2 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 10:53:39 ID:B9MGFTvt0
ひとけたか
事故米教
って三国志にあったな
4 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 10:53:53 ID:kLXJCrb00
2
>>5なら日本はアメリカ合衆国に統合
6 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 10:54:21 ID:39+yQR+J0
農水省を出荷しろ
7 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 10:54:26 ID:5I/qUlGG0
農水おせーよ
8 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 10:54:28 ID:suoo7ruG0
今頃かよ
農水省あほすぎる
9 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 10:54:29 ID:u8CwIw+u0
10 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 10:54:52 ID:pecjbOU00
____
rく___入_
厶 -‐- 、 |
/ ⌒ヽ!
/ /.ィ´/ //孑'}ュ_
{〃 }/}/ }/ ´打辷ュ_ はづかしい流通キンシー☆
riT「{ }{ ___ l l ____ }'iTh辷ュ_
}-'tテヘ(ハ, くノ しリ rっ' j| l|
ヽ_人ノ)-ヘ、 ィ^> ノ 厂 \」!
`⌒>ァ'VZI0Iコフ{^ーく} |「ヽ
/〃`フ}レ'⌒V,バー‐' || l i
く∠/ マ7ニ口ニ才) 八リ
 ̄ /f{ ∩ ヽヽ
// | ∪ ,ハ
/ ! | {`ー'フ / }
`1 }__,.∠ イ
______r辷水ノ└く辷入_______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>実際に使用する業者に提供先を限定する。
全部廃棄しろよ。何も学習してないなこいつらは。
12 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 10:55:22 ID:PULm8UT/0
最初から売るな
というか仕入れるな
13 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 10:55:24 ID:DeOLHUbJ0
わざと遅らせてるだろ
14 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 10:55:35 ID:uDYUl3jk0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ヽ:: ::/ !:: :: :: :: :ミ \ ヽ::.! !:: :|:: :: :|
>>15から漂ってくるこの臭い・・・
ヾ/ .|:: :: :: :: ゝ _ __ ヽv ヽ|-‐''!::.i、:: :: !
─wwv√レ-l:: :: /~ヽ //j:::::::'.,ヽ、 ,, !:l l:: :: |─√レww─
|ハ:: ! 丶 ヽ:::::::::ノ xr,::::7ヽ|iイ:: :ハ!
l:: ! 〈 i:::::ノ イ::ハ:|
∨ヽ、 _ :::::::::::: i l:/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.;.;.;rー" ||!.;// レ! !.;.;リ.;.;.;.;.;.| ・・・まさか・・・
.;.;.;.;\, レ ∨イ.;.;.;.;.;|
.;.;_,,-' - . 、_ _ , _ // |.;,..;.;.;.;|─wwv─√レ─ww─
'-、ヽ ____`ニ _'' ´__,, fヽ |.;|! .;.;.;|
ゞ-:::ノ ゞ-ノ f ! |.;|!;.;.;.;|
ヽ (  ̄ |ノ |.;l!..;.;│
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
lミ′  ̄ ー-'" '=ミニ彡彡/‐、ヽ
l;l ,_-‐ 、 __,,.. - 、 彡彡彳、.// 在日…!?
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、 彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1  ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄ 彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ´ :l .l:::. 彡ィ-‐'′
ゝ、 / :. :r-、 彡′
/ ィ:ヘ `ヽ:__,ィ='´ 彡;ヽ、
_,,..-‐'7 /:::::::ヽ _: :_ ヽ ィ´.}::ヽ ヽ、
_,-‐'´ { ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- ' /ノ /::::::ヘ, ヽー、
ハイハイ全部禁止全部禁止。
何処まで行っても無能な対応の見本みたいな
ことしやがるのな。大体返品って、ちゃんと金も返って来るんか?
全方位土下座外交がお得意な今の日本に。
もう十分に民衆が死滅する量を流通させたから
今後間違って自分達が口にしないようにの禁止措置ですね
死ねよクズ役人ども
なんでも政府の責任にするのは間違い。
交通事故で死亡者が出たら自動車メーカーや政府の責任か?
それと同じ。
脳衰省を特アに輸出するべき
19 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 10:57:08 ID:AP4ZYKyk0
/´・ヽ
ノ^'ァ,ハ <アフラッ…
`Zア' /
,! 〈(・ω・´)
/ ⊂ ) <トキシン食っちまった!
l | /ヽ、
ヽ ∪ ヾツ
\ /
ヽ rーヽ ノ
__||、 __||、
>>17 根本的に事故がおきるまでの過程がちがーでしょっ
不正競争防止法違反で告発とかぬるい話やな。
相手は大量殺人犯、無差別テロリストだぞ?
さっさと破防法適用しろよ。
22 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 10:58:21 ID:pmIghGAj0
汚沢やってくれたな
どっかで着色糊みたいにして、食用できないようにして流通させれば良いんじゃないの?
もったいないだろ?
24 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 10:58:54 ID:yblZ7gK50
毎度のことながら対応遅いな
それなら最初から買うなという話だ
>輸入米の場合は返品し
シップバックなんか当たり前のことだろ
【テポドン】脳衰省崩壊、省の職員全員焼死【試し撃ち】
27 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 10:59:35 ID:YT7LsjMr0
>>1 カビ毒や残留農薬www
アフラトキシンB1とメタミドホスってちゃんと書けよ!
誤魔化してんじゃねえよ!
28 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 10:59:35 ID:RZEyPoVGO
言われなきゃわかんないのかよ
てかテロだろこれは
自公米か
30 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 10:59:57 ID:oLRjn06F0
日本人といったらお米だと思ってたから減反政策は反対だった。
国民に毒をもたらす者に何故、血税をあげてるんだろう。
彼らのせいに責任転嫁しているだけじゃ問題を悪化するだけだ。
腐った政治の責任は政治家全員にあるし、
それを選んできた国民全員にもあると思う。
その裏で跳梁跋扈する官僚も同じく。
上級官僚は国民選挙で選べないかなw
輸入事故米、検疫もパス出来てたのか?
32 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:00:32 ID:7yhetE7W0
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
r‐-、 ,...,, // ヽ::::::::::|
:i! i! |: : i! // ..... ........ /::::::::::::|
! i!. | ;| || 、 , \::::::::|
i! ヽ | | |.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
ゝ `-! :| |'ー .ノ 'ー-‐' ,) |
r'"~`ヾ、 i! .| ノ(、_,、_)\ ノ
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! .|. \ |_
!、 `ヽ、ー、 ヽ | ー'ニニニ=‐ヽ /|:\_
| \ i:" ) | ヽ ( ,' /´ //:::::::::::::
ヽ `'" ノ /\`ー´_ / /:::::::::::::::
とりあえず着色処置は無効な。
よもぎ餅みたいに、カビそっくりの食品にされたらたまらん。
焼却処分以外認めん。
35 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:00:54 ID:7e4X6iY+0
ところで三笠フーズの話題って輸入された事故米全体の4分の1程度じゃなかったっけ?
36 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:00:58 ID:+KCOZ+mcO
37 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:01:12 ID:Aym7IOKH0
事故米は一括してバイオエタノール原料にしれ。
>>31 それは厚労省の管轄なのでお答えできません by農水省
じゃね?w
39 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:01:49 ID:gPzSOlm80
やっぱり福田は知っていたのかなー
発覚するタイミング良すぎだよね
もしくは脳衰省が見計らって出したのか
40 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:01:50 ID:f+tnRoys0
マジワロスwwwwwwwwwwwwww
監視「いついつそっちに行くお」
業者「わかりましたお(ちゃんと清掃してお土産準備と)」
同省はさらに、相次ぐ食品偽装を踏まえ、
食品全般に対するチェック態勢を大幅強化する方向で検討を開始。
具体的には、全国規模で徹底監視を可能にするため、
現場で監視業務を担当する農政事務所の職員のために全国共通の検査マニュアルを整備するほか、
立ち会いなどの日程を業者側に事前に通知するこれまでの方法を見直し、
抜き打ち方式に切り替えて調査の実効性を高める考えだ。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080912-407598.html 立ち会いなどの日程を業者側に事前に通知するこれまでの方法を見直し、
立ち会いなどの日程を業者側に事前に通知するこれまでの方法を見直し、
立ち会いなどの日程を業者側に事前に通知するこれまでの方法を見直し、
41 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:02:06 ID:78EvbOx60
42 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:02:27 ID:NA1eTEplO
命と引き換え確実発癌米
このまま揉み消され5〜20年後には癌でさようなら
アフラトキシン蓄積10年肝癌データ地図は圧倒的に三笠の流通県が真っ赤っか
職員家族は逆ギレで『お前らゴミは死ねカス』と横レス
嗚呼 美しい国 日本
グローバリズムはくそ 自由貿易化もくそ 全部くそ
産経の食にメスの記事誰か貼ってくれ…
45 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:03:08 ID:GurZdyk30
愚民をなだめるには全粒検査しかありません!
愚民をなだめるには全粒検査しかありません!
愚民をなだめるには全粒検査しかありません!
愚民をなだめるには全粒検査しかありません!
愚民をなだめるには全粒検査しかありません!
46 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:03:08 ID:mEee3nSu0
近所の食糧事務所が夜遅くまで明かりついてるわ
48 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:03:19 ID:vo1NZSTl0
>>9 そのリストの企業などなど
事故米が使えなくなったから
今度はどこの米使うの?
そっちのが気になる
安い米どこで調達するのかな?
大臣叩くより官僚をフルボッコにした方が良いと思うのだが
これが正しい内容だろ
「『事故米情報』の流通禁止」
どう見ても国家的隠蔽コースです
51 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:03:25 ID:7pgx2TbG0
アサヒよりキリンが売られてるのね。
連休前だし3時過ぎから続々発表かい???
52 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:03:30 ID:q4fQeq+u0
農水省を返品したいのですが
駄目な場合は破棄だすか
この問題って農水内で担当配置がえで明らかになったんだっけ?
暴いた役人がかわいそうな状況に陥ってなきゃいいが。
そいつこそ、旧態の省庁を変革する力かもしれない。
他は捕まってよし
54 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:03:45 ID:JxuOWcO00
せっかく、米の消費が上がってきたのにな。
このタイミングでリークした奴は、ネズミと同じ農家の敵だな。
もっと福田が放棄しない時にやっとけよ。
56 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:04:15 ID:wEkZRQxV0
>>46 やべ、消し忘れた!
誰だよ、昨日最後に出た奴。
57 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:04:20 ID:+KCOZ+mcO
59 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:05:15 ID:t8mbkAOy0
なんでもかんでも規制緩和するからだ、ボケ
安全にかかわることは規制かけたままで良かった
60 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:05:53 ID:NWRS+7l20
ばれちゃったから規制しようってことか。
いままでさんざんばらまいてきたのになにいってんだか('A`)
いいかげん買った業者ぜんぶ公表しろよ。
しってんだろ???
偉いやつらが食わないように。
61 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:06:13 ID:JUHF9Rrj0
アメリカから牛、中国から米買うのも、車とデジカメ買ってもらうため。
62 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:06:22 ID:27xq6/3R0
事故米が一般に流通する可能性があるのを放置した農水省の責任は重い。
自民も対策を先に先に公表して対応していかんと責任が重くなるよ。
どうせ自分たちだけ情報掴んで
安全な米食ってたんだろ?w
発覚した途端に流通禁止。
もうこんな組織解体しろよ。
やつらの辞書に「公僕」なんて言葉はねえんだろうから。
ほんと税金の無駄遣いだわ
64 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:06:32 ID:wdqvJKN20
>>17 リコール車を流通させたり、ブレーキの壊れた車を車検で通したら
責任が発生するに決まってるだろ
国民に不利益を与えた完了に対して罰を!
66 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:06:46 ID:Wiw/qi+R0
>>17 オレにはわからんからWHOにメールしたわ
67 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:06:49 ID:9lXIHYR00
公務員は国民の敵だ
68 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:06:56 ID:bD8iiU8M0
何故当たり前のことを初めに出来ない。
短絡的・場当たり的な判断で国民に不安を与え、健康を害した疑いは拭えない。
罰せ
でなきゃ税金を払わない。
69 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:06:58 ID:u8CwIw+u0
70 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:07:40 ID:PENa/qs30
●なんで毒米を輸入するの? 米の輸入をやめちゃえよという人へ。
コメ余りの時代に、国だって、好きこのんでコメを輸入してるわけじゃないよ。
でも、どこぞの車会社が、「車を世界に売るために、コメを輸入しろ」と言うから、
ミニマムアクセスといって、年間何十トンも無駄なコメを、ほぼ義務的に買わなきゃいけないんだ。
もちろん、全量輸入しなきゃならないというわけじゃないけど、買わなきゃ買わないで、
輸入自由化に向けた圧力がますます高まるというわけ。
外国からだけでなく、国内からもね(「食料輸入を自由化しないから、車が外国で売りづらくなる」と)
しかも最近は、世界的に米の需給が逼迫していて、まともな品質の米が手に入りにくいんだよ。
もちろん、日本ぐらいの経済力があれば、ちゃんとした品質の米を買おうと思えば買えるんだけど、
そんなことをしたら、米価格が高騰しすぎて、貧しい国の人々が、米を食べられなくなっちゃうんだよ。
炊いてご飯として食うわけでもないのに、いい米をかき集めたら、他国に迷惑をかけちゃうわけ。
こんなことになったのも、どこぞの車会社が、「車を世界に売るために、コメを輸入しろ」と言うから。
文句は、どこぞの車会社に言ってくれよ。
71 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:07:46 ID:Yabj2hS50
ミニマムアクセスやめちゃえよ
自由競争にしたって、低価格の外国米にそうそう日本米は負けないよ
まぁ食糧安保の問題はあるが
>>37 今度はそのエタノールが食用として流用されそうで怖いね。
いらない米を貨物船の重油使って輸入して
焼却するにもCO2が出る
輸出相手国に金だけ払うってのはできないのか
74 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:08:21 ID:tglZMaX00
日本政府は日本国民をどうするつもりなんだろう
75 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:08:58 ID:jT2w98uP0
なんで食えない米を輸入するんだ?
不良品なんだから返品しろよ。
>>36 なにそれ?
事故米だろうが使い道があるだろ!
想定外の使い道をされたのは政府。
事故米を売れなくなって被害を被るのも政府。
エコが叫ばれる時代に資源を無駄にするってなにさま?って感じじゃね?
>>12 ■事故米の輸入を決めた馬鹿は民主党
物事には、何でも根源というものがある。よくよく考えてみれば、今回の事件は、
「ミニマムアクセス」などという妙ちくりんな合意によって、必要もない質の低い米
を買わなければならなくなったことによって、その発端が形成されたものと言える。
ミニマム・アクセス‥‥事故米など普通買い取らない米を買い取る制度。米の価格、需要に影響しないように
加工用中心の輸入、販売を講じており、導入したのは民主党(爆笑)の前進の羽田内閣 。
1994年に「ウルグァイ・ラウンド農業協定におけるコメのミニマム・アクセス機会の
法的性格に関する政府統一見解」という題で衆議院予算委員会に提出したものである
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9 ○時間的流れ
ウルグアイラウンドで、アメリカなどの圧力に押されてミニマムアクセス米を受け入れたのは、
小沢一郎が金丸信と共に権勢をふるった時代の仕業であり、最終で調印したのは 民主党最高顧問の羽田 孜
(はた つとむ)がマラケシュまで行って4月15日合意・調印してきた。
(細川首相は金銭スキャンダルなどを理由に1994年4月8日電撃的に辞意を表明。)
★★★★ 1994年4月28日羽田政権 ★★★★
129回国会 平成六年五月二十七日(金曜日) 衆議院予算委員会に
「ウルグァイ・ラウンド農業協定におけるコメのミニマム・アクセス機会の法的性格に関する政府統一見解」
という題で提出
【つまり小沢一郎の考えのもと行われた政策であり、羽田(後の民主党最高顧問)自身によって合意・調印され、
民主党の前進である羽田内閣が129回国会 平成六年五月二十七日(金曜日)
衆議院予算委員会 に提出したものである】
78 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:09:31 ID:XfJY8woS0
奴隷(日本人)の代わりは 現在 1000万人 移民待機中
______
/ \ /\ 参院選は民主党に投票して
/ し (>) (<)\ 生活第一の政治になったんだ・・・
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
____
/ \ ─\
/ し (>) (●)\ チラッ
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | 民主党から社会保険庁族議員が大量に誕生
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | 社保庁職員による年金巨額横領で年金破綻危機
ノ | | 「年金横領職員の生活が第一」時効延長法案提出せず
| | 社保庁が中国人派遣に作業丸投げ、大量誤記・逃亡
| | 中国産冷凍ギョーザに毒物混入、一家が重体に
| | 中国産の輸入米などに猛毒混入、国民の生命に壊滅的打撃
| | 「コメ輸入自由化」小沢氏が推進、農産物の全面自由化も主張
| | 小沢民主党が大挙して中国訪問、異例の大歓迎を受ける
| | スポーツ交流で訪韓の中学生ら17人が下痢、嘔吐
| | 韓国与野党が対馬の領有権を主張、侵攻も視野
| | 小沢党首の国際担当秘書として韓国女性が大活躍
| | 岡田副代表「在日参政権が民主党の悲願」国民主権そっちのけ
| |
http://jp.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg
80 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:10:23 ID:U3By3Ezs0
>>66 日本人が絶滅の危機に瀕しています。
日本人を絶滅危惧種に指定してレッドデータブックに載せてください。
ついでに青いヘルメットの人たちも派遣してください。
81 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:10:36 ID:cnT4KTWS0
発ガン性物質まぜた米を売りさばいた業者がいたんですよー
なぁ〜にぃ〜〜? 食っちまったなーっ!
82 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:10:56 ID:xAxbHF3J0
輸入米ってガットとの関係じゃないの?
ミニマムアクセスは言葉は知らなかったけど、
バーターってのは知ってた。
しかし根本は世界各国から脅されて買わされてたんでしょ。
買わせといて、世界的に米価が値上がりしたら、
何倉庫に溜めてんだ放出しろとかいってくるし。
それで最近外国に無償提供する事になったと思うけど、
毒米入ってそうだ。
松岡の件といい、農水省はどちらにしろ闇は多すぎるね。
第二の社会保険庁だ。
84 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:11:39 ID:z3PQyQoq0
日本の優秀な官僚はグダグダ後手後手
死ねよw
>>75 日本は外国から決まった数量の米を輸入しなければならない。
その数量はキロで換算されるので事故米だと安い価格で済ませることが
出来るようになる。
86 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:11:44 ID:fO/5nf1r0
燃やすにも金がかかるよね。
どこからその金は出るんだい
88 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:11:59 ID:gPzSOlm80
もう祭りになってるからこういうの言いにくいんだが、
三笠フーズの言い訳
「事故米っつっても以前の基準じゃセーフだったわけだし」
↑これは信用できる情報?
流通したものは以前の基準以上のものはなかったのだろうか。
あと肝ガン死亡率のあの図。
毒米以外の要因って考えられる?酒の量とか。
89 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:12:00 ID:1tbByekU0
, - ,----、
(U( ) 最低賃金引き上げます! 官僚の無駄を減らします!
| |∨T∨ 消費税も上げません!
(__)_) どうか民主党に投票お願いします。
↓
【選挙後】
↓民主党
∧_∧ 最低賃金?政権取ったら経団連さまが仲間になったから、上げねーよw
( ´∀`) 連合が支援団体だから官僚の無駄なんて減らせないよw、てわけで、消費税15%な!w
( /,⌒l ついでに、人権擁護法案と在日参政権通すからな、通したあとは一切の文句言わせないよw言ったら逮捕ねw、ギリギリまで税金絞り取ってやるかな!
| /`(_)∧_0.
(__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
90 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:12:01 ID:ijX2uQ5E0
いやはやどえらい事になってきたぞ
今更禁止した所でもうどうしようもないだろうな。
米麹ならチンパンや皇族の方々の口に入る可能性も否定出来ないし、
農水省による無差別食品テロとしか言い様が無いんじゃないか?
92 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:12:27 ID:Ogr71t3z0
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" + `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, 話題そらしのために
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 北島選手への国民栄誉賞授与を
`,| / "ii" ヽ |ノ 検討することにしました
't ←―→ )/イ フフン
ヽ、 _,/ λ、
_,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''" | \`'/ /  ̄`''ー
| /\ /
今までやってなかった事が不思議だ。
役人の殆どが無駄飯喰いなのは判っているけど
どうせ無駄飯を喰うんなら事故米にしやがれカスどもが。
94 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:13:14 ID:kH3wQZoJ0
>>1 >工業用のり事業者など、実際に使用する業者に提供先を限定する。
作ってる会社は無いんじゃなかったの・・・
95 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:13:29 ID:KEnoHYTb0
米粒1個ずつに「事故米」と書きます
96 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:13:55 ID:kryus1Zd0
97 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:14:17 ID:JUHF9Rrj0
>>76が一日三食毎日汚染米を食べるのが一番最良の使い道w
99 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:14:39 ID:2eoOKY4i0
三笠はやりすぎたんだろうな。
一万人の発ガンならまだしも百万人のしかも若者を巻き込んだ発ガンという
事態になったら、さすがの農水省も狼狽するだろう。
しかも海外で日本からの輸入食材が問題になったらえらいことだ。
100 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:14:52 ID:B19JKOJj0
政権交代して輸入米をストップさせなきゃもう米食べられなくなる
101 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:15:13 ID:cBwWHG7H0
そもそもなんでこんな危険な米を毎年輸入してんの?
>>77 しかし、現在の対応を間違えると政府与党の自民が責任をおうことになる。
間違えなければ自民が有利になる場合もある。
現状はまともに動かない自民が追い込まれる。
103 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:15:55 ID:QX4RS9Vc0
いい加減な解決したら
外人観光客も来なくなんぞ
あほ農水省、事務次官更迭しろよ
104 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:16:09 ID:vw1B0dyE0
高い米を輸入しなくちゃいけなくなるのか…
「禁止へ」っていままで禁止じゃなかったの?
106 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:16:36 ID:b4ZDlzUQO
諸悪の根元は農水省と政府 自民党。最初から農水省は判っていたから、この米は工業用に用途を限定して食用には、するなと言い強力な、御上の圧力で販売したのだろ。そんな毒米を処分しないで売り抜けた監督官庁の農水省の責任は重い。
107 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:16:57 ID:jT2w98uP0
>確実に工業用に使われるようにして、転用を防止する。
今回の、「工業用に使うと思って売ったのに騙されちゃいました〜」って言い訳が
「確実に工場用に使うと思って売ったのに、騙されちゃいました〜」になるだけだと
思うんだけど。
え?輸入しないといけない米って金額じゃなくて量なのか?
>>105 こういうことは暗黙の了解で「お前らやるなよ!絶対やるなよ!」ってのが役所の立場wwwwwwwww
111 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:17:58 ID:C4hPMoj/0
日本国政府は国民をどう見てるかって?
経営者が派遣社員を見るのと同じように見てるんだよ。
何故そうなったのかって?
国民が貧弱だからだよ。
88
データ関係ないのならなぜ肝ガンが増えてるのかという話しになるからなぁ。
酒の消費量はむかしと変わらないのにガンは増えてるし
113 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:18:30 ID:vw1B0dyE0
>>101 米の自由化を阻むため、「これだけの量は輸入してます」というために、安いくず米を買い付けて
量的に多く輸入してるから、自由化はまってと言うため
114 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:18:52 ID:bL+FA4MrO
これって小泉の負の遺産だろ?10年前に流通を規制緩和したからだろ?
民間人も悪い奴が多いよな一概に役人が悪いとは言えないよな
小泉が民間に民間にって連呼したから民間に任せたらこの結果だし
>>94 >>91 あるよ。朝日新聞が実際に事故米を売った米で糊を作った富山の業者に取材してる。
それはそうと、したり顔で農水省を攻撃する馬鹿を見つければ貼るテンプレ
■事故米の輸入を決めた馬鹿は民主党
物事には、何でも根源というものがある。よくよく考えてみれば、今回の事件は、
「ミニマムアクセス」などという妙ちくりんな合意によって、必要もない質の低い米
を買わなければならなくなったことによって、その発端が形成されたものと言える。
ミニマム・アクセス‥‥事故米など普通買い取らない米を買い取る制度。米の価格、需要に影響しないように
加工用中心の輸入、販売を講じており、導入したのは民主党(爆笑)の前進の羽田内閣 。
1994年に「ウルグァイ・ラウンド農業協定におけるコメのミニマム・アクセス機会の
法的性格に関する政府統一見解」という題で衆議院予算委員会に提出したものである
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9 ○時間的流れ
ウルグアイラウンドで、アメリカなどの圧力に押されてミニマムアクセス米を受け入れたのは、
小沢一郎が金丸信と共に権勢をふるった時代の仕業であり、最終で調印したのは 民主党最高顧問の羽田 孜
(はた つとむ)がマラケシュまで行って4月15日合意・調印してきた。
(細川首相は金銭スキャンダルなどを理由に1994年4月8日電撃的に辞意を表明。)
★★★★ 1994年4月28日羽田政権 ★★★★
129回国会 平成六年五月二十七日(金曜日) 衆議院予算委員会に
「ウルグァイ・ラウンド農業協定におけるコメのミニマム・アクセス機会の法的性格に関する政府統一見解」
という題で提出
【つまり小沢一郎の考えのもと行われた政策であり、羽田(後の民主党最高顧問)自身によって合意・調印され、
民主党の前進である羽田内閣が129回国会 平成六年五月二十七日(金曜日) 衆議院予算委員会 に提出したものである】
117 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:19:06 ID:LttrS8I1O
農水省の食堂でふるまえばいいのになあ
118 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:19:15 ID:FYGU9QSZO
三笠フーズの社長を、テロで私財没収の上で死刑にすれば
似たような事をしてる所を、あぶり出せるのに
119 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:19:46 ID:yo+PHUUnO
今更取って付けたかのように禁止ってなw
さすがに俺の筋肉も苦笑いだぜ…
吉野家厨涙目www
121 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:20:13 ID:vw1B0dyE0
270度に熱すれば農薬は分解するっていうから、事故米を利用してエタノールとか作ってれば良いのに
122 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:20:26 ID:YxVOdp8x0
>>90
皇族の口には入らない
皇族の食品は全部、皇族用に造ってるんで完璧
123 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:20:53 ID:UNiIyuVE0
マスゴミは猛毒米作って国外に輸出する中国の犯罪を追求しないのか?
124 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:21:28 ID:vtdS46HC0
>>17 車や包丁は便利だが凶器にもなり得るもので、
毒米は毒でしかない
>>58 ありがつ
会社のPCは規制されてて書き込めないんだ
>>106 農水省の立場からすると、元々米は輸入したくなかったんだから
「俺たちを蔑ろにするからこういう結果になるんだよ」
と当時の幹部は結構笑ってるかもしれないな。
いずれにしろ役所の理論に庶民を巻き込むのはけしからんが。
>>101 競争すると勝てない農協の利権を守る本音を隠して
日本の農家を守る為という建前で米完全輸入自由化に反対し、
外国米に高い関税をかけている。
その代償として一定量の米の輸入をすることに合意した。
高い関税をかけられるのがわかっているから
諸外国は国内で売れなゴミ同然のクズ米を日本に輸出している。
しかし、米完全自由化で本当に日本の農家は潰れるか?
日本人は安い外国産より日本産を買うだろう。
しかも最近は中国米でさえ、日本産と価格差がなくなってきている。
農水省が恐れているのは
完全自由化で農協を通さないで販売し始める農家が急増し始めること。
そして工業用のり業者が転売
今年の漢字も「毒」でキマリ!
それとも「癌」かな?
130 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:22:17 ID:/9c2FW3OO
131 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:23:11 ID:AS0FztRQO
>>114 民間人と公務員比べてもなあ全然違うし
大体これ農水省が毒ばらまきの頭じゃん
いわば悪代官と越後屋
132 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:23:20 ID:+KCOZ+mcO
黒幕は外務省だったわけ?
133 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:23:26 ID:vw1B0dyE0
>>118 実際は、どこまで事故米の危険性を知ってたかだな。 消費期限切れの食品や、10年くらい前のコメ不足の時のタイ米
みたいな不潔な米みたいな認識しかなかったかもしれん
134 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:23:38 ID:vo1NZSTl0
ねえ、事故米を使ってた企業が
今度はどこの米使ってるか感心ない?
値段も上げずに同じ商品を出すなら
事故米に近い米を使ってても疑問はない
135 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:23:41 ID:Wiw/qi+R0
>>88 事故米横流し業者のルート分布と比較して
B・C型肝炎患者の推定数分布とは一致しない
B・C型肝炎ウイルス保持者の推定分布は比較出来ない
アルコール依存症患者の推定数分布とはあまり一致しない
C型肝炎の特異的保有層昭和一桁人口分布とは一致しない
性病患者の推定数分布とは一致しない
酒類の消費ランキングとは一致しない
厚労省患者調査 国勢調査 人口動態調査 総務省家計調査
で調べたよ
136 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:24:01 ID:OAXpql7y0
これはもう民主党に政権とってもらわなきゃ駄目だな。
カイワレの時みたいに菅さんに事故米をたらふく食べてもらって
安全性をアピールしてもらわないと。
138 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:24:08 ID:ijX2uQ5E0
>>122 米麹から作ってるのか?そこまでやってんのか?
139 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:24:22 ID:6avHENo90
禁止できるんだったらもっと早くに禁止しておけよ!
俺も自民党のせいと言うのは浅はかだと思う。
外交の弱い民主政権に移ったら更なるとんでもない条件になることの方を危惧する。
しかし、今試されてるのは自民党。
ここで、はぐらかしたら、そこまでの党
自分で売りつけといて禁止かよ。
どんなジャイアンなんだwww
まさに低脳の鏡
868 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 10:25:12 ID:whcJZJY10
羽田だ小沢だとアホが湧くから、おさらいな。
ウルグアイラウンドが始まったのが1986年(自民党政権)
ミニマムアクセスなどは1993年に12月に合意
1986年〜1993年7月までの約8年間
自民党政権下でほぼ話し合いは終了し、5ヵ月後
政権を引き継いだ細川政権下で合意。翌年4月に調印。
調印後に羽田内閣が発足したわけだが、
ここで「協定に従って輸入すべきだ」とう政府統一見解を出した。
義務ではないとはいっても、国家間の合意であるため、
最低輸入数量を守るのは当たり前と言えば当たり前の話。
自民党が8年かけて話し合ってきた協定を
実際に14年間運用してきたのも自民党。
もちろん、この協定で事故米を購入することを義務付けているわけでもなければ、
食用に流すことを義務付けているわけじゃない。
当たり前のことが当たり前にできない
143 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:25:10 ID:YA6lJvI10
社保庁も農林水産も解体してしまえ!
144 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:25:15 ID:OGQTOdvrO
>>17 久しぶりに超弩級のアホをみた
毒米買ったの政府だけど?売ったのも政府だけど?
ついでにチクられても、ワザとかしらないけど見逃したのも政府だけど?
これを責めずにいつ責める
>>127 >>106 文句は民主党に言ってくれ
■事故米の輸入を決めた馬鹿は民主党
物事には、何でも根源というものがある。よくよく考えてみれば、今回の事件は、
「ミニマムアクセス」などという妙ちくりんな合意によって、必要もない質の低い米
を買わなければならなくなったことによって、その発端が形成されたものと言える。
ミニマム・アクセス‥‥事故米など普通買い取らない米を買い取る制度。米の価格、需要に影響しないように
加工用中心の輸入、販売を講じており、導入したのは民主党(爆笑)の前進の羽田内閣 。
1994年に「ウルグァイ・ラウンド農業協定におけるコメのミニマム・アクセス機会の
法的性格に関する政府統一見解」という題で衆議院予算委員会に提出したものである
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9 ○時間的流れ
ウルグアイラウンドで、アメリカなどの圧力に押されてミニマムアクセス米を受け入れたのは、
小沢一郎が金丸信と共に権勢をふるった時代の仕業であり、最終で調印したのは 民主党最高顧問の羽田 孜
(はた つとむ)がマラケシュまで行って4月15日合意・調印してきた。
(細川首相は金銭スキャンダルなどを理由に1994年4月8日電撃的に辞意を表明。)
★★★★ 1994年4月28日羽田政権 ★★★★
129回国会 平成六年五月二十七日(金曜日) 衆議院予算委員会に
「ウルグァイ・ラウンド農業協定におけるコメのミニマム・アクセス機会の法的性格に関する政府統一見解」
という題で提出
【つまり小沢一郎の考えのもと行われた政策であり、羽田(後の民主党最高顧問)自身によって合意・調印され、
民主党の前進である羽田内閣が129回国会 平成六年五月二十七日(金曜日)
衆議院予算委員会 に提出したものである】
146 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:25:27 ID:vw1B0dyE0
>>132 国際的な貿易ルールで事故米輸入なら経済産業省じゃね?
糊工場だって、猛毒米なんか触れたくもないだろ
148 :
わかってるのかな?:2008/09/12(金) 11:26:22 ID:MEn7WqFK0
メディア、新聞は何故そんな米を農水省が返品しなかったか追求せよ
あほな契約でかったのではなかろうな! どういう条件かも詳らかに
せよ
米をバイオエタノールにする技術を開発すればいいんだ!
150 :
支那・朝鮮極右と搾取老人の政党・民主党:2008/09/12(金) 11:26:40 ID:78fucFs20
格差拡大は日本に対して工場回帰させるための賃金の低廉化を一部に押しつけた結果。
つまり、主要にはアサヒる、変態毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の責任だよ。
あいつらは労働貴族の勢力であり支那買弁勢力だから当然だけど。
1.アサヒる、変態毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の後押しによる技術流出(支那、韓国サムソンなど)と
その結果の競争激化で、 国内空洞化を止めるために賃金の低廉化が必要になった。
2.さらに、アサヒる、変態毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の後押しで支那人などの
外国人低賃金労働力が導入されて若年者の賃金の値下げ圧力が働いた。
3.さらにアサヒる、変態毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の支持母体である、既得権益労働者、
つまり、団塊の世代やアサヒる新聞の記者、公務員などが賃金の平均的な下落に抵抗し、
そのつけを、すべて、若年労働者に押しつけた。
4.さらに、アサヒる、変態毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の支持母体の団塊より上の世代は
リタイア後に自分たちが支払った額の3倍前後の、年金を若年者から受け取る
吸血鬼勢力であり、そのことで企業負担が増えて正規雇用が増えない圧力になっている。
5.さらに、アサヒる、変態毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力は、アサヒるテロ選挙で
小泉安倍により国内に回帰した工場により回復しかけた日本経済を民主党による政策不況に巻き込み、
派遣などの雇用環境の改善に回せるはずだった原資を消し飛ばした。
6.アサヒるテロ選挙によって選ばれた支那朝鮮の買弁勢力の民主党はガソリン税のゴタゴタで政策不況をきちんと実行してみせた。
という風に、アサヒる、変態毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力は日本経済の癌そのものなんだよね。
151 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:26:45 ID:prVoj+Dr0
数年間放置してた農水省に罰則はないのかね。
152 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:27:08 ID:jT2w98uP0
米不足の時にタイ米を捨てまくったばちが今当たったんだよ。
153 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:27:12 ID:Wiw/qi+R0
>>123 毒米選んで輸出してないからだろ
毒食品生産ってんなら沖縄なんか普通にアフラトキシン生産菌が
畑にいる 黒糖からも分離事例がある
そういう商品が混じらざるを得ないのはお互い様
154 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:27:24 ID:YrcYFT2G0
>>140 総裁選に夢中で、あまり眼中にないような・・・
155 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:27:30 ID:vw1B0dyE0
>>142 民主党の小沢グループが自民でブイブイ言わしてた頃か、小沢のせいだったのか
156 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:27:45 ID:qHi1zvzJ0
社保庁も農水省も国家テロしたんだから消滅させるべき
少なくとも現職員は天下り無しの全員首
157 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:27:51 ID:yo+PHUUnO
厨凶が何から何までおかしいんだよなしかし
なんなんだあの国はw
158 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:27:52 ID:4Iny9z9f0
マジレスすれば…・
工業用のりに米使っているところはないんだけど。
159 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:27:54 ID:b7rnwyqWO
事故米を直接廃棄してたら、
外務省が非難されただろうからな…
自分達の口には入らないと思ったのかな。
農水省の奴らとその家族が普段何を食べてるのか、
スゲー知りたいな。
普通のコメと混ぜて、基準値以内に落としてんだから別にいいじゃん。
正規に売ってるコメだって、農薬残留してるしカビ毒だって入ってんだから。
どんなリスクもゼロになる事はあり得ないんだからw
ルールを破って利益を得たのは良くない。
でも、健康がどうのこうのなんて事ないから心配すんなw
161 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:28:05 ID:e04SRb0K0
農水省が事故米を売り捌いておいて、事件が明るみになると
流通禁止ってw
食品加工業者に卸しておいて、食用に使われてるって事を今まで気が付かないって事自体おかしいよな
本当に気が付かなかったならどんだけ無能の集団なんだよ、農水省w
162 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:28:07 ID:qGtvHGuR0
国が、カビ毒対応を最優先で超重大案件として対応しないならば、
自民党には投票しません
163 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:28:09 ID:kXorKIjq0
53 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/09/12(金) 11:24:08 ID:B19JKOJj0
自民工作員が毒米は輸入を決めた民主党の
小沢が悪いと言っているが
マスコミがあれだけ叩いた年金問題で
菅が責任を取らなくてよかったように
小沢も今回の件では責任を負う必要はない
悪いのはあくまで事故米を売った自民党
今回は市民暴動やデモが起きてもおかしくないけど
日本人はおとなしいからな
165 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:28:12 ID:rTDqcHJ5O
>>140 テレビ観ないから知らんけど自民・民主はスルーしてんの?
完全無視だったら次の選挙は自民・民主・公明以外からの選択になるな
166 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:28:43 ID:oqLyR2OK0
まさかこれで終わりじゃないだろうね
167 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:28:47 ID:2Ka7EAW5O
168 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:28:49 ID:l737cwil0
169 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:28:55 ID:/PwJ3n6V0
>>39 どうだろ?
辞めるとなったとたんに色々噴出したんだから、、
問題が起きたらハイ禁止、って浅はかさはどうにかならんか
171 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:29:02 ID:+KCOZ+mcO
政策の発端が羽田内閣で現在は民主にいるらしいな。
もう駄目じゃん
>早期に制度を見直し、確実に工業用に使われるようにして、転用を防止する。
どうやって?wwwww
173 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:29:02 ID:YxVOdp8x0
>>138
天皇牧場、農場とかあるぐらいなんで、それぐらいはやってるだろ
やってないにしろ そんな糞みたいな原料を使った製品は天皇陛下には食べさせない
174 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:29:08 ID:/9c2FW3OO
>>117 実際は食堂で最高級の米を使ってるってね
ひと口食べたら驚くぐらい美味しいらしいよ
175 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:29:09 ID:naDljWgVO
日本の公務員は
国民にとって貧乏神みたいなものだね
176 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:29:14 ID:XxPZMQntO
事故米って必要なの?
アフラトキシンB1が検出されたコメの数量(15〜20年度計)
三笠フーズ経由→ 9,525.6kg
178 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:29:21 ID:bL+FA4MrO
180 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:30:08 ID:SxZ3YYMq0
小麦、大豆、トウモロコシ、ジャガイモなんかも
みんな脳衰省の天下り利権で汚染物質まみれなんだろなwwwwwwww
181 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:30:16 ID:owgVxPrh0
毒米食べされた俺たち国民全員に謝罪がないのはおかしい。
183 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:30:36 ID:QX4RS9Vc0
流通禁止って言っているだけで、まだ毒米買う気まんまんかよ
ほんとコイツラテロ集団じゃん
今度はどっかのキチガイに売って
今度こそ日本人全滅する
まぁ、禁止した方がいいだろうね
不正に使う人が後をたたないだろうし、査察ぐらいじゃ隠蔽されたら見つかりっこないでしょ
>>155 バカだなw コメを輸入することを決めたのと入ってきたコメをどう処理するかは次元が違う。
186 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:30:50 ID:U3Q02GCoP
輸入規制が出来ないなら、安全基準をガッツリ引き上げて
食の安全性世界一という付加価値を作ろうじゃないか。
中国の汚染米が食卓まで素通りするようじゃ、
食の安全性は中国と同等といわざるを得ないでしょう。
しかし、国民は常に人柱だな。
187 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:30:53 ID:NA1eTEplO
発癌米はあらゆる加工品で西日本にばらまかれてるじゃん
んで過去スレソースの三笠の活動期間と肝癌分布地図の真っ赤と年表が一致すんじゃん
酒だけじゃないお菓子おにぎり何でもござれ
お菓子なんて例えば関西メーカーが発売すれば西日本全体に一気に拡がる
福岡県だけなぜあんなに肝癌断トツなのか?
三笠があるからだよ
農水の更に奥の悪い奴を引っ張り出す為にも、流通させた農水からまず叩かれべき
>>1 どこからそんな上から目線が?
農水省は当事者だろ。
流通ルートが確保できてない事知ってた上で、大量に流したんだからな。
業者だって、大量に取引してる御上から「これも引き取って」といわれれば嫌とはいえないだろ。
そもそもこれ、ある意味、抱き合わせ販売だったりしないか?
自民だ民主だってあほかよ
官僚は笑てるで
192 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:31:59 ID:JU+akhKh0
>>178 今回ばかりは地域も金持ちも貧乏も関係ない無差別テロだな
流通しすぎてる
自民党は共産党につっこまれたときにミニマムアクセスを守ったのに、どうこう言える立場じゃないわ
ダ、ダメだ、、
このままだと偽装国家、自民創価政権に殺される、、
安物買いの銭失い
外国からちゃんとした米かえよ
196 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:32:15 ID:ArFPm0aT0
そもそもなんで発表したんだっけ?
発表せずに徐々に利用料減らせばよかったんじゃね?
誰かリークしたんだっけ。
197 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:32:15 ID:kMdqiQPZ0
>>85 そういう話だと、中国にしてみれば
「値切りはするけど、米なら毒入りを進んで買ってるくせに、
なんで野菜やらギョーザやらだと同じ毒で大騒ぎしてんの?
バカなの?死ぬの?」
って感じだったんだろうな。
198 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:32:19 ID:eJhffsQd0
10年ほったらかしの件はどうすんのよ
ふいんき(←なぜか変換できない)
せんたっき(←なぜか変換できる)
くうき(←なぜか読めない)
しょうひしゃ(←なぜかやかましい)
ふつうのこと(←なぜかできない)
せきにん(←なぜか負えない)
じこまい(←なぜか流通)
あふらときしん(←なぜか健康上問題無いとの報道)
のうすいしょう(←なぜかまだ存在)
ふくだ(←なぜかジャストグレートなタイミングで辞任)
うらがね(←なぜかほしい)
かんがん(←なぜか発病)
200 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:32:40 ID:pmIghGAj0
層化とミンスは日本の毒やね
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! /車を沢山輸出するために,要りもしないのに輸入した米だ
| ( `ー─' |ー─'| < 貧乏人はありがたく毒米を食え
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \ 俺らは車を売って大もうけだ
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
三笠の役員全員と農水の担当者は土下座くらいせんかい
203 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:33:00 ID:tAfW/d8U0
2ちゃんねらはいつものようにアホだから
工作員がアフラトキシンは中国がばら撒いたと煽れば
みんなで中国叩き
いい加減自分で調べろ、いいか?テレビなどマスゴミソース、人のいう事を全部捨てて
自 分 で 調 べ ろ
自 分 の み の 情 報 で 解 析 し ろ よ い い 加 減
調べればアフラトキシン米がアメリカ産、メタミドフォス米が中国産だと馬鹿でもわかる
ミニマムアクセス米の輸入はアメリカの圧力で受け入れた事が調べればわかるだろ
自 分 の み の 力 で 調 べ ろ マ ス ゴ ミ や 人 を 頼 る な
目 の 前 の 箱 は 何 の 為 の 箱 だ
自 分 で 調 べ て 自 分 で 解 析 し て 自 分 で 確 認 し ろ
>>186 まとめサイトによると中国では日本でいうこの事故米を安い価格で労働者に食わせているようだな。
中国にとっては人口調整の手段にもなっているということかもしれないなwwwww
205 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:33:05 ID:QSCdk4fxO
小沢はまだ責任とって辞職してないのかよ
206 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:33:18 ID:AS0FztRQO
悪代官→毒米じゃが、これは食用にしてはいかんぞぅガハハハ
越後屋→わかっておりますよ、汚代官様
けけけけ
207 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:33:30 ID:l737cwil0
>>160 FAO/WHO合同食品添加物専門委員会
もう米食うの止めようぜ。
どこの食っても混ぜられてるって。
追跡調査できないってのは、そういうこと
>185
まぁ、日本で自給自足が可能な米を輸入するって取り決めも
出だしから間違っていた気がする
麦とかにすればいいのに
小沢云々とか言ってるのはあからさますぎる工作員でしょ。
選挙前だから総動員してるのかな。
しかしそんな事言ったら、
派遣法もそうだし、規制緩和、住宅建築確認等等含め、
こんな借金漬けにした責任は全部政権担当してきた自民だっていってるようなもんだ。
ほんと工作員はアホなんだよ。
211 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:33:59 ID:02MVQeo10
農水省を罰しろ!
そうじゃなきゃおかしい!!
212 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:34:33 ID:2Ka7EAW5O
213 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:34:52 ID:ArFPm0aT0
>>197 あ〜。だから政府はなんも言えなくて裏では
「すんませんね〜国民だけですから勘弁してやってくだせーw当然これからもやっすい商品の提供をお願いいたしまっせ。。。へっへっへww」
ってな感じだったんだろうな。
214 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:35:03 ID:fRvbWE/L0
農水省の幹部を処分しろよ
警察も農水省を家宅捜索しろ
215 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:35:06 ID:U3Q02GCoP
しっかし、貝割れ大根、BSE、etc…
まいどまいど脳水症のヘラヘラした態度は何とかならんのかね
こんにちは。西日本の独身男性です。
実家が農家の私ですが,毎日コンビニ生活
最近,冗談抜きでおなかが痛いです。
農水省の被害者面って、わけわかんねーよな
てめーらが調査を担当してるのに、
調査の落ち度を被害者面って、マジ意味不なんですけど。
>>195 > 安物買いの銭失い > 外国からちゃんとした米かえよ
だからそんなことしたら世界中の米価が上がっちゃうんだと
何度も書いてあるのに読めないのか?
安いの買う、しかし汚染米なら返品に変更されたよ
219 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:35:35 ID:/9c2FW3OO
220 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:35:45 ID:b4ZDlzUQO
今まで一度も農水省は処分も禁止もしていない。ここ数年で良心の在った米穀業者の良心が無くなり尚且つ農水省も毒米を買え!と業者に圧力を掛け毒米でも政府が推奨する米なら安心かな…と流通させたのではないかな。米穀業者が米を知らないはずはないから。
221 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:35:47 ID:kH3wQZoJ0
せめて96回も立ち入り検査した際の諸費用、
交通費、それにかかった職員の人件費、電話代など通信費etc....は
該当職員か該当部署から集めて返すべき
使えないにも程がある
222 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:35:50 ID:n5SNwjuh0
これで、工業用のり事業者が、転売しなければ食用になることもありません。
^^
223 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:35:55 ID:tAfW/d8U0
2ちゃんねらはいつものようにアホだから
工作員がアフラトキシンは中国がばら撒いたと煽れば
みんなで中国叩き
いい加減自分で調べろ、いいか?テレビなどマスゴミソース、人のいう事を全部捨てて
自 分 で 調 べ ろ
自 分 の み の 情 報 で 解 析 し ろ よ い い 加 減
調べればアフラトキシン米がアメリカ産、メタミドフォス米が中国産だと馬鹿でもわかる
ミニマムアクセス米の輸入はアメリカの圧力で受け入れた事が調べればわかるだろ
自 分 の み の 力 で 調 べ ろ マ ス ゴ ミ や 人 を 頼 る な
目 の 前 の 箱 は 何 の 為 の 箱 だ
自 分 で 調 べ て 自 分 で 解 析 し て 自 分 で 確 認 し ろ
>>168 何このマッチポンプ
■野党だけで閉会中審査も=年金改ざん、事故米転売−民主
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%BE%AE%C2%F4&k=200809/2008091100852 ■事故米の輸入を決めた馬鹿は民主党
物事には、何でも根源というものがある。よくよく考えてみれば、今回の事件は、
「ミニマムアクセス」などという妙ちくりんな合意によって、必要もない質の低い米
を買わなければならなくなったことによって、その発端が形成されたものと言える。
ミニマム・アクセス‥‥事故米など普通買い取らない米を買い取る制度。米の価格、需要に影響しないように
加工用中心の輸入、販売を講じており、導入したのは民主党(爆笑)の前進の羽田内閣 。
1994年に「ウルグァイ・ラウンド農業協定におけるコメのミニマム・アクセス機会の
法的性格に関する政府統一見解」という題で衆議院予算委員会に提出したものである
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9 ○時間的流れ
ウルグアイラウンドで、アメリカなどの圧力に押されてミニマムアクセス米を受け入れたのは、
小沢一郎が金丸信と共に権勢をふるった時代の仕業であり、最終で調印したのは 民主党最高顧問の羽田 孜
(はた つとむ)がマラケシュまで行って4月15日合意・調印してきた。
(細川首相は金銭スキャンダルなどを理由に1994年4月8日電撃的に辞意を表明。)
★★★★ 1994年4月28日羽田政権 ★★★★
129回国会 平成六年五月二十七日(金曜日) 衆議院予算委員会に
「ウルグァイ・ラウンド農業協定におけるコメのミニマム・アクセス機会の法的性格に関する政府統一見解」
という題で提出
【つまり小沢一郎の考えのもと行われた政策であり、羽田(後の民主党最高顧問)自身によって合意・調印され、
民主党の前進である羽田内閣が129回国会 平成六年五月二十七日(金曜日) 衆議院予算委員会 に提出したものである】
225 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:36:16 ID:AS0FztRQO
>>182 俺は東北に住みたくはないが、確かに東北はすごい村社会だと思う
知り合いが東北に嫁に行ったんだが、驚いてた
すごい閉鎖的で真面目らしいぞ
いいのか悪いのか、少なくとも食に関しては安心か
226 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:36:17 ID:hIrWZ+vrO
黴ならまだしも毒がついてる米は輸入禁止にしろよ
227 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:36:24 ID:jT2w98uP0
アメリカ人「肉骨粉、肉骨粉て、お前ら主食が入りじゃねーかww」
公務員制度改革など打ち出すからだよ。
この国はね、公務員の天国なんだ。
年金制度にも、主食のコメにも、
こういうときのために、中国から毒入りの
おコメを輸入して公務員が仕込んでおいたのさ。
229 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:36:29 ID:02MVQeo10
あの会見での農水事務次官の態度はなんだ!
国民をなめるのもいい加減にしろ!!
曰
| | ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ__丶(〃´Д`)_ < 結構うまかったのによ!!
||事||/ .| ¢、 \__________
_ ||故||| | .  ̄丶.)
\ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
||\`~~´ (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
231 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:36:56 ID:Zgr7urMn0 BE:85698836-2BP(270)
ひきこもりしかいねーのかよこのスレは。もっとまともな意見ないの?
ルールなんて別にないけど、汚い言葉で罵倒するばっかで全く建設的じゃないし。
メチャメチャ叩くだけでさ、結局お前らどうせ何もしないくせに口だけは達者だよな。
しょーもないレスしてないで、他で努力した方がいいんじゃねーの。
何を書いたって結局何にもなんないって何で気付かないの?少しは学べよ。
空しいだけだって何で気付かないの?馬鹿なの?
232 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:37:14 ID:ujB7uXpi0
そのうち全国で肝臓癌を宣告された奴がブチ切れて暴れまわるぞw
233 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:37:19 ID:bIm36R5p0
農林水産省幹部職員名簿 平成20年8月6日現在
----
農林水産事務次官 白須敏朗
農林水産審議官 村上秀コ
農林水産大臣秘書官 中里浩
農林水産大臣秘書官事務取扱 信夫隆生
----
大臣官房
官房長 岡島 正明
総括審議官 本川 一善
総括審議官(国際) 吉村 馨
技術総括審議官 吉田 岳志
政策評価審議官(兼経営局) 今井 敏
審議官(国際) 林田 直樹
審議官(国際) 小風 茂
審議官(兼消費・安全局) 山田友紀子
審議官(兼消費・安全局) 梅田 勝
審議官(環境兼生産局) 佐々木昭博
審議官(兼生産局) 道上 浩也
参事官(環境・国際) 原口 和夫
参事官(兼経営局) 小山 信温
政策報道官 藤本 潔
234 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:37:19 ID:fQbT9l6K0
流通禁止で幕引きにしたいんだろうけど、そんなに世の中甘くないよ
237 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:38:00 ID:uhgQgcue0
>>231 毒づくな
おまえは
にんげんとして
ぎりにんじょうに
りかいがない
239 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:38:21 ID:2Ka7EAW5O
>>224 方向性はとっくの昔に決まってたじゃんw
240 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:38:20 ID:gPzSOlm80
>>135 なるほどなー サンクス
過去の事故米の残留農薬やカビ毒の濃度なんかはデータ残ってるのかな?
>>182 東京埼玉ラインより北だな
なんか飛び地のようにどす黒い色にそまってる東京の脇の可哀想な県は
なんでそんな事になってるんだろう 東じゃそこ位じゃん
そこにもヤバイ奴あるんじゃないの きっと
242 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:38:26 ID:HT6YOyBUO
>>226 > 黴ならまだしも毒がついてる米は輸入禁止にしろよ
汚染米は返却することに決まったと報道されたよ。遅いんだよ!農水省
中国は有る意味分かるけど、
アメリカは牛肉といいよくこんなもの食べて普通に生活できるな。
しかしみんな太ってるけど。
>>209 当時の交渉では日本の主食を輸入するってことに意味があったんじゃないかと思う。
元々コメを除く麦や大豆などの穀類は輸入依存率が高かったはずだしね。
>>210 印象操作だなw
>>211 ごもっともw
>>212 官僚じゃなくてネトウヨ(笑)
245 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:38:52 ID:/9c2FW3OO
>>221 それに加えて
立ち入り調査時に見逃してくれと渡された袖の下の返却もね
ぜったい貰ってるに違いないよアイツラ
246 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:39:08 ID:tAfW/d8U0
2ちゃんねらはいつものようにアホだから
工作員がアフラトキシンは中国がばら撒いたと煽れば
みんなで中国叩き
いい加減自分で調べろ、いいか?テレビなどマスゴミソース、人のいう事を全部捨てて
自 分 で 調 べ ろ
自 分 の み の 情 報 で 解 析 し ろ よ い い 加 減
調べればアフラトキシン米がアメリカ産、メタミドフォス米が中国産だと馬鹿でもわかる
ミニマムアクセス米の輸入はアメリカの圧力で受け入れた事が調べればわかるだろ
自 分 の み の 力 で 調 べ ろ マ ス ゴ ミ や 人 を 頼 る な
目 の 前 の 箱 は 何 の 為 の 箱 だ
自 分 で 調 べ て 自 分 で 解 析 し て 自 分 で 確 認 し ろ
247 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:39:08 ID:5iXr0/zr0
248 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:39:18 ID:vo1NZSTl0
>>234だな
とりあえず事故米レベルの食品は今後も流通されるだろ
信用したらおわり
249 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:39:31 ID:NA1eTEplO
>>149 アフラトキシンはバイオエタノールにしても毒性は残るのでは?
第一バイオエタノールにするのは相対的に見て大変なコストがかかる
中国が、あの中国が
「これは何にも使えない取り除いた農薬と発癌にまみれたクソ米ですから。どうぞお買い上げ下さいまし」
の米を輸入&ゴリ押しばらまき。しかも発癌米の3/4の具体的な使用先をいまだ公表してない
「明日死ぬ訳じゃねえし嫌な事は早く忘れて選挙で盛り上がろうぜ」みたいな感じかな?
250 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:39:36 ID:02MVQeo10
>>231 弁護士さんですか?わかります
当番の日ですか、きょうは?この国の司法は死んでいます。何とかしてくださいペコリ
>>233 ショッカーの幹部ですね。
わかります。
>>1 おまえが「かわないか。」って言うからホイホイついていったんだろうが!!
>>228 公務員改革打ち出す前からやってんだろがw
さぼってないで仕事しろ公務員w
昼休みはまだだぞw
>>1 で分かったことは、輸入米は返品できるってことなんだよね。
やっぱりできるんじゃないか。しねよ。
l
事 / ̄ヽ l お
故 , o ', 食朝 l _ .は
米 レ、ヮ __/ べご l / \ よ
だ / ヽ よは.l {@ @ i う
け _/ l ヽ うん l } し_ /
ど しl i i を l > ⊃ < 今
l ート l / l ヽ 日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─| / /l 丶 .l も
___ | / / l } l い
/ニュ トーイ l /ユ¨‐‐- 、_ l ! い
ヽ廿' .`廿' l _ / ` ヽ__ `-{し| 天
n .____ l / `ヽ }/気
三三ニ--‐‐' l / // だ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/ ´
,, _ |  ̄¨¨` ー──---
モパ / `、 | _
グク / ヽ .| モパ / ヽ モパ
モパ./ ● ●l | グク l @ @ l グク
グク l U し U l | モパ l U l モパ
l u ___ u l | グク __/=テヽつ く グク
>u、 _` --' _Uィ l /キ' ~ __,,-、 ヽ
/ 0  ̄ uヽ | l ヘ ゝ__ノ-' ヽ
. / u 0 ヽ| ~ l ヽ-┬ '
テ==tニト | / て'-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄ ト' ト= -' <ニ>
256 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:40:59 ID:+KCOZ+mcO
なぜ戦争を繰り返すのか良く分かった
>>145 ID変えて何度も同じもん張り付けるな。
お前と違ってログくらい確認してるよw
258 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:41:06 ID:AS0FztRQO
>>229 事務次官→なぁ〜ぜ東大出のキャリアである官僚の
この私が愚民に謝る?不愉快だ
けけけ…
259 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:41:12 ID:rTDqcHJ5O
>>233 上の職に上がれば上がる程、組織の腐敗に関しても通じるから
切るなら上からでいいね
261 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:41:28 ID:tAfW/d8U0
2ちゃんねらはいつものようにアホだから
工作員がアフラトキシンは中国がばら撒いたと煽れば
みんなで中国叩き
いい加減自分で調べろ、いいか?テレビなどマスゴミソース、人のいう事を全部捨てて
自 分 で 調 べ ろ
自 分 の み の 情 報 で 解 析 し ろ よ い い 加 減
調べればアフラトキシン米がアメリカ産、メタミドフォス米が中国産だと馬鹿でもわかる
ミニマムアクセス米の輸入はアメリカの圧力で受け入れた事が調べればわかるだろ
自 分 の み の 力 で 調 べ ろ マ ス ゴ ミ や 人 を 頼 る な
目 の 前 の 箱 は 何 の 為 の 箱 だ
自 分 で 調 べ て 自 分 で 解 析 し て 自 分 で 確 認 し ろ
263 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:41:40 ID:aiXYesr90
264 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:41:59 ID:f+tnRoys0
今までいっぱい偽装あっても何も変えてなかった農水省が遂に変わるぞwwwwwww
> 同省はさらに、相次ぐ食品偽装を踏まえ、食品全般に対するチェック態勢を大幅強化する方向で検討を開始。
>立ち会いなどの日程を業者側に事前に通知するこれまでの方法を見直し、抜き打ち方式に切り替えて調査の実効性を高める考えだ。
265 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:42:04 ID:b4ZDlzUQO
但し裏で何をやっとるか判らないのが東北等の寒い地方の人達です。ナニに関しても通信販売でエロエロ買っているみたいだし
266 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:42:11 ID:ArFPm0aT0
>>231 便所の落書きに何アツくなってんだよボケ!
当然俺は全てを理解しているつもりだ。
90 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/12(金) 11:34:50 ID:bIm36R5p0
農林水産省幹部職員名簿 平成20年8月6日現在
----
農林水産事務次官 白須敏朗
農林水産審議官 村上秀コ
農林水産大臣秘書官 中里浩
農林水産大臣秘書官事務取扱 信夫隆生
----
大臣官房
官房長 岡島 正明
総括審議官 本川 一善
総括審議官(国際) 吉村 馨
技術総括審議官 吉田 岳志
政策評価審議官(兼経営局) 今井 敏
審議官(国際) 林田 直樹
審議官(国際) 小風 茂
審議官(兼消費・安全局) 山田友紀子
審議官(兼消費・安全局) 梅田 勝
審議官(環境兼生産局) 佐々木昭博
審議官(兼生産局) 道上 浩也
参事官(環境・国際) 原口 和夫
参事官(兼経営局) 小山 信温
政策報道官 藤本 潔
自公毒米撒き政権
269 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:42:18 ID:QypKh3Je0
自国がこの惨状でスシポリスとか寝言こいてたのかYO!!
自国がこの惨状でスシポリスとか寝言こいてたのかYO!!
自国がこの惨状でスシポリスとか寝言こいてたのかYO!!
自国がこの惨状でスシポリスとか寝言こいてたのかYO!!
自国がこの惨状でスシポリスとか寝言こいてたのかYO!!
自国がこの惨状でスシポリスとか寝言こいてたのかYO!!
自国がこの惨状でスシポリスとか寝言こいてたのかYO!!
自国がこの惨状でスシポリスとか寝言こいてたのかYO!!
自国がこの惨状でスシポリスとか寝言こいてたのかYO!!
自国がこの惨状でスシポリスとか寝言こいてたのかYO!!
270 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:42:21 ID:hH1Jjh8y0
チンパン爺が消費者目線だの将来を見据えた政策だのと宣伝していた「消費者庁」が
消費者を守るのにはまったく役に立たないということがこの事件で明らかになったな。
農水省で保管している在庫米の状態や流通の問題に関して、消費者庁が口を挟むのは
ほとんど不可能だろう。結局消費者庁というのは官僚のお友達のチンパンが官僚の
ポストを増やしてあげるための置き土産に過ぎない。
今からでも遅くは無いからこんな馬鹿げた省庁を作るな。
そんなことをするよりも法律に違反した業者に対する罰則を厳しくしたほうが
ずっと効果的だ。
271 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:42:36 ID:xDmZBj3gO
事故米を積んだトラックが事故ったら事故事故米?
273 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:43:03 ID:l5cnT1GjO
274 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:43:51 ID:i1BhFJ5PO
農水省は国民謝罪しろよ!お前らが輸入した毒米を国にばらまいて国民に毒米食わせた責任があるだろ!謝罪しろ農水省!!野党も毒米国にばらまいた問題追及しろよ!!頑張れ野党!
ま農水省も問題外だけど、
やっぱ毒流して儲けた業者が一番悪いでしょ。
次にそれを放置した農水省。
まず業者を徹底的に叩いて、
その後に農水省を改革してほしいね。
被害者面とは農水省、盗人猛々しいにも程がアルヨ!
277 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:44:22 ID:JU+akhKh0
日清医療食品だけで119施設に販売・・・やっぱ日本終わってたんだな
278 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:44:39 ID:WjPsBx2T0
当たり前。
それより流通の決定をした共犯の役人を
刑事告発すべき。
279 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:44:48 ID:I/IOpzjF0
いまさら禁止しても遅いだろ
毒米使われた焼酎は庶民の酒だから影響は大きいな
280 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:44:51 ID:ByjXlPdu0
農水省は謝罪しろよ。
事故米は2〜3日前の鬼女の電凸によると、購入した時点では全て正常な米だったらしい。
じゃ〜なぜ農薬が混入されるのかというと、そんな事物理的にありえない。
要するに民間と違い失敗しても責任がないからどーでもいいんだと思う。
カビや水害は、船で輸送中に生じるらしい。
でも民間がやれば、カビももっと防げるはず。
要するにカビてもおこられないから、どーでもいいいんだと思う。
まず事故米を減らす努力が必要だという簡単な事は理解できているけど、要するに責任とらなくていいからどーでもいいんだと思う。
282 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:45:03 ID:Eo3EpnWbO
高学歴が日本を破滅に導く
283 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:45:04 ID:vo1NZSTl0
謝罪はいらねーから仕事しろ!役人!
単なる総選挙向けパフォーマンス。
問題は事件に至るまでの体たらくの責任追及だ。
285 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:45:39 ID:HCup33CY0
>>261 だから細川政権時に貿易立国として仕方なく始めたミニマムアクセスを利用して
自由民主党が官僚に命じて毒米を輸入し始めて
自由民主党が官僚に命じて毒米を輸入し続けて
日本人の肝臓ガンでの死亡者が西日本で妙に増え始めたんだよ。
自由民主党ー農水省の高級官僚ー三笠フーズが日本人殺戮ラインなんだよ。人殺しだ。
286 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:45:59 ID:0OqUpIeS0
先の参院選前 → 年金騒動
次の衆院選前 → 毒米騒動
つーことで、選挙を毎年やりましょうよ。
そうすれば世の中のウミがどんどん出せちゃうのだから。
287 :
NOA:2008/09/12(金) 11:46:07 ID:7/0CaJLr0
微量だから、まだ人体に影響ないって?
工業用水で汚染された海の魚食べたり、空気汚染なんかで、
人体に影響ない程度って言われていたのに、、、
蓄積されたり、魚から摂取して、水俣病やらイタイタイ病やら。。。
になったんですよね?
少量でも、毎日食べていると、体内に蓄積されます!
289 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:46:22 ID:NSi0h6iT0
290 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:46:40 ID:AS0FztRQO
>>267 同和やテロリストと深い付き合いしてる連中か
291 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:47:02 ID:/9c2FW3OO
>>225 そりゃあ真面目にもなるわ
地域に1軒しかない肉屋であそこんちはいつも安いバラしか買わないとか
しょっちゅうステーキ肉買って贅沢だとか言われる環境なら
平均値でしか生きられないだろ
化粧品店やら靴屋やら本屋やら床屋やら…店ごとに個人情報だだもれのウワサ話される集落で暮らせるなら
いっぺん引越してみたらいいよ(笑)
なんでこんなに都会に逃げてくると思ってんのかね都会育ちの人たちは(笑)
292 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:47:03 ID:BFf4shK+0
>>221 人件費も最低賃金との差額は返還させなきゃな
それ以上の仕事はしていない
293 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:47:16 ID:HT6YOyBUO
羽田だ小沢だとアホが湧くから、おさらいな。
ウルグアイラウンドが始まったのが1986年(自民党政権)
ミニマムアクセスなどは1993年に12月に合意
1986年〜1993年7月までの約8年間
自民党政権下でほぼ話し合いは終了し、5ヵ月後
政権を引き継いだ細川政権下で合意。翌年4月に調印。
調印後に羽田内閣が発足したわけだが、
ここで「協定に従って輸入すべきだ」とう政府統一見解を出した。
義務ではないとはいっても、国家間の合意であるため、
最低輸入数量を守るのは当たり前と言えば当たり前の話。
自民党が8年かけて話し合ってきた協定を ←ここ重要
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~
実際に14年間運用してきたのも自民党。 ←ここ重要
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~
もちろん、この協定で事故米を購入することを義務付けているわけでもなければ、
食用に流すことを義務付けているわけじゃない。
当たり前のことが当たり前にできない自民党政権。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
295 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:47:24 ID:aVF+tJRw0
>>281 いや、その理屈はおかしいだろ
違法と分かってて事故米転売してたのは民間業者だぞ
なんでも民間にやらせれば上手くいくってわけじゃない
296 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:47:28 ID:YmlRYFyr0
やかましいのでアピってみました
297 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:47:41 ID:YrcYFT2G0
>>231 おとな気ないレスするなよ。
にちゃん挙げて必死に戦っているんだよ。
ギモンに思うことは、騒ぎ立てて当然だ。
理解できるよな?これくらいのこと。
298 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:47:46 ID:9TTBH2VY0
関西人のモラルの低さ、人間性の低さにショックを受けたって?
阪神大震災の時にわからなかったとは言わせないよ〜。
根元からポッキリ折れた高速やビルばっかだったじゃんw
震災の被害みたいな報道の仕方だったけど、無知な国民は
そのまま受け取ったんだろうね。建築関係者だったら
ヤバッ、さすがにばれんじゃねえのこれ?ってレベルだったけど。
300 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:48:33 ID:wjKDlfqx0
農水省全員クビにしろ!
301 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:48:34 ID:f+tnRoys0
>>257 ログを確認せずに「小沢は関係ない」と泣きながら叫ぶ馬鹿がいるのでな。
>>270 事故米の輸入を決めた馬鹿は小沢だ。消費者を守るのにまったく役に立ってないなぁ民主は。
■事故米の輸入を決めた馬鹿は民主党
物事には、何でも根源というものがある。よくよく考えてみれば、今回の事件は、
「ミニマムアクセス」などという妙ちくりんな合意によって、必要もない質の低い米
を買わなければならなくなったことによって、その発端が形成されたものと言える。
ミニマム・アクセス‥‥事故米など普通買い取らない米を買い取る制度。米の価格、需要に影響しないように
加工用中心の輸入、販売を講じており、導入したのは民主党(爆笑)の前進の羽田内閣 。
1994年に「ウルグァイ・ラウンド農業協定におけるコメのミニマム・アクセス機会の
法的性格に関する政府統一見解」という題で衆議院予算委員会に提出したものである
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9 ○時間的流れ
ウルグアイラウンドで、アメリカなどの圧力に押されてミニマムアクセス米を受け入れたのは、
小沢一郎が金丸信と共に権勢をふるった時代の仕業であり、最終で調印したのは 民主党最高顧問の羽田 孜
(はた つとむ)がマラケシュまで行って4月15日合意・調印してきた。
(細川首相は金銭スキャンダルなどを理由に1994年4月8日電撃的に辞意を表明。)
★★★★ 1994年4月28日羽田政権 ★★★★
129回国会 平成六年五月二十七日(金曜日) 衆議院予算委員会に
「ウルグァイ・ラウンド農業協定におけるコメのミニマム・アクセス機会の法的性格に関する政府統一見解」
という題で提出
【つまり小沢一郎の考えのもと行われた政策であり、羽田(後の民主党最高顧問)自身によって合意・調印され、
民主党の前進である羽田内閣が129回国会 平成六年五月二十七日(金曜日) 衆議院予算委員会 に提出したものである】
303 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:48:48 ID:ByjXlPdu0
後手後手すぎる。
で、どう責任取るんだよ?
305 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:49:15 ID:ArFPm0aT0
ということで,このスレの総意として,
>>300が
今度の自民党総裁選の街頭演説の時に,
「お前らも毒米食って肝臓がんで死ね」
というプラカードを掲げて各候補者にアピールすることにします。
307 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:49:50 ID:/PwJ3n6V0
だれか、簡単アフラトキシン判定セットをつくってください。
調理するときや食べる時に、判定できるようなもの。
308 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:49:52 ID:/9c2FW3OO
>>274 民主党には毒米を追求できない深〜いワケがありまして…(;_;)
小沢・羽田のバカヤロウ!
羽田だ小沢だとアホが湧くから、おさらいな。
ウルグアイラウンドが始まったのが1986年(自民党政権)
ミニマムアクセスなどは1993年に12月に合意
1986年〜1993年7月までの約8年間
自民党政権下でほぼ話し合いは終了し、5ヵ月後
政権を引き継いだ細川政権下で合意。翌年4月に調印。
調印後に羽田内閣が発足したわけだが、
ここで「協定に従って輸入すべきだ」とう政府統一見解を出した。
義務ではないとはいっても、国家間の合意であるため、
最低輸入数量を守るのは当たり前と言えば当たり前の話。
自民党が8年かけて話し合ってきた協定を ←ここ重要
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~
実際に14年間運用してきたのも自民党。 ←ここ重要
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~
もちろん、この協定で事故米を購入することを義務付けているわけでもなければ、
食用に流すことを義務付けているわけじゃない。
当たり前のことが当たり前にできない自民党政権。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そもそも事故米=輸入米じゃないだろ
自公工作員のなすりつけは酷すぎる
311 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:50:31 ID:BFf4shK+0
>>295 >なんでも民間にやらせれば上手くいくってわけじゃない
そうだな
今回もそうだが行政が後ろ盾にあるような民間にはロクなのがないよな
民間といいながら頭の中は役人みたいなもんだからな
312 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:50:33 ID:iesh6QUgO
米やら餃子やら鰻やら……国民は何を信用して食べればいいの?
税金やら年金やらメチャクチャで何を信用して生きればいいの?
全ての決議を国民投票で決めろ!左うちわの奴等が決めてもロクな結果にはなりはしない。
保育所にも流れたんか毒米…ひどい!ひどすぎる!
314 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:50:45 ID:YxVOdp8x0
>>304
いつものこと
責任はとらないよ
ミニマムアクセスそのもののせいにする工作員ってバカ?w
毒入り餃子
毒入り米
手口が一緒ですね。
食品の成分分析が国民の必須技能になりそうです。
ダ、ダメだ、、
このままだと偽装国家、自民創価政権に殺される、、
318 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:51:16 ID:NA1eTEplO
農水職員利益>国民やその家族達の安全
農水天下り=発癌アウトオブ眼中
機関 農水=直属=三笠
検査 事前に通達し96回
三笠 検査時のみ毒が消える奇跡を96回起こす
主に西日本の国民=数年後発癌
319 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:51:22 ID:TeD8RRQ10
諸悪の根源が方針を転換しました。
諸悪の根源が方針を転換しました。
諸悪の根源が方針を転換しました。
320 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:51:27 ID:HCup33CY0
>>302 >ミニマム・アクセス‥‥事故米など普通買い取らない米を買い取る制度。
すでに違うぞwww。
321 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:51:31 ID:xAxbHF3J0
322 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:51:56 ID:BFf4shK+0
>>309 なんか・・・自民党のやり口がかの国にそっくりな件について
ビールも恵比寿とかモルツみたいの以外は米使ってるから
アサヒとかやばいかもしれんね
324 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:52:20 ID:U3Q02GCoP
>203,>223,>246,>261
中国叩きなんてしてないよ
事実を申し上げてるだけだ
325 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:52:43 ID:robZAo6R0
じゃあ、我々は知らない間に汚染米を食べていた事になる。
様々な商品に混じっていた訳だから
326 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:52:57 ID:JnyBXFxo0
残留農薬測定キットとか売り出したらヒットするぞ!
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: 農林 |
r |_,|_,|_,||:::::: /' '\ |
|_,|_,|_,|/⌒ (・ ) (・ )|
|_,|_,|_人そ(^i ⌒ ) ・・)'⌒ヽ ・・・で?
| ) ヽノ |. ┏━━━┓|
| `".`´ ノ ┃ ノ ̄i ┃|
人 入_ノ´ ┃ヽニニノ┃ノ\
/ \_/\\ ┗━━┛/|\\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
■事故米の輸入を決めた馬鹿は民主党
物事には、何でも根源というものがある。よくよく考えてみれば、今回の事件は、
「ミニマムアクセス」などという妙ちくりんな合意によって、必要もない質の低い米
を買わなければならなくなったことによって、その発端が形成されたものと言える。
ミニマム・アクセス‥‥事故米など普通買い取らない米を買い取る制度。米の価格、需要に影響しないように
加工用中心の輸入、販売を講じており、導入したのは民主党(爆笑)の前進の羽田内閣 。
1994年に「ウルグァイ・ラウンド農業協定におけるコメのミニマム・アクセス機会の
法的性格に関する政府統一見解」という題で衆議院予算委員会に提出したものである
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9 ○時間的流れ
ウルグアイラウンドで、アメリカなどの圧力に押されてミニマムアクセス米を受け入れたのは、
【小沢一郎】が金丸信と共に権勢をふるった時代の仕業であり、←ここ重要
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~
最終で調印したのは 民主党最高顧問の羽田 孜(はた つとむ)がマラケシュまで行って4月15日合意・調印してきた。
(細川首相は金銭スキャンダルなどを理由に1994年4月8日電撃的に辞意を表明。)
★★★★ 1994年4月28日羽田政権 ★★★★
129回国会 平成六年五月二十七日(金曜日) 衆議院予算委員会に
「ウルグァイ・ラウンド農業協定におけるコメのミニマム・アクセス機会の法的性格に関する政府統一見解」
という題で提出
【つまり小沢一郎の考えのもと行われた政策であり、羽田(後の民主党最高顧問)自身によって合意・調印され、
民主党の前進である羽田内閣が129回国会 平成六年五月二十七日(金曜日) 衆議院予算委員会 に提出したものである】
おいおい、もう選挙スレ化かよ。
つーかここから2ヶ月くらいはいつもの糞選挙速報+になりそうだな。
ただの荒らしだよこいつら。
330 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:53:18 ID:WjPsBx2T0
ミニマムアクセスは外国産を一定量だけ輸入しろと義務づけただけで
毒米を流通させろと決められているわけじゃないだろう。
食品会社に事故米を横流しした農水省がガンだろ。
331 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:53:18 ID:JU+akhKh0
とにかく、まだ検討に入るって話なんだからな。
通れば事後策としてはいい話だが、気を緩めると役人どもはなんちゃって検討にしかねないw
333 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:53:24 ID:ATokcetMO
やはり毒餃子も日本の仕業ニダよ!
>>295 まぁ、だからといってお上がやると>281みたく責任意識0だからこうなる
ってのも間違ってはないと思うよ 倫理観の程度なんだろな 個々が持ち合わせてるさ
そして困ったことに、日本の役人にそんなの期待するのは無駄だし
銭ゲバの老人商人にもまったく期待できない要素
最悪のタッグが最悪の事をしでかした ってことだべな
てか、まともな倫理観を持ち合わせた役所や企業なんて日本にあるんだろうか
もう既に絶滅危惧種だと思えてくる
335 :
農澤明大:2008/09/12(金) 11:53:44 ID:ktBvUvNtO
今更おせえょ死ねや
336 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:53:59 ID:VkY92lkM0
>>292 立ち入り検査の費用なんて全額返していいと思うよ
どうせ交通費も食費も冬木三笠からもらってるでしょ
337 :
NOA:2008/09/12(金) 11:54:10 ID:7/0CaJLr0
現に、今原因不明で、節々が痛くて激痛で動けなくなる進行性の治らない病気
が、がん患者よりも遥かに多くいます!
こういった事を責任転嫁して訴える側なの?
農水省ってwww
明らかに、あなたたちの仕事の無能さでしょ?
何の為に、調査しているの?
連絡してから、調査しても無意味なのに?
何度も何度もしたのに分からないってwwwwwwwwwww
仕事出来ないなら辞めればいいのにね♪
あれだけやって、結果も出せない人間、普通の企業なら、首ですよ♪
日本のTOPってすぐ擦り付けて、見てて面白い♪
338 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:54:15 ID:7VSlh7q7O
小泉がなんでも規制緩和するから日本がおかしくなった。
派遣も高齢者医療も個人減税廃止も、大企業のいいなり。
あいつは自民党じゃなく日本をぶっ壊しただけだろ。
339 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:54:31 ID:NmgNaZEg0
必死なのが居るけど欠陥車を作っていた連中はいま民主党に居るよ
マニュフェストに注意。コレ常識。
340 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:54:33 ID:jHukXbCm0
<<29
うまいことを言うな。
実際は自公民米だが。
341 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:54:37 ID:76Xaxjf7O
>>231 口は悪いけど、言いたいことはわかる
どっかの国ならとっくに暴動やデモ起きててもおかしくない
ここだけで騒ぐんじゃなくて、もっとこう、
行動に起こさなきゃ何もかわらないっていうか…
まあ結局今回もネットで騒がれるだけで終わるんだろうね
禁止っててめえが流通させてんだろがw
まず、この流通形態(完全自由化)にした小泉の責任問題だと認識するところから
始めないとな。
345 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:55:34 ID:hfOGfNNZ0
______
/ \ /\ 参院選は民主党に投票して
/ し (>) (<)\ 自民党にお灸を据えたんだ・・・
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | |
____
/ \ ─\
/ し (>) (●)\ チクッ
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | アレッ!? 肝臓が!|
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | 民主党から社会保険庁族議員が大量に誕生
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | 社保庁職員による年金巨額横領で年金破綻危機
ノ | | 「年金横領職員の生活が第一」時効延長法案提出せず
| | 社保庁が中国人派遣に作業丸投げ、大量誤記・逃亡
| | 中国産冷凍ギョーザに毒物混入、一家が重体に
| | 中国産の輸入米などに猛毒混入、国民の生命に壊滅的打撃
| | 「コメ輸入自由化」小沢氏が推進、農産物の全面自由化も主張
| | 小沢民主党が大挙して中国訪問、異例の大歓迎を受ける
| | スポーツ交流で訪韓の中学生ら17人が下痢、嘔吐
| | 韓国与野党が対馬の領有権を主張、侵攻も視野
| | 小沢党首の国際担当秘書として韓国女性が大活躍
| | 岡田副代表「在日参政権が民主党の悲願」国民主権そっちのけ
| |
http://jp.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg
346 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:55:39 ID:I/IOpzjF0
aa
で、国民全員に猛毒をバラ撒いた
世紀のテロリストの農水省のお役人は無罪放免ですか?
348 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:55:54 ID:fZsKL5sj0
今さら禁止したって何の意味もないだろ
もう国民全員汚染されちゃったんだ
そんなことより解毒の方法教えろ
事故流通米。
10kg入り980円
350 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:56:07 ID:YxVOdp8x0
今の若者は米食わないんで、中高年や老人は米好きなんでドンドン食わせて
ジワジワ殺して年金、医療費問題を解決しようとしているんだよ
羽田だ小沢だとアホが湧くから、おさらいな。
ウルグアイラウンドが始まったのが1986年(自民党政権)
ミニマムアクセスなどは1993年に12月に合意
1986年〜1993年7月までの約8年間
自民党政権下でほぼ話し合いは終了し、5ヵ月後
政権を引き継いだ細川政権下で合意。翌年4月に調印。
調印後に羽田内閣が発足したわけだが、
ここで「協定に従って輸入すべきだ」とう政府統一見解を出した。
義務ではないとはいっても、国家間の合意であるため、
最低輸入数量を守るのは当たり前と言えば当たり前の話。
自民党が8年かけて話し合ってきた協定を ←ここ重要
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~
実際に14年間運用してきたのも自民党。 ←ここ重要
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~
もちろん、この協定で事故米を購入することを義務付けているわけでもなければ、
食用に流すことを義務付けているわけじゃない。
当たり前のことが当たり前にできない自民党政権。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本国民はほんとに大切にされてないね
日本国籍の日本国民のみを保護する市民団体を
今こそ作るべき
353 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:56:29 ID:B7EJ5G930
これって国産米保護のために市場に流通させず、
かつ義務付けられた米の最低輸入量達成するために事故米を輸入
工業用に使えば安全に処理できるっつー奇策を
欲に目がくらんだやつが食品テロにしちまったってことでいいんだよな
うちのコンビニかのかあったよー^o^/
355 :
同業者:2008/09/12(金) 11:56:30 ID:OwNqBSMBO
おまいらニートの生き甲斐オワタw
356 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:56:38 ID:VkY92lkM0
357 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:56:48 ID:BFf4shK+0
>>329 さんざん荒らして参院選負けたという原因分析ができない無能どもなんだろうね
358 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:57:00 ID:robZAo6R0
農水省は昨年末頃から事故米が販売されている情報を掴んでいた。
約10ヶ月間も放置? 何で直ぐに回収しなかったのか?
359 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:57:01 ID:1UHkHxr6O
ダ、ダメだ、、
このままだと偽装国家、自民創価政権に殺される、、
360 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:57:09 ID:at4hWnnV0
だから工業用の用途って何だよw
糊の原料には殆ど使ってないのだろ?
可能性を残す対応しかできないから糞
全部焼却処分だろw
361 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:57:09 ID:ArFPm0aT0
加工食品なんてめっさ高いのに原料はとてつもなく粗悪で安物で危険ときたもんだ。はやくおまいらもちゃんと働いて稼いでそれなりの食材でちゃんと料理してくれるかみさんもらっておとなしく家でネット三昧するのが吉。
362 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:57:40 ID:NmgNaZEg0
363 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:57:48 ID:KHIgdENj0
>>231 「話せばわかるお」(隣の暴動民族や訴訟大国じゃないから、みっともないことしないお)
「問答無用じゃ」(おまえらはやかましいんじゃ!ボケ!カス!底脳!東大出てから言え!)
・・・どうする? こうしてほしいの? おもうつぼだよ
364 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:58:21 ID:FlvNIHNd0
何食えばいいんだよもう。・゚・(ノД`)・゚・。
365 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:58:22 ID:fUqt97tuO
将来癌確定じゃ年金払うのも馬鹿らしい
禁煙も馬鹿らしい
国がテロリストと化すと国民なんか簡単に皆殺しに出来るな
>>347 キチガイ無罪
役人無罪
女性無罪/減刑
一般人訴え却下
日本の伝統ですね
農水省にmy爆撃機で空爆するわ。
368 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:58:55 ID:BFf4shK+0
>>344 それに輸送中の破損毀損は提供側の責任じゃないしな
農薬は勝手に増えることはないから別だが
369 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:58:57 ID:5UIGLTTU0
全部、大阪と愛知が悪いんだよな?
東京のヒキネラーは俺たちの味方なので心強いです。
by 脳衰省。
自民党は,後期高齢者に早く死んでもらうために,毒米であることを知りながら販売させています。
先だっての保険制度改革と言い,よほど高齢者がにくたらしいのでしょう。
371 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:59:27 ID:DHexrXkI0
自民、民主のどちらかとかは関係ない。強いて言えば外務省がお膳立てしてるんだから、まず官僚を疑うべき。
過去はまだ問える段階になく、目先の農水にどう責任をとらせるかが、政府の役目。
それが出来ないなら、自民は失墜するだけ
373 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:59:44 ID:xAxbHF3J0
374 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:59:46 ID:AS0FztRQO
農水省悪代官→米米米〜越後屋よ〜やっすい毒米あるんだかのぅ
食用以外なら使ってもよいぞ、\( ̄ε ̄)
越後屋→お代官さま、その顔は…
へへ、わかりやした食用以外に使いやす、へへ
375 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:59:46 ID:OtTCRkRd0
農林水産省関係幹部はキッチリと降格させろ。
政党はそれを公約しろ。
>>361 あなた,
三笠さんからお米もらってきたわよ
沢山食べてね
■事故米の輸入を決めた馬鹿は民主党
物事には、何でも根源というものがある。よくよく考えてみれば、今回の事件は、
「ミニマムアクセス」などという妙ちくりんな合意によって、必要もない質の低い米
を買わなければならなくなったことによって、その発端が形成されたものと言える。
ミニマム・アクセス‥‥事故米など普通買い取らない米を買い取る制度。
米の価格、需要に影響しないように加工用中心の輸入、販売を講じており、 ←ここ重要
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (加工用の米=事故米)
導入したのは民主党(爆笑)の前進の羽田内閣 。
1994年に「ウルグァイ・ラウンド農業協定におけるコメのミニマム・アクセス機会の
法的性格に関する政府統一見解」という題で衆議院予算委員会に提出したものである
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9 ○時間的流れ
ウルグアイラウンドで、アメリカなどの圧力に押されてミニマムアクセス米を受け入れたのは、
【小沢一郎】が金丸信と共に権勢をふるった時代の仕業であり、←ここ重要
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~
最終で調印したのは 民主党最高顧問の羽田 孜(はた つとむ)がマラケシュまで行って4月15日合意・調印してきた。
(細川首相は金銭スキャンダルなどを理由に1994年4月8日電撃的に辞意を表明。)
★★★★ 1994年4月28日羽田政権 ★★★★
129回国会 平成六年五月二十七日(金曜日) 衆議院予算委員会に
「ウルグァイ・ラウンド農業協定におけるコメのミニマム・アクセス機会の法的性格に関する政府統一見解」 という題で提出
【つまり小沢一郎の考えのもと行われた政策であり、羽田(後の民主党最高顧問)自身によって合意・調印され、
民主党の前進である羽田内閣が129回国会 平成六年五月二十七日(金曜日) 衆議院予算委員会 に提出したものである】
378 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:00:47 ID:ArFPm0aT0
379 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:00:49 ID:U3Q02GCoP
>>340 > <<29
> うまいことを言うな。
> 実際は自公民米だが。
「<<29」これを「
>>29」これか「>29」これにしてくれないかな。
見づらくてしょうがない。
380 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:00:56 ID:k4PIgiD30
私が経営するうどん屋で商品から、あホラタクシンが検出されたら保健所へ
届出なきゃなりませんかね?その場合店は営業停止になりますか。新聞に公示
されるんですか。私はどうなるんですか
>358
責任取るのが嫌なのと、日本国民が嫌いな人たちなんじゃね?
382 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:00:58 ID:HCup33CY0
俺の見たところ自民党工作員が自分の党が攻撃されてると感じて我慢できなくなって
「小沢のせい小沢のせい小沢のせい小沢のせい羽田羽田羽田羽田・・・」
と念仏を唱え始めてその態度に今回の件で自民党に怒りを持ってる人が噛み付いていく、ってのが
この系列の板で行われている政治闘争なわけさ。
383 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:01:15 ID:GoRvZGOVO
農水が一般企業なら…
三笠が農水の立場だったなら、(検査に入る等の側)袋叩きもんなのにな。
農水だから許されんのかよ。殺人行為を自らしたのは農水だろが。
384 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:01:17 ID:V/CbsqlT0
おせーよ
馬鹿じゃねぇの
385 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:01:18 ID:/9c2FW3OO
>>364 ジャガイモでも栽培して食うしかないかな(;_;)
病んでる・・・
387 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:01:42 ID:Eo3EpnWbO
事務次官は東大出身者だろ?
政治家も東大出身者ばかり
東大出てもこんなもんなのか?無能すぎる
388 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:02:00 ID:NmgNaZEg0
>>385 日光に数日晒した後のじゃがいもの芽は格別
390 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:02:36 ID:m7nJpexV0 BE:2693193899-2BP(50)
645年からはじまった日本もあと数年か
羽田だ小沢だとアホが湧くから、おさらいな。
ウルグアイラウンドが始まったのが1986年(自民党政権)
ミニマムアクセスなどは1993年に12月に合意
1986年〜1993年7月までの約8年間
自民党政権下でほぼ話し合いは終了し、5ヵ月後
政権を引き継いだ細川政権下で合意。翌年4月に調印。
調印後に羽田内閣が発足したわけだが、
ここで「協定に従って輸入すべきだ」とう政府統一見解を出した。
義務ではないとはいっても、国家間の合意であるため、
最低輸入数量を守るのは当たり前と言えば当たり前の話。
自民党が8年かけて話し合ってきた協定を ←ここ重要
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~
実際に14年間運用してきたのも自民党。 ←ここ重要
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~
もちろん、この協定で事故米を購入することを義務付けているわけでもなければ、
食用に流すことを義務付けているわけじゃない。
当たり前のことが当たり前にできない自民党政権。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
NHKトップで来た
と思ったらアラレに使ってたと・・・
お菓子も解禁!?
これから事故米は
バイオエタノールに
してくれ
394 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:03:02 ID:rTDqcHJ5O
>>326 とりあえずアフラトキシンのヤツは欲しいな
いいビジネスになるよ
395 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:03:45 ID:/9c2FW3OO
しかし、事故米を正しく使用していた例として
芋焼酎に使用するサツマイモの栽培に、肥料として使用していた
ってのがあったけど
農薬やらカビやらにまみれた米を肥料にされて育ったサツマイモは大丈夫なのかと心配になりました…
大丈夫なの?(;_;)
396 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:03:55 ID:ArFPm0aT0
>>389 こら!!
それにしても小麦はたかいし米は毒だし、、あと主食として考えられるのはそばか?
397 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:04:07 ID:fUqt97tuO
>>371 家畜もアウトかよ…肉も食えないか
レバーとかは毒溜まるから危険って事か
398 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:04:44 ID:6MWlz4cM0
399 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:04:53 ID:YrcYFT2G0
>>382 本来なら与野党の垣根を越えて、総力を挙げて解決して欲しい問題なんだよね。
この件を選挙のために利用する政党は、一切信用できないと思う。
400 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:04:54 ID:WjPsBx2T0
>>387 みずぽだって東大法学部出身の弁護士だから。
この国の教育の在り方から考え直さないと、日本はやばい。
401 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:04:55 ID:BFf4shK+0
>>387 東大出るからそういう風に人間として不良品になっちゃうんだと思う
米が何処の国から輸入されていたかも今のところあまり問題ではない。
危険を承知で流通させていた農水の責任と、それを押し付けていたのは誰かを判明させることが、今後の為につながる。
403 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:05:21 ID:rTDqcHJ5O
404 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:05:25 ID:/PwJ3n6V0
公安でたぞー
がんがれ!
405 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:05:27 ID:vx0WxrTi0 BE:30146279-PLT(13310)
_____
.ni 7 / \ ご・・・・・・・・・
l^l | | l ,/) / /・\ /・\ \ .n
', U ! レ' / |  ̄ ̄  ̄ ̄ | l^l.| | /)
/ 〈 | (_人_) | | U レ'//)
ヽっ \ | / ノ /
/´ ̄ ̄ ノ \_| \rニ |
`ヽ l
406 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:05:53 ID:I4ZE05SK0
事故米をプラスチックと混ぜてごみ袋作ってる所が
テレビで材料が手に入らなくなると困ると言ってたが
リサイクルで他の材料を検討して
海外から基準に満たない米は毅然と返品して欲しい
要するに 農水省はめんどいから適当に検査してましたー
送り返すのは外務省の腰抜けどもがうるさいので
国内で売り払ってましたー
ドブにすてた買い付け金は自分の金じゃないのでどうでもいいですうー
えー食用転用してるって?しってるけどめんどいから適当にけんさしておきますー
ってことだったんだろ。
民主党 農水省をぶっとばせ!
なあに、かえって(ry
409 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:06:38 ID:YxVOdp8x0
俺たちが食って浄化するしかないんだよ
日本国民腐海宣言!!
410 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:06:44 ID:P4E3KsRZO
>>391 これみよがしに民主に責任転嫁してる
自民工作員が多ね。
選挙も近いから湧いて出てくるわけだわ
411 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:06:51 ID:UdARxOj+0
今から事故米買い占めるわ
412 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:06:54 ID:vo1NZSTl0
コンビニとファストフードとファミレスは自粛するが
肥料に使われてたら逃げ場ないわな
で、どうせ次ぎは事故米なんて可愛く思えるような
とんでもないこと発覚するんだろ
413 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:07:01 ID:6MWlz4cM0
だからさ、これだけの事件を食品テロとして扱わない事の方が問題だろ。
いい加減な処分じゃ同じことやる業者が出てくるぞ。
死刑くらいしとかないと、今倫理観が崩壊しているんだから。
414 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:07:09 ID:Jim5MaMe0
米食でメタボリック克服したのに・・
415 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:07:10 ID:yo+PHUUnO
良いメタボ対策と選挙の材料になったなw
416 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:07:41 ID:sCJG5rzD0
おまいら自民党のHP見てみろよ
暢気だからwwwwwwwwwwwwwwwwww
417 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:07:42 ID:Eo3EpnWbO
418 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:07:48 ID:BFf4shK+0
>>410 そいつらって責任転嫁の発想が役人っぽいんだよなw
419 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:08:01 ID:5UIGLTTU0
東京メディアには、俺たちを責めるなと通達してあります。
彼らは、素直な良い子達です。
by 脳衰省。
420 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:08:30 ID:8d7maVJH0
自民党の信者が、ミニマムアクセスを受け入れた張本人は小沢一郎氏のように風潮しているが、
その時に自民党こそがミニマムアクセスを受け入れるように圧力を加えたので、自民党も同罪
といえば同罪だ。
421 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:08:36 ID:rTDqcHJ5O
>>374 完全な時代劇だよなー
日本の上層部は腐臭がプンプンするわ
政治家よりも役人を叩かないと意味ないね
423 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:09:20 ID:NpEY+A610
頭はいいかもしれんが人間として最低の連中だな
これから防止するのはわかった
で、今までアフラトキシンにやられて肝臓癌になってた連中に対してスルー?
そして今後もスルー?
東日本の奴らはセーフなんだろう?
俺は勝ち組
426 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:10:04 ID:MolNGhkc0
427 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:10:06 ID:/9c2FW3OO
>>392 解禁してどうするよ(;_;)
うるち米だけじゃなく、もち米もらしいね
切り餅好きで食べてたのに…
428 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:10:07 ID:szspOmBB0
農林は責任ありませんって
言ってしまったぞ・・・
429 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:10:43 ID:wo0dq2qi0
米だから良かったものの、食えないもんを食えるものとして販売って死刑もんだろ。
中国の業者とやってること変わらないんだから、政府はしっかり対応するべき。
賞味期限レベルの話しではない。
>>418 >>410ブーメランが返ってきたからって泣くなよ
■事故米の輸入を決めた馬鹿は民主党
物事には、何でも根源というものがある。よくよく考えてみれば、今回の事件は、
「ミニマムアクセス」などという妙ちくりんな合意によって、必要もない質の低い米
を買わなければならなくなったことによって、その発端が形成されたものと言える。
ミニマム・アクセス‥‥事故米など普通買い取らない米を買い取る制度。
米の価格、需要に影響しないように加工用中心の輸入、販売を講じており、 ←ここ重要
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (加工用の米=事故米)
導入したのは民主党(爆笑)の前進の羽田内閣 。
1994年に「ウルグァイ・ラウンド農業協定におけるコメのミニマム・アクセス機会の
法的性格に関する政府統一見解」という題で衆議院予算委員会に提出したものである
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9 ○時間的流れ
ウルグアイラウンドで、アメリカなどの圧力に押されてミニマムアクセス米を受け入れたのは、
【小沢一郎】が金丸信と共に権勢をふるった時代の仕業であり、←ここ重要
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~
最終で調印したのは 民主党最高顧問の羽田 孜(はた つとむ)がマラケシュまで行って4月15日合意・調印してきた。
(細川首相は金銭スキャンダルなどを理由に1994年4月8日電撃的に辞意を表明。)
★★★★ 1994年4月28日羽田政権 ★★★★
129回国会 平成六年五月二十七日(金曜日) 衆議院予算委員会に
「ウルグァイ・ラウンド農業協定におけるコメのミニマム・アクセス機会の法的性格に関する政府統一見解」 という題で提出
【つまり小沢一郎の考えのもと行われた政策であり、羽田(後の民主党最高顧問)自身によって合意・調印され、
民主党の前進である羽田内閣が129回国会 平成六年五月二十七日(金曜日) 衆議院予算委員会 に提出したものである】
432 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:11:05 ID:ArFPm0aT0
>>424 そこが問題だよね。
確実に米が原因だという証拠がどこにもないからまた厄介。
スルーするんじゃね?
お前のとこの職員が全部食えアフォが
>>422 役人は政治家から言われたら何だって従うんだが・・・
それに、何のために農水大臣が存在してると思ってるんだ?
農水省を監督するためだろ。10年も放置してたんだから、大臣にも
重い責任がある。
435 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:11:15 ID:YxVOdp8x0
>>429
米だから悪い
436 :
NOA:2008/09/12(金) 12:11:30 ID:7/0CaJLr0
だって、、、、、
事故米→食料用の時点で、半端無い差額が生まれる訳でしょ?
それを、帳簿の時点でも、利益とか、仕入れに対する儲けで、異常な数値になるはず!
改ざんされていても、資金の高さは目立つでしょ?
そこにメスを入れたりしないって?
農水省って?
何しているのですか?
公認というか、、、うまい汁吸わせる代わりに、やばい時はお前らが全てを被れでしょ。。。
437 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:11:35 ID:/PwJ3n6V0
438 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:11:38 ID:WPQp/qSw0
439 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:11:41 ID:BFf4shK+0
即死するほどの毒なら、金魚鉢に入れてみりゃ判るんだけどな…
441 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:12:01 ID:5UIGLTTU0
>>425 >東日本の奴らはセーフなんだろう?
見事な2ch脳ですね。
ありがとうございました。m(__)m
442 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:12:38 ID:AS0FztRQO
知ってるか?東大卒ってうつ病になり安いんだぜ
しかも優秀な奴ほどうつ病になる
そりゃうつ病のキャリア管理職の考える事なんて
ろくなもんじゃないだろ
443 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:12:38 ID:KPKdlAZP0
タイとか中国に返品したら、向こうの人は食べちゃうんだろうなぁ
毒餃子さえ、食べたからな
旅行に行けない orz
444 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:12:47 ID:yMPc8cd50
大臣の発表聞いていたら
とにかく自分たち農水省に非は無し的態度でむかついた。
せめて形だけでも良いから
関与した職員の責任追及首切りぐらいしろ
・・・・・。
自分たちがもらっていた献金 袖の下がばれるから出来ないのか。
445 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:12:54 ID:JGA7Kg8t0
やべーよ毒米流通させるなってお上が言ってきたwwwww
大丈夫大丈夫wwwwうちの社はまだばれてねーからwwwww
出来るだけ米粉の量多くして出荷しちまおうぜwwwww
今毒米持ってる企業は恐らくこんな感じだろ。
なんでいつも問題が起きてから行動するかね
食えないような事故米を食品加工会社が仕入れてる時点でおかしいだろ
447 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:13:26 ID:l5cnT1GjO
灯台は役に立つが 東大は役に立つどころか無差別殺人やりやがるぜ
448 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:13:26 ID:BFf4shK+0
>>425 10年前の当初はそうだったかも知れんが民度低下が著しいここ数年はどうかなあ
449 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:13:41 ID:JU+akhKh0
>>392 wikiより
ご飯として
外食産業(ライス)
コンビニ弁当、おにぎり、駅弁、ホテルでの無料朝食
冷凍 〜ご飯として〜
外食産業(ライス)
冷凍食品(チャーハン、ピラフ、焼きおにぎり、オムライス、ドリアなど)
レトルト(おかゆ、レンジ加熱のごはん等)
加工品
麺類(ビーフン、フォー、餃子やシュウマイの皮)
ういろう、餅、団子類(うるち米原料のもの)
米菓(せんべい,あられ、スナック類)
最近流行の米粉入り食品(パン、ウドンなど)
ぬか漬け
原料
醸造酒(酒、みりん、ビール類)
蒸留酒(焼酎、泡盛)
調味料(味噌、醸造酢[もろみ酢、米酢、黒酢]、マヨネーズ)、米油(ポテトチップスを揚げたりといった業務で揚げ物を扱うメーカーはグレー)
その他
家畜用飼料(牛、豚、鶏(卵)、その他家畜)
工業用糊(子供が使う工作用の糊、紙パックに使用する糊、
カップラーメンやゼリーの蓋に使用する糊、切手の裏の糊 等)
その他不安なもの
安売店などの激安米、プライベートブランドの激安製品
米ぬかなどを使用した化粧品
ペットフード
450 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:13:43 ID:vo1NZSTl0
てか知ってて使ってた食品企業もイラネ
大手とかどーでもいい 早く倒産しろ
自給自足民の圧倒的勝利だったな
農水省、本当に余計な事をしてくれてありがとう
おせーよ
452 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:13:45 ID:lHo2/JQyO
>>424 死んだ奴はどうしょうもないからスルー
今後も体内からアフラトキシン発見できないだろうからスルー
農水省のクソ職員が笑ってるなか苦しんで死ぬしかない…
453 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:13:53 ID:WjPsBx2T0
>>425 ガンの発生率と死亡率が低いってだけで、
東日本に流通していなかったってわけじゃなかろう。
アサヒビールとか全国区のメーカーが絡んでるんだから。
肝臓ガンにならなかった奴が勝ち組。
生き残った奴は日本を立て直してくれ。
後は頼んだぞ。
454 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:13:55 ID:0OEW3ZVE0
どっかに、各メーカーの製品ごとに電凸やメル凸した結果リストを
貼ってるスレってある?
どなたかご存知なら誘導おねがい。
>>23 そんなコストももったいないわ
ミニマムアクセスで恩恵を受けている人間が持って帰って処分しろよ
なんで代わりに俺らが食わされなきゃならんのだ
456 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:14:09 ID:n+G0cdt20
実はそもそも輸入しなくても良かったんでしょ??
小沢のごり押しだったとか。
457 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:14:10 ID:ArFPm0aT0
>>431 うぜーな。
弁当に気付いてないのかよお前。
お前が売ったんだろがって突っ込みたくなるな
459 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:14:44 ID:2XM2Ayx5O
メタボドホス
460 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:14:57 ID:KPKdlAZP0
>>436 だって儲けは 官僚や政治家にあげちゃうから
最終的な帳場はバッチリだよw
461 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:15:18 ID:Ir6ECdbaO
いつ農水省解体すんの?
最初から食用目的で流通させたんだろ
はっきりさせろよ
国外はわからんが、国内の米なら直接買い付ける方法で古米や事故米が出回る事はある。
多分こっちは問題ないんだけど。
464 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:16:02 ID:MolNGhkc0
465 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:16:02 ID:WPQp/qSw0
アフラトキシンの詳細情報がもっと必要だ。マスゴミに調べて報道するように求めよう!
農林水産省 「がん」と「遺伝毒性発がん物質」
http://www.maff.go.jp/syohi_anzen/acrylamide/syosai/01/5-1.html >農薬や食品添加物などの意図的に食品に用いる化学物質に
>遺伝毒性発がん性の疑いがある場合には、その使用を禁止しています。
>しかし、アクリルアミドのように調理により非意図的に食品を汚染する化学物質、
>環境中に存在し食品を汚染する化学物質の場合には、その汚染を完全に防ぐことは困難ですが、
>できる範囲で食品に含まれている遺伝毒性発がん物質の量を少なくする努力が必要です。
>>445 まぁそなうなのかもなぁ。
産地偽装が度々大きく報道されてきているのに、
未だに新しい偽装がボンボン出てくるしねぇ。
ばれなきゃおk!ばれたらその時よ!って感じかねぇ
467 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:16:04 ID:lCY2RQ060
何十回も捜索したところに販売した無能ぶりはスルーですか?
これは農水省はまちがいを認めたってことだよな。
まず誰が責任を取るのかはっきりしろよ。
加藤がだまってねーぞ
469 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:16:41 ID:1z+qypvu0
>>461 俺が、農水省解体します
と言って立候補する。
おまえを含めて、みんなが俺に投票してくれれば解体できる。
だが、俺は当選しないだろうな。たぶん。
結論:日本国民は農水省の解体を望んでいない。
470 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:16:55 ID:yMPc8cd50
一説には米の備蓄で年間200億円掛かっているという噂もあるのだが
現在日本には
事故米 汚染米はそのうちの何パーセントどのぐらいの量有るんだ
そして流通禁止にして
その米の処分方法を決まっているのか
471 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:17:16 ID:40ivSL0CO
今更遅い。
農水省は今回の食品テロの首謀者だ。
472 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:17:29 ID:bvpmoW+9O
>>1 そんなのは当たり前というかとっくにやってるべきだが、
既に流通しちゃったのはどーすんの???
廃棄による損失をケチった結果
何十億という損失
バカじゃねーの
474 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:18:13 ID:robZAo6R0
細川政権+羽田政権=11ヶ月だったか?
輸入米に関する外交交渉をやっていない訳だろ
この短期政権は、全体的な交渉は自民党政権時代に出来ていて
外務省と農水省の設定した調印をやっただけ
まあ、細川、羽田、小沢もどうせ元自民党政治家なんだけどねw
475 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:18:15 ID:vo1NZSTl0
国民削除成功ってか
農水省は三笠とグルですよ。
477 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:18:38 ID:kw/uiT/e0
そもそも抜き打ち検査なのに検査日を教えて行くのが可笑しい
不正を隠せって言ってるような物だし何回検査したって意味ねえ
478 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:18:39 ID:BFf4shK+0
479 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:18:50 ID:4oJLwk7z0
農産物を
食えなくする
農水省
480 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:19:03 ID:40ivSL0C0
全部北チョーセンに売り飛ばせば(・∀・)イイ!!
481 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:19:03 ID:AS0FztRQO
農水省→来週の月曜日に調べに行くからよろしく〜
×90回ですね
間違いなく農水省は黒
農水省…中国の地方名じゃね?
483 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:19:24 ID:BFf4shK+0
484 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:19:55 ID:ZsIUkNj60
馬鹿じゃないの?wwwwwwwwwwwwwwwwww
485 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:20:17 ID:gUFMveOC0
糊屋や肥料屋も安定供給がないから、使いにくいんだろ。
なら農水から買うという行為がお付き合いとか、なんかあった時の優遇とか、
すでにその時点で健全な目的じゃないじゃん。
食べ物燃やしたり捨てるのも罰当たりだから、
残りの分は農水職員が全部食え。
486 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:20:31 ID:0+twzliAO
おせーよバカ
487 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:20:41 ID:robZAo6R0
焼酎の原料にも事故米が混入していたとはね
488 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:21:12 ID:gv3RQn6n0
省の人間全員で責任取れや
489 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:21:19 ID:xV4Ob+pl0
もう遅いよね、、、、。
体重60kgの人が、アフラトキシン0.036mgで100%の発ガン率
って実験結果なんでしょ?
流通禁止したって、もう遅いって、、、、。
北朝鮮への食料援助は普通の米で
日本国民には事故米
笑うしかない
皮肉な事に、米自体の品質は悪くないどころか国内の高級米に引けを取らないレベルだったらしいな
しっかりした検査体制とトレーサブルな流通システムがあれば
俺たちはもっと安くて安全でうまい米が食えたはずだ
491 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:21:42 ID:vo1NZSTl0
裁判まだー?
脳衰省アホだな
工業用に使うなら使用用途がのり(笑)だけじゃ無理だからこうなったんだろ
流行りのバイオエタノールの製造に使うとか他の用途の開発しろよ
493 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:21:56 ID:U3Q02GCoP
コンビニ弁当とかカップラーメンも調べてくれよ
食った後、吐いたり体からアルコール臭がしたり、変なんだよ
494 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:22:01 ID:iA9IRN4EO
責任者だせよ、ごめんで済む問題じゃなかろう。
刑事責任に問われて当然。
495 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:22:08 ID:tTWx6w5l0
消費者担当大臣はなにやってんの?
496 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:22:09 ID:JY1PbbWq0
>>446 特に三重の業者なんか工場経由で仕入れた米を食用に転売してる時点で
「知らなかった」なんてありえないしな。
とりあえずこういう業者はほっといても倒産するだろうがwレベルの低い言い
訳の多いのが最近のニュースの特徴でもある。
498 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:22:28 ID:AS0FztRQO
現代の悪代官と越後屋か、でも水戸黄門は昔も今もいないがなw
国民が悪を成敗するしかないな
自分でばらまいたくせに何が禁止だよ
死んで詫びろクソ官僚
500 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:22:57 ID:b4ZDlzUQO
事故米は流通禁止。毒米は流通可能。農水省
501 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:23:09 ID:rTDqcHJ5O
今年の漢字─候補
『毒』『汚』『腐』
こんなもんかな?
502 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:23:24 ID:4oJLwk7z0
食品偽装を厳罰化するしかないな
これって確定してる大阪民全員が農林水産省を告訴したら損害賠償もらえるの?
それとも額が甚大すぎて告訴してもスルーみたいな感じ?
責任をどうとるのかが知りたい
農水省(笑)
役人て、現役時代に悪いことしても滅多に逮捕されないし、
退職金までもらって悠々自適なやつが多いよな。
505 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:24:08 ID:ByjXlPdu0
506 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:24:14 ID:BFf4shK+0
>>446 バレたら止めればいいというガキ並理論じゃね?
農水に省庁クラスは必要ない。
即刻解体するべき。
アフラトキシン含有食品は日本に対する細菌兵器による攻撃として
防衛省管轄とするべき。
攻めやすいところを考えてみると、
自主回収に踏み切って莫大な損失を出した企業が多い。
この企業の賠償請求先は、国(農水省)に出すしかなくね?
しかし国が損害賠償を、なんらかのかたちでとるには税金が使われる。
続きがわからなくなったから後は任せた
509 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:25:24 ID:q9wpSWkD0
510 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:25:51 ID:MX+hLbOyO
小学校から、老人ホーム、病院にまで毒物撒き散らしといて、いまさら…
511 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:25:52 ID:BFf4shK+0
>>508 余分な税金が使われるんだから重い処分もできそうだね
512 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:26:16 ID:U3Q02GCoP
>>497 今朝のTVによると業者間で意見の食い違いがあるね
卸業者「事故米と告げて売ってる」
買付け業者「食用と聞いて買った」
でも売った方は食用米の相場値段で売ってたらしい
という事は・・・
513 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:26:38 ID:sCJG5rzD0
いいぞTBSwwww
514 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:27:01 ID:frXSU/eR0
で、農水省のアホ官僚は腹切らないの?
515 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:27:34 ID:+J+Ul8GK0
農水省と厚生省改革が国民の後押しで楽に進みそうだな
516 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:27:35 ID:KoaYvMI/O
当たり前じゃん
バカでもわかる
公務員ってなんで一般常識がないやつ多いの?
>>503 オンブズマン使って監査請求とか面白いことは出来そうだな。
518 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:27:41 ID:xV4Ob+pl0
0.036mgって
どれぐらいの量なの??
519 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:27:46 ID:QRZI3yyO0
ちゃんとアフラトキシン入りの米が流通したせいで
西日本で肝臓ガンによる死亡が不自然に多発した
って書けよ
520 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:27:48 ID:WPQp/qSw0
北海道や東北地方の米が売れるだろうね
その前に本物がとうか確認する必要があるが
本物確認する手間は我慢すれば確実に売れるね
そして、北海道や東北産として偽装した米が出回る、と
521 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:27:54 ID:ArFPm0aT0
「公務員」なんて何所行っても厄介者扱いされるのになろうと思う奴がアホだ。「あそこのお宅の旦那さん農水省らしいわよ〜最低!」って言われるのが落ちだしw日陰者人生乙って感じだなw
大臣自殺して終了みたいなんはやめてね
たまには官僚までたどり着きましょう
523 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:28:03 ID:UQjOAhQU0
コメを糊に使ってる会社はもう無いと何度言えば(ry
ダメだこりゃ
524 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:28:15 ID:/9c2FW3OO
>>425 日本全国からの商品が入り乱れてる状態で大丈夫な地域なんかあるかい
スーパーに行って、米、酒、お菓子の商品に記載されている製造会社の所在地読んできたらいいよ
525 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:28:20 ID:gUFMveOC0
菅は民主の若手連れて農水省に行き
「情報出しなさいよ」のパフォーマンスをするべき。
自民がこの問題放置で総裁選に浮かれてるふうに見える時期だけに、それなりの効果アリ。
すぐ池。
526 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:28:25 ID:tTWx6w5l0
日本酒は大丈夫なんですか?
528 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:28:34 ID:RhMOs77E0
これって、薬害エイズにも匹敵する、いやそれ以上の大事件で、
ある意味、大規模な無差別テロだと思うんだが、
農水省とか、ブローカーには、日本を滅ぼしたいと思っている思想の人がいるってこと?
529 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:29:07 ID:eURrs/r/0
処分って企業に?
公務員を追及できるような証拠は何もないよ
政治屋巻き込んだら僻地に飛ばされるくらいでしょ
530 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:29:13 ID:Ciw950B+0
人殺し省
>>396 たまにはコーンフレーク
のことも思い出して下さい
532 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:29:41 ID:Z+GZJbgr0
>>190 自民だ民主だってあほかよ
官僚は笑てるで
そんなんだよね(´・ω・`)党や大臣叩いてみたってどうしようもない。
よく取りざたはされるけど、「官僚」がやっぱ癌なんだわ。
けど、大臣なんかと違って「誰」というのがなかなか出てこないから、
叩いたり晒したりってことがし難い。
農水省内の「官僚」の複数が関与して、ずさんな検査・調査体制容認、
事故米の押し付け売り(強制入札参加だろ、コレ)なんかを「指示」してた筈なんだよね。
誰なんですか(´・ω・`)?本庁の課長級より上?各局、各所の長クラス?
誰か暴きだしてホスイ・・・・
>>512 どちらかが偽証しているってことだねw
まぁ伝票見ればわかるわw どっちが先に伝票を見せるかだwwww
534 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:29:49 ID:sCJG5rzD0
責任ないと言い逃れかよ
こんな思考回路狂ってる奴が国の仕事してるんだから
ある意味わからなくもないな
535 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:30:09 ID:PVLrJS55O
余ってる米をエタノールに出来ないの?
536 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:30:11 ID:vo1NZSTl0
海外のスーパーにも日本産の物はあふれてるが、回収いつ?
537 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:30:12 ID:o8YliPgA0
平成19年度における食品安全確保総合調査実施状況で番号12を見てください。
調査が中止になっています。これはおそらく結果報告が出来ない状態です。
12 食品中に含まれるカビ毒(オクラトキシン、アフラトキシン、ゼアラレノン)の汚染実態調査 中止
www.fsc.go.jp/senmon/anzenchousa/anzenchousa19keikaku.html
まあ、あれだな。
Winnyの作者が違法なソフト交換に使われるとは思わなかったっていいつつ
自分も交換してた…みたいなのとおんなじ状況だな。
農水省はジャイアン的立場だから、いまから禁止!で逃げられるけど。
539 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:30:36 ID:AS0FztRQO
>>514 悪代官=国家権力者が腹切りするわけない
時代劇でも水戸黄門殺してもみ消そうとする奴いるじゃん
540 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:30:40 ID:b4ZDlzUQO
マスコミも報道規制。政府も真実を明かさない。こうなれば風評を流すしかないって云うより現在のところ風評のほうが真実の事が多くマスコミが後追いしてないか
541 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:30:59 ID:FlvNIHNd0
542 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:31:30 ID:xV4Ob+pl0
現在の日本の国家権力は腐敗している
どの政党になっても一緒のこと
>>532 企業なら収益悪化で倒産する→全員解雇 だから本来なら公務員にもそういう懲罰精度はあるべきだな。
食用転用は契約違反。
三笠は責任転嫁をやめろ
545 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:33:21 ID:robZAo6R0
約10年間くらい国民は事故米を食べてしまった訳ですか?
とりあえず形だけ謝って
許してくれないと知るや「であえーであえー!!」
と叫んで水戸黄門を切り捨てさせようとする
往生際の悪い悪代官役人と脳衰省の役人は似ているな。
1日200sの米摂取しても大丈夫ってNHKで言ってなかった?
単純計算で一年で73t*80(平均年齢)=5840t程度食べても問題ないんでしょ?
なんで騒いでるの?
>>522 歴代次官まで追及したい
そういえば社保庁長官はどうなったんだ
549 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:34:13 ID:RhMOs77E0
それにしても、とても信じられない。
そうと知ってて毒を撒き散らすなんて、オウムと同じじゃないか。
食品業界って、どこまで腐っているんだ?
まともな人間はいないの?
三笠フーズの解雇された職員も、知らないうちにオウムの信者のようなことをやらされてショックだったと思う。
…しかし、とても信じられない。
金のため? それだけのために?
それとも、…なにか、意図的なものがあったのか。
550 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:34:15 ID:AS0FztRQO
日本はまだ死ぬような状況の人少ないから
暴動がおきない、自殺してるの年寄りばかりだし
551 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:34:21 ID:B19JKOJj0
報道してるのってTBSぐらいか?
国民のために報道してくれるメディアが少なすぎる
>>424 実態が把握できないのでスルーかね・・・。
農水省の関係者の処分が気になる。
そっちもスルーする気だったらもう解体でいい。
553 :
NOA:2008/09/12(金) 12:34:48 ID:7/0CaJLr0
>>446 確かに☆☆☆
マジむかつく!!!
それって、内部告発で分かる事ではないじゃん? ねぇ?
何の為にいるの?農水省!wwwwwwwwww
あんたらが、先に事実突きつけて、営業停止するのが仕事でしょ?
何後手後手って?PUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUU
554 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:35:02 ID:M4xAIEW70
ばれなきゃずっと汚染米輸入してたくせに。
なんかの漫画で完全自給自足してるやつがいたな。塔の上にトイレあって糞尿出したら下の畑にばらまかれて・・・
556 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:35:13 ID:jpuknzvi0
>>534 責任追及して
ぜひ人死にを出して欲しいもんだ
557 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:35:14 ID:DwVey0g/0
>>525 不思議なことに民主が動かないんだよな。
それやったら、麻生支持層を間違いなく崩せるのに。
ここ数年くらいくらいセブンとファミマの弁当やおにぎり、月に2、3回吉野屋で
牛丼食ってた俺は今すぐ人間ドック行った方が良いんでしょうか?
スーパーから果物を買ってきてそのまま室内に長期間放置。
腐敗したものは安全だから食べていい。
腐敗せずに干からびたものは防腐剤テンコ盛だからやめとけ。
560 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:35:33 ID:vP7N/M/+0
裏で出回るだけだろ
つーか既にそんな感じかw
561 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:35:34 ID:uAwff4820
>>542 いや、ちがう!
役人の目を覚させるには、政権交代しかない!
民主党が、役立たずでも役人にはいい薬になるはずだ!
563 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:36:21 ID:NcQfNhb/O
何か米穀のシェアも海外へ持っていかれそうな気がしてきたぞ
官僚や企業が事をうやむやにして消費者の不信をかった後、海外から安全を全面に押し出した商品が出て来たら…
564 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:36:30 ID:/iOHwnLWO
どーせいつもの通り
「ほら、証拠の書類があります!
公務員は100%悪くありません!悪いのは庶民です」
って考えだろ。
くだらねー保身書類ばっか作らせて、現場知らないクズ公務員多過ぎるわ。
565 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:36:49 ID:HCup33CY0
>>525 >菅は民主の若手連れて農水省に行き
>「情報出しなさいよ」のパフォーマンスをするべき。
ここは前原くんにお願いしたいな。
前原が真にまともな保守であるなら、単なる自民党の内通者でないなら
このタイミングで農水省を襲撃してみせる事が出来るはずだ!!。
それが出来たら菓子パンと惣菜パンをゴミ箱に捨てた件は不問にしてやるよ。
566 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:36:54 ID:k99oWhkA0
>>559 腐敗したら食えねーじゃんww
…こうですね。
567 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:36:57 ID:+KCOZ+mcO
老害
自民党独裁政権にした事
568 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:37:01 ID:o8YliPgA0
平成19年度における食品安全確保総合調査実施状況で番号12を見てください。
調査が中止になっています。これはおそらく結果報告が出来ない状態です。
12 食品中に含まれるカビ毒(オクラトキシン、アフラトキシン、ゼアラレノン)の汚染実態調査 中止
www.fsc.go.jp/senmon/anzenchousa/anzenchousa19keikaku.html
569 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:37:06 ID:Ams/QfaN0
当然です
農水は殺人の責任も取ってくださいね^^
570 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:37:11 ID:M4xAIEW70
三笠の取引先に7イレブンも入ってるのか・・・
ずっと晩飯イレブンの弁当だったんだが
東京まで汚染米、流通してきてたかな?
571 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:37:13 ID:/9c2FW3OO
>>523 切手の糊は米由来らしいよね(;_;)
もうだめぽ
572 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:37:15 ID:U3Q02GCoP
ああ… 続飯なんて大量な需要あるわけないよな。
てことは事故米のほとんどすべて食用になったと思ったほうがいいわけだ。
573 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:37:38 ID:ArFPm0aT0
薬害エイズ問題並の事件だよな実際。
>>559 > 腐敗したものは安全だから食べていい。
だから姉は腐敗した食べ物を俺に食わせるのか。
さすが医者なだけある。
もう脳衰省解体でいいだろ。
576 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:38:04 ID:sCJG5rzD0
さっさと全部公表すりゃいいのにな
国民そっちのけで体面や企業重視
自分達の事しか考えてないってバカじゃねーの
ここ数年くらいくらいセブンとファミマの弁当やおにぎり、月に2、3回吉野屋で
牛丼食ってた俺は今すぐ人間ドック行った方が良いんでしょうか?
578 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:38:15 ID:gUFMveOC0
>>542 官僚叩きたいなら、結局まともな政治家選ぶしかないんだよ。
会見でマスコミが怒ってるフリしてるけど、屁とも思っちゃいないだろ。
官僚との癒着を良しとしない議員を選ぶため、地道にしっかり投票にいくこと。
政党の枠じゃ判断できない。
579 :
NOA:2008/09/12(金) 12:38:41 ID:7/0CaJLr0
>>533 改ざんするのに必死だから時間かかるんじゃない?
後、農水省に見張られてて、余計な事すると、自分たち守る為に必死だから、
何でもしてくるよ。。。。。。。。。。
>>551 TBS(笑)国内を混乱させるには丁度良いとwww
581 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:39:09 ID:CUTlYniWO
これとかキャベツをバイオエタノールにしたらいいのに。
やっと山が動いたか。これで日本の食も安心だ。
もう何も心配は無いな。
583 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:39:43 ID:eURrs/r/0
>>561 役人は恫喝や仕事増やされることを嫌がるんだよ
役立たずじゃ話にならない
もうちょっとマシな政治家を(立候補させて)選ばないとね
584 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:40:35 ID:WPQp/qSw0
国立病院の人間ドッグ数回無料にすべき
そのために農水省の奴らの給与カット
585 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:40:50 ID:robZAo6R0
民主党は元自民党議員が多いし
自自公連立政権の時は小沢さんも絡んでいたし
前原さんはCIAエージェント臭いしw
586 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:40:50 ID:fmrafgxf0
情報を小出しにしてるのは、証拠隠滅の時間稼ぎなんだろうな・・・
587 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:41:12 ID:v3mL/KVR0
そもそものりって米から出来てるの?
ジャーナリズムなんて滑稽
589 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:41:37 ID:xTWN0U6Z0
この国は戦争のときもそうだが
あとあとの事をきっちり考えてから
事を起こせっつうの
痛い目見るのはいっつも下々の俺らなんだからな ボケ官僚が
590 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:41:40 ID:gUFMveOC0
>>573 薬害エイズでは、非加熱製剤を輸入したのは厚生省じゃない。
もっとタチが悪い。
591 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:41:47 ID:vo1NZSTl0
592 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:41:48 ID:WjPsBx2T0
593 :
征夷大将軍:2008/09/12(金) 12:42:08 ID:cWrJ+a5T0
誰か食品安全委員会に電凸した人いないのかな?
594 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:42:16 ID:/9c2FW3OO
595 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:42:21 ID:DwVey0g/0
今、日本に必要なのは改革じゃない・・・・革命だ!
>581
それが正解!
598 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:42:52 ID:eURrs/r/0
今頃、脳衰省は大忙しだな
保身の為に大童だろw
>>547 おまえみたいのが一番騙されるんだな
それは食べてすぐ影響が出る量
農水基準はすべてこれ
長期間の影響はわからないから発表できない
おまえが人体事件してくれよ
601 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:43:29 ID:brAlw1s/0
農水省に責任はないだろ?
盗撮や盗聴はできないんだろ?
だったら証拠見つけられなくてもしかたないじゃん
マスコミはそんなようなことして証拠見つけられるかもしれないけど
ちゃんとただしい検査してたらみつけられないんだろ?
602 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:43:38 ID:6c41IRz30
つーか、流通させてた本人が流通禁止ってバカですか??
603 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:43:43 ID:wYfTeluK0
農水省の小役人ども、
すこしでも責任を感じるなら、首をくくれ
604 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:44:05 ID:b7cZc5pB0
吉野家牛丼毎夕食ってました・・
人生オワタ
きっこ某のブログも指摘してたけど、今回は政府の調査に対し、
農水省が妨害して待ったをかけた可能性があるようだね。
それで、アフラトキシンの調査が中断してしまったと。
松岡も消された可能性あるな。
606 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:44:11 ID:U3Q02GCoP
>>582 しかし食品偽装が発覚した業者が念仏のように唱える件はどげんかせんといかん。
「 み ん な 殺 っ て る 」
これネットが無かったら、既に終わらせてるよな。
608 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:44:23 ID:ZUqPc/aHO
遺伝子を破壊する猛毒を含んだ毒米を工業用に使うって、
燃料ぐらいしか使い道ないと思うけど、そんなものをばら蒔く
農水省って何よ経済産業省の下請け?
>>561 まともな役人はだいたい途中で辞めてく。
残った奴らは目なんか覚めないよ。
これからは性善説ではなく性悪説を前提とした制度に全て改めるべき。
611 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:45:15 ID:vo1NZSTl0
612 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:45:27 ID:VsIAi/Co0
日本人が食の安全とか語るのはちゃんちゃらおかしい
隠蔽の天才だよ
613 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:45:39 ID:ArFPm0aT0
ここ数年くらいくらいセブンとファミマの弁当やおにぎり、月に2、3回吉野屋で
牛丼食ってた俺は今すぐ人間ドック行った方が良いんでしょうか?
615 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:45:42 ID:SEjXYNgR0
役 人 は 屁 と も 思 っ て ま せ ん
>>614 俺、そんな生活を25〜27歳まで続けたけど
凄い体に悪かったよ。
今回の件が無くてもダメになって肉体改造中。
>>561 覚めない覚めない。
労組が民主と社民の支持母体だし。
これ潰したら、票減るし。
>>579 ま、どっちも潰れて構わないから泥試合続ければよいとは思うけど、こういうものは
すぐに流通状況のソース出さなきゃ疑われて当然だよねw
619 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:46:58 ID:waF2Gm6RO
今後20年、全国民に肝細胞癌検診義務化だな。
農水省の官僚の給料で。足りない分は他の霞ヶ関連中に負担してもらいましょう。
話はそれからだ。
620 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:47:16 ID:Q7CJLBpQ0
>>595 自衛隊がクーデター起こそうとかしないのも国民性かね?
これだけ刀狩りが徹底してる珍しい国で、
お上が事勿れヘタレ集団なんだから、
もし有志が少数でもやったら結構な結果が出そうなもんだが。
621 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:47:18 ID:ayhOIz53O
性善説なんてありえないだろ、残念だけど
622 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:47:37 ID:J8XEaZO50 BE:171312858-2BP(1022)
中国に売れば裕福層が日本のお米アルって高値で喜んで買ってくれるぜ!
623 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:47:50 ID:gUFMveOC0
農水で5人くらい首吊るヤツがでてきて、やっとまともな思考回路だな。
間違えるなよ、クソ役人。吊り下げるんじゃねーぞ、自主的に吊るヤツ。
624 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:47:58 ID:rNWFnGFF0
>>614 味がよくわからないとか、味覚とかが薄れてるなら黄色信号だな
625 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:48:00 ID:brAlw1s/0
>>611 盗聴とかされたらいやだろ?
内部告発者に潜入調査でも
させれば証拠見つけられてただろ?
626 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:48:15 ID:BFf4shK+0
政治屋や役人の一族も食ってたら面白いなw
628 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:48:37 ID:rQ2BQe510
カビってるもんでバイオエタノールにもつかえないようなものだったら
まじで死ねるww
629 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:48:38 ID:WjPsBx2T0
630 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:49:09 ID:LpKU3qJn0
吉野屋やセブンが買い取ってた毒米はアフラトキシンが含まれたヤバイ方の米なの?
それともメタミドホス米の方?
631 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:49:15 ID:jyFEFv7KO
つーか「事故米は工業用」とか言ってたらしいけど、米って工業的に使われるものなのか?
でんぷんのりくらいしか思いつかないんだが…。
もし単なる隠れ蓑だとしたらマジで死刑だな。
632 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:49:53 ID:VsIAi/Co0
もう毒ギョーザも追求できないね
日本人うそつきだから
633 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:50:25 ID:9AVwfS7SO
100円ローソンのおにぎりが主食の俺は既に死んでいますか?あべし!?
634 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:50:26 ID:yMPc8cd50
>592
三笠フーズは4分の1
・・・・・・。
じゃ残りはと言う事だよな
外食関係でこの汚染米を使っていなかった業者なんて
ないのかも知れないな
635 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:50:49 ID:ayhOIz53O
636 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:51:00 ID:P6c/RBDk0
「検討」って、話決まってから報道しろよ。
637 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:51:04 ID:fZsKL5sj0
話をコメ輸入の是非に摩り替えようとしてる連中がいるが
コメ輸入自体はもう認めるほかないだろ
自給率低いんだから
今回のはあくまで輸入したコメの管理の問題な
輸入米が全部やばいわけではない
638 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:51:08 ID:zD9rOqKn0
639 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:51:18 ID:ArFPm0aT0
>>632 できないからしてなかったんだろ。
もう中国様とズブズブだよ。
誰かなんとかしてくれよ。。。日本を。
>>634 米粉になってたらどこに紛れ込んでるかわからんしね
641 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:51:37 ID:ECZMJtBv0
主犯は農水省
>>631 プラスチックに使う事がある。
事故米や古米を利用してるんでこれらの流通がストップすれば終了。
643 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:51:43 ID:brAlw1s/0
こいかびの部分はとりのぞいたりしないの?
だから安全かもね
やっぱ、切手の糊って、米由来だったの?
おいしいと思ったもん。ダイレクトメールに貼る時、つーか、わざと、
切手の糊舐めるために、DM送ってたようなもんだった。
オワタ
■事故米の輸入を決めた馬鹿は民主党
物事には、何でも根源というものがある。よくよく考えてみれば、今回の事件は、
「ミニマムアクセス」などという妙ちくりんな合意によって、必要もない質の低い米
を買わなければならなくなったことによって、その発端が形成されたものと言える。
ミニマム・アクセス‥‥事故米など普通買い取らない米を買い取る制度。米の価格、需要に影響しないように
加工用中心の輸入、販売を講じており、導入したのは民主党(爆笑)の前進の羽田内閣 。
1994年に「ウルグァイ・ラウンド農業協定におけるコメのミニマム・アクセス機会の
法的性格に関する政府統一見解」という題で衆議院予算委員会に提出したものである
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9 ○時間的流れ
ウルグアイラウンドで、アメリカなどの圧力に押されてミニマムアクセス米を受け入れたのは、
【小沢一郎】が金丸信と共に権勢をふるった時代の仕業であり、←ここ重要
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~
最終で調印したのは 民主党最高顧問の羽田 孜(はた つとむ)がマラケシュまで行って4月15日合意・調印してきた。
(細川首相は金銭スキャンダルなどを理由に1994年4月8日電撃的に辞意を表明。)
★★★★ 1994年4月28日羽田政権 ★★★★
129回国会 平成六年五月二十七日(金曜日) 衆議院予算委員会に
「ウルグァイ・ラウンド農業協定におけるコメのミニマム・アクセス機会の法的性格に関する政府統一見解」
という題で提出
【つまり小沢一郎の考えのもと行われた政策であり、羽田(後の民主党最高顧問)自身によって合意・調印され、
民主党の前進である羽田内閣が129回国会 平成六年五月二十七日(金曜日) 衆議院予算委員会 に提出したものである】
646 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:52:27 ID:U2qdAuJK0
なんだかんだいっても、越後屋はつかまるけどさ
いつも、悪代官はお咎めなしなんだよね(´・ω・`)
そろそろ、悪代官側を裁くルールをつくろうよ
647 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:52:49 ID:mGG8Zdns0
毒米を買う売るどっちもどっちの目糞鼻糞だが売った鼻糞のほうがたち悪い
農水省の担当役人が単独で売るって決めたのか 売るように圧力があっての
ことなのかヤスオが裁判で明白にしてくれることに期待する
いろいろ変えるには政権交代しかない。
649 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:53:25 ID:wdqvJKN20
>>642 在庫分と国内事故米はこれまでどおり流通するよ
650 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:53:48 ID:DwVey0g/0
>>631 ソースはアレだが痛いニュース入りもしているので^^;
ttp://www.j-cast.com/2008/09/11026863.html メーカーの大手ヤマト、不易糊工業、住友3MにJ-CASTニュースが取材すると、
いずれも、澱粉糊のうち「米を原料にしているものはない」という答えが返ってきた。
ちなみに澱粉糊はヤマトがタピオカ、不易糊工業はコーンスターチを原料にしている
。また、森林総合研究所によれば、合板を作る際や、修正材に使う接着剤の原料に
小麦を使う例はあるものの、米を使ったものは見たことがないそうだ。
652 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:53:57 ID:2u91SlWxO
てめえで垂れ流しといて何を今さら
馬鹿すぎるが何かもっと裏があるのか
酷すぎるぞ
653 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:54:14 ID:4zYW0ZO50
絶対流通過程の会社に天下りしてたはず
でなきゃこんな大事件起きないよ
654 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:54:17 ID:QX4RS9Vc0
>>631 糊の原料はコーンスターチとタピオカと苛性ソーダ
655 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:54:20 ID:8bVTZc7WO
>>631 パッと思い付くのは、糊とかアルコールの原料だな。
なんで国内に流通させるんだよ・・・ 中国に売れよ。いい口べらしにもなる。馬鹿だから肝臓癌との関連もわからんだろ。何癖つけてきたら証拠出せで終了
>>646 度々そういう話が持ち上がるよ 前の中古品淘汰悪法の時もあった
でも役人が「仕事の結果が超悪くても、それを理由にお咎めあったら仕事やる気うせる 超反対」
って猛烈果敢に反発してそのままうやむやになってる
658 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:55:27 ID:FlvNIHNd0
>>601 脳衰「この米は工業用のノリにするんだお」
→食品会社に売る&その後の流通検査無し
誰か「工業ノリに米つかわないよ」
→脳衰「台風で水に浸った事故米は食用としてすぐに出荷するように、事故米も臨機応変に、
何でも工業用に回すというわけではありません」
国民「(´Д`)はい????」
おそらく食用にしちゃうだろう会社に売るわ説明はとんちんかんだわ
こんなとこに責任ないってんなら
「脳衰省は心身障害なので責任能力はありません」
とでもいうきか???
柿ピーや、ハッピーターンに使われたのかだけ、教えて下さい。
何で、今、明治製菓やら、合併すんの?
660 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:55:47 ID:VVSLxlyyO
まだ工業用に売るとか言ってやがるのか農水省は
>>656 ・・・・・良く関連ニュースを読んでから書こうなwwwww
何かワロタ
662 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:56:06 ID:gUFMveOC0
コピペはってる自民工作員、やってて恥ずかしくないか?
663 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:56:12 ID:YgLq5tyi0
毒入り米を輸出している側が責められないのは、なぜなの?
わざと米に毒を入れてもらってるの?
664 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:56:44 ID:brAlw1s/0
>>632 そういうことだな
日本の農作物輸入禁止にされても仕方ないな
そんなようなことやる業者がいる国なんだからね
抜き打ち検査なんてできるの?
かってに調査する人が来ても
今日はいやだから明日にしろって
言ってやればおわりじゃないの?
いきなりこられても今日は休みだって
こともあるだろうし
事前連絡はしかたないだろ?
665 :
NOA:2008/09/12(金) 12:56:54 ID:7/0CaJLr0
いくら毒があったとしても、少量では、すぐに体調の変化の起きないものです!!!
が、体外に排出されるものではなく、体内に蓄積されていくので、
摂取し続けると影響も出ますし、妊婦さんなんかが、摂取し続けていれば、
非常によくない結果になるのでは、、、と思います!!!
666 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:56:56 ID:n1ubJCPm0
一方、政府はメタボリックシンドローム抑制で医療費を抑えようとしていた。
>>648 その前に、農水省の役人警察送りにすることな。
民主の農水省に対する、あの大甘な声明なに?
まじありえねー
668 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:57:33 ID:Bo6OnzSsO
後手後手だな
669 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:57:38 ID:8nqdsfEH0
小沢だ農水省だって言ったって
結局役人は誰も責任を取らないんだよなあ
もっと厳罰化してほしいわ
670 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:57:41 ID:jyFEFv7KO
>>637 日本は米だけは完全自給出来るんだが
ミニマムアクセスさえなければ輸入なんかしてない
671 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:57:42 ID:/f7beUva0
工業用アルコールって食品添加物に使ってるよ。
事故米は、せいぜい車の燃料くらいにしてくれ。
672 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:58:04 ID:WUVIL+BV0
社会経験のある大人なら、こんなもん食品に流用されるのはわかるだろ。
閉鎖世界のクソ役人どもが決定権を一手に握っているからだ。
しかし、現農水相は何もしねぇな。
いい加減でくたばれ自民党。
673 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:58:11 ID:BFf4shK+0
>>642 大した量とは思えないものを誇大に評価ですね。わかります
674 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:58:13 ID:CGq4gjyN0
米だけじゃねーだろ。カス。
だから糊には使わないんだってw
>>644 切手の糊はポリビニルアルコール。
ポリビニルアルコール←ポリ酢酸ビニル←樹脂
という形で作られる。
ちなみにポリ酢酸ビニルはガムの原料。
677 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:58:43 ID:SH9ETaMi0
アフラトキシンがいくら危険だと言っても、まず吸収しないだろ。
強烈な下痢して終わりだろうな。
吐くのは相当の分量の時だ。
微量でも吸収されたら肝機能に影響を与えるだろうな。
これはエイズ、C型肝炎をくいとめなかった厚生担当課長並に罪は重いぞ覚悟しておけ
679 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:59:36 ID:AS0FztRQO
警察、検察には失望した、今打ち合わせしてんだろ?犯罪者同士
680 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:59:46 ID:fmrafgxf0
>澱粉糊のうち「米を原料にしているものはない」という答えが返ってきた。
( ^ω^)さぁ、みなさん、盛り上がってまいりました。
681 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:59:57 ID:gUFMveOC0
太田農水相「みろ、俺の言ったとおりだろ。ホント消費者はやかましい」
682 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:00:04 ID:hSt52klaO
国家による死刑級の犯罪はうやむやになるけど貧民が起こした犯罪は死刑になります
すごいことになったでしょう
でもこれが日本の真実なんだよね
これ実は老害どもの権益を守る為の口減らしなんだ。。
知ってる奴は7,8年前から知ってる。移民の受け入れもその一環だ。
おや、珍しいな客人だ。。
685 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:00:12 ID:RI1R5SDc0
しばらく海外いって帰ってきたけど
ひどい事になってるな。これ。
良くこの程度の報道ですむなあ… 流石日本人は優しいね
これだけばらまかれてりゃ因果関係がはっきりしずらい
から訴えずらいだろうけど
これ薬害エイズより下手したら身近な分だけ酷い事件かもわからんね
奇形児絶対生まれまくってるよ
686 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:00:33 ID:BFf4shK+0
東京大学出身!
地上最強発癌性物質、輸入係!
688 :
育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/09/12(金) 13:01:14 ID:5mYS6JB+O
無料サウンドノベル
『育毛たけしの挑戦状』
近日公開予定☆
つーか、なんか「事故米」って表現がしっくりこないな。
汚染米といった方が注意喚起もしやすいだろうに…。
無洗米メーカーからクレームがきたのか?
690 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:01:20 ID:sq4Am2MsO
今後20年間、肝癌でバタバタ人が殺されていくというのに自民とか民主とか馬鹿かよ?
どーでもいいんだよ、政争の具にするなクズ共。
つか農水省のカス共にはきっちりけじめつけてもらうからな。
691 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:01:36 ID:J/1qScSk0
流通米ばかりに目がいってますな・・・
実はもっとすごい事してるのに・・・・
692 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:01:41 ID:FyLFaGP2O
もう手遅れなんだけどな
つか、毒汚染された米なんだからさ…
輸入元に返品させるのが筋だろwww
しかし、諸悪の根源はミニマムアクセスを盾に
粗悪な米を押し付けてくる中国、ベトナムなんじゃないの?
695 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:01:57 ID:nbDhT5QI0
これは政府公認”の大量殺人です。
役人は何やっても大丈夫
ばれたところで圧力かけてマスゴミ黙らせりゃそれでおしまい
せいぜいネットでニートが騒ぐだけ
とでも思ってんだろうな
政治は国民以上にはなりません!
悪くなっても自民を選んだ国民が悪いだけ
698 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:02:04 ID:vo1NZSTl0
>>637米の自給率は高いよ 輸入必要ない
今は制限されてるから、
どんどん田んぼが減ってきた
699 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:02:08 ID:brAlw1s/0
精米するんでしょ?
精米したらかび取れるじゃん?
700 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:02:47 ID:n1ubJCPm0
701 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:02:54 ID:vLyQykzL0
702 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:03:03 ID:fIYz66600
公安9課がアップを始めました。
703 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:03:17 ID:ayhOIz53O
東大で何ならってきたんだよ
704 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:03:24 ID:QX4RS9Vc0
太田脳タリン大臣は今すぐ
テロリスト白須事務次官を更迭せよ
代わりにパンダを置いておけ
705 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:03:32 ID:+jiMYW+x0
やかましい消費者、大勝利!
そして形だけの工業用のり事業が転売するのか
707 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:04:07 ID:AS0FztRQO
何人犯罪者予備軍作ったかな今回の事件で
ターゲットは農水省にしろよな
もう一般人はやめてくれ
708 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:04:21 ID:ODApjSJu0
つーかむしろ農水省を禁止しろw
709 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:04:22 ID:tAfW/d8U0
>>645 お前その内容変えろよ
やったのは民主党じゃなくて小沢
郵政省を民間にしたみたいに、農水民営化にしろ
福田もぐるだったんだなぁw
「若い人はコメ食べて」=消費拡大を優先−福田首相
「減反をしないで済むように、皆さん若いんだからたくさん食べてよ、おコメを」。福田康
夫首相は1日午前、コメの生産調整(減反)政策の見直しに言及した町村信孝官房長官
の発言に関し、国内消費の拡大が優先課題との認識を示した。首相官邸で記者団に答
えた。
また首相は「それ(消費拡大)をして、減反をしないで済めば(食料)自給率は自然と上
がる。まずはそれをやりましょうよ。できることからやりたい」と語った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008060100064
712 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:04:49 ID:SH9ETaMi0
>>686 砒素なんかでもそうだけど体内に侵入したら大量の水分を
分泌して薄めようとする。それでも間に合わなければ下痢や嘔吐で
体外に排出するよ。
713 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:05:00 ID:VVSLxlyyO
なんで工業用にこだわるかな。猛毒なんだから捨てるべきだろ。まだばらまきたいのか
715 :
名無しさん@九周年 :2008/09/12(金) 13:05:20 ID:kmZJ6eOu0
遅いんだよ クソ役人!罰として給与返還しろ
716 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:05:24 ID:dRoWbIV/0
アフラトキシンのカビ米とメタミドホスの農薬米が
分けて報告されているが、当然に 混ぜてあるだろ?
米屋のテクニックってやつでさ。
だから、メタミドホスの流通先だからって
不幸中の幸い なんて事は言えない。
健康に害がないんだったら
事故米の流通を禁止すんなよ糞農水省が!!!!!!!!!!!!!
718 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:06:01 ID:U2qdAuJK0
ま、これから益々、世界的食料危機が深刻になっていくわけで
有毒なカビ米を加工して食用品を作り出す技術力は
ぶっちゃけ世界に誇れると思うんだマジで
「お米の国の人だから」
このキッチコピーがなんか空しい
720 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:06:12 ID:n1ubJCPm0
>>710 企業秘密にかかわりますので、ご質問には一切お答えしかねます。
721 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:06:14 ID:robZAo6R0
コンビニ、スーパーを多用する若者が汚染米を多く食べていた事になるのか?
722 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:06:40 ID:brAlw1s/0
>>701 食品からアウラトキシンとかいうのが
でてきてないのはそういうことじゃないのか?
食品からみつかったのか?
723 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:06:46 ID:BFf4shK+0
>>712 で、どういうソースがあるわけ?
妄想で混乱させたいだけにしか見えないんだがw
>>709 お前コピペ以外のこと出来たのかっwwwww
何か感心したぞ
725 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:07:01 ID:tAfW/d8U0
>>639 アフラトキシン米はアメリカ産、圧力かけて輸入をゴリ押ししたのもアメリカ
どこが中国とズブズブなの?
今日は何のテレビ番組を見るんでちゅか?
726 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:07:34 ID:FlvNIHNd0
>>715 あますぎだろwwwwww
ばら撒いた脳衰省のやつらとばらまいた企業のやつら
および一親等以内の全員の土地建物貯蓄全額を肝癌患者救済にあてるんだお
727 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:07:42 ID:fZGTd5Sp0
立て続けに食品偽装事件を取り上げて
消費者庁の必要性をジワジワ浸透させていこうって
魂胆だろうけど、絶対いらないからね!!!
これ以上役員はいらないからね!!!
728 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:07:46 ID:/PwJ3n6V0
>>677 冷凍米飯を食べて、激しい下痢したっけ・・
729 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:08:10 ID:Qwhzj6TeO
流通うんぬんよりまず農水省役人を粛正してからやる気を見せろよ
>724に和んだ
731 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:08:18 ID:AS0FztRQO
>>721 外食もアウトだよ、居酒屋なんか間違いない
732 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:08:52 ID:vYzBIpkR0
食品偽装列島
農水省の責任は重い
733 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:09:00 ID:lV0F2VBOO
官僚なんてみんなこんなものだろ。
外国が生物兵器仕掛けてきたら、厚労相防衛省が外国の攻撃と認める頃には
国民の半分以上が死んでいるよ、きっと。
工業用だから売っていい、という理屈自体納得しかねるんだよな。
これってハゲの原因なんじゃね?
736 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:09:52 ID:nbDhT5QI0
すり替えられてるが、最近じゃないんだぜw・・過去10年だぜww ど〜すんだよ”しねや!!!
737 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:10:02 ID:ZsIUkNj60
学歴社会の成れの果て 失笑民族
738 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:10:19 ID:Q7CJLBpQ0
>>731 独り者皆殺し政策なのかしらん。
自炊する程度に勤勉な者は国益に適うから生きて良し、みたいな。
ファミマやセブンにある高級おにぎりは「こだわりの米を厳選して作りました」みたいなのぼりちらし立てやがって嘘つきどもがwwwwwwwww 死ねばいいのに
740 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:10:31 ID:KOzS/ftk0
おまえが言うな
741 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:11:01 ID:rTDqcHJ5O
ガン患者さんで国を相手取って裁判起こす猛者はいないか?
農水省を解体するいいキッカケになるだろう
事務次官はそれでも国民の健康より国会で先生方に糾弾される事の方を心配してそう
743 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:11:43 ID:q9wpSWkD0
ヤヨイ食品って学校給食作ってるところじゃん
鯖の味噌煮とか美味かったけど\(^o^)/オワタ
744 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:12:04 ID:eHRVN3UxO
あー あんまりに世間やマスコミが静かなんで
「ホントはたいした事ないのかな?」とか思ってしまう
一体何が本当なんだよ!
745 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:12:08 ID:/f7beUva0
工業用アルコールの用途の一部。
*味噌、醤油、麺、漬け物などの加工食品の防腐用
*食酢の原料
*食品香料の原料
*洗口剤、除菌スプレーなど
*薬局方アルコール、試薬アルコール
*たばこ香料
こういうのには、事故米は使わないでくれ。
746 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:12:23 ID:Jim5MaMe0
工業用アルコールってメチルアルコールとかの原料?
失明するじゃん 目散るアルコール
>>731 厨房に紙パック酒とかおいてあったら項垂れるしかないな
いやー、政府がようやく対策してくれたんで
今後は何の心配も無いよ。
大騒ぎするほどの事はないと思う。
福田辞任なかったら今日から臨時国会で、
この毒米騒動で即総辞職だったろな。
14日間総裁選祭りやる意味わかったよ。
750 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:13:47 ID:UdARxOj+0
質問です
アフラトキシンのせいでガンが増えてるって
はっきりと言い切れるの?
751 :
NOA:2008/09/12(金) 13:13:58 ID:7/0CaJLr0
>>697 実に意味が分からない。。。
自民を選んだ国民が悪い?
今問題になっているのは、省庁の事であって、役人全てを、例え自民党であろうが、民主党であろうが、
何も出来ません!
大臣であろうが、役人には、誰も頭が上げられないのが現実で。。。
実際に政治を行っているのは、政府の一部と官僚の9割ではないですかね♪
752 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:14:08 ID:/PwJ3n6V0
>>745 これどうやったらアフラトキシン入ってないかどうか確認できる?
753 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:14:18 ID:QX4RS9Vc0
多摩川のどっかの河原にAH-64Dアパッチ置いておけよ >自衛隊
754 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:14:38 ID:vo1NZSTl0
去年、飽食時代はおわり 何が食べられるか、と迷う時代になるって叫ばれてたけど
むしろこれは 何食べても死ぬ、って時代だよな?
>>746 工業用アルコール=エチルアルコールで飲用、飼料用でないって意味だろ。
756 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:15:13 ID:robZAo6R0
>>741 複合汚染なので因果関係の立証が難しい
排ガス、農薬、化学薬品、様々な汚染物質に囲まれて生活している現代人
事故米の汚染物で癌が発生したと証明出来ないだろう(どうせね)
役人はその辺りの計算もやってるよ
どうせ因果関係は立証できないって
757 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:15:16 ID:Oq9QaqMK0
どう見てもテロ米です
本当にありがとうございました
>>754 アーミッシュみたいな生活をする時代の到来
759 :
名無しさん@九周年 :2008/09/12(金) 13:15:51 ID:kmZJ6eOu0
農家から購入してるから安全
760 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:15:56 ID:Usqx8CPF0
自分で流しておいて禁止とかふざけすぎ、アホか。
761 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:16:02 ID:P8QitEApO
行政側の姿勢を改める必要はもちろんあるんだけど
なにかというと「○×省解体」を叫ぶキチガイって
きっとアメリカの農産物シンジケートに資金援助された
破壊工作員なんだろうな
と思う
762 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:16:23 ID:3q3M62YK0
いやぁ、必死な工作員一杯沸いてるなぁw
昨日までは単独馬鹿以外スルー一本やりだったのにねw
763 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:16:33 ID:C6wxZ8II0
バイオエタノール燃料用途にすれば問題なかったのに
頭悪いな
764 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:16:37 ID:rTDqcHJ5O
>>750 そもそも因果関係がはっきりできるものなぞたかが知れてるが
765 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:16:43 ID:ri1JPeq80
>>761 根っからアレだと一度解体して新しいメンツでやれよと思うけどな、社保庁とか。
767 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:17:03 ID:cuaUzvp20
監視してないと農水省は逃げ切るぞ
768 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:17:03 ID:Jim5MaMe0
豊作 豊作 豊作 豊作 ほうさく
左門豊作 さもんほうさく
査問放策 さもんほうさく
769 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:17:06 ID:lV0F2VBOO
自民党幹部
「今は総裁選挙祭りの最中だ。陰気な話題は自粛しろ」
770 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:17:20 ID:11q5DWeA0
>>750 言い切れるみたいよ
一定量以上摂取すると100%癌発症
欧米ではかなり重視されているらしい
771 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:17:24 ID:M3Mq7ESVO
たとえ裁判おこしても、毒米を食ったから病気になったという証拠、因果関係がはっきりできない以上は無理。
農水省もそれがわかってるから、とりあえず体面をつくろって後は時間が経つのを待つ。
ばれなければ罪にならないし、ばれてもごねればなんとかなるのよ日本は。
公務員に非ずは人に非ず。
腐れ役人はよく考えたよな
発ガンするのはまだ先だし
因果関係を追及するのは難しいしな
773 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:17:51 ID:63+mr+WB0
小泉改革の名の元2004年には食管法の大幅改正があって、米流通は完全に自由化された。
エセ小泉改革の強烈な副作用がここにもか!
何故か追及しようとしない民主党(ワラワラ
775 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:18:47 ID:vYzBIpkR0
「能無し」農林水産省幹部職員名簿 平成20年8月6日現在
農林水産事務次官 白須敏朗
農林水産審議官 村上秀コ
農林水産大臣秘書官 中里浩
農林水産大臣秘書官事務取扱 信夫隆生
大臣官房
官房長 岡島 正明
総括審議官 本川 一善
総括審議官(国際) 吉村 馨
技術総括審議官 吉田 岳志
政策評価審議官(兼経営局) 今井 敏
審議官(国際) 林田 直樹
審議官(国際) 小風 茂
審議官(兼消費・安全局) 山田友紀子
審議官(兼消費・安全局) 梅田 勝
審議官(環境兼生産局) 佐々木昭博
審議官(兼生産局) 道上 浩也
参事官(環境・国際) 原口 和夫
参事官(兼経営局) 小山 信温
政策報道官 藤本 潔
776 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:18:47 ID:UdARxOj+0
>>764 そうですか
つーか、アスベストのよる肺ガンは分かるらしいけど
アフラトキシンによる肝ガンは原因が分かるのかな?
777 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:18:47 ID:U49baP3v0
全ての政治家・官僚は国民はゴミと思っていると聞いたことがあるが
案外、本当かもしれないなw
778 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:19:08 ID:AS0FztRQO
小麦粉もヤバいんだろなあ〜
生ラーメンでさ時計台なんとかって二食のラーメンあんだけどさ
120円ぐらいなんだよねえいっつも
きっとわけあり小麦粉使ってんだろーな
779 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:19:13 ID:++KIDZs3O
10年間で何トン流出したの?
一人あたりご飯何杯分?
>>734 その工業用糊大手3社から
「米から糊を作るなんて聞いたことねええwwwwww」
とやられているから最高wwwwwwwwwwwwwwwww
781 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:20:22 ID:q/LYaLln0
事故麦もあるよね
ビールもやばそうだな
782 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:20:28 ID:rTDqcHJ5O
平成の公害か
783 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:20:39 ID:whcJZJY10
農水省の調査だと、
メタミドホスの流通は極初期の段階から、三笠から8世代先の業者まで公表してるのに、
アフラトキシンはいつまで経っても2世代先までしか公表しないのな。
もちろんアサヒビールも公表に入ってないし。
よほどやばいんだろうね。
もっとやばいのは、未だに公表していない
三笠、浅井、太田以外のルートだわ。
784 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:21:08 ID:C6wxZ8II0
これって、薬害エイズとか薬害肝炎とかと似た話だな
しかし、因果関係は立証不可能だろうな
785 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:21:15 ID:QX4RS9Vc0
>>775 検査官は九州農政局の能無しどもだから
九州農政局も入れておいてくれ
786 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:21:23 ID:5UlrtYTeO
今後原油高のためとかいってお米関係の食品を値上げしてくるところは危険ってこと?
我々庶民はあーだこーだ言わず
お上が下さったものを有難く頂けば良いのだ
世界には毒米さえも食えずに餓死して行く人々が
年間何百万人もいるのだぞ
有難い忝いと手を合わせて食えば
毒米の毒も滋養になろうというものだ
最悪でも肝臓ガンになって死ぬまでには数年は生きられる
ああ有難い有難い
今夜も焼酎をあおった後にどんぶり飯三杯喰うゾ
790 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:23:43 ID:2eSFrxow0
事前に通知してたのは今から行くからお土産用意しとけよって事なのかね
791 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:23:46 ID:3q3M62YK0
>>784 規模が全然違うけどなw
年金と掛け合わせた感じw
792 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:23:59 ID:AS0FztRQO
安いのは食えないなあ、でも外食は高くても胡散臭い
793 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:25:31 ID:wCsK1gZJO
アフラトキシンは体内に残らないのか?
一度体内に吸収されて肝細胞にダメージを与えたら、排出された後にも悪影響をあたえ続けるのかな。
体内に残って悪さするんじゃないの?
血液検査ででないのかな。
794 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:25:45 ID:12zIgPny0
工業用ノリメーカーが使ってもいない原材料の米
いまだにチンタラと
言い訳しないといけない農林水産省
さすがに言わせてもらいますね
農林水産省逝ってよし><
>>790 もしかしたら農水省の権限的に抜き打ち検査が出来ない??
遅ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
798 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:26:34 ID:in5exHxNO
お前らぎゃく。
何で、企業の不正を暴いた農水省が叩かれるんだ?
何でもかんでも国の責任にしたがるマスコミに踊らされてるなよ。
企業などの不正を暴いて告発するたびに、監督官庁が責任とらされるんじゃ、
監督官庁は、不正を全部隠してしまう隠匿体質になってしまうだろうよ
監督官庁が、企業などの不正を暴くごとに、GJって言ってやるのが当然じゃないのか?
お前らは、国土交通省が自動車のリコールを出すたびに、国土交通省を叩くのか?ぎゃくだろ?
>>791 薬害エイズ・年金・耐震偽装ってのは
確かに最悪なんだけど一部限定なんだよね。
被害がさ。
今回は全国民全員にやったから超大事。
800 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:26:46 ID:nbDhT5QI0
過去10年間
着々と国民に時限爆弾セットして殺害計画か・・・考えたな・・・
完璧”テロだ!!
>>780 工業用糊じゃなくて米澱粉に生成して写真の印画紙なんかに使われる事はある
正直、自民党も民主党も官僚ご用達のプロレスラーなんだよな。
で、電通がびんわんプロデューサー。
一般市民が生命を守る為には、何かあった時、官僚へ報復出来る「手段」が絶対に必要。
出来れば、直接的かつ、死人が出るテロは避けたいが
この低落じゃテロも止むなしだ
俺達は本当にどうしたらいいんだ?
俺の知識じゃ、共産党に投票するぐらいしか有効策がない。
このまま訳の分からん健康被害に遭って、薬殺される家畜なのか?俺の人生って?
国民が大人しく、諦めているうちは好き放題やるのは誰が考えたってわかるよなあ。
それでようやく怒ってる人(自分も含め)もいるくらい大人しい国民性ではあったが
そんな悠長な事ではマジで国、いや国民が殺される。すでに死に掛けている。
因果関係どうとか言っているが、科学的に見ても「まったく関係ありません」と
言い切れるデータなんかないだろう。これだけ科学的に根拠のある、規制すべき
カビ毒なのは明らかなんだから。それでも「関係ありません」というほうが科学的でない。
まあそういう科学的根拠なんぞ鼻で笑ってるからこういう事になるんだろうけど。
目先の事しか考えていないのは十分わかった。>省庁 これでOK♪ってなる花畑思考になれんて、今更。
804 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:28:07 ID:FNScsTZx0
805 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:28:21 ID:sgJj7h290
なんと言われようが天下の脳衰省とのコラボじゃけん、ノープロブレムです。
ごめんなさい、と言っとけば警察は要らないとw.
806 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:28:27 ID:3q3M62YK0
>>792 三笠は普通の値段で卸してんだよ、馬鹿w
いい加減吉兆の教訓から学んでないって、脳味噌無いのかお前は?w
807 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:28:44 ID:rTDqcHJ5O
808 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:29:24 ID:Fl1UzuLl0
809 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:29:25 ID:xd/D3y9g0
薬害エイズよりひどいことになりそうだな
810 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:29:45 ID:QX4RS9Vc0
811 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:29:54 ID:oibjEPmi0
お茶漬けにして食えば平気じゃね?
812 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:30:01 ID:xV4Ob+pl0
バレたら
やります、徹底的にやります
ってパターンにウンザリ
813 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:30:26 ID:C6wxZ8II0
>>807 和解も何も、消費者レベルでは、誰が被害者なのかも分からんしな
814 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:30:44 ID:dAGJLV5j0
農水省のアホ共は特に法的責任を負うこともなく、
三笠の経営陣も、ほとぼりが冷めるまでグッドウィルの折口みたいに
雲隠れだろうな。
815 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:31:50 ID:vo1NZSTl0
>>794そういえば亀田だっけ?柿の種の
あそこが三笠から事故米買ってたのって2004年までじゃなかったっけ?
816 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:32:03 ID:/PwJ3n6V0
>>784 立証不可能か可能か今の時点ではわからない。
近い将来どこかの科学者が検証できるかもしれん。
いや、俺は
>>798の言うことはわかるよ。
”暴いた”のならなw
818 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:32:24 ID:VVSLxlyyO
工業用に売るのがどこか流通禁止だ。転売する気満々じゃねーか
819 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:32:54 ID:4lMvcubhO
>>803 真偽不明なら原告敗訴。
これのせいでガンになった→→→
この食品を口にしたためにガンになったとはただちにいいきれない→→→→→→→→
原告敗訴
820 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:32:55 ID:ICBpCWulO
>798
アホか?
国民の血税で毒いり米を買い込んでそれを管理さえせずに企業に丸投げしてる農水省をどうしたら擁護できるんだ?
>>801 印刷関係の材料屋でバイトしてたことあるけど、
印画紙って当時からロストテクノロジーっぽい感じだった。
写真屋では多く使ってたかも知れないけどさ。
822 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:33:05 ID:xV4Ob+pl0
まあ、お医者さんの計算によると
今回の毒米でそんな死ぬことないって書いてあったから
大丈夫なのか
でも、農水省の数値使ってるからわかんないけど
もっと信頼できる、調査の数字でだしてきたら
どうんなもんなのか、見てみたい気はする
にんじんくえって言ってる人おったが あれは何に効くんだろうなぁ…
カビ毒か?農薬のほうか?どっちだろう…
824 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:33:06 ID:WjPsBx2T0
825 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:33:18 ID:3q3M62YK0
>>807 和解なんかできるわけ無いだろ、国民全員が原告になりうるんだから。
絶対に司法抱き込んで言い逃れるに決まってる。
826 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:33:24 ID:OGQTOdvr0
「工業用の糊には事故米なんか使わない」という事実が発覚した以上、農水省もこれからどう
言い訳するのだろう?
827 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:34:21 ID:Q7CJLBpQ0
>>802 日本は刀狩り徹底してるからテロっつってもねえ……
加藤レベルがいいとこじゃね?
828 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:34:21 ID:BFf4shK+0
>>798 >何で、企業の不正を暴いた農水省が叩かれるんだ?
癒着してたとしか見えないからなw
829 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:34:22 ID:FlvNIHNd0
>>798 ダウト
何ヶ月も前に内部告発あったのに脳衰省はガン無視したんじゃなかったっけ?
それのどこが「不正を暴いた」になるんだよ。
そもそも汚染米をばらまいたのは農水省。
>お前らは、国土交通省が自動車のリコールを出すたびに、国土交通省を叩くのか?ぎゃくだろ?
国土交通省が三菱やらに「設計ミスのあるこの自動車売れ」と人殺す可能性のある自動車もちこんだわけじゃない。
今回の農水省はそれやっちゃったから叩かれてる。
830 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:34:36 ID:3e9ZfIxe0
10年後には
肝癌との因果関係は確実に解明されるよ
ただその頃には責任取る人も機関も無さそうだが・・・
831 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:34:54 ID:p4UBVeGs0
工業用って逃げ口のように言ってるけど
主に住宅用建材になるんじゃねーの?
壁紙のり、木工用ボンド、家具用接着剤、障子のり、ふすま、畳
猛毒化学物質が一般庶民の生活に入り込むには変わりないと思うのだが・・・
建築基準法のシックハウス基準にアフラトキシンやメタミドホスはないから
建築業界で使い放題になる予感
国土交通省は判ってるのかな?
832 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:34:57 ID:Ru3fGAAz0
【汚染米】 農水省の説明、大ウソだった…「工業用糊に限り事故米を販売」と説明するも、メーカーは「聞いたことない」
・農薬や毒カビに汚染された「事故米」が食用として出回っている事件で、農水省の説明に
大きな疑惑が浮上している。農水省は「事故米」を、工業用糊や、木材の合板や修正材の
接着剤の原料使用に限り販売を許可していると説明していたが、実は、国内では接着剤
などの原料に米を使用することは殆どないことがわかった。
三笠フーズの場合も「工業用糊加工品」に用途を限定することを条件に販売したという。
しかし、工業用糊メーカーの大手ヤマト、不易糊工業、住友3Mに取材すると、いずれも
澱粉糊のうち「米を原料にしているものはない」という答えが返ってきた。また、「米を原料に
糊を作っているメーカーがあるという話は聞いたことがない」のだという。
また、森林総合研究所によれば、合板を作る際や、修正材に使う接着剤の原料に小麦を
使う例はあるものの、米を使ったものは見たことがないそうだ。工業用糊や接着剤に使われ
ないとなると、「事故米」を工業用糊などに使用を限定、という農水省の「前提」が全く崩れてしまう。
10日の「報道ステーション」では、東北の穀物業者が匿名でインタビューに応じていた。
「農政事務所からカビの生えた270キロの米があるという話があり、食用以外なら何でも
処理していいと。それで、堆肥にするということで私が買った。(事故米は)手を出す人が
いないので、お金にならない」
農水省の報道担当は「三笠フーズ」に「事故米」を販売したのは「三笠フーズ」が工業用
穀物も扱っていたため、契約通りに加工すると考えたからだと話した。しかし、「事故米」が
工業用糊としては需要がないのでは、と指摘したところ、これまでの農水省の発表や
J- CAST取材に答えたこととニュアンスが一変した。
「台風で水に浸った事故米は食用としてすぐに出荷するように、事故米も臨機応変に、
何でも工業用に回すというわけではありません」という理解不能の説明だった。(抜粋)
http://www.j-cast.com/2008/09/11026863.html
>>796 そうなんじゃないの?
捜査権限がある司法警察でも令状無しでは強制的に家宅捜索できないから
農水省の検査なんて事前に了承得ないと無理でしょ。
834 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:35:06 ID:/PwJ3n6V0
>>796 内部告発来てるのだから、幾らでも方法があるのに、回数ならべてそれを隠れ蓑にしてるだけ。
835 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:35:54 ID:rTDqcHJ5O
>>825 まあ、それが今回の事態の深刻さなんだよね
836 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:35:59 ID:FO2RtVuo0
少量なら、免疫機能で代謝してるかもだけど、
そういう余計な消化運動の疲労で発ガンするってきいたおww
それは、数値にもよくあらわれてるお、
ものすごい微量で基準値を超えてるわけで、それが、主食の米に沸いてたわけだからw余裕で超えそうだおw
しかも、嗜好品としてあられおせんべい、お酒、
家畜の飼料として蓄積されてお肉になって出荷もありえるし
オワタ・・・。
農水省が暴いた?
三笠フーズの派遣が密告
↓
三笠フーズ謝罪
↓
農水省激怒
↓
企業:「いやいや、アンタが買えって指導したやん」
↓
農水省「全面的に禁止します」←今ここ
??この流れのどこで、農水省が暴いたんだ???
教えてくれ??????
838 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:36:12 ID:tM6azhWV0
対応が後手後手というより、ギリギリまでウマウマしてただけだろう
839 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:36:18 ID:2u91SlWxO
俺様滅多言わんが
いや書かんが書かせていただこう
死ねや脳衰!!!
840 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:36:24 ID:rpRi2g4T0
農水省の役人は知ってて見逃してやってたんでしょ。
背任罪じゃないの?公務員はなにやってもOKなの?
841 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:36:35 ID:gZZhnuP90
というか誰か責任取れ・・・農水省
被害のなかった鳥インフルエンザの浅田農産の会長夫妻は自殺。
同じく被害のなかった雪印、不二家や吉兆は倒産、朝鮮資本に買収。
で、今回は日本中に毒をばら撒いてお咎めなしwww
日本の底力って凄いよね
843 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:37:11 ID:ERRl6GRK0
ここ数年、せんべいを食べると必ず顔にぶつぶつができて、
胃の調子が悪くなっていたのは、もしかして、このせいなのか?
844 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:37:17 ID:/PwJ3n6V0
>>798 今回の発覚に一役買った別部署の役人は、褒める。
845 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:37:19 ID:BFf4shK+0
>>796 それができないのなら毒売るなんて以ての外だなw
846 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:37:26 ID:lGnwptAQ0
アフラトキシン殺人米
業者と農水省のコラボによる完全犯罪
マスコミが安全アピールして完全サポート
このかびが生えた米かナッツ類の詰め合わせを、
どうぞお召し上がり下さい、って業者と農水省に贈り物したい…
あっちが先に「食べて」って流したんだから、
こっちだってやってもいいよね?
847 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:37:44 ID:xV4Ob+pl0
現在無規制になっているヒトに腎疾患を引き起こすカビ毒のオクラトキシンAの
汚染問題は深刻だとして、東京に住む健康な成人百八十四人の血液の85%が
オクラトキシンAに汚染されていたことを紹介し、その規制を求めました。
厚生労働省の菅原一秀政務官は「基準設定を進めていきたい」と初めて、
オクラトキシンAの規制を進めることを明らかにしました。
これも怖いよなー
これ系の毒で犯されまくってるんだろうな
毒米くった豚食べて
毒に犯された体で子供生む
848 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:37:45 ID:/shmiASc0
つーか三笠だけじゃなくてボロボロ出てくるなこりゃ
肉どころの騒ぎじゃないぞこれ
で、肉、米ときてるからな次はなんだ?小麦か?大豆か?
もう俺たちゃ立派な汚染人間だな
849 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:37:58 ID:Jim5MaMe0
糊ならおれのザーメン使ってくれ
環境にもいいし 栗の花のパフューム付き
しかも粘着力は最高!!!!!!!!!!!!即乾性
850 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:38:06 ID:in5exHxNO
いいか、マスコミが暴いたんなく、監督してる農水省が不正を暴いて公表したんだよね
それのどこが農水省を叩く事になるんだ?
それとも、不正をしている企業を見つけたら公表しないで隠してしまえとでも言うのか?
農水省見つけて公表したんだから、農水省GJにならなくてどうするんだ?
監督官庁が不正を暴いて公表するたびに、お前らはマスコミと一緒に監督官庁の責任だと言うのか?
851 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:38:17 ID:nxczZ9lT0
農水省の食堂で消費しろよ。
農水殺人省とまず改名をするべき
>>796 そいや前に偽装食品G麺の話しやってたけど あれは強制捜査みたいのはなかったな
客として足を運んで様子見て サンプル集めて分析に廻して成分の違いとか調べて
最後に調査結果を突きつけてどういうことよと詰め寄る でも居留守つかってばっくれることも可能
そんな感じ
>>833 警察の場合は事前連絡がなくても
突然押し入って令状だけ見せればよかったような。
855 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:39:11 ID:p4UBVeGs0
>>841 >というか誰か責任取れ・・・農水省
そうだよな
農水省の責任の明確化と責任者処分が未発表だ
当事者は現業から排除でいいよ。マジで
>>829 > 何ヶ月も前に内部告発あったのに脳衰省はガン無視したんじゃなかったっけ?
無視はしてない。ただ見抜けなかった(見抜かなかった?)だけ。
逆に何故今回発覚したのかという謎が残る。
857 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:39:30 ID:C6wxZ8II0
バイオエタノール燃料にしておけば何も問題なかったのに
実際、こんな状況で消費者庁作っても意味ないです。
MPみたいに大将でも逮捕して頃すぐらいの機関でない
と意味ないよ。
859 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:39:40 ID:12zIgPny0
農水省の食堂は純国産品しか使用しません
>>845 正直、非食用として売却した物を食用として売る基地外までは想定しにくいと思うよ
中国じゃあるまいしorz
861 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:39:45 ID:FO2RtVuo0
わかめをたべると有害物質をくっつけて排出しやすいとかいうお
水で戻してから腐りやすいけど・・・。w
862 :
ntfkok161055.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp :2008/09/12(金) 13:39:52 ID:F96Io+OX0
農水省は死ね死ね団だったんだよ
863 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:39:54 ID:NirqhnEH0
864 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:40:02 ID:8nA97RKW0
今頃おせーよカス農水省
865 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:40:26 ID:EsG0tt2I0
あれっ!
汚染米は初めから突っ返すべきだったのに
今さら返すなんて言い出すのは胡散臭い。
とにかく、今の農水省なら有害無益だね。
国民にバレたから禁止するとか、
もうこの国は政府自体が工作員かよ
867 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:40:38 ID:3q3M62YK0
>>853 昨日の報ステで任意、拒否されたらどうしようもないとかふざけた事言ってたよ、痴呆農政局
のアフォがw
868 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:40:55 ID:IjnlYNP7O
羽田さんのせいじゃありませんか!
で選挙やって欲しいw
869 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:41:05 ID:4lMvcubhO
>>850 内部告発以外であがったことねぇだろ(笑)
内部告発があってもトロトロ時間稼ぐし
870 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:41:27 ID:BFf4shK+0
>>860 >正直、非食用として売却した物を食用として売る基地外までは想定しにくいと思うよ
それは表向きで、実際の中身は転用してもバレないようなレベルだろ
絶対に転用できないように着色してる訳でもないし
詭弁以外の何物でもないなw
871 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:41:44 ID:xV4Ob+pl0
厚生労働省の検査結果と農水省の検査結果が
まったく違うってのが笑える
終わってるね
872 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:41:51 ID:8pgWtcNN0
米って炊く前何回か洗うと思うんだが洗ってもアフラトキシンって落ちないのかねえ?
国のために働いているやつがいない政府なんて・・・
874 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:42:21 ID:BFf4shK+0
>>870 補足
その危険性が認知できないような無能には業務に就く資質がないと思われ
875 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:42:30 ID:Htv8QnQK0
農水省が売らなければいいんだろ。売るから流通するんだろ。農水省が破棄しろ
>>796 強制捜査できる権限がないですね。
警察も書状を請求するのにえらい時間かかります。
アメリカのドラマのようにバカみたいな速さで書状を
判事に書いてもらってとかできないです。
これで国が叩かれるなら、民間の不正を暴こうっていうインセンティブは全く働かなくなるなw
879 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:43:18 ID:eeJxy6j60
先ほど農水省に電話したところ、解ったことがあります
中国米の事故米平成15年度納入分で、規格がなかったために返品できなかった。
国内では、15年からも使用禁止であったが、中国では使用してもいい。残留規格がなかったから返品できなかった。
この規格を策定したのが、平成18年5月からだってよ。
ということは、国内では使用禁止している農薬を使用した農産物が、平成18年5月まで
てんこ盛りでみんな、食べてた可能性があるってよ
安い中国品の農産物買って食べていた人、元気でなぁ・・・あたっしゃで
けど、国内で規制を強めて、海外にはズボズボだった。
なおさら安くできるわな。
日本の農業ダメにしていった一つの原因じゃないか
>>504 時効も短いからあとで追求しようにも、泣き寝入り
881 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:43:43 ID:HETMrzpK0
工業用としてしか出荷できないようにするって言っても、
ケーキの箱とかどうなんだろうね。食料品入れるパッケージも危険な糊が使われるんだろうか
>>860 そうはいっても見た目は米だからなぁ。
しかし、腐っても米は日本人の主食なんだなって思う。
いまから米食ってきます。くわばらくわばら。
883 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:43:54 ID:tM6azhWV0
>>872 落ちません。がっつり蝕まれてるものだから
884 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:43:59 ID:7T6mVWzuO
>>866 そういえばある人が日本はスパイが運営しているとか言ってたな。
885 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:44:10 ID:8eIjRqMq0
886 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:44:27 ID:BFf4shK+0
>>876 操作と調査を混同させる工作ですね。わかります
887 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:44:42 ID:3q3M62YK0
>>868 >>773 これは米流通業者がコメントしてた話。
最後の堰を意図的に外したのは自民以外の誰でもない。
888 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:44:47 ID:02MVQeo10
この国は滅亡するかもな、公務員のせいで
889 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:45:03 ID:EJjWwFvq0
>>876 抜き打ちの立入検査なんか、いろんな業種であるだろ
農水省管轄はしらんけど
891 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:45:37 ID:eHRVN3UxO
米とか主食だからなあ
焼肉とか寿司とか5年に一回食うか食わないかのもんならともかく
892 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:45:44 ID:j5C/ns76O
事故米や回収された酒使ってエタノール作れや
公用車に回せ
893 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:45:44 ID:p4UBVeGs0
>>850 >いいか、マスコミが暴いたんなく、監督してる農水省が不正を暴いて公表したんだよね
ちょwそれちがww
農水省には去年1回、今年2回の内部告発があった
今年2回目の告発電話のとき担当が不在だったために
変わりに受けたものが事の重大さを判断できず公開してしまった
もともと、農水省は汚染米の問題を知ってて隠していたんだ
三笠と同罪なんだって
894 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:45:45 ID:ERRl6GRK0
でも、よくよく考えたら、
毒塗れのコメを強制的に買わされていたことが元凶であって、
毒コメを平気で輸出していた中国が黒幕なんじゃね?
895 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:45:50 ID:WtA39PFD0
事故米は赤とか黄色に着色して事故米販売すればいいのに。
>>866 捜査でもこんな体たらくなので調査なんて
気にするなってこと。
脳タリン水産省にR○G100○発ぐらい撃ち込みたいお。
あと、バレるまで放置してる致命的案件どれぐらいあるんだよ・・・・・
年金・食料と、生活・生命に関わる所は止めろ!マジで!
キレそう
898 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:46:04 ID:e8lfXOS50
とりあえず、公務員はこれから一生事故米だけ食べて暮らす法律作ってくれ。
899 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:46:05 ID:5OOlcXKM0
事故米であることを明らかにすれば、絶対に食用として流通しないと思うが?
900 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:46:25 ID:4lMvcubhO
すべて包み隠さず、最後まで流通経路しらべたら
『おれ』は許す(笑)
901 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:46:28 ID:C6wxZ8II0
ピーナッツって、アフラトキシンが含まれることが多いらしいな
食べないほうがいいな
農水省の役人って能無しでもなれるの?
素人でも発覚した時点で即中止の通達を出しそうなもんだけど。
903 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:47:00 ID:HETMrzpK0
>>887 バカだな完全自由化の方がまだいいんだよ。売れないものは輸入しないんだから。
ミニマムアクセスてのは売れようと売れなかろうと、最低輸入量は輸入しなきゃいけないってことだぞ
904 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:47:08 ID:eURrs/r/0
>>872 そこいらにある食べ物放置して
カビはえたら洗って食ってみたら?
905 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:47:18 ID:in5exHxNO
企業の不正を見つけて公表するたびに、監督官庁が叩かれるんだからな
もう企業の不正は、みんな隠してしまう事になる事くらいわからんのか?
>>876 場合によっては農水省→管轄する警察署というパターンもある。
これならいきなりパクることも可能。
今回はちと難しいか?
907 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:47:38 ID:fuGZZ7dY0
バイオ燃料の原料にしろ
908 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:48:55 ID:j5C/ns76O
今回、東北、北陸にでまわらなかったのも、米の味で危険がバレるからなんだろうな。
結局、恣意的な流通だと思うんだが
910 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:49:25 ID:3q3M62YK0
>>903 ミニマムアクセスが義務だと10年間誤解させ続けてきたのは、
他でもない自民党政権。
911 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:49:59 ID:1418Q9xS0
日本共産党は2007年3月7日に発表した「農業再生プラン[4」の中で、
「本来、輸入は義務ではない」として「義務的輸入は中止します。」と提言した。
これで農水省ぶっ殺すって書き込んだら、逮捕なんだろ?
どこの東朝鮮だよ?
>>903 ミニマムアクセスは輸入量の義務ではなくアクセスする機会を与える義務
914 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:50:14 ID:WUVIL+BV0
日本の少子化の原因もこういうところに原因があるのかもな。
子供が欲しくてもできない夫婦が昔に比べて明らかに多いし。
915 :
ふっふっふっ:2008/09/12(金) 13:51:00 ID:eeJxy6j60
先ほど農水省に電話したところ、解ったことがあります
中国米の事故米平成15年度納入分で、規格がなかったために返品できなかった。
国内では、15年からも使用禁止であったが、中国では使用してもいい。残留規格がなかったから返品できなかった。
この規格を策定したのが、平成18年5月からだってよ。
ということは、国内では使用禁止している農薬を使用した農産物が、平成18年5月まで
てんこ盛りでみんな、食べてた可能性があるってよ
安い中国品の農産物買って食べていた人、元気でなぁ・・・あたっしゃで
けど、国内で規制を強めて、海外にはズボズボだった。
なおさら安くできるわな。
日本の農業ダメにしていった一つの原因じゃないか
916 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:51:10 ID:AW5IKCK70
>>878 叩かれるに決まっているだろう。食用に転用されることが明らかで、それが分かっていて
売ってるんだからな。その上わざわざ事故米を買っているあたり、中国から多額の賄賂を受け取って
事故米を税金で買い入れて、それを日本国民に食べさせることで、三笠フーズからも賄賂を受け取って
2重賄賂ウマウマ生活をしたんだからな。そりゃ農林水産省叩かれるよ。当たり前だよ。
中国から賄賂を受け取って見返りに毒米輸入して、三笠から賄賂を受け取って代わりに毒米の食用転用を
黙認して安く販売した農林水産省が叩かれないと思うか?
917 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:51:19 ID:p1nQGnvo0
>>902 ウソと言い訳がうまくて面の皮が厚ければね
918 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:51:25 ID:8pgWtcNN0
919 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:51:27 ID:/5GMPxgl0
>>914 不妊の夫婦を何組か知っているが、激安スーパーの常連だったな
920 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:51:39 ID:HETMrzpK0
>>913 それは無理、実質輸入しなかったら今度はWTOに締め付けられる
>>904 お笑いの99の岡村が一ヶ月前に炊いたご飯を
そのままジャーに入れて電気入れてない状態で
空けたらモザイクかかってたが凄い色だったの
を思いだしたwwwwwwww
923 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:52:54 ID:9OcIzY34O
五人の総理候補に食してもらい生き残った人が小沢さんと事故米おにぎり大食いして勝った方が神
924 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:52:57 ID:4lMvcubhO
>>905 怒られるから言いませんてか(笑)
農林水産小学校
925 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:53:00 ID:C6wxZ8II0
アフラトキシン
生産菌:おもに熱帯および亜熱帯地域に生息する麹(こうじ)菌の一種菌株である
アフラトキシン類の発ガン作用:
強力な経口発癌性
DNAや染色体に直接作用
耐熱性(アフラトキシンB1の融点は268〜269℃)
適切な化学的あるいは物理的処理が適用困難
農産物:炭水化物に富むトウモロコシ、ナッツ類、香辛料、綿実など多種類。
作物がストレス(日照り、高温多湿、病害虫による被害など)に会うとのこの菌
が感染し易くなる。アフラトキシン生産菌の土壌中分布が普遍的な地域において
は、収穫物への生産菌自然汚染を完全に防止する事は出来ない。
926 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:53:14 ID:UdARxOj+0
こういうのって国を訴えるとか
できるの?
>>850 農水省は告発があったけど無視してた。
三笠が事故米買ってくれるから見逃してやってたんだよ。
三笠と農水省の役人は持ちつ持たれつの関係だよ。
928 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:54:35 ID:2SQXvBKt0
929 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:54:37 ID:3q3M62YK0
>>920 でお前の理論だと、仕方ないから米流通自由化して国民に毒を皺寄せしてもいいって事に
なる訳?自分には泥が一切掛からんように小細工してからw
931 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:56:38 ID:/iSSju0J0
やっぱり民間企業は悪いことするんだから徹底して管理しないとだめ。
932 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:56:43 ID:48JPyo6B0
安いのに目がない関西人が今回も
うまいこと利用されたってことだよな
933 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:57:23 ID:HETMrzpK0
>>929 話をすり替えるなって、当時は農家も完全自由化を反対したんだよ。
で、ミニマムアクセスということになったわけだ。
934 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:57:50 ID:FlvNIHNd0
>>850 まだいうか。
こんなとこで工作してる暇あったら肝癌患者に自分の肝臓提供する準備でもしてろ。
一時的な延命しかできんだろうが。
935 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:57:58 ID:BFf4shK+0
>>931 簡単に悪用できるような所に毒米渡さなければいいだけだからw
936 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:58:03 ID:3q3M62YK0
937 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:58:04 ID:/NNMkHs70
あ!ミヤネ屋と2時っチャオ!録画予約してくるの忘れた
>>904 カビだらけの餅を食べても死なないぜィャハー
すんごい味がするけどな。
939 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:58:33 ID:4lMvcubhO
担当者がでてきて内部告発をスルーした理由をいえ
それに正当性があれば農林水産省は悪くないかも知れんと思って貰えるだろ
940 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:58:52 ID:mbzUqOtT0
>>842 >■人体に対する悪影響度■
>
>三笠フーズ毒米食用販売>>>>>>>>>>>>>>>船場吉兆食品偽装>>>不二家消費期限偽装
>
>
>
>■マスコミによる叩き具合■
>
>不二家消費期限偽装>>>船場吉兆食品偽装>>>>>>>>>>>>>>>三笠フーズ毒米食用販売
■日本国民に対する悪影響度■
毎日新聞外患誘致情報テロ工作=三笠フーズ毒米食用販売>>>>>>>>>>>>>>>船場吉兆食品偽装>>>不二家消費期限偽装
■毎日新聞主導による叩き具合■
不二家消費期限偽装>>>船場吉兆食品偽装>>>>>>>>>>>>>>>三笠フーズ毒米食用販売
941 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:58:57 ID:4fOqQWql0
942 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:59:05 ID:heKvNipX0
943 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:59:36 ID:ZtbOiVUx0
殺人組織農水省
944 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:59:37 ID:Q7CJLBpQ0
>>928 康夫ちゃんにしてはやるね。
てかまとめwikiがあるのか。
945 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:59:47 ID:eURrs/r/0
>>907 そういったことは考えずに
処分に困って食用卸に混ぜて売って
発覚したら禁止にするのが日本の行政w
946 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:00:09 ID:3q3M62YK0
>>933 だから自由化は毒米が溜まって処分に困った小泉の時代の話だろうが、アフォか?w
947 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:00:36 ID:C6wxZ8II0
肝がんになっても、立証不可能だろうしな
よくこの緊急事態に総裁選なんてのんきな茶番ショーやってられるな。
949 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:00:42 ID:3TZJJg/t0
>>932 加工品は魚沼産コシヒカリ使用とかになってたりするから安ければという話でもない。
950 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:01:07 ID:++KIDZs3O
>>872 紫外線消毒は効果ある。
安米は天日に干すべき。
951 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:01:26 ID:BFf4shK+0
952 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:01:50 ID:2SQXvBKt0
953 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:02:24 ID:RvFm+uV50
総選挙やってる暇ないだろ
954 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:02:28 ID:heKvNipX0
955 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:02:31 ID:IjnlYNP7O
だから、羽田でも小沢でもいいんだが、
羽田さんのせいじゃありませんか!
小沢さんのせいじゃありませんか!
で選挙やってボロ負けしろよw
957 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:02:40 ID:SxZ3YYMq0
最凶発ガン物質ばらまいて私腹肥やしwwwww
霞ヶ関に中国の公務員が研修しにやってくるな(・∀・)
>>936 でしょって、なんだそれ
そうであったとしても、自分達が反対している事の説明や
ことが含む問題の重大さを国民に向けて適切に発信できていない時点で同罪だよ
959 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:02:49 ID:HETMrzpK0
>>946 そうじゃねえよ、小泉の方針は自由競争が大きな指針となってた。
いりもしない米をミニマムアクセスとして買わなきゃいけないのはムダも多いし、構造としていびつだからだろ。
960 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:03:04 ID:vo1NZSTl0
田中康夫gjすぎるw
961 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:03:06 ID:tAfW/d8U0
いまだに他スレのほうが上がっている事が
一番ありえないだろ
962 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:03:52 ID:FlvNIHNd0
>>950 カビは退治できても毒はそのままのこるんじゃね?
963 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:03:52 ID:4lMvcubhO
>>949 その米は魚沼コシヒカリ100%と同等の値段で売られてたのか?
964 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:03:57 ID:/5GMPxgl0
この国はすべからく問題が起きてからしか動かんからな、想像力の欠如というか...
でも今回は、国民のDNAに傷をつける事態にまでなったけどね
農水省はいろいろと説明しないといけないよ
事故米を処分せずなぜ市場に流したのか
なぜ今になって問題が明らかになったのか などなど
※毒米のスレの勢いが明らかに弱い
965 :
ntfkok161055.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp :2008/09/12(金) 14:03:58 ID:F96Io+OX0
農水省側に自殺者でるかな?
966 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:04:22 ID:C6wxZ8II0
鮫の肝油が、アフラトキシン解毒作用があるらしい
サメは古代から生き抜いており、軟骨には血管がなく、強い生命力があります。
アフラトキシンB1という強力な発ガン物質を与えたプールで何年間育ててもガンにならないことをフロリダのモート海洋研究所の生化学者C・ルアー博士が確認。
この発ガン物質は、肝臓で活性化されて細胞の遺伝子に含まれる核酸(DNA)と結びついて、遺伝子を攻撃することで発ガンさせるのですが、サメの肝臓は仔牛の肝臓に比べて、このアフラトキシンB1を20%しか活性化しないことが分かりました。
967 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:04:47 ID:heKvNipX0
>>948 小泉「もうなんも言えね〜」 小池「超きもちいい〜」
だそうですw
968 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:04:57 ID:p1nQGnvo0
>>939 事故米の正しい使いかたってなんだよって作文全員に書かせて
その正しい使い方をもとに96回立ち入り調査をしたけど流通経路が分かららなかったという
子供でもしないような言い訳についての感想文といっしょに
農水小学生は先生に提出しないとね(笑) これは宿題ね
969 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:05:35 ID:b4ZDlzUQO
そのうち農水省と政府 自民党は事故米や毒米は国内に在りませんでした。全て業者が偽装してましたと言い出すじゃないのかな?業者が悪いと云うような農水省の態度を見ていると
970 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/12(金) 14:05:48 ID:sXAift/TO
今さら遅いんだよ!糞農水省が!
食品会社に毒ゴメ引き取りの話持ち掛けた奴を引っ立てろ!
971 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:06:01 ID:46uDHTPE0
ってかその前に
この件に関わってた役人をクビにしろや
972 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:06:46 ID:3TZJJg/t0
>>963 もちろん、そうでないとばれる。
偽装した商品が安値で売られてると思ってる方がおかしい。
偽装してる側はより多くの金を稼ぎたいと思ってるんだからな。
973 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:06:59 ID:dDklJohV0
コンビニ弁当を ながーーーーい 間だ食ってる。
今日も昨日も食ってる。
今頃になって・・・ もう私は手遅れ
974 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:07:39 ID:heKvNipX0
>>963 `数十円の毒米を1割、10`3000円の米に混ぜて3000円で売るのと、
`数十円の毒米を1割、10`6000円の米に混ぜて6000円で売るのと、
どっちが儲かるでしょうか? という話なんでしょう。
975 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:07:45 ID:wqOFNpW+0
5年で96回も立ち入り検査って
この頻度は普通なわけ?
976 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:07:58 ID:S6G74xZn0
健康被害はないていうんだから
農水省はじめ、お役所さま関係の食堂や弁当に使えば予算も浮いて丁度いいジャン
977 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:08:02 ID:3qvml+JH0
>>966 肝臓のDNAに取り込まれてしまった後はなにやってもむだです。
発癌DNAを修復する方法は現時点でありません。
978 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:08:08 ID:IjnlYNP7O
悪いのは羽田さんじゃありませんか!
これ最強だろww
自民は100議席もとれないだろう。
979 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:08:16 ID:C6wxZ8II0
コンビニ弁当は余りおいしくないからほとんど食べない
対応おせーよ死ね
>>971 物理的にクビにしてもらいたいもんだ
市中引き回しの上打ち首獄門位で丁度いい
家族は連座適用で私財没収
982 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:09:05 ID:4lMvcubhO
983 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:09:17 ID:n3I2bN950
事務次官の「調査不十分だったかもしれないが農水省に責任はない」旨の
発言に愕然とする。こんな無責任な事務次官に高給払う必要ない。
984 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:09:29 ID:jvomoHGv0
工業用糊に事故米使ってる業者なんてないらしいじゃんか。
985 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:09:29 ID:3q3M62YK0
>>958 あのさぁ、お前民主が閉会中審査開けっつってる事も知らないだろ?
報道されないんだよ、発信してたってマスコミが反応しなきゃ国民には知る機会が無い。
>>959 で、四年たった今も事故米の輸入は続けてるんだよな、捌いてるって事はw
何で?w
986 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/12(金) 14:09:37 ID:sXAift/TO
もう糞官僚がのさばってるうちは良い政治なんか出来ないよ。
この寄生虫どもの駆除が最重要課題だろう。
今更wwwwwwwwwwwwwww
988 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:10:37 ID:j5C/ns76O
989 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:10:44 ID:BFJoSm3R0
エタノールにすればいいのに
そういえばコンビニ飯くわしてた豚が流産ってのなかったっけ?
991 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:10:58 ID:72VPX+i1O
992 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:11:01 ID:cuaUzvp20
>>948 全く同意。
まぁそれを隠れ蓑にして農水省は開示したわけだが。
>>966 単にサメが持つ酵素の活性化能が低いだけという可能性もあるから解毒作用までは言い切れない。
ただ、毒性を押さえたまま代謝を促進させる事は出来るみたいだからそっちの研究に期待するしか……。
994 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:11:08 ID:cz9Jg9Ke0
事務次官の家に凸電して奥さんの意見うぃ聞きたいもんだな
995 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:11:34 ID:IjnlYNP7O
自民も創価信者の目茶苦茶な擁護にうんざりしてるだろ
さすがに羽田のせいにしちゃ逆効果だわ
996 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:12:09 ID:vo1NZSTl0
大量殺人か
子供いないからまだいい
子供いる家庭は子供のが早く逝く可能性あるから酷
997 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:12:10 ID:d7Uv5aC20
この国はレベルの低い民間ですらも働けない能無ししか公務員にならないんだね。
ぶつけようのない怒りを抱えてる国民ができることってないですか。
国民一斉に訴えたり詳しい調査や発病予防、特効薬の開発を強要したりすることはできませんか。
この先が不安でたまりません。大事に育ててきた日本の子供達の健康を返してください。
998 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:12:14 ID:2SQXvBKt0
明らかに法の運用上の問題。
公務員どもを管理できない自公は衆院から排除だな。
1000 :
名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:12:35 ID:Fl1UzuLl0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。