【埼玉】「資料見せろ」行政書士、図書館で女性職員の頭たたく 狭山市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
図書館で女性職員の頭をたたいたとして、狭山署は14日、公務執行妨害の現行犯で、
狭山市富士見の行政書士、鎗野目晃士容疑者(32)を逮捕した。

調べでは、鎗野目容疑者は14日午前10時半ごろ、同市入間川の市立中央図書館4階の
郷土資料室で、女性職員(50)に「カウンター内の資料を見せろ」と文句を言いながら
カウンター内に侵入。

カウンター上にあった閲覧可能資料の市職員録(A4サイズの紙ファイル)を手に取り、
女性職員の頭を1回たたいた。

女性職員の110番で駆けつけた署員が、現場にいた鎗野目容疑者に事情を聴いたところ、
たたいたことを認めた。女性職員にけがはなかった。
調べに対し、鎗野目容疑者は「調べ物にきた」などと供述、同署は動機を調べている。


産経新聞 2008/09/14 15:42
http://saitama.iza.ne.jp/blog/entry/716855/
2名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:47:50 ID:9rHjaxxA0
2
3名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:48:14 ID:bsEpSyD00
親父にもぶたれた事ないのに!
4名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:48:16 ID:jhF5MfhF0
5名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:49:04 ID:7p230mVy0
図書隊に出動要請は?
6名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:49:40 ID:iXKSMVGT0
↓以下司法書士ロンダによる行政書士叩きをお楽しみください
7名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:49:58 ID:2SwWA6O+0
>鎗野目

珍しい名前だな。
8名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:50:44 ID:7s8JlOXK0
また基地外30代か・・・
9名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:51:24 ID:OAU0b6gYO
いわゆるシャクティパット。
10名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:51:30 ID:2b2Hjps40
行政書士w
11名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:52:04 ID:M0XX/yzv0
カバチタレ!
12名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:52:05 ID:2JZgrsBDO
>>1

ボケッ! 容疑者の名前読めんぞ!!
13名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:52:06 ID:JSFRPbb10
こういう暴力を振るう奴は基地外だから、どんどん警察に通報するべし。
14名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:52:27 ID:mK9e/VT30
行政書士って仕事あるの?

ニートと同意語?
15名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:53:15 ID:hDRwP4iV0
たたけ!たたけ!たたけ!

資料はどっちだ
16名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:53:16 ID:nt8GjYBx0
鎗野目晃士 の検索結果 約 164 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)
17名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:53:36 ID:5+cPUlCK0
図書館の職員なんてバイトでいいだろ。
なんで公務員なんだ?
18名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:54:48 ID:p0uL22PF0
>>15
萌えたよ 萌え尽きたよ
真っ白な灰になっちまったよ・・・
19名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:55:44 ID:nI0HuUpJ0
>>20も女子高生らに取り囲まれて股間を見せろとズボンの上からわしづかみにされてしまう。
20名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:56:32 ID:nt8GjYBx0
てか完全に特定www

顔写真からストリートビューからwww

すげえ時代だなおい
21名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:57:32 ID:PQ26J/F80
若い行政書士ってDQNっぽいな

ただの代筆屋だろ
22名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:57:37 ID:aVwkZc6Y0
はたくのも若い人じゃなくて50なんて年上相手にすげえな
私生活どんな感じで送ってる奴なんだろ
23名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:58:16 ID:aKZjopUN0
>>14
うん?仕事?もちろんないよ^^
ニートと一緒にしちゃ可愛そうだけど実際フリーターとあまり変わらんよ
24名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:58:57 ID:P7Fz25SD0
腹が立つほど女性職員がブスだったんだな
25名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:59:36 ID:BXU/MHdjO
私もバイトしてた時、貸し出し制限数以上
借りようとしてたおじいちゃんに制限越えてますよと言ったら
「年寄りだからバカにしてるんだろう!」と右手叩かれたことある。
26ネー ◆WBIJfD9.is :2008/09/14(日) 23:59:40 ID:slB0CwZo0
>>17
市立の図書館だから
ちなみにバイトのおなごもいる
27名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:00:43 ID:wvizAR6C0
ばかがおおいからね
えっ どっちがって そりゃあ
28名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:01:10 ID:3sNt3BGE0
>>25
ブスは損だな
29名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:01:42 ID:0fa+br1U0
電車とかで理由もなく他人に絡んだり怒鳴ったりするオッサンいるけど
その類の人?
30ネー ◆WBIJfD9.is :2008/09/15(月) 00:02:04 ID:pWBbsFVY0
むかつく50おばはん吏員はどこにでもいるから困るw
31名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:02:52 ID:05QngqdJ0
こういう施設で偉そうな人っているよね
32名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:03:06 ID:eJiV/gHQ0
おれならケツをたたいた ファイルをたてにして、割れ目にそって。
33名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:03:07 ID:Mj+tlOMr0
34名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:03:08 ID:zjs6VZ8q0
行書だもの行書
35名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:03:26 ID:6rrDxhsWP
>>13
これ、公立だから公務執行妨害で逮捕されてニュースになったけど、
民間で同じことされて通報しても怪我とか実害なければ地方ニュースにも
ならない気がする。
36名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:03:41 ID:fKmx9AXY0
平成20年2月『痛み』で日本文学館『超短編小説大賞』 審査員特別賞受賞
『痛み』の書き出しは下の通りです。
二十三時十分前の西武新宿線の高田馬場駅のホームは、急行を待つ整列乗車の人波
であふれている。私は、列に並ぶ人の前をさっそうと横切る。歩く場所はホームの端で、
少しの恐怖感が私を興奮させる。さっそうと歩く私を立ち止まらせたのは、列の先頭にいた
白いつえを持つ一人の若い女性だった。
http://nttbj.itp.ne.jp/0429592033/index.html?Media_cate=populer&svc=1303
37名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:03:45 ID:jZFaP6A40
日本の朝鮮化っ!
38名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:04:29 ID:qc9YHp3+0
ムカつくのと暴力は全然違うんだよなー。
39名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:04:47 ID:o08sWbTVO
部落民だな
40名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:06:15 ID:rRDeChkA0
い…行政書士
41名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:07:14 ID:RT0jhs1L0
行政書士なんて詐欺師と一緒だよな
何の効力も無い書類を1枚書いて1万円とか
42名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:07:27 ID:fHlptot10
43名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:07:34 ID:Gu7biTj8O
所詮は誰でもなれる低脳士業、行政書士のやった事なんで大目に見てあげましょう
44名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:08:00 ID:2JZgrsBDO
遠慮はいらん!
 ↓
鎗野目 に

ふりがな をふってもいいぞ!
45名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:08:27 ID:/rNQp6eqO
ババアの公務員ってなんか勘違いしてるの多いよな
なんか国の代表面して
更にその部署の責任者面、実際は責任ある仕事すらできないくせに
46名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:08:54 ID:dnrHZk3W0
仕事でイライラしてるところでもって図書館の婆に不遜な態度で対応されてキレたってとこかな?
47名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:08:54 ID:J18Hwy4+0
市役所を調べれば、こいつが使った例の請求書があるに違いない
48名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:09:55 ID:3mL/ESJnO
石川青年を返せ市
49名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:10:00 ID:eOVLvc3c0
行政書士なんて偉そうな名前つけるからいけないんだよ。「代書屋」で十分だろ。
こんな高卒公務員が退職記念にタダでもらえるような資格を試験受けてなるヤツって基地外かなんかか?
50名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:10:09 ID:/XSMyLiT0
多磨墓地の前の行政書士のオバちゃん手招きしててちょと怖い
51名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:10:09 ID:zpcKdkDy0
職員がボケたのでつっこんでみた。
52名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:10:11 ID:L29OpV4a0
なぜ罪状が「公務執行妨害」になるのか。法律jに詳しい人教えて。
それもなぜに現行犯?
53名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:10:20 ID:V+hrSE9lO
図書館戦争か。
54名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:10:40 ID:pZAXNdiJ0
行書の資格は試験の難易度と実用性の乖離具合が異常
55名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:10:45 ID:7QdY0XlV0
どうせ殴られたのは厄介払いで図書館に飛ばされたブスババアだろ
女性職員ってわざわざ書くとこ見ると司書の資格も持ってないんだろ
56名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:11:37 ID:8ZUVexHb0
[エッセイ]広島平和記念式典前夜
ttp://www.sayamaweb.com/shopdata/disp.cgi?code=00125

この人の文章いまひとつ何が言いたいのか分からない
というか怖い…
57名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:12:13 ID:VEwt2IS60
な、行政書士
58名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:12:33 ID:tdHS8G3RO
また、狭山事件か。。。
59名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:12:38 ID:HQUsDhHD0
>>52
職員が公務員だから。
60名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:12:46 ID:yk9HTziZ0
まあ、行政書士なんて片手間でもとれる資格だしな。
自分も22歳くらいんときに試しに受けて宅建と行政書士W取得できたし。
61名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:13:00 ID:pZAXNdiJ0
>>52
市立の図書館だから公務員に当たるだろ
公務員の業務を妨害するから公務執行妨害、おk?
62名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:13:05 ID:pNt4cWeoO
行政書士ww
63名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:13:29 ID:wSKV4F7w0
結構難しい資格なんだろ。行政書士って。
なんでこんなことしたんだろうな。わけわからん。
64名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:13:32 ID:melT5dGm0
65名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:14:20 ID:NFO4TDv1O
ばーか ばーか
66名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:14:29 ID:d04xxl/U0
狭山市の郷土資料だと閲覧が制限されているものをあるんジャマイカ
67名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:15:08 ID:1xrxRQWFO
行政書士なんて食えないからな
イライラしてたんだろ
68名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:16:07 ID:wSKV4F7w0
>>60
マジか?宅建って内定決まってから適当に勉強して合格するレベルの資格じゃねの?
おいらの周りの連中はみんなそうだった。
69名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:16:08 ID:pZAXNdiJ0
>>60
今受けたら落ちるかも知れんぞ
何故だかここ数年行書は難化している
持ってるだけじゃ食えない資格なのになw
70名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:16:20 ID:RT0jhs1L0
>>42
イチオシ情報ワラタww

「二十三時十分前の西武新宿線の高田馬場駅のホームは、急行を待つ整列乗車の人波であふれている。
私は、列に並ぶ人の前をさっそうと横切る。歩く場所はホームの端で、少しの恐怖感が私を興奮させる。
さっそうと歩く私を立ち止まらせたのは、列の先頭にいた白いつえを持つ一人の若い女性だった。 」

どんだけ普段さっそうと歩いてるんだよwww
71名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:16:27 ID:1akrmo5o0
日本人?
72名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:16:36 ID:ULuY95Hf0
珍しい苗字は在日
ソースは江波戸
73名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:17:00 ID:L29OpV4a0
>>59
>>61

ありがとう。でも現行犯逮捕って警察官、もしくは私人のその場での逮捕ではない?
起こした後でもさかのぼって現行犯、と言えるの?
74名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:17:45 ID:eOVLvc3c0
図書館の職員でスゲーとろいのがいて、あーコネで入ったんだろうないう感じのヤツが
いて殴りたくなったから気持ちは分かる、でもどっちかっていうと市役所とか
社会保険事務局の方がむかつくな
75名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:17:54 ID:IhfElX++0
いまや、弁護士も司法大学院へ行きさえすれば、

誰でも取れる資格になりつつあるからな(嘲笑www
76名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:18:57 ID:Upy6WS3p0
頭を叩くって、資料を丸めてポコっとやった程度じゃないの?
怪我もないのに大げさだなあ。
77名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:19:03 ID:P+43WnlfO
自分は血の滲む努力で行政書士の資格を取ったのに

こいつはボケッと何十年かしてれば自動的に取れると思って嫉妬したんだろう
78名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:19:33 ID:k0c5oC/I0
行政書士なんて立派に見える名前やめれば良いのに
79名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:19:54 ID:fhE+Pj940
>1回たたいた。

なぜかここで笑けてしもうたw
80名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:20:38 ID:5ZzPS1ZW0
行政書士を嘲笑してる奴笑えるなw
で、おまえはどんな知識や特技があるんだ
資格の価値がどうこうより、少なくともおまえらカスより知識はあるってことだろ
おまえら馬鹿よりマシだ
81名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:20:46 ID:eOVLvc3c0
>>73
その瞬間、でなくても、現場にそのままいて警察官に事情を聞かれて認めれば現行犯逮捕は当然だな。
82ルポライダ− ◆J/SOXfhyL. :2008/09/15(月) 00:21:51 ID:q3uq7b5Z0

>鎗野目容疑者は「調べ物にきた」などと供述

これって供述のうちに入るのか?
83名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:21:55 ID:cD0UbyRA0
赤の他人に簡単に手をあげれる意味がわかんない
何なの?何様のつもりなんだ?

こういう輩は片っ端から逮捕でいいよ

84名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:22:04 ID:pEt4P+n2O
>>75
司法大学院って何それ?行書も受からない馬鹿は氏ね!
85名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:22:24 ID:LGOVjzjp0
頭たたくよりカウンター内に侵入が言い逃れできなくてまずそうだな
86名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:22:55 ID:jRjlajhe0
>>80
司法書士試験の受験生が多いらしいよ。

プライドだけは高い。
あくまで受験生だけど。

資格板見たけど異常な状態だったわw
受からなくて相当ストレス溜まってるんだなw
87名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:22:56 ID:L29OpV4a0
>>77
図書館の職員でも「行政事務」とみなされて、行政書士の資格がもらえるの?
88名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:23:11 ID:Jx2Chuc+0
>>70
さっそうとを次の文で2回使用するなんて中学生レベルの文学だな
89名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:23:20 ID:Op8oId4m0
>>1
戸籍調査のために必要な
B年鑑を見せろとw
90名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:23:25 ID:QeEuHdCh0
行政書士なんかに頼らず、役所の窓口で職員に聞けば済む。
91名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:23:35 ID:MQtzsgXw0
>56
確かに危険な香りがする文章だ
エッセイ下手すぎる
92名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:24:05 ID:ffqA1n6BO
勝ち組気取りの勘違い野郎か
93名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:24:52 ID:k0c5oC/I0
行政書士w
94名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:25:35 ID:cbMw+0Rz0
>>86
でもここ数年は舐めてかかって受けた司法試験組が返り討ちにあうこともあるらしいね。
95名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:25:38 ID:CEUg2XoLO
だからわが民主党の恒久統治権が求められているのだ。
96名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:25:43 ID:/rSL63/Q0
32で女性職員(50)を叩くってことは親やカーチャンにもこういう態度なんだろうか
97名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:25:44 ID:OwI2YpIY0
日常的に暴行を振るってるから、平気で他人の頭を叩いたんだろうな
道徳心は小学生以下
98名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:26:51 ID:st5FL3pX0

基地外と変らんな

こういう奴に国家資格与えるな、うぬぼれるだろう

勉強試験より性格&社会性の方が大事だろう

99名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:26:56 ID:8Ln4avxkO
狭山の図書館の職員か・・・

下手したらこの行政書士かえらぬ(ry
100名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:27:53 ID:LqDYH1NOO
そもそも行政書士って無用の資格だよな。仕事ねーしw
101名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:29:23 ID:yZ1phLQ3O
>>76
例えその程度でも、見知らぬオッサンが文句言いながらカウンター内に侵入、資料で頭叩いた
スルーできません。
102名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:29:50 ID:Op8oId4m0
行政書士は試験と実務が乖離しすぎてるからな
肝心の実務は町の弁護士がやっている訴訟以外の事務と変わらん
ただ定型化されているものばかりで誰でもできるものばかりだけれどね
行える業務範囲が膨大だからさ 結構勉強するの大変よ
103名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:29:55 ID:O4vHQqqG0
代書屋風情がずいぶんえらそうだな。
104名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:30:22 ID:z4GKKXCN0


          < 大人の豆知識 >


最年少オーガズムは生後4ヶ月の赤ちゃん

天然のパイパンの存在率は1.8%

最高のバストは「形はツンと上を向いた円錐型、大きさはバストが(身長×0.515p)、アンダーバストが
(身長×0.432p)、位置は足から測って(身長×0.719p)、年のころなら21〜22歳」(ワコール調べ)

妊娠して性的に興奮した女性の約7割に射精ならぬ『射乳』が起こる

X脚の女性は常に股をこすっているため大陰唇の発育がよくない

包茎手術で切り取られた皮は植皮手術に使われている

感じていない女性の愛液は酸性

自慰は前立腺がん予防に効果がある

日本女性は世界で一番イキやすい

ヒトの体で最大の細胞は「卵子」最小の細胞が「精子」

処女膜は時計で言うと7時と5時の方向に破れやすい

尿を飛ばす理想的なペニスは『なるべく真っ直ぐで、長く、柔らかい』もの

オナニー好きの女性の処女膜は小孔が徐々に引き伸ばされるため破れにくくなっているものが多い
105名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:30:33 ID:Uj839e490
モンスターカスタマーか
基地外放し飼いにすんな
106名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:30:51 ID:IDkzQmHC0
ストリートビューがこりゃ大当たりだな。
エイブルの看板付いてるアパートみたいな行政書士なんて信用できんなw
勝ち組気取りの完全な負け組だ
107名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:31:35 ID:L29OpV4a0
>>73
なるほど。現行犯というのはその瞬間でなくても良いわけですな。
その時、その図書館職員が「公務執行妨害の現行犯で逮捕する」と
私人逮捕しても良かったわけですね。
108BOINC@livenhk:2008/09/15(月) 00:31:55 ID:x69Rj0m50 BE:581805375-2BP(556)
妹二人が図書館で働いてるが、変な客が結構多くてなかなか大変らしい
109名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:32:05 ID:tEAwUeax0
>>100
ブラック業務を中心にやってたみたいだから、
仕事はそこそこあるだろう

やり野目晃士行政書士事務所
http://nttbj.itp.ne.jp/0429592033/index.html?Media_cate=populer&svc=1303
外国人帰化、在留資格認定変更、期間更新、永住。
未払賃金回収。
産業廃棄物収集運搬・中間処分業、建設業、
風俗営業、運送業等許認可申請代理

110名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:32:52 ID:etfyUhxg0
狭山の人は情けは厚いんじゃないのか。
111名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:33:56 ID:/RujXMRmO
>>80
こいつにはなかった当たり前の常識が他の大多数の人間にはある。
それは学問の知識より大事な事。くだらない事件で実名報道という馬鹿な事はまともな人間ならしない。
112名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:34:30 ID:BN9aj85W0
狭山といえば狭山事件と宮崎勤ですよ。
113名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:34:33 ID:08nP8AAd0
行書はバカにされがちがけど、
最近の試験はなかなか難しい。
ロースクール組でも普通に落ちる。
ただ難化はここ数年だから、
その前に受かってる奴は普通にレベルが低い。
114名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:35:17 ID:H0gjJVkz0
>>49
勤続記念で行書資格をもらった公務員たちは
「役に立たない、こんなものはただの紙切れだ。お金でよこせ。」
と不満タラタラらしいですよ。
115名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:36:25 ID:cB47fK1M0
外国人帰化、在留資格認定変更、期間更新、永住。

こんなことを商売にしてやがる野郎だよ
中身がどんなだか推して知るべし
116名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:36:35 ID:pZAXNdiJ0
>>108
妹+図書館司書

なかなかの高ステータスじゃないか
あとはメガネがあれば言うこと無しだ
117名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:38:26 ID:gFBgsXAc0
頭のおかしくなった人ってのは、職業に限らずいるもの。
うちの近所では小児科・内科の医者が突然おかしくなったよ・・・
118名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:40:00 ID:/4zxf2FB0
怖・・・怖いよ・・・・
http://nttbj.itp.ne.jp/0429592033/h2,2.jpg
119名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:40:33 ID:qyO/7y0i0
外国人帰化、在留資格認定変更、期間更新、永住。



なんという外患誘致・・・
120名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:40:57 ID:/rNQp6eqO
>>116
紙使いなら更に良し
121名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:41:38 ID:1qjocRr7O
なんかどうでもいいな。
122名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:42:10 ID:lxrjlTkRO
女はDQN好きなくせに、DQNが女に手を上げると女性様の権利がどうこうとギャーつくよなw
あれだろ?暴力に秀でた者が好きだけど、私にだけは優しくしてほしいってわけだろ?
でも女の方でDQNをもてはやしといて、DQNがチョーシに乗っても自分たち女性様にだけは
手を上げるななんて、あまりにも身勝手じゃないかね?
非DQN男性はいい迷惑やぜ?w
123名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:42:21 ID:Op8oId4m0
>>113
15年位前からかね 難しくなったのはなぜ難しいか 
教養で脚きりくらうんだよ あと作文とな
専門は屁
124名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:42:28 ID:85lmSWoI0
>外国人帰化、在留資格認定変更、期間更新、永住。

こんなことを商売にしてやがる野郎だよ
中身がどんなだか推して知るべ 






弁護士もな
125名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:42:56 ID:MtUpIxrj0
>>118
キチガイの顔ですわ
126名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:44:35 ID:tJBiA4HHP
しかし職員以外立ち入り禁止のカウンターの中に侵入されたら、警備的には超ヤヴァイ罠。

銀行だったら強盗現行犯だったところだ。
まぁ図書館でも利用者の個人情報とか強奪されたら終わりだし。


127名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:45:52 ID:+rNwoJrq0
>>124
叩けば埃がいっぱい出そうだなぁ。

帰化をなどを主に扱っていた弁護士だったか行政書士だったかが、
法律違反をやらかしまくっていた事件があったよな。
128名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:46:14 ID:Mj+tlOMr0
調べ物とか言ってるけど、何を調べにきたんだろう?
所蔵資料じゃないだろうと思うが
129水先案名無い人:2008/09/15(月) 00:48:58 ID:o5cHWjR+0
顔も文章もキチガイだわw
130名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:49:03 ID:PBQ5rDwM0
行政書士の試験、極端に難しくなったけど
今、本当に営業している連中は、補助者登録
して、年数をごまかして無試験で行政書士会の
推薦をもらって入会した連中ばかりだろ。

131名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:50:39 ID:7vGPHGIl0
>>109
目がモロ朝鮮人じゃねーか・・・
132名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:50:40 ID:j+oANlqW0
平成狭山事件
133名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:52:28 ID:B7BsoK6A0
行書ばかり語ってるが司書のほうはどうなの。
134名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:53:47 ID:3dSBPI1F0
あの秋葉原殺傷事件の加藤が、もし行政書士になってたらコイツみたいな感じだったと思う
135名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:57:11 ID:luYkB//JO
狭山市って陰惨なイメージしかないな
狭山事件とか宮崎勤事件とか
呪われた土地だな
136名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:57:20 ID:YSZzOc+80
俺だったらこいつが調べものしてる後ろから
カウンターに入っちゃダメだろって言いながら頭ひっぱたくから絶対喧嘩になったな
137名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:58:48 ID:EhzExH3v0

公務員叩きもここまで来たか・・・・
138名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:59:02 ID:C1yWC4y0O
>>128
行書が郷土資料ってことは部落関連とか?
行書て戸籍関係の仕事多いから
139名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:00:43 ID:SF6GXcso0
行政書士ごときが何様ですか。市んでくださいね
140名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:01:07 ID:JhbmpZ/f0
行政書士か…
いや別になんでもないんだが
141名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:01:24 ID:gGMZ0D0bO
>>133
司書にこんなバカはいない

それ以前に行書は総務省だから司書は関係ない

一緒にするな、比べるな、よく調べてから書き込め
142名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:03:25 ID:qc9YHp3+0
ときどき、こういう暴力の閾値が低い奴っているよな。

今回は相手がたまたま公務員だったから逮捕される
ことになったけど。

オフィスの録画とか、やっぱり必要なのかな…
143名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:04:09 ID:ILAW89yW0
行政書士なんてオマケ程度のしかくじゃんwwwwwwwwww
144名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:05:14 ID:uIXgmE7wO
人をはたく貴様は、人の痛みを知れと
へんな携帯小説書く暇あったらな。
145名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:05:58 ID:HyUDtvxX0
狭山市博物館を横目に見ながら入間市駅に到着する
不思議な西武池袋線。
146名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:06:52 ID:QiB0W6TyO
傷害だと罷免されんのかな
147名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:08:55 ID:Op8oId4m0
>>14
いや、ちょっと前にも運賃を値引きしないと
タクの運ちゃんを殴った司法書士がいたけれどね
どっちもどっちだよw

法務局の職員は勤続20年かで司法書士の資格をもらえるみたいね
でも、ほとんど定年延長を希望するらしい 
資格をもらっても食っていけないからね

148名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:11:28 ID:Upy6WS3p0
>>101
上司呼んで謝らせればすむだろ。
なんでもかんでも警察呼ぶなよ。
149名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:12:09 ID:doEEncw/0
>>118
もろチョン顔じゃねーか。
150名?:2008/09/15(月) 01:15:13 ID:9lqs9eI0O
行政書士は法律相談ができない

豆知識だ
151名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:16:14 ID:s73bmyTR0
行政事務の公務員20年くらいやってればなれるからな
定年後にコネを生かして小遣い稼ぎしている連中が多い
コネがなければ食うのすら難しい
152名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:24:48 ID:OGdBRnVl0
見た目からしてやりそう。
「この程度で」とか思ってそうな顔。エレベーターとかで一緒になったら乗る時間ずらす顔。
153名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:24:57 ID:85lmSWoI0
>まぁ、自由業みたなものだから、依頼がこなければ
金にはならんな



それは弁護士もな
154名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:33:50 ID:Upy6WS3p0
人相のことをいうのはよくない。
画伯の件で失敗したばかりじゃん。
155名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:35:49 ID:Pya5M1Zq0
>>150
行政書士だろうが八百屋のおっさんだろうが「法律相談」はできるだろ。
「報酬」を取らなければな。
156名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:37:59 ID:lFRy9zvY0
書士が司書をたたくってか
157名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:38:33 ID:Op8oId4m0
本当の代書屋=行政書士だからな
司法書士は登記や簡易な訴訟
弁護士は裁判だし。
昔は盲目の人がいたから
それなりに需要があったんだけれどさ
158名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:48:16 ID:cDeV05So0
>>148
上司? 誰の?
なに言ってんの?
159名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:48:19 ID:1p+wfEGm0
キツネ目の男

160名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:51:20 ID:XK5OujpWO
行政書士なんて必要ねーな。いちばん食えない資格だろw
161白ロムさん:2008/09/15(月) 01:52:57 ID:Upy6WS3p0
>160
その人が生活できてればいいじゃない。
お前がとやかく言うことじゃない。
162名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:53:52 ID:KOUb/zMF0
163名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:55:01 ID:XK5OujpWO
>>161
バカだな。行政書士が生半可な知識でやって法律家を名乗ったりするから弁護士会が怒ってるんだよ。
164名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:56:57 ID:DcciF8vH0
なぜこの男じゃなくて行政書士が叩かれてるの?
資格は資格なんだし無いよりあった方が良いわけだしさ
重要度がどうこうとかどうでも良くね?
社会にとってはマイナスな資格なの?知らないけど・・・
165名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:02:36 ID:WCtuvp4zO
>>162
ADRは駄目だろw
166名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:04:38 ID:qc9YHp3+0
よくわかんないけど、学歴厨とか資格厨があばれてるんだろ。
167名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:05:11 ID:CcHd/gP8O

ではここでクイズです。

狭山で郷土資料ときたら、さて行書が見たかった資料は?

168名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:05:23 ID:8TXsS3cQ0
行政書士といえど法律の専門家だよねw
もうマヌケだ罠w
もうねパソコンでしかもタッチパネルで検索が出来るんだから
もうちょっと頭を使えよヴぉけw
169名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:07:00 ID:Akw4Rk7sO
古本屋とか図書館とか、キチガイっぽい奴がイチャモン付けてる場面が最近多すぎ。
本好きだけど絶対働きたくない。
170本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 02:07:52 ID:Upy6WS3p0
>169
客商売ってたいていそんなもんじゃない?
171Trader@Live!:2008/09/15(月) 02:10:07 ID:T8HUYwx20
行書が法律の専門家なんて勘違いも甚だしい
172名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:12:34 ID:crtWTD680
職人の親方連中もよく見とけ
弟子を当たり前のように叩いてるだろうけど犯罪者だからな
173名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:16:10 ID:T8HUYwx20
行書は、うちのオカンが持ってる時点でレベルが分かるよ

174名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:21:02 ID:T8HUYwx20
>>151
行政書士は市役所勤務のアホでも特認で貰えるらしいね
司法書士も特認有るらしいけど
司法書士の場合は、法務局の主席登記官レベルじゃないと貰えないらしい
175名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:21:05 ID:97OayGcAO
>>169
接客業なんてそんなもんだ
176名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:21:18 ID:zRzthVeH0
行政書士で食っていくには、

    組合の専属になることな。建設業組合とかあるやろ。あーゆのに食い込めば
    仕事の憂いは無くなる。役所に提出する書類の数が多い組合と親しくすればいい。

    食品関係の同業者組合なんかも狙い目な。普通は組合発足時にそういう仕事をしている人を仲間に入れとるよ。
    だから、代替わりを迎えるような古い組合を探すんじゃ。食いついて摑んだら仕事は安泰。
177名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:22:21 ID:cMSlxq6r0
税理士も税務署の人はもらえるらしいけど、
やっぱ試験も簡単なの? 
178名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:23:31 ID:T8HUYwx20
>>177
特認制度は無試験だよ
179名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:24:19 ID:q8bEmE/KO
>>177
普通に難関だが
180名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:24:44 ID:pZAXNdiJ0
>>177
普通に受けたら難しい部類に入る資格だよ
181名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:25:22 ID:ppFkukCN0
>>178
司法書士は試験あるらしいよ
どんな試験かまでは分からんけど
182名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:25:27 ID:cMSlxq6r0
>>178
一般の試験だよ。
毎年一科目づつでも良いらしいけど。
183名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:27:39 ID:OGdBRnVl0
>>154
や、これ実際やってるし。あの香川の件ではそんな書き込みしてません。
184名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:27:48 ID:T8HUYwx20
>>181
そうなんだ知らんかった
ひょっとして無試験の特認制度って行書だけだったりしてな
185名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:27:59 ID:pJ08EKl8O
地元じゃねーかw
186名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:28:06 ID:zRzthVeH0
行政書士の試験は、今は知らんが、合格率60%近い時代があった。

  ワシは学生時代に、ヒマやったから受験したけど合格したよ。

  25年ぐらい前の話な。
187名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:29:13 ID:4u63KJcu0
なんか、最近こういう一撃で逮捕みたいなの多いな
警察のノルマ増えたん?
188無記無記名:2008/09/15(月) 02:29:25 ID:QiqZkO7l0
軽く1回叩いただけで逮捕されて名前晒されるわけかw
代償はあまりにもでかいw

     どうせなら乳もんでおけばよかったのに
189名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:31:57 ID:ZqcTvBYh0
>>163
弁護士もロクなもんじゃないの多いからどうでもいい。
それならいっそ資格試験なくして市場に任せろよ。
190名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:35:50 ID:qc9YHp3+0
>>187
それだけぶっ壊れた人が多いんだよ。
だから、必然的に被害を受ける側もガードを固めるようになってる。

会社やお店だったらある程度TPOとか社会階層によって対応する側も
反応を予測して準備できるけど、図書館みたいに様々な人の対応をし
なきゃならん場合は大変だと思うよ。
191名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:36:00 ID:HkVQis/0O
>>186
資格を持っているのはすごいけど、そろそろ年齢的に卒業のお年頃と違うかな?



2ちゃんねる
192名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:37:14 ID:Z+PcOT0w0
顔はヤメな
193名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:37:45 ID:zuiU/wmK0
また行書か.....
194名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:38:17 ID:WCtuvp4zO
つかなんでADRに誰も触れないの?普通に駄目だろ?


……駄目だよな?
195名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:39:04 ID:T8HUYwx20
うちのオカンも簡単な時代に取ったって言うとったな
確か「2ヶ月も勉強したんやで」って当時ガキだったオレに自慢げに話してた
196名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:40:15 ID:3s8TRY9HO
遊びに来ましたワンナイトドリーム
197名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:40:41 ID:wgi8o+jx0
>>186
2chって40台が多いって調査結果が出ていたけど、やっぱりお前みたいに40代半ばが多いんだなw
198名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:40:41 ID:zuiU/wmK0
199名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:44:34 ID:xgKxISfOO
こんな珍しい苗字で犯罪犯されちゃ
親類もたまったもんじゃないな
200名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:45:09 ID:T8HUYwx20
>>198
取り扱い事業に会社設立って
行書が出来るの定款作成と定款認証ぐらいじゃ・・・
201名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:47:15 ID:GCtP6/HR0
以前不動産系の会社で働いてた頃
自社物件について測量して図面引いて申請書書いて
農転とか開発許可申請とか出してた
行政書士としてやればいくらぐらいの報酬になるんだろう
もっとも独立しても仕事は回ってこないだろうし
DQNな会社が嫌だったので今は他の会社で総務経理として楽してるが
202名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:47:17 ID:G1Ebm+AE0
>>市立中央図書館4階の 郷土資料室で、女性職員(50)

この職員は

>>カウンター上にあった閲覧可能資料の市職員録(A4サイズの紙ファイル)


なぜ、この資料を見せたがらないかが問題だな。
203名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:47:58 ID:zuiU/wmK0
>>200 違法行為を平然とやったり自分を法律家と呼んでみたり...
204名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:49:02 ID:T8HUYwx20
>>203
だから他の士業とトラブルになるんだよね行書は
事実証明だけしとりゃええのにな
205名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 02:53:04 ID:tfWWryF10
普通の人間はいくらむかついても軽くとはいえなかなか手は出ないだろ。
206名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:56:50 ID:CcHd/gP8O
>>200
だいたいそんなとこ、相続も相談と分割協議書の作成くらい、揉めたら弁護士。

207名無しさん@九周年 :2008/09/15(月) 02:57:57 ID:T8HUYwx20
この人『痛み』ってタイトルの小説で
日本文学館超短編小説大賞審査員特別賞受賞したのかw

208氏名黙秘 :2008/09/15(月) 03:22:52 ID:hZP08wol0
ワロスw
209名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 03:23:00 ID:Bgqr8tm/0
『痛み』
210名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 03:32:37 ID:1EFtAk9W0
>>28
お前みたいな低脳が増えてんだろ。
切符買うのが遅い女蹴ったりとか、口の前に手足出るやつ多すぎww

211名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 03:33:42 ID:eplzazgb0
資格を取らせる前に、道徳の授業を受け直させるべきだな
212名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 03:37:44 ID:QiqZkO7l0
詳細がよくわからんな
213名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 03:39:59 ID:zN5z2xG5O
こういうババアはまともに対応しないから頭にきたんでしょ
近くいる人はスネークヨロ
働きぶりを見てどっちを叩くか決めようではないか
214名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 03:40:44 ID:lxl9bJzi0
先日、私は友人と共にインドに旅行をしてまいりました。
普段の日常からの開放感と異文化に触れる刺激で
この旅行は非常に楽しいものでした。
いや、なるはずでした。
しかし、3日目の昼下がり、現地人とのとある会話から、
友人の仕事が行政書士業務であることが知れてから旅行は地獄となりました。
複数の現地人が訳の分からない叫びをあげながら、
友人を羽交い締めにし殴る蹴るの暴行を加えました。
私自身、暴行は受けませんでしたが羽交い締めにされ友人を助ける術はありませんでした。
しばらくして、友人はたくさんのみすぼらしい人を乗せた護送車に
無理やり乗せられてどこかに連れ去られてしまいました。
その後、現地の警察や日本大使館に何度を足を運び助けを求めましたが、
首を振るばかりで捜索する気配がありませんでした。
旅行予定期間が過ぎ、仕事や自分自身の身の安全のため、また日本で助けを求めた方が良いと考え、
薄情だと思われるかもしれませんが私は友人のいないまま日本に帰国しました。
帰国後、いろいろな機関に問い合わせた結果、
インドでは行政書士はカーストの最下層であり、
行政書士がインドに行ってしまったこと自体が国際問題なのだと聞きました。
友人はどうなってしまうのでしょうか?
この問題に詳しい人の意見を待っています。
215名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 03:42:22 ID:QiqZkO7l0
うむう
216名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 03:43:46 ID:wwSn9C1RO
たぶんこのババアも曲者だな。
でも殴ってはいけないのです殴っては。
217名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 03:48:47 ID:iMwxcZZ8O
書類送検で終わりだろ
起訴はたぶんされない
218名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 04:06:15 ID:Anz1ftV60
>>202
それを見せろと言ったんじゃなくて、それを手に取り(おそらく丸めて)叩いたってことだろ?
やりのめが見せろと言ったのは、それじゃなくて、カウンター内の資料であって、別物。
219名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 04:10:45 ID:+CyqRjeC0
この先生のホームページを見ると、何をやりたいのだか良く分からん。

入国管理局申請
未払賃金回収センター開設
相続相談
法人等設立
220名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 04:12:20 ID:G1Ebm+AE0
>>218
なんで、それを詳しく記事にしないんだろうなw
一般公開の資料の話?
この記事だけでは何も分からん。
221名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 04:17:59 ID:G1Ebm+AE0
>>「カウンター内の資料を見せろ」

これが閲覧可能ならなぜ揉める?
222名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 04:37:23 ID:VGnXPeMf0
手順を踏まなかったのでは?
カウンター内の資料って、所謂新刊本や雑誌で盗難が多い書物だったり
よそから借りている資料だったり、貸出禁止で館内閲覧のみだったりする。
だから閲覧するさいにも、貸出カードを預かったり、申請書を書かせたりする。
それをせずに、ただそこにあるのを出せや!と揉めたんじゃないの?
見知らぬ他人の頭をたたくって、それだけで異常じゃん。俺の言う事聞いて当たり前と
騒いだんじゃないかねぇ。ちょっと見るだけだからと強引だったりするから。
223名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 04:42:15 ID:/zQB99j/O
こういうケがをしない程度の微妙な暴力って、された方も通報しにくいんだよね。
この行政書司も当然相手が我慢して終わるとタカをくくってたんだろう。

日本人は自分さえ我慢すればとか、主張しないのが美徳だとか思いがちだけど
こういう嫌らしくて卑怯な人間にはきちんと対処するべきだと思う。

しかるべき対処を取った被害者は何も批判される事はない。
224名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 04:47:15 ID:Anz1ftV60
>>222
たぶん、そういうことだろうね。
見るだけだからと、自分の身分を明かさずに見ようとしたりとか
したんじゃないかな。
225名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 04:49:33 ID:BaiSW5CAO
団塊も団塊ジュニアも基地外事件多すぎだろ
そんなにストレス発散したきゃパチンコ台でも叩いてろよ単細胞
226マドモアゼル名無しさん :2008/09/15(月) 05:03:56 ID:wC+8ANlF0
>>118
兄さん、カタギに見えないっすネw
227名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 05:05:05 ID:kohSlqki0
手続きををサポートする行政書士が、手続きを軽んじるとは
この先生の仕事に対する姿勢がうかがえるな

普通はダメージだろうが、意外とこれで仕事が増えるかもw
228名無しさん@涙目です。 :2008/09/15(月) 05:06:25 ID:Ij0y+Vfm0
読めない苗字だなあ
229名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 05:10:01 ID:+CyqRjeC0
この二人、前々から何かトラブルがあったんじゃないの?

掴み合いの喧嘩でも始めそうな雰囲気じゃん。
紙ファイルを振り上げたり、警察に通報したり。
230名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 05:16:19 ID:+CyqRjeC0
あと、この人は役人組織全体に対して恨みを持っていたんだろうな。

昔の役人は威張っていて、民間人はお上の言うことに大人しく従っていればいいんだよ
みたいな風潮があったからな。まだ結構そういうのがいるよ。
231名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 05:17:58 ID:G1Ebm+AE0
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080914-408530.html

>>立ち入り禁止のカウンター内に入ったことを女性臨時職員(50)に注意されて立腹
>>同容疑者は同市の職員録を閲覧するため来館。職員録はカウンター内で管理されていたが、
>>職員に申し出れば閲覧可能。

なぜ、職員録を見たかったのかは不明。
まだ、すっきりしないな。
232名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 05:35:57 ID:UWP06/wk0
大声で恫喝するなんてのも十分マズイのに頭ポカなんて完全アウトだろ。
だいたい見ず知らずの他人にそんな態度をとるってことがキチガイだわ。

でも一発で顔から住所、干してある布団の柄まで晒されてしまうのは
割に合わないなんてもんじゃないな。オレも珍名さんだから気をつけよう。
233名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 05:40:33 ID:+CyqRjeC0
>>231
役人の自宅を調べて、賄賂を送るか、嫌がらせするつもりだったのではないですか。
234名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 05:43:10 ID:N4JR38JpO
今や、市役所の公務員は大だいぶんサービス業に近い対応だが、
図書館ほど、旧態の公務員の仕事ぶりや応対を見れる所はない。
235名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 05:50:27 ID:qy6IYOEj0
この場合は知らないが 目つきとか言い回しが気に入らんとか 
ささいな第一印象で後の成り行きが決まる場合があるね   所詮おサルの仲間だから

236名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 05:54:16 ID:YSjcurry0
行政書士なのに、はたいたらどうなるかもわからなかったのか。
237渡る世間は名無しばかり :2008/09/15(月) 05:54:17 ID:xt1KIgty0
弁理士は特許庁の国1キャリアが数年働けばなることができる
238名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 05:58:45 ID:+CyqRjeC0
不払賃金回収って、要は犯罪者から金を取り立てる仕事だな。

従業員を騙して使って、賃金を踏み倒した揚句、抗議されると脅す。
まともな方法じゃ金取れませんわ。
239名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:01:59 ID:KRezRxnc0
>女性職員の110番
この女のヒステリーなんじゃねーの?
240名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:04:23 ID:EMTSNDsZO
ちなみに市立図書館のポスターに
「あなたの街の法律家 行政書士」
が貼られているが虚しいな。
街の法律家・・・
241名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:05:57 ID:cyl/TLsk0
図書館司書のおばちゃんって、なんで結婚しないんだろうな?

給料がいいから、止められないんだろうね。民間のバイトで

十分でしょ。早く構造改革やれよ。次の選挙で族議員は全て首!
242名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:06:17 ID:Mz6AhQxE0
やり野目晃士行政書士事務所
http://nttbj.itp.ne.jp/0429592033/index.html?Media_cate=populer&svc=1303

>外国人帰化、在留資格認定変更
243名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:07:26 ID:KRezRxnc0
周りの人間じゃなく、叩かれた本人が110番ってところがポイント。

容疑者が立ち去った後に、許せず 『腹いせで110番』 したって感じだろうな

なぜならモメてる最中に本人は電話してる余裕なんてない。
どっちかっていうと女性職員がKYなヒステリー女に映る。
244名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:08:28 ID:zEEIwRt90
きっと彼は女性職員にエールを送りたかったんだよ!
245名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:09:34 ID:+CyqRjeC0
賃金回収を法律外の手続きでやろうって言うんだから、
依頼者も不法就労者などのヤバイ系の人達なんだろな。

外人登録とか産廃業申請とかから派生してきた仕事と思われる。
246名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:10:27 ID:0EIH5SH0O
>>241
頭の悪さが滲み出た書き込みだよなぁw
247名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:12:01 ID:YDscKmKB0
公務員はヤバイ
少しでもトラブルがあるとすぐ通報されるし警察も公務員の肩を持つ。
248名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:13:09 ID:+CyqRjeC0
>帰化、永住、在留資格認定、在留期間更新に力を入れています

ということで、こういう事件で有名になって仕事が増えればいいね。
249名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:14:01 ID:72icdg2mO
(´・ω・)      彡☆))Д´)
250名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:14:05 ID:ZunQK8UL0
調べ物にきたw
251名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:17:24 ID:Cj+mGxQ50




■「閲覧可能資料の市職員録」を見せようとしない女性職員(50)の腐った役人体質が問題だ





252名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:19:11 ID:NU+3PPGGO
めっちゃ地元w
253名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:20:24 ID:EMTSNDsZO
>>114 つうか特認廃止して本当に行書になりたいやつが試験受けろよ。
最近の試験難しいのに行書資格者が1000万人いるってどうゆうことだ?
去年の合格者が5000人位なのにな。
ちなみに俺もその一人な。
254名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:21:20 ID:5Zywm8vbO
狭山の図書館の郷土資料室、昔卒論書くとき使った。
図書館職員も司書かどうか怪しいな。

郷土資料室は古い資料が多いが、とっくに年限切れてるのに
著作権持ち出してコピー制限しようとする職員がよくいる。

こちらが著作権法を到頭と説明するハメになるんだが。
255名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:22:23 ID:MpGk1Sk6O
皆で、やりのめさんに、仕事依頼しにいこうぜ。
256名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:23:52 ID:R64TqiUj0
>>253

いや、行政書士の試験普通に簡単だろ・・・。
あんな程度の試験で飯食えるなら誰でも勉強するわ。
257名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:24:22 ID:+CyqRjeC0
ちなみにこの女性職員は職場でトラブルを起こした咎で、回りから白い目で見られて離職しそうだな。

それにしても、頭叩くってよっぽど腹立ったんだなw
258名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:24:33 ID:G1Ebm+AE0
>>253
今は何してるの?
259名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:25:25 ID:uLQksUyT0
>>42
国学院大学ww
260名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:27:07 ID:G1Ebm+AE0
>>256
ロー生も受けてるんじゃないのか、最近は。
261名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:27:35 ID:u66BkXGwO
行政書士(笑)



誰でも取れる資格。
しかも仕事が胡散臭いw

司法書士法違反で何人捕まるんだかw
262名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:29:35 ID:soVbQlOQ0
>>241
マジレスすると
出自がアレだから。
ていうか、出自がアレだから図書館司書とか
おいしい仕事をまわしてもらえるってわけ。
公務員ってのは福祉事業としての意味合いもあるからね。
263名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:31:46 ID:G1Ebm+AE0
>>256
お前も何してるの?
264名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:32:35 ID:EMTSNDsZO
>>256
そんな試験でも資格予備校いくと必死になっている奴いっぱいいるけどな。六法ボロボロだったり。

>>258
年収600万のただの会社員です。行書だけで食べていく自信がないもので。
265名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:34:05 ID:DpY7n9ebO
>>252
私も。歩いて3分。
266名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:34:23 ID:mwN7MUZ20
ただの会社員で年収600も貰えるのかー!
いいなあー
俺が年収600万だったら・・・
考えるだけでもゾクゾクするぜ
267名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:34:56 ID:R64TqiUj0
行政書士勉強するくらいなら公務員試験勉強した方がいいんではw
司法書士ならまだ取る意味があるけど。
268名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:35:34 ID:G1Ebm+AE0
俺も行書は持ってる。結構試験官は裕福そうなんだが。強面だったが。
269名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:35:36 ID:/lqLgxxp0
職員なんてどうせのんびりやってんだから
たまにはカツをいれられていいんじゃね?w
270名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:36:28 ID:ADisW0CD0
新聞記者はこんな意味不明な記事を書いて恥ずかしくないのかな。

なんかの発表そのままコピーしたとしか思えねえ。
271名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:36:51 ID:OSrPZfm60
>>267
行政書士も司法書士もテストで点数とれば取れるけど
公務員はそれだけじゃあなれないからね
コネが無いと
272名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:38:21 ID:G1Ebm+AE0
>>267
まあ、何でもいいけどw
ただ、イチャモンつけてるだけだな。お前はw
273名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:39:39 ID:R64TqiUj0
>>271

どこの都市伝説だよw
一部職種じゃそういうとこもあるけど普通に試験受かればなれるぞ。
政令指定都市の大卒採用なんて今は旧帝卒ばっか。落ちる香具師の頭が悪いだけ。
274名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:40:21 ID:4KtLRrQh0
あー、ヤクザをぶち殺してえぜww
275名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:40:36 ID:G1Ebm+AE0
>>271
>>行政書士も司法書士もテストで点数とれば取れるけど

食ってくのはコネいる。
276名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:40:56 ID:OSrPZfm60
>>273
プw
ようするに、君は、そういう世界を知らない世界で生きてるってことだよ
277名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:41:09 ID:BaiSW5CAO
からかわれカマ振り回す 42歳
食べ方が汚いと言われ刺す 58歳
図書館で資料見せろと頭どつく 32歳
値引きを断られて暴行 41歳
宅配ピザクレーマーを刺す 38歳
注意に逆ギレし かみ殺せと飼い犬をけしかける 76歳

痛い事件はおっさんの独壇場
278名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:43:04 ID:OSrPZfm60
>>277
同棲野郎を北斗神拳使って殴り殺した女のスレが
この板のどこかにあるぞ(笑)
279名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:44:04 ID:R64TqiUj0
>>276

自分の頭の悪いの棚に上げてコネのせいにしてるんじゃそりゃ受からんわなw
280名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:45:02 ID:ltPiUFxPO
>公務執行妨害

そういや図書館職員も対象なんだな
281名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:45:39 ID:G1Ebm+AE0
>>279
お前絶対病んでるぞw
600万あれば十分だろ
282名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:45:41 ID:CFnJ5/kS0
>>279
受からんもなにも俺は受けたことねーしw
いくら頭良くても通るのは一次だけだよ?
あとは人事の中の人の思惑次第です
そもそも、公務員試験のシステム、君、知らないだろ(笑)
283名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:49:12 ID:6IW72vYQ0
こんなことで前科者w ざまぁw
284名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:52:50 ID:D7NvDBXh0
ID:CFnJ5/kS0のアホさなら受からん罠w
285名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:55:23 ID:R64TqiUj0
>>282

受けたことないのによくそんなことがわかるなw
司法試験諦めて地方公務員の行政職になる香具師がどれだけ多いか
知らんのか?一般の行政職なら公務員試験なんて1次のペーパーテスト
良ければ2次以降はよっぽどヘマしない限りほぼ確実に通る。
コネで入る人がいないとは言わんが入れないのはコネのせいじゃない。
286名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:55:57 ID:CFnJ5/kS0
>>284
一次を通る学力なんて無いよ?
でも、テストで点数取れば、公務員になれるって思ってる人よりは
ちゃんと現実を把握してるよ?
287名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:57:11 ID:77mdi9W00
相当ムカつく職員だったんだろうが、普通は叩かないよコージ
288名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:57:27 ID:lrqSxtSU0
それにしても何で最近こんなプチ基地外のニュースばっかり?
289名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:57:37 ID:MHF+5aRG0
状況がよく分からないから何とも言えないが
市役所の市民課に偉そうなむかつく対応をされた時がある
接客能力の無い公務員は本当に糞だよ
290名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:58:06 ID:rN2PlAkq0
>>285
ん?だって俺の周り、公務員ばっかだも〜ん!
みんなコネだよ?
受けた本人達がコネで入ったって
そのいきさつを教えてもらったんだから間違いない
291名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:58:14 ID:CDy6x0A60
結局どんな仕事をしても
問題起こせばその職業ごと否定されんのか
292名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:58:51 ID:L3oEv4V10
いやいや、これはな、叩いた男と叩かれたババアは以前から
関係を持っていて一種のプレイなんだよ
警察を巻き込んだな
293名無しさん@毎日が日曜日 :2008/09/15(月) 06:58:59 ID:c2vMYSpa0
昔は簡単だったが今はプチ難関資格
294名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 07:00:02 ID:pYQ0vS90O
窓口とかサービス関係の職ってのはリスク高いよな
295名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 07:00:14 ID:rN2PlAkq0
>>285
ていうか、なにハッタリかましちゃってんの?w
地方とか、まじでコネばっかだっつんだよ・・・
地方のズブズブ感をなめんなよwww
まだ東京とかの方が、ちゃんとしてんじゃないのかな
296名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 07:01:20 ID:zY74TtXJ0
行政書士なんて簡単にとれる資格だから、DQNが混ざっててもおかしくはないな

297名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 07:04:29 ID:G1Ebm+AE0
>>285
地方公務員の行政職も行書も今難易度変わらんと思うぞ。
まだ、学部生で周りの受けてる奴見ると。
ただ、ロー目指してる奴とか多い行書受験は。
298名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 07:04:47 ID:yLnHeMreP
a
299名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 07:08:01 ID:BttvAp3w0
>>1
>鎗野目晃士
やり野目晃士行政書士事務所
http://www.citydo.com/prf/saitama/guide/sg/250003529.html?tel=04-2959-2033

外国人入国・永住・帰化・在留期間更新・国際結婚・在留資格変更。各種許認可申請代理
産業廃棄物収集運搬業・中間処分業、建設業、風俗営業、運送業許可等。

限りなく社会の底辺・・・・・・・
300名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 07:08:47 ID:iJGHRutb0
行政書士しかないというのは受験浪人と同義だものな。
301名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 07:10:23 ID:TKMxw+g20
>>285
君は学生かい?
東大、京大出て、一次で満点取ったとしても、それは一次を通るテストをパスしたってだけの話だよ?
点数の良し悪しなんて、どうでもいいのよ。
結局、最終では面接なんだから。
テストなんて脚きりのためにやってるだけだっつの。
大分の教員ので問題になったのは
その一次の点数をいじったから問題になってるだけの話。
それから先のことは、面接なんだから、不正もへったくれの無いの。わかるかな?
302名無しさん@涙目です。 :2008/09/15(月) 07:10:44 ID:yfbelFEQ0
test
303名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 07:13:25 ID:N3+cEVHa0
代書の仕事すらなくなっちゃったね、もう空き缶拾いぐらいしか仕事ないよね?
30にもなって、ものの分別もつかないの?
304名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 07:13:46 ID:BttvAp3w0
305名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 07:14:50 ID:E4XUJZiNO
頭をポンポンされたお(*´ω`)
306名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 07:15:54 ID:wjFIv6zC0
くだらねえ。
公務員のオナニー仕事でなにが公務執行妨害だ
ばかばかしい
公務員は全員地獄行きだ。来世は奇形児で生まれてくるだろう
307名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 07:17:24 ID:3mUBY3jVO
うはwテラ地元(>_<
308名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 07:19:29 ID:Xf4uSzvOP
test
309名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 07:19:31 ID:iT7hPIkfO
公務員も最近は面接重視だぜ
俺の受けた自治体とか2次面接(いわゆる普通の面接)の配点が筆記、論文、
1次面接(あるテーマについて面接官と討論する)を合わせた配点を超えてるし
どんなに筆記ができても面接の苦手な社会不適合者風の人はあっさり落とされるようになってる
俺?もちろん2次面接で撃沈したよ
筆記はかなりできてたのにな
310名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 07:19:37 ID:I2G83PgA0
>>304
32歳には到底見えない。52歳ぐらいに見える。
311名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 07:20:20 ID:sowoonDiO
最近マジで在日の通名ややこしいからなあ
312名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 07:20:45 ID:FfrVCknN0
行書は大学1年の時に取ったな。
平成14年度で合格率が異常に高かった時期に救われたけどw


しかしこんなので開業してメシ食える奴なんてそうはいないぞ。
弁護士事務所みたいにどっか大きいところに弟子入りしてコネ作らないと。
313名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 07:24:59 ID:ROBG3zQL0
>>311
なんでも在日ピックル乙
314名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 07:25:50 ID:eASc3Keh0
60代のジジイかと思ったら32歳かよ
団塊の手柄とるなよ
315名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 07:26:17 ID:I2G83PgA0
司法試験予備校に通っていた日大法学部の奴が東大法卒ベテのチューターを馬鹿にしていたが
そいつは結局司法試験に受からず行政書士に。一方、東大法卒ベテは10浪ぐらいしたが司法試験に受かり、
今は弁護士になっている。行政書士というとそいつのことを思い出す。
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/09/15(月) 07:27:58 ID:tdBSa8Mt0
カウンター内の資料なんて見せられないだろう
317名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 07:29:02 ID:G1Ebm+AE0
>>312
最近は弁護士もあれなんだよな。
公務員やリーマンのが得策かな。
ただ、試験官は裕福そうだったぞ。強面だったがw
318名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 07:33:18 ID:G1Ebm+AE0
>>315
>>東大法卒ベテは10浪ぐらいしたが司法試験に受かり

金銭面ならそこまでする旨味ないよな。まあ、社会正義を追求する職業なんだけどね。
319名無しさん@毎日が日曜日 :2008/09/15(月) 07:36:41 ID:c2vMYSpa0
新試落ちた人ってどうするの、就職できんの?
320名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 07:37:39 ID:5CkG2X/O0
>>1
トロトロしてたんじゃねぇの?イチイチ逮捕とかバカかとw
マンコビッチめ!
321名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 07:37:45 ID:xbZUujID0
行政書士鎗野目晃士

これなんて戒名?
322名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 07:39:48 ID:FfrVCknN0
>>319
公務員試験受けられる年なら公務員受けるだろうな。
あとは親のコネでどっかにねじ込んでもらうとか。

まあ、新卒で就職するよりランクが落ちることは否めないけど、人生詰みきってはいないかと。
氷河期がもう1度来たら難民まで行くかもしれないが・・・
323名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 07:42:56 ID:G1Ebm+AE0
>>319
そこで、精神安定剤としての行政書士な。
324名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 07:48:50 ID:G1Ebm+AE0
>>322
>>人生詰みきってはいないかと。

メンタル面が持たないだろw
325名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 07:50:52 ID:/RujXMRmO
>>295
確かに地方公務員ってコネでねじ込んで貰ってるケースあるよな。
どれくらいの人数かわからないけど。一生何かを成さずにクダグダ安定して過ごしたい人にはぴったり。
326名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 07:53:41 ID:efT1IvLx0
>>1
>カウンター上にあった閲覧可能資料の市職員録(A4サイズの紙ファイル)

叩かれたら地味に痛い
327名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 07:58:23 ID:ymLFawRR0
鎗野目晃士
328名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 08:03:45 ID:cjeOmqJFO
行政書士って馬鹿でもなれるんだな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/15(月) 08:10:25 ID:MiV6SE4b0
>>328
バカならなれない仕事は日本には無い。

どんなバカでも(障害除く)教育に金さえかければ誰でもどんな仕事でも出来る
だからこそ、専門職によるとんでもない事件が起こる。
330名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 08:12:18 ID:SR59Ik030
佐山といえば、佐山事件だろ。

閲覧を制限している、あるいは簡単にアクセス出来ないように
している郷土資料で、しかも行政書士が用事があるといったら、
昔の養豚場の経営者や従業員のリストとか、所在地とか…
331名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 08:12:24 ID:2Uar1NLp0
彼のいう「エッセイ」を読んだが、たぶん、統合失調症だと思う。
かなり自己顕示欲がつよい。
332名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 08:13:17 ID:DfggaRWc0
なんだ在日か。
333名無しさん :2008/09/15(月) 08:13:36 ID:Swjy9AeZ0
>>1
行政書士なんか廃止しろ
中途半端な屑しか居ないだろ
334名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 08:14:58 ID:Fi1uvRwc0
>>318
面子の問題 日大卒なら行書で折り合いがつく
335名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 08:18:51 ID:GKtlfRD7O
こづいたぐらいだろ こんな事でニュースになるとは
336名無し組 :2008/09/15(月) 08:20:16 ID:7bv1ToJw0
>行政書士、鎗野目晃士容疑者(32)

行政書士って、定年退職した役所勤めのじじいの仕事だと思ってた。
337名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 08:21:12 ID:5/cEwX8sO
>>330
×佐山
○狭山
338名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 08:22:34 ID:G1Ebm+AE0
>>334
面子だけで10浪してるなら軽蔑する。そこに拘る奴は金にも汚くなるぞ。
悪徳弁護士なんてヤクザ以下。
339名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 08:22:54 ID:Hn39r1G60
>>328
だって高卒のコネ採用公務員ですら、13年ぐらい働けば行書の
資格が付与されるんでしょ。

でも図書館司書に暴行でも公務執行妨害がつくんだ・・・・。
どうせならバイトのねーちゃんを殴ればよかったのに。
340名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 08:29:35 ID:yj+y+YcfO
>>335
同意。そんなもんでニュースにするな。よほど平和なのかこの国は?
もっと暴くべき悪があるだろうに…。
341名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 08:29:42 ID:SR59Ik030
>>337
あ、すぐばれたかw
私は釣りに向いてないなあ。
342名無しさんの次レスにご期待下さい :2008/09/15(月) 08:30:33 ID:y2yhY33t0
腐った業務に精を出していた行政書士 VS 公務員

どっちが勝ってもいい勝負だなw
343名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 08:35:59 ID:YKv5odEwO
>>1
もともとすぐ手が出る奴なんだろう
結婚したらDV
344名無しさん@涙目です。 :2008/09/15(月) 08:42:42 ID:IHQaicY10
俺似たような現場にでくわしたことあるけど
こういうのって結構被害にあってる奴の態度に問題ある場合も多いよ

昔鹿児島の市電の運転手が殴られたことがあったんだけど
運転手の態度が酷いんだよ
降りるのが遅いお年寄りに
車内マイクで「早く降りてくださ〜い はやく〜」とか
行き先を尋ねた人には早口でボソボソっと言って後は無視
俺も「おい、終点だ 早く降りろ!早くせんか!チッ・・・」って言われた
そしてついに一人の乗客がキレて殴った

報道されなかったけど
報道されてたら多分運転手は可哀想な被害者として
殴ったほうはただのDQNとして実名で報道されてたんだろうなって
殴った奴は降りるのが遅いお年寄りをかばってた
345名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 08:47:29 ID:0UvJ/mruO
裏拳レベルで訴える世の中じゃ
346名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 08:47:35 ID:I2G83PgA0
>>344
「被害にあってる奴の態度に問題ある場合も多い」というのは何百件中何十件以上? 具体的に頼む。
347名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 08:52:27 ID:IHQaicY10
>>346
いつ言った?何時何分何秒だ?
みたいな屁理屈うざいです
348名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 08:57:31 ID:6UV+1VJq0
カバチタレだなw
349名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:17:11 ID:wiXF0gTd0
犯人の住所みれば金沢市民なら一発で分かる。法島だろ。
エタか朝鮮人しか住んでいない地区
一般人は関わり合いを避ける地区
350名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:24:24 ID:qmsRtEiG0
>>339
>どうせならバイトのねーちゃんを殴ればよかったのに。
悪いな、バイトでも公務なんだ。
351名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:30:45 ID:OGdBRnVl0
要求通す手段が暴力しか思いつかないって時点でもう
352名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:33:01 ID:qmsRtEiG0
ID:I2G83PgA0
社会的弱者の右傾化とは良く言ったものだ、
愛国心はならず者の最後の拠り所とも、な。
353名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:36:50 ID:ljE3Ny4x0
>行政書士、鎗野目晃士容疑者(32)

なんで、部落や在日の犯罪は通報しないんだろう。
部落解放同盟や朝鮮総連が数十人で押しかけてきたら
公務執行妨害で、この行政書士みたいに逮捕させればいいのに…
354名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:39:21 ID:zlkBmbP7O
>>352
最近殺人予告で捕まる奴らは
超反日サヨク書き込みしてた奴ばっかじゃん。
355名無しさん@まいぺ〜す :2008/09/15(月) 09:42:31 ID:msFUNCQx0
だがしかし、
市職員が税金を盗んでも、逮捕されなかったり氏名を公表されないのだった。

つまり、罪の重さで言うと
パンピーが頭を一回はたく、が逮捕され実名公表
市職員が税金を盗む、は逮捕されず不起訴、非公表

それが日本
この図書館員も市職員だろ。大分みたいにコネがないか分かったもんじゃない。
356名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:45:46 ID:jP3qetaN0
ttp://nttbj.itp.ne.jp/0429592033/index.html?Media_cate=populer&svc=1303

>やりのめ(す)行政書士
>外国人帰化、在留資格認定変更、期間更新、永住。未払賃金回収。
357名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:46:20 ID:2Uar1NLp0
>>344

いまはどうなんだろう?
改善されていなければ、しかるべきところへ通報したほうがよいぞ。
市電を管理する部署がよいが、そのような運転手がいる部署は綱紀が緩んでいてもみ消すかもしれない。
そのような状況なら市議会議員を使え。

善意の乗客が同じ轍を踏まないように!
358名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:46:34 ID:Fi1uvRwc0
行政書士で金儲けをしているのなら、優秀な人でしょ
359名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:50:32 ID:EjucId9BO
相手が女だからやったんだろ?このヘタレ野郎!

ヤクザにでも特攻して人様の役に立てよな…カスが

まぁ出来ないからこんな事件起こしてるんだろうけど
360名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:52:00 ID:I2G83PgA0
>>347
一件しか知らないならそれを正直に認めた上で「被害にあってる奴の態度に問題ある場合もある」と言えばいいだけの話。
それを勝手に誇張して多くの事例を体験しているようなフリをする知ったか野郎の奴の方が余程うざいね。
361名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:53:54 ID:c3cXGwA9O
>352
愛国心に溢れた全韓国人がならず者という意味ですね
わかります
362名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:56:18 ID:qX5AoVr60
ぐぐると出てくるね
363名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:57:04 ID:w31AjL2z0
俺も行政書士試験、合格してるよ。
これで飯が食えるほど、世の中甘くないのがわかっているので開業してないけどね。

364なまえないよぉ〜 :2008/09/15(月) 09:58:11 ID:/ehn5lNZ0
トリビア:行政書士は、赤の他人が部落民かどうかを
堂々と戸籍を見て調査できる。これ豆知識な。
365364:2008/09/15(月) 09:59:06 ID:/ehn5lNZ0
名前欄はJaneのバグだ・・・吊ってくる。
366名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 09:59:48 ID:7Rs03t2cO


ニャロメ行政書士が…


367名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:01:38 ID:gaV0f2JY0
>>344
それはあるだろうね。
368名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:02:38 ID:nzHx9N4I0
>>364
正当な理由がないのに職務上請求を偽装したら懲戒食らうんだから、「堂々と」じゃねえだろ
369名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:05:11 ID:Tt6VCkMz0
>>344
単純に、手を出した方が負け
370名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:06:04 ID:eiIlnm8z0
図書館の窓口業務なんて、業務委託で充分だと思う。

それより>>355の言う通り、
民間人が公務員の頭はたいたぐらいで
公務執行妨害で逮捕され実名公表なのに
社保庁職員が横領しても無罪放免なのは納得いかねえ。
371名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:09:13 ID:TxHo/J9Z0
>>370
ほんとおかしいよね
人権に関わる大問題だよ
国が差別を認めてるようなもんだよな
372名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:12:54 ID:6Jn9eF2vO
年金は国家的詐欺だから
払わないほうがいいぞ
373名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:13:09 ID:aUr+MMw60
鎗野目晃士容疑者(32)

なんかもう戒名みたいな名前だな
374非通知さん :2008/09/15(月) 10:15:55 ID:iwjWcwJK0
納得いかねえならデモでもやって押しかけてみろよ
公務員が被害者になるスレだといつもぐだぐだ
同じようなレスつくけど馬鹿なの?
リアルだと何もできねえ糞どもが
375名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:16:27 ID:Q4iQkVqy0
>>344
役人、駅員、店員、こんな奴はどこにでもいる。殴っちゃいかんだろ。
376名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:18:48 ID:hCYj7uMa0
公務員は行政書士が嫌い
これ豆知識
377名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:19:07 ID:i9MS/DYo0
>>354
具体的にどんなやつ?
ばっかってことは最低3人くらいは反日サヨクだったことが確定してるんだよな?
378名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:19:44 ID:VSQbqvFf0
行政書士ごときが何を偉そうにしてるの?
379動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2008/09/15(月) 10:20:59 ID:Os6stuxL0
wikiの行政書士のノートなげぇええええ
380名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:21:04 ID:Fi1uvRwc0
本当に言ったのは

「尻見せろ」

聞き違いというのは恐ろしい。
381名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:22:33 ID:yBUFdAZH0
アクセス欄、祇園の白山神社まで徒歩27分が抜けてるね。
382名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/15(月) 10:25:45 ID:5DwypkW40
ストリートビューの看板にモザ入ってるのはなぜだ?
383Trader@Live! :2008/09/15(月) 10:27:41 ID:LwLjHctx0
行政書士の仕事って手引きとか見れば素人でもできる仕事ばかりだよね
384名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:28:55 ID:Gl5cQHlq0
Bだな
385364:2008/09/15(月) 10:29:22 ID:/ehn5lNZ0
>>368
そりゃ法律はそうだが、そこまで言うならなんで田舎の町に
身元調査お断りとか看板が乱立するのか説明しろよ。

仕事で堂々と調べることが可能な奴がいるからだろ。
そりゃ行政書士だけじゃないけど、みんなスレスレっていうか
いい加減なところでやってるんだって。
386名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:29:45 ID:TxHo/J9Z0
>>374
リアルだと何もできねえ糞公僕さんでつか?
387名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:33:07 ID:Fi1uvRwc0
>>385
日本人の民度考えればその通りだね
388名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:38:16 ID:v2Ij/4aFO
乳みせろなら話は解るが…ロマンの欠片も無い奴だな
389名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:41:59 ID:SgJyKrEj0
紙ファイルだ頭叩かれたくらいで警察沙汰かよ。
派遣された警官の人件費、パトが消費したガソリン代、被害届の類の書類を作成する費用など
考えたらアフォくさ。
390名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:52:34 ID:UWP06/wk0
>>389
アフォくさいが、法治国家てのは費用も時間もかかるもんなのよ。
391名無しさん@恐縮です :2008/09/15(月) 10:55:28 ID:lCNmJPCA0
どっちもどっちだなこれ・・・
392名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:05:35 ID:vpmyGKnX0

お笑いの世界じゃ、頭を小突くのは常識だ。
393名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:11:02 ID:wu7CbcGzO
394名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:13:44 ID:A+TmJTBt0
>カウンター上にあった閲覧可能資料の市職員録(A4サイズの紙ファイル)を手に取り、
>女性職員の頭を1回たたいた。
>女性職員の110番で駆けつけた署員

なんかショボイ事件だなw

想像するに
このアホな男とフェミっぽい杓子定規の女職員が
ギャーギャー騒ぎ立てて言い合い
アホ男「だから資料見せないなさいよ」
フェミ女「いえ、できません」
アホ男「何でだよ! この税金泥棒!」
フェミ女「規則ですから」
アホ男「何のための図書館なんだよ、ボケ」
フェミ女「ですから、規則ですから」
アホ男「規則規則って、自分の頭で考えろよ低脳」
フェミ女「お話はそれだけですか(ニヤ)」
アホ男「(カウンタ内に侵入)」
フェミ女「何するんですか? 警察呼びますよ!」
アホ男「(A4サイズの紙ファイルでコツンと叩く」
フェミ女「キャー、何をするんですが!
     キャー、キャー
     誰か助けてください!
     警察を呼んでください!
     殺されます!」

てな感じだろ。
超、ワラけるw
395名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:16:04 ID:0BOzMAne0
行政書士ってなんかこういう基地外多い気がするな。
関係ないけどこれで金とるんかいと思うことが多々あるわw
396名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:19:54 ID:cD0UbyRA0
お前ら本気か?
赤の他人の頭小突いたら逮捕だろ 常識的にw
お前らこそ何様のつもりだ

ここまでキチガイの巣になったのか+は
狂ってるな
397名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:24:46 ID:NIKV31RAP
行政書士は誰でもなれる
つーかもう必要ない業種だよ
398名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:27:48 ID:G1Ebm+AE0
>>396
>>赤の他人の頭小突いたら逮捕だろ 常識的にw

一方当事者の意見だけだろ深刻な状況なら他の職員が110するだろw
399名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:31:31 ID:tdHS8G3RO
>>299
在日のために頑張っている鎗野目君は、やっぱり、在日?おかしな姓だし。
400名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:34:36 ID:0Tk4SdGD0
かばちたれって行政書士だっけ?
なんか結構面白いマンガだったな。
401名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:49:58 ID:gUoFlB2N0
お前ら、ウンコを鍋で煮込んだ司法書士を忘れちゃいかん
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/09/15(月) 11:51:31 ID:wkD8a7nX0
頭を叩く理由が分からない
403名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:52:35 ID:A+TmJTBt0
このスレは
「行政書士」に着目するスレなんだな
俺だけ視点がずれてたわ
404名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:54:25 ID:G+TTVGudO
>>400
行政書士だよ。今も続編特上カバチがモーニングで連載中
405名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:54:48 ID:ohnRKgwz0
ロースクール2年生の90%以上が受かる資格
406名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:57:06 ID:w31AjL2z0
>>397
外国人が増えれば、需要が増えると思って資格とったんだけど・・・
407名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:59:10 ID:5sX+FdN30
紙でポンと頭叩かれたぐらいで
ケガする訳ないだろ
バ〜カみたいな事件だな
408名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:01:23 ID:K/KQvFHC0
でも去年の結果だけ見ても8万1千人受けて5千人しか受かってないよな

受験者のほとんどは2chくらいは使った事があるだろう
7万数千人は落ちてるんだよな。落ちた事を隠してるやつって相当いるぞこれは
409名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:01:45 ID:ohnRKgwz0
>>407

公務執行妨害罪の構成要件にケガは含まれていない
410名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:02:22 ID:dtn7LTSQ0
これが全国ニュースになるほどの事件か?
411名無しさん@恐縮です :2008/09/15(月) 12:04:00 ID:A+TmJTBt0
>>409
横レスすまん

お前って
読解力ゼロだろw
412名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:04:07 ID:RcmWxTpS0
(1) そもそも行政書士なんて資格…
(2) 叩かれたほうにも問題があるのでは?

でスレで埋まるのが2ちゃん
413名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:06:39 ID:K/KQvFHC0
行政書士なんて資格誰でも受かるだろと8万1千人出願して
結果は9割5分のやつが自分の考えと違った訳だよな

ここまで不合格率が高いと落ちた事を隠してるやつはいる
414名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:07:54 ID:w31AjL2z0
>>408
一年間で5000人も増える資格ってさ、あまり意味がないんだよ。

開業するためには事務所を開く必要があるし、使えん資格だわ。
415名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:09:15 ID:a0dKzHpb0
予想
「平成○年の最高裁判例集を閲覧したいんですが」
「ああ、そういうのはウチにはおいてないですね」
「いや、公立図書館にないってことはないでしょう? あるはずですよ」
「いや、ないです」
「いや、あるでしょ。調べてみればわかります」
「ありません。私はここで何十年も働いてるんだから」
「いいから、調べろって。ないわけないだろ!」
「ありません! それから館内で大きな声を出さないでください、警察呼びますよ」
ブチッ
>>1
416名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:10:01 ID:d3RJJyMF0
田舎では行政書士ごときで威張るよ
ところが、こういう人が弁護士とかにあうと、卑屈になってまるで神様と話しているようなしゃべり方になる
417名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:10:10 ID:AvrvV/6B0
>>40
お・・・行政書士
418なまえないよぉ〜 :2008/09/15(月) 12:12:11 ID:dLJ/pBGd0
うちのじいちゃん83歳で行政書士になった
そして中国人からすさまじい勢いで金を巻き上げている

らしい
419名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:14:03 ID:dOK5jg4nO
図書館のおばちゃんを殴るってどういう思考だよww
420名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:14:46 ID:G1Ebm+AE0
>>416
それは、個人の問題だろ。
ローの学生どころか学部生でも「神様」扱いはない。
421名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:14:50 ID:8bOkI5ly0
行政書士なんて簡単って言ってる人の中で、その行政書士にも受からない人って
沢山いるんだろうね。
会計士浪人とか、難関資格受験者って言うだけで、まだ受かってもいないのに
偉い気分になっちゃう人って多いからね。
422名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/15(月) 12:18:23 ID:p7D8Rm+J0
埼玉らしい、そしてBらしい香り漂う出来事ですね。
423名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:19:50 ID:Fi1uvRwc0
>>411
411様の読解力で教えて欲しい。>>407は人を殺すか怪我をさせない限り
何やってもいいんだ、大げさにガタガタさわぐな、
という意味ではない?
424名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:19:55 ID:x67mWUCaO
せまやまし…。
行政書士もファイナンシャルプランナー(プッw)に比べれば立派。
425名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:20:58 ID:K/KQvFHC0
>>421
率からしたら相当だろ。司法書士も行政書士も宅建も誰でも受かると
思って出願した中で9割5分程度の人間が落ちる訳だからな

数字だけで判断するならほぼ全員勘違い野郎だったということだな
426名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:26:20 ID:KP0HykyU0
鎗野目晃士
http://www.saitama-j.or.jp/kigyo-syokai/img/yarinome.jpg
埼玉県狭山市富士見2−23−23
http://nttbj.itp.ne.jp/0429592033/index.html?Media_cate=populer&svc=1303
国学院大学法学部法律学科を卒業したので、法律を生かせる職業に就きたいと思い、行政書士になりました。
大学在学中は、国学院大学フォイエルコール混声合唱団に入っていました。この合唱団の平成19年の定期演奏会を観に行きました。
また、平成16年、17年の狭山少年少女合唱団の定期演奏会に出演しました。定期演奏会は毎年4月に行われています。
私自身も新宿区少年少女合唱団に3年間入っていたので、少年少女合唱団に愛着があります。これからも狭山少年少女合唱団を応援していくつもりです。
国学院大学フォイエルコール混声合唱団は、当時は法律の勉強が忙しかったので、合唱をやっていることを辛いと感じることもありましたが、
今では卒団してよかったと思っています。
427名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:28:38 ID:G1Ebm+AE0
>>421
資格浪人が多いんだよな。ねらー。
行政書士でも取得したら愛着も出てくるものだけどな人間心理としてね。
本命は別にあっても。
つまり、叩いてる奴は行政書士すら受かってない。



428名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:29:19 ID:dzpjQSki0
>>421
俺も行書持ってる、某難関資格受験者だがえらいなんて思ってないよ。
家族からもゴミ扱いされてるしね。つらいだけ。合格しないとゴミだから。
429名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:30:51 ID:w31AjL2z0
>>425
趣味でいろいろ受験し合格しましたが、宅建のほうが難しいと思いました。
430名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:31:50 ID:ZaJrVdbUO
しんじられない
なんでこんなことするんだろ?
捏造ちゃうの?
431名無しさん@恐縮です :2008/09/15(月) 12:33:05 ID:A+TmJTBt0
>>425
司法書士を同列で語るのは
いくらなんでも無理あるだろ
432名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:33:06 ID:dzpjQSki0
>>429
行書の合格証の入ってる封筒に、合格証以外に何が入ってるか知ってる?
433名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:34:02 ID:G1Ebm+AE0
>>428
俺も、某難関資格受験者だけど。
なんか、貴方は精神的に追い込まれてるんじゃない?
434山師さん@トレード中 :2008/09/15(月) 12:34:53 ID:MTjwE4Ar0
行書なんて特認の役人あがりが元部下からおこぼれ貰ってやるような仕事だろ
435名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:35:45 ID:n9WFAmd40
…叫ぶべきパンチ名、違ってない?wwwwwwwwwwwwwwwwwww

【埼玉】図書館司書を叩いた行政書士、叩く寸前に飛び上がって叫んでいた「ギャラクティカ・マグナム!」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1220339497/

436名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:36:45 ID:3c8rE4vMO
>>426
ヤバい目晃士ww
437名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:36:51 ID:AvrvV/6B0
>市職員録(A4サイズの紙ファイル)を手に取り、女性職員の頭を1回たたいた。

>女性職員の110番

普通はまず上司に言いそうなもんだが、
身に危険を感じたわけじゃないだろうに
いきなり110番するとはこの職員も相当だな
438名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:39:23 ID:dzpjQSki0
>>437
公務執行妨害だからね。俺なら脅迫されただけで、110番するけど。
それくらいシビアに対応しないと公務なんて務まらないよ。バカな
利用者も多いからね
439名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:41:00 ID:Fi1uvRwc0
>>431
一般常識とか聞かれたりで、メインに登記法が出る専門的な司法書士試験
より今の行政書士試験の方が難しいね。憲法難易度 行書>司書
440名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:43:03 ID:G1Ebm+AE0
>>438
>>俺なら脅迫されただけで、110番するけど。

周りの職員が反対しても?
441名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:44:19 ID:JsJj10I/0
>>426
きめえwwwwwwwwwwwwwwwwwww
442名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:45:35 ID:1+J+0jBJO
弁護士と違って行政書士とか司法書士って、記憶力だけのバカが多いのかもしれんな。
前に肩書き出せば一般人はひれ伏すと勘違いしてる若いのがいたわ。
443名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:46:43 ID:KP0HykyU0
図書館のカウンター内に許可なく侵入するだけでも犯罪だと思うよ
コンビニでもレジの中に勝手に入ったら客でも通報されても文句言えないだろ?
444名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:47:40 ID:fmDyBxuP0
ふざくんな
445名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:47:51 ID:npWAOGfSO
生保の仕事している俺は、「殺してやる」位の脅迫は日常茶飯事。
446名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:51:38 ID:G1Ebm+AE0
>>445
そう聞くよね。それでも、通報はホトンドしない。
この場合がどうだったか知りたいな。
447名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:52:43 ID:w31AjL2z0
平成13年度の合格です。
宅建のような実務研修などはありませんので、同封書類はありません。

財団法人行政書士試験研究センター理事長・砂子田隆さんの以下のようなお手紙が同封されておりました。

「合格証の交付について」
平成13年度行政書士試験に合格されましたので、行政書士試験事務規定(平成12年6月6日自治大臣認可)第27条の規定により合格証を交付いたします。
今回行政書士に合格した皆様は、行政書士となる資格を有することとなりますが、
あなたが行政書士になるためには、あなたが行政書士事務所を設けようとする都道府県の行政書士会を経由して日本行政書士会連合会に備える行政書士名簿に登録をする必要があります。
登録の申請などの行政書士になるためのアドバイスを行う「合格者の集い」等を計画している行政書士会もありますので、もよりの行政書士会へお問い合わせ下さい。
なお、参考に各都道府県行政書士会一覧を同封いたしますのでご利用下さい。
448福岡市南区柳河内 私立沖学園商業科卒の小田保子:2008/09/15(月) 12:53:17 ID:G+TTVGudO
行政書士や司法書士のマーク試験なんかより、簿記3級持っている私は勝ち組よ
449名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:53:38 ID:8N8ZdHkmO
ただの事務員のくせにグダグダと感情的な屁理屈こねる勘違いクソババアだったんだろ
かと言ってこの男の行動が正当化されるわけでもないけどね
450名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:55:11 ID:aOLp5//k0
簿記2級以上じゃないと意味無いよ>>448
451名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:59:06 ID:Op8oId4m0
簿記の試験もやらしいよな
3級は2級の勉強を 2級は1級の勉強をしていればほぼ確実に受かるけど
3級だと3級だけ、2級だと2級だけの勉強だと68点くらいで落ちるw

合格率が高い(40パーとか)回は別だけれどね
452名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:59:48 ID:w31AjL2z0
ちなみに合格証は、総務大臣・片山寅之助と大阪府知事・斉藤房江の連名で発行されました。
縁起のいい合格証です。
453名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:01:41 ID:AvrvV/6B0
>>442
弁護士を除外するのがよーわからん
俺が会った弁護士は試験用の知識程度でそれこそ記憶力だけだったぞ
つか知識もなっちゃいなかったが
(遺留分減殺で内容証明出さないでいきなり調停申立してもいいとか言う始末)
454名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:03:52 ID:npWAOGfSO
行政書士は法律初学者が実力をあげるのに通過点として目標にする資格なだけであって、これだけでは食べていけない。
455名無しさん@恐縮です :2008/09/15(月) 13:05:07 ID:I2ZyjgHo0
カウンターに侵入して暴力ふるうってどんなキチガイなんだよ

やり野目晃士行政書士事務所
http://nttbj.itp.ne.jp/0429592033/index.html?Media_cate=populer&svc=1303
456名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:05:30 ID:VArGelME0
というか、「臨時職員」これって単なるバイトレベルだよ?
保険証も年金も、共済組合じゃなくて、政府管掌保険の厚生年金。(入れれば)
公務員不満をあげているのが多いけど、単なる窓口のバイトを叩いたって事。
それもカウンター内に勝手入りこんで揉めたんでしょ?
コンビニで言えば、コンビニのカウンター内にある商品を手にとって見たいからと
店員に断りもせず入り込んで、商品を手に取ろうとしたって事。
それを咎められたら、客だぞ俺は!とそこらの冊子で店員の頭叩いた。
457名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:09:09 ID:G1Ebm+AE0
>>447
初学者は宅建より行書の方が難しい。
法律の知識があれば別。
俺も両方持ってるから。
458名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:09:34 ID:FWxaPEEm0
1 >市立中央図書館4階の郷土資料室
何をさがしてたの?
そんなに凶暴になるほどヤバイ使い方するの?後ろめたかったの?
 役所・裁判所にいけば対外の資料はあるだろう
そのための行政書士じゃ〜ないの?
459名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:10:41 ID:+0ogr+W30
こういうのがいちいち警察からマスコミに流れて記事にされるの?
うっざああああああああ
460名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:13:23 ID:G1Ebm+AE0
>>454
>>これだけでは食べていけない。

食べてる人も知ってるけどな。やり方次第だな。
461名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:14:02 ID:ZY0DiU6K0
何考えてんだ、この代書屋はw
462名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:14:02 ID:KP0HykyU0
>>458
狭山市の職員名簿 日刊スポーツの記事を読むと無断でカウンター内に
侵入したみたいだね 注意されて当然 日曜だから混んただろ 割り込み以下の悪質犯罪

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080914-408530.html
図書館職員に暴行した行政書士を逮捕
埼玉県警狭山署は14日、図書館職員に暴行したとして、公務執行妨害の現行犯で同県狭山市富士見、行政書士、鎗野目晃士容疑者(32)を逮捕した。
調べでは、同容疑者は同日午前10時35分ごろ、同市入間川2丁目の市立中央図書館四階の郷土参考資料室で、
立ち入り禁止のカウンター内に入ったことを女性臨時職員(50)に注意されて立腹、
職員の頭を紙のファイルでたたいた疑い。
同容疑者は同市の職員録を閲覧するため来館。職員録はカウンター内で管理されていたが、職員に申し出れば閲覧可能。
[2008年9月14日17時21分]
463名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:14:45 ID:at4ttkA30

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)     カウンター内の資料を見せろ
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \_   ` ⌒´    /
                /          \
464名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:16:47 ID:ZY0DiU6K0
465名前をあたえないでください :2008/09/15(月) 13:16:49 ID:I2G83PgA0
>>426
> 埼玉県狭山市富士見2−23−23

狭山市富士見といえばモロに狭山事件の舞台だね。ちなみに石川一雄の自宅は富士見一丁目。
466名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:20:07 ID:dzpjQSki0
>宅建のような実務研修などはありませんので、同封書類はありません。


俺も13年度合格だが、同封書類は登録に関する書類が一枚あったし、ボウル
紙が一枚あったはず。あと、新人研修はあります。

467名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:20:30 ID:fcisHU0U0
>452
俺も13年度だ
都内で受けたから都知事の名前はいってる
468名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:21:13 ID:na6ph1WgO
>462
盗み見みたいなもんじゃん
ちゃんと名前とか用紙に記入しなきゃ
469名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:25:25 ID:FWxaPEEm0
>>462
奇抜に思えるけど!何故か不思議に納得してしまう?
470名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:26:02 ID:XK5OujpWO
>>448
司法書士には百万年かかってもキサマでは無理
471名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:28:08 ID:jrdOL+LE0
ちょっと横柄な態度してみただけだろ、おい
なんで警察よぶん?
472名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:29:54 ID:U+40dgkTO
横柄な態度のおっさんは死ねばいいと思うよ
473名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:30:43 ID:KP0HykyU0
>>468
地域によって違うんだろうけど おそらく以前は棚に置いてあって
自由に見れたんだと思う 個人情報保護法の影響でカウンター内に移動
署名はいらないんじゃないかな? うちの近所だと住宅地図が数年前から
カウンターの人にお願いしないと見れなくなった
474名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:31:02 ID:I2G83PgA0
何これ、恨みのある相手の名前を騙っての名誉毀損? ストーカーっぽいから一応通報しておいた。

http://www.google.com/search?client=opera&rls=ja&q=%E5%B0%8F%E7%94%B0%E4%BF%9D%E5%AD%90&sourceid=opera&ie=utf-8&oe=utf-8
475名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:33:04 ID:xjr8nrTB0
もう忘れてしまったけど、これ「公務執行妨害」に該当するんだったかな?
公権力の行使ではなく、民間サービスと変わらない図書館の司書事務はどうなんだろう?
476名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:37:23 ID:KP0HykyU0
聖域というと大げさだけど、例えばホテルのフロント内や旅行会社のカウンター内に
客が無断で入るのはほとんどありえないよ 犯罪だよ
昨日ANAがシステム故障で大トラブルになって多くの客が迷惑したけど
空港のカウンター内に入って抗議したら 逮捕されても文句言えないでしょ
477名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:38:42 ID:aUvVWvftO
>>465
近くの住民だが、あの近くは昭和40〜50年代にベッドタウン化してる。
何も知らない癖に嘘書くな、部外者め。Googlemapぐらい見ろ。
478名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:39:24 ID:jrdOL+LE0
申請したマイクロフィルムが黴まみれだったときは
かなーりカチーンときたな。
あとほぼインク切れなのに必死にトナー揺すって「大丈夫です!」とか言うんだぞ
で、明らかに薄いプリントでもしっかりお金はとるし。あーやだやだ
479名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:39:54 ID:Hz3LgbgL0
>>470
この前、サウナに入ってたら40歳ぐらいのオッサンが、
「司法書士って簡単らしいなw2ちゃんでも馬鹿にされまくってるしw」
なんてことを言ってた。
いい歳こいて2ちゃんのネタを真に受けるのもいるからなw
480福岡市南区柳河内 私立沖学園商業科卒の小田保子:2008/09/15(月) 13:42:09 ID:G+TTVGudO
>>470
まぐれ当たりのあるマーク試験でしょうw話にならないわw簿記1級2級は認めてあげるけど
481名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:46:08 ID:G1Ebm+AE0
>>476
>>空港のカウンター内に入って抗議したら 逮捕されても文句言えないでしょ

カウンター内に入ったから逮捕された訳じゃないぞw
482名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:48:44 ID:VJKT2sm1O
>>480
司法書士も行政書士もマークだけじゃなく記述があるんだけど
483名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:49:51 ID:XK5OujpWO
>>480
まぐれ当たりがあると思うなら受けて見ろ。
マークだけじゃねえよ、登記を書く記述もあるし、訴訟代理権を得るための民事訴訟法の論文もある。
何も知らないくせに言うなよ高卒禿頭
マークは九割とらないと受からないからな。
高卒のお前じゃ無理ぽよwww
484名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:50:57 ID:I2G83PgA0
>>477
そりゃ東京近郊はどこも高度経済成長期以降にベッドタウン化しているだろうさ。そんなことは子供でも知っている。
それでベッドタウン化すると狭山事件の舞台がそうじゃなくなるのか? 非論理的な発言だね。
485Trader@Live! :2008/09/15(月) 13:51:34 ID:FyFfpXLD0
>>77
血の滲む思いで行政書士って、、、、
簿記2級と大差ないだろ
486名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:51:35 ID:3BmOhPn40
司法書士なんか所詮は代書屋だからなwwwww
487名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:51:39 ID:JiZzdqqG0
妄想と憶測で図書館職員を叩くって
どれだけ公務員が妬ましいんだよお前ら
488名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:52:21 ID:KTf+VJOc0
>>72
うちの知り合いの江波っちゃんにも聞いてみよう
おじいちゃんだから色々教えてくれるかも
489名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:53:17 ID:gPBFk1XO0
変な名前だな
490名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:55:25 ID:XK5OujpWO
>>486
そうやって貴様のようなバカが司法書士の登記を単なる代書だとかバカにしたから
朝鮮人が駅前に土地をふんだくることになったんだろうが、ヴァカが

登記が適当になってたから駅前にパチンコ屋が多いんだよ
司法書士は登記をして日本の不動産を守ってるんだよ
491名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:02:27 ID:G1Ebm+AE0
>>490
登記制度は重要だけど、司法書士が代書とバカにされるのは別だな。
そういう事は司法書士会に言うんだな。
492名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:07:18 ID:XK5OujpWO
>>491
代書とバカにしながら自分の土地建物を守ってもらってんだねw
493名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:09:32 ID:I2G83PgA0
狭山事件の舞台(事件から3年後の地図)
http://flowmanagement.jp/wordpress/wp-content/uploads/2008/06/map.jpg

現在の狭山市富士見(上記地図の入間川駅は狭山市駅と改名されている)
http://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E7%8B%AD%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E8%A6%8B&ie=UTF8&ll=35.852918,139.423757&spn=0.019583,0.045447&z=15

これらを比較すると、狭山市富士見というのは狭山事件の被害者の死体発見現場そのものであることがわかる。
どう見たって狭山事件の舞台のド真ん中じゃないかw
494名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:10:29 ID:khVKZRWQO
>>485さんは昔の人なんだね(´・ω・`)
495名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:12:00 ID:G1Ebm+AE0
>>492
それで、メシ食ってるんだろw
だって、不動産屋にペコペコしてる姿見たからさ。
496名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:12:23 ID:nLcavQqr0
こんなスレでも土地家屋調査士は空気かよ orz
497名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:12:51 ID:jc6MHdQB0
土地家屋調査士って司法書士の副業だろ
498名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:13:55 ID:XK5OujpWO
>>495
それを商売にしてるのがなぜ悪い?ペコペコするのがなぜおかしいの?
あんたバカ?
弁護士もお客には腰を90度曲げて頭を下げる訳よ
ペコペコしてるのがおかしいとかひきこもりバカの考えだねw
499名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:20:40 ID:qB0uTmGY0
行政書士楽勝って意見が多々あるんで、俺も取ろうと思ったら、合格率4%じゃねえか
500名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:22:44 ID:vBw1yW4M0


試験は楽勝とはいかないが、それほど困難ではない

それほどではないが、合格者数が決まっているので

その合格ラインに大量にいる中から優秀なのが合格する


合格ラインには、「さほど」困難なく行けるだろうが

そこから頭一つ抜き出るというのが困難。
501名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:24:12 ID:fHoF2jtH0
狭山って超変換し辛いな。
狭いと打つ→い消す、めんどくせえ。
502名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:24:30 ID:G1Ebm+AE0
>>498
>>それを商売にしてるのがなぜ悪い?
悪いとか言ってないだろw

>>弁護士もお客には腰を90度曲げて頭を下げる訳よ

違うな。弁護士と司法書士では、相手にする業種の種類が違う。
つまり、仕事内容よりもコネが重視される。だから、大手の不動産屋に
ペコペコしないとけないんだよ。弁護士と比較してな。
503名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:26:47 ID:0sHP38RvO
自分とこの事務員と一緒の感覚でやっちゃったんだな。
504名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:29:46 ID:hfc+HcGe0
>>496
表示登記は土地家屋調査士しかできないし
試験も相当難しいのに知名度がないから空気w
505名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:30:11 ID:XK5OujpWO
>>502
まぁ俺も言い過ぎた感はあるが
最近は弁護士も食えなくなってきているから
司法書士が不動産屋に頭を下げるのと同じくらい頭を下げなきゃダメになってるよ。
506名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:31:53 ID:vBw1yW4M0
今までは、行政書士なんてのは所詮代書屋みたいなチンケな職としてしか捉えられておらず
あんまり資格とろうなんてのがいなかった。
それゆえに、試験も「比較的」簡単であった
今でも、他と比べれば簡単なほうだが昔よりは異常に難しい

ところが、職域の拡大でそれなりに権限持てるようになったことで
取得したがる人数が増えたうえ、本来弁護士一本を目指すべき
法科のもんまで来るようになった

試験は極端に難しくなり、法科が来たから頭一つ抜き出ることが難しくなった
507名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:31:59 ID:/ZRIfXBbO
>>499
数年前から難しくなった
それでも受験資格とかがないし、取っても旨味がない上に、法律の勉強始めた人間が手始めに受けるような試験だから
実際、本気で勉強して受けてる人間なんかたいしていないと思われる
気象予報士の合格率が低いのと一緒じゃね
508名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:34:46 ID:hfc+HcGe0
>>499
難しい試験とか、入るの難しい大学でも2ちゃんだと馬鹿にされるから真に受けてはいけない
509名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:40:22 ID:G1Ebm+AE0
>>505
>>最近は弁護士も食えなくなってきている

それは、そうだろうな。
司法書士が難関の割りにアレなのは。老害が原因だと思うぞ。大手にコネある年寄り
より若手の方が断然優秀。書士会の改革の余地大いに有り。
510名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:41:10 ID:vBw1yW4M0
食っていけるとは考えないほうがいいな

弁護士なら交通や金融など需要がある分野を得意分野とすることで、
かなりの収入が見込めるが

代書屋は変わらずだ
いわゆる脱サラでやるなら、今まで勤めていた会社で使ってもらい
そこからコネクションを構築していくという面倒な工程が必要になる。
511名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:44:51 ID:qRVz0NXgO
>>440
狭山の図書館て、2階が児童書、3階が一般書、4階が郷土室と事務室だったはず。
日曜なら、職員は各カウンターを回せるだけの最低限しか出勤してないと思われ。
郷土室も、おそらく1人体制でとっさに相談できる同僚はその場にいなかったろう。
記事に載ってないだけで、事務室に連絡した上で被害者が通報したのかもしれんけど。
512名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:49:03 ID:Fi1uvRwc0
代書屋=行政書士+司法書士

これだけまずはっきりさせておこう。
513名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:49:13 ID:XK5OujpWO
>>510
そうかぁ?最近は会費も払えない弁護士が増えてんだけど?
514名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:52:58 ID:vBw1yW4M0
行政書士も司法書士も食えない
弁護士は、営業やアピールの仕方で何とでもなる

食えない弁護士は需要がない分野を得意にしているとか、
あの先生やる気も能力もない、と思われたかだろうな

コネもない、営業もできないのがやるなら税理士のほうがまだいいだろう
515名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:53:11 ID:XK5OujpWO
1200万件の登記を受任し、18000人しかいない司法書士のほうが弁護士よりも稼げる。
1200万件を18000人で割れば年間600件だ。
司法書士の登記は一件、三万円であるから、三万×600の1800万円が司法書士の売上である。

片や弁護士は就職難であり開業しても安く少ない国選事件で生き延びるという現状。
弁護士を目指す東大生が減っているというのも充分よくわかる。
516名無し変更議論中 in 名無しを決めるスレ :2008/09/15(月) 15:10:58 ID:cSSypDWR0
>>501
さやま で一発で出るじゃないか
つい確認してしまったじゃないか
騙したなー
517名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:15:02 ID:AAKjhBDk0
>>501
ふつうに「さやま」で変換できるだろ。
518名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:31:24 ID:jzUaEG//0
確かに図書館のおばちゃんはむかつくのが多い
519名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:58:45 ID:Fi1uvRwc0
>>515
あぶれた弁護士が登記やり始めるわけだw
520名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:59:23 ID:saLXDVLW0
>>518
むかついても叩いちゃうカスはめったにいないけどなw
521名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:01:41 ID:xjr8nrTB0
確かに中にはむかつくのもいるけど、昔に比べると格段によくなった。
(図書館に限らず、役所の受付対応全般)
融通が利かない、上から目線、退勤時刻最優先、等々ひどいものだった・・・
522名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:40:30 ID:5GbI8Rab0
ココ、延滞した本に予約が入ってたら督促がすげーしつこい。
「水曜日になんとか持っていきますすいません・・・!」って言っても
火曜にも、水曜の朝にもかかってくる
523名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:51:19 ID:eOVLvc3c0
行書は独占業務がなく、美味しい部分は他の資格に持っていかれていて早い話が名称資格
食えないもんだからコソコソ悪さをする奴が多いのさ
一時期なんて月一で逮捕者出してたくらいだからな
他の士業でも悪いことする奴はいるが、それはそういう個人がいるだけであって
行書みたいに数多くはないからね
その証拠に、以前神戸新聞に行書の不正の特集が組まれたことがある
新聞に特集が組まれるような士業なんて他にあるか?
なんか行書が悪事を働くのは餓えた奴がパンを万引きするような必然性みたいなものが
あるような気がする
524名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:00:51 ID:fcisHU0U0
>513
最近は払わなくていいなら払わないでいいやって人が増えてるんだよ
職業とか関係無しに
代表的なのが給食代とかな
525名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:10:32 ID:z1syx6nW0
>>522
当たり前だろ。
テメエは予約した本が「前に借りた方が返さないのでありません」って言われて笑って許してやるのかよ。
526名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:21:48 ID:+UF1kBal0
↓俺も売名説に同意

248 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/09/15(月) 06:13:09 ID:+CyqRjeC0
>帰化、永住、在留資格認定、在留期間更新に力を入れています

ということで、こういう事件で有名になって仕事が増えればいいね。

527名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:27:37 ID:uxaXlNFWO
>>525
急ぐぐらいなら買うし(絶版以外)
528名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:34:27 ID:yjiMkIPMO
行書なんて片手間で取れる資格に旨味があるわけないwww
529名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:38:54 ID:QPVMArq/0
宮廷法学部生で昨日行書の教科書買ったとこなんだけど
今年の試験間に合うかな?
530名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:42:51 ID:4vWK9hJ9O
挟山キター
531名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:50:22 ID:eDh+EYQ70
無能がえらぶるからw
532名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:52:55 ID:VjvnwqeIO
代書屋がw
533名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:00:05 ID:sni5C1T+0
>>15
真っ白な灰になっちまった。。。
534名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:15:29 ID:lxrjlTkRO
>>344
手を出した時点で負けだが、おんしが言うことも一理ある。
とくに女は融通が効かないから小突きたくなる時はあるな。
535名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:33:24 ID:T8HUYwx20
はっきりいって行書に頼む仕事って個人で出来る物ばっかりなんだよな
536名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:04:17 ID:Kg8Kklza0
>>458
家系図でも作りたかったんじゃないの?
537名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:20:56 ID:y2yhY33t0
>>344
その運転手に悪態をついたり非難するケースまでは理解できるが
それで手を出すというのは理解できないな。そんなリスクを負うのは危険すぎる。
538名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:23:23 ID:T8HUYwx20
行政書士に他人の戸籍、除籍や住民票を請求する
「職務上の請求」は認められてないんだよな
他の士業は認められてるのに・・・・
まともな相関図、家計図作ることも出来なさそうだ
539名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:34:38 ID:XNgJDxSi0
>>538
職務上請求はできるだろ。「代理」が代書屋にはないだけで。
でも、依頼者本人が請求できないものは代書屋にも取れないけど。
540名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:06:19 ID:gJbAQWK30
弁護士とか言う三百代言も最近は食えないらしいね。
それで驚異になってる行政書士をこうやって代書、代書といって
むなしい意地をはってるんだってねw
541名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:19:36 ID:gJbAQWK30
弁護士とか国民に好かれてないくせに、やけに行政書士をバカにしてるよね。
いい加減にしろよ。司法板でロー生が行政書士をバカにしすぎてるのを
見たけど、バカかwって感じw
だいたい、ロー生のほとんどが行政書士試験に落ちるくせにw
ここで行政書士をバカにしてる奴>>539とか典型的なバカはどうせ行政法も分からないバカなんだろw
542名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:26:09 ID:gJbAQWK30
いい加減にしておけ、>>539の行政書士コンプめが
543名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:28:35 ID:UydvECVj0
なんでそんなに必死なのこの人
544名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:30:27 ID:XNgJDxSi0
行政法とやらをまともに知ってる代書屋も見たことがないけどね
545名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:35:10 ID:gJbAQWK30
代書屋とかよくバカにできるなw
どこぞのクソリーマンか三百代言か知らんが
お前らだってもとはといえば大したことない仕事のくせになw
546名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:37:49 ID:gJbAQWK30
>>544
行政法とやら、とか言って法律に何があるのかも知らないのwお前w
何も知らないくせによく自分と違う職業をバカに出来るね、このクズゴミめがww

お前何の仕事してるの?w
547名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:39:15 ID:Qpll3dem0
( ´∀`)<なんの話ししてるの?
548名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:41:40 ID:HlrQj4XS0
そもそも、いきなり「資料見せろ」と文句たれながら入ってくることが不思議でならんのだが

どんな職業にしろ、まずは「〜の資料見せてもらえますか」だろw
549名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:41:44 ID:gJbAQWK30
行政書士をバカにしてるバカを退治してるんだよw
550名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:47:17 ID:gJbAQWK30
行政法の問題出してやろうかw
どうせ解けないんだろw
民法も憲法も分からないし知らないくせに行政書士批判かw
2ちゃんねるのニートは気楽でいいなw
551名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:47:44 ID:y2yhY33t0
>>549
頭でっかちの常識が備わっていない奴が多い職業だろ。>行政書士
552名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:49:29 ID:n/S3b8dr0
やり野目センセイ
http://nttbj.itp.ne.jp/0429592033/h2,2.jpg

外国人帰化、在留資格認定変更、期間更新、永住。未払賃金回収。
ADR裁判外紛争処理未払賃金回収センター開設
産業廃棄物収集運搬・中間処分業、建設業、風俗営業、運送業等許認可申請代理
事業協同組合、医療法人等設立
相続相談、公正証書遺言書作成
刑事告訴・告発、中小企業協同組合
外国人入国手続き
狭山商工会議所青年部会員
法務大臣認定入国管理局申請取次行政書士
情報公開給料不払い




特ア臭がするんだが気のせい?
553名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:49:41 ID:XNgJDxSi0
自分はホーリツカだ、とかいう妄想で頭の中いっぱいだからな
554名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:50:53 ID:UydvECVj0
ルサンチマンにまみれてると、すぐ顔真っ赤にして過剰反応するという好サンプルがまさにここに
>>1の記事のもそんなんだったんだろうな
555名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:51:32 ID:gQtN3LUWO
代書屋ごときが偉そうにwwwww
556名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:51:41 ID:juD5S6U4O
万引きした犯罪者にさえ「カバンの中身見せてください」だよなとりあえず
557名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:54:27 ID:dP66i7Df0
ぎょう虫wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
558名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:54:34 ID:xBL7Z6hC0
iタウンページに顔写真載ってる人か?
559名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:56:59 ID:J1/YuvHV0
ユーキャン等でどこにも講座のある資格は、足の裏資格と考えて間違いない
560名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:02:22 ID:euSuDQx9O
頭1回書類で叩いた位で110番するなよ。
書類で顔面殴り返せばすむ話だろ。
561名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:03:40 ID:XK5OujpWO
クソニートがえらそうにw代書は立派な職業です。
562名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:04:49 ID:7MjBW1an0
行政書士はなくすべき。
司法書士が代わればいい。
563名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:06:00 ID:NTFqPE4l0
このババもすぐ警察呼ぶとかアレだけど
何でこいつも叩くんだ
564名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:06:44 ID:o9rURYaF0
鎗野目くんはあれか、2ちゃんの見過ぎで公務員相手なら何してもいいと勘違いしちゃったのか。
2ちゃんで公務員を叩くのは罪にはならんけど、リアルで叩くと罪になるってわからんかったのかw
565名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:10:50 ID:M3ln9D0q0
>>541
いや旧帝一神早慶中あたりのローで行政書士落ちるとかないよ
法律は普段の勉強で十分過ぎるし直前に一般知識勉強しとけばまず受かる
そりゃ今回の新司法試験で合格率20%以下のローなんかの学生じゃ落ちるんだろうけど
566名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:13:38 ID:7MjBW1an0
>>541
そもそも申請をする側で何で行政法なんかやるんだよ・・・
公務員になるんじゃないんだから・・・

試験内容もいいかげんすぎ
567名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:24:34 ID:rvIC0Mje0
わし公務員なんじゃが 
司法書士は窓口で紳士的なんだが
行政書士はなぜかいつも喧嘩腰な口調
なぜだ?なぜなんだ?
568名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:24:53 ID:dkDLEhSa0
test
569名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:28:46 ID:L6zcICmf0
行政書士www
糞馬鹿資格www
570名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:45:29 ID:CpYb7erN0
571名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:58:29 ID:awhwFOMi0
>>552
>特ア臭がするんだが気のせい?

気のせいではないと思うw
司法書士とか調査士とセットで行書もしているとこはまともそうな感じだが
行書のみでやってるとこってアングラ臭がするw
572名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:01:54 ID:PXr4tlnlO
行政書士>>>>>>>>>>>弁護士司法書士税理士w
573名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:12:26 ID:fSwEzhMF0
>国学院大学法学部法律学科を卒業したので、法律を生かせる職業に就きたいと思い、行政書士になりました。

所詮この程度w
574名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:22:53 ID:PXr4tlnlO
行政書士は今では上位ロー生でも落ちるのに2ちゃんのニートがバカにできないと思う。
575名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 02:26:03 ID:qpkOoQ750
>>574
合格率やレベルがどうという視点じゃなくて
難易度と将来の可能性のバランスが取れていない
ものに必死になっている事がバカにされてるんじゃないのかな?
法律関係なのにこんな程度の低い犯罪で捕まってる奴もいることだし。
576名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:24:10 ID:9SWyAbWv0
行政書士って一次試験のみで法令科目50問程度の試験で法律家を気取るのはちょっとイタイよな。


577名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:27:38 ID:PXr4tlnlO
行政書士>>>>>弁護士司法書士税理士
578名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:30:25 ID:MbHh1Gh4O
32歳に見えない
579名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:31:47 ID:TeJKnIfN0
>>1
>調べに対し、鎗野目容疑者は「調べ物にきた」などと供述、同署は動機を調べている。

ま、図書館だしなw
とろいやつもいるかもしれないが、態度悪いなあ。
警察呼ばれても仕方ないよ。
580名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:37:12 ID:Li74+dvM0
>>15 >>18 >>533
以上三名に全国共通おめこ券を進呈します おめでとうございまース
581名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:42:50 ID:Li74+dvM0
>>475
公務執行妨害罪は公権力の行使を伴う公務ね。
今回のケースは図書館業務だから、業務妨害罪および暴行罪の線でしょう。
582名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 17:09:39 ID:+3foewOw0
公務してないのに何を妨害されたんだろ
583名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 17:22:06 ID:i1XmwZRc0
行書って基地外が多いのかw
584名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 17:32:33 ID:6hxLudGvO
行書はマジでキチガイが多いからな。
最底辺だろ
585名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 17:34:08 ID:8EmvQUdg0
免許センタの前で代わりに書類書いてくれる仕事か
586名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 17:39:19 ID:o29i005B0
>>579
確かに図書館で受付している女ってタルいのが多い
というかなんかアテクシ偉いとか勘違いしているぽいのが多い・・・
なんだろうねただのコンビニのバイトと変わらないのに
587「菅沼氏 ヤクザの6割が同和、ヤクザの3割が在日」で検索:2008/09/16(火) 18:58:09 ID:qaYFw5FT0








博士も知らないニッポンのウラ

http://miranca.com/entry/article6



博士が宅建もってるってちょっと驚きだった。その後、彼が明治だってきいて
ああ、それなら楽勝だろって思った。

代書屋の試験ってどれくらい難しいの?









588名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:59:44 ID:veEDNh3O0
超難関試験を合格して
普通の人たちが気軽に相談できる法律家になったのに
残念な事件だな、最近は人気もすごいからな
589「菅沼氏 ヤクザの6割が同和、ヤクザの3割が在日」で検索:2008/09/16(火) 20:16:31 ID:qaYFw5FT0






この人のサイト見た感じではいい人っぽいな。
でも手続きは踏まないとだめだな。法律にかかわってる人ならなおさら。





590名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:20:12 ID:40sfCeDHO
資格板、司法板から行書叩きがわいてきたな。
591名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:23:01 ID:GmBExrBGO
超難関?(笑)

まともな法学部生なら楽々通れる試験です
592名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:39:54 ID:vThISAIY0
世の中1回頭叩いただけで逮捕されるの?

じゃあ芸人なんて逮捕され放題じゃないの?
593七誌:2008/09/16(火) 20:44:34 ID:lRqHiUA90
叩いただけでこんなにもなるものなのかな?

俺は浜松市でペルー人に襲われた時には、警察は病院で診断書とれないと
警察は何もできないよ?
取れる?診断書取れない怪我ならどうにもならないんだから相手許してやれば?
家族もいて大変そうだからさ。大和男子の懐の大きなところ見せてみろよ!!なっ!


これが外人だらけで行政挙げて外人優遇してる浜松の警察ですよ
警察の一人は終始日本人の俺を見下してほとんどケンカ売ってる暴走族そのものの態度
こいつをおもっきりぶん殴りたかった
594名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:46:52 ID:3+2e0d8u0
痴漢や、街のイザコザと違って、こうなるに至った理由がポイントだろ
これじゃさっぱりわからん
595名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 21:03:00 ID:tIZMSlCe0
使えるか
使えないかは本人次第だな、
文系資格は持ってるだけで食えるとか
甘いもんじゃないだろ、
営業力でその資格を120%活用
して食ってる奴いるよ
596名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 23:09:55 ID:K2pOCapv0
>>595
ばっかでw
理系資格なんか独立するのほとんどないだろ
医者除いて
建築士とか?食っていけませんからww
597名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 23:12:42 ID:XNDYK/vi0
余罪も追及しろ
598現場近くにいた:2008/09/17(水) 00:42:30 ID:qNu0KDez0
現場の郷土資料室の向かいの部屋にいた。
 4階の臨時学習室にいた時、突然、「傷害事件です。警察を呼んでください!」と叫んでいる声が聞こえた。
開いているドアから見ると、中年の女性の職員が、事務室の方へ廊下を歩いているのが見えた。
その後から、痩せ型の神経質そうな男が、何か言いながら歩いて行くのが見えた。
 暫くしてからパトカーのサイレンが聞こえ、図書館の前辺りでサイレンの音が消えた。
警官二人が廊下を歩いているのが見えた。
「被疑者はどこですか?」「通報した人は誰ですか?」「殴られた人はどなたですか?」
「逃げたんですか?」「事務室にいます。」とか言うのが聞こえた。
 その後、鑑識と思われるが、鞄を持った警官が二人程廊下を走っているのが見えた。
他にも警官がいたようだ。被疑者は警察署に連れて行かれた。現場は騒然。
怪我したわけでもないのに、大勢で来た警察は暇なのかと思った。

599名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:02:07 ID:r9TzfrBtO
正義の味方の行政書士をいじめた図書館のババァが悪い
600名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:44:11 ID:+ESI0CzNO
>>592 アホだろおまい
601名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:20:04 ID:8/3fZDSF0
どうも行書側の意見の奴ってアホ多いよなw

まあ行書に基地外が多いから糞同士お似合いだがw
602名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:40:47 ID:D36ZXky50
行政書士が、郷土資料室で調べもの?しかもカウンター内に侵入?
どうやらガイキチのようだね
603名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:50:22 ID:f9nuZuWl0
謎な行動だな。酔ってたのか?
604名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:58:30 ID:B6/BT4yUO
狭山事件か。
605名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:04:01 ID:I6ce4zIT0
狭山茶処情けが厚い
606名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:23:17 ID:a66+G4sV0
年収1000万もらってるのに無視して対応しなかったから殴られて当然。

つーか、こんな糞ババアなんか雇うなよ。
607名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:08:58 ID:r9TzfrBtO
行政書士も年収1000万くらいいくよ!
608名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:09:30 ID:GDZQ6pUk0
カバチタレ禁止
609名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:10:50 ID:44Ae9l780
こういう非常識なやつが逮捕されて嬉しい。
610名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:13:04 ID:ru6sGIYz0
図書館職員が愚鈍だったかどうか知らんけど
手を出したら終わり
611名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:20:37 ID:RYg1djKe0
俺がいうのもなんだけど
図書館司書ってなんであんなに
傲慢で冷徹で愛想がないんだろ

612名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:20:58 ID:GWIaR5Dm0
行書には粗暴反が多い
613名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:34:20 ID:oyjyXWXEO
>>585
最近は申請書も写真もいらないところが多くて、寄生虫涙目
614名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:36:17 ID:S84RcmdE0
行書には業法違反が多い
615名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:14:04 ID:EqVcmz150
行書には業法違反が多い。
616名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:16:59 ID:pKY9bI3q0
なんで代書屋風情がこんなに偉そうなんだ?
617名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:31:24 ID:/sLuFSaO0
行政書士なんてバカでもできる仕事単なる代書屋
本人で書くことのできる行政に提出する書面を代理で書いて
お金をもらうことができるっていうお墨付きをもらえる資格
618名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:53:08 ID:u5x0hKmj0
B系行政書士
619名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:53:44 ID:sBkEAB5hO
>611
図書館司書が国家資格だからだろ
620名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:40:55 ID:5QJPkRJT0
>>619
図書館の窓口に愛想なく座ってるのがみんな司書の資格持ってるか、というとやや疑問もある。
621名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:58:17 ID:ZHynSZXS0
>カウンター上にあった閲覧可能資料の市職員録(A4サイズの紙ファイル)を手に取り、
女性職員の頭を1回たたいた。

紙ファイルで一回はたいただけで通報ってのもなんだか・・・。
無愛想でふてぶてしいオバタリアン(死語)を想像してしまう。
622名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:19:43 ID:vb56UGd7O
>カウンター内に侵入し、職員の頭を叩く。

放置していたら、更に何をされるかわからない。
通報して当たり前。
623名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 13:35:28 ID:XGgzFt1r0
>>621
普通の奴だったらかわいそうと思うかもしれないが
こいつも相当変な奴みたいだし今回はこれでいいと思うな。
行政書士って現在は試験が難しくて仕事が単純って事か。
自動的にもらえる奴でもできる仕事なんだろ?
624名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:33:30 ID:e8hWnMDB0
鎗野目行政書士は埼玉県行政書士会狭山支部の会員。
狭山支部の前支部長(補助者)は埼玉県知事の公印を偽造、行使して懲戒処分を受けた。
鎗野目の行為は単純、浅薄で非難に値するが、前支部長の行為は鎗野目より
悪質性が高い。
鎗野目はポカ一発で実名を新聞報道された。前支部長の件は県の公表があったが
一般的には知られていない。
625名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:21:35 ID:OS/e1WMQ0
>>621
無愛想でふてぶてしい奴がいたとしても、中に入って紙でペンペンとかあなたならできるかい
626名無しさん@九周年
また大阪か