【社会】「PASMO(パスモ)」で二重引き落とし約6万件 バス運賃1100万円取り過ぎ 原因は二重引き落としが約6万件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
首都圏の私鉄・バスの共通IC乗車券「PASMO(パスモ)」で、
バス運賃の二重引き落としが約6万件発生していたことが10日わかった。

二重引き落としが約6万件が原因で、取り過ぎた運賃は1100万円以上に上るという。
各社はシステムを改修し、運賃を取り過ぎた乗客には返金する。

バス事業者などによると、パスモが利用できる首都圏のバス事業者は57社。
二重引き落としはサービス開始の2007年3月からほぼ全社で発生していた。

ソース:日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080911AT1G1003710092008.html
2名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:07:23 ID:JmfBSZzG0
2かよ
3名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:07:26 ID:0sAiWE+M0
2なら自民党政権崩壊!!
4名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:08:31 ID:eD/Pau1t0
2重引き落としとな・・・JAの得意技だなw
3重引き落としの経験もあったぞ。
5名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:08:33 ID:Sd1Yrigk0
これありえるなと思ってたがやっぱり
毎回切符かって電車に乗ります
6名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:08:40 ID:a9cF2BqWO
パスモ持ってなくて良かった
7名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:09:58 ID:AOTmE1Q/0
ちゃんと残額チェックしなきゃ
おれもやられたが改札で払い戻してもらった
8名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:10:19 ID:6O0YCEFq0
ざまあwww
パスモもってない俺は・・・勝ち組・・・?
9名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:11:06 ID:ph6BJuo3O
パスモじゃなくバスカードでも2枚使用時に余分に取られたことある。
降りた後に気が付いて、連絡したら詐欺呼ばわりされた思い出w
10名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:11:46 ID:eN3zni1DO
スレタイ下手糞だな
11名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:11:57 ID:UgBH9zHxO
システム構築したベンダ涙目

ってどこさ
12名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:12:03 ID:qDz2tQTm0
もはや、わざとだとしか思えんな
13名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:12:12 ID:wakh7zGk0
>>1
大事なことだから2回言いました。
スレタイうざい
14名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:13:12 ID:fUR5XnqH0
スレタイも二重になってますね
15名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:13:19 ID:92JrNVli0
問題1.事故の発生(システムの問題)
問題2・サービス開始から今までの間、発見できなかったこと(チェック体制の問題)

後者の方が問題としては大きい。

16名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:13:31 ID:KYkOeI/n0
こういうカードって多く取られたってどうすれば分かるの?
17名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:13:43 ID:kTNEtGSzO
>>1
おまえ頭よわいだろ
18おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2008/09/11(木) 09:13:53 ID:???0
ああ、すみません><;
スレタイのコピペ、思いっきりミスりました。
19名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:14:09 ID:SyVtvbd20
>242 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 22:07:25 ID:1Dnhl9ax0
> 予知夢というか、最近見た夢の内容ね
> 1.五輪は中国国内では問題なく終了
> 2.ロシアとEUの中が急速に悪化。しかもオリンピックの最中にドンパチがある
> 3.野球とサッカーは銅メダルすら取れない。ただし女子は大騒ぎしていた感じ
> 4.総理が8月末か9月頭に突然辞任表明
> 5.米に関する食品偽装事件がおきる
> 6.麻生が総理になる
> 7.ヤンジャンでローゼン再開。
> 8.韓国が経済破綻。それだけが原因ではないけど、10月頃から金融恐慌開始
> 9.国内のかなり大手企業が年末に数社倒産
> 10.2009年初頭に3次大戦の序章的な戦争開始
> 11.なんと俺に彼女ができる

ID:1Dnhl9ax0 で全部検索してみた。すると、9月1日以前のものがキャッシュ
も含めて一切なかった。つまり、10月の株価の暴落誘導をしかける
壮大なデマ。グーグルで16ページにも渡る検索結果が出て調べた結果
転載やコピーばかりで9月1日以前のものは一切なし。
これ作った人うまいよね。

皆これを裏取りで調べもせずに、スゴーイ・当ったとか無批判に載せてた。
こういう巧妙に仕組まれた風説の流布が、本当の金融恐慌を起こすと思うと
怖いね。
20J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/09/11(木) 09:14:16 ID:ZahRYqiOP
スレタイも意味不明だが、記事も相当読みづらいな。
21名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:15:43 ID:cUXEvCptO
>>1
スレタイうまいな
一本とられた
22名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:16:24 ID:ph6BJuo3O
パスモじゃなくバスカードでも余分に取られたことがある。
降りた後に気が付いて連絡したら詐欺呼ばわりされた思い出。
23名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:16:48 ID:Q/hncqON0
>>20
おまいのコテも意味不明。
24名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:16:58 ID:DBrp8Daz0
スレタイは二重引き落としが原因か
25名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:17:04 ID:zeHWe2xjO
大事なお金なので2回引き落としました
26名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:17:20 ID:8RVdmY6I0
一日乗車券で都バスしか乗らない自分勝ち組
27名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:17:56 ID:+N51wF1o0
レシーバーの確認感度が低いこと、社内がうるさいので ピー という音が聞こえないのが理由だと思う。

運転手も運賃安いと思ってるから確認しないし、2重鳥に気がついても注意しないし、どう対応したらよいかもわからない。

システム作ったNECがバカなだけ。
28名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:18:09 ID:F3byl6v10
>>16
毎日、パスモの残高や履歴が表示できる機械を使ってチェックするしかない
はっきり言って、PASMOやSUICAは、会社側ばかりにメリットありまくりなんですよ
履歴はばっちりとられるし、定期券や回数券などのおまけ分もない。オレンジカードにすらあるのに
しかも事前に入金だから、その後は乗ってもらわなくても全然かまわない
どんどん先に入金して欲しいけど、法的な問題上がってできない

ぶっちゃけ、便利さか、手間がかかって小額でも得する方を選ぶか
そういうことだわ
29名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:18:18 ID:gQVis7QUO
>>19
誰も当たってるスゲーなんて思わないからw
こんなの信じるのは小学生だけだってw
30名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:18:44 ID:FBK8GNku0
FACTAっていう悪質な月刊誌がfelicaに脆弱性発見とか嘘を2年ほど前に発表したよね。
いまだになにもおこらないけど。
31名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:20:18 ID:7Z3troP90
>>18
狙ってやったんじゃないのかよ
狙ってやったんじゃないのかよ
32名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:20:51 ID:Zg4jVB8C0
>>1
スレタイも二重が二重だぞ
33名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:21:26 ID:HYsx2GMz0
受け狙いかよ・・・^^;
34名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:21:36 ID:2xBypEx80
そういえばなくなるのが早いと思った
35名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:21:36 ID:WTcquSra0
> 二重引き落としはサービス開始の2007年3月からほぼ全社で発生していた。


 二重引き落するのも サービスの一つです
36名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:21:47 ID:/Q4udoH50
大事な運賃なので二回引き落としました
大事な運賃なので二回引き落としました
37名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:23:02 ID:zhSAhjjt0
>>28
クレジットカードでオートチャージすれば
ポイント付きますが?
38名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:24:45 ID:coHyRiF30
他社乗り継ぎの時の扱いが非常にシビアなんだろう
39名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:25:07 ID:erQnue1X0
そういや相互記念PASMO並んで買ったなぁ
1000円で買ったカードがオクで7000円で売れてやんの
テンバイヤーの気持ちがちょっとだけ理解できた
40名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:26:36 ID:uBrZxW+g0
発覚したうえにケアしてくれるだけマシ
たいていは発覚しないし、もちろんケアもされない
41名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:30:15 ID:5m0pIYNq0
最近自民党関係ない事件でも自民党のせいにしてるAAコピペ多いね
業者かな?
42名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:30:44 ID:TOMxSzx/0
スイカでも似たようなことあったよな、あっちはソニーだっけ?
43名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:32:23 ID:jBjeFO9e0
これ、どうやって確認したらいいんだ?
44名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:32:32 ID:obaRYP9tO
なんだこのスレタイ
45名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:34:29 ID:F3byl6v10
>>37
それは知っているけどね。でも、0.5%じゃなかったっけ?
今までの磁気カードだと、最低10%のおまけはあったはずなんだけど
46名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:34:48 ID:9yRpz+r40
スレタイ が どうも ビンセン トワイス だな。 (´・ω・`) < ビンセン トワイス。 ビンセン トワイス。
47名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:35:30 ID:zINNJaFh0
二重のスレタイから二重でスレタイからワラタ
48名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:37:18 ID:obaRYP9tO
大事なことだから二回言ったのか
いや二度盗ったのか
49名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:39:28 ID:+L/fFt6r0
1100万円もパスモにチャージしておく方が悪くね?
50名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:40:54 ID:jBjeFO9e0
>>49
朝っぱらからひどい釣りを見た
51名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:41:03 ID:sf5dhOvG0
>>11
ソースを見ると直接の原因は運転士の処理ミスと書いてるね
確認を入れるなどの誤処理防止のシステム改修をしたっぽいね
52名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:45:00 ID:/GCdFFTAO
>>49

いや…それ…ちがうから…(;´・ω・`)
53名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:46:57 ID:rTOmdnVy0
電車でしか使ってないからセーフだな
54名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:47:52 ID:I1FC/B0qO
>>45
バスはね
55名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:48:56 ID:8F1xMRlbO
なんだこのスレタイ
日本語不自由なのか?
56名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:51:07 ID:QUf8Gof5O
頭狂の連中はカネ二重に取られていても気づかないのか。
馬鹿なんじゃネ
57名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:51:26 ID:T0o8nORE0
記事の内容もコピペミスか?
文面が違うぞ。
58名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:51:29 ID:ox7tx/1U0
二重引き落としが約6万件が原因か。大変だ
59名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:52:55 ID:LPi9QnEP0
オシャレなスレタイだな
60名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:53:08 ID:6Y2+sa1MO
作業試験用に二重取りモードがある

一円モードにしとけば
取り過ぎはなかったろうにな
61名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:55:17 ID:gIxpnMVIO
>>1
ニホンゴムズカシネ
62名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:57:48 ID:F3byl6v10
>>54
オレカとかは5%だったか? もう忘れちまったな
回数券だと10枚の値段で11枚買えるし

でもやっぱり急ぎの時のPASMO&SUICAは便利だけどな
出口でエラーが出て、駅員の所まで行くのは、急いでいるときは血圧上がるけど
63名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:00:47 ID:8r9znhoc0
カードの残額がいくらかわからないのがイヤ
64名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:04:48 ID:rlkoWFSV0
ひでえな
65名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:05:30 ID:hUi4LN6RO
スレタイをみて、
『いらっしゃいませ、こんにちは!マイクに向かってこんにちは!』を思い出した。
66名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:05:36 ID:pxDpv+R+O
返金?

どうやって??
67名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:08:16 ID:8uIXeZcx0
>>45
いまでもバスチケットといって特典は付いてますよ
月初め使用分から1000円のると100チケットついて
さらに1000円のるごとに100チケットつき、
5000円のると450チケットつきます
つまり月5000円のると5850円分乗れることになり磁気カードとかわらない
5000円以上になると1000円ごとに170チケットついて
これは5850/5=170だから磁気カードとかわらない

まあ月が変わるとチャラになってしまうので月5000円以下なら磁気カードのほうが得
同じバス会社を8000〜9000円以上使うなら定期の方がお得といったとこ
68名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:08:23 ID:toJfeTVuO
一見便利そうなモノほどヤバイ落とし穴が待ってる
俺は一生使わないよ
69名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:11:02 ID:Lg5ehKoAO
いつもニコニコ現金払いが一番
70名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:18:01 ID:SbUAOZKC0
ニコニコは現金払いに対応していません
71名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:32:33 ID:pozHTEYE0
故意にごまかしできそうですね 
72名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:44:36 ID:llwYde4o0
残高チェックしないのは、モバイルPASMO入れてない人が多いのか?
73名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:54:39 ID:u2TyIkrUO
スレタイセンスあるな
74名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:25:42 ID:gePFnqYc0
返金する気あるのかな
75名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:43:36 ID:9J6BgYzU0
で、返金はどうすんだ?
76名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:48:53 ID:qVbUXVfa0
>>68
それってインターネットのことか?
77名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:14:40 ID:Z6qYgvDF0
原因はなんだろう。バグ?
こんな初歩的なミスくらい早く気付けよな
78名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 16:12:55 ID:iDy0eFDTO
俺は都営バスで通勤してるけど、乗ってるバスで一回読み込んだカードをもう一回タッチすると
処理済みと画面に出て二重取りされないけど、前に京王に乗った時は、自分じゃないけど
2回タッチした人が、運ちゃんに現金で返してもらってた…
79名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 16:29:06 ID:7d8ULok10
どうりで300万計算あわないわけだ><
返してもらわなきゃ><
80名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:14:21 ID:vJ/zCt6P0
バス運賃、パスモで取り過ぎ1100万円

首都圏の私鉄・バスの共通IC乗車券「PASMO(パスモ)」で、
バス運賃の二重引き落としが約6万件発生していたことが10日わかった。
運転士の処理ミスが原因で、取り過ぎた運賃は1100万円以上に上るという。
各社はシステムを改修し、運賃を取り過ぎた乗客には返金する。

バス事業者などによると、パスモが利用できる首都圏のバス事業者は57社。
二重引き落としはサービス開始の2007年3月からほぼ全社で発生していた。(07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080911AT1G1003710092008.html
81名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:53:32 ID:/gciYuWe0
なんでスイカって言わないの?
82名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:54:01 ID:UEJO9RtR0
age
83名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:55:41 ID:WTcquSra0
> 運賃を取り過ぎた乗客には返金する

但し 確認できればの話だ
84名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:57:16 ID:3Uthi931O
大事な事だから6万件って2回書いたの
85名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:57:28 ID:lHDRgv7s0
おいおいおいおい
こんな被害に遭ったなら俺ならバス爆破するぞ。
短時間に二重支払いなんて事態がおかしいだろ。
86名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:01:25 ID:CQaa/jEZ0
便利なものは使わないほうがいい。
人間の使わない機能は退化する。
87名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:04:41 ID:HGGuojx6O
バスはバス共通カード
電車はスイカ

だってバスカードってお得じゃん
88名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:06:05 ID:lHDRgv7s0
てかこの事件は、事故米と匹敵するくらい大きな問題だろう。
大々的に謝罪会見やれ。1日毎に謝罪会見と経過報告しろ。
だいたいクレカや電子マネー関係はネラーも多く利用しているはずだから
静かにしていちゃいかんだろう。
89名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:06:53 ID:zs3OKIgoO
なにこの斬新なスレタイ
90名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:08:35 ID:T4q0caJ30
昔のハイウエイカードみたいに履歴を印字したりして
使用状況がわかるようになってないからね
91名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:08:48 ID:NcM/5USHO
日立自動車(本社足立区)
バス共通カードは使用出来ない。Suicaとパスモは
使用できるバス事業者も
あります。
92名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:09:58 ID:oPZV2OkOO
>>87
スイカでバスに乗っても割引ありますよ
あと、バスカード入れるときはスイカが近くにあると読み込まれる恐れがあるのでご注意下さい
93名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:10:55 ID:h8/oarJW0
申告制は無しにして、ちゃんと調査して6万件全部処理してね
94名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:11:17 ID:i/Q2cDB00
あると思ってましたw
95名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:12:12 ID:Di/ntcxgO
スレタイw
96名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:19:25 ID:lHDRgv7s0
レス少ないが2ch工員は被害に遭っていないなら他人事なのか。
なら仮にネットバンクで二重引き落としなどの被害に遭っても騒がない事だ。

2chにVIPなどという存在がいてこの>>1-96間にレスを1度もしていなかったら底が知れてる。
N即には不必要な人材だ。2度と立ち入り禁止な。
97名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:22:19 ID:SVs7smIr0
Suicaはどうなん?
98名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:24:41 ID:Njh47rdi0
全部個別のIDが付いてるから
確認自体は容易だな
99名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:25:38 ID:r64b8KeV0
これさ、クレジットカードから引き落としとかしてるやつとかまったく気付かないんじゃね?
意図的にやってるものすげー悪質なシステムとか存在していそうで恐いんだが
100名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:29:54 ID:C/o2volL0
どうやって返すの?
改札にタッチすると、取られすぎた分いつのまにか増えてるとか出来るの?
101名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:32:27 ID:MaX2aSBbO
あのさ…

この手のカード使うようなヤツらてさ、ハナからキセルするつもりがないような輩なんでしょ?
そんなヤツらをワザワザ敵に回してまで、なんで二重取りするようなコトすんの?

逆に本来「サービス」で乗り継ぎ割引するような話なんぢゃないの?
102ばーちゃる2ちゃんねら裕子(2ch運営).:2008/09/11(木) 19:32:42 ID:Cw5ySHn+0
76 :ばーちゃる2ちゃんねら裕子(2ch運営):2008/09/04(木) 13:13:19 ID:kxDBaWqo0
漏れが耶麻大泌尿器科石の裕子だお! ケンチャナオ〜!
http://www.yuko2ch.net/


77 :ばーちゃる2ちゃんねら裕子(2ch運営):2008/09/04(木) 15:46:05 ID:kxDBaWqo0
4年前の北海道 大学米人准教授2ch大量中傷事件、漏れがマッチポンブで大量カキコしたけど、バレなかったお!
でも裏でバッチリ顔写真付きで裁判関係者へチクられたお!


78 :ばーちゃる2ちゃんねら裕子(2ch運営):2008/09/04(木) 19:13:48 ID:kxDBaWqo0
2年前の女性プロゴルファー2ch大量中傷事件、漏れがマッチポンブで大量カキコしたけど、バレなかったお!
でも裏でバッチリ顔写真付きで裁判関係者へチクられたお!
103名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:34:23 ID:q04LJ8bXO
スレタイで笑ったの久しぶりだ
104名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:36:50 ID:OgslV8v1O
これって、Suicaでバスに乗ってる人は大丈夫だったん
105名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:38:13 ID:/BfqN+8y0
上海の交通ICカードですら、リーダーに2度タッチしたら
2度目はエラー反応するようになってるのに。
106ばーちゃる2ちゃんねら裕子(2ch運営).:2008/09/11(木) 19:39:43 ID:Cw5ySHn+0
76 :ばーちゃる2ちゃんねら裕子(2ch運営):2008/09/04(木) 13:13:19 ID:kxDBaWqo0
漏れが耶麻大泌尿器科石の裕子だお! ケンチャナオ〜!
http://www.yuko2ch.net/


77 :ばーちゃる2ちゃんねら裕子(2ch運営):2008/09/04(木) 15:46:05 ID:kxDBaWqo0
4年前の北海道 大学米人准教授2ch大量中傷事件、漏れがマッチポンブで大量カキコしたけど、バレなかったお!
でも裏でバッチリ顔写真付きで裁判関係者へチクられたお!


78 :ばーちゃる2ちゃんねら裕子(2ch運営):2008/09/04(木) 19:13:48 ID:kxDBaWqo0
2年前の女性プロゴルファー2ch大量中傷事件、漏れがマッチポンブで大量カキコしたけど、バレなかったお!
でも裏でバッチリ顔写真付きで裁判関係者へチクられたお!
107名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:42:05 ID:bthzANjo0
料金取りすぎたパスモの番号を新聞1ページ全面に印刷して発表
利用者からの自己申告が有れば返金する
文字を判別できるのは携帯会社のパンフレット制作担当だけなんちゃってw
108名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:44:17 ID:DjT2qsoP0
>>92
バスカードのほうが割引率は高い。
109名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:46:19 ID:UtUR853K0
>>28
バスカードが割安だからって、時間遅れてるバスに乗り込み際、
バスカードを購入してもたもたするチュプおばちゃん見ると、せこくてイライラするんだよねもう
110名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:40:36 ID:P3sOexCD0
この件、何でもっと大々的に報道されないのかね?
111名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:35:28 ID:GXArnlMt0
回数券で乗っていて良かった・・・バスだけはパスモ使っていない
回数券の方が少しお得だしね
112名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:38:27 ID:/3TLrI9h0
>>27
JR東日本スカトロ、じゃなかったメカトロだろ。
Suicaシステム作ったのは。
113名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:00:38 ID:N0e1Bf8MO
売り場限定で購入が不便極まりない定期組のオレ大勝利w
114名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:29:43 ID:Ajf9LJzh0
サービス開始時はセンサーの感度が良すぎて
そばを通っただけで料金を引いてた。バスカードで
支払っても知らぬ間に取られてたりね。
今は感度を落としてあるからJRの改札でOKでもバスでは
だめな場合もある。

しかしだ。バスの場合、空中に浮かせたり、スライドさせたり
高速タッチみたいなぁ、だったり。なんでた?
それからおばあちゃん、スイカをリーダに突っ込まないでください。
料金機壊れるでしょ!!

115名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:36:28 ID:5/h58BFD0
6万件とか分かってるならそのカード番号も把握してるんだろ?
なら記名カードの使用者には業者の方から連絡を取るべきじゃないか?

なんで客の方から問い合わせしないと返金しないんだ?
無記名だとしても、次のチャージ時に端末に表示して返金することはできるはずだが?
116名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:48:23 ID:IOpr8ZgF0
絶対に「料金少なく取ってしまった」という方には
間違えない法則
117名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:58:15 ID:4L2qTKSV0
>>116
バス乗るとたまに100円引き表示で落とされるんだが
表示どおりなのか気になってる
118名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:59:08 ID:5/h58BFD0
ていうかこれ、バスに限った話じゃなくね?
119名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:01:18 ID:Q6Jnp71m0
NHKの得意技でもあるな。
集金と口座振替で
120名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:01:23 ID:TW2OjDVu0
>>114
あれは
もしかして突っ込まれたときのことを考えて設計する方が正しい
121名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:02:56 ID:vL7nwpaC0
調べようとしたら
「メンテナンスを行っております。現在使用することができません。 」
と出るんだが、仕様ですか?
122名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:04:10 ID:BVPB005L0
まだPASMO非対応の路線を利用してる
俺には関係ない話だな。
123名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:07:48 ID:cxBQr7Tv0
これはシステム会社に意図的に作られたサラミプログラムだな
124名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:15:31 ID:mIlbk92X0
>>19
このコピペ流行ってるけど

>転載やコピーばかりで9月1日以前のものは一切なし。
               ------
>> 5.米に関する食品偽装事件がおきる

汚染米って農水省が発表したのが9/5だから、予言になってるな。
まあ『予言と偽ったデマ、といいつつ知らず知らずのうちに一部は
予言だと説明している』というネタなんだろうけど。
125名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:16:13 ID:CXPstUBW0
>>118
バスだけだよ。
以下引用

PASMO運賃二重引き落とし 首都圏のバスで総額1100万円
2008.9.11 12:35
首都圏のバス会社25社で利用できるIC乗車券「PASMO(パスモ)」でバスの運賃を二重に引き落としていたことが11日、分かった

二重引き落としはパスモがバスに導入された昨年3月から今年7月までに約6万件、金額にして約1100万円にのぼるとみられる。

首都圏のバス会社が加盟するバス共通ICカード協会などによると、二重引き落としは今年7月、乗客の指摘で発覚。
カードを車載器にかざしたときに、データのやりとりに不具合が生じるとブザーが鳴るが、
その際、運賃がすでに引き落とされているケースがあるという。

しかし、運転士が運賃が引き落とし済みなことに気づかずに機器をリセットし、
再度、カードをかざすよう乗客に求めることで二重引き落としが起きていた。

同協会では「ご迷惑をかけて申し訳ない。早急にコールセンターを設置して過分にいただいた料金は返却したい」と話している。

MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080911/dst0809111234008-n1.htm
126名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:20:57 ID:5/h58BFD0
>>125
駅の売店とかでも同じことが起き得ると言いたいんだが
127名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:21:41 ID:CXPstUBW0
パスモとスイカで運賃二重引き落とし/首都圏のバス

首都圏の鉄道・バスで利用できるIC乗車券「PASMO(パスモ)」と「Suica(スイカ)」でバスの運賃を収受する際、
運賃が二重に引き落とされていたことが11日分かった。
事業者で構成するバス共通ICカード協会によると、
二重引き落としはパスモとスイカがバスに導入された昨年3月から今年7月までに56社で起きており、
件数で約6万件、金額にして約1100万円にのぼる。

カードを車載器にタッチしたときに、データが十分に読み取れないとブザーが鳴るが、
その際、運賃がすでに引き落とされているケースがあるという。
運転士が運賃が引き落とされているか確認しないで機器をリセットし、
カードを乗客が再びタッチして二重引き落としが起きたという。

乗客の指摘で発覚、同協会は「運転士への指導・教育の不徹底が原因。誤操作防止の指示を徹底する」としている。
同協会では19日から問い合わせ窓口(0120・229・422、月曜〜土曜・午前9時30分〜午後5時)を設置して返金に応じる。

産経新聞 都内地域ニュース
http://tonai.iza.ne.jp/blog/entry/713372/
128名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:23:04 ID:Br5Tb1000
数日前に稲毛駅から
スイカ使って京成バス乗ったんだが
大丈夫だろうか・・・。
129名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:23:28 ID:r4aTpU/80
もうこれから料金は100円ポッキリな。
130名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:45:40 ID:CXPstUBW0
>>126
そうか。すまん。
131名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 05:27:37 ID:t59O1094O
>>117

JRや私鉄駅の券売機で利用履歴を印字出来るじゃん♪
132名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:11:58 ID:A6vA/diP0
かなちゅうはPASMOでも料金前払い行き先申告制なんでワンタッチしかしないし運転手が料金確認してるから大丈夫かな。
行き先申告ウゼーと思っていたがある意味安心した。
京王バスはツータッチだ。乗る時に一回、降りる時に一回。これって2度払ってないよな?ってずっと思っていたんだか、大丈夫なんだろうか?
133名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:14:06 ID:m49Z7NsD0
加奈中はバスカードやPASMOの意味が無いよな
むしろカードの方が時間がかかる
134名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:18:18 ID:yEDcClv00
バスカードは5000円買えば、5850円分使えるのだから

PASMOやSuicaも、バスでチャージて5850円はバス代専用として
使えなければおかしい。
135名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:31:35 ID:fIEm5F6T0
>>132
 同じバスでは何回タッチしようが一回しか引かれない。「清算済みです」っていう。
136名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:01:51 ID:A6vA/diP0
>>135
いやもちろんそうだと信じて乗ってるわけだが、じゃー今回の件はなに?
137名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:05:26 ID:n2odk+9M0
>>1
ボロ儲けだな
返金したとしても
良かったね
138名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:15:04 ID:IUO4Nf/T0
現代版打ち出の小槌
139名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:19:01 ID:bdgkAhdq0
1100万円ていくら?
140名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:21:19 ID:UwudpAyN0
バスカードの方が徳だろ
パスモ・スイカの場合は、バスチケットが付くが
バスカードのプレミアムより少ないし
期限が1ヶ月って・・・

141名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:24:36 ID:PxC9sC3zO
やっぱり小銭で払うのが一番確かだねえ。
142名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:45:25 ID:T51hFuHHO
モニカ
143名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 10:36:52 ID:ykDdgW9r0
>>140
期限が一か月なんて仕様はない
144名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:54:00 ID:6iSWuFh10
>>143
特典バスチケットの期限は無期限だけど
特典バスチケット計算根拠の累積使用金額は1ヶ月でチャラになる
だから月5000円乗らないなら5000円の磁気カードの方がお得
月5000円以上のると以降はとんとんになるからその他の特典で決まる
145名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:56:23 ID:ug0lNLtX0
だから信用ならねーんだよ電子マネー
磁気カードならキセルもできるし安心だNE☆
146名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:03:45 ID:DCTEsJb60
北海道ならDQNが2万円分くらい乗ってるな
147名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:10:36 ID:pbmJHzbAO
どうやって返金すんだよ
148名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:14:12 ID:b7JaDhSrO
バスはバスカードしか使わないヲレは勝組wwwww

>>144
月5000円以上乗っても、翌月はバスチケから引かれた上にバスチケは1000円ごとにしか支給されないし
どうやっても絶対に損するけれどなwww

バス会社がPASMO入れたのもバスカードの割引率が高過ぎたからであってバスカード廃止後はバスチケの
支給基準を引き上げて実質運賃値上げするつもりだからなwww
149名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:18:13 ID:p6qBtzTMO
スレタイなんとかしろw
150名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:21:22 ID:fzWxbGlGO
モバイルSuicaで降車時タッチエラーを何回も経験してる。問い合わせしてみるかなって来週からかよw


>>132
神奈中でも路線により前払い申告(均一or多区間)と後払いがあるよ。
ウチのあたりは後払い・前払いが混在しているからややこしいw
151名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:27:14 ID:5ta5ugKXO
>>136
均一運賃のバスだとタッチ→料金引かれる。
すると機械は次の乗客に備えて料金を引く態勢になる。
この時、タッチが上手くいったか不明瞭だった場合、もう1回タッチ。
結果2重取りとなった訳。
入口と出口が分離されてる普通の鉄道や均一料金ではないバス。
係員が金額を入力する売店などでは2重取りは発生しない。

払い戻しは蓄積されたデータを分析し、該当者に郵送で返金だそうです。
152名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:32:56 ID:nREnpxjn0
>>151
> 払い戻しは蓄積されたデータを分析し、該当者に郵送で返金だそうです。
最近のシステムというか処理はすごいな。
乗り降りの多い停留所がわかれば住所まで特定されるまでデータが集まってきたか。
153名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:39:25 ID:nr5liAqMO
運賃表の表示が間違っているのに
大丈夫という運転手

案の定多く引かれやがった
警察呼ぶまで払い戻ししなかった
恐るべき西武バスだ

ちなみにそのとき呼んだ警察官は頭上3mの交番にいた人
154名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:40:29 ID:5ta5ugKXO
もちろん申告がないと払い戻しはしないよ。
コールセンターを設けるらしいから、カードの番号を伝えて怪しい記録があるか見てもらう形になる。
問題はどうやってカードと本人を結び付けるか、なんだけど、この辺がまだ決まってないからプレス発表よりマスコミ報道が先になってしまった。
155名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:42:13 ID:GIZVVgYk0
>>1
なにがニュースでなにが原因なんだよ(´・ω・`)
156名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:44:02 ID:6iSWuFh10
>>148
そういう言い方をするなら紙回数券4000円で4800円が廃止され磁器カード
5000円で5850円になった時点も値上げだったな
157名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:45:06 ID:IcxbhB+sO
●Kタクシーが、バス会社を経営したら、必ず2重引き落としになりそう
158名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:08:31 ID:FNScsTZx0
もしもカード自身に、シリアルナンバーか、あるいは乱数でも良いから
IDがあるのならば、同じ改札で同じIDのカードから二重に引き落とす
ことが可能なプログラムになっているとしたら、それは意図的ですね。
収益を増したければ、ある一定の割合で二重落としをするようにして、
ばれて文句をいった客にだけ返金を手続きを踏んでさせればOK。
アメリカの電話会社やクレジット会社は、意図的に二重請求や、引き落
としをしているといわれています。会社の経理のレベルでは、二重帳簿
にでもなっていて、二重に引き落とした記録は1重としてなっていて、
浮いた金は裏に消えるのでしょう。
159名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:56:15 ID:AP4ZYKyk0
スイカはだいじょぶなんだろうか
160名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 16:27:57 ID:A6vA/diP0
ふ〜今日もPASMO使ってきたぜ〜
161名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 16:57:54 ID:Ajf9LJzh0
これはだな、料金機に
「もう一度タッチしてください」
って出たときに、運転手が「クリア」のボタンを
押して再度タッチさせるときに起こる。

カードタッチ
↓        ←実はここで210円料金を引いてる場合がある。
「もう一度タッチしてください」

運転士がクリアを押す

もう一度カードタッチ
↓              ←ここでもう一度210円引く。
「ありがとうございます」

420円も払っちゃいましたってこと、って説明を受けましたが、
ICカードって短時間に同じ料金機で2回の引落はできないんじゃなかったけ。

教えて、エロイ人。
162名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 17:20:05 ID:W5Oannak0
二重チャージもあればくじみたいでいいかも
163名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 18:10:41 ID:ojefniLl0
>ICカードって短時間に同じ料金機で2回の引落はできないんじゃなかったけ。

>「もう一度タッチしてください」
>↓
>運転士がクリアを押す ← ここ。強制クリア操作で2回引き落とし禁止の
ガードが外れる。
164名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 19:37:29 ID:Qm67R1Yz0
>>156
カミ回数券の使い勝手の悪さに比べたら
カード式は十分に許容範囲
165名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:33:07 ID:OUveMQ200
>>159
スイカも出始めの頃に二重取りをやっていたのが見つかったよ
166名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:38:08 ID:FxYN+TGR0
最近こんなの多すぎだろ。
通信や公共料金だって年に数回やらかしてる。
窓口行くとわかるけど、派遣や臨時使いすぎじゃね?
167名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:40:39 ID:BMLp3mqUO
ICカードはおろか、ポストペイ方式でもかなり後発なのに、
なぜいまさら、こんな初歩的バグがあるんだか・・・(呆)
168名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:40:57 ID:lIH17WlLO
ここぞばかりにパスモが持てない低所得層が沸いてきてるなw
169名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:51:58 ID:trIjeyZIO
パスモを持てない所得層って想像出来ない…
170名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:55:27 ID:Sxj6oba7O
パスモを持てない低所得者ってw
クレカみたく審査あンのかよwww
171名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 21:00:21 ID:IIM08Dz5O
>>158
カード自身に番号ついてるよ
裏面に書いてあるだろ
172名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 21:03:10 ID:S/vJvdmt0
電車で定期にしてるけど、なんかお金が減って組んだよな。
173名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 21:08:47 ID:+Eyv4UwL0
もう一度やれという要求には決して応じない
定期ケースごと改札機に当てない(他のICカードのデータが改ざんされるor読み取られる)


この辺はもはや現代人の常識になりつつありますね
174名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 21:15:58 ID:jxYtp1O20
いい加減な仕様
いい加減なロジック
いい加減な検証確認
タイトな仕様作成
タイトな納期
タイトな検証期間
低い開発費
低いモラル
低い責任感
175名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:19:09 ID:tuswjolY0
>>172
それ定期切れてるからw
176名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:27:19 ID:fIEm5F6T0
>>161
1 リーダ「残高から210円減らしてください」
2 カード「(残高210円マイナス処理)」
3 カード「リーダさん210円引き落としました」
4 リーダ「確認しました。通信終了」

エラーが発生して3番の通信がリーダにとどかなかった。210円の引き落とし自体は完了している。
リーダはエラー発生で待機状態なのでもう一度タッチすれば通信を再開してエラーが修正されて
終わる。

ところが運転手はそれを知らなかったので強制的にエラーを解除してしまった。
177名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:47:38 ID:tuswjolY0
毎日バス乗ってるが、そんな光景普通に見るぞ!!!
運ちゃん、「もう1回タッチして」って言ってその前に何かボタン押してる
178名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:16:06 ID:TK0wytS10
エラーが起きる原因は、カード?それともICリーダ?
179名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:59:27 ID:ejtqrabr0
>>178
今回の件はピンポイントでバス利用時のみ二重引き落としなんだから
リーダ側だろjk
180名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:51:36 ID:fy3najyi0
 エラーが起きる原因はいろいろ。
 タッチする時間が短すぎる、ほかのフェリカと衝突etc...
181名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 12:06:03 ID:eYWUAy0M0
>>179
バスでのみ発覚しただけだろwww

電車では無いなんて保障はどこにもない
182名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 18:31:19 ID:vMzKNWAd0
3.発生原因について 指導、教育の不徹底による誤操作が原因です
  
  すごいいい訳だな
183名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 18:33:57 ID:GwtIYy9g0
>>180
タッチは濃厚に時間をかけてってことだね。
184名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 21:17:00 ID:TK0wytS10
自分は残額は基本的にチェツクしてるが、乗車客が多かったりすると、そういう余裕がなかったりするんだよな。
185名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 21:20:21 ID:TK0wytS10
間違えたw
チェツク→チェックね
186名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 21:21:21 ID:YqQXGi0Y0
お詫びとしてロマンスカードを復活させろ

ロマンスカード下さいって言った俺に
ロマンスカードは廃止です
ロマンスカードでのお得分は
パスネットやパスモの利便性に変わったと思って頂ければ
って言ったよな
187名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 21:22:53 ID:v6fWEkaP0
チャージしたのに知らない間に減ってる気がするんだよな
使ってないのに
やはり切符の方がいいな 昔は車掌が乗り越しの清算で巡回してたんだけどな
188名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 21:23:54 ID:zV7zZfuuO
>>186

たしかに名前は秀逸だわな
189名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 00:00:54 ID:ELz0iah90
>>186
JRも私鉄もそういう言い分だったと思う
「ICカードで利便性が上がったんだからプレミアはつけない」って
190名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 00:03:32 ID:+IYmbTz90
>>159
ダメです。同じ所で使える以上、同じ現象が起こります。
たぶんこれ、よく知らずに「PASMO持ってないから関係ないね」っていうSuicaユーザーが大量に出ると思うよ
191名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:47:28 ID:iSoAluuf0
>>190
人が死んでるんだぞ
無駄にするわけには行かないだろう
太蔵君も今回は与謝野先生を支持すると言ってくれている
今回の件でだいぶ政治ってもんがわかって来たんだろう
192名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:03:22 ID:hVGGH0hQ0
和光市駅前で西武バスの石神井公園行きに乗った時、降りるバス停を
言えというから言ってパスモをタッチしたら「運賃の切り替えが間に
合わないだろうが、こっちは聞いてから手で切り替えてるんだ、
差額出すから持って行け」と、ボタンを1回押すたび10円玉が1つ
出る操作を繰り返しながら散々に罵倒されました。
あまりの剣幕に固まりつつ謝罪の言葉を口にしかけたら「2度引き
になるから早く手をどかせ!!!(怒号)」だと。
こっちは急に怒鳴られたから動けなかったのに。
あとあと冷静に考えてみたら、システムに欠陥が有って手で額を切り
替えてるのに、なんで案内も貼り紙にも記載が無く(読み直したけど、
降りるバス停を言え、だけ)、客の落ち度としてなじられるんだろうね。
だいたい、料金が3段階くらいある(らしい)田舎バスで、なんで
東京式の前乗り先払い? ここが根本的に間違ってるだろ西武バス。
こんなローカルルール理解してるほど乗るのは定期持ってる方が普通で、
IC持ってる都会からの客が分かってると思うあたりも…
193名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:06:55 ID:J9xWBvyf0
こんなローカルニュースが全国ニュースになるとはなwwwwww
194名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:36:19 ID:KyBjqdMd0
>>150
神奈中は同じバス路線でも下りは後払い、上りは先払いというふうに
異なる路線もあるからややこしい。
あれ?逆だったかな。
195名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:17:51 ID:vYH1XYqk0
ゲートを通過するときに、引き落としをしたのだから、その分の領収書を
ゲートから出すべきだろう。
196名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:20:33 ID:4Czbsu4c0
電車乗って改札で精算するときとかにあるよね。JRのおじさんとか確信犯か?ってくらい
手慣れた手つきで二重引き落としするよ
197名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:25:16 ID:0u1PyNr4O
さすが世界のチョニーだなwwww
198名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:25:37 ID:spOvbNsh0
PASMO対応の自販機で残高確認出来るのな・・・
今日気が付いたw
199名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:38:46 ID:ypghjYWK0
>>196
このスレ>>1、原則は均一で先払いバスだから可能な話って理解出来てる?
電車だったら2度目は「どこから乗った」ことにして引くんだろうね。
釣られる香具師が居るのか?というのはともかく、そんなこと言ってると
人生棒に振るよ。
200名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:44:47 ID:ENClUkg30
>>199
 別に清算するのに区間の入力はいらないぜ?任意の金額減額できるぜ。
201名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:48:39 ID:ZEKj49sv0
このスレタイ・・・
良いセンスだ
202名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:36:49 ID:cPY1PvnB0
>>16
>>28
毎日、その場で残額チェックするには、
携帯使って
モバイルスイカにするのが一番みたいだな。
カードだと、
その場での残額しか分からないが、
モバイルスイカならば、
携帯の画面で最新20件分のチェックが出来る。
(パスモ陣営とは共通利用開始しているから
当然、私鉄&バスでも使える)
もし二重取りされていれば、
その場で
バス車内で確認して運転手に申告出来る。
カードだと余程しつこい性格の香具師でないと、
自分の勘違いだと思って
後日気づくorそのまんまの可能性大。
そもそもそこまで
厳重にチェックする手間を掛けるならば、
切符買ったり現金払いするのと大差無くなる。
ICカードの利便性台無しwww

ICカードの利便性を損ねぬまま、
履歴を何処でも把握したいならば、
モバイルスイカにして
携帯画面で確認するしか無さそうだ。
203名無しさん@九周年
>>132
>>192みたいに怒鳴りつけてくれるくらいじゃないと、大丈夫か
なんて分からないのでは?