏には無い不合理と矛盾を抱えているかと言う事。だから近年ドル決済を離脱する国が増えたり、またユーロ通商圏を作ったりしたのが何故かだ
681名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:48:05 ID:rwSmlvk60
>>679
教科書的にみれば公的資金を投入するのがデフォだろ
竹中はりそな以外の殆どは切ったけどね
682名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:49:40 ID:o1H32zvu0
Mr.インサイダーの平蔵が公的資金を投入しまくったのは
外資が安く日本を買ってからだからな。
最初は公的資金を投入しませんって言ってて
その間に外資が日本株を買い占めた後に。
本当に骨までしゃぶり付く性質の悪い乞食だ。
683名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:51:24 ID:T/P080s9O
>>678
私もちゃんと自国のことを考えているんです。だからアメリカに貢献せよ、ではなく世界救済の旗艦になりましょう、と言っているんです。
郵便貯金はそれだけの力があるんです。
684名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:53:09 ID:C+3K0AcA0
お前らインチキ学者の妄言に反応しすぎ。
685名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:53:43 ID:FTTDhbHb0
ケケ中は、アメリカと経団連のおねだりに忠実だった。
686名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:54:22 ID:rwSmlvk60
>>683
>だからアメリカに貢献せよ、ではなく世界救済の旗艦になりましょう
漏れに言われてもねw
竹中大先生が一字一句そのとおりのおっしゃってたからマンマ書いただけだし
ちなみに貢献のために投資する発言の後消費停滞は竹中が大臣だった当時選挙権
すらなかった若者世代の責任と断罪してて遂に狂っのかと確信したけど
687名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:56:32 ID:o1H32zvu0
不良債権機構を作ったは良いが、最初から公的資金を投入しなかった性で
半不良債権が不良債権へと変わり、ズコバコと政府機関に不渡りした
会社の債務が溜まりまくった。
688名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:59:52 ID:2b2bOie70
なめ猫♪というブログ、ブログ主は『正論』とかに書いてる
若手らしいが、構造改革はアメリカの陰謀と書いているね
689名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:03:30 ID:cxilT2/A0
オバマになったら、竹中も終了だな
690名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:18:37 ID:rwSmlvk60
>>689
モノライン問題が噴出する以前のサブプラ破綻の段階でポールソンのおっさんが
公的資金投下路線を公言した時点でこのオヤジは用済みだろ
アメリカの大学教授のポストと多分金も渡ってんじゃね
まぁ池沼みたいな一連のやりとりや素行でバレバレだけどさw
691名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:02:02 ID:ASLmWXKn0
一人当たりGDP(日本)
1991年 4位 ←宮沢内閣
1992年 4位 ←宮沢内閣
1993年 1位 ←宮沢内閣
1998年 6位←竹中国政参加
2001年 5位 ←小泉内閣 竹中入閣
2002年 7位 ←小泉内閣 
2003年 10位 ←小泉内閣 竹中金融担当相兼任
2004年 11位 ←小泉内閣 竹中参議院議員当選
2005年 14位 ←小泉内閣 竹中総務相就任
2006年 19位 ←小泉内閣  税金逃れのために住民票をアメリカに置き続ける竹中の売国政策で日本の国力衰退w

売国小泉・竹中・安倍(新自由主義者)自民党は格差は広がってないとホザクが↓
           小泉以前 小泉の成果 (各省庁HP参照)
              2000年  2005年
貯蓄ゼロ世帯の割合  12.4% ⇒ 23.8%
生活保護受給世帯数  75万 ⇒ 103万
教育扶助就学援助率  8.8% ⇒ 12.8%
非正規雇用の割合    26.0% ⇒ 32.6%



小泉・竹中インチキ改革(安倍も同罪)の成果=所詮「国民所得を搾取しただけ」の景気・・
      国民所得  雇用者報酬 法人企業経常利益
2000年 372兆円  271兆円   36兆円
2004年 361兆円  255兆円   45兆円
(差分) −11兆円  −16兆円  +9兆円
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070504161703.jpg
経済政策無能の福田で改善されることは100%無い!

>>104 ←なんで単発ID?小泉信者が一人で擁護してるんだな( ´,_ゝ`)プッ
692名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:04:37 ID:LKgkE2lc0
>>691
せいぜい民主にでも投票するんだね
693名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:07:31 ID:pPv4IeCm0
ケケ中は早く死んでください^^
694名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:08:21 ID:vtyO/VpE0
ケケ中と聞いて飛んできました。
695名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:10:43 ID:/TSsLMrn0
竹中って誰にも好かれてないけど
テレビで喋ると誰も反論できない空気を醸し出すよな
稀代の詐欺師
696名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:12:34 ID:iLWi7AKVO
けけ厨はろくなことしか言わんな。
697名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:14:49 ID:7sAcFjkA0
              .            ,r- 、,r- 、
              .          /// | | | l iヾ
              .         /./ ⌒  ⌒ \ヽ、
    |\__/|       .       // ( ゜ ) ( ゜ ) ヽヽ
  / ▼▼▼ヽ              r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、   アヒャヒャヒャヒャ!
  | o゚(●) (●)゚|:゚。:゚:゚:。       | | |   .|r┬-|   | | ノ
  |  三(_又_)三|           `| |ヽ    `ー'U  ノ|.||
  \__ ^_/             | | | |\ `ー-‐'' /| || ||
 ( ̄ (___  )               ( ̄ (___  )
   ̄{    ニ(                 ̄{・ ・  (
    {    三)◯                {     )
   / /\_つ)))))            / /\_つ)))))
  ⊂ ノノノノ                 ⊂ ノノノノ
698名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:16:32 ID:LB9aMeLH0
ラビ・バトラ氏  (インド出身 経済学博士 サザン・メソジスト大学教授)

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。
私のこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。貧富の格差が拡大する社会はまともではない。
資本主義は美味しい果実を食べ過ぎたのである。」

「原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超える。しかしその後この『原油バブル』は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルのW崩壊から始まるだろう。
NYダウは大暴落するだろう。搾取的資本主義は花火のように爆発する。それにより『貨幣による支配』は終了する。」

「世界同時大恐慌によって日本と世界は同時に崩壊する。その後の世界においては大恐慌による混乱期を経て
プラウト主義経済による共存共栄の社会が実現するだろう。光は極東の日本から。」
 
P・R・サーカー氏  (ラビ・バトラ氏の恩師 インドの哲学者 プラウト主義経済提唱者)

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
699名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 23:32:05 ID:WYIEnWMk0
>経済界はことあるごとに改革の必要性を唱えながら、一方で迅速、大規模な経済対策を主張し、
>自分の業界の予算獲得に奔走した。取れるところからは取る…。民間は実にしっかりしている。

ここで、いかにも現実の企業が善意で立ち回りしっかりしているかのように印象操作しているんだよな。
でも現実では、企業は自分たちにだけ都合の良い改革を求め、安賃金で国民を犠牲にして暴利を貪ってるだけなんだが、、
700名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:51:32 ID:maGERxgd0
>>302
でもさ人は一人では生きていけないわけで、俺らがこうしてあったかい部屋でパソコンもって2ちゃんやってられるのも
自分なり親なりが汗水たらして働いたからそのお金で買えた。電気代が払えた。ってのも勿論あるけど
夜中なのに発電所で労働している人がいるからできるって側面もあるわけじゃん。
たくさんおもちゃを持っている人は他の人よりも希少な才能なりコネなりもっているから
他の人よりもお金が稼げてからたくさんおもちゃを買えるわけだけど
おもちゃを持っていない人が絶滅しちゃったらその希少な才能を発揮するまえに
掃除、洗濯、食事づくり、親の介護などまあ誰でもできるから賃金が安い職業に忙殺されなきゃいけなくなるわけで。
だから税の再配分って言うのは貧しい人たちのためだけじゃなく金持ちが豊かな生活を享受し続けるためにも
必要なものなんじゃないかな。

まあ才能持ってる人が税金取られすぎて働くのがバカらしくなるってのも
可哀想だから現金で税金を徴収される前に
経費扱いで豪邸に住み、高級車に乗り、銀座で接待名目で
飲みまくっても、金は天下の回り物で回るわけだからそれもありだと思うけど。

まあ今はワープアがふえて少子化がやばい状態なわけだが。
外国から奴隷連れてくるから問題ないのかな。
701名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:48:48 ID:sPBlzR/h0
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)

フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。

マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!

近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。

「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

tp://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html
(↑現在、見れなくなってます。)


>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!


で、

年収200万円以下が激増!!
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-20/2008092001_02_0.jpg


wwwww
702名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:07:57 ID:sPBlzR/h0
現在の日本

年収300万円未満の世帯 日本人の30%
ワーキングプア(働いても生活保護以下) 400万世帯 
サラ金(消費者金融)利用者 2200万人
自己破産者数 30万人
自殺者年間 約3万人(実際は10万人くらい)
フリーター417万人 
さらにそこに 完全失業者313万人 ニート85万人 引きこもり100万人(推定) 生活保護受給世帯103万人
日本の貧困率(貧困者の割合の率)30ヶ国先進国中 第2位
一人当たりGDP 日本は先進国下位の世界18位 
ジニ係数(所得格差指数) 最新は2005年で、過去最大の0.5263 等価再分配所得0.3873
    (ソース:厚生労働省 結果の概要 http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/indexkk_6_9.html
     全国消費実態調査を基にした数値はかなり低く算出され、
     それをもとにグラフがかかれているWEBページが多数なのはいただけない。(wikipediaなど)
     実際はアメリカ以上の格差がついていて先進国中トップ。世界全体でも途上国の次あたりにきている)
公務員の給与は、イギリスやフランスの2倍以上。
議員の給与は先進国の3倍以上。


現在、少子化と学力低下で国内労働力の量も質も急降下中。
(将来は現在よりも人口が少なくなり質も落ちた大人で日本を作ることになる。)
世界の中で地位低下すること必至。
さらにスーパー借金もかかえる。
日本の借金時計
http://club.pep.ne.jp/~nonoyama/ShakinCounter/ShakinCounter.htm
バブル崩壊後のすさまじい借金上昇
http://club.pep.ne.jp/~nonoyama/ShakinCounter/KokusaiZan.gif
703名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:38:20 ID:dma1mraP0
ケケ中さんよお!
金融工学の波に大金の種ゼニも無く乗れない負け組はネカフェか氏ぬしかないんですって正直にいってみたらどうだい?
704名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 06:36:36 ID:SmA/pJr4O
>>1
麻生支持だけど、これは竹中が正しい。日本人は国に甘えすぎなんだよ。
705名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 06:39:09 ID:/JQAis700
政治は正しさじゃないからー
706名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:04:23 ID:dDTkvrUy0
麻生もケケ中も小泉官僚
707名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:07:37 ID:dDTkvrUy0
まあケケ中も小泉もチルドレン関係はどこの政党に所属するのかとか正直どうでも良いのよ。
外資に郵貯の金を献上できれば任務完了。
708名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:23:21 ID:RPXk4KeWO
竹中は汚染米でも食ってろ
709名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:45:51 ID:KbESoAMd0
竹中はやたらと「言葉数」が多いので
過去の発言の検証も含めて「嘘と誤魔化しの論点整理」をしないと騙されるんだ。

こいつのメディア露出し始めの頃の「市場では結局上手くバランスが取れる」
「見えざる神の手」発言や「市場淘汰」発言なんかのビデオがあればなぁ・・
その後の無責任な転向っぷりと比較してインチキを示せるのに。
710名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:09:36 ID:GPbZLeLy0
企業がよくなれば社会全体がよくなると大勘違いしている竹中ですた。
711名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:11:17 ID:+znWo7NJ0
国立大民営化て
絶対授業料高くなるじゃねえか
貧乏人は勉強して国立行くしかねーのに何考えてるの?このババア
712名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:23:22 ID:TYGJVt5zO
元々こいつの親父が幾ら働いても、金持ちになれない…
と言って構造改革を始めたんじゃ無かったか?

みんなこいつの親父と一緒になってしまったじゃね?
自分が勝ち馬に乗れば所詮こんなもんよ、平民の考えなど
713名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:27:33 ID:VEaZjvF80




散々国民におねだりしてるのはゴキブリ政治屋と寄生虫役人

そろそろそいつらを駆除しないと日本が滅ぶ


714名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:30:19 ID:sN0m3kyC0
いつまで改革やれば気が済むんだか
715フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/09/21(日) 09:33:43 ID:2y7dtYRM0

政治家や官僚の『おねだり』が惨いんだよwww
糞知障白痴のケケ中にはわからんだろうがwwww

未だにケケ鼠を支持してる奴、はやく精神病棟に入れよwwww
716河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/21(日) 09:34:25 ID:7RQom2w00
>>714
死ぬまで痛みに耐えつづける行政改革。
国民にたいするマゾ調教というべきか?
717名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:36:09 ID:5IymU3/L0
竹中は都合のより統計データを並べてくるしね。
都合の悪いデータは基本的にスルー。
同時に、統計のトリックを意図的に勘案しない悪者。
718名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:41:02 ID:PxBMcauYO
>>1
>「再び悪くなる」


つまり、コイツは日本が良くなったと思っている訳だ

こんなマヌケが政策云々してたんだから、国が衰退するのも当たり前だわ(笑)
719名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:45:11 ID:0+amQ3JOO
ケケ中www

ゆうちょ銀よ
こんなアフォとは即刻手を切れ!
720名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:47:20 ID:KbESoAMd0
金融機関への公的資金の投入も「手遅れになりかけて渋々」w

世界恐慌のフーバー大統領並みのボケなんだ。
721名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:50:02 ID:YQB+9h6iO
私学が自民党に賄賂を渡して、国公立を潰そうとしてる。

自民党は口利きが政治だと思ってるが、売国行為であり、犯罪。
722名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:53:45 ID:Abid4szP0
IT投資で100万人の雇用創出って誰が言ったんだっけ
ITバブル華やかし頃の話だが
勝ち馬って親分がいなくなったら議員辞めたのは?
723名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:02:58 ID:nzR7unGq0
ケケ中さん おねだりします せめて安全な物を食わせろや!
あと改革なんて言葉使うな! 一次産業破壊日本人家畜奴隷化政策だろが!

それと沸いてくるクソ与党工作員!
アンタらも死の危機が迫ってんですけど‥ お身体ご自愛下さいませ…
724名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:06:48 ID:LWlmYo2P0
国立大学を民営化したら、外国人を理事長・学長に任命できるし、
外国企業や外国政府から研究費をどんどん取ってこれるし。

大学の国際化のためにも、是非実現してほしいな。
725名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:14:33 ID:0z6/PWmV0
コイツの言う改革ってのは「国民を搾り上げる」だからな。
726名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:21:01 ID:6efD+YjlO
もう搾られ過ぎてスッカスカのパッサパサやぞ!
727名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:21:42 ID:xgfnj1mo0
この人何の成果を上げてるのかね
728名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:21:56 ID:Y3drgTif0
国民がおねだりしてるだと?
経団連等の大資本企業がおねだりして、国民から搾取してるんだろ。
アンタらは経団連から小遣い貰って癒着して、奴らの好き勝手にしてる。
国家の資産である郵政も、経団連や外資に晒しやがって、ふざけるな。
よくも恥ずかしくなく、偉そうな事言えるもんだな。
729名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:29:47 ID:N3pbUdmG0
>>717

 嘘 つ き は 、 数 字 を 使 う 


730名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:32:26 ID:sejvi2CBO
国公立を民営化する必要なんかない。
アホか。

そんなことより小池はカイロ大学出身なのに、石油を安く仕入れるルートさえないのか?
731名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:45:02 ID:QKoGK9RJ0
>>724
アホですか?
いまでも出来るよ。(理事長なんていう害のあるポジションは要らんが)
732名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:45:23 ID:QXkVuOJH0
一般国民は死ぬまで痛みに耐えて
733名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:46:42 ID:oAyYaLMw0
結局
リーマンの破綻で世間がコレだけ騒いでるのに
ケケはダンマリですかww 出てきてなんか言えよ
734名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:57:56 ID:Km8YcmjO0
日本国民は強欲ウォール街を助けなければなりません。
日本国民の義務なのです。
735名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:01:18 ID:DmBf7LR60
湯田屋に国を売り渡す売国ケケ中逝ってよし!
こいつのやったことったら、日本の厚い中間層を破壊しただけだろ。
格差社会の権化が何言ってやがる。

金持ちはどんどん金持ちになり、貧乏人は生死スレスレの状況に拍車を掛ける
構造改悪なんかいらないね。
736名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:08:38 ID:Y3drgTif0
結局、小泉・竹中・小池等のやってる事は保守とは大きくかけ離れたものであり、
真の保守が一番嫌うものだ。
ハッキリ言うと極左。

737名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:37:48 ID:Xhzx1ZCt0
アメリカのように、転職すればするほど経験値をプラスに受け取られる社会と
ほぼ学歴社会の日本とでは社会構造がまるっきり違うのに。

タクシーの運転手が転職したところで、年収アップに繋がるわけないし、転職は容易ではない。
規制緩和で、競争力が激しくなり賃金の低下、労働環境の悪化を招いただけだった。

保険では、アメ外資参入
日本のルールに従い、アメリカ本国と別会社の現地法人だとか言ってるのをテレビで見たが、
ある意味、日本人の金を吸収して本国送金する集金マシーンとも言えるんじゃね

構造改革を押し進めれば、アメリカの日本経済植民地化が鮮明になる。

アメ派議員の動向は要注意だ。
738名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:51:01 ID:ux+MPcVF0
   ィ'ミ,彡ミ 、               .ィ/~~~' 、
   .ミf_、 ,_ヾ彡 .   / へ ̄ヽ   、_/ /  ̄`ヽ}  (/_~~、ヽヽ  ( /´_ ̄_i)   /  ̄ヾ)
    ミ L、 t彡   6/ 、 )_ヽゞ  ,》@i(ノ_ハ从))    ひ`* 3ノ   6‐◎J◎   □c□6  /_人⌒ヽ
    ヽ一_>'i    ヽ*゚,_ゝ゚/    ||ヽ|| 兪ノ|.||   ヽ°イ    ヽ, ーノ    ヽ┴`ノ   ( ´∀`)
   /<∨>\  / <∨>ヽ    || 〈iミ''介ミi〉||  /<∨>\   /<∨>\  ./<∨>\  /<∨>\
    小泉      中川        麻生     安倍     谷垣      福田     竹中  ←コイツが糞
739名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:57:05 ID:0WNeEz2R0
>>738
上手さは認めるがわざとかww
740名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:07:58 ID:A5DwMmun0
竹中平蔵は税金逃れのために住民票を海外に置いたまま財務大臣に居座った
こんな奴は世界史始まって以来ww

 【企業】 人材派遣大手のパソナが、竹中平蔵氏を特別顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169571290/l50
 【経済】竹中平蔵氏「経済を成長させる戦略として、法人税減税の為の消費税引き上げ議論を」
http://unkar.jp/read/mamono.2ch.net/newsplus/1208735785

小泉純一郎元首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173130391/

現職の国会議員が、特定企業の研究機関の役員に天下り。
最近は、地元横須賀の商工団体等に足げく通い、息子(世襲4世!)に
地盤を譲り渡す準備に余念がない3世世襲議員の小泉純一郎。
デブの秘書官に公立教員不正採用の口利きをさせていた犯罪者小泉純一郎。



消えた年金問題の責任に絡んで、厚生大臣を歴任した時代の給与返納など、
「金がないからできない」とホザいた小泉純一郎。

いつもは、どこから得た金でかは知らないが赤坂プリンスホテルを定宿
にし、最高級のスイート・ルームに一年中宿泊し続けている。

【政治】小泉元首相「経団連は政治にもっと影響力を持っていい」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213800073/
外国人労働者 受け入れ促進へ論議深めよ(6月3日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080603-OYT1T00022.htm
【政治】移民1000万人受け入れ 自民党国家戦略本部が提言「外国人が暮らしやすい社会は日本人にも暮らしやすい社会だ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213894618/
【政治】小泉純一郎前首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173130391/
741名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:12:43 ID:FGM3+QgTO
現在の経済状況をもう少し冷静になってよく見てみよう。
マスゴミクズ(新聞テレビ)どもは、先の大戦下の煽り報道、大本営翼賛報道を反省したとか口先では言いながら
またぞろ無駄な経済競争(戦争)を煽りまくって失敗したのだ。
前回と違うのは、今回の大本営はアメリカ様だったというだけ。
ものの見えないおバカちゃん達は、マスコミは左翼だから打倒対象だとかほざいているが、どんだけ時代錯誤なのかとwwww
打倒対象には違いないが、今のマスゴミクズ(新聞テレビ)どもは相変わらずの翼賛マスメディアであるがゆえに打倒対象なのである。
国民を煽るだけ煽って人心を荒廃させ、日本人の未来を隘路に導いたマスゴミクズ(新聞テレビ)どもをこのまま見逃してはならない。
742名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:15:32 ID:VEaZjvF80




公務員や政治家に世界1高給を保証しといておねだりはないよな


おねだりされ続けてるのは非公務員の納税者

743名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:18:57 ID:DCCDBjjXO
今度は消費税増税で国民におねだりですか?
744名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:48:41 ID:kOSLZ2yQ0
アホな投資で米国3位4位の証券会社がとんで、最大手の生命保険会社も政府管轄
になった現状尻目に、これからは投資の時代とかぬかすアナリストと政治家激ワロス

内需拡大がどう考えても見込めないから、個人のタンス預金むしりとりに路線転換。
745名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 13:01:38 ID:WgxGERda0
>奈良市環境清美部の清掃職員(60)の最高年収が約1100万円に上ることが明らかになった。

竹中殿。
こいつらにもおねだりするなと言ってやってください。
明らかに給料取りすぎですけど。
改革が必要ですよ。
746名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 13:04:23 ID:P1bb8rqX0
このさい国会や役所なんかも全部民営化にすればいいんじゃね?
郵政民営化の失敗に懲りてないな
747名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 13:08:51 ID:c0gT+8G70
国内で回ってた経済に穴あけてグローバル化を図ったせいで
日本はすっかり弱体化しました
穴あけた先が中国では中国レベルに平準化されて当然
エントロピーの法則です
748名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 13:09:30 ID:6lZzquWe0
竹中さんはすごく民主党が嫌いのようだね。
749名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 13:11:42 ID:MelIJNNH0

小泉純一郎元首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173130391/

現職の国会議員が、特定企業の研究機関の役員に天下り。
最近は、地元横須賀の商工団体等に足げく通い、息子(世襲4世!)に
地盤を譲り渡す準備に余念がない3世世襲議員の小泉純一郎。
デブの秘書官に教員不正採用の口利きをさせていた犯罪者小泉純一郎。

次に続く人は、秋葉原ではなく、製造業派遣を解禁した売国奴ペテン師
小泉純一郎がどこかの地方都市でチルドレンとか称する厚塗りケバ女の
選挙応援で愚にもつかない恥知らず演説をしている場所に4トン車で乗
りつけて、そのまま減速せず、付近のB層もろとも50人ぐらいアボンして
くださることを切望します。

最近の小泉は、いつ解雇されるかと怯えながら今日の寝場所や明日の食事
にも事欠く人々を尻目に、あろうことかマスゴミ記者たちをはべらせながら
ボーリングとカラオケにうつつを抜かしているそうです。

消えた年金問題の責任に絡んで、厚生大臣を歴任した時代の給与返納など、
金がないからできないとホザいた小泉純一郎。

いつもは、どこから得た金でかは知らないが赤坂プリンスホテルを定宿
にし、最高級のスイート・ルームに一年中宿泊し続けているそうです。
750名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 13:14:09 ID:e4ZLgbmg0
竹中は中華にでも行って革命でも起こしてろ さよならもう帰ってくるなよ
751名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 13:15:07 ID:dcVYCaKWO
>>724
チョン学長のもとで反日教育ですね、わかります。
752名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 13:32:36 ID:KbESoAMd0
>>737
竹中は自分の出世方法を基に「成功モデル」を考えてる。これこそ成功だと。

でも実力も実績も無い奴が、口先だけの嘘で出世するのは「成功」じゃないね。
そこの基本から間違ってるから、何を言ってもこいつの主張は反社会的になる。
753名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 13:33:20 ID:wChUl8Af0
経団連が派遣社員を拡大したとき、自分はすこし不安であったが、
とにかく自分は派遣社員でなかった。だからなにも行動にでなかった。

次に経団連は偽装請負の拡大を図った。自分はさらに不安を感じたが、
請負でなかったから何も行動にでなかった。

それから経団連は残業代廃止、社会保険廃止、消費税引き上げ等どんどん労働者を攻撃し、
自分はそのたびにいつも不安をましたが、それでもなお行動にでることはなかった。

それから経団連は正社員をクビにして全てを外国人請負にした。自分は正社員であった。
だからたって行動にでたが、そのときはすでにおそかった。
754名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 13:35:10 ID:KbESoAMd0
経済学者といいながら、学者としての実績など何一つ無い竹中平蔵。
755名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 13:35:39 ID:wChUl8Af0
★「生活が苦しい」と感じている世帯の割合は57.2%★
「生活が苦しい」と感じている世帯の割合は57.2%で,6年連続して過去最多となったことが
9日,厚生労働省の「2007年国民生活基礎調査(概況)」で分かった。
2006年の1世帯当たりの年間平均所得額は566万8千円と前年より3万円増だったが
所得が平均を下回った世帯の割合は1999年と2001年に並んで過去最多の61.2%だった。
平均所得が前年を上回ったのは2年ぶり。生活が苦しいと感じる世帯は10年連続で過半数を占めた。
一方2007年の高齢者世帯(65歳以上のみか,65歳以上と18歳未満の未婚者)数は
推計900万7千で1986年に統計を取り始めてから21年続けて最多を更新した。
調査は2007年6~7月に実施。所得や暮らし向きついては約3万6千世帯に調査票を配り約2万4千世帯から回答を得た。
それによると、「生活が苦しい」とした57.2%の内訳は「大変苦しい」が24.0%、「やや苦しい」が33.2%。
所得額別の世帯割合をみると、最多は「300万―400万円未満」の13.2%で、
次いで200万―300万円未満 12.9%,100万―200万円未満11.7%,400万―500万円未満10.6%)の順。
子ども(十八歳未満の未婚者)のいる世帯の平均所得は701万2千円で、1991年以降で最も低い水準となった。
世帯構成に関する調査は約28万8千世帯が対象で、約23万世帯から回答があった。一世帯当たりの
人数は推計2.63人と過去最少で、世帯の「小規模・高齢化」が進んでいる実情が浮かんだ。

ソース ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200809090271.html
756名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 15:54:02 ID:eUnpLGIEO
竹中平蔵サンに口説かれた子がいた。テレビに出ている子に聞いたよ。なかなかダンディーな人だってね。それで竹中先生の性癖も教えてくれた。詳細は絶対書かないよ。
竹中先生はカッコいかったということだけいっておこう。
757名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:09:39 ID:AN10Kxvi0
経団連などの大企業と、マスコミや高級官僚とグルになり、
国民からおねだりしてるのはお前だろ。
アメリカに言って改革して来いよ、アメリカ国民から大笑いされるぞ。
笑われたくなければ、小泉や中川(女)と小池と一緒に南朝鮮に行け。
758名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:12:41 ID:ZFLkqIwv0
>>756
朝日ニュースターの上田と一緒に出てるアナウンサーか?
あれは35歳だろ?
759名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:17:27 ID:rxlfM/PK0
金持ちをもっと金持ちにするため、富を特権階級に集中させましょう。

大企業優遇をもっともっとやって、企業と経営者の利益を拡大するよ。でも労働者賃金は下げてくぞ。

日本国民が本来うけとる収入を奪って、自分を含めた特権階級だけがブクブクと肥え太る、不公平システムを推進するぞ!


                     日本国民の敵、日本国家の敵、国賊 竹中平蔵に天誅が下りますように。
760名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:18:57 ID:0z6/PWmV0
売国奴、ペテン師、詐欺師、守銭奴、国賊、ウソつき、経団連のパシリ、アメリカの犬、外資の駒、パソナ顧問、上げ潮派の本丸、ゆうちょ資金をアメリカにぶち込もうとした君側の奸、住民税を払わない卑劣漢、日本人が苦しむのを見て楽しむ腐れ外道。
761 ◆GOqxvqJxaA :2008/09/21(日) 16:19:47 ID:5o13prsT0
事実であろうがなかろうが、名誉毀損で訴えられるぞ。>>756
なんでこんな事言うかっていうと、
彼の唱える改革路線について話をするべきなのであって、
彼の性癖などどうでもよいからだ。
762名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:22:01 ID:y3zypxUY0
T中H蔵(仮名)で書けばいいんだよw

架空の話なら文句を言われる筋合いもないw
なにか現実の人を連想させたとしても「フィクション」だからなw
763名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:23:56 ID:2g59Ijea0

アホか小池は
国立大学民営化なんぞしたらますます貧乏人が困るだろ
まず私学助成金廃止だろ
764 ◆GOqxvqJxaA :2008/09/21(日) 16:26:26 ID:5o13prsT0
>>746
賛成。民活をはるかにこえて、
国民の自助努力を求める議員は、
国としての仕事をやりませんってんだから、
真っ先に民営化して、払いたい奴だけが払うシステムにすればよい。
おいらは軍隊はいらね。社会保障なき国に税金など納めぬ。
765 ◆GOqxvqJxaA :2008/09/21(日) 16:31:24 ID:5o13prsT0
こないだ竹中がF1ドライバーの話をしてたな。
スウェーデンかどこか出身で、現役で稼げるうちは税金の安い国にすみ、
引退してから戻ってきた。国民は「よく国の名を挙げてくれた」とは言わず、
「税金も払ってないのに」と文句をいった。こんなメンタリティーでよいのか。
という話であったが、
そんなメンタリティーでよいよ。
給食費未払いと一緒。コミュニティーを維持するのに必要な(負担できる)コストを
負担せずに、おいしいとこだけって、そりゃだめだろ。
アメリカに住民票置いて税金逃れしてたのをスルーしてほしいのかね。
おいらは、「収入高い=税金払ってくれてありがとう」のメンタリティーのほうが
健全だと思うよ。
766名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:34:00 ID:hDABF44QO
あ〜マジ竹中だけは許せん、
こいつを持ち上げる辛抱治朗以下たかじんら自称右翼も許せん
767名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:36:53 ID:qBJx1hySO
民営化したら国公立が私立になるんだろ?
貧乏人は大学に行くなってことかよ
768名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:43:01 ID:AN10Kxvi0
田原や辛抱が、保守の仮面を被ったカルトなのは間違いないな。
それも極めて悪質だ。
しかし、たかじんは違うだろ。
769名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:45:19 ID:AN10Kxvi0
訂正だ。
田原は元々カルトだな。
770名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:46:23 ID:o+hWYD2s0
>>768
経済的な政策の違いはあるけど、辛坊にしろたかじんにしろ保守だろうに。
771名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:46:42 ID:aL2XNFBs0
麻生のバラマキはマルチだね。

後期高齢者医療制度は抜本見直しだそうだ。

みんな、がんばって借金返せよ。
772名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:51:14 ID:MelIJNNH0

743 :名無しさん:2007/02/04(日) 23:48:16 ID:GLNb9cyz0
小泉信者馬鹿売国奴エセ愛国者愚民のタイタニック号が最後の出航ぽ。
もうこの先、港はないぞ。

自民党の売国政権が1985年に労働者派遣法を制定して、それまで
禁止されていた「人材派遣業」を解禁した。さらに最近は小泉売国奴
が法改正して、製造業の分野でも労働者派遣を解禁した。いまや日本
の雇用情勢は、ニート、フリーターと偽装請負ばかりで崩壊に瀕している。

ここでさらに外国人労働者を入れると、小泉・竹中のもくろみどおり
「日本をぶっつぶす」の完成だ。

【小泉政権】 外国人労働者受け入れ、職種拡大検討へ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135923164/

773名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:52:50 ID:bHlLdR0X0
「大企業のおねだり」
「外資のおねだり」
は問題視しないんですか? 竹中教授?
774名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:58:41 ID:H23PMOYI0
民意って必要ないの?
じゃあ政治家いらなくね?
「おねだり」とか馬鹿みたいなこと言っていないで国民に理解してもらえる努力くらいしようね。
775名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:04:06 ID:6mkrs59O0
>>738
うまい(w
776名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:06:24 ID:VksSGf3H0
こいつは何様なんだよ。
こいつの政策結果が現状をもたらしてるのに。
777名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:07:02 ID:2fC/jN2s0
そんじゃ増税は政府のおねだりじゃんボケ竹中シバクゾ。
778名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:07:13 ID:BKLaJkUN0
AIGが9兆円もおねだりしたようですけど?
779名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:08:15 ID:9UaTvyEKO
脱税おねだり三昧の
売国奴非国民竹豚中こそ
北朝鮮へ消え失せろ
780名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:09:18 ID:/zbks+xA0
>>776
竹中いなければ銀行はまだ不良債権に苦しんで、サブプラ問題とダブルであぼーんだよ
781名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:10:13 ID:wjaIS/bK0
竹中は殺されても文句言われないだろうな

つーかよく無事に生きてられると思う
782名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:11:53 ID:VksSGf3H0
>>780
銀行助けて、国民見捨ててもよかったのか?
783名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:13:06 ID:7hGLmke50
>>780
ホンマかいなwwwwwwwwww
784名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:16:11 ID:/zbks+xA0
>>782
政策っていうのは何でも功罪があるんだよ。
ではあのまま財政支出を増やしてだましだまし景気をごまかしていたとしよう
財政のプライマリーバランスは今より悪化している。今頃邦銀はほとんどダウンしているだろう。
すれば今以上の打撃だよ。10年以上もチンタラ続いた不良債権処理はあれぐらい手荒にやらないと
処理できなかった
785名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:19:19 ID:wjaIS/bK0
>>784
不良債権処理したやつは外資にタダ同然に買い取られただけじゃん

竹中は正真正銘な売国奴

万死に値する
786名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:20:55 ID:priZLHie0
厚顔無恥とは竹中のためにあるような言葉だな
787名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:22:26 ID:wjaIS/bK0
だいたい

日本で活動してるのに

住民票移して税金逃れするようなやつなんだぞ

竹中は死刑だ
788名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:23:37 ID:/zbks+xA0
>>785
その通り。他に買える人いなかったからね。
でも今邦銀の財務は非常に健全だって米国新聞がほめていたね。
しばらくするとサブプラの不良債権問題が顕著になって米国が銀行が増資をし出すから
そこで安く買いたたいてやればいいじゃない。
あのとき米国のファンドが10倍以上の株価で売ったらしいけど、日本はその倍の利益を上げればいいんじゃないの
789名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:24:11 ID:s4y/cUIK0
アメリカ、中国、韓国、北朝鮮の国益の為に働くのが日本の政治家の仕事です。
790名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:24:35 ID:VksSGf3H0
>>784
785のいうとおり、得したのは外資だけだしな。

小泉の痛みに耐えろとか、いいかげんなやり方の反動が今きてるわけで。
自民支持の俺としては、竹中死ねと痛切に思うわ。
791名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:24:37 ID:j3lUFRPi0
小泉とお友達だけで独占の骨太の構造改革

オマエらだけグローバルスタンダード
オマエらだけ痛みに耐えてろ
オマエらの米100俵はおいしく食べました
文句のある奴は、ポケットから小銭をチャリ〜ンと投げて
靖国参拝してやるから、我慢しろや
792名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:25:46 ID:5ACp7pZP0


竹 中 は し ゃ べ ん な
793名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:28:41 ID:/zbks+xA0
>>790
得したっていうけど外資が買ってくれなかったら税金を投入するわけだよ
その辺に関してはどうおもうの?増税がいいのか外資の所有がいいのか
794名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:30:51 ID:BK09GiYuO
今は媚びとけよ
795名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:31:14 ID:ESBqPCh30
たかじんは保守だろうが、辛抱は保守じゃないだろうな。
根本的に保守は厳正であり売国行為を嫌う。
辛抱はナベツネの言いなりで、保守層を小泉竹中支持に向けようと画策してるとしか見えない。
狸おばちゃんの空気の読めなさも笑えるが、竹中の逆切れは実に滑稽だ。
796名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:31:22 ID:6mkrs59O0
>>793
馬鹿か?税金ぶっこんだ挙句にさまざまな保証つけて外資に叩き売ったから
非難されてるんだろうが(w
797名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:32:43 ID:xzs3fRRc0
不良債権処理は、あんな急激にやらなくても良かったのに。
まるで自分の任期の手柄にでもしようとするつもりに、
今ごろ解決するようにすればよかったんだよ。
798名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:33:04 ID:/zbks+xA0
>>796
額がでかすぎてそれ以上の税金をつっこまなければならなかったからだろ
まるまる負担していたらぶっつぶれるわ
799名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:35:30 ID:kLb6E85c0
>>798
いや、長銀に関しては丸々負担したんだ
瑕疵担保特約までつけて外資に売却した
そして外資は上場して儲けてオランダで税務申告して日本には一銭も税金払っとらん
800名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:36:59 ID:UhwjF0KI0
>>799は事実。

それもこの契約だったら、他の日本の銀行も手を挙げるといってたのに、
竹中は勝手に契約まとめて、贈与しちまったんだよ。
801名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:37:09 ID:6mkrs59O0
>>798
おまえまったく理解してないだろ(w
「額がでかすぎてそれ以上の税金をつっこまなければいけない」銀行を
外資が買えるわけないだろ・・・・
いいかげん騙されたことに気づけよ
802名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:37:13 ID:xVvixa9O0
ケケ中がやった改革って一体?
中所得層を低所得層に追いやっただけ。
本当に改革が必要な公務員は全く手付かず。

早くこの世から消え去って欲しい政財界人の一人
803名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:38:36 ID:VksSGf3H0
>>802
あいつがテレビに映るたびにチャンネルかえるかテレビからはなれてるわ。
一種のPTSD。
804名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:39:49 ID:/zbks+xA0
>>799
国内で買えるところがなかったからでしょ
それで破産させれば不良債権はまたひどくなるし特約付けて損覚悟でうっぱらった

とうかさ、あの当時を今のような状況でいうけど当時は日本は金融危機で日本発なんていわれて
いつ韓国やマレーシアみたいな状況なるかわからなかったんだ。確かに売国だがあの時点では
ベストとは言えないまでもリトルベターぐらいだろ
805名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:40:17 ID:ESBqPCh30
>>796
確か財政投入後1年くらいで売却したよな。
あれも計画的だったんじゃないのかと疑っている。
小泉以降こそ失われた8年だ。
806名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:41:08 ID:UhwjF0KI0
>>801
そのあと、新生銀行が、債権貸しはがしでUFJを破綻に追い込み、
日本の金融機関が軒並み地獄に追い込まれ、株を安値で買い叩かれた事実を知ってるか?

ついでにいうと、日本の企業が雇用維持から、業績至上主義に転換したのは、
この竹中改革のせいで、外資に株を大量に買い占められたから。
807名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:41:53 ID:GW0C2HFt0
官僚のおねだり放置しといてよく言うわ
ケケ中芯でいいよ
808名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:42:32 ID:j3lUFRPi0
蘇れ!ミラーマン
日本はミラーマンの復活を待っている
809名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:43:53 ID:Q43tyfE60
正直、この手の話になると、他人の受け売りを理解もせずに
垂れ流してるだけの奴が全体の8割くらいはいるような
気がしてならない。
810名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:43:59 ID:ESBqPCh30
多額の税金を溝に捨てて、リトルベターもへったくれもない。
ギャグにもならん大失政だ。
811名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:46:26 ID:UXJArYZO0
竹中w
まだ小泉やこいつの戯れ言をまともに取り合う奴がいるのか?
痛みを伴った改革?
弱い者にしわ寄せしただけ。
こいつのほざく国民てどこを差しているんだ?
まさか企業とかぬかすなよなw
812名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:46:39 ID:WN3SiCOh0
小泉竹中のB層コントロール

郵政民営化に際して、小泉政権は竹中平蔵の秘書が関係している「有限会社スリード」という会社に1億5000万円規模の政府広報業務を随意契約で発注した。

この政府広報は、竹中氏とタレントのテリー伊藤氏を起用したB4サイズ、二つ折り4ページ・フルカラーの「郵政民営化ってそうだったんだ通信」と題する
新聞折り込みチラシを作成し、2005年2月20日に全国の約1500万世帯に配布したものだ。

「有限会社スリード」が提示した「郵政民営化・合意形成コミュニケーション戦略(案)」には、「B層にフォーカスした、徹底したラーニングプロモーションが必要
と考える」との総括が示されてあった。

「B層」はグラフによって説明されていた。タテ軸がIQ(知能指数)、ヨコ軸が構造改革への肯定(右)、否定(左)の度合いを示した。下半分のIQの低いゾーンが
四角で囲まれ、「小泉政権支持層=B層」と記載された。

内容は、「主婦層&子供を中心」、「シルバー層」で、「具体的なことはわからないが、小泉総理のキャラクターを支持する層、内閣官僚を支持する層」と説明された。

国民をIQで分類し、IQの低い層にターゲットを絞ったPR戦略が実行されていた。国民を侮蔑する世論操作が現職大臣の指揮の下に実行されていた事実を多くの
国民が知らずにいる

生命保険、損害保険、銀行などが次々と外国資本の手に渡った。郵政民営化を渇望したのは米国だ。米国は郵便貯金、簡易保険の350兆円の資金に狙いをつけ、
米国の意向を反映した民営化法案を小泉政権に策定させた。日本の金融市場開放と競争促進政策は方向として間違ってはいない。だが実行に際しては日本国民
の利益を優先するのが当然だ。私が異を唱えたのは、小泉政権が国民の利益ではなく、米国政府や米国企業の利益を優先したことだ。

郵政民営化は国民のために強行実施された施策ではない。郵政利権を私物化しようとする外国資本と、外国資本と癒着し利権の分け前にあずかろうとする
ハイエナのような政商および政商政治屋によって推進された政策なのである
813名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:46:47 ID:kLb6E85c0
>>804
ないこともなかったし、やろうと思えば今のアメリカみたいな方法もあったな
814名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:47:29 ID:UhwjF0KI0
>>804
今でいうなら、

 国内銀行に『リーマン引き受けろ、負債もそのままな』とコワモテで要求し、
みんな蹴ったところで、
『外資さま、リーマン買ってください、損失が出たら全額補填します』って、契約をコイツが勝手にまとめたんだよ。

で、リーマンが所有している債権を徹底的に貸しはがして、悲鳴をあげた企業が、
別の銀行に駆け込んで、その銀行が必死に支えても、手を替え品をかえて、
次々に企業破綻の引き金をひきつづけたんだよ、

ダイエーとか新潟鐵工所、そして致命傷になったのは、大手デパートだったな。
名前はなんだったっけ。
815名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:47:41 ID:Gtz7MkgQ0
こいずみたけなかは、ばいこくど
816名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:48:21 ID:MelIJNNH0

はじめにやつらは郵便局員に襲いかかったが、私は郵便局員ではなかったから声をあげなかった。

つぎにやつらはニートとフリーターに襲いかかったが、私はそのどちらでもなかったから声をあげなかった。

つぎにやつらは公務員に襲いかかったが、私は公務員ではなかったから声をあげなかった。 (←今ココ)

そして、やつらが私に襲いかかったとき、私のために声をあげてくれる人はもう誰もいなかった。

817名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:48:37 ID:6avdrhwn0
■竹中大臣曰く「国民は馬鹿、小泉首相のキャラで支持拡大せよ」
■竹中大臣が雇ったPR業者作成「『小泉支持者はIQが低い』内部文書」
(前略)イヤハヤめちゃくちゃ酷いですなぁ、小泉内閣自ら
「自分たちのやっている構造改革なるものはまやかしだから、
IQの高い国民の支持は難しい、なのでIQの低い国民に情で訴えて支持を得ろ」のように書いてあります
そう言えば先日NHKの7時のニュースで小泉さんの独演会がありましたが、
構造改革の内容にはまったく触れず、
ひたすら「改革の本丸郵政民営化を断行します、それで暮らしはよくなります」などと叫んでいただけでした
正直、ウソくさいと思いましたがこんな資料があったとはネ、
ボクは前にも言っていますが、今の自民党は利権にがんじがらめになっており、
改革など実行できないと思っています、民主党も頼りないですが、
政権交替を実現し自民党の利権構造を破壊しましょう、それが構造改革の第一歩です
《小泉支持者はIQが低い》(竹中が雇ったPR業者作成の内部文書)
「小泉内閣支持基盤は、主婦層・子供層・シルバー層など、
『具体的なことはわからないが、小泉総理のキャラクターを支持する』
IQが低くて構造改革にはポジティブな層」という有権者をバカにしたような分析が、
竹中大臣が雇ったPR業者の資料に存在します。
(後略)
ttp://jmseul.cocolog-nifty.com/jiji/2005/09/post_96bd.html
自民党がターゲットにしたB層とは?

小泉内閣支持基盤

・主婦層&子供が中心
・シルバー層

具体的なことはわからないが、
小泉総理のキャラクターを支持する層であり、かつ
IQ(知能指数)が低い層

有限会社スリード 竹中平蔵フロント企業
http://tetsu-chan.com/05-0622yuusei_rijikai2.pdf
818名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:49:16 ID:A5XvXe2h0
>>781
>竹中は殺されても文句言われないだろうな
商鞅みたいなものか、自ら制定した法によって殺されたが文句一つ言わなかった。
819名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:50:46 ID:UhwjF0KI0
>>818
自分の住民税逃れるためだけに住民票うつすやつが、そんなことするかよwww
竹中を買いかぶりすぎ。

 あいつは完全無欠の売国奴。
820名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:50:55 ID:/zbks+xA0
>>813-814
そうか、みんなありがとう勉強になった
821名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:52:59 ID:VksSGf3H0
小泉人気はマスゴミのせいもあるとして仕方ないとしても
竹中だけは許せない。さっさと死んでほしい。
822名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:54:56 ID:CybtCz2B0
もう竹中プギャーにでも改名しろ、この1週間で存在自体がギャグ化しちゃったな
823名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:06:57 ID:FC+My4JI0
国立大民営化とか、バカとしかいいようがない。
大学職員の給与さげるとかならわかるけど。

そんなことしたら、経費のかかる理系学部は授業料値上げか廃止だよ。
当然、技術で食べるしかない日本の地位はさらにさがるばかり。

バカといわれても仕方のない政策ですな
824名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:10:34 ID:vwMjmS1h0
投資家になにをいっても駄目だろ。
825名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:21:01 ID:eG6t0rXn0
ホントこの通り。
前言を振り返る誠実さすらない馬鹿なんだからもう口開くなよ>竹中
欧米マンセーの総括しろクズが。


>>21
> 769 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/17(水) 18:31:36 ID:03l7Q1/s0
> 竹中さんよー。
> 今年の4月がサブプライムショックの底で信用収縮の終わりなんだろ?
> 今年3月の四半期決算で不良資産出尽くしたんだろ?
> 欧米の金融機関の自己資本は毀損してないんだろ?
> 不良債権は自己資本で解決出来るんだろ?
>
> 底 だ か ら 郵 貯 の 金 を 入 れ れ ば 儲 か る と 吹 い て た よ な。
>
> もちろん竹中さんは個人資産も欧米の金融機関に直接投資してたんだろうなぁ、あー?
>
> なぁ、何か言ってくれよ。竹中さんよー。
>
> 欧米の金融機関は自己資本調達で解決できる上手な経営者だらけで、
> 日本のバンカーは公的資金がないとダメなクズ行員なんだろ?
>
> 欧米の金融機関への直接投資を「まだ不良債権は広がる」と見送った
> 大手銀行の見立ては間違いで、昨年末の段階で出尽くしだったって言ってたよなぁー。
>
> なぁ、何か言ってくれよ。竹中さんよー。
826名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:30:18 ID:G9Bgffj90
ケケ中はポールソンに潰れるところは全部潰すべしと助言すべきなのです。
827 ◆GOqxvqJxaA :2008/09/21(日) 19:00:03 ID:5o13prsT0
ここで竹中が消費税あげるとか行ってる奴はバカ。
(増税しなかったら国が破綻するので、まともな奴なら誰でもあげる)
奴が言ってるのは、
国の役割を減らす→金かからない。
構造改革を推し進める→経済成長UP→税収UP
ここを叩けよwってか、突込みどころだろ。新聞くらい読め。
828名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:11:41 ID:G9Bgffj90
まあ過去のムッシュー草履屋の発言聞いてたら具体的な策なんてなんにもないからな。
根っから政治屋。
829名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:16:12 ID:Syt/dSksO
借金増やしてでもバラマキ頼むぜ!

小沢なら師匠バリにばりにバラまいてくれそーだぜ!

バラマキに慣れてた時代に戻りたいぜ!
830名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:22:12 ID:KbESoAMd0
>>809
お前が分かってないからどれが正しいか判断出来ないだけだろ
831名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:24:40 ID:cKa0Q4KLO
>>829
早い話が国民は、飼い慣らされてた

裏で国が借金してな

それを、止めよーとしたら飼い慣らされてた国民がまたバラまけと怒ってんだよ
832名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:26:54 ID:YmUIRobb0
ケケ中「大きすぎて潰せないという事はない」
833名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:29:03 ID:h0I/FEWoO
どんどん教育から予算削ってくな。
そんなに日本終わらせたいの?
834名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:37:29 ID:Syt/dSksO
>>831
民主勝ったら小沢が田中、竹下ばりにバラまいてくれそーだな

飼慣らされた俺たち国民もそれを、望んでるぜ!

借金の事は、言うなよ
835名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:42:18 ID:Alhs33az0
ミラーマーン 助けてー
836名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:43:46 ID:tV9ZQtGk0
ケケ中は日本をアメリカにタダで売る気満々だな
837名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:14:41 ID:kLb6E85c0
ミラーマンやクーがバランスシート不況だから、バランスシートの改善に重点を置くべし
とか言ってたのを実行してりゃ、日本もこんな惨状にはならなかったろうになあ
で、アメリカは国費投じてバランスシート改善に動くわけだ
構造改革?なんですか?食べ物ですか?美味しいんですか?って感じだな
838名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:16:50 ID:XvWBFqBVP

↓ケケはこんな番組もってたのかw orz

BS朝日 - 竹中平蔵・上田晋也のニッポンの作り方
http://www.bs-asahi.co.jp/nippon/index.html
839名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:21:39 ID:n8NOw3De0

学者は研究対象をオモチャみたいに扱うからなあ
そうじゃないと自由な研究ができないからさ
そういう意味じゃ竹中みたいな経済学のオモチャは国民の生活そのものだね
まあ、オモチャがこわれちゃってもべつに騒ぐほどのことじゃないし
そういう時代だからしょうがないね
840名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:26:15 ID:4B8DV1Ui0
BS朝日での竹中の番組が、虚しい。

恥ずかしくないのかね、録画でも差し替えろよ
841名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:29:00 ID:UuEr78sV0
>>814
あれ?
リップルウッドが長銀買った時期って竹中の大臣の任期中だっけ?

842名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:30:44 ID:kLb6E85c0
Bloomberg.co.jp: 特集記事/コラム
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a.MEHTXNooS4&refer=commentary

【経済コラム】金融市場の大崩壊がもたらす5つの恩恵−M・ルイス

  9月18日(ブルームバーグ):どんな悪い事態のなかにも明るい一面が、どんなに素晴らしい展開にも
何らかのマイナスがあるというのが人生の法則だ。米金融システムの大崩壊も例外ではない。金融界が
絶望に見舞われるなかでも、見回せば多くの恩恵が見えてくる。

恩恵その1:ウォール街の大手証券会社の中身が初めて見えた。
恩恵その2:金融市場の明日のスターが誕生する。
恩恵その3:普通の米国人が金融についての教訓を学んだ。
恩恵その4:新築の家が増えた。
恩恵その5:ウォール街の幹部に子育ての時間ができる。

払うのは私じゃない

  恩恵その4:新築の家が増えた。そのすべてに人が住んでいるわけではないのは残念だが、大きな問題
 ではない。何より素晴らしいのは、多分誰も住宅に金を払わなくて済むということだ。米政府は近いうちに、
 ウォール街が貸し込んだすべての不良住宅ローン債権を保証するところへ追い込まれると私はみている。

  納税者が払うことになるのではないかという声が聞こえてきそうだが、それは余りに悲観的だ。確かに、将
 来のある時点で納税者の負担になるかもしれないが、米政府がお得意の手法で外国人から金を借り続けて
 くれれば、今ここにいる米国民は何も払わなくて済む。


843名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:31:29 ID:pjZUjvch0
誰でもいいから殺したかった、とか言っちゃうゆとりは
こういう老害を駆除して世の役に立ってくれ
844名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:37:35 ID:5/xid1ik0
竹中が推す以上、小池は日本人の敵だな
845名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:41:12 ID:VH8hWf2h0
                            ,,-''ヽ、
                          ,, -''"    \
                       _,-'"        \
                        /\  リーマン    \
              __   //\\  ブラザーズ  \
              ./|[]::::::|_ / \/\\   トサーン     /
           /| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
         llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_     _____
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y   ∧_∧  /
 コラーッ!    (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::(Д`  )< さあ、竹中!
 リーマン&竹中ッヽ  Y⌒ヽ;;:::::    ヤッホー! /  ヽ   \金持って逃げるぞ!!
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"   ∧_∧  //   )|
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´A`)///   /L__つ
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _(_ノ (  V
  ゙u─―u-――-u         人  Y     /\ \
846名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:44:54 ID:pCeoBMlfO
竹中もういいよ。産経もこんな国賊を取り上げるな。
847名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:47:21 ID:BHzFZ1hZ0
麻生政権になって竹中完全否定の政策実行で涙目直前wwwww
848名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:49:35 ID:pibWpm8ZO
AIGを救うアメリカは改革に反対する抵抗勢力です。批判してください。竹中さん。
849名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:49:51 ID:h+jxFHa50
部落民ってなんでここまで庶民の感覚から遠く、
ここまで麻痺してるんだ?

こんなやつ誰も信用しないよ。
850名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:50:16 ID:LmuBZffq0
学校給食や保育園、病院、福祉施設でも使われていた汚染米。またもや“弱者”が直
撃を受けているが、案の定、問題のルーツは小泉構造改革だった。業者や役人を血祭り
にするのは簡単だが、巨悪は素知らぬ顔をして総裁選のバカ騒ぎをしている自民党だ。
(中略)
 それにしても、小泉改革の「百害あって一利なし」には、つくづく呆れる。“姥捨山
”の後期高齢者医療制度、建築審査の規制緩和で起きた耐震偽装事件、景気の悪化、格
差の拡大など、小泉改革で国民は痛みばかり押し付けられ、いいことなんてひとつもな
かった。揚げ句の果てが、毒入り米事件なのである。
「その小泉元首相は自民党総裁選について、『立候補している5人はみんな小泉内閣の
閣僚』などと自画自賛していましたが、麻生、小池、石原、石破の4人は食糧法が改悪
された04年当時、第2次小泉内閣の閣僚でした。いわば、みんな毒入り米事件の“A級戦
犯”です」(政界事情通)
 ところが、この連中は自分のことは棚に上げ、汚染米について「行政は職務怠慢きわ
まりない」(小池)、「民間ではあり得ない話」(石破)と他人事みたいな顔をしてい
る。
 菅直人は自民党の悪政について、小泉の「製造者責任が問われるべきだ」と言ってい
たが、汚染米事件はその象徴だ。

851名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:50:17 ID:wnt4WV/w0
おまえがすうはいしてたあめりかけいざいはどうしたんだ
852名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:50:35 ID:wUSa73Cr0
竹中って○○銀行に就職したものの、営業がイヤでいきなり逃げ出したオチコボレなんだってさw
853名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:51:16 ID:gANncjn40
痛みをこらえて日本を変えようなんていって
何にも変わらない
一部の企業だけ儲かってほとんどの日本人が貧乏になっただけ
小泉改革なんて痛みだけだった
854名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:51:48 ID:5/xid1ik0
麻生になれば、竹中は全否定だからな。
偉そうなのも今のうちだけ。
855名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:54:24 ID:BHzFZ1hZ0
自民党にも居場所はない。民主党へいけるわけでもない。
竹中さんの最後の望みは改革新党結成だけどありうるのかな。
噂じゃ小泉小池新党とかいう話だけどまずないでしょう。
856名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:54:25 ID:mKiPQgeN0
しんじられないだろうが、
慶応の経済学部は竹中みたいな連中ばっかりみたいだ。

ソースは某国1の新人研修。
竹中じゃない慶応の教授がやってきて、
企業に有利なようにすれば、国民のためにも良くなるとか吹いてた。
857名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:54:39 ID:o+hWYD2s0
>>854
麻生氏が財界の行動を変えられると思う?
確かに竹中氏の政策とは大きく異なったものになるだろうけど
できることはあまり変わらないと思うけどな。
858名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:55:32 ID:LmuBZffq0
海外の投資機関からタップリ金をもらってるから、「改革」という言葉で国民を騙し、

国を外資に売り払った犯罪者竹中

顔も見たくない
859名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:56:46 ID:hOngagIy0
福田の時に改革が進まなかったし、麻生になったら少しは踏み出すだろう
860名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:57:34 ID:n8NOw3De0
竹中さんは頭がいい人だからさあ
自分が勉強したことを国民を使ってアレコレ実証したかったんだよ
学者だから仕方ないよ
まあ言ってみれば竹中さんにとってオレたち国民はモルモットみたいなもんだから
昨日だっけか
江川昭子って人がテレビで「自民党政治の失態をどうするつもりだ」って言ったら
一緒に出てた竹中さんは「文句ばかり言ってても仕方ないだろ」って言ってたよ
文句にいちいち付き合ってたらモルモット実験もなかなかこなせないんだろうし
仕方ないよ
あはは
861名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:57:56 ID:dUEB6gslO
>>849
学者上がりなんてマクロ的視点で見て自説が正しいか
どうかしか興味無いやつばっかだからな。
自分は社会的地位があって食いっぱぐれないから
ミクロレベルの生活の変化なんてどうでも良くなる。
メディアに出てる有識者なんて財政危機だなんだ言いつつ
嬉しそうな表情で話してるヤツいるだろ?
862名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:58:32 ID:Y7r445fB0
>>1
竹中、コイツなんだかんだ言うだけで、ちっとも効果が無いね・・・・

日本の財政、ちっとも好転してないじゃないか!
実績すら挙げられない奴が、なに吼えてんだよ、まったく・・・・

ただの能無しじゃん、コイツ・・・・
863名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:00:10 ID:8zuBaxCe0
竹中はどこに住民票があるんだ?

どこに所得税払ってるんだ?
864名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:00:31 ID:U5na5VRQ0
小池はテレビで景気回復への一案を聞かれて
貸し金業と建築基準法の見直しをみたいな事を言ってたのを見て
こいつを総理にしたら絶対ダメだと思った
865名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:02:30 ID:jrWLIvT30
自民信者は消えてほしい
866名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:02:33 ID:aiWuv1Af0
>>850
何でもかんでも小泉のせいにするのは間違いだけど、チルドレンだけは製造者責任
問われても仕方ないな。
867名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:02:55 ID:hm+ido160
>>864
> 小池はテレビで景気回復への一案を聞かれて
> 貸し金業と建築基準法の見直しをみたいな事を言ってたのを見て
> こいつを総理にしたら絶対ダメだと思った

 まあ、マダム寿司は、地方票を1票もとれなくて、惨敗モードですけどね。
868名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:04:58 ID:vgMl51BL0
未だに竹中平蔵の言うこと信用してる人っているの?
869名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:08:25 ID:mKiPQgeN0
>>868
いないとは思うが。
年金や郵便貯金の資金をアメリカのサブプライム処理に突っ込まれたらたまらんし。
870名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:10:03 ID:h+jxFHa50

40過ぎたババアを小泉チルドレンって馬鹿丸出し
自民党なんかが存在するとみんな馬鹿になってしまうよ
早く滅亡してくれ
871名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:10:55 ID:LmuBZffq0
小泉改革は「痛みだけ」
小泉改革は「痛みだけ」
小泉改革は「痛みだけ」
小泉改革は「痛みだけ」
小泉改革は「痛みだけ」
小泉改革は「痛みだけ」
小泉改革は「痛みだけ」
小泉改革は「痛みだけ」
872名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:11:30 ID:61RB95OoO
竹中も内心焦りがあると思うよ。
自分の理論通りに世の中が上手くいかなかったからね。
所詮、学者先生の机上の空論だったんだよ。
873名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:13:50 ID:9wVCCd8s0


本当の改革は天下り全廃と特殊法人などの

寄生虫を即刻排除することだ



 
874名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:14:41 ID:n8NOw3De0

みんなまだ誰かに期待したいの?
誰も救っちゃくれないよ
文句言えば負組だのニートだの言われるだけじゃん

それよか黙って死ぬ覚悟さえ決めれば無敵だよ
黙って死んじゃえばいいんだから
政治だなんだってムダな批判してると
そのうちキレイだった自分の心が
政治と同じかそれ以上に汚れちゃう
それよか黙ってひっそり死ぬ覚悟さえ決めれば
政治家がなにしようが関係なく純粋なまま終われるよ
みんな誰かに期待なんかするから余計つらくなるんだよ

875名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:14:45 ID:o+hWYD2s0
>>869
今こそアメリカの金融機関に出資すべきだろ。
感謝される上に、ノウハウも手に入るぞ。
876名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:17:42 ID:vhaGgeLZ0
改革したと称する国は軒並み危機に陥っている
日本だけが力を温存している

この意味するところは明らかだ
877名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:17:48 ID:pibWpm8ZO
経団連を改革して潰してしまえ。日銀も改革して潰してしまえ。今度は金持ちが痛みに耐える番だ。
878名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:19:43 ID:QXkVuOJH0
戦後最長の好景気とやらも、大多数の国民には恩恵はなかったわけだし。
で、一部の人間だけ儲かって吐いた言葉が、「格差当たり前」
879名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:20:13 ID:mKiPQgeN0
>>875
ご自分のお金でどうぞ。

お金の使い方が最も無責任になるのは、「他人の金を他人のために使う時」だって
ミルトン・フリードマンも言っているからな。

だから、ご自身のお金でどうぞ。
880名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:21:13 ID:CCowvkzA0
アメ公のおねだりはいいのかよ
881名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:24:06 ID:o+hWYD2s0
>>879
日本の金融機関が自らの利益のために使うんでしょ。
金融不安はまだ続くから早いと言うなら分かるけど、この機会を逃すのはもったいないよ。
あともちろん自分自身でも投資しているよ。
882名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:24:31 ID:sL9BKZnp0
小泉「格差は悪くない」
883名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:24:55 ID:LKB4uoM40
斎藤貴男

階層間格差の止めどない拡大こそが構造改革の真実だ。
だから小泉政権は将来ビジョンを示さない。
構造改革の恩恵は一握りの恵まれた階層だけが享受できる性格のもので、
中流以下の層に属する者は永久に“痛み”に耐え、
彼らに奉仕し続けるだけの未来しか予定されていないとは、さすがに公表できないのである。
騙されつつ、しかし多くの人々は自らの置かれた立場にどこかで感づいている。
積もり積もった不満や不安を、だからといって権力を有する元凶にぶつければ報復が怖い。
より立場の弱い人々に八つ当たりし、あるいは差別の牙を剥いて、内心の安定を図るようになっていく。
884名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:27:41 ID:vhaGgeLZ0
>>881
金融機関が自分の判断で買うのは勝手だ。
だが、誰も欲しがるまいよ。
885名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:32:18 ID:mKiPQgeN0
>>881
そうだね。
サブプライム等の証券化で、どこにどれだけ損失が眠っているのか、誰も把握できなくなってしまった。
金融不安はまだ続くから、今は投資すべきではないね。
特に他人のお金を他人のために使うべきだという人がいる間は止めておいた方がいいだろう。
騙されているかもしれない。

落ちてくるナイフを君が拾うには、文句はないよ。
でも、相場には「頭としっぽは他人にくれてやれ」という言葉もある。

損失が非常に大きくなる場合に投資しないというのは、ケリーの公式で実証された基本的な事だからね。
886名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:35:42 ID:fVbl5k350
>>9
小学生並みの理解度ですね
887名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:35:56 ID:uy7Zm43C0
769 :名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:59:55 ID:5sdCMvR10
勇猛なトラの皮をかぶったクチ達者なキツネにすっかり騙される愚民

 何年か前の選挙を思い出さない?w
771 :ほら、こいつだよwオマエらが陶酔した詐欺師w:2007/06/25(月) 13:04:35 ID:5sdCMvR10
>>769 ↓
 彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡)) そもそもお前らが俺らを選んだんだろ?w 自業自得だww 未来永劫自公に投票して俺らに生き血を吸われてろバーカww
))ミ彡゙ドS統一詐欺師 ミミ彡(    おばあちゃん
))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ))) オレ、オレだよ。 改革名宰相だよ。
((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))  
ミ /     |       \彡  郵貯の350兆をニダヤ銀行に振り込んどいてね! 美しい国を子分の壷三が必ず渡すからw  
 \ \ ´-し`)  / /ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  日本を朝鮮に売り渡しました<丶`∀´>ニダ
   ヽ '´トエェェェェエイノ /     |http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141079171/
    ,.|\、ヽニニニニソ /|、  グヒヒ   |【小泉改悪】日本に朝鮮人がやってくる【ビザ免除】
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
ttp://nyt.trycomp.com/nenpyo.html
【朝鮮総連問題】 「朝鮮総連を助けるため」の緒方元長官、売買成立で1500万もらえる予定だった…自宅、家宅捜索も★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181866397/l50
【BDA問題】北朝鮮関連資金の送金作業が14日中に行われる見通し、マカオ紙報ず[06/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181795392/
安倍が機密費から50億円を北朝鮮に贈与
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1160985799/
【安倍ブーメラン】総連売却の黒幕・満井氏は清和会(現町村派)関係者!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182263914/
888名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:36:29 ID:k1i/oHOZ0
【経済】米国:公的資金、最大"75兆円"投入へ 米政府が不良資産買い取り-米メディア
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221957655/l50

ギャハハ。
まだまだ下がるぜ、竹中さんよぉ。
やっぱ、株処分しといて、正解だったわ。

今度はあなたが、「アメリカが危機に陥って〜」
と言いだしたら、買えばいいのですね。

あなたの予言の反対をやれば、
下手な指標を見るより、よっぽど確実です。

これからも、ぜひ、広告塔でいてください。
889名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:38:00 ID:VRqHBh2o0
竹中程度の経済学者がなんでこうも偉そうなのか
890名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:40:07 ID:rzyw+HKl0
今日も公務員の竹中叩きお疲れさん
891名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:40:31 ID:o+hWYD2s0
>>885
まあ一方で「もうはまだなり、まだはもうなり」という格言もあるよね。
正直この金融危機が素早く収束するのかは分からないけど
日本郵政が海外に展開を狙っているなら、動くべきだとは思うんだけどな。
892名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:41:43 ID:mKiPQgeN0
>>888
人の行く裏に道あり、花の山という奴かな。
経済学者、アナリストといった連中から楽観論が聞こえてくる間は、まだまだ底は深いだろう。
彼らが、アメリカはもう駄目だという論調になってきたら、回復の芽が見え始めたというところかな。

彼らのいう、目標株価とか、株価予想レンジとかぜんぜん当てにならないからねぇ・・・・。
893名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:42:10 ID:mwoa78fW0
      /´o ヽ
    ,.ィゝ     l
     ̄ヽ     l
        l     ヽ___
      /  ,,...---`ニニニ==、,,__
      l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
       |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
      ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
        〉ヽ、`'''ー‐---‐ヽ:::::::::::i-‐'''´
.       // .....    ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i     ♪俺は〜 バカなのか〜
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|           アホなのか〜 ♪
      |  ノ(、_,、_)\      ノ
      |.   ___  \    |_
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::
     ./::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
894名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:43:36 ID:IceU2z4N0
【ゲンダイ】自民党に投票したら庶民は殺されると日刊ゲンダイ★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221954996/l50
895名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:44:25 ID:oxHA4xGS0
公務員の給料を3割下げれば、消費税をゼロにできる。

日本の公務員の給料は高すぎる。アメリカの3倍だ。
日本には年収200万以下が1000万人もいる。
公務員の給料を下げて、消費税を廃止させよう。
896名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:47:21 ID:9xCfaeRE0
もう、いいって。あのトッチャンおじさんはひっこんでろ。
もう、小泉もお前も出る幕じゃない。

小泉待望論があると勘違いしてるととんでもない目に遭うぞ。


死ね。
897名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:49:15 ID:o+hWYD2s0
>>892
大多数はそういう論調だと思うけど。
中古住宅販売や雇用の結果次第ではもっと悪化しうるとね。
どのみちこの後には実物経済の悪化が待ち受けているわけだし。
898名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:51:33 ID:mKiPQgeN0
>>891
それだと、君と竹中氏が「もう買うべき」と判断しているわけだから、
まだ、買わない方がいいね。
それにその格言は、買うタイミングを示すものではなく、相場が誰にも予想できないということを示した格言にすぎないんだよ。

ケリー基準で投資をするとすれば、負けた時のリスクが非常に大きいため、
全資産の1%以上の投資すらも、ありえない。
899名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:51:36 ID:vhaGgeLZ0
本当のところ、売りたいのは金融機関ではなく、それが持っている不良資産を
買い取ってくれる奇特な人だ。

【経済】米国:日独英にも協調打診か 不良資産買い取りで米政府
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221997660/
900名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:53:05 ID:6ohrZktL0
>>895
補足すると年収年収200万以下が1000万人ってのは給与所得者のみね
自営業者、フリーターや日雇いは含まれない、
現実年収200万円以下で暮らしてる人は相当多いのな
901名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:54:42 ID:mKiPQgeN0
>>897
残念だけど、>>898で書いたように、買うタイミングを示した格言ではないんだよ。
結局、もう買うべき、いや、「もう」が出たからまだ買うべきではない、と堂々めぐりしてしまう格言だからね。
902名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:00:15 ID:OKjhfkkw0
☆あと一年足らずで日本人は我が家を失う☆
自民右派でさえ押さえ切れなかった
移民労働者がすぐに実現し在日参政権が成立する!
中国人に目を突かれた日本人女性
http://jp.youtube.com/watch?v=ABVU5hnJvqw&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=lhli_6GYMoA
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|     民主     |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    ________________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   | 中国様の許可を得たんですか?
   ._/|     -====-   |  |得てないでしょ?
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   | 日本人は日本から出て行きなさい
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
↓支持母体・韓国民団に、在日への主権移譲を約束してる民主党w
【 日本人は日本から出て行きなさい 】 地球市民 50歳代 女性   ← ※ 地球市民w ※
私はいわゆる“ 在 日 朝 鮮 人 ”ですが、最近の日本の右傾化には恐怖さえ感じます。
そんなに外国人が嫌いなら“ 日 王 ”(日本人は天皇と呼んでいるみたいですが)と
日の丸と君が代をもって日本から出て行き、
“ 遠くの無人島で日本人同士で戦争し、殺しあうべきなのです。 ” ← ※ !!! ※
ここは“ 私たちの住む国 ”です、私たちが嫌いなら
“ あなたが出て行くのが『道理』 ”なのです。     ← (゚ Д ゚ ) ハァ? 
私たちの住む国のことを私たちが決定できるようにしてくれる民主党が政権をとり、
“ 日本がよりいっそう過去の反省を強め ”北東アジアに貢献するためにも、
あなたは民主党に投票しなくてはいけないのです。
903名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:00:35 ID:o+hWYD2s0
>>898
分かっているよ、相場の雰囲気に騙されるなということでしょ。
あとケリー基準は確率とペイオフ比が必要だけど、正確には出ないわな。
まあゆうちょ銀の全資産の1%でも投資したら、1兆円以上になるけどね。
904名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:04:28 ID:9ZEYeX64P
つうか民主党もまともな政権運営なんてできないと思うよ。
どの政党も次回の選挙に当選するためだけに年寄りに媚びて、
その場限りの政策しかやらないし、根本的な問題は全部先送り。
10年くらい経ってからここの連中は小泉は間違ってなかったとか言い出すと思う。 その頃には手遅れだけど。
905名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:05:09 ID:mKiPQgeN0
>>903
そうだね。
いくらなんでも1%というのは大きすぎるね。

今のアメリカへの投資は、行うとしても、最大損失が大きすぎるから、
たとえゆうちょが博打で投資してみるにしても、数億円程度しかできないだろうね。
906名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:06:45 ID:EFBqpjWd0
昨日、リチャードクーがアップしてたぞ
907名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:09:05 ID:dpT9jpJ30
汚染米による日本汚染は竹中の規制緩和のせい。
908名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:12:38 ID:dpT9jpJ30
小さな国家は大きな国家よりも大きな代償を払うことになる。
今のアメリカがそれw
909名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:13:29 ID:sxIKZaco0
ケケ中屁蔵ですなw
910名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:14:07 ID:2mpUPRkp0
竹中の構造改革は企業からの視点で、消費者(労働者)からが欠落している。
経費を節約するために任銀を押さえ、国民の消費能力を落としたから、
ますます輸出依存の国家になった。
 かれの改革を進めると、日本はますます、米国と中国の属国になるしかない。
 国民総生産ではなく、国民消費で経済政策を考える政治家はいないのか。
911名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:14:49 ID:DX+8iHpIO
買うタイミングは、アメリカが日本を買い叩いた時期がベスト

アメリカが日本のバブル崩壊から、公的資金流入を学んだように、
日本もアメリカから、ボロ儲けのタイミングを学ぶべき
912名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:15:04 ID:gkE2msfq0
日本の財政再建をダイエットに例えるなら麻生さんで超リバウンド
やだやだ
913名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:15:49 ID:rzyw+HKl0
>>907
公務員の監督責任は無視ですか、そうですか・・・
914名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:17:46 ID:9aOlGKs40
アメリカでは死語になりつつある時代遅れの「小さな政府」を称え、
いまだに小泉竹中小池を称えてる糞メディア(背後の大企業と利権官僚も)。
「小さな政府」を支持した人は、医療や年金などの社会保障が壊れ、労働条件が悪化し、
格差が拡大した事に対しては文句は言えないよ。
二度と、中身を見ないで聞き栄え良い台詞に騙されちゃいけない。
915名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:20:00 ID:1T016NW/0
>>21
この意見に全く同意
916名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:22:19 ID:dpT9jpJ30
>>913
監督コストが増加するってことか?
917名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:22:22 ID:sbLMYJF7O
議員辞めて逃げた奴が偉そうに死ね
918名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:23:40 ID:rzyw+HKl0
>>916
公務員がちゃんと監督検査をやってないって事
919名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:26:08 ID:Z8eeM4HZ0
この部落民のせいで日本がボロボロになった。ヨツは害悪以外の何者でもない。
920名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:26:28 ID:dpT9jpJ30
>>918
規制緩和で、それを利用しようとして悪意をもって販売会社が乱立した。
そもそも規制緩和しなければ、それらのゴロツキ会社を監督する仕事は発生しない。
921名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:26:38 ID:VH8hWf2h0
そこでミラーマンの登場ですよ
922名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:26:51 ID:gkE2msfq0
病院でひたすら眠り続けている高齢者に点滴で栄養注入して
紙おむつをどんどん変えて、どんだけ健康保険消費してるんだろ
って思ったら、やっぱ改革って必要なんだよね。
年金のために消費税率上げるなら現行の年金の支給額減らせば。
923名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:28:11 ID:o+hWYD2s0
>>905
最大損失は出資額が上限でしょ。
ベアー・スターンズの場合なら、JPモルガンに約1000億円で買収され、
リーマンの場合なら、バークレイズに北米部門が1850億円程度で買収されたわけでしょ。
北米への足がかりとノウハウを吸収できるなら、十分元は取れると思うけどね。
924名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:28:23 ID:rzyw+HKl0
>>920
抜き打ち検査をやってなかった時点で公務員にも非があるでしょ
925名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:29:16 ID:o+Mzh5bK0
竹中曰く国民は金の亡者
926名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:29:17 ID:rxlfM/PK0
リーマンブラザーズを救わなかった理由

リーマンブラザーズは証券会社で銀行ではないから〜

じゃAIGを救った理由は

金融不安が大きくなるから〜

おい、AIGも保険企業で銀行じゃないぞ。5分もたたずに破綻するその場その場で適当な事
しゃべってそれで通用するとおもってる、自称 経済学者 は気楽なもんだな。

竹中、おまえの悪事でくるしめられている日本国民の怒り、日本国の怒り、決しておまえのような
悪党、外道をゆるさない。
オレも許さない。こいつを重用して日本国をズダボロにした自民党、公明党も許さない!
927名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:29:32 ID:30NySfAp0
アメリカのおねだり(恫喝か)、ハゲタカのおねだり、経団連のおおねだりに
気前良かった小泉竹中
928名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:30:19 ID:dpT9jpJ30
>>918
建築許可民営化と同じ構造だろ。規制緩和は悪なんだよ。
今回のアメリカのサブプライムも規制緩和の結果。金融と証券を非分離した結果。
929名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:31:07 ID:0z6/PWmV0
住民税すらちゃんと払わない奴に国民を批判する資格があると思ってんのか?
とっとと出て行けよ。
930名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:31:20 ID:KbESoAMd0
>>912
財政再建があんたにどんなメリットがあるの?
931名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:32:31 ID:9aOlGKs40
規制緩和による汚染米問題も、
小さな政府だから利権官僚を使いこなせない。
小さな政府だから、無法状態になっても仕方ない。
汚染米を食ったのも自己責任だ。
竹中は、こんな風に思ってたりしてな。
これは半分冗談だが、半分ありえそうだ。
932名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:32:33 ID:jtJ+D00UO
竹中「国民のおねだりうぜえ
金が無いだと?知るかよ
そんなのどうでもいいから今持ってる金全部使え」

こうですか
933名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:33:24 ID:dpT9jpJ30
>>924
検査対象が増えてるんだぞ。つうか、もともと汚染米をばらまくのを目的で作られた会社だ。
農水事務次官は責任は農水省にはなくときの政府の責任だといったのだよ。
934名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:34:59 ID:52YAgRHdO
仕事人がいるなら依頼するわ。ケケ中。
935名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:35:12 ID:VH8hWf2h0
で、せっせと稼いだ自分の金は海外の銀行に預けてるんだよな竹中は。100億円だっけ?
936名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:35:43 ID:rzyw+HKl0
>>928
国の機関で建築許可の偽造が有ったし、サブプラと規制緩和は関係ない
937名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:35:43 ID:o+hWYD2s0
>>928
銀行と証券の分離だね。
ところで、銀行と証券の分離と規制緩和がなんでサブプライムを起こすの?
938名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:36:24 ID:uVeyrwpj0
もう日本の文明(文化じゃないくて)はほどほどでいいと思うんだが。
939名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:38:16 ID:pibWpm8ZO
竹中さん、工作はしないでください。日本は、もうアメリカには金払いません。
940名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:38:27 ID:dpT9jpJ30
>>937
分離じゃなくて世界大恐慌後に分離したものをもとに戻したんだよ。
941名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:38:46 ID:rzyw+HKl0
>>933
わざと抜き打ちをやらなかったなら犯罪だろ
942名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:39:55 ID:Wmp33Bij0
竹中は「そもそも日本の労働者の賃金は高すぎる」と言ってのけたからな。

GDPがあがろうが、GNPがあがろうが、成長率が上がろうが自分が

貧乏になるなら投票する訳ないじゃん。
943名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:42:12 ID:o+hWYD2s0
>>940
ごめん、打ち間違った。
チャイナウォールは機能していなかったから、サブプライムが起きたと言いたい訳だよね?
944名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:42:46 ID:dpT9jpJ30
>>936
アフォは思い込みがはげしいな。肯定してやがる。はたから見て恥ずかしいな。
「日はまた沈む」に書いてあるから嫁。それを読んでりゃ今の事態はすべて予言可能。
945名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:44:29 ID:5kWYMAhXO
経団連のおねだりは必死に叶えるんですねこの人は
946名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:45:21 ID:9aOlGKs40
モラル無き商売、虚業は一時的に儲かるが必ず破綻する。
サブプライムローンの破綻も同じ事。
多くの問題が発生して、後々尾を引く。
ブッシュを見本としてた竹中の台詞は、開き直りと逆ギレでしかない。
947名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:45:39 ID:dpT9jpJ30
>>941
規制緩和を推し進めるとこうなるよという忠告だろうな。
入札を中国人でもできるようにしたんだろ。
948名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:50:52 ID:rzyw+HKl0
>>947
忠告だろうと何だろうとわざとだったら犯罪
中国人が商売してはいけない法律はない
949名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:53:50 ID:mKiPQgeN0
>>923
そうだね。
出資額が最大損失となるハイリスクな投資だから、投資額は抑えられる必要があるね。

それに、80年代の恐慌時にも、銀行の経営責任を問われた。
それが再燃して、それこそ日本が買収した後に、銀行の無限責任、あるいはそれに近いものを法令で規定するかもしれないね。
大統領選挙も近く、政権の交代も起こりうる状況で、オバマ氏は、投機家への規制を求めたこともある人だ。
こういった改正が起こったには、出資額以上の最大損失も起こりうることになってしまう。
可能性は低いが、織り込まざるを得ないね。

米国のダメ銀行の買収金額を出しているのは、文脈の上でよくわからないけど。
ノウハウの吸収と足がかりが目的であれば、それほど多額の資金を投入する必要もないということだね。
目的からして、それほど、立派な銀行でなくても、用は足りるからね。
950名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:00:17 ID:IzpkhsDDO
竹中はわかったような口振りで全然貧乏国民のことわかってないから毎度叩かれるんだよ。
経済が悪化してきてグローバル化がヤバいらしいから痛みを伴う改革にも目を瞑ったんだよ。
でも5年位我慢すれば流石に改革の結果も現れてまた暮らし易くなってるだろうと踏んでたら
二極化が進んだだけで最長の好景気とやらの恩恵にもちっとも預かれず生活は困窮したまま。
国民にとって重要なのは実感出来る結果でしかない。改革のそれは痛みだけ残してまた不景気になろうとしている。
この過程を経て改革を支持する奴はマゾでしかない。
改革しなきゃ現状維持すら出来なかったですよとかそんなん知るか。金持ちは現状維持じゃねーだろ。
利益の下層への配分も当てが外れてるし。
国民が望んだのは今の二極化ではなくかつての総中流であり
それを実現出来ない或いは目標としていない改革など用は無いのだ。
951名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:00:59 ID:dpT9jpJ30
>>948
規制緩和で中国人でも入札できるようにしたんだから
誰でも商売できるわけじゃないよ。たとえばタバコなんか誰でも売れないだろが。
952名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:02:11 ID:LmuBZffq0
竹中の言うこと信じてたら、庶民は皆死んでしまうよ
953名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:03:14 ID:bgjZMN2RO
金融政策が専門の人がまたなんか言ってるのか
954名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:04:43 ID:N3pbUdmG0
金融政策が専門っつーか、単なる詐欺師だろ........ケケ中
955名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:04:57 ID:rzyw+HKl0
>>951
タバコとか特殊な業界だけでしょ
中国人嫌いは分かるけど
956名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:05:13 ID:Beb7kbD2O
ばらまき民主党で無差別殺人が続くか
957名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:05:44 ID:o+hWYD2s0
>>949
リーマンにしろベアースターンズにしろ証券会社だし、銀行ではないよ。。
それにオバマ氏の投機規制は原油の先物やヘッジファンドに対する規制で
あって、事業買収や出資の規制ではけっしてないよ。
958名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:06:57 ID:dpT9jpJ30
>>955
汚染米のコメ販売も特殊だったの。それを竹中が自由にしたの。
959名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:08:15 ID:pNYoAI9WO
ケケ中潰せ潰せ
960名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:09:56 ID:dpT9jpJ30
アメリカは日本ATMを最初からあてにしてサブプライムやったふしがある。
961名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:10:33 ID:61RB95OoO
結論は出てる。
所詮、学者先生の机上の空論だったのだ。
もう用はない。
962名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:12:19 ID:rzyw+HKl0
>>958
もし規制してたとしたらどこに売るんだよ、結局検査の甘さが原因
963名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:14:06 ID:mpxzih0M0
竹中にとって国民は敵であり精々絞る対象でしかないのだな。
964名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:14:54 ID:o+hWYD2s0
>>958
民間の自主流通米を主体とする計画流通制度を目的とする
食糧法の制定は平成6年だよ。
965名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:14:55 ID:mKiPQgeN0
>>957
証券会社ではあるけど、投資銀行でもあるね。
そもそも、買収金額の羅列には何か意味があったのかな?
それに、商業銀行にしても、投資銀行にしても、足がかりとノウハウなら、
それほど大きなところに資金を投入しなくても十分だ。

オバマ氏は、エネルギー資源高騰の際に、その規制に触れた。
同様に、サブプライムを生み出した土地投機や証券化について、今後触れる可能性があると思うね。
実際に17日か、18日には、マケイン氏、オバマ氏共に金融の混乱について、規制改革に触れている。
今後、どのような方針を打ち出すか、見ものではあるね。
966名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:17:54 ID:o+hWYD2s0
>>965
投資銀行と銀行の違いを分かっているの?
買収金額の羅列には、今なら大手証券会社の買収があの程度の額で
できるということを示しただけじゃん。

>それに、商業銀行にしても、投資銀行にしても、足がかりとノウハウなら、
>それほど大きなところに資金を投入しなくても十分だ。

それで足がかりとノウハウが手に入るなら、苦労はしないわな。
967名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:21:46 ID:4Jg+2q1i0
売国奴が何をぬかしてる
国民じゃなくてもっと外国に金を回せってか
それで自分はいくらもらえるんだか
968名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:22:22 ID:WEUaEHjN0
796 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 09:00:55 ID:V4afWi7K0
政府支出カット                    →デフレ圧力
企業のリストラ・コストカットによる余剰資金増加  →デフレ圧力
派遣やパートの激増による消費低迷       →デフレ圧力
政府主導「マネーゲーム万歳」         →デフレ圧力
将来不安による国民全般の貯金行為      →デフレ圧力

デフレ促進内閣

竹中大臣(゚∀。) <デフレはしつこい。
↑↑↑↑↑↑↑
ウルトラ級のバカ
969名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:23:34 ID:aIXdDhqI0
日本を徹底的に壊します。BYケケ
970名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:26:01 ID:4k6at7Jy0
・1990年と2006年の先進7カ国における名目GDP比較

 カナダ  85%増
 アメリカ 55%増
 イタリア 52%増
 イギリス 47%増
 フランス 45%増
 ドイツ  32%増
 日本    3%増w

財政赤字問題が解決しないのも当然です。
サプライサイドに偏った政策の結果でしょう。
971名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:26:56 ID:Wrp3+80m0
日本の高信頼社会を崩壊させ、アメリカ型の市場経済原理を
取り入れたことによる今の日本の疲弊を進めた、
竹中よ!消え去れ!!!
972名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:29:00 ID:mKiPQgeN0
>>966
正しくは、投資銀行と商業銀行といったところだろうね。
でも、結局のところ、大手投資銀行を突然引き合いに出したのはよくわからないな。
これは、文脈を読み取れない私の不勉強家もしれない。

足がかりとノウハウの規模については、相互で認識の違いがあるようだね。
でも、どんなにメリットが大きくても、最大損失が大きなところへ巨額の投資はできない。
これは、ケリー基準の基本的なルールだ。

ブルもチキンも勝つことはできるが、ピッグは勝てない。
欲を基準に投資するものは身を滅ぼすからね。

ああ、私は君が成功して多くの財を為すのは、喜ばしいことだと思っているよ。
できれば、それを日本に還元してほしいと思っている。
元旦だけ国籍を移したりはしないでほしい。

今日は、面白い議論が出来たようだね。
973名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:35:14 ID:o+hWYD2s0
>>972
投資銀行を挙げたのは、投資銀行業務がゆうちょ銀をはじめ日本の金融機関の弱いところだからだよ。
はっきり言ってゆうちょ銀や大手金融機関にとって、数千億の損失は十分に耐えられるレベルだしね。
それなのに全くリスクをとらずに、国内だけに留まっても、先行きは厳しいよ。

もちろん日本には子供を多く作り、税金収めて還元したいと思っているよ。
まだほんのわずかしかできていないけどね。
974名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:48:21 ID:Km8YcmjO0
今後、投資銀行の組成した新しい金商品を
一体誰が買うのか。
975名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:51:46 ID:o+hWYD2s0
>>974
一部の証券化商品はともかく、普通に社債や公社債は購入されるでしょ。
それに企業の資金調達やM&Aの需要はあるだろうし。
976名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:53:29 ID:Km8YcmjO0
社債や公社債を組成するのに投資銀行のノウハウなんか必要なのだろうか。
977名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:54:45 ID:L5bOGwM40
【経済】アメリカが日本・欧州に「不良債権買い取り制度」導入を要請[08/09/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222007696/

おねだり復活!!!
978名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:55:32 ID:P78pQ07w0
国に頼りすぎるな
ワープアは国が何とかしないとダメだ
ニートは国に文句言う前にハロワ池
979名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:56:32 ID:o+hWYD2s0
>>976
その程度ならいらないわな。でも未だに日本の社債市場は小さいしね。
商品の組成だけがノウハウなら困りはしないよ。
980名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:58:32 ID:Xhzx1ZCt0
アメリカは経済崩壊するわけだから、何としても不良債権を日本に

被らせたいのは間違いない
981名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:07:57 ID:ZjOyttuQ0
慶応の文系ってみんな大企業支持の人ばかりなのですか
分かりません><
982名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 06:58:19 ID:sieQl81r0
慶応は旧司法試験の頃から漏洩していたってマジ?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182623282/

慶應義塾大学教授 植村栄治 新司法試験問題漏洩
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182603708/

ずるい大学
983名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:06:50 ID:KNviy/3j0
>>978
ワープアも国に頼るなよ
オマエら若い頃ニートだったんだろ?
まじめに働けよ!ゴミクズどもが!!
984名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:45:24 ID:XZAaf1FtO
さすがに1000万人が元ニートなはずはない。
985名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:01:03 ID:OHC6Fpk20
ケイマンとかスイス銀行の口座に莫大な振込みが溜まっているんだろうな。
良くいうことを聞いて働いた報酬として。
986名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:07:46 ID:CTq9JGvz0
献金おねだりはいいのでつか?
987名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:16:32 ID:auC3QxpT0
麻生首相で竹中完全否定になります。
後期高齢者医療も廃止に近い見直しです
小泉竹中路線を否定する麻生政権で構造改革派の立場はどうなる。
改革新党でも作るのか?
それとも、○中逮捕とかいう結末になるのか。
988名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:18:22 ID:beXSbiiU0
おんめー邪魔だから日本に来んな!
989名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:30:51 ID:2d5MhqbfO
>>1
官僚と政治家のおねだりと無駄遣いと無策と対国民テロは無視かよ
国民生活が良くなる改革なんかなんもしなかったくせに
テレビで竹中が与太話してるとムカつくし害があるからもう出るな!
990名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:31:19 ID:auC3QxpT0
総裁選でマダムスシが何位になるかも興味深い。
4位5位なら小泉竹中構造改革派の居場所は自民党になくなるな。
そして、一か八かの改革新党でかけにでるか。
そのまま、溶解してしまうのか。
991名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:40:14 ID:stDc437EO
まずはお前の財産から生活保護費水準の金を残して
残りをホームレスにやれ
話はそれからだ
992名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:41:59 ID:bopabLyh0
悪い外資はどんだけ空売りしてたんかと
日本の銀行から金借りて。

そんな奴助けやんでもええで。
993名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:26:37 ID:MeixbPA90
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: ヽ  +     |\ 統一狂会 / |
      | |.  ''''''   '''''' :ヽ          |≡≡≡≡≡≡≡◎|  
       | |シ (●), 、(●) ミ| |       / ノ    \  彡彡彡
      !r、|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, :::Y )       |             彡彡
      ヽ{   `-=ニ=- ' ::::};ノ        ( ー   ― <   彡彡| 
       し}   `ニニ´  ::::jJ        /  /  ヽ     / ̄|    
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ        |  / - -  ヽ       /     
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|        | / ___  ヽ     /      
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_       | /──u\_   _/     
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;      ヽ_ _ __ノノ  |     
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
  (   从    ノ.ノ     ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡       -=-::.
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\    ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡   /       \:\
   |::::::  ヽ     丶.  ミミ彡゙ _ 鼠     ミミミ彡  |          ミ:::|
   |::::.____、_  _,__)  ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |  ミミ彡 -=・=‐,' 〈=・=- .|ミミ彡  ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
   (  (   ̄ )・・( ̄ i   彡|  "''''"|  "''''"  |ミ彡    |ヽ二/  \二/  ∂>
   ヘ\   .._. )3( .._丿  ミ /     |       \彡  /.  ハ - −ハ   |_/
 /  \ヽ _二__ノ|\    \ \ ´-し`)  / /ミ  |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    ヽ '´トエェェェェエイノ /    .\、 ヽ二二/ヽ  / /
          _人人人人人人人人人人人人人人人人_
      >ゆっくり日本をニダヤ様に売国していってね!!<
         ^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
994名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:52:11 ID:fCF5vxx40
おねだりしまくってるのは官僚と政治家
995名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:53:08 ID:3mlTZUsy0
コイツは処刑すべき
996名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:55:58 ID:fCF5vxx40
国民におねだりして手に入れた税金で生活してるのは政治家たちじゃないか…
997名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:04:34 ID:swVVnqDq0
竹中は国内の職場を壊すな!
998名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:07:48 ID:fCF5vxx40
国民のおねだり・・・さすがに違うだろ
999名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:08:30 ID:xBhppFYq0
また口だけの坊やか・・・・

役立たずは黙ってろ!
1000名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:10:51 ID:xZOsZVbu0
この部落民のせいで

どんだけ日本人が職を失い

低所得に苦しんでいるのか

殺されてもしょうがない売国奴
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。