【長崎】 長崎県庁舎移転!? 「大村市に県庁を」→「諫早市に移るなら大歓迎」→「本当は東彼杵が一番」引っ張り合い

このエントリーをはてなブックマークに追加
47名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:12:31 ID:AF3ust8G0
県を廃止して道州制へ、この流れで行けば庁舎移転は無駄金。
48名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:18:00 ID:jsms3I+b0
破綻寸前っしょ
49名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:19:49 ID:Fv0oqbA90
どこへ行くにも交通の便がいい諫早でいいんじゃないか?
50名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:33:14 ID:AGMs9oTv0
一番人がいるところが一番大事だとするなら、長崎でいいだろ。
対馬は庁が省を置いたほうがいい。できれば防衛省。
51名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 22:34:05 ID:vARDbFsP0
今の長崎県庁舎が古くなったと言ってもまだまだ使えないわけでもない

全てが無駄金、  役人の自己満足と 土建がらみ。
52名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:37:04 ID:Oo74jnajO
対馬でいいじゃん、
53名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:41:12 ID:dE6/bFCy0
【根本的な疑問】
なぜ長崎市では駄目なの?
54名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:49:54 ID:Al5TU/YlO
公務員の感覚だと、もう都庁舎も老朽化の部類らしい。
壊れ寸前まで使ってろちゅうねん
55名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:39:42 ID:8fFyKQuf0
>>24
現在、廃墟の「オランダ村」への移転、活用に賛成!
マネーの虎のCAZジャパンのオジサンも復活

冗談はさて置き、空港へも安田汽船の渡し舟を付ければスグだ。
56名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:42:55 ID:Zxzed9QX0
どっかの離島の町は、町外になる本土に町役場を置いてるんだが。
長崎県なら博多に県庁を置くと便利だと思う。
57名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:28:51 ID:XCsM0vKIO
諫早大村彼杵はバカばっかりなの?死ぬの?
素直に駅の横に建てろよバカ共
58名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:33:37 ID:ZvLoKSh80
ついでに長崎市役所も大村あたりに移転すべきじゃないか?
空港があるので便利と思う。
59名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:58:30 ID:dai7Bsmj0
オランダ村でいいじゃん
60名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:01:54 ID:2ne55JfW0
壱岐にしようよ
61名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 08:54:38 ID:aNJrPFDNO
長崎は商業、工業、行政、教育、観光産業が全部
長崎市都市部に集まってるから、あんな山の上にまで
家建てなきゃいけないくらい、人口過密なんだよ。
そのせいで無駄に地価を押し上げてる。
あのカオスが長崎らしい魅力でもあるが、経済潰れたら終わり。

土地が余ってて、県央に位置し、高度医療センターと空港を持つ大村か
県の鉄道の要衝である諫早に行政機能を移して、
長崎市はいいコンテンツが沢山ある観光産業に力を入れた方が良いと思う。


62名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:25:02 ID:pwkte+zaO
長崎大学を諫早に移転し、大学跡地に県庁移転で解決
63名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:42:04 ID:kr07Eqjn0
三日程、餌をやらなかった池の鯉みたいなモンです。
64名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:44:04 ID:k7eH87Ya0
か・・・彼杵・・・
65名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:45:35 ID:ASZkOae00
こういうときだからこそ対馬にしろ
66名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:46:26 ID:inuvaEx70
諫早湾に作れ
67名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:53:40 ID:kr07Eqjn0
グラバー園にハート石(笑)
眼鏡橋にハート石(笑)
10万ドルの夜景(笑)
68名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:54:59 ID:ZzUO7McUO
対馬でいいじゃん
69名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:56:52 ID:L4ypbEjoO
AIGにけてーい
70名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:16:15 ID:7H48Q+D9O
AIGの場所にココウォークを建てるべきだった
71名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 17:16:17 ID:G0OzjkRw0
AGI死亡?

何億かけて長崎は誘致したんだ・・  あんな建物、住民の反対押し切って建てやがって
72名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 17:47:28 ID:kr07Eqjn0
チーム長崎宣言!じゃなかったのか?w
73名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 17:50:52 ID:GO3hwBZVO
五島列島にでも移せば?
74名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 17:54:51 ID:P/mPmntqO
>>54
もう壊れかけてるんだが
75名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:00:33 ID:jTRwUga70
まあ普通に考えれば、諫早か大村で決まりだろ。
県内各地、空港からのアクセス問題、長崎市内の交通事情、土地事情、etc・・・
76名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:32:52 ID:G0OzjkRw0
>>74
それを壊れるまで使えって話だな

 借金まみれで、所得もワースト幾つかのヤツが新しい家建てる金あるかよ 
77名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:38:32 ID:oulYMvgIO
ハウステンボスの南の方ある潰れたテーマパーク
大浦湾の真ん中(浮体)
普賢岳火砕流跡
原の古城(島原の乱)
78名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:11:16 ID:C0cnLIoG0
そのうち道州制になるかもしれないからどこでもいいんじゃない?
79名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:21:07 ID:D8C5fjew0
客船改造して県内を回ればよい
80名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 21:07:43 ID:FihcFcEP0
ここは一つ、女の都に移転するのはどうだ
「新庁舎はオンナのミヤコらしいぞ」って宣伝すれば、誰か釣れるだろう
81名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 21:12:26 ID:0KdqhhkB0
【東京都議・吉田康一郎】<対馬視察に関する特別報告>
1/3
http://jp.youtube.com/watch?v=vhUxBsQ4l1U
2/3
http://jp.youtube.com/watch?v=PVvoJu-SsEo
3/3
http://jp.youtube.com/watch?v=hN5mxIhxQpA

【対馬】もうヤりたい放題、対馬における韓国(朝鮮)人<* `∀´>被害【ウリナラの領土ニダ】

・タクシーの乗り逃げ日常茶飯事、代金払うときも500ウォンを混ぜて払う

・スーパー、コンビニなどの販売店で売り物を(口紅を使って戻したりなど)勝手に使ったり、万引きし放題

・漁船が日本の領海内で潜水夫を使い水産物を捕り放題
密漁が見つかると韓国船は潜水夫を放置して逃げ、沿岸で待っている潜水夫を後日船で迎えに来る、もしくは観光客として直行便で帰国

・多くの韓国人観光客がやって来るのに、対馬税関の役人は1人で事実上チェック無し

など、詳しくは動画で・・・
82名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 21:19:42 ID:ed81JERy0
もうすぐ五島の富江高校廃校だから
その跡地でいーよ。
83名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 21:49:33 ID:kr07Eqjn0
大村は自衛隊基地があるからな。

まず、無理だろう。
84名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 21:56:59 ID:y/M4QVnA0
道州制はねーよ
なーんも整備してない法をどうやって通す気だ
実験している北海道でさえ半分も進んでねーのに
85名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 22:00:04 ID:y/M4QVnA0
それに庁舎が壊れて滞って困るのは事業主だぞ
ただ東京は地方に還元してから庁舎建てやがれ
新東京の負債どうするきなんだか
86名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:27:31 ID:glNDKl2O0
諫早の干潟埋め立てたろ?
あそこでいいよ。
87名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:06:32 ID:X8KaKCPuO
いやいやここは軍艦島で。
88名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:11:08 ID:CmjHZs5zO
地理的には長崎はかたよりすぎ。
諫早がバランスよい。
89名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:14:15 ID:wvhyDjE20
道州制になるんだ。県庁何ぞいらない。
90名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:14:36 ID:coPbAKP9O
大村空港に建てりゃいいだろ。
91名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:32:48 ID:C8J/oELi0
>>41 そう。

>佐世保で一番の高級住宅地って言われてるとこを営業したことあるけどリアルに長崎をあらわしてるよ
>医者、親和銀行、市役所、教員、自衛隊、警察官ばっかだった

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/1727/1185109912/808

92名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 05:23:16 ID:BhFG8IfS0
入札制にすればいいよw
93名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:56:23 ID:qGJKKobm0
ハウステンボスジェイアール全日空ホテルに移転すれば?
94名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:50:31 ID:ndSysjbZ0
長崎新幹線ができるのと、 長崎が財税再建団体になるのと、どっちが早いだろう

95名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:19:54 ID:0WzkRQVW0
96名無しさん@九周年
対馬で
対韓国の防波堤となる