【社会】 「鉄道が好き、運転する夢は諦められない」 初の女性運転士、乗務…東京モノレール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★東京モノレールに女性運転士

・東京・浜松町駅と羽田空港を結ぶ東京モノレールに初の女性運転士が誕生した。
 埼玉県皆野町出身の川田育実さん(28)で、浜松町発羽田空港第2ビル行きの
 「空港快速」に16日、初めて乗務した。

 川田さんは、2005年4月から保育士として埼玉県秩父市内の幼稚園などで勤務
 していたが、「鉄道が好きで、電車を運転をする夢をあきらめられない」と退職。
 翌年10月に東京モノレールに入社した。

 入社後まず羽田空港第1ビル駅で駅員として勤務し、昨年11月には運転士養成所に
 入所。今年9月12日に念願の運転免許が国土交通省関東運輸局から交付された。

 緊張した面持ちで出勤点呼を受け、乗務の注意点などを大きな声で告げてモノレールに
 乗り込んだ。約1年後には、新たに女性運転士2人が誕生する予定。「子どもも好きだけど
 鉄道も好き。これから入社してくる女性社員のよい見本となれるように頑張りたい」と話した。
 http://www.minyu-net.com/newspack/2008091601000512.html

※画像:http://www.minyu-net.com/newspack/img/PN2008091601000638.-.-.CI0002.jpg
2名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:40:00 ID:WerE0yKS0
たぐねばし
3名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:40:03 ID:bou1gzz70
537 Name: 名無しさん@七周年 [] Date: 2006/10/13(金) 23:35:48 ID: a9jamv570 Be:
モノレールは窓際の一人掛けの椅子に座って、斜め前にムチムチでムチムチで
ミニスカートをはいたOLが座ってくれたら最高。太もも見放題。


モノレールは窓際の一人掛けの椅子に座って、斜め前にムチムチでムチムチで
ミニスカートをはいたOLが座ってくれたら最高。太もも見放題
4名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:40:17 ID:dh0qfXU60
もう、出産したのか?鉄子
5名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:42:03 ID:YukzkSkI0
あたしはモノレールにも乗れーる〜♪
6名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:42:16 ID:SG8q3eID0
鉄道じゃないしwwwww
7名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:43:31 ID:gDg1zm/x0
8名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:43:38 ID:wHK0A3CV0
鉄子パワーSUGEEEEEE
9名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:43:48 ID:B6G073z20
バスが大好きな女の子が払下げのバス買って自家用として運転してた。
コンビニ行くのもバス運転して行ってた。
10名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:44:52 ID:5VSc0WbM0
女って乗り物の運転が下手なのに
バス、タクシー、鉄道の運転手を任せるのはどうかと思う。
11名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:44:54 ID:sl9jQEXU0
>>9
知ってるけど、もう女の子じゃないよw
12名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:45:57 ID:SG8q3eID0
>>9
俺もバス好きだけど

部品交換とか、ガソリン代と

任意保険代とか、考えたら

コンビニいくのに一体、何円使ってるんだろうね?
13名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:47:46 ID:oulYMvgIO
川田まさなんとかだっけ?
駅の補助バイトの時に、自称MVP車掌だのJRコネ入社決定だのにちゃんねるに書き込み、
ネカマ(女性車掌)に騙され岩手県で夜通し歩いたり小さいチンコ画像公開したりした変態がいたよな?
14名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:49:13 ID:MzDhFtEfO
男が同じように『電車を運転したいから』と志望しても不採用なんですよね。分かります。
15名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:51:22 ID:SG8q3eID0
俺もバス好きだけど

自家用は経費がかかりそうだから

バス路線沿線に住んで、通勤、通学、買い物行くのに

すべてバスで出かければいいと思う

自分の家の前を通るバス路線の通勤定期を購入しとけば

地元路線は年間乗り放題だしね
16名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:52:59 ID:qhljFLnq0
>>10
大丈夫。モノレールだから。
17名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:55:12 ID:X/5HMakH0
モノレールは鉄の道じゃないじゃないか
18名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:55:40 ID:DEuhfd9Q0
>>6
無知を晒さないほうがいいと思うよ。
レスするときは慎重に。
19名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:59:24 ID:c3fyhM6LO
>>10
とりあえず京急には女性ウテシがいる訳だがwww
20名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:04:16 ID:f+UfiQu30
轢かれてぇ〜
21名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:06:52 ID:Lx2fspOIO
他に路線があるわけじゃなし、毎日ずっと同じ所を行ったり来たりするんだろ?
飽きないのかな?
22名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:10:31 ID:kVtWJsyyO
>>21

普通の職場勤めだって似たようなもんじゃないか
23マッチョサイエンティスト:2008/09/16(火) 19:14:29 ID:eClJ85sf0 BE:77640285-2BP(234)
>>1
めがねっ子キターーー!!!
24名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:19:17 ID:y/6cpuyn0
鉄? 鉄?
25名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:21:12 ID:7PUSsuh/0
>>20
そういやモノレールで轢かれると人間どうなるんだろうな('A` )b
26名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:21:26 ID:ZBttKZn70
写真じゃ50くらいのおばさんに見えるが
27名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:22:56 ID:DxpdAtFF0
鉄子次長
28名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:28:29 ID:9d5zw0Mt0
画像が小さいせいか>>26と同意見なのが残念
29名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:34:08 ID:F1WIBdFo0
知恵後れか?
30名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:36:10 ID:CqdMJHii0
川田さん「子どもも好きだけど鉄道も好き」
ピザ「子どもも好きだけど鉄道も好き」

この印象の違いは一体
31名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:36:52 ID:9tWpsQ/U0
他の運転士と同じだけの能力があるんならいいよ
むしろどんどんやるべき
32名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:38:52 ID:c7wQHxg0O
>>10
きっと三原じゅんこみたいな奴なんだよ
33名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:48:32 ID:hiooQo7n0
一般人でも「電車の運転がしたいのにそれモノレールじゃんw」って思ってしまうのに
マニアである鉄がその違いにどこまで耐えられるのだろうか
34名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:50:04 ID:VGUwMj3F0
じゃあ俺、ゆりかもめの運転士を目指す!
35名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:57:30 ID:f2I7SrawO
まぁ683系運転してる女の運転士見た事あるし
あんま凄いとも……
36名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:07:09 ID:+PW6WbZi0
>東京モノレール
今日はじめて乗ったぜ、座席がいいね
なんか空港快速、区間快速とかあってカッコイイ
ホームドアも好感がもてるぜ
女の運転士は見てない
37名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 23:54:45 ID:+X+XG99N0
最近女のウテシ増えたね。
しかも、なかなか若くて美人が多い。ワンマンカーなどDQNに悪さされない
かと心配になるくらいだわ。
38名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 23:56:48 ID:B1d7gkoQO
狐が憑いてるみたいな顔だな。
39名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:00:14 ID:zEC/PziCO
>>1
今までいなかったんだ…
どこかの地下鉄と違い、ちゃんと運転しないといけないから大変そう…
40名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:11:40 ID:eFWCo03z0
鉄オタは取らないってのは嘘だったのか
41名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:09:31 ID:nh8AxDay0
>>40
会社による。
特に京急は鉄に寛大らしい。
42名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:36:08 ID:yGhK8GdG0
等物
帽子変えてやれよw
男性用にwwwwwwwwwww
43名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:37:29 ID:TescYld20
クソッ! 不細工だッ! 画像開くんじゃなかった!
44名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 05:27:24 ID:Cx25pV8G0
地方の路面電車でも、女性運転士が、増えたねえ。
今度は、おかまの運転士に会ってみたい。
45名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 05:33:41 ID:U697dzaxO
東急をそっこーで辞めたおれがきましたよ
46名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 05:41:36 ID:FdlYeeVUO
東京モノレール今日乗った
気分悪くなった
47名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 07:34:57 ID:zandqEu90
多摩モノレールにもおなご運転士おねがいします。
48名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 07:50:15 ID:yV7NknF40
JR九州にもおねいさんの運転士がいるよ。
49名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 08:01:54 ID:wcisYMOZ0
>>25
東京モノレールはゴムタイヤで走行しているので、
大型車に轢かれたみたいにぐっちゃぐちゃになります。たぶん。

by札幌市民
50名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 08:02:31 ID:iBWAfio80


川田さんは、2005年4月から保育士として埼玉県秩父市内の幼稚園などで勤務
 していたが、「鉄道が好きで、電車を運転をする夢をあきらめられない」と退職。
 翌年10月に東京モノレールに入社した。

 入社後まず羽田空港第1ビル駅で駅員として勤務し、昨年11月には運転士養成所に
 入所。今年9月12日に念願の運転免許が国土交通省関東運輸局から交付された。

 緊張した面持ちで出勤点呼を受け、乗務の注意点などを大きな声で告げてモノレールに
 乗り込んだ。約1年後には、新たに女性運転士2人が誕生する予定。「子どもも好きだけど
 鉄道も好き。これから入社してくる女性社員のよい見本となれるように頑張りたい」と話した。
 http://www.minyu-net.com/newspack/2008091601000512.html

※画像:http://www.minyu-net.com/newspack/img/PN2008091601000638.-.-.CI0002.jpg
51名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 08:04:20 ID:HdMcc/i/O
へー、頑張ってほしいな
52名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 08:10:22 ID:JzBsESiF0
>>50
自分の子供を運転席に入れたりしてw
53名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 08:15:27 ID:XJWgcqcw0
作業ロボットになりたいなんてね
54名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 08:18:26 ID:R5OlGecU0
「鉄道が好き、運転する夢は諦められない」
43歳無職の男、埼京線上り列車の運転室に入り込もうとして逮捕
最近変なのが多いから正直こういうニュースかと思った
55名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 08:21:25 ID:jKgA7ODqO
総武線の女車掌はブスばかり
56名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 08:23:16 ID:bS477bF7O
モノレールは有るのにジレールは無い不思議。
57名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:10:33 ID:01lV9tcZ0
嫁のお父さんが某私鉄の運転士なんだが、女性運転士に関しては懐疑的だった
人身事故が起きた時対応できるのか?車掌も女性だったらどうする?
駅間長い路線の中間で起きたら、駅員が来るまでの時間対応できるのか?

実際、男性運転士と女性車掌の時の人身事故では、女性は全く何も出来なかったって話聞くから、
事故の時の責任者になる運転士だったらどうなるんだろうな
58名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:34:36 ID:t+EqJNE00
>>52
会社の許可無く入れた場合は、自分の子でも首になった例あるので、無いのでは、?
59名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 18:16:04 ID:gsWAFbhW0
東武のその件を踏まえた発言かと思ったが
60名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:21:16 ID:MCIehE7G0
ホームレスは、全員老人部隊に入ること 体調を整えること 絶対命令 DC
61名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:49:48 ID:k4Wmmd+H0
    _, ,_
  ( ゚∀゚) ?
62名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:00:46 ID:m4GOu1B+O
太郎ザエモンバカチンボケナス
63名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:02:22 ID:qza9lYva0
女は簡単に転職出来ていいよなあ
特に女の少ない職場
何かあったら女性差別って叫んでマスゴミ呼べば解決するんだから楽だよね
64名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:05:01 ID:oZmkC1isO
>>63
羨ましいでしょ(^з^)-☆
65名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:06:28 ID:SswBYO8I0
俺も
日暮里舎人ライナーの運転手になるぞ
66名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:10:05 ID:851eoBNw0
ちょっくらBVEで練習してくる
67名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:14:04 ID:jgnKjstH0
就職氷河期のおばちゃんか。
68名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:16:20 ID:6RGaKrc50
>>57
人身事故とかの現場は意外と女性の方が強いって話もあるよ。
男は血を見るのになれてないからね。

医学で初めて人体解剖するときも男の方が弱いことが多い。
男性運転士でも死体処理し終わった後にショック死したこととかあったはず。
69名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:20:25 ID:ISr2rSc/0
戦時中に女性運転士だっていたし
70名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:47:58 ID:eaNRvKXN0
>>66
あれもう公開中止になったんだよな・・・
71名無しさん@九周年
>>57
 最近は男でも何にもできないぜ?故障とか少なくなったからいざトラブルに遭遇すると何
にもできないと。それを踏まえてどう運転士をサポートするかって研究をどっかがやってた。

 JR東海は女性運転士いっぱいいいっぱい。珍しくなくなった。