【環境】ミドリムシが地球を救う!? 温暖化と食糧危機の切り札に ミドリムシ入りクッキーも開発
1 :
おっおにぎりがほしいんだなφ ★:
2 :
おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2008/09/17(水) 11:42:50 ID:???0
>>1のつづき
ミドリムシの特徴はCO2固定効率だけでない。水や栄養塩、太陽光とCO2だけで、
必須アミノ酸や必須脂肪酸、ビタミン、ミネラルなど人間に必要な栄養素のほとんどを
作り出すことができる。
仮に実用化が見送られた巨大水槽でミドリムシを培養、乾燥させた場合、1日に5000トン、
カロリー換算では19万人分以上の食料の生産が可能になるという。
中野氏は大阪府立大の研究メンバーとともに乾燥させたミドリムシ入りのクッキーを開発した。
こうしたなか、ミドリムシの培養に本腰をいれる企業も現れた。
3年前、東京のベンチャー企業「ユーグレナ」が大阪府立大や東大、近畿大などと連携し、
沖縄県・石垣島で屋外大量培養に成功。同社は「排出権取引ビジネスにも応用できる」と期待を寄せる。
一方、高い栄養価に着目したのは、大阪の老舗昆布店「こうはら本店養宜館」。
ユーグレナ社から協力を受け、自社の塩昆布にミドリムシの栄養成分を溶け込ませた新商品や
サプリメント(栄養補助食品)の開発に挑戦している。
3 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:43:10 ID:ojDUSrX+0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 / ____________\へ
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ / / \.\
/:::::;;;ソ ヾ;〉 / / .\.\
〈;;;;;;;;;l ___ __i| | / ヽ .|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! |ノノ | /
| ( `ー─' |ー─'| ヽノ ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |
| ノ ヽ | |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く
∧ トョョョタ ./ ヽ/ ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ
/\ヽ / / )( )( . |
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ | ^ ||^ . |
| ノ-==-ヽ |
丶 /
偽ユ★ヤ偽ユ★ヤ偽ユ★ヤ ヽ ヽ / /
タルムード タルムード ぬるぽ タルムード タルムード
/ ー\ 国際金融資 本国際金融資本 国際金融資本
/ノ (@)\ グローバル グローバル グローバル グローバル
.| (@) ⌒)\ アシュケナージ アシュケナージ アシュケナージ
.| (__ノ ̄| | ///;ト, ニューワールドオーダー /ヽ__/ヽ/ヽ__/ヽ
\ |_/ / ////゙l゙l; ニューワールドオーダー / / \
\ U _ノ l .i .! | ニューワールドオーダー / _ノ / _ノ ヽ_ ヽ
/´ `\ │ | .| ニューワールドオーダー | ● | ● ● |
| ゴイム | { .ノ.ノ ニューワールドオーダー | (_人| (_人_) u /
| |../ / . ニューワールドオーダー \ \ /
ちょっとやだ
5 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:43:35 ID:LVMvWu100
突然変異した凶暴ミドリムシが人類を襲うんですね。わかります。
6 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:43:48 ID:o3hea7Pk0
アフォかと
7 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:44:08 ID:iDMKdcJY0
人間も緑化するんですね。
8 :
マイクロソフトネットワーク:2008/09/17(水) 11:45:14 ID:MSNHgqrv0
不味いよ? せめてコレを家畜の飼料にして肉を得るとかにしないのかな。
無知なんだが
「作り出せる」んであってミドリムシに栄養があるわけじゃないんだろ?
すげえなミドリムシ
光合成がんばれミドリムシ
>ミドリムシは学名を「ユーグレナ」といい
「ミドリムシ」だとイメージ悪いので
食品には「ユーグレナ」が多用される予感
12 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:46:30 ID:j2qd7cYWP
まあ食紅等ですでに虫を摂取してるからなあ
13 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:46:36 ID:TdmTWe1y0
俺のシロムシ、いらんか?
14 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:46:52 ID:SxIs2BPZ0
琵琶湖使えば...
15 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:46:59 ID:V0En3xjU0
>葉緑素を持ち光合成を行う。地球上で唯一の動物と植物の中間的微生物だ。
クラゲにもそういう生物がいるだろ
全然唯一じゃないから 嘘書くなよ
害虫、害獣もサプリにしたらなんでも食べられそうだな。
ビジネスチャンスか。
17 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:48:00 ID:JEcEeqVR0
クロレラ?
18 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:48:07 ID:dQ1s2l1P0
微生物でさえ世に役立つというのに、この俺ときたら・・・
19 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:48:12 ID:kfknnRLuO
加工しちゃえばあんまり抵抗ない
絹がもろ芋虫の蚕の吐いた糸って方が気持ち悪い
ベジタリアンな俺はこれ喰ってもいいのか?
21 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:48:55 ID:pqRo32AbO
ナニワ金融道でミドリムシ釣具店があった気がします。
22 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:49:11 ID:gauBeI3O0
好意的に解釈してクロレラみたいなもんか…?
23 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:49:22 ID:qCI4+A2p0
また毒入りか
24 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:49:52 ID:MWmKvZac0
衛生面はどうなんだろ
ミドリムシだけ培養して取り出せるのかな
25 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:50:08 ID:YW77al1P0
クロレラもいやだ。ミドリムシはもっといや。
26 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:50:11 ID:9Yu22RBc0
遺伝子組換えとかで光合成出来る牛とか作ればいいんじゃね?
水だけやって放置しておけば餌をやらなくても勝手に大きくなる。
蓬莱学園のミドリムシ生物学、単位とるのが大変だったw
>約30年ミドリムシを研究している
何処の世界にも権威っているんだな。
('A`)q□ ヘドロ怪獣か・・・
(へへ
よくゾウリムシと間違える
31 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:51:04 ID:6OJlHtsX0
ばか高いクロレラとたいして変らんだろ
33 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:51:45 ID:uQYzBRCf0
吸血コケミドロ
34 :
BOINC@livenhk:2008/09/17(水) 11:52:25 ID:8HUmsPf80 BE:748035195-2BP(556)
ミトコンドリアみたく、体内に取り込んでみたらどうかね
35 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:53:05 ID:NZVxptiwO
ワーム入りの食べ物て周期的に出てくるね
36 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:54:07 ID:iWDrVLvbO
交通監視員のジジィ共のことか?
( ´D`)ノ<まさにミドレンジャー
>>11 パッケージに擬人化したミドリムシが描かれるから問題なしw
39 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:54:58 ID:Fd4srbPG0
ローコストで、家畜の餌にできるなら悪くない。
40 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:55:08 ID:svv98WyA0
一昔前はクロレラだったな
次はミドリムシかよ
41 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:55:16 ID:08dsDxKG0
確かホリエモンが目をつけていた事業
42 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:55:42 ID:ATV4Wczn0
ソイレントグリーン
43 :
またくだらんスレを開いてしまった@43:2008/09/17(水) 11:55:53 ID:Ft17hfx90
ここまでするんなら、人間遺伝子に光合成組み込んじまえw
45 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:56:10 ID:CqXpohT4O
ナメック星人♪
46 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:56:12 ID:AjYJ5g3+O
ヴェルディスレ
じゃ、俺もカメムシ入りクッキーを作る
48 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:56:42 ID:h58kfiwP0
マリモみたいなかわいい名前にすれば抵抗感はなくなるかも
いずれにしても環境浄化と食糧増産につながるならいいことじゃないか。
いつか食べ物を食べなくても生きていける時代が来そうだな
50 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:58:52 ID:e761pExg0
>>1 >光合成によるCO2の固定効率は、イネが0.7%、トウモロコシが1.5%に対し、ミドリムシは30%。
大ウソ。最適成育条件下のトウモロコシ(2〜3%)を超す値はありえない。
51 :
40の毒男童貞:2008/09/17(水) 11:59:29 ID:chETaomZ0
なにはともあれ、工場や火力発電所のCO2たっぷりの煙を適当に池などでエアレーションさせればいいだろう?
海に近ければ海でやればいい。何でそんな程度の事もしないで1000億円かかることばかり計画するんだ?
52 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:59:48 ID:6ofhJFriO
虫つながりで
苺ミルク系の飲み物に色を付けるため虫つかってなかったけ?
54 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:00:25 ID:ha8Zfoh90
>>51の体に葉緑体を埋め込んで,毎日数時間太陽に当てればよい
55 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:01:42 ID:kfknnRLuO
>>52 今でも食紅は虫だよ
ミドリムシみたいな動物と植物の中間じゃなく、もろ虫
56 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:02:09 ID:M28R8wDoO
ちゃんと原産国書いてね
57 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:02:23 ID:yB3vOcTt0
59 :
またくだらんスレを開いてしまった@43:2008/09/17(水) 12:03:20 ID:Ft17hfx90
60 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:04:31 ID:rAII9zza0
ミドリムシと青虫混同してるやつがいるな。
61 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:04:32 ID:69/gvEb90
遺伝子操作で、ミドリ虫のDNAを人間に埋め込めば食料問題もCO2問題も解決するべ?
62 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:04:38 ID:1LkrIMc30
>>11 地球をやさしく人体に必要なほとんどの栄養を作り出す「ユーグレナ」を配合!
お子様にも安心してお召し上がりいただけます!
63 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:05:13 ID:w8kr8zXkO
ミドリムシなんかに地球を救う程の力はない
ですぞ
64 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:06:33 ID:F9QMQlk90
ドラえもんの映画でプランクトンからどんな食べ物でも作り出せる技術があったけど本当に出来るんだ
65 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:08:05 ID:nXOPGGR10
アオムシやアカムシも頑張れば何か出来るんじゃないか
66 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:08:08 ID:3ysyNpdFO
人間に賞味期限着けてクッキーにしなさい
67 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:08:29 ID:z6WDuKRD0
イスラム凶徒は食うのかな
68 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:08:40 ID:BVOylRmv0
アメリカのドラマでエネルギーからどんな食べ物でも作り出せる技術があったけど本当に出来るんだ
69 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:08:41 ID:R6fPkLS8O
ムック
乙
71 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:09:27 ID:KixAyhm30
アブラムシかと思って鳥肌たったけど違うならいいや
よくわからんけどミドリムシの水槽の維持になんで
そんな金かかるの
73 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:10:05 ID:j2qd7cYWP
>>59 そうそう、コチニール色素はそのまんまコチニールカイガラムシ
でもタール系の変な着色料よりはマシな気がする
74 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:10:28 ID:GLjHTwP/0
光合成もできない人に、ベジタリアンは名乗って欲しくないよな。
75 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:12:23 ID:zjgV9lwT0
まぁ、愛じゃ腹は膨れんからな
野生化した場合の影響は?
ミドリムシ大繁殖で、生態系が壊れたり、
農作物に影響は出ないのか?
78 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:13:17 ID:o6bfuiEf0
人間が光合成できるようにすれば色々解決するんじゃね
79 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:13:32 ID:GLjHTwP/0
>>73 カンパリの赤の正体を女に教えたらドン引きされたよ
光合成が出来る人間を作ればいいんじゃね?
/⌒\
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|/ \
/ ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _) おれのイイナヅケのミドリムシに
/| '',,((ノ ) ノ (\) | 手だしやがったな
| |  ̄'  ̄ イ てめーは俺が食ってやる
\| υ 、_/ロロロ)_ ノ
/ U / ノ \
/| υ | | |←
>>1 ( .| / ノ ̄~∪U) ノ \
ヽ.|◯ | ノ ̄ ̄ ̄) /\ ○\
/.| o .| ノ ̄ ̄ ̄) / \ o゚ \
82 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:14:37 ID:k1eAViDcO
83 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:14:54 ID:ZxzANcOsO
せっかく固定しても、利用したらまた循環するから全く意味がない。
固定した炭素分は保存しなくちゃダメだろw
食紅は虫つかってるとかあったねぇ
赤○号とかだと石油原料らしいけど
85 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:15:22 ID:i2FBJKkv0
ミドリ齧りムシ〜♪
86 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:15:39 ID:AdhkrHEw0
ゾーリ虫、 ミトコンドリアっておいしそう、
ミドリムシでも地球を救うというのに俺は・・・・・orz
89 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:16:55 ID:0lVXZKXMO
やっくでかるちゃ〜!!
夕暮れ菜
環境に良い生物食べちゃうの?
てか食い物にムシは駄目でしょう?他の呼び名使おうよ。
92 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:18:18 ID:XXmCeIJf0
クロレラとかスピルリナみたいなもんだよね。
ミドリムシがもし海水にも住んでるなら、そっちの方が栄養価高そうな気がする。
93 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:18:43 ID:VqWi0EhtO
カメムシ入りクッキー作れよ
>維持管理するには1000億円以上の費用がかかることから
高すぎるだろwww
プールを放置すれば、緑虫だらけになるんじゃあないのか?
95 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:19:10 ID:zAa1m+H80
96 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:19:15 ID:3ve6p1sg0
夕暮れな
>>72 エビ飼えばわかる
この手のちっぽけな生物はほんのちょっとの水質の変化で全滅する
98 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:20:19 ID:Ya6+ril0O
東京○ェルディは地球を救う
自立したミトコンドリアのようなもの
100 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:20:54 ID:kW6lRDmE0
レナちゃんクッキーで秋葉原で売り出せば売れるw
餓えてるアフリカ人なら何でも食べさせてもおk!とか思ってるな、こりゃ。
102 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:21:40 ID:+LkPKu7fO
人類総ナメック人計画
クロレラに似た物を感じるのは気のせいだろうか。
105 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:22:56 ID:+k936Hw40
ミドリムシでさえ地球を救うのに、おまえらニートときたら・・・
106 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:22:59 ID:XXmCeIJf0
>>91 商品化するときはユーグレナって言い換えるんじゃないの。
言い換えて別のものになったように錯覚するってアホだけどね。
ガンを風邪って言い換えれば、ガンになっても死なずに済むわけじゃないのに。
107 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:25:47 ID:e761pExg0
>>88 水中だろうと陸上だろうと光合成の分子メカニズムはほぼ同じ。
微細藻類の変換効率が高いなどという話はありえない。教科書嫁。
なんでソイレントグリーンスレになってんだよw
しかし、クロレラっぽいな
栄養素的に海苔みたいなもんじゃないのか?
そういや、大学に葉緑体を非植物に移植する研究してるやつがいたなぁ
110 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:27:06 ID:o6bfuiEf0
リューグーレナ?
111 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:27:58 ID:w64ntnkw0
それより遺伝子操作で
人間の細胞に葉緑素を
112 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:28:26 ID:j2qd7cYWP
人に移植すればグリーンジャイアント
113 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:28:37 ID:Jfb/BYLaO
その昔 ソイレントグリーンって映画があってだな
114 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:28:57 ID:kfknnRLuO
115 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:31:18 ID:exeMtwqI0
よくわからんがマリモじゃダメなのか
116 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:31:36 ID:NwheruoF0
117 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:32:31 ID:MYOkiL470
みんなナメック星人みたいになるのか?
>>15 それって細胞内にランソウ類を後天的に共生させてるんじゃないの?
良く知らんが。
119 :
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/09/17(水) 12:33:59 ID:ATV4Wczn0
__ ,__
',',ヽ、 , - ' ´ j`ヽ
',',ヽ`ヽ、 / ∠ { ヽヽ、
',',ヽ `、 ヽ __/ i 二l 二ニ',ニ {` 、
',', ` `ヽ  ̄` ´} _ __ j゙ --i‐ ',
',ヽ 丿ヽ ノ∠ ´ `´ ` ´¨ヽ{ l
ヽ`-'´/ `゙´ヽ , -−¬ ノ` / , j-、:i , -'´`ッ
彡、、 l j 三ニ≧r‐ュ、ヽノヽく´ ´ ヽ ヽ ,-‐一゙, / ´
/´ヽl ヾ `ヽミニ=‐リ`゙ニ{{,,∠ニミ,r'´i´゙7::: /´
/ `ヽ ',,ヽ ヽ‐=フ´ヽ,__,人tュッ、升ヒト、:〃
.' ヽ ヽ`ヽ` ̄ ´/´ // l ヽ ヽ‐´ ト、ニ-'´
/ ヽ \ ` - 、`‐- 、__ , ノヽ ノ
/ ヽ \ `ヽ  ̄` jフ, - '´
/ ', ` -─ '`ヽ
/ / , ヽ ', `ヽ ',
/ i ', ', /| i ',
} ` ヽ , / | ヽ 〈ヽ ヽ| | l
::,| ヽ j i ヽ ', `ヽ-'´{ | |
.::| | | i ', ヽノ r-'ヶ┐
人間が食べなくても家畜の飼料や肥料
貧国の栄養食、非常食なんでも利用価値はあるだろ
121 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:34:50 ID:R+fo9GIHO
122 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:35:03 ID:iPRv8V970
緑蟲でさえがんばってるのにおまいらときたら・・・
123 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:35:45 ID:nLzyIYRA0
俺さ、ハエトリグモを家で放し飼いにして飼ってるんだぜ!
124 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:36:05 ID:qMWqvxtrO
食いたい
125 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:36:13 ID:YZY0eJPL0
>>107 >水中だろうと陸上だろうと光合成の分子メカニズムはほぼ同じ。
>微細藻類の変換効率が高いなどという話はありえない。教科書嫁。
水の摂取に事欠かない水中なら効率高いんじゃねえの?
地上だと水の摂取がボトルネックになるのは容易に想像つくけどな。
>>107 メカニズムじゃなくて水中という環境の違いだよ
そもそもトウキビより変換効率低いなら取り上げる必要がないだろw
128 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:37:18 ID:iPRv8V970
>>123 おまいの親が二足歩行哺乳動物を放し飼いにしてるから収支は思いっきりマイナス。
ソイレントグリーンか
130 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:38:27 ID:XZL6MPjd0
生物の副読本に、ミドリムシの入ったビーカーに
「ミドリムシ」と切り抜いた黒い紙を貼っておくと
光が当たった所にミドリムシが移動するので、
ミドリムシが「ミドリムシ」って字の形に集まる、という実験が
載ってて、なんだか切なくなった
131 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:39:07 ID:R+fo9GIHO
132 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:39:24 ID:iPRv8V970
>>126 微生物を使うと培養液に含まれる老廃物を除去するのがネックになる。
陸上植物なら水耕すれば済む。
133 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:41:16 ID:QykC2e5dO
そこまでして生きたくないw
134 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:42:04 ID:2B/O4JV30
ミドリムシってあの真面目に働いてる人の車をちょっとした隙に駐車違反のシール貼るためにウロウロしてる連中の事じゃないの?
高級車はスルーするw
着実にドラえもんの世界に近づいてるな…
虫とか普通に食ってると思うけど、改めて虫が入ってるとか言われるとちょっとイヤだなw
137 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:43:17 ID:lSsgcbwgO
>>123 江戸は元禄時代、ハエトリグモを座敷で飼うことが流行していたとか
座敷鷹と呼ばれ、競技会まであったと言ふ
この単細胞どもが
なぁ、日本人って食べ物に関してはフロンティア精神旺盛過ぎないかw?
一番進化した人類かもなwww
カンパリの赤ってコチニールだっけ?
>>19 でも、お前は蜂のゲロの蜂蜜を平気で食えるだろ?
>>123 ハエトリグモはかわいいよな。
会ったら必ず「おはよう」「おつかれさま」って言ってる。
>>140 今はどうか知らんが、多分今もそうだろうな
科学着色料よりはマシな気がする
>>136 ミドリムシって、名前が虫ってだけで実際には虫ですらないぞ
精子の緑色ででかい奴みたいな
144 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:49:03 ID:WNQg5p36O
みんながミドリムシを知ってる事に驚いた。
虫博士の集まりだね。
145 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:50:25 ID:fNqrjlLE0
名前が問題
おいしそうな名前募集!
147 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:53:16 ID:9lN1bCVM0
なんと!植物人間以外にも光合成できる生き物がいたなんて!
ハエトリグモは可愛いけどアシダカグモはどうみても悪魔。
今度引っ越した家はアシダカさんあんまり見ないんだけどそのかわりゴッキーが・・・
149 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:53:41 ID:YCcde7TCO
151 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:55:19 ID:GTov9S2qO
イノセントグリーンでいいんじゃね?
ミドリムシって言うから拒絶反応を起こす奴が居るんだよな
スーパービタミンM配合とでもすれば挙って使い出すと思われ
ていうか人間が光合成できるように研究しろ
>>148 お前がアシダカグモだと思っている奴は、実はザトウムシかも知れないぞ。
>>147 釣り針がでかすぎてミドリムシがつけられない
>>701 あれじゃね 細胞の密度が高くて住むとかじゃね
とうもろこしだと空間当たり1本とかいう話になるでしょ ミドリムシだと詰め込んでも大丈夫なんじゃね
156 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:01:17 ID:rbxZJAGX0
中学生の今から10年前くらいになんかの科学雑誌で砂漠で自給自足
てやつでミドリムシ食べるて見たな
糞尿を池に貯めてミドリムシ発生させるっての
158 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:08:32 ID:VXYbwlKQO
結構
ソイレントグリーンってレスがあってビックリ!ネラーって平均年齢が
上がってるの?
いや…ミドリムシって中学の理科の教科書に載ってたと思うんだが…
あれだよな?
160 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:09:08 ID:zjgV9lwT0
ジゴバは定期的に光合成しないと死ぬんだよな
162 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:14:36 ID:n92ecEqoO
163 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:14:53 ID:JEcEeqVR0
ゾウリムシ
ワラジムシ
ミドリムシ
クマムシ
食べてみたいのはクマムシ
164 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:18:13 ID:VQYYcVfw0
馬鹿じゃねーの
誰が食うかバカ
165 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:18:53 ID:ATV4Wczn0
ユーグレナ植物門 ミドリムシ藻綱 ミドリムシ目 ミドリムシ科 ミドリムシ
本当に動物か植物か訳分からん名前だなw
ミドリムシクッキー
緑蒸しまんじゅう
ミドリムシパイ
ミドリムシ入り温泉のもと
ミドリムシ入り青汁
167 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:20:23 ID:7E8o3Jo30
つまりジョン・ペトルーシが世界を救うということか・・・
彼はそのためにあんなごつい体になったんだね
168 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:23:23 ID:ttdBeVhp0
飼料にすればいいよね
まあ売値が全然違うんだろうけど
169 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:24:53 ID:eAsN1MlF0
>ミドリムシは学名を「ユーグレナ」といい、水田などの淡水に生息。
>体長は30ミクロン〜50ミクロンで尻尾のような鞭毛(べんもう)を動かして運動する一方、
>葉緑素を持ち光合成を行う。地球上で唯一の動物と植物の中間的微生物だ。
この新聞記者は勉強不足なのか?ミドリムシは確かに動物と植物の両方の
特徴を兼ね備えてはいるが、レッキとした植物の系統樹の中に入っている
生物だし。また、唯一でもなく、他にも動物と植物の両方の特徴を兼ね
備えているものに、ツノモ(ケラティウム)などもいるだろうが。
それとも、「どうせ愚民どもが読むのだから、科学的正確さなんてどうでも
いいし、むしろバカでも分かるように嘘を交えてでも、簡単に書いて
やるよ!!(w」とでも思っているのか?
170 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:25:29 ID:DIZ6AGerO
電池とかミドリムシとか、理科の基本だったやつが世界を救うんだな。
>>167 同じような事を考えてる人がいたw
パッと見スレタイが「ドリムシが世界を(ry」に見えてしまって、
いよいよマイキーもおかしな方向に進み始めたかとばかりww
>>166 >ミドリムシ入り青汁
元気に泳いでそうだ
173 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:37:37 ID:ZLd+MuXe0
鉄工所? 製鉄所でなくってか?
そんなことより大量発生してるエチゼンクラゲなんとかしてください
175 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:41:19 ID:ITFMwgku0
虫食うくらいなら死ぬ
>>175 ミドリムシを虫だと思ってる低脳キタコレ
で、味はどうなの?おいしいの?
178 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:45:46 ID:nE2CZsYE0
泣き虫の甘えんぼさんなら(ry
>原生動物でありながら光合成をするミドリムシは二酸化炭素(CO2)の固定効率が高いだけでなく、
>人間に必要な栄養素のほとんどを作り出せる。
つまり、皮膚細胞全面にミドリムシを入れてやれば、太陽に当たるだけで生きていける、と
180 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:49:39 ID:eDbGStJDO
ソイレントグリーン
181 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:54:47 ID:SxIs2BPZ0
ビルの屋上にミドリムシプールを義務化すればいい
>>181 1シーズン使ってほったらかしにすれば、秋には立派な緑色
183 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:58:01 ID:ppeagzxU0
遺伝子操作で細胞のミトコンドリアをミドリムシに差し替えてやれば不老不死って事か。
ボクの股間からも鞭毛で盛んに泳ぎ回るミドリムシみたいなのが沢山でてきまつ ><
蚊が湧くからそれも食用に
カメムシは天然ガスが豊富でおK?
187 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:02:10 ID:4gPelwwaO
>>180 アフリカ土人由来の原料にミドリムシ色素で着色?
189 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:09:24 ID://541TDkO
こうゆう記事読む度に「何にでも専門家っているんだな」と感心してしまう
190 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:14:17 ID:Cgp1qfiL0
>>176 / / / / 、 ヽ l: . . |
/イ l / | 、 l | l l: . .|
| :. .:| / l 、 :l l: :|\ハ: ハ
レ|: | /  ̄ | !:. l: : : ト| ー } |
|: . l | ' ̄ヒぅ| l :.:.. l: .:| /レ j: / {
VヽN ` ー jハノ \|: :.:.|:. l:.:.ハ:.:./レ ノ ノ /. :ト
| l ヽ/ソトハレ ン ´ ノ〃 |
l l fl : .. |
l ヽ _ l |ハ/|ノ_ ああ、それは虫じゃなくて蟲です
、 | 7 |
ヽ _ / / l
,.. -─‐`‐-、ヽ二二二ノ / /
__L´-、 ノ `丶、 , '´ /
/´ {_ .::} . : . : . : .|_,.. - ´ /
嫌な進化図
ハエトリグモ
↓ 進化
セアカゴケグモ
♀のみ通信交換進化↓ ↓
↓なつき進化
ジョロウグモ ↓
アシダカグモ
192 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:30:01 ID:6ofhJFriO
193 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:32:23 ID:AwWjmQ8S0
まあ、地球温暖化自体が環境保護を隠れ蓑にしたサヨクのプロパガンダだけどな。
日本はまじめに取り組む企業が多いんだよなぁ。
194 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:39:40 ID:+Dwf7f180
195 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:03:12 ID:iz3hV7/c0
【現在、日本で認可されている食用タール系色素】
添加物名 | 使用されている食品 |海外での対応(その理由)
赤色2号 |菓子、清涼飲料水、ゼリー、シロップ、洋酒等| 米国で使用禁止(発ガン性の疑い)
赤色3号 |菓子、サクランボ、福神漬け、かまぼこなど | 米国で使用禁止(赤血球減少、発ガン性の疑い)
赤色40号 |キャンディ、ガム、アイスクリーム、ジャム、 |米国で開発。91年まで日本では使用禁止。
| 清涼飲料水など |米国、カナダの圧力で認可された。
赤色102号|福神漬け、紅しょうが、ハム、ソーセージ、 |
| たらこ、ジャム、菓子など |
赤色104号| かまぼこ、ソーセージ、菓子など |日本以外のほとんどの国で使用禁止
| |(発ガン性の疑い)
赤色105号| ソーセージ、菓子、サクランボ(缶詰)など |日本以外のほとんどの国で使用禁止
| | (発ガン性の疑い)
赤色106号| 福神漬け、桜エビ、ハム、ソーセージ、菓子等|日本以外のほとんどの国で使用禁止
| |(発ガン性の疑い)
黄色4号 |かずのこ、練りウニ、漬け物、佃煮、ドロップ、 |
|飲料水など |
黄色5号 |菓子、飲料など |ドイツで禁止(乳腺腫増加の疑い)
緑色3号 |菓子、清涼飲料水など |ヨーロッパで禁止(発ガン性の疑い)
青色1号 |菓子、清涼飲料水など |EU(イギリスを除く)で禁止(発ガン性の疑い)
青色2号 |菓子、あん類、冷菓など |
http://www.anew.co.jp/safety/saf-01.html
医薬に食料に勝手に期待されて勝手に忘れ去られたクロレラ涙目
197 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:14:38 ID:QMvr1aOq0
>>1の言う水槽と同じくらいの容積持って底面積の出来るだけ広い人工物って、造船所の100万tドックくらいじゃない?
奥行き約1km幅約100m、深さ10m以上
198 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:18:16 ID:JXCpfS4S0
人間って光合成もできねーのかよ、ぷぷっw
アイラブ ユ〜グレナ〜 アイラブ ユ〜グレナ〜
あなたが居れば生きて行ける〜〜♪
クロレラとミジンコを配合すれば最強の食料ができるんじゃないか?
201 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:02:11 ID:5xwnXe5W0
ミドリムシ入りクッキーじゃ誰も食わんから名前をつけてやろう
「環境危機改善クッキー・ソイレントグリーン」
203 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:12:20 ID:08dsDxKG0
ミドリムシはうちの浴槽にたくさんいますが何か?
【レス抽出】
対象スレ: 【環境】ミドリムシが地球を救う!? 温暖化と食糧危機の切り札に ミドリムシ入りクッキーも開発
キーワード: ホリエモン
41 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/17(水) 11:55:16 ID:08dsDxKG0
確かホリエモンが目をつけていた事業
抽出レス数:1
205 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:17:31 ID:zmEJoxFi0
>>196 そういや結局クロレラって何だったんだろうな。
最近、バジルのパスタソースの色付けに入ってたのには笑ったがw
206 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:23:26 ID:YB/lZUEA0
>>1 結局毎回、アフリカで人体実験かよww
いやぁ、マジで先進国の人間が「人権」とか言ってると吐き気がするわ、お前ら人間じゃねぇよ。
ミドリムシクッキーというネーミングでは絶対に売れないなw
208 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:27:26 ID:8e3rJzuP0
ドリムシが地球を救う、に見えてそれはねぇよwwwwとか思った
209 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:37:54 ID:Cgp1qfiL0
7 , ´ ` 、,.  ̄ 、ノ ∨ ∨ 、‐- _
{ ' / i \ {IIIIII} \ ‐- _
,ハ 'ゝ、 ' ,ノー-,.._ ヽ j´ ̄ヘ V ‐- _
( `,'´ Y /' j/ ノ ハ `丶; ' ,ィ′r‐ミヘ、 } _‐- __
\'___,ノイ'! イ / /(リ:! リ :! {リ、人_,ハ}、 / ,. -‐- 、__ _ --‐‐ __ ニ -‐ ¨´
_ -,'-、 ∠丿ノ リ'-‐-く ´ノ,. -<! ! /`」___,ハ / / /´ ̄` yァ_ -‐  ̄ _
,. ´ , `¨¨´ ´ , イ くfリハ、 ,.ィf'ハ{ { ィ /Y}i}ii{i{Yヽハ / j/ _ ´ヽ _ -‐ ニ_- ´ -‐ フ
/ __,'_ ノ! |  ̄  ̄人 ハ (
/ , /´ ,' ヽ.._ -‐ ヘ'ノ :! ´ /ハ リ ` たまには私の事も思い出してやってください
{ ハ{ '  ̄/ ̄´,ハ 、___ ,/´,ノ _ム-‐
` ,′ / _,」\ _,. ニ-‐ _二 -‐__フ´(二フi├ァ'′ _ -< `¨¨\ /
. ,. ´ ̄ i ̄ ヽ!ー- .._ハ_二! -‐ _二 -‐ 7フ>'´ ̄//, _、__,ノ¨´_,. -‐ ¨ __丿 \ /
/ ` :! !ゝ-‐_ ニ -ァ¬T  ̄,ハ _,ノ, / /イ { _ノ_ -‐ァj¬´ ̄ ヽ /
/ \ {! ! _!フ¨ /_〉 リ /´ ,レ'7//ハ { i{ 7 ̄  ̄ 〉 ∨ /
210 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:43:40 ID:eN0TNZn/O
食うなよw
211 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:44:20 ID:mI1JKWZ80
これは4,5年前にニュースでやってたな。ミドリムシ入りの食パンが出てた。
研究が進んでて良いんじゃない?
個人的には味が悪くなければ抵抗ないな。抹茶クッキー
みたいなものでしょ。人口が増え続ければ100年以内に
食糧難が来るんだからタンパク源の確保は急務。
昆虫を食べる時代になるよりはまだ良いほうだね。
212 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:47:44 ID:mjP6HVs70
僕も大きくなったらミドリムシになって世界を救うんだ!
213 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:48:40 ID:eKqCuWXpO
土人は虫食っとけってかwwwwwwひでぇwwwwww
214 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:49:07 ID:ro9M23G90
ミドリなのにクロレラ
名前で誤解されがちだが、菌類のきのこと同じようなもんで
植物と同じようなもんで生きてることにはかわりない
むしろ昆虫ではなく野菜に近いわけだし、別にいいんじゃない
「ムシ」って名前に嫌悪感がでやすいが
216 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:56:23 ID:WcGg+zR70
ユーグレナ街角 覗いた喫茶店♪
朝に食べてもユーグレナ
218 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:01:52 ID:e761pExg0
>>127 >そもそもトウキビより変換効率低いなら取り上げる必要がないだろw
商売人は牽強付会・我田引水が大好き。根拠レスの「アルカリ性食品」がその好例。
219 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:02:26 ID:Cgp1qfiL0
いざ日本から食料が無くなったとき、水槽の代わりに霞ヶ浦を使えばいいよ。
それで食糧自給率は解決。
炭酸飲料のCO2が問題視されてねーのが不思議だ
アクアリウムとかで「緑水がいい」とか言ってるのって、
ミドリムシが繁殖した状態?
222 :
マイクロソフトネットワーク:2008/09/17(水) 17:09:59 ID:MSNHgqrv0
虫系色素の何がイヤって、カイコのウンコが原料の緑色素だろう。
223 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:12:32 ID:Fnx55fk80
甲子園大ってのがあるのに
驚いた
224 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:15:55 ID:J9Vl1lpN0
これ堀江が捕まる直前ぐらいにやってたよな
225 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:22:17 ID:Gcsmn8T80
古きものどもも飼っていたショゴスに反乱を起こされて
壊滅状態になったのも忘れてはいけない。
ほら耳をすますと「テケリ・リ、テケリ・リ」という鳴き声が・・・
226 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:23:26 ID:GXAJZHLY0
ミドリムシは葉緑体を持った動物
つまり、動物的性質と植物的性質の両方を持つ
地球上にただ一つの生き物
227 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:28:17 ID:QMvr1aOq0
緑の粉(乾燥緑蟲)入りクッキー
228 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:30:47 ID:A6nfd3sT0
ミドリムシなんて名前付けるから・・・
229 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:33:53 ID:IE5CGzDEO
どっちにせよ虫じゃない…gkbr
230 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:35:43 ID:gaQLU2tB0
おでん種にすれば何でも喰えるよ。既におでん種にry
>>1 もう少し皿を選んだほうがいい気がしたのはオレだけ・・・?
パーフェクトグリーンとかてきとうな名前つけて健康補助食品として売れば飛びつくよ
実は暴動で逮捕された中国人が原料。
>>1-2 ランニングコストに1,000億円以上で、19万人/日だと、
一人あたり一日¥1,440-からになりますな。
原材料費で。
>>234 初期の建設コストも込みだろうから、年数重ねればもっと下がるね
もう少し植物っぽい名前にしないと日本人は抵抗あるだろうな
日本人が昔から食べてたイナゴや蚕やハチノコにも抵抗ある人多いし
そこでソイレント・グリーンみたいな新しい名前付けないとね
青汁やクロレラみたいな健康栄養補助食品みたいなイメージで売らないと
>>236 学名「ユーグレナ」をもじって「夕暮れ菜」とかかな?
ミドリムシのDNAを人間に組み込むしか人類に未来はない!
240 :
名刺は持ち合わせておりません:2008/09/17(水) 19:42:21 ID:pkv0JWdV0
「私とミドリムシとどっちが大切なの?ウフッ」
「・・・・・・・」
「えと、その間は?」
「え?いや、も、もちろん君だよ・・・・・ね?」
「・・・・・・」
「・・・・・・」
242 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 20:05:38 ID:/Wl8uN0G0
>>169 最近は、DNAを解析して生物の系統を調べる研究が進んでいる。
解析の精度が上がるにしたがって、学説がどんどん変わる。
ミドリムシについての現在の解釈はこうだ。
(1)もともとの真核単細胞生物A(光合成能力なし)がいて
(2)Aが緑藻Bを捕まえて、細胞内に取り込み、自分の葉緑体にした
緑藻Bは、自分の葉緑体(藍藻由来)をもともと持っているので、
ミドリムシは二次共生といわれる。
それで、Aはどんな生物かというと、少し以前の系統図だが
http://podospora.igmors.u-psud.fr/images_web/arbre.jpg これで、左上の「plants」ってところが植物。
左下の青紫の「opisthokonts」の中で、「animals」と書いてあるのが動物。
右下の茶色の「discicristates」の中で、「euglenoids」と書いてあるのがミドリムシの仲間。
つまり、ミドリムシの「本体」は動物とも植物とも系統的に関係が無い生物。
中に入っている元「緑藻」は、「plants」の系統。
243 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 20:07:32 ID:RRxDhMx50
ミドリムシってあの臭い奴じゃないの?
244 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 20:08:43 ID:3IITQ1nO0
カメムシか
245 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 20:10:00 ID:55dkeS2z0
>>243 それカメムシだろ?
カメムシ食べてみる?香ばしい香りが癖になるかも。
宇宙船では毎晩ミドリムシのフルコースかよ
ウンコをミドリムシに食わせて育てるわけじゃないだろうな
247 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 20:17:24 ID:Efon1K2lO
思うんだけどそんなに栄養あるなら、日本の刑務所の食事にこれを
混ぜまくればいいじゃん。そんでほかの食材を削りまくると。再犯率さがるよきっと。
248 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 20:26:59 ID:UY97BFgf0
お兄様の夢、ミドリムシの時代がついにやってくるのですね
ウェブ イメージ ニュース New! グループ ディレクトリ
______________ _____
|広告 自転車 | |Google検索| ...検索オプション
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 表示設定
◎ウェブ全体から検索 〇日本語のページを検索
夜遊びメールバトル 木曜 10/5 04-05
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1223546 40分前後に、排気ガスを出さない、自転車を使った広告の話があります。
エチゼンクラゲクッキーを思い出した(・ω・)
251 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 20:42:55 ID:VcRcuU8r0
大躍進時代の中国での話だが、クロレラのビン栽培に尿を使っていた。
飢饉は農村部の話だが、迫害されたインテリ層はビルの窓辺でクロレラを育てたのだ。
俺、体内にミトコンドリア飼ってるんだけどなんか質問ある?
253 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/17(水) 21:18:36 ID:uupJkGXs0
254 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/17(水) 21:21:22 ID:uupJkGXs0
ミドリムシは、がんばっても牛の飼料がいいところだろう。
あとは、ペット用の餌だな。金魚とか鯉とかの。
255 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 21:21:46 ID:z21S4iET0
>>1 ミドリムシの名前を、学名も含めて、
美味そうな名前に変更できたら話を聞こうではないか
256 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 21:24:03 ID:3VKj5Pxg0
ミドリムシ〜はー金持ちだ〜〜
257 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/17(水) 21:38:57 ID:uupJkGXs0
258 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/17(水) 21:41:42 ID:uupJkGXs0
259 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/17(水) 21:44:30 ID:uupJkGXs0
260 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 21:47:08 ID:FTSK3rzJ0
ミドリムシですら世の中の役に立っているのにお前らときたら・・・
261 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 21:47:25 ID:A9H8Kl600
サイレントグリーン思い出した。
分かるな?
今日本が着目し開発しようとしている海洋資源というのはこういったものだ
アオサも、ホンダワラも赤潮も、食えるんだ
263 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 21:50:02 ID:jNo/BwDw0
植物人間涙目w
264 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 21:53:48 ID:Dpp8SMjf0
>>3 ニューワールドオーダーでぐぐるとプロレス団体しか引っかからない件
265 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 22:27:20 ID:EwJ74esV0
単細胞って言うんだっけか?w
水槽に落ちたら無数のミドリムシによって殺されるのね
マリモみたいに丸めてチョコレートでコーティングして。
268 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 22:45:33 ID:Qxs2RqCY0
ベジタリアン涙目
269 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 22:49:02 ID:TMTJIUm80
ミドリムシは俗称で正式名称はミシシッピーアカミミムシっていうんだぜ
270 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 22:51:38 ID:NmAwp7Pw0
ガチャピンは?
ミミズも偉いけど、この子も偉いんだね
食べたくないけど
ミドリムシならいいけど
ミドリカメムシ入りのクッキーはいやだお
案の定ソイレントグリーンスレ化しとるなw
274 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:09:31 ID:Gjy/GO7V0
枝豆食べてる時、たまに虫も一緒にたべちゃうよな
それと同じじゃねw
俺の厨房のころの先生は、べん毛がついた藻類で動物ではない。
と言っていたな。
276 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:22:34 ID:konL4MWI0
>>151 亀ですまんがインセクトと勘違いしてないか?
277 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:23:01 ID:bZXKcP1E0
Dream Theaterをドリムシと略して通ぶってるバカファンがなんでこうもバカに感じら
れるか、このタイトルをみてようやくわかった。
278 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:24:26 ID:1VUWtgTD0
279 :
169:2008/09/17(水) 23:27:28 ID:eAsN1MlF0
>>242 勉強になりました、アリガd! m(_ _)m
280 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2008/09/17(水) 23:29:01 ID:9YdFanm60
良く考えると二次共生による二次植物って、二種類の異種生物の
合体から生まれたわけで、進化系統樹ってどっかで枝が交差する
ように描かなきゃならんように思うんだよね。
無色ミドリムシとうのもいて、葉緑体が無いのだが
こうなると植物と言っていいのか悪いのか・・
281 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:36:34 ID:TSbzvM860
もしかしたらミドリムシから進化した葉緑素を持った動物がいたんだけども、日向ぼっこばっかりしてるんで他の動物に食われてしまって絶滅したのかもな。
282 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:38:25 ID:fLP3CJBk0
>アフリカの飢餓難民向けに試作
なんとあからさまな実験台
と思ったけど汚染米と比べたら安全この上ないか
なんか妄想すごいなってきがしてきた
284 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:40:54 ID:Yyrt/aQw0
ニートとかホームレスはこれ食えばいいじゃん。その辺のドブや池で育てられるだろ。
285 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:42:20 ID:qHlxsnaA0
ミドリムシって存在を知っているから食べるの無理
学校で教えるのやめて、名前を変えない限りは受け入れられないだろうな
温暖化ってつけりゃ研究費だまし取れるからな
287 :
◆C.Hou68... :2008/09/17(水) 23:44:35 ID:QPfBP80H0
怖くて画像見られない
288 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:45:37 ID:WCz90P720
植物だということにすればいい
ミドリグサ
まさかこの研究によりミドリムシが絶滅するとは誰も思ってなかったのである。
291 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:55:23 ID:Qp5kT04ZO
のちの ソイレントグリーン である。
292 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:58:19 ID:V1tlxIQXO
ホウジが世界を救うのか…
293 :
名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:59:02 ID:h4mZ8B+CO
294 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:00:08 ID:sD2BqGJP0
>ただ、実際に水槽を作り、維持管理するには1000億円以上の費用がかかる
ほんとですかね。
295 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:00:06 ID:krDBPxIXO
食べないでー
ボクの唯一の友達を食べないでー
296 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:01:08 ID:Ge8n1ZuO0
ミドリムシはミネラル作れんだろが・・
光合成効率70%とかいっているがいったいどういう意味での効率なんだ?
植物の場合蒸散やら葉内CO2濃度が律速になるけれども水中のミドリムシ
だと表面の膜からの吸収が決めてかなぁ?
297 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:06:00 ID:t0sVPfAS0
目ん玉に目薬入りので温度が40度のバターを流し込むと視力回復するとかいうのを
どこかでやっててはやってるらしい
カキ氷みたいなもので頭を洗うというカキ氷のシャンプーというのが市販されるらしい
でもそんな氷みたいなもので頭を洗って病気になったり死んだりとかしないのかな
おかしな商品が増えてきたけど昔ベロの下の口の中と繋がってる部分を切る手術というのが
流行った事があってその後ヤクザが気づかないように増えたような・・
298 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:08:55 ID:9uIxS7hZ0
ミドリムシ・・・食べ物としては名前がよくないな
ユーグレナ。これならOK
299 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:11:41 ID:he9qlCOJ0
既出かもしれんが、クロレラもスピルリナも、
淡水藻類の一種だから、動物性のミドリムシと似たようなもんだろ?
300 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:12:46 ID:EArt8aakO
いつかミドリムシが店頭に並ぶのか…
無視しちゃいそうだな…
略してテントウムシってねwww
302 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:19:29 ID:9uIxS7hZ0
まあ、海洋生物は結構全身見るとグロい魚でも切り身で売られてるらしいけどな
魚ではないが、海老のブラックタイガーとか顔が怖いから頭は切り落として売ってるらしいし
303 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:22:03 ID:d0wxfFEL0
「ムシ」ってのがイメージ悪いな
scw
306 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:30:04 ID:xt1BESqW0
どうでもいいけどこんなの食用に考えなきゃいかんほど
食料不足深刻になってるってことかな。
そのうちサナダムシとかも食用で並びそうだ(´;ω;`)
藻からバイオ燃料を抽出し
ミドリ虫を食用とし
CO2を地熱で固体化
世界は良い方向に進んでると信じたい
308 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:41:22 ID:/MCRPgcUO
飢餓の子供にこんなの食わすくらいなら、おまいらが昨日捨てた残飯やれよ
ミドリムシの画像も出さずにry
シンイチローの足の裏にもミドリムシー
オキアミが食糧危機打開の切り札とか言われていた時代もあったな・・・。
スゲーむかしばなしだが。
食料はなんとかなると常々おもってる。
穀物で牛を育てて食うのをやめとけば済む話。
豚はなんでも食うし鶏もほっとけば地べたのなんかをついばんでタマゴ生んだり食肉になったりしてくれるのでオケ。
牛食いたがるむきをどうにかせんとね。
ま、エネルギーがホントにまかなえるなら朗報だな。
酵素とかクロレラとか納豆とかヨーグルト食えてるんだから、
ユーグレナもいけるだろ人類。
おいしければ抵抗ないぜ。
313 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:59:43 ID:IVZa/ORC0
俺ミジンコって呼ばれてるんだけど、もしかしていよいよ俺の時代がきちゃったのか?
wikiのミドリムシ説明
>細胞自体は全体に伸び縮みしたり、
>くねったりという独特のユーグレナ運動(すじりもじり運動)を行う。
すじりもじり萌えw
315 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:03:03 ID:tOn82evl0
SF映画の地球外人が食べてる緑色のどろどろしたへんなモノをイメージしてしまった。
316 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:04:21 ID:dpVQ2JNk0
でもねー今太陽の黒点活動が停止しているんだよー
小氷河期が地球を襲おうとしているのに何が温暖化
ですか。バカこくでねーよ
でもミドリ虫には小さい頃から憧れていました。
要は淡水プランクトン
319 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:12:58 ID:ndXrCySy0
これで魚の養殖できないのか?
これって、どんな味なんだろう
321 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:19:27 ID:Vw0Qay2UO
うひひ
ミドリムシで作ったメガネを発売して大儲けや!!
>>320 味はミトコンドリアを少し青臭くしたような感じ。
ただ青臭くて食えないってわけでもない。
バイオ系の連中が遺伝子をいじって、
新しいプランクトンかなにかを作り出してきて、
大威張りすることになるんじゃないかと思っていたが、
そこらへんに普通にいるミドリムシでいけるってのはおもしろいな。
アマゾンの密林で見つけてきた薬とかもあるそうだし、
いまいる生き物で結構なんとかなるもんだなあ。
ゾウリムシにもなんかさせてやれ。
324 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:30:16 ID:7Q+1ilVI0
ドラえもん のび太の…
なんだっけ?
326 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:32:04 ID:wQtNFJMoO
327 :
あゆぼん1世:2008/09/18(木) 02:32:06 ID:fnzII2y70
>>1-2 (*^-^)ノ 1000億円?もっと³安く、100分の1以下とかで出来ませんか?
NORITZのHP※によるとCO₂1kgは1Lの牛乳パック500本分らしいから
4,300tを4,300,000kgに直して4,300,000×500で21億5000万本、牛乳パック
より丈夫で密閉性の高い2Lのペットボトル21億5000万本に水1Lとミドリムシ
を入れて、取替え・増設の可能な蛸足排気管につなぎ、火力発電所近くの
海上に浮かべればそんなにコストはかからないと思いますけど…?
※
http://www.noritz.co.jp/csr/download/04_02_keisan.html
328 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:32:55 ID:GJFSvvPR0
えーと・・・・・・・・・・
寒冷化になって食料に困ったという話はよく聞くが、
温暖化になって食料に困るの????????
足が虫なら食べてもいい
昆虫はいや
330 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:34:53 ID:QcOc7RLJ0
栄養価だけで何でも考えるのはどうかと思う
精神を病んでしまっては意味がない
331 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:35:05 ID:ncObMzM90
ミドリムシを焼いてクッキーにしてしまって、栄養価は失われないのか?
だったら、ミドリムシをゼラチンで固めたゼリーにした方が良い様な感じがするのだが
332 :
あゆぼん1世:2008/09/18(木) 02:35:37 ID:fnzII2y70
>>327 ____
,-‐.::.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、 '゚
° /(:, -‐.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__)ヽ '゚
/__,辷_‐-.:.:.::.__」_ __.」 ゚
'° l:.:.:.:|  ̄ ̄ ├:.:.:l:.:|
|:.:.:.:| --‐'′ `ー--jハ.:.:|.:.| o。
° |:.r{:.| /¨ぇ、 ィぐヽ|:.:|l.:| ただ…多少原油価格が下がった
o' l:| |!. ヒ} ヒ} :|イ |:| とはいえ、まだまだ原油高の昨今、
,r--―l:ヽ_,! ' ヒノ.:| 温室効果ガス削減の観点からも
/ i 以:八 ,仆:ト{ 【火力発電所は全面停止】で
「 八 :.:`l 、´ ̄ ̄`イ.:.リ:.:|: \ 原子力発電への依存度を一時的
/ \ ヽト|_,></|イ.メ:ノ \ にでもUPしつつ、新エネルギーへ
/ \ :| 〈 -=只 ̄\ || , ' ̄| の転換を急いでやった方がまだ…
r′ -─‐、/ ̄ヾ| く\./|∧__/__」| / !
| |厂``ー--、| llヽ__人__〉 ̄ ./ |
\ 「! /7--‐┴‐-|/_ノ′ { :/ |
``┴-、 ト、L_,、 , l l| ̄ `:| |
`ヽ__|/ |└'┴|」ryゥ ノ! |
{韮韮韮韮「´ / 「}韮韮韮韮韮} |
〉 └、___丁| ̄ ̄「| ̄\ |
/ ‐-〈〈 ヽ__ノ // _」
〉 `゙゙| |  ̄ ̄ ̄丁 ̄
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/temp/mamono_newsplus_1221527462/215でした(笑)。
334 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:37:40 ID:ncObMzM90
>>332 要するに東芝の株を買っておけば幸せになれるって事?
野菜も高いし、別にミドリムシで栄養かたよらなくなるならいいかもな。
グリーンソイレント………
338 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:45:26 ID:geHirIHoO
>>26 そこまでするのなら人類が光合成できるようにしたらいいようなw
339 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:45:29 ID:nF3leg140
>水や栄養塩、太陽光とCO2だけで、
>必須アミノ酸や必須脂肪酸、ビタミン、ミネラルなど人間に必要な栄養素のほとんどを
>作り出すことができる。
窒素はどこから得るのだ?栄養塩って硫酸アンモニアとか?
けっこうコストかかっちゃうじゃん。
虫食うくらいなら死んでやんよ
341 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:50:18 ID:JZZyh9p70
一日5000トン出来て、これが19万人ちょいの食料?
ミドリムシだけで生きていくには26kg程度食べないと駄目なのか・・・・・
とすると、kgあたり100cal前後?
炭素ってどこに固定してるんだ??4300トンのCO2を処理したなら
26kgあたり3kg前後の炭素がある筈なんだが
それにもし19万人分の食料になるなら1000億が年間のランニングコストだとしても
一人当たり50万程度?味にもよるだろうけど、この程度なら宣伝費込みでペイラインに乗るんじゃねぇの?
しかも、作る代金も込みって話だから、更にランニングコストは減るんだろうし
...昔、クロレラが食料危機の切り札と言って...
343 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:52:27 ID:dz/Jcw/J0
ベジタリアンの俺様としては食っていいものか悩ましいところだな。
344 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:10:46 ID:n3Bx1bLa0
>>342 クロレラは全く吸収されないってことが学界の報告で分かって、
完全に消えたよなアイツラw
その代わりにアオジルってまた妖しげなものが出てきたけど
345 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:16:09 ID:HIMQ4jIA0
サンケイは気違いの産物を、地球を救うものとして紹介するからな。
形容詞だと「SPA!い」。
>>339 大気中の窒素が植物に固定されて有機態になる。
でまあ動物でも植物でも死ぬと腐るとか分解されるとかして、
アンモニア態の窒素になる。
この時点でも無機化されてるがアンモニア性窒素として水中にいる。
アンモニア性窒素→亜硝酸窒素→硝酸性窒素と硝化していって、
ようやく脱窒ってかN2になって大気にもどる。
まあ動植物の死骸をほっとけばいいわけだから、
窒素の調達にやきもきしなくてもいいんでないかな。
347 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:16:43 ID:4uW5sHniO
大画面にのどかな風景映してベートーベン聞きながら食べるんですな
アブラムシと勘違いした
ミドリムシなら喰えるわ
349 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:23:09 ID:OxvzGHm80
350 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:24:10 ID:BqCPmDe50
えーとCO2は水に溶けにくいっていうの知ってるかな^^;
351 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:24:51 ID:wOz6ru1NO
ちょ・・・
と言う
蜂の子やイナゴの佃煮がありなんだからこれも...やっぱ(´・д・`)ヤダ
熱処理してネリネリしちゃえばもうわからんでしょ。
あとは味がいいかどうかだけ。
>>350 分圧が低いわりには(たとえば)海水に割と溶けてるのは、
両極の水温が低いから。
なんといったらいいか、そんなに溶けなくもない。
それなりに溶け込んでる。
でないと水草とか光合成できないじゃん。
溶存CO2の量は水温が下がると増え、水温が上がると減る。
淡水域でも冬はわりと溶けていて、夏は減る。
あとたぶんpHも関係ありそうだがわからん。
いま思いついたが水草には不思議なところがあるな。
夏は太陽が燦々と照ってるがCO2は少ない。
冬は太陽光に乏しい反面、CO2は多い。
よくもまあ光合成して生きてるものだな。
>>1 >ミドリムシは学名を「ユーグレナ」といい
嘘だ!
356 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:41:41 ID:n3Bx1bLa0
>>354 頭では分かってるけどそれ未だに不思議だよな
温度高いと砂糖とかよくとけるのに
気体は溶けにくいんだよね。
まあ、沸騰すれば水本体でさえ水蒸気になって
逃げてくわけだから、当然ではあるけれども。
358 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:54:10 ID:AgUe+GNv0
ゾウリムシを偽装ミドリムシとして出荷なんて話が出てくる悪寒
359 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 05:09:02 ID:43narfh60
これってクロレラが食糧危機を救うみたいなもん?
健康食品としては販売されるんだろうな
360 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 05:12:31 ID:43narfh60
味はクロレラそっくりなのかな。
細胞壁破砕ミドリムシとか発売されるんだろう。
361 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 05:46:50 ID:Tk77mDmy0
火星で暮らすとなると自給できる食料は
こればかりになりそうだな
362 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:22:36 ID:aoUqdQkb0
363 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:26:07 ID:UBVaWuUJO
ソイレント・グリーンを知る奴は少ないな
クロレラみたいに高騰するんだぜきっと
366 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:55:17 ID:E062jez20
たまにはゾウリムシのことも思い出してあげてください
367 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/18(木) 10:00:54 ID:oUpVUTW00
青虫、赤虫、茶碗蒸し。
がんばって知恵を出せば、みんな食用に出来ると思います。
生まれ変わったらミドリムシになりたい。
あるいはT2ファージになりたい。
結局アメバー赤痢混入とかで直ぐに廃れてしまうだろ
371 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:29:23 ID:Q18TFQeG0
アメーバなんぞ加熱、冷凍、感想で駆除
372 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:30:57 ID:eO7fPEyI0
やだよ 気持ち悪い
家畜のえさにするのが正解だろう。
穀物よりは効率がよさそうだ。
374 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:58:14 ID:KrtwQQzv0
遺伝子改良で効率の良い緑虫を造り
養殖の魚や家畜に与えればおkじゃね?
遺伝子に強い京大くらいならすぐにそのシステムを作れるだろ?
375 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:11:50 ID:P7QETcq8O
ミドリムシでミミズ千匹はできますか?
語尾にムシがつくのは嫌がるから他の名前にかえれ
378 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:25:43 ID:pQ2wuh6h0
えろい人教えてくれ
水槽を作り、維持管理するには1000億円以上の費用がかかる
何故そんなにかかるのだ
おおしえてくれ
夕暮れか?
ドナリエラのCMの培養場を連想してしまうのだが…
そういえばクロレラは細胞壁を破壊しないと充分な効果がないとかかんとか
>>64 無料ハンバーガー製造機
>>157 それわクロレラ
>>214 chlorは緑の意味
ハ、ハテナは?ハテナは役に立たないの?
>>15 クラゲはだいたいが群体じゃなかったっけか
383 :
あゆぼん1世:2008/09/19(金) 00:29:21 ID:GTXZfOhY0
そのうちに、生きたミドリムシを飲んで、ミドリムシ肺炎とかに罹ったりしてな。
385 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:12:09 ID:y+XXi4Ur0
>維持管理するには1000億円以上の費用がかかることから
天下りの役員を受け入れて、電力会社の平均給与を基準に
従業員にお金を払うとこうなる。
天下りなしで派遣やアルバイトを使うと0が二つ減る
甲子園大教授まで読んだ
387 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:22:07 ID:XSG7iRihO
見える…オレには見えるぞ…
ドンブリに満杯のミドリムシをかきこみながら
「美味えよ!ミドリムシ美味えよ!」
と、歓喜の声を上げて泣いているお前らの姿が…
乾燥させて粉にしてカプセルにいれてくれればなんの問題もない
どっちかっていうと軍用のレーションとかに転用が利きそうだな
389 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:34:23 ID:7f/2ErQO0
手のひらサイズに育てたら焼いて食べられるんじゃない?
390 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:53:31 ID:4DtbG7vW0
持管理するには1000億円以上の費用がかかることから、
実用化は見送られた。
それで 19万人の食料しかできないのか
ふざけるな 遊びで研究するな
391 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:03:14 ID:Piz1hL7F0
ミドリムシ配合とか言いつつ、実際の原料は人肉なんだろ?
392 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:06:23 ID:H70DJmtO0
>ミドリムシ
とりあえずスイーツな俺でも食いたくなるような
おいしそうで馬鹿っぽい名前を付けないといかんだろうな。
393 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:10:48 ID:Ft7ppsBLO
微生物だから全く問題なし
俺は食わないけど
394 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:11:01 ID:M3NgdODuO
まぁ海苔とか乾燥された微生物だらけだからな。栄養があるならいいじゃん
ただミドリムシって名前は抵抗出るから名前変えなきゃな。グリーンエーテルとかw
結局これも常温核融合と同じなんだよ
どこまでまでも無知蒙昧な2ちょんねらwwwwwwwwww
396 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:20:03 ID:jmHXhwx7P
バッタやウジ食わされるよりマシ
397 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:22:30 ID:YAEM4+c8O
食べる→死ぬ→人口減る→食糧危機回避
398 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 23:04:27 ID:Lv5zDgk70
サンクロレラA
ユーグレナ、福本拓元、新居浜東港、山内博人、新居浜西高、海にドッポン、海外逃亡
いろいろ面白いキーワードがあるねw
多少効率が悪くてもいいから、原始的な設備を使って
低コストで生産できないかな。少なくとも外国で土地が安く
ミドリムシの生産に適した環境の場所を探せば、水槽内の
環境維持コストも下げられるはず。日本はまだまだ食糧を
買う金のある国だし、食べるに困るほどの状況ではない。
ニーズがないから普及しない。
夕暮菜
柚卯具麗菜
健康食品関係発の投資詐欺の予感
ユーグレナ藻(-そう、euglenids)は最も良く知られた鞭毛虫の一群で、運動性のある
藻類として有名なミドリムシを含む単細胞真核藻類のグループである。
およそ40属1000種が知られており、分類上はユーグレナ植物門を形成する。
主に富栄養条件の淡水域に分布し、水田や水たまりに普通に見られる。
少数ながら、海域に棲む種や共生性の種も含まれる。
大部分のユーグレナ藻は葉緑体を持っており、光合成を行って独立栄養生活を営むが、
捕食性のものや吸収栄養性の種もある。
貯蔵物質
ユーグレナ藻の貯蔵物質はパラミロンと呼ばれるβ1,3-グルカンの多糖である。
これは細胞内に棒状の結晶として貯蔵されており、光学顕微鏡でも確認可能である。
パラミロンは時に細胞の乾燥重量の50%に達する。
近年、いわゆるサプリメントとしてβグルカンが利用されるようになったのを受け、
ユーグレナを加工した栄養補助食品も登場している。
ミドリムシって肥料にはならんの?
実験でもいいから小さめのプール作って
本当に効果があるのかどうか調べて
ついでに農家さんに肥料として格安で卸せば
ちょっとは物価高騰にも役立つんじゃね?
緑ゾウリムシがいるって言うけど、ぞうりむしじゃだめなん?
この分野は今後遺伝子組み替えやナノマシンの組み込みとかで
生物電池とかいろんな可能性がありそうだな。