【社会】 満員電車で体調不良訴え、女性8人が病院に搬送される…東京

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★電車の乗客8人搬送=満員状態、体調不良訴え−東京

・16日午前9時15分ごろ、東京都世田谷区池尻の東急田園都市線池尻大橋駅で、
 乗客16人が体調不良を訴えた。東京消防庁によると、うち16〜72歳の女性8人が
 搬送された。いずれも軽症という。

 東急電鉄によると、同6時50分ごろ、信号トラブルにより同線は約15分間運転を
 見合わせた。この影響などで、渋谷駅に向かう車内は満員状態で、同駅への
 到着時間も通常より長くなっていたという。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080916-00000087-jij-soci
2名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:48:22 ID:eZQEKHFt0
3名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:48:26 ID:wGIdBUvM0
ヴァグタスィネ
4名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:48:34 ID:un4qBjWn0
5名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:48:36 ID:PKaLLF040
2か?まさか・・・・
6名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:48:37 ID:ln3E9uyK0
7名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:48:45 ID:WDJIWIKmO
腋臭がいたんだな…
8名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:48:58 ID:EGsYl/mX0
これで半蔵門線ダイヤ乱れまくり。
9名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:49:08 ID:Ijaj+Oej0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
10名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:49:23 ID:Sg3oqoAk0
音を出さない技術か
11名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:50:04 ID:DbcuPivP0
すぐ●したくなる俺は想像しただけでガクブル
12名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:50:27 ID:cwEVC8z40
鉛筆削ったような脇臭する奴は何で生きてるのかね?
13名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:50:50 ID:uJUkpqcv0
またひ弱な女か
14名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:51:12 ID:d6OsWj8rO
田都廃止
15名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:51:22 ID:8sojZz7r0
どこかのおばさんのものすごい化粧の匂いとかそのあたりじゃねーの?
あれ殺人兵器だよね。
16名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:51:27 ID:hiEzVgzD0
ごく最近になって>>9の古くさいコピペがゾンビみたいに復活してるのはなぜ?
新参の1人がツボって貼りまくってるだけ?
17名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:51:58 ID:UGqoZRdn0
風呂は三日に一度で頭は一回おきに洗うから俺じゃない!
18名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:52:00 ID:JRJTFZ0/0
どんな激しい事されたんだろうか・・・
19名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:52:04 ID:9/31hKRk0
軽いガス中毒
20名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:52:21 ID:r2Rnya9x0
酸欠とかそういうやつかね
通勤満員電車って永遠に解決しないのかな
21名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:52:51 ID:AZ2pndhrO
サリンか?
22名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:53:00 ID:vDfoyOqC0
ちょうど俺の横でも一人逝ってました。
いつも通り殺人的な混雑でした。
東急は今すぐ沿線開発を中止しろ。
あと経営陣は死ね。
23名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:53:20 ID:GFqy8x0oP
首都圏の混雑まじやばい。
こないだ一本遅いの乗ったら
これ以上はもう一人も無理ってとこに次から次へと
駆け込んできてもう死ぬかと思った。
腹圧迫されておえってなるし
腕とか気をつけないと他の乗客の体重ささえる形になって
折れそうでこわい。
24名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:53:31 ID:7P7Mmkeh0
女性専用
25名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:54:11 ID:8ythNGhx0
また朝鮮人の毒ガステロか
26名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:54:18 ID:T52vBmt6O
確かに今日の混雑は酷かったし、おまけに普段の倍以上時間がかかったからなあ。
鷺沼を過ぎたあたりから車内の至る所で悲鳴と嗚咽が聞こえてた。
27名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:54:25 ID:oEr6GwL30
酸欠だろね・・・

満員電車に縁のないお前らにゃわからんと思うが
28名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:54:32 ID:JgzwG1tF0
だから女性専用車両は危険だとあれほど
29名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:54:49 ID:RnBPtwqJ0
こんな下らんことでいちいち搬送するな!

鉄道会社が日和ったのか、バカ女が携帯で呼んだのかどっちか知らんけど
30名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:54:51 ID:IYDsc/joO
>>23 田舎へ帰るといいよ
31名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:55:20 ID:NVca+fi/0
毒ガスらしいね

 
32名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:55:30 ID:kUWsqNGb0
ま、まさか原因は俺の屁では・・・
33名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:56:20 ID:un4qBjWn0
誰か死んで電鉄訴えないかぎり満員電車解消しないのかな?
34名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:56:27 ID:DNmuOVmr0
生理?
35名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:56:42 ID:3O3QeGVz0
なぜか”女性”だけw
36名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:57:00 ID:OcX8gKQVO
強烈なワキガかデブ臭、口臭も考えられるな。

迷惑禁止条例違反で検挙できないか?臭い奴。
37名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:57:19 ID:iMwJRsbO0
田都民族は負け組
38遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq. :2008/09/16(火) 12:57:28 ID:tTomoXdt0
この路線沿線だけには絶対住みたくないな








あっ、あと常磐線沿線も
39名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:58:01 ID:r2Rnya9x0
2階建てにするしかないと思うんだけどなあ どうよ
ラッシュ時だけでも
40名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:58:07 ID:UGi8hI0S0
俺なんかハイヤーで送り迎えだから関係ない話だな・・・
41名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:58:43 ID:9NCV074wO
ラヴィリンが劇的に効く俺は勝ち組
42名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:58:53 ID:wTL31/NyO
朝8時くらいの山手線でも「お客様救護のため…」って言ってしばらく止まってたな
連休明けとか関係あるのかな
43名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:58:57 ID:uJUkpqcv0
女性専用車両って最後尾だろ?
切り離してダイヤ守れよ
44名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:00:35 ID:3Zb4XoXl0
秋葉原−御茶ノ水間の下り坂で急ブレーキがかかり、
人の重みをもろに受けて手すりにぶつかり、肋骨にヒビが入ったことがあるよ…
45名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:00:56 ID:ppe86NHK0
これ原因が誰か男性の体臭とかだったら
何らかの罪に問われるの?
46名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:01:31 ID:ZHbLqOGc0
>>44
それって鉄道会社に治療費出してもらえるの?
47少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2008/09/16(火) 13:01:55 ID:l7/zB0x/0
僕は混雑の酷い時間帯は運賃あげればいいと思うよ
そうすれば少しは分散されるでしょ
48名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:02:32 ID:vDfoyOqC0
今日は女専用車両は中止でした。
49名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:02:53 ID:zCByXVHRO
野郎臭に耐えられなかったかw
50名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:02:57 ID:VGUwMj3F0
朝起きて、メールを見たら『田園都市線遅延のお知らせ』メールが来てたので、
二度寝して、重役出勤した。
51名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:03:23 ID:w3Ihj9M80
実際に具合悪くなったのは一人だけであとは集団ヒステリーだろ
女はすぐ連れションとか始めるからな
52名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:03:44 ID:un4qBjWn0
53名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:04:17 ID:zGEpRFPkO
これだけ満員なら触り放d
54名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:04:18 ID:R9oKwpJO0
もうね、最近の定番だよね

なんらかの理由で遅延→「気分が悪い」ってヤツ出現→「急病人救護の為…」更に遅延拡大

「マズイ」と思ったら、とっとと降りてホームで倒れてくれれば良いのに
意地でも乗り続けて更に沢山の人に迷惑かけられる神経が良く判らんよね…
55名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:04:24 ID:NPocne+X0
誰か、ウンコ漏らしたんじゃあないのか?
56名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:05:07 ID:vDfoyOqC0
混雑で死人が出るまで東急は対策打たないんだろうな。
57名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:05:34 ID:PXKsQmIv0
なんか年々ラッシュがひどくなってきてるな
フレックスとか廃止した企業が増えてきたからか
58名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:06:34 ID:Cr3zlsvDO
高橋恒太のワキガと屁の影響。
59名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:06:49 ID:1lTSf1p+0
>>57
無計画にマンション立ちすぎ

港北はマジでひどすぎるわ
60名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:06:51 ID:XBUWexWEO
やはりばぐ太
61名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:07:08 ID:r2Rnya9x0
>>54
遅刻しちゃうじゃないか
62名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:07:09 ID:BiCBPYFc0
都心の電車って「もう無理だろ」って思ってから10人は乗ってくるね。
あの図々しさにはいまだに驚かされる。
63名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:07:44 ID:yKRuwiYPO
とにかく詰め込み過ぎ
東京までわざわざ出てこないで地元で働いてくれ
64名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:08:52 ID:r2Rnya9x0
>>59
田都はマジでもう無理だろうな
神奈川県民の俺としては次の住まいは東横、小田急、東海道、京王のどれかになるわけだが、
どれがいいかな
65名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:08:58 ID:Dk8041DV0
おしっこ我慢しすぎたんだな
66名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:09:05 ID:CkBN8Fy00
>>59
無計画に立ちションしすぎ

に見えた
67名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:09:07 ID:bB2sDZSK0
それでも沿線に住みたがる田舎者多数。
田都は田舎者集塵機。
68名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:09:22 ID:r2Rnya9x0
>>63
仕事がないんです
会社がないんです
69名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:09:40 ID:h90vE6OrO
貧弱すぎるだろ寄生虫共w
70名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:09:55 ID:PKaLLF040
ウチの路線も急病人救護で遅れた@西武線
71名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:10:00 ID:t4kOt1LIO
通勤はJR利用だけど、最近の車両は窓ガラスが開けられないからなあ。
ダイヤ乱れで駅間で長い時間止まったままだったり、
動いててもチンタラ走ってて時間がいつも以上にかかったりすると
車内の空気はよどみまくりだもん。
おまけにいつも以上の乗車率で身動きなんて取れないし、圧迫されまくり。
駅に着いたら少し休まなきゃ動けないよ。
鉄道会社にはその辺の辛さはわからないんだろうね。
72遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq. :2008/09/16(火) 13:10:46 ID:tTomoXdt0
>>64
京王
それも税制的に恵まれている府中市に住むのがよろし
73少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2008/09/16(火) 13:10:46 ID:l7/zB0x/0
独り身なら都内に部屋借りてバイク通勤って手もあるかも
74名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:12:22 ID:fK9ks6R30
>>72
小金井は!小金井はどうなの!
75名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:12:42 ID:r2Rnya9x0
>>72
はー そうなのか ありがとう
実家が小田急だから新百合〜成城までのどこかにしようかなって考えてたが
府中もいいかもな 二郎あるし・・・
76名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:14:01 ID:t4kOt1LIO
>>74
どこの小金井だよ
77名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:15:15 ID:fK9ks6R30
>>76
むさしこがねいくん
78名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:15:34 ID:DFr7wZCb0
だから女性専用車両を増やして男をもっと排除しなければならんのだ
79名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:15:47 ID:ptlSlAx9O
いわゆるパニック症候群だな
80名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:15:47 ID:unjni3LzO
あ〜だから
さっき車で渋谷から通ったら
消防車やら救急車が走りまくってたのか
渋滞するから迷惑なんだけど
81遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq. :2008/09/16(火) 13:16:32 ID:tTomoXdt0
>>75
府中からだったら、南武線を使って登戸まで行って小田急線に乗り換えればよろし
82名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:16:44 ID:xrvn1lHnO
>>76
宇都宮線だっけ?
83名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:17:24 ID:K/G8pRdO0
なぁ〜オマイラ、田園都市線とか東横線とか中央線とか、複々々々線くらいになんのって
いったい、いつだろうな?
84名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:17:24 ID:Kkqyl/LnO
つーか、なんで急病人発生で電車止めるの?
すし詰め超満員の乗客かきわけて、車掌が急病人を目視確認して何の意味が?
急病人だって一刻も早く下ろして救急車に乗せて欲しいだろ?
車掌に見てもらったって具合良くなるわけでもないし、
結局次の駅まで行かないと搬送できないんだぜ?

いい加減、緊急停止ボタン以外の連絡手段の確立考えろよ。
急病人が脳卒中とかだったら、あのぐだぐだタイムで寿命をかなり削るぜ?
85名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:17:53 ID:oY/zDp+uO
>>75
新百合は鬼のようなマンション建設ラッシュで、駅混みまくりですぜ…
86名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:19:36 ID:r2Rnya9x0
>>81
それか、橋本まで行って相模線で海老名か多摩センター?まで行って小田急多摩線かだな
登戸が近いか ありがとう
府中・・・競馬しそうだなw
87名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:19:40 ID:e9m1+Eby0
中央線なんか毎日じゃね?>急病人w

ほとんどのリーマンの仕事は同僚がフォローできるようになってんだから
無理すんな、と思うんだけどねぇ…。
88名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:19:47 ID:6U4glDQJ0
だから日本は少子化すればいいんだよ
89名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:19:57 ID:+8B5BJZn0
えっと、まとめると女性専用車両で誰かが物凄く臭い屁をこいたってこと?
90名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:20:10 ID:CHSt0sjF0
でも田都沿線は私鉄の中では一番地価高いんだろ?
みんな体面なんか気にせず無理せず東武や京成に引っ越せよ。
別に恥ずかしいこたあねーからよw
91名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:20:22 ID:cSqbXxaA0
鉄道会社の隠語

車内急病人、体調の優れないお客様=ゲロ、ウンコ漏らし

このアナウンスの時に、発車まで時間がかかるのは清掃してるから。

本当に貧血で倒れるような場合は、周りのやつが車外に運び出して駅員呼んで終わり。
電車自体を止める事は無い。

満員電車でカンズメ食らうと、一人がウンコ漏らしたら周りがもらいゲロで阿鼻叫喚。
富士スピードウェイのF1シャトルバス状態になるw
92名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:20:27 ID:K/G8pRdO0
>>77
はれぶたキタ━━━━━━━(・∀・)━━━━━━━
93名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:20:35 ID:XdhJxhIt0
今朝の中央線、ぎゅうぎゅう詰めなのに暖房ガンガン焚いてた。なんだったんだあれ?
94名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:22:20 ID:r2Rnya9x0
>>85
うん、どうせ急行停止駅は家賃高くなるから各駅で狙っておる。
百合丘とか65kで徒歩10分圏内で2DKとかいけそうだったし
いけるなら和泉多摩川とかいいなと思った 川沿いだし 空気悪くなさそうだし
95名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:22:26 ID:oulYMvgIO
72歳が通勤電車に乗る必要は少ないよな
というか16歳の人以外全員仕事ではない団塊婆だったりして
96名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:24:39 ID:K/G8pRdO0
>>94
川沿いは、地盤が弱くて大きな地震が来たときにダメージ大きくなるそうだからやめておけ。
97名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:25:16 ID:pPx2mjGpO
女性専用車両増設への布石
98名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:25:25 ID:mynY5e8u0
今朝は小田急も井の頭もボロボロですた。
99名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:25:42 ID:nsopiYKd0
>>71
空かなくなった理由が車内からの景観をよくするため、大型の窓を採用だったような気がする
アホかと
100名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:25:56 ID:8JEJBvswO
このせいで武蔵溝の口は駅構内入場規制だったさ
101名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:26:42 ID:eXfX7dJG0
>同線は約15分間運転を 見合わせた。
いやいやwwww
15分だと?なめてんのか!
現在も電車来ないわ遅れてるわ酷い状況なのに・・・
102名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:26:47 ID:r2Rnya9x0
>>96
東京側におもいっきりでかいマンモス団地建ってね?ww
103名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:27:07 ID:e9m1+Eby0
>>84
すべて緊急停止ボタン押してる訳じゃないと思うよ>急病人
ホームに駅員がいないと周りの乗客が駅で車掌を呼ぶ。
呼ばれた車掌が確認して駅事務所に連絡、事務所から人が来るまで待って出発
て感じみたいだから、どっちにしてもその路線は遅れると思う。
つか、自分、有楽町線でそういうのを見た。
違いは防護無線?とかが発信されなくて他路線が緊急停止しないことだと思う。
104名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:27:41 ID:dC4ZZDZ90
田園都市線って日本一混んでる路線だっけ?
105名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:27:45 ID:ONCIm9+PO
京急でヨカタ
106遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq. :2008/09/16(火) 13:27:46 ID:tTomoXdt0
>>86
小田急多摩線もあったね
競馬だけじゃなくて、競艇(多摩川)、競輪(京王閣)←調布市ではあるが、もあるよん
107名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:30:30 ID:mSiFcAKV0
どぎつい香水のにおいが混ざり合って・・・ うおぉぇっぷ
108名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:30:54 ID:tiJGvF/O0
もっと職場の近くに住めばいいのに。
109名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:31:14 ID:abtUsqjIO
田園都市線は300パーセントだったな、25年前だったかな?
110名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:31:20 ID:kD5J2Gfb0
オレは音が出ないようにスカシっペしようとおもったら実がでた。
111名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:33:14 ID:xCWr0jqR0
はいはい、「男が悪い」でしょ。
112名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:33:35 ID:K/G8pRdO0
オマイラ、素直に蒲田とか錦糸町とか根津とか十条とかマイナーなところに住めよ。
そうすりゃ、少しは、マシだろw

>>102
あれって、恐怖だよな。
113名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:34:17 ID:QPTJiBE50
ただ仕事の為だけの人生か    俺は週末岩場での釣りやボロな中古の
ボート買ったので海釣りただし2年前までは20年間神奈川暮らしだった。収入
は落ちたけどね
114名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:34:37 ID:/oNBuP+u0
>>71
あの窓開くんだぜ
115名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:34:49 ID:ddpEcneDO
急病の8人の中に1人位は、昨日までの3連休で今日会社行くの憂鬱だから 具合悪くなったの居るんじゃないの?
116名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:34:58 ID:r2Rnya9x0
>>108
狭いし、高いし、緑ないし、人多いからヤダ
117名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:35:12 ID:nOzzZpalO
まだ満員電車が原因で死んだ人はいないのか。子供とかお年寄りなら危ない気がするけど。
118名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:35:42 ID:e8p4jHTS0
こいつの影響が小田急線にも出て今日は早く出社するつもりだったのに遅刻した。
小田急線でもドアに物を挟んだ間抜けが居たようだけど迷惑だ。
119名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:35:59 ID:bOFmO99mO
電車を満員にするな!
120名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:36:12 ID:ote9C0ff0
満員電車っていつまでたってもなくならないね
121名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:36:24 ID:Jx6T9dPnO
渋谷へは空いてる副都心線をご利用ください
122少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2008/09/16(火) 13:36:24 ID:l7/zB0x/0
実際に死んでても心不全?とかで処理されてそうだけどね
123名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:36:29 ID:jqRS1TkUO
なぜか人気の東急沿線

青葉台・・・長津田や中央林間始発からの客で満杯。これが全列車各停で徐行運転するあかつきにはご愁傷様です
自由が丘・・・違う種別の待ち合わせの客や大井町線からの客や田園都市線が遅れた時の客でカオスな場合あり
松田聖子の店がある

田園調布・・・特急が停まらない上各停は自由が丘と武蔵小山で急行待ち合わせ。しかも東横線急行は「隔駅」停車


武蔵小山・・・庶民的な町として度々テレビ番組やCMでも見かけるが最近インドな方々の住まいが急増中。それを差し引いても商店街の脇を夜は歩けない。住むんだったら各停のみだが洗足が望ましい
中目黒・・・種別を問わず渋谷までのスーパーノロノロタイムを大混雑の中で楽しめる。途中で例の事故現場を拝むこともでき気分が悪くなることうけあい。
加藤浩次の店がある
はっぱ隊のリーダー(?)や400勝投手に会えるかも(?)



人気(?)
大崎広小路・・・二岡がすぐそこなのになぜか存在する哀れな駅(理由はググれ)だがTOCや立正大学へはここからが一番近い。
沼部・・・福山雅治が歌ったというだけで一躍有名スポットの地位を築く
都立大学、学芸大学・・・大学は両方とも移転した上都立大に至っては名称まで変わったのに全くの駅名不動。タモリや福田康夫に会える(?)
桜新町・・・サザエさんの町というだけで(ry。用賀といい三茶といいなぜか旧新玉川線沿線は人気が高い。
若林・・・電車の遅れではなく環七のノロノロを「促進」というドライバー泣かせな駅。SGGKは車まで阻むようになった
洗足池・・・花見の季節には北千束だか洗足だかに勘違いして下車してしまう客が多くなる
124名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:36:31 ID:niJeRSa50
しかしこれだけ仕事でネットを使うわけだから
都心に会社を置く必要は全くないよな。
特に経理とか総務とか開発部門なんて都心にある意味が全く無い。
まずは企業の都心離れから始める必要があるな。
都心の会社じゃないと一流っぽくないと考える奴らにも問題がある。
125名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:36:54 ID:r2Rnya9x0
なんかの小説で、私立の小学校に通う女の子が満員電車で大人達に「ランドセル邪魔なんだよ」とかいじめられる話があったな。
女の子はゲロしちゃったり。なんだっけな
126名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:36:55 ID:QllnVgA60
東急田園都市線ってここ5年で倍ぐらいになってないか?
京浜東北とかの激コミばかにしてたんだが、最近の
込み具合はハンパ無い。
127名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:37:17 ID:CT7m8TZW0
銀座線延ばすしかない
渋谷から駒沢通りの地下掘って進み
環八に行ったらそこから羽田まで掘り進め
128名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:37:42 ID:ed/R2rO90
疑問なんだがあのぎゅうぎゅう詰めの電車から
どうやって降りたい駅で降りるの?
ドアから遠いと降りらんないじゃん
129名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:37:43 ID:6U4glDQJ0
>>117
酸欠による脳障害で後遺症が残りましたというのなら
実際に起こりそうな希ガス
130名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:38:05 ID:yKRuwiYPO
中央線は今日も地味に遅延した
131名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:39:56 ID:sBb5bJ4m0
>>128
それを見越して意地でもドア付近にいるか、
「すいまっせーん!」て言って人を掻き分けて降りる
132名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:40:44 ID:CT7m8TZW0
>>128
おりまぁーす、おりまぁーす
モーゼのように唱えると海が割れるように
道が出来る。ホント
133名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:40:47 ID:CkBN8Fy00
都心に住んで郊外の会社に通勤すれば電車が空いてる
134名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:41:04 ID:C05rJuwgO
もともと関東に住んでるんだが
最近横浜川崎ぼこぼこマンション建てすぎ
だからその沿線はどんどん人が集まってえらいことになってる
田園都市もあれだが
京浜急行も満員でガタガタ揺れるから恐怖だ
135名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:41:12 ID:r2Rnya9x0
>>118
そのせいだったのか
もう恒例だからなあ 小田急
136名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:41:26 ID:DbcuPivP0
>>128
奇声上げれば周りに空間できるかもしれんぞ
137名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:43:02 ID:f+7GpvBk0
このアホみたいな混雑の状態で立ちながら化粧してる糞女はどこまで図太いのか
人前で化ける姿見せるくらいなら最初から化けるなよ化け物
138名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:43:21 ID:iplOgvog0
メス豚臭い路線だな。東急。
139少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2008/09/16(火) 13:43:33 ID:l7/zB0x/0
>>133
それだったら郊外で暮らして家賃浮かせる
140名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:43:56 ID:cbhufVlD0
雨の日の満員電車は湿気がすごくつらい。
141名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:44:07 ID:nlcnABxe0
住むならオバQ沿線の快速急行が止まる駅
こんなの常識だそオマイラ
142名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:45:57 ID:jqRS1TkUO
>>141
愛甲石田や伊勢原や秦野ですね、わかります
143名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:46:37 ID:r2Rnya9x0
なんで東海大学前と鶴巻温泉すぐ飛ばされるん?
144名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:46:38 ID:sBb5bJ4m0
>>141
家賃高くて住めない
145名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:47:20 ID:a5di/ZW80
おいおい、どんだけ強力なすかしっ屁やらかしたんだよ
146名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:47:46 ID:1/irrqDVO
全員痴漢にイカされたんじゃね?
とか考える俺はエロゲ脳か
147名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:48:08 ID:c2PIfGjv0
朝の横浜線なんとかしてくれよ
148名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:49:49 ID:PXKsQmIv0
>>147
町田での乗り降りと東神奈川近辺は死ねるな
149名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:49:56 ID:KKvqkCIaO
半蔵門線ユーザーだが、こいつの影響でダイヤ乱れてた。
隅田川対岸から渋谷に通ってるけど快適だよ。
150128:2008/09/16(火) 13:50:01 ID:ed/R2rO90
降りられなくて乗り過ごしちゃったりしたことないの?
絶対降りられる?
151名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:50:22 ID:3B/31YCt0
オヤジのアレだろ辛い臭いのするワックス?
あれ下手な香水よりキツイ
152名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:50:36 ID:nofMlaGj0
集団ヒステリ
153名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:51:03 ID:DbcuPivP0
>>150
心配し杉
154名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:51:11 ID:CrIJFX0w0







客をくるしめて金儲けか。
155名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:51:20 ID:sxwZgH9F0
>>143
東海大生が多いから住むのに適さない
156名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:51:50 ID:r2Rnya9x0
>>150
おりまーすってちゃんと言えば降りられる。
言わないでモジモジしてたら終点まで行くハメになる
157名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:51:51 ID:H17Zrxr70

三国人を更に1千万人東京へぶち込みます。

そして、経済規模を拡大し、人口減社会を乗り切ります。

by 日本政府。
158名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:52:15 ID:nlcnABxe0
>>142
バカいっちゃいけない新百合ヶ丘しかないだろ
成田、羽田にも一時間毎にバス出てるし

倒Q沿線に住むとかありえねぇ
159名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:52:22 ID:THU6MLFK0
三笠フーズ→非正規化粧品→電車内化粧→気化→有害物質放出

って可能性はないかね?
160名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:52:39 ID:f+7GpvBk0
>>150
駅によるけど大きい駅ならみんな一斉に降りるから流れに乗ってれば平気
あまり人の降りない駅なら工夫しろとしか言いようがない
161名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:52:48 ID:e9m1+Eby0
>>150
どんな田舎者でも外国人でも1週間もあれば降りられるようになるから
心配するな
162名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:52:53 ID:y5lNjFZZ0
満員電車ぐらいで
163名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:53:15 ID:1KaQCyp2O
ちゃんと週一で風呂に入る俺は加害者じゃないな
164名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:54:26 ID:OP/5ALXY0
>>3
そろそろお前が死ねよ。
飽きたんだよ。
165名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:54:54 ID:r2Rnya9x0
>>158
高いからヤダ
お隣の百合丘も客多いしなあ
読売ランド前は駅名がダサいし
166名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:54:58 ID:GTaKSW/r0
東急の混み方を聞くと、もう一本路線作っても、すごく儲かりそうな気がする。
会社作ろうかな。
167名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:55:12 ID:O1X1I4OyO
>>125
グロテスク
168名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:56:21 ID:sxwZgH9F0
>>150
「すみませ〜ん、降りま〜す」という女の子の声が
ドアが閉まる音で かき消されたのを聞いたことがあります。
169名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:56:40 ID:K/G8pRdO0
戸越・中延・馬込、この辺も通勤楽そうだぞ。
170名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:57:25 ID:jqRS1TkUO
>>158
町田から乗ってる客でいっぱいなのでは?
奥沢の俺は始発を狙ってるけど
171名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:57:32 ID:zS2+Jqc/0
これがいやだから関東への就職は拒否したいんだよなあ
172名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:58:39 ID:ef1dEskc0
>>150
中学生くらいの坊主が小さい声で「おりま〜す・・・」とか言ってたけど誰にも聞こえなかったようでどんどん乗ってきた。
どんどん押されて中学生は「あぁ〜〜・・・」と諦めたようだったので、
「降りるとさ〜、ちょっとあけてやって〜」と言って降ろしてやった。
諦めちゃいかんよなw
173名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:58:44 ID:e8p4jHTS0
環八の下に南北に移動できる路線があれば、かなり混雑を減らせると思うけど、何で山手線と平行に地下鉄を作ってるだよ。
小田急線沿線だけど、直線距離では近い京王線や東横線の職場に行くのに、下北で乗り換えるのが大変だった。
174名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:59:08 ID:8Z4lKtMc0
どうせワキガがいたんだろ
だからワキガは外出するなといっているのに!
175名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:59:30 ID:mwhE0RoT0
>72
これ以上府中民増やすなヴォケ
176名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:59:32 ID:CrIJFX0w0

まさに蟹工船だな。
177名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:00:52 ID:jqRS1TkUO
>>173
小田急も東急も複々線のことで頭がいっぱいです><
178名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:01:42 ID:a9AgibKQO
モルボルみたいなヤツが「くさいいき」で攻撃してきて
マジで状態異常になることがある。
あれは傷害罪を適用して欲しい。


ついでに今現在、俺は電車内で目の前のババアから香水攻撃を
受けている。
こちらも状態異常になりそう。
179遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq. :2008/09/16(火) 14:01:54 ID:tTomoXdt0
満員電車で「すみません」とか「降ります」とかの一言も無く、
強引に押しのけて降りていく奴らって何様のつもりなんだろうね
180名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:02:05 ID:r2Rnya9x0
>>173
人身事故とかの時も役に立つしな。
縦がほしいね
181名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:02:55 ID:VQYU4VtZO
加齢臭ですね。わかります。
182名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:02:57 ID:K/G8pRdO0
>>176
100年後には、「痛勤電車」というプロレタリアート小説が出来てそうだ。
183名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:03:56 ID:r2Rnya9x0
>>179
唖なんだろ
時々無意味にキレてる人とかいるよね 
電車って本性出るよなあ
184名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:05:05 ID:hlye4c9w0
東急によるとあと10年くらいはこのまま沿線人口が増え続けるらしいよw
185名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:05:09 ID:ZnhW3ow3O
>>179
っていうか、降りるやつのために空けろよ。
186名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:05:57 ID:99dvUreh0
東急が短い10両で走ってるのが原因ニダ。
長い15両にするニダ。

実際何両で走ってるか知らないけどね。
187名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:06:13 ID:GkOhMavI0
>>173
環八の住民が利用して結局混雑緩和はしなさそうな気が・・・
なんにしても環八が路線作るなら環七にも何かつくるべきだろう。
まあエイトライナーやメトロセブンの構想あるけどね
188名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:06:17 ID:jqRS1TkUO
>>178
アイテム:おせっかいなババア
189名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:06:27 ID:m2I9khUi0
脇だろ普通に考えて
190名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:06:32 ID:BDhNFhFGO
話は変わるが今日、おととい朝にのった中央林間行きの各停、走行中大きなエアー音だしたり、がたがた車両がゆれたりしてたが大丈夫?
191名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:06:34 ID:m6rGxSiuO
>>179
株主なら許す
192名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:07:21 ID:4fs5wdXTO
そんな混む時間帯にわざわざ電車なんか乗るからじゃん

ずっと家にいる俺は勝ち組(^_^)
193名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:07:34 ID:ef1dEskc0
>>185
降りるかどうかなんて、本人が言わなきゃわからんだろ
満員で密集してるなか、黙って突進してくるやつを見たことないのか?
194名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:07:40 ID:r2Rnya9x0
>>185
ドア付近に立ってて、駅についたからささっと降りたら誰も降りなくて
代わりに俺が乗りきれなくなったでござるの巻
195遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq. :2008/09/16(火) 14:07:44 ID:tTomoXdt0
>>183
>唖なんだろ
本当にそう思いたくなってくる

キレるってことに関しては、少しは気持ちがわからなくはないが、
無意味にってのはやっぱり良くないよね
電車が混んでるってだけでキレちゃうのかねえ
196名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:08:05 ID:0/VXudHuO
>>179
中国人に多いよね
197名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:08:25 ID:7ihD4P0F0
女だけというのがわけわからん
198名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:08:58 ID:JdWJTJAaO
>>170
奥沢に来年引っ越します。
割りと静かそうですね。
と言ってもお盆に行ったから人少なかったのかもしれませんが。
199名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:09:09 ID:64Fh/pLiO
あれって本人の意思に関係なく健康体でも満員電車で急にそういう状態になる。
防ぎようがない。
電車、失神で調べるとわかる。
200名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:10:42 ID:/pAx735aO
>>194
あるあるあるでござるの巻w
201名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:11:13 ID:TVY1OtiaO
すっげえワキガのやつがいたんだよ。
202名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:11:41 ID:99dvUreh0
>>194
埼京線の池袋駅でドア付近にいたから、出たら自分が乗り込めなくなったw
むかついたから、無理やり乗ろうとした人たちを押し込んだ。反省はしてない。
203名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:12:22 ID:K/G8pRdO0
>>187
一度仕事で大田区蒲田へ行って、そこから隣の世田谷区千歳船橋から経堂辺りへ
行こうとしたら、直接行けないことが分かって驚いたよ。
結局、川崎へ出て南部線乗って登戸で小田急乗り換えたけど、なんだかんだで
2hくらいかかった。
環八沿いの鉄道欲しくなった。
204名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:12:43 ID:m6rGxSiuO
満員電車通勤者だが特に月曜はみんな絶望的な表情で乗ってるよな
会社嫌いなんだろうな
会社死ねよボケ
205名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:12:44 ID:KV/gJNu0O
>>199
なるよな
この前失神しそうだったからよくわかる
206名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:12:53 ID:jqRS1TkUO
>>198
自由が丘に近いけどそこ以外はのどかですよ
買い物にも困らないしいいんじゃないかな
207名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:13:29 ID:SQcXeyG40
今日は酷すぎ。空調がほとんど機能してなかったから完全に蒸し風呂状態。
208名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:13:32 ID:VgJUSEMt0
すずかけ台に住んでる俺からしたら
南武線・東横線・横浜線・相模線・相模原線
小田原線・相鉄沿線に住んでる奴なんて嘲笑の対象でしかないな
209名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:13:50 ID:e9m1+Eby0
>>193
あるあるw
一言、声かけてくれれば道ができて楽に降りられるのにな。

それとは別にドア前なのに音楽聴いてて降りますの声にも反応せず
降りる人がいるかどうかも確認せずに仁王立ちしてる奴もどうかしてほしい。
210名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:14:25 ID:ENFNMRZLO
琉化水素かと思った
211名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:14:48 ID:99dvUreh0
>>202
訂正:ホームから押し込んだ。
駅員がいなくて、車掌と一緒に押し込んだのがいい思い出です。

>>209
それは、声が聞こえないから実力行使するしかないべ。
212名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:15:10 ID:iHTusUIu0
朝飯にカレー食って全速力で走って電車駆け込んだら
凄く辛くなって倒れそうになった
213名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:15:18 ID:r2Rnya9x0
結局スレの話題はマナーの話になるんだよな

人身事故起きたらグモスレを見るとヒマつぶせるよね
同士いるし
214名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:15:31 ID:GkOhMavI0
>>203
蒲田→(多摩川線)→多摩川→(東横線or目黒線)→田園調布→(バス)→千歳船橋

おそらくこれが一番速い?かもw
215遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq. :2008/09/16(火) 14:15:49 ID:tTomoXdt0
>>198
奥沢っていいフレンチの店が多い
それから美人の先生がやっている皮膚科があるらしい

>>202
それは正しい行動です
216名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:16:00 ID:r2Rnya9x0
>>212
>辛くなって
スパイシーなカレーだったんだな
217名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:16:25 ID:CrIJFX0w0
蟹工船 wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9F%B9%E5%B7%A5%E8%88%B9

東京の外れで労働者を獲り、それを缶詰のように押し込めて運ぶ私鉄電車「田園都市線」。
それは、様々な出自の労働者を安い賃金で酷使し、その労働者を缶詰のように押し込めて輸送する陸上の閉鎖空間であり、
彼らは自分達の労働の結果、高価な運賃を支払っているにも関わらず、私鉄電車の持ち主である大会社の資本家達に不当に搾取されていた。

情け知らずの監督者である浅川は、労働者たちを人間扱いせず、労働者は満員電車という名の暴力や痴漢、過労と病気(貧血・酸欠)で倒れてゆく。
初めのうちは仕方がないとあきらめる者もあったが、やがて労働者らは、人間的な待遇を求めて指導者のもと団結してストライキに踏み切る。

しかし、経営者側にある浅川たちがこの事態を容認するはずもなく、与党政府が介入して指導者達は検挙される。
国民を守ってくれるものと信じていた政治家が資本家の側についた事で、目覚めた労働者たちは再び闘争に立ち上がった。
218名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:16:37 ID:1NzWXmAyO
誰だスカシ屁こいた奴は。
これは無差別テロとして扱った方がいい。
219名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:17:16 ID:wnls3tGU0
女の場合は、日によっては貧血の可能性があるからなぁ。

貧血気味のところで、満員電車で酸素少なかったりすると、まじで
目の前がすっと暗くなって足から力抜ける。
220名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:17:22 ID:ef1dEskc0
辛い(つらい)と辛い(からい)って同じ字を書くんだよな。
最初にからいもの食った人、よっぽどつらかったんだろうな。
221名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:17:47 ID:L//Dvcob0
>>211
車両の中程にいるやつは結構余裕を持って立っている。
押し込んで中まで入れないとね。
222名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:17:52 ID:+8B5BJZn0
>>179
前の奴らから順に降りていってるのに後ろから「すみません」「降ります」
とか言って押してくる奴なんなの?
223名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:18:09 ID:DxQcuIhxO
>>216
あとから辛さがきいてくるカレーっていいね。
224名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:18:30 ID:SLO2CBJh0
少しは時差出勤すれば良いのに。
田園都市線って、どんだけ時間ずらしても満員なの?
225名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:18:36 ID:r2Rnya9x0
>>222
いるいるw
いや俺も降りるから 俺も降りるから 好きだから好きだから
226名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:20:15 ID:DIdbnuJ30
反日中国人と朝鮮人が東京から居なくなれば、電車の混雑も
少し改善されるな。
227名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:20:19 ID:GkOhMavI0
>>186
東横線…8両
田園都市線…10両
大井町線…5両、6両←←←←←
目黒線…6両←←←←←
228名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:20:28 ID:L//Dvcob0
>>222
順々に降りているかなんかは後ろの人から見えないから。
そのまま進めば降りれるなんてのん気な父さんでいたら降りれないよ、東京では。
ちょっと人の流れが途切れたら、すごい勢いで乗り込んでくるんだから。
229名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:20:31 ID:e8p4jHTS0
今年の4月は、新入生のおかげで電車の遅れが多発したけど、電車の載り方くらは学習してから上京しろよ。
230名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:20:45 ID:bf1nrSRh0
電車が事故でストップしたらさ
「あけてくれー」
見たいな声が上がるのかな
231名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:21:02 ID:6U4glDQJ0
辛いに一本線を足すと幸せ、な
232名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:21:46 ID:3B/31YCt0
つか、通勤するならバス2回乗って到着するようなルートや家を模索すべき
もちろん電車でもいけるってとこがポイント
233名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:21:54 ID:FWVe1ogPO
とりあえず埼京線の混雑もなんとかしてくれないかな。副都心線出来れば空くとか言ってたけど全然空いてない
234名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:22:03 ID:jzDm9CIe0
全員女だしヒステリーの伝播じゃね?
235名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:22:40 ID:aQSuedjx0
>>229
今年も何も、ずっと昔から4月初頭に自然と電車が混雑するのは常識だと思うが…
もちろん地方都市もね
236名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:23:04 ID:HrfjIgMc0
F1帰りのバスの惨事コピペを思い出した
237名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:23:38 ID:QaStXvZrO
最近通勤時間帯の中央線のある車両がすごい臭いぞ
ションベン臭かったり、体洗ってない人の臭いが充満していたり
どうにかしてくれ
238名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:23:47 ID:ef1dEskc0
>>231
辛→幸 こっちに一本
い→せ こっちにも一本

二本足さないとダメだな
239名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:24:00 ID:f+7GpvBk0
ドアが閉まりますって声が聞こえるとドア付近で乗るのを待ってる連中が
降りてくる人を無視して突っ込んでくるから少しでも早く降りたいって
気持ちは分かるんだよなぁ

中には凄い勢いで押してくるのがいてイラっとくるんだけどさ
240名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:24:20 ID:K/G8pRdO0
>>214
その複雑な経路は、いったい何ぃ〜〜??ww

>>217
蟹工船2008キタ━━━━━━━(・∀・)━━━━━━━
241名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:25:07 ID:L//Dvcob0
>>232
俺は川崎だから、五反田まで東急バスで出て…
でも時間が掛かりすぎて、休日じゃないと使えないよ・・・
242名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:25:09 ID:99dvUreh0
>>227
6両とか。。。武蔵野線よりみじけー

>>228
押してすみませんっていう意味と降りるのですみません。
っていう意味があるんだよな。

>>229
東京の電車の乗り方は、東京以外では実践できる場所がないかと。
15両全車満者なんて大阪でもそんなにないみたいだし。
243名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:25:48 ID:yg+IEf2XO
ゲロフェチの自分としては、ぜひ現場に居合わせたかった
244名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:25:49 ID:0IksF9dQ0
昔、定期購入に社員証いったじゃん
あれに戻して、時差出勤を行う会社の人間は割引き
とかすれば交通費削減で企業側も動くんでね?
鉄道側にもメリットあるだろし
245名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:25:57 ID:ie2fH/IH0
東横線がもうじき副都心線と繋がるだろ
そうすると渋谷〜代官山にいまある線路が不要になるんだよ
こいつを中目黒付近から地下に突っ込んで、田園調布まで引っ張れば複々線化出来るんじゃないか?
丁度、中目黒駅ガード下は立ち退きになってるし、ここから地下に入れば良い。
そうすれば田園都市線も空くだろう
246名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:28:00 ID:GkOhMavI0
>>240
何って最短ルートだZE
まあ一番手っ取り早いのはマイカーだろな
247名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:28:17 ID:OmE6HzlQO
これはひどい
か弱い女性の為に女性専用車両を増やすべき
男は丈夫だから立ってろ
248名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:28:18 ID:XqDuiQV8O
>>233
うちは通学と通勤で兄、私、妹で埼京線利用してるけど妹が辛そう。

兄193 ←アタマ抜け出てる
私174+3aヒール ←空気吸える
妹156 ←息が出来ずに倒れたことあり
249遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq. :2008/09/16(火) 14:28:19 ID:tTomoXdt0
>>231
それどんな仏壇?
250名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:29:17 ID:wW7RJJnT0
>>172
そんな風に遅れて降りようとする人のために入口の数人が下車したが、
一時下車した人が乗り込む前に扉閉められてた。
251名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:30:21 ID:mynY5e8u0
>>244
> 昔、定期購入に社員証いったじゃん
記憶にないな。どれだけ昔の話?
252名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:30:51 ID:L//Dvcob0
>>248
女の子?
デカイなー

混雑で中年男性の腋の下に顔を押し付けられている女の子を見たことある。
お互い気まずそうな顔してた。
253名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:31:47 ID:f+7GpvBk0
>>244
学割使うのに学生証を使う事はあったが
定期買うのに社員証って・・・
俺なんか生まれてないんじゃないだろうか
254名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:32:36 ID:ef1dEskc0
>>250
乗り込む人を半ば無視して扉を閉める電車は今んとこ東西線しか知らないんだが、
そういう路線なら3分くらいで次のが来るだろ
255名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:32:39 ID:0EbHCX080
満員電車は殺気立っていてこわいんだよ。
朝の埼京線の赤羽、新宿間は絶望的だった。

あとは息がくさいオヤジが多い。
多分食生活、内臓環境が原因なんだろうけど、
嗅いじゃいけない薬品みたいに、鼻の奥にガツンとくる刺激臭を出すヤツが多い。
あくびをし出したり、オヤジ同士が話をしてると最悪。
256名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:33:10 ID:ie2fH/IH0
高速の動く歩道に全部変えれば良いのに。
257名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:33:30 ID:nSOdbxJz0
>>248
今後、シュノーケルを携行すれば心強いな
258名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:33:34 ID:vz6PT2Ru0
>>234
むしろそれ以外に何があるのかと
259名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:34:11 ID:8oyIfH4BO
常磐=千代田線で骨がバキバキに砕かれそうになって以来、
早朝出勤してる。
260名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:34:48 ID:wW7RJJnT0
>>254
朝昼ならよかったんだろうけど、終電間際だったからなぁ・・・。
乗換あった人、乙って感じ。
261名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:35:05 ID:zlqcxmfv0
>>248
145だと人の胸辺りになるから多少楽です
156だと人の肩に顔がつぶされそう
>>251
どこかの路線限定とかバス定期とかじゃね?
なんとなく覚えがある。。
262名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:35:06 ID:Ef+cGm150
16〜72歳の女性8人は全員
月経前緊張症だったのだろう。
263名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:35:17 ID:r2Rnya9x0
>>248
俺を見下ろしてくれないか
見下ろしてくれるだけでいいんだ
264名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:35:43 ID:r2Rnya9x0
>>250
アンガールズのネタみたいだな
265248:2008/09/16(火) 14:36:13 ID:XqDuiQV8O
妹にハイヒール履かせたらこけたから網棚に乗せるから
266名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:36:41 ID:IgTF0xiN0
満員電車っつったって

1980〜90年代の西武池袋線(通勤時間帯の平均乗車率240%)に比べたら生ぬるいもんだ
267名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:37:24 ID:mynY5e8u0
wikipediaで調べたら、通勤定期に勤務先の証明が必要だったのって1966年昭和41年以前じゃん…
268名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:38:13 ID:ef1dEskc0
>>248
それ頭が出てる出てないの問題じゃなくて、
胸部圧迫による急性呼吸不全だな
超混雑した人ごみに小さい子供連れて行くと、よくそうなる
269名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:39:18 ID:M7ZB85/sO
仕事や学校を休むネタにされたな
270名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:40:15 ID:XqDuiQV8O
>>261
ちっちゃいな〜。私と足して割ればいい感じだね。

>>263
おうよwww池袋でデカイやつ見つけたら私www
271名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:40:17 ID:BHewnta1O
満員電車で肘を突き出す奴がいて、それがみぞおちに突き刺さったままになると物凄い苦しい。
272名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:40:22 ID:r2Rnya9x0
>>269
仕事たまってなければそれが正解だわなw
273名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:41:24 ID:L7EPQI8oP
スカンクが自分のガスで気絶したようなもんかと思った

香水くさいからな
274名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:41:39 ID:r2Rnya9x0
>>270
憶えとくわw
そして一人ほくそ笑むわ
275名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:42:49 ID:DxQcuIhxO
胸に『生理中』のバッジをつけて女性専用車に乗れば席を譲ってもらえるのに。
276名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:44:05 ID:yitBEDeE0
京急なら無問題
277名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:44:40 ID:mynY5e8u0
>>275
常時女性客の3.6%が生理です。
278遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq. :2008/09/16(火) 14:45:09 ID:tTomoXdt0
>270
今度強引に池袋周りで通勤してみるから、見かけたら声かけていいかい?
そして飲みに誘ってもいいかい?楽しい酒が飲めそうだ
279名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:47:44 ID:ef1dEskc0
>>270
でかいってだけじゃわからんから
「('A`)」 コレ書いたハチマキしててくれねーかな
280名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:48:06 ID:i70xVODk0
>>261
>145だと人の胸辺りになるから多少楽です
脇臭直撃?
281名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:48:50 ID:GkOhMavI0
>>270
毎日大学行くのにに東上線利用してる俺も見かけるかもな
282名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:49:38 ID:K/G8pRdO0
>>279
('A`)かよwwwww
(・∀・)くらしにしてやれよw
283名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:50:03 ID:/maEpPVa0
>>255
それ、歯槽膿漏だよ

口開くとドブみたいな臭いするオッサンも多い
臭いに鈍感な自分でも歯槽膿漏のオッサンはツライが
敏感な人はツライを通り越してるだろうな…

オッサンども、どんだけ歯磨きしないんだよな…
284名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:51:04 ID:tELycTk30
同じ車両じゃないけど多分これ乗ってた。
ドア閉まります⇒急病人が出ました⇒ドア開けます⇒以下ループ
これを5回以上繰り返して10分以上池尻から電車が出発しなかった。

でも何が酷いって長津田-渋谷間2時間って。。。
285名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:52:11 ID:RZ2Hn3DNO
>>93
鉄道会社は外気温だけで判断するから
客が何を着てくるかとか、混雑状況なんてこれっぽちも考えません
286名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:52:31 ID:s5tY3sY10
諦めて西武沿線に住みなよ
287名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:52:38 ID:/5vFHxbw0
温暖化の影響だとおもうよ
288名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:53:01 ID:o0oTGg5jO
おならをしたのは私です
腹を押されて、出てしまいました
ごめんなさい
289名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:53:19 ID:cHF4iAei0
>>270
すみません、おっぱいもでかいんですか?
290名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:54:40 ID:i70xVODk0
>>289
いや
291名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:57:28 ID:xt3dS57d0
,   ,:‘.          。             +   ,.. 
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘         
      . .; : ’                           ' ,:‘. 
           あ あ             ,:‘.      + 
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘       
’‘     .;    こ ん な 幸 せ な                  
                                       。 
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。         
 '+。                                     
                初 め て で す          .. ' ,:‘.   
:: . ..                            .. ' ,:‘.    
      ∧∧ 
     (´・ω・`)
292名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:04:18 ID:Z+7ZlFnf0
大井町線を神奈川県内までさっさと延伸させて、
さらに銀座線も延伸させて都内の246号を新御堂筋みたいにするしかないな。
293名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:04:30 ID:/5vFHxbw0
大体、朝の田園都市線は混み過ぎなんだよ。
ホーム延伸して15両編成で運行しろ!
294名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:05:56 ID:/5vFHxbw0
まあ大井町線がもうすぐ延伸するから待ってろ
295名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:06:07 ID:vq+Wzhd+0

東京の人口過密と都市空間が、基地外を量産するってホントですか?
296名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:06:10 ID:/5vFHxbw0
誰も窓開けないの?
297名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:10:25 ID:5OmUxwBVO
小泉が悪い(棒読み)
298名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:10:42 ID:tELycTk30
>>296
俺の乗ってた車両は立ってる人はみんな必死。
つり革ある人も無い人もみんな凄い体勢。窓所じゃないんじゃないかな。
299名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:13:49 ID:L//Dvcob0
>>298
窓を開けるとそのまま落ちちゃうんじゃない?
混んでくると、圧力でつり革にもつかまれなくて窓に手を着くじゃん。
300名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:13:49 ID:r2Rnya9x0
>>298
座ってる人が開けたらいいのにな、とよく思うが、
・他の人がイヤがるかもしれない
・ひょっとしたら開かない窓かもしれない(あれ?あれ?・・・ウヒヒすいません的なのが恥ずかしい)
と思ってしまって夜も眠れない
301名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:15:41 ID:i70xVODk0
>>300
座ってる人が立ち上がって半回転し腕を開いて窓を開ける・・・
というスペースはないんじゃ?
302名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:17:41 ID:r2Rnya9x0
>>301
立たなくても開けられる
取っ手の確認さえできれば前向いてても手は届くし
よほど固い人じゃなければ座ったまま腰を回して窓を確認できる
303名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:19:26 ID:t4kOt1LIO
>>296
マルチすんな!

最近走り始めた車両だと窓が開かない、
開け方がわからない

車掌による、窓を開けての空気入れ換えを促す放送も最近は聞いてないな。
304名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:25:36 ID:BmsGMRxoO
たまたま今乗ってるが、冷房が効いて無い。家畜運搬車だな。
305名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:27:18 ID:6b6Iwwqw0
まん臭かっ!!
306名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:30:27 ID:s5tY3sY10
マン淫電車
307名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:31:25 ID:pUXXGfy40
やっぱ今日みたいな事になると、ウンコ漏らす奴の一人や二人はいるのかな?
308名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:32:15 ID:DbcuPivP0
>>305
後の満州事変である。
309名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:33:36 ID:Xw/uKGjfO
>>277
単純に28で割りすぎ!
あがっちゃった人もいるだろ?
310名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:40:50 ID:W71caw/9O
小田急江ノ島線沿いが一番だお
電車空いてるし土地安いし…
あ、ようするに田舎だお(´・ω・`)
311名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:41:52 ID:s5tY3sY10
今からでも遅くない
西武沿線に来るんだ
312名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:42:54 ID:61BmGQ8U0
業務上過失致傷で被害届ださないからまた同じことがおきるんだよな
313名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:43:26 ID:eGpZMoCB0
Panasonic Let's note の100kg加重、加圧試験は
ラッシュ時の田園都市線で最終テストを行う

まめちしきな
314名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:43:57 ID:DbcuPivP0
Let's Dance!
315名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:44:42 ID:DMmdXGh60
三茶-渋谷間はマジやばい
316名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:45:10 ID:cSqbXxaA0
>>255
>嗅いじゃいけない薬品みたいに、鼻の奥にガツンとくる刺激臭を出すヤツが多い。

それ仁丹の匂いだろ。
317名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:46:59 ID:Qc/eTtNO0

フレックスなんだが、ピークから20分
ずらすだけでも全然違うわ。
最近はもっぱら9時半出勤にしてる。


318名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:47:21 ID:u3dwu94yO
これが、東急クォリティ。
319名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:47:21 ID:cSqbXxaA0
>>305
まさにマン臭鉄道。
320名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:48:39 ID:OzjHW/MG0
香水が入り混じって猛烈な悪臭になったせいだな
321名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:53:17 ID:9112VdM4O
においより空気が悪いと辛い。蒸し暑いのは駄目だ…。
322名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:00:35 ID:Gpok0QceO
中央線の通勤特快で意識失いそうになってからは乗るのをやめた
323名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:01:00 ID:cHF4iAei0
>>305
おっさんとかマージャンでマンガンのことを
マンシュウというのはどういう理由だ?
324名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:02:02 ID:49wWgYJSO
マンシュウは万馬券だろう。
325名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:04:15 ID:ccZv7lW4O
おやおや…おつゆが垂れてますよ?
326名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:04:52 ID:i70xVODk0
>>323
満州〔マンシュウ〕
 萬貫を和ったときに貰える御祝儀のこと。
 萬祝。

と載ってた
327名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:05:41 ID:wmr4lwpT0
もうだめだこの線路…早く複々線化しないと

っていうか俺はもう横浜市内から都心への通勤をあきらめて都内に引っ越したよ
家賃は高いがあのラッシュには耐えられん
328名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:06:12 ID:Jrmxe9610
>>311
西武でも急行とかなら普通に満員だが?
よく貼られてるyoutubeの満員電車動画は昔のひばりヶ丘だぞ?
正直、今もあんま変わってないように見えるがw
329名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:08:35 ID:+8B5BJZn0
グリーンライン→目黒線の乗り換えができるようになって、だいぶ
楽になった。
330名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:13:29 ID:Vem317dS0
こういうことが原因でパニック症候群になる可能性も否定できない。
そうなったら数年は社会復帰は無理。出世も無理。
331名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:21:18 ID:r2Rnya9x0
>>311
西武線東武線だけはお断りします
332名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:22:57 ID:i70xVODk0
>>331
だけと書いているのに2路線書いているからX
今年も留年な
333名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:24:12 ID:MdDr7VPz0
334名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:27:07 ID:r2Rnya9x0
>>332
全然関係ないが、留年てどんな気分なんだろうな。
高校の時、ダブった人がいて(走り屋というか族くずれ)
はじめはおっかなびっくりだったがそのうち普通に遊ぶようになったなあ。
悪い事いっぱいしたなあ(・A・)
335名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:28:12 ID:cHF4iAei0
>>324>>326
ありがとう。謎が解けたよ。
336名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:29:38 ID:49wWgYJSO
漏れも忘れられんなあ…
初めてとったG1馬券。

エアダブリンにヤシマソブリン。
337名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:37:15 ID:h73GJHuS0
東横線も、副都心線(+西武+東武)乗り入れが始まると
田園都市線並みの混み様になるんだろうか?

東急悲惨だな・・・。
338名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:44:02 ID:E8AwsHkiO
背が低いと空気が吸えなくなる。
8人の女性は辛かっただろうに。

339名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:46:31 ID:ET9aH2ia0
ラジオで言ってたけど、満員に加えて「運転が下手」って言うのがあったらしい。
「運転が下手」って言うのが、急ブレーキなんかで止まることが多かったらしい。
だから下手って言うより、信号機の操作か何かの問題で、運転手は急ブレーキ以外に方法が無かったんだろうと思う。
たしか高校生が「怪我をした」っていうのもあったと思うが、急ブレーキの影響だと思う。
340名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:48:12 ID:i70xVODk0
>>339
文中のだからの使用方法が間違っているからX
今年も留年な
341名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:48:15 ID:Lyes6u+J0
この人たちは
校長先生の長い朝礼で
鍛えることをしなかったのか?
342名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:48:27 ID:gJJLZjN60
貧弱だな
ここまで貧弱だともうなんて言ったらワカンナイ

好いてる時間に電車乗れって感じ
343名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:48:52 ID:r2Rnya9x0
>>339
下手な運転手いるよな。
急制動、急停止が多い。
344名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:50:05 ID:BgtVmJ8kO
朝飯抜いている馬鹿OLだろうな
345名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:51:48 ID:DbcuPivP0
>>342
好いてるじゃなく、空いてる
今年も留年な
346名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:52:46 ID:saRW3yLtO
満淫電車
347名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:54:49 ID:N/yfj8ilO
田園都市線急行、あの混み様は異常だよな

そりゃ酸欠になるよ
348名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:58:22 ID:L//Dvcob0
>>317
うちの仕事は8時からなんだけど、やっぱり楽だよね。
定時で行くときはもう人の波を見ただけでウンザリしてしまう。
349名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 17:07:42 ID:pGzaoypf0
>>332=340
句読点もろくに打てない奴はチョンと相場が決まっているのだが?
やっぱりちんちん短いのかい?
350名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 17:09:32 ID:CrIJFX0w0


アウシュビッツに送られる貨物列車だってこんなに詰め込まれてなかっただろwww
351名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 17:28:40 ID:L//Dvcob0
あれは長距離寝台列車じゃん。
サンライズ何とかってやつみたいな感じ。
352名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 17:40:43 ID:1R1/PARdO
みんな女性?
きっと男女差別だ(謎)
353名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 17:40:57 ID:YtQzCWZCO
>>344
時代は変わってるんだから
朝飯抜いたくらいで影響はない

大体、人間は食いすぎ
6時間ごとに腹減ってんじゃねえよw
354名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 17:43:35 ID:49wWgYJSO
睡眠時間を考えると、6時間ではないような…
355名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 17:46:39 ID:YtQzCWZCO
>>354
目安とか、約って付けないと意味通じませんか……
356名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 17:47:20 ID:BgtVmJ8kO
>>353
ばかちん
ダイエット朝飯抜き馬鹿OLってことだよ

何だ時代って
1日二食の鎌倉時代か?あ?
この時代遅れが
357名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 17:48:37 ID:ODw2aNOz0
朝飯は絶対必要
もしかしたら晩飯がいらない
358名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 17:49:30 ID:QD1gPb6z0

5時台の電車に乗れよ

眠たいがな 結構すいてる

ラッシュ時は乗るな まじで これ忠告な

用賀からでもキツイから
359名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 17:49:49 ID:r2Rnya9x0
晩飯はいらんな。うん。
朝食え。夜食うな。
360名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 17:50:54 ID:KPAG5FFg0
>>353
おいおい、スペインやドイツなんか一日5食だぞ。
361名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 17:51:26 ID:W71caw/9O
脳貧血の辛さは、なってみないとわからないからなぁ
あれ?なんか気持ち悪い?と思ったら目の前に薄い雲がかかってきて、音が聞こえなくなって…
意識が戻った時には顔面や頭をしこたま打ってるし、気持ち悪いし冷や汗がどっと出てきて最悪
362名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 17:55:04 ID:YtQzCWZCO
>>356
ダイエット目的ね
それなら馬鹿だな、確かに

だが時代遅れはお前
鹿児島のお婆ちゃんも、会社の上司も「食わないと力が出ない」みたいなことを
呪文のように仰る
あらゆる所で利便性に富んだ社会になってるのに
昔と同じように三食採ってたら、ただのピザまっしぐら
故に時代遅れはお前
363名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 17:55:13 ID:CGUbc2+EO
ダイヤ改正前の急行と比べたら随分楽になったと感じてる俺は異常者かな?
364名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 17:56:10 ID:+tOCtvIDO
毎日ブタ箱で輸送される労働厨涙目www
365名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 17:57:05 ID:r2Rnya9x0
>>362
統計も出てるわけだが。
http://www.pref.kumamoto.jp/public_pr/magazine/kora/2006/200605/02.html

何回でも言うが、朝は食え。昼も食え。夜は食うな。
366名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 17:57:48 ID:XKiG+folO
誰かくっせぇ屁でもしたんじゃね
俺もこの前、満員電車で前のオッサンがこいだ屁でめまいがして倒れそうになった
367名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 17:59:29 ID:bbTSuIB30
>360
日本は将軍の吉宗でさえ1日2食だってのに・・・
368名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:00:31 ID:Autz7zHXO
連れション症候群w
まあ足手纏いが多いよな。オナゴは電車乗るな!
369名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:08:52 ID:BgtVmJ8kO
>>362
朝飯食うのは基本だ
370名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:15:52 ID:+tOCtvIDO
いびつな人口分布をなんとかしろよ
いつまで中央集権してんだ
371名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:17:06 ID:/5vFHxbw0
諦めて西武沿線に住みなよ
372名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:20:00 ID:tbyjYpn1O
朝飯が一番重要なんだよ。
373名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:23:25 ID:eMpcuvoFO
アフラトキシンB1がとうとうまかれたな。簡単に米から作れるしな。
374名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:40:31 ID:RQl5C2GB0
夜なんぞどうでも良いから朝と昼は食っておけと。
普通に太るし貧血になるぞ。
375名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:42:29 ID:j6503jae0
女性のゲロ(;´Д`)ハァハァ
376名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:56:04 ID:r2Rnya9x0
377名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:58:15 ID:iIQOUWm20
,   ,:‘.          。             +   ,.. 
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘         
      . .; : ’                           ' ,:‘. 
           あ あ             ,:‘.      + 
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘       
’‘     .;    こ ん な 幸 せ な                  
                                       。 
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。         
 '+。                                     
                初 め て で す          .. ' ,:‘.   
:: . ..                            .. ' ,:‘.    
      ∧∧ 
     (´・ω・`)
378名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:06:45 ID:Pd3JJ6i50

第二東西線
第二京急線
第二小田急線
第二京王線
第二東横線
第二埼京線
第二千代田線

JRにはリニアなんかよりリスク少なく儲けることも考えてほしい
379名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:06:59 ID:8mtxJpSp0
田園都市線は空調悪いよ。しかも異様に暑い。
JRや他の私鉄とかだと夏でなくても比較的臨機応変に
クーラー入れたり送風だしたりするけど田園都市線は
あんなに激混みで夏でなくても車内が熱気と冬の厚着でむんむんしてるのに
絶対にエアコンも送風も出さない。
380名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:32:20 ID:cSqbXxaA0
輸送時の待遇ランキング

・サラブレッド:空調完備、エアサス装備の専用車でストレス無く移動。
・ヒヨコ:空調完備の専用車で移動。空調能力から計算された一輸送の最大数を決めてあるので快適。
・ブタ、牛:開放的なトラックの荷台でブタさんウシさんもゴキゲン。もちろん頭数は決められてる。
・佐川の荷物:たまにラフな扱いを受けるが、詰め込みはしない。
・人間:最大乗車人数関係なし。空調も能力オーバー。骨折者が出るほどの詰め込み加減。
    ストレスによる体調異常や殺し合いにまで発展する。
    はっきり言って貨物以下ww
    (貨物は荷崩れ起こすと荷主に怒られるが、人間は怪我人出ても誰も怒らない)
381名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:33:48 ID:7sj9um5B0
しかし、こういう身動きもできないような満員電車で硫化水素とか調合されたらたまらんことになるな・・・
いい加減にこういった気分悪くなるくらい満員になる電車をどうにかしようって動き無いのかね?
382名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:35:19 ID:cSqbXxaA0
>>378
JRは、少子高齢化による旅客減少が予想されるので、通勤車両の輸送力の強化は
「今後一切やらない」と明言したはず。
383名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:36:33 ID:dtM7uorKO
誰か、密室で屁を
384名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:38:33 ID:zuWZYXUK0
おえが住んでたころは一時間に7本とかだったな新玉川線
いまは下町でゆうゆう通勤よ
385名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:38:50 ID:MdDr7VPz0
関東のサラリーマンの扱いは酷いな
先進国とは思えない
386名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:41:14 ID:8EazcikRO
うちも酔っちゃって三軒茶屋で吐いてから再チャレンジした。
頑張ってれば最年少でランクイン出来たかもね。ショック。
387名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:43:07 ID:altrFOYTO
便利で速い「特急」をご利用ください。
JR北海道
388名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:43:08 ID:kCr37vpoO
女って信号停車しただけで気分悪くなるよな。
ホントにただ単に気分の問題なんだけど。
389名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:44:50 ID:MLx8KLuU0
食べる分量が同じなら、3回に分けて食べる方が太りにくい。

少なくとも、朝はバナナ1本と牛乳1杯くらいは食べておかないと
代謝が低くなって、太りやすい体質に成る
と言われているのにな。
390名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:48:23 ID:oulYMvgIO
ラッシュ時に退職したらしいピクニック姿の団塊共が乗ってると腹が立つ。
391名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:49:42 ID:kMO8O+18O
東急ストアあざみ野店の売上が凄すぎて噴いたw
24時間やってる意味がよくわかった
392名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:51:12 ID:5zQTkyVg0
東京の大企業に週1在宅勤務を義務化しろ
393名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:01:44 ID:8EazcikRO
>>230
いや、アナウンスが入った途端、携帯を取り出し会社に電話をいれていた。
394名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:04:04 ID:r2Rnya9x0
>>380
むしろケガをした本人が怒られるw
395名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:41:18 ID:RVnS2hC20
>>391
夜中の12時過ぎでもいくつもあるレジに人が何人も並んでいるもんなあ。
正直、この沿線はやっぱりどこかおかしい。
396名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:54:08 ID:4BSCst2W0
沿線に座席指定のバスを運行したらと思うが。
何台バスを用意しようとすぐ売切れで大儲け。
誰もやらないところをみると許認可が下りないのか。
397名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:54:51 ID:04CJqN9S0
>>261
私、150弱だけど、おでこと後頭部を男性の胸や背中に押さえつけられて、
身動きできない上に、鼻をふさがれて息ができない、なんてことがあった。
だから、なるべくつり革につかまるようにしてたんだけど、そうすると今度は、
他人の体重を受け止めて耐えなくちゃいけなくなる。
つり革にやっと届く程度の身長で他人の体重を支えると、腕が痛い・・。

全然、「楽」じゃなかったよ。
そんなこんなで、始発電車のある駅に引っ越した。

遅レス失礼。
398名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:56:13 ID:r2Rnya9x0
>>397
俺に言ってくれればドア横に素敵なスペースを作ってあげたのに
顔真っ赤にしてふんばって
399名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 21:03:25 ID:Bgs1e0CR0
通勤用の鉄道車両は客が窓を開閉できる仕様に戻してほしい。


田園都市線スレなのに高橋恒太(仮名)が現れている気配がないことに驚く
交通情報板住人より
400名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 21:09:32 ID:iqiIjQA+0
●大井町線→都営三田線ルートがすいているよ。
都営三田線は車両選べば座れるし。

●内幸町(日比谷通り・西新橋・虎ノ門周辺)
●日比谷(地下通路で有楽町方面に)
●大手町(行幸地下通路で東京駅丸の内南口)
●神保町(一ツ橋・竹橋方面にも可能)
401名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 21:29:58 ID:jqRS1TkUO
>>396
東名高速バスあるけど
402名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 21:31:16 ID:hrJ4mP5m0
貰いゲロか・・・。
403名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 21:33:38 ID:r2Rnya9x0
>>401
たけーからな
無理して帰るよかマンキツでシティーハンターでも読んだほうがいいや俺

それより東海道のグリーン車は座れないっていうのはどういうことなんだ
404名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 21:35:18 ID:+tOCtvIDO
死人が出るまでわかんねぇらしいな
405名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 21:37:01 ID:jqRS1TkUO
>>403
普通席はまずすわれない↓
高くてもグリーン車でゆったり行きたい

同じ考えの人多数

カオス
406名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 21:40:55 ID:hrJ4mP5m0
車内ゲロまみれだったんだろうなと予想。
407名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 21:48:37 ID:9olTAwe1O
★東京・混雑率

01:225% JR京浜東北線 上野⇒御徒町
02:223% JR山手線**** 上野⇒御徒町
03:218% JR中央線快速 中野⇒新宿
03:218% JR京浜東北線 大井町⇒品川
05:211% JR総武線緩行 錦糸町⇒両国
05:211% JR埼京線**** 池袋⇒新宿

〜〜〜〜
11:194% 田園都市線 池尻大橋⇒渋谷

都市交通年報より


田園都市線や東横線は特定の電車・位置に偏るから、平均するとたいしたことない。
埼京線や中央線快速は全ての電車が満遍なく混んでる
408名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 21:52:36 ID:97rX2dyPO
満員で目の前に革ジャンの人がいると酔う
409名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 21:54:21 ID:IDR3NeYGO
まずどこでもデブの体臭が辛い。
410名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 22:06:38 ID:62no04lZ0
酸欠だろ。
411名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 22:07:22 ID:Z+7ZlFnf0
>>401
でもあれ、全部が静岡か名古屋まで行くしな。
名古屋みたいに市中心部と市郊外だけ結ぶ高速バスがあるといいけど。
東名江田の次は横浜青葉ICで降りて長津田に向かうとか。
412名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 22:11:28 ID:BoGZNkUUO
有楽町線通勤に使ってるんだけど運転酷くない?
いっつもうんざりするくらい
413名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 22:12:27 ID:jQZxrOtC0
>>412
つ質の悪いATO
414名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 22:28:04 ID:tfr7TMAo0
鉄道会社を傷害で訴えて良いぞ。まじで。
高度成長時代の妥協を未だに引きずってるこの社会は異常だ。
415名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 22:33:26 ID:hrJ4mP5m0
訴えて万が一鉄道会社が負けたら今度鉄道会社側は運賃の大幅値上げと
駅の入場規制することになるだろうなと・・。
416名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 22:36:31 ID:r2Rnya9x0
>>415
規制はあるだろうね
でも長くは続かないと思う 暴動になるからw
結局収容できる車両にせざるをえない
運賃値上げ?交通費落ちないんですか?
417名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 22:40:20 ID:hrJ4mP5m0
>>416
鉄道会社側からすれば暴動になろうと関係ないんじゃないの。お客様の安全のための規制なんだし。
運賃も今の倍くらいに上がる。大幅に運賃が上がれば交通費を全額ださない会社も出てくるかもよ。
418名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 22:45:51 ID:r2Rnya9x0
>>417
暴動になりゃストになるよ
419名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 22:47:46 ID:J4b9atXi0
都立大駅に逆側から通勤の俺は余裕で座れる
420名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 22:49:40 ID:KsAIRdlQ0
田園都市線,朝の上りなんて貧乏人しか乗ってないんだから、どうでもいいが
ガラガラの下りにまで影響するのは、どうにかしてほしいね。
421名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 22:53:21 ID:hrJ4mP5m0
>>418
誰がストをするの?

乗客がストしようとそんなの鉄道会社にとっては全く関係ないことだしな。
422名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 23:02:02 ID:S6aiDxQs0
電車+雨+混雑=たいてい病人が出る。

首都圏どこの路線もいっしょだが、田園都市線は特にひどい。
きっと水虫菌のせいだろう。春〜秋の風物詩。
おれは半蔵門線が水天宮より先へ通じたあとに引っ越した。
423名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 23:05:48 ID:pOUUozPg0
人間は家畜以下の存在だから、
相応の扱いをしてるんですね。
424名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 23:13:46 ID:DBFWjB49O
8人全員女か・・・
女は背が低いから息苦しくなったのか、
勝手にパニックになったかのどちらかだな
425名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 23:14:37 ID:S6aiDxQs0
半蔵門線が半蔵門止まりだった頃は大変空いてて良かった。
やたら繋ぎまくってはいかん。
終点が中心地域にある路線がおすすめだな。
東海道線とか。東横とか。京王新線とか。
中央線快速とか、埼京線とか・・・・やっぱあんま関係ないか。
426名無し:2008/09/16(火) 23:28:24 ID:C1b6uo6fO
田都沿線に30年住んでます。ニュースにならないだけでここ数年、ラッシュ時の急病人異様に多い。あの混雑は異常。東横や田都沿線はオシャレみたいな変なイメージ作ってマンション作りすぎだな。これで二子玉再開発が終わる頃には間違いなく死人が出る。
427名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 23:33:27 ID:r2Rnya9x0
>>421
ばかなの?死ぬの?
ストは労働者がするものですよ。
国鉄時代はよくストしてたね。
428名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 23:33:34 ID:+C+3w5lx0
昔の人も鉄道の整備が今ほど進んでなくて朝ラッシュ凄い時代があったはずだが、
あの時代には急病人で倒れるなんて聞いた事が無かったけどな。

稀に車内で行旅死亡人がでてたけどね。
429名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 23:36:06 ID:8hUvpaNS0
満員電車で押しつぶされて死ぬことをデント症候群とでも呼ぶか
430名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 23:46:58 ID:H6sH6Hzt0
が・ま・ん〜
電車止める前に降りるのが都会人
431名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 23:53:05 ID:8cG1WtMi0
ここで首都移転です。400年ありがとうございました。
432名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:05:39 ID:lnh9HdQv0
満員電車は、気分が悪くなるよね〜
朝は女の身に付けてる安物の香水とか化粧とか。
夜は安い酒飲んだ連中の安い酒のニオイがプンプン。

都内の公共輸送なんて乗ってられない俺は通勤は阿佐ヶ谷から新宿まで車通勤ですが何か。
433名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:08:01 ID:6erdTP8iO

中央線快速は下りも結構混むんだよ

沿線に学校たくさんあるから
434名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:09:34 ID:Z83HbW70O
>>430
電車が止まる前に降りる?
435名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:12:09 ID:C/Dx+CFp0
もはや戦後の買出し列車みたいに屋根に乗るしかないのか(;´Д`)
436名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:14:50 ID:qB0hD9au0
都市部に一極集中しすぎなんだよ何もかもが
すし詰め電車で毎日通勤なんて馬鹿馬鹿しい
と言っても個人でそれを解決するにも限度があるからな
行政、あと企業、なんとかしろ
437名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:15:12 ID:Mq5d5elGO
誰かが硫化水素成分たっぷりの、スカしっ屁でもしたんだろ。
438名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:18:02 ID:M99GgzHm0
質より量、それが東急田都クオリティ

田都は過剰都市化の縮図ですよ
439名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:18:53 ID:M9WJV71k0
あと25年は乗客が増え続けるそうですよ>>田都線
それにしても、この沿線の連中は変にエリート意識があるのかどうか知らないが、
急行と各停の混み具合の差があり過ぎる。今日の遅れと混雑に拍車を掛けたのも
そういうエリート意識;この列車に乗り込まなければオレはエリートから落後する、
という意識の強さが現れたんではないか?
急行に関してはラッシュ時ニコ玉以降各停の準急に変わったけれど、鷺沼から各停
になる日は遠くないだろう。
440名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:25:37 ID:YcWVHGDm0
以前満員電車で女子高生が下痢漏らしてた
サーッと周りの人が引いてその場で泣き崩れてた
OLとかが介抱してたけど凄い臭いだったな
周りの奴らも吐きそうな顔してた
俺は勃起してた
441名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:26:32 ID:CM7MG/vF0
>>440
ワロタw
食ってやれよ
442名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:30:58 ID:htS67ddR0
これ女性専用車両?

女が自分達の臭いで自爆www
443名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:32:23 ID:MRRqTkdx0
田園都市線は朝の上りも酷いが、夕方以降の下りも相当酷い。
18時過ぎから大混雑が始まって終電まで延々と続く。

23時以降に折返し渋谷始発が増えたのだってつい最近の事だ。
444名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:35:17 ID:rO8d5oZL0
毎日満員電車でゆられてる夫に対して
主婦業の方が大変と説教してます
満員電車も少しは大変そうです
445名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:44:40 ID:4VMorweX0
タイトルに「女性」と入っただけでこのざまw
で、またばぐたのスレ
446名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:47:50 ID:pl55GWa80
満員電車って馬鹿みたいね。見ていて滑稽だよ。
447名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:49:04 ID:q5hSNYKH0
>>444
会社の業務のほうが楽だったりして
電車に乗る仕事が一番きついんですw
448名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:49:04 ID:YcWVHGDm0
>>441
ああ、介抱するフリして下痢持ち帰った
449名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:50:46 ID:pY695ki2O
>446
そんなもん見物に来るお前も大概だが。
450名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:51:15 ID:qhVK+zcV0
東京が過密だと問題になれば、集中しすぎだ分散しろといったり
地方がをなんとかしてくれと言えば、都会に引っ越せといったり
451名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:52:14 ID:CM7MG/vF0
>>447
片道1時間以上かかるとこだとそんな感じだな。
帰るのめんどいわ。出社したらしたでこの有様だし。
うん、会社泊なんだ。風邪ひいてるのにな。
こう見えても結構気楽にやってんだぜ。
452名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:06:31 ID:7rI/JY0mO
>>440
オチでワロタ
453名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:10:28 ID:ov71tnOoO
>>439
確かにここ十年くらいに越してきた奴らはエリート意識の塊だな
生まれた時から田都にすんでもうすぐ30年になろうとする自分は
あの垢抜けなかった沿線がようここまで発展したなと感慨深くなりつつも
所詮横浜の端の端やろと田舎者意識の塊だがなw
454名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:20:13 ID:RTSKh6HC0
たしかにこの路線沿線に古くから住んでる住民は垢抜けない。
「地元」とか言ってるけど、後から越して来た金持ってそうな
連中へのコンプレックスがはなはだしいのであった。
455名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:24:57 ID:qhVK+zcV0
10年ちょっと前まで、二子玉川すぎると結構のんびりしてたのにな
456名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:34:38 ID:vB5kEw5N0
新宿から2駅目の俺には、毎日満員電車に長時間乗らなきゃいけない神奈川県民のサラリーマンが何でエリートぶっているのか理解できない。
エリートならもっとマシな所に住めばいいのに。
457名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:37:17 ID:7P/nX26w0
昔利用していたけど、車内が暑かった記憶が。
混雑と暑さで疲労倍増だったけど、今の混雑はもっと凄そうだね。
458名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:40:28 ID:ppRUbNXu0
>>440
wwwwwwwwww
459名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:40:40 ID:35LrfFXtO
>>456
幡ヶ谷とみた!
460名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:42:09 ID:ILbpQ+he0
昔よく東横で貧血起こして渋谷駅でへばってたけど、駅員はスルー
病院なんか一回も運ばれたことない。
この女性たちはばったり倒れて気を失ったりしたのか?
461名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:44:10 ID:CM7MG/vF0
>>440
そういや全然関係ないけど、
友達と飲んでるときに「伊勢谷祐介とか5年前の神木龍之介ならそれなりのことはできる」
って2chノリでしゃべったら軽く引かれたから、それリアルで言わないほうがいいぞ
ワロてくれないからな
462名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:47:47 ID:4SqWf7zl0
>>460
車内でへばる→駅員が対応。
駅構内でへばる→自分でなんとかする。
みんなの迷惑になるから、気分が悪くなりそうだ
と思ったら事前に対処してたんだよ、前は。
463名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:47:58 ID:zFTMfxwB0
千代田区いいぜ。便利だし環境も意外と良い。
昔は杉並区に住んでたけど、中央線の混雑が嫌で引っ越した。
464名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:49:17 ID:RTSKh6HC0
そもそもが武蔵野台地の谷間、大雑木林を切り開いて
急造成した地域だから。
比較的のんびりしてたのは、二子玉川〜溝ノ口までだね。
残りは、荒野。

今でも大きな公園やモニュメント的なものが何もない。
東急はそんなムダな所にカネかけない。身も心もボロボロ。

人の気持ちが荒むのもむべなるかな。
465名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:51:59 ID:RTSKh6HC0
東急幻想都市線。
466:2008/09/17(水) 01:52:54 ID:8SY/xAur0
世界トップ500の大企業 (フォーチュン調査)
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2008/

   大企業数   総売上高     都市

*1位  47社   1兆8586億ドル   東京
*2位  25社   1兆4199億ドル   パリ  
*3位  22社   1兆1837億ドル   ロンドン 
*4位  21社      9437億ドル   北京  
*5位  20社   1兆1664億ドル   ニューヨーク
*6位  13社      5769億ドル   ソウル 
*7位  *9社      2293億ドル   トロント 
*8位  *8社      3579億ドル   マドリード  
*9位  *7社      4558億ドル   ミュンヘン 
*9位  *7社      3546億ドル   チューリッヒ
*9位  *7社      2672億ドル   大阪
12位  *6社      3440億ドル   ヒューストン
13位  *5社      1396億ドル   ムンバイ
13位  *5社      3249億ドル   アムステルダム
13位  *5社      2033億ドル   アトランタ 


東京は世界一大企業本社が集積してるね。 次のクラスにNY、ロンドン、パリ、北京がほぼ並んで上位5強を結成。
467名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:53:51 ID:dUZsn9Cl0
パニック障害の発作だろ
468名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:55:03 ID:jGmdMv0CO
たまに、こいつ一週間は風呂入ってねえだろ!みたいな明らかに臭いオッサンや、
異様に腋臭や汗臭い奴がいると
マジ吐きそうになる。
車内で携帯で話す奴や床に座る奴よりこいつらのほうが問題!
469名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:58:59 ID:oy3MnM7i0
二子玉川─渋谷間駅期間距離長いから。
途中で止まると換気大丈夫か不安になるね。
470名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:05:47 ID:CM7MG/vF0
>>469
小田急快速でいう新百合ヶ丘〜下北沢だな。
何度下北のトイレにダッシュしてブリブリしたことか・・・。

ちょっと出てたのはナイショダ
471名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:20:26 ID:7sJ4eyzE0
それでもマスゴミはトンキンマンセーww
472名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:22:13 ID:jFT0mW/40
ニコタマから渋谷方面先は地下に入るからなおさら気分が滅入るんだよね。
473名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:37:47 ID:RuJ283Cp0
原因は女性雑誌付録の中国製ビニールバックの異臭じゃね?
474名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:15:44 ID:ER8FoPuP0
強烈なレベルのワキガかホームレスが紛れ込んでたらやばい
475名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:58:31 ID:JKdj8FGBO
生理じゃね?
476名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 05:06:21 ID:ZCTwi2og0
田都ラッシュの地獄っぷりは、超有名。体調不良を訴える奴は毎朝いるのに
わざわざニュースになる意味がないかと
477名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 06:12:23 ID:mxA9uqqK0
>>128
ドア付近の奴らが一旦ホームに降りて、その駅で降りる人達のために道をあけてやれば、
結果的に電車は早く進行できるのに、
意地でも道をあけない連中って何なんだ?と思う

何かのゲームでもやってるのかな?
「ホームに足をついたら死ぬ」みたいな
478名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 08:42:24 ID:2T32aQw20
米倉涼子放屁テロからもう2年かwwww
479名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 08:48:33 ID:COWmaqVEO
>>470
それ俺の月曜日w
480名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 08:51:25 ID:h4WCJcGH0
乗車定員超過でも運行させた鉄道会社を訴えるべきだろ。
営利追求のあまり乗客の安全を蔑ろにしたと。
481名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 08:52:04 ID:MtUfoX5W0
今朝は大丈夫だろうか(´・ω・`)
482名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 08:56:52 ID:H0YMftA+0
>>477
山の手や総武中央線、西武新宿線なんかに多いけど
ほんと足を踏ん張ってまで流されないように耐えてる奴いるよな。
おのぼりさんとか普段電車に乗らないような人ならわかるが、
常用してる人ならドアから座席にかけてのスペースは
基本的に一つ所に留まってられないってのは経験的に理解してると思うんだが。
483名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 08:59:14 ID:ZJ/ie4MQO
つか神奈川県民は田園都市線使うなよ。田舎ものは中央林間から小田急に乗っとけ。

by三軒茶屋住民
484名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 09:03:28 ID:vLh4QHGjO
ワキガ臭かお? ( ^ω^)
いずれにしても酸素不足か
臭い匂いが原因だお (; ^ω^)
485名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 09:04:38 ID:MqRVgeq7O
>>405

グリーン車、ライナ利用してる。楽でありがたい。

田園都市線に新たに越す人はおのぼりさんのイメージ強いな。
486名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 09:08:50 ID:l4rSZK200
>>197
集団ヒステリーみたいなものじゃね?
487名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 09:13:53 ID:ASv1ntI5O
>>482
吊り革を両手で掴んで絶対離さないオッサンとかな

俺は意地でもそいつらをホームに押し出す事に青春を賭けている
488名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 09:17:16 ID:nqD9k8rrO
オッサンのバイオテロ(体臭)は犯罪
489名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 09:22:56 ID:l4rSZK200
鉄道会社が思い切った政策を取らないからだろ!
一気に20両くらい編成すればいいんだ。

駅のホームに入りきれないって?
前半部、後半部と二回に分けて停車すればいいだけ。
490名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 09:24:29 ID:zokHhScLO
ガキの時に給食が臭うと言う奴がいて、そ奴の発言で皆がつられ騒ぎになった事がある
491名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 09:27:06 ID:XDTiM/ui0
・昨日は痴漢に間違われそうだった。女が振り返るとお尻に隣のやつの鞄があたってた。
・持ち上げた左足を下ろすにおろせなくなって、10分ほど片足で立ってました。
・隣にいたおっさんが苦しいのか「ハァハァ」いってました。なんか気持ち悪かったです。
・昨日は「降りまーす」の声も、タックルのように乗り込んでくる客の前に、無惨にかき消されていた。
・渋谷で激混みから解放されたときに気づいたのですが、床には誰かが落としたサンドウィッチや傘が踏みつけられて「お亡くなり」になってました。。。

週1しか利用しないのに、面白い場面に遭遇することができました。
492名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 09:30:01 ID:lBPh+CCe0
くさいのか憑いてるのが1人乗ってきたんだと思う。
493名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 09:30:55 ID:H0YMftA+0
>>491
まぁ降りる方も降りる方でもう少し頭使えってのもあるな。
すし詰め状態なら仕方が無いが、頑張れば移動できるくらいの混雑なら
降車駅が近づいたら徐々にドア付近へ移動しておくと言う手もあるだろうに。

ホームに下りたら負けゲーム中の鉄壁のディフェンスに弾かれる事もあるけど。
494名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 09:32:20 ID:J+kHRtUp0
女性にだけ効くバイオ兵器によるテロだな、間違いない。
495名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 09:36:13 ID:27ttyBnQO
〉477
降りる人の為にいったんおりたら、そのままホームに
残された。ドアを閉める係の駅員と一瞬見つめあって
キョトーン。そのあとそいつオーライみたいなこと言いやがった。
496名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 09:37:39 ID:NkiKuzWC0
なんでみんな東急沿線に住みたがるの?
おしゃれな町並みってイメージだけじゃん。メリットがあまり感じられない。
多少下町臭くさくても京成・京急・東武でいいじゃん。通勤は東急より楽だよ
西武と東上は副都心線乗り入れで東急並みに苦痛になったけど
497名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 09:45:45 ID:UI7kx7pwO
なんで電車の事故・遅延て数日連鎖するんだろうな、
と今現在死にそうな混雑率の中央線内からカキコ

>>495
俺もやられたことあるわ。
駅員はガン無視
山手線代々木の話な
498名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 09:51:16 ID:Yy4jrhHQ0
>>496
沿線にある私立校がいいって説もあるけど、電車関係のスレ見ると、
田園都市船も東急線もみんな私立のガキの程度低いみたいだぞ。
499名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 10:15:48 ID:38Td52JC0
俺は香水の臭いが苦手
汗臭いのや腋臭よりも遭遇率が高いんで困る
500名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 10:18:01 ID:G6n/rj0z0
ネットで荒れる関東人見ててもそうだがとても幸せとは思えないな
501名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 10:21:50 ID:8CAWcdcG0
>>499
香水の臭いなんて体臭を隠すものだからな、
一人でも香水臭い女がいると他の体臭などがすべて吹き飛んで地獄絵図並みになる。
502遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq. :2008/09/17(水) 10:26:49 ID:Nl0HQivd0
体臭臭いってのも問題だが、ヤニ臭い奴も電車に乗るな!
503名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 10:28:41 ID:Qy6PuuMW0
今日、総武線各駅停車の車内で、座って化粧してるOLがいた。
口紅塗ってる最中、電車が急減速したせい?で手元が狂い、
口紅を頬に塗りつけるというハプニング発生。
目の前で見てたから、笑うの我慢するのに苦労した。
504名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 10:37:46 ID:CM7MG/vF0
女の香水はいいんだけど、男の香水が大嫌い
ギャル男が、チャラチャラしてんじゃねえよ
505名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 10:41:50 ID:f5gLZ7cN0
これで女性専用車輌の配備が進む・・と。
506名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 10:42:57 ID:eogm3wJs0
二日酔い臭は嫌だな
507名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 10:50:46 ID:ffXKPSs+0
「あの人倒れそうだな・・・私も一緒に倒れちゃえば満員から開放されるし、会社も休める!」
って思ってる人がいたら最悪だな。
508名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:23:16 ID:bggjgVrl0
閉所恐怖症の俺は田園都市線や東海道線の通勤は無理
満員状態で駅間で長時間止まったら・・・確実に死ねる
509名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:32:25 ID:C2H24DWX0
田園都市のラッシュは肋骨を折る奴が出るほど。
女性専用車設けた所で大した対策にはならんよ。

510名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:42:09 ID:qfcUBv2HO
>>500
東京・神奈川は地方よりも収入、生活スタイル、仕事内容など全てにおいて幅が広いんだよ。
東京ベイリゾートで優雅にリラックスしジョエル・ロブションで食事なさってる週末に、
大学生になる子供は六本木ヒルズ内のデザイナーズバーや赤坂の高級ホテルのラウンジを貸しきって
広告代理店・マスコミ・出版社・医師などの男と、雑誌モデルや有名女子大生を300人集めてパーティーやってるような家庭もあれば、
下のレベルは地方と同じだ罠。
ただ、東京は努力次第でみんなが上を目指す機会・チャンスがあるの。希望がある。
田園都市線のラッシュで気分が悪くなろうと、この路線は金妻以来のブランドがある。
努力次第でやりたい仕事にもつける。地方にはないような創造的な仕事もできる。
だから東京の人は頑張ってるんだよ。頑張る目標やブランドがあるっていうのは幸せなこと。
ラッシュに揺られるのが泥臭く見えてもな。
511名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:48:26 ID:l4rSZK200
>>510
下のレベルが地方と同じというのは強いよな。
運があって頑張れば上がれるし、そのままでも便利なことは便利だ。
512名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:55:21 ID:e7djlnOjO
>>510
地方は電車で倒れたり骨折ったりすることはあんまないです。
513名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:20:34 ID:SePVvCbJ0
家畜ブランド(笑)
514名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:00:43 ID:G6n/rj0z0
>>510
わざわざ携帯から長文コピペ並みのクオリティでレスしてくれてすまんが、
俺にはあんたがラッシュに揺られたことすらないバブル世代スイーツ(笑)に見える
515名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:04:00 ID:ZCTwi2og0
>>510
上を目指すのは結構なことだが、別に田都線に住む必要もないし。
そもそも勝ち組なら都心に住むしなw
516名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:57:28 ID:aYI2iKhj0
>>483
お前こそ歩いとけ
517名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 21:33:42 ID:Py2DPwam0
発展途上国並みの家畜電車とウサギ小屋が首都だからな
みっともない
518名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 21:52:34 ID:dJHb0qan0
朝の満員電車に居るのはみんな社畜
519名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 22:03:40 ID:OVZ0PsH+O
港区三田に住んでいるので電車は混雑知らず。
田園都市線に住んでいる奥様は自分を作っている人が多くて話が合わなかったなぁ。
今住んでいるところは、気楽な人が多いから楽です。
520名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 22:18:00 ID:mFFStfz90
だから婆さんの香水だって
521名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 22:32:15 ID:Py2DPwam0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3109072

マナー悪いな
無理やり乗るなよw
522名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 22:44:01 ID:MHj2qn6K0
>>521
凄いな。
そもそも降りる人の3倍4倍乗る人がいるから当たり前だわな。
息できなくなるだろ。
523名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 22:46:04 ID:Py2DPwam0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3689482

これは新しいスポーツだな
524名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 22:47:06 ID:whV02qwrO
女の方が長生きなのに満員電車では長く持たないんだね。
525名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 22:48:23 ID:pZq+CR6v0
サリン?サリンなの?!

無差別テロは絶対やめて!!
526名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 22:50:58 ID:mnSdD2m3O
通勤時間帯にこの電車には乗りたくない
降りたい駅で降りられないから
527名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 22:52:04 ID:hSMFUfE2O
キモヲタ臭か?
528名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 22:58:40 ID:3E14dbspO
田園都市線の混雑が日本最悪なのは、十年以上前から常識ですが。
都心に通う人間が住む所じゃない。
529名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:10:04 ID:p2dXdhtw0
ただのワキガ
530名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:19:26 ID:8CAWcdcG0
>>524
まぁ長生きなのは通勤電車を経験していないご婦人たちだからな。
今後年寄りになる世代の女たちは間違いなく今よりも長生きしなくなる。
531名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:24:51 ID:O819NQkf0
東京らしいな
532名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:26:41 ID:tBqlrUFg0
臭いのカクテル…だな。
まあ最悪だな
533名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:59:26 ID:+qqBVNnR0
パニック発作の連鎖か。
ちょっとしたことで発症するほど、ギリギリの状態で生活してる人が多いんだな。
軽症と言っても、初めて発作を起こした人には、これからの何年間は地獄の日々だな。
気の毒に。
534名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:22:04 ID:MlPUJn0I0
周りの人の目を意識したりしがちな女の人とか、女の子の日に近かったり、
まさに女の子の日だったりとかする人がこういうときによく気分が悪くなったりするね。

やっぱりそういうときにすっと席を譲ってあげれたりする男にみんななろうぜ。
535名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:00:34 ID:UXwqhgQI0
だよな
なんのための優先席なのか
536名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:08:43 ID:khjA+hQkO
田都・井の頭沿線に住んでる人は尊敬する
家賃は安くない、交通の便も良くない、激混み…
東横沿線住まいが勝ち組
537名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:13:07 ID:VxfTCBS9O
何年か前までこの路線使ってたけどマジで肋骨が折れそうなくらい圧迫されるんだよな。
538名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:16:55 ID:6MlO4HjR0
東京とその周辺に人が居すぎなんだよ
539名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:19:50 ID:QuZAHwQ4O
俺は体調が悪そうな女の子の胸や下腹部をさすってあげているよ

医療行為に近いボランティアをかかさずやっております
540名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:20:47 ID:uxW+NNXW0
都内に持ち家が有るか、沿線のオフィスや研究所・事業所に通ってる人間以外で
田園都市線を使う人間は総じて惨め
541名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:21:06 ID:frMrUFfhO
ライブハウス化か
542名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:23:03 ID:LVT08xD/O
ワキガ対ワキガの激闘でもしてたんだろ。

倒れた人達はこのワキガだらけの電車内バトルのとばっちりをうけたんだね。

僕にはすべてお見通しだ。
543名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:25:24 ID:+0ApmLmu0
>>524
専業主婦やっている女くらいだろ、長生き可能なのは。
男と一緒に働いている女は、男と寿命はそんなにかわらんだろう。
まあ、東京らしい日常風景。

何十万にも毎年やってきて、精神病んでいくのが東京。
544名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:27:06 ID:it9/V2CH0
まあ日本の満員電車はどう考えても異常だもん。
電車の中に駅員が人を押し込む様子をみた外人はみんな
「狂ってる!」と言うからなあ。
545名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:33:18 ID:nPwXstIUO
田園都市線はあまり打つ手ないなぁ。座席廃止とか入場制限ぐらいしかない。二子玉川以東の複々線化は
高速の橋脚が邪魔で不可能。大井町線の増発・増結は沿線住民が環境破壊だと反対していてこれ以上は困難。
新線建設も並行道路が狭い上に環境問題と財源・採算の問題で不可能。諦めるしかないよ
546名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:36:55 ID:vxa17QBtO
>>463
田舎の人?
千代田区なら、いいに決まってんじゃん
547名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:38:56 ID:gBvgdm92O
>>539
たまには外へ出ろ
548名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:43:11 ID:wcAtm+k/O
東京って世界一人が集まる都市なんだっけ?
もうちょっと分散しないとヤバいよ
549名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:49:00 ID:WU3ORsOk0
車内は半端なく暑いからな。
強冷房車作ってくれ
550名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:49:25 ID:wa0seGv/0
>>545
首都高を鉄道に転用すれば複々線実現するけどねw
551名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:52:29 ID:ZjI2aKcrO
ラッシュ無策の国と鉄道会社は怠慢
せめて乗客にガスマスクを支給して下さい
552名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:53:43 ID:FLpzmnNM0
野口五郎思い出した
553名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:54:15 ID:2wwhNLdw0
やっぱり女性は体が弱いんだな・・・
554名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:56:27 ID:tLwjV4Pz0
>>544
狂ってると思わないのって関東人だけだと思うぜ
555名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:56:43 ID:maLkn5qr0
身長145だけど窒息と圧迫防止のためになるべく女の周りに乗るようにしてる。
この前は隣の男の脇の所に顔が当たって、マジで汗臭かった〜ワキガじゃなかったのが救い。
あと女の髪が顔に触れたりしてうざいww
556名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:36:14 ID:CBTFsc/80
青葉台在住だった俺の知り合い、田園都市線のダイヤの不便さと混雑に耐え切れないとかで
東横線沿線の大倉山に引っ越した。
でもそれほど差があるんだかどうか。
557:2008/09/18(木) 07:20:23 ID:fSIXmehi0
都市的地域(urban area)の人口ランキング
http://www.demographia.com/db-worldua.pdf
都市的地域とは400人/km2の人口を有する、建物が連続する地域として計算。

--------------------------3500万人------------------------
東京(3425万人)

--------------------------3000万人------------------------


--------------------------2500万人------------------------

ジャカルタ(2060万人)
--------------------------2000万人------------------------
ニューヨーク(1971万人)ソウル(1950万人)マニラ(1915万人)サンパウロ(1870万人)
メキシコシティ(1810万人)京阪神(1725万人)ムンバイ(1700万人)カイロ(1625万人)
ニューデリー(1525万人)
--------------------------1500万人------------------------
ロサンゼルス(1382万人)上海(1360万人)モスクワ(1325万人)コルカタ(1321万人)
ブエノスアイレス(1200万人)北京(1125万人)イスタンブール(1110万人)深セン(1100万人)
リオデジャネイロ(1090万人)広州(1050万人)パリ(1040万人)
--------------------------1000万人------------------------
名古屋(917万人)カラチ(870万人)シカゴ(864万人)ラゴス(835万人)ロンドン(827万人)
バンコク(800万人)キンシャサ(785万人)テヘラン(780万人)リマ(750万人)
東莞(725万人)エッセン・デュッセルドルフ(725万人)ボゴタ(715万人)天津(650万人)
台北(650万人)香港(647万人)チェンナイ(642万人)ラホール(630万人)ホーチミン(620万人)
ダッカ(600万人)ヨハネスブルグ(600万人)ハイデラバード(572万人)バンガロール(570万人)
トロント(567万人)バグダッド(550万人)サンティアゴ(539万人)サンフランシスコ(532万人)
フィラデルフィア(514万人)クアラルンプール(510万人)
---------------------------500万人------------------------
558名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:43:47 ID:FX2kABy/0
559名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:54:08 ID:86W170p50
東京の電車はすべて二階建てにすべきだろ。
560名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:12:49 ID:tjdXyriJ0
>>558
その上の写真、明らかに俺んちの近所上空から撮ったものだわ
561名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:25:02 ID:2tFoDQew0
>>560
すまんが、解説してけろ。眼下の町はどこだい?
562名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:15:59 ID:tjdXyriJ0
>>561
たぶん谷原の交差点上空じゃないかと
上部右側にたくさんビルがある場所が新宿で、そのちょっと右下にある白い三角のビルが中野サンプラザ
で、上部左側に大きなビルが一棟あるけど、これが池袋のサンシャイン60
でもって下部中央のちょっとビルが密集しているところが練馬の駅前
そこの少し右下で道らしきものが“逆くの字”になって見えるのが目白通りと西武池袋線の立体交差
なんだけど、今は西武線が高架になって、目白通りがその下をくぐるように変わっているから、
その工事を行う前(まだ工事しているようには見えない)、なおかつ既に練馬駅が高架になっていることから、
推定して10年くらい前に撮られた写真じゃないかな…ってな寸法
563名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:57:36 ID:cwzpRylX0
そういえば、満員バスに乗っていたときに、頭からツーンとにおいのするやつが目の前に乗っていたなあ・・・。
妙に黒光りして、しかも白い粉をかぶっていて・・・本気で気持ち悪かった。
すぐに満員状態は解消されたから良かったけれど、あと5分続いていたらこの人たちと同じようになっていたかも。
564名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:38:50 ID:yCNN9Toi0
首都圏の生活環境の悪さは発展途上国レベルだよな
マスコミがスイーツ報道でごまかすけどw
565西武新宿線住人:2008/09/19(金) 08:41:54 ID:x4ZW/pha0
東京に来てから最初は三田線(三田駅止まりだった頃)
今は西武新宿線ユーザーで、激混みの通勤ラッシュというものを
あまり経験していない。
平日の何時何分の田園都市線の駅に行けば
通勤ラッシュを体験できるのでしょうか?
566名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:54:23 ID:2obHDP/9O
男は一人もいなかったのか
567名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:14:28 ID:DEimmWkX0
>>565
ピークかどうかはわからんが、平日8時に溝の口駅から渋谷駅まで乗れば体験できると思う。
長津田7時半発の渋谷方面行きで、じっくり通勤を体感してほしい。
568561:2008/09/19(金) 09:42:20 ID:+1RV8Mx70
>>562
遅レスだけどありがd

いやー、練馬ってそんなにビルが建っているのかー、知らん買った賄。

569名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:55:41 ID:TO0iisII0
>>553 そんな混んだ電車に乗り続けるなんてむしろ頭が弱いんだろ
570560=562:2008/09/19(金) 10:13:18 ID:qIxeqIqR0
>>568
いえいえ
その写真の時期よりも今はもう少しビルやマンションが多くなってるよ
571名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 10:13:55 ID:QqkIuegX0
>>558
こう見ると、東京って異常だよね…
これだけ一極集中の経済優先でやって来て、
こんなに不景気だなんて、何かが間違っているのか…
572名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 10:33:16 ID:Ib2t1YkB0
同時大放屁
573名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 10:35:32 ID:c+jz6gT6O
日本が先進国と思ってるのはジャップだけ
574名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 10:36:48 ID:mvE0UPFyO
井の頭線の朝のラッシュはすごい。
575名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 10:38:04 ID:M26bYIzh0
誰かが屁をこく
   ↓
どさくさ紛れに便乗して他のやつも屁をこく
   ↓
こんだけ臭けりゃ俺も!と便乗した奴が下痢気味で、ちょっと出ちゃった
   ↓
極限まで腹痛を我慢していた奴が、下痢臭に反応して脱糞
   ↓
女子、臭さでゲロ
   ↓
そのゲロを見て他の女子がもらいゲロ
   ↓
女子高生のゲロがスーツに付いたリーマンが怒りの脱糞
   ↓
さらに周囲がもらいゲロ

こうですね、わかります。
576名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 10:47:53 ID:9EHq+sZC0
俺も東京に出てきて上場企業に入社したが、満員電車が我慢できずに1年で辞めた。
今はフレックスの会社に入って、余裕で座って通勤してる。
生涯年収は下がっただろうが、人生のゆとりは手に入れたよ。
577名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 10:51:24 ID:9EHq+sZC0
さて、仕事いってくるwwww
578名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 11:21:44 ID:wNxJ+nJa0
子供の頃に読んだ外国の絵本で、
擬人化した動物を使っていろんな国の特徴を面白おかしく描いてるんだけど、
日本では満員電車のギュウギュウ詰めを描いてた

子供の頃はそんな満員電車に乗った事が無かったから、ただ面白いと思っただけだが、
大人になって、そのあまりにも的確な描写に納得した
579名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 11:38:18 ID:52fAqKc90
>>576
目先のゆとりは増えたかもしれないが、老後のゆとりはなくなったな。
580名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 11:44:11 ID:gIiylNh60
>>324
マンシュウ=万舟券
間違って使ってるオヤジがいるが
恥ずかしいからマネしないほうがいいよ。
581名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:47:39 ID:3V58bI3T0
>>578
インドの方がひどいのに・・・
582名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 14:27:09 ID:kV/bLR4a0
こういう風に車内を何段かに分けて
全員横になれるようにすればいいんじゃね?
ttp://lastsword.up.seesaa.net/image/slaveship1.jpg
583名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 14:43:09 ID:G5oxtnv00
ばあちゃんには席譲ってやれよ。
といってもそれすらできない混み方だったのか?
584名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 14:49:49 ID:tu9iKkumO
屁〜こきましたね、あなた〜♪
585名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 14:58:56 ID:P7lmgnSrO
かわいそうだなあ、俺は今からマイカーで楽々出勤。
帰りは夜中になるが、朝早く活動するより千倍マシ。
586名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 14:59:35 ID:r5Y6LqN/0
>>558
特捜最前線みたいw
587名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 15:00:11 ID:0FKgo4pG0
どれ程のものなのか、一度でいいから
殺人的満員電車に乗ってみたい。
でもみんな毎日乗って通ってるくらいだから、
言うほど酷くないのかな?
588名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 15:03:24 ID:0b3slorT0
かわいそうだなあ、俺は家からそのまま楽々勤務。
起きるのは昼過ぎだが、朝早く活動するより千倍マシ。
589名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 15:28:24 ID:HDEr2k/0O
セクスィー部長だな
590名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 15:29:03 ID:52fAqKc90
>>587
立ったまま熟睡してもヒザが折れたり倒れたりしないし、
カバンを持つ手を離してもカバンが落ちないレベル。
すべてがギューギューに圧迫されてるからね。
591名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 15:35:16 ID:kuas3Odc0
>>590
田舎暮らしのおいらには耐えられない!
通勤は車、会社まで18kmだが信号は2つ、20分もかからない程度
592名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 15:44:43 ID:sQZBXrhX0
2年前、中央線の終電に乗っていたとき、車内で吐いてしまった。
車内は満員で、新宿を出てから3分ほどのあたり。

でも、ゴボゴボっときたときに、必死に口を閉じて決して外には出さなかった。
中野についてすぐにホーム反対側に走って口の中のものを出した。

今でもあの時のオレを褒めたいと思う。
593名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:38:55 ID:bHsX0E600
>>591
いいなぁ
都内なんて出勤で半分エネルギー使い終わってる感じなのに
594名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:55:21 ID:pAd3lIzy0
>>593
それが嫌だから田園都市線5時発始発で通勤している俺。勤務先までの間で途中下車して
朝マックまたは朝吉牛しても始業1時間前には悠々出勤遅刻無縁。如何なる電事故とも無縁。

朝4時起床がナチュラルに出来るんならやってみな。始発なら車両を選べば大抵座れる。
そのタイミングで座れなくても溝の口か二子玉か渋谷で間違いなく座れる。

ただ、年2回だけ二子玉まで満席状態(でも吊革に捕まってる奴は1車両5〜6人)になる時期が
ある。8月中と、12月27日。テメーラそんな時だけ始発で移動してんじゃねーよベンチシートに
並んでモンハンやってんじゃねーよゴスロリでビジネス通勤者の前に立つんじゃねーよこっちゃ
明日からの2日間しかいけねーんだぞw
595名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:40:57 ID:7WPwfyXr0
>>594
ただ、それだと前日に遅くまで残業や飲みに行けないデメリットがある。
やはりフレックス制度を導入してる企業や、始業時刻が遅い企業を選ぶしかない。

一番良いのは地方で働くことだけどな
596594:2008/09/19(金) 23:31:58 ID:pAd3lIzy0
>>595
23時退社->1時半就寝->4時半起床->何時も通り出社
てなサイクルの勤務を4週間続けたら、流石に体調激悪(免疫不全)&鬱(不眠)のコンボ食らった。
あと週中の飲み会じゃ2次会にゃ行けないな。翌日の会議で2次会の話が盛り上がり、俺疎外感。

それと、フレックス制度を利用して「7時出社4時退社」の勤務を続けていた事もある。確かに午後が
有効に使えたな。コミュニケーション不全のレッテル貼られてマイナス評価がついたが。

あと、始発に乗るような常連乗客は、やっぱり何処かズレている。スーツ系よりはガテン系が多い。
しかも現業一線でバリバリやっている若手じゃない、ハタラキ系の爺さん連中とか。雰囲気が奇妙だ。
597名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:02:32 ID:jC+qq/Lz0
>>587
背が低い自分は埋もれて小指も動かせない時があった。
>>590さんの言うとおり圧迫されてつまっている状態なので、
ドアが開くと圧迫された人間がはじき出されてホームに転がる人も。
というか、ドアがすぐに開かない時も多いよね。
つり革付近では重みをささえきれなくなり座っている人にのしかかるよね。

先日もテレビで二子玉のマンションのこと見たけど、1000戸だっけ?
今の輸送能力でも物理的に限界そうだけど、これ以上一体どうするつもりなのかな?
598名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:06:36 ID:SnU6heaRO
>>590
ある意味では楽なんだよなw
599名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:14:38 ID:0VfBbW0W0
>>597
1033戸です。まだまだ建てるよ〜♪
美しい時代へ〜  東急グループ
600名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:34:03 ID:Wt56fHSw0
二子玉川に建てるなら大丈夫な気がしないでもない
普段はちょうど二子玉川からガラガラになるし、大井町線の輸送力も余っているっぽい
事故のときも青葉台とかより大丈夫そう
601名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:37:04 ID:8v+y4Z9eO
わざわざ郊外の同一圏内の中でも土地の高いとこ買ってこれは大変そう
602名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:09:20 ID:314uRvnY0
微妙な混み具合が、気を使ったり一番精神的に疲れる
そこまで混んでもないのに、かなり詰めてきたり…

あと大江戸線の暑さはいつか絶対倒れるな
603名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:38:44 ID:nELM8MhL0
ラッシュの京王線もすごいな。真夏に満員状態で停電、立ち往生なんかしたらマジで死人が出ると思う。
エアコン停止したら10分で生命の危機だな。
604名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:43:17 ID:gXolu/2x0
>>603
明大前停まっている上り電車の数メートル後ろに、
もう次の電車がいる品>朝ラッシュの京王線。
605名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:46:44 ID:7zxKfKTE0
東京生まれ育ち在住だけど、満員電車は乗ったことないし、乗れないな。
まあおれが変わり者なんだろうが、そういう理由でリーマンになるのはやめた。
606名無しさん@九周年
>>601
田園都市線沿線というのは、見栄っぱり&イメージ優先で住もうとする連中の巣窟なので
基本的には同情の余地なし。

つくばエクスプレス沿線なら、まだ余裕があるかもな。