【経済】"リーマン破綻"米政府、救済せず ベアー型と一線…「安易な救済は金融機関のモラルハザードが強める」と判断

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆5i...2iynk @窓際記者こしひかりφ ★

・リーマン破綻 米政府、ベアー型救済と一線

リーマン・ブラザーズ破綻の背景に、米政府や米連邦準備理事会(FRB)が
公的支援に慎重だったことが挙げられる。財務省・FRBは安易な救済が
相次げば、金融機関のモラルハザード(倫理の欠如)が強まると判断。公的
支援で救済した3月の「ベア・スターンズ型」とは一線を画した格好だが、今後も
同様の方針を維持できるかは不透明だ。

ベアー救済時には複雑な金融取引が混乱し金融システム危機が起きる懸念が
強かったが、政府・FRBは市場への資金供給制度を大幅に拡充。リーマンとの
取引見直しに動いていた金融機関も多い。破綻してもシステム危機には直結
しないと判断した。ただ、金融不安の根底にある住宅・不良債権問題はまだ解決
していない。今後も政府・FRBの対応が、カギを握りそうだ。

>>>http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080915AT2N1503215092008.html

【米・経済】バンカメ、メリル買収 リーマン、清算手続きへ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221453687/
2名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:15:47 ID:rGkMwh8G0
禿げ鷹も餌にされる時が来たかプケーラwwwwwwww
3名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:16:26 ID:TtCaxlqc0
さすがアメリカ
4名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:16:54 ID:GMwyYuC10

            /:::::::::::::::::::::::::::::::/:::::\
            |\r‐、:::::::::ィ‐‐ァ::::::::::::::::\
       ‐=二⌒` \ \/ /__::::::::::::::::::::::l
     _,,ィ''⌒          \\:::::::::::::::::|
     \/      /       ヽ`∨⌒`´ 
 r‐-‐=ニ/ / /二/   //|    |::|
  |::::::::::/ |/`´ /_,, -‐''//  Vノ^| V:|
  ヽ:::::::7 レ⌒ヽ      ィ-‐‐、 ハノノ_ -‐7
   ヽ::::レ|ノ●   }      {●  }ノ丿:::::::::/
    \ `| `ー''´   ^   `'ー‐' |´::::::::::ノ
     `'l              ノ_ -‐''´
       \    、,_,。   ,,ノ 
          ̄ ̄` ー ´ ̄ ̄
   Wall Street Is Hit by Financial Ponyo!!
5名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:17:00 ID:zBhHWu2O0
リーマンが破綻すると国内の不動産業に金を出してるので
国内の不動産業の連鎖倒産などあり得るが
6名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:17:05 ID:2nPQLyHt0
野村かどうががリーマンに資金投入するとか言ってなかったか?
7名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:17:19 ID:m5zilPKX0
人工ブラックホールの生成実験に失敗すると地球はどうなってしまうのか
欧州原子核研究機構(CERN)がLHCという極小ブラックホール生成実験をしようとしてるそうですが、
その実験がもし失敗したら地球はこんなことになってしまうであろうというシミュレーション映像です。
http://youtube-spot.com/archives/3802.html
地球上で人工的にブラックホールが発生するかも。それで、全部飲みこまれて、生まれ変わった地球の夢をみた。
米国、欧州も大阪新世界になっていた。大阪商人の担保価値計算は半値八掛け一割引でっせ。
8名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:17:22 ID:hE0938Qk0
リーマン涙目
9名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:17:28 ID:SoJmVvJn0
リーマン社員のエリート日本人も大打撃だね
10名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:17:42 ID:GNxI4XJ40
ひゃー、どうせ日本にも波及して日本はまたリストラか?
おわたー
11ネー ◆WBIJfD9.is :2008/09/15(月) 14:18:37 ID:qSNS2soZ0
週明けダウの展開見ものだなw
12名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:18:54 ID:U1Q2v7+V0
ハゲタカ死亡www
13名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:19:22 ID:mw7FFHED0
単に政界に強力なコネがあるかどうかの違い。
14[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/09/15(月) 14:20:10 ID:JSd7IycS0
無茶な資金繰りの結果だな自業自得ざまーみやがれ
15山師さん@トレード中 :2008/09/15(月) 14:20:16 ID:S9iL0efi0
          / ',_,、-─‐- 、,  _,.-‐-、_,.-‐- 、
         /  ',      `'っー-、_     `ーァ'^ヽ、
         ,イr'´ `ヾ、  , <´`′_,.. `       /   _、‐`^'ー- 、_
       / j!       } , ′ `フ''ジ,二二,__ ̄`L_ /       `丶、
      j  '、    ノ./  __,//´       `丶、  ̄`'‐、_          `ヽ、
       ! i ,`'ー‐ '´/  _フ             \   ヽ`ヽ、         \_
      v⌒'ヾ、  /ヽ フ,   l  /l ,イ   /jィ ,ィ  ヽ、 |  lヽ、_,.ィ'´     `j
       〈⌒ヽヽ ト、 ヾ' /! l /`l/、l  //-j/‐l    Y   l  rシ'′     /
       丶  j i |  ヽ Y ,!.l /ヽニ- l/l/ '=-,ヶ、イ/!  /   / .,ノ′      /l
         `<ノ .|   ! レlイ/l         、ヒ'_,ハ'/  ,/二ヽ//      //
          `ヽ!   i/j、イハ.   、.       ソィ,/にニ、/      //
            ヾ、_,X/=ニヽ ト ,___     ´'," '゙ー/       //
              ̄ _,.-フ(二)、`´ー''′   ,.ィ´`''''ツ        /
                //  >'/,.ィ'ヽ、_,、-="‐'`‐=7       /
              _j´__.L/ /ハ'-、-‐'゙ ̄ _,.-‐'ー‐/       /
              /r'´    ∠/  ハ  / ///        ,.イ
          /i          ,. -‐'‐'´   イ /     //
         / /!       / _y',ニ、、   / !        /
       /  ./ ,ハ,.    / く/ `‐゚ノ /  .!  /     /
     /   / / }      く 〈 ̄     l /   ,.イ
    /   /   / _,,    i ``′      レ′_,/ /       リーマン3号です
  /    /  ,彳´ /_     l     i   /l/  /          イッツ  ショータイム
__,/    / /,ィく/__,ァ `ヽ、   l     l   / /  ./!
./       // /__  ̄``ーヽ !   l  /  /  / ヽ
16名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:20:43 ID:INJvk9330
   /                      |
  /                 ヽ‐、      |
  !        ヽ‐-----,.-─--ゝヽ      |
  丶       __,>     ,.-ァ‐、 ` l ,r ニ、  i
    \   i´r‐、      '  !  ゝ レ 〈 ヽ! /  _,
     `ヽ ヽl l !      |  j   ノ / -‐'´/
       ヽl ゝ_j      ´‐'"  ,r-'   /
        ヽ   '         /  ,.. '´
            ヽ、  丶   , rく-‐ '´
            ` ‐-ェ‐ '´ / ヽ、
            ,. '´/ ! ,. '´    / `丶、    さよなら・・・
           / ,.' ,. ゝ、   /      ヽ、
         /   l/   ヽ、/     ,.-‐- ゝ
         ,' l  `     ´     /      !
        ノヽ.j    r‐‐ァ=-、   /     │
    r‐‐' ̄ヽ、/      ヽ ヾ:シノ 、 ,'       |
   /   ヽ、 l‐-- 、,. -'---,..ゝ、ヽ       |
  ,.'  、 \  ,>-'‐ '´     / / `ヽヽ!      |
  !ヽ  ヽ, -'´  ,.-_ニ‐-、  l ヽ、 j |/_ン'    |
  ヽ/ ̄ _,..、  / r'  ヽ ヽ ヽ  ` ´ f‐'        |
  〉  / ,.-、ヽ l !     丶 !  \  ヽ        l
 r'   ! l   ヽ丶ヽ    ! l   `r‐- ヽ      ノ
  ` 、 ヽ'、  ヽ !、ヽ __,.ノ ノ     ,'         /
   ヽ ヽヽ__,ノ j `ヽ--‐'´    ノ        /ヽ
17名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:20:46 ID:RzOJI6U/0
山一の役割か・・・
18名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:21:00 ID:k5d6josD0
これは良いニュース
19名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:21:08 ID:5IDwqw880
HAGETAKAさん死亡しちゃったのか・・・
これ日本にどういう影響があるの?
20名無し名人 :2008/09/15(月) 14:21:31 ID:DGsTI1Pe0
銀行はたすけるが株屋は助けんということか。
21名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:21:56 ID:5lopPxz2O
おいおい、リーマンまじかよ
22名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:22:02 ID:x3EjGb1i0
これって日本にはどういう影響がでる?
23名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:22:07 ID:PGG+iKro0
日米ではモラルハザードの使い方違うからな
24名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:22:11 ID:qpz8znqV0
で、今夜のNYは、大暴落ですか、、、、、
25名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:22:13 ID:eJGykorm0
日本だったら最低一度は助けてもらえたのにな
26名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:22:13 ID:1LmGmVi0O
連鎖で世界中の富裕層の500人くらいが淘汰されるんじゃね?
日本は20人位かな?
27名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:22:50 ID:0841ybbV0
リーマンどころの騒ぎじゃないってさー (棒

「JCフラワーズ・KKR・TPG、米AIGへの出資見合わせ=NYT 2008年 09月 15日 12:31 JST」
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS825721920080915

NYTによると、格付け会社は15日朝までにAIGの信用格付けを引き下げるとの方針を示している。
格下げされた場合には、カウンターパーティーはAIGとの契約に基づき、資本を引き揚げることが可能となる。
NTYは、カウンターパーティーが資本を引き揚げれば、AIGはあと48時間から72時間しか
存続できない可能性がある、と報じている。

>AIGはあと48時間から72時間しか存続できない可能性がある
>AIGはあと48時間から72時間しか存続できない可能性がある
>AIGはあと48時間から72時間しか存続できない可能性がある
28名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:22:57 ID:QqrWf4gv0
驕れる者久しからず、ただ春の夜の夢の如し
29名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:23:03 ID:Ejjtgjaz0
ん、破綻確定したの?
30名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:23:14 ID:FsG8uEmkO
ベアー系のリーマンが通りますよ
31名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:23:17 ID:5H1pSdymO
リーマンは憎むべきユダヤ資本、故に米帝はこれを救済し
我が日本の血税を持って補填するはずだ
これらの悪事を阻止すべく、我々労働者は
民主党と共に打倒・自民、打倒米帝を実行しすべし


・・・・・って息巻いてた方々はどこに逝ったんだろうw
32名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:23:22 ID:YZARrn0QO
メリケン何人吊るかな
ざまあ
33名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:23:25 ID:CMZS278JO
所詮自転車操業会社
34名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:23:27 ID:hbLkgZLJ0
ちょっと書込みテスト
35名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:23:34 ID:ka8p1POy0
哀れ禿鷹がヤキトリに
36名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:23:40 ID:FRDHxSWX0
日本の不良債権のときはモラルハザードだとかダブルスタンダードだとか
対応が甘いだの遅いだの少ないだの好きなことほざいといて
やつらこの体たらくかよw
37名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:24:29 ID:9tBisXC60
ホリエモンにリーマン。
懐かしいな。
38名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:24:29 ID:MVZEqx+X0
          ____                               、_ _____
     _/::::::::::::::::::::::::::<          _ ___          >       `丶_
.    /:::::::::,、::::::::::::::::ヽ::::::ヽ        >.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、        イ  l/{/l{ /   ヘ\
  _/::::l:::::W \::{\l\ヘ::::V⌒l      7´.:/.//{.:.:.:.{.:.:.:.:ヽ.:ヽ      __ }/V==  ヽ{\{ハ.    l
.  ( ヽ_j:::::{≡≡_}―{_≡_ハ::ト、_ノ     _乂/レ /ハ/V\イ.:.:|.: ハ    ヽ__Y "r‐-   == ∨ 〉|
   l>'/\l" ̄ { ̄ ̄〕_",ィ人/.     `z(ヽY ==   ==リVX_厶     V >ゝ   `>"/ ,彡'^´)
   `ヘ  \丁「 ̄ }_ハ. /       \ゝ" _V ̄〉 ""厶/∨ ヽ    V ,代>‐ァ<, ィ'´ _j厂
      \_/  l ̄〈:  Y          \l {{二フ 7 ´ / ̄      ヽ{  {:} {/{  /
       }  l  ヘ: 〈            / ヾz〃 {_ /           },       r'´
わっしょい!わしょしょい!!わっしょい!わしょしょい!!わっしょい!わしょしょい!!
39名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:24:30 ID:KTf+VJOc0
ゴールドマンがどれだけリーマンを拾うんだろう
リーマンが妥協しなかったから潰れたんだから自業自得
バンクオブアメリカもえらい金あるんだな シティコープよりも資産あるのか?
サービスは著しく悪いバンクオブアメリカ 
40名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:24:37 ID:1A+A79Sb0
そうだ。
金融資産をもってる国を占領しちゃえばいいじゃない
41名無し三等兵 :2008/09/15(月) 14:25:03 ID:1RF80Rp/0
>>1
一方日本は野中の一声で破綻した朝銀に国民の血税3兆円をいとも簡単に投入して救済した
42名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:25:14 ID:/GAet4Dq0
クマー型?
43名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:25:22 ID:bqgg0njk0
これもしかしてサブプライムじゃなくて石油買い支えで資金尽きただけじゃないのか?
44名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:26:05 ID:sowoonDiO
企業を乗っ取りして解体して売り飛ばすような
企業倫理がない下品な会社はさっさと潰れていい。
45名刺は切らしておりまして :2008/09/15(月) 14:26:15 ID:eKBofeo/0
>>36
日本が銀行国有化を進めた時に、地銀クラスでは、足利銀行が最高で1000億円程度。
英国のノーザンロック銀行も、ほぼ、同じ規模だが、イギリス政府は後手後手に回った挙げ句、使った金は、分かってるだけで、5兆5000億円w

欧米なんて、口先ばっかりだよww
46名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:26:28 ID:FRDHxSWX0
ブッシュ「いざとなったら日本の金融資産があるから平気だぞ」
47名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:26:35 ID:ayQgILSq0
ワッフル

    ワッフル
48名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:26:35 ID:ttzQWXTd0
>>30
自己査定ベアー、
実はピッグ系じゃないだろうなw

49名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:26:39 ID:hbLkgZLJ0
再度書込みテスト
50名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:26:45 ID:tKBWQVH00
          __,,......,,,,___
        ,.'7'::::::::::::::::!:::::`ヽ.
       /::::!:::::::::::::::::::!:::::::::::::i
      ,.!:::::i:::::::o:::::::_」:::_;;:::: ) ( 、
     ./`.7-i-r‐ r‐ 'i_! !ハ ⌒ ヽ.
     i  !/!,_,ハ_ハ,.-' -‐'‐ i__! i.  ',
     ! i  !.´ __、    ',.-- 、 i i i   !    
     `'7ヽ!.'´ `      "ノ / i イ
      !. ハ"    '___  くン 、/'´      株価下にまいりまーす
       ヽ,ヘ.>..  ヾ ..ノ ,.イ/
          .`>, -=´_,.!-、
  r-、       _,く`' ーrr-'":::::〈ヽ、.__
,,..-ヽ;:`ヽ.  ,.イ´::::::>-‐-<-‐'":::::::/ `ヽ.
-‐::::::i::::::::i / !;:::::::! i´ ̄`i i::::::::::::;::!   i
51名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:27:17 ID:OWuGvkD60
>>16
それパーマン。
52名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:27:55 ID:etFkelnq0

日本のバブルを散々笑った挙句がこれかよ。。。



オナニ轍を踏んでどうすんねん。
53少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2008/09/15(月) 14:28:19 ID:j92EXrgN0
あとはAIGだけだけど、
>>27で無理かもね
54名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:28:25 ID:4grA3vH40
>>31
どこに行ったも何も
それを書いてる時点でどっかにイッちゃってるわ、そいつら
55名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:28:52 ID:KTf+VJOc0
>>43
そしたらスイス系銀行が潰れるはずなんだけどね
56名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:29:10 ID:6LoWZOlS0
                             |  先輩、なんか外が騒がしいみたいですけど・・・
                             \_________  ____
                                            V
             ノヽ       ノヽ                  /ヽ      /ヽ
            /   ヽ     /  ヽ                /  ヽ     /  ヽ
  _______/     ヽ__/    ヽ    .______ /   ヽ__/    ヽ
  | _____ /          :::::::::::::\   .| ____ / リーマソ新人  ::::::::::::::\
  | |       /             ::::::::::::|  .| |       / ⌒      ⌒   :::::::::::::|
  | |      .|    リーマソ上司   :::::::::::::|  .| |       |  ●      ●    ::::::::::::::|
  | |       |            :::::::::::::::::|  .| |      .|   (__人__丿     :::::::::::::|
  | |       ヽ         .....:::::::::::::::::::/   .| |       |    ヽ__丿   .....:::::::::::::::::::/
  | |____  ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<    | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └__/ ̄ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|   └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\  |              :::::::::::::::::::::|    |\   |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \ \___        :::::::::::::::::::::|    \ \  \___        :::::::::::::::::::|
                ∧
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  気にするな! とにかく売りまくれ!!
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/09/15(月) 14:30:09 ID:kl4ybHiP0
別に対岸の火事ってわけでもないけが
ざまーみろと言ってる人の
何人がこれから死ぬことやら、知れたもんじゃない。
58名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:30:24 ID:AU1Z9SB90
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204499794/
『資源世界大戦が始まった』日高義樹さんインタビュー

石油をめぐる国際情勢を世界的な視点から整理した、日高義樹さんの『資源世界大戦が始まった』が
売れている。中東では石油をめぐって米中が対立、ロシアは石油を政治的な武器にしてアメリカに挑戦
し始めた。国際社会は再び石油を求めて対立の時代に入った。これは1930年代の世界を彷彿とさせ
るという。

――資源国VS先進工業国になる?
 「20世紀の勝者は工業国だったが、21世紀の勝者は資源保有国、またはその連合体です。アメリカ
は資源国、アラスカなどに隠しているからね。資源がないのは中国、欧州と日本。だから日米安保条約
も力がなくなる。アメリカは、資源のない日本をなぜ助ける必要があるのかと考えますよ」

――日本の資源獲得の足がかりは
 「アメリカと一緒になって、地下資源が豊富な中央アジアを中国とロシアから分割させるとか。米国防
大学は実際、2015年にロシアが大混乱し、中央アジアが独立するという研究結果を出した。そうなれ
ばアメリカは当然、日本に協力を求めてきますよ。あるいは、日本は中央アジア、サウジなどと同盟体
制を築くとか。これまでとまったく違った関係を作らないといけない」

――当然、軍事力も必要になる
 「資源を獲得するために、政治力を高めなければならないのだから軍事力は必要です。生活のために
軍事問題を考え直さないといけない。悠長なことはいってられない」

――平和主義が邪魔している
 「現実、目の前のものを争奪するときに平和主義ではうまくいくわけがない。ただ21世紀は石油がない、
資源がないと苦労するが、その先は新しいエネルギー源を開発すれば展開が違ってくる。そういう国家戦
略を作らないと日本は存続できないでしょうね」
59名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:30:30 ID:kdm2obTE0
オー・ヘンリーは今度は刑務所にぶち込まれたリーマンの元社員から出てくるのかな。
60名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:30:38 ID:5H1pSdymO
>>54

>>46

しっかり残ってるw
61名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:30:42 ID:kPn6iHKl0
身につまされるね同じリーマンとしては
62名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:30:50 ID:022uwV53O
ハイリスク・ハイリターンは会社の経営者、従業員、顧客、株主みんな承知していたこと。
いい時は高収入で悪い時は援助してでは話が通らない。
63名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:30:54 ID:EzjIjahp0
>>9
知人にいるけど、趣味が都内の高級マンションを買うことだったw
飲み会とかあると、いつのまにかみんなの分を払って帰っているタイプの
嫌みでない良い金持ちなんだけど・・・これからどうなるかな。
地頭がいいから、どうなっても再就職は難なく出来そうではある。
http://youtube.com/watch?v=_tDcW4cTf10
64名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:30:54 ID:lNOkY7yX0
>>56
おいおい、懐かしいなw
65名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:30:55 ID:iViyXcn9O
渋谷区で外人外資金融VIPが多い地域に住んでるんだが。
社名ははっきりしないが外資証券ヤバい、って噂は2月位から流れてた。
それにしても今年は変な時期に外人の引っ越しが多くて
(普通は6月末)
先々週の平日にも見かけてなんだろなー。と思ってたらこのニュース。
外資金融独身外人多い品川なんか転出がもっとすごいんじゃないかと。
66名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:31:25 ID:bB9ldVyU0
どさくさで米国債買わせて倒産させてどさくさで証券行方不明になったら借金消滅だよね
67名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:32:00 ID:AkNUrRtMO
リーマンしね
68就職戦線異状名無しさん :2008/09/15(月) 14:32:14 ID:tTTQyzeR0
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |
      |     \   |     |
      \     \_|    /

  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
69名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:32:29 ID:I2pGMHdE0
正直、意外だな。

最終的にアメリカ政府が多少は助けて、どっかが引き受け手になって終わりだと思ってた。
つーか、先週同僚に大丈夫って言っちゃったwww明日、突っ込まれるなwww
70名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:32:40 ID:LY3LW3Y00
AIGスター生命とか使ってる香具師もやばいお?
71名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:32:59 ID:IS/4hYx+0
モラルハザードが強まる
モラルハザードを強める
どっちかだろ
72名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:33:03 ID:JyulvpIe0
リーマン持ち上げてたバカ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
73名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:33:41 ID:tQEVM9YSO
>>55
UBSも危ないよ。スイス政府が買い支えるだろうけどね。
74名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:33:55 ID:V3a5aIRy0
>>41
野中最悪、税金返せ
75名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:34:46 ID:EfKiMoSE0
リーマンもそうだがGMも同じようなもの。
日本の金融機関ももろ被害被るぞ。景気は当分ダメだな。
76名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:34:52 ID:tcW9fPNw0
日本は広大なeezに隠しているよ。
77名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:35:05 ID:klfDt4KT0
ここ韓国の銀行との交渉が破綻して打つ手がなくなったんだろう。
そこで一気に信用危機の噂が高まってしまったわけだし。
最後の切り札が韓国相手だったとは。

もしかして、やっぱりあの法則?
78名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:35:11 ID:IS/4hYx+0
>>36>>45
同意w
79名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:35:30 ID:Q50Tdmbg0

   ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
 ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡             さーて、来週の日本国民は〜?
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡 _,,ィi⌒ヽ
ミミ彡゙ _    _  /r‐-r''´ ノ.l  |⌒ヽ        ・ 小泉改革で格差拡大
ミミ彡 '´ ̄ヽ    _厶'⌒_l   { :|  l   |_   
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ Y⌒''''|,,_ゝ、_ノス,,_,ノ、_,,ノ》    ・ 経済苦による自殺が過去最悪を更新
 彡|     |   γ;;;;;ノ..;;;)           ヽ
 彡|   ´-し`,,,γ;;;;,,…../     ::::::::::*::  ヽ    ・ 改革モデルにしていた米国経済はサブプライムで破綻
  ゞ|     、,!(;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄|    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ                                  の三本です
    ,.|\、   |   ソr《;,・;》、i   r《;,・;》、 |  |
 ̄ ̄| `\.`── リ  i ;;;;;;    |   ::::   |   |
    \}  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i
      ゴリッ   |  |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⌒⌒ヽ      彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/  リノ  < 来週もまた小泉改革を応援してくださいね!んっがっぐっぐっ!!
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| /      \__________________________
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;\∬;;;-'/  | (
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'∬:∬     j/
80山師さん@トレード中 :2008/09/15(月) 14:35:36 ID:c/8ge1jd0
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
81名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:35:54 ID:6LoWZOlS0
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
82名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:36:55 ID:9ICCUDwT0
>>58
日本も水を売るようになれば立派な資源国 (`・ω・´)b
83名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:37:04 ID:GMwyYuC10
朝には紅顔ありて、夕べには白骨となれる身なり。
既に無常の風来りぬれば、すなわち二の眼たちまちに閉じ、
一の息ながく絶えぬれば、紅顔むなしく変じて桃李の装を失いぬるときは、
六親・眷属集りて歎き悲しめども、更にその甲斐あるべからず。
さてしもあるべき事ならねばとて、野外に送りて夜半の煙と為し果てぬれば、
ただ白骨のみぞ残れり。あわれというも中々おろかなり。
されば、人間のはかなき事は老少不定のさかいなれば、
誰の人も、はやく後生の一大事を心にかけて、
阿弥陀仏を深くたのみまいらせて、念仏申すべきものなり。
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;    南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|    
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|

 あ わ れ と い う も 、 な か な か 愚 か な り w
84名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:37:16 ID:XnMLAq6W0
>>41
h
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4734/chogin.html

野中先生のスバらしい功績のフラッシャです。
ぜひ!ごらんください!!
85名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:37:24 ID:K97eD5au0
       _ ヽ ヽj l、 レ' //,ィ ////// / /   i i   ト、
       ヽ、`ヾ    `ー‐タ.//L/_l_l_/ l ///j  l l   iハ
        ,.`ュ  /  ノT7!//ヒテミ// /メ、 /// j l j j |
        `Tく.__,ソ:::八 7j {c辷ノ   ィテく刈〈/リ }ノj/ リ
         l:::::::::::::::/i V lハ.   _ , ヾシ/Vノソ ′
   /     \::::/  l  | lヘ ヽ (_)  ,メ// っ っ
 _,ノ \__ノl   ヽ.  / i !ト Vト`_ーr <::/ハ っ
        |    ` Y / ヽ\|_/-‐ __,/仆ヘ
  返  お ヽ    _//   `7_7こ二../ ん、i
        /   /7     / |  ///  `
   し  金 |    |、     i  / /,   /
        ヽ   { \   l / /'   /
   て    /    '、  ヽ_ \i ∧__/
        |       `r‐一|`ーr、::::/
   よ    |      |::::r-|  ト ̄i|
        |      い:::::l  i:::::::|
.   |      ヽ     ヽ:::::i  |::::::|
86名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:37:25 ID:RZeKuzvm0
>>45
>>41
日本も朝銀に 3兆円
87名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:37:33 ID:zOtbOnDK0
日本のリーマンも終わりだな
88名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:37:34 ID:X/4f3cpMO
どうせ水面下で米国政府が日本政府に救済を厳命すんだろ。
89名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:37:44 ID:7QoZNuCM0
今回のアメリカ政府の言い訳は通用しないよ
90名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:38:11 ID:S7dYTIihO
チョンに買収を頼んで裏切られたとは。
リーマン、アフォ杉www
91名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:38:11 ID:uFCwHM7yO
結局、政府がやったのは9・11に起こるの防ぐための
わずかな日数の引き延ばしだけw
92名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:38:37 ID:0X8ctnMJO
>>1も読まずに書き込むが
リーマンなめるな!
勤勉なリーマンが今の日本をギリギリのところで支えてる
ベア型?さすがにテディベアはもう流行ってねーよ
93名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:38:52 ID:AUpH72cU0
GSは逆張りでウハウハなのに
禿げたかも厳しいな
94名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:38:58 ID:NgGMAzlx0
世界恐慌の始まりですね、わかります
95名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:39:24 ID:DrS1iGgW0
日本の保険会社も凄い影響あるよね
96名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:39:39 ID:Pm8RgD+HO
ラビバトラ?
97名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:39:43 ID:K97eD5au0
リーマン・ブラザーズ破綻、破産法申請
http://www.asahi.com/business/update/0915/TKY200809150142.html
98公共放送名無しさん :2008/09/15(月) 14:40:06 ID:vBIMqLxr0
ラビ・バトラーのコピペはまだか?
99名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:40:11 ID:aBJP43lE0
何これどうなんの?
日経ホムペでデカデカと文字でてたんだけど
100名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:40:34 ID:kdm2obTE0
しかし今年の初めだかにアメリカの会社を畳んだ野村の逃げ足の速さときたら・・・
今回は笑ってしまう。麻生が総理になれば経済財政諮問会議か金融大臣は
リチャード・クーでいいんじゃ。
101名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:40:48 ID:Yx0Vv9zz0
なんか日本のどっかも買収するか検討とか記事出てたけど、
結局儲からんと判断したってことか
102名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:40:54 ID:T7prMavQ0
ドル暴落しとるwwww
103少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2008/09/15(月) 14:40:59 ID:j92EXrgN0
アリコジャパンもAIGグループだからまずいね

>アリコはAIG日本支店という形態をとっており、一般の株式会社の資本金に相当する持ち込み資本として
>AIG株式2366億円(簿価、今年3月末時点)を保有している。

AIG飛んだらアリコどうなるのかなあ


AIG傘下の会社
* AIU保険会社
* アメリカンホーム保険会社
* 富士火災海上保険(22.14%出資)
* ジェイアイ傷害火災保険(50%出資)
* アリコジャパン
* AIGスター生命保険
* AIGエジソン生命保険
* トランスアトランティック再保険
* AIGインベストメンツ
* AIGシステムズ
* AIGコーポレート・ソリューションズ
104名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:41:02 ID:SIcFPd0hO
ジムロジャーズは「潰すべき企業を下手に生かしておくと日本のように未だにバブル崩壊から立ち直っていない状態になる」と語っていたが

今回の件は大英断だと言うべきか
105名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:41:18 ID:lNrZo+XB0
          /          \
            /   、_/_  l     `` ‐- 、
          /   , -─/-、  !         `ヽ、
         /   i  _/  ,'  、_/__ /   !   \      _ _, ----──‐‐--
        /    ` ̄  /   / / ̄   l     / ̄  ̄
      /         -‐′  ,'      | | ___ /     ,
     /        __/__  └---   l,イ´  /`ヽ.   /  -─‐
    /         /   , ヽ        l.  /   丿 /   ヽ、
  /        r‐-、 /   /  l    '  /   '´ /      `
 /         ヽ  X.   /   ,!   -L. /     '´
/           `´ `    /   ー|ァ'       ,      、__/
       ___         /   ,. -‐ァ、_    /        /  ̄_
      ./⌒ ⌒.\        / .,i    /  /      ./  ,   `   /
     /(●).(●) \       `7´     i     ,!  /   !       /
     /  (__人__)   .ヽ      ./      ヽ._ ノ   /     \     /
ヽ.    |   |r┬-|    |    . /                 ,. --、   /
  \ ヽ、_ .`ー'´ ____/.     /     ./     /    /  /   ト. /
   ヽ、_               /     ̄フ ̄フ / / / ―+‐./`ヽ、_/ l /、
       ̄ ̄``ヽ、      /     /   /  V  .,イ /     // i
            \.     /             /.V ァ′     //   |
             ``ヽ./          ___./     //    l
                 ̄  ̄  ̄ ̄  ̄ ̄     /      /ー'  ̄  ヽ
106名刺は切らしておりまして :2008/09/15(月) 14:41:36 ID:IS/4hYx+0
>>104
それはわからんな
日本の方がまだマシだったということだってありうる
107名無しさん@明日があるさ :2008/09/15(月) 14:41:36 ID:v80OOOp80
>>99
どうなってんのってタイトルのまんまだろ
108Trader@Live! :2008/09/15(月) 14:41:39 ID:xkC/FPEg0
日本の再現・・・スケールとやばさが段違いだけど
109名も無き冒険者 :2008/09/15(月) 14:42:07 ID:mRCp3Dqm0
救済しねえの?
110名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:43:22 ID:KTf+VJOc0
リーマンブラザース辞めて、不味くて高いだけのドーナツ屋を赤坂に開いた奴カラかってこようかな 
あそこも潰れるの時間の問題だろ
111名無しさん@涙目です。 :2008/09/15(月) 14:43:27 ID:7lRaKdqD0
>>84
確か、「めんどうみてやれ」の一言で決まったんだよなw
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/09/15(月) 14:43:31 ID:St/QYBfo0
サラリーマン兄弟
113名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:43:55 ID:mGEG7QhT0
     |   /|    /|  ./|       ,イ ./ l /l        ト,.|
     |_≦三三≧x'| / :|       / ! ./ ,∠二l        |. ||
     |.,≧厂   `>〒寸k j        / }/,z≦三≧  |.   | リ
     /ヘ {    /{   〉マム    / ,≦シ、  }仄  .j.   ./ 
.       V八   {l \/ : :}八    /  ,イ /: :}  ノ :|  /|  /  
       V \ V: : : : : :リ  \ ./   .トイ: :/    ノ/ .}/   
       ' ,    ̄ ̄ ̄        └‐┴'   {  ∧    バカ!!!
        V   \ヽ\ヽ\     ヽ  \ヽ\  |     \.  
        \  , イ▽`  ‐-  __       人      \ 
:∧           ∨              ∨    /          ハ
::::∧         ヘ,           /   , イハ         |
::::::∧.         ミ≧ 、      ,∠, イ: : : : :.',         |
::::::::::}          了`>ァ-‐ ´  } : : : : : : : : ',         |
:::::::/           |  ∨/\  / : : : : : : : : : }           |
:::::/           レ'7 ̄{`ヽ. V/ : : : : : : : : : /          .|
::/          / /   V∧/: : : : : : : : : : /           /
114名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:43:56 ID:vBIMqLxr0
とりあえず、俺の名前が公共放送名無しさんになってる理由がしりたい。
115ロバくん ◆puL.ROBA.. :2008/09/15(月) 14:44:03 ID:1ljunXi60

          〇_〇   ダ
         ( ・(エ)・)っ  ァ
          ( つ  /    ァ
         ( |  (⌒)`)   ァ
       (´ ´し'⌒^ミ `)`):
116名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:44:11 ID:aBJP43lE0
これは戦争が……起きる!
117名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:44:25 ID:UyiXWUr30
米国発世界恐慌にならないようにな・・・・・・
118名無しさん@お金いっぱい。 :2008/09/15(月) 14:44:56 ID:kjnFV0H50
批判承知でりそなをなりふり構わず救った日本
日本政府は銀行を潰さないとわかった外国人は日本に大量資本投入し、株安は底を打ち
日本経済はそこから立ち直り始めた
119名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:45:08 ID:T6nvPjxV0
しょうがねえなぁ。
ここは俺が救済してやるか。
1000万ぐらいで足りる?
120名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:45:32 ID:5H1pSdymO
なんかわらわら沸いてきたw
121名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:45:33 ID:yUF6Im5JO
ドル大安売り!
122名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:45:41 ID:8VOekELs0
アジア市場は軒並み休場したんだか?
123名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:46:20 ID:QRqmrEIc0
クマと違ってリーマンじゃ萌えないってことか?
124名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:46:41 ID:o08sWbTVO
次はどこと戦争するのかな?w
125名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:46:48 ID:gJTKuHKR0
>>1
>>安易な救済は金融機関のモラルハザードが強める

イミフ
日本語でおk
126名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:46:50 ID:aTzIBIw00
AIGの株ボッシュートで清算だろうな

これは凄い騒ぎになるか
127名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:46:51 ID:AV6JFpbv0
そういえば、竹中がアメリカ買いの指示をだしてたなw
128名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:46:56 ID:SsKjxvI40
新卒は内定取り消しになるの?
129名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:47:00 ID:aBJP43lE0
          〇_〇   ダ
         ( ・(エ)・)っ  ァ
          ( つ  /    ァ
         ( |  (⌒)`)   ァ
       (´ ´し'⌒^ミ `)`):
130名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:47:00 ID:x5UnPRT4O
日本の銀行や証券の不良債権のときは、リーマンもたかりに来てたな
今度はリーマンがたかられる番
131名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:47:11 ID:7oWKl/8I0
りそな救済やベアー救済→株価反発
山一破綻やリーマン破綻→株価暴落

どう考えても失敗
132名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:47:24 ID:kCuSME/s0
>>116
俺が聞いてた話では北京オリンピックの後に米中戦争が有ることになってた。
133名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:47:37 ID:RZeKuzvm0
リーマンが倒産すると、俺たちの生活にどう影響するのさ?
134名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:48:04 ID:GIG5qATY0
逃げてえええええええええええええええええええええええええええええ!!!
135名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:48:10 ID:bB9ldVyU0
>>124
中国あたりお手軽

資源持ってるし最後には人権っていういいわけがあるし、日本から近いし日米安保を直接理由にできる(領海侵犯してたし、探せばなにかあるだろw)
136名無しなのに合格 :2008/09/15(月) 14:48:13 ID:0pWDC5Uu0
>>133
血の巡りが悪くなりじわじわと死んでいく
137名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:48:51 ID:6AOwSSGp0
138名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:49:05 ID:uFCwHM7yO
どうすんだメリケン
これ取ったらアイツらの十八番は軍事しかないじゃないか
139名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:49:17 ID:vkds2eZR0
ここのトップの報酬って年何十億円とかだろ
140名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:49:30 ID:NKlrqvpgP
韓国はどうなったんだよ?
141名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:49:37 ID:S7dYTIih0
ハゲタカざまぁwww
能無し社員身投げしちまえwww
142名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:50:19 ID:bB9ldVyU0
>>141
ちょっくら中央線の定期払い戻しに行ってくる
143名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:50:22 ID:nAtO0gtI0
ついに戦争が始まるのか
144名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:50:29 ID:x5UnPRT4O
ダウが底打ち上昇するには、暴落が全然足りないと思うけど
株っていうのは地獄を見ないと上がらない
145名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:50:39 ID:dFyVF8rh0
確か、日本だと東大卒しか採用しないんだよな。この会社
146名刺は切らしておりまして :2008/09/15(月) 14:51:00 ID:79DpQaW00
5年後の日本
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1102758878/202

202 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2006/01/09(月) 19:36:05
2006年:アメリカの金融引締めが効き始める。
    国際流動性の低下に伴い、中国から外資が撤退する。
    アメリカの景気が減速を始め、それに伴い日本の景気も減速を始める。
2007年:アメリカ住宅市場の調整が本格化に伴い、アメリカの景気減退が本格化する。
    アメリカの需要減により、中国、日本の景気減退も本格化する。
2008年:FRBが金利引下げを繰り返すも、アメリカの双子の赤字を背景に米国債は敬遠され、
    長期金利は高止まりし、景気減速は進行する。膨張したマネーは、その減価を回避すべく、
    金融市場から原油を中心とする素材市場、不動産市場などにシフトする。
    そのためコストプッシュ・インフレを引き起こし、世界経済は更に減衰し混乱する。
2009年:財政赤字を積み重ねた世界各国の国債はもはや市場の信頼を失墜し、
    財政出動のための原資の市場からの調達が不可能となる。
    そのため各国とも緊急事態として、中央銀行の国債引受を実施。
    それにより、コストプッシュ・インフレに加え、財政インフレのダブルパンチとなる。
    そのため金融資産価値は著しく減価し、各国とも窮乏した一般市民の暴動が頻発する。
2010年:資源国であるイスラム圏やロシアが躍進。世界のパワーバランスに変化をもたらす。
    資本主義経済の世界的混乱を背景に、世界は利害の一致する二大勢力に分裂。
    そして軍事行動を開始する…。
147名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:52:10 ID:OVMV0i770
ゴールドマンも破綻してくれたらうれしいんだけどなw
148名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:52:13 ID:7UqbWTOA0
投機なんて取ったり取られたり、
今度は自分の番が回ってきたちゅうことや。
149名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:52:15 ID:K97eD5au0
      |:〉|:〉    /               \      |:〉|:〉
    r::ニミ:ヽ    /:/ /        ハ       ヽ「:| ___「:|__
       V   /:/ :./ : .:./ .:/:. .:./::/ V :.:. :.: ',  |:.| `コ::|"
    r::‐:::ヘ   /:./ :./ .:: .:./ .:/:.:. .:/:/   V:.:.:l :.:.: ', ヾ} {_c:人>
     ̄ ̄   {./|:. :| :.:._;|_:.:.|:.:.:./|:| " ̄ `ト|、| :.:. |:. :.|
        「::.| |:.:.| イ´:| :| ハ:./ ||  ___ |:| |><|:. :|     「::|
  |:〉|:〉 「::| |:::| |:.:|:l :| ||_ハ| |:|  i  rテ=ミV|==⇒|::.:/  「::|. |:::|
r::ニミヽ  ヾ> |:::} V|:ハ:|/ri⌒ミ リ    {:i::::::::ハ.} :.::.:.:.|:/ \ ヾ> |:::}
   V    くノ r―ト|:|:{.{:i::::::}}     {:{::::::rり :.:::: :/ーー<.  くノ
r::‐:ヘ     __ _.>ニ:| ||:.}ヾ辷タ     ヾ‐c/ :.:::.:/―‐ ァ  〉   
 ̄ ̄  「::| `つ:}| V| ||::{xxx.    __,.(..・xx:/ :.:/:∧  ̄レ  / ノノ   
  「::| |:::|   ̄∧ V :ハ:>r::::::、_____,,. ィ/:./レ  ',ー’ーく \     リーマソはおれが喰うた
.  ヾ> |:::}ヽヽ/ ∧ V:./V_レつ::::}}::::::::::// \  | ∨ヽ\ \   
    くノ ./ ///√「 ヽ/{  `Y|=/ _/⌒ ヽ |. |ハ:.:.ヽ.ヽ >
     /  //// /  | ∧ \__,人i_/‐‐┐  /  }/  |i |:.:.}.ハ. ̄
    く__ //:.:/ くr―レヘ..__〉イト 、_ノ ...:.〈   {⌒V./|.:.:| |
        {:.:.|  |i  |     〈  | |   :.:.:.:.:.|   } .ノ |l.:.| |
150名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:53:04 ID:0pWDC5Uu0
リーマンの社員の事考えると、

「お前らもう十分儲けただろw」

としか思わないけどね
151名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:53:05 ID:lnZ9hlL10
富裕層の転落を笑ってあげようじゃないかw
152名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:53:07 ID:/5Vr1S7g0
一方日本は朝鮮銀行に小泉改革の名のもと多額の援助をした
153名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:53:46 ID:mzaghiXP0
リーマンは終わったとして
メリル、AIG、車ビッグ3 この他に危ないとこある?
154名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:54:05 ID:xmdc8fpc0
世界恐慌がアップを始めました
155名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:54:12 ID:tGH3B1Ox0
チャプター11って何ですか
156名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:54:16 ID:Mv5aPsoe0

 「もういいや、破綻させてバックレちゃえ〜!」

これが勝ち組の余裕というもの。喜んでる庶民は本当にわかってないな。
157名無シネマ@上映中 :2008/09/15(月) 14:54:20 ID:pPleOUVi0
六本木ヒルズのバカ、見に行こうかなw
158名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:54:24 ID:MqBlb9L60
      ‐-、     /:::::::/:::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::ハ :::::::ヽ
         X⌒Y:!:::::: l :::::::: /::::::ハ:::::ト:::::::::::::|:::::::::iハ
.        / \ハl::::::::|::::::::厶-:/  '.:┼\- /! :::::::|/l
          ,′  l::|::::::::|:::: / ∨   ∨  ∨:|:::::::::|/|
.        i    l::|::::::::|:::/ _,二    二,_ Y :::::::|/l
              ヾ|::::::::W´で::) `   ´で::)ヾ|:::::::::lV
               j :::::::|  -‐=      =‐- |:::::::::|ハ
           (| :::::::|       '     │:::::::|.ノ
               | :::::::|      r─-、    |:::::::::|
               | :::::::lヽ     `ー‐‐'    |:::::::::|
               |:::ハ:::! > 、 _______, イ | ::::::,′
               V ヾl ( /V     ∨\j::::::/
159阻止押さえられちゃいました :2008/09/15(月) 14:54:48 ID:JRwkNQpW0
日本とは違いますなぁw
160名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:54:54 ID:NOn3HSiL0
>>1
> 金融機関のモラルハザード(倫理の欠如)
日本のことか
161名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:54:59 ID:GMwyYuC10
            /:::::::::::::::::::::::::::::::/:::::\
            |\r‐、:::::::::ィ‐‐ァ::::::::::::::::\
       ‐=二⌒` \ \/ /__::::::::::::::::::::::l
     _,,ィ''⌒          \\:::::::::::::::::|
     \/      /       ヽ`∨⌒`´ 
 r‐-‐=ニ/ / /二/   //|    |::|
  |::::::::::/ |/`´ /_,, -‐''//  Vノ^| V:|
  ヽ:::::::7 レ⌒ヽ      ィ-‐‐、 ハノノ_ -‐7
   ヽ::::レ|ノ●   }      {●  }ノ丿:::::::::/
    \ `| `ー''´   ^   `'ー‐' |´::::::::::ノ
     `'l              ノ_ -‐''´
       \    、,_,。   ,,ノ 
          ̄ ̄` ー ´ ̄ ̄
   Wall Street Is On the Cliff by the Sea !!
162名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:55:22 ID:lnZ9hlL10
北朝鮮を潰してくれるなら
日本は30兆円負担してあげるよ
163こんぺいとう ◆dCIZr0pVww :2008/09/15(月) 14:55:26 ID:EYkVuwIgO
この状況で強力な介入よりモラルハザード防止策を取るのは
予想されてたけど、まぁアメリカの納税者の問題だから
納税者に無制限の負担を要求してる状況(笑)
アメリカの消費が崩れて原油安も加わりアジアもダメージは受けるな
164名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:55:27 ID:wEZaz0TI0
企業倫理もなにもなく紙幣という観念の産物の強奪・詐取の限りをつくした
ハゲタカファンドに神の鉄槌がおりたという感じだ。因果応報!
165名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:55:32 ID:SJLBG2X+0
「安易な救済は金融機関のモラルハザードが強める」

日本語おかしくね?
166名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:56:03 ID:S7dYTIih0
しかし、明日の朝の電車に身投げだけは辞めてくれ。
夕方の電車も辞めろよ、殺人的な混雑になったあげく会社に行けないとか
うちに帰れないとかごめんだからな。
やりたければ六本木ヒルズの屋上とか自分の社屋の屋上とかから飛べよ。
167名無しのエリー :2008/09/15(月) 14:56:06 ID:iMlI4m0U0
チノパンの旦那はリーマン社員だったよな?
168名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:56:18 ID:DBW6URF10
みずほが危ない
169名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:56:42 ID:bB9ldVyU0
>>162
日本国内の在日も同時にしなきゃ意味ない

害虫は少しでも取り逃がすと増えるから
170名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:56:45 ID:vetbxx7O0
リーマンいんだぁあああああああああああああああああああああ
171山師さん@トレード中 :2008/09/15(月) 14:56:55 ID:mgBlfnlL0
銀行売り豚の俺大もうけきちゃうの?
172名無しさん必死だな :2008/09/15(月) 14:56:58 ID:r1Lywf9M0
日本に及ぼす影響を予想してくれ
173名無しさん@明日があるさ :2008/09/15(月) 14:56:59 ID:yIszpwy10
そろそろクーデターが起きてもおかしくないな
174名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:56:59 ID:vkds2eZR0
ザマwwww

っと言いたいところだけどこいつら儲け過ぎたから社員の連中も大して困ってないんだろうな(´・ω・`)
175名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:57:08 ID:tKBWQVH00
>>167
    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃∧∧    
.______|┃´・ω・)   …
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_
176名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:57:26 ID:RZeKuzvm0
>>150
リーマンの幹部職員たちって、ボーナスで100億ぐらい貰っていたよね。
あれって、貰い得?
177名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:57:46 ID:MaDMqVFU0
よくわからんが日本でもこの影響で倒産がバタバタでるってことか?
178名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:57:52 ID:jVr2Hz1O0
              , -‐-'´ー- 、._
          ,、' : : ,:-'´: : : : : : :\
          /: : :/: : : : : : : : : : : : \
        /:/ : /: : :, : : : : : :/: : : : : : : ヽ
          !': : :/: :/;.、=7;、イ;i: : |: : : : 、: ヽ
         !: : /': :'´ ;| 'iァz;、,'ト|: :/;イ: : : }: i l
        !: : : : : : :{  `''゛'` !/'´/イ;ィ:/: リ'!
          '; : : : : ;|ヾ     ,ィ')y'/;ィ:/
          ヽ:|'; :{ヘ     _   ゝ./!'´ !'
            /' ヽ! 、   ´,. ィ':i/
       _,,..../    /` ‐' ´l/リ゛ さよなら
      ノ `丶、  {、   ´
     / ' ‐- 、   \トヽ、         
     ,イ;;;:::、:_:::::::`ヽ、 _\!`)、       
    i;/    ヽ::::::::::::', `>ヶ、:>
     !     '、:::::::::::',∨|:ハ! ',
    /      iヽ、:i::::::',. |:| ';〉 i
   /      l   /::::::::',.L! ';. !
179名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:57:52 ID:FEDySWJi0
さっき靴磨きの少年が言ってた「今ドルを高レバで売ったら、凄く騰がるらしいよ」
180名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:58:06 ID:pPleOUVi0
会社更生法
181名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:58:15 ID:dFyVF8rh0
ノーベル賞学者を3人抱えたLTCMだって滅んだしな
所詮、ノーベル賞学者でも先が読めないんだよね。
182名無しさん@涙目です。 :2008/09/15(月) 14:58:19 ID:uqcysr3M0
リーマンに内定もらってた東大4年だけど何か質問ある?
183名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:58:28 ID:aBJP43lE0
    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃∧∧    
.______|┃´・ω・)  ?
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_
184名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:58:30 ID:EaND9KbX0
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
185名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:58:42 ID:yGLZl8IM0
AIGに金預けてる人になにか影響あるの?
186名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:59:01 ID:r1Lywf9M0
>>182
就職どうすんの?
187名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:59:06 ID:x/lhxAle0
>>1
>ベアー型救済

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
188名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:59:19 ID:qGk/PDcEO
>>150
そうだよね。彼らもう一般人の生涯賃金くらい稼いでるんじゃない?
まあ今後はニートでも派遣でもやってくださいと。
一部日本法人役員さんの生活なんか凄かったからねぇ。
奥さんも頑張ってブランド物や宝石を質屋にでも持っていってね。
189名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:59:25 ID:mgBlfnlL0
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.  ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド   ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
190俺より強い名無しに会いにいく :2008/09/15(月) 14:59:47 ID:kE5TQin30
アメリカ終了?
191山師さん@トレード中 :2008/09/15(月) 14:59:55 ID:c/8ge1jd0
日本株のポジ処分はいつですか???
192就職戦線異状名無しさん :2008/09/15(月) 14:59:57 ID:M3OYTQGH0
>>5
望むところだ
193名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:00:06 ID:EaND9KbX0
>>182 >>185
逃げて
194名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:00:06 ID:ulQlh2TaO
ウチ、プルデンシャル生命だけどまずい?
195名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:00:13 ID:J5qlKB8SO
>>182
よりによって何故そこを選んだw
196名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:00:22 ID:K+Yd7tNj0
わてら陽気な、リーマンぶらざ〜ず
197名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:00:23 ID:3sLquItD0
ざまぁ、糞リーマン!!wwwww

あー、気分爽快なニュースだ。
198名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:00:28 ID:QID04cLG0
で?世界恐慌??
何すればいい?? 貯金?
199名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:00:41 ID:x5UnPRT4O
リーマン清算するのか
まるで山一証券みたいだな
200名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:00:42 ID:KTf+VJOc0
>>153
メリルリンチはバンクオブアメリカが買収したから問題ない
201名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:00:47 ID:bB9ldVyU0
>>195
ガイシ系かっこいい とかw
202名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:00:59 ID:85lmSWoI0
リーマンを救済すると俺も俺もって殺到するのが怖いのか
203こんぺいとう ◆dCIZr0pVww :2008/09/15(月) 15:00:59 ID:EYkVuwIgO
ミスってイミフになってしまったorz
204就職戦線異状名無しさん :2008/09/15(月) 15:01:02 ID:dry6Py5Z0
エリートが潰れるって実に爽快だなw
205名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:01:02 ID:gHyTery80

15:00:00
206名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:01:04 ID:pmON9y1i0
このニュース聞いたホリエモンが一言↓
207名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:01:10 ID:iuS/KQ0wO
原油高仕掛けたのってどこだよ
208名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:01:12 ID:yGLZl8IM0
リーマンブラザーズはAIGにたくさん出資してたりするの?
209日出づる処の名無し :2008/09/15(月) 15:01:20 ID:Relk7BNw0
>>93
GSってファニーメイなんかのCDS売りまくってて、
支払いが発生したら、一瞬で地獄旅行ご招待な状態なんじゃないの?
210名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:01:23 ID:kdm2obTE0
古賀も山拓も麻生に乗った意味が分かったような。
もうカネという補給弾が無くなったから鞍替えってことだったんだな。
そんなしがみついて来る輩はすべて追い払うなり、自分の持ってる財産で新党作って
ちゃっちゃっと総理になってしまえばいいのにな。
いまさらカネが無い清和会、小泉一派なんて捏造人気の役にも立たん。
211名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:01:32 ID:MaDMqVFU0
>>197
金持ちが地獄をみるということは
庶民はさらに地獄を見るということでは・・・・ガクブル
212名無しさん@明日があるさ :2008/09/15(月) 15:02:02 ID:EVvzgyg20
∀ガンダムに置き換えてわかりやすく説明してくれ
213名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:02:08 ID:QL7xnNuV0

リーマンってほんとばかぽかったもんな
それにしてもゴールドマンセックスは悪徳だな
暗殺者でもあらわれんもんかね
214221-186-242-132.ip1.george24.com:2008/09/15(月) 15:02:09 ID:X/VTTafN0
住専に比べれば屁のような規模なんだが他所にも迷惑掛け捲り
こんな国が得意の市場ルール決め付けてリーダー面してるのが笑える
215名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:02:15 ID:yIszpwy10
今こそ俺らが無敵艦隊で糞アメ公どもに全弾射撃する時だろ!
お前ら!俺について来い!
216名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:02:20 ID:SsKjxvI40
ライブドアより痛いな
日本はどうなってしまうん・・
217名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:02:24 ID:cMUCfTpE0
なんで破綻するほど限界ぎりぎりまで資金使うんだろう
218 ◆C.Hou68... :2008/09/15(月) 15:02:25 ID:qQOqnUut0
日本のりそな、みずほの例見て、全力買いしちゃった奴いたりして・・
黙祷。。
219名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:02:26 ID:EaND9KbX0
>>212
          Z^ヾ、               Zヾ
          N ヽヘ             ん'い     ♪
          |:j rヘ : \ ____ _/ :ハ;、i     わ
         ぐ^⌒>=ミ´: : : :": : :`<ヘ∧N: :|      っ
         ∠/ : : ヘ: : : : : : : : : : : `ヽ. j: :|  し  ち
            / /: : /: /: : : /: : : : ^\: : :∨: :|  て  わ
        / //: : ∧/: : : :ハ : : \/:ヽ : ',: :ハ  や  っ
         /:イ: |: : :|:/|\: /   : :_/|ヽ: :|: : :l: : l  ん  ち
.        /´ !: :l: : l代ラ心   ヽ:ィ勺千下 : | : :|  よ  に
         |: :|: : |l∧ト::イ|    |ト::::イr'|ノ゙: | : :|   l
         |: :l: :小 弋少  :.  ゞ=‐'/: : ;リ : :|  ♪
         |: :|: : 八""  r‐―  V)"/: : /: : ;.;'   />
            Y : : : |>ーゝ _____,.イ⌒^`ーi : :八  </
          ヽ{: : !: /: : /IW ,(|_;i_;|_j__j: : : : \ に二}
      ,      人: ∨: :/{_幺幺 廴二二ノ: : : : : : ヽ
    _b≒==く: : ヾ:{__;'ノ∠ムム>‐弋 : : : : : : j: : : : '.
    _b≒/竺≧=巛_>''7   |   >、!: : : ハ: : : }
           レ'´|/く二>{__,|x-</}: /  } /∨
             /;∠.___ノレ<〕__'´   ´
         __厂X/XX{ ) ヾ!   \ \ヘヘヘ、_
         {{Zんヘ/XXXXじ   |!     `くxべべイ }
         _∧/ん<Xx厶    |!     r' ̄〈ヽ_!〈
        \ L 辷ヒ二二/   |! _/\「   r┘ーヽ`} ノ}
         `ヘ_`¬ヘxヘxヘxヘル^  xヘ厂: :=-: :(◯)'′
           ~^∀ヘxヘxヘxヘ/∀ー=-一'^ ̄´ ̄
220名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:02:32 ID:8iC41VNl0
>>211
汚物は消毒だーの世界になるのもまた面白いと思わない会?
221名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:02:52 ID:KTf+VJOc0
>>167
残念ゴールドマンの1億円プレイヤー
222名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:03:25 ID:yGLZl8IM0
どなたか>>208に答えていただけないでしょうか
223名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:03:45 ID:ttzQWXTd0
>>220
消毒されるのがお前である確率99.999%だぞw
224名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:03:47 ID:kVOmhIJ00
>>220
思わないよ
225名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:04:18 ID:yWsIENh00
                             |  先輩、どんどん外が騒がしくなっていくみたいですけど・・・
                             \_________  ____
                                            V
             ノヽ       ノヽ                  /ヽ      /ヽ
            /   ヽ     /  ヽ                /  ヽ     /  ヽ
  _______/     ヽ__/    ヽ    .______ /   ヽ__/    ヽ
  | _____ /          :::::::::::::\   .| ____ / リーマソ新人  ::::::::::::::\
  | |       /             ::::::::::::|  .| |       / ⌒      ⌒   :::::::::::::|
  | |      .|    リーマソ上司   :::::::::::::|  .| |       |  ●      ●    ::::::::::::::|
  | |       |            :::::::::::::::::|  .| |      .|   (__人__丿     :::::::::::::|
  | |       ヽ         .....:::::::::::::::::::/   .| |       |    ヽ__丿   .....:::::::::::::::::::/
  | |____  ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<    | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └__/ ̄ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|   └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\  |              :::::::::::::::::::::|    |\   |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \ \___        :::::::::::::::::::::|    \ \  \___        :::::::::::::::::::|
                ∧
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  気のせいだ! とにかく売りまくれ!!
226名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:04:26 ID:EVvzgyg20
>>219
わかりません><
227名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:04:28 ID:qGk/PDcEO
ゴールドマンサックス祭はないの?
228名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:04:38 ID:CB1CbcUh0
僕もリーマンとして破綻しそうです
229名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:04:56 ID:bB9ldVyU0
>>209
【ガソリンスタンド】ってファニーメイなんかの【CDシングル】売りまくってて、
支払いが発生したら、一瞬で地獄旅行ご招待な状態なんじゃないの?
て読んで、なんか平和的な絵が浮かんだw

>>212
∀ ←こいつもう笑ってる口にしか見えないwwwww
230名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:05:30 ID:Ho94HLSo0
ここ社員の給料の高さで有名なとこだよね?
そんな大企業が一撃で死ぬとはなぁ・・・
231名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:05:33 ID:BeDGZl2Z0
一体何が始まるんです?
232名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:05:39 ID:8iC41VNl0
>>223
残りの0.001%で生き残るのを楽しめばいいじゃないか。死んだらそれはそれでよい。
233名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:06:00 ID:8XlTRR0H0
チョンと関わると死ぬって本当なんだな。
234マドモアゼル名無しさん :2008/09/15(月) 15:06:10 ID:DgyIrhIW0
>>227
原油で祭があればよかったのにね

まだ結構ポジション持っているはずなんだがね。原油価格は年末には149ドルに
達するとかほざいていたし。
235公共放送名無しさん :2008/09/15(月) 15:06:20 ID:VVAG2ioF0
負けないこと
逃げ出さないこと
投げ出さないこと
信じぬくこと・・・・・
236名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:06:27 ID:NNU9Skh60
>>231
第3次世界大戦
237名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:06:29 ID:T6nvPjxV0
えーい、リーマンはいい!AIGをなんとかしろ!
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/09/15(月) 15:06:29 ID:kE5TQin30
他人の不幸で飯がうまい
今日もメシウマ!
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/09/15(月) 15:06:53 ID:cJdmMx/I0
 . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・ . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::..
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・         ∧ ∧.  :: :..
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *      /:彡ミ゛ヽ;)...
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +   / :::/:: ヽ、ヽ、::i
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l     / :::/;;:   ヽ ヽ ::l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
      リーマン      無職          AIG
240ルポライタ− ◆J/SOXfhyL. :2008/09/15(月) 15:07:13 ID:tbP+zaNn0

さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た
241名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:07:21 ID:aFeOGWCp0
破綻も前庭での弱肉強食のビジネスだから
この局面でもそれなりのビジネスをやって儲けるだろ

おめえらの百姓マインドのようにナイーブではない(笑)
242名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:07:43 ID:pP5do6ns0
アメリカでテレビつけてもいっさいやってないぞこのニュース
243名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:07:52 ID:kdm2obTE0
これは自民党の実弾切れ、自民党のドロ舟化だろ
麻生はこの際、野村がアメリカから逃げだしたように
さっさと逃げないと、立て直すとかトロいこといってると溺れてしまうよ。
244名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:07:53 ID:rtvda+8Z0
これはいいね
さすがアメリカだ
投資は自己責任、弱肉強食の厳しい世界
政府が助けるなんてとんでもない
株価暴落? 連鎖倒産? 結構なことじゃないか
暴落というのは投資家が安値で買うチャンス
それを奪うと言うのかね
この程度で倒産する経営能力の無い企業はどんどん退場してもらった方が新規企業が参入できる
245名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:07:56 ID:qpTL9Kt/O
金で金を作る会社に金が無くなるって事は終わりでしょう。
物や技術やなんかを売るわけじゃないからね。
246名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:07:57 ID:ki1nNJB3O
地球のみんな!
ミーに資本を分けてくれ!!
247名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:08:14 ID:t2a8CdE/0
>>1
>財務省・FRBは安易な救済が相次げば、
>金融機関のモラルハザード(倫理の欠如)が強まると判断

なんか、タケナカコイズミのときも聞いたことあるセリフだな
248名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:08:16 ID:kVOmhIJ00
>>241
それならいいがねー、変なのが沸かなきゃいいな・・。
249名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:08:20 ID:+s5jFOKi0
>>238
巣に帰れw
250名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:08:36 ID:HBKzxOH20
AIGはFRBが4兆円支援するかどうかで運命が決まる。
251名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:08:46 ID:12tQUT3I0
>>242
やばすぎて流せないのでわ
252名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:08:46 ID:m66F+x070
米国版の山一ですか。

次はAIG・・・
253名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:08:51 ID:vetbxx7O0
JCフラワーズ・KKR・TPG、米AIGへの出資見合わせ=NYT
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS825721920080915

>NTYは、カウンターパーティーが資本を引き揚げれば、
>AIGはあと48時間から72時間しか存続できない可能性がある、と報じている。
254名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:08:54 ID:cWLWm4HK0
>>241
余力のある連中は確実にそうするだろうね
しっかし大人の退場劇続くね
255名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:08:54 ID:G6u/V1yn0
外資最高と言って就職した人はこれからどうするの?
256名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:08:58 ID:fdYLAiSy0
原油も100切ったなw そろそろ始動すっかw
257名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:09:13 ID:0RkgbHiY0
AIGも、終わっちゃいましたか・・・
258名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:09:18 ID:ZoNH7nUo0
さすがに公的資金入れたら、米国民が怒るかなw
259名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:09:28 ID:T7prMavQ0
リーマン潰れても大したこと無い
260名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:09:28 ID:0kN79pTo0
結局、日本の資産はリーマンに収奪されただけだったの?
261名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:09:34 ID:Xv3ZFnk6O
ていうかアメリカの終わりの始まり多民族国家の終わり戦争の
262名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:09:47 ID:yWsIENh00
       _ ヽ ヽj l、 レ' //,ィ ////// / /   i i   ト、
       ヽ、`ヾ    `ー‐タ.//L/_l_l_/ l ///j  l l   iハ
        ,.`ュ  /  ノT7!//ヒテミ// /メ、 /// j l j j |
        `Tく.__,ソ:::八 7j {c辷ノ   ィテく刈〈/リ }ノj/ リ
         l:::::::::::::::/i V lハ.   _ , ヾシ/Vノソ ′
   /     \::::/  l  | lヘ ヽ (_)  ,メ// っ っ
 _,ノ \__ノl   ヽ.  / i !ト Vト`_ーr <::/ハ っ
        |    ` Y / ヽ\|_/-‐ __,/仆ヘ
  返  お ヽ    _//   `7_7こ二../ ん、i
        /   /7     / |  ///  `
   し  金 |    |、     i  / /,   /
        ヽ   { \   l / /'   /
   て    /    '、  ヽ_ \i ∧__/
        |       `r‐一|`ーr、::::/
   よ    |      |::::r-|  ト ̄i|
        |      い:::::l  i:::::::|
.   |      ヽ     ヽ:::::i  |::::::|
263可愛い奥様 :2008/09/15(月) 15:09:47 ID:icXgzKaM0
先月アリコに入りました
僕アルバイトおおおおおおお
264名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:09:52 ID:RZeKuzvm0
山一證券でボーナスを1回で300万以上貰っていた○○さん。
あまりのお金に使い道がなくなり、カンボジアの子供たちの里親になった。
 里親制度 ・・・ 先進国の人たちが貧乏な国の子供たちが大人になるまで里親として面倒をみる制度。
           里親になるとその子から毎月手紙とか送ってもらえる。
独身の○○さん。
その子からの便りが楽しみだった。

山一證券破産
○○さんも高収入の当てがなくなり、一気に貧乏人に。
安アパートで自分が生きるのもやっとの生活。
でも○○さんは、里親は止めなかった。
「だって、ボクが止めたら、その子が死んじゃうでしょ」
にっこり笑った○○さんの顔は、山一證券時代の時よりも輝いていた。


265名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:10:00 ID:aRNS2Zpk0
>>181
金融工学は、先が読めないことを前提にした理論なんだけどね。
266名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:10:00 ID:86nSsdmR0
>>242 アメリカ以外は全世界でやってるから心配するな
NHKでも速報でたから
267名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:10:09 ID:Aa60sYVS0
福田が総理を突然辞任した理由はこれかよw

TVの世論調査で、自民支持が民主支持を上回ってたのも操作だろうなぁ。
「総理がいないので決定は先送りです」の必殺技は強いわw
268名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:10:14 ID:lenONfJj0
>>194
俺もプルデンシャル
269名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:10:18 ID:ILzbHdKy0
くさったアメリカを買い叩け(・∀・)
270名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:10:32 ID:QID04cLG0
日本で例えると、どんな感じ?
271名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:10:33 ID:98m5St+L0
現状

米証券1位:ゴールドマンサックス→逃げ切り勝ち大将
同2位:モルガンスタンレー→逃げ切り
同3位:メリルリンチ→バンクオブアメリカが買収
同4位:リーマンブラザーズ→貰い手今のところなし
同5位:ベアスターンズ→JPモルガンチェースが買収
272名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:10:40 ID:wvCH6pmc0
任天堂のゲームに同じ名前の確かあったよな
273名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:10:50 ID:3T+nR7Va0
>>265

しかしモデルの前提は先が読めることになっている。

274 ◆C.Hou68... :2008/09/15(月) 15:10:54 ID:qQOqnUut0
アンダーセンの元社員だって他の外資をうまいこと渡り歩いてるし
ニートと同類には落ちぶれないだろうが・・・
275名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:10:56 ID:ZO0+Ez4k0
>>182
何故ゴールドマンコにしなかった
276名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:10:59 ID:pP5do6ns0
>>251
今夜11時だから、明日すごいことになるんかな。レスありがと
277名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:11:06 ID:KXgAnhk80
売春婦決議案で馬鹿ん国と組んだダメリカの崩壊始まったな、法則怖しwww
278名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:11:12 ID:YaH4aymg0

  新自由主義(笑)

  金融工学(笑)

  ブッシュ(笑)

  小泉(笑)

  竹中(笑)
279名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:11:29 ID:VebJLSMyO
で、ガソリンはさらに下がるのかね?
そろそろ食うに困るんだけども。
280名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:11:30 ID:qi5v3+bI0
日興コーディアルもウンコ会社だけどね

あいつらクズだらけだわ

生きている価値ゼロ
281名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:11:33 ID:J5XmJ3gX0
恐慌が起きようが自由放任w
282名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:11:35 ID:FEDySWJi0
ファニーメイやベアーとの違いは何なの?同じムジナじゃないの
283名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:11:44 ID:o08sWbTVO
はっ!!
まさか昨日の潜水艇の領海侵犯は
米中戦争の狼煙だったのでは…?
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/09/15(月) 15:11:46 ID:Lqis6vAe0
一方、日本では
破綻寸前のメガバンクに俺たちの税金を
惜しげもなくジャブジャブと投入した
285名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:11:46 ID:N+ozscPc0
こうモラルのない集団は
助けちゃいけないんだよね
286名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:12:11 ID:3zSp+IQTO
誰かスラムダンクで例えてくれ
287名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:12:20 ID:SYpjhTIK0
日本はダメだ、欧米はこんなに素晴らしいとか
なんかアフォらしくなってくるな、実は日本の金融が一番優秀なんじゃねーの・・・・
288名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:12:24 ID:oWjS6ZW30
予言ワロス

862 名前:名刺は切らしておりまして [sage]: 2008/09/15(月) 14:15:06 ID:bVOn3W9B
やっと意味がわかった
http://www.pixiv.net/index.php?mode=medium&illust_id=1491412
289名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:12:29 ID:x5UnPRT4O
>>270山一証券破綻
290名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:12:32 ID:I4bsM8YR0
>>282
もう用済みで使用期限がきたから新しい会社作るだけ
291名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/15(月) 15:12:42 ID:4C2414Re0
ダイエーみたいに助けてやれよ
292名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:12:43 ID:TwXwCObr0
あはあは、不動産バブルで破綻した日本の銀行をまるで学んでないんじゃないかw
二の舞を演じるとはなw
293名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:12:44 ID:P44f/wHy0
切って捨てたな
294名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:12:58 ID:JrHNEDQVO
俺のチンコでわかりやすく例えてくれ
295名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:13:03 ID:3T+nR7Va0
>>284

破綻寸前の政商、政治不動産・建設会社救済のためにな


296名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:13:08 ID:zAxbkicO0
>>266
アメリカって報道の自由のない国なんだな。
イラク戦争でも都合の悪い事放送しなかったり
自由の国とは程遠いよな
ハリウッドとか使ったプロパガンだけは凄いけど
297ルポライタ− ◆J/SOXfhyL. :2008/09/15(月) 15:13:11 ID:tbP+zaNn0

・・・きしくも設定変更のためか、様々な板のデフォルト名無しが
紛れているのが、いっそうミ盛り上がり間に拍車をかけているな。
あたかも全板の住人がリーマン崩壊のため集結したかのようだ。

明日の新聞が休刊日なのが、こんなに恨めしいことはない。

つまり明日いっぱいまで、ネットはこの知らせでヒートしっ放しと
いうことだ。

Who's Next??
298名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:13:15 ID:cJdmMx/I0
                             |  先輩、今日はダンボール抱えた人がおおいですね?  
                             \_________  ____
                                            V  
             ノヽ       ノヽ                  /ヽ      /ヽ
            /   ヽ     /  ヽ                /  ヽ     /  ヽ
  _______/     ヽ__/    ヽ    .______ /   ヽ__/    ヽ
  | _____ /          :::::::::::::\   .| ____ / リーマソ新人  ::::::::::::::\
  | |       /             ::::::::::::|  .| |       / ⌒      ⌒   :::::::::::::|
  | |      .|    リーマソ上司   :::::::::::::|  .| |       |  ●      ●    ::::::::::::::|
  | |       |            :::::::::::::::::|  .| |      .|   (__人__丿     :::::::::::::|
  | |       ヽ         .....:::::::::::::::::::/   .| |       |    ヽ__丿   .....:::::::::::::::::::/
  | |____  ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<    | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └__/ ̄ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|   └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\  |              :::::::::::::::::::::|    |\   |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \ \___        :::::::::::::::::::::|    \ \  \___        :::::::::::::::::::|
                ∧
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | お前も早く荷物まとめろよ。
299名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:13:25 ID:kT3bXvEN0
     _________________ィ‐' ̄`ヽ
     |                            |::::::::::::ヽ
     |                            |:::::::::::::::::\
     | __l ̄l__  __l ̄l__  __   __  __l ̄l__|::::::::::::::::::::::\
     |'‐┐┌┘└┐┌┘└─ 、`, | |└┐┌ !:::::::::::f \::::::::}
     |'‐┐┌┘  └─、ヽ     i l ! !   | l |:::::::::::|  ゝ::::|
     |  l ヽ-'7 ┌一' ノ ┌‐' ノ  ヽ!  /ノ  |:::::::::::ヽ   ∨
     |    ̄ ̄     ̄ ´    ̄           |ー:、:::::::ヘ
     |                            |::::::::::::::::::ヘ_
     | _______________ _ |:::::::::::::::::::::::::::::`丶、
              \::::| |:::::::::ィ !{ ハ T tーr 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶、
                ` | |ー--レリル|rfiテ ヽl イテz rr----――― ' " ´
                | |    ヾN ゞソ    ゞソ//
                | |    >:´|、  -  ,|`:<
                | |     |::::::::| >  イ |::::::::|
                | |     >-、\!  !/::,-<
                | |  /´:::::::::::::{二{}二}´::::::::ゝ-、
                | |   l:::::,:-:::::::://::|ヽヽ::::::::::::::::::!
                | |  /‐'´::::::::,::V:::::!::∨::::::::::::::::::|
               , ' ニ}く::/::::::::/:::::/|::::::::::::::::::::::::::|
300名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:13:25 ID:vINDDpZB0
リーマンブラザースって近江兄弟社のパクリ?
301名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:13:27 ID:o2k7B9HAO
5年後 ゆうちょとメガ一つになってる可能性でてきた
302名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:13:32 ID:vetbxx7O0
上げ潮派(笑)
303名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:13:38 ID:I907AtQC0
AIGもヤバイって聞くけど、AIUは大丈夫なの?
知り合いの人付き合いとして保険をAIUに切り替えたんだけど大丈夫かな・・・?
バカっぽい質問ですまんが、だれか教えて、
304名刺は切らしておりまして :2008/09/15(月) 15:13:47 ID:TL/kQV510
>>298
なつかしす
305名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:13:56 ID:8iC41VNl0
>>294
タマが潰れた
306名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:13:56 ID:xVx27fOW0 BE:328044825-2BP(2000)
>>300
メンタームのところか
307アニ‐:2008/09/15(月) 15:13:57 ID:bq/UBiwZ0
>>271
どの名前見てもホントむかつくわなーw
308名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:13:58 ID:t2a8CdE/0
>>287
国に借金返してないのに
すんごい給料もらってる奴らのどこが優秀だよ
309名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:14:12 ID:gOiNpetU0
>>292
アメリカなんて中身のない国家だったんだから
分っていても詐欺やって延命するしかなかったんだよ。
310名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:14:18 ID:wvCH6pmc0
午前中ユーロドルの爆上げでたらふく儲けたので
さっきカイエンを契約してきた。

311名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:14:22 ID:WoDpoNzs0
さすがアメリカさんや
日本の公的資金注入を認めなかっただけある。(最後には容認したけど)
アメリカさんは二枚舌じゃないってことがはっきりした。

ファニーメイやベアスターンズの救済を見たときには「言ってることとやってることが違う・・・」
とか思ってたが。
312名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:14:27 ID:ruSPRr7N0
投資銀行、軒並み全部ご臨終。

でもそれがクラッシュプログラムなんだよね(笑)
313名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:14:28 ID:12tQUT3I0
>>290
なるほど、旧会社の資産をどっかにくぁwせdrftgy
で新会社でウハウハですか。
314山師さん@トレード中 :2008/09/15(月) 15:14:31 ID:qiegNbLs0
アリコテラヤバス
315名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:14:35 ID:RJVBtpNq0
64兆だったっけ
ざまあwwwリーマン馬鹿ブラザーズ
316 ◆C.Hou68... :2008/09/15(月) 15:14:40 ID:qQOqnUut0
テレビは知らんが、アメリカのwebニュース見る限りではトップだぞ。
317名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:14:45 ID:B1CPh7Sa0
さんざん金融商品を売っておいて大損したら破綻で終了かよ
318名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:15:02 ID:9d/C74o+0
日本における公的資金投入は完全に正しい選択だったと思うけどね。
税金を投入しても結果的に戻ってくるわけだし、
ほっといて、他の企業まで倒産されても困る。

もちろん、なんでもかんでも投入すべきというものではない。
319名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:15:11 ID:aRNS2Zpk0
>>273
確率事象でね。
しかし、確率というのは、人間にとってかなり厄介なものであるらしいことが
ようやく分かってきた段階。

↓著名な数学者の多くが間違えたという、確率の簡単な問題。
http://ishi.blog2.fc2.com/blog-entry-182.html
320名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:15:19 ID:3T+nR7Va0
>>287

金融庁検査圧力のおかげ
321名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:15:20 ID:kdm2obTE0
>>267
だろうな。
一方でこれで小泉新党の話はほぼ無くなった
だから小泉は最後まで自民に居座るな。
こんな状態で麻生が総理になったところで長くは続かない。
322名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:15:29 ID:uFzpBMze0
明日の日経はー400位下げそうですね・・・?
323名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:15:33 ID:ZO0+Ez4k0
>>242,296
でも、米大手メディアのサイトでは出てるっぽいが
324名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:15:37 ID:kVOmhIJ00
色々思うところはあるがとりあえず
>>297
くしくも だよ
325名無しさん? :2008/09/15(月) 15:15:39 ID:3mC+pXm30
金持ちが潰れたらその分が貧乏人に回ってくるわけじゃねえんだよ
その分経済がしぼむの
お前らみたいな底辺にまでモノやサービスや、給料がもらえる半端仕事を行き渡らすための、でっかいポンプがぶっこわれるの
教育のない愚民共の妬みと向上心の無さは実に醜悪だね
326名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:15:51 ID:YaH4aymg0

  新自由主義(笑)

  金融工学(笑)

  ブッシュ(笑)

  小泉(笑)

  竹中(笑)
327U-名無しさん :2008/09/15(月) 15:15:51 ID:NOn3HSiL0
>>292
アメリカは日本がバブル戦後処理で10年かかったことを
この1年で急ピッチにやっていると言える
328名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:15:52 ID:3zSp+IQTO
NHKキタ
329名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:16:02 ID:rtvda+8Z0
>>287
日本は国が保護しまくり
銀行関係者の利権と高給はいつまでも守られる
330名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:16:14 ID:qLcp0vhQ0
外資が潰れるのは
日系にはチャンスだろう
がんばれよ
331山師さん@トレード中 :2008/09/15(月) 15:16:19 ID:yWsIENh00
       _ ヽ ヽj l、 レ' //,ィ ////// / /   i i   ト、
       ヽ、`ヾ    `ー‐タ.//L/_l_l_/ l ///j  l l   iハ
        ,.`ュ  /  ノT7!//ヒテミ// /メ、 /// j l j j |
        `Tく.__,ソ:::八 7j {c辷ノ   ィテく刈〈/リ }ノj/ リ
         l:::::::::::::::/i V lハ.   _ , ヾシ/Vノソ ′
   /     \::::/  l  | lヘ ヽ (_)  ,メ// っ っ
 _,ノ \__ノl   ヽ.  / i !ト Vト`_ーr <::/ハ っ
        |    ` Y / ヽ\|_/-‐ __,/仆ヘ
  返  お ヽ    _//   `7_7こ二../ ん、i
        /   /7     / |  ///  `
   し  金 |    |、     i  / /,   /
        ヽ   { \   l / /'   /
   て    /    '、  ヽ_ \i ∧__/
        |       `r‐一|`ーr、::::/
   よ    |      |::::r-|  ト ̄i|
        |      い:::::l  i:::::::|
.   |      ヽ     ヽ:::::i  |::::::|
332名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:16:34 ID:BoMXBtaZ0
悪銭身につかずってことだな
333名無しさん@涙目です。 :2008/09/15(月) 15:16:39 ID:3d8QeNF10
>>242
いや、やってるだろ。CNNでも何でもいいからニュースにあわせてみろよ。
ただ今はもう深夜だから本格的な報道が始まるのが明日の朝になるんだろう。
Ikeとかの問題も結構大きいし。
334名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:16:56 ID:igXXNYTa0
破産法11条適用か。結局、数年後にはしゃあしゃあとハゲタカ稼業に戻ってそうだな。
世の中そういうものだよ
335就職戦線異状名無しさん :2008/09/15(月) 15:16:58 ID:EDIA0Z4h0
医学部の俺勝ち組
336名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/15(月) 15:17:02 ID:UbAf3EEX0
きたきた
日本経済も後を追うように崩れる
337名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:17:13 ID:zAxbkicO0
>>323
日本じゃヤフートップだぞ
普通、大手証券が破綻したら大々的に報道されるものじゃないのかよw
338名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:17:23 ID:pPleOUVi0
休み明けが世界同時株安
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/09/15(月) 15:17:29 ID:qI4qETC50
>>300
近江兄弟社   1920年創業
リーマンブラザース 1850年創業 
340名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:17:30 ID:jL5QKNes0
ああああ明日の日経はどーなりますか?
341名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:17:35 ID:KTf+VJOc0
>>242
今深夜だろ FOXNEWSもCNNも録画流している時間だよ
342名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:17:36 ID:TkbRJ0ll0
世界同時デフレの幕開けざんす
343名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:17:36 ID:UxrTzpik0
>>27
これらの会社はどうなりまつか?アリコの入れます保険にはまだ入れまつか?
http://www.aig.co.jp/companies/index.htm#02
344名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:17:36 ID:ILzbHdKy0
2009-10年爆アゲ確定(・∀・)

アメリカはやることが早い!
345名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:17:47 ID:63VQ91Zr0
明日が楽しみですなぁ
346名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:17:48 ID:pl8Rfqa20
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/inbou.htm

今世紀における二回にわたる世界大戦の元凶は国際金融が支配する中央銀行システムにある。
中央銀行は世界で最も危険な影響力を行使できるが、それは彼等が各国を超越して協力し合うためである。

世の中に偶然に起きる戦争・各地での紛争・革命・エイズ・炭素菌・毒米騒動等はない。
すべて仕組まれたものであり、イスラエル・パレスチナ紛争もWTCも例外ではない。
残念ながら、これらの情報を独占して握っているのが国際金融であり我々に漏れ出てくる情報は極僅かであり、
更にその上マスコミの3S政策によって我々の真実を見る眼が残念ながら阻まれてしまっている、
マスコミが世論操作して誤魔化した事例もどんなに多いか、全世界のマスコミを金融支配している彼等にとってはたやすい事だ。
現代の世界の覇権は誰にあるのか。この事よく考えて欲しい。

【初代ロスチャイルドは金を貸すにあたって、どうすれば一番儲かるかと考えた。それは政府に金を貸し
付ける事だと、気がついた。政府に金を貸し付けるに当たって肝心なのは、人工的に需要を作り出す事で
あり、つまりは人工的に金融恐慌、不景気、飢餓、戦争、革命を創造することである】こう言う事を初代
ロスチャイルドは金儲けの為に考え付いたのだ。
                                ↓↓↓↓↓↓
この中央銀行システムこそは金持ち連中が国民から税金と言う名目で金を奪い取るのに考えられた真に上手
く考えられた巧妙な寄生システム(日本は日銀)である。

【1913年のFRB連邦準備銀行設立後、80年にして、米国の政府・.企業・.個人の負債総額は20兆
ドルになり、基幹工業は壊滅。同時にデリバティブという名の実体を伴わない金融ゲームが行われている】
この搾取した金が国際金融に当然のごとく流れ込んだ。

各国の中央銀行(日本は日銀)は、各国政府を超越して舞台裏で結束し各国民を秘密政策を通して一国の
政治・経済・金融・外交・軍事・教育(国民の洗脳)し定期的に戦争を発生させている。戦争は国際金融が
意図して発生させているのだ。
347名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:17:51 ID:eObwkMOl0
>>214
狼からいらしたんですか?
348名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:18:17 ID:rtvda+8Z0
アメリカのメディアで流れないのは
メディア規制じゃなくて自分達が売り抜けたいからだろw
349名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:18:45 ID:x5UnPRT4O
ファニーメイ→日本の住専→救済
リーマンブラザーズ→山一証券→清算

本命の問題は銀行
350名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:18:48 ID:ayviqvUpO
>>5
とっくの前に始まってるわけだが‥
351名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:18:48 ID:QID04cLG0
バブル崩壊みたいな感じですか?
352名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:19:01 ID:NpEs/yWo0
>>286
安西先生に「バスケがしたいです・・・」って言ったけど、拾って貰えなかった三井君。
353名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:19:07 ID:igXXNYTa0
NHKもトップニュースだな
354ルポライタ− ◆J/SOXfhyL. :2008/09/15(月) 15:19:13 ID:tbP+zaNn0

・・・まぁ騒ぐんならファニーメイとフレディマックの時に、
もっともっと騒がれても良かったのでは、とも思うがな。
どのみち今回の流れなんて不可避だったのだろうが。

>>324
無知の指摘トン。今まで生きてきて、初めて知った
日本語の誤用だったス。。。。恥ずかしい。
355名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:19:13 ID:P44f/wHy0
連鎖倒産ってある?
356名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:19:31 ID:WyMpBI4G0
ユダヤ国際金融資本の手先どもは死んでしまえ。
くれぐれも電車に飛び込んで他人に迷惑かけんなよ。
357名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:19:39 ID:qGk/PDcEO
>>264
ウチの親父もそんな人。
湾岸戦争とかクルド人迫害なんかの時でも
バブルで稼いだ金を粉ミルクや簡易テントにして送っちまった。
いくら稼いでも宵越しの金は持たない職人の爺さん譲り。
自分の会社や息子の俺の会社が苦境にあっても、気にしない。
358名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:19:50 ID:1xHPaiaQ0
坂本龍馬とかマジ売国奴だわ、暗殺されて当然。
359名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:19:54 ID:RZeKuzvm0
ジョージ・ソロス、ざまあ・・・・www
360名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:20:00 ID:wv289GXY0

ソビエトという極左経済の崩壊と、アメリカという極右資本主義の崩壊、

この歴史的イベントを目撃することになろうとはな。

しかも、歴史的にあり得ないほど短いスパンでww
361名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:20:00 ID:3zSp+IQTO
>>329
メガどころか地銀ですら手厚い保護があったからな
362無名草子さん :2008/09/15(月) 15:20:02 ID:J5XmJ3gX0
久しぶりの大恐慌が来るなw
363名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:20:10 ID:VebJLSMyO
破綻ったって、要は借金踏み倒すだけだろ。
儲けは出ただけ分けちゃってあるし。
ロクなもんじゃねえな。
364名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:20:12 ID:dsIiPiXf0
現状分析

0) 不良債権の証券化、レバレッジによる信用創造、の手法の普及により、
  金融という虚業で取り扱う資金量が実体経済の10倍以上に膨れ上がった。
 もし戦争などの理由で、こうした電子マネーが実体経済に戻ってきた場合、
  大混乱になると過去に予想されていたが、サブプライム問題を機についに問題が噴出。 
1) アメリカの証券会社、銀行は既に破綻してるが数字をいじって生きてるように見せてる。
2) ヨーロッパもようやく悲惨な不良債権を表に出し始めた。脂肪カウント開始。
3) 中央銀行から出たじゃぶじゃぶの延命資金は原油など現物市場へ
4) 世界中で猛烈なインフレの進行。既にジンバブエ、アイスランドが実質破綻。
5) 世界各国のインフレ破綻とドルの信用崩壊が時間のどちらが先かという状況。
  世界各国がインフレ破綻すると、相対的にドルの信用が上昇し、ドルの崩壊は無い。
  先に米のクレジットクランチがおきたら世界恐慌。しかし、ドルを支えるFRBの資金も残りわずか。
6) 日本は郵貯がブラックロック経由でサブプライム債を買わされそう。不況確定。
  円はドル連動型の通貨なので、ドルが暴落すると円も世界の通貨に対し円安に動く。
7) G7の100日ルールによる不良債権の公開(7月)、秋の大統領選前後、に大きく
  相場が動く。個人の資産の対策はそれまでに終えておきたい。
8) 原油、穀物の価格は多少の調整はあるものの、以前の安値には戻らない。
  国際大資本が中小国家の農地・鉱山などの直接買収を進めている上、
  輸送関係の投資とコストの増大からも裏付けられる。低所得者、長期的に涙目。
9) 最終的に、先進国、ブロック化できる国、資源国以外は壊滅的な状況になり、
  それらの国の主要産業は一部の大資本に乗っ取られる形で終了の悪寒。
  新興国への投資はバクチ覚悟でおこなうか、今年中に手仕舞いしておく。
10)GSなどはこの状況でもレバレッジを下げていない大バクチを進行中。
  HFやレバレッジ型投資の規制が進まなかった場合、10年〜後に災厄再び。
  このような焼畑農業的な経済侵略を続けた結果、 最後には、超大資本
  軍産コングロマリットによる世界支配体制が確立していく。即ち、世界の奴隷化
365名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:20:23 ID:T9coHAGC0

                             |  先輩、今日はダンボール抱えた人がおおいですね?  
                             \_________  ____
                                            V  
             ノヽ       ノヽ                  /ヽ      /ヽ
            /   ヽ     /  ヽ                /  ヽ     /  ヽ
  _______/     ヽ__/    ヽ    .______ /   ヽ__/    ヽ
  | _____ /          :::::::::::::\   .| ____ / リーマソ新人  ::::::::::::::\
  | |       /             ::::::::::::|  .| |       / ⌒      ⌒   :::::::::::::|
  | |      .|    リーマソ上司   :::::::::::::|  .| |       |  ●      ●    ::::::::::::::|
  | |       |            :::::::::::::::::|  .| |      .|   (__人__丿     :::::::::::::|
  | |       ヽ         .....:::::::::::::::::::/   .| |       |    ヽ__丿   .....:::::::::::::::::::/
  | |____  ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<    | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └__/ ̄ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|   └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\  |              :::::::::::::::::::::|    |\   |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \ \___        :::::::::::::::::::::|    \ \  \___        :::::::::::::::::::|
                ∧
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | お前も早く荷物まとめろよ。
366名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:20:29 ID:gOiNpetU0
21世紀は前世紀に劣らぬ動乱の世紀になる事は間違いありません。
 まずアメリカは急速に力を失い、その隙間を埋めて世界を指導する力のある国は存在
しませんので全ての情勢は流動的になるでしょう。
 現在アメリカは国全部で32兆ドル(3500兆円)の借金を背負っており、その内3兆ドル
は海外秘密口座に隠した不良債権です。
 帳簿に載っている企業債務は2.3兆ドルですから、その規模が解ります。
 日本の不良債権問題なんてかわいい物で、アメリカ自力による不良債権処理は全く不
可能な為アメリカ政府がひた隠しにしているのです。
 32兆ドルの借金に対する利子払いだけに毎年1.5兆ドルかかり、これはGDP(10兆ドル)
の15%ですからGDPが15%伸びてやっとこさ現状維持出来る訳で、今のように3%位の
伸び率では不良債権は雪だるま的に増えて行きます。
 アメリカの個人純資産は既にマイナス1.7兆ドルで、貯金はありません。
 その上、この32兆ドルの借金に付随する形で50兆ドルのデリバティブがあります。
 借金が急速に膨張したのは日米とも経済バブルが原因です。
 日本のバブルは日銀が1980年代後半にアメリカの圧力で間違った政策を取ったこと
から起こりましたが、アメリカのバブルも財務省とFRBが二人三脚で強いドル政策とドル
大量発行という間違った政策をやったのが原因です。
367名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:20:42 ID:4hVASAzy0
農協もアリコを使っていたような気がするんですけど…
368名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:20:42 ID:+RTneL9f0
 
うわぁわぁわああああん!(>△<)

おわた、おわたよ!

完全におわたよ!(T△T)
369[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 15:21:06 ID:0NfGL4Nd0
リーマンキャットのAAも歴史の波に消えてゆくのか
370名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:21:08 ID:86nSsdmR0
>>303 AIUはAIGグループだぞ
371山師さん@トレード中 :2008/09/15(月) 15:21:15 ID:CBREbdCj0
        \ー 、ヽ、
      _>ミi _Y }__ . - 、     __ .ノヽ--...
     ` > /       ′  ヽ.  /:..:..:..  |  :.\
     / /    }   }、、ヽ ヽ∨:..  ..:../:l::..ト :..:......、ヽ
   /イ /   イ/イ :ハ|ヽト、l. ト| |.:..:/:,イ/ }:}:./lハ:.ト:..:..:ト|
    |__| :i :Vr=ミイ/ r=ミ{小|レ┐:l:イ ==j/ =={ハ:ハレ┐
    { Y :l | xxx|ーーi xx.Y | /Y:.{ xx r‐ ォ xx }:{く ノ
    ノヽ/^Y:ヽ.  {__.ノ  ノイ:∧.ハ从、  {__.ノ  ノ:l:l }′    ばんじゃーい♪
      ノ{、 ヽハ:|ミァァ壬 リj/ 人 ヽトト7マフ フ{ハ::ハ|.ノ
        j\ /ノ_≧≦ハ i /  \ j .ノ_≧≦zハ リ/
       ハ{ V´::::::::::::::::::`V      V´:::::::::::::::::`V
         {::::::::::::::::::::::::::}       {:::::::::::::::::::::::::}
372名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:21:16 ID:pP5do6ns0
242ですが、夜はやらないんかな。CNNとFOXはだめです。
しょうがない。アニマルプラネットでも見てねます。おやすみなさい。
373名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:21:17 ID:3oNK9swm0
291 :コピペ:2005/04/06(水) 14:58:02 ID:sLrz8Pnd
連邦政府の財政赤字だけでなく、バブルが破裂してたったの3年にしかならないのに
州政府は1930年代の大恐慌以来という財政危機に陥っています。
 バブルの時期に外国の資金を借りてドルの力を維持しながら大量にドル札を刷り、派手
にお金を使ってしまったので、借金だけが残ったのです。
 莫大な対外債務を抱えているアメリカ経済の将来は貿易赤字が続く限り絶望的ですが、
それに比べ日本は少なくとも貿易黒字を維持できる産業力が未だ残っているだけ遙かに
ましといえます。
 これからアメリカで確実に起こる事態は国の収入に見合う所まで生活水準が落ちて行く
ことで、今までの様にアメリカドルの威信によって外国から借金して良い生活をする事は
もう不可能です。
 問題はアメリカ政府に、過去の経済政策の間違いを認めて国民に謝罪し、これから20
年くらいは耐乏生活を我慢して欲しいと要請する勇気が無い事です。
 これは日本政府が今まで全く経済政策の失敗を認めようとしないのと同じです。
 現在アメリカの不良債権を処理できるだけの貯金を持っているのは世界中で日本国民
だけですから、アメリカが今計画している事は日本人の持っている貯金の大半を略奪
する事です。
 日本人にとってアメリカは永年の友好国で最も信頼できる国だと思っていますが、実は
もうすぐ強盗に変わります。
 そうする以外にアメリカに一時的にも繁栄を引き延ばす道はありません。
 だからこの10数年アメリカは日本にビッグバンを強要し日本の金融市場解放をやらせ、
アメリカの金融企業を多数送り込んできたのです。
 今日本のメガバンクが次ぎ次ぎと破綻に追い込まれ、また郵便貯金を民営化しようとし
ているのは、全てアメリカからの命令によって小泉首相と竹中大臣がやっているに過ぎ
ません。
374名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:21:20 ID:oIs+IvLe0
>>289
連邦破産法第11条の適用を申請らしいから
日本で言う民事再生法
NOVAと代々木アニメーション学院です
375名無しさん@涙目です。 :2008/09/15(月) 15:21:24 ID:WXDDiOKN0
これでもまだ崩壊してないってアホが出てきて荒らすんだよな
376名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:21:25 ID:T7prMavQ0
リーマンブラザーズは借金多すぎるから潰してチャラにして
新しくリーマンシスターズでも作るんだろ
377名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:21:36 ID:cQgQ0T330
292 :コピペ:2005/04/06(水) 14:58:32 ID:sLrz8Pnd
目的はアメリカが日本国民の貯金を動かす権利を手に入れ、貯金の大半を使って
アメリカの不良債権を買わせる事にあります。
 つまり、日本人の貯金は何の値打ちもないアメリカの紙切れを買うのに使われて、消え
て無くなるのです。
 勿論、日本の少数の人達はこれに気づいて抵抗していますが、何しろ日本政府はアメ
リカ政府の命令に従う他無いし、誰かが声を大にして日本国民に危機の到来を告げね
ばならぬ時に、日本のマスコミも又アメリカの支配下にあり、今はインターネットで情報
を流す他には方法がありません。
 私も非力乍ら機会のある毎にインターネット討論にアメリカの真の意図を書いています
が、平和ぼけした人達の反応はあまり良くありません。
 私に全く理解できないのは、何故日本の政治家と官僚はそんなにアメリカが怖いのか、
ということです。
 今のように世界中の殆どの国がアメリカの行為を非難し同調することを拒否している時
に、アメリカの経済を崩壊させるだけの力のある日本が何の抵抗もなくアメリカの収奪に
身を任せて全く奴隷そのものの態度をとっています。
 日本人は世界中から自分達の無気力さを馬鹿にされているのに気が付かないのでしょ
うか。
378名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:21:39 ID:0/pXrUFk0
世界恐慌で世界大戦に突入ですか?
379名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:21:44 ID:GMwyYuC10
>>368

                               ,,.. -──- 、,
                            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
                          ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
                        /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
                        /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
                       i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        ◎    ┌┐ □□       | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /             ┌〜┐
┌〜〜〜┐┌〜┘└〜┐       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ          │  │
└〜〜┐│└〜┐┌〜┘    ┌〜〜l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、 〜〜〜〜┐│  │
      ││┌〜┘└〜┐    │   i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i \      ││  │
      ││└〜┐┌〜┘┌┐└〜〜 i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i ヽ,〜〜〜┘└〜┘
    / /     ││  ┌┘└〜┐   !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  ! ヽ,      ┌〜┐
   'ヽ/      └┘  └┐┌┐│   l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ  |      └〜┘
                ││ヽ/   |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::   ノ
                └┘      !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
380名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:22:01 ID:DjtgDLGr0
>>355
リーマンが自己売買で買ってた株が大放出されるんじゃない?
そうすると株がどかーんと下がって
資金作るためにまた他の会社が売り出すじゃない
そうすると株がどかーんと下がって
みんな狼狽売りしだすじゃない
そうすると株がどかーんと下がって
あとはkさとヴぁbl;おえいてえ;ふじこ
となるじゃない
381名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:22:02 ID:DBW6URF10
スルガ、アーバン、ゼファーに続く連鎖倒産ありそう
382名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:22:08 ID:igXXNYTa0
>>361
今は銀行もだいぶ給与下がったよ。
昔は30で大台乗る人もいたけど、40でもそこまでたどり着くの半分。
銀行の内定辞退してよかった…
383名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:22:08 ID:RDLPCQwPO
>>355
リーマンが持ってる株投げ売りとかしたらヤバそう
384名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:22:11 ID:RZeKuzvm0
>>357
良い遺産を貰ったな・・・


誇りと言う遺産を
385名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:22:15 ID:qQYb4PBm0
293 :コピペ:2005/04/06(水) 14:59:04 ID:sLrz8Pnd
日本の財産を狙っているのは中国や北朝鮮やロシアだけでなくアメリカも同じである事
を全国民に知らせる事が急務です。
 いま日本人が出来る事は貯金を出来るだけ早く物に替える事です。
 物としては貴金属とか不動産、外資の入っていない日本企業の株券で、皆が一斉にや
れば日本の不況はいっぺんに解消するでしょう。
 <<不況を恐れて銀行貯金にしがみついていると或る日突然無一文>>になり、その
時はもう略奪は終わっていて、いくら泣き叫んでもお金は戻ってきません。
 現在、日本の銀行や生保等が既に3兆ドルをアメリカに貸していますが、これも恐らく
返ってこないでしょう。
 全ての略奪が終わった時、恐らく1000兆円からの日本の富が消えていると思います。
 皆が馬鹿の一つ覚えみたいに騒いでいる日本政府の借金など、国債が国内で消化さ
れている限り、大した事ではありません。
 日本政府の借金は国民の為に使われて環流しますが、略奪されたお金は消えて無く
なるのです。
 日本人は国外に流出する富みに注目しなければいけません。
 日本人は戦後の焼け野原から経済を立て直しましたが、今度は中国、韓国、台湾、と
いう強敵が控えている上、最近の日本人は贅沢になれて根性が無くなったので経済の
建て直しは戦後復興並の困難を伴うでしょう。
 もう一度日本人の勤勉さと努力が試されます。
 アメリカは日本の金融市場を支配する事で産業も支配する計画を立てており、そうす
れば日本人が汗水垂らして稼いだ貿易黒字はそっくりアメリカの儲けになるわけです。
 それ以外にも日本の高い技術を持つ中小企業を故意に破綻に陥れ、会社を買収して
そっくり中国に移して安くて高技術の製品をアメリカが買えるようにする計画もあります。
 この様に日本はアメリカと中国両方から狙われているのです。
386名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:22:17 ID:rtvda+8Z0
バブルが終わったら、早く世界経済崩壊の危機にした方が早く立ち直るんだよ
日本はソフトランディングを選んだから17年経った今でも不景気のまま
387名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:22:17 ID:ZO0+Ez4k0
>>375
竹中のことですか?w
388山師さん@トレード中 :2008/09/15(月) 15:22:21 ID:ttzQWXTd0
>>303
もう手遅れっぽいから気にせずに、ほっとけ。
389名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:22:30 ID:1xHPaiaQ0
>>376
セブンシスターズっていう脂っこいのならすでにいる。
390名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:22:31 ID:TXQSq9u90
391名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:22:39 ID:aFeOGWCp0
リーマンというドザエモンにはもう興味ない
猛禽類が美味しい臓物食い散らかして
後はハイエナが後始末する

アメのエスタブリッシュメント達にとっては過去の事
392名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:22:55 ID:8m4Y48NJ0
アメリカが友好国とする日本を陥れねばならないのはどうしてか。
 これは、アメリカ人の生活水準を他国を犠牲にしてでも高めなければならない、と言う
アメリカの「民主主義」が社会の基本原理であるからです。
 現在のイラク攻撃も同じ理由です。
 アメリカの政治家には「我々は収入以上に贅沢な暮らしをしてきたから借金が嵩みす
ぎた、これから当分生活水準を切り下げて耐乏生活をしてくれ」とは言えないのです。
 アメリカ人からすれば自分の国が民主主義を維持する為に世界中を犠牲にして当然
だという論理です。
 こんな勝手な論理が世界に受け入れられる訳が無く、いずれ世界中から排斥されて
アメリカが没落するのは遠い将来の事ではありません。
 そんなアメリカに忠実に仕えて身ぐるみ剥がれた挙げ句に心中までしようとする日本
の政策は狂気の沙汰です。

 私が留学に来た1960年代のアメリカは今よりもっと良識のある国でした。
 アメリカが今の極めて利己主義な政策を取り始めたのはアメリカ政府内にザイオニスト
勢力が浸透したのと無関係ではありません。
 ここで断っておきますが、ザイオニストはユダヤ人の極く一部であり、非ユダヤ人の
ザイオニストも沢山居るという事です。

 結論として言える事は、今の日本は史上最大の国難に陥りつつあり、戦争によらずに
奸策によって国民が営々と築いてきた富がアメリカに略奪されようとしているのです。
 この国難に有効な対策は存在します。
 それは日本政府が他国に相談なしに一方的にやれる事で、
393名無しさん@明日があるさ :2008/09/15(月) 15:23:01 ID:v80OOOp80
>>230
給料が高いからこそだろ
394名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:23:04 ID:x5UnPRT4O
アメリカの病気は日本の瀕死の病気

日経5000へ
395名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:23:09 ID:75GXZ/zN0
マネーゲーム終了か・・
なんかうれしくなってくるな
396名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:23:17 ID:z3fCyEfC0
1.日本からの全ての輸出は資本も含めて円建てとする。
2.円借款の必要な国には相手国の天然資源を担保として貸し出す。
3.競争力が強くて相手国の市場を攪乱する輸出品には相手国での競合品と同じ程
  度の価格になるように輸出税を掛ける。
4.輸出税の一部は輸出企業に輸出振興金として還元する。

 日本の政治家と官僚は昔の貧乏な時に刷り込まれた輸出至上主義を払拭し、輸出を
伸ばすために日本に必要ない物まで輸入する様な馬鹿な行為を停止すべきです。
 これからは自給自足を原則とし、値段が高くても多様、少数、高品質、長寿命の物を
買うようにし、大量生産の安物をどんどん買ってどんどん捨てるような習慣を止める
よう国民を指導せねばなりません。
 いくら貿易を拡大しても貿易黒字をすべてアメリカに取り上げられ、その上アメリカに
貸したお金の利子も払って貰えず、元本までも返して貰えない事態になれば、日本人
はアメリカ人に贅沢をして貰うために懸命にただ働きする奴隷に過ぎないのです。

 国家の安全は自分達で守るのであって、国防をアメリカに依存することを止めると
決断し、憲法を改正すべきです。
 アメリカ人ですらニクソン大統領時代からそうしろと言っているではありませんか。
 其れをしなかった日本人の方が悪いのです。
397名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:23:22 ID:vb7eyjhS0

【ブラジル】Amazonの本部に荷物を届けにブラジル・アマゾンに向かった男性、本部がアメリカにあると知りショックを受ける

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1219308935/
398名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:23:32 ID:hNOoGAhb0
日本政府が日本をもっと独立国家に相応しい国にするもう一つの条件があります。
 其れは外交に絶対に日本人の国民性を持ち込んではいけない、と言うことです。
 日本人の謙譲の美徳と和の精神は日本人同士で国内だけでやって下さい。
 これらは外国に全く通用しないだけでなく、日本の国益に甚大な損害をもたらします。
 外国人と交渉にあたる日本人全てに外国の個々の国の国民性を学ばせ、外国人
との対応の際、日本人の国民性が出てこなくなるまで徹底的に訓練する必要があります。
 小泉首相の御陰で改革論議が盛んですが、日本で先ず第一にやるべき事は政治家と
官僚の利権を全て完全に取り上げる事です。 官営業務を民間化するのはそのあとです。
 彼らに利権を持たせたまま民営化して何の役に立ちますか。
 誰が利権を持っているかは既に解っているのですから、そう言う人達を世論に直接訴
えて選挙の際に排除する勇気がマスコミに無いのが最大の問題でしょう。
 国民の側に立って政治家と官僚を批判すべきマスコミが行政側の利益を代表している
のではどうにもなりません。 これは日本だけでなく今のアメリカでも同じです。
 毅然とした正論はアメリカでもインターネットだけでしか見られません。
 日本とアメリカでマスコミが低俗化し無力化したのは偶然ではありません。
 全てはお金がもたらした堕落です。
399名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:23:32 ID:WDeHVP9+0
いよいよ最大の消費行動の発動か.........
400名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:23:36 ID:De6Hd36/O
ウリナラに救済されるくらいなら死を選んだかw
401名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:23:49 ID:I4bsM8YR0
>>374
救いの手を差し伸べる奴がいるのか
402名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:23:50 ID:mGEG7QhT0
      ,.  -‐――-  、...      | |)
     /::::;:::´:::::::::::::::::::::::::\     |_|-、
    /:::::::/:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::ヽ   i´:::::::::|_   
   ′..:/ .::::::::/|:::::::::::ト、::i::|::|:::::|  r!__;;::-''|'
  |::::::::l::::l::: /ー|:|:::::::├|:::|::|::|:::::| . `i::::::::::::|  
  |::::::::l::::l::/_'l」:::::::::|_|_」::|/:::|′  !、__:/  
  l:::/^l::::|' ヘ じ  ̄ ̄じ' ハ| l:::|  
  |::ゝ、!:::|  ""     "" { ハ_|    
  |::::::::|:::ト  _ _ヮ __ ,.イ::|    えー、すでに手遅れ、すでに手遅れ…
  |::i::|::!::|:::::/ー‐fヽ::::::/:/:::i      
  レ::/::レ:/ヽヽ k、 / ̄ ̄ ̄ 7
  /イ::/:/!  | |  /     /
403名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/15(月) 15:24:06 ID:IOBZZGx30
リーマン予想
404名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:24:18 ID:9d/C74o+0
>>374
> 日本で言う民事再生法
> NOVAと代々木アニメーション学院です
代アニはそれだが、NOVAは違うだろ。
会社更生法を申請して認められず破産。
405名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:24:21 ID:zhc7ZKr20
材料出尽くしで、明日日経爆上げとかはないよね…
406名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:24:37 ID:J5XmJ3gX0
そもそも引き算もマトモに出来ない
ヤンキーどもが幅利かせてるのがおかしいだろw
407名刺は切らしておりまして :2008/09/15(月) 15:24:44 ID:IS/4hYx+0
住専ってあったなあ
すっかり忘れてる日本人
408名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:24:49 ID:RZeKuzvm0
>>376
>新しくリーマンシスターズでも作るんだろ
ワロス

-''":::::::::::::`''>   リーマンシスターズ!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
409名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:24:52 ID:3zSp+IQTO
>>382
別に給与のことには触れてないんだが…
410名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:24:56 ID:5ZzyZqItO
こいつらの栄枯盛衰が激し過ぎるな。
自転車操業でもこんなに脆くないぞw
411名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:24:57 ID:T6nvPjxV0
>>405
どこのファンタジーだよ
412名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:24:57 ID:bnVZkpIH0
>>79
こういうの見ると寒気がするな
発想のベクトルが猟奇犯罪者
ネトウヨは歪んだヒキコモリと連呼しているブサヨって
自分のこと言ってるんじゃないの?
413名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:25:00 ID:jL5QKNes0
すんごい困った・・・
414名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:25:00 ID:I0YkQOyq0
銀行員は昔で言えばお侍様
カッコよくなきゃいかん
公的資金の投入は当然だ
415名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:25:02 ID:igXXNYTa0
>>401
いくらでもいるでしょ。条件さえ下げればリーマンはモテモテ子ちゃんだから。
416名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:25:06 ID:dsIiPiXf0
[[ 金融崩壊へのスキームと注視すべき動向 ]]
既に進行中。おおまかな時系列を考慮。

(1)時価会計の停止で時間稼ぎ
   (ご存知の通り。レベル3債権飛ばし。世界の総額1000兆円以上。5000兆円とも。)
(2)中央銀行で不良債権を引き取る
   (FRBの金庫は既に半分カラ。英銀は既に完全にカラ。)
(3)ヘッジファンドに資金を供給し、銀行の不良債権を引き取らせる。
   (6月末までに開示義務があり、それまでは財務状況を良く見せるために
    株の唐揚げ、原油、コモディティの爆上げを継続。)
(4)各国にインフレを輸出。
   (インフレ破綻する国家の増大 = 相対的なドルの信用創造とドル暴落防止。)
(5)ディストレスト債投資ブームに火をつけ、不良債権を銀行のバランスシートから切り離す
(6)不良債権に改修・改善を施し、高値で売りさばく
   (一部のヘッジファンドが購入を既に開始。いずれ各国にでまわるはず。)
(7)ユーロ高・EU金利高の維持による、EU圏の不良債権の増加
   (中期的にドルの信用創造へとつなげる布石。)
(8)日本への三角合併、敵対的買収の容易化に関する政治的圧力
   (大統領選終了までにもう一段の仕掛け。)
(9)上記(3)(5)(8)を介した、各国優良企業の買収・支配。
   (万が一の金融崩壊時に資源・農業・製造業を押さえ、金を対米投資に向かわせる政策)
(10)レバノン、イランに対する戦争の準備
   (既にイスラエルがレバノンに対し無理な要求で挑発を開始。)
417名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:25:11 ID:jrRBS0VC0
>>344
早いね。
さすがだよ。
変化に対応が早いことは、
生き残ることの条件だから、
また、アメリカの時代だろうね。

中の人は変わっているかもしれないけど。
418名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:25:13 ID:A2AehU8H0
給料が高すぎたのさ
419名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:25:14 ID:93Bah5R8O
上げ潮派(爆笑)
420名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:25:15 ID:2VuughPe0
予想以上に金融機関の状態がやばいのがわかり始めたんだろ。
このさき全部に助け求められたらアメリカの財政が破綻するって。
本当は救いたかったけど、できないっていうのが本音じゃないか?
421名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:25:21 ID:w4oaywh00
ねぇねぇ。経済知らない素人に教えて。

今回の破綻で日本では何が起きるの?
連鎖倒産?金融機関破綻?株式爆下げ?

小学生にでも解るように教えて下さい。
422山師さん@トレード中 :2008/09/15(月) 15:25:23 ID:1DImSrht0
あとはゴールドマンサックスだけだな
早く潰れてくれねーかなゴールドマン
日本が全力上げて潰しにかかるしかねーな
423名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:25:29 ID:I2pGMHdE0
つーか、アメリカ経済の終わりの始まり?

あるいはこの前の公的資金突っ込むぞ宣言(byブッシュ)の時点で終わりの始まり?
424名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:25:29 ID:ruSPRr7N0
http://www.nikkei.co.jp/news/main/imimage/im20080915AS2N150331509200813.jpg


     プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
    \    ププププギャプギャププギャプギャ/
       ♪  (^Д^) ♪
        _m9   )>_ キュッキュ♪
      /.◎。/◎。/|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

  ∧_∧
  ( ^Д^)=9m≡9m
  (m9 ≡m9=m9
  /   )  プギャプギャプギャプギャー
  ( / ̄∪
425止まない雨は名無しさん :2008/09/15(月) 15:25:36 ID:RvfTeVPE0
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
426名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:25:39 ID:kdm2obTE0
これ絡みで清和会から逮捕者が出るのだろうな
表向きは全然違う理由で。
しかしそこを隙とばかりに麻生が食らいついて小泉もろとも屠れば
麻生政権は長期政権で安泰。
427名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:25:42 ID:hNOoGAhb0
>>366
>>373
>>377
>>385
>>392
>>396
>>398

以上、3年前のコピペ。
428名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:25:44 ID:Oy4Md8z40
安易に救済しまくって、
旧財閥が堂々とサラ金CMするような国になればいいのに。
429名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:26:08 ID:B1CPh7Sa0
また円高ですか
430名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:26:28 ID:mGEG7QhT0
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /    ●                  ヽ|
     l   , , ,u            ●      l
    .|        (_人__丿   u  、、、 |    でも生きたいんや、、、
     l                      l
    ` 、                       /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
431名刺は切らしておりまして :2008/09/15(月) 15:26:28 ID:eKBofeo/0
>>396
日本って、今、円建てで、超優良企業だけ相手に高利貸しやってる立場なんですが、何か?

www

>三井住友銀の川村嘉則専務は相好を崩す。同行は6月、米IBMに500億円、7月にはウォルト・ディズニーに540億円の協調融資を組んだ。
みずほコーポレート銀行もボルボ向けに1100億円の協調融資をまとめた。いずれも円建てである。
円建てなら、為替リスクは融資先が負うため、邦銀に有利だ。従来はドルなど外貨建てが中心で、邦銀が為替リスクを負ってきたが、欧米の金融市場の動揺で立場は逆転。<
432名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:26:33 ID:zhc7ZKr20
>>411
いや、あるのよw糞決算織り込み済みで爆上げとか
まぁ明日は無理だろうけど
433名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:27:20 ID:JP8Uh3Hj0
>>368


マグロ漁船なら紹介できるぞ
434本当にあった怖い名無し :2008/09/15(月) 15:27:33 ID:V56619zR0
金融への法的規制もしないで税金突っ込んで、一見上手くいったかな、と思わせておいて、
しっかり信用完全に無くして、完全にm9(^Д^)プギャーっていうか、
アメリカが国家として足腰立たなくなったらそれはそれで面白いな
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/09/15(月) 15:27:46 ID:qI4qETC50
CNNヘッドライン見たら、ハリケーンが最初のニュースで、リーマンは2番目だった。
436名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:27:46 ID:TwXwCObr0
GS関連はニュースにならんな。サブプライムでも売り抜けてもうけたっていうし。
437名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:28:00 ID:I4bsM8YR0
今ロンドンのユダヤ爺さんは連邦準備銀行平壌支店に電話してドルの増刷を依頼してるところ
438名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:28:13 ID:q6BW9A2J0
ポールさん撃たれないか心配・・・
439名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:28:20 ID:KTf+VJOc0
>>392
こういう団塊のアメリカマンせーな爺の戯言 マジでうっぜえ
日本もアメリカも戦後と違うこと認識しろよ
昔からアメリカなんて良識ないんだよ
お前の英語能力が悪かったせいで、悪口や差別が聞き分けられなかっただけだよ
過去の変な英語恥ずかしいから話すなよ 
440名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:28:26 ID:dsIiPiXf0
>>421
マルディーさんの「現状と将来分析」
  
1)フレディとファニーの破綻は、世界の株式市場暴落の引き金。注視せよ。
 ただし、公的資金で救済されるなら、日本のダメージは半減する。
2)アメリカは外貨準備を持ってない。ドルを買い支える資金源は円キャリー。
 この関係がある限り、ドルと円はユーロに対し通貨価値を減じていく。
 FRBからの資金投入が止まる日まで、円は他通貨に対し安くなる。
4)将来的に、株価が底を打つころから、猛烈な円高が始まる。
5)当面は原油・貴金属・コモディティ以外にアメリカに逃げ場はない。数年は資源高。
 米金融産業の収益性が以前と同じと仮定すると、サブプライム不景気は7〜8年間になる予定。
6)資源輸入型新興国ではついに工場の操業停止が始まった。中国など内需崩壊が進行中。
7)アジア・アフリカ・中米圏で通貨危機の危険性増大。各国当局は介入を続けており、
 実質的に外貨準備高を全て吐き出す。相対的なドルの価値の維持政策であるが、
 各国を危機的状況に追い込んでいる。通貨スワップ制のおかげで日本にも飛び火の可能性。
8)中東の戦争は現時点、現状況では「無い」。金融危機終了後(数年後)には「必ずある」。
9)引き続き、日本の預貯金、年金資金が狙われる展開。新規のサムライ債等には要注意。
10)先進国の中では、金融以外の産業が無く、ユーロ導入国でもないイギリスが最も危ない。
 逆に、今後のイギリスの経済動向から、不況後の経済再生のキーワードが読みとれるはず。
 「ファンドの規制」が実行されることは絶対に無い。イギリス帝国の終焉を意味するから。
 もしあるとすれば、英米が世界の全ての産業を手中に収めた後の話。
  
最終的には、通貨危機に陥った新興国・後進国の優良企業が、公的資金で救われて生き残った
禿鷹ファンドや投資銀行に買収され、焼け太りの展開。終わってみれば、IMF後の韓国の
銀行勢力図のような展開になる。今はひたすら各国の経済我慢比べの最中。
ブロック化できない経済圏の国々で、ネを上げた国から産業の乗っ取りを喰らう。
ネズミ講同然の不良債権転売のシステムはこの計画ための壮大な「仕掛け」である。
441名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:28:31 ID:ZRXKpRxj0

そろそろハロワに行こうかなと考え出してた三十路ニートの俺死ぬの?(´;ω;`)ブワッ
442名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:28:48 ID:zU6MAQhpO
向こうって再就職とか年齢関係ないんでしょ、日本と違って

30あたりから働き始めるのも普通らしいし
443名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/09/15(月) 15:28:50 ID:2NCmeJr50
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ざまぁwwww
444名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:28:52 ID:jdWjVO/z0
ざまあああああああああああああああああうぇふぇwf
445山師さん@トレード中 :2008/09/15(月) 15:29:12 ID:nPGX+HJG0
ゴールドマン・サックスによるリーマンの格付け
http://market-uploader.com/neo/src/1221272618286.png>>841


この後、先週の決算を受けて初めてSellへ引き下げた
446名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:29:44 ID:B1CPh7Sa0
ブラックマンデーになる
447名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:29:47 ID:P44f/wHy0
>>380
>>383
ありがとう
448名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:29:47 ID:vY61kli50
>>ニューヨーク・タイムズは、AIGがFRBに対し、
>>400億ドル(約4兆2000億円)のつなぎ融資を求めていると伝えた。

桁がちがいまんな。
449名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:29:53 ID:uGsngxy30
リーマンてGSやMSと争っていつも負けてるところだろ
そんな間抜けばっか集めた会社ならそら潰れるわ
450名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:30:02 ID:i9DoXqX30
CME12000・・・
割とヤヴァイかも。。。
451名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:30:03 ID:aZbaq5qp0
日本だったらこういう場合100%公的資金で救済するんだろ。
さすがアメリカ。日本の場合国民はやってられんわマジで。
452名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:30:07 ID:jrRBS0VC0
>>421
市場を好転させようと手を打っているのがアメリカ。
市場を好転させようと議論する場を作ろうかどうか考えているだけの日本。
市場を好転させたいと思っている世界を相手にブラフに強硬手段をうっているのがロシア。
EUは烏合の衆。
453名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:30:17 ID:xVx27fOW0 BE:328044825-2BP(2000)
>>435
アメリカは嵐のまっただなかだな
454名無しさん@恐縮です :2008/09/15(月) 15:30:18 ID:cWLWm4HK0
>>427
1つ1つIDが違うのはなぜ?
455名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:30:27 ID:0NfGL4Nd0
そうか・・・福田はこれに巻き込まれたくなかったので辞任したのかwww

韓国破綻回避&米国経済危機回避
456山師さん@トレード中 :2008/09/15(月) 15:30:33 ID:P9dFTbzW0
ゴールドマン、モルガンはどうなのw
457名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:30:41 ID:q6BW9A2J0
ブラックマンコーはまじで怖いんだぞ!気をつけろ!
458就職戦線異状名無しさん :2008/09/15(月) 15:30:42 ID:dry6Py5Z0
就職板で祭りになっててワロタww
459名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:30:44 ID:2VuughPe0
>>422
下手に潰しにかかったら損掴まされて潰されるよ。
こういう会社の最期は策士策に溺れる、自爆のパターンしかないから。
460ルポライタ− ◆J/SOXfhyL. :2008/09/15(月) 15:31:03 ID:tbP+zaNn0

ここでバーナンキから冷静に一言
461名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:31:06 ID:WyMpBI4G0
いよいよ清和会と創価学会の粛清が始まるな
462名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:31:08 ID:AV6JFpbv0
よかった。自営で
463名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:31:09 ID:1xHPaiaQ0
裸になろうぜ
464名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:31:12 ID:igXXNYTa0
【芸能】紅音ほたる11月2日に引退。「小さいころから、性にはすごく興味がありました」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221448970/

          _,,,,,         ―― |_| |_| >
         /川川ハ        | l ̄ | |    ノ   メ
        ///川川lト、      |_| 匚. |   \   シ
       (ゞ川从川/_,―' ̄ヽ    | |   ノ    食
     __>ームヾ ̄(  _-、 |  |_|   \   っ
    /   |       y-  ノ_|       <   て
    '-,,_ |        |  ムkノ) l_ll_l ,-,    )  る
       "|        |       // /   場
        |         |     匚/   ̄ヽ   合
       |     ___ |              ノ   じ
       r―――"    ‐|  \\     \   ゃ
       |          /     \\   <   ね
       人     乂  /       \\ ノ   え
ニヽ   /  |    ヾ /    ___―― ̄    っ
__\ /  /|     l         ̄ ̄―――__  !
     / /  \\  ヾ                 ν、
 ̄弋二/ ̄|   \\  \   \\            V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\  \\  \    \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|   "―_从从     \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\    |   ζ      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|    ヾ  \\       \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
465名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:31:21 ID:UwY7k8990
みんなサムライ債買おうぜ。
なんか利率がいいらしい。
466可愛い奥様 :2008/09/15(月) 15:31:21 ID:9+ascNmy0
一度しか書かないからよく聞いとけよ。

GSも確実ヤバイ。FRB長官は代々GSの息のかかった奴がやってるから守られているだけ、GSのXデーは
新大統領誕生時。小浜でもマケインでもどちらもユダヤロビーが強くないから問題一気に噴き出す。

それより、先にメリルリンチが再来週くらいにアボンなわけだけど。

最初涙目になってたけど一番内容的にマシで、政府が救済措置とるのはCITIの証券部門だけだからな。
467名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:31:43 ID:jzRH+gH90
>>454
毎回回線再接続してるから。工作員の手口
468名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:31:47 ID:w4oaywh00
>>440>>452
すまん。さっぱりわからん。
つまり日本はどうなるの?

469名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:31:48 ID:I4bsM8YR0
>>456
まったくもって安全圏です
リンチはバンカメがおいしくいただきます
470名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:32:00 ID:8KuLoBBQ0
アメリカのサラリーマンも大変だな
日本に生まれて良かった
471名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:32:00 ID:TwXwCObr0
アメリカ週明けの相場はブラックマンデーですかねw
472名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:32:05 ID:QyHlhVTy0
株はまだ買えるの?一ドルが二ドルになっても2倍だもんね。最後の乱高下で儲けられそう。
473名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:32:19 ID:PBZcJCGn0
ガンダムに例えると、どんだけヤバイの?
474名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:32:21 ID:ugZ0U0CCO
アメも公的資金つっこむ方に転換したんじゃなかったっけ?
475名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:32:26 ID:cxMWhzfr0
四位の証券会社が破綻・・・法則発動したのか
476名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:32:34 ID:M5+VpOceO
リーマン終了のお知らせ★2。破産法チャプター11適用申請発表
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221460090/
477名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:32:53 ID:12tQUT3I0
フレディマックとファニーメイの延滞率って6%以上あるんだよね
日本ではありえない異常な延滞でしかも競売価格が下がりまくってる
この程度で済むレベルではない
478名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:32:54 ID:98m5St+L0
アメリカンドリームを夢見てやってきたヒスパニック系移民
英語もろくに喋れない移民の足元を見て詐欺まがいの住宅ローンを売りつけた住宅ローン会社
金融工学に基づきちゃんとリスク分散?をしたかに思えた悪質派生証券化商品
そんな悪質商品にありえない好評価をつけまくった格付け会社
新興国の急速な経済成長、日本の極端な低金利・米国債購入による過剰流動性
信用商品からの逃避で原油高、それに端を発したインフレ懸念

いろんなことがリンクし過ぎてもう分からんな
479名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:33:08 ID:kdm2obTE0
清  和  会  分  裂  確  定  &  
小  池  を  推  す  や  つ  逮  捕  者  続  出
480名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:33:21 ID:cWLWm4HK0
>>467
ふ〜ん
そういうもんなの?
481なんてったって名無しさん :2008/09/15(月) 15:33:22 ID:HoUqsPZY0
あくまでも俺の主観だが、従来の思い込みと違って
意外に良かったことが判明したもの。
メリルリンチ>>>リーマン・ブラザーズ
ソフトバンク・テレコム>>>プラチナ・ライン
ディーゼル・エンジン>>>ガソリン・エンジン
コールド・プレイ>>>オアシス
482名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:33:28 ID:qGk/PDcEO
そういえば上場企業にずいぶんとヤクザマネーが流れ込んでるとは聞いているが
リーマンに預けてたヤクザさんが暴れだすとかないのかな?
ITバブルの時の誰かさんみたいに拉致されちゃうとか。
483名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:33:28 ID:V56619zR0
こうなるとわかっていたら、「音無の構え」が得意な福田続投でよかったのにw

こういうどたばたが続く時はうかつに動く奴が政権を握ると危ないんだ
484名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:33:40 ID:VogO0z+u0
高級スーツを着た山師の末路だな。
たかが金融業。虚業に過ぎん。卑しい職業だね。
485名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:33:47 ID:MF4jSSsB0
>>376
あたらしくできるのはマリオブラザーズらしいぞ
486名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:34:17 ID:jKk+JAlD0
休み明けの金融市場注目だな
487名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:34:30 ID:8iC41VNl0
>>485
スーパーもつけなきゃだめぽなよかん・・・
488名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:34:45 ID:GMwyYuC10
>>473
クェスの○○○を舐めたくないくらいかな?
489名無しさん@涙目です。 :2008/09/15(月) 15:34:58 ID:0J8R3LWx0
>>479
あんたの予言、覚えておくよ
490名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:35:02 ID:8KuLoBBQ0
いよいよラビ・バトラだな
491名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:35:24 ID:I4bsM8YR0
>>487
スーパーは次回に取っておきます^^
492名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:35:24 ID:uIC4ehOR0
今アメリカの株のファンド損切りした 涙
493名刺は切らしておりまして :2008/09/15(月) 15:35:26 ID:3+rKTHOT0
>>484

コンピューターで代替できるような仕事で高給もらって、
さらに無駄に書類を増やしたりしてる文系事務職も卑しいよね。
494名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:35:54 ID:/iFNgHwc0
     |ト、   .-y=====┐..    イ!
     || >:':.:/      ヽ.:`く ||
     |レ'.:.:ノ   BSE  \:.:ヽ!!
    /_/      ∞    \ ',
   [___________]
    l.:/ .:.:.,'.:.:..:l/‐-/  l.:/ -',.:.:.:.:,
   V.:.>‐l .:.:>ちホ:::::::::::/ちホV.:.:.',   リマーンシスターズ。。。
  ,.:'.:.:.{  |.:./{ ト-j:::::::::::::::ト‐j l∧.:.'、  
. ∠イ',八__|/_  `´      `´ ハ.∧.:.\
      )ハ::\  'ー=-'  ノ    ̄ 
         Vl:::〕  r≦
        ,x<:::::::<    ヽ:::`x
     / \ヽ:::\___}::://ヽ
495名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:35:57 ID:tH39qYg3O
>>478
とりあえず、無能キチガイ詐欺政党の選挙遊びをやめさせろ!
496名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:36:21 ID:jrRBS0VC0
>>468
考えているだけの者=実行しない者
生き残ろうと考えてない者が生き残れるほど世間は甘くない。

あと、海外で稼いでも、国内に回らない税制だからしょうがない。
もう一つ、技術的な側面では高付加価値品に対して、
新興国のピンポイント的な製品の投入があって、
高付加価値でも売れない状態になりつつある。

そんなニッポン
497名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:36:27 ID:QID04cLG0
>>440
円高になるっつことは、漏れはそのまま貯金しとけばええのかな
498名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:36:41 ID:75GXZ/zN0
韓国の銀行が買収してたら笑えたのにw
499名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:36:58 ID:wv289GXY0
>>473
ア・バオア・クーが落ちたぐらいじゃね?
500名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:36:58 ID:KTf+VJOc0
>>466
メリルリンチ、バンカメが買収したばかり
お前のソース遅すぎ
501Mr.名無しさん :2008/09/15(月) 15:37:01 ID:Jmkr+b7h0
90年代から始まったアメリカによるアメリカのためのアメリカ型金融経済が終わるの?
詳しい人教えて
502名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:37:09 ID:UwY7k8990
>>427
http://unkar.jp/read/tmp4.2ch.net/asia/1108731513/
の290-296

って書けば2行で済むものを。
503名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:37:14 ID:DCzDV99R0
>>472
ドルじゃなくセントだろ
504山師さん@トレード中 :2008/09/15(月) 15:37:28 ID:sfY8l63k0
グリーンスパン前FRB議長:今の金融危機は「100年に一度の大事件」
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&refer=jp_news_index&sid=aHYBPwIUebeQ
505名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:37:36 ID:m66F+x070
アジア株、総崩れ 指数軒並み20%超マイナス
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200809150011a.nwc

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
506名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:38:00 ID:sTIi1Ksn0
とはいえアメリカのファンドに投資してる日本の銀行も多いし
世界的に影響ある企業だから、公的資金で救済するべきだと思うけどなぁ
なんでもなんでもっていうのはよくないが
507名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:38:44 ID:xVx27fOW0 BE:1377785276-2BP(2000)
>>505
上の広告がAIGだw
508名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:38:49 ID:ObjA1c1B0
日本で言うところの山一が潰れたときみたいなもんかな。

まあ、経営が悪いところは、こういう不況のときに潰れたほうが、
後々世の中のために良い。
509名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:39:12 ID:T6nvPjxV0
喜んでる奴らは、投資してないから自分には影響ないと思ってるのか?
510名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:39:15 ID:tH39qYg3O
>>500
情報遅いやつに限って偉そうな口調って、いかにもこの国らしいなw
511名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:39:38 ID:jOoItap70
新自由経済主義マンセーしてた糞中平蔵とか小泉チョン一郎の化けの皮がはがれたな
512名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:39:40 ID:NhWfJUOK0
日本の損失はどのくらい?
513名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:39:40 ID:kdm2obTE0
>>489
予言じゃなくて既成事実の繰り返しだろ。
金主が消滅すればもろともなのが世の常、特に政治という権力闘争の場では。
小池自身は逃げ切るだろうが、付いて行くヤツの中から切られて逃げ切れないのが
些細な事を咎められて塀の中。
514名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:39:46 ID:jrRBS0VC0
>>501
ルールが変わるだけで、
そんなに変わらんだろう。
大体、金持ちは損をしないようにできているんだから。
515名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:39:47 ID:75GXZ/zN0
新興不動産会社はもう終わりだなw
516('(ェ)')":2008/09/15(月) 15:39:52 ID:OjpikTlDO
もんたアンドブラザーズも解散か?
517名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:40:02 ID:KTf+VJOc0
オーストラリアのファンドが意外とヒルズ系のビルに入って儲けているんだが
あいつら被害ねーのか?
518名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:40:04 ID:igXXNYTa0
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  ねんがんの外資系金融機関の内定通知をゲットしたお
  |     /// (__人__)/// |   これで1000万プレーヤーだお
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"______
   |   l..   /l リーマソ内定  `l
   ヽ  丶-.,/  |          |
   /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
519名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:40:33 ID:0/pXrUFk0
>>421

アメリカ「破綻カード発動!リーマンを破綻し、国債の価値を無効化!」
日本「うああ、デッキの米国債カードがぁぁぁぁぁ」

以後、ずっとアメリカのターン。
520名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:40:38 ID:ZbrXA3rJ0
とりあえず中川は「冷や飯も食えなくなる」可能性はマジで高いなw
521名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:40:38 ID:Jmkr+b7h0
>>514
(´・ω・`)
522名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:40:54 ID:2VuughPe0
しかしこの先、AIGも潰れてどんどんグローバルマネーの流れが停滞・決壊を繰り返したら、
ゴールドマンやモルガンも含め世界中が大洪水に巻き込まれるていくんだろうな。
アメリカの財政がどこまで体力続くか。
523名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:40:59 ID:1xHPaiaQ0
日本史でいうところの
細川勝元と山名宗全の争いに決着がついたころか。
524名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:41:18 ID:cmM13w+H0
日本版サブプライムは数年後
525名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:41:28 ID:dsIiPiXf0
>>505
圧倒的ではないか、我がブラマン軍は。

■■■■■ブラックマンデー■■■■■part212
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/stock/1221169059/
526名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:41:55 ID:Ujx7YgB50
>>508
>日本で言うところの山一が潰れたときみたいなもんかな。

そんな感じ、‘ガリバー‘野村にあたるのがゴールドマン・サックスだからね
しかも山一が潰れた時の野村と違ってゴールドマンは大もうけしてるから
実のところ今回のリーマンの破綻はそれほど深刻ってわけでもないんだよ
527名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:41:56 ID:kdm2obTE0
福田は総理から逃げて、森は麻生支持で逃げて、馳浩は清和会から逃げた。
さぁ捕まるやつはだれでしょう?
528名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:42:01 ID:YhAbgQ6L0
>>522
軍事力維持にかかっている膨大なマネーを振り向ければ持つだろw
表面化してない予算もあるはずだし
それ使って支えりゃいいよ
529名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:42:05 ID:jrRBS0VC0
>>508
そうそう、手早く、やったほうが、
一企業で済む。
連鎖倒産といっても、本当に必要ならどこかが食指を伸ばすはずだし。
そうやって、いらない企業が淘汰されていくことは良いこと。
アメリカの競争力が増すのは、しゃくだがね。
530名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:42:19 ID:UwY7k8990
アメリカでバブルが弾けるのはとうの昔に分っていた事だから
小泉と竹中に改革詐欺をやらせていたのだね。
531名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:42:23 ID:VO0sKwcF0
tes
532名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:42:33 ID:8KuLoBBQ0
アメリカ国債を無効化する法案があるってのが怖いな
そんな国債って信用できないだろ
533名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:42:37 ID:duJtuaSX0
>>499
まだだ
未だ終わらんよ
534名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:42:40 ID:Vuxd2PMYO
コピペ
サブプライムの損失(読売調べ)
農林中金:491億ドル(5兆3000億円)
三菱UFJ:264億ドル(2兆8500億円)
中央三井:71億ドル(7718億円)
三井住友:40億ドル(4308億円)
あおぞら:9億ドル(943億円)
みずほ:0.4億ドル(40億円)
日本生命:269億ドル(2兆9000億円)
第一生命:120億ドル(1兆3000億円)
三井生命:8億ドル(894億円)
明治安田生命:8億ドル(874億円)
損害保険ジャパン:7億ドル(744億円)
東京海上:6億ドル(632億円)
三井住友海上:4億ドル(440億円)
大和証券グループ本社:14億ドル(1524億円)
合計1,311億ドル(14兆1617億円)

リーマンの総資産:約70兆円
リーマンが東証に売買してるお金:106兆円
バンカメがリーマンのためにポンと出したお金:500億ドル(5兆3022億円)

http://finance.yahoo.com/echarts?s=LEH#chart1:symbol=leh;raange=my;indicator=volume;charttype=line;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=on;source=undefined
リーマンの株価
535こんぺいとう ◆dCIZr0pVww :2008/09/15(月) 15:43:02 ID:EYkVuwIgO
クリントン政権とブッシュ政権の財務長官は共にGS出身だし
ウォール街は両党にとって重要な選挙資金源でもある
万が一の場合でもGSには強力な介入をためらわない
536名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:43:36 ID:Z/gsNihQ0
リスナーが70人台でサチュレートした。立派になったな甲羅。
537名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:43:47 ID:98m5St+L0
しかし来年上半期までには全部膿出しそう
日本と違ってぜんぜんペースが早い
538名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:44:09 ID:EGKLuDHY0
俺のアリコの終身保険は今後どうなるんだ?
539名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:44:16 ID:NpEs/yWo0
>>269
どこかで聞いた台詞だなw
540名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:44:29 ID:nzFqEvur0
これからはふざけた名前のゆうちょが
世界の頂点に君臨するのだ。
541名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:44:32 ID:VebJLSMyO
大統領戦の前に戦争やりそうだな…
相手はイランかはたまた
542名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:44:53 ID:oIs+IvLe0
>>534
すげぇグラフだwww
543名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:45:07 ID:k1+E3JQpO
>>532
日本は大量に保有してるよ
544名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:45:34 ID:n7sVfTSG0
>>410
自転車操業というのは、意外に粘り強いよな。
545名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:45:57 ID:aqPPscIy0
>>543
日本以上に中国もね。

中国崩壊が早まったのかな。
546名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:46:20 ID:4C2414Re0
サブプライムで損失したぶん、設けてるやつもいるだろ
547名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:46:28 ID:igXXNYTa0
>>410
自転車操業はビジネスの本来あるべき姿だよ。
548名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:46:35 ID:KTf+VJOc0
>>510
ほう、じゃあメリルを買収した、バンクオブアメリカがその前に潰れるんだよな?
メリルリンチが再来週危ないはいつの話だ?
バカ奥さんの情報はいつでも新しいと ふふん
549名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:47:08 ID:sfY8l63k0
止まらねええええええ

55 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2008/09/15(月) 15:43:05 ID:WFYsltEP0
リーマンの無担保債権を保有する主要金融機関
[15日 ロイター] 米リーマン・ブラザーズ・ホールディングス(LEH.N: 株価, 企業情報, レポート)は、裁判所に提出し
た書類の中で、連邦破産法第11条(日本の会社更生法に相当)の適用申請を確認するとともに、無担保債権を保
有する主要金融機関について、米シティグループ(C.N: 株価, 企業情報, レポート)、バンク・オブ・ニューヨーク・メロン
(BK.N: 株価, 企業情報, レポート)、あおぞら銀行(8304.T: 株価, ニュース, レポート)、みずほフィナンシャルグループ
(8411.T: 株価, ニュース, レポート)だと明らかにした。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33745520080915?feedType=RSS&feedName=businessNews
550名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:47:20 ID:oIs+IvLe0
>>543
大量どころか現時点で世界一米国債を保有している国、それが日本
しかし近々中国に抜かれる
551名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:47:37 ID:iuS/KQ0wO
あおぞら銀とみずほやばいな
552名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:47:39 ID:EDIA0Z4h0
>>518
wwwww
553名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:47:49 ID:dry6Py5Z0
東原亜希オフィシャルブログ「ひがしはらですが?」

2008-09-10 17:18:16
投資ってなあに
テーマ:株

リーマンブラザーズという会社に

雑誌の企画でお邪魔してから

ちょっぴりはじめました

まだよくわかんないけど

(´―`)
554名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:47:56 ID:GPMU8/eY0
255 :名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:39:53 ID:wolULeNZ0
東原亜希オフィシャルブログ「ひがしはらですが?」

2008-09-10 17:18:16
投資ってなあに
テーマ:株

リーマンブラザーズという会社に

雑誌の企画でお邪魔してから

ちょっぴりはじめました

まだよくわかんないけど

(´―`)
555名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:48:15 ID:nzFqEvur0
>>537
そりゃ、日本を参考にしているだろうし、
本当は宮沢政権時代に宮沢案として、
公的資金の投入は検討されていたんだからな。

小沢さんが政局狙いで宮沢政権を潰したりして、
無為な10年ができてしまったし、政財官の反対も
あったりしてできなかっただけ。
556名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:48:17 ID:u5+1/qYo0
      /                      ヽ
     /,                         ',
    /´/  /   /  /    i  ヽ          i
   / /  /   /  /| i   ハ ! ヽ      ヽ.  |
.  /  i ! i   !  / |ハ  | | ト、  \      !  |
  |  | ! i   | 斗‐‐| |  | 十┼- 、  ヽ     !  |
    | ! !.   |∨  ! |  |  V   \  !  !  |   |
    |ハ ヽ  | r杼ぅト、ヽ  |   r杼示ト\  !  |   |      これが
      ∨ヽ! ハヽトィ::::}  \|   トィ::::r} i〉 |  | i |   |
        从.ハ Vrリ      弋こ.ツ  |  |/八  |
        / / | :::::        ::::::   八  |/ |  |      終わりの始まり…
      /   人    '         /  ム  |  ',
     /   /  \   。       イ  ./: :ハ i   !
   /    /    _{> 、  __,  ィ´ / /: : : :.! 八  ',
  /    ./   √´N: : : : : : : : : : ::/ /: : : : : :|  ヽ、ハ
/     /   ∧: : : :\_: : : : / /: : : : : : : : :\  \!
     //   /::::\: : : : : : : / /: : : : : :_,: : ―: : :ハ   \
   / /   ./::::::::::: \: : : : :{ 从 : :_: : : : : : : : : : :.|     ヽ
  / /   /:::|/:::::::://:>--∨―<: : >、___,イ      }
557名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:48:18 ID:Jbb38xHt0
リーマンブラザーズ破綻って、日本だとどれくらいの事態になるの?
山一破綻?
野村證券破綻? もうちょっと下に行って、大和證券破綻みたいなもの?

大学の時の同級生にリーマンに行っている人が何人かいるが、
そいつらみんな失職しちゃうのだろうか。
みんなあたまいいから次の転職先は簡単に見つけちゃうだろうけど。
558名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:48:33 ID:HBKzxOH20
>>498
惜しかったよな
もうちょいでリーマン株4分の1取得で涙目だったのにw
559名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:48:40 ID:MjAz+D5h0
明日どうなるのかなー
560名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:48:43 ID:ZhYUUnx70
>>534
うああああああああああああ
マジこえ〜リアルに心配なんだけど
561名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:48:43 ID:YsRC8cI2O
>>470
だからこそアメリカはナンバーワンでいられるのだよ。
格差社会とかいってあまちょろいこと言ってるジャップとは違うよ
562名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:49:02 ID:k1+E3JQpO
>>545
中国崩壊が先か、日本が先か?
の違いで、共倒れ間違いないよ

てか、世界経済ヤバイ状態
563名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:49:17 ID:0J8R3LWx0
>>549
何とかチャプター11で収まったか
564名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:49:24 ID:1x5FnHVp0
とりあえず、ぬるぽ
565名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:49:36 ID:jJr/up950
>>529
いっとっけど出口見えないよ。
アメリカがサブプライムの傷からいえて新しいお金儲けの仕組みを構築していく方法を見つけるまでこんなニュースが続くから
566名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:49:41 ID:DCzDV99R0
こういうときに空売りしかける奴がでてくるから、さらに泥沼化するんだよな
一時空売り禁にしろ
567名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:50:03 ID:1xHPaiaQ0
中国の場合北京政府の要人が個人で買ってる可能性があるからな
やっぱり半島有事かな
世界恐慌も戦争も、なんか中国から起きることは間違いないべ
568名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:50:22 ID:GMwyYuC10
>>529

真実はいつも彼方に〜♪
 隠れてるけど〜〜♪♪
569名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:50:25 ID:98m5St+L0
新生銀行=リップルウッド傘下
あおぞら銀行=サーベラス傘下
東京ローンスター銀行=ローンスター傘下

いずれの都市銀行もアメリカヘッジファンド
アメリカの伝統ある投資銀行がこのざまじゃこの辺はもっと危ない
570ルポライタ− ◆J/SOXfhyL. :2008/09/15(月) 15:50:39 ID:tbP+zaNn0

>>553-554
世界最強の厄病神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
571名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:50:54 ID:BhLYduEu0
>>561
アメリカから携帯で書き込みですか?ご苦労様です。
572名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:50:58 ID:Cv00mSaz0
アメリカは戦争にかけてる金で救済すればいいと思うのですよ
573名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:51:04 ID:ObjA1c1B0
>>532
それ言ったら、どこの国だって無効化する法律はあるよ。
いわゆるデフォルトだな。

ただやったとたんに、もう二度とその国の国債や通貨は信用されなくなる。
信用を取り戻すには何十年もかかる。
アルゼンチンやロシアみたいにな。

だからめったにやらない。
574名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:51:13 ID:YZdiJv6V0
すげぇ。歴史は繰り返すって言うけど日本で昔あった金融危機がまさかアメリカで起こるとは。
土地取引(サブプライムローン)が原因なところまで同じなのかよ!
まあ、救済しないのは勝手だけど日本の場合は政府がそうやって民間に任せた結果いつまでも
不良債権を塩漬けしたり新規融資に超弱気になって結果10年以上不況が続いたらしいがw
アメリカが風邪引くと日本は重病人になるらしいからまた日本経済もグチャグチャになるんかねw
575名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:51:16 ID:r1Lywf9M0
>>553
全然違うやないか

おぇー

必ず行くドーナツやさん。
今回ももれなく。




うましでした。




レンタカーで
色々行けて楽しかった〜



(´―`)



あぁ。
お寿司が食べたい…
576名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:51:17 ID:AUpH72cU0
>>557
株屋なんて流れ者の集まりだから
実績上げてればすぐ転職できるよ
577名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:51:21 ID:7aG947RBO


ざ・ま・あ・み・ろ!


578名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:51:36 ID:pPleOUVi0
>>563
誰も支援に名乗り出ないと思うから、実質liquidationでしょうw
579名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:51:41 ID:lJmF4+B10
>>412
こんなものにいちいち反応するおまえも相当あれだ
580名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:51:47 ID:UwY7k8990
>>557
硫黄島陥落
581名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:51:55 ID:ZbrXA3rJ0
サブプライム問題自体に対しての解決策はまだ出てないからな
アメリカ政府は金融引き締めや規制をやるつもりないし
それするとマジで終わるしw
少なくとも覇権状態は維持できない

だから当分、アメリカと後イギリスは展望がない状態が続くはず
しがみつくだろうからなw
でも、そうやっている内に問題は拡大深化していくと見る
582名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:52:04 ID:w8T0rPrX0
東原亜希オフィシャルブログ「ひがしはらですが?」

2008-09-10 17:18:16
投資ってなあに
テーマ:株

リーマンブラザーズという会社に

雑誌の企画でお邪魔してから

ちょっぴりはじめました

まだよくわかんないけど

(´―`)
583名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:52:08 ID:AUpH72cU0
みずほはワロタ
584名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:52:09 ID:jrRBS0VC0
>>562
お金の流れが囲われてしまうかもね。
ブロック経済到来か?
585名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:52:10 ID:+2m10Fw/O

レオパレスも近い
http://leopalace21.net

586名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:52:17 ID:YTIw8h4S0
セコくズルく卑怯で下衆に
2chで批判しとけばよかったのになw
587名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:53:02 ID:IS/4hYx+0
>>584
グローバル経済自体に無理があるんだから多少ブロックに戻ってもおかしくない
588名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:53:02 ID:IurhMWfP0
金曜日にメガバン利確しといてよかったよw
589名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:53:19 ID:P3TsQHrCO
あの東原さんが取材でここの会社にいったことをブログにかいておられるぞw
590名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:54:10 ID:i9DoXqX30
>>553-554 
死神が裸足で逃げ出しそうなくらいスゴイなww
591名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:54:23 ID:pPleOUVi0
>>587
同意
592名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:54:28 ID:Vs07RdH3O
戦争が近いということだな
593名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:54:30 ID:V56619zR0
不況が続く→住宅売れない→不良資産増加→最初に戻るw

これを断ち切るには公的資金を投入するしかない
サブプライム自体に
でも、アメリカはそれをすると終わるw
594ルポライタ− ◆J/SOXfhyL. :2008/09/15(月) 15:54:37 ID:tbP+zaNn0

>東原亜希オフィシャルブログ「ひがしはらですが?」
>2008-09-10 17:18:16
>投資ってなあに
>テーマ:株

>リーマンブラザーズという会社に
>雑誌の企画でお邪魔してから
>ちょっぴりはじめました
>まだよくわかんないけど
>(´―`)

騙されたな。コピペ改竄までして大丈夫か??
595名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:54:40 ID:PYBnfOcn0
リーマンが破綻も救済なしで、アメリカ経済の破綻が決定的になった。
でイイのかな?



596名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:54:54 ID:ttzQWXTd0
日本はどこの国と接近してブロック化したら生き残れるんだ??

やはり中東資源国は必須か、イランあたりどうよ。
ペルシャ人は歴史あり誇り高き民だぞ。
597名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:54:56 ID:D3uZadd50
これで日本にはダメージあるの?ガンダムに例えて
598名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:55:35 ID:g1imuMNx0
新聞を読んで 松藤民輔
http://blog.ushinomiya.co.jp/economics/2008/04/post_140.html#more

先週訪ねた外銀のトップは、現在金融市場がまともに機能しているのは
東京市場だけと教えてくれた。円ドルスワップ市場、短期金融市場、
債券市場、銀行間市場、等兆円単位の取引が出来るのは東京しかない。
 
去年まで5000億円の東京支店の調達が、現在1兆5000億円になり
1兆円を本国に送金していると。全ての外銀東京支店は新規与信、
貸し出しを凍結、本国の必要とする金額を調達し本店を支えている。

ならば東京支店が本店をLBO(買収)できるのでは?との僕の質問に
ニコリとする。出来ますね。現実的に可能です。ただそんな大それた
考えを実行する人がいないでしょう?

僕がメリルに入社した1982年、日本にいる外資系社員は30名だった。
それが現在優に3万人をこえる。この人々の中には大それた考えを
実行できる人がいると思うな。
599名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:55:47 ID:DCzDV99R0
日本が公的資金注入したときアレだけ文句を言ったアメリカだから
ベア・スターンズやサブプラ震源2社以外はもう注入は意地でもできなんだろうな
600名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:55:56 ID:jrRBS0VC0
>>595
逆でしょう。
粗悪な企業が残っていないほうがよいという意味では。
601名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:55:56 ID:TL/kQV510
サブプライムバブル崩壊→証券会社破綻
までが、日本の何倍速かで進んだな。
それだけ酷いともいえるが、迅速な対応だったともいえる。
602名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:55:58 ID:ZbrXA3rJ0
>>595
救済するなら規制しないといけない
でも、今や金融くらいしかないアメリカがそれをすると事実上アメリカの経済的覇権状態は終わる
だからリーマンについては助けない事にした
でも、コレで終わるかって事だな
603名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:56:02 ID:u5+1/qYo0
       _ ヽ ヽj l、 レ' //,ィ ////// / /   i i   ト、
       ヽ、`ヾ    `ー‐タ.//L/_l_l_/ l ///j  l l   iハ
        ,.`ュ  /  ノT7!//ヒテミ// /メ、 /// j l j j |
        `Tく.__,ソ:::八 7j {c辷ノ   ィテく刈〈/リ }ノj/ リ
         l:::::::::::::::/i V lハ.   _ , ヾシ/Vノソ ′
   /     \::::/  l  | lヘ ヽ (_)  ,メ// っ っ
 _,ノ \__ノl   ヽ.  / i !ト Vト`_ーr <::/ハ っ
        |    ` Y / ヽ\|_/-‐ __,/仆ヘ
  返  お ヽ    _//   `7_7こ二../ ん、i
        /   /7     / |  ///  `
   し  金 |    |、     i  / /,   /
        ヽ   { \   l / /'   /
   て    /    '、  ヽ_ \i ∧__/
        |       `r‐一|`ーr、::::/
   よ    |      |::::r-|  ト ̄i|
        |      い:::::l  i:::::::|
.   |      ヽ     ヽ:::::i  |::::::|
604名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:56:07 ID:QID04cLG0
検索したが、東原って競馬予想したら凄い外れるのね・・・
605名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:56:27 ID:HBKzxOH20
>>549
国はあおぞら(日債銀)とみずほを救済すべきじゃなかったな
頭悪すぎだろ
606名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:56:29 ID:Su9cXchi0
>>557
同級生が何人も行ってる割りにはお前相当馬鹿そうだなw
リーマンって馬鹿でも行けるとこなんだ
607名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:56:43 ID:KTf+VJOc0
>>596
お前何勝手に迷走してんの 下がってろ
608名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:57:14 ID:4VJe/DzO0
アメリカには「面倒見てやれ」の一声をかける政治家がいなかったのかw
609名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:57:23 ID:xVx27fOW0 BE:820110555-2BP(2000)
>>604
天皇賞では故障させたはず
610名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:57:31 ID:eKBofeo/0
>>519
>アメリカ「破綻カード発動!リーマンを破綻し、国債の価値を無効化!」
日本「うああ、デッキの米国債カードがぁぁぁぁぁ」
以後、ずっとアメリカのターン。<


アホすぎな妄想 wwwww

アメリカ国債を、世界で一番多く保有しているのは、アメリカ。

アメリカの金融機関が、世界で一番多く、米国債を持ってるんだから、そんなことするわけないだろうがw
611名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:57:34 ID:i9DoXqX30
リーマンはある程度折込済みだろうし、メリルのは悪いニューじゃないし
一番ヤヴァイのは、AIGでしょう。ここコケたらマジどうなるか解らんね。
612名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:57:42 ID:GPMU8/eY0

東原のはネタでした
613名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:57:53 ID:/sdYDrC/0
リーマン破綻が日経平均マイナス1000円くらいのインパクト?
もっとか?
メリルの救済のプラスニュースでで、どのくらいの株価が
相殺されるの?

あしたはマイナス800円くらいの下げで収まるかな?
614名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:58:02 ID:Hs2Y/7sx0
やっぱあれか?アメロか?
615名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:58:08 ID:igXXNYTa0
>>606
俺もバカだけどリーマンにいった同級生はいる
学歴より多様性を大切にするとかなんとかって…
616名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:58:18 ID:iuS/KQ0wO
米馬鹿すぎんだろ
世界恐慌とか他国に迷惑かけんなよ・・・
617熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/15(月) 15:58:22 ID:IUrbDOr60

リーマンより、米国政府が馬鹿な日本政府のように税金注入しだしたら
それこそやばいと思ってたのでよかったわw
618名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:58:32 ID:i6HhGIaz0
         ∧,,,∧
        (・ω・´ ) 
        / y/ ヽ
    ━(m)二フ⊂[_ノ
        (ノノノ l l l )
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
619名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:58:34 ID:DCzDV99R0
>>606
リーマンの便所掃除だろ その同級生ってのは
620名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:58:57 ID:A1tmwgQ50
アリコはやばいと思ってました
621名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:59:02 ID:ZbrXA3rJ0
確かにAIG次第だねぇ
市場が考えているよりも優良な状態であれば切り抜けられるだろう
そうでなければ、連鎖が始まる
622名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:59:13 ID:jrRBS0VC0
>>616
きっかけを作った資金は・・・なんだけどね。
623名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:59:16 ID:0J8R3LWx0
>>605
日債銀は裏金の宝庫だったから・・・・・・・
624名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:59:37 ID:I4bsM8YR0
あすからリーマン・ドーナッツチェーンに生まれ変わります
625名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:00:17 ID:dsIiPiXf0
       , '´ ̄ ̄` ー-、
     /   〃" `ヽ、 \
    / /  ハ/     \ハヘ
    |i │ l |リノ    `ヽ}_}ハ
    |i | 从 ●    ●l小N      .| ̄ ̄ ̄|
    |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ  __「ニ|    |   マンディコーヒーはぶらっくにょろ
    | i⌒ヽ j  (_.ノ   ノi|__/   { { |    |
    | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ / i.L|______,|
    | ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |',:::::ハ
    | ヾ_:::ッリ :::∨:/ | | >'''´
626名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:00:49 ID:aEXWiXq90
リーマン=山一證券
627名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:00:50 ID:9H7HaWx40
メガーネのエリートリーマンでお願いします
628名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:01:08 ID:TwXwCObr0
さてどこに戦争仕掛ける気だろうなw
イランか?w
629名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:01:27 ID:+8Cm+WJC0
東原こええええええええええええええええええええええええ
630名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:01:33 ID:N7BzhIjs0
AIGといったらアリコもか
631名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:01:37 ID:4VJe/DzO0
>>613
リーマン自体はまあ予定どおりなんじゃね?
瞬間的インパクトはそうないだろ。
632名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:01:58 ID:PYBnfOcn0
>>600
>>602
ん〜良くわからん。
何にしても、まだ隠し負債や破綻する企業はありそうだね。
・・・不謹慎かな、ワクワクしてきた。



633名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:03:11 ID:pc/6/6gt0
【・(ェ)・】クマたん共和国【コタタン山】 13くま目
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1219404457/l50
634名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:03:14 ID:1LmGmVi0O
同程度の転職先が簡単に見つからないのが今の日本の怖いところだ
ブラック企業の概念はあくまでも転職者の主観に依る処が大きいんだけど、
生活水準や待遇が下がるのは例え年収5000万から、3000万に下がる様な事でも
当の新たに雇われる本人にとっちゃ物凄い負担なんだよ



ま、資金があるなら起業すりゃいいだけの話だけど
635名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:03:14 ID:YsRC8cI2O
>>593
終わらんよ、合衆国はナンバーワンは揺るぎない!ジャップとは違うのだよ。
636 ◆C.Hou68... :2008/09/15(月) 16:03:15 ID:qQOqnUut0
敬老の日なのに・・・
終身保険とかもなかったっけ?
637名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:03:34 ID:jI6J4WhL0
>>9
リーマンに入れるような人は頭いいだろうから、どうにでもなるでしょ。
638名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:03:38 ID:hDJthjK30
リーマンm9(^Д^)プギャーーーッ
マネーゲーム大国アメリカm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ

と言いたい所だけど世界中を道連れだからシャレにならんな
639名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:03:40 ID:w0/cb6m30
>>519
 憲法でOK
 その代わり日本は、ハワイ・ロサンジェル・アラスカをもらうよ。
640名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:03:47 ID:74QqB+7c0
ビルから飛び降りる連中が次々と
641名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:04:00 ID:RZeKuzvm0
>>613
日本株はもうインサイダーで十分すぎるほど下げているよ。
日本の商社株はみんな年初来安値更新しているし、キヤノンも年初来安値。
日本の主要株は、下がるべきところまで下がりきっている。



・・・・
本当の地獄はこれからだけど w
642名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:04:15 ID:DCzDV99R0
ブッシュ最後の戦争特需で危機脱出ねらうかな
643名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:04:16 ID:lJmF4+B10
いやー、日本の生命保険で良かった。
644名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:04:34 ID:OjDHAusz0
アメリカ版バブル崩壊の始まりってことでいいの?
645名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:05:04 ID:jrRBS0VC0
>>638
というか、アメリカの強さは金融だけじゃないからな。
製造業等の強さがあっての、金融だよ。
646名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:05:36 ID:u/yVbAA00
つーか株価は先を読むからこれ以上破綻はないと思えば、
逆に騰がったりする。今夜のダウは注目。
647名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:05:39 ID:ttzQWXTd0
>>607
涙目のお前ワロスw
648名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:05:43 ID:A1tmwgQ50

    r' ⌒ヽ
    |   |
    r┴┐ |
   {_(5´ ⊂)   あきらめたら
    |   ノ   そこで試合終了ですよ
    |   ハ       __
    ゞ-、イ     /    `ヽ
    | iヽ|     //LLLL| l_|
    | | |     7 TT,/ / ̄{}
    L| |      `ー-厶1   |   いやもうムリですって
    U‐┤        | ||l  \
     |l |        | ||l  \\
     || |        rL_|l\__ \\
     |L_|__      /二二二ノ ̄ ̄´
     └─┘     └──┴┘
649名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:06:03 ID:o08sWbTVO
>>427
勉強になった
650名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:06:40 ID:9+ascNmy0
>>548
あげあし取りに先走る馬鹿。賢こぶって事の本質も着目出来ない馬鹿日本人の典型だな。
今年中にGSの不良債権噴き出したら一瞬で日本から撤退。日本の新興市場の企業が甚大な被害を受ける。





651ルポライタ− ◆J/SOXfhyL. :2008/09/15(月) 16:07:04 ID:tbP+zaNn0

>>644
これから始まる長い長いアメリカ没落物語の
過程の話でしょ。大地震前の「予震」レベル。
652名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:07:12 ID:ePnA3xsx0
まあ、一番おびえているのはイギリスだろうけどな
653名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:07:32 ID:1xHPaiaQ0
バンク・オブ・メリル・リンチになるのか なげーよ
654名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:07:44 ID:4VJe/DzO0
>>642
たとえばさ、テロ支援国家で、独裁者が重病とかで
権力の空白ができそうなところはないかな。
655名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:07:55 ID:XWgGwmw10
>>637
頭は良いが日本企業にはなじまないんじゃない?
カルチャーとか待遇とか。
同じ外資証券を狙うしかないが、
その同種の企業とて暫くは身を守るので精一杯だろ。

高級取りは来年の税金があるから大変ですよねw
656名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:08:05 ID:jrRBS0VC0
>>652
イギリスはなぁ。
色々、大変そうだな。
657名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:08:26 ID:jI6J4WhL0
>>41
敵国の銀行を助けるなんてアホとしかいいようがない。
いくら助けようがアイツらまったく感謝なんかしないし。
658名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:08:38 ID:Pp362WN80
ゴールドマンサックスはどうなるんだろうな・・・・・。
実はこの件があったからボールソンが破格の報酬を捨ててまでブッシュ政権に入閣していたとしたら凄いな・・・・。
とすると既にサブプライムは処理済みなのか・・・・?
659名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:08:38 ID:JllGfjqg0
>>640
日本みたいに自殺は少ないと思う
リストラされたエリートがプラカード下げて自分で経歴書いた紙を
道行く人に手渡し売り込んでた姿をTVで見たよ
意外にたくましい人多いんじゃないかな?
660名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:08:46 ID:1lfjvfk00
文系の駆除を合法化しないで、リーマンを倒産させたら、
文系がまたワラワラと市場に出てきて、また悪さするじゃん。

徹底的に逮捕して、害虫の駆除をするべき。
661名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:08:52 ID:XH0Uq+R70
米国金融株のプット買ってた俺偉い。10万だけだけど。
662名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:08:53 ID:ZbrXA3rJ0
アメリカからご苦労様ですって書き込み割とあるなw

でも、根本的な解決は金融規制強化とセットにした公的資金投入しかない

それとも戦争するか?、ってこと
まあアメリカは他者の迷惑かえりみないのが普通だから、近々どっかにイチャモンを付ける可能性高いなw
663名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:08:55 ID:75GXZ/zN0
こういう時、天然資源つー実物持ってる国は強いよな
664名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:09:03 ID:0A0UuP1b0
ホリエモンの逮捕がきっかけか
665名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:09:41 ID:82t8YHco0
日本のバブルから何も学んでなかったとか馬鹿なの?死ぬの?
666名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:10:20 ID:DVeTbiQ+0
日本はグローバル化してねえとか散々バカにされてたが
なんで米国は日本のバブル崩壊の轍をそのまま踏んでるの?バカなの?死ぬの?
667名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:10:38 ID:YhAbgQ6L0
>>663
つまりロシアだな
指導体制含めて

ロシア株下がったが、また上がりそうだね
668名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:10:40 ID:qS1Xtd/C0
「JCフラワーズ・KKR・TPG、米AIGへの出資見合わせ=NYT 2008年 09月 15日 12:31 JST」
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS825721920080915

NYTによると、格付け会社は15日朝までにAIGの信用格付けを引き下げるとの方針を示している。
格下げされた場合には、カウンターパーティーはAIGとの契約に基づき、資本を引き揚げることが可能となる。
NTYは、カウンターパーティーが資本を引き揚げれば、AIGはあと48時間から72時間しか存続できない可能性がある、と報じている。
669名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:10:42 ID:VtzC0V3T0
リーマン本社から出てきた人たちは、みんなダンボール箱もって出てきてたなあ
670名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:10:46 ID:eGvBKovU0
散々攻撃的なことやってきた連中が食い物にされるとは皮肉だな

まぁ、獣の死体は獣に食われるだけかw
671名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:11:09 ID:QID04cLG0
>>666
自分だけ儲かれば何でもいい
672国家公務員 ◆vnx7wkTRKU :2008/09/15(月) 16:11:15 ID:eGS9Dido0

リーマンの総資産は、日本最大・野村證券の2.5倍に匹敵する。

この証券会社がゴミ屑同然の債券を大量に抱え、大往生したわけだから衝撃は計り知れない。

AIGもほぼ絶望的な状態だから2、3日以内には、リーマンの後を追うだろう。


これで終わりなら、まだ良いが、、、住宅価格が下がり続けてるから、、損失は拡大する一方。

他の金融機関もドミノ倒し状態になる可能性が高い。


673名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:11:20 ID:VScHvKaK0
なにげにすごいニュースじゃないのか。アラブの王様は助けてあげないのかね
674名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:11:35 ID:mb5p6z0o0
原油、金、短期債に資金が逃げる
675名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:11:45 ID:txHnyckr0
リーマン破綻って、どれくらいの破壊力なんでしょうか?
長銀とかホリエモンとか可愛いものなんでしょうか?
おいら一般人にまで、なんらかの余波がくるんでしょうか?
エロイ人おねがいします・・・教えて
676名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:12:10 ID:QkxpdYbr0
>格付け会社は15日朝までにAIGの信用格付けを引き下げるとの方針を示している。

今ニューヨークが15日深夜2時だから6,7時間後くらいか
日本時間で夜10時か11時くらい、wktkして待つか。
677名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:12:12 ID:DCzDV99R0
欧州市場で先行して始まっているフランス−3%か なんかふつうだな
678名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:12:29 ID:1xHPaiaQ0
イギリスの場合すぐにアラブに頼むからな、サウジ家とは仲がいいし。
ここ二三日のBBCアジア版には日本経済の急速減速とか反日やってたからな
あれ中国経済減速の目暗ましだから。
イギリスの白豚の方が嫌い(トルーマンよりもチャーチルの方が嫌い)
679名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:12:29 ID:IS/4hYx+0
>>666
同意
680名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:12:46 ID:YsRC8cI2O
>>665
ジャップの経験など参考にならん。10年不況の分際で!
681名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:13:03 ID:jrRBS0VC0
>>666
学んだから、すばやい対応でしょう。
682名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:13:21 ID:H9fwh8D+0
>>675
世界がアラブの王様の配下になって、ラマダンの断食を強要されるくらい。
683名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:13:22 ID:ZbrXA3rJ0
>>680
確かに参考にしなかったなw

で、もっと酷いうんこ掴んだよねw
684名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:13:31 ID:sfNGbbQ5O
大地震の前に予震があれば避難しやすいね
685名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:13:52 ID:iuS/KQ0wO
今北朝鮮に攻め込むと何か利益ある?
686名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:14:05 ID:dker9wXQO
>>675
ガンダムに例えると野村サッチーがフルヌードになるくらいかな。
687名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:14:07 ID:VKJTeyHa0
学ぶのと実際に経験するのとは違うからな
688名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:14:35 ID:YhAbgQ6L0
>>685
ない

っていうか、難民発生するだけだろw
日本に来られると迷惑だから、やめてほしい
689名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:14:39 ID:Hs2Y/7sx0
>>634
リーマン解雇されて起業する奴が虚業以外のビジネス思いつくわけないんだから必要ない
690名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:14:54 ID:SdNEe5l60
イギリスがやばいな
金融立国だし、今度東原もいくんでしょ?
691名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:15:06 ID:NaQvoW420
つーか、全部救って国有化

アメリカ社会主義連邦共和国になっちゃいなよ!
692名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:15:12 ID:+vRfFbVV0
ヒルズに800人入るわけねーだろ
693名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:15:20 ID:igXXNYTa0
とりあえず公務員でよかった。給料安くとも平凡な毎日にも
幸せはそこかしこにあるものです。
694名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:15:42 ID:jrRBS0VC0
>>689
虚業って・・・。
そこを無視すると、二進も三進もいかなくなる日本がいるわけですが・・・。
695名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:16:05 ID:46UamPY10
リーマンってほりえもんがフジテレビを買収する際の、後ろ立てをしていたよなあ
696名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:16:56 ID:CB1CbcUh0
>>693
純粋な疑問として
国と都道府県が危ないのになんで公務員が安泰なんだろう
697名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:17:01 ID:YsRC8cI2O
>>683
ジャップは政治が5流だからな、合衆国は政治が1流だからすぐに脱するよ。
ジャップは大変だな政治家がアホすぎてさ。
698名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:17:22 ID:TtAO8f7S0
いよいよ連鎖倒産のはじまりか
ブラックマンデーだな
699名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:17:50 ID:vUMtiTbb0
どうせリーマンの残党どもがまた虚業を始めるんだろ
700名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:18:05 ID:ZbrXA3rJ0
>>697
どうやって脱するの?

処方箋は?
規制強化とセットの公的資金投入?
それとも戦争でチャラ?
事実上二択なんだがw
701名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:18:14 ID:pDd5x+h20
7-11ってえらい違いなの?
俺はファミマが好きだけどね。
702名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:18:44 ID:RZeKuzvm0
けど、米国って会社に変な名前をつけるな。
リーマンブラザーズって、日本で言ったら
亀田三兄弟株式会社だぞ。
胡散臭すぎ。

ゴールドマンサックスだって、日本名にしたら
金玉性交だぞ。
ありえなさ過ぎて、ワロタ
703名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:18:47 ID:KTf+VJOc0
>>650
お前はゴールドマンの事だけ言いたかったのかよ?w
余計なことは言わない方が賢く見えるよ

だれがゴールドマンのこと話していた? お前の脳内だけだろw
GSの不良債権噴出したら、どんだけ日本のブラック企業が潰れるか楽しみだね
な〜にが日本の新興市場が甚大な被害を被るだ
潰れてもいい企業ばかりだろww

粉飾で修正決算で赤字が本来の企業なのに、
本来は株式市場からすぐ退散する株を持ってるよなGSってw
704名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:18:48 ID:txHnyckr0
>>693
公務員か・・・いいな・・・・
俺自営だ、365日休み無しw
看板猫と一緒にお仕事できるのが唯一の救いだ
705名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:18:57 ID:VtzC0V3T0
ここまでリーマン級数なし
706名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:19:01 ID:kln7EPyS0
リーマン証券のHP見ても何の変更もなく異常なしなんだが祭りはこれから?
で、ゴールドマンサックス祭、JPモルガン祭なんてのはあるのかね?
金融関係日本企業の祭は?
どうせ勝ち組なんだから派遣やニートに他人の不幸喜ぶ楽しみあげてもいいじゃない?
707名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:19:02 ID:igXXNYTa0
>>696
商売やってる訳ではないから。公共にかかるコストは納税者が負担するだけ。
その代わり黒字でも給料は上がらないが・・・
708名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:19:21 ID:NaQvoW420
自重で勝手に潰れただけ

イケイケのときレバ30倍かけて
稼ぎまくってみんなで山分け

逆回転し始めたら逆レバかかって
速効死んだw
709名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:19:23 ID:CB1CbcUh0
テスト
710名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:19:58 ID:OjDHAusz0
エンロンワールドコム事件から、SOX法作ったよね。
でもリーマンとか超大会社が突然つぶれちゃう。
SOX法って意味なかったのかな。関係ないか・・・?
711名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:20:08 ID:YZdiJv6V0
>>662
戦争するなら候補はどこだ?アフガニスタン?このまえロシアが独立承認した2国?
意外にも正日の健康状態が怪しい北朝とか?
712名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:20:18 ID:9ecjWVs60
>>780
すなわち まんこ だよ
713名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:20:26 ID:txHnyckr0
>>700
<丶`∀´>つ 謝罪汁、賠償汁、IMFニダ
ウリを見習うニダよ 
714名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:20:32 ID:DCzDV99R0
エゲレスも−2%くらいだから、これはNY待ちですね wktk
715名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:20:39 ID:11XLRKIW0
漏れの雨穂の自動車保険大丈夫?
716名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:20:48 ID:iMwxcZZ80
リーマンは気楽な稼業ときたもんだ
717名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:20:51 ID:jrRBS0VC0
>>696
国民なり、市民が選んだ議員たちが定めた法律の中で保護されているから、
国民が選んだんですよ。

>>700
普通にPDCAをまわせばいいだけのこと。
ルールに基づいて考えうる未来を描いて、
不利だと思えば法なり条約を、ありとあらゆる手を使って帰ればいいだけのこと。
ことは単純。
718名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:21:08 ID:1xHPaiaQ0
小売業、コットン、コーヒー、先物、金融
とかじゃなかった、wikiによれば
アディダス兄弟みたいなもんだ世。
719名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:21:18 ID:RZeKuzvm0
>>706
>何の変更もなく異常なし

HP を変更する余裕すらない
ってどうして考えないの?
720名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:21:26 ID:St/QYBfo0
リーマン リーマン リーマーン♪

みんなが 呼んでる 声がすっるぅ〜♪
721名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:21:26 ID:V56619zR0
>>711
イランしかないだろうなw

アフガニスタン:金にならないw
グルジア:ロシアが相手となるとリスクが大きすぎ
北朝鮮:特に意味無し
722名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:21:27 ID:T7prMavQ0
余った金は何処に流れるんだろな
723名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:21:46 ID:YsRC8cI2O
>>700
まあ戦争だろうなジャップの政治家なんざ真似できんことだよ。
アホみたいに遺憾の意ぐらいしかできん無能しかいないからな。
724名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:22:00 ID:IS/4hYx+0
>>717
アホ?
725名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:22:19 ID:ZbrXA3rJ0
>>717
だからそれをどうするか、って言っているのにw
726名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:22:20 ID:dsIiPiXf0
諸君! この国の株式市場は最悪だ。
資金供給だとか利下げだとか、私はそんな事には一切興味がない。
あれこれ市場介入して問題が解決するような、もはやそんな甘っちょろい段階にはない!
こんな株式市場はもう見捨てるしかないんだ。
こんな株式市場はもう滅ぼせ!
私には、建設的な提案なんか一つも無い。
今はただ、スクラップアンドスクラップ。
全てをブチ壊す事だ。

諸君! 今こそ団結し、立ち上がらなければならない。
やつら国際金融資本はやりたい放題だ。
奴ら国際金融資本が支配する、こんなくだらない株式市場は、もはや滅ぼす以外に無い!
市場介入なんかいくらやったって無駄だ!
今進められている様々な市場介入は、どうせ全部全て奴ら国際金融資本のためのものじゃないか!
我々は、そんなものに期待しないし、もちろん協力もしない!
我々はもうこんな株式市場に何も望まない。
我々に残された選択肢はただ一つ。こんな株式市場はもう滅ぼす事だ!
ぶっちゃけて言えば、もはや株価大暴落しか無い!

諸君! これを機会に株価大暴落の恐ろしい陰謀を共に進めて行こうではないか!
最後に、一応言っておく。
もしブラマンがきたら、奴らはビビる。
私もビビる。
727名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:22:33 ID:MaDMqVFU0
>>702
日本には近江ブラザーズがあるわけだが
http://www.omibh.co.jp/company/index.html
728名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:22:41 ID:74QqB+7c0
これが世界恐慌の始まりであった
729名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:22:52 ID:Vs07RdH3O
まぁ朝鮮なんか攻めても大した利益にはならんしな
イランだろう
730名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:22:54 ID:QyHlhVTy0
>>677
欧州市場のリーマン株価は、どこで見るのですか?リンクを教えて下さい。
よろしくお願いします。
731名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:23:02 ID:CB1CbcUh0
安泰であるべきではないということが言いたいのではなくて
実際安泰じゃないでしょ、国はともかく都道府県市町村はどこも泥舟で
やばくないかということで
732名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:23:26 ID:/C72cgpUO
日本だったらトゥービッグトゥーフェールとかいって助けられたな
733名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:23:35 ID:VSEiCmS90
禿鷹と揶揄されている奴らなのに、
こんなにあっさりと終わってしまうもんなの?
何か裏があると思ってしまうんだが…
734名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:24:10 ID:J5XmJ3gX0
竹中が沸いてきたなw
735名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:24:15 ID:iuS/KQ0wO
次はイランと水だな
736名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:24:24 ID:hDJthjK30
長谷川滋利のホームページがリニューアル放置のままで、
MLBの解説にも全然出てこないのは投資関係の事でそれどころじゃないのかな。
737熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/15(月) 16:24:32 ID:IUrbDOr60
>>733

間抜けな大手投資銀行からヘッジファンドに主役が移ってる過程なのさ。
738名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:25:12 ID:V56619zR0
>>733
裏はあるでしょ
GS一人勝ちってことは、GSの為にリーマンに死んでもらいました、ってことかもなぁって俺は思ってる
ただ、そうなるとGSは実は苦しかったのかな、ということになる
どっちにしてもサブプライムが大きなファクターをしめてるのは間違いないよ
739国家公務員 ◆vnx7wkTRKU :2008/09/15(月) 16:25:13 ID:eGS9Dido0
740名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:25:25 ID:rtvda+8Z0
リーマンが損したってことは儲けた奴がいるんだぜ
金は移動するだけで消えはしない
具体的にはサブプライム空売りで儲けたゴールドマンや
ただで豪邸に2年も住んで家を空け渡すだけで借金チャラになるアメリカ低所得者層
結局、金はアメリカ国内に落ちてる
要するに間引きだよ、自然淘汰みたいなもん
弱い奴は市場から退場させて強い奴だけ残そうとする
残ったものでアメリカは支えられ続けるから強い
741名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:25:27 ID:KTf+VJOc0
>>727
昔は○×兄弟株式会社って結構日本であったみたいだな
742名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:25:42 ID:hIlJxHLf0
まぁリーマンを含めて投資銀行に勤める人間は、
こういうケース(破綻)はある程度想定してるんじゃないの?

重厚長大系の装置産業なんかとは、そもそも収益構造が違うんだからさ。
743名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:26:04 ID:QRxbYaYK0
オメ!!!!!!!!!!!!!!!!
今年一番のいいニュースだ!!!!!!
744名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:26:04 ID:XWgGwmw10
東原亜紀がリーマン証券を訪れていたというのは本当か!?
745名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:26:28 ID:pPleOUVi0
>>740
釣りだよね?
746名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:26:29 ID:74QqB+7c0
映像の21世紀
 ・・・これをきっかけとして第三次世界大戦へ突入して行くことになったのです
747名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:26:48 ID:jrRBS0VC0
>>724>>275
バカにでも分かるほど単純だから。
748名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:26:49 ID:A1tmwgQ50
          ____                               、_ _____
     _/::::::::::::::::::::::::::<          _ ___          >       `丶_
.    /:::::::::,、::::::::::::::::ヽ::::::ヽ        >.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、        イ  l/{/l{ /   ヘ\
  _/::::l:::::W \::{\l\ヘ::::V⌒l      7´.:/.//{.:.:.:.{.:.:.:.:ヽ.:ヽ      __ }/V==  ヽ{\{ハ.    l
.  ( ヽ_j:::::{≡≡_}―{_≡_ハ::ト、_ノ     _乂/レ /ハ/V\イ.:.:|.: ハ    ヽ__Y "r‐-   == ∨ 〉|
   l>'/\l" ̄ { ̄ ̄〕_",ィ人/.     `z(ヽY ==   ==リVX_厶     V >ゝ   `>"/ ,彡'^´)
   `ヘ  \丁「 ̄ }_ハ. /       \ゝ" _V ̄〉 ""厶/∨ ヽ    V ,代>‐ァ<, ィ'´ _j厂
      \_/  l ̄〈:  Y          \l {{二フ 7 ´ / ̄      ヽ{  {:} {/{  /
       }  l  ヘ: 〈            / ヾz〃 {_ /           },       r'´
わっしょい!わしょしょい!!わっしょい!わしょしょい!!わっしょい!わしょしょい!!
749名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:27:09 ID:ngghXDzS0
夏草やつわものどもが夢の跡

750名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:27:17 ID:da6U5bYX0
クマー
751名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:27:28 ID:YhAbgQ6L0
>>747
自分じゃ考えつきません、って正直に言えよw
752名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:27:34 ID:1tCN9/SW0
フェメリカはさすがに死亡フラグだろ。

全ての不良債権をもし表に公表したら、間違いなく兆の桁ではなく

京の桁に行く。そのくらいこの国は借金漬けで取り返しのつかない

所まで来ている。
753名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:27:38 ID:Q76F4dA90
みずほってどうなるん?
754誇り高き乞食:2008/09/15(月) 16:27:39 ID:nqz1oQ/n0
>>1
日本が金融危機の時、安易な救済をごり押しして、甘い汁を吸ったのはドコの何奴だ!!




 法的根拠のない天下り会社B−CASに、どーして金払わないといけないの?
 日本政府は、どうしてテロ・暴動・謎の伝染病多発の中国に渡航禁止を出さないの?
 どうして毎日新聞は、皇室や日本の捏造記事を「hentai」で世界に発信してるの?
 ウイグル自治区での虐殺反対の為にNHK受信料を拒否しよう。
 糞民主党は、どうして、殺人餃子問題ではだんまりなんですか?
 日本は、米国への軍事費3兆円追加負担を止めよう!!


   ☆チン    チン   ☆
           チン      チン
  ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ ___\(\・∀・) < プログラマーさん、乙!!
      \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   | .佐賀みかん.  |/
755こんぺいとう ◆dCIZr0pVww :2008/09/15(月) 16:27:40 ID:EYkVuwIgO
アメリカの失敗関係なく、追いつくように外国資本の規制を改善した
ロンドンが台頭する流れだな、ワシントンからロンドンへ・・・
756名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:27:47 ID:eKBofeo/0
>>678
アラブ、特にサウジ、アブダビは米軽金融機関への追加出資で手一杯だよw
ポンドは一年以上下落し続けてるし、経済も最悪、国としても経常収支、貿易収支とも大赤字で倒産状態ww
反日?
ほっとけってw
もうすぐ、北海油田も枯渇するし、そうなりゃ、世界最貧国の仲間入りだよww


>「英経済、過去60年間で最悪の下降局面」英財務相
【ロンドン=木村正人】ダーリング英財務相は30日付の英紙ガーディアンとのインタビューで、
「英経済は過去60年間で恐らく最悪の下降局面に直面しており、予想以上に深刻で長期間続く」と
極めて悲観的な認識を示した。

 英経済は1992年のポンド危機以来、16年連続の経済成長を続けてきたが、
昨年の米低所得者向け高金利型住宅ローン(サブプライムローン)問題に端を発した
信用不安や資源、食料の高騰が直撃したようだ。

 同財務相は「信用不安が今後、どれだけ深刻になるか予想もつかない」と述べた上で、
「次の1年間は、今の世代の労働党政権が経験したことがない困難なものになる」との見方を示した。
今年末までに200万人の失業が予想される英国では、ブラウン首相の経済運営に対する
批判が強まっており、同財務相の更迭説も取りざたされている。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080830/biz0808301850007-n1.htm
757名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:28:57 ID:KTf+VJOc0
>>742
賭博、ギャンブルの類だからな
何でカシノは潰れないんだろう? まあトリックか
758名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:29:04 ID:btiN/7ffO
会社がつぶれたくらいで死ぬやつなんていないだろ
759名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:29:06 ID:XWgGwmw10
実体の無いマネーゲームに現をぬかしてりゃいずれはこうなる…
何かを作ってるわけでもなく、ただの虚像。

不況時は実際にモノを持ってる人間が強い。
760名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:29:46 ID:i4LTAkA80
東原のコピペに騙されるような人はマジで2ch止めたほうがいいよ
嘘を嘘と見抜けない人にry
761名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:30:05 ID:rtvda+8Z0
>>745
釣りでもなんでもない
サブプライム問題で世界の金融機関の損失は100兆円らしいが
半分はアメリカ以外の金融機関
100兆円はアメリカ国内に落ちてるからアメリカ金融機関の損失50兆円を引いても
国全体としては50兆円のプラス
サブプライム問題で損してるのは外国金融機関とアメリカ国内の負け組金融機関だけ

762名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:30:11 ID:WcOe3qTr0
ラビ・バトラ氏  (インド出身 経済学博士 サザン・メソジスト大学教授)

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。
私のこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。貧富の格差が拡大する社会はまともではない。
資本主義は美味しい果実を食べ過ぎたのである。」

「原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超える。しかしその後この『原油バブル』は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルのW崩壊から始まるだろう。
NYダウは大暴落するだろう。搾取的資本主義は花火のように爆発する。それにより『貨幣による支配』は終了する。」

「世界同時大恐慌によって日本と世界は同時に崩壊する。その後の世界においては大恐慌による混乱期を経て
プラウト主義経済による共存共栄の社会が実現するだろう。光は極東の日本から。」
 
P・R・サーカー氏  (ラビ・バトラ氏の恩師 インドの哲学者 プラウト主義経済提唱者)

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
 
ウィル・ハットン氏  (イギリスのコラムニスト)

「今回のサブプライム問題に端を発する世界金融危機によって、市場原理主義的経済政策は
終わりを迎え、米英中心の覇権は崩壊するだろう。」
 
藤原直哉氏  (経済アナリスト)

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺するだろう。それによって日本においては電気・ガス等の
ライフラインは停止し、国民は先の大戦後のような飢餓に陥るだろう。」
 
船井幸雄氏  (経営コンサルタント)

「巨悪の資本主義が崩壊し、人々は農業に回帰して自然と共生する新時代が幕開けするだろう。」
763名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:30:17 ID:tQEVM9YSO
日本の銀行で危ないとしたらみずほ、あおぞら、新生あたり?
764名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:30:39 ID:kln7EPyS0
>>719
米本体、日本ホールディングスとの関係で
子会社である日本の証券への波及にはまだ時間があるのかと思ってさ。
765名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:30:39 ID:eKBofeo/0
>>755
ビッグバンで即座にアメリカ金融とファンドに完全に乗っ取られたのがイギリスのシティなんだがな?w
乗っ取り犯が次々と逝っちゃってるから、道連れ心中してるんだが?
766名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:31:09 ID:YhAbgQ6L0
>>757
カジノは確率上胴元が結果的に勝つ様になっている
客が儲ける可能性の高いゲームはそもそもカジノにはない
だから、参加者が増えれば自動的に胴元は儲かる
それにどうせある程度操作もしてるだろw
カジノが潰れるとしたら一定以上客が来なくなって必要経費も稼げなくなった時だな
767名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:31:11 ID:tmOik4040
竹中は
3月から4月で、今騒がれている問題はアメリカが手を打つのでめどがつき沈静化する
アメリカ経済は問題ない
民営化された日本郵政はアメリカに出資せよ
こんな事いうてた訳だが
死ぬの?
768名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:32:17 ID:OG+bADys0
>>767 時間軸的に間違って無いだろ。さすが竹中
769名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:32:32 ID:VtzC0V3T0
>>719
最後に大本営プレスリリース出したのが9/10

リーマン・ブラザーズ、第3四半期決算見込み及び戦略的再編を発表
商業用不動産、住宅ローンその他流動性の低い資産のエクスポージャーを
大幅に低減するための総合的な方策
投資運用部門の過半部分を売却する意向

だな
770名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:32:33 ID:SNEPXm/y0
ヒント:ヒルズにある会社

元のアークにいればよかったのに・・・
771名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:32:54 ID:i4LTAkA80
>>767
竹中はアメリカのロビイストだから
奴のいう事は信用するな
772名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:33:04 ID:KTf+VJOc0
>>763
新生っぽいんだよな・・・
その前に何件かの信用金庫辺りが
773名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:33:09 ID:2YKreRNF0
【商業銀行】
  06/12    07/12    08/08    08/09
  *55.77 → *41.26 → *10.31 → *11.48 CIT 0金利の日本で、2.5%債券2日で完売
  *53.39 → *41.26 → *31.14 → *33.74 BAC
  *48.30 → *43.65 → *38.49 → *41.17 JPM
 
【投機銀行】
  199.35 → 215.05 → 163.97 → 154.21 GS  ロスチャイルドポールソンインサイダーヤクザ
  *81.43 → *53.11 → *40.83 → *37.23 MS
  *93.10 → *52.08 → *28.35 → *17.05 MER 集団リンチ暴行死 
  *78.12 → *65.44 → *16.09 → **3.65 LEH リーマン過労死   
      ◆5位 熊銃殺
 
【小泉郵政保険】
  *71.66 → *58.30 → *21.49 → *12.14(前日比-30%) AIG 
      ◆AIG=(アリコ・アメリカンホーム・AIU・エジソン生命・スター生命・富士火災)

【暗黙の政府保証】
  *59.39 → *39.98 → **6.84 → **0.46 FNM(牛山メイ)
  *67.90 → *34.07 → **4.51 → **0.74 FRE(フレディマクド)

 暗い気持ちになったら、AIGの株価を見て元気をだそう
 そして政権交代し、
 小泉・竹中・オリックス宮内を、牢屋に入れることを夢見よう
 そしてみんなで祈ろう
 「外資金貸し族が、どうぞ地獄に落ちますように」と
 郵政株式売却「凍結」よくやった。次は、役員交代、外資運用追い出せ
 レバレッジ資本主義・自由主義の崩壊
 http://market-uploader.com/neo/src/1221457611705.jpg
774名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:33:12 ID:uIQf8NtHO
長銀とチョウギンを救済した政府と都庁に爪の垢を
775名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:33:43 ID:XWgGwmw10
>>758
リーマンクラスになるとそうでもないと思うぞ。
けっこうイイ金貰ってたら、来年の税金が…
今の生活スタイルを急激に変えられるかどうかによるね。

ま、リスクヘッジはしてるだろうケドネ。
それをしてないのは単なるバカ。
776名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:33:47 ID:BGcmOLseO
我々リーマンも破綻しそうです。
777名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:34:07 ID:J5XmJ3gX0
>>767
売国奴の鑑だな
778名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:34:08 ID:kln7EPyS0
>>740
桂木さんってリーマンの前、ゴールドマンサックスだよね?ババ引いちゃった?
779名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:34:36 ID:9d/C74o+0
みずほは、サブプライムの影響が一番少なくてすんだのではないのか?
780名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:34:48 ID:gKcPn7i60
>>772
地元の信金がやばいって噂、つい昨日聞いたばかりだ・・
どこかは忘れた
781名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:35:07 ID:MvjtNAmZ0
変なところとは取引しない、これが一番。
金返して、とか救済を、とか言ってる人は取引するときに
リスクを承知してたんでしょ?気持ちはわかるけど、自業自得だよね。
てか、本当に助けなきゃいけないところって、他にあるよね。
782名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:35:08 ID:ZW+H7ugQ0
さすがアメリカだ
783名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:35:08 ID:WtQ9XJ+1O
最後に笑ったのはメリルリンチを買収した晩亀でありました
晩亀の勝ち
784名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:35:29 ID:KTf+VJOc0
>>771
竹中は神谷町の城山ヒルズに事務所がある 
あそこも金融ファンド系が多いからどうなるんだろうな
785名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:35:48 ID:YZdiJv6V0
でもまあバンカメのメリル電撃救済とか見てると向こうは冷静にしたたかにやっとるんだね。
リーマン潰れたら次潰れるのはメリル、だからリーマン潰れるの前提でメリルはバンカメに支援。
いたって合理的だw問題はこれで金融不安が収まるの?ってことだがw
786名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:36:03 ID:IbazEOM+0
だれか宮崎アニメにたとえて教えてくれ
787名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:37:13 ID:gKcPn7i60
>>779
他スレでその一覧見たけど桁違いで少なかった>みずほ
旨く切り抜けたと思ったらこんな落とし穴に
>>767
竹中ぱねぇwww
788名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:37:31 ID:bL40QSZE0
インチキカラクリで金回してるだけの何の生産性もない会社なんて潰れて当然w
789名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:37:46 ID:1xHPaiaQ0
>>786
カーチスが豚に土下座
790名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:37:54 ID:KTf+VJOc0
>>783
バンカメは日本より手数料の差し引き額が半端じゃない
あれじゃ儲かるよ 
手数料無料化した銀行とか買収だもんな 
791名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:37:54 ID:JTBdfj0+0
週明けから、一気に株価が下落し始める。止まる要素は全くなしの底なし
792名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:38:07 ID:mklIU/mm0
>>786
ナウシカで虫に発砲
793名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:38:32 ID:iwGnCAbK0
>>786
バルス
794名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:38:38 ID:igXXNYTa0
>>720

違う。「遠くで呼んでる声がする来てよリーマン僕の所へ」だ
795名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:38:58 ID:VtzC0V3T0
>>786
いま、おっことぬしさま=リーマンが死亡して祟り神になったところ
796名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:39:16 ID:y6XxD6Js0
郵貯のお金は戻ってくるんですか?
郵貯の貸し倒れは誰が責任を取るんですか?
797名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:39:23 ID:jrRBS0VC0
>>786
魔女宅で魔法が使えなくなったところ。
798名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:39:26 ID:Qz59kaHRO
国賊 竹中
799名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:39:42 ID:kln7EPyS0
>>783>>785
日本橋のコレドに異変はある?
800名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:39:44 ID:XWgGwmw10
>>786
池のサンダルが本当にメイの物だった。
801名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:39:54 ID:J5XmJ3gX0
>>786
あほるだーがゴミのようになる寸前
802名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:40:07 ID:piVh9fVs0
どこまでいくだろ。
信用不安で金本位制回帰までいくかしらん。
803名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:40:11 ID:gKcPn7i60
>>786
節子が泥団子を食べだす
804名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:40:38 ID:irAFlpwi0
ダメリカ 終了
805名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:40:44 ID:KTf+VJOc0
>>785
バンカメは最初リーマンに声かけたんだよ
リーマンと交渉決裂で、バンカメはメリルリンチに声を掛けた 400億で買収

リーマンは政府が助けてくれると本気で思っていたようだ 
アメリカ政府は救済しない発表 → 破綻

この流れなんだが
806名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:40:45 ID:OjDHAusz0
みずほとリーマンって運命共同体なん?
807名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:40:55 ID:Q76F4dA90
>803

それは宮崎駿アニメではない。
808名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:41:05 ID:ex234Orr0
CITIがどこまでもつか。

CITIが逝ったら世界恐慌だお
809名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:41:43 ID:jxvpwStC0
アフラックに保険掛け捨てで入ってるが切り替える日が着たのか?
めんどいがしかたない。
810名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:41:44 ID:9d/C74o+0
>>786
ゲンがギギギギといいながら、殴られている。
811名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:41:51 ID:NNU9Skh60
>>806
そんなわけないだろw
812名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:41:52 ID:lLvoPBJhO
ここで住宅ローン借りてる人はどうなりますか?
813名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:42:03 ID:kln7EPyS0
おまえら、竹中竹中うるさいんだよ!俺だって損してるんだ。

                     竹中統一
814名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:42:25 ID:jrRBS0VC0
>>808
CITIごときで世界恐慌とは・・・。
815786:2008/09/15(月) 16:42:31 ID:IbazEOM+0
thx
なんだかとんでもない事がおきたのは分かったw
816名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:42:34 ID:gKcPn7i60
ν即から拾ってきた

サブプライムの損失(読売調べ)
農林中金:491億ドル(5兆3000億円)
三菱UFJ:264億ドル(2兆8500億円)
中央三井:71億ドル(7718億円)
三井住友:40億ドル(4308億円)
あおぞら:9億ドル(943億円)
みずほ:0.4億ドル(40億円)
日本生命:269億ドル(2兆9000億円)
第一生命:120億ドル(1兆3000億円)
三井生命:8億ドル(894億円)
明治安田生命:8億ドル(874億円)
損害保険ジャパン:7億ドル(744億円)
東京海上:6億ドル(632億円)
三井住友海上:4億ドル(440億円)
大和証券グループ本社:14億ドル(1524億円)
合計1,311億ドル(14兆1617億円)

リーマンの総資産:約70兆円
リーマンが東証に売買してるお金:106兆円
バンカメがリーマンのためにポンと出したお金:500億ドル(5兆3022億円)

http://finance.yahoo.com/echarts?s=LEH#chart1:symbol=leh;range=my;indicator=volume;charttype=line;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=on;source=undefined
リーマンの株価
817名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:42:36 ID:jiblviqk0
>>755
「ユーロバブル」はじける=欧州景気見通し悪化で 9月13日14時52分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080913-00000057-jij-int
818名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:42:59 ID:Nn7GzNuE0
ユダヤ人でもつぶれるときはつぶれるんだな。
819名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:43:06 ID:QJsx9nADO
>>786
風が止んだ
820名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:43:16 ID:lnTsq4ja0
無敵に思えたハゲタカ外資がわずかな時間で破滅する
盛者必衰よな・・・


821名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:43:27 ID:ttzQWXTd0
みずほコーポレート銀行が
1月に12億ドルの出資をしている。
それがパーだな。

そんだけは損害確定だろ。
822名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:43:30 ID:J4Q/yaXG0
>>41
最悪だ。そんなことがあったなんて知らなかった。サンクス
823名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:43:46 ID:vY61kli50
月曜日開いているアジアの株はもちろん下がっているが
たいしたことはない。インドが5%、台湾が4%、シンガポールが3%。

よっしゃ、これなら大丈夫。避難は不要。
824名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:44:04 ID:9d/C74o+0
数ヵ月後にみずほグループの会社に就職しようと思ってたんだが
少し恐くなってきたな。
825名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:44:05 ID:jxvpwStC0
>>786
宮崎アニメ見に行ったらイデオンやってる映画館に入ってしまい現在イデが発動する場面
826名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:44:16 ID:hFv7+JAF0
>>1
モラルハザードが強める?
827名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:44:18 ID:XWgGwmw10
>>820
全くだ。
驕れるものは久しからず。
828名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:45:01 ID:VtzC0V3T0
>>786
星飛馬が大リーグボール3号を投げ続けて疲労骨折するところ
829名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:45:24 ID:b4XSHOhiO
どれだけヤバイのか特攻の拓に例えてくれ
830名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:45:24 ID:ex234Orr0
今夜はブラマン祭りか?
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=^DJI&t=1d
831名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:45:33 ID:z3HAkW/60
>>786
トトロを見に行ったら蛍の墓が始まった
832名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:45:35 ID:SnVlIydJO
スレタイの文章ひどいな
833名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:45:43 ID:B0o5veMD0
まあ今までいい思いしてきたんだし
ここらで首くくっても後悔なかろう
834名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:45:52 ID:kln7EPyS0
じゃ三連休リーマンの俺は吉野家で毒米でも食ってくるか。
835名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:46:15 ID:I2pGMHdE0
>>816
それってクマが沈まなかったら当面は助かってたんじゃないか?
まぁ、どのみちいつかは沈むか・・・
836名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:46:15 ID:jrRBS0VC0
>>817
まぁ、よりあつまっても、ロシアにいいようにやられるユーロには荷が重いだろうな。
837名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:46:25 ID:mlo8IslHO
諸行無常ですな。
838名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:46:26 ID:mgBlfnlL0
ガクガクガク \(((( ;゚Д゚)))ブルブルブルブルブルブルブルブ/(((( ;゚Д゚)))
((((.;゚Д゚)))ガク\(((( ;゚Д゚)))ブルブルブルブルブルブルフ/(((( ;゚Д゚)))ブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガ\(((( ;゚Д゚)))ブルブルブルブルブル/(((( ;゚Д゚)))ブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクカ\(((( ;゚Д゚)))ブルブルブルフ./(((( ;゚Д゚)))ブルブルフ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブル\ガクガクブルブル ガク./(((( ;゚Д゚)))ブルブルブルフ
(((( ;゚Д゚)))ガクガゥブルブ \ガクガクガクガク/(((( ;゚Д゚)))ブルブルブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  ∧∧∧∧/ (((( ;゚Д゚)))ブルブルブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル <   ブ ガ > (((( ;゚Д゚)))ブルブルブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル <予 ル ク > (((( ;゚Д゚)))ブルブルブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル <  ブ ガ > (((( ;゚Д゚)))ブルブルブルブル
────────── <感 ル ク >───────────
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル <   の   >
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル <!!!!     >    大
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル /∨∨∨∨ \
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルフ./ (((( ;゚Д゚)))  \    暴
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブ / (((( ;゚Д゚)))     \         ∧_∧
(((( ;゚Д゚)))ガクガク/  (((( ;゚Д゚)))(((( ;゚Д゚))) .\  落   (´∀` )
((((.;゚Д゚)))ガクカ/   (((( ;゚Д゚)))(((( ;゚Д゚)))   \
ガクガクブルブ./    (((( ;゚Д゚)))(((( ;゚Д゚)))((((;゚Д\
839名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:46:38 ID:VebJLSMyO
読んでたらマジで農業でも始めたくなってきた…
840名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:46:41 ID:OjDHAusz0
>>821
農林中金:491億ドル(5兆3000億円)
これに比べたらその程度の損失屁でもないきがするw
841名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:46:41 ID:x6tT4VNOO
>>829
「!?」
842名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:47:20 ID:jxvpwStC0
>>829
”不幸(ハードラック)”とアメリカが”踊(ダンス)”ってます
843名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:47:31 ID:nXElOOaVO
メリルも銀行に買収ってもう戦争しかないよね
844名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:47:33 ID:I2pGMHdE0
>>831
何て惨劇!!!


多分、そこまで酷くないと思うぞ。
845名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:47:41 ID:lnTsq4ja0
>>829
武丸さんがツルハシ片手にインパルスぐらいヤバイ
846名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:47:41 ID:F0TtaD+mO
>>828
つまりこれから右手で復活か
847名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:47:43 ID:XWgGwmw10
>>825
いやいや…
アメリカが全世界に向けて白旗を揚げた瞬間だろ。(イデの世界的に)
848名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:47:59 ID:ld14hJqi0
光の翼を使うっ!!

 \                       /
  \                     /
   \                   /
    \                 /
     \               /
      \             /
       \           /
        \         /
         \       /
          \     /
           \(^o^)/
849名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:48:02 ID:vkvY5+mwO
>>762
これが実現するんなら農学部の俺が役立つ日は近いな、うん。
850名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:48:20 ID:jiblviqk0

   大量保有報告書 データベース

    提出者に「リーマン・ブラザーズ証券」が含まれる大量保有報告書(5%ルール)を表示しています


    http://g2s.biz/tool/fiverule/search/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%BA%E8%A8%BC%E5%88%B8


    ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


851名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:48:34 ID:MB0o0KDj0
>>829
ハードラック ダンス
"不運"と"踊"っちまったんだよ・・・
852名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:48:39 ID:iAiV2Dml0
一方、銀行を救済するために、頭取を誰一人も首にせず税金をジャブジャブ投入した日本・・・
853名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:48:47 ID:Y+ke3mPo0
正直、金融はこれからが面白そうだな
禿鷹の勝利者は誰だ?
854名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:48:53 ID:AsMuhnYpO
日本は無理矢理救済してるから誰も責任とらなくなった。
このアメリカの判断は正しい。
855名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:49:14 ID:VtzC0V3T0
>>812
債権はどっかが買う

>>829
風神雷神出現あたり
856名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:49:32 ID:K+Yd7tNj0
リーマンブラザーズって、バカなの?死ぬの?w
857名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:49:39 ID:NpEs/yWo0
>>786
東京のパパに会いに行ったらパパは愛人と仲良くやってましたw
858名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:49:53 ID:iawxoz8V0
ひぐらしの鳴く頃にで例えればちょうど祭が終わった後辺り?
859名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:50:17 ID:1bizyDpD0
当然助けてもらえると思ってたら 手離されて破綻か。
日本もこうやるべきだったんだよ。
860名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:50:26 ID:vYUMl7rl0
>>850
不動産ばかりじゃないか。まさに疫病神?
861名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:50:41 ID:2VuughPe0
>>853
いまは散々食いあさった挙句に食い物が尽きて全員飢餓死ってパターンも現実的にありうるわけだが。
862名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:51:05 ID:XWgGwmw10
まぁ…アメリカの判断は正しいね。
リーマン潰したトコロで実は痒くない。長期視点なら正常な判断。

が、想像以上に諸外国に煽られたら守るはずだった本丸に火が付きかねない。
863名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:51:06 ID:Q76F4dA90
誰かドラえもんにたとえて。。。。

ドラえもんが四次元ポケットから地球破壊爆弾。。。。

以外のネタでヨロ。
864名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:51:19 ID:jxvpwStC0
>>859
政府に助ける金がなかっただけじゃねえ?
865名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:51:35 ID:oX8TUeH20
>>849
スレとはあんまり関係ないががんがれ。
資源のない日本、食料自給率くらい上げたいものだ。
たとえ経済的に焼け野原になっても、
食うものがあれば生きて行ける、なんだってできる。
866名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:52:04 ID:gKcPn7i60
>>762
この各人のコメントが何時頃出されたものか知りたい
867名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:52:14 ID:gthQops+0
アメリカ
日本
イギリス
ドイツ
ロシア
中国
フランス

経済に詳しい人は、被害をうける大きさランキングで並べてください
868名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:52:17 ID:4HkD6xNc0
また恐ろしいマンコが・・・
869名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:52:22 ID:NNU9Skh60
>>854
違うよ。
マスゴミが潰せ、潰せというから、試しに拓銀などをつぶしてみたら
影響があまりにも大きすぎたから方針転換したんだよ。
870名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:52:23 ID:XGsZiGxB0
>>428
www
871名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:52:30 ID:x6tT4VNOO
>>863
もう
飽き
872名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:52:53 ID:BpN33RWK0
韓国の企業からも見放されたリーマンって…。
873名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:53:10 ID:uwW/Zbma0
>>852
拓銀、山一。。。
これ以上倒れたらヤバいってんで公的資金投入だったわけだが。
874こんぺいとう ◆dCIZr0pVww :2008/09/15(月) 16:53:27 ID:EYkVuwIgO
>>765
>>817
なんか勘違いしてたわサンクス
875名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:53:30 ID:8+bvgfEX0
結局、楽して儲けようとするとろくでもねーって
じっちゃんの言ったとおりになったな。
876名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:53:33 ID:2VuughPe0
>>854
ファニーメイとフレディマックを税金救済したばかりだろうが。
救済を必要としてる企業の必要総額がデカすぎて動けなくなっただけだと思うぞ。
877名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:53:39 ID:SsKjxvI40
>>827
全くだな。
驚き桃の木20世紀。
878名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:53:50 ID:vYUMl7rl0
>>872
だいたい韓国のちっぽけな銀行が買収となった段階で他のどの金融機関もほしがっていなかったわけで
879名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:54:07 ID:kVOmhIJ00
バブルがどうって・・いやなんでもない
880名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:54:13 ID:YlkigTTM0
一方日本は、3兆円をドブに捨てた。
881名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:54:57 ID:RZeKuzvm0
>>786
ポニョが人間になったら、ガチムチの兄貴になった所・・・
882名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:55:02 ID:mgBlfnlL0
俺にも公的資金投入してください。
883名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:55:12 ID:XWgGwmw10
朝銀はなぁ… 糞という以外に言葉が見つからん。
884名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:55:21 ID:FAf8CPlc0
ライブドアとかかわった企業はみんなつぶれるってのは本当だったんだな
885名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:55:29 ID:pDd5x+h20
イーアクセスって変な会社だね。
886名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:55:32 ID:igqU5Mtn0
どうしてゆうちょはリーマンに出資しなかったのか?
そのための民営化じゃなかったのか?
887名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:55:41 ID:iwGnCAbK0
>>852
米国だってベアスターンズ、ファニーメイ、フレディーマックに資金投入してるだろ

リーマンにはしなかったというだけ
888名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:55:52 ID:iawxoz8V0
リーマン社員はもう一生分の給料ぐらい稼いでるだろうし
別にどうでもいいんじゃないのかな。
889名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:56:07 ID:bYLfWP0j0
去年卒業したむかつく先輩がアリコに就職したのだが
その先輩オワタwwになるのか?
890名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:56:10 ID:PxXKLVHJ0
株で運用してる保険、厚生年金、社会保険、もう全部壊滅だな。
マジで世界大恐慌到来かよ。
891名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:56:11 ID:DCzDV99R0
リーマンと日本の金融機関の取引、金融庁が緊急調査

金融庁職員の金が危ないとなると仕事が早いね
892名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:56:14 ID:QID04cLG0
ボーナス○千万もらってるなら、クビになっても全然痛くないよな
むしろこれを予期してたと思うと・・・
893名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:56:17 ID:mdHz8kUW0
    .//      /)
    <_」     //             ,,-''ヽ、
       、-//            ,, -''"    \
        \イ           _,-'"        \
         .'          /\           \
              __   //\\           \
  _/          /|[]::::::|_ / \/\\         /
   ゙         ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
         llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"   ∧_∧  /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<逃げて!逃げて!逃げてぇぇぇぇっっっ!
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u         人  Y
                     し'(_)
894名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:56:23 ID:ryy58KFl0
六本木ヒルズのあのビルに入ると倒産するね
森の疫病神伝説

ライブドア
村上ファンド
グッドウィル
リーマン
895名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:56:28 ID:ebxROCQD0
郵貯とJAが損害をかぶるわけですねえ、、 さてどうなることやら。
896名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:56:35 ID:3T+nR7Va0
>>863

なんじゃこりゃあ
897名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:56:46 ID:jiblviqk0

 リーマン・ブラザーズと日露戦争
  http://okwave.jp/qa1245427.html?ans_count_asc=1

898名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:56:57 ID:D2NIyauSO
今度韓国は見栄っ張りでやばいかなw
899名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:57:14 ID:nG394VKn0
それにしても郵貯をドッカンと投資する前でよかったw
逆に世界中から熱い視線を集めちゃってるけど。
900名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:57:14 ID:iPKxF+5M0
ざまぁ
金の亡者の成れの果て

給料幾らだっけか??? あ?
因果応報
901名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:57:17 ID:NwEdCc8K0
日本やばいな             東原が住んでるから
902名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:57:20 ID:DtALxiFF0
いや日本の場合、正しい判断だったから。
なにしろ金を借りてる先つぶしちゃまずいし。
903名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:58:00 ID:iJtyU82Z0
リーマンの社員が一人でも多く首吊りして死にますよーに
904名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:58:05 ID:UJHLGlXM0
去年くらいこの板で散々ぱら「リーマンは日本の糞みたいな金融機関とは
違って凄い。」みたいなカキコしまくってたのがいたがどこいっちまったんだ?
今こそ責任とって腹かっさばいて芯で欲しい。
905名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:58:06 ID:98m5St+L0
円>>>>>>>>ドル>ユーロ>ポンド>その他通貨

になってるwwwwwwwwwww
906名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:58:06 ID:iwGnCAbK0
>>888
内定者、新人は死亡だけどな
907名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:58:11 ID:+GzA1tYL0
>>852
捨てられて逝っった銀行もあったでしょ
908名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:58:22 ID:9d/C74o+0
日本の都銀への公的資金投入はどう考えても正しかったと思うんだが、
どうしていまだに批判する人がいるのか分からん。
もちろん、なんでもかんでも投入しろというのではないぞ。
909名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:58:35 ID:zhcIdEmn0
ソロス涙目www
910名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:58:41 ID:33fzQ8XjO
>>894
NIGOさんも住んでますけど。
911名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:58:43 ID:27Xw6GOnO
アメリカはサブプライム問題を甘くみたな。これで日本もただじゃすまないし、これから大変だよ。
912名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:58:45 ID:OX/NGZXc0
はっきり言ってまずい。
次期総理がどうがんばっても景気回復できない。
誰がなってもだ
913名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:59:10 ID:v+3vR6bu0
             ∩___∩
               | ノ      ヽ
            /  ●   ● |
             |    ( _●_)  ミ < お母ちゃん、なんで動かないの・・・・
           /彡、__ |∪|. ∠__
         ./  .___)ヽノ ___)_
        / , ´         ,    ~  ̄、"ー 、
        |_/          / ,r       ヽ ノ
       , ´           / /    ○   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒      |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ●      |
 (´__   、       / /    ̄!,__, ○   |
      ̄ ̄`ヾ_     し            /ヽ、
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~
914名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:59:12 ID:mb5p6z0o0
農林中金ってサブプラの損失をナンピンでカバーするって聞いてたけど。
墓穴掘ってしまったんかな。
915名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:59:24 ID:oxKRYUna0
リーマンてサラリーマンのこと?サラリーマンが破綻てどういうこと?
916名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:59:32 ID:T/pO+r1w0
↓安易な救済で公的資金を融資偽装で献金還流させた自民党の儲が一言
917名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:59:38 ID:TFCD0bSE0
>>899
> 19 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/15(月) 15:12:25 ID:DrS1iGgW0
> アメリカ版住専といえるファニーメイとフレデリーマックが明確に破綻し、両者の負債総額は530兆円、
> うち海外分が160兆円とされている。そのうち年金・郵貯などの日本資金は9兆円とも指摘されているが、
> 実態は桁違いに多いようだ。
>  実は、この陰に隠れて、すでに破綻していると報じられているリーマンブラザーズの救済が暗礁に乗り上げている。
> ベアスタン以上の凄い規模の負債額に恐れ をなして、どこの金融機関も合併のメリットがないと逃げ腰になっているため、
> ベアスタン同様、このまま枯れ木が朽ちるように倒産する可能性が強まってい る。
>  リーマンにおける日本資金の負債は、100兆円を大きく超える可能性がある。郵貯資金の海外投信運用先に、
> リーマンが明記されていて、それも最大手であ る。350兆円の郵貯預金のうち、
> どれほどがリーマンに投じられているのか見当もつかないが、その大部分が焦げ付き、回収不能になることが確実性を増して いる
> 。これが日本のメガバンクに与える連鎖影響は計り知れず、公的資金投入や倒産に至る銀行も少なくないだろう。http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/yoti01.htm
918名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:59:53 ID:0KlLFV7Q0
> 「安易な救済は金融機関のモラルハザードが強める」

なんか、十数年前にどこかで聞いたような・・・wwww
919名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:59:56 ID:gcNtHVdX0
米国債、はよ捨てろって
920名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:59:57 ID:kln7EPyS0
農林駐禁とか平気なの?倒れない?
921名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:00:01 ID:vYUMl7rl0
>>888
外資の高給取りって無理してタワー型高級マンションとかにすんで高級外車、グルメ三昧と
派手な生活しているからそれほど貯めてないよ。まー転職先が同様の高給が大変だろうけどね
922名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:00:02 ID:IS/4hYx+0
>>850
何やってるんだカプコン・・・
923名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:00:21 ID:Wz3V9EcD0
リーマンざまあwwww
勝組らしい花道だなそれーーーーwwwwwwww
924名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:00:30 ID:XWgGwmw10
>>912
それは大統領選でも同じじゃないのか?

アメリカは救わなかったのではない。
救えなかった…って事になればヤバイ。
ま、前者だろうけど、余裕が無いのは間違いないと思うが…

AIGには流石に助け舟を出すだろう。
925名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:00:45 ID:L2Ix++s80
全然分かんない。皆なんで喜んでるの?
926名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:00:58 ID:PxXKLVHJ0
AIG、FRBに異例の支援要請=経営難で「4兆円必要」の報道も
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2008091500094

927名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:01:03 ID:TTNfcdhpO
日本放送買収に加担した会社はどんどん潰れていくな
928名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:01:32 ID:CB1CbcUh0
>>825
馬鹿は死んでも直らないのか
929名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:01:41 ID:SFOmRhuF0
>>915
経営者になりなさいってこと。
930名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:01:42 ID:R5OyQWh70
こういう会社入る人間の親も
同じような業界人間が多いの?
931名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:02:03 ID:YZdiJv6V0
>>922
カプはほんとに本業以外で着実に経営危機を迎えるな!!!
またなんか大ヒット作をこしらえるフラグがたったのか!?
932名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:02:13 ID:0KlLFV7Q0
>>925
日本破滅・アメリカ死ね論者は、大喜びでしょうね。
933名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:02:13 ID:jYAWY/dC0
彼女とのSEXを終えたばかりのリーマン社員が他人事のように
              ↓
934名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:02:13 ID:ttzQWXTd0
>>917
ソースが残念。
935名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:02:20 ID:1bizyDpD0
>リーマンにおける日本資金の負債は、100兆円を大きく超える可能性がある。

おらワクワクしてきたぞ
936名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:02:30 ID:tuXeTqJIO
スレ読んで分かったがお前ら恐慌を恐れてるんじゃなく恐慌きてほしいんだなw
937名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:02:43 ID:9d/C74o+0
>>925
喜んでるのはただのルサンチマンだろ。
938名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:02:52 ID:nG394VKn0
>>917
デタラメが混じってるよ、それ。
どこがデタラメかよく調べてからまたおいで。
939名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:03:00 ID:ebxROCQD0
しかし、この時期に首相辞めます宣言した

福田さんはGJだとおもうw たしかに歴史に残るかもしれんw
940名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:03:01 ID:SaJ8HsN60
>>908

システムを守り社会全体の利益を考えることと、戦犯捜しが
混同するとそうなるな。
それでも、必死で手にしたものをむしり取られた恨みというのは
そのあたりの境をうやむやにしてしまうんだろうな。
941名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:03:03 ID:4C2414Re0
>>926
400億ドルって、中東戦争で日本が500億ドル出せたのを考えると
大した額じゃないよね
942名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:03:24 ID:98m5St+L0
>>919
いまやアメリカにとってはそこが最後の生命線な気がする
日本は売らないとして中国が売ることになったら米長期金利が一気に上がって
もう立ち直れなくなる
ただでさえこれからファニーメイやフレディマックの政府管理下においたから
余計な歳出が増えて国債発行しなきゃならんのに
943名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:03:29 ID:nIAqDI60O
金貸しみたいな金が金を生む仕事が1番いい生活ができる、って自由主義の末期だもんな。
崩壊は時間の問題だったな。

かといって共産主義は嫌だな
944名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:03:47 ID:1od4pvx1O
>>936
台風を待つ子供のような気持ち
945名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:03:48 ID:zGJ7IPXB0
戦争やってる場合か
946名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:03:54 ID:fTBS7EAx0
日本が祝日の月曜日はよく狙われるね
947名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:03:54 ID:uzG0ZmalP
>>850
ここに載ってるとこは明日大変なことになるわけか。
948名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:04:02 ID:iBTydIPG0
期待したほど円高になってないなあ
アメタイムで踏み上げられそうだ
949名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:04:08 ID:XWgGwmw10
>>921
リスクヘッジしてない社員はそうなる。
そして次の年の税金で飛ぶ…と。
950名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:04:09 ID:K+Yd7tNj0
>>925
勝ち組の富裕層が地獄に落ちたから
951名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:04:25 ID:TLp0TWVrO
>>921
どこ情報だよWW
外資の証券マンは無茶苦茶、激務だから金を遣う暇なんてないだろ
ちなみに日本の証券マンもそこそこキツイ
証券マンより
952名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:04:46 ID:i9DoXqX30
もう農林中金は潰すべきだと思う。
953名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:04:46 ID:e0Pg1N4y0
954名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:04:47 ID:iwGnCAbK0
>>950
勝ち組はGS使うだろ
955名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:04:49 ID:Wnn7D7BTO
>>936
ここって氷河期フリーターとかが多いみたいだからね
956名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:05:05 ID:kln7EPyS0
>>925
他人の不幸は密の味
957名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:05:09 ID:vYUMl7rl0
>>947
すぐには処分しないでしょう。破産管財人が次の引き取り手を捜すまでノータッチだと思う
958名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:05:11 ID:CdRDLfTS0
山一の倒産思い出した
あれよりも遥かに大規模だろうけど・・・
959名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:05:23 ID:XBkb59+t0
9がつ14にち かようび

きょうは、たのしいえんそくです

[←樹海]  ┗(^o^ )┓
 ||        ┏┗ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


960名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:05:28 ID:74QqB+7c0
>>936
日本経済だって何らかの打撃を被るだろうから、んなこたぁない。
961名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:05:31 ID:jYAWY/dC0
>>956
今回は極上の蜜だしな
テンションもあがろーってもんだw
962熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/15(月) 17:05:39 ID:IUrbDOr60
>>943

間抜けなこと言ってんじゃねえよ。

靴屋は自分の履く靴に困ることはないだろ?
パン屋は本人が望めば好きなだけパンが食えるだろ?

金融業者は好きなだけ金が持てるんだよw

じゃあ、リーマンは何だったか?
金融業をやってなかったんだよw
963名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:05:47 ID:+Ami/Yse0
964名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:05:50 ID:31ZK6UHO0
すごいことなの?
965名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:05:50 ID:1LmGmVi0O
まさかサブプライムごときで潰れる国だったとは…

向うの低所得者向け住宅の価格帯は600万から1200万
物価が安いフロリダ辺りだったら年収250万ちょっとの低所得者が
頑張ったら手が届く200平米程度の夢のマイホーム(ちっちゃな子供用プール付)

バブル期に年収500万程度の日本のサラリーマンが4000万以上で120平米程度の
ウサギ小屋物件に手を出してたのとは明らかに居住性
も含めてリスクが違うだろ
966名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:05:59 ID:QbwYcZcaO
>>710
いくら会計統一基準や業務手順を決めてもルールから逸脱して上手いことやろうとする人間は
いくらでもいるからなあ
いやアメリカは最強のマッチポンプ国家だわw
967名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:06:23 ID:QTMqFmnj0
アメのニュースだともうリーマンより
AIGがここ2日ほどでどうなるか決まるって
騒いでるぞ。
リーマンは証券4位
AIGは生保1位なんですけれど・・・
968名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:06:38 ID:Z0KXZimg0
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
969名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:06:42 ID:HoUqsPZY0
単刀直入に言うと、ジョージ・ソロスみたいな投機家が
机上で一日に天文学的な額を動かすってのがおかしい。
まるで国際金融市場におけるギャンブラーたちの策動。
970名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:06:51 ID:TxpeDiCpO
ロムってない俺が喜んでいるのは

アメ嫌い
ユダヤ陰謀厨
野次馬

と予想。
皆経済を知らないということだけは共通している。
971青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/09/15(月) 17:06:56 ID:J54NymHq0
米政府の方針は経済学的には理想的。
(FRB議長のバーナンキの前身が経済学者だからか)

経済学的には、早晩、米国経済は立ち直るだろう。経済学的には……。
972名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:06:56 ID:0KlLFV7Q0
>>951
一時期そういうのをTVでやってたんだわ。
実際は激務続きで、金を使う時間すら無いんだろうけど。
973名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:07:00 ID:1lfjvfk00
>>917
小泉こえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
974名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:07:03 ID:9d/C74o+0
AIGは救済せざるを得ないだろうけど。
975名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:07:07 ID:nG394VKn0
日本も打撃は受けるけどね。他に比べりゃはるかにマシ。
イギリス、スイス、ドイツあたりはかなり痛い目見そうだね。
消えるのは・・・・まあ、みんなのアイドルあの国かな。
976名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:07:22 ID:9HNr/LY80
無職と学生がはしゃぐスレだな
977名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:07:23 ID:9lZNKf+f0
とりあえず、投資信託の内容を確認しておくか。
実質的な運用がリーマンだったなんてことがなければいいけど(ガクブル
978名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:07:22 ID:TFCD0bSE0
>>967
592 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2008/09/15(月) 14:21:43 ID:qLifSUWn0
破綻がウワサされてるAIGグループの主な日本企業は

 アリコ
 アメリカンホーム
 AIU
 AIGスター生命
 AIGエジソン生命
 富士火災(ここは既に手放すつもりだった様子)
 ジェイアイ傷害火災保険
979名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:07:24 ID:CV0WhXjaO
郵貯資金が巻き上げられるのだけはかんべん
ハゲタカ支持してきた竹中が何と言うか
980熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/15(月) 17:07:34 ID:IUrbDOr60

今は投資銀行と保険業者を区別する意味なんてないよ。
981名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:08:04 ID:xnDVEMqNO
俺は鳶で住宅にはくあしいけどサブプライムはあんまカンケーねーと思うわ
982名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:08:10 ID:G6u/V1yn0
リーマンが潰れるとは凄い状態だな。
983名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:08:17 ID:+tjNksFr0
アメリカ版住専といえるファニーメイとフレデリーマックが明確に破綻し、両者の負債総額は530兆円、
うち海外分が160兆円とされている。そのうち年金・郵貯などの日本資金は9兆円とも指摘されているが、
実態は桁違いに多いようだ。
 実は、この陰に隠れて、すでに破綻していると報じられているリーマンブラザーズの救済が暗礁に乗り上げている。
ベアスタン以上の凄い規模の負債額に恐れ をなして、どこの金融機関も合併のメリットがないと逃げ腰になっているため、
ベアスタン同様、このまま枯れ木が朽ちるように倒産する可能性が強まってい る。
 リーマンにおける日本資金の負債は、100兆円を大きく超える可能性がある。郵貯資金の海外投信運用先に、
リーマンが明記されていて、それも最大手であ る。350兆円の郵貯預金のうち、
どれほどがリーマンに投じられているのか見当もつかないが、その大部分が焦げ付き、回収不能になることが確実性を増して いる
。これが日本のメガバンクに与える連鎖影響は計り知れず、公的資金投入や倒産に至る銀行も少なくないだろう。http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/yoti01.htm
984名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:08:33 ID:NNU9Skh60
>>975
もしかして隣の国ですか・・・?
985名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:08:37 ID:pThr5wX50
外資終了のお知らせ
986名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:08:55 ID:oxKRYUna0
モラルハザードとか英語は的確に表現できて良いよな
日本語だとどうにもおおまかというかどうとでも取れるあいまいな言い方しか出来ない
987名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:09:04 ID:PxXKLVHJ0
とりあえずAIGと関わってる奴は即解約して、元金だけは取り戻せ
988名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:09:07 ID:VebJLSMyO
数十兆数百兆と、えらい景気のいい?数字が並んでるが


たかだか転がし屋の一企業に、金集めすぎだろJK…
989名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:09:14 ID:fTBS7EAx0
あはぁ、105円割れたお
990名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:09:31 ID:Nejox3fa0
スレ全部見てないけど書く。

スレタイ「安易な救済は金融機関のモラルハザード”を”強める」じゃないの?
991名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:09:33 ID:jYAWY/dC0
↑の最初の2文字と

↓の最後の3文字が

新生リーマンの新しい名前
992青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/09/15(月) 17:09:34 ID:J54NymHq0
>>975
日本は過去に金融・土地バブルで痛い目を見ているから、学習したんだろうね。
そうやって、経済主体が学習していくのが、市場の強みでもある。
993名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:09:35 ID:JCNRWJoz0
>>953
安楽亭だのGMOだの、どーでもいいわw
潰れてくれw
994名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:09:46 ID:cbPxr4rn0
PSPのバイオシリーズが増えるなら悪くないが>>850
995名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:09:50 ID:gAGmkBBSO
リーマンブラザーズって韓国にやたら突っ込んでなかったっけ?
996名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:09:50 ID:nG394VKn0
>>974
CDSが逝ったら世界も終わっちゃうしね。
でも・・・金どう算段つける? そこが大問題なんだよねえ。

>>984
うんうんwww ぱーっと散ると思うよ。
997名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:10:04 ID:jXTBsais0
105円割ってるwwww
998名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:10:21 ID:98m5St+L0
アメリカがこけた今、日本がなんとか次の世界の好景気まで
耐え忍ぶには内需刺激でなんとか持ちこたえるしかないだろう
麻生さん頼むで
999名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:10:38 ID:ryy58KFl0
六本木ヒルズのあのビルに入ると倒産するね
森の疫病神伝説

ライブドア
村上ファンド
グッドウィル
リーマン
1000名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:10:46 ID:kkuSo5qE0
1000なら日本沈没
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。