【社会】三笠フーズが転売した「汚染米」が芋焼酎9製品に…回収へ - アサヒビール
2 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:34:29 ID:7Rxvty1e0
2
3 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:35:11 ID:AwiavsNV0
がははっは。
4 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:35:28 ID:mRC6JHNV0
アサヒビール お前もか キリンはどうなんだ?隣なのに
こんなことすぐ解るだろうが!
なんでこんなにラグがあるんだ?
アサヒビールってあのアサヒビールかよ…
7 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:36:29 ID:Zim3Y2kP0
かのか・・・
俺、ずっと前から飲んでるじゃねーかよ。
orz
8 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:36:52 ID:7nFm/tYv0
なんとか死刑にできんかな
9 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:36:58 ID:bT7DYPXY0
「かのか」って超有名銘柄だぞ?
安くて飲みやすいので、家ノンべはこれを主力に飲む。
麦の方に入ってたら俺もアウトだ。
10 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:38:57 ID:QpUy2cTgO
さつま司w
大丸のビアガーデンで一番飲んでたぜwww
大丸さんの対応が楽しみだ
さっそく電凸してみるか
どんだけの損害額だよ
12 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:39:20 ID:IYF9Cn9w0
残りの7製品を教えておくれ。
13 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:39:46 ID:ZSystEMsO
焼酎でも甲類なら大丈夫なの?
大五郎とか
14 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:39:47 ID:yxghE5uC0
お前も課の人たちは何に期待をしていたのかと?
これまで輸入された量、消えた事故米は、と考えたら
今まで大丈夫だったんだから、これからは肝炎ウィルスに気をつけるとか
脂肪肝の心配をするとかしたほうがいい。
15 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:39:50 ID:RoffjS7eO
芋はあまり飲まないな
麦にも入ってたら、水割りを1日3杯は飲む俺死亡
お米を抜き打ちで検査したりはしないのね
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
____________l `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 発ガン率100%
|――――――――――――| / "ii" ヽ * |ノ
| | ←―→ )/イ 『アフラトキシン米』
| |l ヽ、 _,/ λ`ー-、_
| ア | l \_,-'´/ `ー、_
| | l /、_〉、/ l
| フ | .l ノ l ./ /´ヽ ノ
| キ | ll l/ ヽ_,‐'l !、
| ラ | ヽ l l
| シ | ヽ l、 !、
,ィ‐ュ ト | `i l .,!
l 'ニス ン | l l l ((( ))) マスゴミは
!、 イ | _,..、 __, l l l (▼Д▼ ) アフラトキシン を
. ヽ、|´ 米 _,ィ',..- `ヽTヽヽ || ノ ⊂ ._.つ 報道しなんだなァ〜
| l-'ニ-, __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
| ヒ,ニ..-'´ ´-`
アフラトキシンB1
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%88%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%B3 【三笠フーズ事故米】発ガン率100%汚染米 データまとめ
http://www20.atwiki.jp/aflatoxin
18 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:40:51 ID:AwiavsNV0
アフラトキシンは地上最強の天然発癌物質であり、
その毒性はダイオキシンの10倍以上といわれる
主に、肝細胞癌を引き起こす原因物質として知られている。
終わったな。
19 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:40:51 ID:04J18kty0
アサヒやべー
俺飲んでんじゃねーかよ
もう二度と買わん
20 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:40:51 ID:/MW5fMr/O
某麦焼酎のラベルに鹿児島工場って表記があるんだが
やばいかな
かのか・・・
こないだの健康診断で肝機能注意だったのはこれのせい?
22 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:41:05 ID:hYYWOQux0
>>9 俺も家ノンベw
んでかのか麦だw
お互いにつらいなw
23 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:41:36 ID:6hPdxVuQO
芋づる式に事実を明らかにしてくれ
>20
西酒造だ、間違いない。
25 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:42:36 ID:/vZ8hgtX0
どうりで悪酔いすると思った
アサヒか…またデカイとこで出てきたな
次は使用率と使用量の公表を期待したいけど
「使用された量は健康に影響の無い量だが、万全を期すため回収した」とか
テンプレ通りのアナウンスになるのかね
27 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:44:08 ID:cDeVcujz0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
アサヒってスーパードライのあのアサヒ???
おいおいおいおいおいおいおい
28 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:44:46 ID:RvQA0ieK0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|体内にアフラトキシンが蓄積されてます。持ってあと10年でしょうね。はい、次の方。|
\_______ __________________________/
V
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ (○) (○) \ オ・・・オレ終わった・・
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
日本ヤバい
観光できた外人もヤバいかもしれんな
30 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:45:47 ID:zfP6FTie0
ドライって米入ってるよな。まさかビールもじゃないよな?な?
31 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:45:53 ID:/MW5fMr/O
酒飲みな人の場合、肝臓ガンになっても
酒のせいにされてしまうな。
だから酒への混入ばかり報道してるのかもしれない。
アサヒビールオワタ
34 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:46:38 ID:SGH1VJHo0
お酒を買ったレシートや領収書を持っているから、我々はアサヒビールを訴えることができるんだよね
すまん、芋焼酎なのになんで汚染米が関係するのか、
まったく呑まない俺に3行で教えてくれ
36 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:47:04 ID:1gqPF+yR0
かのかだと・・・
遺書かいてくる
37 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:47:21 ID:yiIIPQxX0
笑う笑う
38 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:48:02 ID:u9iNAWSC0
おいおい、
つい昨日「薩摩司」の瓶空にしたばかりなんだが。
「薩摩宝山」も先週空にしたし、
もう俺死ぬかも・・・・・
39 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:48:06 ID:oqP4sss/0
41 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:48:09 ID:Q5XN0lv90
42 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:48:10 ID:/MW5fMr/O
アフラトキシンという名前がまだ一回もテレビで出ていない
発泡酒も米使ってんのあるんだろ?
こっちはどうなんだよ
さつま司酒造→協和発酵→アサヒビールだったのか。平成14年ていうと買収と事故米買い付けが同じタイミングなのかな?
アサヒビール的には大変なババを引いてしまった格好だな。全社的なイメージダウンは免れないだろう。
46 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:49:17 ID:zQJOltkY0
47 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:49:29 ID:Wa8SsNUMO
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
48 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:49:50 ID:YmHk5h3BO
こんな発言があったけど。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221067008/305 305: 2008/09/11 05:42:08 5SGey4Kb0
806 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2008/09/10(水) 02:24:36
私はとある酒造メーカーですが、三笠フーズの件は実は業界内ではみんな知っている事でした。
当然扱っているメーカーも知っていて扱っていました。
我々は自分達が扱う原料はかなり気を使って選びます。
いい加減な物は使いません。なぜこれだけのメーカーが扱っていたのかという理由は
品質に問題が出ないと判断したからです。
それを「知らなかった!」「騙された!」というのは甚だ白々しいと思います。
これだけは言っておきます。我々は自分達が扱う原料はとことん吟味します。
それを「知らなかった!」「騙された!」というメーカーは本当に信頼できません。
業界内では実際に、三笠さんが「事故米であるが問題無い!」と言って販売していた
ことは誰もが知っていることです。知らないで扱っていたところは一社たりとも無い
というのが事実です。
ただこの部分は闇に消えるでしょうがね。(笑)
49 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:50:03 ID:uzPxfkTx0
かのか家にあるぞw
でも麦焼酎じゃん
50 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:50:14 ID:S3ruVwfkO
ブッーー!かのか飲んじゃってるよ俺、三笠フーズ許さねえ!
51 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:50:19 ID:YLqavKUp0
俺さっき麒麟ビールの見ながらオカキとピーナツ食べたw
52 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:50:23 ID:AwiavsNV0
でも、正直、東北で良かったよ。
やっぱ地元の清酒しか飲まないもの。
薩摩の「芋なんか飲めるかよ〜」というプライドがあるからな東北は。
それで肝癌が少ないだろう。
このスレタイを見て、よもやと思い常飲の日本酒メーカーに
電凸。
かわいい声で「大丈夫ですよ」との返事。
ああ。死ぬところだった。
無害米でもいずれ、肝硬変で死ぬわけだが…。
54 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:51:11 ID:s8aBjKUQ0
55 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:51:38 ID:J2eagjy80
スーパードライにも米が使われているけど、大丈夫?
もし使われてたら・・・・・。
56 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:51:57 ID:37a3qfhT0
事故米いぜんに中国米を普通に使ってるところがなんだかなぁ
値段が高くても高級とは限らない、か
57 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:52:48 ID:hYYWOQux0
とりあえず家ノンベが多いことだけはわかったw
58 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:53:11 ID:OkCsGijR0
西川きよしの娘・・・
かのかは一時期愛飲してたな
先に逝かされるらしい
後のことは頼んだぜ?
かのか
めちゃくちゃ飲んでるわ
みんなさよなら
61 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:53:40 ID:ADX+UqDa0
このプライベートブランドがあるから西酒造は経営が安定していたんだけどな。
62 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:53:41 ID:5n6UmqBO0
2ちゃんねらが、毎日新聞スキャンダルの時に、とりあえずやったこと
1)ネットを駆使して正しい情報を的確に収集した。
2)マスコミにできるかぎり報道するように働きかけた。
3)家族、会社、町内会、PTAぐるみで情報を広めていった。
4)プリントアウトした紙をどこかにうっかり置き忘れてきた。
5)関連商品、スポンサーの商品などを買わないように努めた。
そして、今回の 【汚 染 米 騒 動】でも、
671 :可愛い奥様:2008/09/10(水) 20:56:11
やっつけですが、今回のチラシをつくってみました。
A4一枚だとたいした情報量が入らないんですね・・・。
改良点などありましたら、お願いします。
http://www-2ch.net:8080/up/download/1221047706961304.9TvHz6
63 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:53:44 ID:DMtOLGK50
うわあああああああああああああああああああああ
やべええええ
64 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:53:46 ID:wl+qZA8/0
おいおい
自主回収するのはスーパーや酒屋に並んでるのだけだろ?
買って自宅にあるのはどうしたらいいんだよ?
消費者対応を早くしろよ!
65 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:54:16 ID:j4dNRcI20
最近、焼酎水割り2杯位でぐるぐる状態になる。
前はこんなこと無かった。
そういや、一時期 「かのか」 飲んでたな。もしかして肝臓
壊されちゃったのかな?アサヒビールに。
ア サ ヒ ビ ー ル 訴 え よ う か な
66 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:54:28 ID:EMNHHLIg0
>>42 製品から出てないからだろ
チョコレートの時は製品から出たのに誰も騒がなかったけど
67 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:54:40 ID:bNSlVJf40
かのか
よい香りという意味からかのか(佳の香)と名付けました
>>48 すくなくとも西は普段より9%も安い値段で仕入れたって
言ってたから知らないはずないと思ってたよ
逆切れしないと今後会社が立ちゆかないと思ったんだろ
特に喜界島はキチガイ社長
69 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:55:08 ID:YLqavKUp0
俺こんな所で仮眠グアウトしちゃうけど
生まれてこの方回転寿司には一度も言った事が無いんだよね
34歳にもなるとうのに!
>>54 告発したのはいいがなんで康夫はこんなにノリが軽いのか
71 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:55:41 ID:uLBeF8pdO
発癌米なの?
73 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:56:27 ID:5RKTsSQd0
居酒屋で銘柄を指定しなければ出てくる焼酎じゃないか。
どうしてくれるんだよ
米ロンダリングしてるから
仲介会社経たものは全部怪しいわ
75 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:57:16 ID:IYF9Cn9w0
これからガン保険に入るなら何がいい
これから少しずつ死刑宣告されていくのか…
俺はどこで確定だろうか…
77 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:58:08 ID:YLqavKUp0
>>42 確かお昼の番組TBSだと主けど、むろいとかいう女流作家?が私に口にも
多分はいってるわよみたいなこといってたよ
アフラトキシン入りのお酒の話になったときに
いい機会だからしばらく家で晩酌するのやめようかな・・
このところ飲みっぱなしだし、天の声だな
79 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:58:44 ID:NQnq9Ue80
>>75 アフラトキシンにアフラックの絶妙なコラボw
80 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:58:56 ID:RoffjS7eO
もうやだこの国
81 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:58:57 ID:RvQA0ieK0
>>75 掛け捨てにするかどうかで大きくわかれる。
83 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:59:59 ID:uXqSjCwk0
特権階級の先生たちは、うまいことアサヒ株売り抜けたんだろうな
84 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:00:15 ID:85ZQUSAL0
工エエェェ(^o^)ェェエエ工
まじかよ、俺おわたwww
85 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:00:19 ID:wl+qZA8/0
まじでガン保険 増額しとこかな・・・
86 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:00:34 ID:AwiavsNV0
これって大ニュースだと思うんだけど
かかかか・・・かのか?
全身の血の気引いた・・・ort
成分分析の検査ってしないの?
これは焼酎特定できたんでしょ?
なんで?なんで?
カビ毒やら、農薬やら基準値越えてるかどうか調べられないの?
89 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:01:29 ID:uy1FBIRWO
毎日アサヒの発泡酒を2リットルは飲むんだけど
・・・アウト?
まさかスーパードライまで、発ガン米使われてたら、俺死亡。
どのくらい飲んできたか想像もつかん。
懲 罰 的 損 害 賠 償 が 必 要 な ケ ー ス だ な
91 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:01:46 ID:2Y3w0MUS0
アサヒビール 略して アサヒる
とりあえず電凸した
他の製品は大丈夫と言っていた
94 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:02:07 ID:g8Md3WaQ0
アサヒってスーパードライのあのアサヒですか?
ものすごい大企業じゃん
95 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:02:23 ID:BE6KjYa+0
アサヒビール\(^o^)/オワタ
96 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:02:29 ID:RhnjPDIg0
これで全員死亡フラグだな
97 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:02:46 ID:l9gVzQvg0
やっぱり桶買い来たね。
98 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:02:46 ID:kOkr8Xqw0
事故米、出世しとるなーw
アサヒビールの銘柄で販売かよwww
もうだめぽ
99 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:02:52 ID:DMtOLGK50
人生強制終了か・・・
100 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:03:08 ID:hiHhqmbUO
酒造メーカーの、試作品や毎日試飲してる
人もいるよね。
かのか愛飲してる俺死亡www
102 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:03:22 ID:bT7DYPXY0
もしアフラトキシンが検出されたら薬害エイズ、薬害肝炎以上の人災だなこれ
103 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:03:28 ID:SNx3ImLB0
104 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:03:47 ID:OkCsGijR0
>>64 HPにこんなの書いてある
送付先
アサヒビール梶@東大阪配送センター「焼酎回収」係
住所:〒578―0921 大阪府東大阪市水走1―6―22
商品代金を間違いなくご送付させていただきますため、
郵便番号、ご住所、お名前、お電話番号をはっきりとお書き添えくださいますようお願い申し上げます。
* ご連絡いただいたお客様の個人情報は、本件についてのみ使用し、
その他の目的では一切使用いたしません。
ご販売店様におかれましては、大変お手数ですが、
対象商品を売り場から撤去いただき、
納品ルートを通じて回収にご協力いただきたくよろしくお願い申し上げます。
大手食品メーカーはどうなの?
106 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:03:52 ID:8wMq9Gv40
スコッチメインの俺は勝ち組み
107 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:03:53 ID:AwiavsNV0
アサヒ株暴落
スーパードライとかは大丈夫なのかね?
ちょっと心配になってきたよ。
飽食の時代は終わったな
110 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:04:07 ID:daz0XN/vO
飲酒厨ざまぁwwwwww
さっさとしねww
アフラトキシンって
とうもろこし
ピーナッツ・ビスタチオ
カカオ豆
そば粉などから毎月検出されて水際ストップされてる と勘違いしてると・・
製品化された高カカオチョコから検出されるのはおかしいよね
他にもベビーフーズ 香辛料なども製品から検出されてるよ
検査がずさんなんだからこれらの原料とした製品は食べない事が一番なんだよ
112 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:04:25 ID:sxpUD9ly0
”芋”焼酎なのにお米使ってるんだね
酒飲まないから知らなかった
113 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:04:44 ID:aWRrjvgB0
かのか・・・って、めちゃメジャーだな
飲兵衛オワタwww俺もオワタwwwwww
114 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:04:53 ID:4+Vdwrrk0
>>72 貧乏人はビールなんか飲まない、発泡酒だ。
発泡酒はビールより麦芽の比率が少ない。
つまり・・・・・
115 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:04:54 ID:dqPesnds0
あ、これコンビニで良く売ってる焼酎じゃん。
オワタ。アバババババ
>>103 どこに連絡しても大丈夫というので信用はしていない
ただ電話に出たお姉さんの対応は良かった
NHKはアサヒスルー?
118 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:05:01 ID:E6+dbDCc0
正直大手の酒造メーカーはみんなヤバイだろ。
企業で自分の畑を持っている所以外は。
119 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:05:05 ID:JLhUEi5M0
ああそうか、ビール・発泡酒のたぐいには原料「米」とあるもんな。
今までピカピカの国産米つこうてるのかと思ってたが
もはや俺の遺伝子は破壊され、俺はガンで死に俺の子は腐った遺伝子を
受け継ぎ、やがて世界で日本人は危険だから焼却しないか?と言う話になるんだな?
120 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:05:14 ID:u9iNAWSC0
今アサヒビールに電話したら、
回収と代金返金するって。
健康問題について非常に不安なのだが、
何らかの対応はしてもらえるのか?と聞いたら
別に何もする予定は無いって。
「当社の見解では、今回の件で健康被害の問題は無いと考えている。農水省の見解でもそういってる」
だそうだ。
これで安心できると思ってんのか?
おれ、今後、一生アサヒビールの商品は買わない。
アサヒ視ね
サントリーの米焼酎はどうなんだ?
123 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:05:51 ID:GUW7jUuG0
アサヒに入っているのけど、他の大手には流入していないはずと考える池沼も多少はいるから
大丈夫
124 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:06:04 ID:lRqGEZ0u0
アサヒふざけんな
125 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:06:22 ID:DMtOLGK50
少子化の原因はこれじゃねえのか?マジで
126 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:06:33 ID:x9ykgex40
島美人、霧島、伊佐錦、海堂に入っていなければ俺は大丈夫
127 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:06:42 ID:FJB/40in0
公表に同意してない企業ってまだあるの?
128 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:06:57 ID:SNx3ImLB0
はっきりいってもう全ての加工食品、加工飲料に、
米は使われていると言っても過言ではない。
酒を飲んでないから大丈夫とか、もはやそういうレベルの問題ではない!
129 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:06:59 ID:PblaCiFq0
130 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:07:11 ID:76XjkVX2O
桶買いというやつですか
131 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:07:24 ID:5ZSXs4nF0
ちょっとまて
芋焼酎???米じゃないの?
132 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:07:25 ID:EzJKxUy/0
>>95 全部だよ。モルツとか何とかプレミアムとか、麦芽100の奴が一部あるだけ。
その一部が売行きいい筈思ったら、他の奴とスーパーで同じだけ並んでた。
消費者は関心薄いか、ビールはまだマークされてないか?
133 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:07:36 ID:RhnjPDIg0
いまさらギャーギャー騒いでも手遅れだわな
アサヒビール以外にももっとデカイ所が使ってたり
するんじゃない?
名 前 が 出 て こ な い け ど
おいおいおいおい、俺、死亡フラグ立っちゃったよ。
135 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:08:02 ID:E6+dbDCc0
>>119 本物のビールは麦芽とポップと水だけでしか作らないからねえ。
137 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:08:20 ID:AwiavsNV0
上層部は全部知っていて、パニック抑制のために小出しにする気だ
138 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:08:26 ID:3JhHfExcO
これ死刑でも足りないだろ。大規模無差別テロだろ
もう何にも飲み食いできなくなってきたな
141 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:08:44 ID:fp9WsxkO0
スティールがここで買収というシナリオです。
農政小とスティールはグル。
142 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:08:58 ID:aWRrjvgB0
回収した焼酎を全部三笠の責任者とと脳衰症の役人にのませれ
143 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:09:02 ID:0IDby96Q0
梅酒はじまったな。
チョーヤとタカラの株買い占めるは。
>>112 発酵のための麹だと思われ
それより、なかなか会社名が公表されないところに疑問
農水省は大半を把握しているはずだが、主食で健康被害が報告されてないからこんなもんか?
145 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:09:07 ID:hgVCFiHJ0
とりあえず貼っとく。
毒物 体重1kgあたり致死量 備考
========= ====================== ==================
モルヒネ 500 mg 麻酔、麻薬
サリン 100 mg ガスの場合
メタミドホス 7.5 mg 冷凍ギョウザ、三笠米
青酸カリ 4.4 mg
アコニチン 0.31 mg トリカブト毒
アフラトキシン 0.0006 mg 三笠米
146 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:09:23 ID:8tSkQugt0
>転売が確認された米は、メタミドホス混入の中国産約295トンのほか、
>発がん性のカビ毒「アフラトキシンB1」に汚染されたベトナム産などの約3トン。
使ったのがメタミドホス米ならガンにはならんだろ
ベトナムのカビ米はうるち米らしいしな
俺はこれ見て少し落ち着いたぞ
147 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:09:48 ID:mbCVxgm60
一連の食品偽装の大トリに相応しい。まさに大団円^^
148 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:09:52 ID:FJB/40in0
>>131 いまさらなに言ってんだよ。
米麹使うんだよ。普通のこと。
ニュースぜんぜん見てないのか?
「かのか」なんて居酒屋の飲み放題で出てくる超メジャーなお手軽芋焼酎だぞ
151 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:10:31 ID:KhPUG7QG0
巨額の損害賠償が三笠フーズを襲う!
152 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:10:41 ID:LHtP9PWl0
だれか
芋焼酎 と 米
これの関係について教えてくれ
154 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:10:49 ID:psJY7Q9e0
もしも、肝ガンで死んでしまったら、それがアフラトキシンのせいである場合、
解剖でわかるでしょうか?
アフラトキシンは体内に蓄積されるらしいですが…。
わかったとしたら、国を訴える事ができるでしょうか?
アフラトキシンを摂取する可能性は、通常の食生活でどの程度あるのかなぁ?
155 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:11:00 ID:n+1VCABh0
アサヒビールは事故米
156 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:11:02 ID:+PW3IZUk0
飲酒運転がかなり減ると予想
やっぱビールはエビスだな
かのかとか超定番
かなりの人間が飲んでるはずだ
>>125 少子化は関係ないと思うが
若年性の癌は疑わしいな
ここ数年右肩上がりと聞いたが・・
160 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:11:44 ID:CnN7hZnM0
激安某レストランとかコンビニ飯とかホカ弁とかはどうなの?
161 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:11:53 ID:/vuIwKMj0
うわ〜〜〜〜かのか!!!
うちの常備酒だわ
なんか、気のせいか指が震えるようになってきた。
これも発ガン米の影響なのかな。
163 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:12:04 ID:9UKlEzDj0
うわぁぁぁぁぁ よかった!昨日「かのか」買わなくて
164 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:12:08 ID:bT7DYPXY0
>>146 ベトナムでうるち米は作らない。
東南アジアのインディカ米は米麹に適していて好んで使われる。
毒うるち米→菓子
毒インディカ米→酒
中国の餃子食うよりも日本の米の方が危険みたいだな
166 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:12:19 ID:CRi+RWXs0
三笠←→西←→アサヒ
どいつもこいつも利益ばかり貪りやがって
お米がそのまま原料な「日本酒」を飲んでいる人はどうしたらいいですか?
168 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:12:43 ID:MJ5dMGcY0
アサヒは被害者なの?
それとも
危険と気付きながら安く材料を手に入れた客の健康を無視した加害者なの?
169 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:12:49 ID:6U5Qf4Vf0
かのか・・・・・・
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
170 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:12:50 ID:E6+dbDCc0
TBSのピンポンのボード見てワロタ。
中間ブローカーだらけやんw
あれみんなヤクザだろ?
反日民族が日本人の健康なんて考えるかよw
西酒造の事件が明るみになった時点で、原酒を購入していたアサヒは最低でも出荷は停止すべきだった。
それを何日も放置・・・・素晴しい企業体質じゃないか。
なんか、伊藤忠商事の取引先、多いね・・・
173 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:13:07 ID:wXQkaI6X0
>>143 まさか、米の代わりに梅を使ってると思ってないよなwww
あぁ かのか だけは勘弁してほしかった
たぶん、2本飲んだな
174 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:13:13 ID:cDeVcujz0
麦とか芋とか関係なく
焼酎の原酒だけを西酒造ってとこに委託したらしい
でその西酒造ってとこの原酒を9製品に使用したって事ね
175 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:13:14 ID:JLhUEi5M0
そうか、マスゴミが意地でも報道しなかった理由が
これではっきりしたな。
自民総裁選だけでなく大手食品メーカの関与。
マスゴミって社会悪だろ。
176 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:13:29 ID:wl+qZA8/0
さっきお詫び出てなかった。
急遽作ったんだな。
さて、次はどこの大手が言い出すかな?
これで日本の人口半分くらいになるかな?
177 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:13:30 ID:g8Md3WaQ0
----松井の法則----
■トリノ五輪日本代表
森喜朗のコネで五輪壮行会に松井の呪いのビデオレターが流され、
それを見せられた日本代表選手団はほぼ全滅…米国合宿で壮行会を
欠席していた荒川静香だけがメダル(金)を獲得
■WBC野球日本代表
非国民松井が辞退した王ジャパンは見事に世界一の栄冠に輝く
■ドイツWCサッカー日本代表
銭ゲバ松井がWBC期間中に撮影したTVCMで熱烈応援したが為に日本代表は惨敗…
さらに事前に松井が「好き」だと語ったジダンは現役最後のプレーで信じられない暴挙…
■2006年ヤ軍
松井が自爆骨折で抜けてからヤ軍は打線好調で高勝率だったが、彼がヤンスタで練習再開
した途端ズタボロ連敗。チームメイトも次々離脱…プレーオフではチャンスで凡退が続きヤ軍も地区戦敗退…
■その他
松井に関ったスポンサー企業や人物などに不祥事・トラブル・不幸続出。JAL、明治安田生命の不祥事、
コマツのインサイダー取引、ミサワホーム粉飾決済、吉野家テラ豚丼騒動、アサヒ汚染米焼酎etc…同僚ライドルがNY高層ビルに飛行機自爆死…
母校・星陵高校の履修不足トラブル…そして石川大地震…
■2007年ヤ軍
松井自身が開幕早々肉離れで戦線離脱…
ヤ軍は松井欠場試合でプレーオフ進出を決める。
プレーオフではスタメン落ちも噂された勝負弱い松井がなぜか5番指名打者という大役を任され、
案の定タコ続き…ヤ軍はまたしても地区戦敗退…
松井は2005年ALDS第1戦の第1打席以降、ランナーオン時24打数連続タコ、得点圏14打数連続タコと
いう戦犯ぶり。「マッスイ、サック!」「松井は疫病神。トレードに出すべき」「ヤ軍不振の象徴」と酷評される。
これまで松井を擁護してきたトーリ監督は事実上のクビ…
■2007年オフ〜
右ひざの手術を受ける…ヤ軍は松井のトレード放出を画策するも引き取り手が見つからず…
松井自らの不注意で追突事故…東芝は次世代DVD企画争いに敗北…吉野家は客離れで苦境…
178 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:13:37 ID:DMtOLGK50
>>159 だろ?
知っててやってたとしたら、人間性疑うね。
179 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:13:43 ID:T9tlaYkN0
西酒造ルートなのか
つうか、アサヒの中身は西なのか焼酎飲まないから知らんかったけど
つうか、西が公表して何日経ってんだよwすぐわかるだろww
アサヒは加害者だよ。
181 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:14:08 ID:1npGICHX0
あああ、盲点だった
他メーカで原酒に使われることもあるんだね
ちょっとまて・・・
焼酎を調味料的に使ってる加工食品もあるぞ
もう、どこまで広がるんだよ
182 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:14:09 ID:8ngwMPATO
あら。昨日、さつま司の黄色だか黒だか、一番芋くさいやつを一本飲んじゃった。
184 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:14:14 ID:EzJKxUy/0
>>135 >>157 麦芽ホップ米コーンスターチこれ普通のビールの原料
100円じゃなく200円の奴ね。エビスビールもです、
比較的米使ってないのがサントリー。
アサヒは全使用かも。麒麟はザゴールドが米未使用かも。
>>131 週のはじめはそんな惚けた奴が結構いたな
185 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:14:17 ID:bT7DYPXY0
>>151 もう倒産に向けてちゃくちゃく準備中。
賠償なんか無理だし、健康被害が出始める頃には誰もいない。
農水もすねに傷持つので隠蔽に次ぐ隠蔽。
どうせ3年ちょいの実刑でおしまい。
186 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:14:32 ID:KgLKDI4O0
アサヒみたいな有名企業でもアウトかよ
こりゃもう業界全体が汚染されてんのは間違いないな
西日本がヤバイとか、農家から米を直接買えば大丈夫とか、そんなレベルじゃない
日本に住んでいれば、即アウト
日本で飲み食いしてる以上、どこにも安全な食材は無かったってこった
日本人皆殺しバンザーーーイ!民族浄化バンザーーーーイ!!
ジャガイモ焼酎
なんでさ大五郎とかトライアングルとかそう言う安い酒じゃなくて
ちょっとした名前のものが汚染されてるわけ?
189 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:15:02 ID:bJV6F8j4O
>>134 俺も、、、、、、
どうせなら農水省にクダ巻いてやるw
>>153 焼酎を作るには麹が必要
麹は米で作ることが多い
おk?
>>172 そりゃ日本でも指折りの商社ですから
191 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:15:15 ID:x9ykgex40
アフラトキシンB1って発展途上国じゃ、かなり前から問題になってる
日本の基準値の1000倍以上を摂取していると言われている
10万人中30人の死因が、アフラトキシンB1が原因の癌だといわれている
(ただし、寿命が短いので、実際の危険度はもっと高い)
言われているほど危険度は高くない
192 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:15:19 ID:HmHIhNvmO
先月近所のディスカウント店で値引きシールが貼られて大量にお買い得ワゴンにあったから、1度
も飲んだ事がなかった喜界島買った。
薩摩芋焼酎や奄美黒糖焼酎お湯割り常飲してるが、この喜界島は飲んだ味も悪かったが、飲酒後頭
痛がするキモ酒だった。
無理に飲み干さなきゃよかった…orz
193 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:15:24 ID:5ZSXs4nF0
大手アサヒビールはショックだが
公表した事は認めるとする
他の大手はどうなんだ?とっとと発表しろよ
194 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:15:36 ID:8tSkQugt0
>>164 じゃあ御菓子になったのはメタミドホス米の方か
もうアフラなんとかが直接口に入った可能性ほぼないんじゃないの?
195 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:15:59 ID:E6+dbDCc0
196 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:16:01 ID:RhnjPDIg0
/ ̄ ̄ ̄\
//・\ /・\\
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
`_⊥ (_人_) |
|))) \ | /_
|||| \_| ///)
/ 二) ////)
/ (二 イ
丶 |
ご冥福をお祈りします
197 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:16:09 ID:oJPmuYYi0
<丶`∀´> 日本ウリ化計画はひとまず大成功ニダ
198 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:16:09 ID:NQnq9Ue80
>>143 梅酒の原料は焼酎の甲類を使っていたりする・・・
199 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:16:44 ID:JctWRGmk0
>>140 これはコラじゃなくてマジ発言なんでしょうか
200 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:16:45 ID:AwiavsNV0
そうか、発砲酒の米って外国米を使っていたんだ〜
か〜やられた。
おわりや〜
201 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:16:54 ID:Gg/ORszp0
もちっとした米粉入りのパンが最近よく売られているが・・・
202 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:16:56 ID:/vuIwKMj0
酒でアサヒがアウトなら
菓子ではどんな大手メーカーが絡んでるんだ?想像するのも怖いな
>>184 ちょw サ・ゴールド 懸賞あたりましたって1ケース送ってきた・・・
もちろん完飲・・・・・・・ 在庫捌きたかったのかよ
毎晩一合飲んでる程度なら大丈夫だよね
アサヒビールの工場で生産されているわけではなく、酒類商社としての「アサヒビール」だろう。
ウイスキーはニッカを扱ってるし、芋焼酎は九州の会社を扱ってる。
焼酎以外にも別ルートで入ってるかもな。
もしくは、一番損害が少なそうなやつをスケープゴートとして発表とか。
とりあえず、ガン保険加入と死亡保障の増額かな……
肝癌が発症する前に、ストレスで他の癌になりそうで怖いよ。
>>167 今出てるのを飲まないほうがいいかなーとは思うよ。
お酒メーカーの人や酒屋さんには申し訳ないけど。
例えば、悪い毒素があったとして、それをどんどん摂取していったら
余計悪くなるくらいは想像するでしょ。これまで飲んだ分なんかは
思い出したところでどうしようもないです。
208 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:17:36 ID:lT7tOB8P0
あさひのえらいひとはどこかの国営ますこみにさいしゅうしょくしてません?
>>175 大元凶は●を売るために●にかけられる高関税を避けるために
代わりに米を輸入させた某圧力団体なんだけどね
>>191 >言われているほど危険度は高くない
もっと詳しく教えてよ
米使っているビール全般
焼酎全般
日本酒
いったい何の酒を飲めばいいんだよ
ウイスキーなら安全?
212 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:18:11 ID:ogfnJ4lO0
イオン系の製品、トップバリュー(焼酎、缶チューハイ)は大丈夫ですか?
発ガン焼酎かよ orz
もう死ぬしかないのか。 死ぬ前に、懲罰的損害賠償で
関係者を徹底的にやっつけたい。
214 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:18:34 ID:bT7DYPXY0
>>154 原則として可能。
ただし補償はされないだろう。
「別のもの食って摂取したんだろ!」と言われて終わり。
215 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:18:37 ID:wl+qZA8/0
焼酎や日本酒に変わるものとしてウイスキーにしようと思うが
ウイスキーなら大丈夫だよな?
216 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:18:55 ID:PnwvK9u80
アサヒビールって・・・
聞いたことあるな
217 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:19:07 ID:mU6advl80
>>184 エビスは原材料に米と書いてないけど どうなの?
218 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:19:10 ID:hgVCFiHJ0
>>211 ウイスキーもやばいと思ったほうがいい。
何も信じるな!
西洋人はカビの生えたチーズを食いまくってるから
免疫力がありそう。
>>191 取り過ぎると癌化するまえに肝炎 肝不全でなくなるので
カウントされないだけ
221 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:19:44 ID:6U5Qf4Vf0
アサヒビール <2502> は11日、同社が販売する芋焼酎の一部約65万本を自主回収すると発表した。
焼酎原酒の製造に使用した麹米に、米販売会社「三笠フーズ」(大阪市北区)が工業用の事故米を食用
として不正転売した米が含まれていたことが判明したため、としている。損失は15億円程度と試算している。
原料米については農林水産省が健康に問題ないレベルとしており、アサヒは原酒の自社分析検査で残留農薬が
検出されないことを確認しているため「健康への被害はないと考えている」としている。
大嘘つくな!死ね!
222 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:19:50 ID:wXQkaI6X0
>>174 でも、麦焼酎 かのか は大丈夫だったんだね
223 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:19:54 ID:YLqavKUp0
俺さっきキリンののどごし(生)のんだ
自販機で買ったのは初めてだったけど、良く冷えていて美味しかった^^
キリンはまだ何も発表ないみたいだけど勿論大丈夫なんだよね^^
今度は「事故酒」をばらまかないことを祈ろう。。。
きのうスーパードライ飲んじゃったじゃねーか
全部回収しろよくそが
マッコルリは美味い
227 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:20:21 ID:+mcho3GJ0
>>152 しょうがねえなw
>>23 「芋づる式」に事実を明らかにしてくれ。
「一つの物事をきっかけに、関連する人や物が次々と明らかになること」に事実を明らかにしてくれ。
228 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:20:26 ID:8r9znhoc0
>>210 ラットで100%死亡ってコピペがあったが、人間の体重に換算して計算したら、
汚染された米を狙って常食しない限り、どうやってもその濃度に達しない ような結果になったw
229 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:20:34 ID:zxFqnNeJ0
>>88 費用がかかるのと、もし大きい数値がでたら
社会が不安定になりかねない。
回収して、臭い物に蓋をしておしまい。
230 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:20:34 ID:YqOduHj10
231 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:20:43 ID:EzJKxUy/0
>>203 ザゴールドは米使ってないんじゃないかなー。
手元に缶あるが、麦芽ホップしか書いてない。
こういうのはサントリーモルツとか超小数。
スーパーにモルツ沢山並んでたけど、売切れるかな?
芋焼酎なのに安心できないのか
233 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:21:01 ID:rGRzzi0a0
実際問題として、そんなに過剰反応するほどの危険性はないから流通させたんだろな。
消費期限切れたやつを再利用するのと発想はいっしょ。
モラルとしては問題ありだが、現実にリスクはほぼないってことなんだろ。
かのかって結構有名ジャン・・・飲んだことあるよ俺・・・もうなんにでも米は使われてるのな
まさか芋焼酎で米とか使ってるとは思わんかったよw
>>35 アルコールってのは菌が糖分を分解してつくる
ぶどうのように最初から糖分があるもの以外は
澱粉を一旦糖分にしなくちゃならない
そのために米を使って育てたカビの酵素を利用する
>>218 酒ないとだめなんだよ
もう死ぬ覚悟で飲むしかないのか
237 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:21:33 ID:g+2IoFa60
>>167 大手の酒造メーカーになると厳しいかも知れんが、酒蔵だったら農家と直接提携してたりする。
酒蔵に行って、どこの農家と提携してるか聞いてみれば。
かのかって酒飲まない俺でも聞いたことあるぞ。怖いな
239 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:21:47 ID:bT7DYPXY0
>>219 アフラトキシンは豆類・穀類に生えるカビしか作らない。
カビはえた餅やパンを食うなという理由はこれ。
いちばんやばいのがピーナツだと聞いたことがある。
ちなみにカビは細かくて見た目は外からだとはっきり分からないらしい。
240 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:22:01 ID:Zaqq3+yv0
三笠フーズとぐるになって金儲けに走った企業一覧
・住友商事、双日
・喜界島酒造、西酒造、光酒造、抜群酒造、六調子酒造、美少年酒造、西平本家
・茨城県の米菓メーカー
・宮崎県と鹿児島県の和菓子屋計35社
・和歌山県かつらぎ町の餅製造業者 New
・アサヒビール New
241 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:22:44 ID:KJpAwpYOO
作るのに米から作った麹菌を使うからアルコール類は全部アウト。みりんとかも
242 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:22:45 ID:E6+dbDCc0
>>217 本物のビールは麦芽・ポップ・水しか使用しません。
ドイツではそれ以外はビールと名乗れないと聞いた事がある。
243 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:22:56 ID:RvQA0ieK0
インスタントラーメン食おうと思ったけど
原材料にでん粉があったので止めたわ
244 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:22:56 ID:ifDnoqIe0
245 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:23:32 ID:MrN/lgLI0
246 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:23:38 ID:MJ5dMGcY0
回収して本当に廃棄するんだろうな…?殺菌とかなんか加えて再出荷はしないよな?
247 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:23:38 ID:huAdqGzlO
249 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:23:44 ID:T9tlaYkN0
>アサヒの検査で原酒から残留農薬は検出されておらず
この一般的な残留農薬の検査で
国内で発生しないアフラトキシンB1も検出できるもんなの?
250 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:23:48 ID:JWNkYjti0
2502 アサヒビール [食料品]
現在値 1,942↓ 前日比 -53 (-2.65%)
251 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:23:52 ID:wl+qZA8/0
>>228 じゃピザの方が死ににくいって事でオケ?
さつま司かよ
結構飲んだわ
欝だ
253 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:24:05 ID:bT7DYPXY0
>>241 みりんはやばいね。女子供の口にも入るし。
254 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:24:13 ID:hZHeaai10
十年以上前からやっていたと言うことは、毒カビ米も様々な外国産地モノが
あったはず。
今回だけ、たまたまベトナムの米から出ただけの話。これが中国やアメリカ産
であってもおかしくない。
こんな時こそ民主党は、政府行政の怠慢を追及してほしいが、過去の事故米も
追跡調査をすると、己に責任が降りかかるのか、動きが鈍いのがなんとも。
自社検査って・・・
山パンがWHOなどから臭素酸カリウム使うなって言われているのに
検査では測定されません!と言って使い続けてるのと一緒だろ
256 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:24:31 ID:u+DaigBZO
焼酎って元々ブーム終了してたはずだけど、これで完全死亡じゃね?
居酒屋でも焼酎人気無くなるだろうな。
バーボンで代用だ
258 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:24:36 ID:O+aOezwr0
ビールは関係ないんでしょ。
259 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:24:36 ID:JLhUEi5M0
全ては仕組まれていたんだろうな。
最初はメタミド、こっちの方がもっと効きますぜ
ということで次にアフラを農水省が業者に命じて酒と菓子に
混ぜ、日本中にギンギンに流通させる。
いくら怒ったって俺たちはすぐ死んでく。訴訟は間に合わない
証拠も残らない。今後日本人は危険遺伝子を保有している
可能性があると言うことで汚染民族に指定。
死ね死ね団よ、そんなに日本人が憎いのか?
>>203 >
>>184 > ちょw サ・ゴールド 懸賞あたりましたって1ケース送ってきた・・・
>
>
> もちろん完飲・・・・・・・ 在庫捌きたかったのかよ
未使用かも…て書いてあるだろ
261 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:24:50 ID:PJ55Lo1T0
良く分かった、結局性善説なんか無いと言う事、政治、食品等々くそ自棄酒でも飲むか
オット、危ない危ない汚染米原料ノ酒を飲むとこだった、水飲んで寝るか!!。
262 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:24:52 ID:n3HwnYQz0
「かのか」って焼酎、昨夜、ロックで呑んじゃったぁよ (´ε`;)
なんか朝、身体の調子悪いと思ったんだよなぁ
263 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:25:06 ID:q4UOfxLx0
アサヒビールにまで汚染米が
キタ━━━ヽ(((( ;゜Д゜)))人(((( ;゜Д゜)))人(((( ;゜Д゜)))ノ━━━!!!!!
>>228 生物濃縮があるんだろ?
排出されないのなら少量でも安心できなくね?
265 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:25:19 ID:QbdTNhUrO
おいおい…
一年以上ほぼ毎日かのか飲んでるんだけど…
て
>>1芋のほうか!俺が飲んでるのは米だから大丈夫だな!よかった!
266 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:25:24 ID:wXQkaI6X0
あーあーあー
どんどん広がってるな
268 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:25:37 ID:EWDwEGLf0
>62 製作者の方GJ
毎日チラシと一緒に配りたいので、セブンイレブンのネプリに
上げてくださると助かります。プリンターの調子がよくないので。
269 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:25:49 ID:EzJKxUy/0
>>217 アレッ?そうだっけ。 買おうとして、止めた記憶あるが、
ラベルに書いてある原料を見間違えたかな
うわっ!
ウチの店でずっと出してたし!
271 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:25:56 ID:OvzV8vEM0
アサヒビールなんて超大手もかよ。まじオワタ
273 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:26:23 ID:8ev0fDFJ0
アサヒだけじゃないよ。
酒屋業界の情報では、西酒蔵が作った米麹を、小規模・零細醸造所が購入し
焼酎を仕込んでいるんだと。
即ち、西酒造経由の2次汚染が、まだまだ拡散してるって事。
飲めば飲むほど体に蓄積か…
酒飲みじゃなくて良かったお
275 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:26:27 ID:hgVCFiHJ0
>>244 おいおい、工作員の捏造データに簡単に騙されるなよ・・・。発ガン率100%の猛毒だぞ。
毒物 体重1kgあたり致死量 備考
========= ====================== ==================
モルヒネ 500 mg 麻酔、麻薬
サリン 100 mg ガスの場合
メタミドホス 7.5 mg 冷凍ギョウザ、三笠米
青酸カリ 4.4 mg
アコニチン 0.31 mg トリカブト毒
アフラトキシン 0.0006 mg 三笠米
276 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:26:39 ID:RoffjS7eO
>>241 その理屈なら味噌も酢も味の素も味の素アウトだな
終わった
ビールは大丈夫なんだろうなビールは。
少しくらいの事故米なら大丈夫だと思われる。
我々日本人には、件のカビに対する特殊な抗体が存在しているはずである。
このカビが、米食が始まった当初からのつき物だったとする。
そして、昔の米においては、それの選別が不可能だったとする。
とすれば、米食文化圏の人間に抗体があると仮定しても
なんら不自然ではない。
麦食文化圏なら、麦毒とそれの抗体があることだろう。
……しかし、日本人の高い発ガン率はどう説明するのか。
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
____________l `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 発ガン率100%
|――――――――――――| / "ii" ヽ * |ノ
| | ←―→ )/イ 『アフラトキシン米』
| |l ヽ、 _,/ λ`ー-、_
| ア | l \_,-'´/ `ー、_
| | l /、_〉、/ l
| フ | .l ノ l ./ /´ヽ ノ
| キ | ll l/ ヽ_,‐'l !、
| ラ | ヽ l l
| シ | ヽ l、 !、
,ィ‐ュ ト | `i l .,!
l 'ニス ン | l l l ((( ))) マスゴミは、農薬にふれても
!、 イ | _,..、 __, l l l (▼Д▼ ) アフラトキシンを
. ヽ、|´ 米 _,ィ',..- `ヽTヽヽ || ノ ⊂ ._.つ 報道しなんだなァ〜
| l-'ニ-, __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
| ヒ,ニ..-'´ ´-`
アフラトキシンB1
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%88%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%B3 【三笠フーズ事故米】発ガン率100%汚染米 データまとめ
http://www20.atwiki.jp/aflatoxin
281 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:27:06 ID:+PW3IZUk0
酒飲み大杉
282 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:27:16 ID:YmrhXW260
あーあ、アサヒは安全だね
って昨日親と飲んだとこなのに…
しょっく
三笠単独つーか、一介の米屋だけでここまでやれるわけがない
輸入元の大手商社とか絡んでないのか?
284 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:27:35 ID:+QaJarsIO
うわ、居酒屋倒産しまくりだろ
285 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:27:37 ID:wXQkaI6X0
>>223 工場が三笠の隣にあるんじゃなかったか?
俺は絶対に飲まないけどwww
286 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:27:46 ID:69LGUrMFO
アサヒビールは販売する以上商品に責任があり、原材料及び流通に責任がある。消費者の肝臓ガンとの因果関係がないと証明しなければならない。因果関係あるとならば賠償せよ。お詫び及び自粛せよ。
287 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:27:52 ID:GIqsew9g0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ /アハハ 100%.発癌しますが
(^∀^ )< すぐには、わかりませんから安全です。
●Yゝ ヽ \ただ、癌の末期〜死までは相当苦しみますよ
__ノ‖ | / 丿 アハハ ・・
|会見|\ ̄ ̄ ̄ |
288 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:28:07 ID:aWRrjvgB0
麹の事を考えたら、なんにも呑めないじゃねえか。
つうか、もう手遅れだよな。
開き直って、呑んでクダ巻くしかねえな。
289 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:28:12 ID:ozRqhJ2o0
アサヒビールw酒飲み死因確定www
290 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:28:17 ID:GoW2GbBB0
かのか、昨日腹一杯飲んだぜw
うめぇ
291 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:28:18 ID:O+aOezwr0
ビールは毎晩飲むものだけに影響が大きい。
292 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:29:52 ID:bT7DYPXY0
>>278 カビに対する抗体?
アフラトキシンに対する抗体の間違いだろ?
アフラトキシンみたいな低分子化学物質に抗体は出来ないだろ。
そもそも米なんてそんなに大量に長期保存する食い物じゃない。
生産地で保存消費してせいぜい1年が限度。
それを無理して輸出入や備蓄するからこういうことになる。
293 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:29:59 ID:jNFqneuB0
かのか芋。今まで何本消費したかわからんオワタwww
294 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:30:04 ID:RvQA0ieK0
毒酒うめぇwww
アスベストとかC型肝炎 薬害エイズと一緒の大問題だけど
実際これが原因で何人も亡くなったって報道あるまでは
大騒ぎにはならないわね
でもそのころにはもう遅いんだけどね
297 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:31:13 ID:wXQkaI6X0
>>251 だって、ピザって体重の割合よりも飲み食いするだろ
よって アウト〜〜〜〜!
298 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:31:53 ID:qkE+/4vZ0
酒心ついて以来、ウォッカ党の俺は一安心だノフ
これ、公になったら客から怒られるんだろうな・・・。
ずっと、かのか出してたし。
三笠の社長は死んで詫びろ!
300 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:32:04 ID:dqPesnds0
スーパードライが三笠の米入ってて駄目なら日本人全員アウトじゃん。
301 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:32:15 ID:EzJKxUy/0
麦芽もまあ、アフトラキシンを生む病原菌くっつき易い穀物で
寒いカナダ産なら安心か。
ミニマムアクセス米購入では、確か麒麟の方が大手でなかったかなー。
302 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:32:16 ID:KVsY5QmD0
ビール党のオレはアサヒのビール・発泡酒・その他の雑種を
飲まなければオケ?
アフラトキシンB1を含む飼料を与えたラットが全て肝臓癌の発生を示す
アフラトキシンB1を含む飼料を与えたラットが全て肝臓癌の発生を示す
アフラトキシンB1を含む飼料を与えたラットが全て肝臓癌の発生を示す
304 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:32:21 ID:613wyXH50
かのかの麦を愛飲している……
大丈夫か?
305 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:32:21 ID:hZHeaai10
アフトラキシンは微量でもアウトとか、塩基配列が似た構造なので摂取すると遺伝子レベルで発癌細胞に
変化し、遺伝として子孫まで残るとか前スレにコピペがあったが、本当なら怖すぎ。。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
306 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:32:30 ID:wl+qZA8/0
くそー こうなったら自宅でこっそり秘密酒作るしかないな
これを機会にお酒やめてジュースにするか・・・。
安いし。
308 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:33:03 ID:CRi+RWXs0
西酒造は自社ブランド「薩摩宝山」への毒米使用発表時点で
アサヒの件はわかってたはず。
被害者面で発表してたが、重要情報を消費者に隠匿していたわけだ。
やってることは三笠と変わらんな。
309 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:33:20 ID:8r9znhoc0
>>264 それを言い出したら、水産物の方がはるかに危険だからw
>>275 コピペしかできない馬鹿は黙ってろw
農水省が発表した"数値が事実なら"事故米"だけ"を1日300g毎日食べるとマウス実験相当量になる
現実的に考えて不可能だろJK
310 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:33:31 ID:hgVCFiHJ0
なんか、アフラトキシンはちょっとぐらい食べても大丈夫みたいな、
工作員の書き込みがチラホラと出てきたな・・・
311 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:33:35 ID:JctWRGmk0
>>305 そこまでいくと人類滅亡とか頭によぎるね・・・
312 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:33:44 ID:wXQkaI6X0
>>255 あぁ、それで山のパンは腐らないしゴキブリもこないのかwww
はじめて知ったわwwww
パンも安いの食べたら危険って事だね
313 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:33:44 ID:sxpUD9ly0
>>275 体重60kgの大人でもアフラトキシンの致死量は0.036mgなのね
お煎餅やお寿司に入ってて体重の軽い子供が食ったらやばいね
酒の企業の発表しかしないのはそのせいなのかな
かのかの芋が家にあるんだがロット番号が違えば安全なのか?
これを送っても回収してくれないんだよな
毒米はまんべんなくあらゆる加工食品や酒やお弁当により日本国民の体に入り、めでたく消費された後のようだな
>>89 汚染米じゃなくても常識的に考えてアウトだろw飲み過ぎww
317 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:34:21 ID:ozRqhJ2o0
日本終了…まさかこんなに早くこの日をむかえるとはね
>>299 怒られるだけじゃないよ、損害賠償を求められるよ。
それもかなり高額の。
319 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:34:35 ID:wViV+oRs0
320 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:34:36 ID:mU6advl80
>>269 サッポロのビールでも米使っている物とそうでない物がある。
とりあえず各社HPの成分表を参考にするといいな。
321 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:34:44 ID:e9MEBWVe0
キタ━━━━━(゚ε(○=(゚Д(○=(゚∀゚)=○)゚Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)=○)з゚)━━━━━!!!!!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
322 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:34:44 ID:bT7DYPXY0
>>301 麦芽はアフラトキシンのカビよりも麦角菌の方が問題では?
麦角アルカロイド中毒になる。
323 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:35:02 ID:l93tpLQv0
酒以外の転用は一体どうなってるの?
食用の白米に混ぜられてるとか本当にないの?
酒以外だってみりんとか米麹使われてる物もあるじゃん。
なんで全部発表されないわけ?
不明とか言ってるのは本当に不明なのか発表できないような
やばい転用がされてるのがどっちだ?
何十年も前の事じゃあるまいし、不明とか考えられんのだが。
324 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:35:12 ID:QPcqn8J50
カミングアウト
ラッシュ
325 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:35:13 ID:QIPJ7YthO
仕事上がりに毒ビールで乾杯
こうですかわかりません
326 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:35:25 ID:m34EDqnl0
まあ健康被害がないというのなら社長なり重役がカメラの前で飲んでもらわんとな
それが一番の証明だ
100%癌になるみたいないいかたはやめようぜ
不安を煽るだけだ
それでも癌になる可能性はかなり上がるぽいけどな
長年に渡って直接米(たぶん少ない)と煎餅常食してた人は癌保険と死亡額あげといたほうがいいと思う
酒に関しては濃度表示しないかぎりどの程度かわからない
328 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:35:50 ID:1ozhQ5Dk0
アサヒビールは事故米使ってたけど検査では安全だった、と言うことは
「安全な事故米」ってことか。
329 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:35:53 ID:uewoNhxA0
居酒屋で出すチューハイの焼酎は大丈夫なのか?
330 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:35:53 ID:KVsY5QmD0
いまtbsラジオで毒※の供給先が某寿司チェーンとか機内食とか言ってたぞ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
かのか・・・・・・・ orz
332 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:35:59 ID:uybpI9ocO
要はアフラトキシンって水銀みたいなもんなんだろ?
少量ではなかなか症状でないけど対外にまったく排出されないから一定量摂取すると
水俣病を発症するように肝臓ガンになる、と。
335 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:36:15 ID:69LGUrMFO
アサヒビールはうまくやったね。酒を飲みすぎると肝臓ガンになるから、いくら肝臓ガンをうむ毒入りをまぜても誤魔化せるわな。毒入りが悪い→いや、あんたの飲みすぎだよ
>>309 じゃおまえさ、一日何グラムまでなら毒米食える?
オマエが自分の身体で立証したら信じるよ。
そんなに三笠かばうならやってみせろよ。
337 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:36:24 ID:3XrdOfDCO
スーパードライの味がきらいでずっと飲んでいない。
338 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:36:27 ID:YN7XkIgL0
安酒飲み涙目wwwwwwwwwww
原料に米を使ってないヱビスビールをたしなむ程度に飲んでる俺様は勝ち組wwwwwwwww
アサヒの宣伝で、契約農家の産物にして厳選してるとか言うのがあったような。
飲んじまったもんはしょうがないか。
340 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:36:50 ID:O+aOezwr0
341 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:36:51 ID:kvaC00H90
>>62 >わずか15μg/kgのアフラトキシンB1を含んだ飼料で生育されたラットは、
>すべて肝臓がんになりました。
単位になじみがないので実感がわかない。
東京ドームに耳かき一杯分(←てきとう)
とかわかりやすい例示もほしい。
342 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:36:56 ID:oqP4sss/0
かのか、マジかよorz
345 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:37:30 ID:bT7DYPXY0
>>309 毎日一本かのか220mlを飲むと、300gの事故米ぐらい平気で消費してるんじゃないのか?
アルコール濃縮してるわけだし。
これでも適正飲酒レベルなので、もっとのむ連中なら余裕で越えてるんじゃないか?
西に渡ったのは農薬じゃなくてアフラトキシンのほうなのに
アサヒが残留農薬が検出されないことを確認しているため
ってのはおかしいだろ
347 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:37:39 ID:GIqsew9g0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ /アハハ 100%.発癌しますが
(^∀^ )< すぐには、わかりませんから安全です。
●Yゝ ヽ \ただ、癌の末期〜死までは相当苦しみますよ
__ノ‖ | / 丿 アハハ ・・
|ア・ヒ|\ ̄ ̄ ̄ | アハハ ・・
三笠フーズ九州工場 福岡県朝倉郡筑前町原地蔵2192
↑
地図表示してみな。キリンの工場がすぐ隣ですよ。大丈夫ですか?
ところであと6種類は何?
誰もいわないが…
349 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:37:50 ID:TCPHECVU0
おもいっきりTVきてる
350 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:38:08 ID:TjqSIwLX0
焼酎脂肪wwwwwwwwwww
酒まったく飲まない俺歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
351 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:38:11 ID:wXQkaI6X0
>>278 日本の米はアフラトキシンなんて発生しないからなぁ
米を輸入するまでは誰も食べてない
マスコミに騙されて普通の青カビと一緒に考えたら危険だよ
後、死ななくても肝臓がんになるから
352 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:38:14 ID:RvQA0ieK0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|体内にアフラトキシンが蓄積されてます。持ってあと10年でしょうね。はい、次の方。|
\_______ __________________________/
V
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ (○) (○) \ オ・・・オレ終わった・・
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
353 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:38:14 ID:bTi/3C+R0
このケースでよくわかるのは大手のメーカーがコストダウンのために
このような得体のしれない米を購入しているということだ。
宣伝だけは最高級だがね。
アサヒビール、美少年など。
こんなメーカーの飲み物飲むほうがバカなんだよ。
>>323 酒でさえこれだけ使われてるんだから味醂なんてもっと使われてる
発表したらパニックになるから情報統制してるんだろう
大手銘柄までw
こりゃ止まらんな
357 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:38:40 ID:4wh0dcvR0
65万本回収費用65億円だって
358 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:38:42 ID:hZHeaai10
みりんとか調味料系まで汚染実態があったら、日本はどうなるのか。
終末医療を改めて考えざるをえないな。
はいっ私かのかアウトでーす!
めっちゃ飲んどりました!
360 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:38:58 ID:JLhUEi5M0
>>311 人類滅亡の前に日本人を捕獲して焼却でつよ。
人類の遺伝子を防衛するためと言う大義名分がある。
このバイオテロが狙いだった。全ては手遅れ。。。
361 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:38:59 ID:8r9znhoc0
>>336 意味がワカランwwwwww
お前の言ってることが科学的な計算とかけ離れすぎ 馬鹿なの?
ちなみに、うちは自分で食べる米は農家から直接買ってるから、どうでもいいよ三笠とか
男は黙ってテキーラ!
何を選んでもこの毒から逃げられそうに無い気がしてきた
364 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:39:20 ID:y6bcma0mO
スーパードライやけにマズいと思ったら…納得
アフラトキシン米のみ流通させてたところリストアップしてほしいわ
>>333 そういう認識している
蓄積型なんだよ
366 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:39:39 ID:T9tlaYkN0
アフラトキシンB1は摂取量が問題であって、
農水省の事故米の数字が間違ってなければ
人体には全く影響ないらしい
かのか動燃機関で動いてる俺涙目(´・ω・)
普段は麦オンリーなんだがたまに芋かのか飲むorz
368 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:39:46 ID:bzan4VDO0
焼酎、酒、ビール党ではなくて良かった。
しかも、アサヒって昔からマズイし
焼酎、も美味いと思った事がない。泡盛は別だけど。
やっぱ、亜硫酸塩の保存料が入ってるワインがいいべ
369 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:40:02 ID:1ozhQ5Dk0
370 :
※1999年の記事です:2008/09/11(木) 13:40:10 ID:YqOduHj10
大商社・大資本が続々と「本格的な米輸入」を準備
キリンビールの子会社がアメリカ・アーカンソー州で「有機米」の契約栽培を開始し、年内に五千トン輸入。
大手商社・日商岩井は中国で「きらら」と「ひとめぼれ」を作付させ、いつでも輸入オーケー。
大手商社・トーメンも、来年から中国で「あきたこまち」の開発輸入を計画。
大資本の「米輸入ビジネス」が本格始動しています。
「低価格志向を強める外食産業などが、昨年ごろから輸入米に目を向けはじめた」(読売)。
三月に試食したアメリカ米のおにぎりは、塩と炊飯油のせいか、コンビニのおにぎりと、ほとんど区別がつかない味。これでは、ブレンドされてもごまかされます!
商社や大資本の思惑は、当分は、すぐにも安売りできる“談合輸入米”“自由化演習米”(SBS米)を使うこと。
さらに、アメリカの圧力で、関税が「現在の二分の一から三分の一に下がれば、業務用需要を軸に一気に(輸入米の主食用流通が)ふくらむ」(「日経」)という計算です。
http://www.nouminren.ne.jp/dat/9904/99040502.htm
371 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:40:11 ID:5PQfnbiD0
かのか飲みまくってた俺はどうなるの?
死ぬの?
372 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:40:12 ID:EzJKxUy/0
ミニマムアクセス米を少ししか輸入していない、韓国に負けた。 ;ε;)
律儀な日本人は全滅。
焼酎ごときで済むと思うなw
374 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:40:32 ID:ozRqhJ2o0
国民がまじやばいのに上は総裁選でお祭りしてます。笑っちゃいますね。加えて、涙も出てますが。
三笠の取引先の伊藤忠の関連会社が
一切出てこないな
ファミマ 吉野家 ジャパンフーズ(ジュース)
プリマハムなどはトンズラかよ
376 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:40:57 ID:wl+qZA8/0
もうこうなったらヤケクソだ。
好きのもの食べて飲んでゴロゴロして遊びほうけて一生を送ってやる。
こんな身体で汗水働いて貯金したって何の役に立つもんか。
って日本人が増えそうw
体内に溜まっちゃうんじゃ計算なんて意味ないじゃん!
378 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:41:10 ID:8X/nFt2e0
フッフハハハハハハ〜!!
お前らも死兆星を見たのか〜wwwww
俺も団子関係で既に見えてるからヨロシクね〜!!!
>>328 アフラトキシンの検査なんてしないでしょ。
おかしなカビが原料に入ってないことを前提にしてると思う。
379 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:41:17 ID:wXQkaI6X0
焼酎飲まない俺にとっては
焼酎メーカー潰れようが
知ったことでもないな@鹿児島人
381 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:41:24 ID:EKce0GKy0
若い奴でもあと10年くらいで癌になるのか。
今のうちにすきなことやったもん勝ちだな。
382 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:41:37 ID:n3HwnYQz0
383 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:41:43 ID:bT7DYPXY0
>>361 おいピットクルー。
俺のほうの批判にも答えろよ。
384 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:41:46 ID:69LGUrMFO
人間なんだからさ、いくら安全と言われてもな。安心が必要なんだよ。だから、人間には心があるんだよ。だから安心なんだよ。心ない企業は安全だと言う。消費者に安心して下さいと言えないんかね
間に零細企業をかませておけば、汚染米入りなのがバレたときに
「○○フーズさんが悪いんです」と責任転嫁できるという作戦なのか・・
386 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:41:57 ID:/Q4udoH50
>>372 元は完全封鎖していたのにどこの圧力団体が働きかけて輸入したのか
そこまでの考えに至らないから韓国に負けるわけさ
387 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:42:05 ID:akl+fIiuO
芋焼酎なのに米使ってるのは糀米って事かな?
だったら大した量は使ってなさそうではあるが
388 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:42:06 ID:f2yUOO+U0
三 笠 フ ー ズ の 人 間 は 殺 人 鬼
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ /俺? アハハ
(^∀^ )< そんなモン 喰うわけネェ〜yo!
●Yゝ ヽ \___________
__ノ‖ | / 丿
|会見|\ ̄ ̄ |
三笠フーズの冬木三男社長・・・・
記者から「汚染米で作られた食品を食べたことは?」に
「ボクも人間ですから、そんなもん食べれば困まるの分かりますもんね、ありません」と
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
http://www.j-cast.com/tv/2008/09/09026532.html
サリンを撒いた麻原と何が違うの?
サリンを撒いた麻原と何が違うの?
サリンを撒いた麻原と何が違うの?
サリンを撒いた麻原と何が違うの?
サリンを撒いた麻原と何が違うの?
サリンを撒いた麻原と何が違うの?
サリンを撒いた麻原と何が違うの?
391 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:42:20 ID:AQrxwrjs0
ここまできたら政権の責任だろ
糞自民め覚えてろ
392 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:42:28 ID:NcY5lhX60
味醂とかは大丈夫か?
近所の醸造所の話では、業界では一時期「中国産の米」を使うのが流行ったそうだ。
どこも不景気だからな〜。
そこは、味がイマイチだったので、結局翌年以降は国内産に戻したそうだ。
393 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:42:30 ID:mU6advl80
もう体内にアフラトキシンがない日本人はいない気がする。
最悪全日本国民が肝臓がんになるかもしれないな・・・
394 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:42:30 ID:u+DaigBZO
近所の居酒屋、サントリーからアサヒに鞍替えしたばっかでこのニュースwww
積んだな、これはwww
395 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:42:47 ID:ozRqhJ2o0
発覚してないだけで、小麦とコーヒー豆あたりもどうせアウトなんだろ?w
396 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:42:47 ID:/EY3B6ksO
>>354 昼のTBS(福澤の奴)で宮崎県内の23社になんたらかんたら
397 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:42:55 ID:Y296mE720
肝臓癌と今回の汚染米との立証は難しいと思いますよ?
こんな事で、会社にクレームつけたりするのはいかがかと。
お酒も煙草と同じで吸い過ぎ、飲み過ぎには注意しましょう。
悪いのは、三笠フーズ、浅井、太田産業だけです!
お酒は百薬の長ですから。
398 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:43:00 ID:Ww0kQ0u+0
アサヒの担当者どうする気だろ
毒米と知ってなくても責任は取らなきゃな
399 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:43:13 ID:lT7tOB8P0
そういや、高い牛にはコメやら麦やらビールやら焼酎を飲ませるんだったかなw
400 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:43:19 ID:TCPHECVU0
三笠だけに責任を押し付けようとする書き込みも目立つなぁ
こんなもん複数、それも大手がつるんでなきゃできないだろ
401 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:43:19 ID:hZHeaai10
というか、市場価格よりやたら安い怪しげな米を買った酒メーカーも悪いよ。
402 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:43:20 ID:8r9znhoc0
>>345 かのかって、甲乙混和で乙類を34%なんだろ?
事故米100%使用しない限り、普通に平気なんじゃね?
醸造でどんくらい残るかってのは専門じゃないからちょっとわからないんだけどな……
まあ、安酒は怖いって事だなw
403 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:43:40 ID:O+aOezwr0
ビール神話は崩壊した訳ですね。
アフラトキシンの名前をマスゴミが消した理由は
高カカオチョコから検出されたからじゃないよな!!!
405 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:43:45 ID:V40Yah770
農水省は安全と言ってるんだけど、
安全なら規制しないわな。
食っても問題ないのであれば食用にして基準値を上回るかどうかを規制すべきで、
工業用と用途を限る必要はない。
農水省が自分達の失敗への批判を押さえ込むために
安全と言ってるだけで専門家は「安全とは言い得ない」by NHK
って言ってるから、要注意。
406 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:43:53 ID:e9MEBWVe0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
安物買いの命失いwww
あーやっぱりアサヒビールくらいの大手にも混ざってるんだよね。
焼酎、日本酒どの程度入ってるのか知りたいんだよね
ただもう回収されて永遠に闇の中
わざわざメーカーが成分表示なんか出すわけがない
毎日該当の酒飲んでたような人はアウト
410 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:44:12 ID:TJ2wUdx+0
いくら汚染少量が輸入されようと、有機栽培自給自足の我が家には関係ない話です。
412 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:44:28 ID:AQrxwrjs0
なんでもかんでも規制緩和とか輸入自由化とかするからだ
413 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:44:42 ID:mntbvaOqO
これってカビ毒のアフラトキシンのほう?
皆さんに終了のおしらせ…
俺キリンしか飲まないから関係ない
415 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:44:50 ID:5ZSXs4nF0
>>390 すぐ死ぬか後で死ぬかだけです
すぐ死ぬか後で死ぬかだけです
すぐ死ぬか後で死ぬかだけです
すぐ死ぬか後で死ぬかだけです
すぐ死ぬか後で死ぬかだけです
すぐ死ぬか後で死ぬかだけです
すぐ死ぬか後で死ぬかだけです
すぐ死ぬか後で死ぬかだけです
416 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:44:50 ID:A+h9qwX10
アフラトキシンの最強発ガン性は、現在報道規制中です。
アフラトキシンの最強発ガン性は、現在報道規制中です。
アフラトキシンの最強発ガン性は、現在報道規制中です。
アフラトキシンの最強発ガン性は、現在報道規制中です。
>>306 密造酒と言ってくれw
さて、どぶろく造ろうにも原料は米なわけだが・・
呑兵衛皆で米から作るか?いっそのことよw
418 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:45:01 ID:JIzCcbUKO
肝臓ガンは国民病
>>361 おいおい、オマエの書き込みに少しは科学的な計算ってあったかい?
いまからもっともらしいデータ捜しにいけよw
420 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:45:20 ID:GoW2GbBB0
アサヒビール電話に繋がらん。お前ら掛けんな。
>>395 国産でなけりゃ問題ないんじゃないの?
国産が一番信用できん
422 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:45:34 ID:EzJKxUy/0
>>374 国民は瀕死だが、政治家は権力闘争に終始。 どこの途上国でしょう?
>>386 河野洋平や守屋元事務次官に群がる商社やメーカーも三笠レベル。
中国政府に働きかけ、毒ガス処理装置作らせるような水準で、日本は芯から腐ってる
423 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:45:38 ID:69LGUrMFO
アサヒビールは今まで消費した国民の為に、毒入り酒と肝臓ガンとの因果関係はないと研究証明しなければならない。
味にうるさいとか
品質にうるさいとか
何も信じられないな、全部うそだろ
425 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:45:59 ID:tv5Jjg43O
ビールにゃ入ってねえよな?
426 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:46:01 ID:wl+qZA8/0
>>417 「秘密酒」・・・恥ずかち(・´ω`・)
427 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:46:01 ID:AwiavsNV0
回収費用 15億円だってよ
農水省の対応が遅い。
全部発表しろ
428 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:46:19 ID:TfLN3dUh0
アサヒさん、大手なんだからせめて焼酎にアフラトキシンが含まれてるか
分析して発表していただけませんでしょうか。
429 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:46:29 ID:dfYmTd3i0
アフラトキシンの危険性についてマスコミは報道しろよ!
430 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:46:29 ID:ewq+rlAY0
431 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:46:36 ID:ozRqhJ2o0
酒もやらずに生まれてからずっとジジババの自家製米で育って29年。
でも米菓でアウトだろうなぁ。
432 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:46:44 ID:MCHqFVfKO
433 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:46:44 ID:G5J40Uy70
>>412 規制緩和と自由化しないからこんなことがおきてんじゃん。
日本酒はアルコール蒸留をしない。
蒸留していない日本酒にはアフラトキシンがそのまま入っている。
>>111 厚生労働省認可の簡易検出キットの検出限界が4ppb
http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/hassyutu/dl/150.pdf これ以下なら陰性として扱ってOK
定性分析としてLC/MS/MSの感度限界が1ppb程度(1mlメタノールに0.1ng)
http://www.eiken.pref.kanagawa.jp/004_chousa/04_reserch/files/35_HTML/no4/no4.htm 地方自治体の予算・人員ではこの程度の分析が限界
だからこの辺を基準に規制値が決まってる(欧米でも)
じゃあ、万が一0.1ppb含まれていても食べて安全なのかってことだが
よく言われる100%発ガン(ラット)の値が15ppb、しかし1ppbでも発ガン確認の論文はある。
普通の農薬や職員添加物では
仮に10ppmが発病するかしないかの統計的な境目だったとすれば
安全係数(10倍)と種間の差を考えて(10倍)100倍の基準値100ppbを取ることが一般的であるから
その例に倣えばアフラトキシンについては0.01ppb(10ppt)を基準にしなきゃならない。
ここまでやって一般の化学薬品と同じ安全性を担保したことになる。
そんな極微量分析が行える機関は数えるほどしかなく
日常的に世界を流通する穀物・ナッツ類を検査するのは不可能
検査がずさんなんじゃない
技術の限界なんだよ。
一部熱帯圏の途上国やアメリカでの一部農産物などは日本よりもかなり甘い数字になってるが
安全性云々の問題というよりも
「あまり規制すると食べるものがなくなる」
ということが問題になってるらしい
436 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:46:52 ID:w9PZ2kRP0
原料米について農林水産省は、「健康には問題のないレベル」としており、
また、原酒の弊社分析検査でも残留農薬は検出されないことを確認しており、
健康への影響はないものと考えております。
↑うそくせーな。
大海酒造ファンの俺は勝ち組
今のところ。
438 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:47:07 ID:AQrxwrjs0
はよ大臣辞めさせろよフフン
辞める予定だから後任がいないのならお前がやれ
439 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:47:19 ID:huAdqGzlO
アフラトキシンって・・・・猛毒じゃない?
440 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:47:22 ID:bT7DYPXY0
>>402 おれも醸造は学んだことが無いのでよく分からん。
34%*220ml=74.8mlの乙類つくるのに何グラムの事故米を使ったかだよ。
300gぐらいならやはり達していそうな気がするが。
441 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:47:29 ID:IBAwrr2/0
かのかはきっついなあ。。
442 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:47:36 ID:MUcd9IcY0
酒飲みが肝がんになるのは実は半分くらいアフラトキシンのせいだったんだ!!
443 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:47:37 ID:m34EDqnl0
今回発覚したのはたまたま違う農水省の職員が担当したからとかテレビで言ってたが
ていうことは、今まで担当してた職員は真っ黒ってことじゃねえの?
任意同行させるなりして警察で事情聴取しろよ
445 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:47:46 ID:8X/nFt2e0
アルコールの入った水分(すなわち酒)
は直ぐに体内に摂取され
脳を軽くマヒさせながら
血行を良くしつつアフラトキシンを体中に配って回るって寸法ですよ。
ちなみにアフラトキシンの兄貴は発ガン率ナンバーワンのガチムチです。
446 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:47:46 ID:JLhUEi5M0
ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪
447 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:47:51 ID:1npGICHX0
>>395 輸入防疫で不合格になった食品を買い漁る業者がいるらしい
448 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:47:56 ID:FJB/40in0
しっかし、わからんのは、
どーしてこうも焼酎ばっかりビンゴしてるの??
449 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:48:38 ID:M2Aqu5jCO
農家から米買ってるからいいやと思ってたが
一年くらい前にかのかのんだぞ…orz
450 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:48:40 ID:69LGUrMFO
まだまだ末端までたどり着いていない。今からだ。米粒一つで砂浜全部が汚染される事になる。
451 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:48:51 ID:4PwIC1M+O
ビールにも米使われてるよな
452 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:48:52 ID:n3HwnYQz0
でも相変わらず焼酎に関する報道しかないのはなぜなのかしら?
マスゴミは「焼酎やばいやばい」だけで済ます気マンマンでつね(藁
455 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:49:19 ID:AQrxwrjs0
>>430 でも鹿児島宮崎が低いのがげせない
他の要因でもあるのかしらん
456 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:49:23 ID:EzJKxUy/0
韓国も工業輸出国でミニマムアクセス米割当てあるが余り買ってないらしい。
優秀だ。負けた。 日本を出て行きたくなった。
457 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:49:25 ID:AeWVBHLW0
今酒屋でバイトしてるんだけど、酒の原料のクレームが絶えない。
事故米が混ざってるのはおれのせいじゃないんだよ。
どうするつもりだとかいわれても・・・。
おい、アサヒなんでもいいからクレーム対応のテンプレ回してくれ。
458 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:49:29 ID:O+aOezwr0
アサヒビールって一応、大手だよね。
459 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:49:35 ID:UuLqw7Om0
アフラトキシン、生物兵器、CIA、イラク
具具ってみた。
460 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:49:36 ID:mH8JUoMz0
うわあああああ
俺も汚物飲みまくってたわwwwwwww
461 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:49:39 ID:YLqavKUp0
全容解明したら日本経済がたがたでリアル沈没になりそうな予感^^
それでも不正を野放しにはできない、困りましたね・・・・
462 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:49:41 ID:3XrdOfDCO
あとは缶コーヒーあたりが怪しいかな。
463 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:49:42 ID:H0zRRi0p0
AIGのCMは露骨すぐる
464 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:49:43 ID:wXQkaI6X0
>>390 お金を儲けたか
儲けてないか の違いです
465 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:49:56 ID:bT7DYPXY0
466 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:50:00 ID:WTcquSra0
大手ビール会社でも 安心して 飲めない
ひどいレベルだな
毒ギョーザがかわいく見える
468 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:50:13 ID:chlfrEC20
オ、オ、オワターオワオワオワター♪
\ オオオオワターオワオオワオワタ/
♪\(^o^) ♪
_ ) > _ キュッキュ♪
/.◎。/◎。/|
\(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | \(^o^)/
) ) .| |/ ノ ノ
(((( > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
) )
((( > ̄ > ))))
469 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:50:16 ID:7n6kOOcVO
問題が発覚したメーカーは損害が確定し次第すみやかに訴訟にはいってください
もし訴追しないというのであれば…………
知ってたと判断せざるを得ない
470 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:50:18 ID:ZGVJ33o90
アサヒビールが使ってるようじゃもうどこでも使ってるよ
米食人終わったな
471 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:50:21 ID:ntrU3waz0
うわーん、、、、オワタ…
472 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:50:25 ID:StwrkCeR0
473 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:50:55 ID:W0z2stNL0
>>405 ただ、農水省が安全だと言ってる以上、
毒米をばら撒いた奴らは、ごめんで済むわけだ。
474 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:50:56 ID:HMYRlPSD0
キター
やっぱり大手も使ってやがったか!
なんで菓子と外食産業の発表がまだ無いんだ?
対応が遅れれば遅れるほど自滅するぞ!
475 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:50:59 ID:NQnq9Ue80
>>448 焼酎に注目を集めて、裏ではもっと大きな何かを隠しているかも知れないね。
476 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:51:13 ID:Y296mE720
肝臓癌と今回の汚染米との立証は難しいと思いますよ?
こんな事で、会社にクレームつけたりするのはいかがかと。
お酒も煙草と同じで吸い過ぎ、飲み過ぎには注意しましょう。
悪いのは、三笠フーズ、浅井、太田産業だけです!
お酒は百薬の長ですから。
477 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:51:16 ID:L2j/+Mk40
これ本格的に調査したら大手も潰れる位やばいんじゃね?
どこまで拡散してるんだよ毒米
478 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:51:16 ID:8r9znhoc0
>>440 麦、麦麹、米麹の混合だから、比率がワカランことには何とも
ただ、1年間事故米のみを使って、生産したってことはなさそうだから(農水省からの量的に)、
ロット単位で怪しいってのはあっても、常時危ないってのは可能性としてほぼないぐらいじゃねーかな
479 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:51:20 ID:If6Mo6eC0
麦かのかはセーフ!今電話して聞いてみた。
ビールにも米は入っとります。
キリンなんかは米が入ってる方が日本人の舌に合うと
HPのQ&Aで言っとります。
米、コーンスターチ、糖類が半分以上入っとると発泡酒になっちまいます。
ってことは、逆に半分以下だとビールとして売ってOK。
今携帯で調べて知ったんだけどね。
まじ俺オワタ。
今のところ日本酒メーカー出てない?
蒸留されてないとストレートに入ってるのか・・・
482 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:51:53 ID:LQ38ri7y0
まだまだ序の口。
もっとある筈。
483 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:51:57 ID:wXQkaI6X0
>>399 そんな回りくどい
肥料に入ってるよ orz
484 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:51:59 ID:5ZSXs4nF0
菓子メーカーの発表はまだか?
少しでも良心があるなら発表しろ!!!
大手も始まったな!!!!!!!1
全国規模にアフラトキシンが蔓延だからな。シャレにならないレベル。
オウムやアスベストなんて目じゃない
487 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:52:12 ID:hZHeaai10
癌は遺伝するからな。
子や孫まで癌で死ぬ。
手術しようにも、費用は数百〜一千万円とかかかるから、この
貧富差が激しい格差社会では、いったいどれだけの日本人が助かるのか。
というか、保険会社はこれまで以上に悪得なるだろうな。
488 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:52:15 ID:V40Yah770
489 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:52:23 ID:bT7DYPXY0
>>444 マジレスすると多分、肝炎の分布じゃないかと思うけど。
半島大陸方面からの人間が多い地域はこうなるだろ。
半島大陸では昔の注射器使い回しで肝炎が国民病だから。
490 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:52:31 ID:wl+qZA8/0
量販店で売ってる格安米(10kg2980円くらいの)は混ざってるどころか
中身全部が事故米なんてのが出てきそうじゃない?
そしたら直接食べてる事になるよね?
491 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:52:31 ID:AwiavsNV0
東北の人間は芋なんか飲むもんじゃないと思っているからな。
地元の酒に誇りがあるから。
結果的に肝臓癌が少ない事になったよ。
492 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:52:33 ID:c9z1xLra0
酒飲めなくてよかったあああああああああ
ところで農水大臣のコメントは?
494 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:52:52 ID:LP0zpaMl0
アサヒみたいな大手がやってるならどこもやってるだろうな
495 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:53:02 ID:G4j3H5D20
496 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:53:05 ID:e9MEBWVe0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
497 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:53:16 ID:AQrxwrjs0
何故マスゴミは残留農薬ばかりで
アフラトキシンの毒性(ダイオキシンの10倍以上の発がん性)を報道しないのか
総裁選前だから?
498 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:53:18 ID:w9PZ2kRP0
アサヒは氷山の一角
499 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:53:23 ID:nJsl0EmR0
これはアルカイダもビックリの世界初の「食品テロ」だね。
口にした人に「るるやかな市を」かぁ・・・・・・・・・・
500 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:53:29 ID:iWQ3kKcP0
1800ml 830円のど地方都市の酒屋で売れあぐんでいた米焼酎がある日を境に1万近く出さないと
手にいらなくなった、味音痴どものアホが賞をもらっただけでとびつく
最近は漁師相手の田舎漁村のささやかだった焼酎屋の焼酎が1800ml万円近くなって漁師が買えなくなった
そんなアホブームを はだかの王様みたいにナナメにみるようになって、ここ30年
酒類は飲んでない 飲まないでよかったよかった・・酒類に関しては・・
501 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:53:33 ID:JLhUEi5M0
アサヒビールって歴史教科書作る会のスポンサーして
なかった?
きっと日本のためになると信じてやったんだよ。
502 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:53:42 ID:tgwDzp3e0
熱帯地域での人体実験を見る限り、確かに健康上問題ないんだろうけど
業者は死刑にするべき
503 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:53:42 ID:LN7CQGDE0
サントリーとか平気なの?何も発表ないけど
サントリーとか平気なのかなァ?
いまだに大麻相撲とか星野叩きのスレ見てる人なんなの
505 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:54:02 ID:YLqavKUp0
日本沈没か
もうこうなったらスイスの実験に何かを期待www
506 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:54:04 ID:n3HwnYQz0
507 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:54:09 ID:ZGVJ33o90
早く公表して製品回収しないと
日本人全員がとんでもないことになるぞ!!!
こうなると怖くて外食できなくなるな。
509 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:54:12 ID:chlfrEC20
酒飲むと肝臓がやられる、というのは実は三笠フーズのせいだったりしてな。
俺の親父も肝臓癌で死んだ。因果関係は証明できないけど今まで何人が殺されたんだろう。
510 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:54:14 ID:dqPesnds0
タダ同然の事故米を
正規米として高値で流通させて
「安全品質にこだわった酒」とかいって消費者にるんだから、
「詐欺」だろ?
検察警察、さっさと動けよ。
東京地検よ、おまえらホリエモンのとき
「まじめに働く人がバカをみるような事案を万難を排して摘発する」って
大見栄切ってたよな。いまがそれじゃねーか。
大手商社、大手ビールメーカーに突撃しろよ。
511 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:54:18 ID:L2j/+Mk40
ジャパンフリーか…
海外に知れ渡ったら完全に日本の食は終わるな…
農水省内部じゃ、「絶対に米は食うな」が合言葉でした
513 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:54:36 ID:IGdMIXW9O
アサヒ、西酒造からの桶買い発覚。
>>402 >かのかって、甲乙混和で乙類を34%なんだろ?
>事故米100%使用しない限り、普通に平気なんじゃね?
>醸造でどんくらい残るかってのは専門じゃないからちょっとわからないんだけどな……
>まあ、安酒は怖いって事だなw
アフラトキシン
アフラトキシンは地上最強の天然発癌物質であり、その毒性はダイオキシンの10倍以上といわれる(詳細はIARC発がん性リスク一覧参照)。
主に、肝細胞癌を引き起こす原因物質として知られている。アフラトキシンは少なくとも13種類(代表的なものは B1、B2、G1、G2、M1 の5種類)
に分かれるが、毒性はB1が最も強い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%88%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%B3 1960年、イギリスで、わずか数カ月の間に10万羽の七面鳥とアヒルのひなが急死し、
その死因のすべてが肝臓ガンであるという事件が起こった。
原因は飼料としてブラジルから輸入されたピーナッツについていた
麹カビ(アスペルギルス・プラプス)が作る毒素アフラトキシンだった。
特にアフラトキシンB1は、ラットにわずか15ppb(10億分の15)を与えれば
100%肝臓ガンを生じさせる世界最強の発ガン性物質である。
超強力な発ガン物質が、麹カビの一種から生じることが発見されると、
幾多の発酵食品(酒・味噌・醤油など)を持つ日本の関係者の間でパニックを引き起こした
(現在まで、日本産の麹カビには、深刻な毒素を生成するものは発見されていない)。
アフラトキシンB1の分子構造は、DNAの塩基対にそっくりであり、
そのためDNAの一部と簡単に置き換わり、遺伝情報を「改竄」する。
これが強い発ガン性のメカニズムだと考えられる。
この麹カビは、DNA類似物質を生成して、遺伝子書き換えを行い、
細胞の無限増殖(すなわち悪性新生物=ガンの発生)を誘発する。
____
/ノ ヽ、_\
/( ○)}liil{(○)\
/ (__人__) \
| ヽ |!!il|!|!l| / |
\ |ェェェェ| /
515 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:54:42 ID:IuYPp7qs0
生物濃縮されるから日本人みんなアウトだろwwwww
米だけじゃなくて輸入ナッツ類にも含まれてるっぽいし
516 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:54:43 ID:bT7DYPXY0
>>478 俺も正直分からん。やはりきちんと公表して欲しい。
少なくとも回収した酒に実際アフラトキシンB1が含まれていたのかは調査して公表すべき。
それで初めて危険性を消費者が判断できる。
(; ̄□ ̄)かのか…
こりゃ早いとこエロDVDを処分しとかにゃあ…
連休中にまとめて下取り出すわ。
あとはPCに保存してある画像も…せっかくの休みをこんな事で潰してしまうのは惜しいな…
チキショウ、三笠フーズのバカタレ!
焼酎ブーム終了のお知らせ
10年後の予想
保険会社の癌保険今よりも大幅にあがっていたりして
または肝臓ガンのみ対象外
>>436 農薬じゃなくてアフラトキシンを調べてほしいね
520 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:55:03 ID:phF89Kz10
こうして直接ではなく、間接使用してた業者が次々発覚するわけね
そしてほぼ全国的に広まり、不買、回収となり、中小の食品メーカーが潰れ、大手が生き残る。
ここでも企業の寡占化が進むシナリオが見え隠れする。
寡占化により、大企業が益々設け独占し、社会を牛耳る小泉マジックです
>>278 日本に本来生息していないカビの抗体が出来てる訳ねーだろ…。
522 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:55:05 ID:69LGUrMFO
回収だけではすまない。今まで毒入りを飲ませた責任はどうする。アサヒビールと自民党は同レベルと認識する。安全であっても安心じぁ〜ないアサヒビールは買わない
523 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:55:06 ID:/Q4udoH50
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
>>504 /⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|! 実に扱いやすい人達です
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! ζζ
| ノ ヽ | ___ _
∧ 3 ./ | |ニ、i
/\ヽ / | |ー_ノ\
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ
524 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:55:15 ID:I6pLWHRF0
526 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:55:24 ID:u8NlWKlK0
早く関係者全員を殺人未遂で逮捕しろよ。
飲料用の貯水槽に毒撒くのと同じくらい悪質だろ。
麦かのかの方に入ってたら間違いなく俺死ぬな・・・
年間100本近く消費を8年・・・・(´・ω・)
>>17 アクセスはしたな。熱弁奮って危険性を訴えた
529 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:55:48 ID:nrTlP03q0
530 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:55:54 ID:LN7CQGDE0
japanese sho-chu is poisoned!!!
531 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:55:54 ID:ozRqhJ2o0
ちくしょー。一番いい時代、国に生まれたと思ってたが、そうもいかないようだな…
世の中甘くねーな。
532 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:55:55 ID:0CdjlPL50
100%発ガンするなら他のガンより飛びぬけて
肝臓がン患者が多くてもいい気がするんだけど。
焼酎や日本酒愛飲者とウィスキー愛飲者との差とか、
誰も気づかなかったのかな
533 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:56:00 ID:e9MEBWVe0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
534 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:56:00 ID:pvLJI4JV0
西日本で肝癌が高いのはワクチン接種が原因のウイルス性肝炎でしょうに
一緒にして煽ってると、胡散臭くなっちゃうよ
告発者GJ
3億円くらいやってくれ
税金から
酒飲みだけじゃなくて甘党もこわい。
和菓子とか大好きだし・・・。
お団子たべれないじゃん。
537 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:56:16 ID:3O9oUwPD0
アサヒだけなわけがないから・・・基本、この汚染米から
逃れられたのは、農家でコメ自給できて酒もろくに飲まない人くらいか・・・
キリン、サッポロ、サントリーも今調査まとめ中だな。
そもそも食ってはいけない事故米を監督官庁の威圧で食品会社におしつけた
農水省の責任はどうなの?糊用途ならふつうは文具メーカーに売るでしょ?
258 可愛い奥様 2008/09/11(木) 10:07:54 ID:2toWjItd0
父親が肝臓がんで亡くなったけど最期は壮絶だった。腹の中に
がん細胞が増殖し腹水も溜まり血を吐き鼻血、耳からも出血
でも目は涙でいっぱいだった。心電図が直線になってから数分後に
呼吸が止りこの世を後にした。がんで苦しんでいる人がたくさん
いるのにその要因を金儲けのために毒を食べさせたり飲ませたりは
断じて許さない!はっきり言う!これはテロだ!
>>380 お前の食べてる米や外食の米に事故米が混ざっていないという絶対的な保証は無いぞ
日本酒や味醂の麹にも事故米が混ざっているかも知れないし
540 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:57:07 ID:pVcpx3eo0
麦かのかセーフです
よかた
541 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:57:10 ID:2Ry70tLh0
なんですぐに次スレを立てないんだよ、バカ記者は
どっからかスレ乱立させろって話でも来てんのかよ
542 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:57:16 ID:EfY4uu4cO
>>522 毒米で焼酎をつくってアサヒビールに納品していたのは 西 酒 造
543 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:57:25 ID:69LGUrMFO
看板は大手でも中身は街酒蔵。看板は安全安心、中身は毒入り。
544 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:57:27 ID:7Ixs9hH70
こういう大企業がやらかしてたとなると一気にマスゴミ主にテレビは引く
見る目のない消費者のせいとか安さを過度に追い求める日本人体質
みたいな所に落としどころをつけだすぞw
545 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:57:38 ID:HMYRlPSD0
農水省の解体マダー?
546 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:57:39 ID:8X/nFt2e0
まあ今日中に追随してくるんじゃないか?他の大手メーカーも。
自分がどのくらい被弾したのか少しずつ明らかになっていくような感じ。
普通に考えると日本酒に使われまくって日本酒氷河期が来そうなのになんで焼酎メインなんだろうな
今後一切アサヒビールは飲まないことにする
>>532 日本っていまだに根拠のない性善説でやってるからな。
550 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:58:00 ID:coHyRiF30
552 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:58:01 ID:cfG7oU7q0
いちいちカビを気にするようなもんではないよ
騒がれているアフラトキシンは基準値が設けられて他の食品でも入って販売されている
食ったら癌確定ちゅうデマが流れているが、ありゃラットでの実験での話で人体とはちゃうわ
そんなに心配なら穀物や豆が使われている飯は食わんほうがええ
あのさぁ
焼酎飲むなら、バーボンにしときなさいっていうことです
で、
ビール飲むなら、キリンのプレミアシリーズ
値段は高いけどうまいうまい、高いが安心
554 :
松戸市のジャックバウアー:2008/09/11(木) 13:58:09 ID:jaYBJtXQO
これ聞いて同業者のキリンとかは笑ってんだろうな
でも明日はわが身だから何とも言えないか
555 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:58:26 ID:3dpmMkmX0
アサヒか、これはまだ序章にしかすぎないかも。
もっと隠してる企業あるだろ。
どっちにしろおれオワタ
556 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:58:28 ID:V40Yah770
>>430 これってNHKで見た三笠フーズの納入先の日本地図とそっくりなんだけどwww
テレビで九州のほとんどもオレンジになってたから、
へえ、大阪だけじゃなくて九州まで輸出してんのか、
何で大阪と北九州ってヤクザが多いんだろう?
って思った。
557 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:58:30 ID:Y296mE720
肝臓癌と今回の汚染米との立証は難しいと思いますよ?
こんな事で、会社にクレームつけたりするのはいかがかと。
お酒も煙草と同じで吸い過ぎ、飲み過ぎには注意しましょう。
悪いのは、三笠フーズ、浅井、太田産業だけです!
お酒は百薬の長ですから。
558 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:58:31 ID:oefyxVe20
焼酎造ったあとの、もろ味とかカスどうしてんだろ
559 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:58:36 ID:/Q4udoH50
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l _\_ /_i|
>>456 /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! ミニマムアクセスを廃止したら仕返しで自動車輸出の関税が高くなるわ
| ( `ー─' |ー─'| 原材料を値上げさせられるわで迷惑なんだよ
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! 俺たちが世界で稼いでるからお前らも暮らしていけるんだということを忘れるな
| ノ ヽ | ミニマムアクセスの毒米・カビ米くらい黙って受入れろや、この無知無恥がっ
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
560 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:58:52 ID:n3HwnYQz0
>>498 いや違う
氷山の一角の一角の一角、くらいだな
>>547 普通に考えて、蒸留する焼酎より(それでも残る。耐熱性高いから)日本酒の方がヤバイよな…
563 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:59:04 ID:5ZSXs4nF0
ビール作る時に使う米は大丈夫なのかよ!!!!
564 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:59:05 ID:zBA4cuQ00
農林水産省の木っ端役人ってさ、まさかと思うが、国民に毒ばら撒いた、
その国民の税金でこの冬、満額の賞与が出るなんてないだろうなw
565 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:59:12 ID:7n6kOOcVO
繰り返します
問題が発覚したメーカーは、ブランドにキズをつけた相手を訴えてください
訴追しないのあれば、知っていたと判断せざるを得ません
566 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:59:13 ID:AQrxwrjs0
肝がんには、肝臓そのものから発症した原発性(げんぱつせい)肝がんと、
他の臓器のがんが肝臓に転移した続発性(ぞくはつせい)肝がん(転移性(て
んいせい)肝がん)があります。原発性肝がんの約85〜90%は肝細胞が
んが占め、約10%が胆管細胞(たんかんさいぼう)がんです。一般的に肝が
んというと肝細胞がんを指しています。
日本では年間約3万4000人の肝がんによる死亡者がおり、男性では
肺がん・胃がんに次いでがん死の第3位を占めています。現在も肝がんの
年間発症率は増えつつあり、2010年ころには5万人程度の発症になる
という試算もあります。
肝細胞がんは他の臓器のがんと違い、基礎疾患として慢性の肝臓病(慢
性肝炎(まんせいかんえん)または肝硬変(かんこうへん))のあることが多く、
長期に“肝細胞の破壊・再生を繰り返すこと”が肝がん発症の大きな原因と
推定されています。B型肝炎ウイルスの保菌者では、ウイルスそのものが
発がんを起こしうるとも考えられています。
567 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:59:17 ID:zlimTMB50
うわあああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああ
俺オワタああああああああああああああああああ
568 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:59:17 ID:AwiavsNV0
ところで清酒メーカーは、どうなんだろうか?
マルとか安もん あるやん
芋かのか他芋焼酎だけ回収って事は、麹に使ってたって事かな?(´・ω・)
だとしたらこれだけで済むはずがないと思うんだけど・・・
日本の酒造業界大変な事になるんじゃね?
570 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:59:19 ID:O6Sb5gCNO
>>527 お前だけじゃないよ…
日本終了のお知らせ
571 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:59:19 ID:LQ38ri7y0
>>500 焼酎ブームって、そうなん?
ワインブームでジエチレングリコール入りドイツワイン飲んでた山本益博を
連想した。
572 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:59:19 ID:EzJKxUy/0
>>516 プラント共用だから全部汚染されてるかも
573 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:59:28 ID:StwrkCeR0
574 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:59:37 ID:B/8WIRCQ0
食品に関しては大手ほど信用できないなww
575 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:59:42 ID:FJB/40in0
>>550 米の流通って、仲介業者複数通るみたいだし、
まぜこぜブレンドが当たり前らしいじゃない。
三笠と直接取引してないくらいで、こんな安全宣言しちゃって大丈夫かしら…?
ああこれはけっこう居酒屋に出回ってる焼酎だ。
アサヒまで浸透しているってって・・・・・
今回の【アフラトキシンB1米】って、【醸造用アルコール】の原料にもなっているのでは?
仕入れ原価が安くあがるから、100円前後の【カンチューハイ】にも使われているんじゃね?
>>435 チョコレート中のアフラトキシンB1、 B2、 G1、 G2について調べたところ、
高カカオチョコレートの9銘柄で、 4種類のアフラトキシンの総量が0・1〜0・7ppb検出された。
最も多くの量が検出されたのはB1で、 0・1〜0・5ppb検出され、 アフラトキシンが検出された全銘柄で確認された。
1ppbで癌発症だったら
過去に高カカオチョコ10枚で癌ですか・・・
579 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:00:00 ID:odKgMN+l0
>>104 どさくさにまぎれて
真っ黒なスーパードライも送ったろか。
580 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:00:05 ID:bT7DYPXY0
>>534 ワクチン接種が原因ではないだろう。
注射器の使いまわしで中国韓国にはHCVキャリアが多い。
西日本からこれらの国からの移民が相対的に多い。
HCVは垂直感染するので未だに続いている。
と言うことだと思うけど。
581 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:00:07 ID:LN7CQGDE0
>>550 あらら><; d
どぶろく造ってて良かった
あれ…玄関に誰か来た(ry
582 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:00:09 ID:Po0GaG0m0
芋100%の一刻者飲んでる俺はセーフ?
583 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:00:18 ID:/vuIwKMj0
ニュースで汚染米をついばんでる雀が気になるよー
カメラマン映してないで追っ払ってやれよー
584 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:00:23 ID:2Ry70tLh0
>>562 焼酎にはクズみたいな米使うからじゃねーの?
585 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:00:33 ID:oqP4sss/0
>>547 日本酒業界は老舗が多くて政治家や官僚との結び付きも強いから
焼酎を晒し上げて酒や味醂まで疑惑が広がるのを防ぐ情報操作
587 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:00:39 ID:nwh4Dp2F0
>>430 米を自給自足できてる県は勝ち組ってことか
全国ヤクザ分布図にも見えなくもないがw
588 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:00:44 ID:EfY4uu4cO
>>553 まあ、ちなみに日本に入ってくるアメリカ産のとうもろこしは
アフラトキシンに汚染されているのが多いよね。
ナニヲカイワンヤ
あ〜あ、もうどうでもいいやw
どうせ死ぬんだ。浴びるほど呑んでやる。
590 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:00:48 ID:ba9twwv50
かのかキタ━━━━━y=-(゚∀゚)・∵.━━━━━ン!!
591 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:00:54 ID:dqPesnds0
>>547 焼酎なら蒸留するからクズ米つかっても客にバレないと思ったんだろ。
日本酒はさすがにバレるだろ。
酒造メーカーの中の奴らは百も承知だったくせに被害者面して見苦しい。
592 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:01:05 ID:12XR/BltO
毎月 キリン大ビンビール2ケース飲んでるんですが 死にますか?
593 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:01:15 ID:I6pLWHRF0
食品業界ってわりと堅実に利益をだしていく業界だから、
こういう問題がおきたらすぐに傾く会社も多いはず。
特に中堅ぐらいの会社が危険。失業者がまた増えそうだ。
米って一部のビールの原材料にも使われてるからな
595 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:01:26 ID:5n6UmqBO0
事故米の使用可能性リスト
〜ご飯として〜
*外食産業(ライス)
*コンビニ弁当、おにぎり、駅弁、ホテルでの無料朝食
*冷凍 〜ご飯として〜
*外食産業(ライス)
*コンビニ弁当、おにぎり、駅弁、ホテルでの無料朝食
*冷凍食品(チャーハン、ピラフ、焼きおにぎり、オムライス、ドリアなど)
*レトルト(おかゆ、レンジ加熱のごはん等)
〜加工品〜
*麺類(ビーフン、フォー、餃子やシュウマイの皮)
*ういろう、餅、団子類(うるち米原料のもの)
*米菓(せんべい,あられ、スナック類)
*最近流行の米粉入り食品(パン、ウドンなど)
*ぬか漬け
〜原料〜
*醸造酒(酒、みりん、ビール類)
*蒸留酒(焼酎、泡盛)
*調味料(味噌、醸造酢[もろみ酢、米酢、黒酢]、マヨネーズ)、米油
〜その他〜
*家畜用飼料(牛、豚、鶏(卵)、その他家畜)
*工業用糊(子供が使う工作用の糊、紙パックに使用する糊、
カップラーメンやゼリーの蓋に使用する糊、等)
〜その他不安なもの〜
*安売店などの激安米、プライベートブランドの激安製品
*米ぬかなどを使用した化粧品 *ペットフード
596 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:01:35 ID:hZHeaai10
三笠だけでもこの地獄絵図。
他の事故米を買い取っていた複数の会社は、ちゃんと食用以外に
使っていたのだろうか? そして何年前からこんな事をしていたのか?
日本人は癌遺伝の連鎖で滅ぶのか?
>>537 米菓子もやばいだろ、お煎餅とかポン菓子とかういろうとか。
うちは米は作ってるけど、米菓子は買ってる、って人が大多数だと思う。
ちなみにうちがそう。
米作ってても、コンビニとかでおにぎり買ったりすると思うぞ。
現に自分がそう。
598 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:01:57 ID:6nn0W8sQ0
「薩摩宝山」を返却して「さつま司」買ったのに・・・
薬害肝炎と同じで肝臓ガンも治療費は国が負担しろ
600 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:02:04 ID:HMYRlPSD0
今年の流行語大賞は「農水省売った毒米で美少年イチコロ日本人沈没」に決定!
601 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:02:19 ID:88iobdsi0
事故で有害物質が混入しちゃうこともあるだろうにまったく検査してなかったのだろうか
602 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:02:21 ID:8r9znhoc0
>>572 カビ以外の要因でこれって増えるっけ?
むしろ、カビが繁殖するようなタンクじゃ、醸造管理なんて出来ないから、
広まることで薄まることはあっても、全体が汚染されることはなくね?
>>584 高級米も危ないよ。入っていないって保証は皆無。高級米ほど利幅デカイからな。
農家から直に仕入れてる米なら問題ないけどな。
無差別過ぎて、炭疽菌よりこえーーーーーーーーーーー
麦麹使ってる麦焼酎を飲めば大丈夫
まあこれから気を使っても過去に飲んでればオワタだけどな・・・
606 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:02:34 ID:P0DK72/XO
アサヒは大手では正直だったかもね。菓子メーカーの方がやばいよ。
607 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:02:44 ID:wXQkaI6X0
>>491 まあ、美少年には入ってたから運の問題だよね
犯罪者がどこに住んでるかっていう
608 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:02:49 ID:7n6kOOcVO
609 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:02:51 ID:oZzXeKnA0
特にコンビニの弁当は使用している可能性が高いそうだ。
次に外食の。
610 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:02:52 ID:LN7CQGDE0
わらびもちにも入ってたって
TVで見たけどやっぱ緑色で香りついてるから
はなから得体の知れないクズ米つかってるのかな
母が居酒屋やってるんだけど、酒屋から連絡着た。20本くらい回収で、今日取りに来てくれる。
かわりに黒霧島持ってきてくれるそうだ。
ちゃんと公表して自主回収ってのは評価すべきことだろうと思うけど、
ボトルキープしてたお客さんがそもそも焼酎やアルコール自体を敬遠して離れていったらどうしようかと。
612 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:02:57 ID:e9MEBWVe0
/´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
/:
/: : \ もうヤケクソだお・・・
_______ + /::: : : ヽ
|i:¨ ̄ ,、  ̄¨.: i |:: : : : i
|i: /ヘ:\ :i| _=|::.:. : : ,,ノ:..:ヾ、 |
.|i:〈`_、/´_`>.、 :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´ ,,、 ー‐‐,, /`、
|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一) : ::: : (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
|i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
|i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::.. " ニニヽ、⌒:j~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐
::::::`ー―――‐一´ ̄~  ̄  ̄
613 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:03:01 ID:BxzDcWs60
世の中のあらゆる病気は結局こういう隠蔽されたものが
原因だってことが多いのかも知れんね
614 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:03:04 ID:3+7XNScw0
農林水産省からのお知らせ
第1回大規模健康調査プロジェクトにご協力ありがとうございました。
納税者の皆様へ。
このたびはカビ毒の大規模健康調査プロジェクト(流通及び人体実験)にご協力ありがとうございました。
収集したデータは国民の皆様の健康に役立つように利用させていただきます。
ご協力頂いた皆様には薄謝を用意しておりますので、お受け取りくださいませ。
薄謝:アサヒビール「かのか」「さつま司」など (数に限りがございますので、発ガンした方のみに
限らせていただきます)
プロジェクトの趣旨については以下のpdfを参照してください。
「いかにして健康に働いて納税して、退職したら年金を貰う前にポックリ死ねるかを考える.pdf」
汚染されてるのわかってて何年も輸入し続けたのはなんで?
616 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:03:21 ID:jRbTVEnE0
アサヒビール「農林水産省の検査で飲んでも安全なので心配ない」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一番信用できないだろ
自社で第三機関にサンプル提出して検査しろカス
農薬は分かったから、魂のアフランのチェックはどうなん?
618 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:03:27 ID:lrtK1H1lO
米なんて食用以外に使い道ねえだろ
もうおれたちゃ終わりなんだよ、どこぞのクソ企業のせいでな
アサヒビール1ケース旦那の実家にお中元・・・
>>537 酒は料理にも使うからな。
煮魚には欠かせないし、農家の年寄りでも野菜の煮物や煮魚は食うだろうな。
米として売られたのは特定しやすいだろうけど
加工に回った分は無限に蔓延ってるみたいで恐ろしい。
癌の素を買ってくんなよ農水省
624 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:04:08 ID:wl+qZA8/0
あーぁ
日本国民の寿命が10年縮んだことにお天道さんも泣いてるぜ
625 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:04:13 ID:WTcquSra0
国民の命より 業者を守ります
大企業からの政治献金 そんなに欲しいのか?
626 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:04:17 ID:l93tpLQv0
農水省なくしてその分の予算を国民の医療費にあてるべきだな。
退職金?そんなもの出るわけないだろ。
627 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:04:18 ID:Km4ha4PF0
酒飲みがガンになりやすい原因がわかった
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 米焼酎でなければ大丈夫・・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゛
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた人が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゛: Y;;f. たくさんいました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
日本オワタ\(^o^)/
630 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:04:49 ID:zlimTMB50
::::::
::::::::::::
:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::死
::::::::: . .. . . ::::::::::::::に
:::::::: .(ノ'A`)>: ::::::::::た
::::::::. .( ヘヘ :: :::::::::::::::く
:::::::. .;;;;;;;;;;;;;::: :::::::::::::::::な
::::::. ;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::い
:::::::::::;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::よ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ぉ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::
::::::::::::::
::::::
631 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:04:50 ID:B/8WIRCQ0
国産ラム酒愛好家の俺はこの先生きのこれる
632 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:04:59 ID:maeXE6wK0
どうして芋焼酎なのに汚染米を使うかな。詐欺罪で訴えたいぐらいだw
633 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:05:02 ID:8UkKaXBh0
農水省がひた隠す、大手菓子メーカーってどこよ?
アサヒビール並みの大手らしいが
634 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:05:03 ID:RpsS1dQm0
>>621 料理用の酒こそ紙パックの安いの使う可能性高いよね
635 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:05:05 ID:bT7DYPXY0
>>604 実際のところ食品使った無差別テロだろこれ
636 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:05:16 ID:I6pLWHRF0
>>616 本当に大丈夫だと思うなら会見の場で社長が飲んで見せろって思うよな
____,....
,. ‐';ニ"´ニイ:i!:、ヽ:.:`ヽ、_
/.:///:.イ:.|:|:|i:.:ヽ:.、ヽ:、ヽ、
:.:/:/./://:|:.:|:!:|:|i:.:.:゙,:.:.:.リ:.ヽ\
./:.:/:/:.:.//ハ:.:i:.:l:.:.i:.:.:i:.ヽ`:|:!:.:ヽヽ
:.:/.:/:.:./:.l!::.:.ハ:.V:.;、:i:.:.|:.:.ヽ|:.i:.i:.:.',:.゙:,
/l!:/.:.:/|!.|:.:./ハ:',:|:ヽ:、|!:.:.:.ハ:.||:.',:.i:、:',
!|l,:!:.:.:.:|.| |レ/∧:l:メ!:.ヽ:.:|:.|/:.i:.リ:、',:|:.i:.i
:|l.|:.:.:.:|!.:|:.//¬i:.{‐、.:|.ト、:l:|、:.!:.:.i:ヽ|:.|:|
i:.:| |:.:.|l:.:.l/ィ示ヽミ !.メ| 〉ヽ!:|_!:.|:i.:N:.|
:.:.l!:l、.:.:l、:l`ヽ::ノ_, ' リ |i |.,.ィl、.|::!||:.メ:リ
、:.l!.N、:い!. !く:::ソ } |:.:|/:/
!:i、.i!リ ヽ! , `~ /|:ノ:/
:.i|:iN ` .: ノ /:!レ/′
:、l:|ハ 、____ /::i/'′
小| ヽ `''ー‐`'' /|/l
:.:トヽ \ / r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、
N|`ヽ ヽ、 , '´ ┌───────┤ || || ||_..._|‐───────┐
``'''‐- ..,_ iT"´ | ー──────‐ |_...._|| ||_...._|ヽ_,ノ. ─────── |
、_ ``''‐N、 | DEATH NOTE ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ |
`ヽ、 i | ─────────. `ー' ー‐─────────‐ |
、 `ヽ、 | | 福岡 西日本の住民 肝臓癌 日本一達成 |
、`ヽ、 \ | | ──────────‐ :. ──────────‐ |
\ \ ヽ.|ヽ | アフラトキシン米 でゆっくり死に至る |
ヽ ヽ | \ | ──────────‐ :. ──────────‐ |
特に福岡県は全国でも有数の肝臓癌の多発地帯です
ttp://www.city.fukuoka.lg.jp/shiminhp/tokushu/toku01.html http://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1098_08_2005.jpg http://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1099_08_2005.jpg
638 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:05:40 ID:HMYRlPSD0
639 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:05:48 ID:n3HwnYQz0
/´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
かのか /:
↓ /: : \ もうヤケクソだお・・・
_______ + /::: : : ヽ
|i:¨ ̄ ,、  ̄¨.: i |:: : : : i
|i: /ヘ:\ :i| _=|::.:. : : ,,ノ:..:ヾ、 |
.|i:〈`_、/´_`>.、 :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´ ,,、 ー‐‐,, /`、
|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一) : ::: : (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
|i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
|i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::.. " ニニヽ、⌒:j~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐
::::::`ー―――‐一´ ̄~  ̄  ̄
642 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:05:56 ID:9Jjc7lEHO
アサヒビールは漢だな
これからスーパードライ飲むよ
それに比べて隠してる企業ときたら……
みりん、料理酒
米の流通体型よくわからんけど工業用のを食品を主に扱っている卸に預けること自体おかしい
農水省の責任は半端ないよ
645 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:06:00 ID:FJB/40in0
ところで、三笠の社長っていま何してるの?
>>619 バイオ燃料にするとか、いろいろ方法は有るよ。
食用米に混ぜるってのは悪魔の発想だ。
647 :
なんとなく:2008/09/11(木) 14:06:16 ID:nJsl0EmR0
>>596 だよね。
政府は、事故米を卸した業者の全リストを公開すべき。
業者にとって「旨味(カネ)」がある事故米の転用をしていたのが三笠だけとはとうてい思えない。
648 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:06:16 ID:/Q4udoH50
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
>>619 /⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|! もともと輸入しなくてよかった品目なのに
| ( `ー─' |ー─'| 実にけしからんですな。指示したのはどこでしょ?
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! ζζ
| ノ ヽ | ___ _
∧ 3 ./ | |ニ、i
/\ヽ / | |ー_ノ\
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ
649 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:06:27 ID:2Ry70tLh0
なんかあれだなあ。
ロシアかどっかで酒に工業用アルコール混ぜて問題になってるところが
あるがまさにそれの米バージョンw
一生懸命働いて毒米を買って食べて死ぬくらいなら働かないほうがいいな・・・
まあ働いてないけど。
652 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:06:42 ID:w9PZ2kRP0
>>621 日本酒は日本食ブームに乗って海外にも輸出されている。
日本酒飲んでるのは、海外でも政治家・会社社長・医者・弁護士などの富裕層。
。
日本酒アウトだったらヤバイ。
653 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:06:52 ID:PsafpqDHO
日本酒焼酎好きは癌にマジでリーチかかったな
654 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:07:08 ID:B/8WIRCQ0
>>634 料理酒のヤバさは昔から噂になってたから、うちは飲用してるやつを
ちょっと残して料理用にしてる。
655 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:07:14 ID:ozRqhJ2o0
終わった…何もかも…俺も、好きなあの子も芸能人達もみんな顔黄色くして苦しみながら死んでくんだ…
656 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:07:15 ID:BxzDcWs60
しかし汚い。報道規制かけるところが汚い。
おかげでこの事件軽視している人が多すぎる。
657 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:07:16 ID:YLqavKUp0
そして何かが起きた時に国民が国と企業を相手取り訴訟を起こせば
勝訴したとしても、それは税金によって解決されるのですw
結局は企業と馬鹿公務員の一人がちな日本w
658 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:07:27 ID:8UkKaXBh0
>>632 麹だろ。米に麹をつけて種にして芋をぶち込んで発酵させる。
芋に麹つけて種にするのは、効率が悪いんだろう
おまえら目くじら立てるほど価値のある人生送ってるのかwwww
660 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:07:35 ID:LN7CQGDE0
隠しつづけて回収が終わってから
もう回収終わったんだから無駄に公表して
風評被害にさらす必要は無いって言う気なのかな
661 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:07:37 ID:j0QaWHKb0
アフラトキシン被害事例:
中国江西省でアフラトキシンに汚染した食品が出回って,
その地域住民の肝臓癌発生率が爆発的に増加して学界の気を引いた.
現在西日本は肝臓癌発生率が急増している..
662 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:07:41 ID:H4q71Hjb0
>>633 ________
/:.'`::::\/:::::\
/:: \
/::. /""" """\ ヽ
|::〉 ●" ●" |
(⌒ヽ |)
( __ ( ∩∩ ) |
| 、_____ /
ヽ \____/ /
\ /
\____/
663 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:07:59 ID:e9MEBWVe0
>>630 コンナツライセカイニ ウンデシマッテ ゴメンネ
| |
| J( 'ー`)し.|
| ( ) .| (; 'A`)
| 幸 | | | 辛 ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |
| J( 'ー`)し .|
| o一o | (; 'A`)
| 辛 〈 〈 | 辛 ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |
| | 'ー,`)し
| |o一o (; 'A`)
| 辛 | U 辛 ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |
| J(; 'ー`)し |
| ( ) | ミ Σ ('A` )
| 辛 | レ | 幸 ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |
| ガンバルノヨ | ヽ(゚∀゚)ノ
| J(; 'ー`) し| ( )
| 辛 ノ( ヘヘ | 幸 | |
 ̄
664 :
環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA :2008/09/11(木) 14:08:09 ID:1HW/F72l0
えっと何 もうかのか飲んだらダメなん????
†
(||゚∋゚)
665 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:08:15 ID:WTcquSra0
>>647 政治献金 もらえなくなる為
公開しません
国民の命より 政治献金
三笠おわったな
667 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:08:29 ID:EzJKxUy/0
>>642 5日間も隠蔽してて? 月曜日に公表しろよ。
668 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:08:41 ID:J8ifXiXu0
焼酎は(作ってる人たちはともかく)飲むぶんには大丈夫じゃないか?
米そのものとか米菓子はやばいかもな。
>>35 焼酎ってそのまま呑めば焼酎だけど、醸造酒に混ぜれば、
添加エタノール。
発泡酒関係が不味いと思う。
670 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:08:46 ID:fYy0N0oN0
宝山と芋かのか愛飲している俺死亡確定orz
最早焼酎はほとんど当たりだと思って行動したほうが身の為だな。
焼酎生産業者には気の毒だが。とてもこの状況では買って飲む気
にはなれない。
三笠のバックに北がついているとしたらどうする?
673 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:09:20 ID:bT7DYPXY0
674 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:09:31 ID:hZHeaai10
キッチン用除菌アルコールスプレーもヤバイな。
コンビニ弁当工場なんて毒カビ入りアルコールを振りかけて出荷とか。
__, ノ} _,
ヾミ、 ,イl| ,ィツ
ヾミ、 ノリlj'; ,ィ彡イ
〉ミミY杉ハ='杉彡"
'^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
/ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
r==〈r==≦ミ :.:.:.:.ヽ.:.:.}
{:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
弋彡'iゞr-=彡 f⌒ハ 全国的ですもんね
レ;;公^;ヽ . : :.: :. r' リ
爪rェェ弍 . : :.: :.:::.r-イ 祈るしかない!ご冥福を
川ーニ´jj{ . : :.: :.:: : イ
巛爪z从} ∠ニ=ヘ
ゞ巛巛lリ _ _,∠二二、\
 ̄ {/ ̄ \ \
/ ヘ. ヘ
676 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:09:43 ID:LN7CQGDE0
どこだよ巨大な菓子メーカー
677 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:09:48 ID:shWviIgB0
つかさぁ、なんで酒だけなの?
センベイを筆頭にした油菓子全般や
レトルト食品に米粉なんていっぱい使われてるのに
全く出てこないってのがありえない。
>>672 よろしい。ならば、戦争だ。
地を、やつらの血の朱で染めてやるのだ。
まだまだ色んな食品から出てくるだろうな
自給自足でもしてない限りほぼ全員アウトだよ
何で芋焼酎に米が使われてるんだ?
681 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:10:04 ID:2Ry70tLh0
そういえば、山崎パンの超芳醇つー食パン、毎日食ってるんだけど
あれには米の粉が入ってるて聞いたことあるけど
製パン会社もヤバいリストに入ってくるんじゃねーの?
682 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:10:15 ID:I6pLWHRF0
>>633 まさか昨日経営統合で盛り上がってた会社じゃないだろうな
こんなのあったぜ
205 可愛い奥様 New! 2008/09/11(木) 08:58:58 ID:fUxQya1HO
午後、また回収のニュースがあります。
大手メーカーです。
それに他メーカーも追随します
684 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:10:26 ID:l93tpLQv0
報道が少なければ少ないほど、かえって不審に思ってしまう。
騒ぎが大きくなったらまずい何かがあるんじゃないかってね。
大企業、官僚、政治家、かなりの大物が関わってんじゃねえの?
685 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:10:26 ID:pNZrZXXP0
>>506 6月からなら「かのか芋」10本位飲んじゃっているんだけど、大丈夫かな?w
686 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:10:27 ID:5ZSXs4nF0
687 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:10:28 ID:lCVCgmej0
好きなものだから、食べてる、飲みたい!気持ちはわかるんだが、そこはグっと我慢で
バランスだよ。あまり突出せずに、全体的にバランスよく飲食して、うまいなぁー と
思ってれば大丈夫だから。
心配だから好きでもない洋酒でも飲んで、、、ってストレスのほうが病気になる。
洋酒も日本酒、焼酎、米、パン、お菓子、なんでもちょこっとづつぐらいが
一番、リスクも回避できる。世の中、これだけいろんなもの、いろんな会社のものが
あるんだから、気楽に楽しくいこうぜ。
高度経済成長の時に、公害病になったみたいに、これ、たぶん大量消費時代、世界物流
全盛期から、しぼまっていく過渡期の今に特有の問題だと思うんだ。
事故みたいなもんで、絞めるとこ、懲罰、ルール整備は絶対だとしても、
すでに食っちゃった、飲んじゃったもんはどうしようもねぇべ。
>>610 ああああああああああああああ
わらび餅もそうかーアアアアア
ヤベエよ俺一昨年かなりはまって
半年以上も週四パックは食ったああああああああ
愛飲している「よかいち」も天下の三笠米はいってるのじゃろうか?
690 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:10:47 ID:7Ixs9hH70
アメリカさんにテロ支援国家認定してもらわないと
691 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:10:52 ID:AeWVBHLW0
>>667 まぁ、一番手で名乗りでるには勇気言ったと思うよ。
傷が浅くて済むからだろうけど。
692 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:10:56 ID:nrTlP03q0
かのか・・・
まじかよ・・・
694 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:11:03 ID:e9MEBWVe0
いよいよ日本人全滅の危機だな
>>596 他の2社もブローカーに売ったとかなんとか言ってたよ。ブローカーからどこに流れたんだかねえ
よかった飲んでなくて。これからお菓子とかもうかうかしてられない
697 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:11:11 ID:5f93cMIv0
酒を飲みたければ酒蔵に行って手作りの酒を買うのが一番安全って事だな
当然高くつくが直接確認出来るという意味では安心感も高くなる
699 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:11:21 ID:V40Yah770
保険に入ってない奴は、
今のうちにガン保険に入っておけよ。
700 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:11:27 ID:MXse0+3M0
>>656 今日昼のTBSはちゃんと報道してくれたよ。
アフラトキシンの件、発がん物質である件等も含めて。
TBSめずらしくGJ
701 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:11:29 ID:nJsl0EmR0
>>672 それはない。
あったら、今回の発覚わない。
702 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:11:37 ID:IaoFqJrTi
もはや日本が特アと
肩を並べたことに
異論のある奴はいないだろうな
703 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:11:37 ID:yejd4zsH0
農水も、今回のは間違いなく絡んでる。
内部告発受けても、スルーしてたから。
それが、たまたま3回目の告発で電話うけた人が違ったために発覚。
じゃあ、今まで電話受けてた人は・・・?
分かるな?
704 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:11:38 ID:69LGUrMFO
アサヒビールは大手で安全安心材料全て管理。というイメージだったが中身は街酒蔵任せ。宣伝に騙された。限りなく偽装に近いな。俺はアサヒビールの看板のもとアサヒビールが作った酒を飲んでたつもりだった
705 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:11:43 ID:B/8WIRCQ0
>>669 醸造用アルコールは蒸留度が高いから、不純物の混ざる率は低い。
むしろ、本格焼酎のほうがヤバイと思う。
あの味や風味は不完全な蒸留で不純物が混ざることで生まれるのだから。
麦焼酎は大丈夫だよな?
オレは3日で1升のむんだが。
ここ近年で一番酷い事件なのに
マスコミあまり取り上げないな
大麻相撲とか総裁選はマジどうでもいい
>>633 もう、日清だろうがどこだろうが驚かない。
殆ど全ての食品メーカーがアウツだろうさ。
709 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:12:27 ID:n3HwnYQz0
>>236 輸入洋酒に切り替える。
シングルモルトのスコッチはいいよ。
711 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:12:39 ID:HuzS3AQCO
癌発病率高くなったのは、こいつらのせいじゃないの?
712 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:12:44 ID:BxzDcWs60
ケンミンの焼ビーフンは大丈夫だろうか・・・
713 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:12:44 ID:5ZSXs4nF0
>>681 それよりも臭素酸カリウムが既に入ってるから
ヤヴァイよ
714 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:12:56 ID:8UkKaXBh0
まぁ、あれだ。焼酎はまし。蒸留するから。釜で熱してアルコールの蒸気を冷やして焼酎にする。アフラトキシンが盛んに蒸発する温度よりずっと低いから、ある意味蒸留は不純物を取り除くフィルターになる。
焼酎造りも、味がにごったり、不純物の臭みが出ない様にピンポイントで蒸留温度を決めるから。
それより怖いのは日本酒。これ米だけで作るし、蒸留なんかしないから。もろ毒入り。
だから比較的安全な焼酎だけ、脳衰省が公表したのは意図的にしか思えない。もっと深刻な、酒や菓子を隠してる。
715 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:13:04 ID:YLqavKUp0
まさかとは思うけどアフラトキシンの混入した商品を海外に輸出したりしてないでしょうね?^^
716 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:13:08 ID:shWviIgB0
安全な酒はもはやどぶろくしか無い
>>654 うちも「料理酒」てのは買わないけど
日本酒誰も飲まないので料理用に紙パック酒買ってるのです・・・orz
アフラトキシンで肝臓ガンにした国民から搾りとった税金
これがすなわち血税というやつですね
719 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:13:35 ID:lrtK1H1lO
>>633 ビールがアサヒなら
お菓子はロッテでしょw
720 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:13:48 ID:jR4wBzGy0
大手なんだから真っ先に発表するべきだったな・・
対応は3流会社だな見損なった
721 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:13:49 ID:LN7CQGDE0
通報あってから1ヶ月いろいろ会議した挙句の
この対応なんじゃないだろうな
「まぁまず焼酎にターゲット絞って報道させましょう」
>>688 わらび餅じゃなかったスマソ
よもぎ餅だったwww まあみんな死ぬんだ 笑って死のうぜ
722 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:13:50 ID:xxoAxd2x0
きたねーなぁ
723 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:13:52 ID:gDb5uSO/0
マスコミの価値観
不二家>雪印>>>>>>>>三笠
725 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:13:56 ID:NQnq9Ue80
うちの近所、わらび餅売りの軽トラがやってくる。
あんなの、まさに屑米で作られてるんだろうな。
買わなくてよかったw
727 :
ジョーカー ◆//Muo9c4XE :2008/09/11(木) 14:14:02 ID:Ws7I20+m0
これ潜在的な死者は10年通算すると万に届くかもね
729 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:14:12 ID:l93tpLQv0
隠せば隠すほどバレた時大変なのにな。
隠し通せる気でいるんだろうか?
人の口に戸はたてられない。だから今回バレたのに。
官僚も政治家も国民の命より目先の金が大事なのか?
730 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:14:13 ID:G0/CpjLB0
事故米つかんじゃった企業さんへ
後2週間くらいしたら世論が抑えられなくなって
形式的に検査とか入らなきゃいけなくなる可能性あるんで
それまでに事故米はきっちり流通させちゃっといて下さいね。
在庫の中から検出されちゃったりするといろいろ面倒なんで
一つよろしく^^
農林水産省より
なんてことになってなきゃ良いけどね
731 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:14:13 ID:w9PZ2kRP0
732 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:14:17 ID:2Ry70tLh0
>>713 じゃあ俺は朝から何を食えばいいんだよw
733 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:14:20 ID:AaxlHFzrO
734 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:14:31 ID:JLhUEi5M0
農水省が毅然と生産国に突っ返せば無しで済んだ話。
国内に流せばどうなるか想像が付かなかったわけじゃ
ないだろ?いい大人なんだから。
735 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:14:32 ID:bT7DYPXY0
ほんとにもうやだな、この国。
官僚は天下りにしか興味が無いし、民間企業は利ざやさえ稼げば何しても良いと思ってる。
そうやって溜め込んだ金を自民に献金して、いろいろと丸め込む。
貧乏消費者はそんな企業に安月給でこき使われて、毒食わされてどんどん死ぬ。
736 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:14:50 ID:P0DK72/XO
大手菓子メーカー、いつまで隠蔽できるかな?
737 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:14:54 ID:0CdjlPL50
>>610は何か勘違いをしているように見える
ちょっとしたことだけどね
738 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:14:55 ID:j0QaWHKb0
2ch 皆さん, この事件をきっかけで社会に不満を持って,
東京で無差別殺人をすることは絶対だめだと思います.
2ch 皆さん, この事件をきっかけで社会に不満を持って,
東京で無差別殺人をすることは絶対だめだと思います.
2ch 皆さん, この事件をきっかけで社会に不満を持って,
東京で無差別殺人をすることは絶対だめだと思います.
739 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:14:56 ID:eegStkla0
*``・*。. 。.:☆ . *。+゚ ★
| `*。 ;* †▲_*;.。.: ∧ ∧ /*。
,。∩ *. ゚*: (('A`);゚' +< ,,‘∀‘> つ *。+゚
+ (・ω・`)*。 ゚・* ( 7 `*。 二つ *゚*
`*。 ヽ つ*゜* . < ヽ \+。*・'
`・+。*・`゜⊃ +゜ *。+゚ ∪`J
☆ ∪~。**'``・* 。
`・+。*・゜. | `*。
,。 _,,∩,_ * もうどうにでもな〜れ〜☆
+ / ,' 3 `ヽ* 。+゚
`*⊂ ,j *゚ *
゚と・+。*・' ゚ +゚
☆ `(ノ′ 。*
740 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:14:57 ID:zlimTMB50
ご飯も食えない。
菓子も食えない。
酒も食えない。
もう、女食うしかないな。
741 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:14:58 ID:QT/9Cqpu0
麦は?かのかの麦はどうなんだ?
742 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:14:59 ID:FJB/40in0
>>724 雪印とか、スゲー言われようだったのにな。
743 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:15:00 ID:I6pLWHRF0
>>715 事故米その物を政府が海外支援の名目でばらまいたとか・・・
744 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:15:01 ID:EzJKxUy/0
>>698 見てどーやってわかるんだよー
>>705 何度も蒸留してアルコール濃度高めるんだっけ。アルコール以外成分少なく安全な訳か。
とうもろこしでなく、原料がサトウキビなら万全かも。
745 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:15:02 ID:pVcpx3eo0
今日昼に麦かのか2.7リットルのやつ買ってきたばっかりなんだよな
麦セーフでよかったよ
746 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:15:09 ID:zSF4jH3a0
>米、お煎餅、団子、焼酎、日本酒、調味料、発泡、牛乳や肉も
10年以上前からって、もう口にはいってるのは間違いないじゃん
これからじわじわ肝臓ガンになるのか コワイヨー
747 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:15:14 ID:tiraGjRz0
高いの食ってるから大丈夫ってプゲラ
食品扱ったことあるけど高いものに混ぜた方が利益が上がるんだよw
他のスレで書いたけどサブプライムローンの米バージョンだよ
新自由主義マンセーw
748 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:15:22 ID:yejd4zsH0
ってか、30スレ目まだ?
750 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:15:53 ID:HMYRlPSD0
鬼女の動きは?
>>740 生まれてこの方一回も食べた事ないお(´・ω・)
752 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:16:01 ID:LN7CQGDE0
>>737 よもぎ餅だった^^;
そういう事でしょ?スマソ
753 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:16:01 ID:fFgIIQ100
業界で流通している所謂クズ米でさえ100円/kgするんだ。
まともに酒を造ろうとしたらその何倍もする。それ以下の価格で
買った米で酒を造っていたわけだ。おかしな米だって判って買ってたんだろ。
「業者を信頼していたのに」とか言う酒造会社の社長の話は
信用できません。
754 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:16:09 ID:AeWVBHLW0
>>688 たぶんお前が食ってた安いわらびもちの主原料はタピオカ。
オレ、「大七」と「常きげん」買ってたけど、ああいう名門は大丈夫だよな。
756 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:16:23 ID:lwrvtAV70
次スレどこだよいい加減にしろ
757 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:16:24 ID:shWviIgB0
今回の件はBSEの肉骨粉と全く同じ
発ガン性物質の米を工業用消費じゃないとわかってて業者に卸した農水省のアホ役人
たとえ発ガンしようが、数年後、数十年後、原因物質も特定できない上に
アホ役人はとっくに辞めて天下り
糞役人の私腹のために日本が滅んでいく
>>742 コレを思えば全てがマシだ。こんな最大級のが待ってたなんて…
華麗なテクニックで古鳥が地鶏に
華麗なテクニックで外国産牛肉が国産肉に
華麗なテクニックでくず肉が牛肉に
華麗なテクニックで毒米が焼酎に
華麗なテクニックで毒ウナギが国産ウナギに
華麗なテクニックで般若が美人に
偽装に次ぐ偽装
次は何だ
もう食えるものがない。
760 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:16:38 ID:B/8WIRCQ0
マスゴミが勝手に「メタミドホス米」とか呼称つけようとしてるぞ!!!
「アフラトキシン米」だろが!!!!
762 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:17:00 ID:BxzDcWs60
これ遅効性だから癌になるのはずっと先だよね。
もし十年後ぐらいに癌になっても因果関係がわからないとか言われて
賠償金とかもらえないんだろうな。
即効性の毒より性質が悪いよ
763 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:17:00 ID:oqP4sss/0
764 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:17:03 ID:2Ry70tLh0
>>738 ハゲド!
いくら肝癌になって自暴自棄になったとしても、決して
霞ヶ関で変な液体混ぜたものをぶちまけたりしちゃだめです
いくら肝癌になって自暴自棄になったとしても、決して
霞ヶ関で変な液体混ぜたものをぶちまけたりしちゃだめです
いくら肝癌になって自暴自棄になったとしても、決して
霞ヶ関で変な液体混ぜたものをぶちまけたりしちゃだめです
>>656 ムーヴとかたかじんに期待。関東はいつも及び腰だ
766 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:17:08 ID:n3HwnYQz0
時期的に話題にならないけど
スーパーで売ってる、パックに入ったお餅とか、100% マジヤバスな感じがするなw
>>726 一応「ヨモギもち」ね。書き込みをうのみにすると危険。
井戸端掲示板の悪いところでもあるけど、勘違いも多いよ!
そういえば家で梅酒漬けてるのだが
ホワイトリカーは大丈夫なのか?
770 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:17:24 ID:YLqavKUp0
なんだか黒じゃない食品会社のほうが少数派な気がしてきた
これ徹底的に追求したら、食品業界ていうか、日本経済本格的に麻痺しそうwww
まあ底流の俺にはどってことないけどwww
771 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:17:38 ID:MMj1SgBjO
772 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:17:39 ID:acQyngeY0
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" + `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, この件で叩かれると思ったので
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 先手を打って辞任しました
`,| / "ii" ヽ |ノ
't ←―→ )/イ フフン
ヽ、 _,/ λ、
_,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''" | \`'/ /  ̄`''ー
| /\ /
>>578 チョコのソース見てないからなんとも言えんが
『癌になる可能性がある』とは言えるだろうな
1ppbもラットのデータだから人間はラットよりも強いかもしれない(弱いかもしれない)
だから動物実験の安全データを人間の基準にするときに10倍する。
もしかしたら現代の肝臓癌の主原因はこれに起因しているのかもしれないが
火を使うようになって焦げた部分を食べることにより胃がんなどが増えたという話と同じで
熱帯・亜熱帯の穀物・ナッツ類を食ってる限りは根本的にはどうにもならないのかもしれない。
まあ、放射線だって毎日浴びているわけだし
意図的に事故米やカビカカオ混入したのではない限りは多少は許容しないといけないと思うぞ
>>659 生きることは誰にも平等の権利で他人に価値云々言われる筋合いはない。
ましてや侵害されるなんて論外。
みんなで渡れば怖くないって感じだな
怒らないからやってるやつはみんな手あげてくれないかなw
膿は一気に出さないとw
20代30代で飲みまくってた人は人生設計変えるんだろうな
777 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:18:00 ID:k9VckL+70
>>745 米麹に使ってたなら
麦だろうがアウアウ
でも酒には混ざらないから問題ないだろうけどな
信用のための自己回収だろうし
778 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:18:09 ID:WPPkbWfN0
消毒用のエタノールって、石油由来? それとも;y=ー( ゚д゚)・∵;; . ターン
779 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:18:13 ID:j0QaWHKb0
アフラトキシン被害事例:
中国江西省でアフラトキシンに汚染した食品が出回って,
その地域住民の肝臓癌発生率が爆発的に増加して学界の気を引いた.
現在西日本は肝臓癌発生率が急増している..
ぶっちゃけ芋だけで止まると思えん。もっぱら麦派だったけどもう焼酎は
飲まねえ
781 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:18:35 ID:gfeYzM3vO
え?かのか…?
製造者のとこニッカウヰスキーだよ?
うちのオヤジ死ぬのか…
782 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:18:36 ID:grGTdsPI0
>回収するのは「芋焼酎さつま司25度」「本格芋焼酎かのか25度」など9製品。
などじゃねえよ、9製品全部名前出せよ
784 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:18:50 ID:wXQkaI6X0
785 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:18:50 ID:DbFTTV9I0
>>757 BSEの方はこんなに危険度ないじゃん。肉くって狂牛病になった人いないし
787 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:19:00 ID:bT7DYPXY0
>>714 アフラトキシンB1は沸点でなく融点が268〜269℃みたいだね。
これなら大丈夫かな。
でも物質の沸点って溶媒の沸点に左右されなかったか?
どっちにしても商品に残留しているアフラトキシンは検査公表すべき。
788 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:19:06 ID:FJB/40in0
>>769 それ自分も思ってたんだけど、
毎年漬けてるし、どこのホワイトリカーだったかなんて忘れちゃった…。
789 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:19:06 ID:AaxlHFzrO
790 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:19:10 ID:LiDcDVSiO
日本酒大酒飲みの俺
\(^o^)/オワタ
まぁ大酒くらってる時点で人より寿命短いと思ってたから多少の覚悟はもともとあったw
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" + `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 人はね必ず死ぬんですよw
`,| / "ii" ヽ |ノ
't ←―→ )/イ フフン
ヽ、 _,/ λ、
_,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''" | \`'/ /  ̄`''ー
| /\ /
味噌も原料は大豆と米、って事は醤油も。
醤油なんて他調味料やドレッシングありとあらゆるものにはいってる。
日本国民でセーフの奴なんて居ないんじゃね?
食料米にも国産事故米混ぜてたんだろ?
小麦アレルギーには代用で米粉使う訳で、
国産米として売ったなら混入してる可能性もあるよね。
除去食用なんて馬鹿高いのにやってらんね。
793 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:19:20 ID:q/oWmbuK0
これやばいな・・・
料理で使うこともあるよな?
794 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:19:21 ID:0CdjlPL50
795 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:19:36 ID:fFgIIQ100
>>755 大七は大丈夫。まともな高い米しか使っておらん。
>>770 違法建築をちょっと取り締まっただけで建築業界麻痺だからな。
日本企業なんかどこの業界も集団無責任体制。
797 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:20:10 ID:jLStXFVbO
798 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:20:18 ID:zlimTMB50
どうせ、全員死ぬから、いいか・・・
安い酒はこういうリスクを内在しているんだなあ。
なんかショックだ。
か(び)の香
801 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:20:28 ID:shWviIgB0
不二家なんて今回に比べればホントにカワイイもんだよ。
不二家を叩きまくっていた現在TBSはどーでもいい相撲の話に終始している。
スポンサーの奴隷のマスゴミには何も期待できない。
NHKは中華の犬だし。
どうなってんのこの国
たとえ麦かのかがアウトだとしたら、これまで飲みつづけてきた俺は終了だ。
だからもう意地で飲みつづけてやるw
回収とかせずに家に送ってくれw
>>707みたいなのよく見るが、マスゴミは結構喜んで
大々的に取り扱ってるぞ。大好きな政府たたきにつなげれるし。
TV批判するならちゃんと確認しろっての。
804 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:20:39 ID:V40Yah770
>>738 >>764 変な煽りをやるなよ。
2chはしゃれが通じない単細胞の猪突猛進の奴もいるんだから。
今は流通ルートの解明が最優先で、
農水省の役人が死んじゃったら、業者なんてなかなか自主公表しないんだから
さらに被害が広がってしまう。
805 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:20:49 ID:G5J40Uy70
806 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:20:55 ID:I6pLWHRF0
これからなに食おう・・・
ホットケーキ好きだから今のうち買っとこうかな
>>754 マジか!
気休めでもありがとな〜(´Д`)
「みりん」は大丈夫だよね
809 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:21:06 ID:oJPmuYYi0
もう誰がガンで新でもすべて三笠せいでいいや
810 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:21:21 ID:k9VckL+70
>>795 麹菌であるオリゼーを発生させるための麹に
高級米が使われているわけではないw
>>759 >>華麗なテクニックで古鳥が地鶏に
>>華麗なテクニックで外国産牛肉が国産肉に
>>華麗なテクニックでくず肉が牛肉に
食えるだけマシ。
醤油って海外にも輸出して大人気だからー、国際問題になるな。
812 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:21:28 ID:wh3sYRSO0
第三者機関が回収した焼酎を早急に検査して、残留農薬がどれだけあるか調べて公表すべきだな
このままではパニックになる
かのかダメだのかよ!
早く言えよ!
かのかwwwwwwwwwwwwwwwww
815 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:21:43 ID:bT7DYPXY0
消費者庁とやらはなにをやってるんだ?
816 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:21:50 ID:2Ry70tLh0
>>803 フジとNHKは時間帯によってはスルー
もしくはサラって流す程度
一番やってるのはTBSの福澤の番組
817 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:21:52 ID:21xE/ahBO
ギョウザとビールは最高の組み合わせ
今年頭なら知らずに
毒入りのギョウザに事故米原料のビールで 訳解らず死ねてたかも
本気で日本政府最低だな
かのかの麦焼酎飲んでるおれは勝ち組
819 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:22:11 ID:tiraGjRz0
安い酒飲んでたからやばいとかじゃないんだよw
まだ分かってない奴がいる
高いものに混ぜる方が利益出るんだよw
高い安い関係なくアウトなんだよ
WTOマンセーw
820 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:22:30 ID:LN7CQGDE0
いま総理居ないの?(藁
「もうコメントしない」で済むと思ってるの??
821 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:22:36 ID:CKgh6b7w0
アサヒビール
すべては、お客さまの「うまい!」のために。
822 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:22:37 ID:0CdjlPL50
>>778 ちょ
あれは飲用にされないように他のアルコール入れてるぞ。
823 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:22:40 ID:s8aBjKUQ0
824 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:22:42 ID:H4q71Hjb0
________
/:.'`::::\/:::::\
/:: \
/::. /""" """\ ヽ
|::〉 ●" ●" | わいの隠蔽技術は世界一や!!
(⌒ヽ |)
( __ ( ∩∩ ) |
| 、_____ /
ヽ \____/ /
\ /
\____/
825 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:22:48 ID:AaxlHFzrO
826 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:22:54 ID:GQUlPnw0O
よ〜しパパ全力で研究するぞぉ
こんな鬼畜馬鹿には負けんでぇ
827 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:23:02 ID:G5J40Uy70
828 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:23:04 ID:+2RdpQE10
まだ俺のTaKaRa焼酎は大丈夫だな
829 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:23:07 ID:7n6kOOcVO
ヤクザの人たちがしのげないような世の中だぞ
普通の顔した企業が滅茶苦茶やってるからな(笑)
830 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:23:10 ID:w9PZ2kRP0
>>808 あまり大きな声では言えないが、
みりんもやばそう。
831 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:23:12 ID:TJ2wUdx+O
俺は終わったのか
833 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:23:32 ID:shWviIgB0
三笠が売り抜けた餅米600tの行方がいまだに明かされない件
834 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:23:37 ID:YLqavKUp0
あの若しかして、底流の皆様だけじゃなく
セレブの皆様にも平等にアフラトキシンが配布されたと考えるのが妥当ですか?
うわーついに酒飲まない自分でも知ってる商品名が出てきた・・・
わらえねーよ・・・
大口スポンサーなのに、マスゴミが取り上げるわけ無いだろ。
スポンサー様の商品の売り上げが落ちたらどうする。
839 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:23:52 ID:n3HwnYQz0
時期的に話題にならないけど
スーパーで売ってる、パックに入ったお餅とか、100% マジヤバスな感じがするなw
>>795 だよな。よかった。生モトを買ってたんだ。
常きげんは山廃な。
841 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:23:57 ID:jozLX+/j0
自民党がいるから偽装問題も大丈夫。
すぐに解決します。
企業の悪事は自民党がなんとかしてくれます。国民はみんな幸せになります。
>>812 残留「農薬」じゃねーぞ。
バイオハザード級の細菌(アスペルギルス・フラバス)が作ったカビ毒だ。
843 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:24:44 ID:RNjuG2ooO
二階堂しか飲まない俺は勝ち組
845 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:24:53 ID:drns/u3WO
雪印や不二家より悪質だろ。
マスゴミの報道見るとよく分かる。規制されているからな。
846 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:25:00 ID:EzJKxUy/0
>>817 ひょっとすると餃子の皮に、米粉が利用されてたのかな?
となると元は全て米。
847 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:25:03 ID:GcQ8AFz50
かのかって一杯飲んでるぞ
ふざけんなあああああああああああ
三笠と農水省全員死刑にしろおおおおおおおおおおおおお
848 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:25:04 ID:B2GWdppqO
覚醒剤よりもたちが悪すぎるね。
849 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:25:15 ID:oJPmuYYi0
日本は外圧がないと昔から動かない国。
海外メディアに真相をすべてぶちまけて、動かしてもらうしかあるまい。
世界の笑いものになるのも時間のもんだいさ。
馬鹿みたいに儲かるんだぜ。おまえらもやるだろ?
851 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:25:29 ID:jj9SFZEvO
妊婦さん大丈夫かな?
で
853 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:25:35 ID:HMYRlPSD0
>>816 福沢ちゃんは昨日のコメンテータの女に総裁選のコメントふったときに
議員の皆さんには毒米の追求もしてほしいですね、って言われてとっさに
相槌うっちゃったから引くに退けないのwww
インチキしてるから正社員って給与高いのか
855 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:25:46 ID:nrTlP03q0
| | ∧_∧
ノ__丶(〃´Д`)_ ・・・オワタ
||か||/ .| ¢、
_ ||の||| | .  ̄丶.)
\ ||か||L二⊃ . ̄ ̄\
||\`~~´ (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
856 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:25:46 ID:lrtK1H1lO
>>832 そりゃ米所の方達は自分達で作った安全な米を食してるからな
857 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:25:51 ID:LN7CQGDE0
餅もほっといたら
カビの生え方とか色で自己チェックできたリしてね
毒カビ
858 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:25:52 ID:CWzqZ0h+O
三笠フーズが毒米を扱い出したのは97年橋本内閣の時
三笠フーズが毒米を扱い出したのは97年橋本内閣の時
三笠フーズが毒米を扱い出したのは97年橋本内閣の時
三笠フーズが毒米を扱い出したのは97年橋本内閣の時
三笠フーズが毒米を扱い出したのは97年橋本内閣の時
三笠フーズが毒米を扱い出したのは97年橋本内閣の時
三笠フーズが毒米を扱い出したのは97年橋本内閣の時
859 :
ジョーカー ◆//Muo9c4XE :2008/09/11(木) 14:25:53 ID:Ws7I20+m0
860 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:25:55 ID:gzKy1XEy0
861 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:25:56 ID:T9E3KbucO
>>714 いちばん深刻なのは、ドンキ他のディスカウントショップで売ってる米だろ?
862 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:25:58 ID:8UkKaXBh0
アフラトキシンは東南アジアの高温多湿地帯の土の中に多い。しかし日本にもいる。大規模調査で、佐賀と千葉の土中から発見された。
だから東南アジア(ベトナム、支那の南部)や赤道越えて船便(オーストラリア)でくる穀類、豆類に多い。例)米、ナッツ、小豆、カカオ(チョコの原料)、とうもろこし(菓子の原料)・・・
ここへんは土民達の衛生観念が低いし。おそらく収穫した実を、ドサッと土の上に積んでいたんだろう。その時土中のカビに感染。
そして、掘っ立て小屋の倉庫に入れる。もちろん日本のような温度・湿度の管理のできる衛生的な倉庫でなく、もろ掘っ立て小屋。東南アジアはよく停電とかするから温度管理なんか出来ないし、そんなコストもかけない。
その倉庫の中で高温高湿度に晒されて、大繁殖。→日本へ輸出。カビなのに「目で見てひどいのを仕分け」三笠社長談。→食用米へ混ぜる→食料テロ
かのか飲みまくりな件について
かのか飲んでる…\(^o^)/
>>849 笑いものどころか、外国人もぶち切れる問題。
醤油も日本酒も焼酎も輸出してるんだよ。
866 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:26:33 ID:aSxEl5fX0
なんだ、一社の力で日本大混乱だな。
もう脆弱過ぎ。
867 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:26:37 ID:zlimTMB50
「人体の影響は軽微です」とか言って
緊急に回収するって事は、かなりヤバイって事でしょ
868 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:26:37 ID:wXQkaI6X0
>>811 >>華麗なテクニックでくず肉が牛肉に
これは、工業糊で作ってたらわからんぞw
わずかでもアフラトキシンを摂取したら確実に癌っぽい書き込みがあるが
今回の米以外にも検出されている食品は何でスルーなの?
米とアフラトキシンのコラボ以外は安全なの?
アフラトキシンチョコレート
アフラトキシンピーナッツ
アフラトキシン胡麻(油)
アフラトキシンピスタチオ
アフラトキシン胡椒
アフラトキシン蕎麦
アフラトキシンとうもろこし
アフラトキシン砂糖
アフラトキシン唐辛子
アフラトキシンチーズ(M1)
・・・・・・
871 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:26:51 ID:I1E/ZR0Y0
焼酎を作った後の、もろみは、もろみ酢として販売してるらしいが、
この濃縮毒酢を回収したという話は聞かないが
大丈夫か?
下戸の俺はプチ勝ち組
でも酒だけじゃないしな orz
具体的にどの程度で死ぬのさ?
874 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:27:16 ID:k9VckL+70
例え高級酒でも
麹菌を発生させるための米麹には高級米を使っているとは限らない
酒を薄めるためのエタノールは安米を使って作る
酒飲み終了wwww
焼酎の粕を食わせて育ててる農場もあるわけで
酒の粕に毒素がほとんど残るというか
濃縮されるという
薩摩肉終了wwww
肥料にも使われる
野菜終了wwwww
875 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:27:17 ID:shWviIgB0
族議員が日本酒飲むパフォーマンスをやりそうな予感
876 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:27:19 ID:f3Wx7tMO0
鯨の餌にしていたらしい
って流れたら 某団体が立ち上がってくれるかなぁぁぁ
もやしもんの読者がひとこと
↓
878 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:27:29 ID:zUdXKmoC0
>>849 トヨタの従業員が過労死して裁判になった時も、日本のメディアや
地元の新聞社などより英BBCとかロイターなんかの海外メディアの
ほうが取材熱心だったとか。それが元でイギリスでは雇用に関して
長時間労働の条件を見直す動きが起こったとか。
日本の場合メディアが腐っているんだから、海外のものに頼るのも
やむをえないかも。
879 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:27:41 ID:zBA4cuQ00
さっき、ニュースでアサヒビール「農林水産省の検査で飲んでも
安全なので心配ない」 っていってたけど、そもそも、
バラ撒いたのが農林水産省じゃんw
毒ばら撒いた本人の検査で安全だってw
880 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:27:45 ID:YN+S7wcv0
アサヒビールから大切なお知らせのCMマダー
881 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:27:53 ID:IL8SQgZm0
882 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:28:02 ID:n3HwnYQz0
883 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:28:19 ID:2Ry70tLh0
日本製の米由来製品の不買運動がはじまるかもしれんな
黒霧
一刻者
のみちょれ
この3つ来たら俺終了
>>879 回収した酒、もったいないから全部従業員で飲めってんだよな。
886 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:29:05 ID:CWzqZ0h+O
自民党終わったな
887 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:29:14 ID:pFTbml6i0
こりゃ相当やばいぞ
大企業を介した流通経路、毒のレベル、被害者数どれをとっても前代未聞・・
大企業も隠せなくなったらしいな・・・・
予想通りの展開、間違いなく歴史に残る・・・
まだまだでるぞ・・・奇形児や癌患者が増えないことを祈るしかない
もう手遅れだし・・
これだけ騒ぎになってるのにアフラトキシンB1を報道していない糞ゴミは絶対に忘れねーぞ!!
888 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:29:16 ID:HMYRlPSD0
>>879 検査も本当にやってるんだか、やってないんだか判らないしね。
889 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:29:19 ID:07yODkI+0
アサヒだけじゃねえだろ
他のメーカーも隠してねえで白状しろやあ!
890 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:29:20 ID:2dCi/7j60
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.| 汚染米であっても酒はウマイ!!
\_ ___________
V __
┏━━┓ | |
┃・∀・┃日 / ヽ
┗╋━━╋┛ |米|
┛ ┗ |酒|
891 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:29:21 ID:drns/u3WO
892 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:29:28 ID:miOMSzuI0
残飯の星野仙一ご推奨!
「野球癌芋焼酎」
ミヤネ屋きたああああああ
ホームページに健康には問題ないって書いてあったぞ
心配するな
あふ
らと
鬼神
896 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:29:45 ID:rL4op3Y3O
芋は醸造過程で糖化する際に、別途酵素が必要。なので米麹を使う。
麦は、発芽する時に自前の酵素が出来るから、麦だけで糖化が可能。
それぞれ出来た糖を酵母が分解してアルコールが出来る。
なので、麦焼酎は大丈夫だと思うよ。
以上、自家醸造スレの住人より。
897 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:29:50 ID:0FPMDome0
>>686 勘弁して><
亀田のノリ煎餅食ってたよぉおおお
そういえば、確かに安かった orzzzzzzz
898 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:29:57 ID:MMj1SgBjO
899 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:29:58 ID:LgKVlCZB0
>>875 せめて事故米むさぼり食うくらいしてもらわないと
割に合わんな
もちろん原因究明と迅速な対応も
900 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:30:02 ID:LN7CQGDE0
そういえば今回
三笠の謝罪会見みたいなので
頭下げてバシャバシャバシャッってシャッターってシーン見てないな
901 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:30:02 ID:21xE/ahBO
どんどん国民が置き去りにされてるなぁ
でも、多分米問題は序章でしかない事を、
今の俺は知る由も無かった………
902 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:30:03 ID:8X/nFt2e0
>>868 だからさぁ、合成ステーキだしてたペッパーランチは
伊藤忠フードサービスからの肉の仕入れだったんだよ。
んで今回の伊藤忠だよ。
合成肉の成型に植物性の糊が利用されてるんだとしたらペッパーランチは再びやばいだろうね。
903 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:30:04 ID:oJPmuYYi0
>>883 メードインジャパン神話崩壊の序曲。
ほんとうはものすごくひどいものを作っていましたとさ。
904 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:30:10 ID:AQrxwrjs0
酷すぎてどこから突っ込んでいいのかわからんwwwwwwwwwwww
とりあえずはよ解散総選挙しろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
905 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:30:11 ID:ZMj4xbHV0
これ、海外にも輸出してるだろ。
国際問題に発展しましたよ。
日本が全世界に猛毒をばら撒いていますよ。
もう自給自足しかない
誰も信じない
908 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:30:16 ID:AeWVBHLW0
>>885 そこで、蒸留しなおして料理酒に転用ですよ。
おまえらすこし落ちついて
牛乳でも飲め
日本の牛乳は、
アフラトキシンB1が乳牛の体内で代謝・産生されたアフラトキシンM1(アフラトキシンB1の毒性の十分の一の毒性を持つ)
に例外なく汚染されている
910 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:30:56 ID:0CdjlPL50
>>857 毒は残るがカビ自体は高温で死ぬんじゃね?
だから生えたカビではわからんよ。その毒が特定のカビの
生育を邪魔するとかだったら別だけど。
911 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:31:05 ID:2ELaPgHZ0
日本の米製品も外国に輸出してると思うけど、
すしブームとかあほ言ってるアメリカなんかは騒ぎにならんのかね。
912 :
らららコピペ君:2008/09/11(木) 14:31:08 ID:3+7XNScw0
株式会社明治フードマテリア
株主: 明治製菓株式会社
業務: 穀類の販売および輸出入
主要取引先: 住友商事(株)、明治製菓(株)
発癌米想定ルート
住友商事(株) → 明治フードマテリア → 明治製菓 → お菓子に混入 → おまえら死亡
913 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:31:13 ID:n3HwnYQz0
時期的に話題にならないけど
スーパーで売ってる、パックに入ったお餅とか、
農薬たっぷりだから、 ぜったいにカビが生えないし、
100% マジヤバスな感じがするなw
914 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:31:23 ID:EULsr/wX0
自分ちではお酒飲まないし米も北海道米だから大丈夫としても、
製菓に入れられてたり外食したりでアウアウでし
915 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:31:23 ID:I6pLWHRF0
アサヒもさ、はじめ現場から大丈夫って報告うけてた後になって、
基準を超える値が検出されたって報告きたっていってるだろ。
今大丈夫といってる会社も大丈夫といいきれない。
917 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:31:36 ID:aSxEl5fX0
>>905 それなら別にいいじゃん。
猛毒輸入させられたんだし。返すだけ。
918 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:31:40 ID:5XJGJWMZ0
三笠フーズはどうやって損害賠償するの?
919 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:31:41 ID:wXQkaI6X0
>>869 それは見つかったら返したか捨てたかしてるんだよね?
消費者に流通してるものから見つかったの?
920 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:31:50 ID:QQrZbPY20
アサヒと名の付く企業は捏造ばかりだな。
921 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:31:53 ID:N2Lnw4TX0
脳衰省www
922 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:31:57 ID:8l2pw4KZ0
923 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:32:05 ID:I1FC/B0qO
924 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:32:12 ID:8UkKaXBh0
>>862 (訂正1行目)
×アフラトキシンは東南アジアの高温多湿地帯の土の中に多い。
〇アフラトキシンを作るカビは、東南アジアの高温多湿地帯の土の中に多い。
後は事故隠しの脳衰省の責任大だな。98回調査して見抜けないとか、抜き打ち検査すると事前に相手に通告とか、脳衰省はバカ集団かよ!!!
925 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:32:13 ID:shWviIgB0
>>918 潰れるだけです
補償は血税が使われます
926 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:32:20 ID:j0QaWHKb0
アフラトキシン被害事例:
中国江西省でアフラトキシンに汚染した食品が出回って,
その地域住民の肝臓癌発生率が爆発的に増加して学界の気を引いた.
現在西日本は肝臓癌発生率が急増している..
927 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:32:20 ID:CWzqZ0h+O
三笠フーズが毒米を扱い出したのは97年橋本内閣の時
三笠フーズが毒米を扱い出したのは97年橋本内閣の時
三笠フーズが毒米を扱い出したのは97年橋本内閣の時
三笠フーズが毒米を扱い出したのは97年橋本内閣の時
三笠フーズが毒米を扱い出したのは97年橋本内閣の時
三笠フーズが毒米を扱い出したのは97年橋本内閣の時
三笠フーズが毒米を扱い出したのは97年橋本内閣の時
農水省の検査って。。。黒を黒というわけないじゃんw
929 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:32:22 ID:ID/IEg5K0
毎日新聞の広告と関係あるのか?
931 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:32:33 ID:jozLX+/j0
>>886 自民党は終わっていません。今も総裁選まっさかりです。議論は白熱し国民の視線も集中しています。
自民党であればこそ、農水省をしっかり指導し最高のパフォーマンスを引き出せるのです。
米の農薬問題は企業が自民党のご指導を仰げばすぐに解決に向かいます。
消費者庁も期待大です。
932 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:32:34 ID:e9MEBWVe0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
933 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:32:41 ID:fYur1lhZ0
934 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:32:55 ID:KVsY5QmD0
アサヒビール思ったより株価下がらないな
935 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:32:57 ID:Nlpauh/90
自民党の総裁選なんかより、こっちを報道してくれ。
936 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:32:59 ID:R6gJ8imvO
カルピスサワーは大丈夫なの?
938 :
名無し:2008/09/11(木) 14:33:02 ID:0OUiWce20
半分ぐらい、飲んだ焼酎あるがの、名柄教えて、返品したのだが、
939 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:33:15 ID:gkAmWpvS0
アサヒ終了。
>>902 !!
日本では米を原料に工業用の糊は作っていない
⇒食用の糊にはなってるかも?てこと??
941 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:33:16 ID:LN7CQGDE0
>>910 ああなるほど高温で死なないのは毒性か
まあ詳しくないからわかんないけど
>>747 黒糖焼酎のとこなんか
「いいものを作ろう」
と通常のより8%高い麹用の米を買ったら
それが、事故米だったわけだからな
943 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:33:26 ID:nrTlP03q0
65万本回収 被害推定額15億円
朝日ビールは三笠フーズに損害賠償請求しろ
鹿児島市内じゃ殆ど見かけん焼酎だな。
関東用か?
945 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:33:32 ID:2Ry70tLh0
ノノガキとかいう会社の映像が出てたが、ありゃただの民家じゃねーかw
946 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:33:35 ID:0FPMDome0
日本人絶滅させてシナに明け渡すつもりか、政府は???!!!!
947 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:33:42 ID:tiraGjRz0
構図はサブプライムローンと同じなんだよw
食品なら高いものに混ぜた方が利益率が出るんだよw
まだ高いものだから大丈夫ってwwwwwwwwwwwwww
新自由主義マンセーw
948 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:33:42 ID:bT7DYPXY0
>>787 自己レスなんだが、やはり溶媒にとけた溶質の沸点は溶媒に近づく。
しかも溶質のモル濃度に反比例して低下するみたいなので、ほとんどアウトじゃないかと思う。
回収商品の直接検査以外あるまい。
949 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:33:47 ID:I6pLWHRF0
>>912 明・・・治・・・製菓・・・だと・・・?
950 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:33:47 ID:oEuqYjvQ0
ニュースじゃメタミドホスのことばっかだな
952 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:34:13 ID:7n6kOOcVO
タカラは3者だしたのにサントリーは三笠の名前だけか……
発泡酒 あぶないよ
955 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:34:26 ID:zBA4cuQ00
アンブレラのバイオハザードなんか、目じゃないだろw
956 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:34:31 ID:zlimTMB50
.... . . . . i';i
/__Y
||か|| /⌒彡
_ ||の|| /⌒\ /冫、 ) オワタ
\ ||か|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i ` /ゝ
||\`~~´ (<二:彡) \( > ('\\
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ ⌒ _)
.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
957 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:34:32 ID:u8NlWKlK0
わらび餅か・・・100円とか安すぎだな、とか思いながら毎週食ってたわw
って、俺もやばいじゃんw
米、もち、焼酎、日本酒、味噌、醤油、米酢、みりん、せんべい etc
何も食えねぇ
水増しコネ教員だらけの学校を卒業し
高倍率の民間業者になんとか就職し
耐震偽装のマンソンにローンを払い
年金ドロボーに年金を納め
ネットと中抜け三昧の役人に税金を払い
情報操作と偏向だらけのニュース、層○だらけのバラエティを眺めつつ
高く買わされた中国産ウナギをつまみながら
ちびちび飲んでた焼酎が毒米製。
アフラトキシンの話はマスゴミ全くしなくなったな・・・・
961 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:34:51 ID:fYur1lhZ0
962 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:35:02 ID:w9PZ2kRP0
>>911 アメリカの政財界の要人も寿司食ってます。
963 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:35:27 ID:2ELaPgHZ0
>>950 それ、キリンラガーもサッポロ黒ラベルも一緒
965 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:35:37 ID:n3HwnYQz0
966 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:35:48 ID:WpOnWYEU0
回収するのはいいが、それどこに捨てるんだよw
川に流れたら汚染されるじゃねーかよ。
968 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:36:09 ID:8l2pw4KZ0
969 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:36:10 ID:Lqt16s1OO
もう働くのやめよ。のこりわずかな人生だし\(^ー^)/
まあ働いてないけどな
>>916 間接取引を全部調べて否定したのはでかいな。食品を扱ってるすべての企業は調査すべき
971 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:36:31 ID:IL8SQgZm0
85社ってw
まじで風評被害なんて起こりようがないほど拡大したなw
米を少しでも使ってる全商品に混じってるだろww
972 :
ジョーカー ◆//Muo9c4XE :2008/09/11(木) 14:36:37 ID:Ws7I20+m0
東京都健康安全研究センター
当センターでは昭和40年代後半から継続して各種食品中のアフラトキシン
の汚染調査を行ってきました。昭和57〜平成8年の間に東京都内で
収集した市販食品及び食品原料合計7,500試料についてアフラトキシン
汚染調査を行った結果、いくつかの種類の食品から規制値を上回るもの
が検出されました。ナツメグでは、検査した試料の6.6%が規制値を上回っていました
974 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:36:44 ID:z9AwZvtEO
つーか、そもそも何でそんな危険物質が米に含まれてるんだよ
いくら中国だからっておかしいだろ
975 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:36:45 ID:+2RdpQE10
西日本をシナチョン占拠フラグですね
977 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:36:52 ID:EfY4uu4cO
>>943 アサヒビールに納品していたのは西酒造なんだよね。
978 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:37:02 ID:eraVGvFx0
要するに西酒造から桶買いしてたってことだろ。
日本酒大手の桶買い桶売り批判してた奴らが
西酒造の芋焼酎誉めてたけど、
完全にスルーするだろうなあ。
979 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:37:25 ID:e9MEBWVe0
もう仙人みたいな生活してた人意外はアウトなんだって
こんなとこに書き込みできる奴はマジアウト
スルーできるわけがない
980 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:37:39 ID:pV6bvTEQ0
越後製菓のホムペに繋がらない。。。
もしや...
>>955 まあ、あれは被害者はわかってないからなw
982 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:37:40 ID:djbX0yPzO
とりあえず米製品自粛生活スタートだな
983 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:37:52 ID:bT7DYPXY0
昔から「おとなしい日本人も米のことになると暴れる」って本当だね。
これは何か起こるね。平成の米騒動?
食の信用なんてないに等しいな
というか今の日本に本当に信用できるものなんてあるのだろうか・・・
985 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:38:04 ID:aSxEl5fX0
こうして日本人は内部から崩壊ですね。
986 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:38:05 ID:HMYRlPSD0
おやおやうっかり越後さん
987 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:38:07 ID:Awm49hNc0
これで日本中のアル中が一掃されるわけだな
988 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:38:08 ID:wXQkaI6X0
>>902 成型肉にさすがに米は使ってない気がするw
まあ、テクニックで使われてるかもしれないけど
989 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:38:09 ID:gkAmWpvS0
酒飲みじゃ無くて良かった〜、ジャンクフード好きでも無くてせ〜ふ。せんべいなんか食わないし。
990 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:38:12 ID:g9pvhrjN0
>>8 死刑にするならまず農水のやつらからだな
とかげの尻尾きりだけは許せない
991 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:38:21 ID:EzJKxUy/0
>>933 日本の牛はあまり穀物食ってないから大丈夫な筈いうか
ミルクは牛から毎日出るので濃縮はない。
肉は知らん。
992 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:38:25 ID:8l2pw4KZ0
所詮、日本の食は安全とか水は、安全とか言っていたが
神話だったんですね?
993 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:38:33 ID:rxaqROuyO
いやマジで発泡酒なんか相当ヤバいかもしれん
雑酒と読んで残飯酒かもしれん
994 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:38:40 ID:CWzqZ0h+O
自民党終わったな
総裁選に浮かれて何ふざけてんの
995 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:38:44 ID:8X/nFt2e0
>>963 ああ、ごめん植物由来の糊とか言い出したのはオイラ。
調べてみたら成型肉(せいけいにく)は、くず肉や内臓肉を結着剤で固め、
形状を整えた食肉のこと。 結着させるため、主に牛乳由来のカゼインナトリウムやカラギーナン、
アルギル酸塩などが使用されている。 カゼインナトリウムが使用されている場合は、
牛乳アレルギーの人は注意が必要である。
とか書いてあるから米は利用されてないっぽい。
>>974 中国だなんて言ってないぞ。まあ中国産もあり得るけど…
アスペルギルス・フラバスってカビの毒だからカビたらあり得るんだよ。
998 :
名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:39:23 ID:zSF4jH3a0
カール大好物なのに オワタ
>>963 形成肉(ファミレスとかペパーランチのステーキ)は
クズ肉を食用糊で固めて、ああいう形にしてんだよ
いやいや日本人は全員アウトですよ?俺はセーフなんていえる人はいませんよ?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。