【国際】中国:「利益目当て、水で薄めた牛乳にメラミンを添加」か ”粉ミルク汚染”関係者78人を取り調べ

このエントリーをはてなブックマークに追加
297名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:50:41 ID:P236BvRkO
森永ヒ素ミルク中毒事件
 
1955年6月頃から主に西日本を中心としてヒ素の混入した粉ミルクを飲用した
乳幼児に多数の死者、中毒患者を出した食中毒の事件のこと。
森永乳業は1953年頃(昭和28年)から全国の工場で乳製品の溶解度を高める為、
安価であるという理由から工業用のヒ素を触媒にして作られた化合物(添加物)を
粉ミルクに添加していたが、1955年に徳島工場が製造した缶入り粉ミルク(代用乳)
「森永ドライミルク」の製造過程で用いられた添加物・工業用の第二燐酸ソーダ中に
不純物としてヒ素が含まれていたため、これを飲んだ1万3千名もの乳児がヒ素中毒
になり、130名以上の中毒による死亡者も出た。
1956年当時の厚生省の発表によると、ヒ素の摂取による中毒症状(神経障害、臓器
障害など)が出た被害者の数は、12,344人で、うち死亡者130名と言われているが、
当時は障害を隠す傾向が強かったこともあり、これ以上の患者が発生したことは確実である。
患者は、現在も脳性麻痺、知的発達障害、てんかん、脳波異常、精神疾患等の重複障害に
苦しみ、手足の動かない身体をかがめ、皿に注がれたお茶を舐めるように飲むなどの
日常を強いられている。
また、就職差別や結婚差別を受けたり、施設に封じ込められたりした被害者や、
ミルクを飲ませた自責の念で、今なお精神的に苦しんでいる被害者の親らも多い。
なお、森永側が原因をミルク中のヒ素化合物と認めたのは、発生から15年経過した
1970年の裁判中のことである。その際、森永側は、第二燐酸ソーダの納入業者を
信用していたので、自分たちに注意義務はないと主張していた。
(納入業者はまさか食品に工業用の薬品を使用するとは思わなかったという) 
298名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:04:05 ID:aQYVkie20
中国から輸入される食品はすべて検査対象にしろよ。
299名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:23:24 ID:r+fQnYuL0
三鹿集団はメラミンをつかった!

チャイナベビーAに200のダメージ!
チャイナベビーBはどくにおかされた!
チャイナベビーCはしんでしまった!


ちなみにアメリカのペットフード騒ぎの時はメラミンは殺鼠剤に使われる
と説明されてたのに、今回はなぜか肥料とか樹脂材料止まりだよな。
素直にネズ殺しに入ってる成分と言えよ。
300名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:29:24 ID:P236BvRkO
>>298
森永ヒ素ミルク事件
中国をはるかに上回る深刻な事件(被害者の数が30倍)が日本でもあった。
当時ミルクのシェアトップの大企業がやることじゃないよね。
汚染米を流通させた三笠フーズといい、日本の企業倫理は50年前から全く進歩してない。
他国を非難できる立場じゃないよ。
産地偽装も相次いでるし、日本は他山の石として「食の安全」確立に努力すべき。
301名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:41:10 ID:UcUjI/4w0
自国の赤ん坊の主食にさえこんなことする連中だ、輸出むけの産物に何をしでかしてるか
想像の斜め上どころじゃない恐怖を感じる。せめて食い物はぜってー買わね。
302名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:44:03 ID:b9SA8/8n0
農水省は、また中国の毒乳を輸入するんだろな

そうすれば、また飲食接待してもらえるだろうし
303名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:52:30 ID:EY1Dw8pt0
>>297
>>297
>>297

ひでえええええええええ
これ知ったら
ロッテ製品の非買運動とかしてる場合じゃねーなw
304名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:00:28 ID:BOQpWRYtI
森永にせよ中国のにせよ、
むずかる子をあやしながら元気に育てよと
与えたミルクが原因で子供が病気になるなんて
たまらないよね。
305名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 02:01:53 ID:ielyQPW30
海の民 モーケンっていうNHKの番組見た奴は知ってると思うけど
周辺の所得の低い国の子供に被害が出まくってる。
中国国境だと、輸出とかじゃなく、行商人が中国製を売ってるからねえ、、
306名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 03:43:43 ID:7snJvejA0
書き込めるかな
307名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 03:49:27 ID:ToQSqm9f0
>>297
これなんで潰れなかったの???
308名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 05:11:26 ID:b18fVMyn0
銃殺か・・・
309名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:34:27 ID:P00Q/aneO
>>303
一応弁護しておくとその後森永は毎年一億支払ってる
そして今じゃ日本で一番安全な食品会社になってるぞ
310名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:37:56 ID:/+mmIfEeO
>300
森永の新入社員は、まずヒ素ミルク事件のことをたたき込まれる。
311名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:43:56 ID:+gyBRcBmO
メラミンて、何?
メラを使うスライム?
312名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:46:00 ID:+frfbcBw0
ロッテはなんだかんだで優良企業だしね。
韓国人が社長なだけで殆ど大きな問題は起こしたこと無いんじゃないの?
313名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:47:29 ID:f67eHwB30
日本とシナ
実は変わらなかった
言論の自由と知る権利が成り立っている分住みやすいけど・・・
314名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:47:49 ID:9NCV074wO
>>1
> 五輪期間中は問題を隠ぺいしていた可能性がある。

可能性ってww
中国だぞ、隠蔽確定だろwww
315名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:49:34 ID:OeaML3jTO
>>312
韓国で日本のお菓子をパクリまくってるけどな
316名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:54:37 ID:+frfbcBw0
>>315
ペペロのこと?
実際ハイチュウとぷっちょとか
フランとポッキーとか
チョコパイとエンゼルパイ
似たお菓子は山のようにあるだろ。
他会社だって
ロッテパクってキシリトールガム出してるし
責められる門でもないと思う。
317名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:59:07 ID:+gyBRcBmO
>>316
いっぺんその手のまとめサイト見てみろ
大爆笑必至w
318名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:02:58 ID:hszIvou00
>>317
アドレスくれ。
319名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:09:48 ID:+gyBRcBmO
>318
俺、携帯なんだが…
敢えて言おう『ググレカス』
320名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:10:37 ID:hszIvou00
>>319
俺は楽をして他人に頼って生きたいんだよ。
でももう見つけた。

http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/okasi.html
321名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:12:17 ID:+frfbcBw0
何がロッテ製品か分からないwwwwwwwww
322名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:12:32 ID:hszIvou00
しかしあれだな、パクるにしても必ず本歌よりダサくなっているのはさすが朝鮮人と言うほかないねw

http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/33/51/18043351/1.gif
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/90/91/13069091/20.jpg

http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/15/41/22071541/4.jpg
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/15/41/22071541/4.jpg

http://image.blog.livedoor.jp/inujini99/imgs/2/2/2269d6a6.JPG

味はわかんないけど美的感覚において大幅に劣るのは判るw
323名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:14:46 ID:+frfbcBw0
日本でもダイソーとかスーパーの安売りの
のお菓子写真取ってきたらこんなの作れそう
324名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:18:57 ID:+frfbcBw0
>>320
ペペロの日が先だったはずだけど。
嘘ついてまで韓国人を馬鹿にしたいんだなってのが伝わってきた。
325名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:21:10 ID:hszIvou00
>>324
ペペロの日ってなに?
326名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:22:53 ID:+frfbcBw0
>>325
11月11日はペペロの日
327名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:23:20 ID:i9Jc/HA00
メラミンが混合されたペットフード
http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/3f/melamine.html
328名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:23:50 ID:hszIvou00
>>324
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC

>韓国ではパッケージの体裁までポッキーに似ているペペロ(Pepero、???)が
>1983年から韓国ロッテから発売されている。ポッキーが韓国に進出するより先に
>ペペロが発売されていたため、実際にはペペロがポッキーのコピー商品にも拘らず多くの
>韓国人はポッキーがペペロのコピー商品だと誤解している。
>また1993年(または1996年)の11月11日に始まった「ペペロの日」には、
>友人同士でペペロを配ったり交換し合う若者文化がある。

なるほど、こういうことねw
いかにも朝鮮人らしい図々しい勘違いだw
329名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:24:09 ID:UGR0aAuwO
日本の経営人ってここ最近やり方が凄い中国人に似ている。
330名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:25:36 ID:hszIvou00
>>326
マジ朝鮮人って図々しくて厚顔無恥だよね?
そう思わない?
331名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:25:57 ID:iWGD125N0
けちけちした事言ってないで1頭くらいパンダをくれよ
332名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:27:51 ID:vSslP47XO
>>329

333名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:30:17 ID:+frfbcBw0
>>330
そういう差別ってどうなの?
俺はただポッキーの日よりペペロの日の制定が先だと言っただけだが。
334名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:31:06 ID:hszIvou00
>>333
だから何?
335名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:42:31 ID:qYdAUbQoO
>>333

あんた面白いな。
336名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:43:46 ID:IlBqH/qY0
メラミン混ぜて利益が上がるのか
なんか不思議だ
337名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:53:37 ID:iSiaMqfL0
ID:+frfbcBw0

分かりやすい在日韓国人の例です、覚えておきましょう
338名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:23:34 ID:rEH6mdV/0
ほらやっぱり中国だわ
339名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:54:49 ID:tPoCBxAi0

牛乳を水で薄めるって自体、米屋が新米に古古米混ぜるようなもんだろう
仕入検査をpassするために、薬品入れたるのが中華思想
未来より今が大事、日雇い派遣思考

以前、薬品メーカが古古米発見試薬作ったら猛反発されたな
日本の米も、相当混ぜられて米屋が、ぼったくり

精米&研磨すれば判らないだろうとでも思ってるだろう

340名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 10:45:31 ID:Eb2TICjk0

メラミン樹脂の容器を皿でつかってんだけど

俺死ぬの?
341名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:05:04 ID:PvFt1g0u0
「メラミンを入れれば検査を誤魔化せる」

それだけの知識があるなら、何でそれをまともな用途に使わないんだろう・・・('A`)
342名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:46:23 ID:HZrjv5vj0
メラミンスポンジ愛用してたけど、このメラミンってそのメラミン?
343名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:30:04 ID:uwobUhFQ0
この前世界遺産でやってた
中国の少数民族は尊敬できるのに
344名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:49:26 ID:z1wLtE+Z0
まー、日本企業は有害物質どころか毒そのものを企業が率先して混ぜてたからな
中国企業なんてかわいいもんだ

森永ヒ素ミルク中毒事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E6%B0%B8%E3%83%92%E7%B4%A0%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF%E4%B8%AD%E6%AF%92%E4%BA%8B%E4%BB%B6
345名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:03:28 ID:hZVuWj0D0
    彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ    2割に有害物質が 
   \:/   (●)  (●) \:ノ    入っておりました
     |       (__人__)        すなはち、これは
      \      ` ⌒ ´  ,/   8割の粉ミルクは安全である
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ    ということです!!!!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃     キッパリ !!
     |            `l ̄
.      |          |
346名無しさん@九周年
砒素ミルクの件と似ていて非なるもんだと解らないシナ人。
フリーチャイナと毎日変態新聞不買は続行だな。
我が家じゃタオルも靴下も探してでもMaid In Japan