【社会】転売された「汚染米」がレストランで主食として出ていた可能性が浮上★6
897 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 10:55:51 ID:hapki/7sO
>>895 そういえばお菓子とかもあるんだった
ヤバイすっかり忘れてたよorz
898 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 10:59:21 ID:58y9Afz8O
899 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 11:00:00 ID:MnGZnYVO0
大田辞任キタw
お米がたまたま内部告発で表に出ただけ。小麦粉や国産野菜、水も本当に大丈夫なのかよ・・・
何をいまさら
大丈夫なわけないやん。
902 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 13:06:33 ID:FmfDnNRW0
民主党ですらアフラトキシンの毒性に触れないな
903 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 13:08:14 ID:lqsvDJYWO
汚染物質や農薬の基準はアメリカより日本は数十倍から数百倍ゆるい。農家の自民党への投票利権で基準を強化出来ない。結果国民の命の安売りされてる。ガン患者増加も全てが汚染物質によるもの
904 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 13:17:58 ID:ydV4V4Aa0
____
/⌒ ⌒\
/( ー) (ー)\ 我々に影響を及ぼさない 小さいところだけ
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| mj |ー'´ | 一応発表してみました。
\ 〈__ノ /
ノ ノ
脳 衰 症
905 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 13:33:01 ID:fJd6S+Aj0
>>881 農水省が小麦も輸入停止にするの知らないのか?
小麦も米以上にやばいんだよ
906 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 13:39:41 ID:Jnlu2A4F0
米屋が糊屋から米を買って、食用ではなかったなんて話信じられるか?
907 :
山師さん@トレード中:2008/09/19(金) 13:41:34 ID:ULU+3BNw0
焼酎で騒いでたけど発泡酒て大丈夫なん?
908 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 13:46:09 ID:7TpZUvzb0
r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ⌒ ⌒ ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ
't ト‐=‐ァ /
,____/ヽ`ニニ´/
r'"ヽ t、 /
/ 、、i ヽ__,,/ 関西・九州人は根絶やしになるだろうねw
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r | 若者の精子数が減少した原因も汚染米w
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
|
909 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 13:49:37 ID:QKi1pDKpO
>>902 シノブフーズは民主の岡田と親戚だとか
どこかのスレにあったが
910 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 14:02:50 ID:CpLbBW010
911 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 14:04:00 ID:3n5eXQ3M0
で、何食えばいいの?
9割輸入してる小麦も停止になるからアウト、外食アウト、コンビニアウト、
コメは田舎から送ってもらえるからいいんだけど、オカズが…
吉兆だったらGJ
913 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 14:18:15 ID:CpLbBW010
中国毒ミルクは確実に日本に入っている。
日本にも中国製の乳製品を使ったチョコとかが出回っているんじゃ
ないの?
マスゴミは沈黙しているけどいずれ発覚するよ。
914 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 14:43:49 ID:VTdcikvZ0
食料自給率100%以上目指さんかい
915 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:34:50 ID:OraIi0tB0
>>913 チョコバーの類見たが、
いつのまにか原産国が
中国のやつが半数。
メラミン入りかと思うと
絶対口に入れられない。
>>914 それを実現するには3000万人ぐらいに
人口を減らさないといけないのですが
>>10 昨日、久しぶりに吉野家で昼飯食った俺、涙目wwwwww_| ̄|●
919 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:11:50 ID:w8lTXqC40
>918
元気出せよ。
牛丼以外も幾らでも混ざってる。
みんな仲良く不幸を分け合うのさ。
日本国の優秀な官僚様の失敗で不利益をこうむっても
愛国心とやらでのりきるしかないんだよ、日本国民とやらは。
官僚様に責任とらせることできない国なんだからw
920 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:27:59 ID:zDB1bjsk0
>>911 米、野菜、味噌、おやつと何もかも自給自足して暮らしてる家族を
以前テレビで観たことあるけどあの人達は食の勝ち組だね
921 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 17:29:04 ID:/czEIxT/O
( ^ω^)
川
922 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:37:15 ID:YrSiAqwM0
>>915 見かけのたんぱく質量をふやすためにメラミンみたいな工業原料をまぜるなんて
人間の発想じゃないよな。
10年以上前からやってるのに太田だけ首切ってもしょうがないだろうに
924 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:51:24 ID:781j5qBZ0
>>918 俺なんか、週3ぐらいの割合で4年間豚丼を食いつづけたぜ
輸入牛問題で吉野家瀕死です、応援してください・・
なんて言ってながら企業は増収増益してたわけだな・・・
派遣業も製造業も、、 大企業は取り合えず総益だ
6,7年ぐらい前から日本おかしくなってきてるよな
925 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:53:19 ID:W3mwB3B20
で、俺たちに全然賠償しないわけ?
被害者は泣き寝入りかよ
926 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:54:55 ID:Sk9cRwdk0
これが商業主義かよwww
927 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:55:25 ID:/lcH8iol0
外食してると寿命が縮む
928 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:56:32 ID:UCvIaAg10
>>925 相手企業はおそらく倒産するだろうし
あの悪名たかい厚生労働省と農林水産省が相手だぜ
もう、おそらく実質は泣き寝入りしかねえだろ
まあ、集団訴訟くらいはすべき事態だろうけど
929 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:58:18 ID:fNgIaEbU0
国が衰退して滅ぶ過程というのは、こういう事だったんだな。
930 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:59:05 ID:Ix+4xzWE0
和菓子にもち米はわかるけど
駄菓子はなにかあったけ?
931 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:59:15 ID:VcIqmN/o0
脳衰省はトップ二人を辞めさせて幕引きたがってるけどまだまだ終わらせたらダメだろ
アフラトキシンの件は完全にウヤムヤだし
これで公務員給料削減無しとかボーナス支給とかだったら、発狂ものだなw
シノブフーズって、イオンなの?
934 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:02:10 ID:W3mwB3B20
そういえばローマ帝国が衰退した一因として、高度に快適な市民生活を実現するための
水道網に使用された水道管の鉛中毒のせいで、ローマ人たちがじわじわと
衰弱していったからだとか、昔聞いたことがあるな
人は多少不便な方が長生きできそうだな
935 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:02:47 ID:shLswOIjO
>>930 植物油のなかに米油とか、でんぷんが米由来とか?
表示からはわからないが
936 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:04:12 ID:KcjdeKSVO
937 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:04:15 ID:ex1Zm/5F0
昨日、どんどん焼き5袋も食っちまったorz..
938 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:05:07 ID:p6xW1WtV0
ま、手を打つとすりゃ
農家の米びつの中の米を買う方法かね。
さすがにこの中には毒は仕込めんだろ。
めんでーけども。
939 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:06:22 ID:S1E6Hde9O
>>931 検察が段ボール持って農水省乗り込まないと
もう この国 あかんよ\(^o^)/
940 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:07:58 ID:3VEH3B8z0
>>935 うるち使ったあられとか、せんべいにも寄るけど米粉も使うよ。
それと米デンプンも様々な食品に使われている。米デンプン
特有のとろみ付けするとか、打ち粉とか。
941 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:12:36 ID:fNgIaEbU0
>>939 検察が国民の味方だと思ってる時点でアウト。公務員は皆、グルです。
942 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:15:29 ID:YrSiAqwM0
>>934 水道管に鉛って数十年前まで使われてたよ。
現在は新規に使用されることはないが、まだ相当残ってるはず。
943 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:17:15 ID:Wosh9VUr0
外食やコンビニ食ばかり食べていると、死ぬ、
というのは、ただの都市伝説ではなかったんだな
944 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:17:42 ID:Omi1cPex0
古代文明のいくつかもカビ毒で滅びたらしいな。
歴史は繰り返すか。
945 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:18:14 ID:YrSiAqwM0
>>940 あられはもち米、せんべいがうるち米だろ。
南部煎餅みたいなやつは小麦粉だけど。
946 :
名無しさん@九周年:
>>940薬なんかのコーティングにも使われてるか?