【茨城】日本三名瀑のひとつ、袋田の滝に男“侵入” 2時間居座る(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
日本三名瀑(ばく)の一つ、茨城県大子(だいご)町の袋田の滝で、新しい観瀑台がオープンした13日、
記念式典の直後に滝の中に男性が現れ、詰めかけた大勢の観光客を驚かせた。

男性は13日午後0時半ごろ、高さが120メートルある4段になっている滝の最上段に姿を見せ、2時間ほど
岩につかまって上り下りしたり、観光客に手を振ったりした。

滝が一望できる観瀑台の一般公開を祝う式典は来賓を招いて行われ、記念撮影する観光客からは「邪魔
だからどいて」という声があがった。大子署員が駆け付け、滝の中から出るよう拡声機で呼びかけた。
男性はそのまま立ち去った。

町によると、滝への立ち入りは禁じられてはいない。冬に凍結した滝を登るアイスクライミングを楽しむ人が
いるという。町観光協会は「滝が流れている時の立ち入りは聞いたことがない」と驚いていた。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080914-OYT1T00127.htm

【画像】「袋田の滝」に現れた男
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20080914-4336689-1-L.jpg
2名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:30:24 ID:uK9XtCFT0
ああそう
3名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:30:54 ID:u+S1gKbA0
来賓ざまぁw
4名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:31:28 ID:xIJ6NROi0
三大七夕祭りって仙台と尾張一ノ宮と何?
5名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:31:40 ID:sb2qcQAU0
竜神村が近くにあると聞いたすぴ
6名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:31:59 ID:u+S1gKbA0
>大子署員が駆け付け、滝の中から出るよう拡声機で呼びかけた
法的根拠は?
7名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:34:27 ID:++xQCGwp0
行者?
8名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:35:33 ID:F3KlLmP5O
>邪魔だからどいて

思ってなくても「危ないから…」くらい言えよw
建て前って大事だよ
9名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:36:37 ID:fuy4zzVH0
ふくろだたきにすればいいんじゃないかな
10名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:37:08 ID:iS/2XRCyO
こいつすげえな、目立ちたがりにもほどがある
11名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:37:30 ID:VrVkqDvg0
>>6
高層建物上階に、普段立ち入らない危険箇所に人がいたとして
警察が拡声器で呼びかけても、法的根拠は?とか思うの?
12名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:37:40 ID:8ms3bSJM0
これが、かりに、ミニスカ女子高生だったら「こっち向いて」「足上げて」とか
声をかけながらカメラで写真を撮りまくるくせに…。
13名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:37:46 ID:u+S1gKbA0
>>9
www
14名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:39:05 ID:2CGYQmxwP
華厳の滝に続いてまた平沼か?
15名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:39:58 ID:u+S1gKbA0
>>11
危ないから降りてくださいってお願いするのは仕方ないと思うけど
邪魔だから退きなさいってのは何の権限?とか思うよ
16名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:40:01 ID:NSsBGf7iO
>>1
画像なんかシュールだなww
17名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:40:10 ID:p3ymAuUO0
日本三大マキ

大黒摩季
森 麻季
堀北真希

ところで大黒摩季の最大のヒット曲って何だっけ?
18名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:40:13 ID:BYWBrcCb0
>>9
ほう。

しかし、新展望台って位置高そうだけど、
今までの下から見上げる迫力は失われてないんかな?
19名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:40:22 ID:PS3by0IRO
>>9 がものすごくうまいこと言った。
20名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:42:08 ID:WBugHWT30
>>17
渡瀬マキは?
21名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:43:13 ID:pz88infw0
22名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:44:00 ID:VrVkqDvg0
>>15
邪魔と言ったのは観光客だよ
23名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:44:13 ID:PS3by0IRO
>>17 カルメンマキ ゴマキ ジュワイヨクチュールマキ
24名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:45:05 ID:8ms3bSJM0
>>17
マキ上田もいるじゃん。まだ生きているかな。
25名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:46:34 ID:CzI9UX7F0
>>17
海苔巻き
26名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:47:10 ID:5C/9DZeLO
なんか画像カッコイイな
27名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:48:29 ID:wypEptw5O
ポール牧
まーきまきまき
28名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:48:49 ID:lvQ1Jd6S0
天狗かよwwwwwwww
29名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:49:27 ID:Jbx0o/U70
>>17
マキ伸二
30名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:49:28 ID:ppQ9H9RT0
修行じゃないの?
31名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:52:48 ID:ObwUEBNgO
滝の神に邪魔だなんて失礼な
32名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:56:02 ID:g/AkSXtq0
ナイアガラ幕府
33名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:57:03 ID:iYWshJ+1O
ここのルートはわからんわwwたいしたもんだwww
34トョータ:2008/09/14(日) 06:00:03 ID:GLl4YiiN0
のちに日本3大迷惑のひとつとして数えられる事になる事件であった
35名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:02:11 ID:Lit6T3mf0
>>17
れ・れ・れ
36名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:03:33 ID:r5alnVAi0
>>35
おでかけですよ
37名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:03:39 ID:WHasHYfM0
ば…瀑?
38名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:04:02 ID:JW0lUaFR0
39名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:05:58 ID:84ZIQ6Vi0
滑ったら、岩に叩き付けられてかなり痛いだろうな
40名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:08:56 ID:nsyFkvt/0
めんどくさいだろうけど、立ち入りを制限しないと、勝手に入り込んで
勝手に怪我して、いきなり自分勝手に訴訟する馬鹿が必ず現れるから
自衛のためにも町は対処しないとな
例外を認めると、そこが穴となるので、冬季のアイスクライミングも
禁止ってことになるわな
馬鹿がいると、ものごとギクシャクしていけねぇなあ
41名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:09:48 ID:W+lQoYuz0
玉袋の男侵入と思った
42名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:11:40 ID:u+S1gKbA0
>>22
警察も言ったかもしれないじゃん?

でも最近はそんなことしなくても逮捕できるんだよね
警察の手を煩わせた『業務妨害罪』ってことでね
43名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:13:08 ID:r5alnVAi0
どうも日本人とは考えにくい
今まで何十年とここに立ち入る人などいなかった
新聞はちゃんと立ち入った人の名前を書くべきだ
どうせ、李とか金とか言うんだろw
あの国の人なら立ちション弁までやりかねないぞ
44名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:14:57 ID:u+S1gKbA0
>>43
毎年大勢の人が滝上りしてるぜ
45名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:16:35 ID:MlFG1t5I0
三大何とかってつけるのは
大抵2番手か3番手らしいよ


1番は華厳の滝でしょ
46名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:19:58 ID:W1N9K0gAO
もう20年以上前だけど、滝の上流にある養豚場の汚水槽が故障だか大雨だかで決壊して豚の糞が大量に滝に流れ込んだことがあったな
47名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:19:58 ID:UNnRCWDcO
立ち退きさせたくても法的根拠はないよな。ビルとか建物なら建造物侵入とかあるけど。
48名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:20:42 ID:r5alnVAi0
>>45
どうみても那智の滝
49名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:22:22 ID:Lj20+rq+0
身勝手な観光客と、暇でバカ揃いの田舎警察の事件か。
50名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:23:45 ID:9/U+yyx+O
死刑でいいよ
目立ちたいみたいだし公開でな
51名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:24:20 ID:RYuq2O/R0
52名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:25:23 ID:R2rvcrD20
天狗だったのにな。
わざわざ手を振ってくれたんだぜ。
それなのに邪魔者扱いとは・・・
53名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:25:54 ID:/Ns0b0F70
実際には男なんかいなかったりしてな……集団幻覚で。
54名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:28:43 ID:MlFG1t5I0
袋田の滝 で検索した結果 1〜10件目 / 約593,000件 - 0.02秒
那智の滝 で検索した結果 1〜10件目 / 約513,000件 - 0.03秒
華厳の滝 で検索した結果 1〜10件目 / 約720,000件 - 0.03秒
55名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:36:03 ID:O0geb77+O
冬場に凍ってるところを登ってる奴等もいるんだからこれくらい許してやろうよ
56名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:36:04 ID:6/ZNro5o0
邪魔だからどいてw
57名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:38:25 ID:wiyVb/mC0
まあ、スく水脱糞よりは迷惑度低いよ
58名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:39:25 ID:r5alnVAi0
若いミニスカ女ならともかく
半ズボンのおっさんは見苦しいだけだw
59名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:39:59 ID:u+S1gKbA0
>>51
楽しそうだな
60名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:40:32 ID:bchUVhzS0
>>4
湘南ひらつか七夕まつり

>>48
地域によって異なるでしょw
関東の人間からすると圧倒的に日光の華厳の滝が有名。
61 株価【390】 :2008/09/14(日) 06:41:32 ID:CFnjQyYg0
何がしたいんだか・・
62名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:41:42 ID:PcF8HJ1A0
半ズボン氏何やってるんだ
63名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:43:00 ID:VSSxKxdo0
>>58
おっと勝俣の悪口はそこまでだ
64名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:44:27 ID:8Ww34k74O
大和田漠
65名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:44:30 ID:m13FLNTM0
馬鹿じゃね〜の、立ち入り禁止じゃなくて普段上って遊んでるんだから人居て当たり前じゃん。
どいてとか、馬鹿?
66名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:49:07 ID:/IBfCXBWO
修行してるつもりになってるんだろ
67名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:50:07 ID:rOniiyDSO
幽霊にしては楽しそうだ
68名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:52:07 ID:hliIwG0q0
落ちればよかったのに
69名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:54:27 ID:FykEXKwrO
ちょうどNARUTOで滝を切る修行を見たのは偶然ではあるまい
70名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:56:19 ID:qoKgxWgH0
>>1
>滝への立ち入りは禁じられてはいない。

ならいいんじゃねーの?
71名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:57:23 ID:FLNJBr+0O
>>37
お前…。
いや、なんでもない
72名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:58:42 ID:B7KT57LTO
江頭w
73名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 07:00:27 ID:UZFvQ5X+O
沼田瀑
74名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 07:01:51 ID:B218A4nj0
実際にやるやついるんだな。
なんとなく気分よさそうだ。
さすがに俺はやる気にならんけど。
75名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 07:04:43 ID:9by06FTX0

スベレはスレモ伸びたのに。

76名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 07:05:52 ID:IKKtoS/jO
まさかよっきれんじゃねえだろうな。
77名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 07:07:54 ID:SOi6+jFgO
爆さんのかばん
78名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 07:07:58 ID:gUpL+tRB0
山の頂上に寺にあるような大きな鐘があって
無邪気に何十回も鳴らしたら、ヤクザのような住民のおっさんと警察官が来て不法侵入で逮捕された
山なのになんで逮捕されたのか今でも謎
79名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 07:09:37 ID:FePYEpxB0
おまえら>>9をもっと褒めてやれよ。
80名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 07:09:51 ID:x3vgS5iM0
撮影の邪魔だからどけって、傲慢すぎるだろ。
81名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 07:10:37 ID:Ux4xV7AM0
ユーチューブのwhere is matt ってビデオ思い出したけど、
これって下手したらつるって足すべらして滝底に転落とかないのか?
危ないな・・。
82名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 07:12:33 ID:AuWY144T0
転げ落ちて怪我したら国や県を訴えたりできるのかな?
83名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 07:25:55 ID:FNeyss4W0
>>4

平塚
84名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 07:28:39 ID:AMnxkXim0
修行中だったんだろ。

ほといてやれよ
85名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 07:31:37 ID:65vuJcRw0
注目されたい欲望って滝をも通すんだな
86名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 07:31:59 ID:2AaF8FZz0
いや邪魔だよなんでこういう奴ら殺していいって法律作らないの?
87名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 07:34:16 ID:COdpqZYz0
袋田も流量調節できるんじゃなかったっけ?
流しちゃえばいいのに
88名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 07:38:09 ID:q7vJYzWK0
>記念撮影する観光客からは「邪魔 だからどいて」という声があがった。

観光客死ね

以前、普通に歩いて建造物見てたら
「写真撮るからどいて」とオバちゃんに言われた事を思い出してしまった
しかも離れた所から叫ばれた
そっちを見るとカメラかまえた人がいっぱいいた
人がいなくなるまでお前らが待てよと
89名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 07:43:59 ID:p3ymAuUO0
フォトショで消せ
90名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 08:02:59 ID:13Yn1izO0
                 l  _ - ´    `丶 、     !
                 | / _, -┬r - __    \   |
                / ∠二≧|ム::V ,>、___ ィ::::\ j
               L /t「 /辷jリ ヽ! 辷j_` 「|::::|:i::::{
                |:::::l L___ノ!  ヽ---- ' |:i::l::|:l::|
                |l:::ハ    、       |从ハV
                  ヘ l   ____   ″  ノ
     ,....、    ____   ヽ!  ∨    У   ,ィ7/
     /   ヽ..._/二二二ト、 r‐ュ\  ` 二 ´  _ - |イ'
    / r┴┴‐┼──‐弋三三マヽヽ ___ /  , l
  j   ̄>──┴─ 、:.:.:.|─‐9|<7|l        /  ヽ、
  f'  7´ ´¨`ヽ`ヽヽ:::::::__ヽ|}}─ j|^:|Yl      /    ィ::::| `ヽ、___
 j  、l::;′   Y:::::l:::l::::{ ヾ!|!ュ:.:.:l|:::V       ′ /:|:::::l: : :/
 l  l:::|     ||:::::|:::|::ハ  \_:.:.:ト、::ト、____ ィ´. : : |:::::l: /
 l  `ヽヽ __ノ/.::/::/:::::/ヽ    ̄ヽヽ: : : : : : /: : : : : |::::l:/
  '  / マ=∠∠∠∠ -'"        ∨__/. : : : : : : j::::l:′
  '     ハ::::「 -r 、               ∨}} }: : : : : : : : :|::::l !
   }   ハ::::∨  ヽ           ヽV: : : : : : : : : |::::l |
  /    ヽ:::ヽ  ヽ           \: : : : : : : : :|::::l:ハ
91名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 08:03:55 ID:aa9rwPrK0
カルメンマキ
カールセルマキ
栗原小巻
牧太郎
92名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 08:07:55 ID:ApKorMkO0
>>9のおかげですがすがしい朝だ
93名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 08:09:35 ID:MN6cCrge0
ヒマな沢屋だな
もっと気合入ったとこ行けよ
剣沢大滝とか
94名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 08:13:26 ID:GKFdecaYO
河童の格好くらいしてほしかった
95名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 08:13:34 ID:oUMNH1u4O
たぶん範馬ゆうじろう
96名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 08:14:03 ID:cgdeqyAM0
>>4
まだ行ってない尾張一ノ宮七夕 来年行こうっと
97名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 08:14:56 ID:MwWJQ6N90
>>90
思いがけないところで時報を見た
98名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 08:37:00 ID:FtWLCJZ6O
馬鹿と煙は高い所が好き…って言うしな。
99名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 08:57:33 ID:PjVa8Tt40
ここに行ったらついでに福島県・須賀川の乙字ヶ滝もどうぞ。

高さはそうでもないけど幅が広くて見ごたえありますよ。
100名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 08:58:35 ID:VN9TJ/er0
すごいな・・・・
流されて死ぬ可能性もあるのに・・・・・
101名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 08:59:51 ID:wigRKMlt0
写真ワラタw
102名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 09:11:09 ID:FJjhvHKb0
すごいな・・・
こんなことできる勇気はないわ・・・

103名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 09:12:02 ID:81ZinMWt0
写真って人の心をすさませるよな・・・。
邪魔だからどいてって、何様?
104名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 09:14:11 ID:sYVM0o+e0
行者だな 修行か
105名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 09:15:26 ID:jgi9ov9h0
きっと「日本3大名湯」と読み違えたんだな。
そっとしといてやれよ。
106名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 09:24:07 ID:o+6WSZH60
>>103
マジそう思う。花の名所とかで、通路に三脚立てて花を狙っていて、
人が前を通るたびに聞こえるように舌打ちするバカがよくいる。
107名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 09:30:24 ID:SDGuKCWEO
>>17
カルーセル巻は?
108名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 09:31:54 ID:41ZzIjVL0
ヘルメットかぶってそうだし沢登りしてるのかな
109名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 09:33:14 ID:271zJ0qPO
笑えた
110名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 09:34:46 ID:s9YoC7meO
>>107
新しいお寿司ですか?
111名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 09:36:33 ID:kBBI0Urt0
>>99
須賀川ってついでに行けるような場所か?
112名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 09:43:56 ID:oEzE5Xul0
記念撮影する観光客からは「邪魔
だからどいて」という声があがった。

大子署員が駆け付け、滝の中から出るよう拡声機で呼びかけた。
--------------------------------------
そんなまどろっこしいことしてないで上流から魚のアラやウンコを流してやればいい
それでも平気そうなら鉄砲水を流してやればたいていは消える
113名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 10:19:43 ID:FKLz7d7/O
探偵ファイルが好きそうなネタだなw
近いうちにムーンマンがおなじことやったりして。

でも山や沢の経験がないひとは真似しないほうがいいですよ。
114名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 10:35:57 ID:YZZh4GGh0
>>97
みんななんでこのひとのことを時報って呼ぶの?
115名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 10:39:42 ID:2F6kDRkrO
これはしかし、偽計業務妨害になるんだろうか。ならないだろうな。
むしろ、観光客や警察がこのクライマーの基本的人権を無視したと言える。
116名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 10:44:08 ID:WQGAjb3VO
>>17
おいおい牧伸二がいねぇよ。
117名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 10:55:49 ID:2RmKty2X0
捕まえたら袋叩きだな
118名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 10:59:40 ID:oEzE5Xul0
虎前たら大子署員が滝の上から突き落とせばいい
119名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 11:00:24 ID:MEeGgjmr0
袋田の滝で滑落死したゴマキの親父さんだよ・・・
120名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 11:01:52 ID:rKDv6YV70
自己中、自己意識過剰、わがまま勝手気まま、空気読めない、環境劣化、
美意識欠如、
騒音撒き散らしながら走る劣化バイク暴走族と同類。
121名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 11:15:11 ID:pkmjv1nR0
日本三大名瀑布といえば

 ・鎌倉
 ・室町
 ・江戸

 常識だろ

122名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 11:16:52 ID:m13FLNTM0
>>120
入っていいし登っていいし遊んでいい場所だぞ、人居て当たり前。
123名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 11:18:05 ID:bHlkUw580
失恋して人生不可解になったのでは?
124名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 11:25:38 ID:oy5hlUXp0
>>37
それでも間違いじゃないんだ。

せっかくの夢を食って悪いな。
125名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 11:27:39 ID:bMGJju0C0
かっけええええええ
126名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 11:29:35 ID:Kufwjl0J0


これがゆとり脳というやつなんだろうな・・・

127名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 11:34:01 ID:k/DsIXJ7O
>>117
誰うま
128名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 11:37:53 ID:qDD0YGEQ0
>1
画像見て、俺も登ってみたくなったw

仮面ライダーとかに、ここで戦って欲しい
129名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 11:38:15 ID:naw7WXUy0
那智の滝でやってもらったらいいと思うよ!
130名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 11:44:37 ID:eQC5T8EuO
んと、氷爆した時に登ってる連中にも、
どけっ!こらーっ!!
で、どかせて良いの?
131名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 11:45:25 ID:UGRQ0IcC0
「邪魔だからどいて」
自分のことしか頭にないババァが言いそうなセリフwwwwww
132名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 11:46:14 ID:WzUUSgye0
また在日か
133名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 11:47:11 ID:fSK2oddj0
袋田の滝がニュースに出るたびに、あの滝登ったら
面白いだろうなぁ、と思う俺は元クライマー
134名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 11:48:26 ID:m13FLNTM0
いつもどおり散歩の途中で滝に入って遊んでただけだろ、いつもと違うのは写真撮ってる
連中のほう。
135名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 11:51:59 ID:YFJXznsaO
大きい滝なのかな?
よく分かんないけど、かっこいいな!
136名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 11:52:13 ID:5AzN4yrP0
これはいい霊ですね
137名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 11:52:56 ID:kdqlKnfA0
華厳の滝と那智の滝は文句なしだが
袋田の滝は”三名瀑”にするためにムリヤリ入れただろ
138名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 11:53:42 ID:/6QgRTa20
>>133
今はネラーか。

落ちたもんだなw
139名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 11:56:21 ID:af36rCtF0
>>129
ほっさわの滝でもいいな。
140名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 11:56:56 ID:COdpqZYz0
>>17 >>91
おまえら、冬吉を出さないとはどういう了見だ
141名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 12:00:12 ID:GZFgjEAP0
夏場に噴水プールで座禅くんで修行してる馬鹿をなんとかしてくれ
142名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 12:12:10 ID:Kufwjl0J0
>観光客からは「邪魔だからどいて」という声があがった。

滝を滑り落ちてくれれば格好の被写体になったのになぁ
143名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 12:12:21 ID:af36rCtF0
>>141
いったい何の修行になるというんだろうねぇ。
144名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 12:13:41 ID:BK2mzS+A0
スゲー記念写真になるじゃん
この場に立ち会えた人はラッキーだったな
145名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 12:17:48 ID:5vMjzuyiO
水郡線と福島空港を連結させれば茨城県北部は非常に便利になるんだが…。
袋田の滝〜矢祭山〜福島空港は良い観光コースになる。
146名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 12:18:11 ID:B+tm7Xt+0

鉄ヲタの半ズボン氏か?
147名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 12:42:27 ID:4DLVvzpf0
>>145
誰が好んでアカ住民だらけの矢祭町に行くかっての
148名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 12:49:41 ID:MuR/KSJb0
高解像度の画像くれ
一眼で誰か採ってるはずだ
149名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 13:10:53 ID:e7Mg1u250
水郡線は本数ねえしな。全部通す電車ほとんどない。水戸を9時に出て郡山が
12時過ぎだし。(似た縦断コースの磐越東線はいわきから郡山まで1時間半
位で行ってしまうが水郡線以上に全部通し列車がない。一日3本)
150名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 13:13:08 ID:xwS/KSJk0
ぬ・・・袋田の滝
151名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 13:19:20 ID:oRO9hhbB0
>>149
「電車」は走っていないと突っ込んでみるテスト
152名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 13:26:57 ID:t0N3mRc60
> 記念撮影する観光客からは「邪魔
> だからどいて」という声があがった。

一番恐怖を感じるwwww
まったく撮りオタの基地外っぷりときたらこの世のもんじゃないなwww
153名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 13:28:42 ID:NvpABBt60
>>152
むしろそんなレアな光景の方が撮りたくなるけどな
後で見返した時にも話題にできるし
154名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 13:29:29 ID:LGiSdWB/0
あぶねーダロ
155名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 13:31:12 ID:UpuzUmCr0
>「邪魔だからどいて」という声があがった。
>大子署員が駆け付け、滝の中から出るよう拡声機で呼びかけた。
何様のつもりだよこいつら。
私有地でもないんだから入ること自体は問題ないだろ。
156名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 13:33:14 ID:IT+e9XPeO
>>155
警察も何て言って追い出したんだろうな?
157名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 13:34:41 ID:m13FLNTM0
入っていい場所なのに警察呼ぶ馬鹿はなんなんだろ。
158名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 13:36:49 ID:pDKpBIrSO
何で茨城ってピチガイが多いんだろ。
159名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 13:39:35 ID:CKcU+GTK0
こうして助けを求めていた男性は、多くの観光客の罵声を浴びながら、
水面に消えていった。
160名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 13:39:55 ID:HA2PF8aN0
これは警察も、拡声器で呼びかけるのがせいいっぱいだな
自殺志願者だったのか?
161名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 13:40:11 ID:UGb8nALNO
個人的にミニコントやってたんじゃないかい?
162名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 13:42:32 ID:blb90BI50
>岩につかまって上り下りしたり、観光客に手を振ったり

2時間もよく飽きずに続けられたもんだな。
163名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 13:43:17 ID:v6E75kOL0
大子なんて℃田舎のことなんかどうでも良い。

はっきり言って日本じゃない
164名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 13:45:15 ID:E5RYVzYT0
>滝への立ち入りは禁じられてはいない

なら問題ないじゃん
文句言ってる馬鹿や警察の方が悪いわ
165名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 13:46:18 ID:OtNv1XPK0
>記念撮影する観光客からは「邪魔だからどいて」という声があがった。

こんな民度だから社会は信用できない。この傲慢さは、ポアもやむなし。
166名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 13:47:49 ID:3qzadR8fO
茨城は何にも無いところだから暇だったんだろ
167名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 13:48:03 ID:i+5PqYT+0
禁止じゃねーのか

じゃあなんでおまわりが「出ろ」って言ったんだ?

写真撮ってる奴の「邪魔だからどいて」なんて関係ねーだろ

なんだこのニュースはw
168名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 13:50:03 ID:zd0viAFz0
チャレンジャーだ
169名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 13:51:01 ID:WsOJlm53O
ふくろだたきにすればいいとおもうよ!
170名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 13:51:52 ID:CcoAZvA/0
怪我して迷惑かけなきゃ別にええやん、なんだが

実際危険場所だから警告注意は当然だと思う。後で迷惑かけられちゃたまらんし
171名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 13:52:41 ID:AoiPh95w0
袋田の滝のある大子町のお隣の矢祭町よろしく!!!
172名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 13:52:53 ID:8vWJau+G0
写真コラかとオモタ
173名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 13:54:59 ID:bwc3VpNC0
流石
うつくしま茨城
174名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 14:02:10 ID:XkOSscpHO
滝の入口のところのいもぐし屋さんの猫がかわいい。
175名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 14:07:18 ID:+vkGinRX0
かっこいい。純粋にそう思った。

滝からしたら、展望台とか観光客の方が邪魔だろ。笑
はきちがえてんじゃねーよ。

こいつ自然と一体化した。それがいい。
自然の中に不自然な展望施設を作ったのは観光客のほうだろーが。

176名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 14:11:48 ID:K3g05GsJ0
大騒ぎせずに、滝の上から大きな氷の塊を落とせば
スマートに排除できたのに
177名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 14:12:38 ID:SyMxYTan0
バカスW
178名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 14:21:29 ID:kMa64yhC0
沢歩きを経験した人なら分かると思うけど、これ命がけだよ?
水中は磨耗やコケで滑りやすいし、水流で足を取られる事もある

ほんの1メートルの段差を上るのに半泣きだった
足滑らせたら120メートル一気に滑り落ちるぜ

わざわざ式典に合わせた嫌がらせなんだろうけど、命かけてまで嫌がらせしたくねぇよ
179名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 14:29:15 ID:zHs/YbUK0
すごい度胸だな。
足を滑らせたら危ない。

俺も沖縄で、滝の上からどんどん下りられるだけ下りていって景色見て、
帰る時に振り返って見てみたら、結構険しいところに立っていたことがわかって、
ぞっとしたことがある。
まぁ、そんなに大した高さじゃないし、落ちても多分助かりそうな感じの
ところだったけど。
180名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 14:33:19 ID:DX97igBFO
入ってはイケない決まりは無いみたいだけど、死ねば良かったのに(笑)
181名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 14:33:53 ID:n4OONO350
華厳の滝・那智の滝・養老の滝

袋田?聞いたことねえなw
182名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 14:40:44 ID:HXpMi4b40
養老の滝はしょぼいじゃん
183名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 15:11:47 ID:ELAPKimi0
警察は「危険ですから、立ち退いてください」を連呼していた。
でも滝の音で聞こえてなかったと思われる。
最終的には飽きて居なくなったみたい。
184名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:03:39 ID:ar94RBtF0
なんでニュースになってるのかよくわからないニュース
185名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:29:15 ID:MBM1SL0n0
上高地の梓川で遊んでたとき、150メートルくらい離れたところでカメラ構えてる人に、邪魔だからどけっていう、ジェスチャーされた事あったな。
186名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:33:45 ID:6nRtbnDZO
「危ないからどけ」じゃなくて、「邪魔だからどけ」なのかW
187名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:36:04 ID:CTkyCcON0
那智の滝は確かに落差がすごかった。
あと、山梨の仙俄滝は昇仙峡の渓谷も含めて良かった。
名所の滝は岩山にあるから、
見慣れた日本の景観とはちょっと違う趣があるね。
188名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:36:18 ID:m13FLNTM0
>>186
邪魔だからどけって、鉄オタの駅員への罵声を思い出すな。カメラ基地街の人への罵詈雑言は異常。
189名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:09:22 ID:u/fh5eW80
桃洞の滝に侵入なら
エロティックな画像が
拝めたのに。
190名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:10:01 ID:NCpLeyRO0
たしかにぃ茨城ウィッシュ
191名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:21:01 ID:xdWBt9rA0
2ch名物の>>9が居ると聞いて見に来ました
192名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:28:40 ID:XHdnkFUm0
>>1
修行・・・したかったんだよね・・・。
193名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:35:45 ID:OK5wmx3e0
これ位馬鹿げているとかっこいいな
194名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:08:11 ID:noQAOkJe0
>>181
ちょw居酒屋が混じってるぞwww
195名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:15:55 ID:rLxmesu+0
観光の名所なら立ち入り禁止にするべきでは?
196名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:20:11 ID:DgV7bIEB0
常識的に水の流れてる滝の途中の岩場に立つやつなんて居ないからわざわざ禁止措置を
とってないだけで、これは極めて危険な行為だよ。
禁止されてないから良いって言ってるやつあらゆる危険な場所を禁止措置とれとでも言うのか?
この馬鹿が落っこちたらやっぱり地元の人とか警察が命がけで助けに行ったりしたい回収するんだぞ。
197名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:20:25 ID:sWJzAKIMO
>>194 (゜Д゜)
198名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:23:01 ID:yN0sOTOu0
足の裏に吸盤でも付いてるのか?
199名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:23:03 ID:RcG/NmJG0
200名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:27:54 ID:MFfpN1aa0
むしろこのおっちゃんが登ってる写真の方がいいだろ
滝だけの写真なんてどこでも見れるのにさ
201名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:29:01 ID:NC8klMC40
街中でも リュックサック背負って ペットボトル
まるで 山から帰ってきて 久しぶりの都会に来たような格好のホームレス
両方の手に まるでみやげ物でも持つように大きな紙袋もって
汚いシューズに ドロドロの服 汗臭い体臭 野球帽被って
ウロウロしてるヤツ
なんで 頭のおかしな連中はリュック背負っているかと云うと
ランドセル背負って 通学するようなカンジ
202名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:29:13 ID:0pf90VruO
お、新しい観瀑台なんかできたのか
来週あたり行ってみようかな
203名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:34:00 ID:sIwTG8BpO
ごじゃっぺでれすけ茨城クオリティ
204名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:36:40 ID:y6XxD6Js0
またニートか
205p1243-ipbf1304marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp :2008/09/15(月) 11:37:54 ID:CVUBSWLU0
滝の上に田畑が広がってるからイメージぶちこわし。
三大幕府には、袋田滝をはずして称名滝を入れたほうがいいのではないか。
206名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:41:33 ID:4jgdVczoO
>>205
そもそも幕府なら三つしかないだろ。
207名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:43:39 ID:9mVW7ySJO
>>194

おいお前ら!バカがいるぞ!
208名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:47:05 ID:6vxfWyLC0
>>155
仕方がないよ!自分の異常に気が付かないのが異常者なんだからw

町によると、滝への立ち入りは禁じられてはいない。にもかかわらずw
209名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:49:00 ID:JbHnoASq0
誰か121に突っ込んでやれ
210名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:49:35 ID:OY+I6m0VO
命綱なしか?普通にすげーなw
211名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:03:56 ID:5NBL6D3v0
>>207
居酒屋扱いされて地元民激怒
212名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:06:23 ID:PcApArex0
邪魔って、三脚で場所取りするようなカメ爺が言ったんだろうな。
しかも、「どいて」じゃなくて「どけやコラッ」って口汚く。
観光地や名所でよく見る光景だ。 まじで両方死ねばよかったのに。
213名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:11:35 ID:n+s5b6oR0
>>42
>警察も言ったかもしれないじゃん?

「かもしれない」を根拠に評価されては警察もたまったもんではないな。
214名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:13:59 ID:3Jq7K+iQ0
>滝への立ち入りは禁じられてはいない
じゃあ良いんじゃね?
215名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:33:56 ID:LenO+fKE0
>>9
【採用】
   。・ * *・
  *・ ゚・* 。 。 * ゚
* ・ ゚・ * 。 *・ ゚ ・ *
・ * 。∧∧ ∧∧ * ・
゚∧∧・ω・)(・ω・∧∧
(・ω・∧∧)(∧∧・ω・)
(つ (・ω・)(・ω・) と)
uu(l  )(  ノuu
   uu uu
216名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 17:04:28 ID:gxjtCkYs0
age
217名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:12:03 ID:j7u1WYhk0
age
218名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:13:00 ID:7Fr4/8h30
神様じゃないの?
219名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:14:59 ID:GK6ifcAg0
なんで男はこんな馬鹿をしたがるのか・・・。男だからか?
220名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:16:43 ID:I+a7pk4T0
修験者のコスプレなら許されたと思う
221名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:19:16 ID:l2cQCD7L0
とりあえず袋叩きという事で
222名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:20:16 ID:Wpyp+SIvO
>>195
冬になると登る奴がいるから禁止にできないのかね
223名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:20:35 ID:YB/lZUEA0
「邪魔だからどいて」は当たり前、実際観光名所であり、撮影の邪魔になってるんだから。

「別に禁止されてないんだから良いじゃ〜ん」とか言ってるのは、日本人では無い、もしくは「すでに日本人の民度を有してない」

日本人は和の民族であり、他者を思いやり、慈しむ民族である。

「オレがオレが、オレさえ良ければ」というコメントがあるが、こいつら(恐らくゆとり)は、すでに日本人という生き物では、無い。
224名無しさん@九周年
これがNINJAの格好したアメリカ人で、シュギョーに来ましたとかならよかったのに。