【経済】日銀、2兆5000億円を緊急供給 白川総裁「金融市場の安定確保」…リーマン破たんで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆5i...2iynk @窓際記者こしひかりφ ★

・日銀、2兆5000億円を緊急供給=白川総裁「金融市場の安定確保」

日銀は16日朝、短期金融市場に1兆5000億円の資金を供給する緊急オペ
(公開市場操作)を実施し、午後にも1兆円の供給オペを通告した。米証券大手
リーマン・ブラザーズ証券の経営破綻(はたん)を受けた金融市場の不安を
多めの資金供給で沈静化させるのが狙い。定例時間前の緊急オペ通告は
極めて異例。2兆5000億円を超える大規模な即日資金供給は3月末(約3兆円)
以来、半年ぶりとなる。

これに先立ち、白川方明総裁はリーマン破綻に関連し「最近の米国金融機関を
めぐる情勢とその影響を注視しつつ、引き続き、適切な金融市場調節の実施など
を通じて、円滑な資金決済と金融市場の安定確保に努めていく」との談話を発表
した。日銀は同日午後から2日間の日程で開く金融政策決定会合でも、市場の
安定化に向けた議論を行う見通しだ。

>>>http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008091600154

【経済】リーマン破綻で欧州中銀が4兆5600億円の短期資金緊急供給 英・中銀も9500億円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221482697/
2名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:45:50 ID:Pio+6ux50
2万5千円でいいから俺にも供給してくれ
3名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:46:06 ID:Yksmlk9x0
どこの銀行生保がやばいのか?
4名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:46:27 ID:zL5zBIIb0
これなんて「焼け石に水」?
5名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:46:36 ID:H2BiSHTSO
芸能人は離婚や不倫も今ならニュースにならない
6名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:47:37 ID:JHmKY0GzO
>>2
郵貯はリーマンで資金調達してたらしい。
7名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:47:42 ID:mqgNjPcgO
おきまりの融資ですな
8名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:48:45 ID:6nxpSrNW0
200兆円融資したら解決する
9名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:49:03 ID:LAgGTMndO
金持ちには即日バラマキ。
10中国餃子とロッテのガムアイス:2008/09/16(火) 13:49:31 ID:F8mEkqXh0
どうせ日本以外全部沈没だから
もっと追加で買っていいと思うよ。
資金減は米国債でもコッソリ売って調達すればいい
11名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:49:55 ID:zruCAW4V0
無意味
12名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:51:05 ID:mSHV+oaB0
貧乏人が借金地獄になろうが自己責任。史ね市ね氏ねの大合唱。
でも金融機関が破産したら政府が全力で救済。債権者も公的資金で救済。

これが小泉=竹中構造改革のダブルスタンダード。氏ね氏ね氏ね。
あ、ミンスも同じ穴のムジナだからな。
親から相続した巨万の富を運用してウハウハだった鳩山涙目。w

俺たち貧乏人は、次の選挙は共産党に投票すべきなんだよ。
13名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:51:12 ID:eyH6qGYF0
アリコ破綻必至なのにいまだにcmを垂れ流している。
破綻すれば保険金がどうなるか、まったく放送しない放送局の無責任さ。
誰でも入れますは良いけれど、誰にも支払いませんでは話にならない。
14名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:51:21 ID:gXvJXQpF0
リーマン破たんで
日本の国家予算分吹っ飛んでるんだからこの程度じゃ収まらんだろw
15名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:52:51 ID:ipfhFaYA0
のび太みたいな頼りない総裁だと思ったのに、いい動きするなぁ。
16ざまみろ小泉安倍竹中財界:2008/09/16(火) 13:56:21 ID:NTjbCi4u0
□「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない。残業代は0」 (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
 □「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」 (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
 □「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
 □「格差論は甘えです。過労死しても自己責任。」  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
 □「フリーターこそ終身雇用」  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
17名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:56:54 ID:d2UuXo6P0
>>13
大文字で書いてくれないかー
センチメートルと読んでしまったorz
18名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:00:21 ID:3O3QeGVz0
この一部が韓国の損失へ補填されます

ほっとけばいい物を・・・・・・
19名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:00:49 ID:emi3+eW10
$も1円ほど落ちた?
20名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:01:26 ID:F4ejoXMw0
スレタイはともかく、リーマン・AIGのどっちが好みか語ろうぜ!
21名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:01:46 ID:wyftR7/70
これから5年くらいかけてバブル後遺症で日本以外くたばるから、
その隙に農地を買っておくとか鉱山を買っておくとかやれよバカども。
22名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:03:57 ID:wYp/1dS/0
23名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:04:04 ID:KvN6YQlk0
>金融市場の不安を多めの資金供給で沈静化させるのが狙い

沈静化?無理に決まってんだろ\(^o^)/
24名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:05:30 ID:lQfM1QwB0
>>20
俺はUBSが好きでした、でもあそこもやばくね
リーマンざまぁAIGざまぁ、って人も多いかな
25名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:05:40 ID:nrq4UZHpO
次はゴールドマンかなw
26名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:05:45 ID:qPZcWLQk0
何もしないと叩かれるから既成事実を作りたいだけ
27名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:06:35 ID:wZE3lGed0
アリコの生命保険解約したほうがいいでしょうか?
28名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:07:53 ID:BOSzi2xY0
さっさと利下げしろよボケ。ほんと先読み出来ないアホ揃いだな日銀は・・・
29名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:08:27 ID:GKHOzCGN0
>>21
都銀は300億ドルのサブプライム不良債権を隠して持っていて処理してないわな
30名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:12:16 ID:bx84ttre0
野村證券とかデカイところに資金うつした方がいいかな?
31名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:14:27 ID:BLJdfdr10
32名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:15:06 ID:GKHOzCGN0
>>21
ごめん3000億ドルだったわ
33名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:18:09 ID:agWJ7uA80
>>31
激しくワラタ
34名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:19:24 ID:/MFKHy9x0
>>31
ダメだ、何度見ても笑いが堪えられないww
35名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:20:58 ID:iS8+QJvm0
なんなのあのおじさん達w
36名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:22:21 ID:bfiE4Sfv0
第一生命は大丈夫ですかね?
37名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:22:52 ID:zpym8fjZ0
>>31
アメリカは通行人のレベルも桁が2つ違うな
38名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:23:30 ID:MNswxPnR0
さすが日本動きがすばや・・・・プ・・・・・これな・・・ウププ・・・・・
バカっ へんな動画貼るんじゃねーwwwwwww

>>31
39名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:23:51 ID:fXwsaVyz0
>>1
焼け石に水。
40名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:25:39 ID:S7jjk6Cb0
日銀総裁決まっててよかったな
もしあのゴタゴタのタイミングでリーマンが破綻してたら
民主党は万死に値してたわ
41名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:28:34 ID:XUgXVnuL0
>>31

これはシリーズ化希望
42名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:29:04 ID:BOSzi2xY0
>>40
でも白川だから結局同じなんだけどな。
一歩先を行く対策は何もやらない。出来ないわけじゃないのに。
最初に福田が示した案通りなら比較的マシだったんだが。
43名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:29:09 ID:+mbGrxPH0
あのままの総裁なら
国内AIGに融資してアホみたいなことになってるな
44名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:38:36 ID:NcD/UHpQ0
45名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:48:53 ID:qam2SqgV0
レミングの集団自殺みたいなもんだな。持ちきれないお金は消えなきゃなんないんだ。
しかし、ホント政治家は役に立たんな。選挙にしか興味がない。平日はいつでも国会
開いてるようにしろよ。

46名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:53:13 ID:e7J60P180
政治家つーか特に自民党の政治家だな
47名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:00:06 ID:s+5/jlaD0
日本リーマンの負債は、ほぼカバーできたな
48名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:22:25 ID:C6/iUQ8aO
>>31
クソワラタwww
49名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:24:35 ID:r/iBJDd70
>>6
> 郵貯はリーマンで資金調達してたらしい。
なんで運用する側の郵貯が資金調達するんだ。
たいがいにしておかないと通報されかねないぞ。
50名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:27:00 ID:xSJZDg3u0
>>31
腹痛てええええwwwwwwwww
51名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:27:43 ID:r/iBJDd70
>>47
日本のリーマンの負債と日銀の市場供給額は関係ない気がするけど。

>>31
ひどいなw
52名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:47:20 ID:OvyoEsrQ0
>>31

わらったw
53名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:48:36 ID:pvDc1O/E0
午後ちょっとリバったのこれか
ほとんど意味なかったけどw
54名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:58:37 ID:YWjYwifj0
>>6
リーマンは日本が金を出さざるを得ないから
アメリカはリーマン救済をしなかったのかな?
55南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/09/16(火) 16:03:34 ID:rbDrb94A0
>>31
何でじゃれあってるの?あいつらwwwqqqqqq
56名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:07:20 ID:V0+lYvIR0
>>55
ブラザーズ
57名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:11:29 ID:Ukne1kkt0
>>31
4秒過ぎから出てくるガチホモがwwwww
58名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:15:27 ID:1Gltj8+m0
>>31
これがほんとのリーマンブラザーズ
59名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:21:54 ID:R4oA5Yuj0
>>6
ウソつけ。リーマンにはほとんど突っ込んでないぞ

>>54
この状況下では市場にカネ入れて資金供給しないと日本国内に波及する
モラルハザードとか貧乏人は助けないくせにだとか罵詈雑言を浴びせられても
お金突っ込んで安定化させる以外に対処法がないんだよ
60名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:28:23 ID:kdoh8MJK0
>>31
まぁこれがアメリカなんだな。w
61名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:17:22 ID:1qx4ooGA0
>>31
何ヤッてんだあのオッサン勃ちはw
62名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:39:56 ID:JCXbNnYY0
えぐい商売をやっていた金持ちの豪邸が燃えている。
それを指さして「天罰wwww」「失火なの?自己責任ですね(プゲラ)」
などとやっているうちに、延焼して自分の家まで燃えるわけだな。

後になって、とりあえず消火活動をすべきだったと気づいても、もう遅い。
63名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:49:38 ID:FjtRwNYC0
中央銀行が金融市場に資金を投入するのはモラルハザードではないだろ。
政府が特定の金融機関に税金投入したらモラルハザードだが。
今回の決断は妥当。
白川が就任後ずっと政策金利を下げないことは大問題だが。
64>>1リーマンの大株主である みずほCB:2008/09/17(水) 03:23:30 ID:feOSnhun0
355 可愛い奥様 2008/07/02(水) 09:41:19 ID:yOLBDnlx0
毎日の資金源を粛々と断ちましょう。
三菱東京UFJ銀行(じぶん銀行)またはみずほ銀行に口座を持ってる方は、
支店長クラスの人に毎日新聞の変態報道に関する事と、貴銀行が毎日新聞の株主である事を話し、
預金をごっそり他行か郵貯に移転しましょう。
三菱東京UFJ(じぶん銀行)とみずほが毎日新聞のした事が反社会的で悪い事であると認識し、対応するまでやりましょう。
銀行預金が急激に減ってきたら、マスコミも騒ぐかもしれません。
また、資金をすべて移転したら口座をクローズするのも有効です。私たちが出来る実弾(=現金)攻撃です。
抗議や凸とちがって、相手がのらりくらりかわすこともできません。融資先を見極めて銀行を選ぶことも大切

・毎日の株主構成↓
【大株主の状況】
毎日新聞社従業員持株会 13.09%
下野新聞社 3.61%(無議決権株式)
三菱東京UFJ銀行 3.49%
毎日新聞東京懇話会持株会 3.32%
王子製紙 3.13%
毎日放送 2.89%
日本製紙 2.72%
日本ビーエス放送 2.50%
毎日広告社 2.40%(無議決権株式)
みずほコーポレート銀行 2.17%

268 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/07/23(水) 10:59:35 ID:KVRZokbh0
>>355
それやるなら月末が効果的。
各支店は本部にその月の結果を上げなければならない。
予測集計と最終結果が違えば支店長とその担当はガクブル状態になる。
結果、話はよく聞いてくれるでしょう。くれぐれも丸めこまれないように注意してね。
65名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:36:36 ID:6dSuNt8B0
もっとジャブジャブ金突っ込めよ。
66名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:38:02 ID:P1zxyEwX0
>>31
わろたwww
67名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:39:29 ID:0JlOGKl70
白川は毎日公金つぎ込むつもりかね? いつまで持つかね?
68名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:41:31 ID:rlxSERhdO
弐兆とかすぐ用意できんだな。
69名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:43:49 ID:6dSuNt8B0
今は外的要因でインフレにすぎん。デフレを改善するためにもっと買いオペやれ。
70名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 06:56:58 ID:f8BVh7kk0
>>31
何なんだよこれはww
71名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 06:58:49 ID:bfj5cmS80
お金が無いなら刷ればいいじゃない(・∀・)


いっそ1000兆円刷って国の借金チャラにしちゃえばいいじゃない!ヽ(゚∀゚)ノ
72名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 07:00:05 ID:AT4KGN0y0
>>1
背景として馴染んでて一瞬気づかなかった
73名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 07:02:36 ID:AFWUlrwg0
>>31
英語の苦手な俺に女性キャスターが笑いながら何を話していたのか教えてください。
74名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 07:03:34 ID:6Sk8AmWf0
おまえらの借金がまた増えるなwwwwwwwwwww
75名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 07:04:24 ID:uPiaGgg00
外貨準備高が1兆jくらいあるからしばらくはばら撒けるだろうけど
その間に米国政府が何らかの対策を打たないとどうにもならんな
76名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 07:05:00 ID:v4onbbt40
タイの通貨危機の前兆が出始めた頃に
総会屋利益供与事件捜査で金融危機を加速させた国ですからwww
77名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 07:05:01 ID:1Aa8udfIO
人工呼吸器で延命か
78名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 07:05:31 ID:vvoBIUBZ0
しかし日本人には給料10万とかでめちゃくちゃ働かされてる奴も
沢山いるのに海外にはすぐに金をばら撒く政治家。
うんざりだ。
79名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 07:11:02 ID:s72wq/ERO
案外、2兆捨てる気でバラマキ景気対策したら、米中がコケそうだし、日本に資金が集まりまくって一気に経済好転するんじゃね?

80名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 07:12:19 ID:7RMyLEmf0
ふざけんな!
81名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 07:17:19 ID:GZMZdFVn0
さっさと外需中心の225を見直すべきだろうな
米従属丸出しの225とCMEの性質が悪すぎるよ
82名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 07:18:09 ID:uTg7ilAyO
バラマキとか言ってる恥ずかしい子は経済勉強したほうがいいよ
83名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 07:21:11 ID:wNIIj4QN0


 これやると実質日本経済にはどういう影響があるの?

            エロイ人教えて!
84名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 07:22:43 ID:RtFMH7jo0
消費税上がる
85名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 07:24:49 ID:v4onbbt40
225自体いらね
てか大阪証券取引所いらね
シンガポールでいいよ
86名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 07:27:37 ID:P1zxyEwX0
よくわからんから教えて欲しいんだけど、これ、日銀が買いオペしたってことだよね?
リーマンの債権を日銀が買いあさってる、という可能性はあんの?
87名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 07:28:14 ID:1onrQdCi0
焼け石にリーマンブラザーズだな
88名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 07:36:13 ID:GZMZdFVn0
>>86
量的緩和(りょうてきかんわ):1ページ−いま聞きたいQ&A
http://manabow.com/qa/ryoutekikanwa_1.html

じゃないかな、銀行が貸し出せる額の引き上げ
89名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 07:37:49 ID:GZMZdFVn0
金融収縮で怖いのは日本のバブル崩壊で起こった貸し剥がしだろうからね
90名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 07:38:57 ID:6CiqvtlgO
金積めばなんとかなる…とは思えないんだが…
91名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 07:42:03 ID:uaUyndVP0
>>2
それくらいなら、おいらがくれてやる
92名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 07:46:29 ID:1QL+BuPn0
ここの連中ってアホじゃねえの?
ただの買いオペじゃん。
カネのばら撒きとかと違うやん
93名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 07:47:50 ID:jWda+Koi0
貸し剥がしは既に建設、不動産の破綻続出でわかるように前倒しで起きてるよ。
94名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 07:50:39 ID:NxfWtwkY0
数兆円ポンポン出せるなら、日本の高齢社会なんか
簡単に乗り切れるだろ?
医療負担に毎年、数十兆円をポンポン出せよ。
95名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 07:50:43 ID:sEZlwSaUO
「日銀砲スタンバっておけ!」

って感じか


96名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 07:53:24 ID:XsWq9rdS0
>>92
「ばら撒き」って言いたいだけだよ。
高所に立って批判した気になれる魔法の言葉。
97電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2008/09/17(水) 07:57:16 ID:uaUyndVPO
やっぱ日銀は仕事してるな。今、総裁人事が混迷してなくてよかったね
98名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 07:59:22 ID:CkMAqgBr0
>>73
クラシカルなウォールストリート流のいたずらだってww
ってかこいつら有名人なんだな。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Sal+Governale+Richard+Christie&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
99名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 08:02:53 ID:CAfhna+S0
>>74
買いオペで検索するといいよ
100名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 08:06:17 ID:aonyGlXwO
足りない分は増税で
101名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 08:08:48 ID:CkMAqgBr0
>>73
こいつらが何者かわかったお。
http://en.wikipedia.org/wiki/Richard_Christy
http://en.wikipedia.org/wiki/Sal_Governale
Howard Stern Showって番組のコメディアンだ。
102名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 08:10:26 ID:sEZlwSaUO
>100
低金利で幾等でも市場から調達出来る
103名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 08:17:42 ID:dgJUWS0J0
>>1
余計なことするな
104名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 08:30:05 ID:PCLC6dnR0
日本の信用が縮む恐れがあるから
銀行に貸し出しの励ましをしたんだろう。素人的に見ると。
日銀えらく的確に見えるんだけど。
105名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 08:30:55 ID:YIdkoJpC0
うんこ
106名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 08:33:33 ID:X//2BlYJO
>>94
そんなことしてもインフレになるだけだが
107名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 08:35:17 ID:jzfgGVp10
これはどういうことをするの?
介入を発表すると、日銀は不利な役回りを引き受けるのだろうから
利ざやを稼ごうとする連中に、つきまとわれて狙われないの?
108名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 08:37:59 ID:gAGCMuoy0
これってどういうこと?
日本銀行が2兆5千億も新しくお札を刷って世に回したってこと?

そんなことしたらインフレになるんじゃないの?

中学生の僕に誰かおしえてくりませ
109名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 08:47:11 ID:5MshF5j2O
>>108
米騒動が起きそうだから、米を新しく作るのではなくて、貯蓄していた米を市場に大量にながす作戦。

市場が落ち着いたら、米は買い戻す。
110名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 09:15:33 ID:AVWv4mKgO
>>108
つかお前は学校行けwww
111名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:15:13 ID:oiHzkI760
本日もニ兆供給 ..
合わせて四兆五千億円ってこと?

おいおい税金だろ、これから協調介入で又外貨も買うんだろ?
いい加減にしろよ、市場に任せておけよ
暫時静観せよ。
112名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:26:33 ID:ecQjEowg0
うーんでも
オペでお金出したり吸い取ったりはよくしてなかったかな?
113名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:35:26 ID:KND1H9iQ0
お約束だったんだろ
そしてまた我々の社会にあるべき富が消えると
114名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:36:55 ID:w64ntnkw0
国民一人当たり2万5千円か
115名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:38:04 ID:zeHkJ9UF0
税金あげられるか、借金を増やすしかないな。 

消費税10% vs 借金1000兆

どちもどちだな。。。 ( >Д<;)クッ クルシイ・・・
116名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:53:47 ID:iVy80GLTO
リーマン関連の報道では何兆、何十兆とか桁が違う数字が乱れ飛んでるね。
アタマおかしくなりそうw
117名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:08:51 ID:osCCh7+FO
日本人が苦しむのが楽しくてしょうがないんだろ
118名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:12:02 ID:Tkz7wMKu0
是非はあるだろうが対応早かったな
119名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:15:56 ID:wWYVo3Ik0
>>108
そのとおり。
やりすぎればインフレになるけど、
その程度の額では小波にもならない。
信用収縮のデフレ効果を打ち消すための政策だから、なおさら。
120名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:19:54 ID:Bg3Fv0/cO
外貨準備金が8兆円溶けました
121名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:20:06 ID:iU6wUfrQO
公的補助を受けつつも、
どうせ年収数千万、数億なんちゃう?
基本給16万円からやり直せ。
122名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:26:14 ID:tpFzn+gP0
渡海のせいで。
123名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:04:04 ID:cW50YKAf0
【日銀砲】
日銀上司「いいか、これから1分ごとに10億円づつ円売りドル買い介入を行う」
日銀部下「1分ごとに10億円も?」
日銀上司「そうだ1分ごとに淡々と売り続けるんだ。これから24時間売り続けるんだ。」
日銀部下「24時間ですか?」
日銀上司「そうだ。為替相場に終わりは無いんだ。もちろん交代要員も用意してあるが出来るだけ頑張ってくれ。」
日銀部下「はー、、。でも1分間に10億円だと1日に1兆円以上の資金が必要ですが?」
日銀上司「今、30兆円用意してある。当面はこれを使う」
日銀部下「それを使い切ったらどうするんですか?」
日銀上司「財務省が保有している200兆円もの米国債のうち、比較的短期のものを最大100兆円売って新たな介入資金を作る」
日銀部下「米国債なんか売っちゃっていいんですか?」
日銀上司「円売りで買ったドルで新たに米国債を買い、国庫に返還するので問題は無い。
       とにかく相手が折れるまで淡々と売り続けるんだ。休んだらヘッジの思う壺だ」


これを35日間続けました。
この結果アメリカのヘッジが2000社倒産しました。
また、行方不明になったり自殺した人も大量にいました。
124名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:05:35 ID:xJvyke8Y0
>>31
アッー!
125名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:11:45 ID:1gpzYgZf0
無限に金刷れば何でも済むから日銀も楽な仕事だな
126名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:13:42 ID:bVKLnFcf0
>>125
俺らが善意で金刷るの手伝っても捕まるのにな
127名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:13:55 ID:kESQUgnD0
消費税3%分だわな。
128名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:17:00 ID:bFFU3u+60
最初からリーマンいらねんだよ金融ジャイアンだろこいつ
暴れるだけ暴れて勝手に潰れやがってボケが迷惑な話だわな
129名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:17:11 ID:hzUrhUQl0
郵貯の金が100兆ほどリーマンが運用してたという噂があるんだが、
本当なのか?
130名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:18:23 ID:2JQIllVrP
>>111
税金じゃありませんよ。
日銀の帳簿の数字をいじるだけですから。

日銀の帳簿の負債サイドと、市中経済の資産サイドがリンクしていて、
日銀の帳簿の資産サイドは市中の外です。

市場から、国債でもCPでも買い取って、それを資産に計上(市中経済
から消失)して、購入元の銀行の口座(日銀の負債=市中経済の資産)
に数字を書くだけです。

というか、実際には、それらの国債を担保にお金貸すだけなので、
国債の移動すら起きないと思いますが。
131名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:19:06 ID:V8CaypxO0
2,500,000,000,000円 
とりあえず缶コーヒー買ってたら残りは2,499,999,999,880円
132名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:20:04 ID:nOBhfEZw0
日銀はとっとと米国債を売却しろ。
歴史的なドル崩壊局面なのは明白だ。
今後の通貨体制は自然発生的に出来てくるから、
とりあえずドルは他の通貨建てに変えておくんだ
133名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:20:36 ID:jt8hRNXgO
>>111
無勉おつ
134名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:24:54 ID:2JQIllVrP
>>129
知らんけど、リーマンジャパンが資金繰りショートしたわけじゃない。
リーマン本体がショートしたわけで、リーマンジャパンの負債(運用して
いる金)がアメリカでの返済に使われないように資産保全命令が出された
んだよね。
135名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:28:07 ID:hzUrhUQl0
>>134
一足遅かったという事もあるかも。
そうなったら公表はしばらく出来ないだろうな。

136名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:29:11 ID:uhQT2BXj0
>>91
じゃあおれにも
137名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:30:39 ID:JEMYrIZD0
リーマンの債権買い集めと言いつつ
在○関係の資本にどんどん税金が流れてるらしいな
138名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:31:40 ID:FjtRwNYC0
税金じゃ無いから安心しろ。日銀は無限にお札を刷れる。2兆5千億円分
刷っただけ。むしろ円高をちょっとは防止できるから喜ぶべきだろ。
139名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:40:15 ID:dRATptmR0
株価や為替がヤバイ状態になると
よく中央銀行やFRBなんかがお金の供給するけど
どこへ供給し、そのお金って何処へ行くんだ?
俺の証券口座に入って来る様子でもないし・・・。
140名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:54:51 ID:wNIIj4QN0
>>131 なんか凄く減った感じがするなw
141名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:56:16 ID:9NuxM7Oy0
国民が何万人自殺しようと一切救済は無し。
(自殺者の大半は金が無いから)
医療福祉切り捨てで生活保護すら受けられない上に消費税増税とか。

ところが、アメリカや銀行、大企業のためには何兆円でも大盤振る舞い。

「日本の政治が財界・アメリカ優先でねじ曲げられている」
という共産党の指摘通りではないか。
この事実と向き合わない政党に国民生活を任せるわけにはいかないだろ。

政権交代に加えて、共産党の躍進を切に願う。
142名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:16:18 ID:cfJl3lDv0
いなくてもいい日銀総裁が何を言おうと関係ないだろw
143名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 18:29:23 ID:Q+0YjRSg0
>>135
保全命令のニュース出たのが夕方だっけ
その前夜にはリーマンヤバスの噂流れてたそうだから
処分の時間はいくらでもあったかもねえ
144名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:18:46 ID:pNpZD6Lc0










.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: :::::::: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:: ::: :::::: ::::::::::
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: ::::::::|なぁに、すぐ慣れる|:: ::: :::::: ::::::::::
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: :::::::::::\___ ___/:: ::: :::::: ::::::::::
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・.V. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・         ∧ ∧.  :: :..
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *      /:彡ミ゛ヽ;)...
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +   / :::/:: ヽ、ヽ、::i
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l     / :::/;;:   ヽ ヽ ::l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
      リーマン       ニート          AIG

145名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:22:44 ID:Np6xwwJ8O
>>91そして俺にも
146名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:23:08 ID:AG1X14TY0
>>144
笑った。
まあ勝ち組と言われてる連中が右往左往するのは痛快の一言だわなw
147名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:23:12 ID:lrx6IqusO
ド派手な影響少なくてツマンネ
148名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:33:34 ID:+bGIFFQoO
>>130>>138の説明がどうしても頭の中で結びつかないので誰か助けてください
149名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:39:48 ID:CdZE+sNmO
>>141 確かに共産党のいうことは正論。政権を取るまではいかなくてもある程度の勢力は安全弁として必要かも知れんね…
150名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 20:48:31 ID:+hcxY14r0
日本がぼろぼろになった頃また共産が盛り返しそうだな
151名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 20:49:46 ID:ed0vb3pY0
潰れたら面白かったのにナー
152名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 20:53:49 ID:cfJl3lDv0
>>149
共産党なんて、血塗られた歴史ばかりだろw
政権なんてとんでもない。もうちょっと勉強しろよwww
153名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 21:26:03 ID:+bGIFFQoO
ちぇ…誰も教えてくれん。
えーと、帳簿操作で日銀から民間銀行に数字が移動して、民間銀行がそれを使う時に新しく刷ったお札が出回るってことでいいのか?
誰も教えてくれないなら勝手にそう思うことにするよ。
しかし「公開市場操作」でぐぐったら違うようなこと書いてあるんだけどな。

まあいいや…
154名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 21:26:52 ID:yqMFtPPb0
我が家に供給してくれたらなあ。
155名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 21:28:59 ID:7sKJbuZe0
test
156名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 21:31:27 ID:cfJl3lDv0
白川の濁りに魚耐えかねて、元の清きの澄田恋しき
157名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 21:32:01 ID:+bGIFFQoO
超インフレになったりしないの?
158名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 21:33:11 ID:7sKJbuZe0 BE:509242447-2BP(1)
証券会社がつぶれたから資金提供して救済するだと?
つまり民間に金融業は無理だったということか

あの小泉が「民間でできることは民間で」とか言って郵便局を民営化したけど
小泉は嘘つきであることが証明された
嘘つきは泥棒の始まりともいうから
小泉は泥棒、窃盗犯、強盗の一種であることも証明された
159名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 21:41:54 ID:I4NuF0vS0
最近おかしいなあ

同和だとかいってやくざっぽいとこから同和80周年記念の本を7マンで買えって電話来たり
今日は今日でアスラックからいきなり勧誘の電話来たり

うぜーたらねーよ守銭奴どもが!
おれの個人データ売ったヤツだれだよ!!
160名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 22:14:25 ID:5vDLV7Da0
>>159
161名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 22:15:08 ID:CiMjOrbE0
これはGJだな、多分だけど。
162名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 22:18:51 ID:2hNl09XS0
投入はかまわんがチャント回収できるように
不労所得に対する税率上げろよな、あと法人税も50%に戻せ
163名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 22:34:11 ID:S8eSCxbs0
無知な俺に誰か教えてくれ。その2兆はどこから持ってきてるの?
164名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 22:37:02 ID:krDBPxIXO
>>163 さぁ?どっかから湧いてくるんだろ?
165名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 22:39:50 ID:8i+qiGHo0
>>163
今、一生懸命刷っています
166名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 22:43:54 ID:kX/6xeX30
若者のワープァを老人は馬鹿にして。

50代の定年マジかのおっさんが公園ベンチで眠る社会が来るのさ。
167今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/09/17(水) 22:53:19 ID:kw6sivQJ0
為替操作に大金を突っ込むのはドブにカネを捨てるのと同じ。
底なし沼です。奥田さんや経団連が喜ぶだけです。もはや、
利益が還元されない非正規労働者が労働者全体の1/3を
越えているじゃん。

為替操作の資金は全て中小企業向け融資にまわしなさい。

168名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:38:44 ID:EPextejbP
>>163
銀行に保有してる国債を担保に入れてもらい、その見合いを貸し出す。

実際にやるのは、国債のデータに日銀担保のフラグを立てて、
その銀行の日銀当座預金口座の残高を増やす。

取り付け騒ぎみたいな、現金が大量に必要な局面となるまでは、紙幣の
出番は無い。銀行間の口座の残高が電子的に行ったり来たりするだけ。
169名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:09:16 ID:AfslZAo60
___   .__ 
 /、|  [__]__
//||  (  ゚д゚)   ウマー刷るよ
/:||   // //")
;;━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ン///エン///エン///エン///エン//エン///エン///エン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___   .__ 
 /、|  [__]__
//||  ( ´_⊃`)   ウマー刷るよ
/:||   // //")
;;━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
$///$///$///$///$//$///$///$///$///$
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___   .__ 
 /、|  [__]__
//||  ( ・⊃・)   ウマー刷るよ
/:||   // //")
;;━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ロ///ユーロ///ユーロ///ユーロ///ユーロ//ユーロ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
170名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:12:10 ID:qzYnWG6R0
平均年収6000万円のやつらが好き勝手やってきた尻拭いを公金で穴埋めするなんておかしい
アメリカ型の資本主義は欠陥だらけやないか!
171名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:59:56 ID:3JfdYluE0
>>170
搾取の詐欺団だからご都合主義w

172名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:03:35 ID:TFEz0Pdj0
株は上がらず穀物、貴金属、原油の先物が高騰するだけ
やめれ
173名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:09:32 ID:MA+J/KXMO

=大富豪が異常に儲かる方法=

1、USA財務省は、FRBからの指示でUSAドル紙幣を印刷・発行します。

2、このドル紙幣の所有権は、FRBにあります。

3、USA政府は、FRBからドル紙幣を購入します。

4、FRBは、このドル紙幣で、財務省発行のUSA国債を購入します。

5、ドル紙幣の購入代金、当国債の利息は、USA国民が払う連邦所得税で賄われます。


ドルを刷れば刷るほど儲かる。

174名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:13:33 ID:PU8e/MBa0
中央銀行のオペなんて大学1年のパンキョーで習うレベルのマクロ経済の基礎知識なのに、いい歳したおっさん連中でもまったく理解してないのな。
そんなアホにも選挙権が与えられて、小泉改革の功罪!みたいな見当違いの批評をしてるんだから怖いです
175名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:30:31 ID:zMA+u6zY0
金持っている人は不安だね。
国の年金とかも、保険会社とかも運用していたんじゃないの?
176名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:36:53 ID:eN5yVuIH0
誰の金を拠出したんだ?あぁ?自腹か?札刷ったのか?

国民にお断りをいれてからやれ。クズ。
177名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:40:56 ID:iKb+Hk8d0
お隣の国みたいなのは例外として
中央銀行が赤字になることは普通無いわけで
普通に考えたら日銀の金だろ
178名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:04:26 ID:wbNdcpGj0
保険会社を助けると言いながら実質、金融市場に公的資金投入したんだから、
ファンドや金融商品の規制をしろよ。株やってる奴の自己責任で済まないんだよ。
179名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:28:32 ID:yyi4ODlr0
髪の無駄遣いヤメロ!エコじゃない!
180名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:45:48 ID:VZRk5Zsl0
日銀とFRB終わったな。
これで円、ドルの信用が世界的に失われた。
もはや円、ドルは紙屑に等しい。
181名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:07:10 ID:Fb4s1XsQ0
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
182名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:34:59 ID:ESrZDqs2O
政府関与を極力させない市場原理主義の牙城金融資本、言わば博打を放置しておきながら公的資金投入なんて矛盾した事を公金でする日銀やFRBは終わってる。もう自己責任は言わせないぞ! 儲ける時は原理主義で焦げ付けば社会主義か! 舐めるのもいい加減にしろ!
183名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:37:25 ID:8/6PMAv30
パチンコ屋始めるから30億貸してくれ
184名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:39:00 ID:WlG8KHAQ0
クーン・ローブ商会(1977年リーマン・ブラザーズと合併、2008年9月破綻)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://en.wikipedia.org/wiki/Kuhn,_Loeb_&_Co.

日露戦争時:ジェイコブ・ヘンリー・シフが融資
 日本はこの資本で戦艦を購入し、日本海海戦に勝利し、日露戦争を勝利した。

第2次世界大戦・日米開戦前夜(1941)
 ルイス・シュトラウス(Lewis Lichtenstein Strauss (January 31, 1896 – January 21, 1974)
(NY金融界の大物。クーン・ローブ商会の重役。戦後、米国原子力委員会委員長)
  →カソリックのメリノール宣教会会長ジェームズ・ウォルシュ司教
   同協会理事のジェームズ・ドラウト神父
   上記「身元不明者グループ」を用いてその後のハル・ノートによる日米交渉決裂へ誘導

1977 リーマン・ブラザーズと合併
2008 破綻
185名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:44:04 ID:NzApOPIl0
旧財閥か
186名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:45:30 ID:K34EfM/10
なんで>>31に対して
アッーとかイサキとか>>27とか
とろまんとかやらないかとか
何かちがんだよなぁとか
力抜けよとか
TDN系の書き込みが一切ないんだ?


だれか答えろよ
187名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:49:47 ID:/oo36dzv0
リーマンコの社員は反省してないだろ。
これだけ世間に迷惑かけて。
転職がスムーズにいかないことを祈る。
188名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:57:30 ID:f+0/KqMW0
ハ ゲ タ カ 第一話
http://www.guba.com/watch/3000121353
189名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:43:09 ID:ESrZDqs2O
日銀は支援などしなくていい■市場原理主義の博打だと賭け客も胴元も納得してのマネーゲーム=博打■自己責任から端を発した構造改革まで脅迫されて実行した挙げ句にこのザマだ■支援よりデタラメな米国債償却に政府は頭を使って回収しろ■何百兆円も買っただろが!
190名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:39:13 ID:ESrZDqs2O
博打に廻せる金があるんだったら高額所得者の税率を以前の水準まで上げろよ!金持ちは取られても困らねぇんだ。嫌なら好きなアメリカにでも、熨し付けて追い出してやれ。
191名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:41:57 ID:5AMSXckh0
かねでも刷ったの?
2兆5000億円なんてかねないよね
もしくは噂の埋蔵金?
192名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:43:41 ID:AoleUsDj0
大風呂敷広げて畳めない、マントを翻し、脹らみ過ぎて破れた。
だから助けるのは当然。 経済の〜。 これじゃ幼稚園児以下。
193名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:57:09 ID:Q6BYVXCZO
>>191
刷って日銀が貸出す総額を増やしただけ
しかし目まぐるしいな。
経済はもっとのんびりするべきだな
194名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:02:48 ID:nqz7B1qfO
一人当たり2000円か
195名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:03:26 ID:adtlMcYOO
>>191
日本がどれほどの資産抱えてると思ってんだ
毎日一兆円撃ち込むのを一ヶ月続けて、投資ファンドを潰すほどの破壊力を持ってんだぞ日銀は
196名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:04:36 ID:Qxe/HK0H0
   (U(    )  最低賃金引き上げます! 官僚の無駄を減らします!
   | |∨T∨   消費税も上げません!
   (__)_)    どうか民主党に投票お願いします。
          ↓
 【選挙後】

   ↓民主党
   ∧_∧     最低賃金?政権取ったら経団連さまが仲間になったから、上げねーよw
  ( ´∀`)     連合が支援団体だから官僚の無駄なんて減らせないよw、てわけで、消費税15%な!w
  (   /,⌒l     ついでに、人権擁護法案と在日参政権通すからな、通したあとは一切の文句言わせないよw言ったら逮捕ねw、死ぬまで税金絞り取ってやる!     
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←一般の日本人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いかに国民が政権を変えたとしても、君子(政権)は豹変するのです、
民主主義にこの国の国民は夢を見すぎてる、民主主義は汚い政治なんですよ 投票だけでは何も変わりません、
そして民主主義とは数と力を 持つ者達の血で血を洗うぐらいの抗争によって進められる事を、
利権の中枢にいる勢力を見れば解るでしょ、ヤクザ、在日、部落、マスゴミ、彼らは日夜行動を起こし続けます、
また、行動を 起こさざる者たちには何も得られないという事を早く、国民は身にしみて感じ、
知る事です。
197名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:08:23 ID:4VoFmTVM0
うちの会社もヤバイから、とりあえず2000万ばかし融資して欲しい・・・。
198名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:10:56 ID:YtDT43fH0
公的資金(税金)じゃないよ。日銀がお札刷って金融市場に入れただけ。
税金は一円も使われていない。白川総裁は為替見ながらやってるから
たぶん1$=105円くらいで変わらない。アメリカも同じくらいドル札
刷ってるし。
一方ロシアは税金を市場に入れるそうな。よほどお札を刷るのが怖いの
だろう。ルーブルはただでさえ嫌われてるからね。
199名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:11:11 ID:0FcxKne40
========================================================================

フジテレビ「めざましテレビ」(毎週 (月)〜(金)5:25〜8:00)

話題のニュースや社会現象を取り上げ、その実態などを徹底的に調べる
コーナー「ココ調(ここまで調べました)」では、
リーマン・ブラザースの破綻を受けて、
就職活動の変化やアメリカ離れなど日本人の意識を調べております。

その中で、リーマン・ブラザーズに内定が決まっていた方の現在も含めて
取材したいと考えております。

リーマン・ブラザーズに内定を貰った方で取材協力をして頂ける方は、
下記の連絡先にメールをいただけると助かります。

==============================================================
【連絡先】
フジテレビ めざましテレビ 
ココ調担当:堀、市原
メールアドレス: [email protected]
==============================================================
200名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:15:08 ID:Q6BYVXCZO
日銀の短期貸し出しだろ?
量的緩和してるだけで資産とか関係ないから
1日とか1週間で金利と合わせて回収される金
201名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:20:25 ID:WejylEIyO
>>198
日銀のカネ=公的資金=血税と思ってる人って、日本の半分以上がそんな感じだね。
202名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:21:57 ID:Wsou9xks0
>>198
個人的にロシアのぬるま湯の方がいいよ
毎日2.5兆円のお注射打たないと流動性を確保できない経済って何よ
203名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:25:57 ID:B/LE5UyJ0
リーマン、AIGと他人事のように見ていると
すぐに日本の金融機関にも飛び火して来ると思うが

日本でも、いきなり預金封鎖とか
銀行の取り付け騒ぎとか始まる前に

おろせるお金は今の内におろしておいた方が
良いと思うが



世界中の中銀で緊急資金の協調放出で
あっという間にハイパーインフレか、、、、
204名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:54:25 ID:ESrZDqs2O
>>201わかってんだよ。橋下みたいにシャカリ気なってくだらない改革して緊縮しなくても日銀に金刷らせたらいいんだ。金持ちの財産が目減りするだけの話。 ガチガチに駄目だの緊縮と来たから皆が激怒してんの。楽できんだよってな
205名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:00:15 ID:C6WsGC9EO
>>202


>毎日2.5兆円のお注射

それが全部富豪のものになるんだよなー

206名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:20:55 ID:ESrZDqs2O
橋下!なんとか言えよ■夕張だろうが大阪府だろうが日銀が増刷して楽したらいいんだ■金持ちの財産が結果的に目減りするだけの話■これを嫌い改革させているのは知ってんだよ■金持ちの博打には注射三昧だが、貧乏人の世話には射たねえヤブ医者が日銀で馬鹿改革の中味さ
207名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:09:10 ID:pBFiwcJs0
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
 ミミ 統一・電通マンセー ミ:::
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y 張勲・郭光雄・成田豊・韓昌祐・辛格浩公認在日朝鮮池沼火病記者兼長州・星
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i 野・梨本信者窓際記者こしひかりが立てたスレッドをFEG主催電通公認イェン
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl ヤクゴマラギシパンチョッパリゲノムプロスポーツエンターテインメントワイドシ
.i、  .   ヾ=、__./ 自民党命ト= ドョースレッドとして認定する。 
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
 \打倒ロシア・日本・中国 ノ
  ヽ  ヽ.       .    .イ
208名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:37:19 ID:LO9vqMni0
日銀がアメリカに渡した金はもう戻ってこないよ。
アメリカてそういうとこだから。
209名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:51:09 ID:LO9vqMni0
>市場の安定化


真綿で首を絞めているようなものなのに。
210名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:56:55 ID:LO9vqMni0
日銀が為替いじったら通貨の信用は破綻するだろうね。
211名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:59:05 ID:xD48XOYB0
>>198
でも、円の相対的価値は減ったわけだよね
212名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 10:23:53 ID:ESrZDqs2O
相手に金融賭博野放しにさせといて構造改革が聞いて呆れる■金持ちの道楽には日銀様の有難い印刷機がフル稼働■夕張、大阪府へは自己責任と拒否■金持ちの堕落は良くて貧民は駄目■良く出来た改革だよ■橋下の旦那、まだまだ我慢と努力と節約ですかい!
213名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 10:51:38 ID:nizAshb/0
日本が血税を投入して米ドルを買い支えても、どうせユダヤ資本が
甘味を掻っ攫っていくだけなんだろ?
214今の構造改革は絶対に間違っている:2008/09/19(金) 11:30:31 ID:ESrZDqs2O
外国に出す資金投入=くだらない米国債の大量買い付け(何百兆円)や金持ちの道楽でした金融賭博のツケなら途方も無い日銀様の介入や外務特別会計の支出は正当化されても、日本国内の諸対策には改革だと抜かしてさせないキチガイが自民公明経団連って事さ。間違いは明らか
215名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 11:52:27 ID:/h7j9CcI0
>>213
甘味じゃなく旨味だろw
216名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 11:54:08 ID:4rG1Ap3z0
国民一人一人に一律3000万円ぐらい配ればいいジャン!
217名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 11:56:23 ID:LO9vqMni0
国内のバラマキに厳しくアメリカのバラマキは大盤振る舞い!
218日銀の印刷機は金持ちが操縦する。:2008/09/19(金) 12:28:48 ID:ESrZDqs2O
構造改革のキモは、金持ちの価値観に合うモノには政策支出するが、合わないモノ(メリットが無い)には【支出をさせない】と言う話■金持ちの博打のツケは日銀に増刷させるが、夕張や大阪府には自己責任を建前にしない■改革は貧民創作とその躾で大多数は絶対に豊かになれない
219名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:31:00 ID:jEcLLk4c0
>>6
風説の流布乙
220名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:45:38 ID:MLmDM7gU0
なんで、日銀はそんだけももってるの?
221名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:48:51 ID:TSXSO70w0
つうかお前らみんな中卒なの?
中央銀行の役割って中学校で習っただろ?
222名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:49:45 ID:ESrZDqs2O
>>220持っているのでは無く印刷機をフル稼働させて国家の通貨価値と引き替えに市場に出すだけの話■それは財産を持てば持つほど財産の目減りを呼ぶ行為だが■金持ちは自分達の価値観に合えば認め合わないと認めないだけの話■これが改革の正体
223名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:55:24 ID:ESrZDqs2O
アメリカの金融賭博市場の失敗に日銀が印刷機をフル稼働するのは、金持ちから見たら自分達の価値観(損失補填と迂回)に合うから認めるが、しもじもが困る夕張や大阪府などへは、出す必要もメリットも無いから出さないだけ、なあっ!橋下の請負旦那!
224名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 13:37:03 ID:KlCQdU4H0
しかしこれで金融商品の規制をしなかったら、あきらかに特権階級の奴らが市場で
各国国民から金を吸い上げているとしか思えんな。公的資金投入を考慮に入れた金融商品運用なんて
故意の市場操作そのものだろ。
225大口顧客と下支え貧民創作がグローバリズムの罠:2008/09/19(金) 13:51:26 ID:ESrZDqs2O
法人税減税高額所得者減税などをグローバリズムだと抜かして税制改革し、大口顧客を創作、金融賭博市場に誘い込んで錬金する手法■新自由主義、市場原理主義の旨味(政府関与を極力排除)を存分に活かして事業を展開■焦げ付けば各国の金融政策を引き込みトンズラさ■
226名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 13:53:04 ID:uMkWxlqn0
円の支配者・・・
227名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 13:53:59 ID:39rptkvC0
白川総裁萌え〜
228名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 14:00:54 ID:1hTvsg/N0
中銀の緊急供給って数日で回収されるものだよね?なんになるの?
229名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 14:02:04 ID:39rptkvC0
人工透析でち
230名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 14:07:26 ID:/7Xmaf910
>>228
スガシカオ
231名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 14:12:50 ID:3n5eXQ3M0
>>230

オカシガス(キ)
232名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 14:31:51 ID:AQ++jkECO
ウォン看取るスレが見れなくなった!
つーか、特ア系の板が繋がんない
233名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 14:48:05 ID:LXLHIr3q0
為替チャート毎日見てるやつなら皆気づいてると思うけど
ほんと無茶苦茶なことやってるよ。
アメリカ支えの為、米ドル支えの為の市場介入もやりすぎると
安心感どころかアメリカに対する不信、市場主義に対する不信に変わる。
234夢の11兆円が簡単にでる印刷機は金持ちの為に!:2008/09/19(金) 15:39:44 ID:ESrZDqs2O
はいはい日銀が4日連続で市場に資金投入■総額11兆円ですね■明日も白川の旦那様、尻をつつかれ大盤振る舞い■困った国内自治体は救済せず、金持ち救済賭博の焦げつきには何と優しく手を差しのべる■金持ち救済の支出は良い支出■国内救済の支出は悪い支出なんだとさ!
235名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:00:49 ID:zPiFw+nyO
大口投資家の保護には対応が迅速でつね(笑)
236名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:12:53 ID:SWrWKWyr0
で、誰の首と引き換えに緊急対策を行うのかね?
237名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:32:16 ID:eVRthHgS0
あれ?つい最近韓国が似たようなことをやったとき韓国経済が終わったとネトウヨが騒いでたはずだけど、
日本がやる場合は綺麗なバラマキなの?
238名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:36:33 ID:Aa/Cl3x50
刷りまくるのが許されるなら偽札もばれなければ問題なさそうなんだけど
239名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:38:02 ID:ESrZDqs2O
国内が困った時(夕張や大阪府)は改革が必要だと日銀様は手を差しのべません■自己責任の日銀様も金持ちが勝手に開帳して巻き起した金融賭博の焦げつきには非常な理解を示されて大盤振る舞い!■だから言うんだよ■改革なんか金持ちの都合を押し付けたエゴなんだって
240名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:43:43 ID:LO9vqMni0
北朝鮮のニセドルと同じだな。
ドルはもはやゴミ屑。
金持ち優遇、貧乏人見殺しの日銀。
アメリカの金融機関に渡ったドルも使途不明、何に使われているかわかったもんじゃないね。
どうせ給料、ボーナスでネコババしているに決まっている。
アメリカに渡した金はもう帰ってこないだろうね。
日銀、FRBは信用失墜で崩壊するだろうね。
241馬鹿馬鹿しいヨタ芝居の裏側をどうぞご覧あれ:2008/09/19(金) 16:56:52 ID:ESrZDqs2O
完済の無い米国債をしこたま買い込み(何と何百兆円以上)外貨準備もしなければアメ様は製品をお買い上げしてくださらない■日本の富を差し出してまでアメ様を支えるのは経団連がそのドル基軸でドル決済しているからだ■借り手の分際で構造改革までしろとアメ■快諾の経団連
242名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:04:30 ID:27eJJgy90
しかし、すごい効果だよな。

下げ基調から、いきなりな円安ドル高で、日経も爆下げから連動して一気に上げ。
来週はガンガン上げてくだろ。
ドルも株も。

日米欧の国際協調は当たり前の予想の範囲内とはいえ。
243名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:30:39 ID:YpvN7jPr0
>242
連鎖倒産が無くなって、倒産が限定的になれば目処が立つからね。
244名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:31:00 ID:ESrZDqs2O
夕張も大阪府も助けない白川日銀は、欠陥だらけの野放し金融賭博市場を助ける為に四日間だけで【11兆円】も印刷機をフル稼働■自己責任だらうが! 皆が影響するなら夕張も大阪府もそーだろ。印刷機はアメ様だけの為にあるんか早く国内に100兆円刷り上げろ
245名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:36:35 ID:r4bgmia+0

おっくせんまん!!!

ttp://jp.youtube.com/watch?v=XmaltChJnV0
246名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:37:37 ID:nizAshb/0
>>232
ウォンの国の人達は二回目の債務国転落の瀬戸際で大変です。
247名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:47:47 ID:YuKLg5JO0
>>237

韓国の件と日本は全く違うよね。
248名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:56:43 ID:gzFjDK9F0
資金供給とかってわけわかりません。
249名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:29:16 ID:myQunZ310
相変わらず中川は馬鹿だな
RTC期待上げだろうにw

なんでこんな馬鹿が上げ潮派の頭なのか凄く謎なんですけど
250名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:36:46 ID:ESrZDqs2O
>>248一度大きな破綻が起きると、相手側の財務状況に疑心暗鬼となり、誰も資金を貸さなくなるから市場は流動しなくなる。だから最後の貸し手として政府が資金を貸付する事
251名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:09:15 ID:gzFjDK9F0
アメリカ空売り規制とか、FRBが支援とか、債権回収機構を国がつくるちか
規制しまくってますよ〜!規制改革派永川さん。
日本の規制は緩和して、民営化した郵政がアメリカへみつぎ金したりさせるんでしょ。
上げ潮じゃなくて亡国、売国じゃ。

>ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080919-OYT1T00594.htm
米住宅2社の債券、政府・日銀で8兆円分保有…財務相答弁

伊吹財務相は19日の参院財政金融委員会で、米国の連邦住宅抵当公庫(ファニーメイ)と
連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)の債券約8兆円分を政府・日銀として保有していることを認めた。

民主党の大久保勉氏が米連邦準備制度理事会(FRB)の資料を基に
「8兆円が日銀と(政府の)外国為替資金特別会計(の保有)だと推測される」とただしたのに対し、
伊吹財務相は「しっかりとした計算だ」と答弁した。

一方、日銀の白川方明総裁は、18日発表した日米欧6中央銀行によるドル資金の協調供給策について説明した。
「金融市場での資金調達圧力が高まっていることに対応するためだ」
「中央銀行としてふさわしいことをやった」などと理解を求めた。

さらに、「背後には金融機関の健全性の問題がある」とも述べ、
資金供給だけでは抜本解決につながらないとの認識を示した。

大久保氏が「(日銀として)緊急利下げもありうるか」と質問すると、
白川氏は「予断を持つことなく経済・物価情勢を点検する。
金融政策については、どんな時期にあっても常にすべての可能性を考える」と応じた。

(2008年9月19日21時37分 読売新聞)


252名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:12:55 ID:msJVvE490
一方、ジンバブエでは10兆ジンバブエドル相当の紙幣が発行された

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221744939/
253名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 23:02:35 ID:ESrZDqs2O
外需の儲けは市場原理主義、元手は国家の財政投入に頼ると言うダブルスタンダードが普通の国日本■コイツらに注ぎ込む公的資金は良くて、国内に注ぎ込む事を国民のおねだりと言う三流学者までいる始末■公的資金流用市場原理主義の主役日銀
254名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 23:14:12 ID:ejFo47q20
>>237
韓国は為替をウォン↑ドル↓にしたい・・・ドルばら撒き(財布から出す)>外貨準備高目減り>韓銀青色吐息

日本は為替を円↓ドル↑にしたい・・・・円ばら撒き(金刷る)>外貨準備高増加>日銀ニコニコ

255浮気性 ◆RDSXa/.BgU :2008/09/20(土) 00:29:26 ID:RMR+FUNsO
日本人で良かった
256名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:24:45 ID:m+5pprhLO
早く夕張や大阪府に財政投入してやれよ!
257名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:41:53 ID:ob33o93t0
まだかろうじて日銀もまともな動きすることもあるんだな
258名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:55:13 ID:0Td3M42r0
北海道 内藤 博美 銀行強盗 ブラックペーパー 黒板
259名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:12:48 ID:iiTgFKH60











.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: :::::::: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:: ::: :::::: ::::::::::
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: ::::::::|なぁに、すぐ慣れる|:: ::: :::::: ::::::::::
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: :::::::::::\___ ___/:: ::: :::::: ::::::::::
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・.V. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・         ∧ ∧.  :: :..
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *      /:彡ミ゛ヽ;)...
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +   / :::/:: ヽ、ヽ、::i
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l     / :::/;;:   ヽ ヽ ::l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
      リーマン       ニート          AIG

260名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:54:08 ID:m+5pprhLO
詐欺市場の延命になら日銀は注射をためらいません。新自由主義日本銀行、略して新日銀に名称を変えると判りやすいだろ
261名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:04:49 ID:I1PHk7WG0
ネオリベ売国奴を牢屋にぶちこみゃ、世界はそれで救われるよ。
262名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:15:45 ID:trMWy0x60
これは、短期資金だから、翌日には返済するもの。
短期金利が跳ね上がるのを防ぐためにやっている。
同じことを、欧州でもやっている。
FXやっている人は気づいていると思うけど、ここ3,4日のユーロドルのスワップが逆転しているのはそのせい。
263名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:36:42 ID:m+5pprhLO
それが必要無い事、 詐欺市場を徹底的に潰すには、実態経済にまで及ぶ強烈な反動が必要不可欠。新自由主義がナチズム以上にこの世の中から抹殺されるには強烈な犠牲と反動が必要なんだ。中途半端な対応は近い将来の被害を最大限にするだろう
264名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:16:58 ID:Ek+xLkt20
>>169
___   .__ 
 /、|  [__]__
//||  < ` д´>   ウマー刷るニダ
/:||   // //")
;;━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
$///エン///ユーロ///$///エン//ユーロ///
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
265名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:25:34 ID:m+5pprhLO
トラウマを創るぐらいの教訓を与えないと、狂った主義は抹殺出来ません。
266名無しさん@九周年
>>237
$ウリしてるのお前んとこのバカ国家だけだな