【経済】米証券大手リーマン・ブラザーズが経営破たん、メリルリンチはバンカメが買収へ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
経営難に陥っている米証券3位メリルリンチが14日夜、米銀第2位のバンク・オブ・アメリカ
(バンカメ)に買収されることで合意した。米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)が報じたもので、
買収額は約440億ドル(約4兆6000億円)。証券大手リーマン・ブラザーズが破綻の危機に直面した
ことを受けて、自社への連鎖を回避するために急きょ、身売りを決めたとみられる。
バンカメは、メリルに対して1株当たり約29ドルと前週末の終値(17・05ドル)を大幅に上回る
価格を支払う。バンカメは一時、リーマンの買収に関心を示したが、政府の支援が得られないことから、
メリル買収に方向転換した。
メリルは低所得者向け高金利型住宅ローン(サブプライムローン)問題に絡み、多額の損失を計上し、
4半期ベースで4期連続の赤字を計上。市場では「リーマンが破綻すれば、次はメリル」と見られていた。
2008.9.15 12:54
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080915/fnc0809151257006-n1.htm

米リーマン、清算手続きへ
経営危機に陥った米証券大手リーマン・ブラザーズの救済を目指す官民協議が不調に終わり、
リーマンが清算手続きに入る可能性が強まった。14日に米メディアが伝えた。
12日からニューヨークで開かれたリーマン救済をめぐる官民協議では、バンカメと英銀大手バークレイズが
リーマンの買収を検討したが、米政府の公的資金活用などの支援が望めないため断念した。
官民協議では、リーマンの不良資産を分離し、将来の損失に備えて金融機関が資金支援する案が出たが、
合意できなかった。リーマンの清算は混乱を防ぐため、営業縮小を銀行団が支援する。
リーマンは9日に前日比約45%安となるなど株価が急落。10日に6〜8月期の決算見通しを前倒しで
発表したが、株安に歯止めがかからなかった。(共同)
2008.9.15 13:14
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080915/fnc0809151310007-n1.htm

前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221453687/
2名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:46:42 ID:37nSDCgn0
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉー
3名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:46:52 ID:HQWmNygT0
こんなスレで3とは。
4名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:47:00 ID:xaOjbPXX0
ニートであり世界の傍観者である俺には何の影響も無いな。
5名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:47:14 ID:O8hK8z3N0
やばいなこりゃ・・・・
6名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:47:31 ID:iRHxxwZX0
リーマンブラザーズwww
7名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:47:46 ID:GMwyYuC10
            /:::::::::::::::::::::::::::::::/:::::\
            |\r‐、:::::::::ィ‐‐ァ::::::::::::::::\
       ‐=二⌒` \ \/ /__::::::::::::::::::::::l
     _,,ィ''⌒          \\:::::::::::::::::|
     \/      /       ヽ`∨⌒`´ 
 r‐-‐=ニ/ / /二/   //|    |::|
  |::::::::::/ |/`´ /_,, -‐''//  Vノ^| V:|
  ヽ:::::::7 レ⌒ヽ      ィ-‐‐、 ハノノ_ -‐7
   ヽ::::レ|ノ●   }      {●  }ノ丿:::::::::/
    \ `| `ー''´   ^   `'ー‐' |´::::::::::ノ
     `'l              ノ_ -‐''´
       \    、,_,。   ,,ノ 
          ̄ ̄` ー ´ ̄ ̄
        
    Wall Street Is Hit by Financial Ponyo!!
8名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:47:54 ID:reIAP/Fu0
>>3
どうみても世界的な大事件です。
本当にありがとうございました。
9名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:48:03 ID:Jy6WY96M0
明日の日経ヤバイの?
10名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:48:16 ID:917hc+Ee0
>>1
いったい何が始まるんです?
11名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:48:23 ID:nZ5SOlrD0
>>4 日本の銀行がこれからどれだけ潰れると思ってんだ? 

 明日 預金全額引き出す
12名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:49:18 ID:YZdiJv6V0
>>9
今ガンガンドル売りが加速してるらしいし円高と金融不安で上場企業売り一色なんじゃ?
13名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:49:19 ID:ScpmDcXFO
ゴールドマン&サックスの一人勝ちか
14名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:49:21 ID:lVAM8qU30
天才である俺様は何の損もしてないのだ!うわっははっははっは〜www
リーマンシスターズに栄光あれ!!!
15名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:49:43 ID:wIieSYG60
馬鹿証券がどうなろうとしったこっちゃないが
唯一膿みだしが速い事ところだけは評価できる
16名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:49:57 ID:GXfiWxWe0
俺ゆとりで今年東証一部の会社に就職したんだけどさ、氷河期って哀れだよね。
下請けの会社に30歳過ぎで東大・早稲田・慶應出た連中がゴロゴロいるわけ。
会社が人手不足だから俺も仕事を外に出すわけよ。
で、そういう連中が頭を下げにくるw
俺って偏差値50もない大学の出身だぜw
なんつーか、生まれた時代が良かったというか、生まれながらの貴族だよね、俺って。

先月の話なんだけど、早稲田の法学部出たとかいう奴が見積書を持ってきたんだよ。
 早稲田 「今回の○○のお見積もりです」
 貴族 「あっそ。簡単に説明して」
 早稲田 「はい、今回値上げさせていただきたいのは・・・」
などと数字の説明を始めたんだよ。
原油が値上がりしたとか、サブスライムの余波だとか、自慢の法律知識をひけらかすわけだよ。

で、俺もいい加減腹が立って、「おい、値上げの理由を一言でまとめろ!」と怒鳴りつけてやった。
そうしたら早稲田がヒィーとか言ってんだよww
そして「円安ユーロ高です」などと訳の分からん理由を言いやがった。
俺は当然、「てめー、円が安いなら安く買えるんだろ!ふざけんな!取引停止だ!」と脅かしてやったw
そうしたらその早稲田、涙を流して「これまで通りの価格で結構ですので、取引停止だけは・・・」などと頭を床にこすり付ける。

まあ、俺も土俵の広い人間なんで、許してやったけどね。
しっかり働いて俺様に貢げよ、氷河期の乞食どもwwwww
17名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:50:02 ID:rtH1wizh0
アメリカを発端として、現代の経済終了
日本国内は、毒米流通で終了

そんなときに総理大臣になるかもしれない5人は
国民投票でなく党内投票で決まる総裁選のために
北海道にそろって遊説

もうブラックホールに一瞬で飲み込まれても
苦しまずに死ねるだけいいような気もしてくる。
18名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:50:24 ID:aA1O3/7w0
おお、兄弟よ
死んでしまうとはなさけない
>>11
なんで今日じゃないの?
19名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:50:25 ID:t7c9SHsgO
保険の取付騒ぎが起こるかな
20名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:50:34 ID:E07S2nzL0
すごすぎ・・・
21名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:50:34 ID:reIAP/Fu0
>>9
CMEは絶賛急落中
22名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:50:34 ID:Ux9/iDg5O
リーマンがなくなってメリルリンチは助かるのか
リーマンの経営陣がイヤなやつばかりだったのかな
23名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:50:37 ID:TMAz1DFm0
搾取資本主義の崩壊
24名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:51:06 ID:wIieSYG60
どうせなら原油が一気に90割れまで叩き落ちれば良いんだがな
25名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:51:07 ID:dFzS/2BL0
しかしMBAとったりそれなりに素晴らしいキャリアのある連中が集まっても
このザマなんだから経済ってのは分からんもんですな
26名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:51:14 ID:1lfjvfk00
>>12
円高はガソリン価格の下落、で大歓迎。
円高不況はもうないよ。だって中堅以下はすべて中国と戦ってるか、
外国に工場があるんだから。
27名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:51:37 ID:g9g2m1Wb0
アリコで安心?

ジジババかわいそう
28名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:52:12 ID:79DpQaW00
5年後の日本
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1102758878/202

202 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2006/01/09(月) 19:36:05
2006年:アメリカの金融引締めが効き始める。
    国際流動性の低下に伴い、中国から外資が撤退する。
    アメリカの景気が減速を始め、それに伴い日本の景気も減速を始める。
2007年:アメリカ住宅市場の調整が本格化に伴い、アメリカの景気減退が本格化する。
    アメリカの需要減により、中国、日本の景気減退も本格化する。
2008年:FRBが金利引下げを繰り返すも、アメリカの双子の赤字を背景に米国債は敬遠され、
    長期金利は高止まりし、景気減速は進行する。膨張したマネーは、その減価を回避すべく、
    金融市場から原油を中心とする素材市場、不動産市場などにシフトする。
    そのためコストプッシュ・インフレを引き起こし、世界経済は更に減衰し混乱する。
2009年:財政赤字を積み重ねた世界各国の国債はもはや市場の信頼を失墜し、
    財政出動のための原資の市場からの調達が不可能となる。
    そのため各国とも緊急事態として、中央銀行の国債引受を実施。
    それにより、コストプッシュ・インフレに加え、財政インフレのダブルパンチとなる。
    そのため金融資産価値は著しく減価し、各国とも窮乏した一般市民の暴動が頻発する。
2010年:資源国であるイスラム圏やロシアが躍進。世界のパワーバランスに変化をもたらす。
    資本主義経済の世界的混乱を背景に、世界は利害の一致する二大勢力に分裂。
    そして軍事行動を開始する…。
29名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:52:18 ID:ekqLnB9kO
うちの緑ガメが買収検討中らしいw
30名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:52:52 ID:t8l67Bxd0
>>16
釣れないねえ。
31名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:53:00 ID:Ox0fs6ci0
ちょっと口座の様子を見に行ってくる
32名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:53:03 ID:wIieSYG60
>>25
箱は潰れても又作ればよい、それまでに甘い汁を吸い上げたもの勝ちって事だろうな
33名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:54:12 ID:1lfjvfk00
>>25
いや、文系は害虫だって事だと思う。MBA取るほどの文系はこれほど世の中に迷惑をかけるって
事で。単に症状が表面に現れただけの話。

HIV保菌者→AIDS発症。

それだけのこと。MBAはHIVウィルスと考えれば良い。
34名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:54:14 ID:tGSPUkEf0
総悲観の時がチャンスかもな
35名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:54:15 ID:O3P81K560
のんびり、2chなんかやってる場合じゃないぞ。
逃げ遅れるなよ。
36寝ぼけ:2008/09/15(月) 17:54:20 ID:ffMkuqpd0
>>4
そのうちニートも続けられなくなるのに気づいていないようだ。
70数年前の米国発大不況で日本でどれだけ失業者が増えたか歴史で
学ばなかったのか。
地球上に住む全ての人が影響を受けるのだ。他岸の火事ではない。
株安>不景気>企業の利益低下>人員整理>ますます不景気>株安>
ますますます不景気>株安>・・・・・と
負の連鎖が続いて奈落の底に突き落とされるのだ。
37名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:54:27 ID:YcerLnhe0
>>25
いくら頭のいい人が頭を使って数字や紙を動かしても、それだけでは
意味はないしね。
38名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:54:38 ID:VebJLSMyO
次は、スーパーリーマンブラザーズで僕と握手だ!
39名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:54:40 ID:zGJ7IPXB0
やっぱり日本的経営がいいんだよ
40名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:54:52 ID:t7c9SHsgO
掛け捨ての保険なら解約すれば終わりだけど貯蓄型は逃げられないからな
41名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:54:57 ID:3YhCfRkr0
テスト
42名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:54:59 ID:3qAB6bWv0
結局ゴールドマンの一人勝ち
43名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:55:10 ID:iBTydIPG0
これでも今晩のダウとかプラス引けしそうな希ガス
必死にいい材料を見つけて、過大評価して買いまくるアメ公は全部樹海に逝け!
44名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:55:49 ID:afJzaWK60

公務員の為だけ」のピカピカ新庁舎と官舎 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
表向きは貧困民間人の為としつつ実質は「部落在日の為だけ」の公営住宅、生活保護制度 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
「納税者である」民間人が望んでもないのに何故か「民の為」という事にされてコソコソ決められてる不透明な工事 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
「納税者である」民間人なら生活苦による万引きであっても実名報道に社会的制裁、「公務員なら」事実上の横領でも実名報道無し、
良くて訓戒処分で身分も収入もそのまま、最悪でも弁済責任無しで懲戒処分前に依願退職すれば退職金ゲット。税金からだから取りっぱぐれ無し
ていうか仮に金に困って犯罪に走ろうが民間低所得層ならその時点で行動「限られ」てる、せいぜい商店か一般人からの強盗
リスクに対してもリターンなんか全然薄い、方や公務員は「既に充分税金から手厚い手当が出てる」にも関わらず朝鮮人の如く金ちょろまかし放題
公務員の億単位の横領はあっても数万円のコンビニ強盗なんか聞いた事ないよね?www
でも非公務員は「選択肢がなくて」超ハイリスク超ローリターンの窃盗強盗位しか手段が無い。マジ笑えるwww

もう流石に解ったろ?政治家及び公務員とその取り巻き癒着団体、生保受給者、在日ゴキブリ朝鮮人(8割無職生保)、
それ以外は皆負け組だよ。
幾ら稼いでてもそれは前述の連中が座りしままに何の努力もリスクも無くくすねてった「残り」。
その連中に矛先行かずに「ウチの飼い主はこんなに残してくれるワン」と奴隷自慢。
解ってる?「稼いでる」んじゃないんだぜ?「残して貰ってる」だけ。
今後も何かしら理由つけて今以上に「残してくれる残飯」減らされるよ。
公務員・在日・部落民の贅沢な生活、老後の保障、計画的な結婚出産育児プランの為に、低所得層納税者は「次には」何を犠牲にされるのかな?
もう結婚も捨てたよね?同時に子供も諦めたよね?車も妥協してるよね?自分より下探してやっと安心してる毎日だよね?毎日外食なんて出来る奴居る?
結婚も出来ず子供も作れず、目減りするわずかな現金にビクビクしながら汚い賃貸アパートでコンビニ弁当。
それでも公務員様とゴキブリ在日、ダニ部落の生活維持の為貢ぎ続ける「義務」。

45名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:56:00 ID:u2sRmkNN0
弱者に対してはさんざん自由競争、自己責任社会と言ってた連中の哀れな末路w
奢れるものは久しからずと、昔の人の格言だけが生き残る
46名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:56:14 ID:z6xsVe3k0
普通の庶民にも何か影響はありますか?
ちなみに貯金はローカルな信用金庫です。
47名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:56:22 ID:VkVo1+ngO
植民地で閉鎖したブロック経済なら影響を受けないよ。
48名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:56:35 ID:/iFNgHwc0
明日の日経平均を予想するスレッド〜1566〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/stock/1221458254/

の名物コテ、てんむすさんの弔辞ができています。
弔辞
 8月の9日にあなたの訃報に接しました。10年間の長きにわたる投資生活の中で、ほんのわずか
 ではありますが利益回復に向かっていたのに、本当に残念です。
 われわれの世代はてんむす先生の投資に影響された第一世代と言っていいでしょう。あなたの
 今までになかったレスやその特異なキャラクター。私たち世代に強烈に受け入れられました。
 10代の終わりから、われわれの青春はてんむす一色でした。

 何年か過ぎ、私が大富豪の世界を目指して、九州から上京して、2ちゃんねるの株板の隅っこの
 小さなスレで、アラシみたいなことをやっていたときに、あなたは突然私の眼前に現れました。
 その時のことは今でもはっきりと覚えています。てんむすが来た。あれがてんむすだ。私のレスを
 読んでいる。この突然の出来事で、重大なことに私は新たにレスすることすらできませんでした。

 1000ゲットして私のところにレスしてきたあなたは「君はおもしろい。投資の世界に入れ。8月の
 終わりに僕の投資する糖蜜があるから、それに出資しろ。それまでは住むところがないから、
 私のマンションに居ろ」と、こう言いました。自分の人生にも他人の人生にも影響を及ぼすような
 大きな決断をこの人はこの板でしたのです。それにも度肝を抜かれました。
 それから長いつきあいが始まりました。しばらくは毎日、株板の「明日の日経平均を予想するスレ」
 というところで夕方に集まっては、深夜までケツゴボウ談義をし、いろんなAAを作りながら、
 あなたに教えを受けました。いろんなことを語ってくれました。株のこと、DOCOMO娘のこと、車のこと、
 ほかのこともいろいろとあなたに学びました。あなたが私に言ってくれたことは、いまだに私にとって
 金言として心の中に残っています。そして投資に生かしております。
49名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:56:56 ID:Pd4Hg+r40
負債総額いくらだよ
50名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:56:58 ID:tTTQyzeR0
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |
      |     \   |     |
      \     \_|    /

  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
51名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:57:24 ID:tFOZ4/t00
米AIG、つなぎ融資申請 FRBに4兆円超
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091501000283.html
52名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:57:28 ID:58n94sJ60
9月末にAIGジャパンオープンというテニス大会があって錦織とか出場するんだけど
果たして開催されるのであろうか。
53名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:57:43 ID:GGze93Py0
>>31
らめぇぇぇ!!!
54名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:58:09 ID:aBJP43lE0
何でこんなに騒ぎになってるのかわからない件
55名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:58:10 ID:/VhdPJ5xP
日本の金融機関が住専問題等で喘いでいたときに、
「日本の金融機関にはリスク管理の意識が根本的に欠けている。
アメリカではこんなことは起きない」なんていわれていたような。
56名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:58:18 ID:KNIg4eiI0
S&P 500 DEC08 1213.60 A -4490
E-MINI SEP08 1212.50 -4475
E-MINI DEC08 1214.00 -4450
NSDQ100 DEC08 1728.50 -5100
E-NASDAQ DEC08 1728.75 -5075
E-ND CMP DEC08 2295.50 P ----
BIOTECH DEC08 878.30 P ----
NIKKEI DEC08 11840.0 -475
http://www.cme.com/trading/dta/del/globex.html
57名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:58:19 ID:u/yVbAA00
こんなエリートの会社でさえつぶれるんだから、俺みたいななんの取り柄もない人間なんか
この世に必要ないんだろうなorz
もう死にたい
58寝た記事探偵アマデウスにゃ、ぬこにゃ:2008/09/15(月) 17:58:44 ID:MrRsOa5x0



金利低い日本円活用してそう



貸したのどこかな〜〜レクイエム♪♪



59名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:58:49 ID:26BsWGlD0
なんか、前に2chで祭られて、リーマンに就職決まって田とかなんとかってのいなかったっけ?
60名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:59:08 ID:HDw1UcDLO
預金引き出した方が良い?頼む、それだけ教えてちょ。
61名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:59:14 ID:u/yVbAA00
欧州アジアは大して下げてないな。
想定内ってっことだろ。
または膿をだした思ってる。

62名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:59:17 ID:t3m3xTQcO
>>47
釣りじゃなくて本気でなりかねん 

クローバリズム対策の行き着く先がそれ
63名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:59:31 ID:UXRYoKPy0
証券会社って何を商売にしてんの?
証券会社ってのは分かりやすく言うとどんな仕組みで破綻すんの?


銀行が破綻するってのは理解できるんだけど。

銀行は預金とかで集めた金を誰かに貸したりして
利子を儲けるんだよね?
でも、帰ってくると見込んで貸したところが倒産したりすると
金が返ってこなくなって損して破綻する、と。
あってる?

64名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:59:37 ID:g9g2m1Wb0
みずほが
リーマンの無担保債券を保有で
市況1は賑わっていたけど
65名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:59:41 ID:8Ig4GM810
次は日本でも有名な外資のAIGとシティだぞ
資金引き上げとけ
66名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:59:53 ID:xgW37Fzg0
ライブドア
村上ファンド
グッドウィルグループ
リーマンブラザース

六本木ヒルズの呪い
67名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:00:02 ID:S3RV4oL70
顎は物故いとけよ!顎は物故いとけよ!顎は物故いとけよ!顎は物故いとけよ!
顎は物故いとけよ!顎は物故いとけよ!顎は物故いとけよ!顎は物故いとけよ!
顎は物故いとけよ!顎は物故いとけよ!顎は物故いとけよ!顎は物故いとけよ!
68名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:00:05 ID:/iFNgHwc0
>>48
 てんむす先生はほんとうに優しい方です。シャイな方です。株を買うときも、糖蜜の株が下がった時に、
 糖蜜の株を買うと、糖蜜の株主が機嫌を悪くするのを恐れて、糖蜜の株が上がるまで買いませんでした。
 あなたが株で勝ったところを見たことがありません。

 その裏には強烈な反骨精神もありました。あなたはすべての人を快く受け入れました。
 そのために馬鹿にされたことも数々あります。金銭的にも大きな打撃を受けたこともあります。
 しかしあなたから後悔の言葉や、相手を恨む言葉を聞いたことがありません。

 あなたは私の父のようであり、兄のようであり、そして時折見せる、あの底抜けに無邪気な笑顔は、
 はるか年下の弟のようでもありました。
 あなたは生活すべてが投資でした。現物野郎の葬儀の時に、大きく笑いながらも、目からはボロボロと
 涙がこぼれ落ち、出棺の時、現物野郎のひたいをピシャリとたたいては「この野郎、逝きやがった」と
 また高笑いしながら、糖蜜株に大きな投資をしていました。
 あなたは投資によって物事を無化していったのです。

 あなたの考えは、すべての含み損、追証をあるがままに前向きに肯定し、受け入れることです。
 それによって人間は、重苦しい株の世界から解放され、軽やかになり、また時間は前後関係を
 絶ちはなたれて、その時その場が異様に明るく感じられます。この考えをあなたは見事にひとことで
 言い表してます。すなわち、「これでいいのだ」と。
 いま、2人で過ごしたいろんな出来事が、場面が思い浮かんでいます。岐阜城で過ごした
 何度かの正月。高山での正月。そして愛知県外へのあの珍道中。どれもが本当に、こんな楽しい
 ことがあっていいのかと思うばかりのすばらしい時間でした。最後になったのが、下呂温泉の
 てんむすを囲む会の時です。あの時のあなたの柔和な笑顔は、お互いの労をねぎらっているようで、
 一生忘れることができません。
69名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:00:13 ID:2QPgeCq90
メリル内定の慶應ボーイ(笑)
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=933963472&owner_id=1031593
70名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:00:14 ID:9XGz7fqo0
GSとの差が凄いな
71名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:00:17 ID:WZzAiWe90
米がらみのダブルパンチやぁ〜 日本経済 orz
72名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:00:41 ID:ZdeNNeXI0
リーマンブラザーズよりメリルリンチを選んだか
73名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:01:10 ID:P/gD3rIM0
リーマンは150年の歴史を持つユダヤ資本だ。
日露戦争で日本が勝てたのは唯一出資してくれた
アメリカユダヤ資本=リーマンのおかげ。

だから、ハゲタカざまあとか言っちゃう奴は売国奴w
74名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:01:10 ID:Vtm2BiasO
ゴールドマンもやばかったりしないの?
75名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:01:17 ID:YcerLnhe0
中で働いている人たちは、散々自分達で市場も会社も食いつぶし、
たっぷり収入があるから良いんだよ。個人的に投資をしていたら別だけど、
それは個人の問題だし。それより、こう言った荒稼ぎを散々しておきながら、
いざ破綻した企業に対しては、絶対に公的な支援をしてはいけないと言う事。
その影響が仮にどんなに大きくとも、会社として退場してもらうしかない。
76名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:01:18 ID:bN6L8Mr+0

ブラック チューズティ。
77名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:01:47 ID:LLhNVIBJ0
あひゃひゃひゃ
威張り散らして俺たち最高と胸張ってた馬鹿リカ人のなれ果ての姿
78:2008/09/15(月) 18:01:50 ID:I5EXWkNEO
明日は、株価大暴落だな。
79名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:01:56 ID:Z9DXVFBe0
自分の国も他の国も食い物にする妖怪が自滅しただけのことだよ( ・ω・)ノ
80名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:02:15 ID:wIieSYG60
米先物は-350付近だな
81名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:02:33 ID:uzG0ZmalP
>>60
みずほとあおぞらは要注意かもしれん。
82名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:02:35 ID:SYpjhTIK0
貧乏人に金を貸しても戻ってこないって
誰でも判る事なのに、なぜこんな事になるんだ
83名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:02:38 ID:G5JwEBkY0
天 罰 覿 面
84名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:02:52 ID:R4UmyKJl0
六本木ヒルズにオフィスがある会社は、次々と潰れていくな
85名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:02:56 ID:YefCs+G/0

|_∧     //
|・∀・)  / .人
|⊂ノ   /  (__) パカ
|     / ∩(____)   あ、ぽこたんインしたお!
|    / .|( ・∀・)_
|    // |   ヽ/
    " ̄ ̄ ̄"∪
86名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:03:23 ID:newfF04L0
大変なことが起こったらしいということしかわからんな。
これって俺のような庶民にはどのような影響があるんだ?
87名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:03:26 ID:/0j1R7dO0
生産性の無いゼロサムの世界で勝者が敗者を買収する。
でもいずれは巨大化した証券会社が一人負けで個人だけ儲かる
なんて時代がくるんじゃないか。
88名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:03:27 ID:9wJfbxcF0
9月の中間配当を前に絶好の買い場が来たぜ!
89名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:03:48 ID:T9coHAGC0
>>55
BSEの時と同じパターンだなwww

アメリカの牛は日本の牛と違ってBSEの発生は無い

実体は底なしの感染地獄。未だに全頭検査しないので実態不明

90名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:03:51 ID:/iFNgHwc0
>>68
 あなたはいまこのスレのどこか片隅で、ちょっと高いところから、あぐらをかいて、ひじをつき、
 ニコニコと眺めていることでしょう。そして私に「おまえも投資やってるなら、弔辞で買い煽りを
 してみろ」と言ってるに違いありません。あなたにとって死もひとつの投資なのかもしれません。

 私は人生で初めて読む弔辞があなたへのものとは、夢想だにしませんでした。
 私はあなたに生前お世話になりながら、ひと言もお礼を言ったことがありません。それは肉親以上の
 関係であるあなたとの間に、お礼を言う時に漂う他人行儀な雰囲気がたまらなかったのです。
 あなたも同じ考えだということを他人を通じて知りました。しかしいまお礼を言わさしていただきます。

 てんむす先生本当にお世話になりました。ありがとうございました。
 私もあなたの数多くのナンピン銘柄のひとつです。

 合掌。

 平成20年8月13日 ID:S3RV4oL70
91名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:03:58 ID:92uHvlpY0
火曜日はリーマンショックか。
日本株の大暴落が始まるな。
92名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:04:02 ID:1bizyDpD0
英仏独伊 順調に急落してますね。
三連休明けのアジア相場が楽しみだなあ
93名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:04:06 ID:tnPlOlDS0
俺の金融株・・・
そしてドル建て終身保険のアリコ・・・オワタ・・・

9・11でも大損こいたし・・・アメリカ怖いorz
94名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:04:08 ID:XMBueXvUO
アメリカのたかが一企業が潰れたくらいで騒ぐなよ
みっともねぇ
95名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:04:18 ID:t7c9SHsgO
客の預かり資産使い込んでたりしたら超絶祭り
96名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:04:19 ID:AzCbC9UNO
今こそ庶民の底力を見せる時!オラなんだかワクワクry
取り敢えずベランダで野菜でも作るか
97名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:04:20 ID:aBJP43lE0
証券会社ってそもそも
個人が損しようと得しようと絶対もうかるんじゃないのか?
それとも、投資信託みたいなのやっててミスったってことか?
98名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:04:27 ID:24/pHp0T0
AIU社員の俺はAIG破綻するかどうかにガクブルです
99名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:04:40 ID:6OfBLRSe0
本当に預金引き出したほうがいいかもしれないな。
1000マンまでだろ?
ちょっとヤバイ。

100名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:04:46 ID:GGLPrYs/0
リーマン社員は明日からニートマン
101名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:04:56 ID:u/yVbAA00
>>69
これは・・・
でもこのこはなんとでもなりそうな木がする
102名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:04:58 ID:G5JwEBkY0
>>96
万能ネギがいいお
103名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:05:08 ID:MYUQQD27O
六本木ヒルズにはマモノが潜んでいるのか・・・
104名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:05:12 ID:YQckJLrtO
次はバンカメの破綻だなw
105名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:05:15 ID:hfjuu3U1O
>>84 あのあたりの土地の因縁かもしれない。
106:2008/09/15(月) 18:05:29 ID:I5EXWkNEO
明日は、ブラック火曜日
107名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:05:38 ID:pYnFhJ6Z0
>>25
金融は詐欺師集団ですから
108名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:05:47 ID:Zn9Dppdc0
おいおい日本のゼネコンやリソナだって出口が見えとらんだろうが
109名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:05:55 ID:uzG0ZmalP
>>93
そりゃまた見事に地雷を踏んづけたもんだね。
110名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:06:00 ID:w5wkr6vX0
CME暴落してるし明日の日経は安値更新っぽいな
やばいことになってきた
111名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:06:05 ID:Fq13goJA0
つぎはAIG取り付け騒ぎか?
112名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:06:11 ID:reIAP/Fu0
>>82
住宅価格が急騰していた時期には成立してた。
本質的には日本の土地バブルと同じだよ
113名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:06:58 ID:iLXlvYud0
なんで天才が集まってるのに破たんするの?
バカ分が足りなかったの?
114名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:06:59 ID:VBKgRzIf0
>>108
そのとおり、 こりゃ悪い方に加速するなぁ・・・ 絶対

115名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:07:11 ID:R4UmyKJl0
このタイミングでGMが破綻したらどうなるのっと
116名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:07:25 ID:/0j1R7dO0
>>97
顧客からの手数料と金利だけじゃやってけないから
自己売買部門も儲けの中心だし特定の企業に投資もする。
だから丸紅を装った詐欺にもあうしそれなりにリスクがある。
117名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:07:34 ID:WHlVzJx20
>>97
預かった金以外にも会社資産で運用とかしてるんじゃね?
そろそろ株の買いどきかね…
118名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:07:35 ID:LlZXYjzJ0
http://wkwk.tv/chou/entries/2006/09/post_840.html

ぎゅははははははwww
数年前は「投資銀行青春白書」が
いつの間にか「投資銀行売春白書」で
それさえできずに「投資銀行地獄絵巻」の様相を呈しているわwww

めしがうまい。今日は赤飯だ!
119名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:07:45 ID:g9g2m1Wb0
韓国の金融機関の何処かが
7億ドル投資していたみたいで
今日は韓国も休みで
明日は、祭になるらしい
120名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:07:59 ID:E07S2nzL0
>>81
mj?
121名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:08:05 ID:jXTBsais0
資本主義の終焉を見られるかもしれない、なんて俺は運がいいんだろう!
正直生まれてこないほうが良かった。
122名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:08:40 ID:nVmkpH380
>>103

呼んだ?
|\_/ ̄ ̄\_/| 
\_|  ▼ ▼|_/ 
  ○\  皿 /.○ イエイ!
  \    /
   ミ,( ヽノ
   し(_)

123名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:09:33 ID:xIRGeFQ50
今晩のナスダウは歴史的な…
怖い、怖いw
124名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:09:35 ID:PAG1u+8Q0
今CME11810w
三連休逃げ場なしw
125名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:09:37 ID:RVzEdU2U0
>>113
そゆこと。
ペーパーテストが超優秀な奴らばっかを集めてたら必ずこける。
世の中、余裕とか無駄がないとダメなんよ。
126名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:09:39 ID:YcerLnhe0
とりあえず、市場の借金の総額を増やせば、見かけの市場規模と
売り上げは上がると言うのが基本思想で、後はどうやって先に逃げ切るか
と言うのが外資の金融のやり口。崩壊は最初から皆分っている。
借金をして規模を膨らませている企業が、一番ダメージを受ける。
127名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:09:39 ID:t4TgkM3+0
128名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:09:40 ID:TbKLjp7d0
バブルの塔からまた1社が・・・・・・
129名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:09:49 ID:71K9hg3p0
のんびり買う株を決めるとするか
130名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:09:49 ID:/iFNgHwc0
リーマン、韓国に多額の投資やってからおかしくなったな。
あの法則はすごいな。
131名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:09:53 ID:NZJcJJ/d0
ダメリカは大きなベイビー
誰かがヨチヨチしてやんなきゃ成り立たないのよ
132名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:09:55 ID:1bizyDpD0
外貨預金、ドル建て債買ってた連中も逝ったな。
多分円高進行で100円切るだろう。
133名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:10:28 ID:9d/C74o+0
AIGは一時的な資金ショートだから、一時的な資金を注入されれば
持ち直すと思うけどな。
まあ、資産の切り売りはされるだろうけど。
134名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:10:30 ID:6WUiA8wR0
チノパンの旦那の会社は、勝ち組だね。
135名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:10:30 ID:reIAP/Fu0
CME 11805

おお、こわいこわい
136名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:10:36 ID:P/gD3rIM0
>>113
エリート過ぎて、貧乏人が債務を踏み倒すなんて、想像出来なかったんでしょw
契約書や法律を過信しすぎて、
最底辺層のアウトローっぷりを想像できない。
137名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:11:14 ID:N4DScXMu0
そろそろ、今回の恐慌の名前考えてもいいんじゃないか?

・第二次世界恐慌
・サブプライム恐慌
・ユダヤ恐慌
・地球恐慌
138名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:11:20 ID:g9g2m1Wb0
>>93

一日中、CMを流している企業は
ヤバイと、さっき教えてもらったわ

という矢先から

星野仙一のアメリカンホームのCM

いいのか?こういう国で・・・
139名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:11:34 ID:zQRjKJuoO

アーツタワーにデカデカと看板を出しただけの会社と、専用エレベーターを持つ会社の違いは大きい
140名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:11:57 ID:Fq13goJA0
従業員は損してないだろ
バブル形成中の投資で儲けたときはたっぷり業績連動でボーナスもらって
はじけたときの損は投資家がかぶるんだからな
141名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:12:16 ID:RVzEdU2U0
>>130
mj?
そりゃ確実に法則発動だわw
142名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:12:18 ID:ldhhaSUU0
143名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:12:25 ID:R4UmyKJl0
天才どもは自分の力を過信するからな
自分の考えは絶対正しい!って思ってそう

企業にはブレーキをかける臆病者がいないとダメかもな
144名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:12:38 ID:dsdBbpYP0
VIX指数どこまで行くかしらん
145名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:12:43 ID:MkrkUBnH0
負けない事 投げ出さない事 逃げ出さない事・・

それが いちばん だいじ〜♪  (´・ω・`)
146名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:12:56 ID:4Iu4mzAC0
リーマンは昔面接で落とされた
俺がいたらこんなことには・・・w
147名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:13:02 ID:reIAP/Fu0
>>137
・毒米恐慌
148名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:13:07 ID:uzG0ZmalP
>>120
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK825735120080915
ほいよ。預金どうこうはともかく影響があること自体は避けられんだろう。
149名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:13:18 ID:v1XmR16xO
>>134

> チノパンの旦那の会社は、勝ち組だね。

シティの人間が勝ち組はGSだけと言った意味がようやくわかった
MLは来年以降に期待してたんだがなあ
150名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:13:20 ID:QpJsjqOH0
去年新卒で入った人はショックだろうなぁ(´・ω・`) カワイソス
151名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:13:25 ID:NO1A/o0RO
さっき山から降りて来てCME見てグヘ
152名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:13:35 ID:MUAME2dF0
ブラックチューズデーktkr
153名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:13:40 ID:P/gD3rIM0
>>140
そのボーナスが数年売っちゃいけない株券支給だったらしいけどw
1年前に1000万円分株でもらってても、今や紙切れw
154名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:13:50 ID:N4NsSyF50
上げ潮政策バンザ〜〜〜〜〜イ!!!
155名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:13:54 ID:A4udQVsF0
>>136
日本の裁判官と同じだな・・・
司法試験に受かるほどの頭脳をもっていても
世間と人を知らないからトンチンカンな判決を出してしまう
156名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:14:10 ID:cEnS+scj0
ウォールストリート崩壊だね
157名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:14:15 ID:NUPWrFiw0
金融経済はよくわからんが、リーマンはすごいってのはなんとなくわかる。
日本で言うとみずほ信託がつぶれるようなもん?
158名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:14:20 ID:n5ssc5or0
ユダヤ資本が考え出したサブプライムシステムってのは
「エネルギー源の安定供給」&「緩やかであっても経済成長」が前提であったのだけど
それをIPCC、ゴア、フルタチ系による
地球温暖化オカルト終末思想によって妨害されちまったのよ。
地球温暖化など怖くない。恐ろしいのは世界経済の・・・
159名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:14:38 ID:dq181I6J0
破綻させるべき企業をきちんと破綻させるところが、
アメリカ経済の強みでもあるんだけどね。
160名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:14:42 ID:1bizyDpD0
日経平均先物 −550 
まだまだいきそうだな
161名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:14:56 ID:PAG1u+8Q0
今夜アメリカがブラマンだったら明日日本は寄り−500円GD引け−800円の大暴落が来てもおかしくないな
162名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:15:11 ID:q0kmlsH6O
具体的に日本の生活でどういう影響あるの?
バナナの値段がいつどれくらい上がるの?
163名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:15:24 ID:p0BluzEB0
>>150
ハイリスク・ハイリターンは覚悟の上で入社してるはず。
164名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:16:11 ID:G2t3fNrf0
山一破綻←いまここ?
165名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:16:18 ID:S3RV4oL70
このスレ、アホしかいねえわ
166青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/09/15(月) 18:16:25 ID:J54NymHq0
>>159
そのとおりなんだが、なぜかアメリカ終焉を言う人が沸いている。
……ま、いつものことなんだけど。
167名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:16:27 ID:Fq13goJA0
>>153
生き馬の目を抜く世界で生きているようなやつらだ
どこかでこっそり空売り玉を建ててるだろうさ

幹部クラスはさすがに目立つからそこまでできないだろうが
ボーナス何回分かとんだとしても、もともと年収数億〜数十億の世界だからな
168名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:16:31 ID:Nn7GzNuE0
>>164
その程度の話なの?
169名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:16:32 ID:reIAP/Fu0
欧州株も酷いな
まさに世界恐慌
170名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:16:38 ID:RVzEdU2U0
>>150,163
つーか、この程度のことを調べられないような人材なんか、特にいまの時代はどこ行っても使えないけどねw
171名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:16:48 ID:IW03QMZl0
しかし、次の総理大臣ってどう考えても罰ゲームだろ
172名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:17:03 ID:aBJP43lE0
戦争が……始まる……ッ!(ドドン
173名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:17:23 ID:VBKgRzIf0
世界恐慌になるんだろうか?

174名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:17:37 ID:dBpBmZZI0
リーマン・・・もしかして韓国を触っちゃったのか?
そんなこと聞いたような・・・
                  _
               /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ
        ;          `ミ __,xノ゙、、
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、 
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,)),),,..,,,,_
     //´``、     ミ ヽ      ./ ,' 3  `ヽーっ
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))     l   ⊃ ⌒_つ
     ヽ.ー─'´)            .`'ー---‐'''''"



                /ゝ 
             _ /´  `ヽ ビクッ!
         , '' ` ヾ/      ,! Σ
.        , '      ゝ   o,  oミ
   ,-、    ;          `ミ __,xノ゙、
   i {   i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、    ブワッ
    ヽ `ー‐!       ミ  i     、ゞヾ'""''ソ;μ,
      ̄```、     ミ ヽ.   ヾ  ,' 3    彡 
.         ` ーー -‐''ゝ、,,))  ミ        ミ
                     彡        ミ
                         /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`
175名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/15(月) 18:17:51 ID:3zWUuG1h0
]]]
176名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:17:55 ID:E07S2nzL0
>>81
d
メインバンク・・・orz
預金もローンも全部ここ・・・
なんかあったら凍結はあるよなあ・・・
明日全額出してくる
177名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:18:00 ID:JC06pTYR0
ブルース・ブラザーズ、マリオ・ブラザーズには
到底かなわないということか。
178名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:18:01 ID:YcerLnhe0
>>143
他人をあおってとにかく借金を背負わせ、株や不動産を買わせるだけ
買わせて手数料を取ったり、投資利益を得るのが仕事なんだから、
投資系の会社が自分でブレーキなんてあり得ないな。
バブル(借金による架空の繁栄)でも、規模が拡大している間は、
その投資会社や社員の業績になるんだから。
179名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:18:01 ID:FaDfqKF30
米国債買い過ぎだろ日本
アメリカ経済の道連れかよ
180名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:18:13 ID:bNPAIOzIO
>>136
ぜんぜん役にたってない。
しかも会社潰しちゃってる。
181名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:18:30 ID:92uHvlpY0
会社更生ではなく、清算か。
消えるんだな、リーマンは。
ということは、預かり資産ではない、リーマンの持っている債権や株式は売却されるのか。
大暴落相場か。
何らかの手当てがされるにしろ、大暴落相場がくるな。
182名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:18:40 ID:NUPWrFiw0
>>163
外資に入る時点でいつでも首切りなんて覚悟の上だろうな
183名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:18:55 ID:EmV2JJlpO
【パン】山崎パンが暗記パン発売へ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1220056298/
184青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/09/15(月) 18:19:07 ID:J54NymHq0
>>168
その程度の話だろ。
185名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:19:13 ID:/PVbIr0Y0
高級ーヒー
186名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:19:18 ID:tOdV3O5U0
で?
第三次世界大戦はいつ始まるんだい?
187名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:19:34 ID:vOzpKrp70
ここって、高給取りへの給料の一部を自社株で払ってたんだよね。それも紙くず?
それとも、持ってれば、民事再生後に値段がついて売れるの?
188名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:19:39 ID:4Iu4mzAC0
>>182
というか、長くいる人なんていないでしょ
189名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:20:05 ID:YsRC8cI2O
>>166
今回の件なんか、アメリカにとったら屁でもないのにな。
ジャップと違い合衆国は不滅なんだよな
190名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:20:12 ID:MsgUyUHX0
74 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/15(月) 17:48:18 ID:5flg9Xih0
東原亜希オフィシャルブログ「ひがしはらですが?」

2008-09-10 17:18:16
投資ってなあに
テーマ:株

リーマンブラザーズという会社に

雑誌の企画でお邪魔してから

ちょっぴりはじめました

まだよくわかんないけど
191名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:20:15 ID:E07S2nzL0
>>148
>>176はあなたへ

あんかまちがえた、ごめんよ
192名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:20:17 ID:aBpa0QFH0
いよいよ世界恐慌の始まりですね
193名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:20:46 ID:K8UCKCFG0
ケケ中、小鼠の売国発言マダ〜〜 チンチン!
194名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:20:53 ID:Nn7GzNuE0
>>184
なんだ、WW3を期待しちゃったよ。
195名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:20:55 ID:pVgtaupY0
>>13
>>42
ゴールドマン・サックスも危ないらしいよ。
いつ破産してもおかしくない事態のようだ。


196名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:21:03 ID:Y4ymvXl+0
千野志麻の旦那は大丈夫なのか?確かリーマンブラザーズの社員だったような。
197名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:21:05 ID:WzI2xTem0
>>188
っどうだろう・・・去年の新卒就活アンケートでは、
転職よりも定着したいって人が中々多かったしな。
198名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:21:06 ID:OlkqLhDnO
山一証券倒産を思わせるな…

199名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:21:08 ID:q0kmlsH6O
なんだ、バナナの値段はあがらないのか
家でバナナ食べる以外のことに金かける贅沢病の馬鹿どもはみんな不幸になっちまえ
200名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:21:18 ID:7/BjRRtj0
これって、第2のバブル?
あ、膨らんでもいないかw
201名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:21:24 ID:dRpv+I8Z0
AIGエジソンのドル建て終身保険とえんドル君が…。
終身保険はまだ1年くらいしか掛けてないからどうでもいいけど、
えんドル君は一時払いだから痛いな…。
数百万円吹っ飛ぶのかなぁ(泣
202名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:21:39 ID:LlZXYjzJ0
http://wkwk.tv/chou/entries/2006/09/post_840.html

ぎゅははははははwww
数年前は「投資銀行青春白書」が
いつの間にか「投資銀行売春白書」で
それさえできずに「投資銀行地獄絵巻」の様相を呈しているわwww

めしがうまい。今日は赤飯だ!
203名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:21:45 ID:+zxOlWgX0
>>195
GSがぜひつぶして欲しいな
204名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:22:22 ID:1BY6xB8w0
俺と弟はかつてラーメンブラザースと言われた。
205名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:22:50 ID:afJzaWK60
人間って一回生活レベル上げると下げる事に無茶苦茶精神的苦痛感じるらしいねw
田舎の汲み取り便所の平屋で生活してた奴がワンルームマンション住むのはむしろ快適位だが
3LDK住んでた奴がワンルームマンションに住むのは物理的なものに加え精神的屈辱感も生じるから
生活レベルは皆下げないらしいw
維持費が持たないって解ってるのに収入下がったのに外車をそのまま持ち続けたりとかwww
じわじわ売国奴の糞虫が自滅してくれるの見るのはマジ楽しいわwww
収入下がってもこれからも頑張って妥協せず虚栄心張って成れの果て見せて下さいwwww
そうしないならそうしないで中古の軽買って場末の安キャバクラで低脳女相手に昔自慢でもすんだろなwww
マジおちょくりてえwww
206名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:23:03 ID:OLmL/rcK0
また戦争か…。
教科書で昔読んだような国際状況になってんだもんな。
今度は勝ちたいね。
207名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:23:07 ID:9d/C74o+0
>>201
AIGはグループで資産を持ってるからそうそう契約がパーにはならない。
最悪、保護機構があるだろう。
208名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:23:14 ID:8HHLxnOL0
明日の日本の相場、一体どうなるんだろう?

やっぱ、一気に下がっちゃうのかな?
209名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:23:15 ID:sKV0ghzu0
              ,__,__
            ,/      \
            |\_,__,_/|
        ____|\|__|___|/|____
       /  ::::::\_|__|__|/::::::::::: \
      / ::::::::::::::::|(_)(_)|::::::::::::::::::: \
     /ヽ ̄ ̄ ̄| ̄|      | ̄| ̄| ̄ ̄| ̄|\  <俺の一人勝ちだなpgr
    /::::::::\::::::::::: ̄\____/::: ̄ ̄ ̄| ̄^/::::::ヽ
   /:::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::|:::::::::::  ̄ ̄ ̄ ̄|/\/ ̄^\
 ,/ヽ__ノ、  \  ̄ ̄^| ̄| ̄|:::::::::::::::::/ ,/ ̄ ̄\|
|___/     ヽ:::::::::::::| ̄ ̄ ̄:::::::::::::::/ / ̄ ̄\_|/
|:::::::::::::::::/       ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄/⌒⌒⌒⌒ヽ
 | ̄| ̄^ヽ      / ヽ、_______/ヽ |  :::::::::::::入
 | |  |      |ヽ、______/| | ̄| ̄| ̄| ̄|ヽ
 \___ ̄/     ,人::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ヽ| ̄| ̄| ̄| ̄| |
     ̄     /   ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  \ヽ ̄ヽ ̄ヽヽ/
          / ::::::::/          ヽ   ̄ヽ ̄ ̄ ̄
         / ̄ ̄ ̄ヽ          /ヽ、_ノヽ
        | ::::::::::::::::ヽ         |  ::::::::::/
         ヽ ::::::::::::::::|        |^ヽ___/\
         人___/|        ,|\:::::::::::::::::::::::\
        /::::::::::::::/ /        \\::::::::::::::::::::/|
      /::::::::::::::::::/::::/          \ ̄ ̄ ̄| ̄/
      |\____/::::/             ̄ ̄ ̄^ ̄
      \|____|/
210名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:23:17 ID:GslCSnkE0
当時の山一證券の社員は今どうしているんだろうか
211名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:23:21 ID:xIRGeFQ50
金融立国(笑)
212名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:23:37 ID:GpMNfp+8O
財形が車のローン返せるだけ貯まったから繰り上げ返済で一括ドカーンと返してまた地道に財形頑張ろうと思ってたけど、やめたほうがええ?
213名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:23:41 ID:NUPWrFiw0
>>196
勝ち組顔が真っ青になっていくのが見える
214名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:23:47 ID:5HAa/h/Y0
なにこれリーマン消えるの?
215名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:24:07 ID:Vuxd2PMYO
大体他人を甘言で騙して金ふんだくり、紙っぺらに変えて手数料まで取ろうって魂胆が浅ましい
216名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:24:15 ID:4Iu4mzAC0
>>197
いや定着系の人は日本企業をねらうのでは?
外資はキャリア形成のための踏み台でしょう
217名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:24:35 ID:SBb3S+bCO
外人猿(笑)
やっぱり外人猿は劣等だな(笑)
死ね外人猿(笑)
218名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:24:47 ID:FGQoEp7c0
親父、ゴールド万サックスからリーマンへ一時期ヘッドハンティングされそうになったが
踏みとどまって良かったな。
この世界一歩間違えれば闇だ。
219名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:24:51 ID:A4udQVsF0
>>206
この状況を好転させるには戦争による特需しかないよね・・・・
危機回避のためにも、早急に戦争を起こす鴨試練
220名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:24:52 ID:WA3ymtLKO
プルデンシャルがリストラマンを確保しようとしてるだろう
221偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/09/15(月) 18:24:56 ID:GKrxMOAD0
おまいらの騒ぎを無視するかのように
ダウ先物がなかなか下がらない件
222名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:25:13 ID:oxKRYUna0
いったい何が始まるんです?
223名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:25:19 ID:q0kmlsH6O
みな田舎に帰り畑をたがやせ、バナナを育てろ
無駄が社会に多いからつけこまれる
一日中バナナ育てて食ってネットいじってろ
224名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:25:35 ID:h6K5ttiL0
失う資産が無いから気にならない
225名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:25:35 ID:aA1O3/7w0
>>221
低学歴の予想は無意味
226名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:25:42 ID:68NHRUHh0
投資なんてやらないほうがいい
不幸になるよ
227名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:25:50 ID:SwsIcweD0
>170
新卒のペーペーだろ?
そんなぺーぺー捕まえて、
お前の入ろうとしてる会社は潰れるから、
そんな所に入ろうとしてるお前はどこでも使えない奴だってどんな世界だよw
228名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:25:51 ID:lrbhfsgIO
信じられない事が起こってるな
229名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:25:52 ID:Pd0oMnJD0
勝ち組どももこっちの世界にこいや
世界経済破滅しろ
230名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:26:05 ID:Ti/gNbgf0
>>209
お前も時間の問題だろw
231名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:26:09 ID:t7c9SHsgO
民法がこのニュースを意図的に小さく扱ってる事が事態の深刻さを物語っている
232名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:26:15 ID:ciB1259o0
チノパン夫はGSだって何度言ったら・・・
233名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:26:20 ID:QQaDEzxc0
シティもそろそろくるのか?
234名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:26:28 ID:G5JwEBkY0
堅気の仕事しろ
235名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:26:39 ID:LX/Xgx1y0
>>198
> 山一証券倒産を思わせるな…

自主廃業ね
236名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:26:41 ID:u4XQTXWS0
なあ、ゆうちょに貯金してある金も明日引き出した方が良いのかな?
237名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:26:53 ID:YcerLnhe0
>>219
アメリカは既に借金しすぎで、もう今以上に借金を積み重ねて
戦争を起こすのは難しいでしょ。
238名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:27:00 ID:NUPWrFiw0
みずほあぶねえかなぁ
239名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:27:01 ID:8HHLxnOL0
週末、デカイ金額の株を
適当な利益で売った俺、超賢い!
240名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:27:07 ID:aBJP43lE0
>>209
誰だよw
241名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:27:12 ID:p0BluzEB0
アメリカの大手銀行はもちろん大丈夫だよね。
242名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:27:23 ID:E07S2nzL0
>>238
破産法適用じゃないの???
243名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:27:25 ID:9d/C74o+0
>>236
そんなに不安なら引き出しとけ。
たんすに保管しとけ。
俺はそんなことしないけど。
244名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:27:28 ID:dsdBbpYP0
>>207
保険機構もエライ火の粉をかぶっちゃうな。
体力失うだろうね。まあ、公的にサポートするだろうけど。

245名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:27:41 ID:h5mCL2f40
リーマンはホリエモンのようなもんだが
あのメリルリンチがなー

AIGまできたら保険関係倒れるだろ
246名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:27:42 ID:4Iu4mzAC0
>>236
ゆうちょはギガバンク(笑)なので大丈夫
247名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:27:55 ID:q2ezQfBn0
世界を「虚」がおおいつくし過ぎた 虚業がはびこり過ぎたんだ
仮想通貨、仮想世界、仮想取引、すべてはったりだ そんなものは全て実体がない
これから「実」へのゆり戻しがくる これからは武人の時代突入だ
何でもいいから実力を蓄えておけ
貴金属の実体資産 狩りやきのこや野草の見分け方
縫製 農作物の育て方 身を守る武術 金属加工技術
右から左に動かして実体のない札を得る事以外の実力を身に付けろ
これからはサバイバル術が価値を持つ時代
とりあえずバギーとボウガンな
248名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:28:01 ID:u/yVbAA00
>>81
みずほとあおぞらが潰れちゃうの?
249偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/09/15(月) 18:28:09 ID:GKrxMOAD0
>>238
みずぽ銀行とあおぞら銀行はつかまされたらしいw
250名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:28:10 ID:Ld7nR/OR0
GSとモルガンが即死を免れれば、米経済はひとまず小康状態で落ち着くだろうが…

プーティン「戦争は機動力と物資だよ」

露がここぞとばかりに攻勢しかけてきたら、アメリカ即死。
251名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:28:13 ID:1OxuF2E/0
これは本当に驚いたわ・・・
252名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:28:26 ID:gKcPn7i60
>>242
みずほってそこまで突っ込んでるの?
253名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:28:28 ID:VbKihajZ0
それより つぎは AIG とか言われてるけど、どうなの?
日本でも AIGには、こんなに関連会社があって荒稼ぎしてたようだけど

 アリコ
 アメリカンホーム
 AIU
 AIGスター生命
 AIGエジソン生命
 富士火災
 ジェイアイ傷害火災保険

>AIGはあと48時間から72時間しか存続できない可能性がある、と報じている。
って、ロイターでこんなこと報じられて、大丈夫なのか?

日本の子会社、親会社と一蓮托生なの?
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS825721920080915
254名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:28:29 ID:A4udQVsF0
>>236
(※ 5千万円以下は安心です)
255名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:28:33 ID:Zp+EDqBsO
>>190
祟りじゃ…
256名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:28:33 ID:N4DScXMu0
257名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:28:43 ID:alaGeFNz0
おいおいおれの投資信託はどうなるんだよ
258名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:28:49 ID:DrS1iGgW0
リーマン・ブラザーズ証券に資産の国内保有命令と業務改善命令=金融庁
2008年 09月 15日 17:39
[東京 15日 ロイター] 金融庁は15日、米リーマン・ブラザーズ・ホールディングス(LEH.N: 株価, 企業情報, レポート)が
連邦破産法第11条の適用申請したことを受けて、日本法人のリーマン・ブラザーズ証券に対し、
資産が国外に流出して日本の債権者や投資家の利益が害されることがないように、金融商品取引法56条の3に基づいて、
資産の国内保有命令を出したと発表した。また、投資家保護のために必要な場合に講じられる金商法51条の規定に基づいて
業務改善命令を出し、投資家の資産の正確な把握を行う措置などを命じた。

http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK825745720080915
259名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:28:50 ID:HgL7ZzGQ0
>>240
GS(ゴールドマン・サックス)
260名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:28:51 ID:lkO7oAF30
日本の一庶民には関係ない話だよな?
261名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:28:57 ID:49wsUB4a0
日本で言えば山一證券破綻クラスの大事件なのに民放の扱いが酷すぎるw
もっとちゃんと扱えよ
262名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:29:11 ID:IUv3tHgx0
>>210
某証券会社に勤めてたけど、準大手からすると1人で馬鹿でかい預かり資産持ってたから
元山一社員だけの特別部署作ってそこでマイペースで楽しそうに仕事してたな。
263名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:29:15 ID:8HHLxnOL0

       , -‐‐‐‐- 、  _
       / ‐、 , ‐、  //
       ||  ´|||`  || |∩|      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <、‐‐'==‐‐'、_ゝソ     < 経営破たんです
       \_______ノソ〃       \______
     /~~|/ \/~~~~ヽ
     / |    <Θ)    |\
    /  |    〈|__ゝ ||   | \
   /  /|       ,||   |  \
  <ゝ、/ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||__|    \
    ~ |  |__]____|(__,_,l     \
    /   |   |    |         ノ
    \  |   |    |---‐‐‐‐  ̄
264名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:29:19 ID:Ca6UDwOvO
月給取り兄弟が
265名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:29:21 ID:vpmyGKnX0

ユダヤに見捨てられたアメリカ・・・・
アメリカから他国に資産を次々に避難させている
ユダヤ。
本拠地を中国に移転したユダヤ。

266名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:29:22 ID:reIAP/Fu0
GS先生よりもシティのほうがやばくね?
公的資金入れるにしても限界があるぞ
267名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:29:35 ID:w5wkr6vX0
AIGはカウントダウン状態らしいな
どうなることやら
268名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:29:40 ID:omHVJCZzO
ゴールドマンサックスってバックにロスチャイルドがいるんじゃなかったっけ?
そう簡単につぶれると思わないんだけど甘いかな。
269名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:29:55 ID:dsdBbpYP0
>>258
金融庁偉い。やることはやってるね。
270名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:29:55 ID:TzGjbw3V0
>>250
その機動力と物資がさっぱりじゃねーかw
271名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:30:01 ID:uzG0ZmalP
>>240
ゴールドマンですがなw
272名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:30:12 ID:Qj7dGMve0
おまえらもうちょっと>>16に釣られてやれよ
273名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:30:18 ID:0EqzQLgJ0
預金・資産ない俺は勝ち組www
健康な躯と明晰な頭脳があれば十分
274偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/09/15(月) 18:30:21 ID:GKrxMOAD0
日本のリーマン無担保債権保有銀行

米リーマン・ブラザーズ・ホールディングスは

裁判所に提出した書類の中で無担保債権を保有する

主要金融機関に下記日本の銀行が含まれている事を

明らかにした。

8304 あおぞら銀行

8411 みずほフィナンシャルグループ
275名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:30:29 ID:9d/C74o+0
>>240
ストーンマンかゴーレムかで悩むが…。
たぶん、ストーンマンだと思う。

>>248
みずほもあおぞらもかぶるのは400億とかくらいだ。
不良債権ってのは、ゼロになるわけじゃないんだぞ。
あおぞらはまだしもみずほの巨体はそんなのでゆるがない。
つぶれるなんてありえん。
いや、あおぞらもつぶれるとは思わないけどね。ダメージはでかい。
276名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:31:21 ID:u/yVbAA00
>>275
なら俺の生活には影響なしなのか
277名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:31:30 ID:cxMWhzfr0
>>190
ちょっぴりはじめたのが、9/10。
この女、こわい。
278名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:31:32 ID:gKcPn7i60
GSの千野旦那って福田の遠戚でしょ?
このタイミングで辞任って事前に何か聞かされてたのかな
279名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:31:50 ID:4Iu4mzAC0
みずほは潰れないでしょう
自民党が万が一の時は確実に救済するよ
280名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:32:19 ID:uwW/Zbma0
あおぞらに預金あるが600万だから安心だよ。
でも一年1%の利子はつかないのか?
281名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:32:27 ID:q0kmlsH6O
>>276
財産なんてもって贅沢してる馬鹿なんて生きてる必要ないよね
282名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:32:31 ID:dRpv+I8Z0
>>253
ますますAIGにも不安が…
283偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/09/15(月) 18:32:34 ID:GKrxMOAD0
>>265
中国も崩壊してるのを無視してカキコする陰謀脳患者発見w
284名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:32:48 ID:x1PklVST0
>>253
ありゃ、本社機能一部移転で、長崎あたりの僻地に転勤させられた上に
潰れたら目も当てられんな。
せめて地元なら生活も出来るだろうが、他所の土地ってのはキツイ罠。
285名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:32:58 ID:jWq/JImZ0
AIGは星野アイエヌジーより先に逝くの?www
286名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:33:02 ID:uzG0ZmalP
>>275
みずほはともかくあおぞらのダメージはでかそうだ。
無担保債権だし。
287名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:33:06 ID:49wsUB4a0
CME11810か

またノックイン債のノックイン価格を狙う展開が続くのかな?
288名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:33:21 ID:9d/C74o+0
>>276
みずほFGの株をたくさん持ってるとかなら知らないけど、
ただの口座を持ってる顧客なら直接的には何の心配もない。
289名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:33:22 ID:P/gD3rIM0
>>260
銀行で金が引き出せなくなったり、持ってる金の価値が無くなったり、戦争始まったり、
まあ色々変わるんじゃね?
核戦争当事国でもなけりゃ北斗の世界にはならんけどなw
290名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:33:28 ID:dBpBmZZI0
>>240
葬儀屋
291名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:33:50 ID:A4udQVsF0
>>277
ある意味、絶好のタイミングかもね。 ブログのネタとしては最高。
292名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:33:56 ID:u/yVbAA00
>>275
教えてほしいんですが
メリル内定の慶應ボーイ(笑)
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=933963472&owner_id=1031593
この慶応ボーイの会社はメリルリンチなのにどうしてリーマンの破綻で入社断られるんですか?
293名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:34:15 ID:piYXk8Cs0
経済オンチのオレに誰か教えて
今回の破綻は最終的にどこまでいくの?
294名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:34:31 ID:Mv44pJth0
リーマンが逝くとメリルが次のターゲットになるから場が開く前に買収か
AIGは逝かれるといろいろ困るな
295名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:34:35 ID:HgL7ZzGQ0
>>272
こういうスレに興味を持つ人は
板住民の中でも知的なほうの人だと思う
だから釣られないんだよ
296名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:34:43 ID:aL/Dn/xS0
「アメリカは日本のバブルを学んでるのであのようにはならないよ」とか言ってたんだが

ほんと経済屋って世の中読めないのなw
297うわぁぁ:2008/09/15(月) 18:34:52 ID:X6bYvpqS0
、「てめー、円が安いなら安く買えるんだろ!ふざけんな!取引停止だ!」と脅かしてやったw
とオバカな発言した>>16が涙目ww
298名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:35:00 ID:kJvfrUpf0
リーマンを救済しないという、政府の措置が信じられない。

リーマンは証券会社というより、投資銀行だ。
影響度でいうなら、日本で三井住友銀行が破綻するようなものだ。

よくつぶせるな。
三井住友銀行が日本でつぶれたら大パニックだ。

リーマン破綻 は要するに米国経済破綻 と同義だ。

ブッシュはなにを考えているんだろう?
これじゃ自殺と同じだ。
信じられない。

メリル救済はとりあえずよかった。

リーマンを買える企業ないんだろうか?
いっそマイクロソフトが買収してIT金融業に変貌していけばいいんだが
そこまで覚悟ないか。。
299名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:35:07 ID:Vuxd2PMYO
>>286
サブプライムの損失(読売調べ)
農林中金:491億ドル(5兆3000億円)
三菱UFJ:264億ドル(2兆8500億円)
中央三井:71億ドル(7718億円)
三井住友:40億ドル(4308億円)
あおぞら:9億ドル(943億円)
みずほ:0.4億ドル(40億円)
日本生命:269億ドル(2兆9000億円)
第一生命:120億ドル(1兆3000億円)
三井生命:8億ドル(894億円)
明治安田生命:8億ドル(874億円)
損害保険ジャパン:7億ドル(744億円)
東京海上:6億ドル(632億円)
三井住友海上:4億ドル(440億円)
大和証券グループ本社:14億ドル(1524億円)

合計1,311億ドル(14兆1617億円)

リーマンの総資産:約70兆円
リーマンが東証に売買してるお金:106兆円
バンカメがリーマンのためにポンと出したお金:500億ドル(5兆3022億円)

http://finance.yahoo.com/echarts?s=LEH#chart1:symbol=leh;raange=my;indicator=volume;charttype=line;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=on;source=undefined
リーマンの株価
300名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:35:09 ID:7267ZZ050
大統領選挙的にはどっちが有利?
301名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:35:24 ID:h5mCL2f40
>>274
あるが
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK016110120080915
あおぞら銀<8304.T>の保有債権額4.63億ドル、
みずほCBは同3.82億ドル

この程度だから。

みずほ、サブプライム損失の額が3450億円とかだから
損失が膨らむのは確かだが倒れるとかいう話ではない
302名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:35:26 ID:Scbddonh0
生命保険のア○コ大丈夫なんでしょうか?
これ入ってた人死ぬの?
303名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:35:28 ID:B0+IJEpTO
山一の受け皿だっけ、メリルリンチ。
304名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:35:31 ID:+rWuqrI+0
445 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 2008/09/15(月) 15:40:37 ID:7zphPovS
東原亜希オフィシャルブログ「ひがしはらですが?」

2008-09-10 17:18:16
投資ってなあに
テーマ:株

リーマンブラザーズという会社に

雑誌の企画でお邪魔してから

ちょっぴりはじめました

まだよくわかんないけど

(´―`)

305名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:35:49 ID:gKcPn7i60
みずほも無担保融資とどっかでみたような
306名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:35:58 ID:+FyYLkM/0
AIGの保険CM未だにしてんだが
本当に明日になったら契約者とか返金求めて押し寄せんのかね?
307名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:36:02 ID:P/gD3rIM0
>>293
まだサブプライムは半分来たところ。
クレジットとかもあわせると、まだまだ、これからが地獄らしいよ。
308名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:36:03 ID:E07S2nzL0
>>288
なあ・・・保険会社が破綻するとすぐに凍結されるだろ?
ギンコはそういうことないの???
309名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:36:07 ID:YpjezqAZ0
おぷーな逝ったああああああああ
310名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:36:10 ID:dsdBbpYP0
あおぞらみずほあおぞらみずほってうるさいな。
資料を見ると・・・と、ダメージは500-700億円くらいかな。
利益2000億以上の見込みだから、この程度じゃ別に潰れやしない。
結構痛いことは痛いけど、大丈夫だよ。
311名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:36:13 ID:G02CKvfv0
しかしゴールドマンが静かなのが気味が悪いよね・・
312名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:36:19 ID:GKsggYsA0
日本の大銀行のひとつがかなりやばいと前に聞いたが…
いったいどこなのやら
313名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:36:32 ID:VllSxNav0
3行で何で倒産したか説明して
314名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:36:35 ID:tOdV3O5U0
>>304
東原亜希って実は新型の兵器なんじゃないか?
315名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:36:39 ID:jXTBsais0
どっかの板でもみたが、国際金融資本も投資する場所が無くて焦ってるだとか。
昔は恐慌起こして企業買収しまくってたんだけど、今根幹の金融がヤバイからな。
316名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:36:45 ID:GslCSnkE0
明日、ウォール街はブラックマンデーを迎えるだろう
317名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:36:58 ID:mCs0M1pa0
>>304
しつこいよ
馬鹿じゃないの?
318名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:37:07 ID:9y8mOCOs0
何もわかってないくせに
訳知り顔で語ってるバカはこのスレにどれだけ居ますか?
319名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:37:14 ID:ZLDAtD8U0
メリケン底辺層のドキュっぷりを読めずに超名門企業が倒産か・・・

320名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:37:28 ID:mErXoahl0
>>289
第一勧銀助けようとして税金をどぶに捨てたが

ちっとも効果がなかった日本をお手本にしてるんだよ。
321名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:37:29 ID:tBDMrynv0
バブル期に住銀がGS買収してれば
322名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:37:46 ID:9d/C74o+0
>>292
mixiは読めないから何ともいえないけれど、
メリルも危機だからでは?
「リーマン破綻のせいで内定取消です」とか書いてあるの?
323名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:37:48 ID:4Iu4mzAC0
>>312
やばくても日本の銀行だけは絶対潰れない
324名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:38:06 ID:oSOKDnC60
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
325名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:38:07 ID:Zmb3rQa40
素人考えかも知れないが、郵貯辺りが買収して郵貯の傘下にして動かせば
利益を出す企業だと思うけどな、間違いか
326名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:38:17 ID:Wd8cJs7x0
農林中央金庫
327名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:38:23 ID:PyXRfso10
どこもhiring freezeだからね。甘くないよ。
相当に発想変えないと次の職はない。

by headhunter
328名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:38:33 ID:tyBR2Hwd0
連鎖倒産が始まると囁かれていますが
「ぷよぷよ」でいうと何連鎖くらいですか?
ばよえ〜ん
ばよえ〜ん
ばよえ〜ん
329名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:38:37 ID:dEyRs4GN0
ゴールドマン&ゴーレムは大丈夫なの?
330名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:39:02 ID:Ld7nR/OR0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      東原じゃ、東原の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ

つか、東原ってフツーに特異点じゃねぇの?
331名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:39:07 ID:GKsggYsA0
>>323
ホントかよ〜
四大証券だって絶対つぶれないっていわれてたぞ
332名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:39:21 ID:dsdBbpYP0
>>299
額面と評価額を混ぜるな危険
333名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:39:25 ID:kJvfrUpf0
しかし
もっと投下資産あれば銀行株 がんがん 空売りしたんだけどなぁ。。。

資本がないので、安い株でヘッジきかせて金儲けしているんだわ。

あああもっと金ほしい。投資資本はあればあるほど儲かる。

株や投資ほど面白いものマジでないよ。

趣味の音楽とか映画なんかよりはるかに面白い。
リアルで毎日がジュラシックパークだよっ!!!ww
334名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:39:33 ID:KEPpu4850
>>306
かつての牛模様ゲートウェイのように、
一晩で日本から撤退してたりして。
335名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:39:34 ID:q2ezQfBn0
世界中から金を集めて億とかアホみたいな高給を社員に出しておいて突然ドロン
円天となんら変わらんな
336名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:39:36 ID:u/yVbAA00
>>322メリルリンチ日本証券会社
今年の春先に内定をいただき、先週の金曜日まで6週間インターンでお世話になった米国の三大証券会社の1つです。
来年の4月から入社するはずだったのですが、会社の諸事情でそれが厳しくなりました。
その理由は、今朝ほぼ全チャンネルで放送されたニュースを見ていただければ分かると思います。
見られていない方々は、メリルリンチ、バング・オブ・アメリカ、そしてリーマン・ブラザーズとGoogleで検索して下されば一発で分かると思います。
証券業界で歴史的な再編が起こるであろうと社員の方々が先週おっしゃっていましたけど、まさかこういうことだったとは…正直驚きを隠せません。
日本長期信用銀行、北海道拓殖銀行、山一証券がデフォルトしたのをイメージされれば、1番分かりやすいかもしれません(状況はLTCMに近いかもですけど)。
しかし、社員と人事の方々に目の前で入社は厳しいであろうと切り出されるとぶっちゃけ手が出るのを堪えるのが精一杯でした。
俺にとっては、一生忘れることができない出来事になるでしょう。
フリーターをするのも良いですけど、MBAなり就職なりにその後が繋がらないと無意味ですから必死に策を練ります。
ちなみにオンタイムのニュースで流れてリーマン・ブラザーズの経営破綻が確定したそうです。

って書いてた
337名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:39:41 ID:eNZ6DEUu0

ハゲ鷹が一匹死んだと考えていいっすか?
338名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:39:47 ID:fJqx6YWg0
さすがアメリカ。
スピード処理だ。

日本でいう住専破綻からリソナ国有化、山一破綻を2週間でこなした。w
339名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:39:50 ID:UyikkXtH0
金融恐慌はおきるわ、台風は来るわ、地震はおきるわで、もうダメだな。
340名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:40:17 ID:Z7EvNiL60
>>316

つ、釣られないぞ…
341名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:40:21 ID:oSOKDnC60
リーマンの空売りで3億ぐらい儲かったわwwwwwwwwwwwwww

あんがとさんwwwwwwwwwwww

超ハイパーウルトラプゲラッチョwwwwwwwwwwwwwwwwwww

342名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:40:52 ID:RSAbv/710
AIGの保険入ってる俺\(^o^)/
343名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:41:00 ID:LZAw8IYjO
>>312
青とみた
344名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:41:05 ID:9d/C74o+0
>>308
> なあ・・・保険会社が破綻するとすぐに凍結されるだろ?
> ギンコはそういうことないの???
破綻したら凍結される。
ただし、最低でも1,000万円まではもどってくる。
一時期ずっとニュースでやってたろ?
345やるぽ ◆Lck3x2OY72 :2008/09/15(月) 18:41:14 ID:R/28pyJM0
ここまでは予想通り
イランでの戦争までの道が予想されている

人間は愚かよのう
アハハハハ八八ノヽノ ヽノ ヽノ \/ \
346名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:41:16 ID:K8UCKCFG0
>>338
官僚と企業の癒着がないからかな?
347名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:41:29 ID:YcerLnhe0
>>296
銀行や証券と言った投資系企業(又は個人)にとって、濡れ手に粟でとんでもなく
ぼろ儲けするには、結局バブル(借金で市場規模を拡大させた架空の経済)
しかないと言う事では。市場の自由に任せておくと、必然的にこうなると。
348名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:41:38 ID:4Iu4mzAC0
>>331
証券と銀行は違う
日本の政治家が絶対につぶさせないよ
349名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:41:39 ID:jWq/JImZ0
さっさとスティールも逝けよw
350名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:41:41 ID:rhg+Rpox0
ぎゃはははは
新生銀行あたりもヤバいのかな
351名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:41:45 ID:G5JwEBkY0
安易に「絶対」とか言うヤツはスルーでOKだろ
352名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:41:48 ID:zemuAdSM0
>>336

いまからな秋採用に間に合うだろう。最近は企業は春だけでなく秋も採用するから。
353名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:41:49 ID:reIAP/Fu0
http://www.cnbc.com/id/26714060/for/cnbc
> Citigroup Inc holds about $138 billion of Lehman's bond debt

15兆トンダ
200兆規模のシティといえどもかなりの痛手だな
354名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:41:51 ID:moxoe6AH0
>>298
いや、つぶすしかなかったんだよ。
つぶさないとFRBそのものがヤバイ。

三井住友をつぶさないと日銀が破綻する状況なら三井住友を
つぶすしかないだろ。
355名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:41:52 ID:Mvbemczm0
これが世界にとってどれぐらいやばいことなのかガンダムに例えて説明
してくれ
356名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:42:24 ID:fJqx6YWg0
やっぱサラリーマン兄弟じゃ安定しないんだよね。
一人はきちんと実家継がないと、こうやって身分が不安定になる。
357名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:42:26 ID:mCs0M1pa0
>>313
政府や
市場に
お前は要らんと言われた
358名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:42:33 ID:TMAz1DFm0
海の向こうに同胞がまた増えた
359名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:42:34 ID:kJvfrUpf0
自分は
トレードやっているとき、マジで
生きている と感じる。
はっきりいって、会社員の仕事なんて糞もいいところだよ。
360名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:42:38 ID:ZdeNNeXI0
虚業の末路
361名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:42:49 ID:8M1bcX1I0
>>337
まさに絵に描いたようなハゲタカだったので問題ない。
リーマンごときとGSを一緒くたに見るバカがいるから説明が面倒になるんだけどね。
362名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:43:03 ID:Y4uY472j0
>>342
え?、AIGの保険ヤバイのか?
俺には関係ねーと思ってたら・・・
363名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:43:09 ID:cn7YCbGA0
>>125

ヴァンかよ!
364名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:43:10 ID:mIu+1AW00
経済いったい今後はどうなるの
365名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:43:11 ID:9y8mOCOs0
相変わらず2ちゃんではバカが語ってるな
366名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:43:16 ID:NwFBEQz00
ニート証券、いやなんか変だ
367名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:43:32 ID:yc5q3SUq0
>>348
拓銀が潰れたことをもうお忘れで?
368名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:43:39 ID:A4udQVsF0
メインバンクJNBにした俺は勝ち組だなw
369名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:43:44 ID:dsdBbpYP0
>>346
何の冗談だそれw 米金融は民主党とズブズブだぞ。

スピード処理? サブプラ問題が発火したのは一年も前だよ。
遅すぎるんだって。日本があれほど忠告してやったのに。
昔失敗した経験からね。
370名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:43:56 ID:dEyRs4GN0
>>355
ガンダムのパイロットがジョブ・ジョン
371名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:43:57 ID:akIcOIhZO
証券会社て、再生できるの?
集めた金を、ファンドマネージャって名前の人が
食い潰していくだけじゃないのか
372名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:43:58 ID:R2ke/kfp0
そもそも実体経済からかけ離れて、金がぐるぐる回ってるって
ことが理解できないんだよなあ。

世の中こんなんでいいのかと、いつも思う。
アメリカはこんなに金融がだめになって、そこであぶれた人は
どうするんだろうかとも。
373名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:43:59 ID:BMtV6ia30
リーマンって日本市場でどれだけ利益出せてるんだ?
逆にダメージ受けてねぇか?
374名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:44:00 ID:b2B0sCfK0
リーマンが破綻したり、メリルリンチが身売りしたり、
アメリカの市場の煽りが日本にもまもなく大きく影響してくるぜ。

アメリカ市場はここ10年くらいサブプライムの影響でどんどん悪化していきそうだな。
いまどき、アメリカの金融や証券、投資会社に関わったり、仕事をしたりしてる奴はご愁傷様。
375名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:44:06 ID:6VTpp3gZ0
オレはアリコの保険に入ってるのだが…
もし潰れたら、顧客は他の保険会社が面倒みてくれるの?
376名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:44:10 ID:oSOKDnC60
今まで散々悪いことやって儲けていい思いしてきただろ?www

ざまあwwwwwwだれもかわいそうなんて思ってくれないねwwwwwwwwwwwwww

無様wwwwwwww

空売りでぼろ儲けあんがとさんwwwwww
377名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:44:14 ID:zemuAdSM0
>>346

あちらは逐次投入が愚作というのが常識だから。日本もガダルカナルでその愚を悟ってるはずなのにねぇ
378名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:44:19 ID:2nCnU4tCO
アメリカの場合借金は他人に連帯責任とらせるような仕組みじゃないから大手でも潰せるんだよ
アメリカの貧乏人が借金まみれでも平気なのはそのせい
379名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:44:23 ID:2MGbqHhTO
ブラザーズからフラッターズへ
380名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:44:34 ID:LZAw8IYjO
>>352
もう秋も大手は無いよ
多分就留とか進学じゃないかなぁ
外銀受かるスペックならまたいいとこ行けると思う
381名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:44:36 ID:1bizyDpD0
>>359 
何ひとつ価値を生み出してないのに 何が自慢できるんだい?
382名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:44:46 ID:9qC97i3k0
欠陥だらけのサブプライムローンの仕組みを考えたやつは最低逮捕だろ。
誰だよ
383名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:44:51 ID:uH91gz/k0
今入ってる保険に関係あんの?
保証なくなるの?
384名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:45:01 ID:Xup5sI6jO
他人から金を借りて博打をやってた人間の末路かな
最も、そういう会社がないと、資本主義もうまく動かないけど
385名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:45:04 ID:gjcMZURz0
みんな、金融がどうなっても心配しなくていいよ。

とりあえず食べることさえ何とかなれば、あとはどうとでもなるんだから。
空き地に種を撒こう。
アワ、ヒエなら悪天候でも必ず取れる。
日本は幸い水、土に恵まれてる。
空き地でみんなが野菜育てたら飢えることないさ。
386名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:45:07 ID:BKvNFBv1O
>>366
オ・ナ・ニ
ちょw 先にイクなって
387名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:45:14 ID:iawxoz8V0
こんなもん経営破たんせず残す方が害悪。
正解だよ潰して。
388名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:45:16 ID:4Iu4mzAC0
>>367
今のメガバンクになった状態ではつぶせないでしょう
拓銀なんて都銀といえど、今のメガバンクと比べたら規模が違う
389名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:45:16 ID:Z/jBuZKt0
大体、サブプライム・ローンなんか考え出したやつって、バカジャネ?
アタマ悪そ〜。
390名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:45:37 ID:9d/C74o+0
>>336
書いてあるとおり、メリルリンチ・リーマンなどの証券会社が危機にあるからということだろう。
メリルも破綻の危機だったからね。
このスレッドタイトルのとおりbank of americaが買収することになったけど。
でも、人を入れるような状況ではないんだろうな。
391名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:45:39 ID:Zh+u9IsB0
940 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/15(月) 18:38:10 ID:jsGJ4ixO0
>>891
マネージャークラスなら、個人に客(資金)が付いているから引く手あまたでしょうね。
いっしょに部下も数名連れて行く。

このパターンが多いんじゃないかな。

ようするに能力より金ww


・・・客が付いている?客の金、焦がしちゃったよね?まだ信じてもらえるとでも?
392名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:45:45 ID:xLQ/dzEsO
この先生キノコるのは
医薬旧帝理系様じゃい
馬鹿文系は世界大学ランキングからカス扱いやんけ
393名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:45:46 ID:fJqx6YWg0
>>377
日本じゃ悪は戦力の逐次投入するのが伝統芸能ですから。
決して一点集中で戦力を集中、撤退はいけません。
子供の頃からきちんとみんな学んでいることです。

世界征服の第一歩も幼稚園バスから。
394名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:45:49 ID:Zmb3rQa40
明日の韓国の為替市場に影響有るの 下がる方向 上がる方向
395名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:45:51 ID:jsGJ4ixO0
お前ら3流企業の明日の朝礼は、虚業批判の訓示で始まる。
そして安月給を正当化www
396名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:45:55 ID:vhh0noQz0
なんか怖いから
米系銀行の口座から
残高全額引き下ろしてくるわ
397名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:46:03 ID:iH5ysun70
こりゃ10月の日経10000割れ現実になるな
398名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:46:10 ID:ZdeNNeXI0
リーマンは鞭ばかり使っていたからな

GSは飴と鞭を使い分けていた

この違いか
399名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:46:10 ID:Vuxd2PMYO
>>355
こんぺいとうからアムロが飛び出したんだが、カツレツキッカが居なかった
400名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:46:18 ID:Scbddonh0
そのローンって途中から金利が跳ね上がるシステムみたいなのかね
401名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:46:21 ID:h5mCL2f40
>>338
でもリーマンヤバイヤバイはずーーーっと前からの話だけどな
402名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:46:24 ID:SUtOiyWn0
もともと金も返せそうにない貧乏人相手に
ローン組ませたわけだろ
日本の不動産バブルよりもっと間抜けだもんな
403名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:46:26 ID:EZVIAedt0
>>247
汚物は消毒ですね
わかります。
404名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:46:40 ID:QluB2nj70

アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに
資本主義は崩壊するだろう。私のこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」

「世界の将来はわが恩師サーカーの予測の通りに進むことになるであろう。すなわち最初に
まず共産主義が早死にし、その後資本主義が爆竹のように弾けて終焉するのである。」

「原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、この
『原油バブル』は崩壊するだろう。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。
NYダウは大暴落するだろう。搾取的資本主義は花火のように爆発するだろう。」

「世界同時大恐慌によって日本と世界は同時に崩壊するだろう。」

「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済による共存共栄の社会へと
徐々に移行するだろう。光は極東の日本から。」
405名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:46:49 ID:K+hrt+C70
これもサブプライムが原因なの?
406名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:47:10 ID:1bkizxXo0
これでもまだ序章なんだよな…
407名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:47:23 ID:0A0UuP1b0
ぴんから兄弟はどうしたんだろ
408名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:47:31 ID:7l8vkhET0
完全にパニック。明日が怖い
409名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:47:40 ID:ERmIbcEn0
なんかすごそうだけど、どうすごいのかバカにも分かる様に教えてくれ
410名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:47:51 ID:2nCnU4tCO
米国国債買うのはそろそろと思ってたけどまだ先になりそうだな
411名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:47:53 ID:FpHJigzo0
世界の寄生虫だよな。証券会社って。虚業の最先端w
412名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:48:10 ID:4E/AGcYc0


12日(金)18:00
ポールソン米財務長官、バーナンキ米FRB議長、ガイトナーNY連銀総裁が30人の銀行トップを召集
ガイトナー「リーマンブラザーズに対する政府の緊急支援はないと考えて下さい。明日、朝からもう一度集まっていただき、何を準備すべきか議論していただきたい」

12日(金)20:00
一時解散

13日(土)9:00
リーマン処理に対するいくつかのワーキングループに分かれて議論
@リーマン解体
FEDから各銀行が緊急融資を受けて、その資金でリーマンの資産を買い取る
A買い手を見つける
バークレイズとバンカメがリーマンの優良資産(株式トレーディングやアナリスト業務など)を買い取り、その他の不良資産に他金融機関が資本を注入して破産を避ける
モルガンスタンレーCEO「リーマン、メリルと続いて、我々がこうやって救済していく中で、どこに終着駅を見つけることができるのか?」

13日(土)お昼
バンカメ「政府のサポートなしでは買収資金がない」

13日(土)17:00
一時解散
関係者「世界で最も大掛かりなポーカーゲームのようだ」
各CEOは、リムジンでマスコミの目を盗むように通用門から帰り去る

14日(日)午後
唯一買収先として残っていたバークレイズが、買収を断念
ポールソン「我々はリーマンに対して資金を注入しない」
リーマン解体のワーキンググループに、バンカメがリーマンを買収との話伝わる。
413名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:48:19 ID:tBDMrynv0
リーマンってスーパーフリーで話題になったな
414名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:48:29 ID:vpCx99/m0
 シカゴ日経平均先物

http://chartpark.com/cme.html
415名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:48:30 ID:moxoe6AH0
>>375
保険の種類による。

掛け捨ての部分は影響ないが、定期性の部分は確実に減額される。
それも大幅に。

経験者の俺が言うんだから間違いない。
416名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:48:35 ID:xLQ/dzEsO
チンカス文系をガンガン排除せよ
そこに新世紀は再生される
417名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:48:37 ID:brB6l/GjO
ブラックマンデー
418偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/09/15(月) 18:48:39 ID:GKrxMOAD0
>>394
そういや先週、韓国系ファンドがリーマンを買収するとかしないとかの
話しは出てたんだよな
この時点で気が付く香具師は気がついた

しかし韓国はいつまで為替介入する気だw
早くデフォルトしろww
419名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:48:45 ID:W0oaXcvR0
ハイリスク・ハイリターンは別にすごくも何ともない
本当にできるやつはローリスク・ハイリターンを探す
420名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:49:02 ID:iH5ysun70
>>375
アリコは粉飾やっても政府マスゴミみんなして擁護して貰えるくらいだからダイジョブじゃね?
まあなんかあっても保険金おりてこないだろうけどw
421名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:49:03 ID:zpcKdkDy0
あと最低2年は続く。
422名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:49:10 ID:+qG9KjJL0
>>55
歴史は繰り返すんかな。

幕府解体
徳政令
戦争
一揆
民族化

やってることはかわってない、

28が言ってるように、次は何が来る?
やっぱり戦争か?
423名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:49:14 ID:x6tT4VNOO
>>391
円満退職じゃないから無理って書いたら

社員にとっては円満とかよく判らないこと書かれた
424名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:49:21 ID:pA2T7qQe0
                             | 
                             \_________  ____
                                            V
             ノヽ       ノヽ                  /ヽ      /ヽ
            /   ヽ     /  ヽ                /  ヽ     /  ヽ
  _______/     ヽ__/    ヽ    .______ /   ヽ__/    ヽ
  | _____ /          :::::::::::::\   .| ____ / リーマソ新人  ::::::::::::::\
  | |       /             ::::::::::::|  .| |       / ⌒      ⌒   :::::::::::::|
  | |      .|    リーマソ上司   :::::::::::::|  .| |       |  ●      ●    ::::::::::::::|
  | |       |            :::::::::::::::::|  .| |      .|   (__人__丿     :::::::::::::|
  | |       ヽ         .....:::::::::::::::::::/   .| |       |    ヽ__丿   .....:::::::::::::::::::/
  | |____  ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<    | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └__/ ̄ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|   └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\  |              :::::::::::::::::::::|    |\   |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \ \___        :::::::::::::::::::::|    \ \  \___        :::::::::::::::::::|
                ∧
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 

このAAが懐かしいw
425名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:49:22 ID:3T+nR7Va0
すべての毒米債券、毒米証券を売れるうちに円転しとけ。
426名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:49:23 ID:na6ph1WgO
>297
コピペだよ
427名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:49:29 ID:/H8t8C7v0
>>335
どこまでも論理的に経済を分析したところで
結局、自転車操業が成り立つ手段はないってこったな。
竹中の馬鹿のコメントでも聞いてみたいものだ
428名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:50:00 ID:jsGJ4ixO0
>>419
まずは、持ち家と年金満タンと退職金3000万を確保してからね。
429名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:50:02 ID:LEltG6Eq0
次はどこがやばいの?
430名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:50:06 ID:6VTpp3gZ0
> 592 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2008/09/15(月) 14:21:43 ID:qLifSUWn0
> 破綻がウワサされてるAIGグループの主な日本企業は

 アリコ
 アメリカンホーム
 AIU
 AIGスター生命
 AIGエジソン生命
 富士火災(ここは既に手放すつもりだった様子)
 ジェイアイ傷害火災保険


オレみたいな人間には関係ないと思ってたけど
大アリなんだなw \(^o^)/オワタ
431名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:50:06 ID:KEPpu4850
>>375
保険なんて、会社が逝ったら大幅にカットされるんじゃね?
日産生命のときとかザックリやられてるし。
432名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:50:28 ID:dBpBmZZI0
>>370
ガンダムのパイロットが、ガンタンクくらいかも
433名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:50:31 ID:Xup5sI6jO
何だかんだ言っても、やっぱ博打は人を燃え上がらせるのかな
博打の種類や金額に差はあるが
434名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:50:45 ID:fJqx6YWg0
>>418
韓国危機も今週末が一山だったよね。確か。

超えたと思ったら高波で韓国逝くかもね。
日本じゃ全く報道しないけど、韓国経済は致命的状態じゃん。
435名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:50:45 ID:FbS2ethD0
リーマンが4位でメリルリンチが3位なんでしょ。
1位と2位はどこなの?
436名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:51:05 ID:YZdiJv6V0
>>409
日本で昔、山一證券というリーマンと同じくらいの国内シェアの証券会社が潰れた。
その後日本は10年近く景気が低迷し冬の時代と呼ばれた。
437名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:51:18 ID:oSOKDnC60
つぶれてくれてありがとうwwwwwwwwwwwwww
ぼろ儲けwwwwwwwwww
438名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:51:18 ID:tSpVRTPsO
スティールの破綻マダー
☆チン☆チン〃 ∧_∧
丶___\(\・∀・)
 \__/⊂ ⊂_)_
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄' /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'| |
|        |/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

439名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:51:52 ID:hR9IyLmk0
>>396
オイルショック時代の日本だったか、
「あそこの銀行が危ない!」というデマが流布して、
(実際は人づてにうわさが伝わる過程に話がどんどんすり替わってったらしい)
銀行預金を全額下ろそうとする人が殺到して
その銀行は破綻寸前までいったそうな(資金不足により)

結局それは連鎖破綻を助長する行為だわな
440名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:51:58 ID:9d/C74o+0
>>431
あれは日産生命がありえんような高利を唄っていたからな…。
普通の保険なら契約を引き継いでもらえるだろう。

最悪、保護機構経由で9割ほど戻ってくる。
441☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/09/15(月) 18:52:07 ID:EOj8zmkB0
>>190
破壊神キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
442名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:52:20 ID:RvAkOXtm0

  新自由主義(笑)

  金融工学(笑)

  ブッシュ(笑)

  小泉(笑)

  竹中(笑)
443名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:52:29 ID:gjcMZURz0

野菜はとても簡単に育つ物もあるよ。

インゲン、紫蘇、カボチャ、サニーレタス、、、
肥料あんまりいらない、虫にも強い、素人でもほったらかしで
ジャンジャンなります。
一つぶの種が数倍、数十倍に増えます。

これこそがローリスクハイリターン。
人間は自然から離れすぎちゃった。
自然の教えるままに生きてれば幸せだったのに。
自然が食べさせてくれるのに。
444名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:52:31 ID:cbUf5+4f0
おい、いまから儲かるところ教えてくれ
445名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:52:39 ID:9i0uBe5d0
>>1
446名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:52:50 ID:3b32CT7u0
証券アナリストや証券外務員とか虚業の手先
無能がやるもんだ無能が
447名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:52:53 ID:2nb/9V3l0
アリコの保険は解約した方がいいのかな
あいつらジャパンマネー吸い上げて計画倒産するような希ガス
448名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:53:00 ID:zpcKdkDy0
日本がやったように
資本金を税金で積み増すしかないだろ。
そして時間をかけて返させる。
でないと税収がそれ以上に落ちて、そっちの方がよっぽど損。
449名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:53:00 ID:mqnH142IO
金の暴力で米日が世界の主のようにデカい顔ができたる時代の終焉。
これからはアジア大陸が世界を動かすね。軍事とマンパワーによって
450名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:53:00 ID:dsdBbpYP0
AIGの場合はちょっとな。
個人保険が少々減額されようと、そりゃご愁傷様で済まされちゃうんだが、
CDSに火がつくとマジにシャレになんないね。
今夜は米にとって長い一日になるっしょ。
451名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:53:05 ID:xIRGeFQ50
さすがにゴールドマンサックスまでは逝かないと思うけど
こりゃあ、アメリカは5年くらい立ち直れないかもね
452名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:53:12 ID:ANWNG6px0
713 名無しさん@お金いっぱい。 2008/09/15(月) 18:26:48 ID:je919+Vr0
 . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・ .
        ξミミミミ.  _::::。・._、_ ゚ ・
       /:彡ミ゛ヽ;|(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄ ̄ ̄

453名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:53:16 ID:XSxUZO7o0
正直、日本国内にもやばい会社が
ゴロゴロ控えてるよなww

454名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:53:19 ID:NbM+pfrU0
日本が遅れてるってさんざん言われてきたが他国が日本の
後追いでバブル崩壊起こしてる感じだw
455名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:53:23 ID:dhVprlfT0
ポジる前にみんなみろ。最重要指標だ


74 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/15(月) 17:48:18 ID:5flg9Xih0
東原亜希オフィシャルブログ「ひがしはらですが?」

2008-09-10 17:18:16
投資ってなあに
テーマ:株

リーマンブラザーズという会社に

雑誌の企画でお邪魔してから

ちょっぴりはじめました

まだよくわかんないけど
456名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:53:31 ID:99gYGnDvO
どうせ社員は強くてニューゲーム状態だろ。
457名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:53:31 ID:fJqx6YWg0
>>444
アメリカの土地を買えば?
二束三文で買えるよ、使えないけど。

まあ、金かっとけ。
458名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:53:58 ID:pA2T7qQe0
>>190
俺の抹茶ラテ返してwww
459名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:54:05 ID:IIIj9C5U0
>>447
アリコの親会社のAIGがやばいですが何か?
460名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:54:07 ID:jsGJ4ixO0
>>391
俺に質問するなw

>>456
リセットうらやましいなw
461名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:54:10 ID:6QlobTB30
日本は何も悪くないのに踏んだり蹴ったりだな。
納得いかん。
462名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:54:12 ID:dBpBmZZI0
                             |  どういうことですか?ハイジで教えてください。
                             \_________  ____
                                            V
             ノヽ       ノヽ                  /ヽ      /ヽ
            /   ヽ     /  ヽ                /  ヽ     /  ヽ
  _______/     ヽ__/    ヽ    .______ /   ヽ__/    ヽ
  | _____ /          :::::::::::::\   .| ____ / リーマソ新人  ::::::::::::::\
  | |       /             ::::::::::::|  .| |       / ⌒      ⌒   :::::::::::::|
  | |      .|    リーマソ上司   :::::::::::::|  .| |       |  ●      ●    ::::::::::::::|
  | |       |            :::::::::::::::::|  .| |      .|   (__人__丿     :::::::::::::|
  | |       ヽ         .....:::::::::::::::::::/   .| |       |    ヽ__丿   .....:::::::::::::::::::/
  | |____  ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<    | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └__/ ̄ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|   └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\  |              :::::::::::::::::::::|    |\   |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \ \___        :::::::::::::::::::::|    \ \  \___        :::::::::::::::::::|
                ∧
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  白が殺されちゃったんだよ・・・・
463名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:54:19 ID:moxoe6AH0
>>440
>普通の保険なら契約を引き継いでもらえるだろう。

甘いよw
俺は協栄生命だったが満期保険金が40%↓になったぞ。

引き継いだのは外資系だったが。。。。
464偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/09/15(月) 18:54:21 ID:GKrxMOAD0
>>434
そうなんだよに
アメリカの場合、フレディマックとかファニーメイとか
肝心な部分は押さえてるから、致命傷にはならないと思うが
韓国の場合はww

まぁデフォルトしちゃうとスワップ協定を行使されると
超絶円安になるとかならないとかw

個人的にはこっちのほうが心配でつ
465名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:54:24 ID:BMtV6ia30
>>435
1位GS、2位もるがん。
466名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:54:25 ID:dEyRs4GN0
>>430
自動車保険が富士火災の俺になんか関係ある?
467名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:54:27 ID:Zmb3rQa40
朝鮮系の銀行破綻に公的資金を投入した日本政府は馬鹿だとつくづく思う。
日本人が、朝鮮系の銀行に預金なんかするはずが無いのに
在日朝鮮人を救済しただけはないか
468名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:54:29 ID:GMwyYuC10
>>434
どういう風に致命的なんだ?
469名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:54:43 ID:y+FyPJhAO
黄金男金管楽器も潰れてしまえ!
470名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:55:05 ID:cbUf5+4f0
>>455
ちょww
471名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:55:11 ID:vg2iWACn0
「日本の総合商社なんてアホが行くところ。」
とのたまってゴールドマンサックスに入った一橋の友達は今頃どうしてるんだろう・・
472金融工学の進みすぎ:2008/09/15(月) 18:55:16 ID:ZoySpRZe0
金融工学が進みすぎて倒産してしまいました。
誰だ。米国の金融工学は素晴らしいなどと提灯持ちをしていたのは。
暫く株は下がるが、景気が良くなれば又上がる。じっと我慢の子だ。
473名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:55:28 ID:jWq/JImZ0
メリケンリーチw
474名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:55:34 ID:t4TgkM3+0
俺の大学の推薦入試の日に山一が潰れたんだよ
また日経とばし記事乙と思ったら…
475名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:55:36 ID:BtIVPvA60
>>455
今流行のカビ毒よりも強烈で即効性がありますねf^^;
476名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:55:36 ID:Kd5LVMXP0
外資系の養老保険は危険だな。

貯蓄部分は、すっからかんに消えるぞ。
477名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:55:44 ID:YcerLnhe0
>>448
そして、国民の為に使われるはずだった資金が金融機関の方に行き、
失われた10年が始まると。日本の金融機関は、確かずっと税金を払って
いなかったよね。
478名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:55:51 ID:2nCnU4tCO
冬の時代に上手く仕込めりゃ勝ち組の仲間入りだが難しいな

みずほはバカ安時代に洒落で1口買ってほっといたら凄いことになってたが
あの時全財産仕込んでたらミリオネアになれたが俺にはそんな度胸無かったよ
479名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:55:51 ID:iawxoz8V0
>456
竹中:「これこそ再チャレンジです!」
480名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:55:55 ID:Fq13goJA0
リーマンが何らかの形で処理されるだろうってのはもう半年以上も前から言われてたろ
ベアスターンズが逝ったときもリーマンの株は激しく売られてたとおもう
481名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:55:55 ID:9VUbgWGI0
百害あって一利無し
482名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:56:08 ID:2nb/9V3l0
>>459
明日、アリコ解約するわ
483名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:56:08 ID:jP2KesyG0
まー何はともあれ人が不幸になることはいいことだw
484名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:56:17 ID:vXk1gy/90
毎日のように救済処置してるよな
485名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:56:18 ID:QHsdELXi0
1987年 ブラックマンデー →協調利下げ →超低金利 →不動産バブル (日本) 1990年に崩壊 1991年に湾岸戦争
1997年 アジア通貨危機 →ロシア金融危機 →Fed利下げ →ITバブル (アメリカ) 2000年に崩壊 2001年に9・11テロ事件
2007年 サブプライム危機 →流動性危機 →Fed利下げ →バブル発生 (中国?) 2010年に崩壊? 2011年に中東危機?

歴史は繰り返すのかねぇ。
486名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:56:25 ID:SYpjhTIK0
アメリカ本体はかなりの打撃を受けるだろうが、製造能力が高いから
時間はある程度いるだろうけど、立ち上がれるだろよ
余波をもろに受けるEU各国がダメージが深そう
487名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:56:30 ID:bNPAIOzIO
>>435
1位がゴールドマンサックス、2位がモルガンスタンレー
488名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:56:41 ID:4k4fvgkqO
>>455
バロスwwwwww
489名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:56:54 ID:jsGJ4ixO0
>>472
素朴な疑問なんだけど発行している株数って本当に計算間違いないの?
490名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/15(月) 18:56:56 ID:3zWUuG1h0
ロシア核搭載可能戦略爆撃機南米ベネズエラ到着
このあとチャべス大統領乗せキューバへ発進予定
危ない火遊びしてやがるぜ米露は怖怖怖
http://jp.youtube.com/watch?v=I0igQGteqBM
491名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:57:01 ID:FbS2ethD0
>>465
ありがとう ( ´∀` )
492名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:57:02 ID:BftyhXNZ0
逃げ切れなかったのは無能の証
ウチは争奪戦に参加せんよ
もっとも逃げ切れたようなのは受けてくれんがなw
493名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:57:05 ID:/iFNgHwc0
リーマンコ・ブラジャーズwww
494名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:57:07 ID:nM5HL21jO
日本橋を睥睨するように立つメリルリンチにはいささかムカついてたのは事実だな。
溜飲が下がる思いではある。
経済的混乱は望まないが。
495名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:57:07 ID:q2ezQfBn0
アメリカは年俸の上限規制をするべき
最高でも5000万円までな
映画俳優とかスポーツ選手とかもアホみたいにもらい過ぎ
そんな金を末端に流して消費をうながすべき
496名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:57:07 ID:mzkLeiAF0
女の子が生まれても、サラと名づけてはいけない
497名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:57:26 ID:XjbhojOa0
円高だなー

海外旅行は行きやすくなるが、株が・・・・
498名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:57:31 ID:2qz/DlPn0
>>455 おかしいな ドーナツって書いてるよ
499名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:57:40 ID:0e8GuLya0
ガソリン価格も下がるの?それは関係ない?
500名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:57:46 ID:8s6e9kzC0
AIGも危ないってマジ?
501名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:57:51 ID:2QPgeCq90
>>352
汁男優にでもなるんじゃね?

l'll fuckin' commit!! 2008年01月10日04:39

俺は億万長者にぜって〜なる!!
ホストもキャッチもサクラも汁男優(一度だけ)も経験した!!
これは原点を辿ると、母親の病気の影響&アメリカ居住の経験から単純に成り上がりたかったという理由が導き出せる!!
借金を背負う経験なんて当たり前(笑)
ぶっちゃけ間接金融から直接金融に移り変わっている現代において、証券会社が生き残る方法は手数料の高い投資銀行業務、年金および退職金の資産運用業務、あるいは債券の証券化商品を扱うしかないと考えている!!これは皆も同感だろ(笑)??
そうだとしたら自分および会社が勝ち抜いていくためには中途半端な資産規模を持っている準大手より、既に法人の顧客相手に投資銀行業務を行っている会社、資産運用業務と証券化商品に特化している外資系、または大手会社しかねぇんじゃね??
俺はミーハー野郎共はマジ嫌いだし、そんなヤツラはクソ喰らえと考えている!!
俺が外資系および大手証券会社に入社したい理由は、自分が証券業務において勝ち残るための唯一の手段だと思うからだ!!
成り上がらないより成り上がる&やらないよりやるに決まってんだろ??
l'll fuckin' commit that l'm gonna become the best investor ever!!
502名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:58:00 ID:4Iu4mzAC0
>>472
金融工学の生みの親の一人であるブラック先生は、極度のスーパーマリオオタクです。
所詮ゲーオタ
503名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:58:09 ID:uAyPvSNaO
GSこないかなぁ
504名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:58:23 ID:99gYGnDvO
>>471
普通に豪華な夕飯食ってるよ。
505名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:58:24 ID:na6ph1WgO
506名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:59:17 ID:V7urQDBY0
シティまで及んだら
本当にアメリカ終了だから
そこまではないよな?
507名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:59:25 ID:vq4TbtrFO
>>495
大金を稼いでる人間は能力があり努力してんだから当然
社会主義者は北朝鮮に行け
508名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:59:26 ID:8M1bcX1I0
今回笑うのはロシア。
これは一過性のものではなく、
ルーブル世界制覇の始まりなのだ。
509熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/15(月) 18:59:41 ID:IUrbDOr60

早晩、投資銀行なんて全部潰れるよ。

所詮は前時代の遺物なんだよ。
こんな間抜けな大組織でこれからの金融業などやれるわけがない。

イラクに出してもアフガンに出しても全く役に立たない米軍のようなものだ。
510名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:59:41 ID:FbS2ethD0
>>487
ありがとう。よくわかった ( ´∀` )
511偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/09/15(月) 19:00:12 ID:GKrxMOAD0
>>468

株・為替・金融
為替が1$=1050W前後(6月末)まで下落 必死の介入も効果を示せず
「ドルがもったいない」「無駄遣いするな」…政府の為替介入に疑問の声も
1日平均外国為替取引、過去最大の274億ドルに。ウォン安でも円建て融資増加、為替差損の懸念
韓銀の金融政策が手詰まり状態で金融ショックに直面するかもしれないと、ブルームバーグが報道
米国景気対策失望による世界同時株安(1/22) KOSPI 一時105.19P下げの暴落 1ドル=954ウォン韓国人の外貨証券投資件数、昨年は前年比182%増
外国人資金の離脱が深刻、アジア主要国で最大規模に上場株式保有比率、30%に低下

貿易:
対日米中の貿易赤字が拡大・EU貿易では黒字拡大 米韓FTAはやっぱりグダグダなまま

経済:
韓国版サブプライム対策・金融債務不履行者救済、300万人に優先適用
韓国の穀物自給率25.3%、OECD加盟国で最低レベル
資金難のIMF、韓国事務所を閉鎖へ開設からおよそ10年でその役割を終える
ガソリン価格1リットル=1800ウォン突破・軽油価格がガソリン価格を上回る
物価指数に占める食料品の割合、欧米の2倍水準
物価上昇もカード使用額急増、日常品消費は減らず・税金もカードで納税可に。ICカード日中韓で使用可に


統計:
韓国で未分譲・未入居マンション急増中・ソウル東北地域 5月アパート取引量 65% 急減
家庭の債務規模が拡大、消費者期待指数は下落 再び基準値を下回る
消費者体感景気が急落、物価上昇や雇用不振で
収支が再び赤字、上半期は赤字57億ドル
輸入原材料価格指数、最高記録更新し続ける・生産者物価も上昇止まらず
輸入物価上昇率44.6%、10年ぶりに最高・原材料価格79.8%上昇、統計開始以来の最高
512名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:00:13 ID:dBpBmZZI0
>>455
もう、今日、何10回も張られてるネタ・・・・
嬉しがって貼るバカはいい加減うざい、マジレスも疲れる。
513名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:00:29 ID:nVmkpH380
NHK、さすがにトップ来たな
514名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:00:30 ID:TbKLjp7d0
>>455
これってマジ?
515名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:00:42 ID:jsGJ4ixO0
>>391
損した人間は損を取り戻そうとするものだよw
516名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:00:43 ID:Ubus3kMI0
>>412

> 関 係 者 「 世 界 で 最 も 大 掛 か り な ポ ー カ ー ゲ ー ム の よ う だ 」

まさに、その通り。
517名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:00:46 ID:paXmbidq0
ザマッとしか思えないなw
518名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:00:51 ID:6VTpp3gZ0
もし自分が入ってる保険会社が潰れたら
掛け捨ては継続されるけど、積み立ては大幅↓になるってことかよ orz

明日、解約しよ
519名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:00:55 ID:iawxoz8V0
>507
よくこの手のレス見るが
北朝鮮は社会主義ではない件について。
520名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:01:08 ID:hR9IyLmk0
>>486
もうすでに別件でダメージ喰らいそう
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080913-00000057-jij-int
521名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:01:15 ID:4Iu4mzAC0
>>494
メリルは早稲田の商学部(ファイナンス研)にビルの一部を貸してたんだが
そこでも契約で揉めてたんだよなあ
経営がよくなかったからいろいろ吹っかけてきたりしてた
522名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:01:15 ID:MRIaU+ta0
今NHKで158年の努力がとかほざいてたが
努力じゃなくてギャンブルし続けてただけだろ
523名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:01:20 ID:6PvHB9q60
ゲッツ・ブラザーズは?
524名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:01:24 ID:gjcMZURz0

みんなで空き地に種を撒きましょう。
自給率解決、安全な食、金融危機なんのその!
525名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:01:27 ID:UkcuJvbgO
ばんかばめーりか
526名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:01:38 ID:/iFNgHwc0
株板では、これでリーマンオワタと予想していた奴がいたが、まさか・・・。

2008年 06月 4日 16:20 JST
米リーマン・ブラザーズ、韓国など海外での増資を検討=WSJ
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-32098320080604
527名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:01:45 ID:IIIj9C5U0
528名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:02:08 ID:9d/C74o+0
>>463
貯蓄制が高い保険(で、利率が高いときに契約)なら
そういうことになりうる。
529名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:02:09 ID:Cm3mKrHS0
>>455
いやあああああああ
530名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:02:11 ID:946LYPjb0
>>500
アメリカンファミリーは関係ないんだったっけ?
531名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:02:16 ID:hXesMWiU0
俺っち、車の保険AXAダイレクトなんじゃが・・・大丈夫かしら?
532名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:02:29 ID:3mC+pXm30
リーマンブラザーズ倒産の影響で、売掛金の回収が滞り、資金繰りがつかなくなった。
杉並にある自宅の登記簿はまっさらなので、抵当をうてば銀行はいくらでも金を貸してくれる。
しかし、手続に2週間ほどかかるので、済まないが500万ほど都合してもらえないだろうか。
533名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:02:37 ID:uqoYtpVx0
>>506
シティはADIAがケツ持たなかったっけ?
534名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:02:41 ID:p0BluzEB0
また、就職氷河期の到来ですか?
535名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:02:46 ID:jt13oQby0
>>471
金男性行為は最強
536名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:02:58 ID:2GpuvOBiO
>>480
なんで処理されるの?
537名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:03:29 ID:SBnLP4H50
>>516
ババ抜きじゃね?
538名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:03:33 ID:QPLkeZ2kO
小泉ハン竹中ハンどないするんや
539名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:03:55 ID:vL+6cUfG0
みずほどうなっちゃうの?
540名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:04:13 ID:7CZTluNF0
馬鹿な俺に日本に対する影響を教えてくれ。
541名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:04:30 ID:vg2iWACn0
リーマンにしろメリルリンチにしろ予定通りユダヤ系が駆逐されたってことだろww
金融界にとっては衝撃だろうけど長期的に見ればユダヤの影響力を排除する事は
世界にとっていいことだろ?
542名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:04:34 ID:hCYj7uMa0
        , -‐──‐-、 
       /        ヽ 
     /i           ヽ 
    〃;;;;;            iヽ 
   彡;;;;;;  ,ィ===、  ィ≠ミ i::::i 
   ヾr、:::;   _,ィtュ } / ィtュ, |::ソ 
    i }:;     '´  ヽ   彳 
    i ゞ:ヽ,    (   )    | 
     ゝi:::::ゝ,、, ';´;;:/;:i:」;;ヾ  i 
      i;;;;:::::::::::: ー==‐‐::::::; ;;     もう疲れた・・・ 
     ,ji:;:;:;:;:;:;:;:::´""゙゙゙゙゙゙゙゙::::;; 
   /::::i ´';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:",i゙ 
, -‐'´|:::::::::ヽ "';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ト、 
:::::::::::i:::::::::::::ヽ ";:;:;:;:;:;::::;;゙"i::::ヽ`ヽ 、 
:::::::::::i::::::::::::::::ヽ  `/ヽ  i:::::::ヽ:::::::::` ヽ 、 
:::::::::::::>::::::::::::::::ヽ /  ヽ i:::::::::::::>::::::::::::::::::`ヽ、 
:::::::::く::::::::::::::::::::::::V 〉-〈 }/|:::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::ヽ 
543名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:04:36 ID:TL/kQV510
数年前だけど、「シティバンクとメリルリンチ」という本を読んだ。
リテールに力を入れるアメリカ最強の銀行と証券会社ということで紹介されてた。

でも、今や
どっちも死んだみたいだね。世の中怖い。
544熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/15(月) 19:04:44 ID:IUrbDOr60
>>539

福島銀行と合併するよ。
福島銀行とみずほ銀行が合併したらなんて名前になるかな?
545名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:04:54 ID:vEdJKlcW0
33歳、独身。貯金ゼロ、金融資産ゼロの私は勝ち組ですか?
546名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:04:58 ID:gjcMZURz0
ジタバタすんなー。

飢えなければいいんじゃ!
みんなで種を空き地に撒くんじゃ!
547名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:05:01 ID:xd9OZqfI0
みずほがやばいのか?
548名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:05:22 ID:rCxaQcwG0
ありゃりゃ〜とうとう破綻したのか
メリルリンチの買収で確定って事だね

まぁ〜時間の問題ってのは分かってたんだから
今になってドタバタも無いと思うんだが・・

結構スレ伸びてる事ニビクーリ
549名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:05:30 ID:jXTBsais0
>>544
在日銀行ですね。
550名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:05:31 ID:6PvHB9q60
レーマン(笑
551名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:05:32 ID:vhh0noQz0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080915-00000059-jij-pol

日本の金融庁が動いた
これに準ずる専用スレもたった>+で
552名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:05:38 ID:yTkF4CDg0
負債総額出た?
553名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:05:53 ID:dBpBmZZI0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/  


           _
______/   \____
|__|__|__/ /  ヽヽ,|__|
|_|__|___い 、  , ,ソ_|_|
|__|___/ ̄`^⌒´ ̄\_.|     .l´~ ̄ ̄ ̄`.lヽ
|_|_|  |         |_|    / ⌒ ⌒ ⌒ .| !
||__| 从ヽ-i´ ,_ ,_ 'i-'"_|   / ___ _ _ ___/,イ
|_|_|从イ/´:::::::::::::::::::::::`i、_|  / ̄       /i.|
|__||从/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,._| ~||~~~~~~~~~~~~ ´||
|_|_| ,,!;;;;;;;;;i⌒i;;;;;;;i⌒i;;;;;;;;;;;!,| 
         `~´  `~´              = 完 =  
554名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:05:55 ID:btN2NN1j0
1/4ってなんだよ。
俺の保有株は、潰れてもいないのに1/100になっているわけだが。
555名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:05:56 ID:V7urQDBY0
のんきに自民の党首選なんてしてる場合じゃないのにな

まあ官僚がいるから自民党は関係ないか
556名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:06:19 ID:/iFNgHwc0
>>455
韓国とさげマンのダブルパンチじゃ、歴史あるリーマンもお陀仏だったわけかwww。
557名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:06:34 ID:j2saaQKr0
みずほ銀行に700マソほど預金があるが、1000万以下ならOKだっけ?
558熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/15(月) 19:06:39 ID:IUrbDOr60

ちょっと考えてみろよ。
そこら辺の主婦でもネットで簡単に株だろうが何だろうが売り買いできるのに
なんで投資銀行や証券会社が必要なんだ?

彼らは客の注文呑んでるだけなんですよ。
そりゃ消えてなくなるしかないでしょうw
559名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:07:06 ID:mVb987nV0
ロンドン、ドイツ、、シンガポール、台湾で4パーセント近く下落とかwwww

世界恐慌きたなこれ
560名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:07:18 ID:9d/C74o+0
>>547
みずほにとっちゃかすり傷だ。
行員じゃないなら安心しとけ。
行員なら御愁傷様。
561名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:07:18 ID:na6ph1WgO
>541
ユダヤと資本主義は切り離せんよ
キリスト教で金融が禁止されてるからあのシステムになったわけで
ユダヤあぼん=キリスト教国あぼん
562名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:07:42 ID:IIIj9C5U0
しかし、東原のてい造コピペはよく釣れるな。
563名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:07:57 ID:R9uQfGn40
緊急事態発生

リーマンブラザースの破綻によって、
米国はブラックマンデーの再来になっています!
日経225は先週金曜終値12220円から
400円急落して、11820円!
値幅制限500円の11720円に到達すると、
売りが売りをよぶ、最悪の事態になります。

http://225225.jp/2nk/
564偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/09/15(月) 19:07:58 ID:GKrxMOAD0
>>558
凍死銀行は個人向けはやんないw
565名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:08:02 ID:kcB+Um4j0
明日800円ぐらい下がるんじゃないかな。東証
566名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:08:16 ID:S/KIWsc50
567名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:08:22 ID:Ubus3kMI0
>>551
今更遅いよ。とっくに移動は終わっていると思われ。
国内の機関投資家がどの程度突っ込んでいたかによるけど、
まぁ、そんなにインパクトないんでないか。一行や二行は、とぶかもしれんけどな。
568世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/09/15(月) 19:08:28 ID:2EhCbSQ30
結局、ゴールドマンとモルスタだけですか。頑張ってんのは・・・。
569名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:08:38 ID:D8xuiLzo0
            /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ
        ;          `ミ __,xノ゙、、
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、 
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,)),)
     //´``、     ミ ヽ      .(ノ'A`)>
    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,)). .. . . . .( ヘヘ::
     ヽ.ー─'´)            .

570名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:08:39 ID:dBpBmZZI0
>>562
て・・・捏造
571名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:08:44 ID:yxsxQ8kG0
やばい円強すぎ
ユーロに対しても爆上げじゃん
572名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:08:54 ID:yTkF4CDg0
>>563
今日東京市場休みだろ?
573名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:08:59 ID:JNpCPOSz0
明日の株価が見物だなwww
574名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:09:06 ID:reIAP/Fu0
>>558
ちょっと考えてみろよ。
もし客の注文呑んでるだけなら、なんで損失がでるんだ?
575名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:09:08 ID:BftyhXNZ0
>>558
名乗ってまで下らないことばっか書いてるんじゃねえよバカ
レベル上げるか名無しでいくかのどっちかにしろ。不快だ
576名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:09:25 ID:lyOUUPmH0
りそな銀行もがんばれ

577名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:09:30 ID:9d/C74o+0
>>572
日経225の話だって書いてあるじゃん。
578名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:09:40 ID:29tphWb9O
あーらら

せっかく原油値下がりしてていい感じだったのにねえ

まあ先週あたりから全体で値下がりしててやばかったけど
明日は暴落したりして(笑)
579:2008/09/15(月) 19:09:40 ID:I5EXWkNEO
明日は、全財産かけて、空売りします。
580熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/15(月) 19:09:44 ID:IUrbDOr60
>>564

お前話わかってるのか?w

主婦ですら注文出せるのに大口の注文を出す組織が
投資銀行通す必要なんてもっとないだろw
581名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:09:47 ID:KutxT2I40
リーマンブラザースと
近江兄弟社って
何か似てないか?
582名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:09:56 ID:qreZ3G1f0
みん就より
Re: リーマン・ブラザーズ証券(インターンシップ)の日記9月14日18時6分 nemoさん

>皆さん

私はドイチェの3年目です。
皆さんの先輩としてコメントさせて頂きます。

正直、(今年も含め)これから数年はリーマンの受験はやめた方が良いと思います。
確実に他の金融機関(バンカメ筆頭に)に買収されます。
そもそも外銀に新卒で行くのは相当リスキーです。
なぜなら、その会社でしか使い物にならない人材にしかならないからです。
それを踏まえた上で考えると、
今のリーマンに新卒で行くのは後の人生を棒に振るようなものだと思います。
皆さんもよく情報収集をして、10年後に悔いの残らない入社先を決めて下さい。

この人も破綻するとまでは読めなかったようだ
583名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:09:56 ID:whNthUBi0
前回のアメリカ不景気の時は日本がバブルで助かったけど、
今回は心中させられるんじゃねーの?
584名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:10:00 ID:q2ezQfBn0
ラビ・バトラの理論だと武人の時代、官僚の時代、商人の時代と覇権が循環しているらしい
規制緩和、自由貿易も行き過ぎて調子乗りすぎたんだよ
そろそろ次はプーチンのような武人の時代になると思う
585名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:10:03 ID:dEyRs4GN0
>>567
古谷?それともオカマの方?
586名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:10:07 ID:moxoe6AH0
>>572
先物
587名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:10:33 ID:8kDNWbxcO
明日は爆下げ
588名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:10:35 ID:IIIj9C5U0
>>572
CMEの先物価格のことかと。
589名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:10:45 ID:b9LRtKNZ0
>>1
スレタイ省略するなカス記者
バンカメじゃなくてバンクオブアメリカだろバカ
590熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/15(月) 19:10:48 ID:IUrbDOr60
>>574

これ本当にマジレスするぞ。

彼らはトレードで出した損失を客から呑んで穴埋めしてる。
つまり全くトレードはしない方が儲かると言われていた。
そしてそれがまさに証明されたわけだw
591名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:10:53 ID:FejF+lOE0
AIGもやばいらしい
国内に影響があるとしたら、こっちのほうがやばいんじゃない?


アリコジャパン
AIU保険会社
アメリカンホーム保険会社
AIGスター生命保険
AIGエジソン生命保険
トランスアトランティック再保険
AIGインベストメンツ
AIGシステムズ
AIGコーポレート・ソリューションズ
592名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:11:11 ID:ORTZwor80
次は  メリルリンチ メリルリンチ お忘れ物なきようお願い申し上げます

この列車は終点ゴールドマンセックル逝きでございます
593名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:11:49 ID:eoHGGxWr0
売りを煽る今こそ買い時である
594名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:11:58 ID:98+LfoqB0
みずほやあおぞらの直接の損害よりも、これで株式市場自体が一気に
急落する方がたぶん影響でかいよ。
株式等で資産を保有している全ての法人個人が被害を蒙るからな。
595偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/09/15(月) 19:12:16 ID:GKrxMOAD0
>>580
主婦が企業合併とかすんのかよww
凍死銀行で一度、ググってきなはれ
596名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:12:17 ID:hRoMawnyQ
明日日経はばか売れ
日経関連株買い〜
597名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:12:20 ID:soUq9Wfp0
元山一証券社員、
これでバンクオブアメリカ社員へ格上げw
598名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:12:26 ID:22FIGhIl0
外貨預金、100円切ったら促申し込みしよ。
599名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:12:32 ID:6VTpp3gZ0
こんなときに日本は現在、無政府状態だしなw
チンパン最後ぐらい働けよ
600名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:12:32 ID:R8yvJdfxO
金融統合なんか昔から言われてたことだ。
増えすぎたのが駆逐されてるだけ。
将来的にはプラス
601名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:12:37 ID:WnCONGVA0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<リーマンは、日露戦争の戦費調達で日本国債を引き受けてくれた

       関東大震災の時も復興の国債引き受けてくれた・・・・

602名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:12:37 ID:V7urQDBY0
>>563
今が買いだ!!!!!
100年に1度の買い時だ!!!

誰か買え
603名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:12:37 ID:G0yo3ySH0
LDのフジ買収騒動の頃、このAAをよくみかけたものだ

             /ヽ       /ヽ
       スチャ  /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /    リーマン    :::::::::::::::\
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::::|  
  | |      .|  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::|  
  | |      ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|  
  | |       |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/ 
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<  
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|  
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|  
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|  
604名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:12:44 ID:946LYPjb0
どうせユダヤのことだから、計画倒産なんだろ?
605名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:12:47 ID:a57a93dE0
ユーロ下がりすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちょっと前まで170円くらいだったろwwwwwwwwwwwwwwwww
606名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:13:02 ID:2b0LANHn0
CME225が今11800円くらいだからまあマイナス500〜600円ってところだろ。
あとは3/17の11691を切るか切らないか、ってところだな。
607名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:13:18 ID:TBCWq9dj0
リーマンからニートになるんですね
608:2008/09/15(月) 19:13:27 ID:I5EXWkNEO
明日は、証券会社の、
空売りで儲けられる
単純だな。
609名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:13:51 ID:bgHm4btJO
やべー、AIGスター生命解約しよう。日生か第一に契約変えるわ
610名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:14:01 ID:GIk1SnD70
>>594
これからカブが旬だけど
農家の人も影響受けるのかな??
611山師さん@トレード中:2008/09/15(月) 19:14:03 ID:8eqlVnWw0
日本と同じことやっちゃってるじゃん。しかも規模が桁違いで・・・
612名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:14:04 ID:Z5QTT9YC0


どんどん潰れろ。世界は平和に近づく
613名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:14:25 ID:eoHGGxWr0
明日取引終了したら全力で買いますね
614名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:14:27 ID:QW9hrJ9l0
まあ、もう一年もすると景気も底をついてまた上がるだろう
からさ、証券業界の人だったらデイトレードで
がっちりかせげるんじゃね?
615名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:14:27 ID:37sN/KUD0
そもそも証券転がすだけで儲かってたのが異常なんだから痛い目見ときゃいい
616名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:14:41 ID:/ll2Mv4I0
今日が休日でNY市場の後から日本の株式市場が始まるって面白すぎwww
金曜日に底を打ったと思って買いを入れた人は樹海行きか。
樹海に自殺者の行列ができるのはライブドア暴落以来か
617名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:14:45 ID:LWGb6HGVO
半年ぐらい前まで外資系金融機関に行くヤツは勝ち組、
国内大手金融機関に行くヤツは負け組みたいな特集が結構組まれてた気がするんだけど。
618名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:14:55 ID:t4SZYwji0


  次は AIG なの??

619名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:15:24 ID:Zmb3rQa40
アメリカが危機的状況に有るな、さてアメリカはどうするのか
俺が、予言する。

アメリカは、イスラエルの穴を叩いて、イランに空爆を仕掛けさせるだろう
イランが、反撃してきたらまってましたと参戦する。アメリカ経済が不安に
陥ると戦争を切欠に、経済の安定を狙う。間違いなく・・イスラエルが動く
620名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:15:25 ID:946LYPjb0
>>606
明日割るかどうかはわからないけど、近いうち更なる暴落がくるんでしょうよ。
621世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/09/15(月) 19:15:30 ID:2EhCbSQ30
ユーロ/円が突き抜けているんだけど。なんじゃこれ?
622名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:15:45 ID:dsdBbpYP0
>>611
そーだねー、ちょっと桁が違うね。
これはヤバイってレベルまで進行すると、
損失額は500兆ドルくらいまで膨れ上がるんじゃないかなw
623名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:15:55 ID:yg1/lCXn0
>>612
逆だ
信用不安、ハイパーインフレ
などは動乱の原因だ

戦争が近づいてると考えた方がいい
624名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:16:07 ID:V4mUZr1FO
新自由主義者を今すぐ公職追放するべきだな。
市場原理主義なんて共産主義と同じくらい机上の空論。
625名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:16:17 ID:Y4uY472j0
東原のはてい造(wだったのか。完全に釣られたわ。
626名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:16:19 ID:Qj7dGMve0
627名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:16:33 ID:xCHvFYlG0
つーか上の方で好き勝手数字いじくってんのはともかくとして
実体経済にまでダメージ与えんのマジでやめてくんない
628名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:16:38 ID:oX8TUeH20
>>605
それで親父の会社はトドメさされたんだよな……
金融屋よりは真っ当な商売だと思ってたが、
ネットがこれだけ普及した今、貿易屋なんて流行らねえよな。
629名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:16:47 ID:tywhyEj80
アメ公は終わったな。
これからの時代はやはり中国。
630名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:16:48 ID:n5kdoC030
AIGのニュースも入ってきたね(´・ω・`)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080915AT2M1500H15092008.html
米保険大手AIG、FRBにつなぎ融資申請 リストラ策発表へ

経営難に陥った米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)が15日をめどに、
航空機リース事業など保有資産の処分を柱とするリストラ策を発表する見通しとなった。米紙ウォールストリート・ジャーナルが14日報道した。
AIGは投資会社数社に100億ドル以上の増資引き受けを打診しているもよう。
信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題の深刻化に伴い、AIGは毀損(きそん)した自己資本を充足する必要に迫られている。
また米ニューヨーク・タイムズによるとAIGは14日、FRBに400億ドル(約4兆2000億円)のつなぎ融資を申請した。
投資会社がAIGの資金繰りなど財務内容を不安視したため、急きょ、短期の資金調達を申請したという。
631名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:16:50 ID:mPpcoO/m0
もう貨幣経済やめようぜ
632名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:16:50 ID:EsVro4FU0
>>616
ヒャッホーイ、見学いこw
633熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/15(月) 19:16:52 ID:IUrbDOr60
>>624

言ってることが真逆だなw

投資銀行ほど市場からしたら無意味で矛盾した存在はない。
634名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:16:58 ID:DkpjDIuJ0
>>609
どのみち日本も巻き添えくらうんじゃね?w
俺は慌てないでいくぜ。
635名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:16:58 ID:NkdRUgH4O
ブラマンくる?
636名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:16:58 ID:iBTydIPG0
ダウは1万ドルきらないと、話にならんよなあ
底値買いしたと思った奴が全員死なない限りは買えないよ・・・
まあ結局そうやって今回のチャンスも買い遅れ涙目ってなるんだろうけどもorz
637偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/09/15(月) 19:17:03 ID:GKrxMOAD0
>>627
原油、さっき98ドル割ったぞw
638名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:17:10 ID:mVb987nV0
こんな大騒ぎして、優秀な人材が集まっても、なにか新しい技術が生まれるわけでもなく
ただ単に株価が上がったり下がったりするだけ、ほんと生産性ゼロだな
ローマ帝国が滅んだ理由は事務的な仕事が大勢を占め始めたのが原因と言われているが
それと同じ道を歩んでるな

この労力を技術開発にむけたらもう人類はアンドロメダまで行ってるよ
639名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:17:28 ID:CitDG4uDO
パリバは!ねえっ!パリバはまだぁっ!?
640名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:17:28 ID:LjguGfPd0
信用格付け

グループ持株会社(長期信用格付け) 2008年7月現在
フィッチ A+
ムーディーズ A2
S&P A

長期っていつまでなのwww?
641名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:17:32 ID:pziDS1zr0
>>25
そいつらはとっくに利確してるだろ
642名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:17:36 ID:Wl1cNoP70
こういうとこに勤めてる人は、有能な証券マンなんだろうし
他の会社から引く手数多だろうし
痛くも痒くもないないだろうね
643名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:17:36 ID:6VTpp3gZ0
>>630
オレの入ってるアリコも\(^o^)/オワタ
644名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:17:58 ID:ND4NVZ2v0
>>455
ネタ乙。つまんね
645名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:18:44 ID:/iFNgHwc0
金曜日は昼2時から爆上げだったもんな。
あれで底打ったと感違いして買ったアホ買い豚、多かっただろうな。
646名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:18:51 ID:yTkF4CDg0
>>631
日本は交換できるもの水しかないが
647名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:18:55 ID:XFosRE8T0


さぁ恐慌マニアのバーナンキもびっくりの金融恐慌がはじまるぞ

648名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:19:21 ID:12P0WWBT0

          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i   清和会に広告費提供してたリーマンもAIGも破綻だってなあ、
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!   そうなったら統一協会の壷売り工作員も無職だなあ。
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   そんなことより、おまえら、もうすぐパンダくるから。
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 
          't ト‐=‐ァ  /    よかったなあ。パンダくるぞパンダ
        ,____/ヽ`ニニ´/  
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
649熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/15(月) 19:19:51 ID:IUrbDOr60

年金が払えなくなった政府。
まるで役に立たない米軍。

そして潰れる投資銀行というのは全く同じ原理なんですね。
これからは「大きな組織ほど役に立たない」が常識の世の中になるよ。
650名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:20:25 ID:Ld7nR/OR0
>>631
日本からの輸出品は「人材」になりそうな予感。
651名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:20:26 ID:V7urQDBY0
>>643
そんなあなたに
◆◆アリコジャパン総合スレPart2◆◆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1194536991/
652世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/09/15(月) 19:20:28 ID:2EhCbSQ30
>>621

よくわかんないけど、これからもずいずい下がりそうなんですかね。
舶来時計を買おうと思ってるんで、じゃんじゃん下がってくれればうれしいわ。
653名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:20:55 ID:IIIj9C5U0
>>630
補足。
http://www.nytimes.com/2008/09/15/business/15lehman.html?scp=3&sq=AIG&st=cse

> But even as the fates of Lehman and Merrill hung in the balance, another crisis
> loomed as the insurance giant American International Group appeared to teeter.
> Staggered by losses stemming from the credit crisis, A.I.G. sought a $40 billion
> lifeline from the Federal Reserve, without which the company may have only days
> to survive.

ニューヨークタイムズによれば、明日生き残れるかどうかさえ怪しい。
654名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:21:15 ID:++F4qdR30
何でここだけ破綻したの?
655名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 19:21:26 ID:g+OYlhrJ0
プーチンが本気だって事だね
戦争が始まる
656名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:21:43 ID:uIG23s7j0
>>602
ワロスw
お前が買えよwww
657熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/15(月) 19:21:48 ID:IUrbDOr60
>>654

どっちにしろ全部破綻する。
時代についていけてない。
658名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:22:01 ID:WnCONGVA0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<リーマンは、日露戦争の戦費調達で日本国債を引き受けてくれた
       関東大震災の時も復興の国債引き受けてくれた・・・・


( ^▽^)<日露戦争の戦費調達が最初の事業だったとかなんとか

659名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:22:07 ID:0aPFvVY70
660名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:22:14 ID:a57a93dE0

円つえーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最強通貨・円wwwwwwwwwwwwwwwwww
スイスフランもさがってんなwwwwwww
661名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:22:18 ID:wfhlZbCn0
正直、何が起きてるのかよく解らない。
証券会社が潰れただけで世界が大混乱になるの?
662名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:22:19 ID:HjVUrFfI0
>>391
そもそも最初から捨てる客と上客は違うって事分かってる?
鴨から金を巻き上げて、上客に流すことで上客から更に大きな金を引き出すのがマネージャの仕事
下っ端が最悪客に殺されても遺族に数億払えば黙ってくれる
663名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:22:27 ID:ulQlh2TaO
ところで横山ホットブラザーズは大丈夫か?
664名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:22:33 ID:xCHvFYlG0
>>654
財務がボロクソ
665名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:23:00 ID:soUq9Wfp0
与党は、この事態にも、補正予算も組まずに総選挙?。
666名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:23:30 ID:yTkF4CDg0
円だけ下がらないって気持ち悪いんですけど

やっぱ現金持ってるから狙われてンのかな
667名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:24:10 ID:hfjuu3U1O
リーマンといえばジャンボ
668名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:24:25 ID:0OkEhFVN0
リーマンの社員は全て逮捕しろ!
669名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:24:48 ID:kcB+Um4j0
なんだかんだで安定して見られ点のかね、円って
670世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/09/15(月) 19:24:51 ID:2EhCbSQ30
>>667

俺もそれが最初に思い浮かんだ。お互い、2ch長いね。
671名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:24:53 ID:cVhB69S8O
ちんカメ?
672名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:25:10 ID:V7urQDBY0
>>666
他が悪いから
相対的なもんだ
673名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:25:12 ID:a57a93dE0
>>668
ならゴールドマン社員は全員死刑だ
674名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:25:29 ID:9d/C74o+0
>>658
日露戦争の戦時国債とかリーマンではないだろ。
リーマンがかなり後になって買収したけど。
675名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:25:35 ID:CitDG4uDO
父ちゃんが唐突にブラジャーを買い占めなきゃ・・と焦ってるが
とりあえず落ち着かせたほうがいいな
676名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:25:37 ID:q0d+HFCi0
>>667
ジャンボって尾崎?
677名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:25:42 ID:nxi/c3Dt0
一体なにが起こってるんです?
678名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:25:45 ID:12P0WWBT0
日銀はんそろそろ利上げで禿鷹どもにトドメよろしく
679名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:25:56 ID:i49mM++N0
シティー?か何かが最近サムライ債、出したけどあれってどうなのよ?
買った奴は馬鹿確定か?
680名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:26:04 ID:PAG1u+8Q0
で、セリクラはいつですか?
681名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:26:09 ID:6VTpp3gZ0
Cフラワーズ・KKR・TPG、米AIGへの出資見合わせ=NY
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS825721920080915

JCフラワーズ、KKR、TPGは、アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)への出資を
見合わせることを決定した。
財務体質に対する懸念が背景、という。

NYTによると、格付け会社は15日朝までにAIGの信用格付けを引き下げるとの方針を示している。
格下げされた場合には、カウンターパーティーはAIGとの契約に基づき、資本を引き揚げることが可能となる。
NTYは、カウンターパーティーが資本を引き揚げれば、AIGはあと48時間から72時間しか存続できない
可能性がある、と報じている。

>AIGはあと48時間から72時間しか存続できない可能性がある、と報じている。

ちょ!あと72時間でAIGが潰れる可能性があるって…
682名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:26:12 ID:J7CfuBiN0
経済に与える損害は軽微。じゃなきゃ政府が金出してる。
683名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 19:26:14 ID:g+OYlhrJ0
円が安定してると言うか
ユーロドルがやばいというか
プーチンが攻め手来るぞ
684名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:26:37 ID:1zHQ9Ooe0
詐欺師軍団がいい気味だw
685名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:26:42 ID:V3Q26WPR0
明日は日経底値か?
後場から大手買いが正解か?
686名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:26:43 ID:XFosRE8T0


グリーンスパンの時限爆弾大爆発

687名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:26:46 ID:x6tT4VNOO
>>662
馬鹿か
688名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:26:47 ID:g8rl+ZBP0
米国、欧州撃沈で日本が最強経済国になるチャンスか
最強通貨円 歓迎。
円高は企業努力でなんとかしろ
また最強通貨で世界の資産を買いあさるのだ
689名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:26:52 ID:n5kdoC030
バブルが弾けたときに笑ってたアメ公涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これから邦銀が買収しまくるんですね、わかります。
690名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:26:59 ID:yTkF4CDg0
>>669
日本は現金持ってるからじゃないかな

>>672
円より決済性の高いユーロさげてんじゃん
691名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:26:59 ID:hfjuu3U1O
>>670 懐かしいねぇ(^-^)v
692名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:27:15 ID:PVsM3H6a0
>>655
なぜプーチンが出てくるのか説明してくれwwwww
693名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:27:23 ID:IIIj9C5U0
>>679
日経の一面広告にワラタ。今までさんざんサムライ債なんてって馬鹿にしてたくせに。
694名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:27:34 ID:jXTBsais0
>>677
第三次大戦だ
695名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:27:39 ID:9d/C74o+0
>>681
FRBが泣く泣く救済すると思われる。
696名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:27:39 ID:RHda9Goa0
CME-500ワロタ
697名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:27:42 ID:yg1/lCXn0
>>649
あまりにも機能分化をさせすぎて
投資効率が分からないほど
「投資」についての知識ばかりが重視されすぎていて
投資対象については何もわかってない

で会社も投資する一般人もお祭り騒ぎして
過剰投資を引き起こして
投資の効果が低くなりバブルが崩壊

年金にしてもそうだけれども
「輝かしい未来」を約束するが、実際にそれを履行できない
それである一定期間ごとに大きな問題が起こるわけだな

年金なんかは人口構成の急激な変化は織り込んでいなかったのだから
本来は最初から積み立て式にすればよかったのにと思う
698名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:28:10 ID:6C/A4VIF0
ざまぁ


699名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:28:39 ID:uaW1qnzC0
通貨切り下げ競争やってるのに、最強円とか馬鹿じゃねーのw
人民元で懲りろよw
700名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 19:28:41 ID:g+OYlhrJ0
>>682
政府が金だすよって言ったばかりでちょっと上がった所でこれだよ
ピザリカつんでるよ
701名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:29:17 ID:NPv6XI/R0
外資系の変額型積立年金契約してたが、即効解約しないとヤバイ?
702名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:29:26 ID:D9gRgDpN0
>>690
ずっとユーロ高だったからじゃね?
703名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:29:43 ID:NLh8Pb1K0
アメリカの爆弾はサブプライムローンだけじゃないからな。

彼らは、サブプライムバブルに浮かれていたころ、
家の転売での儲けをあてにして莫大な浪費をした。
車に、クルーザーに、高級家具に、ブランド品にと・・・
ニュースに出てないが、アメリカ国内ではカード会社の破綻も相次いでいる。
すでに導火線には火がついた。このもう一つの爆弾もそろそろ大爆発だ。
704名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:29:49 ID:5jMGsqFB0
アメちゃーん
F-22の払い下げ
待ってますよーwww
705名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:29:59 ID:9d/C74o+0
>>701
そんなあいまいな情報で、解約すべきともなんともいえないだろ。
706名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:30:23 ID:yTkF4CDg0
>>702
じゃあ相対的じゃなくね?
707名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:30:51 ID:42XK3g2z0
>>304
ぎゃああああああああああ
708名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:30:52 ID:z3CglrJ30
>1
山一の社長が泣いたので、リーマンの社長も一つ号泣をよろしく・・・。ww
709名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:30:55 ID:kVgsTdcbO
アメリカがどれ位やばいか一年戦争のジオン軍に例えて誰か教えてくれ
710名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:31:20 ID:V3Q26WPR0
明日は日経底値か?
後場から大手買いが正解か?
711名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 19:31:20 ID:g+OYlhrJ0
>>703
ミニマムペイだっけ
カードバブルもはじけてんのか
もう武器しかないから
やる事は一つだな
712名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:31:37 ID:piSkwUaw0
騒ぎすぎw 前からこうなるのはわかりきってた事だろ
713名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:31:38 ID:Z2oWNWCn0
切り札

マルクスの亀井静香
714名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:31:49 ID:IIIj9C5U0
>>703
上には上がいますよー

クレジットカードで納税が可能に
http://www.chosunonline.com/article/20080626000010
715名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:31:51 ID:Y4uY472j0
まさかAIGが破綻することになるとは思わなかったわ。
でも生命保険保護機構によって90%まで返ってくるんだなぁ。
丸損じゃなくて助かった。
716世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/09/15(月) 19:31:52 ID:2EhCbSQ30
アメリカは昔から本邦に比べてやることなすことバカでかいが、
世界中巻き込んでここまで盛大にクラッシュせんでも良いと思うw
717名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:32:06 ID:Hs2Y/7sx0
日露戦争は、クーン・ローブ商会じゃね。後から吸収合併しただけで
718名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:32:14 ID:tcEFskc80
マジで頭悪すぎてなにが起きてるのか分からない・・・
とりあえずみずほの預金引き上げた方がいいんだね!明日行ってくるわ
719名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:32:34 ID:/iFNgHwc0
>>679
最後に腹を切るからサムライ債だろ?
そんなことも知らずに買った馬鹿がいるのかwww
720名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:32:40 ID:NPv6XI/R0
>>705
すまん、AXAのやつ。
721名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:32:53 ID:9d/C74o+0
>>718
> とりあえずみずほの預金引き上げた方がいいんだね!明日行ってくるわ
本当に頭が悪いな。
722名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:33:02 ID:yTkF4CDg0
>>304
東原にピロシキ食わせるとかコサック踊らせるとかすれば
ロシア崩壊させられるんんじゃね?
723名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:33:05 ID:S4NXXPAJ0
GSだけは逆ばりでサブプライムでぼろ儲けしたらしーからな
724名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:33:21 ID:cyxJHRvb0
>>709
ドズルが燃えるビグザムの上でガンダムに機関銃撃ってるぐらいのところ
725名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:33:30 ID:CDqCEJGZ0
726名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:33:39 ID:soUq9Wfp0
元凶だったブッシュとグリーンスパンは、
今は亡きw
727名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:33:44 ID:V3Q26WPR0
>>707
これ本当なら、サゲマンと呼ばざるを得ない
728名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:33:51 ID:tcEFskc80
>>714
この国は潰れてもどうでもいいんじゃないかな・・・
729名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:33:52 ID:tywhyEj80
>>718
国内なら、銀行預金は1000万円までは無条件で保護される。
それ以上だったら他の銀行に分散させとき。
730名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:34:14 ID:PAG1u+8Q0
明日あたりにテレビ局がBNFに取材に行きそうだな
で後日、世界同時株安その時BNFは・・・見たいな感じで放送するんだろうな
731名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:34:22 ID:pH64TiKv0
すげーことになってるなぁ。

一体何が起こっているんです!?
732名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:34:26 ID:CitDG4uDO
>>304
逃げてええええ俺逃げてえええええ
733名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:34:30 ID:84Vnfd2R0
これでもみて落ち着け
http://www.google.co.jp/logos/agedday08.gif
734名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:34:42 ID:g8rl+ZBP0
今はソロモン戦くらいかな
年末はア バオウ クー戦くらい
735名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:35:02 ID:12P0WWBT0
>>726
ブッシュ親子は30日までに連銀からかっぱらった87兆円分
国際決済銀行に返せなきゃタイーフォ
736名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:35:03 ID:M5+VpOceO
【為替FX】阿鼻叫喚…リーマンBの破綻受けドル円105円割れ、クロス円も大幅下落
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221467834/
737名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:35:10 ID:HjVUrFfI0
>>709
ア・バオア・クーでドロス撃沈
シャア大佐の反応も消えました
738名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:35:30 ID:WPN5wDKR0
>>725
ワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
739名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:35:35 ID:crtWTD680
>>729
あーよかった。23万しか入ってないけど、大事な今月の食い扶持だもん♪
740名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:35:37 ID:yu2nVDGT0
第三次世界大戦きた
741名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:35:55 ID:24/pHp0T0
AIGオワタ臭いな。明日から転職活動しなきゃorz

日本では保険料−保険金は黒字が当然なんだけど、
損害率が半端ないアメリカでは保険料−保険金が赤字なのが
当たり前になってる。(特にAIGは企業の賠償保険メインなので)
その代わりアメリカは金利が高いので、保険料収入を資産運用して
黒字にすることができた。逆に言うとその部分の依存率が高いから、
資産運用でこけるとどうにもならない。
AIGグループでも日本の法人はみんな健全経営だけど、
本体終わったらどうにもならないからな・・・・。
742名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:35:56 ID:/iFNgHwc0
>>715
生命保険保護機構/モノラインはとっくの昔に破綻しているでしょ?
743名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:35:58 ID:tcW9fPNw0
終わりの始まり
744名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:36:01 ID:V3Q26WPR0
明日は日経底値か?
後場から大手買いが正解か?
745名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:36:04 ID:oPto7MHtO
予想してたより早く淘汰が始まったな
めんどくさいからドル、株式みんな暴落しちまえ
746世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/09/15(月) 19:36:16 ID:2EhCbSQ30
>>709

コロニーが落ちてきた感じ
747名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:36:39 ID:uqoYtpVx0
クリード関係も全員樹海かなぁ
748名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:36:47 ID:9d/C74o+0
>>720
残り期間はどれくらいあるのかにもよるだろうけれど、
元本割れならばもう少し様子を見た方がいいかも。
解約の手数料が少ないならどっちにしても運用は悪そうだし
解約しちゃったら?
749名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:36:48 ID:jKk+JAlD0
リーマンブラザーズバンド
750名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:36:59 ID:whNthUBi0
あんまりアメリカ追いつめると、戦争始めて誤魔化そうとするからなぁ・・・・。
751名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:36:59 ID:DJGiraSY0
これから総選挙に向けて、ダメリカ仕込みの選挙工作が始まる予感。
日本を世界経済再生の牽引車とさせるべく、新自由主義的な政権を
誕生させるための。
752名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:37:43 ID:skGBjddo0
世界恐慌はじまるねえ。
アメリカ、中国、日本を中心に。
753名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:37:45 ID:gs6pSPx50
お前ら、ざまぁwwwwとか言ってる場合じゃないぞ、次はお前の会社の番だぞ・・・
754名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:37:46 ID:lkO7oAF30
こんな時に日本はいま総理不在
755名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:37:46 ID:n5kdoC030
>>709
キャスバル坊やを使いこなしてるつもりだったけど
最後の最後に裏切られてバズーカで殺されるキシリア様
実はすげえ美人なんだぜ?
756名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:37:46 ID:Ld7nR/OR0
>>709
「やらせはせん、ジオンの未来をやらせはせんぞぉおおおおおお!!」
757名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:38:00 ID:JvzJICjE0
232 山師さん@トレード中 sage New! 2008/09/15(月) 15:37:27 ID:nPGX+HJG0
ゴールドマン・サックスによるリーマンの格付け
http://market-uploader.com/neo/src/1221272618286.png

先週の決算を受けて初めてSellへ引き下げた


112 名刺は切らしておりまして 2008/09/14(日) 02:59:07 ID:FXaMnHOG
【金融】米ゴールドマン、年末時点の原油価格予想を149ドルに据え置き[08/08/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219285190/
DAT落ちスレ

1 やるっきゃ騎士φ ★ 2008/08/21(木) 11:19:50 ID:???
[ロンドン 20日 ロイター] 米ゴールドマン・サックスは、原油価格が
年末までに1バレル=149ドルまで上昇するとの見通しを維持した。
また、強いドルよりも強いファンダメンタルズが原油価格に重要な要因と述べた。
同社のエネルギーチームは「ドルと原油価格の最近の相関関係は明確だが、
これらの資産は様々な要因で動く」と指摘した。
その上で「長期的には、原油価格と米ドルの相関関係は非常に限定的だ」 と述べた。
短期的に原油市場を支える要因として、経済協力開発機構(OECD)加盟国の
原油在庫が限定的なことや米原油需要が回復する可能性のほか、
7月の中国原油需要が前年比で約10%増加したことや
石油輸出国機構(OPEC)非加盟国の産油減などを挙げた。
ゴールドマンのアナリスト、アージュン・マーティ氏は5月、世界需要の高まりと
供給ひっ迫から、原油価格が2009年末までに150-200ドルに上昇する
可能性があるとの見方を示していた。
ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33367920080820
------------------------------------------------------------------
現在96ドルw
http://www.samurai-logic.com/stock/commodity2.html
758名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:38:18 ID:1bkizxXo0
アメリカが貝の様に口を閉じた時が本当にヤバイ
759名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:38:47 ID:2nb/9V3l0
>>741
ジャパンマネーさんざん吸い上げてアリコ終了か
760名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:38:48 ID:0aPFvVY70
明日の日経は−800くらいかな

761名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:38:51 ID:uuyIHUeP0
オールマンブラザーズバンド
ドゥービーブラザーズ
762名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:39:37 ID:IIIj9C5U0
>>725
買うと何か送ってくるんだな。輸送料$19って、一体何を送ってくるんだろう?
763名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:39:37 ID:sNADTzSn0

福田は恐慌時代に総理やるのが
嫌だからいち早く逃げ出したんだな
764名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:39:51 ID:J3xRHUl40
アメ自慢の金融工学でなんとかしろよwww
765名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:39:52 ID:tcEFskc80
ダメリカが逝くのはかまわないんだけど、日本が影響を受けるってのがイヤだわー
766名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:39:59 ID:tJN5y/6b0
赤旗ー「資本主義の限界」志位委員長に聞く 『週刊ポスト』が4ページ特集
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-02/2008090202_03_0.html
企画の中で、志位委員長は、キヤノン長浜工場の調査に入ったときのことを語
り、「さながら現代の『蟹工船』です」と告発。不安定雇用に苦しむ若者に
「悪いのはあなたじゃない」と呼びかけ、「若者に“使い捨て”の労働を押し
つける社会、経済、政治の仕組みこそ間違っている」と力説しています。

 そのうえで、地球規模での貧困、飢餓、投機マネーの暴走、環境破壊など“
資本主義の限界”が問われる状況を、国民生活との関連や世界の状況から具体
的に説明。「これらの問題解決のために、まず資本主義の枠内での努力が必要
ですが、その根本解決のためには、資本主義を乗り越えた新しい社会をめざす
――『資本主義の弔鐘が鳴る』時期がやがて必ずやってくる」と語っています。
767名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:40:04 ID:uVZWqPHf0
「リーマンの屍にハゲタカが」 って、素敵な見出しだなwww
768名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:40:11 ID:ZPbWVZ/B0
>>760
それはない
半分以上折り込みチラシ
769名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:40:19 ID:Z/jBuZKt0
>>697
>年金なんかは人口構成の急激な変化は織り込んでいなかったのだから
>本来は最初から積み立て式にすればよかったのにと思う

ホントにそう。現在の日本の一番の問題は、超高齢化社会。
理想論だけで、高齢者福祉をこの状態で続けると、日本は破綻すると思う。
これからの世代の人たちに全ての負担を強いることになると思う。
770名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:40:23 ID:aRMn6lve0
>>52
そういうのってデポジット払ってるだろうから今年の開催には問題ないんじゃないか?
来年以降はスポンサー変わるだろうな。
771名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:40:37 ID:nxi/c3Dt0
こりゃ、チャベスやアフマディネジャドが大喜びだな。
こんなにアメリカ経済崩壊が早く来るとは思わなかった。
772名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:40:41 ID:82LCJ9go0
バンカメってデバガメみたいな感じ?
773名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:40:41 ID:RIDXFIZ/0
結論・貧乏人とは関わるなってこと
貧乏人に家を建てる権利はないのさ
774名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:40:56 ID:YW6c5E4H0
さて後数時間でNY市場が開く。恐いもの見たさってのもあって

興味津々だ。
775名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:41:01 ID:/iFNgHwc0
リーマンコ・ブラジャーズ
776名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 19:41:06 ID:g+OYlhrJ0
韓国がリーマン買収なんて話があったけど
買ったのかな
株価80%下落したみたいだけど
東原とかの国のコンボだったら月も落ちてくる
777名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:41:09 ID:rzkN9QN/0
>>313
高学歴の
エリートが
無能ばかりだった
778名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:41:17 ID:12QhLzOo0
ブラックマンコーカモーン!!!
779名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:41:17 ID:DgyIrhIW0
>>752
金融系がこけると、連鎖倒産が半端じゃないからな。

前回の世界恐慌と同じパターンなんだよねぇ。このきな臭さ。

原油、インフレ、金融 三拍子そろっちゃった。
780名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:41:46 ID:QfRJ7jO7O
まぁ、凄まじい勢いで株が暴落するだろう。
中国台湾インドも無事ではいられない。とりあえずは狼狽売りはしないように様子見だ。
781名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:41:46 ID:lfPOb+o80
インチキファンドばらまいて倒産かよ!

しかし、エンロンとかワールドコム、リーマンといい

格付け会社て意味ねーよな?全く役立たずのインチキ会社じゃん

潰れる前にまともな格付けしてねーだろ?
782名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:41:57 ID:uaW1qnzC0
もうそろそろ1年経つね、サブプラ騒動表面化からw
783名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:42:08 ID:Ld7nR/OR0
>>313
生兵法が
山頂布陣で
斬首の刑
784名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:42:20 ID:ngghXDzS0
今日も何事もなくアリコがCM流してる。
「アリコの守りたい」ってもう終わってるwww
785名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:42:23 ID:B0svrEGg0
外資系保険会社の節操のない売り方にはうんざりしてたから、
AIGが潰れるのは結構だ。
786世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/09/15(月) 19:42:26 ID:2EhCbSQ30
1929年に2chあったらこんな感じだったんですかね。
787名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:42:32 ID:+0ogr+W30
サボリーマンとリンチとバカメがどうしたって?
788名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:42:33 ID:skGBjddo0
        ____
    /::::::─三三─\            金融破綻のドミノ倒しや〜 
  /:::::::: ( ○)三(○)\          来るで来るでぇ〜
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ あんたの勤めてる会社も資金繰りでけへんでぇ〜
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |        
789名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:42:39 ID:lqxFyA4Z0
メリルリンチのプライベートバンクの顧客どうすんだ
790名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:42:41 ID:3DtwtIEAO
>>774
何時から?
791名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:42:45 ID:nxi/c3Dt0
覇権の源泉は結局経済力。金の切れ目が縁の切れ目。アメリカの覇権は終わる。
792名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:42:51 ID:v1p8Irjk0
中卒の俺にも分かるように三行で頼む
793名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:42:59 ID:CUihnW750
2chにはリーマン・ブラザーズの社員が大勢いそうだけど、大変だね。
794名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:43:10 ID:WHQevAeG0
東原のデスブログが怖い
795寝た記事探偵アマデウスにゃ、ぬこにゃ:2008/09/15(月) 19:43:11 ID:qCLgafxX0


あちこちでアニオタが煩い



まとめて「イデ発動」で終了

796名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:43:20 ID:ZPbWVZ/B0
>>777
無能じゃないよ

強欲で自己中でモラルがなくてカネしか
愛せなかっただけだよ
797名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:43:23 ID:JvzJICjE0
サブプライムローン問題が俺らに教えてくれたこと
それは・・・

債権は決して低リスクではない。債券で運用していたら安全というのは間違い
798名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:43:32 ID:vVGI+oLn0
リーマン、リンチ、カメでググったらこのスレタイがヒットした
799名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:43:32 ID:/iFNgHwc0
>>776
お流れになったよ。今の韓国の経済状況で買えるわけない。
つーか、韓国自体が終了しようとしているのに。
800名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:43:41 ID:1IFJWaXc0
そろそろおそロシアの時代か
801名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:44:03 ID:m62U6inK0
>>771
超絶ドル安進んでるのに、原油価格も超絶で下がってる
前までこんなことはなかった
急速に世界中から資金が引き上げられてるような
802名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:44:10 ID:ZmEqA1AQ0
アリコの広告費が無いと中川秀直、小池、小泉、竹中が政権撮れないよ。
メディアジャック出来ないよ。
どうすんの?
803名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:44:11 ID:0OJ20mhkO
メリルリンチって言葉が頭から離れない
804名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 19:44:12 ID:g+OYlhrJ0
だからもう野球なんてやってる場合じゃないんだよ
アメリカにはもう物は売れないんだよ
これからはサッカーとアジア
805名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:44:13 ID:Vjr+4aBkO
>>792

さぁ 刺身にタンポポを乗せる仕事に戻るんだ
806名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:44:24 ID:Mvbemczm0
>>780
ノンポジの俺、今からワクテカ
807名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:44:35 ID:lrbhfsgIO
今度の景気後退は長くなりそうだな
808名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:44:36 ID:QJq43CIg0
>>137
恐慌気合いだぁーーーーーーーーーーー
809偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/09/15(月) 19:44:41 ID:GKrxMOAD0
>>800
ロシアもやばいのでSWCで国内株を買ったりルーブル介入を行っているw
810名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:44:41 ID:Yq8VwOhF0
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/0947e4a51c37b7be2d72fd0eef4bffa9

もう一つは、tail risk(確率は低いが大きなリスク)に賭けて、高いリターンをとる手法だ。
たとえば破産したとき債務をすべて保証する代わりに債権者から高いプレミアムを
取るビジネスは、何もないときはファンドの成績が上がるが、万が一その債務者が
破産すると、巨額の損失を出す。多くのファンドマネジャーが、特定の資産に集中して
tail riskをとると、バブルが起きて崩壊する――というRajanの論文は、ほとんどBlack
Swanを思わせる。

バブルの原因として彼が指摘しているのは、ファンドマネジャーの報酬が非対称だと
いうことだ。利益を上げたら何百万ドルという歩合給が入るが、大損してもせいぜい
クビになるだけ。「表が出たら私の勝ち、裏が出たら会社の負け」だから、なるべく
ハイリスク・ハイリターンの博打を打つインセンティブが生じるのだ。
811名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:45:03 ID:qLclWDE40
ロスチャイルド家の末裔もリアルバカ及びゆとり層の増えた証左だろう。
812名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:45:44 ID:IS/4hYx+0
りしゃまんブラジャーズ
813名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:45:52 ID:RIDXFIZ/0
IMFとかも助けないんだな
国が金融危機になったら融資するのに
民間企業は助けないのか
814名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:46:08 ID:KNIg4eiI0
261 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2008/09/15(月) 19:44:10 ID:eB3VFzSJ0
 
 NYダウ先物    CME N225
11172 -279  11920 -250 17:00
11139 -312  11880 -290 17:30
11101 -350  11800 -370 18:00
11144 -307  11800 -370 18:30
11124 -327  11795 -375 19:00
11087 -364  11770 -400 19:30
815名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:46:20 ID:0gncCg0L0
で、ゆうちょはこの先無事なん?
こういう時のために民営化させられたんじゃないの?
816名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:46:48 ID:N4DScXMu0
>>792
まあ、リーマンが無くなっからと言って
人類が滅亡するわけじゃないし、
地球が消滅する訳でもないし、大した問題ではないよ。
817名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:46:50 ID:gSbLQUdj0
地合悪すぎる。
わけわからんときはノーポジ様子見最強だな。
これだって今後どう動くかわからん。
818名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:47:07 ID:n5kdoC030
>>784
自分の会社を守りたいから金よこせってことだよね(´・ω・`)
819名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:47:08 ID:Ld7nR/OR0
いろんな物を買えて、いろんな物を見られる時代になったのに、老荘の時代に戻るのは嫌だなぁ。
820偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/09/15(月) 19:47:10 ID:GKrxMOAD0
>>811
いまどきユダヤがどうたらとほざいてるのもゆとりだけどな
821名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:47:21 ID:uaW1qnzC0
市況住民必死だなw
822名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:47:27 ID:oxKRYUna0
一体何が始まるんです?
823名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:47:33 ID:yg1/lCXn0
>>769
できないことは約束するもんじゃないね

こういう制度をつくると
強制が働くので
この制度で損をする世代は
強制的に損をさせられることになる
逆に得をする世代はその強制力によって得をする
ことになってしまう
これに修正をくわえればもらえる方としてはもらえる約束を
していたのにもらえなくなったことに文句をいうだろうし・・・

国も何でも背負えばいいってものではないと思う

国民年金は払わなくても生活保護をもらえば
国民年金払ってる人よりたくさんもらえるし
制度間のバランスも悪すぎる

最低賃金より生活保護の支給額が高く医療費もかからない
これまたバランスが悪い

なんでこんなにめちゃくちゃな仕組みにしてしまったのか????
働くより生活保護、国民年金払うより、払わずに生活保護
が大変お得なこの国
見直した方がいいんじゃないか?

生活保護の過保護を見直せば各種財源にすることもできる
824名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:47:33 ID:83WYBv2V0
円は危ない橋渡らなかったからな
ラッキーだったかも
825名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:47:51 ID:zzi38j9R0
2000年ITバブルが崩壊した後に景気後退、
その時アメリカは世界同時テロを画策したので今回も何かするでしょう。
気象を操作する武器で地震とかハリケーンなのかな。
それともまたテロから戦争かな。
イラクの次はイランに戦争を吹っかけるのかな。

そんなアメリカが大好きな小泉、竹中、小池、石原。
826名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:48:03 ID:xCHvFYlG0
市場荒らすだけ荒らしててめーらのケツが危うくなったら国に泣きついて
こいつらの存在意義ってなんなんだよ
827名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:48:07 ID:WnCONGVA0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<リーマンは、日露戦争の戦費調達で日本国債を引き受けてくれた
       関東大震災の時も復興の国債引き受けてくれた・・・・


( ^▽^)<日露戦争の戦費調達が最初の事業だったとかなんとか

828名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:48:11 ID:5JFxYsH6O
ヒャッハー!
829名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:48:22 ID:jKk+JAlD0
合衆国で暴動だ
830名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:48:28 ID:lrbhfsgIO
>>814
順調に下がってるな
831名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:48:51 ID:9d/C74o+0
>>803
メンチカツを食ってこい。

>>822
新世界。
キラ様が現れたのです。
832名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:48:52 ID:fakkn0NXO
リーマンもメリルもプギャー
833名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:49:03 ID:SIyc3WHv0
米、緊急利下げしかないな。
834名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:49:13 ID:jXTBsais0
>>811
相続税の脱税失敗したあたりから、???だったんだが。
何故かプレイボーイに転向する奴が多いみたいねw
ドイツのクルップが良い例だよ。
835名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:49:29 ID:reWu5TGM0
世界大恐慌突入。

日本の製造業が世界経済復活の鍵となる。
836名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:49:30 ID:Y4uY472j0
>>742
えー、契約するときの説明書に保護機構の対象って書いてあるのになぁ。
破綻する前に解約するか・・・
837名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:49:37 ID:CitDG4uDO
もうやめて!俺の資産はもうゼロよ!
838名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:49:57 ID:a57a93dE0
日本円ってさ
ショートスケートで前の奴らが全員勝手に転んで優勝したようなもんか
839名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:50:05 ID:40cgVMuGO
>>829
日米同時暴動在るな!
840名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:50:06 ID:na6ph1WgO
今の状況をドラゴンボールで例えてくれ
841名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:50:24 ID:XJPmlWzQ0
>>826
寄生虫
842名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:50:58 ID:jyd2fz9h0
>>811
NHKにロスチャイルド家の現当主だか次期当主だかが出てたけど、植木屋さんだった。
843名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:51:08 ID:i9mr5cBI0
みずほ…
844名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:51:12 ID:FS5PgPLt0
意外だよな
845世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/09/15(月) 19:51:12 ID:2EhCbSQ30
>>840
「強いですね……しかし私はあと3回変身を残(ry」

まだまだ倒産するよー
846名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:51:35 ID:YZARrn0QO
硫化水素祭りが始まるお
( ^ω^)
847名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:51:38 ID:1xHPaiaQ0
90%のアメリカ人は馬鹿だからな
NYだけでどうこう言っても・・・
848名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:51:45 ID:eD3iD3cf0
なんか不安を煽ってる人がいるけど既に予想出来てたことだし
ジタバタするような問題ではない、これで何かが劇的に変わるということはない
849名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:51:46 ID:skGBjddo0
>>835
日本の製造業の運転資金がなくなったんだけどね。

しかし、一番やばいのは日本の金融関係だ。
消費者金融に商工ローン系がまず終了するだろ。
850名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:52:16 ID:lrbhfsgIO
日経は-800で止まるのだろうか?
851名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:52:16 ID:24/pHp0T0
>>836
一定割合保護されるから心配すんな。
そもそも加入して数年とかだと大して戻ってこないし。
852名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:52:18 ID:joznTSKx0
おフランスがもうすぐ−5%(;´Д`)ハァハァ 
853名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:52:18 ID:uaW1qnzC0
日本の通貨だけ高いな、ますます日本製品は不利でコピー製造国が喜ぶな!
中国とか韓国とか

もう日本の製造業はダメだな!
854名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:52:30 ID:mVb987nV0
>>840
フリーザ様が、ドラゴンボール7個集めて、シェンロンを召還したところ
855名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:52:39 ID:cn7YCbGA0
>>785

おまえ頭が悪いな。
アリコだけで済むなら問題ないわ。
なんで”金融”って言うか解る?
856名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:52:44 ID:Ld7nR/OR0
>>845が的確すぎてもう付け足す必要性を感じない
857名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:52:46 ID:9d/C74o+0
>>836
保護機構は破綻してないから心配するな。

ただ、あなたのお金の9割戻ってくるという仕組みではないよ。
準備金の9割が保証されるというもの。
もちろん、保険会社にそれ以上の資産があればその分は上積みされる。
AIGの場合は、資産を持ってるから、そうそう大丈夫だと思う。
858名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:52:53 ID:m62U6inK0
>>835
どこに売るの?
859名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:53:10 ID:GMhoaepk0
J('ー`)し タケシ、おまえのお年玉はリーマンなんとかの株にしておいたよ。
(  )\('∀`)   おまえが大人になった時にいくらになってるか楽しみね。
||  (_ _)ヾ  ありがとう、カーチャン!
860名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:53:20 ID:tcW9fPNw0
さあ始まったばかりだぞ
お前ら自殺の準備はおk?
861名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:53:22 ID:8r5VrMHn0
むしろ、日本に金が流れてくる可能性は無いの?
中東マネーは余ってるんでしょ
862名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:53:30 ID:FkTNX+CM0
ちょ・・・リーマン破綻て・・・
ここまで進んでたのか・・・
昨日まで総裁選のニュース一色だった日本の報道機関って・・・
863名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:53:35 ID:uH91gz/k0
>>848
いやいや、危機的状況はわかっていたが
おおかた政府が何とかしてくれると思ってたから
今夜はこんな反応なんだろ
864名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:53:48 ID:bTTC0N/M0
日露戦争で金貸してくれたのモルガン商会なんでしょ

戊辰戦争で幕府と薩長に金貸してくれたのそれぞれどこ?
865名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:54:01 ID:n5kdoC030
>>840
ヤムチャがナッパに殺される場面
866名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 19:54:19 ID:g+OYlhrJ0
>>848
プーチンの動きも予測できるの?
できたらキバヤシになれるぞ
867名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:54:20 ID:quPWrh5G0
>>862
今日も総裁選の話題で持ちきりだったのだが
868名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:54:20 ID:skGBjddo0
>>861
たくさんの企業が中東に一気流れ込む。
救われる企業もあれば、救われない企業も当然でてくる。
869名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:54:21 ID:RIDXFIZ/0
貧乏人にお金なんて貸すからこんな事になる、貧乏人に金は貸しちゃ駄目
あいつ等がマイホームを持つなんぞおこがましい
賃貸で切り詰めたぎりぎりの生活してればいいのよ
870名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:54:25 ID:kx8ieUzM0
悪い悪い、人生ゲームで破産のマスに入っちゃったw
871名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:54:34 ID:gDRK8HIG0
>>862
日本に尻拭いしてもらう準備をしているだから
あまり報道されないんだよ
872名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:54:39 ID:uaW1qnzC0
>>858
米に依存しまくってる、近隣の絶頂外需国じゃねーの?w
873名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:54:44 ID:RqcmdhPf0
>>862
単に君がニュース見てないだけでは?
874名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:54:47 ID:Mvbemczm0
>>797
サブプライムは債券と呼べんだろ。
あえて例えるなら、高配当に期待して武富士株買うみたいなもん。
875名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:54:49 ID:YnpeP7lF0
>>514
マジネタだったらソースもリンクされてるだろ
876名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:54:55 ID:2nb/9V3l0
アリコって派手なCM攻勢かけてたからうさんくさいと思ったけど
やっぱりな・・・
877名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:54:57 ID:uS43iyN/0


外資とか言って調子に乗ってたお坊ちゃん達はどうなるの?

878名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:55:03 ID:Y4uY472j0
>>851,857
勉強になりますたm_ _m
879名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:55:08 ID:3RLF2Ad00
金融システム安定のためにヨーロッパ中央銀行は300億ユーロ、
イギリス中央銀行は5億ポンドを出すみたいだね。
まだまだ全然足りない?
880名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:55:20 ID:p9vUP3gA0
よく分からんがリーマンの持ってる株とかの資産は誰が買い叩くんだ?
881名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:55:21 ID:dvKJKcaF0
なんとか騙くらかして不時着しようとしてたのに
韓国が操縦席に乱入して屁なんかこいたから。
882名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:55:27 ID:lrbhfsgIO
JPモルガンチェースは大丈夫?
883名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:55:41 ID:rW7/+HQH0
http://tanakanews.com/080915Lehman.htm
リーマンの破綻、米金融の崩壊
分かりやすい解説
でも、なんでも多極主義って。。
884名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:55:59 ID:N0DkcCxY0
ちょっと金融畑見に行ってこようかのぅ・・・   リーマンブラザーズ(35歳)
885名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:56:08 ID:2PI+j8FgO
日本円ひそかに最強の件について 前の円高とは違って対ユーロも強い
886名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:56:11 ID:yg1/lCXn0
>>810
それは大きな要因だろうな・・・・
あとはレバレッジと

でもまあしばらくすればほとぼりが冷め、
また同じことの繰り返しなのだろうけど・・・

ピンチはやはりチャンスでこういうときに
企業安く買い叩けるところはさらに勢力を拡大できるんだよな
日本の企業も海外企業のM&Aを増やしているところであるし
個人でいえば資産を増やすチャンスでもある
ただまだ下げたりなければ今でも2chでいう忍法高値掴みの術となってしまう
887名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:56:14 ID:m62U6inK0
>>872
日本は円高なのに内需ダメダメだから頼りなさすぎ
888名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:56:15 ID:pHGgD8jo0
GS幹部
自分の会社の財務状況も知らず、市場も読めずつぶした無能君に用はありません。
889名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:56:21 ID:q2ezQfBn0
世界を「虚」がおおいつくし過ぎた 虚業がはびこり過ぎたんだ
仮想通貨、仮想世界、仮想取引、すべてはったりだ そんなものは全て実体がない
これから「実」へのゆり戻しがくる これからは武人の時代突入だ
何でもいいから実力を蓄えておけ
貴金属の実体資産 狩りやきのこや野草の見分け方
縫製 農作物の育て方 身を守る武術 金属加工技術
右から左に動かして実体のない札を得る事以外の実力を身に付けろ
これからはサバイバル術が価値を持つ時代
とりあえずモヒカンとバギーとボウガンな
890名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:56:22 ID:lgrnVoPxO
>>813
ないない
891名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:56:26 ID:0vFScMlr0
>>155

日本の裁判官と、人権弁護士はキチガイだな。
892名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:56:29 ID:DYB4hgw50
外資系(笑)

893名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:56:29 ID:pElhPQjW0
自己責任です♪
894名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:56:48 ID:DsCOoGaK0
高級ヒー叫んでいたあの当時、まさかこんな日がくるとな。
祇園精舎の、か。昔の人は偉かったんだね。
895名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:56:51 ID:9d/C74o+0
>>878
俺の意見では、まだ慌てて解約しない方がいい。
仮に一時金払いとしたらなおさら。
(いや、もちろん何の保証もできないけどさ。)
896名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:57:16 ID:XE4L4gktO
ピッコロ大魔王がドラゴンボールを飲み込んだのを見た亀仙人並みのヤバさ
897名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:57:29 ID:dhE3BdsX0
>>883
多極とか言いたがるのはイギリス系の学者に多い。
898偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/09/15(月) 19:57:34 ID:GKrxMOAD0
おまいらの心配をよそに円、フランなどヘブンカレンシー以外は
ドル高となっておりますww
899名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:57:53 ID:YZARrn0QO
ラビバトラ当たりそうだね
900名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:57:56 ID:PPjArYZf0
経営破たんって倒産ってわけじゃないの?
901名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:57:56 ID:GMhoaepk0
>>889
バイク屋の株が買いだな。
902名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:57:55 ID:7ZlKdCtQ0
今来てる台風とどっちがヤバイ?
903名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:58:11 ID:x1hue0sT0
>>1
名前も参照されない
米銀第1位は何やってんのw
904名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:58:25 ID:mVb987nV0
亀仙人が小学生をパフパフするくらいヤバイ
905名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:58:28 ID:24/pHp0T0
AIG潰れるとアメリカはマジやばいね。
AIGは企業の賠償保険第一位。
保険が押し売りされるほどの日本と違って、アメリカでは保険に
入れないケースも非常に多いし、またどこの保険会社でもいいわけでもない。
実際に訴訟が起きた時なんか圧倒的にAIGが強かったので、
「保険会社そのもの」としてはAIGの信用ってのはすごいものがあった。
また企業のリスクヘッジとして賠償保険に入ることは必須であり、
どこにどういう内容で入っているかというのを投資家もとても厳しくチェックする。
AIGが破綻するとすなわちアメリカの賠償保険市場の破綻であり、
アメリカ企業の事業運営にもすさまじい影響を与える。
906樹海 ◆riJk8MqKDg :2008/09/15(月) 19:58:32 ID:kqPzBmt70
GSの破綻まで諦めない。
907名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:58:49 ID:RIDXFIZ/0
サブプライムローン(笑)

低所得者にお金貸しちゃったかー、
DQNに金貸しても返ってこねーっすよ?w
908名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:58:49 ID:ZDGWwAsZ0
こんなにみんな膨大に損して、いったい誰がその分儲けてるの?
909雛 ◆LoveJHONJg :2008/09/15(月) 19:58:54 ID:Q+YyIw7k0 BE:464398272-2BP(678)
リーマンがとうとうorz
910名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:58:59 ID:FkTNX+CM0
\         /_ /     ヽ /   } レ,'           / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
911名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:59:00 ID:it7MITym0
まさかこんな日が来るとはな
912名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:59:01 ID:3RLF2Ad00
>>896
それなら、世界滅亡確信ってとこかw
913名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:59:14 ID:dvKJKcaF0
>>898
そりゃそうでしょ。そうやって誘導、支えると決めたんですから。
914名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:59:15 ID:skGBjddo0
>>896
無理にドラゴンボールで例えるなよ。
ドラゴンボールは強い敵が現れてもゴクウが勝つだろ。

この件はゴクウがいない。
915名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:59:32 ID:0bMvN/uM0
ベアスタンズは救済して何故リーマンは助けないのか?
これではベアを救済したことが無駄になってしまう。
アメリカってわかラン。
916名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:59:51 ID:XFosRE8T0


まぁ調子に乗りすぎた結果だな

アメリカの金融システムは当分機能停止

917名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:00:01 ID:8r5VrMHn0
>>902
今回の台風の10倍規模のが世界一周する感じ
918名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:00:08 ID:yk7Ouyks0
すげえ高給取りばっかで「俺ら勝ち組」とか言って毎晩六本木で飲んでのにな。







ざまあみろw




919名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:00:15 ID:zzi38j9R0
GMも倒産予備軍。

アメリカの車会社ビッグスリー全部、倒産待合室で順番待ちです。

失業者爆増。消費爆減。世界同時恐慌。
920名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:00:18 ID:TL/kQV510
>>903
仮死状態
921名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:00:29 ID:9d/C74o+0
>>903
シティグループもいろいろ苦しんでいる。
922名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:00:34 ID:fxbcgfJ50
人の夜が安らかな時代でありますように
923名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:00:35 ID:1+vbLc+60
リーマンで積んだキャリアがあるから
引く手あまただろうな。
924名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:00:44 ID:UMeYeJfl0
>>883
なんかしょうもない願望(=アメリカにつぶれてもらいたい)が見え隠れしているんだがw
ゴールドマンサックスがつぶれるわけないじゃんw
925名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:00:46 ID:xCHvFYlG0
これで
「むしろ膿が排出されて市場は健全化した。よって買い。」
と言い出すのがGS
926名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:00:56 ID:nxi/c3Dt0
>>908
今まで、無理やり儲けてたのを吐き出してるって感じじゃねえ?
927名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:01:02 ID:gDRK8HIG0
>>907
日本の場合DQNに金貸してパンクすると
自殺→団信から保険が降りる→業者ウマーなんだが

アメリカは踏み倒す事を前提に金借りてるからなwwwwww
928名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:01:18 ID:kouzMn1T0
9月15日は日本・中国・韓国が祝日で休みだから、狙いやがったな。アングロサクソンめ。
929名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:01:33 ID:1bJVg95Z0
オリックスあたりが1000億ぐらいぶっこんでないかな
930世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/09/15(月) 20:01:34 ID:2EhCbSQ30
>>915

ベアースターンズは非常に洗練された債権だかなんだかの
価格付けシステムを持っていて、モルスタやゴールドマンでも
まねできないほどのものだったんだと。ぶっちゃけた話、あそこを
つぶしちゃうと、サブプライムの損失もはかれないんじゃね?、って
ことになりかねなくて、つぶすにつぶせなかったというようなことを
この板の誰かが言ってた。
931名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:01:43 ID:CitDG4uDO
とりあえず階段で亀蹴ってみたらどうだ?無限upするかも
932名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:01:45 ID:DVRmcpJ40
早速社員がハンティングされてたな
優秀な人間はどこにでも行けるからその点では安心。給料を気にしなければ。
933名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:01:48 ID:yg1/lCXn0
>>908
そりゃ
その投資対象の値上がり時に売った人が得をしている

ただ過剰流動性、過剰投資で世の中が混乱すれば
お金の価値自体がさがったりすることもあるので一概にはいえないのだけれども

お金を絶対的な基準において物の価値を考えることに
執着すると間違える場面もあるから
934名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:01:53 ID:7ZlKdCtQ0
>>917
なんだイチローのことか
935名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:01:55 ID:PqRFcrAl0
>>16 早稲田閥って強力だよ。
そんな事したらアッという間に干されるよ。
936名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:02:12 ID:YW6c5E4H0
うーむ アメリカが潰れてもGSは残ってるような気はするわなw

たしかにw
937名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:02:13 ID:lrbhfsgIO
シティも虫の息か
938☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/09/15(月) 20:02:15 ID:EOj8zmkB0
郵政は万が一AIGが死んでも関係日本法人を買い取れば安泰じゃね?
939名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:02:25 ID:rW7/+HQH0
>>924
田中宇は非米同盟という本も出してる
940名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:02:25 ID:dBpBmZZI0
>>914
トランクスが乗った初期のタイムマシンが動かなかった。
941寝た記事探偵アマデウスにゃ、ぬこにゃ:2008/09/15(月) 20:02:26 ID:pu2vPMwz0



人生ゲームの亜流に



裏人生ゲームが在る

942名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:02:39 ID:8r5VrMHn0
>>928
明日は朝刊も休みらしいから
さすが頼りになるメディア媒体ですわ
943名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:02:49 ID:5OyKoA/uO
そんなに求人はない
どこもリストラ中
944名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:03:11 ID:W67vDtQvO
自爆
945名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:03:20 ID:zjzSiN9FO
>>935
コピペだよ
946偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/09/15(月) 20:03:43 ID:GKrxMOAD0
ダウが始まれば104円には逝くだろうな
947名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:03:53 ID:zzaY8xaw0
これで日銀利下げしないかな。
948名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:03:57 ID:aRMn6lve0
そんなことより俺の住居にゴキブリが出たんだよ。10年ぶりぐらいの鬱だ。
949名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:04:01 ID:pdiY51zy0
>>754
銀座でお買い物中。
950名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:04:04 ID:reIAP/Fu0
月曜に祝日を集めると、ブラマンに対応できないという欠陥があるんだな
951名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:04:11 ID:4Czbsu4c0
リーマンに務めてた奴なんか再就職先がなければいいのに
9525855:2008/09/15(月) 20:04:23 ID:jKk+JAlD0
買いだな
953名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:04:33 ID:uaW1qnzC0
GSとかKYとかなんでも短縮するな

俺は大嫌いなんだよ、身内言葉が!
954名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:04:35 ID:CI28/pM3O
>>927
お前は日本のサラ金がそれやって叩かれたのを知らんのか?
955名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:04:44 ID:riEAUsdZ0
>924
サブプラ破綻から端を発した騒動をすり抜け出したサックス恐るべき。
美味しい話は自分で作る物で、他人の美味しい話には乗らないって感じ。
956名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:05:22 ID:Z/jBuZKt0
>>823
折角の敬老の日なのに変なこと書いちゃったよ。
すまん。でも本音。
957名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:05:31 ID:mDiu63XZ0
で、どーなのよ
竹中が、サブプライムローン問題は山を越えたとかなんとか
もう問題視していなかったと思うが、あれってどーなのよ??
958名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:06:19 ID:IIIj9C5U0
>>953
サブプラって表現を使っている人が書くべきことじゃないと思う。
959名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:06:27 ID:7ZlKdCtQ0
こんな日に限ってNHKは経済最前線やらないのか
960名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:06:30 ID:+rO/dyVU0
植草なら立て直せる
961名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:06:36 ID:3F9WdUyj0
保険だろうが金融だろうが外資系に手を出すならリスクは自己責任だよな

破綻したからって人に頼るなよ
962名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:06:44 ID:w2hPV2cQ0
>>57
がんがれ!
君にも(こんなのよりもっと酷い)どん底から這い上がってきた
爺ちゃん達の血が流れてるんだ。
963名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:07:05 ID:a/ntmrAMO
とりあえず、みんなは何をします?
964名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:07:06 ID:e2InCfXd0
>>957

マジレスすると、やつは日本人に金出せって言ってるだけ。
965名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:07:18 ID:oxKRYUna0
メリルリンチってメリルちゃんがリンチされてるって意味なのかねぇ
966名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:07:25 ID:dBpBmZZI0
>>960
助けて!ミラー万!
967名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:07:50 ID:G5JwEBkY0
>>936
数十年前は、アメリカが滅びても、IBMは生き残ると言われていたものでした
968名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:08:14 ID:mDiu63XZ0
>>964
最悪じゃん
でも竹中は何だか自信たっぷりに言っていた気がしていたが
969名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:08:32 ID:1bizyDpD0
一流のスキルを欲しがる会社は多いだろうが 同じ待遇の一流会社に取れる体力があるかな。
外資金融はどこもリストラだし。
待遇下げて 再就職するしかないんじゃないかな。
970世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/09/15(月) 20:09:14 ID:2EhCbSQ30
業界こぞって氏につつあるなか、
食があるだけましじゃね?>>969

971名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:09:29 ID:e2InCfXd0
>>968

やつは向こうのまわし者。コイズミも同じ。だから郵貯開けさせたじゃん。
972名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:09:39 ID:1bJVg95Z0
しかし投資銀行は当局の監査を受けないなんて滅茶苦茶じゃねーの?
973名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:09:43 ID:7ZlKdCtQ0
今大学3年なんですが、オワタ?
974名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:09:48 ID:uaW1qnzC0
アナリストがダメだとか言い出したら買い!
いまが底だと言ったら売り!
975名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:09:53 ID:3d+y4Hej0
つかめっちゃ円高なってるな
必然的に加速度つくな

またデフレか?
976名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:09:55 ID:YW6c5E4H0
>>967

あー たしかになw IBMはHALになって永遠に生きるだろなw
977名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:11:38 ID:79yNXPMl0
フランクフルト市場で取引されているリーマン・ブラザーズ株は前週末終値に比べ8割強下落している。 (18:52)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080915AT2R1500515092008.html
978名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:11:42 ID:8r5VrMHn0
やはり金は日本に集まりつつある
これは日本にとって大きなチャンスになりうる。輸出業を大変だろうが
979名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:11:46 ID:mDiu63XZ0
>>971
ミ★(=・▽・)bThanks!!★彡

オレは株式とか証券の事はよく判らなくってさ
竹中みたいに自信たっぷりに言われると、そんなもんかと思ってしまう
サンプロでもあまり追求していなかったような気もしたし

じゃ、小池百合子も同じ穴のなんとかってワケかな
980名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:11:48 ID:Dg66JemwO
>>973 オワテナイ ただ虚業と実業は見極めろ
981名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:11:49 ID:rSqMn+ja0
円が買われてるって事は円の信用が相対的に上がってるって事?
982偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/09/15(月) 20:11:53 ID:GKrxMOAD0
うはw
原油、一瞬95ドル指したぞww
983名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:12:08 ID:3d+y4Hej0
日が昇るぜ
984名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:12:13 ID:HjVUrFfI0
>>900
誰かが何とかしてくれたら何とかなる
985名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:12:45 ID:9d/C74o+0
円高は長期的には日本に好ましい。
(ま、俺はドル建て資産もあるからやだけど。)
986名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:12:50 ID:kcB+Um4j0
金利あげてくんねーかなー。
普通預金でもせめて1%くれよ
987名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:13:05 ID:hC2pgRje0
ひょっとして いまは 日本の銀行が最強?
988名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:13:06 ID:Z/jBuZKt0
>>968
竹中を信じられる?
ドサクサ紛れにこそこそ大臣辞めてたが。
989名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:13:15 ID:dvKJKcaF0
>>982
マジでっか? 
ほほー、こりゃそろそろロシアの泣きっ面になるわ。
990名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:13:18 ID:uaW1qnzC0
>>981
うんにゃ、日本の富が吸われてるってことw
991名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:13:34 ID:rsLpJRCR0
漏れは時代が変わる瞬間に立ち会っているんだな。
日露戦争の恩は忘れないぜ。
ハゲタカの恨みはしばらく忘れないぜ。
992名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:13:42 ID:yg1/lCXn0
>>957
今は逆資産効果の回転がきいているので、バランスシートが
痛む循環にいるから、これが、逆回転始めるまでは
投資環境としては良くない

日経平均7000円まで下げると予想してる人はあまりいなかったと思う
ああいう感じでいつか底をつけるのだろうけれど
それがいつかは分からない

ただ大型の破綻があると
それに生贄効果みたいのがあるようで(なんらかの対策が採られたり)
その後に反発に期待する人もいる
株式のニュースなんかでいう悪材料のでつくし感というやつ
ただ今がそのタイミングか分からない
993名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:13:51 ID:1bJVg95Z0
今年の春ごろまでサブプライム問題はもう峠を越えたと言ってた経済専門家は多かったよなあ。
堀紘一とか。
994名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:13:53 ID:DkpjDIuJ0
>>985
別にすぐ換金するわけでもないだろうし
持ちこたえさえしてくれればウマーなんじゃない?
995名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:13:55 ID:fP/Th99sO
第三次世界大戦だな
996名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:13:55 ID:HIjaop760
AIGも逝きそうでつw

AIG関連

日本国内
AIU保険会社
アメリカンホーム保険会社
富士火災海上保険(22.14%出資)
ジェイアイ傷害火災保険(50%出資)
アリコジャパン
AIGスター生命保険
AIGエジソン生命保険
トランスアトランティック再保険
AIGインベストメンツ
AIGシステムズ
AIGコーポレート・ソリューションズ
997名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:13:58 ID:gcNtHVdX0
トヨタが買っちゃえば?
998名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:14:03 ID:QWaozN/C0
1000なら明日の日経平均は800円安
999名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:14:09 ID:WiBb02aF0
明日の東証が楽しみ1000
1000世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/09/15(月) 20:14:18 ID:2EhCbSQ30
1000なら世界恐慌から復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。