【社会】 北海道職員、サマータイム実践→「残業増えた」「寝不足で体調不良に」意見も
463 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 11:39:45 ID:Pfyljbeq0
>労働時間が増えた(26%)
そりゃ1時間早く出てきて、退勤せずに残業とかしたら労働時間も増えるだろーよ。
サマータイムにするなら昼から出社にした方がいいのに
お役所ですらこれだから
民間でやったら死人続出だな
466 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 11:53:40 ID:f10z6A8E0
>>462 早朝番組は見ないそうだよ。
天気予報や交通情報も確認せずに出勤しろってことらしいw
もしサマータイムが実施されたら
時刻変更しなければならない オレの時計の数
腕時計 3個
壁掛け時計 2個
置時計 2個
目覚まし時計2個
携帯電話 1個
固定電話 1個
DVDレコーダー 2個
ビデオデッキ 2個
ミニコンポ 2個
デジカメ 1個
ビデオカメラ 1個
炊飯器 1個
キッチンタイマー 1個
洗濯機 1個
ドアホンモニター 1個
自動車 1個
バイク 1個
6ヶ月毎にこれ全部変えるのか?
ムリ ゼッタイムリ
サマータイム期間毎日1時間の有給使えばいいんじゃね?
469 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 11:55:16 ID:gYrjtYmm0
逆に、少し遅く出勤できるウインタータイムを導入しろよ
道庁がないほうが、北海道はマシになる
道庁は、道民の血でできているといわれる所以。
経団連も死んだ方がいい
471 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 12:14:34 ID:USdR7rot0
時差出勤とサマータイムの違いがわかってないとは。
霞ヶ関は時差出勤をすでにしている。
サマータイムの話になるときまって、「それよりもウインタータイム
を導入しろ」って言うやつが湧いてくるけど、両者が同じものだ
ということを教えてあげよう。
日本標準時(JST)は、グリニッジ標準時( GMT)を基準にすると、
9時間すすんでいるから JST=GMT+9 なのね。
サマータイムでは、夏の間、1時間時計を進めるのだから
10月末〜3月末 GMT+9
3月末〜10月末 GMT+10
ウインタータイムでは、冬の間、1時間時計を贈らせるのだから
10月末〜3月末 GMT+8
3月末〜10月末 GMT+9
に時計を合わせることになるわけね。
サマータイムとウインタータイムでは、夏時間でも冬時間でも
時計が1時間ずれているように見えるかもしれない。
ところが、JSTは便宜的にGMT+9にしているだけなので、
JST=GMT+10にしてしまえば、ウインタータイムが、
10月末〜3月末 GMT+9
3月末〜10月末 GMT+10
となって、サマータイムと同じななってしまうのね。
自国の標準時をグリニッッジとの経度の差から計算されるものとは
多少違う時間に設定するのはべつに珍しいことではない。
>>417 人が死んでるんだぞ
無駄にするわけには行かないだろう
太蔵君も今回は与謝野先生を支持すると言ってくれている
今回の件でだいぶ政治ってもんがわかって来たんだろう
474 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 22:51:21 ID:f10z6A8E0
>>1 >「テレビを一時間早く消し、早朝番組を見ないと九十六グラムの削減」などとする環境省の環境行動基準
いーかげんな基準だなw
テレビったって千差万別、ちっこい液晶テレビと大型のプラズマテレビとじゃ
消費電力もかなーり違うだろうに。
475 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 22:56:58 ID:dEWLAmFY0
バカヤロ! 公務員がサマータイムでグダグダ言ってんじゃねぇよ!
ト○タの現場社員なんか、死ぬまで昼と夜の一週間交替を
させられるんだぞ!
476 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:00:58 ID:VUikDPck0
サマータイムって朝寝たくても寝れないで早起きしちゃうジジイどもが好きそうな制度だな。
自分だけが起きて暇を持て余すのが嫌なんだろう。だったらフレックス制導入しろよ。
自分中心にしか物事を考えられない団塊のジジイどもは早く社会から消えてくれ。
477 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:01:17 ID:f10z6A8E0
>>475 それは文句言わないト○タの現場社員の方がおかしいだろw
478 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:10:33 ID:qHaXTiWO0
>>475 社員の代わりならいくらでもいる!ってのが奥田会長の持論なのでは?w
479 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:17:17 ID:xYrLqDZw0
>>472 >JSTは便宜的にGMT+9にしているだけなので、JST=GMT+10にしてしまえば
勝手に時間をいじってるじゃん
>>479 >勝手に時間をいじってるじゃん
君は時間(の基準)は絶対で動かせないものと思ってるみたいだけど、
そうでもないだな。
世界には、理論的なグリニッジ標準時との時差とは1時間ずれた
標準時を定めている国もあるし、お隣の韓国ななかは、国の真ん中を
通っている東経127.5度からは、GMT+8.5時間なんだけど、
GMT+8.5 と GMT+9 の間を何度か行ったり来たりして
今は、GMT+9 なんだよね。
481 :
名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:04:40 ID:biE7jYQV0
公務員への嫉妬と恨みにあふれた+らしいレスばっかw
482 :
名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:07:52 ID:66Iv3vcV0
時計を一斉にずらさなきゃサマータイムじゃなくただのフレックス
そりゃ効果どころかストレスしか残らないわ
483 :
名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:10:29 ID:iMGGuRNQO
なんだ、渡辺美里スレじゃないんだ……
日本の場合、きちんと労働環境を整備してからやらないと・・・
公務員でこれなら民間でサマータイムなんか導入したら
さらにサー残が増えるだけだろ・・・
485 :
名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:17:10 ID:lNDjSLdA0
サマータイム→日本人を自殺で減らす目的のための制度でおk?
おまいらの会社わフレックスじゃねえのかw
487 :
名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:33:04 ID:oKeXlJix0
この場合、普段夜中の12時に寝てる人はこのテスト期間中11時に寝ないといけないんだろ?
でもホントのサマータイムは12時は12時なんだよな。そこんとこ分かってない。
朝6時に起きてる人はこのテスト期間中5時に起きなきゃいけない。でもその時間は
いつも見てた朝ズバはやってないからテレビつけないってことだろ?
でもホントのサマータイムは6時は6時だからもう朝ズバやってるんだよ。
だから普通にテレビは見るはずだ。こいつらホントに何やってんだ?
馬鹿だろ。
この手のニュースを見ると
何年か前に石屋製菓の社長が朝礼で
「サマータイムを成功させようエイエイオー」
ってやってから社員にアンケート取ってたのを思い出すんだぜ
どう見てもパワハラですありがとうございました
489 :
名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:28:43 ID:aLt6oSFL0
職員、よく正直に答えたなwww
491 :
名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:39:01 ID:RSLZgwwVO
>>485 いやいや日本人を過労死で減らすための政策でしょw
492 :
名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:43:31 ID:A7Oh/ddA0
>>489 >先進国の中で導入していないのは日本だけ
サマータイム信者の共通項だな・・・・
おしゃれな西欧
かっこいい米国
おしゃれでかっこいいサマータイムのある暮らし
バカにしてんのかと。
493 :
名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:47:03 ID:xroX+TfrO
サマータイムなんかやらなくていい
なんでも海外に合わせなくてもいいんだから
494 :
名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:54:49 ID:bATVPFqI0
不夜城日本でサマータイムの意味なんてないだろ
一晩中街に街灯以外の電気ついててほぼ24時間TVやってんのなんて日本だけ
特異文化の国なんだから先進国なんてくくりで他国文化をひょいっと持ってこれるわけないだろ
戦後、一時期導入したんだけど
九州の方では明るいうちに夕食を食べたりすることになって
生活のリズムが狂って体調が悪くなった等、批判が相次いでやめた制度なんだよな。
再導入しても、同じ抗議が相次ぐことは目に見えているのにな。
サマータイムは、考案された当時は採用されなくて
第一次大戦中起きたらヨーロッパで採用されました
どうみても余暇が増えるとか関係なく
増産体制に対応するため(=残業増やすため)
そうでなければ企業が使う光熱費の削減目的かどっちか
497 :
名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:31:22 ID:40sV4WU10
>>495 >九州の方では明るいうちに夕食を食べたりすることになって
普通は明るい時間に夕食を食うよ
昭和時代なら更に早い時間じゃ無いのか?
498 :
名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:40:34 ID:8q9s81HU0
この結果はわかっていたでしょ。
出勤時間早めても帰社時間は変わらない。
残業させられて勤務時間は長くなるだけ。
1時間早く出勤したから1時間早く帰らせてくれる良心的な会社は、ごく一部。
営業なら尚更、残業手当など付かない。
499 :
名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:42:19 ID:E3oiqd/pO
残業が増えて寝る時間が減るw
企業ウマーww
ウチの海外事務所は日本との時差1時間を埋めるために
朝7時から始業で、昼休みは12時から2時まで。
皆グースカ寝てる、んじゃなくて
ノルマ消化の為に昼食15分とって業務続行♪
退社時間は日本と変わらず。
501 :
名無し決定投票開催@詳しくは名無し決めスレで :2008/09/15(月) 12:13:35 ID:h+AbuZzp0
>普通は明るい時間に夕食を食うよ
おまえの家だけだよそんなの
世間の夕食は暗くなってから食べるの
子供の時は家族揃うまで、おあずけが普通
502 :
サマータイムはまっぴら:2008/09/15(月) 13:27:14 ID:c/0htSh60
サマータイム推進派の連中は、「夏の間、1時間生活時間を前にずらして、
早寝早起きすれば、夕方照明をつける時間が1時間減らせて、その分
省エネになる」と言いたいらしいけど、それは、現在も朝は5時に起きて、
夜は9時に寝ている人間の発想だな。
夜型の生活をしている人間が1時間だけ早寝早起きしても、照明をつけて
いる時間はほとんど変わらないし、それ以前に、夏はエアコンの電力消費
が一番多いんだから、それが変わらなければ電力消費量も変わらないんだよね。
503 :
名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:33:58 ID:fw6qZcBBO
冬場を一時間遅れにすればいいんじゃね?
504 :
名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:35:19 ID:wv289GXY0
働け、働け、消費しろ、消費しろ、
505 :
名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:39:42 ID:XFosRE8T0
サマータイム制は父親が蝋燭職人だったベンジャミン・フランクリンが考えたわけだが
当然彼の時代には家電製品なんてなかった
今でもこんな古臭い事やってるのはアメリカの越後屋のため
506 :
名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:43:42 ID:9ixYd9pUO
道庁職員の不満は結局、
明るすぎて大通り公園のビアガーデンに行きづらいって事なんだろ。
民間なんて早上がりしてビアガーデン行ったら
「ラストオーダーですけど…」
とか言われる
>>500 時差の為じゃなく、暑い国はそんな感じが多いよ。
7時始業、昼休み12時〜14時、18時終業。
昼休みにはハンモック吊るして本格的に昼寝してたわ。
509 :
名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:55:09 ID:62M0GPTQ0
>>506 夏に赤レンガ前で野外ビール園やっていたぞ w
510 :
名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:36:44 ID:3h4oLE5F0
>>501 暗くなってからってラマダンか?
九州の夏の日没は遅いぞ。
>>503 冬場は早く暗くなっちゃうんだから
冬こそ1時間早くしたほうがいんじゃね?
512 :
名無しさん@九周年:
このバカな発言してる公務員でも年収800万以上はあるんだぜ。