【英国】「“進化論”とともに“特殊創造説”も学校で教えるべき」…米国の議論が英国にも飛び火して議論沸騰★2
>>925 DNAの変異がランダムなんてのは関係ない
進化論は論理として成立して無い。
何も言っていないのと同義。
想像説への否定にもなってない。
953 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:50:43 ID:jTQT7X/R0
>>924 そりゃ判んないんだってw
ID論そのもののちゃんとした翻訳とかあればいいよ。
でも日本に入ってきてんの、「報道記事」しかないでしょ?
判らんもんは批判しない。判断保留するだけ。
954 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:50:49 ID:UijgNXry0
>>945 何でそんなもんが進化論の完成を妨げるんだ?
>地球は誕生してまだ1万年しか経っていないという
>ような考えについても話をすべき
ないわー
恐竜とかどうすんのよ
956 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:51:22 ID:HIxFtFk30
>>939 いや、プロセスが全然違う。
実験の過程を操るのは、あくまで自然現象。
人が関われるのは、せいぜい条件設定と理論設定のみ。
だが、ローマ法王は人で、聖書も人が書いたモノ。
宗教のおかしいところは、人間なぞたいしたことないといい、
絶対者の神を想定しておきながら、その実、決定主体が人にあるところ。
所詮人間ごときが、自然の理そのものに勝てると思うな。
958 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:52:05 ID:OLF2dTcE0
>>939 科学は普遍的な理論が確立し、誰でもそれを検証できる点で宗教の教義とは決定的に違うよ
たとえばその理論が正しければ、それを応用した機器は正しく動作する
君の目の前のPCは科学でなら動くけど宗教じゃ動かないよw
959 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:52:21 ID:2p7VWMteO
>>933 そして話は元に戻る。
高等生物が取れる偶然による多様性戦略には限界があり、とてもじゃないが
多様性の中から環境に適応できる当たりが完成する前に絶滅する。
たとえば光を利用した視覚システムは、どういう環境的圧力によって生まれたの?
>>949 >現実に一致するかしないかという重大な違いがあるなw
それは上のほうで既に言ったぜ。
> もしローマ法王が重力の存在を否定しても、
だから、ローマ法王、ひいてはキリスト教の世界解釈がそんなに重要な齟齬を
きたしたらその時点でキリスト教は失格だわな。
でも今時点でそんな齟齬見つけられてないでしょ?
だからそんなありえない仮定を持ち出すんでしょ?
>>952 意味不明だぜ?
DNAのランダムな変異がタンパクの構造機能の変異に結びつき、
その結果生じる形質の差によって子孫を残す確率に差が生じる。
というのが進化論の大まかな理屈だからな。
DNAのランダムな変異が関係ないということは、君の考えてるのは別の何かであって進化論じゃないな。
そりゃ論理として成立してないだろwww
963 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:53:08 ID:w+14JXvIO
宗教は人を動かすのれす
>>939 その二つは民主主義と専制ぐらいの差がある
965 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:53:38 ID:UijgNXry0
>>957 俺が気持ちいいと感じるから合理的。
フライングスパゲティモンスターは大変格好よいと思います。
興奮します。脳内麻薬がヤバイほど出できもちいいいいいいいいいほおうほう
966 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:53:45 ID:gIZywjmmO
>>915 よくわかんないんだけど
「この検証方法で「0」という結果が出たら理論Xは正しく、「1」という結果が出たら理論Xが間違っていることになる」
みたいな検証実験を組み立てたけど、そもそも
「その実験によって理論Xの正否が確かめられる」という論理自体が
「理論Xは正しい」という前提から導かれたものだからおかしい
現代科学にはそういうおかしな部分がある
てこと?どこにそんなものがあるの?
967 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:55:11 ID:p/D9BPcu0
>>939 科学ってのは確かに突き詰めれば哲学の一種といえるが、
「誰でも基本的には検証可能な論理と実験を基にしたことしか認めない」
という意味で、宗教にはない一応の客観性を手に入れてるんだよ。
その部分は「科学内の閉じた価値観」と言えないから価値があるわけで。
言い換えれば、「内部的に閉じてない価値観、で動いている唯一の宗教」
が科学だと言っていいかもな。
>>965 合理性というのは君一人の気持ちよさだけで決まるものではないと思うよ。
>>964 どっちかっつーと市場経済と統制経済の違いだと思うよ。
しかし日本人(少なくとも日本語で話している人)相手にここまでID論で盛り上がるとはなぁ。さすが某カルトや某カルトの巣窟と言われる板だけのことはあるぜ。
これがSF板だのラノベ板だのだと、ID論は「オチ担当」だからなw
>>961 進化が起こらないというなら、ウイルスや細菌の進化を否定することになる。
どういう意味かわかるよな?
>>952 創造説な
てか進化論は別に創造説を否定するためにあるんじゃないぞw
>>947 初代より、後になるほうがずっと獲得は難しいわけだが?
973 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:57:27 ID:w+14JXvIO
詐欺のネタをばらされると詐欺師は喰っていけないのれす
>>969 だよなあ・・w。
だけど、ここみたいに分母に大量のアホが混じる場だといい感じにカオスになってそれはそれで面白いw。
>>939 叩かれてるが、あなたの主張は理解出来るねぇ。
976 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:58:01 ID:wKoCPGWQ0
このスレももうすぐタイムアップだ
次スレは進化してるのかのう
977 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:58:04 ID:gIZywjmmO
>>949 >>939は体系内部の無矛盾性と体系と外部との整合性の区別がついてないんだよ
「体系」って言ってりゃ満足できるお年頃なんだろ
978 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:58:12 ID:dqJ5qHqwO
979 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:58:18 ID:mPgwiF+X0
>>972 初代の形質と、後になってからの形質、がどんなものか分からんから何とも。
とりあえず好気細菌→ミトコンドリアの形質より難しい形質ってその後そうそうあるもんだろうか。
民主主義は多数決のことじゃなくて
全てに優先する前提条件無しにみんなで物事を決めようってこと
でもみんなの意見を聞いてたら何も決まらない
だから多数決って必要悪を導入している
でも王様がこう言ったから、聖書にこう書いてあったからとは絶対相容れない
まさしく科学の自然観察の態度がこれ
>>960 そして話はもどる、神はなぜ光を利用した視覚システムを考えつけたのか?
>>939 これは惨い・・・
普通に中学の数学でも
証明問題は倣うだろうに
983 :
本スレ案内人:2008/09/14(日) 20:59:13 ID:GDDpzO8p0
.. ''';;';';;'';;;,., ドドドド・・・
''';;';'';';''';;'';;;,.,
ドドドド・・・ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; ドドドドド・・・
vymyvwymyvymyvy、
ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ( ゚д゚ )っ( ゚д゚ )つ
ゝ ミ ( ゚д゚ )っ )⊂( ゚д゚ ) (つ r
しu(彡 r⊂( ゚д゚ ) .ゝ..ミ) i_ノ┘
. i_ノ┘ ヽ ミ)しu
(⌒) .| 本スレと聞いて、仲間連れていきます
三`J
『地球以外にも生物はいるハズ』説は科学的か
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1203869647/ ID論とか、ほざいてる場合かよ。
>>953 なんじゃそりゃw
ID論をよく知らないやつは口を挟むな、というなら、率先してあんたが口をつぐむべきだろう。
知識は報道記事で十分。
985 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:59:43 ID:hOSV9b9h0
>>982 まったくだな。論理や証明は宗教から生まれたのに
>>964 いい例えだな。
ジュースをおごってやろう。
どちらも国の政治体制という枠でくくれる物だよね。
国家の保持と言う観点で見れば、民主主義でうまくいく国があれば
専制主義でうまくいく国もある。
民主主義では専制は悪だが、客観的には善も悪も無い。
国家を運営するのに有利であれば、どちらを選んでも構わない。
987 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:01:05 ID:jTQT7X/R0
>>960 目というものが発生する必要があったから、目を作ったというのは、
むしろID論的なんだよなあ。
実際には、それが目だろうがなんだろうが、なんかしら新しい変異ができる
だけの繰り返しなんだから。ダーウィニズムは。
突然変異は、当然ながら退化的にも働くが、たとえばニワトリは
飛ぶ必要が無いから翼を退化させたが、じゃあ、目でなく翼を選択して
退化させたのも偶然か?膨大な取りうる遺伝変異のパターン中で、翼を退化させる選択を
発露させる確率はちゃんと十分有りうる値に収まるのか?そういう数量解析は
ちゃんとあるのか?
この辺り、ダーウィンでなくもっと新しいのでさえ、まだまだ未発達で、
とても納得する気になんかならないんだよなあ。ぶっちゃけ肝心なところが書いてないw
だからID論を信じるわけでもないが、そもそもID論そのものをどこで読めばいいのか知らんけど、
俺はどこかで疑問を停止させる気なんてさらさら無いんだよね。
988 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:01:07 ID:UijgNXry0
>>960 そりゃ大半があたりが完成する前に絶滅しているしな。
で、光を利用した視覚システム?
まず光を感知できるか否かので外敵に覆われて襲われているかどうか判断できる。
外敵に襲われている、すなわち光が感知できない状況下に置かれたら暴れるなり
逃げるなりを選択し光を感知する種が生き残る。感知できない種は捕食されて終わり。
んで、レンズなり複眼なりで動的物体がどの位置にあるかとか距離がどのくらいかが
分かれば分かった種が大変生存に有利になるから感知するだけの種は滅びる。
で、生き残っているのがそういったもの(正確には良く目に付くものが)。
捕食されるなり捕食するなりする種があれば十分いるとか誰か説明しているよ。
>>968 俺個人の中ではそれだけが価値を持つので他人がどうかというのはどうでもいい。
コレを主張する人は大抵そう思っているんじゃないの?
990 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:01:15 ID:p/D9BPcu0
>>961 とりあえずキリスト教の自己無矛盾性とはスパゲティモンスターのそれと
同レベルな訳なんだが・・・。
見えないピンクのユニコーン、程度の矛盾はそこかしこに内包してるだろ。
991 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:01:25 ID:hJmkPt7r0
>>977 矛盾の無い公理系
と
実験結果とよく合う公理系
の違いのことだな?
>>985 そう考えると自分の息子に殺されそうになってる王みたいな状態なんだな。宗教って。
994 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:02:09 ID:gIZywjmmO
>>961 科学:ありえない説は捨てられる
ID説:神の介在をとるある説が現実と合わなくなる→その矛盾も神が介在してそう作ったもの
ID説では神の介在を反証することはできない
なぜなら最初から「神が介在している」と主張することを目的とした「神話」だから
995 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:02:46 ID:uOAPuCz70
キリスト教(笑)
1000ならID論完全破綻
997 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:03:05 ID:jTQT7X/R0
>>984 知識は報道記事で十分。
知識は報道記事で十分。
知識は報道記事で十分。
あーあ、
998 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:03:28 ID:O42hMYdw0
999 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:03:39 ID:nX1EZlww0
ラーメン
1000 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:03:46 ID:hOSV9b9h0
>>994 いちばん悪質なのは、科学の虎の威を借りて威張るところだよな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。