【山口】 「名水百選=飲用」は誤解  「潮音洞」の水を飲まないで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
農業用水に利用されている周南市鹿野上の「潮音洞」が6月、環境省の
「平成の名水百選」に選ばれた後、その水を飲用に利用する人が相次いでいる。
近くの川から引き入れ、地元の人は飲まない水。「名水百選」の意味を勘違い
したとみられ、市は「飲用に適するのか保証できない」として、急きょ看板を設置し、
飲まないよう呼び掛けている。

 潮音洞は約350年前、農業用水などの確保を目的に、近くを流れる渋川の水を
引き入れるために作られた施設。現在も建設当時のまま使われ、約90メートルの
トンネルを通って漢陽寺の裏手の洞穴から流れ出した水は、庭園、水路を経て周
辺地域に行き渡っている。

 同市鹿野総合支所によると、名水百選に選ばれた後、「潮音洞の水は飲めるのか」との
問い合わせが急増。観光客の中には、ペットボトルに入れて持ち帰る姿も見られるように
なった。だが、地元の住民らは、その流水が「川の水」と知っており、昔から飲用には
使っていないという。

 市は8月、潮音洞の手前の寺の格子戸に「飲用ではありません」などと書いた
プラスチック製看板(縦90センチ、横50センチ)を設置した。飲んですぐに健康被害が
出る可能性は低いとみているが、豪雨後や上流の工事で水が濁った場合などは、
飲用に適するか保証できないとし、今後も注意喚起をする方針。「わき水の印象が強い
名水百選に選ばれたことで、観光客には飲用できると誤解されている」と困惑気味だ。

 「平成の名水百選」は、7月の洞爺湖サミットに合わせた同省の企画。都道府県から
推薦のあった162か所について水質や周辺環境などを審査し、湧水、河川のほか、
潮音洞のような用水も名水に選ばれた。その際、同省は「(名水選定が)飲用に適する
ことを保証するものではないので、飲用の場合は、所在する自治体に確認してほしい」と
していた。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamaguchi/news/20080910-OYT8T00003.htm
2名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:21:08 ID:KuWV0Hx70
これも回収不能なん?
3名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:22:09 ID:Hbn6jmAl0
おはよう3
4名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:22:10 ID:exLW/eHi0
余裕の2ゲット!
3はカス
5名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:23:51 ID:HYn69mYq0
おいおいw
名水百選って聞いたら美味しい水だと思うだろ普通。
6名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:25:11 ID:qDYf1MCX0
嘘、おおげさ、まぎらわしい
JAROってなんじゃろ
7名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:25:16 ID:TgCNV+Bf0
名水=美味しい水
これが日本人の常識だろ、選定した環境省は馬鹿ですか?
8名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:25:18 ID:88AoeqpE0
つまりは観賞用で飲料用ではないって事?
9名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:25:21 ID:5KCBUuj20
飲用できない名水って何?
10名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:26:19 ID:ii5RD3QV0
>>5
なんでそんな間違った知識を信じてるwwwww
基準も知らずに、よく役人の勝手につけた規格を妄信できるなw
11名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:27:01 ID:s0DN4vdt0
川の水が名水www
12名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:27:43 ID:hKfdybdJO
聖水百選なら躊躇なく飲む
13名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:28:22 ID:5KCBUuj20
>>12
それならわかる特に黄色
14名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:28:29 ID:SPsm8DA50
「平成の名水百選」に選ばれた九州ある地方の泉の水は
地元の人はまず飲まない。専ら洗濯や子供の遊び場だ。
今年、「平成の名水百選」に選ばれた記念式典で、お祝いに
県知事が駆けつけて、その水を自ら飲み「ウマイ!」と言ったそうだ。
地元の人は影で「お腹壊してもしらないぞ」と笑いをかみ殺していたそうだ。
これマジです
15名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:30:22 ID:Qc6T/uS00
99.9%の つまり 環境省と役所の役人以外全員飲めると思ってしまう名称だ。
国民に誤解をまねく役所の指定ごっこは直ちに廃止すべき。
16名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:30:50 ID:pNo88Amt0
紛らわしいなw
17名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:31:41 ID:q2rxfEu20
水の品質で選んでるわけじゃないんだったら名水はないよなぁ
せめて水場百選とか
18名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:31:52 ID:b9ILRYEQ0
JAROの電話しよ
19名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:32:03 ID:J4NsMXSe0
名水百選マニアは仙台に行ったら広瀬川の水飲むのかwww
20名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:32:41 ID:sEOtnIeg0
名のある水108式選手権?
21名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:32:45 ID:Zbhn+9gj0
水の星の子 メイとスイ太で メイスイ メイスイ
22名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:33:35 ID://f6mU/w0
飲むと健康を害する名水かw
23名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:33:41 ID:pNo88Amt0
どういう基準で選んだんだよ?
24名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:33:59 ID:efq4RIGH0
あんまりだな。
それなら名水景とかにしろよ
25名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:35:27 ID:1lvcrTx30
名水百選の本とか
ほとんど 飲めません  
並んでポリカン持ってきてる人は他県ナンバー

地元の人はいません。  
26名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:35:39 ID:ii5RD3QV0
>>23
「見た目」に微生物は関係ないから…
選定者「環境」省だよ?
27名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:35:42 ID:YmSOWoP70
飲めない水のどこが名水なんだよ
28名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:36:14 ID:iFBEDFpC0
('A`)っ「水景百選」とかは?
29名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:36:52 ID:P4LFr1+J0
判例百選みたいに専門家の批評も乗せとけよ
30名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:38:22 ID:shzbhnNn0
めい‐すい【名水】
1 有名な清水。特に、茶の湯で珍重する上質で有名な水。
2 名高い川。
[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]

めいすい0 【名水】
[1] よい水。茶の湯に適した名高い清水(しみず)。醒ヶ井(さめがい)・利休井・宇治橋三の間・住吉などの水。
[2] 有名な川。名川。
[ 大辞林 提供:三省堂 ]

環境省基準での『名水』なのであるから
守りたい自然、という観点。よって2.
31名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:38:25 ID:kmifZe1a0
なにかい、ミジンコとか寄生虫のたまごが1CC当たりに数個の確立か?
こりややばいじゃん!飲んだ人の中で生まれてるサナダムシくんか!
32名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:38:27 ID:ioCwcXi90
名水と聞くと飲めると思うよなぁ
33名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:40:53 ID:+xPUGHL90
>>26
むしろ、「環境」として考えるなら、微生物が居る方が正しいとも言えるな……
毎日飲んでも腹をこわさない水道水も、塩素抜きせずにメダカを飼ったらメダカは病気になる
「環境」として考えると、どちらが正しいのか……
34名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:41:36 ID:6IUgnsfnO
変なもん認定すんなよ
35名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:41:36 ID:GVlHJ8+/0
「名流」にすればよかった。
36名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:41:53 ID:DJ113pMMO
まあそりゃそうだな。日本人は胃袋にいれることしか考えていないから困る。
まあ他人のことは言えんが。
37名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:44:22 ID:shzbhnNn0
名水≒名川という共通認識があるんですわ、、、というかあった
38名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:45:41 ID:ykrR80SU0
内緒にしといてクスクス笑うのがいいのに。
39名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:46:11 ID:heC7klFA0
>>36
名水なのに飲めないとは普通考えないだろ。
40名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:47:38 ID:KCb7Jdsr0
南大阪に有名な西国参りのお寺が在る、其処の境内のお水が名水として
言われてきたが、管轄の保険所が調べた結果は大腸菌の宝庫
近くで喫茶店を経営していた方は、毎日ポリバケツに汲みに行って
大腸菌入りのお水でコーヒーを出していた、数週間後店は潰れた。
41名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:47:50 ID:6HjcHlxF0
どうして飲もうとするのか理解出来んわ。
頭おかしいだろ。
42名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:48:10 ID:Om2FSr/E0
飲めない名水なんていらねぇ
環境省は中途半端なしごとしてんじゃねぇよ
43名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:48:33 ID:ws8l7emyO
聖水・・・・・
44名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:49:59 ID:3D4fBZcTO
名水の定義は?
45ntfkok161055.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp :2008/09/11(木) 10:51:23 ID:njbiZBTX0
なあにかえって免疫がつく
46名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:52:48 ID:jfbn0i1p0
>>30
1だと思ってた俺涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
47名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:52:54 ID:+xPUGHL90
>>42
毎日飲んでも体調を崩さないと役所が言える水質=水道水、だよ?
48名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:53:01 ID:i6q09aGg0
そんな水でも中国で売られているミネラルウォーターよりキレイです
49名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:53:23 ID:+lgzb2YxO
馬鹿だなぁ、日本人は。
名水百選は、河川も含んでるんだから、全て飲めるとは限らんでしょう。

これだからJAPは困る。
50名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:53:25 ID:XyXnJ7yVO
ああ、これちょうど1ヶ月位前に地元のローカル番組で特集してたわ。
あれ見て行った人も結構多そうだ。
51名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:53:35 ID:DJ113pMMO
>>39
そうか? 名瀑などと同じく見目麗しさなど天然としての価値がポイントだと思っていたが・・・
そういった水は概して飲めそうな気はしてしまうが、飲めないなら飲めないで
意外というほどでも・・・って感じ。
52名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:54:04 ID:kgzcEvJy0
え?飲めない名水なんてあるんだ

そりゃあ知らなかったな


53名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:54:20 ID:shzbhnNn0
この場合、
× 水、飲料水
○ 川や泉自体。(古代中国の川の呼称が「水」)
54名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:56:14 ID:XFq4/mMHO
いまさら飲用は誤解ってなんだよ
普通、名水と聞けば飲み水と思うだろうが…

環境省はバカか?
55名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:57:44 ID:gcHhPt8F0
無理やり100ヶ所必要だから普通の川の水も名水にしたんだろ。
汚染米の次は水かよ。それも役所のがね。
56名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:00:19 ID:shzbhnNn0
めい‐すい【名水】
1 有名な清水。特に、茶の湯で珍重する上質で有名な水。

2 名高い川。<< ココ!!
^^^^^^^^^^
[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]
57名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:01:16 ID:dX1tYxnj0
山登りするときは余裕で川の水を飲みます。
上流なら大丈夫だと思うけど...
58名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:01:49 ID:/LyPcp+D0
>>1
わらた、環境省やっちゃったねw
59名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:02:14 ID:a+2H3xXR0
なら名水百選ってどういう水なの
60名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:03:46 ID:84aPC6am0
>>57
大きな山なら上流ほどヤバイというのが常識でしょ。
61名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:04:20 ID:DJ113pMMO
だいたいなんで環境省が人間の胃袋のことを考えて選定せにゃならん。
それなら水道水が一番の名水になるわ。
62名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:04:22 ID:2nrHd/Y7O
>>49
臭くなくて濁ってない日本の水道水が羨ましいので罵倒して煽るしかない
南半島の兵役逃れで棄民にされた在日の方ですね
わかります
63名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:04:24 ID:4BKmmWbRO
>>60
なんで?
64名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:05:59 ID:moYoyBZfO
名水に選んだのが悪い
65名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:06:04 ID:+xPUGHL90
>>59
見た目が綺麗、周りの環境がよい、歴史的な物がある……等々の理由から後世にその環境を残したい水場
そう言う物だろう?
ちなみに、厚生労働省が「美味しい水百選」ってのを出してる。飲みたければそっちに行け
66名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:06:21 ID:s0DN4vdt0
>>57
上高地の梓川は特にお勧め
67名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:06:58 ID:9YPBdsSx0
まあ、最古の「名水百選」は「飲める水」で認定したから、そのイメージと
>>56の1のイメージが日本人には強いからなあ。

でも平成などの追加指定された分は「見た目きれい」で指定されてっから
水質度外視だから、飲まぬが吉。(実際、確か数年前にも似たような「騒動」
があったし。)
68名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:07:55 ID:oNtR6fGD0
飲めるか飲めないか迷うんなら、名水じゃなく迷水だな。
69名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:08:15 ID:Gpjm40rNO
>>60
70名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:09:23 ID:gjv0h7Rb0
名水百選とは自然環境の良い川で水質だけではなく風景なども選考基準に含まれる。
なお、百選と言ってもその数は百以上ある。
71名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:10:30 ID:e2q1u53F0
>>60
水源と河口の水どちらか選んで飲めといわれてお前は河口の水飲むのかと
72名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:11:02 ID:goBYBG+ZO
湧き水なんか恐ろしくて飲めるかアホ
73名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:13:51 ID:Ol51tIWlO
普通に飲めないとこは飲めませんて書いてあるよ。
74名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:14:55 ID:dX1tYxnj0
>>60
人間の糞尿まみれだから?
そういえばそんな気もする...本州は登山者多いもんね

>>72
わき水も飲めない国なんか寂しいとは思わないかね?
75名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:18:33 ID:Ae5H/CEfO
>>57
山小屋の水場も、かなりヒドイよな

水質検査したら大丈夫なのか怪しい所あるw
動物の尿とか混じってそう
76名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:20:09 ID:CpVrVpjsO
黄金水百選
77名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:24:37 ID:UHVzcJtl0
これは環境省が悪いだろ!なにが名水だ
78名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:28:04 ID:KM9tBmXf0
迷水百選
79名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:28:32 ID:pHL9NWAq0
うちの近所にもあったなw
地元の人間は誰も飲用になんか使ってなかったのに
休みになると車で乗りつけてポリタンに汲んでいく奴らがたくさんいて、役場が「この水からは大腸菌群が検出されており、飲用には適しません」との看板が後に取り付けられたw
80名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:32:25 ID:ZM2ZiCEm0
こんなくだらないことばかりやって、環境省ってひょっとして暇なのか?
81名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:33:00 ID:MPXsyKp+0
綺麗に見える川の水にも大腸菌がいるってのは聞く話だな
湧き水も川の水も煮沸しなきゃ飲んじゃあかん
82名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:39:30 ID:4eAyeBxE0
> 「平成の名水百選」は、7月の洞爺湖サミットに合わせた同省の企画。
これまるごと看板に書いとけよ。w
ついでに「多数のご応募ありがとうございました。受付は終了しています。」
とか追記すると尚良し。

飲料水のペットボトルに日本の名水とか書いてあるんだから、こういう混乱くらい想像できてもおかしくないと思うんだが。。
83名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:42:14 ID:U6iwcOC30
>「平成の名水百選」は、7月の洞爺湖サミットに合わせた同省の企画。

なにこの意味不明な規格。環境省て頭沸いてるの?
84名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:47:03 ID:eraVGvFx0
わき水だから飲めるとか
思いこんでる奴も多い世の中だしなあ。
85名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:51:33 ID:thWKlGkMO
湧き水でも標高2000メートル以上じゃないと飲んじゃいけないと聞いた
86名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:51:46 ID:9NNX3jJVO
>>79
生駒山に登った時、まさにその状態だったな。
ジーサンとかその看板の前でゴクゴク飲んでるww
私はその時、水筒の水を飲み尽くして"脱水で死ぬか大腸菌で下痢するか…"という選択肢だったから仕方なく飲んだよ。
あと100メートル先に自販機があったのにorz
87名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:51:53 ID:fZoT1PbN0
近所の山で突然湧き水が発生し汲み始める連中が出始めて数日後に
たんに水道管が敗れてましたオチがあったなw
88名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:54:08 ID:5mhhBZbT0
「名水」にしたのが悪い「水のある風景百選」にしとけば良かったのに
89名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:57:54 ID:CHp3OK1f0
>41
理解できないお前の方がアタマおかしいと思うぞ
90名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:05:18 ID:mRC6JHNV0
日本の水だから安全だと思う日本人は本当に馬鹿だよ
河川の水なんか生活排水とか工業廃水流れ込んでて、しかも埋め立て地から流れ込んでる訳の分からない成分とか
そして河川には大量の廃家電がしずんでたりで そんな水で水道にしたり米を作り果物を作り

凄くそれが安全だと言う人が多いのには笑えます
川には魚も住めないし、生物が少なくなったそんな河川の水は汚染だらけ
大水が出れば このチャンスとばかりに排水する企業も多くそれを知らない日本人は笑える
91名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:06:38 ID:O2ZK7F1oO
栗○トン社、第三弾棒化炉井戸発表

その名は…潮音ノム

92名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:06:58 ID:SNx3ImLB0
バカは滅びた方がいいから、
好きなだけ勝手に飲ませとけ
93名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:07:40 ID:lFOc8vKz0
湧き水だって微生物うじゃうじゃいるのに飲める人がいるなんて凄いな。
94名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:10:32 ID:O2ZK7F1oO
>>90
分かったから姦国だか厨国だか、自分の国に帰れよ
95名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:14:07 ID:aG4XCpiI0
飲み水百選もつくれば観光資源になりそうだな
96名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:14:32 ID:YIl0sE0nO
これはうっかり間違えてしまう
97名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:16:16 ID:WKatYBb80
>>10
知識じゃのぅて言葉の印象じゃわ
98名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:16:35 ID:0rfmvcDV0
名水って言われると飲んじゃうよなー
飲めないなんて水道水以下じゃん。
99名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:20:35 ID:VH5pLDlG0
なあに、かえって免疫がつく
100名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:23:56 ID:JS+b36GuO
まあ泥で濁ってるとか鉱毒たっぷりとかでもない限り、
そうそう当たることは無いだろうけどなあ
101名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:27:10 ID:YYWyQQ5G0
>>100
食中毒菌は無職透明
102名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:27:09 ID:mRC6JHNV0
>>100
> まあ泥で濁ってるとか鉱毒たっぷりとかでもない限り、
> そうそう当たることは無いだろうけどなあ

地下水脈を通るとき鉱毒の有る場所から流れ込んだりしているんだが
103名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:37:58 ID:hUWzIoW30
飲用ではないってもはや常識レベルの話だろ
馬鹿は勝手に腹壊すなり死ぬなりすればいいんだよ
104名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:07:50 ID:e2q1u53F0
>>103
さすがに川の水飲んでたら常識を疑われるが、湧き水に名水ってついてたら飲料水だと思うだろう
日本で名水と言ったら飲める水のイメージなんだから環境省の認識が一般とはかけ離れている
中国人なの?
105名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:12:11 ID:shzbhnNn0
古典教養がある人なら名勝という意味だとわかるからなあ、、
106名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:46:36 ID:NMjSdXSvO
>>99

ちょwww なつかしwwwwwww
107名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:53:47 ID:jLStXFVb0
明治用水も名水に入れとけ
108名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:54:07 ID:38+ER7rzO
以上、国語教育は大切だということを身をもって教えてくださった皆さんでした。
109名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:59:06 ID:QEPNaFWCO
つか名水100選に選ばれたからって池の水普通飲まねーよ(爆)
110名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:29:21 ID:ALgcPHlk0
めいすい 0 【名水】

(1)よい水。茶の湯に適した名高い清水(しみず)。醒ヶ井(さめがい)・利休井・宇治橋三の間・住吉などの水。
(2)有名な川。名川。
111名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:32:22 ID:nBX66sWg0
>>30
俺は1の意味の方がほしいけどな。環境重視でも十分モチベーションになるだろうに
112名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:33:38 ID:WwhGK7A/0
じゃあ、何を基準に名水としているのか
ブルーインパルスを使って、
青空に文字を書いて説明しろよ。
113名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:37:35 ID:jTOkhPQ20
名酒百選
114名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:37:46 ID:VkF86CkK0
秘伝のタレもこの類じゃね?
100年間守り続けた発癌性物質が含まれたタレww
いくら濾してるからって微細なコゲやら混ざってるんちゃうん?
115名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:40:22 ID:WwhGK7A/0
>>113
原料は事故米
116名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:41:06 ID:rtl08xlxO
いままで普通に名水=旨い水 だと思ってた…
117名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:56:54 ID:4sMN11qV0
水わ水道水で十分だ
118名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:59:44 ID:38+ER7rzO
ちなみに「銘水」の方は酒造りに使ったり飲用したりする奴な。
119名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 15:05:41 ID:vWl73q6l0
>12
1.ルルドの水
2.本河内教会のルルドの水
3.井持浦教会のルルドの水
4.善長谷教会のルルドの水
5.小峰のルルドの水
120名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 17:42:54 ID:eETlHibh0
>>29
ぶっかけ百選
121名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:31:38 ID:Ll9GxIwO0
>>35
コピーライターの才能あるよ。そっちのほうがしっくり来るな。
122名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:29:43 ID:e/wN4k450
>>35
変更できないか問い合わせてみ
123名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 16:45:29 ID:XnyLQHwv0
泉や用水、洞窟湖も含むから
名流、名川だとちと微妙
124名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:58:24 ID:bqXqIzH+O
山口なら別府弁天池でしょ
125名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:00:04 ID:sUDmTfqS0
何の意味があるんだ?
くだらない企画に金つっこんで、誤解も生む。
126名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:07:45 ID:rExrm/Uf0
環境省は馬鹿か?
普通、名水と言ったらみんな飲むだろう事くらい想像しろ
127名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:11:36 ID:0b4fy+wBP
聖なるガンジスの水が飲めないのと一緒か
いや、現地人は飲んでるな
128名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:14:53 ID:/pUzdTyq0
名水=うまい水だろ。少なくとも観賞用だと思うわけねーだろ。

国は民間に厳しい表示基準を押し付けておきながら
身内がどんな無茶苦茶をやってもお咎めなし。
129名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:16:00 ID:xgnIT4Ni0
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20080910-4270461-1-L.jpg
こんな所でくんでるやついるの?
ドブじゃないか
130名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:22:56 ID:5TwCOrBi0
少々大腸菌がいるぐらいで飲めないわけでもないだろうに。

そもそも大量に腹の中におるだろw
131名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:23:59 ID:aH/PEu0s0
名水の本だとそのまま飲用可 煮沸して可 飲用不可と書いてあるので一応それを信用している
現地に行っても○○の名水とか由来とが書いてあるだけで成分表示がなかったりする

まぁ自分が飲むより車に掛けたり 車のウォッシャー液やラジエター液などに利用しているが多い
飲用不可の水はさすがに入れないが… とりあえずここ10年ぐらいそんなことをしているが故障した車はなかった
132名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:26:22 ID:f4dnbqpe0
あーよかった
自分が以前飲んだとこのは飲用可だった
133名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:29:22 ID:CeJocYKr0
そんなのを名水に選ぶなよ
134名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:29:38 ID:hJIPdiCx0
湧き水とか、飲めるものだけ認定すればいいのにな
もしやるなら別の名前が必要か
135名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:31:45 ID:qbsM2RI00
各都道府県から選ばせて決めるからだろ。

各国に推薦させて選ぶ国連世界遺産と同じくらイカサマ。
136131:2008/09/13(土) 09:35:39 ID:aH/PEu0s0
のが抜けた

などに利用しているのが多い



>>134
清流百選とか?
137名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:36:29 ID:oNHLlJFI0
飲めるか飲めないかくらい、自分で色を見たり味で判断できそうなもんだけど。
現代人はあまりにいろんなデータに触れすぎて、自分では選べなくなってる
んだろうね。
138名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:36:48 ID:5/0wUfjo0
「水景百選」が妥当か
139名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:37:43 ID:OnKgYbG40
山口に限らず、どこでもそうだが
山奥の 一山ナンボの場所は、産業廃棄物の不法投棄に使われている。
ガレキや建築廃材などの無機物なら まだマシな方だ。
在日朝鮮人絡みの産廃業者(二廃業者)だと、無許可で医療廃棄物を埋めている。
その山から染み出てきた湧き水を 銘水 と呼んでいるところもある。
140名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:40:52 ID:EvWgrBQS0
普通は美味しい水って理解するだろwww
141名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:46:04 ID:LGFccjZnO
何で川の水を名水百選に選ぶんだよw
名水の価値を下げるだけだろ
142名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 13:14:43 ID:7YrtQujo0
名水には名川という意味もあるんです
143名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 13:29:20 ID:Cau9enn2O
紛らわしい(>'A`)>
144名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 17:16:37 ID:F9/L7TnD0
温泉とかでもポンプでぐるぐる回してるだけなのに
注ぎ口から手ですくって飲んでる奴とかいるんだが
145名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 17:18:03 ID:wKSyY/g+0
え?

俺の近所の名水百選普通に飲んでるんだがっ別に異常はないぞっくそ
146名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 17:20:14 ID:x5hiaw6C0
>>145
言語機能への異常はあるようだな
147名無しさん@九周年
名水百選とあるから飲みますなんて、バカだなあ

というレスばっかりかと思ったら、意外と「俺も間違える」という
バカが多いのね、2ちゃんでも。