【社会】豊後水道付近日本領海内で海上自衛隊イージス艦が国籍不明潜水艦を発見・追尾するも見失う…防衛省「中国軍の可能性が高い」★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952それも名無しだ :2008/09/15(月) 09:37:52 ID:4yMwfA860
そろそろゲッター3を実戦配備しないとな。
953名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:38:09 ID:WswkZYxI0
「これくらい日本は海防が弱いんです!予算をください。」
のメッセージをマスゴミとプロ市民が自衛隊の失態にしているだけだな。
954名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:38:51 ID:e9EK3d7HO
日本語の訓練受けて、違法ルートで買った日本国籍あてがわれてる乗員が
すでに日本国内に潜伏してるわけか
955名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:39:36 ID:qaQCNrWC0
デモンストレーションでイージス艦に魚雷発射→
撃沈→確認のため潜望鏡深度に→わざと潜望鏡を発見させた→小日本ざまぁwwww

↑だろ、常識的に考えて
956名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:40:17 ID:z71XvhYvO
だらし無い。
情けない。
海自
957名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:40:25 ID:Jp+Qszwr0
>>940
海には海流つーもんがあってなエンジン使わなくても移動できるんだよ
958名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:40:31 ID:r1qxR0SY0
↓9条の会からのコメントです。
959名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:40:35 ID:Zi3NVPkZ0
あたごなの?<イージス艦
960名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:40:54 ID:0ZCaPR6P0
海自に中国と直にやり合う能力なんて無いよ。

海自は日本国海軍ではなくて「アメリカ空母護衛脇役軍」だ。

イージスだってアメ空母を対空護衛する役で取り入れた。
対潜P3Cなんかも防衛的役割でアメリカの全体システムの中の
一つに過ぎない。盾ばかりで矢や鉾が無いのだから自主戦争なんて出来ない。
961名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:41:05 ID:luYkB//JO
国籍不明のうちに撃沈すれば中国も抗議できない?
962名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:41:45 ID:uIC4ehOR0
>>959
あたごだよ
963名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:41:46 ID:sgLRjqdI0
アクティブソナーかなんか打って脅かしたんじゃ?
「撃っちゃうけど いいのかアル?」
「死にたくないアル 逃げるアル」とかさ。
どう考えたって潜航作戦中も潜水艦がさ 駆逐艦レベルの船から逃げられるか??
964名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:42:02 ID:Xvl97oyL0
fmラヂオのにゅーすでは中国籍つってたけど?
5分後にやっぱ不明ですって訂正してたぞ
965名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:42:03 ID:B6RBl3T90
なぜ即撃沈させない?
それとも相手国がどこかわかった上で、フフンが意図的に見逃したのか?
966名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:42:07 ID:I6PKRo/b0
>>951
でも世界一って割にはなんかアレよね
実力と成果が見れないつーか、軍ヲタ以外の庶民にゃわからんというか
967Mr.名無しさん :2008/09/15(月) 09:42:13 ID:oULA2aux0
どう考えても意図的に見逃したとしか思えんなw
968名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/09/15(月) 09:42:28 ID:+EKqTMnO0
国連海洋法条約は、領海内の外国船について、沿岸国の平和、安全を害さない限り
自由に航行できる「無害通航権」を保証している。軍艦についても認められているが、
潜水艦は浮上して所属国の国旗を掲げなければならず、沿岸国に事前通告する
場合が多い。今回は潜水艦が領海内を潜水航行していたため、防衛省は「無害でない
通航」と判断したとみられる。
(東京新聞より)
969名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:42:45 ID:3jn8/ChxO
逃げたもんの勝ち

ま、日本の仕事では捕まるほうが稀だろ
970名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:42:52 ID:AYAbukut0
>>818
>あまり説得力がないなあ
>小泉の聖域なき構造カイカクで防衛予算も削られ、陸自の要員や護衛艦、航空機の数は減らさ
>クラスター爆弾の廃棄も決定済みなのにwwww

何、訳分らん例えを持ち出しているんだ?こいずみのせいいきなきこうぞうかいかくなど。
中国の技術レベルが上がっていることを、暴露しているに過ぎない。
今正に、日本の対潜技術が上がろうとしているときなのに。
例:P-X、SH-60K、ひゅうが、97式短魚雷
また、小泉改革については、当時、片山(さつき)が「潜水艦」無用論を
持ち出していたが、中国の原潜追跡騒動で、あっさり後退、
長期潜行が可能になったAIP潜水艦が自衛隊でも導入されることになっている。

もう一度、何だって?
>小泉の聖域なき構造カイカクで防衛予算も削られ、陸自の要員や護衛艦、航空機の数は減らさ
>クラスター爆弾の廃棄も決定済みなのにwwww

戦争の基本は、相手を据え物斬りにすること。
だから、こちらの実力を測られないように、軍事機密とあるのに、全くwww
971名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:43:08 ID:Zi3NVPkZ0
>>962
トン。
またもや勲章ふやしたわけか
972名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:43:37 ID:qaQCNrWC0
>>951
広大な大海原のどこか潜む潜水艦の存在を把握するのは
米海軍でも難しいと思うよ

平均深度が100m未満の東シナ海が舞台の場合は困難ではないのかもしれないけど
太平洋では難しいのではないか?
973名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:45:06 ID:8+FzLVgeO
>>970
お前軍板に晒してくるわw
974名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:45:09 ID:AYAbukut0
>>955
>デモンストレーションでイージス艦に魚雷発射→
>撃沈→確認のため潜望鏡深度に→わざと潜望鏡を発見させた→小日本ざまぁwwww

>↑だろ、常識的に考えて

調子に乗りすぎだな…
後先のこと、丸で考慮なシナーw
975名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:45:20 ID:XyJ/XtF30
我が家の庭に隣の親父が無断で入ってきて
色々 物色して黙って出て行ったけれども
私はひたすら黙ってみていました
苦情は絶対 いえません
976名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:45:58 ID:EDiMgWUV0
今この瞬間に日本の大都市がミサイル攻撃受けて
破壊されてもおかしくない状況にあるってことが異常

日本の政治や防衛はなにしてんだ?
本来、今の状況ならアメリカと一致協力して
臨戦態勢に入ってるべきとこだろ
977名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:46:05 ID:cyl/TLsk0
>>957 だったら尚更、移動先と距離は限定されるぞ!
978名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:46:16 ID:uIC4ehOR0

7時に潜望鏡目視してから8:30まで
イージス艦単体で
一時間半追いまわしたんだから
まあよしとしてあげない?

それより領海内に何の制限も警戒もなく
すんなり潜水艦が入り込める警戒網が問題だと思う
979名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:46:18 ID:sPOllkmb0
で 下関海峡通過して対島に行っちゃった訳
980名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:46:31 ID:6tsZKl2H0
海自のやる気のなさがまた再現されたな。
税金をさんざん遣っておいて、このような時機能しない防衛軍。
士気のたるみもある。
981名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:46:47 ID:qaQCNrWC0
>>970
君は今回の件を好意的に解釈しすぎ

AIP潜水艦の導入云々なんてどうでもいいよ
防衛予算の縮小は既定路線でしょ
982名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:47:05 ID:e9EK3d7HO
支那畜が犯人だと、ニュースもあっちみたいになっちゃうんだねwってかなめてんのか!?
983ぴょん♂:2008/09/15(月) 09:47:09 ID:HBhRQdNU0 BE:546783473-2BP(258)

鹿児島基地 陥落
984名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:47:25 ID:nwIH7NJ40
中国がアメリカに太平洋分割管理打診…ハワイ以西の海域は中国管理下に 2008.3.12
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080312/amr0803121318009-n1.htm

米太平洋軍のキーティング司令官(海軍大将)は11日の上院軍事委員会公聴会で、
昨年5月に司令官として初めて中国を訪れ中国海軍高官と会談した際、
太平洋を分割し米国がハワイ以東を、 中国が同以西の海域を管理してはどうかと中国側から“提案”されたことを明らかにした。

司令官は「面白半分の冗談」と断りつつ、
こうした“提案”は「中国人民解放軍が抱いているかもしれない戦略構想」の一端を示しているとも指摘。
中国は「明らかに自国の影響力が及ぶ範囲を拡大したいと考えている」と証言した。

具体的には、中国はその気になれば「中国から1000−2000キロ以内(の海域)で他国軍の行動を制約する」
海軍力を整備できるなどと 指摘した。(共同)


985名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:47:28 ID:JNeATaAT0
今回の事件を踏まえて、日本の対潜網に改善すべき点はあるのか、ないのか。
そこんところ、どーなのよ?
986名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:47:30 ID:8VwNBb6N0
敵の艦船もしっかり護衛して差し上げるなんて、なんと太っ腹なことだ。
987名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:47:43 ID:mEia7i2K0
日本にも原潜をっ!!
988名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:47:53 ID:v1jeUTkt0
>>963
水上艦艇の速力を上回る潜行速度を持った潜水艦は原潜があるよ。
ロシア アメリカ 中国 イギリスなどが保有している攻撃原潜級は
総じて水中速力だけでも30km/h以上あるから日本の護衛艦と同等かそれ
以上の速力持ってるよ。だから追いかける段になると追いつけないし
引き離される可能性大。
989名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:48:13 ID:0ZCaPR6P0
近代装備的に世界一、ってだけの話で、軍隊ちゅーのは何よりも
実戦経験が重要。それゃーP3Cの運用なんかでは恐らく世界一かもしれん。

だがJ隊ちゅーのは実戦経験がほぼ皆無だからね。

陸上軍なんかは何よりも実戦経験だしね。

逆に韓国軍なんかの方がいつも戦時モードだったからね。

そんでもP3Cやイージス艦の運用ではJ隊の方が圧倒的だろ。
F15Kにしたって韓国軍は上ワッツラで形だけ整えたレベル。
990名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:48:42 ID:AYAbukut0
>>973
>お前軍板に晒してくるわw

別にどうぞ?
間違ってること、言ってもおらんのにねえ。
対応「できるようになる」日本に危機感を持たせて、
どうするつもりよ? w

>981
>防衛予算の縮小は既定路線でしょ
潜水艦の件同様、ひっくり返るといっているわけだが。
991名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:49:09 ID:BSIDAZcW0
潜水艦発見の報告がありますが・・・・
その問題は掘り下げるな
992名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:49:22 ID:aw9LBxxeO
戦争になると中国に負けるな お前らの嫌いな(笑)
993名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:49:38 ID:Ou6Gi3nK0
普通の独立国なら撃沈するわな。

9条が日本国民を護ると信じている馬鹿の顔がみたい。
994名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:49:39 ID:2UMnzR1A0
音でまくりでソナーで拾いまくりだけどね
995名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:49:51 ID:SrnKvN9n0
日本って国防兵器作る会社は三菱重工しかないの?
996名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:49:57 ID:WswkZYxI0
原潜なんかより法整備の方がはるかに先だ!
997非決定性名無しさん :2008/09/15(月) 09:50:08 ID:gaATiP3+0
>>883
五輪が終わった途端忘れ去られたのでかまって欲しかったんです
998名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:50:12 ID:OuqV4MxDO
日本は海を掌握されたら積みなのにアホか。死ぬ気で探せよ
999名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:50:31 ID:EZj1NBM1O
軍板信者いたのか

あんな表層しかしらないオタの集まりな板
1000名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:50:38 ID:JNeATaAT0
>>995
東芝がミサイル作ってるって知ってた?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。