【国際】 16歳少女、「欧州のビッグバン実験で地球終了」にショック受け自殺…インド★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★インドの少女、欧州での「ビッグバン実験」を恐れ自殺

・インド中部マディヤプラディシュ州で16歳の少女が10日、欧州で行われる素粒子加速
 装置を使った「ビッグバン」実験によって地球が終わりを迎えるとの報道にショックを受けて
 自殺した。少女の父親が語った。

 警察によると、少女は農薬を飲んで自殺を図り、病院に運び込まれたが後に死亡した。

 父親は地元テレビ局に対し「娘は過去2日、私やほかの身内に9月10日で世界が
 終わることについて質問をしていた」と話している。

 インドのニュース番組はここ2日ほど、スイス・フランス国境の地下に設置された素粒子
 加速装置による実験で、世界が破滅するかどうかの議論を多く放送していた。

 大型ハドロン衝突型加速器(LHC)は10日に運転を開始。円周27キロのトンネル内で
 光速に加速した陽子同士を衝突させ、宇宙が誕生した「ビッグバン」直後の状態を再現
 することが期待されているが、実験の過程で小さなブラックホールが作り出され、地球を
 飲み込んでしまうとの懸念も一部で出ていた。
 http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-33702120080911

※元ニューススレ
・【研究】 "宇宙の謎解明へ" ビッグバンを人工的に再現する「大型ハドロン衝突型加速器」、初の陽子ビーム周回に成功★2
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221102545/

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221109932/
2名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 17:50:51 ID:XiAAgfyp0
ねしたぐば
3名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 17:51:23 ID:QG962j5A0
★2かよ
4名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 17:51:24 ID:Pl2chWV80
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-

  〜〜〜 ( )*( )
                  〜〜〜 ( )*( )    _,,-''"
    〜〜〜 ( )*( )                ,-''";  ;,
           〜〜〜 ( )*( )     _,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                        '''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'             ∧∧
   〜〜〜 ( )*( )     _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ |   レ | (⊃⌒*⌒⊂)
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) 、_,ノ  __ノ  /__ノωヽ__)
5名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 17:51:50 ID:/Q+5t1wr0
なんて思い込みの激しい子なんだ…
6名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 17:51:54 ID:3HkRGsXE0
ぬしだくは
7名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 17:52:00 ID:7ORPu0Fd0
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l′
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |  `゙'ー-、、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |      `ヽ、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |         \
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./          `ヽ、
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ
               ̄`ー─--─‐''" ̄
8名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 17:53:14 ID:mZmaJJlR0
俺の寝ている間に地球終わってたのか
9名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 17:54:08 ID:cU6Dz3Jg0
ダン・ブラウンの「天使と悪魔」だな
大丈夫。ラングドン教授が世界を救う
10名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 17:54:16 ID:a47ur+jW0
これ思い出したw

リアルな話すると多分お前の住んでる街が消し飛ぶ
光速でウンコほどの質量(約200?300グラム)
の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
お前のウンコで地球がヤバイ
11名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 17:54:27 ID:gxlmbXCY0
実際にこういった、つまらん、実験で、人類が、あっというまに、
滅亡するような気がする。

あけてはいけないパンドラの箱から、希望というものさえ、
残らず、ブラックホールに吸収されるんだろうな。
12名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 17:55:10 ID:rrkBFbtz0
また貴重な
13名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 17:55:18 ID:IulOC2720
ユアー ショック
14g ◆zRMZeyPuLs :2008/09/11(木) 17:55:40 ID:m93fVXlJ0
太陽を見続けてはいけません、神より。
15名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 17:55:58 ID:0SWx63kcO
日本でも昔、地球がハレー彗星の尾を通過するときに大騒ぎになったらしい。
16名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 17:56:00 ID:tjoS9Uuu0
>>11
ブラックホールに落ちたらホワイトホールから出てくるだろ馬鹿w
17名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 17:56:10 ID:xDI4wG5A0
俺はこういう未知への挑戦で死ねるなら別に気にしないよ
夢があるじゃん
18名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 17:56:13 ID:3IdLMseR0
過去に彗星が接近の時、地球終了に絶望して自殺した奴もいたな
19名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 17:56:39 ID:ZQTqcyig0
        /:;:;:``丶、、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;``T;:;:ー――;:;:'';:";:´ ̄;:;|
       /三'ー- 、:;:;:;:;:;|:;:;:;:;:___;:;ョ――彳
       !三、 r=ぅ` ̄ ̄,二、    _Z三三ミ'、
       ,'ミ'^   ̄      ゙ー'   -ニ,三三三;}
       lミ,! '´ ̄`゙ヾr'_ 、_,-' " ゙゙ " '  'ヾ三三ム、
       {ミ! `、二ニ'` =キ ー‐--_;彡'  }三シT'i|
       ヾ!    ,ィ:   :.、` ̄´     ,}三/i Y/
       l !   /(_  ,,..ノヽ      }三リ レ/
       { l,  /   `"´   ヽ     }三、_ノ
       `'、 '  fエェェェz、、 ',     彡z‐ミ、
         ヽ   ゙トミ二二≧) ;  i    シ} ヽ、
          ヽ  `'ー'-'-'‐'′ノ ,'  / / /:.ヽ
            ゝ.丶 ̄ ̄´ '" ノィ"  / /:.:.:.:.ヽー 、
         /イ`i 、 ___,. ィ゙´ヽ',/ /:.:.:.:.:.:.:.) ,}、
    _,. -―ァ' /:.:.l 丶   :.:.:.:hj.  / /:.:.:.:.:.:.:./ / 丶、
_,. - '´    { ヽ:.:.:ヽ ヽ、   } / /:.:.:.:.:._,.:-'゙ /     \
20名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 17:56:57 ID:ssZQ1SzlO
この実験は今どんな段階なんですか?
21名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 17:57:40 ID:MVjLB3+q0
地球やばいな
22名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 17:57:46 ID:SExJFMXj0
地球終了なのに何故自殺するんだ
23名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 17:57:54 ID:cmEWpF6O0
いや,まあ,その昔,
ハレー彗星が接近すると空気がなくなるというデマを信じて
自殺した人もいるそうだし
24名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 17:57:59 ID:mcONO59b0
>11 が言っていることはつまり。



Q:この飛行機でグアムに行くのか?
A:高度1万メートルで巡航します。
Q:宇宙の彼方へ飛んでいったらどうなるんだ?
A:この飛行機にはそこまでの性能はありません。
Q:でももし起こったら誰が責任取るんだ?
A:宇宙へ行くには遥かに高出力のロケットエンジンが要りますので
Q:これで行けないって保障はないだろ。
A:当機のようなジェット機は酸素がある大気中しか飛べないわけでして
Q:???煙に巻くんじゃねえ!宇宙へ飛び出さない保障がないならフライトを止めろ!
25名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 17:58:01 ID:8v4N2uTJ0
これからはブラックホールをおなかに飼ってダイエットというのがはやるな
26名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 17:58:24 ID:VYlfpfw/0
>>16
口で食物を食うだろ?
それがケツから出るときに食物のままか?
状態変化でうんこになってるだろ?

だからおまいさんがホワイトホールから出てくるときには
人間であるとは限らんぞ。うんこになってるかもしれないぞ。
27名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 17:58:28 ID:gxlmbXCY0
とりあえず、衝突させるのは、1ヶ月あとのことらしい。

光の速度近くまでするのに、一ヶ月かかるって、ことなのかな?
この衝撃で、地球から、磁場が無くなったりしたら、直接、太陽風
を浴びることになり、生物が死滅することになるな。
28名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 17:58:55 ID:fcyaj2gVO
ものすごい計算式を遺書に書いていたらすごいんだが。
29名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 17:59:17 ID:xx6klKAK0
じゃ、今日はともだち暦元年の元日ですね?
30名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 17:59:33 ID:xhg+zIASO
未来から来た正義の味方が地球消滅を阻止すべくこの科学者を殺そうとしました
科学者は自分の研究の恐ろしさを知り、IDカードを使って彼らと共に自分の会社に侵入して装置を破壊すべく爆弾を仕掛け(ry
31名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:00:46 ID:BTCvRXHwO
前スレ1000www
32名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:01:23 ID:a47ur+jW0
>>30
そういう内容の映画をテレビで最近見た気がする
何だったか・・・
33名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:02:26 ID:bOH6Hc710
仮にブラックホールが出来たとしたって、
電子が100回くらい回って消滅する時間って感じだろ?
34名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:03:02 ID:6JOsT0EQ0
全スレの流れから。うちらは

インドの山奥でんでん虫かたつむりんごはまっかっかーちゃん怒りんぼーくは泣いちゃったぬきのたちションベン所の戸が開かナイチンゲール

だった。
35名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:03:25 ID:gMsArinmO
シヴァ神が均衡を保ってるから大丈夫って諭せばよかったのに。
36名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:04:05 ID:ptUk67H7O
こんな実験に金使うなら他の事に使え!
どうせ最後は軍事だろ…
37名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:04:06 ID:qbiAm2BJ0
おまえら釣られすぎwwwww

今日は4月1日だぜwwwww
38名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:04:23 ID:RdyomI/f0
実験で地球が消滅するとか最初に流布したヤツって誰?w
39名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:04:29 ID:EulShnCu0
この少女はショックを受けたんじゃなくて、むしろ地球が終了することを望んでいたんだな。
地球が続くのに自分だけ死ぬのは嫌で今まで生き続けていたが、地球が終わるなら自殺してもいいと。
これが一番矛盾のない考え方だ。
40名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:04:46 ID:hljFg9JsO
そういえば1998年だっけかノストラダムスの大予言のとき
親戚中に電話してさよなら言ったな。
41名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:04:58 ID:gxlmbXCY0
>>37
そうだった。うっかりしていた。
42名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:05:12 ID:QG962j5A0
>>38
ロシアの数学者じゃなかったっけ
43名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:05:20 ID:QTn5sYvx0
>>36
そうだよ、この技術によってビームサーベルが開発され
そのビームサーベルで沸かした温泉で…
44名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:05:38 ID:4aV8BG750
あれ?今俺が見ている世界は・・・?
45名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:05:53 ID:poZCw1kG0
これはビッグバンにかこつけた他殺だな
46名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:06:33 ID:ZSm8Isnx0
>>36
加速器ってガン治療に応用されてるんだぞ

嫌なら治療受けるなよ
47名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:06:40 ID:mEBswQxf0
>>37
それより今日は9.11なんだぜ・・・
48名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:06:48 ID:ggxj6Y2v0
いや、その理屈はおかしい
49名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:06:54 ID:g2C6mIzq0
天使と悪魔に出てきた奴ってホントにあったんだな
50名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:07:09 ID:a47ur+jW0
実はいまの宇宙の始まりが、過去のこの実験だったりしてw
51名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:08:03 ID:iTWPBwGJ0
>>28
ワロタ
52名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:08:31 ID:0br/vTcg0
>>30
科学者の名前はマイルス・ベネット・ダイスンだろ?
53名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:08:36 ID:lNHmDVLf0
滅亡するとしたら明日の未明なんだよな・・

おまいら今夜はどうやって過ごすんだ?
54名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:08:45 ID:aK/oi0Ul0
まぁ、ワープアの俺は地球が滅んでもらっても別にかまわん。
妻子もおらんし、この奴隷のような人生から早く解きはなってほしい。
暗黒穴の神に祈る
55名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:09:53 ID:hxOUxpP40
>>50
この程度で宇宙ができるなら
毎年宇宙のあちこちで新しい宇宙が発生している事になる
実験よりは自然的に発生したものである確立のほうが高いな
56名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:09:59 ID:z22ZWcEmO
地球を消してくれ
57名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:10:19 ID:4+Rtq2be0
>>30>>32ターミネーターだろ
58名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:10:50 ID:9LcJzS/j0
>>57
2だべ
59名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:11:10 ID:NT4P/zxE0
俺の千里眼によると、
北極に潜むナチスの残党の関与が色濃く反映している。
理由が自然現象だろうが化学実験だろうが、「国が滅ぶ」という巨大な叙事詩の前に、
敏感な反応を返す子供(おそらく美少女)がでるのは歴史的にも珍しいことではない。
ましてや今回は、国どころか、星が滅ぶ。
おそらくこれから1ヶ月の間、各地で奇妙な子供(美少女)の自殺や行方不明、
さらにリスやねずみの異常行動が頻発するだろう。
アフリカの、たった一人の母親から生まれた人類が、ついに今、母たる地球を滅ぼすのだ。
なんとも愚かで壮大な「見世物」じゃないか。
60名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:13:23 ID:J4NsMXSe0
ハレー彗星が(ry
61名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:13:28 ID:DxSmomjI0
これジョン=タイターがタイムマシン発明の
きっかけになる出来事だとか言ってなかったっけ?
CERNって機関が実験を行うって。
62名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:13:38 ID:sgDhi9ZC0
実際のところはどうなんだ?
小さなブラックホールが出来たとして、不安定なまま短時間で消滅するのか?
周りを飲み込んで巨大化していく可能性もあるんだろ?
63名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:13:50 ID:SfZe0vs60
服毒自殺よりビッグバンで地球とともに死んだほうが楽そうなんだがあえてなぜ
64名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:13:55 ID:qd2FMdPtO
ビッグバンはまだいいが、ブラックホール作る実験は怖いよなぁ。
 
ブラックホールに実験設備がどんどん吸い込まれて、回りの関係者やカメラが逃げ惑う姿で中継が終わったら自分も自殺するかも。
 
てか人間て怖い。
ブラックホールとか得体の知れないものが地球上で発生するかもなんて、考えるとドキがムネムネしるおっ((;゚д゚))
65名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:14:17 ID:mQz8u6In0
>>61
タイたんはウェイ君の自演
66名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:14:19 ID:DJ113pMMO
>>43
敵のモビルアーマーの女パイロットとしっぽりやるのか。
67名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:14:20 ID:ORCpwKYw0
>>1
日本では総選挙で民主党政権になれば人権擁護法案と外国人参政権が成立して
日本終了なりそうだし、韓国では借金返済不可で終了しそうだし、
欧米では人権擁護法が成立しまくって民主主義が終了しそうだし、
地球上ではブラックホールが発生して終了しそうなのか・・・。

この先はマジで暗いな・・・。('A`)
68名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:14:44 ID:Qnvy31uR0
>>62
>周りを飲み込んで巨大化していく可能性もあるんだろ?

無い

何百億個つくっても無い
69名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:14:58 ID:qbiAm2BJ0
ボクハアンドロメダセイウンニカエリマス
70名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:15:03 ID:vm+TBu5u0
貴重なま○こが・・・
71名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:15:47 ID:nqlu3MGl0
インドもSGIになれば、大勝利できるのになあ。
72名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:15:48 ID:OVJCCyAC0
この実験の結果、人類の知恵では想定できない超常現象が発生し地球が滅亡する可能性が無いとは言い切れない。
73名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:16:11 ID:FYosEqHj0
みんな、陽子衝突で出来るかもしれないブラックホールの
質量に関して、把握しようともせず、びびってるってどういうことなんだろうなぁ。

カタストロフィー願望を転嫁して遊んでるだけだろ?
74名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:16:18 ID:xfODBsJh0
こういった人間の好奇心って本当に怖いよね
75名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:16:19 ID:uXEAgSY10
>>57
スレ頭から読んでたから、>>32へのレス、先越された。咲子された。
76名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:16:44 ID:+sXPZgDhO
「私には見える」
77名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:16:46 ID:M1O7WEVZ0
ブラックホール兵器の実験で地球終了か
78名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:17:01 ID:y8VMVE/K0
ビックバカ
79名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:17:01 ID:Qnvy31uR0
>>64
ここで出来るって事は
日常のように地球に振り注いでる宇宙線によってもできるってこと


つまり君の頭の上でも常にブラックホールが出来てるって事だよ
出来ては消滅を繰り返している
それが確かめられるだけ
80名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:17:20 ID:Y4Drh9Ml0
時間も何も無いのになんで真空が「揺らぐ」んだよwwwwww
バッカじゃねーの
81名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:17:32 ID:p7oDCHPw0
>>73
陽子二個分の質量だろうな
82名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:17:56 ID:OVJCCyAC0
>>68
無いということを証明してください。
83名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:18:30 ID:RQC7fmXtO
イチローのレーザービーム見せればよかったのに
84名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:19:05 ID:v0VKInMcO
オブビリオンの門が開くぜ!
85名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:19:08 ID:6u9KQo2rO
宇宙は膨張している
86名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:19:10 ID:QTn5sYvx0
>>66
ハアハア
87名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:19:12 ID:0ewq36GC0
ビッグバンは諸事情により延期となりました
88名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:19:38 ID:CqDpuO0P0
別に地球くらい無くなってもよくね?
元々無かったんだし。
89名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:20:18 ID:9NILBRF/O
FORSAKENかっ!?
90名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:20:19 ID:Qnvy31uR0
>>82
地球が何十億年も宇宙線に晒されながらも今あるという事実
91名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:20:28 ID:OPikE8kv0
死ぬ事にショックを受けて死ぬって、、、

92名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:20:36 ID:u95HEAoyO
ビッグバンはわたしが止めた。
93名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:20:45 ID:qd2FMdPtO
>>79
確かめられるって所がめちゃ怖い。
何が起こるかわかんないじゃん?
一度見て安全だって確かめられたら納得するかもだけどね。
94名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:21:10 ID:OHL9fvAFO
娘をレイプして自殺に追い込んだ親父の嘘でないことを祈る
95名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:21:33 ID:84aPC6am0
前の宇宙は終わりました。今日から新しい宇宙です。よろしく。
96名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:21:49 ID:xhg+zIASO
>>88
おまい、坊さんになれるぞw
97名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:22:29 ID:Qnvy31uR0
>>93
常に起きてることを確かめるのに何が怖いの?
98名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:22:44 ID:P+7YMV2N0
ホーキングがブラックホールは蒸発するとか言ってなかったっけ
小さいサイズだとすぐに消滅してしまうそうな
99名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:23:03 ID:DRluixL40
どっちかっていうとブラックホール発生して死ぬほうが痛みも無くて(痛み感じる間もなく)楽に死ねそうなもんだが
100名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:23:14 ID:+M0HS3YbO
ヒント:歴史は繰り返す

リセットの時期が来たんだよ
101名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:23:26 ID:FYosEqHj0
>>81
では、陽子2個分の質量の重力は何Nでしょうか。

スケールから言って、他の3つの力の方が、超絶圧倒的支配なんだぜ。
影響ないってばよ。

ごく小さなBHは、よく生まれは消えてますいう世界観も良いなー
102名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:23:42 ID:jHZMTa7/0
ただの馬鹿
103名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:23:51 ID:TaciulOxO
はっきり言ってやろうか
地球は終わりだ
104名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:24:09 ID:t14NysYc0
ブラックホールの恐るべき能力を発揮するにはそれ相応の大きさが必要なんだな。
例えるなら、室伏の10倍の能力を持つ強化人間が作られたが、残念なことに
その強化人間は身長が3センチしかない。というようなものか。
105名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:24:19 ID:5X9F/que0
1 練習生(大阪府) 2007/04/07(土) 12:51:52.31 ID:KE08BO+y0
ツェペリみたいに飛べるの?

12 ドラム(三重県) 2007/04/07(土) 13:11:08.21 ID:XnFO39Ue0
リアルな話すると
多分お前の住んでる大阪が消し飛ぶ
光速でウンコほどの質量(約200〜300グラム)の
物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ

お前のウンコで地球がヤバイ
106名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:24:20 ID:DxSmomjI0
地球人にな、ターンAの復元な…みす
ブラックホールの作成など、できるわきゃねぇだろっ!!!
107名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:24:50 ID:LRoELwrA0
これぐらいのエネルギーの衝突なんて、ジャイアントインパクトでも起きるだろ?

太陽の内部でもしょっちゅう起きてるんじゃねぇのか?
108名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:24:51 ID:p7oDCHPw0
多分BHはできない可能性の方が高いと思う
つまり日常的にも起きてないんだと思うなあ
109名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:24:55 ID:JjbPe4isO
(´;ω;`)
110名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:25:23 ID:I+OmIKFy0
いつもより足がビヨ〜ンと伸びてたらブラックホールに吸い込まれ始めてると考えてよい
111名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:25:37 ID:SA9olx400
もし地球が消滅したら
相当笑われるだろうなあ宇宙人たちに
あいつら自分でブラックホール作るってなに考えてんだよって
112名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:25:39 ID:MvZTjct40
今は3,283,583,919,634,457回目の宇宙だよ
今回の実験でまた最初に戻る
113名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:25:52 ID:Hnhy9/3Q0
このまま生きていても・・・
と絶望し死ぬのは理解出来なくも無いが

地球終了にショックを受け死ぬと言うのは
理解不能
114名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:25:54 ID:eYOD2styO
ボケ化学者のオナニーで地球が危険に曝されるとかマジ勘弁
115名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:25:58 ID:qv4e18JV0
尾崎豊が死んだ時に俺も後を追ったらかっこいいかなって考えたことはある。
116名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:25:59 ID:OVJCCyAC0
>>90
宇宙線の速度が足りなかったのかもしれない
117名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:26:34 ID:sgDhi9ZC0
>>98
ホーキング理論で、ブラックホールはエネルギーを放射するってのを読んだことあるわ
小さなブラックホールによって爆発が起こるってことはないのか?
118名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:26:39 ID:xY1+aUgX0
韓国に断りもなしにビッグバンの実験?
恨まれるぞ。
119名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:26:46 ID:lcyHvCK00
関東地方の人たちは明日(12日)の地震気をつけてね。

オレ予報でした。
120名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:26:57 ID:oyWoDB97O

    ∧__∧
    ( *´∀) 『色即是空、空即是色』だね。
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
121名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:27:16 ID:G9Nx+yt/0
こんな地球消滅チート
ルシファー社長が許すわけ無いだろ
よって大丈夫
122名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:27:30 ID:egx1uf4I0
ブラックホールって中どうなってんの?

地球より良いところなんだろうか。
123名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:27:32 ID:hljFg9JsO
Wiki行ってブラックホール調べてきたが
ぜーんぜん意味不(゜∀゜)
124名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:28:00 ID:Qnvy31uR0
>>116
LHCで作られるよりも超高エネルギーの宇宙線が日常的に地球に来てる
125名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:28:02 ID:NS4oWLGg0
バカな娘だな、この子はw
ほんとにもうww
126名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:28:17 ID:bx1X0a270
朝鮮半島と支那全体だけ飲み込んでくれるブラックホールって作れないものか?
127名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:28:20 ID:r3HL5H4T0
ついに犠牲者がでたか・・!
128名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:28:32 ID:xhg+zIASO
>>111
奴らの掲示板に、こう書かれるぞ

「自 業 自 得 w」
129名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:28:43 ID:84aPC6am0
宇宙線は宇都宮線に似てる
130名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:28:48 ID:g9T0RSAEO
インドの少女ってララァじゃね? 
感じすぎたんじゃね?
131名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:29:00 ID:DJ113pMMO
豚の安心を買うより狼の不安を背負う、ということか
132名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:29:40 ID:Y/z0JPEi0
インドでもゆとり教育やってんの?
133名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:30:12 ID:ZahRYqiO0
この実験っていつやるんだっけ?
自転車のタイヤチューブ買ってきておかないと
134名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:30:22 ID:Xajkxjcw0
おっそろしいなぁ・・
135名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:31:02 ID:aEBDjcKhO
衝突実験は二ヶ月後じゃないの
136名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:31:06 ID:7EPQnWJLO
>>124
それは地球の大気層に守られてるからで…

層の内側で大量の放射線を発生させたら
普段は外側の放射線を反射する筈が、層に反射して逃げないから地上に降り注いだりしないの?
137名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:31:20 ID:bulzg8BR0
こういう実験は宇宙の遥か彼方でやってほしいよ
138名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:31:54 ID:Qnvy31uR0
>>136
だから大気とぶつかってるんだよ日常的に
139名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:32:21 ID:86Vcqjwl0
ブラックホールは魂も捕えて永遠に呪縛する
だから飲み込まれる前に自殺するのです
140名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:32:36 ID:SA9olx400
>>128
絶対↓こんなん貼られるよなあ

           , - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ  自分でB.H.作って消滅?           
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘| 
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
141名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:32:38 ID:ZuOGFyfo0
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   ビッグバンで人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \その前に農薬を飲んで俺が氏ぬ!
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
142名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:32:40 ID:o/Hp3yQU0
  \     ありえない〜〜〜!!   /
     ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄
              ∧_∧    Å
      ∧ ∧    ミ(∩´∀`)   / \
    ミ∩゚Д゚)    (    )  ミ(/´Д`)
    /  ,ノ    / /> ノ   (    )
  〜(,,___)    (_) (__)  /   >
143名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:32:51 ID:nANAY4V30
終わりが来るから自殺って・・・頭に蛆でも湧いてたか?
と思わせて、これは殺人事件と見た
144名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:33:04 ID:opBnJO350
老害の代表の日本テレビの渡邉恒雄がインドの少女を自殺させていた。
老害の代表の日本テレビの渡邉恒雄は責任を取れ。
145名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:33:12 ID:RKNCgPr/0
          ;     ': ,' :/: : : : :/ : : /: : /: : : :/: l: : : |: : : ヽ: ヽ
        {    , : j / : : / : |: : :/| : /: : :.;イ: ∧: : :j: : }: :|\}
       ;   ,': .;イ : : : !: : :|: :/ -孑: : :/ j:メ-‐!: / : ,' : l
         //:∧ : : |: :./∨__ レ|: : /  __  j:/: :./ : /  }  
.    , '"  /:/: :∧: :j小 ≠弌 |/  ≠弌-}:/}/  ;
       /:/: : :/j: :∨: l | i   i       i  ! ∧: :|  , '"
    ; ./:ィ: : : : :〈:.{: :/{ : : ト! _ ! r っ │ イ: : !: |  }  も、もう実験はやめてください…
    {. {: : {{ : : : /\'、: :\ 八 `>=z-r< : : |: :/|く  ;
146名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:33:38 ID:0Bfkzz2A0
>>35
シヴァは破壊神だろJK
147名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:33:46 ID:3Ze61/eW0
俺達は既に死んでいて
ゼーガペインみたいなことになってるのか
148名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:34:24 ID:SU6Bsvl40
本当に地球が終了してしまうなら自殺なんかしなくても
いやでも死んじゃうじゃんか。

どこに死に急ぐ必要があるんだ。

たとえ地球が終了しなくても必ず死ぬんだからさ
そんなにあわてるなよ。
149名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:34:28 ID:+2RdpQE10
ハドロンブラスターがインドの少女の命を・・・
150名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:34:44 ID:YtQQqak40
>>28
実はラマヌジャンの親戚とかな
151名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:34:56 ID:+mQTvzpK0
ゼーガペインは最終回がエロイ
中出し妊娠ってどんだけー
152名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:35:09 ID:dwDHNGMY0
ビッグバン再現するってヤバイだろ
もう一回宇宙が始まるんだろ?
マジでヤバイじゃん、やめさせろ
153名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:35:19 ID:Uqbp3QLv0
この少女はとうとう一度も己のブラックホールを使わずに死んだのか...モッタイナイ
154名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:35:31 ID:JfgII3FB0
どうせつぎのハレー彗星がやってきたときに地球の大気が全部無くなって人類絶滅するけどな
155名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:35:47 ID:AjTRT2CK0
ウチの嫁のブラックホールに失望して自殺しそうです。
156名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:35:50 ID:hf1JWJgEO
ビッグバンならアルデバランがさっきしてたよ
157名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:35:53 ID:Ki/6bJt80
日本のバカ女子高生もこれ信じて中出ししまくり出生率が急増するであろう
158名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:35:59 ID:zVi+X2Fz0
おまえらキモヲタが代わりに死ねばよかったのになあ。
159名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:36:02 ID:7EPQnWJLO
>>138
つまり、風船を地球として
外側から口を縛った風船に水をかけても中に入らないけど
中に水いれて口縛ったら中から水出ないじゃんてこと
風船→地球
水→放射線に置き換えてみ
160名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:36:51 ID:1gh7+9Lh0
馬鹿ってかわいそうだな
161名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:36:59 ID:wGyvVz8p0
マスコミが面白がって悪ノリ報道しまくるからこういう事になる
162名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:37:21 ID:9IB/Vbu40
           |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/:::::::::::::::::: o :::::::::::::::Y;;;;;;;;;|
           |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ー-、:::::::::、::::::::::::::::::_:::::l;;;;;;;;l
              ',;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/:::'T ̄ 'T``ー:::ヽ:::::ィ'ーn_::::|;;;;;/
              ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;/::ヽ;;;;;;;;;/:::::::::、ヽ_/ :::::::::::::::::: _L_」 ::::/;;;/
                ヽ;;;;;;;;;; |::r-:::::Y;;「:::::::::::::::::: ̄ ̄::::::::::::::::::l:::::`::´:::::l/
                \;;;;;;;l::L::::」::|;;|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::: :|    「ああアムロ・・・刻が見える・・・・」
          _,,,,,,,,,,,>;;;;\::::_::::Y;l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::-ノ:::::::::::|
      _,,-;;";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\__:::!;|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::y:::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄::::::::::/;;;;;\
   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::::::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::l::::::`ヽ、::::::::::::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
163名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:37:24 ID:O3l6SnhH0

ブラックホールって、他から質量を集めるから厄介なんじゃないの?

永遠に、どっかからも質量を集めずに、停滞しているわけ?
164名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:37:26 ID:bnKa7Bqr0
一番わかりやすいたとえってなんだろう
たとえば
熱湯の中で氷が長く存在できないように
宇宙の開闢の時の高温の中で作られるようなブラックホールは
今の冷えてしまった宇宙空間では長く存在できない
すぐに蒸発してしまう
だから安心なんて言ってるわけじゃないけど
科学のために死ねるなら
それも良いんじゃないかと
理系は思う
165名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:37:30 ID:S8DpW8oG0
GOAトランス聴きたくなってきた
166名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:37:32 ID:4jMPMIIM0
お告げによるとこの子は天才だよ
167名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:37:35 ID:PXObHk+9O
どうせ辛い将来しかない。ビッグバンでもブラックホールでもいいから世界を終らせてくれ。
168名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:37:45 ID:+0SiHHS6O
日本のモンペアなら間違いなく訴訟を起こすな
169名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:37:57 ID:+mQTvzpK0
   `ァ、_,. -=ニ>'´  i ,!   ,ハ   ,ハヽ/`ヽ
 .// >r'´ !  /._メ」/ ! / _」メ.i   i⌒) )
 !::::i //i  | 7'´i,ノ`iヽレ' '!ノ!`yi ,ハノイ-'    バカっていう方がバカなんだお
 \_`! ! ',.  レ'|` i__,ソ    り '|/| /|   _人_
    `! !、ソ\ !⊂⊃  ,.-‐-、 ⊂〉イ./:::!/)')、   て_
    ヽ/ .  `! |>, 、! __.ノ,. イァー'´7iつ' 'く   (´ 
170名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:38:07 ID:Qnvy31uR0
>>159
放射線が地球から出ていけないっていうトンデモはどこで聞いてきたの?
171名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:38:27 ID:8gXiO99W0
Hindustan Timesによると、

・両親は日雇い労働者
・自殺したChhayyaは7人兄弟の長女
・教育を殆ど受けてない
・父親娘には何も起こらないと説明した
・テレビが繰り返し煽ったのを信じた(家にテレビは無く、親類の家で見た)
172名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:38:39 ID:7EPQnWJLO
チェルノブイリの何倍になるか考えたら恐ロシア
173名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:38:48 ID:mvebrMuB0
アメリカのハリケーンみたいにブラックホールにもそろそろ名前をつける時代が来そうだな。
174名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:39:01 ID:++hRUCKX0
まぁつまりなんだ、オナホールみたいなもんだろ。
175名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:39:34 ID:obsd2+fFO
>>124
じゃあわざわざ金かけて施設作って実験しなくてもよくね?
176名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:39:44 ID:PsLztVuq0
インド洪水で大変なんじゃなかった?
テレビ見て自殺してる余裕あるんだね。
177名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:39:57 ID:jIvWG0rM0
>>13
あれは、 ユア ショック でも、ユーアーショック じゃなくって

 you は shock

なんだぜ。

http://jp.youtube.com/watch?v=Zw3JTZl0cmQ
178名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:40:13 ID:p7oDCHPw0
俺に相談してくれれば…
179名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:40:18 ID:Ki/6bJt80
>>174
ブラックホールに吸い込まれるときにみんな射精してしまうのか
180佐賀県:2008/09/11(木) 18:40:27 ID:OGIM8s220
ノストラダマスの大予言でも韓国で集団自殺があったよな

関係ねーけど、白装束のパナウェーブってどうなったか知ってる?
181名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:40:42 ID:Qnvy31uR0
>>171
>教育を殆ど受けてない

理科教育を受けてるはずの日本人がこの状況…
182名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:40:51 ID:hKfdybdJO
てえへんじゃあー!
てえへんじゃあー!
地球の終わりじゃあー!
183名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:40:54 ID:9/sL1t0r0
さよなら地球
さよならジュピター
184名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:41:36 ID:qZp+ktmz0
100年後ぐらいに授業でこの実験のことを習うとき、

先生「この時代の人々は、
    この実験でブラックホールが出来て飲み込まれるって騒いだんだぞW」
生徒「プ。マジですかw」

って笑うんだろうな。
185名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:42:00 ID:Pc1u4z3r0
   /      \
  /  ─    ─\  陽子が光速でぶつかり合うとすると生まれるエネルギーは
/    (●)  (●) \  (e*2)^1 * 2πr *√s(s-a)(s-b)(s-c)
|       (__人__)    | だから ・・・
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /

       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\ 9880000000000000000 kmol/s
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |
186名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:42:10 ID:a61I8JIc0
妹のアソコはブラックホールだぜい!

187名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:42:10 ID:M0xsIFar0
>>63
動機は「楽な死に方はしたくない」
188名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:42:15 ID:rFfN3LRB0
思い込みが激しい子は難儀だな。
189名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:42:18 ID:djkLRXYG0
キーワード: きちょまん
抽出レス数:0

おまえらには絶望した
190名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:42:25 ID:PXObHk+9O
>>181
だって車椅子のおっさんの理論が実は間違いでした。とかだったらどうするんだよ。
191名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:42:39 ID:mvebrMuB0
>>174
おいおいw
穴から抜け出せないんだぞ。
日常生活に支障をきたすだろ。
192名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:43:32 ID:6iAW5erNO
ブラックホールは惑星になりそこねて、取り残された重力の塊だってじっちゃが言ってた
193名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:44:05 ID:zxWdMlYl0
家庭用ブラックホールが実用化されればゴミ問題解決
194名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:44:11 ID:qbiAm2BJ0
>>191
俺なら大丈夫。

俺の強靭な精神力を持ってすればそのような過酷な状況下でmふぅー
195名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:44:37 ID:O3l6SnhH0
>>170
一応、二層になっているバンアレン帯のうち
内側には、地球からの電磁波の輻射が蓄積されるのもあるらしいから
まだ回ってる分もあるんじゃないかなと思うけど……

まあ、俺らの住む大気圏内では、全く関係ない話だわな
196名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:45:00 ID:ZxzL15yp0
>>101
すばらしい小説のネタをありがとう
SF書けそうだわ
197名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:45:11 ID:PXObHk+9O
>>191
オナホールは入れたままじゃ気持ちよくないもんな。
198名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:45:14 ID:sgDhi9ZC0
君のブラックホールに飲み込まれてみたい
だけど君のブラックホールに手が届かない
僕のホワイトホールはいつも虚空に向かうだけ
199名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:45:35 ID:Qnvy31uR0
>>190
小さすぎて周りを引きつける力なんて無い
200名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:45:39 ID:qBv2S5p+0
この少女の脳内では世界が終わったのだからハッピーエンドではないか?
201名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:45:41 ID:Hnhy9/3Q0
>>174
アスホールの間違いだろ?
202名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:45:47 ID:q3sCneDf0
どうせ死ぬならそのビックバン実験による地球の終わりを待てば良かったのにな
203名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:45:55 ID:Ohz836ZI0
世界の破滅が決まってから死ねばいいのに
気の早い子ですね
204名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:46:10 ID:YWn0yplP0
ええーなんで・・・
205名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:46:10 ID:x2fUAxc+0
そんときはそんときだろ
自殺しなくったって死ねるんだし
206名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:46:27 ID:p7oDCHPw0
お前ら冷たいな
207名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:46:33 ID:iPQmwoFQO
光速に近づくほど質量が増大するって話はどうなったの?
208名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:46:37 ID:kpzy8VHP0
>139
ああ、その辺か。
テレビがショッキングにあれこれ報道したんだろうな。
ブラックホールの中では時間が止まって永久に落ち続けて
そこから脱出する事が出来ないとかなんとか。
209名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:46:45 ID:t6d1pg9N0
西暦2167年 地球は超新星爆発によって大きな被害に
見舞われました。でも 世界中の人たちが協力して立ち向かいました。
昔の皆さん、ありがとう 地球は元気です。
私も何とか元気です。今は西暦2356年
210名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:46:59 ID:v4Ope/cT0
これはオーヴァーロードという宇宙人が人類を淘汰するために
仕掛けた実験

というSF小説書いたら売れますか?
211名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:47:12 ID:g3VNLEyI0
ビックバンでしんだほうが痛みとかなさそうとおもうから自殺したのはまちがった判断だとおもうんだ
212名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:47:20 ID:dWIMtivR0
瞬間的にブラックホールができても
ホーキング理論が正しければ即蒸発してしまう

大体 この実験でできるブラックホールのロシュ限界って
どの位の大きさなんだよw 数値的にみたら笑える位のサイズだろ?
213名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:47:28 ID:a8la8zVIO
ララァは賢いな。
214名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:47:48 ID:UBYzbfbC0
 陽子の超高速衝突実験で、小さなブラックホールができてしまうかも知れないけれど、地球がのみ込まれる危険は
絶対にありません――。スイス・フランスの国境沿いで今秋にも運転が始まる大型円形加速器「LHC」について、
ノーベル賞学者らの委員会がこんな「安全宣言」を出した。

 ブラックホールは重力が強すぎて光すら抜け出せない領域。重い星が燃えつきて縮んだときなどに、できることが
知られている。地下トンネルにある1周27キロのLHCで、かつてない高エネルギーで陽子同士を正面衝突させると、
極微の人工ブラックホールができる可能性が、理論計算から指摘されている。

 しかし、「ブラックホールができると、地球や私たちの宇宙まで吸い込まれてしまうのではないか」と心配する声も
あった。このため、LHCを開発・運用する欧州合同原子核研究機関(CERN)が、ノーベル物理学賞受賞者らで
つくる委員会に「安全審査」を依頼していた。

 報告書は、「ブラックホールはエネルギーを放射しながら縮んでいく」という英国のホーキング博士による
「ホーキング放射」の理論などにもとづき、たとえブラックホールができても、すぐに消滅してしまうと説明。

 また地球などにはLHCでできる以上の高エネルギーの粒子(宇宙線)がしょっちゅう衝突しており、その時に
ミニブラックホールが生じているかもしれないが、地球がのみ込まれたりしていないことなどを根拠に、
「実験は安全」と結論づけた。
215名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:48:14 ID:ZxzL15yp0
>>184
そういや前々回のハレー彗星接近の時、地球がその尾の中に入ったわけで
で、「彗星の毒ガスの尾にやられて、みんな死んでしまう!」って騒ぎがあったらしいな
金持ちの家は山のように自転車のタイヤのチューブとか用意して、空気を確保したとか

いま聞いたら、みんな笑うもんなぁ
216名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:48:39 ID:XIirZI0G0
人類史上初の原爆実験の時も様々な予測がされた。
「周囲100キロ圏内は成層圏まで吹き飛ぶ」「地球が破壊される」
などという予測をする科学者も少なくなかった。
だが結果としてやってみなければ分からないというのが結論だった。

科学者というのは結構いい加減で、無責任な人種だよ。
217名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:49:00 ID:MvZTjct40
別に笑わないけど
218名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:49:10 ID:fu/0bMlLO
もし実際失敗の際はあのセリフお願いします。
219名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:49:51 ID:quDg1+gU0
→ビッグバン
→宇宙誕生
→惑星誕生
→高等知的生命体誕生
→宇宙の仕組み解明に取り掛かる
→ビッグバン
→宇宙誕生(以下無限ループ
220名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:50:20 ID:6fuiwyT+O
無知は罪
来世では少し賢くなれるといいね
221名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:50:21 ID:cz9VRG35O
日本も毎日100人
近く自殺者が出てんだから この人たちが
政治や政治家たちに
いちいちもの申して
死んでくれれば少しは世の中変わるかもしれないな

222名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:50:27 ID:7EPQnWJLO
地球の磁極はなぜ、過去に何度も入れ替わったのか?
海底の鉱物並びを調べたら磁極の入れ替わりが分かったそうです。
磁極が入れ替わる時は、一時的に地磁気がほとんどなくなるらしく、そうなると磁気バリアがなくなり、地上には宇宙から有害な放射線が大量に降り注ぐことになるね。
今起こったら大変なことになるだろうね。
223名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:51:13 ID:RsgB5mQl0
むしろ本気で終わらせて欲しいんだけど
224名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:51:35 ID:8gXiO99W0
>>220
ほんとにな。
かわいそうなChhayya
225名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:51:49 ID:DxHfPxFU0
科学とか全く分からないが、ビックパンて凄く我慢した下痢を
トイレで一斉開放するような感じ?
226名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:51:49 ID:Z9wIDkNe0

★ 医師・看護師らを海外から招致 ★

医師・看護師を海外、特に途上国から招致しようという動きがある。
しかし、日本で医師免許を取得するためには日本語検定1級以上の語学力がなければならない。
また、アメリカの医師免許であるUSMLEは世界30カ国以上に受験会場があるが、
日本の医師免許はそのような整備がされていないなど、制度上の遅れがある。
また、日本の医師は先進国のみならず、香港、シンガポールなどの新興国の医師と
比較しても給与が低く、中国・インドなどの一部の医師も日本の医師より高給であるため、
海外から医師が日本に移住するメリットは少ない。むしろ日本から海外に医師が流出する
ことが心配されている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E4%B8%8D%E8%B6%B3
227名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:51:51 ID:sZk6hBDYO
ブラックホール砲発射!
(´□`;)
228名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:52:25 ID:PXObHk+9O
安全に実験が成功したら自殺するか。
229名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:52:27 ID:p7oDCHPw0
無知ってwww
無理もないだろ
大人でもわからないのに
230名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:53:04 ID:DGYE9lr40
こーゆーぶらっくほおるになら飲み込まれてもいい
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3196906
231名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:53:05 ID:8RTop90A0
教育って大事だよな

日本の場合は勉強しないのは自己責任だけどさ
232名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:53:18 ID:h6Hz1TXe0
ビッグバンのエネルギーにあと10^13倍足りないのに。。。
233名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:53:48 ID:qrfSL9H80
>>186
ヤりすぎて 黒い穴 って意味か
気付くのに時間かかったぜ
234名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:53:49 ID:oSOwacxg0
太陽ぐらいの質量の星が、パチンコ玉くらいになって
強力な重力により、光すら抜け出せない特異な天体
235名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:54:30 ID:Yartqqze0
やっぱり、文系が脳タリンということが、改めて解った (^^;
文系は、軽度のサバン症候群ってことだな
236名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:54:49 ID:AfmkSjju0
穴があったら入りたい
穴があったら入れたい
237名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:55:04 ID:gnLTGmMx0
タブロイト誌のネタニュースかもしれんね。
向こうは娯楽新聞が多いから。
238名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:55:25 ID:hljFg9JsO
どなたか小学3年生でもわかるようにビッグバンを説明してください。
239名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:55:52 ID:quDg1+gU0
>>219
おまえ天才
240名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:56:02 ID:W9i5u+l/O
頭悪そう
241名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:56:03 ID:p7oDCHPw0
やってみなければ分からないことの方が多い(だから実験するのに)
無知って言ってるやつは馬鹿
242名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:56:22 ID:rpWtUFLo0
wwwwwwwwwww
243名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:56:30 ID:tM6IhXUx0
インド人がびっくりして自殺か・・・
244名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:57:33 ID:uO4shj6K0

  この地球消滅実験には日本も加担しています><
245名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:57:35 ID:SRn+vNSQ0
夕方のニュースとかで真面目に
ブラックホール議論とかしてたのかインドでは
そりゃパニックになるな

246名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:57:49 ID:HPXQsHqo0
娘「ブラックホールってどんなの?」
父「カースト制みたいなもんだよ」
247名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:57:58 ID:FNxvRKQ80
まじだったのか
248名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:58:06 ID:SSmkUnTv0
年間3万人も自殺してるジャップが笑えた義理じゃねーよ馬鹿
249名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:58:09 ID:PXObHk+9O
ところでホーキング理論は観測とかで証明されてるの?
計算で証明されたとかならどうも信用出来ないな。
250名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:58:43 ID:6dcRgY7/O
失敗して人類が滅びる事になったら全滅

滅びなかったらセーフなのに
前もってフライングする理由は無いな
251名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:58:49 ID:sZk6hBDYO
これからはこれが犯罪の言い訳に使われます
252名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:58:57 ID:8RTop90A0
>>241
いやどうみても馬鹿だろ
253名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:59:00 ID:Rkdytskk0
仕事してて全然気付かなかったけど昨日世界終わってたのか・・・
じゃあ明日から会社行かなくていいのかラッキー
254名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:59:16 ID:JSLXcMuSO
馬鹿だなあ
もう地球はつぶれたんだよ
今は夢幻の世界
255名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:59:32 ID:aIr7WJk20
三ヶ月に一度ぐらいの頻度で更新される地球滅亡論の激しいオカ板では
予言が当るだのなんだの騒いでいるのかな。
256名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:59:56 ID:uO4shj6K0

 無から宇宙の質量が生まれた確認実験だぜ?

  そこに新しい宇宙が出来ないってなぜおまえらは言えるんだ? アホの子なのか?おまえらw
257名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:00:08 ID:KkSWk/+P0
この子の中では世界は確かに終わった
258名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:00:33 ID:gwxkw9Rp0
何か外が暗いと思ったら
ブラックホールの中だったのか
259ましゅ麻呂( −r_−)r ◆ENUbP5bPDQ :2008/09/11(木) 19:00:43 ID:HEuUaL0+0
>>238
宇宙というのはおそらく銀河とか銀河団とかいうもののある場所ということで
物理学的な力の及ぶ範囲のことではないでしょうか。
宇宙ができるっていうのはそういうものができるということで
11次元の世界にたくさん宇宙があるというのはそういう意味での宇宙が
いくつもあると科学者は言いたいのだと思います。
260名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:00:44 ID:SSmkUnTv0
>>248
全面的に同意
2chには自殺しそうな社会不適格者がゴロゴロしてるしな
明日はおまえの番だろって突っ込みたくなるぜ
261名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:01:11 ID:60VboQm60
超人ロックがよく出すアレだよ、アレ
262名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:01:17 ID:ggLhoEjF0
実験で滅びた地球と滅びなかった地球が存在する。
平行世界
263名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:01:24 ID:Sy1sOxtn0
で、なにか宗教的な意味でも有るのか???



ttp://jp.youtube.com/watch?v=853M8e3FtxA
264名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:01:34 ID:p7oDCHPw0
>>252
子供だから無理もない
265名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:01:34 ID:hK/OZEeMO
さすが理系国家だなw
266名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:02:20 ID:L9hhrIm20
インド人もびっくりってわけか
267名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:02:24 ID:IShPtmzK0
完全に不安を煽ったインドのマスコミのせいだな。
268名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:02:28 ID:tM6IhXUx0
>>248 >>260
こんな明らかな自作自演、久しぶりにみたw 見事だ!
269名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:02:51 ID:Oh1ra3EwO
宇宙のさまざまな星の元はどこから来たんだ?
元の元はどこからきたんだ?
宇宙に生まれたとか始まりなんて概念ないんじゃないのか?
270名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:03:22 ID:jv338McD0
自殺の理由としては前代未聞だろうな。これは。
こんなスケールのでかい動機はなかなかあるもんじゃない。
271名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:03:41 ID:CCeiyXDaO
死にたくないから死んだのか
272名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:04:02 ID:c9igexS20
人類は凄いよな。全裸でジャングルに住んでいる人間もいれば
ブラックホールを作ろうとする人間もいる。
273名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:04:09 ID:60VboQm60
SSmkUnTv0
SSmkUnTv0
SSmkUnTv0
SSmkUnTv0
SSmkUnTv0
274名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:04:10 ID:8MRyZcLH0
自殺理由がさすがインドって感じだなあ〜
日本の馬鹿ガキは「教師に怒られた」「親に怒られた」で自殺ですよw

どっちが優れてるって話でも無いけどw
275名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:04:14 ID:QGCW1wdQO
>>268
お前・・・せっかくスルーしてニヤニヤしてたのに突っ込むなよw
276名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:04:34 ID:uO4shj6K0
>>269

要するに 意識は質量を持ち得るってことな
277名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:04:50 ID:DBfuiYNm0
常磐新線は大丈夫なのかな。
278名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:05:08 ID:SSmkUnTv0
>>262
パラレルワールドなんて真面目に信じてる馬鹿発見w
インド少女笑えねーな、ジャップの民度w
279名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:05:17 ID:tM6IhXUx0
>>275
スマン・・・あまりにもアレだったので反射的にw
280名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:06:14 ID:h8/oarJW0
これで、実験で1人死亡だな
281名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:06:18 ID:BdOkKv250
多分自殺の原因は避妊しなかったのがばれそうになったからだな
282名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:06:25 ID:AFVqpWD/0
インドってとこがポインヨだな
まれに天才少年少女が現れるから
283名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:07:02 ID:Z2M9YfsK0
ID:SSmkUnTv0がリアチョンなのか三流釣り師なのかが気になる
284名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:07:03 ID:JTFoNFD6O
>>261
え、AKIRAがやったアレでしょ?
エンドロールは「金田のテーマ」より「輪廻交響楽」の最後の部分がしっくりくる
285名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:07:24 ID:2cTEDGSQ0
>>238
無が爆発して膨らんで
今でもずっと光の早さで膨張しているの
だから人間は一生宇宙の果てにはいけないよ
286名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:07:36 ID:YtQQqak40
>>277
KEKのことか
287名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:07:47 ID:qihhn+zg0
知ってて良かった「ホーキング輻射」
288名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:07:51 ID:PXObHk+9O
スルーしようと思ったが突っ込む
>>278
確かにお前は笑えるよw
289名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:07:56 ID:bnKa7Bqr0
しかし・・・
陽子を高速度近くまで加速する方が怖い気もする
290名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:08:43 ID:cFf1IWJeO
SSmkUnTv0は石川さんだろ
291名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:08:59 ID:eBEybogh0
光速で衝突なんて聞いただけでも恐ろしい。
でも欧州が滅んだら俺も就職口見つかるかも。
292名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:09:20 ID:pL6e2AN20
地球が終わる前に俺に抱かれればよかったのに
293名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:09:24 ID:xd3LoBnMO
>>278
発見されてるのはお前だwww
これ以上笑わすなww
294名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:09:26 ID:uO4shj6K0

 まぁ こーゆー実験で俺たちの宇宙もできちゃったんだけどな

295名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:09:46 ID:SN9030gJO
a「無からうまれたのが宇宙なんだ」

b「無から生まれるものなんてない、無は無でしかない」

a「真空の高エネルギー、揺らぎからインフレーションが起こる」

b「無は無だ、揺らぐものなどない」

a「インフレーションを起こした火の玉宇宙はビッグバンにより膨大に広がる」

b「では、宇宙は一つではないことになるが?」

a「宇宙はこの宇宙の他にも無数に存在している」

b「どこに?」

a「だから無の中だっつってんだよ!!」

b「無の中に宇宙があるなら、宇宙は無だが?」

a「最高にうぜぇぇぇぇぇええええええ」

みたいな会話を、昔病院の待合室で聞いたことがあるwww
296名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:10:06 ID:8uw4SZO/O
>>279
俺は釣りかとおもたw
297名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:10:14 ID:JTFoNFD6O
>>274
インド人はすぐに生まれ変われるからって簡単に自殺できるんだっけ
298名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:10:23 ID:mvebrMuB0
陽子を拘束実験。
299名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:10:55 ID:LMElBEH90
人類はやくほろびねえかなあ
300名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:10:56 ID:UBYzbfbC0
>>283
あからさますぎる。
ひっかかって
>>278 に反論するところだった。
301名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:11:01 ID:l3NQGB3YO
ブラックホールに呑み込まれてから考えれば良かったのに…


あ、海外だと麻生ってアスホールって空耳られることがあるらしいよ
302名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:11:24 ID:wPEZK7ha0
まあ気持ちはわかる
10年位前にノストラダムスの予言で人類滅亡って信じて自殺した奴のなんと多かった事か
303名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:11:44 ID:KXp6ZMWjO
宇宙の中心地点(ビッグバンの中心?)ってどの辺なの?
304名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:12:14 ID:gnLTGmMx0
>>269
最初はヘリウムガスや水素ガスだったらしいよ。
粒子が勝手に形をとるらしい。

それが自重で集まって、核融合おこして、さらに重たい元素になって
今のいろんな元素ができた。 そして生物が生まれ、人類になった。

宇宙を漂うただのガスが、150億年かけて自我を得たわけ。
どう考えてもエントロピーは増大するどころか、減少してるよね・・・
星系・星団・結晶・生物・・・ますます秩序正しく形作られていく・・・
エントロピーは減少し続けているじゃないか。
305名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:12:19 ID:ukLfHKGh0
俺は実際にブラックホールを近くで撮影しなくちゃ信じないよ
地球は丸いのがわかったように実際にやってみなくちゃわかんないよ
306名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:12:33 ID:aXx9VynaO
てか逆だろ……
明日世界が終わるなら明日まで楽しめよ
307名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:12:35 ID:3Ueb2oSQ0
どう考えても殺人ですありがとうございました。
308名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:13:05 ID:oSOwacxg0
無からビッグバンって、もうオカルトだよなw
309名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:13:10 ID:OaBgkd1MQ
まさに、ターミネーター3の
スカイネット起動のエンターキー押す用な
場面なんだろな今
310名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:13:11 ID:SOSU8/vQO
ホーキング理論を信じ込んでる奴はなんなの?
なんで自分で実験もしないで信じ込んでるの?
知ったか?
たしかめるための実験だろ、これ。
311名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:13:16 ID:kY9Qrzky0
地球終了時にみんなと一緒に死ねば良いだろうに
抜け駆けするとはセコイ奴め・・・
312名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:13:47 ID:SN9030gJO
>>303
宇宙が生まれた辺り
313名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:14:35 ID:pnaHGgo20
>大型ハドロン衝突型加速器  ってつまりその、あれだ。

ギアスのハドロン砲が実現するの?
314名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:14:48 ID:M94zkFw+O
俺はリアルバイオハザードを目撃するまでは生きるつもり。
315名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:14:49 ID:3Uthi931O
>>297
でも地球が滅んだら生まれ変われないよ!
316名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:15:09 ID:bnKa7Bqr0
今回、うまくいったとすると
次はアリゾナの砂漠あたりにもっとでかいのを作って
ビッグバン開闢時のエネルギー状態とか再現しそうで
多分
その時に地球がAboneだろうね
科学者って
途中で引き下がれないから行き着くところまで行っちゃうよ
ま、それが理系なんだけどね
317名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:15:22 ID:UBYzbfbC0
>>303
中心なんかないだろ。
風船の表面にたくさん×印をつけといて
それから風船をふくらませていくと
どの×印からみてもほかの×印が離れていくように見えるし
遠い×印ほど離れるスピードが速いように見える。
だからといってどの×印が中心だともいえない。
318名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:15:29 ID:KXp6ZMWjO
>>312
有り難う。けど僕は頭悪いので今一歩解りません。
319名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:15:46 ID:7wn/BR5kO
死にたくはないが世界が終わるなら諦めがつく。
どうせ奈良終焉を体験したいよな。
320名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:16:35 ID:UR5pqoWuO
滅亡するならわざわざ自殺する必要ないのにな
おそらく、何でも先駆けするタイプなんだろうな
321名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:16:45 ID:uO4shj6K0
>>317

風船の中心が真ん中だろバカwww

322名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:17:01 ID:pNZi2jsE0
ブラックホールって、俺の机もそう呼ばれてる。
色んな回覧物が溜まってるだけで地球に影響はない、大丈夫。
323名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:17:02 ID:36CQ9S4m0
地球が飲み込まれたとしても生活環境一式が揃ってるわけだから
ブラックホールの中でも圧縮されたことに気づかず普通に生きていける
324名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:17:15 ID:OAJCQji20
ブラックホールって重力の強い星?だってよんだ気がするんだが
どうなの?
たしか穴ではなかったはず
325名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:17:58 ID:FYosEqHj0
みんな正面衝突のようなイメージを持ってるとおもうけど
実際は、角度のあるオフセット衝突的な当たり方をするんですよ?

326名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:18:11 ID:2LJYbsNjO
つかそんな危険のある実験やんなくていいよ。
他のこと研究してくれよ。
エイズ治療とか、ハゲがフサフサに回復する治療とか。
327名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:18:22 ID:M9mMZYpzO
俺は未来の世界から来た…
328名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:18:43 ID:bnKa7Bqr0
>>303
地球儀の表面に中心がないように
宇宙の構造の中には中心がない
強いて言うなら
時間系の最先端を走っているあなたこそが宇宙の中心
329名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:18:49 ID:TfLN3dUh0
繊細すぎる・・・
330名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:19:11 ID:UBYzbfbC0
>>321
この場合の観測可能な宇宙は風船の表面にかぎられる
風船の中や外の様子は表面の住民からは観測できない
わかりやすいように次元を落として話してのに
331名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:19:25 ID:hljFg9JsO
>>285
じゃあビッグバン実験っていうのは光の速さで爆発するから
一瞬で地球がなくなるみたいなことですか?
332名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:19:31 ID:oSOwacxg0
>>303
中心という概念は無いな
宇宙はいくつもの泡の様な構造になっている
ただ、未だに膨張し続けてるらしい
333名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:20:06 ID:gnLTGmMx0
>>317
どこかに空間をふくらませる 『吹き込み口』 があるのかも・・・
どっかからエネルギー投入されないかぎり、空間が広がるわけないから・・・
334名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:20:13 ID:iYnJ/kN80
光速で粒子ほどの質量の物同士が正面衝突する衝撃ってどれくらいなの?
詳しいヒト教えて。
335名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:20:17 ID:AtMELevIO
いつか研究者達の欲望が原因で地球が危機になるような事が起こりそう。

あいつらはとりつかれたかのように欲望のまま実験を繰り返してそう。
336名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:20:22 ID:sZk6hBDYO
ていうかこの実験が成功したらどんなメリットがあるの?
337名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:21:38 ID:KXp6ZMWjO
皆さん、教えて頂いて有り難う。
338名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:21:46 ID:Ftg4shrt0
失敗したら失敗した事に気がつかないほど一瞬で消滅するのにな
339名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:22:26 ID:AfmkSjju0
>>336
研究している人が、うれしい。
340名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:22:53 ID:uO4shj6K0
>>334

つ光速で粒子ほどの質量の物同士がぶつかるくらいの衝撃

 そこから始まる核反応がこの実験の場合どの程度なのかがわからない
 宇宙が出現する可能性も否定できない
341名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:22:58 ID:8w8N+E6GO
インドとかは自殺率高いと聞いた。
死ねば来世で新しく人生送れるからあっさり死んじゃうらしい。
342名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:23:05 ID:p9c4hY7nO
予知能力でもあったのかな?
343名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:23:10 ID:2IFganH30
ブラックホールって、何でもかんでも吸い込んでしまうみたいなイメージだけど
自分からまっすぐ突撃していったりしない限り吸い込まれないらしいね
344名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:23:11 ID:p+Qm9i8L0
死ぬくらいなら俺のところに嫁にくればよかったのに。
345名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:23:24 ID:bnKa7Bqr0
>>336
陽子を凄い早さで正面衝突させたら
どうなるかが解る
346喘ぎvoice ◆9Cy61rudrs :2008/09/11(木) 19:23:25 ID:Mn1DTbigO
インドの少女が美少女で処女でスリムで日本好きだったと考えると、より切ない気分になった
347名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:23:29 ID:NoJz1SWR0
マンガの読みすぎ
348名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:24:06 ID:Ftg4shrt0
>>336
SFのように空を自由に飛べるようになる
349名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:25:27 ID:mm6zr2Zi0
>>343
ヒント:シュバルツシルト半径
350名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:26:01 ID:6ZN/P5axO
そういや、むかし小学校の社会の授業で歴史を教わってたときに
戦国時代のところで、
本能寺のくだりでいきなり
「信長がかわいそうだーっ!」って号泣してた女の子がいたな
あの娘と似たような繊細さを感じる
元気にしてるかなあ
351名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:26:46 ID:+GLvFw920
たとえこの実験で地球が失われるとしても、地球最後の瞬間に立ち会えるんだからまぁいいかな。
352名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:27:06 ID:gnLTGmMx0
>>338
いいえ。 3年ぐらいかけて、じわじわ来ます。

すこしづつ地球が侵食されて、脱出方法も見つからない。
地球消滅までのカウントダウンがTVの端っこに表示されっぱなし。
連日のように集団自殺のニュースが飛び交います。
353名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:27:11 ID:ZxzL15yp0
>>330
むしろその方が俺は納得いった
要するに、上の次元は見えないのと同じってことだよな
354名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:27:28 ID:FKw4saJ1O
ブラックホールに吸い込まれるって事がよく解らん、圧縮されんの?ただ吸い込むの?


ただ吸い込むんだったら別にどって事もないような…


実はもう既に吸い込まれてんじゃねぇ、最近の異常気象は…実は地球は既にブラックホールの中だから…

355名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:27:59 ID:0FmnarXt0
ブラックホールができたら中韓朝露人が吸い込まれればいいのに。
356名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:28:09 ID:6GTUezjgO
他人ごととしたら、ただの笑いごとで済むけど
まじめな研究者からしたらどんな形であれ
死者がでたのは夢見が悪いかもね
357名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:28:26 ID:/Edl9Uz90
純粋な子だったんだなぁ…
358名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:28:56 ID:UBYzbfbC0
★物質を構成する粒子(フェルミオン)

第1世代 電子 電子ニュートリノ アップクオーク ダウンクオーク
第2世代 ミューオン ミューニュートリノ チャームクオーク ストレンジクオーク
第3世代 タウロン タウニュートリノ トップクオーク ボトムクオーク

★力を媒介する粒子(ボソン)
電磁気力 光子
弱い相互作用 ウイークボソン
強い相互作用 グルーオン
重力 グラヴィトン*

★これらに質量を与えている粒子
ヒッグス粒子* ← これを見つけようとしてる

*は未発見
359名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:29:01 ID:3Y3cOJDL0
実験の時はドリフのBGMを添えてくれ
360名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:29:23 ID:tm43ymL+0
>>11
ブラックホールですら、希望に吸収されるのかもね。
361名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:29:26 ID:/Edl9Uz90
>>354
確かブラックホールに吸い込まれると時の流れが
ゆるやかになりほぼ静止したような状態になるとか
なんとか昔の子供向けの本で読んだことが
362名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:29:55 ID:EenuvR9p0
地球終了を見届けながら自殺でもいいのに、このあわてんぼさんめ。
363名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:30:21 ID:ZxzL15yp0
>>358
グラヴィトンって、この間リサ・ランドールが、次元間を移動してるかもって言ってたヤツ?
364名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:30:21 ID:FpYPM0p/0
マスゴミの無責任な報道に悪影響を受けている子供は
欧米にも存在したんだな
365名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:30:58 ID:sZk6hBDYO
実験は世界同時生中継するんだろうな
366名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:31:52 ID:bnKa7Bqr0
>>361
外から見た時の話しね
367名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:32:09 ID:FnyXEIen0
根本的にわからん。
地球が終了するのが確実ならばわざわざ自殺する必要はない。地球が終了すれば
自動的に自分も死ぬからだ。一方、地球が終了するという根拠が不確実ならば、ます
ます自殺する必要はない。今後の展開を見守ってからあらためて考えればよい。

結論…この子は先を急ぎすぎ。「早まった」という言葉がこんなにぴったりする事例はちょっとない。
368名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:32:26 ID:Jbbxs4mm0
本来あるべきは『16歳少女、「欧州のビッグバン実験で地球終了」にショック受け少年数人と淫行』だろ。常識的に考えて。
369名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:33:03 ID:8dJTQCi40
前々回のハレー彗星が来た時、日本でもいろいろあったみたいね
水張った洗面器に顔つける練習とか
370名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:33:16 ID:IbH7u3MpO
>>356
むしろ研究のことだけ考えて気にも留めないかも
371名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:33:21 ID:pzVI/pSmO
想定外の破壊力が発生し、地球に深刻な被害が発生するんじゃないかな。
372名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:33:58 ID:L09tDpDS0
だからこんな心配するぐらいだったら
自分の家にダンプカーが突っ込んできて死ぬ可能性や
殺し屋が間違って家に来て撃ち殺される可能性の方がよっぽど高いんだから
その心配したほうがいいってば
373名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:34:12 ID:Bji3j9qj0
元記事では「どういう種類のショック」を受けたのかわからんな。
ただ単に「こえー」って思ったわけじゃなくて、
ニュース聞く→自分ちのPCでシュミレーション→何度やっても「失敗」との結果が!→絶望
て感じだったんじゃないか。
374名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:34:32 ID:/Edl9Uz90
>>366
あ、そうか…
375名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:34:43 ID:mm6zr2Zi0
>>371
これほど漠然とした意見も珍しい
376名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:34:58 ID:wLlbl3jN0
これって究極の掃除機?
377名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:35:04 ID:WIx0Xaav0
農薬自殺って物凄く苦しいらしいね。
焼身自殺は体の表面がある程度燃えれば死ぬけど
農薬は内臓が焼け爛れるから
地獄のの苦しみが延々と続くってさ。
みんなも農薬だけはやめとこうな。
378名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:36:11 ID:1R0w6aot0
野猿の解散で自殺ってのもあったなあ
379名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:36:32 ID:UBYzbfbC0
>>373
171 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/11(木) 18:38:27 ID:8gXiO99W0
Hindustan Timesによると、

・両親は日雇い労働者
・自殺したChhayyaは7人兄弟の長女
・教育を殆ど受けてない
・父親娘には何も起こらないと説明した
・テレビが繰り返し煽ったのを信じた(家にテレビは無く、親類の家で見た)
380名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:36:36 ID:2YOv0Jmx0
>>370
学者にとって一番大事なのは自分の頭の中身って百目鬼ちゃんが言ってた

まあさすがにこんなので夢身が悪くなる感性の人はそういないんじゃないかな
そりゃ、聞かれれば残念なことですくらいは言うだろうが。
381名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:36:50 ID:X72IjEvx0
ぶつかった衝撃で星がくるくる回る様子がリアルで確認できるようになるとは。
382名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:37:20 ID:VJ/aDdnO0
どうして死ぬ前に一発やらせないんだわけわからん
383名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:37:21 ID:sZk6hBDYO
ようするにたいした地震でもないのにびっくりして心臓発作起こして死ぬのと大差ない?
384名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:37:33 ID:+GLvFw920
おそらくこの少女は、遠い国の白人が行った実験で殺されるよりも、自らの手で命を終わらせるという選択をしたのでは。
385名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:37:34 ID:wLlbl3jN0
>>375
ワロタw
386名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:38:09 ID:OhKVHGmd0
>>369
それが何の対策なのか?
>水張った洗面器に顔つける練習とか

彗星が落ちてくると地球の空気が無くなるのかなあ?
387名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:39:25 ID:a+OkWoxB0
MMRでマジでびびってたころの自分を思い出した・・・
388名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:41:27 ID:5bUqfn+G0
なんだろう、地球滅亡しても何ひとつ悲しくないこの虚無感は。

こんな国で生き続けるぐらいなら、いつでも滅亡ウェルカム

そして、輪廻転生もなしにしてくれ、無になりたいんだ。
389名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:41:32 ID:8wCQOM5j0
ちゃんと時空検閲官が見張ってるから大丈夫なのに。
390名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:42:21 ID:/Edl9Uz90
>>369
自転車のチューブ買占めとかね

>>386
ハレー彗星が通るとそのしっぽの部分で空気を
ごっそり持っていかれるから、最低でも5分くらいは
空気がなくても息をとめていられるようにしなくてはいけない
という噂がまことしやかに流行した
391名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:42:54 ID:l9JYyjvp0
764 :本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 14:08:07 ID:Vlx/gzK00
農薬飲んでの自殺。
人がこれほど苦しんで死ぬってないんじゃないだろうか?
数年前、兄嫁が農薬を飲んでしまった。自分から「今農薬のんじゃった」
と兄のところに電話して、あわててかけつけたら、ちょこんと静かに座っいたのだとか。
すぐに苦しくなるわけではないんだね。

1時間くらいして、突然苦しみだし、それは転げまわるなんてものではなく
もう身体じゅうかきむしるほどの苦しみようで、見ているのが辛かったそうだ。
病院についても、苦しさのあまり
「痛いよー苦しいよー早く逝かせてよー」と繰り返すばかり。
胃が焼けどしたように熱く痛むのだとか。
当時まだ幼かった子どもちは
「お母さーん、死なないでよーー」と号泣。
それでも「苦しいー。早く逝かせてー」と叫びながら、ついに逝ってしまった。

自分はその場にいなかったので、実際見たわけではないけれど。
すごく恐ろしくなって震えた。

亡くなった兄嫁は看護婦だったんだけど、何故自ら死を選んだのか
しかもそんなに苦しむ農薬を飲んで命を絶ったのか。
今となっては知るものは誰もいない。
392名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:43:00 ID:mLs7jZX20
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-33706520080911

米女子大生がオークションに「処女」を出品、ネットで論争に
9月11日16時24分配信 ロイター

米カリフォルニア州サンディエゴ在住の22歳の女性が学費にする目的でインターネット上で自身の処女を競売にかけたことを受け、
インターネットでは性と道徳について激しい論争が起きている。
女子学生は安全上の理由として、ナタリー・ディランという仮名を使っている。
女子大生は、自分が決めたことに道徳的なジレンマはなく「自分に力を与えることだ」としている。
しかし、彼女を支持するブロガーはほとんどいない上、その意図を怪しむ見方もある。
女子学生はテレビ番組「ザ・インサイダー」に対し「処女を競売にかければすべての問題が解決するとは思っていないが、
ある程度の財政的な安定が得られる。物議をかもすのは分かっていた」と話した。また「われわれは資本主義社会にいる。
私の処女から利益を得てもいいはずだ」と付け加えた。
この学生は女性学の学士号を持っており、大学院に進む予定で、100万ドル(約1億7000万円)の入札を期待しているという。
393名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:43:10 ID:2IFganH30
>>349
分からんわ!w
394名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:43:13 ID:Bji3j9qj0
あなたは私にとって遅過ぎて僕にとって突然過ぎたんだろ?
で、時がみえちゃったと。
395名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:44:01 ID:UWQ1qDLF0
>小さなブラックホールが作り出され、地球を
>飲み込んでしまうとの懸念も一部で出ていた。

この書き方だと、ブラックホール生成されたら 即地球終了みたいだな
396名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:44:43 ID:88OkuSpfO
ブラックホールにのまれてもホワイトホールで脱出じゃい
へのっぱりはいらんですよ
397名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:45:23 ID:UBYzbfbC0
>>393
それ以上近づくとブラックホールから絶対に脱出できなくなる距離のこと
398名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:45:38 ID:/Edl9Uz90
>>391
1週間くらいしてから死ぬ人もいる
病院に運ばれて助かったと思っていたら
容体が急変して死亡>農薬
399名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:45:49 ID:G8ChBIc+0
地球終了なら、わざわざ自殺する必要ないんじゃ・・・。
そんなに一人で死にたかったのかな。
400名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:45:50 ID:/CLLlT2c0
我が家でもハレー彗星の接近時にタイヤチューブを大量に買って備えてました
懐かしいなあ
401名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:45:50 ID:2IFganH30
>>390
そういう時代、ちょっと憧れるわ
402名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:46:21 ID:XuW6BkxZ0
北海道の地震はこの実験のせいだよ
これからでかいのがガンガンくるかもね。
恐ろしい

403名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:46:29 ID:mm6zr2Zi0
>>393
少しはググりやがれ!
「来るな!それ以上近づくとこの女の命は無いぞ!」の距離
404名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:46:46 ID:7b4//mg70
>>30
ターミネーター2乙w
405名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:46:48 ID:VelmPZmsO
>>386
マジレスすると当時
彗星が地球の近くを通るとき、地球が無酸素状態になるという噂がまことしやかに流布されていた。

よって自治体ぐるみで、息を止める練習したり
酸素ボンベとして自転車のチューブが品薄になったりしたらしい
406名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:46:53 ID:IzQnK9ea0
作り話だろこれ
正しくはこう。

ああ死にたいなあ でもめんどいなあ

なんかブラックホールで皆死ぬってまじ!?(周囲に聞きまくる)

なんだよやっぱデマかよつまんねー

もういいよ自分で死ぬよ

と。
誰が好き好んでより苦しそうな方法を選んで死ぬかっての。
この記事書いた奴は実験反対派なんだろうな。
407名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:47:04 ID:SpP1AyLU0
あほくせー。

まぁ、次の瞬間滅亡しても別に良いよな。
滅亡すれば悔いることも無い訳だし。
俺のエロ本コレクションを見られることもない。
408名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:47:13 ID:uuBOySpP0
 こ の 日 ○ お わ り

  か な し き か な
409名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:47:52 ID:SA9olx400
だけど本当に世界飲み込む事態になったら
ディッディディッディ ディッディディッディ ……
って感じで飲み込まれていくんじゃなく
瞬時に世界消滅だろ?

まあ良いも悪いもないわなそれだったら
410名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:48:04 ID:VWB126cq0
ブラックホールに吸い込まれるときは、みんなで蛍の光を演奏しよう。
411名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:48:05 ID:aNK2KIVpi
いっそのこと早く吸収して
地球終わってくれ
412名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:48:25 ID:ZxzL15yp0
>>400
お幾つ?
413名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:49:22 ID:JQQuB/igO
今こそ新しい太陽の到来ですよ、独裁者様!
414名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:49:31 ID:5a06/v+k0
2chて破滅願望持ったニートが多くてキモイ
生きてて楽しいのかな?
415名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:50:06 ID:VelmPZmsO
>>361
そういう状態になれば、ゼノンのパラドクス?もあり得るのかもな
416名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:50:12 ID:/CLLlT2c0
彗星のシアン毒で人も動物も死滅するとも言われてました
417名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:50:56 ID:UWQ1qDLF0
>>361
外から見たら静止しているように見えるだけで、飲み込まれた当人は
普通に時間過ぎていく
418名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:51:08 ID:fuBrKKFY0
なんというか‥どういう教育したらそうなるんだよww
419名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:51:55 ID:/Edl9Uz90
よく考えたらほとんどの人がこの少女についてレスせず
彗星のことについて話し合ってるのに、不謹慎だけど
笑ってしまった
420名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:53:03 ID:lNHmDVLf0
>>1
貴重なマンコが...
421名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:53:34 ID:rZVSCs3V0
報道の仕方ではこのようなことが起こる事例だな
422名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:55:53 ID:g0IPdhGAO
汚染米報道で誰か自殺するかもな
423名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:55:59 ID:UWQ1qDLF0
一部の文系脳が、地上でブラックホールを聞いて、勝手に世界オワタなどと発狂しております
程度に報道しとけば良かった物を・・・

ノストラダムスにせよ、一部、破滅論持ち出したがるやつらがいるみたいだな
424名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:56:13 ID:8cHRVQevO
逆にブラックホールにのみこまれると
死ねなくなると考えたのではないか
425名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:56:35 ID:bnKa7Bqr0
10年後か
100年後か
1000年後か
1万年後か・・・
宇宙人が観測してて
太陽の第三惑星の位置にブラックホールがあって
その生成のメカニズムが解らずに悩むんだろうな・・・
”ありえねえーーーこんな位置にこんな小さなブラックホールなんてありえねえよ!!”
426名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:56:46 ID:KlYyotw90
どーせ、素人童貞だし、ビンボーだし……俺はかまわないよ……
427名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:57:55 ID:UBYzbfbC0
>>363
遅レス。

>そして、そのアインシュタインでさえ存在を疑問視していた5次元空間の存在が、2008年5月から、
>スイス・ジュネーブの地下で行われる予定の、加速した陽子の正面衝突実験で証明されるかもしれません。
>実験は、一周がなんと27キロメートルもある巨大な円形加速器=「LHC(Large Hadron Colider、
>大型ハドロン衝突加速器)で行われます。このLHCは陽子を光速の99.99999991%まで加速させるそうですが、
>このとき陽子が持つエネルギーは約7兆電子ボルトというとてつもないものになります。
>
>そのときに、陽子の内部にある「クォーク」と「グルオン」が衝突し、第5の次元方向に運動量を持つ重量子
>(カルツァ=クライン粒子)が検出器の中で崩壊することが予想されています。
>(つまり、4次元時空の中でおきた陽子の衝突が5次元方向に逃げる。)
>
>すなわち、この予想が実際に起これば<5次元の発見>という21世紀最大のニュースになるわけです。
428名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:58:02 ID:/CLLlT2c0
>>412
今年で31歳
マジレスするとうちの母がおちゃめさんで、タイヤチューブでなく浮き輪とかゴムボートとかを物置から出して
自分と妹とにそれで息する訓練を施してくれたんだよw
再接近の日は食事のあとにみんなでケーキを食べました
429名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:58:17 ID:FnyXEIen0
>>426
そうだな。
一緒にあの宇宙の星となるか。
430名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:58:42 ID:am4aJk+d0
自殺するくらい悲観的になるのと地球の最期を楽しみに待つのとは紙一重だな
431名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:58:48 ID:2IFganH30
>>423
破滅論とか終末論とか、好きな人は好きだよなあ
90年代後半の終末ブームは子供の目で見ても気持ちわるかった
TVつければ「地球は滅ぶ!」だったし
432名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:59:29 ID:MP/QeYr20
莫大な質量を持つブラックホールができれば地球をのみ込むだろうがこの実験ではそれはないと思う
433名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:00:24 ID:5VBHCM00O
ぶっちゃけかなり迷惑だよな
科学者なんてのはどうしても探究心を抑えられない馬鹿だからな
もちろんリスクも分かっているだろう。だが探究心>地球消滅
もう猿と一緒
434名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:00:43 ID:/UtgE3i90
まあ、ミニブラックホールも作るらしいから。

普通に地球最後かもな
435名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:00:53 ID:DGYE9lr40
黒だけじゃなくもっといろんな色の穴があったっていいじゃないか

ブルーホール:星野宣之あたりが描いてそう
グリーンホール:ドレッシングは和風で
ピンクホール:けしからん
イエローホール:臭そうだなあ
レッドホール:
パープルホ^ル:
オレンジホール:
436名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:01:50 ID:fJhR1qbe0
ダン・シモンズは面白い
437名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:01:54 ID:7O3e5A3bO
人間ごときのやる実験で、地球が丸ごと消滅とか、ねーよ。
438名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:02:43 ID:VelmPZmsO
鉄男がアキラと接触しちまったのか
439名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:05:40 ID:/Edl9Uz90
>>437
消滅はないけど、何年にもわたって死の灰がふるとか、
生命の住めない地になる可能性はあるんじゃないかな
440名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:06:08 ID:2eMw9eQVO
実は、すでに地球と言うか、宇宙全体がその実験で別の次元に迷い込んでたりして。


441名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:06:11 ID:2YOv0Jmx0
>>431
当時の講談社はやばかったね
週刊現代とマガジンで煽りまくってた

俺はMMR大好きだけど
442名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:06:49 ID:Ap24zGzX0
ビッグバンって宇宙誕生の爆発でしょ?
もし仮におきたとしても心配ないだろ。地球を破壊するほどの威力はない。

第二にブラックホールだが、近寄らなければ良いだけで、別に地球を飲み込むなんて事はありえない。
地球の中にブラックホールを造って問題があるなら、人間の胃は人間を食らいつくし最後には胃しか
残らないとか言うような話しだろ。ようするに中に有る限りは安全だよ。

知的に考えれば安全性を証明できる。
インド人はアホと言うことだ。
443名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:06:58 ID:M9rQldBa0


この子は遅かれ早かれ・・・
444名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:07:08 ID:P0DK72/X0
いや…アホだろ
445名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:07:38 ID:+GLvFw920
ビッグバン理論というのは、現在、宇宙は観測できる範囲の銀河が地球から遠ざかっている現象(赤方偏移)が観測されたために、
過去に遡れば宇宙は1点へと収縮していたいうもの。それが宇宙誕生の理論。
 そういった不安定な理論に支えられた逆ピラミッド型の宇宙論を例えていうならば、
秋に木から葉っぱが落ちるのを1秒観測して、100年前の空はこの木の葉で覆われていたのだろう。
 しかしそう考えると、地面は落葉によってできたのではないか。いやいやそれでは過去に地面は無かったことになってしまう。
おそらく落葉した後は特異点に吸い込まれて再び葉となって現れるに違いない。
といっているようなもの。
 したがって、木が葉を落としてはまた芽吹くようにもしかしたら宇宙も膨張と収縮をくりかえしているだけなのかもしれない。
というような手探りな状態を脱却する為にもやはり、思いつく限りの実験は必要ともいえる。
446名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:09:18 ID:K2VKFkwgO
>>438
それなんて芸能山城組?
447名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:09:41 ID:G+3+CgTnO
>>440
今ならまだ間に合う!
にげるん
448名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:09:41 ID:M9rQldBa0


まさか世界規模の無駄使いじゃ・・・・


449名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:09:51 ID:w7pUzuiS0
お前らは平凡で変化も何も無い日々をずっと過ごしててつまんなくないの?
俺には今までに見たこともないような出来事に体験できたらそれで満足だわ
450名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:09:54 ID:dx5i9KZy0
MMRのキバヤシがアップを始めたようです
451名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:09:56 ID:iufjzhWH0
どうせ実験で死ぬなら、わざわざ早死にする必要ねーじゃん。
黙って待ってろと。
452名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:10:29 ID:/UtgE3i90
>>437
いや、チェルノブイリはガチやばかった
453名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:10:59 ID:VelmPZmsO
>>441
見事地下鉄サリン事件を予見した回は封印されちゃったけどね
454名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:11:36 ID:7WJxLcWX0
ねぇねぇ
まだ試運転段階でぶつけるのは来年なんだよね?

何やってるんだおインド人
ちゃんと教えてやれよ
455名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:11:50 ID:M9rQldBa0
>>449
何もなくはないな。
毎日毎日イラついてるよ。
働きたくねぇー。
456名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:11:55 ID:tG93laQC0
BHに巻き込まれて死ぬなら体感時間は一瞬だから
先に自殺することもない まあ、そんなことはないだろうけど
457名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:13:18 ID:2cVrUX3vO
これターミネータ3に出てきた装置みたいだな
458名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:13:53 ID:0XtO+SkS0
陽子1個を、加速してブラックホールと等価なエネルギー密度だから
ブラックホールだと説明したことが

陽子1個ではなく ブラックホールが勝手に脳内で巨大化し、そして
ビックバンという話に摩り替えられ、地球が一瞬にして滅びるという
話に摩り替えられたということに意味があるんだ。

おまいらは既に死んでいる、ここはブラックホールの中だから安心しろ。
459名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:14:00 ID:UGWUY8eeO
地球の重力もあるのにやっても再現にはならないだろw
460名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:14:07 ID:oR5c63SN0
まあ人類崩壊の予定が
人一人の犠牲で済んだだけでよかったとしよう
461名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:14:35 ID:2uhHpi1f0
神様!! リア充ともどもこの地球をぶっ飛ばしてください!!
神様!! リア充ともどもこの地球をぶっ飛ばしてください!!
神様!! リア充ともどもこの地球をぶっ飛ばしてください!!
神様!! リア充ともどもこの地球をぶっ飛ばしてください!!
神様!! リア充ともどもこの地球をぶっ飛ばしてください!!
神様!! リア充ともどもこの地球をぶっ飛ばしてください!!
462名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:15:15 ID:SNx3ImLBO
>>452
被害をあれだけの規模に抑えてくれた人たちは消滅しちゃったんだっけ?
すごいよね。
463名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:15:51 ID:J2m+TXaaO
ビッグバンと聞いたら、真っ先にベジータが思い浮かびます。
464名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:16:07 ID:hpyj+tjF0
>>462
消滅ってどういうこと?
465名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:17:23 ID:5bUqfn+G0
どーせオレたち日本国民は肝臓ガンで100%十数年以内に死ぬ運命だしな

いつでも良いよ、世界滅亡
466名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:17:25 ID:/HeM/1j20
ブラックホールは大切なものを吸い込んでいきました。
少女の命です。
467ロバくん ◆puL.ROBA.. :2008/09/11(木) 20:18:14 ID:cdB7GuzZ0

  〇_〇
  ( ・(ェ)・)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
468名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:18:27 ID:bnKa7Bqr0
>>445
そういう文系な理由で実験やってるわけじゃなくて
自分の建てた理論の正しさを証明するために危険を冒すのが理系
469名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:18:44 ID:ht6jkpfF0
ホントは、オヤジが、少女を無理やり・・・
ショックを受けた娘→自殺
オヤジ→やべえ、どうしよ!そうだブラックホールのせいにしよう!
470名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:18:44 ID:Ap24zGzX0
>>449
中卒、無職、時々アルバイトの独身37歳です。
モーニングコールは取り立ての電話です。借金で首が回らなくなるもシカト。そして近所のババァに
ゴミ捨ての日の問題で外で口論が日課。大体木刀振り回すと相手は鎌持って現れるので家の中に撤退。
ラジオとテレビを大音量で流して聞こえないふり。
昼になると暇なので近所の小学校を見学に行く。教師が出てくると撤退。
夕方、公園で遊んでる中学生と一緒になって遊びます。
月曜と水曜の夜になるとコンビニで横になってジャンプを読みそのまま仮眠。

こんな日常です。平凡すぎる。
471名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:19:52 ID:ZxzL15yp0
>>464
遺体さえ見つからなかったんじゃなかったかな
このままじゃメルトダウンするからって、ガチヤバの原子炉に突っ込んでホウ素ぶっこんだんだっけ?
472名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:20:17 ID:VRwDsOW50
>>405
しかし、次に彗星が接近しても大丈夫だ。

現代の優れた科学力をもってすれば、当時より容易に
大量のタイヤチューブを用意できるのだ。









というネタを1986年頃見た。
473名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:20:25 ID:9Izg5a3u0
2008年の予知予言
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/esp/1197480410/

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:29:54 ID:AG3XQiZZ
>>93
スイスの実験でとんでもないことが起こって、地球の軌道がずれて、、、、、悲惨でした。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:42:04 ID:Lwgvk0w9
>>95
凄まじい天変地異です、私が見たものでは、別にあくまで純粋に物理的な実験とテレビで言ってました。
世界中の天文台が直ぐ発見して隠しようがないのでテレビなどで、大騒ぎになります。
重力と空間の曲率が同じなのが理論なのですが、実験の結果は、ちがっていて、
その実験で空間の曲率だけ極端に曲げてしまったらしいです。
そのせいで地球の軌道がずれ、大変な地震や台風や干ばつ、大雨、
高潮、津波が起きてどうしようもないです。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:35:08 ID:Lwgvk0w9
>>103
2008年の夏にその施設は稼動したといっていました。
徐々にパワーをあげて、かなり物理学に関するいろいろな発見をしたそうです。
そして事故が起きるのが2011年夏です。私のビジョンは2012年春ぐらいです。


まだ3〜4年は猶予があったのに、慌てすぎだろ。
474名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:20:44 ID:G8ChBIc+0
オレ天才だから、ヒッグス粒子は見つからない方に100ドル賭けるよ。
475名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:21:19 ID:tC7wz2cW0
科学は・・科学はひとを幸せにするものじゃなかったんですか!!
476名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:21:27 ID:AVy6jCR/0
遂にヒュッケバインが完成するのか・・・
当然冗談として仮に滅亡しても痛くなかったら良いや
477名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:21:49 ID:UBYzbfbC0
>>459
重力っていかにも大きそうだけど
量子力学の4つの力

電磁気力、強い相互作用、弱い相互作用、重力

の中では問題にならないくらい一番弱い力
重力の影響を想定してるかどうかわからないけど
実験レベルではほとんど無視できるんじゃないのかな
478名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:22:14 ID:Yq8pVS740
デイヴィッド・ブリンのSF黄泉杉
479名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:22:54 ID:lNHmDVLf0
>>1
まあ、実験はすでに3回行われていて、いまの世界は4回目なんだけどな。
480名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:23:18 ID:oSOwacxg0
まぁ、ブラックホールが出来るとすれば太陽な訳だろうけども
自分達の子々孫々が死に絶えたもっと先の話だから
481名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:23:30 ID:N1zalSej0
実はオレも昨日自殺して死んだんだ
482名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:23:57 ID:UBYzbfbC0
>>474
ホーキング乙
483名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:24:17 ID:zyxsBqrr0
意味わからん
地球終了するなら自殺しなくてもいいじゃん
勝手にみんな死ぬじゃん
484名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:24:48 ID:xvEwggfp0
ビッグバン実験で世界の人達と共に死ぬのと
一人で農薬飲んで死ぬのって、どっちが怖い?
485名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:26:51 ID:US+bjCQn0
>>1
本当は違う原因で自殺したんじゃないの?
もっともらしい理由つけているようにしか見えん。
486名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:27:07 ID:b9y+wKDm0
>>34
インドの山奥でんでんでんろく豆うまいまめーだかーの学校はー川のなかーらーす、何故鳴くのー
からすは山にんにく食べたら屁が出るぞーさんぞーさんお鼻が長いのねームーミン
こっち向いてるてる坊主てる坊主明日天気にしておくれインボーマーン
487名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:27:39 ID:L4eW98XH0
実際の所、危険性はないんだろうな
488名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:28:26 ID:1bfo91r40
人類絶滅を心配している人がいるが、
明日、突然、美少女の恋人ができて、腹上死する可能性の方が高いよ
489名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:29:05 ID:6uEOlJAX0
488なら地球復活
490名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:29:55 ID:PhUNpiml0
>>484
未知の死に方に対する恐怖ってのはあると思うよ
仮にビッグバンが起こって自分の死すら気づかないウチに死ぬってのも恐怖かもしれんし
ブラックホール発生でゆっくり地球が吸い込まれて窒息死かもしれんし
大切な家族が死んでいく様を見るのも嫌だろ
491名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:30:36 ID:G8ChBIc+0
おれ、どうしてこの少女と一緒に死んでやれなかったんだろうって思うよ。
492名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:31:57 ID:tC7wz2cW0
このスレのレス主を文系と理系に分けろと言われたら9割1厘の正答率を叩き出す自信がある
493名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:32:05 ID:WDPNd0aWP
地球終了の日まで俺ら生きてないから安心しろよな
494名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:32:32 ID:FnyXEIen0
>>490
ブラックホールに吸い込まれる場合は、ブラックホールに行きつくかなり前に強大な
力で原子レベルにまで分解されるから、苦しみなんか感じる暇がないと思うがな。
窒息とかいう緩慢なレベルの話じゃないよ。
495名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:32:57 ID:UBYzbfbC0
>>492
じゃおれは
496名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:33:21 ID:E7NjRBc90
>>1
そもそも、これって「ビッグバン」を起こすための実験なの?
粒子を衝突させて、未知の粒子を探す実験なのかと思ってた。

「ビッグバン」が本当におきたらブラックホールどころか、
宇宙が生まれるよね?

良くわかりません。

つうか、16歳になって、こんな理由で自殺するなよ…。
497名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:33:27 ID:qBv2S5p+0
実はもう滅亡してて俺らは違う次元に吹っ飛ばされてるんじゃないのか?
この少女だけは難を逃れて元の地球に残っている。
498名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:34:14 ID:bq4naiys0
なんか、昔あった
「今日のディアボロ」スレを思い出したw
499名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:35:36 ID:zyxsBqrr0
はやく地球滅亡してくれ
500名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:35:39 ID:sN6S+Vtv0
なんなんすかこれ?
いったいなんなんすか?
501名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:36:50 ID:z+tmuHt/0
中2病です
502名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:37:47 ID:US+bjCQn0
>>473
しっかし、単純に素粒子を加速させてぶつける実験で、
良くここまで妄想が膨らませられるなと驚くわ…w
地球が飲まれるとか漫画やアニメの見すぎです。
503名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:37:54 ID:DcGnGgBRO
失敗しますね
504名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:38:27 ID:7l4MjcQtO
こんなもんで地球が滅ぶわけ無いだろ
どれだけバカなんだよ
無知は罪だな…
505名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:39:26 ID:XEZmZhsNO
1+1=1
506九条の怪:2008/09/11(木) 20:39:47 ID:Etdku81K0
世界の終わりまであと28日と6時間と42分12秒しかない
507名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:40:30 ID:2PngZWVH0
どうせ死ぬなら一回つかわせていただきたかった・・・
508名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:40:45 ID:ZPcXUNd00
すべて理論上なだけでビックバンでもなんでもないからなー
509名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:41:51 ID:jpUd1C7A0
バーボンじゃないのかよ・・
510名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:42:10 ID:3/aWuTF3O
1+1=田
511名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:42:22 ID:G8ChBIc+0
むしろ、ブラックホールって人工的に作ろうと思えば作れるんですか?
512名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:42:31 ID:7O3e5A3bO
>>452
メルトダウンごときで、地球は消滅したりしないだろ?
人類とか地上の「生き物」は多少苦労するかもしれんが、んなもんがどうなろうと
「地球さん」は平然としてるぜ。蚊に刺されたほどにも感じないだろうね。
513名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:43:49 ID:D40QR3IK0
陽子二つが持つエネルギーの全量と
やかん一杯の水を沸かすのに必要なエネルギーを比べてみろ
514名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:44:06 ID:PhUNpiml0
>>494
ブラックホールが地球を飲み込むまでに何時間がかかるんじゃなかったっけ?
515名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:45:21 ID:9v5ZcGMMO
サルビア吸うとビックバン
516名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:45:53 ID:FxseKBU50
401 :名無しのひみつ:2008/09/11(木) 08:51:29 ID:hz5KuEEB
質量を吸収せずに蒸発するなどとは推測でしかない、あくまで推測

一度発生させたらどんなに小さくても質量を吸収し増質しつづける
という可能性もある、そうなれば止める方法すら知らないのが人類
517名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:45:59 ID:Oh1ra3EwO
>>304
今度はそのガスの元になったものは何だったんだ?となります
518名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:46:12 ID:G8ChBIc+0
次の瞬間、僕の体の構成粒子が蒸発する可能性だってゼロじゃないはず!
519名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:46:16 ID:vy/Yd/cyO
ララァならわかってくれるんじゃね?
520名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:46:24 ID:bnKa7Bqr0
>>513
でもさ
運動エネルギーがTeVのレベルだよ
テラ・テラなんだよ
あのテラワロスのテラ・・・
半端じゃない!!・・・きっと
521名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:46:28 ID:RAQEfHq30
お前のうんこで地球がヤバいってのを思い出したw
522名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:47:00 ID:Fc2p1zDr0
プリンセスワロスからきますた
523名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:47:19 ID:pQMVmPuH0
インドの生活水準の地域間格差は激しすぎるなw
いまだに悪魔やら魔女やら信じてる地域あるみたいだし。
524名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:47:38 ID:PhUNpiml0
>>521
何回そのネタがでてくれば気が済むんだよえ
525名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:48:09 ID:oyYQX6uS0
核爆発が連鎖し地球全体規模の爆発になるんじゃないかと
一時、アインシュタインがビビってた時があったが
逆に大丈夫と予測した実験で取り返しが付かなくなったら
ちょっと面白いかな…
526名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:48:09 ID:5a06/v+k0
>>521
うんこ程の質量で同じことしたら確実に地球終わるからな
527名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:48:32 ID:dRPZo2Du0
インドじんも吃驚
528名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:48:48 ID:ItNth9my0
ただ単にビッグバンの質問してただけで
自殺の原因は他にあるんだろ
529名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:48:56 ID:VBW+A2Dw0
>>1
どうでもいいマンコ
530名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:50:55 ID:3/aWuTF3O
これってやっぱ、サードインパクトですか?

531名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:51:30 ID:FxseKBU50
で、ホーキング理論通りにならなくて
もし、そのブラックホールが蒸発しなかったら、地球はどうなるの?
532名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:51:34 ID:G8ChBIc+0
きっとあれだな。
ブラックホールという名の子宮に飲み込まれてしまうことを恐れたわけだ。
年頃だしな。
533名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:52:02 ID:xMK9EQEp0
こんな実験うまくいかず
ビックバンベイダーが出てくるって言うオチに違いない
534名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:53:20 ID:spIGTPPsO
俺もノストラダムスの大予言を信じて
またテレビで大予言やるみたいだからみるよ
普段はテレビはアニメしかみないけど大予言の番組はみるよ
535名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:53:20 ID:VRwB38BO0
死ぬのは地球が終わるのを確認してからでも遅くないだろうに
536名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:53:56 ID:7O3e5A3bO
だいたいウンコを光速まで加速できる直腸エネルギーあったら、未来永劫に渉って
人類が使うエネルギーをすべて賄ってオツリがビシャビシャ跳ね返って来るよ。
537名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:54:34 ID:M2mM5AG5O
ハレー彗星の騒動に似てるな。
ゴムチューブが売れたんだっけか?
538名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:54:52 ID:UBYzbfbC0
>>531
そもそもマイクロブラックホールを作る実験じゃないし
できる可能性はほとんどないに等しいのに
539名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:55:41 ID:bnKa7Bqr0
>>531
実際にやってみないと
それも解らない
540名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:56:17 ID:nYQ/26KhO
>>1

インドもマスゴミ捏造国家か

よし覚えておこう
541名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:56:26 ID:JRePa1GE0
ワシらの住んでる宇宙もじつは別の宇宙の研究室の実験で起きた
ってな説もあるらしいな。
542名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:56:52 ID:oyYQX6uS0
人類歴史のブラックホールのチョンが
また何か言い出す気がする
543名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:57:23 ID:2IFganH30
>>541
そんなん言ったもん勝ちだな
いや別に勝たないけど
544名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:57:56 ID:l5/EJMcr0
自分もビッグバンが怖くてgkbrだった時期があった。
テレビでビッグバンを知ってから1週間くらい日中は地球がなくなったらどうしよう、
死ぬの嫌だってずっといろんな妄想してて夜もろくに眠れなかった。
その後もふとしたきっかけ(社会の教科書で「金融ビッグバン」が出てたとか)で
ビッグバンを思い出してはgkbrするのが何年も続いた。
ビッグバン怖いっていっても周りからは相手にされないし小学校の頃は
ひとりで悩んでたし中学入っても地学の単元は怖いから嫌だった。
545名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:58:06 ID:zS1uJNwiO
>>536 汚いなぁ…そんなの語りたきゃ双葉の壁紙板に行けよ…
546名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:58:07 ID:M2mM5AG5O
>>534
俺はもっとふざけたものが好きだな。

関西ローカルだけど青春トライの新作を作って欲しい。
547名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:58:38 ID:vT3lp/X9O
これ安全って言われてるけど、理屈に多少怪しいところあるよね。
そもそも人工的にブラックホールを作るのははじめてだからなぁ…自然発生したブラックホールがすぐに消滅しているからって、人工のものはどうだろうかなぁ…
548名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:00:14 ID:bnKa7Bqr0
理論通りにブラックホールが出来て
理論通りの振る舞いをしたなら

多分次の目標は
アリゾナの砂漠の下で
二つのブラックホールどうしを光速度近くでぶつける実験にかかるんだろうな
549名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:00:14 ID:IuaEqrG50
自殺者まで出しておいて実験強行するんじゃないだろうな
どう責任を取るつもりだ
マジで腹立つ
550名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:00:28 ID:7O3e5A3bO
「でもさ、もしさ、仮にだけど、何かの拍子に月が地球に落ちてきたらどうなるの?」←
551名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:00:50 ID:UWQ1qDLF0
>>547
人工と自然ので、構造がなんか違うのか
大きさと質量だけだろ
552名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:01:11 ID:4P2i4pJC0
>>27
それって「コア」って映画のやつまんまじゃねwwwww
553名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:01:21 ID:/dwp6Exm0
>>549
「地球が終わるかも」と煽った奴が責任取るんだろ?もちろん
554名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:01:22 ID:2a+u5hxM0
偏向報道したマスゴミの影響だな。
マスゴミはどう責任取るんだよ!!!!!
555名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:01:36 ID:M2mM5AG5O
>>549
それは言い掛かりだと思うw
556名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:02:13 ID:UBYzbfbC0
>>547
だからブラックホールを作る実験ではないと何度言えば
557名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:02:24 ID:FxseKBU50
理論と実験が必ず一致するわけじゃないからな・・・
558名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:02:27 ID:hwUnlp7CO
宇宙の起源も韓国になってるの?
559名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:02:36 ID:ujPnDIyG0
もの凄い中二病だな。
死ぬ理由なんて何でもいい良かったんだろ。
560名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:02:43 ID:piDMw+xX0
そういや、実験どーなったんだ?w
561名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:02:59 ID:bnKa7Bqr0
>>551
でも
Made_in_JapanとMade_in_Chinaの違いくらい有りそうな気もする
562名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:03:41 ID:l9YRRt5nO
ララアか
563名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:03:57 ID:DBrp8Daz0
この子は2000年問題をどうやって生き延びたのだろうか
564名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:04:18 ID:W6uUMZhy0
>>561
Made_in_Chinaはやばい
565名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:04:21 ID:nDyZymTR0
ブラックホールたって素粒子レベルの話で
宇宙じゃいたるところで同じ現象が起きているかもしれない現象なんだ。

俺の今思いついた理論じゃ、素粒子の核にはブラックホールがあり、それが重力の原因なんだ。

俺って天才?うぇ〜はっはっは
566名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:04:26 ID:JxC+5msO0
っていうか、宇宙ってどうやって生まれたん?
宇宙の端には何があるの?
567名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:05:18 ID:oyYQX6uS0
>>550
それは大丈夫
角運動ってやつで月がまっ逆さまに
落ちてくる事はない
徐々に迫ってくるは逆に怖い気はするが…
568名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:05:24 ID:DhV+wWtG0
>>560
まだ準備中らしいぜ
試運転だとか何とか
569名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:05:35 ID:3rUVhfmC0
むしろ・・・世界の終りがこの目でみられるなら見てみたい。
地球が無くなる瞬間なんてこういう機会でもないと誰も見られないのだよ?

よく太陽が膨張してそれに飲み込まれて地球終了とかいう説があるけど
そのころは人類なんてとっくに絶滅してるし、飲み込まれる何億年も前から
地球は灼熱地獄と化し、もし知的生命体が生存していたとしても死滅している。

宇宙規模の出来事をこの目に焼き付けて慄きながら俺は死んでみたい。
570名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:06:43 ID:7O3e5A3bO
>>566
地球の果てはどこで、そこには何があるんだ?
571名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:06:54 ID:piDMw+xX0
ブラックホールを簡単に説明するとだな、穴の開いた磁石、
磁力線が狭まるリングの入り口ほど吸引力が増す

それをチンコに嵌めるとだな、わかるよな?
572名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:07:09 ID:7Okg/dTm0
死んだ人は気づかないっていうけど 俺たち実はもう死んでね?
573名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:07:30 ID:+OhZegBXO
明日人生初のデートがあるから、なんとか明日までは持ち堪えて欲しい。お願いします。
574名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:07:42 ID:bnKa7Bqr0
>>570
男のロマンがある
575名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:07:43 ID:nDyZymTR0
宇宙一周するとまた地球にもでって来るモンね>>570
576名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:07:45 ID:W6uUMZhy0
>>572
今頃気がついたの?
577名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:08:51 ID:kgDpbo4i0
なんだ重力を作る実験?
578名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:08:52 ID:Sa9EEnUXO
どっちかっつったら
地上の超ミニブラックホールよりも
銀河系中心にある超巨大ブラックホールの方が
25464940891459倍危険だとあれほど(ry
579名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:09:00 ID:txg6te9s0
野猿解散で自殺した馬鹿思い出させんなw
580名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:09:40 ID:cnd7RzM7O
早く滅亡してくれ。
滅亡すると信じて就活してないし。
明日も職安行かないし。
581名無しさん@弐十周年:2008/09/11(木) 21:10:00 ID:5WhYhJz20
こんなネタで2スレめかよ。。
582名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:10:46 ID:/ajUzZgM0
BHが蒸発するというホーキング輻射はあくまでホーキングの理論から導かれる予想。
その理論は量子論と一般相対性理論という相性の悪い理論を天才的な発想で組み合わせたもの。
量子論は実験による検証は十分なされているものの未完成の理論だし
一般相対性理論は正しいかどうかの検証が十分になされているとは言えない。
本当に蒸発するのかどうか…だがそれ以前にBHの生成を予想する
ブレーンワールドモデル自体が現時点ではまだ机上の空論だけど。


583名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:10:46 ID:LCCtg/5bO
これなんて神様のパズル?
584名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:10:56 ID:PqA8fUCl0
>>569
地球の終わりなんて大したことないと思うけど。
むしろ、生命が生存するような可能性が大変少ない
この宇宙で地球のこの有りよう、これこそが真の奇跡であり
目撃しづらいものだと思う。
日々奇跡を大変しているんだよ〜♪
585名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:11:07 ID:BQ2WdaDe0
本当は俺らもう死んでるんじゃね?
586名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:11:16 ID:dwe/0BOvO
10日は過ぎた
587名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:11:17 ID:pVkqau4QO
ブラックホール作りは年末頃だっけ?
それまでにやりたいことをやっておかないとな
588名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:11:37 ID:PhUNpiml0
親戚のなかに、絶対滅びるよ、苦しいよとか嘘吹きこんだやつがいる予感
589名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:11:56 ID:LI2jJD93O
農薬自殺は相当苦しいよ
590名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:12:41 ID:piDMw+xX0
パイプ状の磁石の中央めがけて鉄玉をぶち込むと、どこらへんまで加速すると思う
入り口、中央、出口、その他
つまりブラックホールなんて存在しない。
591名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:13:42 ID:d9AWqkcW0
       / ̄ ̄\ もうすぐブラックホールが・・・
     .:─、 . ─ 、ヽ.\
    (●)|(● )|─ |         ____
     (__人__)─ ′  |           /      \
      { ⌒´     |       /─    ─  \  いいから早くハロワ行けよ
    . {         |       / (●)● (●)   \
      {       /      | /三(__人__)三 \   |
      ヽ___ ノ、      \ヽ  `⌒´     /,/
     / |/\/ l ^ヽ      l━━ (t) ━━━┥
     | |      |  |    |_______ |
592名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:15:07 ID:VsDg5o/oO
ブラックホールの中には何の物質があんの?
593名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:15:44 ID:oVQzWrcX0
もしかするとビッグバンで死ぬかもしれないので農薬飲んで死んだって…

どっちにしろ死ねるじゃんかw
594名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:15:45 ID:wBTlCZoK0
ブラックホール作ってどうすんのかな?
将来はそこにゴミ収集場を作れるようにするとか?
595名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:15:57 ID:7O3e5A3bO
>>567
「でもさ、理屈はそうでも間違ってる可能性はゼロじゃないよね?科学理論だって
新たな理論に変わる事は良くあるし、月にぶつかる物体の影響とか完全に調べる
のは不可能だよね?つまり絶対はないって事でしょ?可能性がゼロじゃないって事は、
月に探査船をぶつける事でも起こりうるって事だよね?」
596名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:16:46 ID:kPdM/T/EO
言っちゃ悪いが馬鹿だな。どうせ死ぬなら地球消滅という一大スペクタクルを見ながら死ねば良かったのに
597名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:16:59 ID:6jHabkGo0
大韓帝国の科学力を結集して実験すれば安全
598名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:17:28 ID:rVlkxM720
   `ヽ, `ヽ
    ,.' -─-ヽ.
  <i !レハハハ))>
    ル(リ_゚ -゚ノ!    
     / /wk|O―☆ 可能性の段階では、明確な行動をとることは出来ないのだ
    / / !_i_〉l
   く_/_,ルノノ
599名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:18:40 ID:YKCudNgW0
ブラフマン、ブラフマン
600名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:18:56 ID:YqI8AFFA0
>>185
単位がおかしいぞ
601名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:19:27 ID:5jnUlMzuO
>>592
普通はぎゅうぎゅうに押し潰れた星の燃えカス
これくらい中学の理科で習わなかったか?
602名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:20:09 ID:qByGuKjKO
地球滅亡を体験できるなんて後にも先にも無いんだから貴重な体験。
実験が成功して新次元発見も良し、黒穴ができて地球でも良し。
失敗だけは許さん
603名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:20:21 ID:piDMw+xX0
マンコは、ブラックでもありホワイトホールでもある
604名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:20:29 ID:lsEoiljv0
イギリスでビッグバンやったときも日本終了かって大騒ぎだったな
605名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:20:57 ID:6yNibjqQ0
>10
遅レスだけど、光速移動の際の加速にウンコはウンコ然として居られない。

ウンコをウンコの状態で光速まで持って行くのは無理。
だからウンコはやばくない。拡散したウンコの方がヤバイ。
606名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:21:42 ID:UBYzbfbC0
>>604
そうそうロンドンのシティで・・・
ってそれは金融ビッグバンだろ
607602:2008/09/11(木) 21:23:10 ID:qByGuKjKO
地球滅亡だったorz

>>600
単位はジュール?
608名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:23:13 ID:zhCGXixw0
実は今の地球は3時間前に作られたんだ
609名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:23:27 ID:piDMw+xX0
ブラックホールはリング状、中心が重力の塊なら、んな形にはならない
610名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:23:31 ID:UMFvhxUB0
かわいそうだからCERNは新発見あったらこの子の名前をつけてあげなよ
611名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:25:18 ID:FXrnhGbA0
本物のブラックホールができる訳がないわ。
衆愚に対するマスコミの責任つーのは重いな。
612名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:25:49 ID:IMjMGPHAO
>>599
麒麟は 一見 タイム・パラドックスを
おこしたように みえるが そうではない
ハリ・ハラによって ひきおこされた時空の
ゆがみを未来からのエネルギー収支で調整し
自身はエネルギーを失って死んだのである

613名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:27:15 ID:yi9LVUJd0
16歳だろ?
普通は脱処女に向けて行動するよな。

「処女のまま死にたくない」って女は考えるんじゃないか?
614名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:27:27 ID:pD5DRhGJO
自分ひとり自殺したり、事故で死ぬのはいやだけど、地球まるごとってのなら
別にいいかと思える不思議
615名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:27:55 ID:VJJuHQn2O
vipのスレ思い出したわ…
616名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:28:01 ID:piDMw+xX0
ブラックホールが実在するなら、とっくに宇宙が膨張してるわけないだろ

学者ば馬鹿だらけ
617名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:28:12 ID:goBYBG+Z0
イルダーナ!
618名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:28:35 ID:ncSb3U8X0
仮に地球終了するとして、死に急ぐこともなかろうに。
元々メンヘラさんだったんだろうな。怖かったろうな。可哀想に。
619名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:28:50 ID:YQbeNDBBO
なぜかEVAを思い出した
620名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:30:43 ID:NE6TVR9ZO
>>616
しったか乙
621名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:30:51 ID:mo7WT5fI0
質量がある種の高次の無限大の値を取るため、
宇宙の全物質がゼロ時間内にその地点に癒着を起こす可能性も考えられる
622名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:30:54 ID:RJ1+uMWmO
青いナポリタンを探しに行くのか
623名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:31:06 ID:QsmozDyk0
なんだ、もう地球終わってたのか
624名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:32:51 ID:piDMw+xX0
万有引力が正しいなら、とっくに最大銀河の中心に集合しとるわ
ブラックホールなんてあるなら、とっくに吸い込まれとるわ

学者は矛盾だらけのインチキ稼業
625名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:33:57 ID:Yor4WUch0
626名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:34:38 ID:W/uQg6VsO
はいはいバーボンバーボン…あれ?
627名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:34:43 ID:Slxy8Cvc0
お前ら気がつかなかったのか?
もう俺たちはブラックホールに吸い込まれている途中なんだよ。
628名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:36:01 ID:MmFAMFBF0
自殺ワロタ
629名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:37:57 ID:n7AMYAcP0
今NHKでやってるやつか?
630名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:38:08 ID:piDMw+xX0
>>624
なんだよ、反論してみろよインチキ学者、一行で論破してやる、

銀河間は拡大してる。どれも詐欺理論、俺の圧勝
631名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:38:49 ID:5q3U7fdn0
>>15
自転車のチューブがバカ売れしたとか
彗星の尾が地球を通過しているときに、毒ガスを吸わないようにするためにってね
632名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:39:35 ID:bnKa7Bqr0
ちょうどNHKでやってる
633名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:39:45 ID:oSCByG3Z0
日本の自殺者だって、たかだかリストラくらったぐらいでこの世の終わりが来たような顔して電車に飛び込んでるじゃないか。
彼女を笑うことはできない。絶望の理由は人それぞれだ。
あんがい、明日あたりこの世の終わりがホントに来るかもしれん。
634名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:40:03 ID:q5FcP6cV0
映画「イベントホライゾン」みたいな【闇】が現れて
みんなで殺しあうとか・・・
635名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:40:31 ID:zginGKKP0
なぜ自殺したのか理解できない
636名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:40:35 ID:nbmWHgJK0
日本の夏は蒸すけど涼しい♪
637名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:41:06 ID:UAQaGtzh0
そして俺がこのニュースにショックをうけて自殺wwwww
638名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:41:27 ID:W/uQg6VsO
>>627
ネタにマジレスだが、仮に今、地球がブラックホールに落ち込んでいる最中ならば、月のとは別の方向の潮汐力が観測されるはず。
639名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:41:34 ID:jtHWzySh0
地震とか↓
640名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:41:43 ID:PqA8fUCl0
想像はできないけどこの少女の想像では
9月10日はどんな展開だったんだろうね。
自殺したくなるほどの恐怖映像って・・
うーん。

あと1日がんばって生きてみれば良かったのにね。
641名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:41:47 ID:CWbf+5wv0
地球が出来て45億年
宇宙が出来て137億年

そうかんがえると宇宙が出来てからそんなに時間がたってない気がする不思議
642名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:41:54 ID:UANva7wf0
やっぱりインド人はよく分からん。
643名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:41:55 ID:5q3U7fdn0
>>28
「私には時間がない」
と、数十年後にしか理解されない理論を走り書きし……ってガロアかよ!
644名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:42:15 ID:piDMw+xX0
間違えた、>>625 だ。俺も吸い込まれてるかもしれん。
645名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:42:23 ID:MMGfrZ590
Wordのイルカの生き甲斐について
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1219611803/
646名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:42:40 ID:9F41wpDQ0
>150
遅レスだがワロタwwwwオメガかwwww
647名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:43:01 ID:jE16kaHz0
こういうので自殺できる人の考えは理解できない・・・。
648名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:43:02 ID:RpfYLrXM0
農薬飲んで苦しんで死ぬくらいなら
ブラックホールに飲み込まれて死ぬ方がマシだろ
649名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:43:20 ID:pGUQZxcw0
ブラックホールに吸い込まれて5次元の世界に行っても
おまいらは相変わらずニートなんだがな
650名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:44:31 ID:qbdHsiDD0
リアルARMSの世界か
ジャバウォックも小さなブラックホール作れるんだろ?確か核だかなんだかで
651名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:45:14 ID:0I6vdiY50
>>613
そういうふうに焦るのは
30歳すぎて未経験なキモヲタ男女とかじゃね
652名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:45:18 ID:go6xCCUs0
ハリーだ!
ハリーがくるぞ!!
653名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:45:44 ID:+G0LhF8TO
VIPって糞だな


ブラックホールで自殺wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(神奈川県) 2008/09/11 21:15:54 c2yY7/CX0 [sage]
わろたwwwwwwwwwwwwwwwwうぇうぇうぇうぇ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080911/dst0809111732014-n1.htm
654名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:45:57 ID:piDMw+xX0
光も飲み込むって、重力じゃねーじゃんね。
んなもんそこら中にあるなら宇宙飲み込みまくりだろ

ブラック穴理論を支持するヤツって、アホじゃね? 
おまけに5次元で別宇宙に繋がるとか電波もいい加減にしとけよと
655名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:46:08 ID:ZOdKJOZg0
この少女は「神様のパズル」を読んだのかもしれない
656名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:46:20 ID:W/uQg6VsO
>>640
ようつべに想定CG動画があった。
この少女もあれを観たにちがいない。
657名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:46:49 ID:RPhsOabsO
>>641
あくまで人間の想定だから何年前からあったとかなかったとかわかるわけがない
658名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:47:08 ID:q5FcP6cV0
ブラックホールに落ち込んでいるのではなく「終点」にむけて
宇宙全体が落下しているんだよ。そのうち「ペチャ」って音を立てて
みんな潰れてしまうよ・・・。
659名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:47:32 ID:K/cW/ZE50
つーか、地球が終了するって話がでると、
電気消すみたいにすっぱり死ぬって思ってる奴が多すぎるな。
ブラックホールに飲まれて死ぬとして、
苦しまずに死ねる、なんて誰も証明してないぞ。ってか理論さえない。
「飲まれたら死ぬだろうけど、今回は飲まれること自体、ないと思うよ」
ってしか言ってないんじゃないか。
660名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:47:48 ID:Dj9cP5CZO
>>647
ビッグバンにより世界が吸い込まれない代わりに誰も死ねない世界になってたら嫌だから死んだ


かもよ
661名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:47:59 ID:W1iXoCpG0
とりあえず江原に霊視してもらおうぜ
662名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:48:02 ID:UNzAsvMn0
地球最後の日には、全裸で公衆の面前でロリ動画でオナニーして少女にぶっかける
663名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:48:34 ID:FVfThtXe0
>>633
良いこと言うなぁ〜。
リストラされたって、山に行って山菜・川魚で生きていけるし、
住宅ローンやらなにやらは破産すればいいし、
家族が居たなら一緒に山に行けば良い!!!

生きていけるんだよぉ〜〜〜〜地球さえまともならw
664名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:49:11 ID:W2EvibqF0
>>658
ぼよよよ〜ん、って跳ね返るかもしれんじゃまいかっ!
665名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:50:49 ID:26q6HODJ0
母さんが言うそういうパーマは変だと。死のう。

を思い出した。
666名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:51:20 ID:GaRFG4d70
農薬飲むより、ブラックホールに飲みこまれた方が楽に死ねるのにw
667名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:52:28 ID:is+YVUB+O
部落放る

・・・うむ、自殺もやむを得ない
668名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:54:22 ID:vW7LqcZ80
ドップラー総統の出番だな
669名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:54:31 ID:nM06MC3d0
さっそくオナホール買ってきた
670名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:54:35 ID:ZPJXd3WW0
>>658
筒井康隆乙
671名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:54:49 ID:K+3EZ9fi0
ブラックホールに飲み込まれても屁をすれば戻ってこれんのにな
672河豚@裁判第一ラウンド・敗北 ◆8VRySYATiY :2008/09/11(木) 21:55:56 ID:PCJfFw2S0
前々回のハレー彗星接近の時、空気が彗星に吸い取られるというデマが流れ、
自転車のチューブがやたら売れたっていうから、日本人もあんまり笑う資格ないな。

最初の核実験の時は、連鎖反応で世界中が核爆発に飲み込まれるとか本気で心配
してた学者もいたらしいし。
673名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:55:59 ID:BBOvi0m00
地球が終了するんだったらぜひその時に立会たいよ
おもしろいじゃん
674名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:56:38 ID:piDMw+xX0
市販ヘルッメット入らん俺に、物理学者で勝てるやつはいないだろな
頭骨脳容量なら誰も負けん。
675名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:57:16 ID:UNzAsvMn0
なんか、庭に穴が開いてて、そこにゴミ捨てたらどっかに行っちゃったんで
どんどんゴミを捨ててたら、ある日最初に捨てたゴミが空から降ってきたって話ってナンだっけ?
676名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:57:27 ID:l5Xn7HHX0
日本でも教師に死ねと言われて自殺した人と同じタイプだなー
677名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:57:40 ID:+G0LhF8TO
>>672
ドラえもん知識乙
678名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:58:50 ID:5jnUlMzuO
>>675
星新一だろ、たぶん
679名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:59:16 ID:HS6LHpWm0
心配しなくてもブラックホールに吸い込まれて消滅ってのは外部の観測者から見た場合の話であって
吸い込まれている本人にとっては、時間も永遠に引き延ばされるのでいつまで経っても吸い込まれません。
だから心配無用。ブラックホールに吸い込まれながら寿命をまっとうできます
680名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:59:21 ID:UBYzbfbC0
>>675
星新一のショートショート
681名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:59:27 ID:iPQmwoFQO
数ミリのブラックホールが地球上に発生したりしたらプレートがはがされたりマントルが吹き出したり核がバラバラにされたりして行くイメージがあったけど、そういうわけでもないのん?
682名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:59:48 ID:UNzAsvMn0
☆真一かありがとう
683名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:00:17 ID:vW7LqcZ80
ムーの超科学百科に加速器を使ったボーテックスドライブと言う反重力マシンがあった
ブラックホールが出来たらそのまま宇宙に飛ばしてしまえばいい
684名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:00:28 ID:Kqqw0vGE0
LHCのより高エネルギーの宇宙線が日常的に地球に降り注いでるって言うんだから大丈夫だろ
ブラックホールは発生しないか、発生してもすぐ消滅してるってことだから
685名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:01:53 ID:U+m7nVQE0
インド人嘘つかない
686名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:01:59 ID:GtMnxFCq0
おーい、でてこーい
687名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:02:43 ID:47qQhloS0
>>675
世にも奇妙な物語でやってたな。
いかりや長助が主人公だった。
688名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:03:03 ID:piDMw+xX0
限りない妄想でオナニーする学者は、病気としか思えん
689名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:04:26 ID:47qQhloS0
>>688
2chの名無しよりは学者の言うことを信じるわw
690名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:04:56 ID:pMc79/ZH0
ピュアすぎるだろ
691名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:07:20 ID:6pwnsU2/0
これは馬鹿にできないな、俺も地味に怖いし
それで今朝ブラックホールの夢見たし
空にうかぶ満月の中に小さな黒いシミが見えて
それがどんどん大きくなって、ああ実験失敗したのかこれで終わりか
って思ったところで目が覚めた
692名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:08:10 ID:q5FcP6cV0
>>669
そのオナホールで高速を超えるピストン運動してみて下さい。
新たな創世記の始まりとなり、あなたは神になるでしょう。
693名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:08:21 ID:hw2c71rB0
123 5076/09/11(木) 18:27:16 ID:H5Nxgyt+0
名無しさん@九周年(sage)

ブラックホール作るなんて何の冗談かと思ったら本当かよwwww
地球人あほ過ぎるwwwww
いつか何かやらかすと思ってたが斜め上過ぎるwww





とかほかの星で書き込まれるんだろうな。
694名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:09:10 ID:UBYzbfbC0
要するにブラックホールという言葉とそのイメージをこわがってるだけだろ。
怖がってる暇があったら相対論の一般的な解説書でも読めばいいのに。
695名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:09:23 ID:KzmgfT+xO
俺のブラックホールも閉鎖されそうです
696名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:10:44 ID:SGthZi6/0
>>693
他の星では既にマイクロブラックホールを使った
エネルギ源が実用化されてる。
697名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:11:06 ID:piDMw+xX0
>>689
イタズラで畑に絵を書いたら、プラズマだの言い出すだろ,
ビッグバン論やらブラックホール論だのあいつら無限妄想オナニーやりすぎ
俺を信じろ
698名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:11:06 ID:10+2Pn1QO
これ稼働テストで本格的に始動するのは来年て聞いたけどホント?
699名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:12:27 ID:kwoDgtAm0
地球終了ならどのみち死ねるのに・・・ なぜ自殺
700名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:12:34 ID:jz5aN4NWO
馬鹿じゃねーの?豆腐だよ
701名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:13:04 ID:U+m7nVQE0
>>698
昨日か今日のgoogleのロゴがLHCだったね。
完成した、ということなのか、起工したということなのかは知らんが。
702名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:13:12 ID:LcrnhdF+O
心配しなくてもブラックホールは蒸発しますよ。
ブラックホールを維持し成長させるエネルギーよりも、爆縮に必要なエネルギーが大きいとき、
ブラックホールのエネルギー全体は縮小し、これが続けばブラックホールは自身を維持できなくなり消滅する。
外部から見るとブラックホールはホーキング放射しつつ蒸発するんです。
703名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:13:35 ID:UBYzbfbC0
おれなんか毎日
マイクロブラックホールのお茶漬け食ってる
704名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:14:07 ID:dJmHqI4c0
そもそも、衝突させてできるブラックホールの質量は
衝突させた粒子の質量の合計以上にならないんだから、
心配することは無いんでねーの?
705名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:16:57 ID:rcowOG6n0
ブラックホールに吸い込まれると2次元に吸い込まれるかも試練
706名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:18:55 ID:U+m7nVQE0
>>704
速度も物質の持つエネルギーだよ
707名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:22:00 ID:dJmHqI4c0
>>706
加速するために使うエネルギーは有限だよねぇ
仮に、このエネルギーがすべてブラックホールの質量に転換されたとして、ブラックホールの重さが何gふえるんだ?
708名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:22:37 ID:uv1ldZ56O
取り敢えず、韓国で試してみるか
世界初の実験だ。起源主張できるぞ〜
709名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:22:55 ID:T9shzZvCO
結局BHが発生しようがしまいがこの女の子の世界は終了したわけか
過程は違えど結果は同じ
少女は過程を重視したのか
710名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:23:38 ID:piDMw+xX0
ブラックホールなんてねぇよ、あったらとっくに吸い込まれてる、考えるだけ無駄とにかく無駄すぎ
711名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:23:56 ID:UBYzbfbC0
この加速器で最大に加速された陽子同士の衝突エネルギーが14TeV
712名無しさん@八周年:2008/09/11(木) 22:24:58 ID:7bmF7CfW0
ま〜でも、一部のバカ研究者のせいで地球終了にでもなったら話にもならんけどな
自分達の計算に間違いはないとか、突っ張っている研究者はたちが悪いから
713名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:25:37 ID:mm6zr2Zi0
1.21ジゴワットより凄いのか?
714名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:25:37 ID:iR7PJOEe0
回転寿司は、廻ってくるのを待ってたらええねん。
取りに行かなくても。
715名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:26:02 ID:Q8znkLGFO
>>702
確実な根拠あるの?
716名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:26:30 ID:tlvClc0EO
地球終了画面に ドリフの撤収音楽が
脳内で流れるのは 俺だけか
717名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:26:42 ID:U+m7nVQE0
>>707
さあ・・・少なくともグラムとかいう単位じゃないのはたしかだな。
718名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:27:12 ID:zkYy3d4f0
>>712
おまえのような馬鹿が煽るほうがよっぽどタチが悪く罪が重い
719名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:27:23 ID:PPrJK9u70
このスレ見てると文系ってアホが多いんだなーと思う
俺も文系で科学知識なんてこれっぽっちもないけど、
理系が何度も説明してることを「でも」「もしも」とかでありえない心配してるのが笑える
普段バカにしてる中国にも杞憂という言葉があると言うのに
720名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:27:31 ID:uR+4t8KpO
>>710
そういう説もあるよね
私もそう思う
721名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:28:50 ID:sAizjfVa0
BHより恐ろしいものが生まれようとしてるのに
お前ら呑気だな。
722名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:29:58 ID:li/xEdc00
吹いたwwwwwwwwwwwww
723名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:30:00 ID:UBYzbfbC0
>>720
一個でもあれば全宇宙を食いつぶすまで
際限なく成長するというイメージ持ってるんじゃないの
724名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:30:22 ID:kwoDgtAm0
ブラックホールが発生するなら、何だって起こりうると思うよ。
地球終了も含めてねw

ブラックホールの消滅だって、すべて机上の理論だし、
特異点がどうなっているのか解っていないし、その上
物理の法則が通用しないんだろ?
725名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:30:35 ID:+PW3IZUkO
>>716

それニコニコ動画で見たな。
手塚ゾーンで地球爆発だっけ
726名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:31:06 ID:sN6S+Vtv0
一度でいいから生でピンクホール見てみたかったのにオワタ
727名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:31:13 ID:nLHNMiQA0
SO3を遊ばせればよかったのに
そしたら世界なんて知覚する人の前に広がってることが分かった朗に
728名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:31:24 ID:hJ9IWNlsO
屁のツッパリの人はおならで解決してたよ
729名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:32:38 ID:VjkRqej80
>>605
拡散うんこ弾!!!

っってええぇぇぇぇぇぇっっっ!!!!
730名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:32:56 ID:U+m7nVQE0
>>723
バイバイン思い出した
731名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:33:13 ID:jXmIyLguO
もしこの実験が中国で行なわれるとしたら
今のうちに潰さないとやばいぞ
やばい実験しだしたらマジに地球終わる
732名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:33:29 ID:7hLZxOkh0
貴重なオナホールが・・・
733名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:34:04 ID:qYyxB/MW0
うーん地球が終わればどうせ皆死ぬのに
それより先に農薬で死のうって感覚がよくわからんな
734名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:34:39 ID:zkYy3d4f0
>>719
>「でも」「もしも」とかでありえない心配してるのが笑える

ねらーが常々馬鹿にしている無知マスゴミの煽りコメントを
まさにねらー自分自身がしてるという…
735名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:35:47 ID:pPdW4BxF0
原子一個が重力崩壊したらどうなるかとか、誰も本当は知らないくせにwww
736名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:36:00 ID:dJmHqI4c0
>>717
有名な E=mc^2 の式をつかって計算してごらん。あまりの少なさに唖然とするから。
737名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:36:15 ID:qbdHsiDD0
インド人は嘘つかないから真に受けちゃったんだろう
738名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:36:47 ID:W6uUMZhy0
>>731
スイス、フランス国境に施設あるよ

まぁ全部機材はMADE IN CHINAだろう?
739名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:37:00 ID:ZOdKJOZg0
>>733
家族や友人が死んでいくのを見たくなかったんだよ
740名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:37:49 ID:IXlOGEA+O
我々は既にブラックホールの中にいるのだよ。
741名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:39:12 ID:mm6zr2Zi0
借金板とこのスレを交互に見てる自分がなんだかすごく虚しい。
742名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:39:35 ID:TjnLKDCJ0
えー、ブラックホールできたってニュートリノくらい小さくて
光の速さに近いくらいのスピードですっ飛んでくから地球はおろか銀河系からも脱出する勢いの速さで
いなくなるんでしょ?
もし、すっ飛んで行く間にいくつかの物質に当たっても全然大きくならないんでしょ。

地球がブラックホールに吸い込まれる確率より、
インドアーリア系の超絶美少女と俺がセクロスする確率の方が全然高いよ。
743名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:39:39 ID:/26YJaxI0
何でそれで自殺するの?
世界の終わりだからと16歳の少女をレイプしましたならまだわかるんだけど
自殺する意味なくね?
744名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:39:45 ID:txcdGYuQ0
>>740
おまえ天才かもしれん、やればできる、働け
745名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:41:18 ID:dWcO/wm/O
>>719
有り得ないことはないだろ
計算上そうなるはずとかの卓上理論ばっかだぞ
746名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:41:32 ID:U+m7nVQE0
>>736
俺はそんなに頭よくない
747名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:41:54 ID:bvzUNRU40
お前らはナディアみたいなのを想像してるんだろうがミスターポポかも知れんぞ
748名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:42:40 ID:mm6zr2Zi0
>>745
机上の空論すらなく、やみくもに頭に思いつくとんちんかんな心配してる連中よりはマシだろ。
749名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:44:17 ID:ZgS3Agia0
これ適当な理由つけて親父が殺したんじゃないだろうな
750名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:44:28 ID:dxMtYD2f0
「今日はまたひとつ超能力など存在しないことが証明されました。証明できない力を信じてはいけない。
それは皆さんの人生さえ脅かすことになります。国家であれ、個人であれ、イタズラに超能力を信じ込んでしまうのは、
きわめて危険なことなのです。カルトです。このことを是非とも肝に銘じてほしい」

ジェームズ・ランディーのこの言葉の「超能力」を「疑似科学」や「占い」や「迷信」に置き換えてもいい。
トンデモが作り出す悲劇だ。
751名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:44:34 ID:q5P5U9UcO
インド人は理系脳ばかりかと思ってたから

少し安心した
752名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:46:06 ID:ex31BI3Z0
クロノポリスまだー?
753名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:46:20 ID:W6uUMZhy0
>>739
どんな動体視力してんだ?
754名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:46:37 ID:U+m7nVQE0
>>750
×悲劇
○喜劇
755名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:46:40 ID:jwcwzuNT0
最後かどうかも確かめないで死んで
何がしたいのかわけわからん
756名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:48:01 ID:y2fSbaAa0
>>702
オレが今日wikiで見てきた用語ばっか
757名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:48:08 ID:foaj6Wd+0
>>663
ああ、たしかに人間からみれば、地球は超ド級長寿命だな。
758名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:48:11 ID:JBBHI01w0
759名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:49:35 ID:kwoDgtAm0
>>748
証明されていない理論なのに、ありえない心配をしている
とか言う理系連中も始末に悪い。
760名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:49:39 ID:txcdGYuQ0
スタートレックみてると、ブラックホールから宇宙人がでてくるぞ
吸い込まれるしか考えないのはよくない
761名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:50:16 ID:hu0v2ZmwO
吸い込まれる時、痛いのか!?
762名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:50:27 ID:0r62SgCL0
いや、案外地球マジで消滅するかもしれん
貯金全部使って好きなことしておくほうがよい
763名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:52:41 ID:uO4shj6K0
>>742

これは無から質量が生まれる実験なんだぞ?

 どれくらいの質量が生まれるか当の科学者もわからない
 宇宙が誕生する可能性も否定できないわけだよ

764名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:52:55 ID:UBYzbfbC0
>>758
それでも既成の道路トンネル使ってる(全長27km)から安上がりでできたんだよ。

アメリカが同じような超巨大加速軌を作ろうとしたけどコストがこれの数倍はかかるので断念した。
もちろん日本にもおねだりしてたけど。
765名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:54:04 ID:4lBCRQAS0
去年父親が俺のわがままで死んじゃってからもう地球が終わればいいのにって
毎日考えてる。仕事をしてるうちは気がまぎれるけど、帰ってくると辛い。
766名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:56:40 ID:U+m7nVQE0
>>761
最初だけだよ。
767名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:56:41 ID:lPd39v1g0
とりあえず、こんな実験は俺が死んだ後でしてくれ。
実験結果にも興味ないし、
こんなことするぐらいなら先に火星でも、木星でもいってみろよ。
768名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:57:28 ID:txcdGYuQ0
宇宙の謎を知ってる宇宙人を発見して教えてもらうほうが簡単
769名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:57:43 ID:7EWPXeGE0
BH、みんなで飲み込まれれば怖くない
770名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:59:45 ID:UBYzbfbC0
>>763
無からじゃなくて、エネルギーが質量に変換されるんだろ。
量子論と一般論ではアプローチは違うにせよ、
巨視的にみたらアインシュタインのe=mc^2は破られずに保存される。
物質の消失や生成といっても好きなようにやれるわけじゃない。
771名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:01:28 ID:txcdGYuQ0
ワープ航法に成功すれば、宇宙人からコンタクトしてくる
もはや放置すべきでない種族に成長したと
772名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:03:00 ID:U+m7nVQE0
>>768
ググレカスって言われるのがオチ
773名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:03:59 ID:EbF6xezC0
少女の自殺によって
地球が救われたと考えてみる。
774名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:04:39 ID:CiJwEnSK0
なんで全人類の命運が一握りのマッドサイエンティストたちに委ねられるのだ
775名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:06:29 ID:txcdGYuQ0
まぁ地球が飲み込まれるなら、危ない実験やってんじゃねーよ
って宇宙人が怒鳴り込んでくるハズなので、ゴミみたいな実験にすぎない
776名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:06:35 ID:uO4shj6K0
>>770
あなたは無の持つエネルギーが定量できるのですか?
つまらない事は言うもんじゃない

777名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:08:04 ID:p5z0gJ5FO
これは第二のノアの箱船になりますよ
俺の夢は絶対当たるからこわいw
778名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:08:45 ID:cGD0mbQv0
>>772
Google使ってる宇宙人は避けるべき
779名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:10:58 ID:pPdW4BxF0
>>771
バルカン人が最初に見つけてくれますように
クリンゴンとかボーグは勘弁
780名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:11:13 ID:wnaw7TlvO
>>465

お父さん、あなたを愛情深く見守ってる

ガンバレ
781名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:12:36 ID:mQbtT0h+0
人類全滅するなら、いいんじゃね?
悲しむ人いないし
782名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:12:44 ID:mqUSa9Xn0
この実験が成功したら過去にいけたりするのか?
783名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:13:22 ID:CX6CyVNe0
大丈夫って言ってる科学者も
99%大丈夫だといってるだけで
100%大丈夫だなんて誰も思ってない
784名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:14:58 ID:wejBl7jQ0
>1
理解したことはこの自殺したインド人。
単なる池沼だと言うこと。
豆粒以下のブラックホールが仮に一定時間維持(出来てもほんの一瞬だけだろ)できたとして地球程度の質量を飲み込めるとは思えないけど。
785名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:16:07 ID:eIBPGjf50
>>783
地球が吸い込まれるとか
トンデモ学者以外で思ってる奴はいないよ
786名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:17:00 ID:UBYzbfbC0
この実験で陽子同士が衝突すると14TeVの衝突エネルギーが生まれる。
これは陽子から見たら高エネルギーだけど
このエネルギーをすべて質量に換算したとしてもとてつもなく小さいものだ。
787名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:18:34 ID:UKkht5JB0
で、結局宇宙は膨張しっぱなしなんでしょうか、いつか縮むんでしょうか。
788名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:18:55 ID:ZJF3lNBPO
アキラみてぇ
789名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:18:55 ID:hNtZFc0f0
>>779
そのバルカンの船をのっとり帝国を創るんですね。分ります。ホシ皇帝
790名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:19:41 ID:bsGkFh8N0
オワタ\(^o^)/
791名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:20:19 ID:k+RL3e8R0
理由は別にありそうだが・・・。
792名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:21:46 ID:h1xYnrpk0
貴重なメンヘラが
793名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:21:46 ID:uO4shj6K0
欧州原子核研究機構(CERN)がスイスとフランスの国境沿いの地域に建設を進めてきた
大型ハドロン衝突型加速器(LHC: Large Hadron Collider)の運用の禁止を求める訴訟が
米ハワイ州地方裁判所に提訴していたことが明らかとなった。

原告は米国政府の原子力保安検査官を務めたウォルター・ワグナーさん。
ワグナーさんはLHCでの極小ブラックホール生成実験は、安全性が確認されているとは言えない
とした上で、不用意にブラックホールを生成することは、その影響で災害が起きる可能性があると主張。
その上で第三者機関によってLHCの安全性を確認できるまでの間、LHCの運用を禁止する仮処分命令
を出すように裁判所に求めている。

794名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:23:04 ID:QcDhi7Q60
全てを吸い込むブラックホ〜ル♪
795名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:23:25 ID:WsI1FTFjO
ある意味、人類初のブラックホールの犠牲者か
796名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:23:39 ID:+thdJV9h0
貴重なブラックホールが・・・
797名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:23:44 ID:1uSEVlza0
ネタをネタと(ry
798名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:24:03 ID:uO4shj6K0
LHCでは実際に、極小ブラックホールの生成実験が予定されている。
しかし、LHCによってミニ・ブラックホールが生成できたとしてもそのミニ・ブラックホールは
「理論上は」ホーキング放射によって直ぐに消滅することなども予想されており
実験そのものには危険性はないとする考えが今のところ、大勢を占めている。

ただし、一部では実験の危険性を指摘する声なども上がっている。
799名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:24:20 ID:Bx9/pA0k0
陽子2個分の質量のナノBHの事象の境界ってどんくらい?
偉い人教えて。
800名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:25:51 ID:QxOrUFyg0
>>765

生きてると色々あるさ。
悩んでると親父も辛いだろ。
もう十分だから自分の人生を楽しめ。
それが親父の願ってることだ。
801名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:27:22 ID:un12PL5u0
>>798
おいおい、予定と予想と占ばっかじゃないか。
802名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:28:47 ID:QxOrUFyg0
>>665
>母さんが言うそういうパーマは変だと。死のう。

はは。なつい。
803名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:29:17 ID:ULHGEoHW0
> 実験の過程で小さなブラックホールが作り出され、地球を
>  飲み込んでしまうとの懸念も一部で出ていた

懸念あるのかよ!!!!!!
804感動窃盗携帯わんわん対抗兵器にゃんにゃん、ぬこにゃ:2008/09/11(木) 23:29:21 ID:J24ZjHc90



地球時間で7800万年後に



どこかの知的生命体が天体観測で何か言う


805名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:30:51 ID:1uSEVlza0
つうか太陽フレアとか超新星とかでこれより遥かに高いエネルギーもった宇宙線降り注いでるだろ。
中学生ぐらいの知識があればんなあふぉなこと起きないって想像つくだろw
806名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:31:57 ID:Fv8bkSoH0
事象の地平線の内側では物理法則が成り立たないらしいな
だったら質量・エネルギーの保存則だって成立してんのかわからないんじゃねーか?
ブラックホールが蒸発しなかった場合、地球は潰れて人類滅亡
807名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:32:24 ID:lPd39v1g0
wikiに書いてあるブルックホールの消滅の記事見ても意味不明…。
つーか、ブラックホールが消滅するってホーキングの妄想の可能性だってあるんじゃない?
808名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:34:00 ID:UBYzbfbC0
))799
地球の全質量をBHに押し込めるとシュバルトシルト半径は8.9mm
809名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:34:46 ID:skHEnoGO0
ルカの居た夏だっけか。
810名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:35:31 ID:1uSEVlza0
よし。じゃあこうしよう。
ブラックホールで地球が消えるというならおまいら全財産を俺の口座に振り込め。
どうせ何もかもブラックホールに飲み込まれるんだから関係ないだろ。
811名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:37:02 ID:H5WVVfN60
貴重なブラックホールが
812名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:38:54 ID:lPd39v1g0
>>810
本気でブラックホールで飲み込まれると思うなら自分で使うだろJK
813名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:38:57 ID:njNLwfaX0
どうでもいいけど弥勒菩薩が来るときまで地球って残ってるのかな
814名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:39:09 ID:NfWtNtC00
>>675
おーい でてこーい
815名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:40:15 ID:uO4shj6K0
ではブラックホールの蒸発という現象は全て解明されたのであろうか。
答えは、その最後の最後、つまりブラックホールの重さが
2*10のマイナス5乗g(0.00002g)以下になったときが現在でもわかっていない。
大きさにして10のマイナス33乗cm、重さにして2*10のマイナス5乗gまで
小さくなったブラックホールのその後の運命がよく分からないのだ。
816名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:41:05 ID:g5JCkovq0
で、何を主張したいんだ???









ttp://jp.youtube.com/watch?v=wRgleJO3pnE&feature=related
817名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:41:36 ID:rVA45pUE0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   学生時代に打ち込んだものは?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \    キーボードです
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
818名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:42:05 ID:Fv8bkSoH0
>>810
お前の言ってることはロシアンルーレットは怖くないと言ってるのと同じだぞ
819名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:44:44 ID:1uSEVlza0
>>818
実弾入ってないロシアンルーレットが怖いとww
820名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:47:26 ID:qZp+ktmz0
どんな教育をしてんだよ
って、デマだろ これ
821名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:47:31 ID:4Uzxn1Fl0
東大教授の人も参加してるってニュースで観たな。
「新しい未知の物理学が始まるかも。誰も予測出来ない」って言ってた。
じゃあブラックホールは大丈夫って計算式は、根底から覆る可能性があるわけじゃん。
822名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:48:43 ID:uO4shj6K0
>>821

〜誰も予測出来ない」wwww

823名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:50:08 ID:Fv8bkSoH0
>>819
 『入ってるかもしれない』 が正しい。物理は数学じゃないんだぜ?
824名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:50:32 ID:aSViPUwI0
発想力の問題だろうな

>>808のアンカーの付け方のような斬新な発想でないと
BHの存在を証明することなど不可能なのかもしれない
825名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:52:44 ID:lPd39v1g0
>>821
工学に関わらないような純粋な物理学者って医学や化学に比べ、ぱっとしないもんな。
どうなるかわからん実験やって、
新しい飯の種になる、なんらかのブレイクスルーを期待してるんだろうけど。
826名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:53:16 ID:4Uzxn1Fl0
ブラックホールを作って地球一個飲み込んだって
癌一つ治せないのに、なにが科学だバカヤロー
827名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:53:48 ID:uJfL90IYO
妙な実験をやるのはやめてくだしあ
828名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:54:49 ID:5OGlb7Q+0

ブラックホールに飲み込まれるとどうなるのですか
829名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:55:21 ID:svfknc9lO
どうせ地球がなくなってみんな死ぬなら
別にいますぐ死ななくてもいいのに
830名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:55:36 ID:YKCBCFAz0
この天才少女は、完全に読みきって地球が滅亡すると断定したんだろ?

ってことは、やっぱり滅亡するんじゃないか?
831名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:57:10 ID:tVH4jAVU0
もう女ガキは意味わからん
832名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:57:30 ID:FG/eaCx90
歴史を振り返ると、かつて水爆実験の時にも、一部の学者は核融合が
連鎖して、地球の大気全体に核融合が広がりはしないかと心配したもの
も居たという。また、世界発の核実験では、実験に関わった科学者の間では、
爆発しないだろうという見方や、爆発力はうんと小さいというもの、
予定通りの性能(5〜20kトン)になるというもの、それ以外に、大気中の
窒素が酸素と結合してどんどんと燃える可能性もあるということを唱えた
ものも居たそうである。
 地球空洞説の立場から、水爆実験は海底に穴をあけてしまい、海の水が
穴から漏れて、海が干上がるということを主張する民間グループ(宗教?)
も居た。
833名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:58:01 ID:1uSEVlza0
こう例えればいいのかな?

太平洋にパチンコ玉を1万個ぐらいばら撒く。

でパチンコ玉の大きさの強力な磁石を持って適当に泳ぎ回る。

磁石にパチンコ玉がくっつくと思うか?
834名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:58:29 ID:UBYzbfbC0
10日の最初の5TeVでの陽子衝突実験は成功に終わってるんだな。
835名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:59:01 ID:4Uzxn1Fl0
>>829
人は現在の痛みには耐えられるが
未来への恐怖には耐えられないんだよ

だから鬱になる。
836名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:59:51 ID:Qxt9vw5VO
知るかwww

死んどけwwwwww


こいつどうせ永くねーよw
837名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:01:42 ID:uIc002Uy0
地球が滅亡するのはまぁ、百歩譲ってよしとしても

人類が英知を持っていたことは残ってほしいなぁ
太陽系外に飛び出したボイジャー?とかさぁ


まぁ、自滅するような知恵じゃ、英知とは呼べないか
838名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:02:28 ID:/6naIBTP0
ブラックホールって穴が空いてるの?
ゴルフのホールのように底があるの?
本来はブラックポイントというべきももので穴では無いの?
839名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:08:51 ID:DGyZngtR0
CERNによると
「宇宙線の中にはLHCよりもエネルギーが格段に高い陽子が存在し、
大気の分子と衝突して、さまざまな粒子を生み出している。もし本当にLHCでブラック
ホールが生成できるなら、宇宙線によってもミニブラックホールが大気圏内で生成
されているはずだ。にもかかわらず、地球はブラックホールに飲みこまれていない。」

との根拠に極小ブラックホールが生成されたとしてもすぐに消滅するものとCERNは説明している。

だが、1908年ロシアの森林上空で起きたツングースカ大爆発の原因を、小型ブラックホールが
地球を通り抜けたものとする説が1973年テキサス大学の物理学者らにより提唱されたものの
当時、彼等の説が広く支持されることはなかったが
その後のホーキング放射説により見直されているという現実もまた存在する。
840名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:12:32 ID:dR7FoGppO
地震か何か怖さに渡米したローリー思い出した
841名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:13:03 ID:8nyw/yTlO
>>835
確かにぃー(DAIGO風)
842名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:14:43 ID:00yubhs70
ホーキングの予想が甘く間違っていたら?
843名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:16:13 ID:Q3DPSMGz0
イチローのレーザービームを思い出してしまった
844名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:16:35 ID:dUh8d2Pe0
インドって、嫁さんの持参金が少ないっていう理由だけで
嫁にガソリンかけて火をつけるような新郎が、年間で何千人も出る国だろ?
845名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:17:14 ID:xBvvP6G/0
電子ライターの火花ぐらいのエネルギーで地球が無くなるかよ、ぷっ
846名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:18:20 ID:PAyUytYx0
なんという気の早さ
847名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:18:23 ID:Ay/8bK2/0
>>813
え、いつ来んの?
848名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:19:16 ID:lkkPlGsLO
俺、この実験が成功したら結婚するんだ
849名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:19:25 ID:K6lnmLk70
こういうので死ぬアホはいずれ早く死ぬだろうな。
850名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:20:02 ID:00yubhs70
電子ライターの火花ぐらいのエネルギー? ぷっ
851名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:22:08 ID:xBvvP6G/0
最小限まで小さくして、コレ以上小さく出来ない物質を破壊すると・・・
852名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:24:01 ID:1kV1LLmP0
残念だがまだ陽子と陽子は衝突していない。
こないだのはまわしただけ。しかも、加速装置は
オンじゃないので、エネルギーも低い。
次は加速装置オンだけど、加速しないテスト。
そん次でやっと加速。本当にぶつかるのは
ずっと先。ニュースになるたび死んでたら
身がもたんぞ。ほどほどにしとけよ。
853名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:26:09 ID:xBvvP6G/0
写真に写ると魂が取られるとw
854名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:27:25 ID:SoI93xp10
>インドって、嫁さんの持参金が少ないっていう理由だけで
>嫁にガソリンかけて火をつけるような新郎が、年間で何千人も出る国だろ?

ほんとかYO???
tp://jp.youtube.com/watch?v=nhu_HvkxuJc
855名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:28:04 ID:X4mjuOnRO
この記事みて
一瞬笑った奴
死刑にしろ
856名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:28:19 ID:gAJHkGwU0
インドの核実験で地球が終了するんだよ。
ばかだなあ。
857名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:30:55 ID:rgtGGXjt0
正確に言うと
別次元が発見されて、そこから天草四郎と柳生十兵衛がやって来て地球の命運を賭けた対決が起こる
858名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:35:48 ID:edokZoN00
我々の銀河が将来アンドロメダ銀河と衝突することは広く知られている。
地球はアンドロメダ銀河中心のブラックホールに飲み込まれて終わるのかもね。
それまでには死ぬことにした。
859名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:35:55 ID:wDAMeUNY0
こんなことで自殺する筈がないだろ
860名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:36:39 ID:0wHoJ2GH0
まあぶっちゃけ、滅んでくれたほうが、
学生時代まったく勉強せず、
30歳までなまけて現在も遊び狂っている俺が一気に勝組みとなる。
861名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:36:42 ID:qr6TXBmh0
貴重なマンコ
862名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:37:20 ID:SoI93xp10
This clip from "Har Har Mahadev" recounts the story ...


ttp://jp.youtube.com/watch?v=y3jgM4KE8Pk&feature=related
863名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:47:01 ID:xAAuw7Xb0
ほれ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E7%B7%9A

粒子加速器などで人間が作り出せるエネルギーは、重心系で最大10^13 eVのオーダー(CERNで計画されているLHCが 1.4×10^13 eV)であり、
実験室系に換算しても、10^17 eV程度である。
それに対し、宇宙線のエネルギーは実験室系で最大 10^20 eVに達する。

エネルギー3桁も違うぞw

今回の実験でブラックホールができて地球が飲み込まれるなら
とっくの昔に宇宙線でブラックホールできて地球飲み込まれてるわw
864名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:47:26 ID:1kV1LLmP0
>>857
それなんて魔界ry
865名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:48:43 ID:Zww2vtLZ0
おれも何気に一瞬びびった口だけどな
5000万分の1の確率で地球が消えるとか
866名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:50:15 ID:mQbPKyq70
またクロケットの自さ・・・あれ?
867名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:54:12 ID:imAcM0Rz0
>>864
正確に言うと
姫様が悪魔に連れ去られて、ヒゲの騎士がトランクス一丁になりながらも命を賭けた冒険をする
868名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:55:28 ID:7P/AbZL/0
地球終了見てから死ねばいいのにな
なかなか見れないぞ
869名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:56:05 ID:tOLRudpK0
衝突実験は2ヵ月後なのに・・・
870名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:56:18 ID:mQbPKyq70
大丈夫。ファルコンに乗った少年とガールフレンドのお姫様がなんとかしてくれる。
871名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:57:08 ID:dT8xXaPJ0
>>865
本当にその確率で地球が消えるの?
872名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:01:31 ID:+TbYa/JoO
まぁ、世の中に絶対は無いから‥
どうなるかなんて誰にも解らんさ
873名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:01:46 ID:Zww2vtLZ0
>>871
海外のどっかの博士によるとね
常識的にありえんでしょう
874名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:03:24 ID:5mlKzbdu0
地球滅亡なんて壮大なドラマの目撃者になるチャンスを自殺でみすみす逃すなんて!
875名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:06:05 ID:AawypKuu0
>インドのニュース番組はここ2日ほど、スイス・フランス国境の地下に設置された素粒子
>加速装置による実験で、世界が破滅するかどうかの議論を多く放送していた。

少女よりも、インドのニュース番組のほうがどうかと思うぞ。
876名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:08:09 ID:Sy5iO/kPO
おれは絶対に生き残る!
877名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:08:52 ID:40o+O9/TO
>>871
消えるか消えないかの二択だから、50%
878名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:09:03 ID:hvlSKR+B0
まあブラックホールが発生したら、
イスカンダルまでブラックホール除去装置を取りにいけばいいだけの話さ。
まだ大和は海中に沈んでるんだろ
879名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:09:04 ID:bHuUaLK5O
>>874
確かにロマンチックだ
どうせこの世に生を受けたのならそういう瞬間に立ち合うってのも人生として乙かもな

でもできればこのあいだ買った車がまだ納車されてないからそれ乗ってからにしてほしい

880名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:09:26 ID:1fqul2va0
ブラックホールできたら、核爆弾とか環境破壊物質とかいらないもの
捨てる事が出来て、地球にとっていいゴミ箱ができるな。
881名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:11:09 ID:ht6MwjlK0
農薬飲むよりブラックホールに飲まれて一瞬で死ぬほうが楽だと思うんだが・・・
882名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:11:33 ID:cm+odZ6ZO
まぁ、みんな一緒に滅びるならそれもまた良し。
883名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:13:23 ID:hvlSKR+B0
これで地球が壊滅したら、バルタン星人と同じ運命をたどるのか
884名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:16:20 ID:scvT5Xlr0
『「ビッグバン」実験によって地球が終わりを迎える』
→ 「大変だ地球が終わってしまう!」
→ 「わたしもわたしのお父さんもお母さんも親戚もみんなみんな死んでしまう!」
→ 「どうしようみんな死んでしまうなんて!なんて恐ろしい!こわいこわい助けて!」
→ 「そうだ死のう」

どうしても最後のステップが理解できない
885名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:16:25 ID:h4T5ET6T0
気付いてないだけで、実はもう吸い込まれてるんじゃないか?
886名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:18:02 ID:U15ySffuO
これ穴の開いた所に自衛隊が吸い込まれて武田信玄と戦ったりするんじゃないの?
887名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:19:38 ID:h2Lp8oR00
結局は人はいずれ死ぬ。皆全て死ぬ。君も。貴方も。僕も。
888名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:20:53 ID:PB+IJ9C70
戦国ニート
889名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:20:59 ID:7zaeulD7O
>>885
ブラックホールに落ちたら時間が引き延ばされて永遠に事象の地平線に到達出来ないって聞いたな
外から見てると一瞬で落ちるんだけど
890名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:23:17 ID:T0WcOyMZ0
>>884
こう考えろ

どうせ死ぬなら死に方は自分で選択したい

・薬をたくさん飲んで安楽死
・ブラックホールに吸い込まれて、自分の体が引きちぎられて・・・

やはり上の選択を選んだのだろう
891名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:25:59 ID:Hq2AXtaR0
>>891
それ、逆。
自分は有限の時間で引き裂かれる。
そとから見ていると、いつまでも地平線に到達しない。
892名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:26:10 ID:1kV1LLmP0
>>884
どうかんがえても2chで相談して
「ばかなの?死ぬの?」って
言われて人生悲観したんだろ...
893名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:26:10 ID:skE40Tw+0
>>889
逆じゃないか?
894名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:28:11 ID:mk+DC9YkO
ビッグバン如きでビビるなよ
聖闘士聖矢じゃ頻繁にソレに匹敵する技を繰り出してるじゃないか
895名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:28:55 ID:T0WcOyMZ0
>>894
オッサン乙
896名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:31:01 ID:Pj+wGC8Y0
稲中卓球部でお馴染み 古谷実がBlogで絶賛!

ニコニコ発 超欝アニメ 「ドラえもん-パラレル ワールド」 (29分)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3486982

心の弱い方は見ないでください。 トラウマになります
897名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:32:06 ID:lpTmghGO0
生まれる場所が違えば
MMRで死人が出るところだった…
898名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:32:19 ID:U15ySffuO
>>894
頻繁じゃないよ、禁止を破る気になったとち狂った黄金聖闘士が三人揃わないとできない
899名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:35:32 ID:hvlSKR+B0
ブラックホールに吸い込まれたら、ホワイトホールから出てくるんじゃないのか?
あれはウソ理論だったのか?
900名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:35:53 ID:xBvvP6G/0
質量0なら0は0w
901名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:36:18 ID:n/om2vwX0
屁こけば出てこれるだろ
902名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:37:54 ID:vvh4YLtp0
明治時代にハレー彗星が地球に接近したときに日本でパニックになったそうだ。
というのも地球が彗星の尾に包まれる5分間は地球上では酸欠状態になるという噂が出回ったからだ。

対処法:
金持ち⇒ゴム風船を大量に買占めた。
貧乏人⇒洗面器に顔をつけて5分間息を止められるように訓練した。

大多数はあきらめて「その日」を待っていたが、中には悲観して自殺した人がいたかもしれない。
903名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:38:59 ID:Vf/GjUV3O
リディアはビッグバンで即死する
904名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:39:19 ID:mk+DC9YkO
>>898
聖矢がアルデバランと対戦した時に流星拳がビッグバン起こしたお
905名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:39:56 ID:YYSK4+rJ0
>>902
ドラえもんで、そんな話あったね。
906名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:41:33 ID:hvlSKR+B0
技出さないとブラックホールつくれない星矢より、
悪魔超人ブラックホールの方が優秀ということか。
907名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:43:30 ID:fUqt97tuO
>>1
>実験の過程で小さなブラックホールが作り出され、地球を
>飲み込んでしまうとの懸念

ちょwww聞いてなかったしwwwww
908yupite14:2008/09/12(金) 01:47:52 ID:6+73bSiL0
不浄の論理で死んだんだから、人間性消しとんだかも、伊丹監督と同じさまよえる霊になやまされる、
のは、我々だ
909名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:50:11 ID:hvlSKR+B0
>>908
伊丹監督は殺されたんだよ。ある宗教組織に
910名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:50:28 ID:U15ySffuO
>>904
えーそうだったか!?
角折ったら通してくれたんだよあれは!

つうかアテナエクスクラメーションの「小規模なビッグバン」て何よ?
ビッグバン→宇宙開始ならどう考えても小規模なわけないお
911名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:54:11 ID:gsFkAr/A0
>>908
マルサの女とかで、成金宗教の脱税とかやらかしたから、突き落とされたんでしょ?
へんな国よね
912名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:54:48 ID:lV46kIlU0
恒星が超新星爆発してもせいぜい半径10光年くらいがガンマ線バーストで被害
受ける程度だから、陽子1個が実験失敗してもたかだか半径300Kmくらいがあとかた
もなくなるくらいの軽微な損傷じゃないの?
913名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:04:08 ID:/1h2qqPkO
AKIRAにそんなシーンなかったっけ。博士みたいな爺さんが
「宇宙が誕生したというのか!」って言ってたような。
あれ結局どうなったんだ?
914名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:06:24 ID:ikpECElf0
SFなみに凄いことやってたんだな
できればこのまま地球を飲み込んでくれ
みんなで死のうぜ!
915名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:08:50 ID:DGyZngtR0
ブラックホールは収縮と膨張をくり返すらしいと最近の研究でわかってきました

あるサイズまで吸収すると放出エネルギーのほうが増大し収縮を始めます
そしてあるサイズまでエネルギー放出、まぁほとんどこの放出は爆発と
言っていいレベルなんですが、をすると今度はまた膨張を始めます

今回生まれる可能性のあるブラックホールはこの最小サイズ以下でまたそれに近いものなのです
ここでおわかりでしょうか  これは膨張をはじめるサイズであると言うことです。
916名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:11:21 ID:mk+DC9YkO
>>910
それが車田ワールドだおwwwww
917名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:11:52 ID:+XmrC6MzO
実験を阻止して世界を救うという発想はなかったのだろうか
918名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:12:55 ID:pHJxDeJ80

ブラックホールができたら働こうと思う
919名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:13:14 ID:hvlSKR+B0
スイスで出来たブラックホールが弾みで地中を斜めに突進し、
チベット以東から飛び出し中国・韓国が壊滅して、そのまま宇宙へ。

920名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:16:29 ID:R/OMVn55O
そもそも自殺する必要ないだろ…

賠償金目当ての殺人としか思えないんだが。
921名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:16:36 ID:mk+DC9YkO
>>913
ああそれもあったなw

なんだ意外とビッグバンで身近なんだなwwwww

インドの子も日本に生まれたら自殺なんかしなかったろうに・・・
922名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:20:46 ID:jSuDGsgO0
地球丸ごと消滅すれば、世の中のもめ事も全て消滅するし、
仕事も勉強もする必要がなくなるから、それはそれで良いの
かもしれない。


・・・・とか何とか思いつつ、仮眠状態から目が覚めて、これから
今日の仕事の準備を始める俺。
923名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:20:48 ID:wNdxBi4H0
・・・勘違いするな。
今逝けたこの少女はおそらく幸運だ。


死より辛い生の時間・・・そいつが今からはじまる
924名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:21:13 ID:njgKDcrs0
今の地球が昔の地球と同じなのかは誰か観測できたのか?
925名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:24:29 ID:T+wTxwOm0
>921
インド人の方が死生観は達観してそうだけどね。
なんせ提婆達多の魂宿してるし。
926名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:24:50 ID:gYU8MFWN0
原爆開発 → 広島・長崎被爆 →核戦争の危機

そもそも科学の発達が、人類の幸せになるとは限らないからな
科学者連中が自身のオナニーのために、地球を滅ぼす可能性だってあるんだし
927名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:25:45 ID:mk+DC9YkO
>>922
頑張れ


俺も6時起きだorz
928名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:27:01 ID:BHdE2keu0
嘘くせえ。
929名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:27:48 ID:BvzgSTT/0
自殺こそする気はないけど、この子の気持ちがわかる。
ニュース聞いて血の気が引いた、普通に生活していてフッといきなり終わるんだぞ。
全てが。
万が一にもそんな事はないにしろ、想像したら怖くて気を失いそうになった。

ノストラダムスはまったく信じないのに、こういう事はなんで心配してしまうんだろう。
肝っ玉が小さいな、心配性なんだ。
930名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:30:09 ID:Dq/cAmZ50
マスターバーボン…あれ?マスター?
931名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:31:07 ID:dmQkMy5Q0
とかく混同しがちだが
地球が死ぬからと言って
俺が死ぬワケじゃない

を思い出した
932名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:31:17 ID:U67pZ4SgO
ビックバン最高だなw
マズハ日本をまるごとなくしてほしいわ
933名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:33:08 ID:/1h2qqPkO
本当に自殺か?娘がブラックホールに怯えてたってのは親父の証言だろ。
全く別の理由で殺されて、たまたまその時テレビで話題になってた
ブラックホールの話にこじつけて家族が口裏合わせただけなのでは。
934名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:33:54 ID:mk+DC9YkO
>>925
レインボーマンだっけ?
935名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:34:04 ID:57K/c+eB0
>>875
日本も大して変わらないよな。バラエティー番組では「霊能者」が偉そうに御託を並べ、
情報番組は捏造データを流し、報道番組は証拠もない情報で個人や企業を葬り去る。
出版社は人類の滅亡を騒ぎ立て、新聞は嘘八百を撒き散らす。
936名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:36:11 ID:KwRzLpU90
俺も昔は宇宙消滅とか死ぬほど怖かった
937名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:40:27 ID:T+wTxwOm0
>934
そう。
自称、提婆達多は食い詰めて一攫千金を狙ってインドに渡ったヤマトタケシに
とんでもない業を背負わせた乞食みたいな変人。
938名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:43:12 ID:XnifL5nd0
実験の過程で小さなブラックホールが作り出され、地球を
 飲み込んでしまうとの懸念も一部で出ていた。

え、消滅の可能性あるのかよwwwwwww
939名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:46:19 ID:BvzgSTT/0
>>938
あるから怖いんだよ。
サラリと「実験だーw」で済ましている科学者の感覚が一般人の自分はわからない。
万が一消滅しても「しょーがないねwwww」終末ですよ。
940名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:48:08 ID:NrgZ3vwu0
そもそも、実験が成功するかどうかも怪しいっての
未知の事象というものは、机上の理論どおりには、なかなか動かないもの
941神゛聖\(^o^)/オワタ帝國 ◆u8nX3fKy0k :2008/09/12(金) 02:48:09 ID:yyZ8Tgg90
つーか、ブラックホールに吸い込まれれば
一瞬で強烈な重力に引き延ばされて粉々になって死ぬんだが、
なんでわざわざ自殺する必要があるんだw

942名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:48:17 ID:27obyG7J0
つーかブラックホールに飲み込まれるってどういうことよ
飲み込まれたものはどうなるんだ?
943名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:49:23 ID:BvzgSTT/0
>>941
死んでもみんな一緒だし一瞬だからイージャンwwスゲージャンwww
って感覚なのかなぁ  困るよ
944名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:49:28 ID:Vkt5PNMe0
16歳でこの行動は頭が悪い
945名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:50:42 ID:vGLbJL0D0
オナホール
946名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:51:36 ID:WAJM5IPlO
>>942
何も考える間も無くペチャンコだ
947名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:54:53 ID:27obyG7J0
>>946
ふーん
なんかそれで地球終わるならあきらめもつくね
つーか人間レベルが生み出せるものじゃないと思うなそんなもの
だから心配する必要はないだろう
948名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:55:40 ID:BvzgSTT/0
>>946
好きなあの子も、尊敬する人も、身内も、海外の有名俳優も、サバンナに生きる動物も
全て全て全て            いきなり一瞬で終わる


考えると怖いな
949名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:03:09 ID:PTXvt/X80
少なくとも実験開始から1日以上経ったよな?

地球は元気です。
950名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:05:00 ID:4jBc94eNO
>>896
今帰省中でPCが無い
携帯からだと字が読めないよ。
951名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:05:32 ID:27obyG7J0
>>949
実はもうブラックホールの中だったりしてw
952名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:06:29 ID:rgtGGXjt0
>>949
野球で言うとネクストバッターズサークルで素振りをしただけ。

衝突実験は一ヶ月以上先です。

当たるまでやります。
953名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:07:49 ID:hF1FFqK3O
>>949 確か衝突自体はまだ数日先じゃなかった?
にしても、なんてアホな子なんだ。
954名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:09:08 ID:4jBc94eNO
>>946
しかし実際にブラックホールに物を投げ込んだ例はあるのか?
常識を超えた「何か」が起こる可能性は0ではない
955名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:11:38 ID:wMRnFUkFO
>>954
明日物理学の法則がすべて書き替わるかも知れないっていってるのと同じ
956名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:14:30 ID:4jBc94eNO
>>948
全ての者に等しく死が訪れるのならば
考えようによっては心が安らぐ。
取り残し取り残されることも、置いていき置いていかれる事もない。
真の恐怖とは世界から孤立する事だ。

BY俺
957名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:16:56 ID:yFvO9i290
ブラックホールなんて物騒な物、地球で作らないで欲しい。
他にやることあるだろ。迷惑><
958名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:17:57 ID:4jBc94eNO
>>955
まあ、俺も分かっててレスしたけどさ。
厨設定物語脳なんだ、許してくれ。
959名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:20:46 ID:27obyG7J0
>>957
いやブラックホールを作ろうって話ではないだろ
960名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:22:01 ID:ulOrC0nM0
もう第一回の実験が10日になされたんじゃないの?
ttp://blog.mynet.co.jp/tsuji/2008/09/blackhole4.html
961名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:22:27 ID:/Oh1yNTdO
ブラックホールを『作る』っていうよりは、実験過程で『できちゃう』んだろ?
962名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:22:37 ID:yFvO9i290
>>959
実験の過程で出来るんだろう?
どっちにしたって迷惑><
963名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:27:07 ID:27obyG7J0
何も起こらないと思うけど
もし本当にビッグバンが再現できたなら凄いことだよなー
世の中ひっくり変わるくらいのインパクトあるんじゃね?
それだけ価値のあるチャレンジだと思う
964名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:28:29 ID:ulOrC0nM0
ああ、実験といってもまだ序の口なのね。勘違いしてた
ttp://blog.mynet.co.jp/tsuji/2008/09/blackhole5.html
965名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:28:46 ID:gYU8MFWN0
価値も糞も
地球が終了したら意味無いだろw
966名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:33:49 ID:yFvO9i290
92 : 卓丹(静岡県) :2008/08/07(木) 20:59:48.24 ID:qFwVLiHs0
最期だから聞いとくけど俺の人生何だったの?


113 : 強生(三重県) :2008/08/07(木) 21:00:17.72 ID:qV1mafAs0
>>92
数あるセーブデータの一つ
148 : 数字設備公司(栃木県) :2008/08/07(木) 21:01:23.92 ID:HuLdbQHd0
>>92
暇つぶし
160 : 雪鉄龍(catv?) :2008/08/07(木) 21:01:53.48 ID:pixW+pTG0
>>92
クソゲー
190 : 人頭馬(静岡県) :2008/08/07(木) 21:02:36.39 ID:hqeeirj50
>>92
ああああ LV.1

まあこれ読んだら少し落ち着いたよ^^
967名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:36:16 ID:HnTBPSwb0
どこの国でも女は馬鹿であることの証明にはなったな
968名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:38:25 ID:27obyG7J0
>>965
地球の存在に意味なんてあるのか?
969名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:39:01 ID:Lr62f9VD0
アホなのかこの子は
970名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:39:22 ID:gYU8MFWN0
科学者の暴走ほどたちの悪いものは無いからね

最終的にはこいつ等が地球を滅ぼすんじゃねw
971名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:40:44 ID:Wfa97560O
901
キン肉マンかよw
972名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:41:34 ID:OUXsFKI7O
親が殺したんだろ
で理由つけた
そうとしか思えん
973名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:41:46 ID:gYU8MFWN0
人間視点で見れば意味はあるよね
それがなくちゃ生命活動は出来ないんだし
974名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:42:53 ID:/1VZt3wWO
これネタじゃなかったのかよw

とりあえず保険金が掛かってたかどうかをまず調べるべき
975名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:46:04 ID:27obyG7J0
>>973
人間視点更に突き詰めていくと人間個々の視点ではね
当然俺も地球になくなってもらったらそりゃ困る
自分が消えるのは嫌だからね
ただ好奇心をとめることは難しいと思うけどな
私的にも凄い興味のある実験だし、宇宙の根源を知るって事は自分達の存在意義をしるのと同義だと思うからね
976名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:47:59 ID:fLKbpSzm0
五島勉のせいで幼心に絶望感を抱いたのを思い出した
977名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:49:59 ID:MuWBtGDn0
ブラックホールの中を覗いてみたいな。
だれか、おいらを絶対に切れない紐で、吊り下げてくれ。
978名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:50:23 ID:fAvEf3he0
親の言う通りだとしたらさぞかし女の子は大人やヨーロッパ人に絶望しただろうな。
可哀想に・・。
979名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:59:26 ID:HSYQrVUQ0
冷静に考えろ
終わりを迎えるのならわざわざ自殺する必要無いだろ
980名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 04:03:45 ID:jpSmLMB80
\  | | !  / /    / 〉   ヽ        \`ヽ
\\ .! ! l / /  /   /  ど   >    -―-  _>ノ
.\ r‐y^;_    /     く      /  /.::::::::::::::::::::::: ̄
.   >y´wvヽ// _/}   )  ん 〈 ∠ -―/.:::/!!|/!
 弋ト、ト r┐`>/__//ミヽ〈       \   /.:::/|lii!||l |l
   >ト.斤<〈∠ニ/ミヾ ヽ  だ  厂  /ィ´| ー_┼-|
 <¨ヽ、 水∠ノ /`ヾ   ノ    く    / /.:/ ´r斤ミ、
   ` <´  / > <´  け   >   /.:/   !  |
  <   `¨´_ く´    )    (    //   K_ソ
/  /⌒Y^V  `ヽ   <    )   ヽ  く
////  i i  \ヽ  _)  (  厂   l\ーっ  u /
/ / /  | |    \\`Y^ヽ、 く     l:::::::ヽ、__/.::
981名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 04:04:20 ID:fkXErkST0
キチョマン
982名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 04:04:47 ID:LkUVF1Zr0
地球の消滅と共に死ねばいいと思うのは浅はかである。
みんな一斉にあの世に来たらあの世が大混乱するだろ。
一足先に行っていい席を取ろうという考えなのだよ。
983名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 04:11:31 ID:4jBc94eNO
>>982
良い席は既に
過去の何千億人に取られてるだろ
984名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 04:28:56 ID:H/ixLZvMP
何コレ知らんかったw
凄い怖いんですけど
985名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 04:31:04 ID:xCDocyws0
>>26例えるなら肛門から入って口から出るってことじゃね
986名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 04:39:27 ID:qok1wMUB0
・小さなブラックホールが大きくなることってない?
・実験に参加した連中や機械の円周内の人が浦島太郎になることってある?
987名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 04:42:58 ID:LNTTYF5/0
地球終了したらどうせ死ぬんだから、早まったことしなくてもいいのに・・・・
988名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 04:49:10 ID:UpL1808/0
嘘、大げさ、まぎらわしい。
そう言った報道を流した側に責任があるな。
989名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 04:49:39 ID:ZhAiMf68O
地球が終わる時には彼女のブラックホールに包まれていたい。
990名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 04:52:17 ID:Y9jLWh4AO
オ、オ、 オワターオワオワオワター♪
\ オオオワターオワオオワオワタ/
    ♪\(^o^) ♪
  キュッキュ __) >_
    /◎。◎。/|
\(^o^)ノ「 ̄ ̄ ̄ ̄| |
  ) ) |    |/
(( > ̄> )) \(^o^)ノ
       ノ ノ
 \(^o^)ノ ((< ̄< ))
   ) )
((( < ̄< )))



    ティウンティウンティウン
     ◎ ◎ ◎
ティウン   __◎ _
  ◎ /◎。◎。/|
◎  ◎「 ̄ ̄ ̄ ̄| |
  ◎  |   ◎|/
 ティウン ◎ ◎  ◎
   ◎   ◎
    ティウンティウンティウン
 ◎ ◎ ◎

   ◎
991名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 04:53:59 ID:RM8BoK4X0
>>4
おもろかったよ。
992名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 04:57:45 ID:Roi3DLqzO
ビッグバンとかブラックホールとか嘘臭い
993名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 04:59:05 ID:lYsmClZt0
俺もイチローのレーザービームで人類滅亡の動画を見た後は
イチローの前にボールが転がるだけでヒヤヒヤしたもんさ (´・ω・`)
994名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 05:00:44 ID:+UV6GN4hO
我々の世界こそがブラックホール内部だという事も知らずに…
995名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 05:03:45 ID:46h8ff9QO
みんな気付いていないかも知れないが、実はもう地球はブラックホールの中なんだよ…

なんてことになってたりして!?
996名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 05:04:16 ID:t0Kmv2fj0
>>995
それはそれで面白いんじゃない?
997名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 05:04:44 ID:P8Y6GlCF0
壮大な釣りをマジに受けたんだな

ところで2ch終了にショック受けるなよ
998名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 05:05:48 ID:ehytdE0B0

14 :g ◆zRMZeyPuLs :2008/09/11(木) 17:55:40 ID:m93fVXlJ0
太陽を見続けてはいけません、神より。

>>14
おはようからオヤスミまで誰かの暮らしを見つめ続けると
ライオンになれるって聞いたんですけど本当ですか
999名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 05:05:56 ID:uGhN4BO00
>>4
おまえ転送量の無駄遣いするなよ
1000名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 05:06:28 ID:P8Y6GlCF0
         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |    余裕の1000
      \      ` ⌒ ´  ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。